◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part42 YouTube動画>4本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/football/1672515903/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時は↓をコピペ、3行以上にしてスレ立て(書込み後、1行消えます)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレ作成
>>950 スレ保守は15
▽Brighton & Hove Albion Football Club
https://www.brightonandhovealbion.com https://twitter.com/OfficialBHAFC https://instagram.com/officialbhafc ▽三笘薫
https://instagram.com/kaoru.m.0520 https://twitter.com/kaoru_mitoma ▽試合日程
https://www.brightonandhovealbion.com/fixtures/mens-team ※100レスは出禁です
前スレ
Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part39
http://2chb.net/r/football/1670406662/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part40
http://2chb.net/r/football/1671503473/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part41
http://2chb.net/r/football/1672151832/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
まさかプレミアでここまでやれる日本人がでてくるとはな
今日の2本のシュートと前回アナルから決めた1本で流石に全サポの間にも三笘の角度とシュートスキルが刷り込まれただろうから次からそこはさっさと三笘にだしとけが定着するだろう
Kaoru Mitoma - 8 Was not afraid to take on Saka and Arsenal's defence from range on the left and was one of Brighton's main threats in the first 45. Took his goal well when set up by Gross 12 yards out. Was very unlucky to have his late strike ruled out for offside. By the end, they couldn't handle him サカとアーセナルのディフェンスに、左サイドから果敢に挑み、前半45分のブライトンの主な脅威の一人となった。グロスのお膳立てで、12ヤードの距離からゴールを決めた。後半に放ったシュートがオフサイドの判定を受けたのは、非常に不運だった。最後まで、彼らは彼を扱うことができなかった。.
トロサールは三笘認めてるようなこと言ってたのにな 今日はバチバチやった
トロサールは三笘からパスもらってフィニッシュできるポジションに居続けろ 変に色気出してサイド寄ってきたら逆効果だ
信頼関係は築いてるだろうがトロサールのプレースタイルっつかプレミアにいる選手のスタイル的に基本ああいうもどかしい感じになりやすいだろうな シティかアナルにいくしかない
トロサール可哀想だから左サイド譲ってあげようよ 三笘がビッグクラブに移籍して
アーセナルは何故日本人に優しいw 近年だと南野2ゴールに鎌田2ゴールに なにげに北川も決めてるんだな
つーか戻りオフサイドってとる必要あるw?オフサイドって待ち伏せ防止なんだろ 一回戻ってるんだからよくねw?
トロサールについては監督がはっきり方針を示さないと今後も調和しないだろうな 事なかれ主義で選手に任せていては難しい状況
シーズンで見るとたいしたことない数字だけどスタメンで出始めてまだ4試合目だからな それで2ゴール1アシストは上出来すぎる
ブライトンも戦術三笘で良いんじゃないか、って思えるくらいに通用してるわな
ビッグクラブ行くとしてもどこが良いんだ リバプールか
ステップアップできるのはトロサール、マクアリスター、カイセドだな ホワイト相手に何もできなかったゴミトマは辺境へ島流し
トロサールとの緊張関係のみが懸案材料 押しの弱い三笘なだけに ピニャンにも気を遣って中のレーン使うしな 気配りしすぎよ
正直三笘への塩対応とか見てるとこのチームにずっといて欲しいとは全く思わない デゼルビと一緒にどっか強豪チームに行きたいな
結果残したけど、正直良い時に比べたらキレは悪かったな 足首の状態は今どれくらいなんだろう? 本人の口から聞きたい エヴァートン戦は連戦になるから後半途中出場で見たい
つーか公式Twitterの三笘推しがここ最近激しすぎじゃないか? 現地ファンにウザがられなければいいが
デゼルビはセリエから既に興味持たれてるし一緒にセリエに行こう
>>41 足首もだが前節もフル出場だから疲労もありそう
冨安酷使スペ体質の轍を踏まないといいがな
その懸念はある
カイセドとマクアリスタいればもっと三笘にボールくると思うけどな まぁ移籍云々の話なら知らんけど
トロサールは決定機で三笘に出さなかった 結局懲罰で自滅
2点目のオフサイド判定が悔しすぎて寝れない あれがオフサイドなのー?
プレミアのビッグクラブとなると正直空いてないんだよな… タイミングがちょっと悪い
>>36 ジョタ、ディアス、ヌニェス、全員25前後で左が適正
カルバーリョとガクポも左やるからリバプールは数年そこはいらないだろな
>>42 それ本当にやめて欲しい
日本人も三笘に関するツイートだけ異常に伸ばしたり、英語で三笘ageするのやめて欲しい
チームメイトや現地のファンに腫れ物扱いされるリスクがある
アーセナルサポもムドリク獲れないなら三笘獲れって言ってるぞ
可能性あるとしたらチェルシーくらいか それでもスターリング取ったばっかりだしな
トロサールは近いうちに確実に移籍する(早ければ冬)からあまり問題ではない もしかすると今シーズン終了後に一緒に移籍するかもしれんkど
ボール預けられても、一対一を突破できなくてほぼ後ろに戻してた だから攻め上がりは右サイドからが圧倒的に多かった
ホワイト相手に何もできなかったゴミがビッグクラブとか笑わせんなボケが
最近のトロサールみててほしいクラブあるとは思えないけどな そもそもトロサールは今季が良すぎるだけで例年はそうでもなかった
ぶっちゃけどこのビッグクラブ行ってもあのポジションでるの難しいからな。チェルシーくらいかチャンスあるのは ただアナルにはぴったりの選手だよな プレミアであの三笘の興奮を目の当たりにしてしまうと他リーグでは満足できなくなる
やっぱ格上相手だとCFは収まるウェルベックの方が良いな でトップ下にトロサール
やべーなトロサールの使い所がねぇ 三笘外せるわけないし、かと言ってトロサールも実績からいって外せない でも1トップじゃトロサールの良さ全く出ないし 悪くないけどララーナ外してトロサールトップ下、ワントップにウェルベックが一番理に叶う解決策か?
トロサールの自己中プレーにはウンザリやな なんだアイツ
もはやトロサールは三笘の敵だろ 三笘も周りに気を使いすぎる癖何とかした方がいい
チェルシーってエンクンク獲ったばっかやろ ほんとゴミトマオタって情弱しかおらんのやな
強いて言えばチェルシーだが監督が干してたポッターだから辞めた方がいい
>>36 リバプールは前線の人数が過剰でチームも下降線
アーセナルはマルティネッリの控えになる(実力では一長一短だけど三笘に分があると思うがマルティネッリは若いし元々在籍してる選手が有利)
チェルシーでもいいけどオファーあるならシティが一番いいと思うわ
プレミアのビッグクラブはホワイト相手に何もできないゴミなんか要らないっしょ
サルミエントの瞬発力と無理が効く多彩なステップやべぇな ポジション違うけどネイマールっぽかった 個人的にブライトンの中盤で1番好きだわ 見てて楽しい
>>60 結局そこに納まってる選手っているもんな
プレミアで活躍してリバプールに行ったけどアストンヴィラかどっかに落ち着いた選手いた気がする
>>64 マンチェスターCはめちゃくちゃ合うけど、左にはフォーデンとグリーリッシュがいるからな
実力的には全く引けは取らないが向こうはイングランド人だしスタメンは厳しそう
>>56 前半はパス来ても後ろ向きだから無難にはたくしかできない
三笘にいい形(前向いた状態)でボールが入らなかった
>>69 言ってて恥ずかしくないんかねこういうゴミ
大して若くもないゴミトマなんかどこも要らねえんだよバーカ
>>50 スタメン確約はそらそうだけど席は全然空いてるだろ
チェルシーはスターリング上手く行ってないしシティもグリーリッシュは何か足りないしアーセナルもESRが永遠に怪我しててネッリのサブ居ないしスパーズもそろそろソンの後継者がほしい
ユナイテッドはガルナチョ台頭してきたところだけどサンチョはゴミ中のゴミだしむしろバイエルンとかレアルとかの方がきついわ
というかビッグクラブの話は速い 最低1年は活躍し続けないと トロサールでもまだこのチームにいる
まぁトロサールはブライトンで頑張ってたら急に三笘レベルと競う感じになって可哀想ではある 普通ブライトンに居てこういう事にならないから
>>73 ぶっちゃけグリーリッシュには普通に勝てると思うわ
マフレズがシティに移籍したのは27歳のときだったがな
>>76 だからチェルシーはエンクンク、シティはフォーデンだろうが
脳みそ入ってんのかこの生ゴミ
>>77 メチャクチャ良いチームだしね
2024年の夏までブライトンでも全然良いと思う
>>76 実力以外のしがらみに勝たなきゃならないのがビッグクラブだからな
チャンスがほんとに限られてるし名前デカい選手が調子悪くても序列なかなか代えんのがビッグクラブ
年齢がーとか言っても26くらいでプレミア屈指のドリブラーだったらいくらでも移籍先見つかるよ
現実的にありそうなのはドルトムント、ミランとかだな どっちも行って欲しくないけど
>>79 実力的には余裕だけど相手はイングランド人だからさ
>>74 ボール取られずにゴリゴリ運ぶのができないとビッグクラブは難しいんちゃう
ワンタッチパスの的確さは華麗だったけど
トロサールが絶好調ならまだしもw杯前から微妙すぎらからなぁ 次ベンチスタートちゃうか
フォーデンは中央も左右もできるし グリーリッシュなら三笘のほうが活躍できるだろう
プレミア以外ありえない ブンデスセリエなんて都落ち絶対ねーわ
まぁゴミトマはホワイト相手には何もできなかったゴミなんすけどね笑
>>88 現実的にプレミア内で普通にどっかには行けるだろ
ミランやドルトムントなんか買える額じゃなくなるよ
移籍しても正直スタメンで安定してだしてくれないなら ブライトンでいいと思うけどな フルタイムで三笘のプレー見んの楽しい
プレミアが買うのはトロサール、マクアリスター、カイセドな ゴミ安はセリエ、ブンデスあたりしか興味ないっしょ
まぁ下手にプレミア以外に行くよりブライトンで数年王様やるのもありだと思うけど 怪我でもしない限りポジション安泰でしょ
そういやマンウもあったな 上り調子のニューキャッスルもある このまま活躍をつづけて向こうからのオファーあればだが
>>78 プレミアの恐ろしいとこだな
あれだけ前半活躍してたのに
ポジとられて内心おだやかではないだろう
ビッククラブにいったらベンチの可能性あるから
ブライトンで満足といってたからな
俺が試合前に2ゴールすると書き込んだけどもう少しで2ゴールだったのに! でも三笘ゴールおめ!!
トロサールは狙われてるしタイミング的に高値で換金出来なくはないんだよな そして市場は開いたばかり。無くはないな
こんな中堅チームで満足はねーよ CL出れないと話にならん アーセナル無理か?あのブラジル人移籍してくれないかね
まずはブライトンで2年スタメンで数字だすことに専念したほうが良い ビッグクラブはそれからだ
歴代の日本人最強選手に必ずなるだろう もうすでになってるかもしれないが
もっと上のクラブいったら間違いなく交代要員にされるからまだブライトンいたほうがいいよ プレミアのチームで90分フルで使ってくれるチームなんて早々ない
今更トロサール左WGに戻して三笘ベンチとか絶対ないしなぁ トロサールどう活かすか悩みどころだわな
シティとアーセナルとスパーズはオファー出すと思うよ リバプールとユナイテッドは戦力過剰だから無いだろうけど 特にシティはスターリング売って上手く行ってないし
>>108 俺もそれ思うわ。
ただたぶんチェルシーでもスタメン取れるけどなたぶん
三苫はとりあえず継続性だな 1-2年で安定して今の活躍ができれば次のステップにあがれる だけど日本人はだいたいこの壁にはじかれる
>>112 南野みたいにビッグクラブでベンチの方がつまらないよ
プレミアで試合に出続ける方が楽しい
相手も強豪ばかりだしな
少なくとも2年はやって数字を残さないとビッグクラブに行ってもジョーカー以下の扱いになるよ
ポッターが三笘を再考してくれればチェルシーが取るんじゃないか? ククレジャと一緒にやりゃいい
マンCでいいよ ペップなら国籍関係なく実力だけで評価して 左WGのレギュラーにしてくれる クーリッシュはマンUに売ればええねん
ホワイト相手に何もできなかったゴミが調子こいてて草
>>124 マンチェスターC行きたいよな
頂点やろあそこが
サブでもええやん在住は
グリーディシュとかスピードないしなにが良いのか今一分からない
>>108 年齢考えろよ
プレミアのビッグクラブがジジイ買うのなんて稀だっつーの
来夏移籍できなかったらバルサやインテルが現実的な移籍先
もしくはブライトンに留まるか
プレミアでここまで個人でやれる日本人アタッカーは初めてだと思う 香川、岡崎、南野、武藤とか色んな日本人がプレミアに挑戦したが、 どいつも脇役止まりで攻撃は通用せず、「守備がいい」とかそんなんばっかだった気がする
バルセロナは良いよな デンベレと三笘で崩しまくりやろ Cl制覇や
>>128 グリーリッシュでもホワイト相手に何もできなかったゴミよりは格上だからなぁ
HG持ちだし
バルセロナのファティとか全然大したことないし そろそろ現地でもメッキ剥がれてるんじゃね? バルセロナがいいなぁ
>>113 なんでトロサール前に移動させられてるの?
>>131 今左やってるのってフェランとアンスファティだっけ?
三笘の5ランクくらい格下だな
年齢的にビッグクラブ行けるチャンスあるなら早いに越したこと無いと思うな まだ21-23歳ならじっくりブライトンでとも思うけど 活躍しても年齢面で対象でなくなってしまうのが怖い
プレミアは実績もない、大して若くもないゴミトマなんか獲る訳ないしな リーガでもセリエでもさっさと消えろや陰キャゴミトマ
>>129 誰もプレミアのビッグクラブに行けとも言ってない
とりあえずブライトンで2年結果出せたらバルサやバイエルン、ドルトムント辺りは十分いけるよ
プレミア屈指のドリブラー、トラオレでもバルサ行けたし三笘もプレミア外のトップクラブは視野に入る
現に今のブライトンなら他リーグのCL圏内と互角の実力あるよ
>>122 当時のリバプールの層あつすぎたからな
あんなに厚いビッグクラブないだろ
今日は首位のチームだったから 負けてもチーム内評価はかわらんけど 中下位相手にレギュラーで出て且つ勝ち点もとらないと トロサールがまた左に戻る可能性もある プレミアは大変だよ
>>60 トロサールはW杯でちょっと気持ち落とした感じ
ベルギー内でもまだ序列したという感じでいまいちのびのびやれてなかったし
ちょっと自信失ったんじゃないかな
三笘とは上手くやろうとしてると思うけどな
もともと俺が俺がの選手だし、自分で打つのは何も三笘に対してだけではない
>>130 ビッグクラブにいかないとわからん事あるし出来なくなる事もあるけどな
リーズからバルセロナ行ったブラジル人居たけど あれが許されるなら三笘は行くべきやろ あのブラジリアン全然大したことないわ
三笘は移籍金が安いから年齢のデメリットはあるけどワンチャン、プレミア上位が控えで取る可能性はある気はする とりあえずブライトンで2年頑張れ
>>139 ブライトンで2年もやってドルトムントとかただの都落ちのパターンじゃねえか
ビッグクラブですらないしバイエルンなんか移籍先として1番あり得ないわ
トロサールは別に三笘に他意があるわけでなくプレーが合わないというか今のポジションが合わないだけだと思う ワンプレーのあとに三笘とハイタッチしたりとかなり初期から認めてる感じがする
>>129 まぁだいたい24、25くらいでみんなビッグクラブに初めて移籍するよな
それ以上の年齢だともう実績残しまくってる選手しか受け入れなくなりがち
>>140 ええ・・・
南野移籍当時ってジョタもルイスディアスもまだ移籍前でフロント3のサブが誰も居ない状態だったんだぞ
だから南野も即リーグ戦で使われたけど即見切られた
だからここから二年やれば27だぞ? 無理だろそんなの 行けるときに行くべき
プレミアの注目度に慣れちゃうと、 バルセロナだのドルトムントだの都落ちにしか感じねえw ブライトンでBIG6相手に活躍してた方が全然注目度高いよな
2年頑張れの人はプレミアのビッグクラブは諦めてるのかね 行けるうちに行っとかないと年齢的にいけなくなるし今の三笘ならシティ、チェルシーならスタメンもいけるで
三笘ってもうプレミアの中では名前知れ渡っているの?
バルサ、リヴァプール、マンユー、ユヴェントス、ミラン、ローマ、トッテナム 日本人買いそうなクラブ バルサが争奪戦になる鎌田じゃなくて三笘を買いに来る可能性もあるだろう
なんでドリブラーのピークでかわせまくってるのにこれ以上遠回りすることを考えるのかなwww 年俸も全然違うのにwww 夏に移籍や。バルセロナかマンチェスターCで決まり
>>149 だからそのサブすらなかなか出番まわってこないのがリバプール
マネもサラーも出続ける事ができる選手だからな
>>154 まだ全然だろ
しばらくブライトンで無双続けた方がいい
>>159 分かる。18歳が先発してるな直近で
が、あそこに良いイメージ無い
それならスパーズで良くね?
>>154 知れ渡りつつある
ビッグ6相手だとみんな見てるし一気に名前が売れる
>>146 そもそもビッグクラブって長い時間をかけてスカウティングするからな
三笘のアタッカーの能力判定はまだベルギー1年とプレミア半年だから期間としては足りない
ワールドカップ補正があっても今夏に移籍したいならそれこそ二桁取らないと無理
通常なら2年ぐらい様子見してから取るから今はブライトンで頑張るのがベストだよ
>>159 プレミアはゴミトマみたいな実績もない若くもないゴミは要りませーん
>>157 2年ブライトンとか言ってる馬鹿1人しかいないから
頭おかしいとしか思えない
>>154 あの試合中継のカメラって国際カメラらしいからな
日本人が撮ってるのかってくらい三苫追ってたよね?そういうことでしょ
>>156 バルサ金ないからタダの選手集めてるんでしょ。三笘買えなくない?
>>166 そもそも上に行けば行くほど良い形で仕掛けれるしな
>>151 まだ行けないだろすぐにオファー来るわけないでしょが
ファンヒチャンだって移籍してすぐ5ゴールしたけどその後さっぱりでなんの噂もない
どんなに遅くても今夏には移籍だと思うぞ こんなチームにあと1年も残る義理がない、今いる良い選手は抜けるだろうし
>>164 それなんよ
少なくとも数年監視するんよな
今季2ゴールのゴミ信者「プレミアは三笘という男に恋をした」
>>169 そんな簡単にビッグクラブのオファー来ないよ
ビッグクラブは連戦耐性なりも見るから三笘を判断する材料が足りない
南野みたいにマーケティング要員で行けというなら別だけどね
ブライトンって三笘にとってまさに完璧なクラブだと思う 中堅で伸びしろあるし、一緒に成長していける 現在6位というのも完璧 ひじょーーにおもしろい
次のW杯がおそらく良い三笘が見れる最後だ その前にビッグクラブでベンチ要員になって試合感覚失くしてたら洒落にならん ブライトンでも別にいいと思うがね
トロサール、マクアリスター、カイセドレベルならビッグクラブからオファーあるだろうけどね ゴミトマとかいう若くもない実績もないゴミなんか何処も要らないっしょ
すべては中村憲剛のおかげ 川崎時代に強く打って外してた三笘にシュートは転がしていいんじゃねってアドバイスを今でも忠実に守ってるよ 幻の2点目は三笘の技術と勤勉さの真骨頂が出てる
>>176 南野だってザルツブルクから6年監視されてたからな
ジョタ、ディアス、ガクポも三年くらいみてきたと報道されてたし少なくともリバプールは数年監視してる
ブライトンがCL出れるクラブならまだ良かったけど相当難しいからな
若さか実績、どちらかある選手じゃないとビッグクラブは動かない 両方ないゴミトマはゴミ箱へポイッ💩
とりあえず明日当たり、イングランドメディアの三笘絶賛記事が続々出てくるだろうから それを見てほるほるしよう
>>181 ドリブラーはJでも対策されたら消えたりすることあるから2年は継続して数字だせるかみるよね
その上でELやらCL並行して連戦しても耐えれるかチェックするのがビッグクラブなら普通
冨安みたいに実力でビッグクラブに入りたいなら2年継続して数字だしたら少し歳取ってもビッグクラブいけるよ
南野みたいにマーケティングで入りたいだけならスポンサーが金を出せば今夏でも行けるが扱いは悪いよ
三笘もそれじゃ嬉しくないでしょ
プレミアのビッグクラブはW杯やCLで活躍した選手好き勝手に引き抜けるからな わざわざゴミトマなんか狙う訳ないのはバカじゃなきゃわかると思うんだが
上位だろうがこういう攻撃的なサッカー貫くスタイル好きだわ 負けても清々しい もっと一方的にボコられると思ったら内容は全然悪くなかったしな
とりあえず周りに気使いすぎるのをやめろと言いたい 気使わないとならん奴らではないし見返りなんかくれる奴らでもない 自分で完結出来る能力あるんだからもっとオレオレでいけ
監督がええから、中のプレー覚えれるブライトンはええで。
>>130 香川、岡崎、南野
共通してるのは足が遅い
プレミアでスピードも強さもないのは厳しい
武藤はフィジカル的には素質があったけどチャンス自体があまり与えられなかったね
>>190 そうだな
サンジロでもポッターにもWBで使うんじゃねえよって言われてたが今となっては守備力格段に上がったから中でのプレーの幅を広げるのは良いのかもしれん
>>186 よっぽど名が売れてないとスポンサーだけでビッグクラブはいけない
少なくとも南野はちゃんと数年注視されて行ったからな
グロスとの連携が良かったな 次節カイセド戻ってきたらグロストップ下でええやん
>>191 だからビッグクラブいかんとその理論は通じないって
森保がA代表でちゃんと使ってればベルギー経由しなくて良かったから地味に人生狂わされたな
森保は見る目が本当にないな 大事な大事な試合で相馬をスタメンに使ってくるんだもんな
>>193 南野もELで得点はしてたしね
ただやはり辺境リーグだから評価は難しかったと思う
その点はワールドカップや直接プレミアで見れる三笘は有利
今夏でも日本スポンサー込みならビッグクラブのベンチはいけるかも
ただ個人的には2年数字だした上でビッグクラブのスタメン扱いで移籍してほしい
移籍の話になると毎回そうだがもう三笘は若くはないんだよ。 もっと上のチームいけるなら行った方がいい。 ビッククラブが未だに三笘の能力判断してるって? 数年監視って中堅クラブで目立ち始めてから数年とかその時点で他チームとの競合に負けるわw 良いクラブは何でもやること早いんだよ 南野がマーケティングでリバプール行けたとか頭悪いやついるなw 明らかにザルツで目立ってただろーが。
開幕前トロサールからスタメンなんて奪えないとか言われてたのに FWに追いやって最早お払い箱にしちまったな
オーストリアが辺境リーグってアホかwww だったらハーランドのザルツ時代見て本物じゃねーってなるのかよw
>>200 5年もザルツに居たんだから目立ってないぞ
不動のスタメンは最後の方だけ
凄い奴はもっと早くステップアップしたしな
日本ハムの契約終わったら追い出されたやん
>>201 完全に実力で力関係変えたのは凄いとしか言いようがないね
まぁポッターからデゼルビになったのが幸運だったけどさ
ポッターは見る目なかったよね デゼルビになって本当に良かった
幻の2点目マジで全ての動作が完璧すぎた あれだけ囲まれてあのボールタッチはやばい 天才かもしれない
別に三笘がどうこうじゃなくてサッカーも現代は選手のピークが20代後半から30代まで長くなってる傾向にあるので 25歳の三笘は今の基準だとまだ若い部類だよ
まー買うなら今だわな 完全に評価が上がり切る前に買っておく 2年待ったら年齢も移籍金も年俸も上がって売りにくくなるし 1月にリヴァプールが既定路線だろう バルサの方が面白いが三笘はスペイン語できないからな
>>203 日本ハムは南野移籍する前からだし大口スポンサーじゃない
しかもCLで戦ってなかったらリバプールにはいってないんだからスポンサー関係ない
ザルツに5年いたから目立ってないって考えが意味不明すぎる。 ブライトンに2年とか全く年齢考えてないね君。 上のクラブからオファーがあっら行くべき。
ビッグクラブは20代前半の選手や既にビッグクラブで実績のある選手を取りたがるから行ける時に行っとくのが正解かと
ブライトンでもう1年やるのもいいと思うけどね 年齢的に余裕がないのは同意だけど 試合出られるし 夢を追ってリスク承知でビッグクラブへ移籍するのも本人の意志なら尊重する
30代になってもスピード・キレが維持できるならいいんだろうが、全盛期は過ぎるだろうね 伊東みたいなのにいるからわからんけどさ。
ビッグクラブはゴミトマなんか狙う訳ないからなぁ プレミアで2ゴールしかしてないゴミっしょこいつ
まず今の時点でビッグクラブからオファーなんかないだろw 2年は長いから1年頑張れば良い
自分が見たいだけで三笘の事なんて考えてないだろ 今のサッカー界では全盛期は20後半~30代前半が通説 27、28でビッグクラブに行選手も普通にいる ポジションが明らかに空いてると思えるならいいけど焦って行く必要なんて全く無い
ブライトンでもブライトンじゃなくてもいいけどプレミアでやっててほしい 三笘自身も鍛えられてるし水も合ってる感じがするから4年後までリーグ変えてほしくない
>>210 日本ハムのスポンサー、南野移籍の半年前だからタイミングはほぼあってるよ
ちなみに香川のマンチェスター移籍前にも日本スポンサーがついてる
当然、期間ずらすために先にスポンサーついたがね
露骨にしないために先にスポンサーついてから移籍するのが電通推し選手のパターンみたい
ビハインドで三笘がゴールした後、喜びもせずすぐにボールをもってセンターサークルに向かうのは本当にかっこいい ベルギーでのハットトリックのときもそうだったけどああいう態度とられると味方の士気あがるよなあ まさに侍だわ
>南野移籍の半年前だからタイミングはほぼあってる え??? 脳内で凄い妄想してるやつがいる。電通の事も知ってるようだw
今が三笘のピークならビッグクラブ行くべきだろうが、まだこれから成長余地があること考えると、プレミア半年でブライトン出ていくのは悪手だろ デゼルビにも信頼されてていいサッカーできてるのに
>>226 日本が最多の9社…マンUのスポンサー企業30社が明らかに
https://www.soccer-king.jp/news/world/eng/20141030/246158.html/amp 香川の移籍絡み
南野も電通&アディダス推し選手だから似たようなもんだ
三笘には実力でビッグクラブに行って欲しいね
いやぁ、アーセナルのシュートが一本外れて 三笘のオフサイドが無かったらドロー そこまで差はなかったなーサカかマルティネッリが少しでも出来悪かったらいけてた試合 4点取られちゃ勝てる試合はないか 三笘の個人株が上がった試合だった
三笘ゴールするとレス番が飛ぶのは想定内w 正月からアンチ発狂してて最高の年明けだわ ハッピーニューイヤー2023
試合負けたぞ。 しかも三笘が躍動し出したのは3点取られてからや。 ちょっとお前ら冷静になれ。
トロサールとの共存は無理だな デゼルビがまた知恵を絞るしかない
足怪我完璧じゃないんじゃないの スタメン過密日程で壊される前に ターンオーバーできる ビッグクラブに移籍してくれ
クロアチアのユラノビッチは27歳でチェルシー?行くけどね ビッグクラブの実績も無いし若くもないけど 固定観念持ち過ぎだな
やっぱシュート上手いなあ。一本目と幻のゴールを見る限り あのコースは再現性がある。またあのコースに決めるだろう。 今日は目の前で見てたファンの胸を鷲掴みしたはず。
>>222 それは南野がCLでも活躍せずなにもなく突然リバプールに移籍したらスポンサー移籍だと言える
日本ハムはCLで当たることなんて予想も出来ないからな
そんでクロップとフロントはスポンサー移籍はなしという約束事を作ってリバプールと契約したという経緯がある
あとレッドブルと関係深いからな
2点目とれていれば最高のお年玉になったのに惜しかった
>>235 そいつW杯で活躍したからな
PK外しただけのゴミトマとは違うわアホ
ホワイトに完封されたとか言ってる馬鹿はもうサッカー語るなよw サカサリバと連携して三笘のパスコース消してんだわあれで仕掛けるほうが馬鹿 ミスなくつないでたんで三苫になんの問題もない
少し対策されただけで何もできないって自白してんのマジで草
スポンサーが多いから何なんだよw メインスポンサーでもしてんの? ツイッター見てたらカッサーノが褒めてる動画出てきたわ。
>>90 試合を見直してみなよ。
高い位置の一対一なんて前半1回あるかないかだったから
ブライトン前半全然深い位置まで運べてなかった
しかしブライトン強いな。アーセナル相手に互角以上にやれてたな 負けたとはいえシティにも同等の勝負してたしもうこれ強豪じゃん
カイセド ウェブスター マクアリスター抜きでな 本来のブライトンはずっと強い
警戒されてたらああなるよ。 まあこれから今日のアーセナルみたいに対策されたら消えるわな。
>>244 でてたね
https://twitter.com/MY15028542/status/1608829567770431489 カッサーノ
「ワールドカップではデ・ゼルビが率いているブライトンでプレーしている三笘をかなり気に入ったよ。
日本代表ではウイングバックでプレーしていたが、
個人的には4-4-2、4-2-3-1、あるいは4-3-3のサイドの選手だなと感じている。
機敏で、1対1に強く、速く、インテンシティとクオリティも素晴らしい。
私がチームの会長なら彼を獲りにいくよ。
ヴェンゲルは『もはや1対1は存在しない』と言っていたが、
この選手はいつも1対1を仕掛けていて私は感心しているんだ」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
川崎で魅せていたようなコンビネーションからのゴールだわ こういうシーンがもっと増えて欲しい
>>236 チャンスメイクも良いけどもうちょい積極的にシュート撃って欲しいかなってのはある
トロサールに預けずカットインシュート狙ってくれって形も何回かあった
もう少し得点力付いたら間違いなくビッグクラブだろうな
三笘活躍しても、半分以上は引き分けor負け試合じゃな 100喜べない やっぱビッククラブはよ行って欲しいわ
実績もない、若くもないゴミトマはビッグクラブには要らねえよバーカ W杯でもノーゴールのゴミが
まずアジア人ってだけでリスク高いし もっと慎重に時間をかけないと継続性あるかわからない
>>241 いや、W杯前からもう移籍の噂あったから、アトレティコも
バルサは流石にW杯でオファーしたみたいだけど
W杯のユラノぐらいの活躍なら三笘もW杯でしてるわw
1点は確実に取った。
2点目なんで取り消されたんだー???
三笘が移籍してスタメンで出れるビッグクラブはありますか?
ビッグクラブでスタメンはないw あの守備ヘタクソ直さないとむりだと思うわ。 てかあの状況だから活躍できたがスカウトからの正しい評価でしょぶっちゃけ。
シティかバルサがええなー。水色似合うからシティ行こう
ホワイト相手には何もできなかったからなぁゴミトマは
スペイン戦ではVARで1mm残ったのが確認されて奇跡のアシスト アーセナル戦ではAVRで足が数ミリでてたのが確認されてゴール取り消し 皮肉なもんだね
今ってリーグで2G 1A? 出場時間500分くらいだらうから全然悪くないな
日本人選手の評価を上げるにはビッグクラブ所属選手が3人+プレミア中堅5人ぐらいになればなあ、ソシエダ、ブライトン、フランクフルトでも満足できなくなってきたなあ、
こいつ大学行かなけりゃすでにBIG6でG+A20くらいはしてたんだろうな 勿体なさすぎる
大学でドリブルとか走り方とか色々研究したから今の三笘があるんやで
大学いかずに高卒でJいってたらいまごろは川崎で中盤やらされて埋もれただろうなw
若くもない、実績もないゴミトマはビッグクラブには需要ありませーん
>>274 お前のレス一線超えてると思うけど大丈夫か?
現状八位 今日チェルシーが勝てば九位 俺がデゼルビ監督は好きだが今のメンツで今のサッカーしたら 10位くらいでフィニッシュだろうねっていったけどもっと下になるかも
シティのグリーリッシュやマンUのガルナチョより上だろ チェルシースパーズニューカッスルでもスタメン狙えると思う アーセナルはマルティネッリが多分不動だから二番手 リバポは左が多すぎて無理
香川、南野のスポンサーがーとか妄想やめてw 香川がマンUと同時にレアルからオファーあったことも知らなそう 南野はリバプールの控えとして本人も納得済みで移籍したことも知らなそう
成長期が遅くてテクニック、キックを中心にユースまでやれたのが良かったんだろうね。晩成型の1番良い形。
プレミアに来てまだ半年 川崎の時は時間に比例して慣れていって化物プレイヤーになっていった まだまだこれからよ
絶対マンCに行くべき そしてそこでマンCにとって初めてのビックイヤー獲得して バロンドールゲットの流れや
抜け出した後とかのラストパスが雑なのだけ気になるな。
ゴミトマの信者とか頭にゴミ詰まってる奴ばっかだからな 教祖がゴミなら信者もゴミ
ミトアンが好きな選手→香川南野みたいなゴミカス乞食バックパスマシーンw
三笘が海外SNSで物凄く話題になってる 首位アーセナル15試合12失点しかしていないチームにインパクトを残した 今すぐ欲しいというチームはかなりある
日本人だから大した事ないと思ってる奴いるのかも知れないけど間違いなく世界でもトップクラスの実力持ってるよ
ホワイト相手には何も出来ずゴミ安とかいう雑魚相手にしか通用してなかったけどな
>>291 マジレスしてやる
試合開始直後ブライトンの不用意な1失点でアーセナルが三笘対策のサイドに寄るブロック守備陣形を引いた
これによりライン際に張る三笘の左サイドが2対3になりパスの出しどころが右サイドしか無くなった
後半トロサールを下げてスリーバックにし、三笘をツーシャドーの位置に変更
これによりサイドで三笘に着くホワイトが捕まえきれなくなる
ホワイトが前半抑えられたのは戦術で三笘を3人でカバーしてたからだぞ
>>293 というか、お前もサッカー好きなら戦術で三笘サイドに寄ってるの見えてるだろ
絶対に三笘のライン際に出させない様にするアーセナルの守備ブロックが見えたはず
その分トロサールがフリーになっているんだが調子悪すぎて駄目だった
要は少し対策されると何もできないただのゴミってことやろゴミトマは
全世界を見ても 見ててすげええってなる選手 三笘以上の奴いるか? エムパペと三笘ぐらいしか今いないだろ 戦ってるリーグレベルを考えたら三笘の方が上で バロンドールにふさわしい
ホワイトに完全に抑え込まれてたな 怪我明けの冨安相手に無双しただけ
>>296 格下のチームが格上のチームに守備ブロックで3人でマークされたらどんなスペシャルな選手でも無力化できるよ
これが現代サッカーの戦術だからね
だから昔のような一人で打開するような選手が居なくなった
ファンタジスタとかトップ下とかそういう個々で打開しにくいのが現代サッカーでスペシャルな選手を潰すことで勝つ戦術が普通になった
普通にビッグクラブ狙えるよ チェルシーなんてプリシッチとかスターリングだし スパーズはフンミンが劣化しまくってずっとやばい出来だし ニューカッスルは三笘の倍の出場時間で2G2Aのジョエリントン 今シーズンのアーセナルの守備をあれだけ脅かした選手はほとんどいない プレミアでも屈指のウインガーだよ三笘は
後半、ホワイトやられてたやんw 前半はサカと2人で守ったけど、後半サカが戻るのが遅れ始めたらやられ出した。
ビッグクラブ狙えるとかそういう次元じゃないんだよ 行くのはすでに決定で その後どうすればバロンドールを取れるかの話になってるんだよ
アーセナルは冨安入れた途端失点始まったな 1失点目も冨安から三笘がボール奪ってからゴールまで行ったし てか三笘の2点目ってあれオフサイドか微妙じゃないか? オフサイド位置にいる三笘に出したパスって感じでもなくて ちょっとトラップミスしたボールを三笘が下がりながら拾ってゴールって感じだったし そもそもオフサイド位置にいたかもVARで見ても結構微妙だったよな
>>303 左サイドライン際に居るとサカが間に合うんだよね
後半サカが遅れたんじゃなくて中央にポジションチェンジを行うことでマークしきれなくなった
ブライトンの監督はちゃんと指示してる
運が悪く4失点だけどポゼッションはブライトンが圧倒したし三笘の無双はライン際に張らせるの止めてトロサール下げてシャドーにしたから
ユニオン時代のチームメイトの町田が今日の試合見に来てたみたいだな
>>271 大学行かない方が良かったよな
行ったから活躍した論って根拠薄い
ご都合解釈してるだけ
ヨーロッパでは時間の無駄と結論出てる
ビッグクラブ行くならタイミングも大事だからな。プレミアで需要がありそうなのはスパーズとチェルシーだが チェルシーは監督が三笘を干したポッター、スパーズはケインがいなくなって落ち目になる可能性が高くブライトンと大して変わらない アーセナルは年齢制限で厳しいがムドリク逃した場合のサブオプションとしてワンチャンあるくらいか
あれオフサイドじゃなかったろ しかも体に当たって二度蹴り状態だったけどどの瞬間でオフサイドにしたんだ?
アーセナルを選択肢に入れてる奴は普段プレミア見てないだろ プレミアで一番レギュラーとれないチームがアーセナルだぞ マルチネッリがいるからな 次のWCはブラジル代表のレギュラー左WGだ ビニより上の選手になる
三苫これビッククラブ確定やな。 ブライトンがゴネん限り
次のエバートン戦まで頑張れば日程緩くなるんだな またフルで使われそうだけど怪我なく乗り切ってくれ
今回もトロサールは途中で下げられて三笘はフル出場 トロサールより信頼されてんな、トロサールは本職じゃないCFやらされて可哀想だけど
ブライトン公式にまた三笘特集キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>313 ホンマや2度目に腹部に当たって三笘にでてる
足でドロップした時ならオフサイドやが腹部に当たった時なら出てない
>>320 今回もってまだフル出場は2試合目じゃん
早漏すぎて風俗嬢にバカにされるレベル
VARはあるけど カタールであったオフサイドラインテクノロジーはプレミアには無いのか? VARでも誤審あるからな
ペップは選手見る目あるからな マフレズをレギュラーにしたように 三笘を左WGレギュラーにして重用するだろう 確信に近い予感を感じる というより確定や ペップを信じろ
三笘がドリブルで抜く理論の論文を大学で書いたことイングランド人が知ったらショックだろうなw 大学出のサッカー選手が欧州にはいないし
プレミアトップに通用したんだからどこ行っても問題ないな 財政的にバルセロナありえる
エストゥピニャンが昨日の試合は三笘の邪魔になってたのが気になった、特に前半 ただエストゥピニャンが上がる事によって三笘が中でプレーする事になり、よりフォワードぽくなり三笘の成長に繋がるかもしれん
>>330 もともと連携良くないぞ
邪魔というか被り気味になることが多い
三笘がちょっとでも引いてボールを受けると即裏に走ってるからなピニャン
>>316 三笘を控えで考えてるんだろ
アーセナル両WG層薄いから
現地グーナーの未知数ムドリク110億円だすなら今すぐ三笘70億円でとれって声 めちゃくちゃ多い
>>334 来年度の事を考えたらアーセナルだって三笘は欲しいよ
CL確実な上に日程過密でターンオーバー要員が欲しい
しかも後半投入の三笘を考えたら理想の補強
選手も商品だから三笘が1番高く売れる時に三笘を売ると思うぞ 三笘は今年26になるから年齢で市場価値があまり上がらないこともブライトンは理解してると思う 良いオファーがあれば夏にでも移籍出来るでしょ その為には後半戦活躍する必要あるけど
スミスロウが完全壊れたから マルのサブ用に未知数ムドリク110億円とり それなら三笘70億円でええやんと当然なる
>>329 なんでわざわざレベルの低いリーグに行くの?
リーガは今レベル低いよ。バルサ行っても給料払われないらしいぞw
ムドリクってCLで前田に封印されたやつかw セルティックの試合のときさかんにアーセナルの噂の選手っていってたけどどこがいいんだか微妙だとおもった
三苫の2点目がVARで奪われたシーン 確かに、パスカル・グロスの足にボールが当たったとき、三苫はオフサイドだった。 しかしその後、ボールがパスカル・グロスの肩に当たったとき、ミトマはオンサイドだったように見える ツイッターでこういう意見があったけどそう言われるとそうかも・・
>>339 そう
ムドリク110億なら三笘の70億で残りの金で他の選手取ったほうがいい
三笘の能力はW杯でもブライトンでもある程度実証された
>>180 おーそうなんだ
ジーコも言ってたな
シュートはゴールにパスするイメージで打てって
もうフル出場が既定路線の今に慣れたら途中投入とか嫌になる ビッグクラブとかいらんね
今ビッグクラブに行ってもジョーカーとして駒で使われるだけ 三笘は間違いの無い能力があるのだから焦る必要は無い 来季終わりでも引く手数多だよ 今プレミアの中堅で絶対的な主力としてプレーできる環境を簡単に失ってはいけない 三笘がビッグクラブに行ってくれたら自分が気持ちいいって奴の意見に乗る必要はない
移籍はブライトンの今後のプラン次第だな 主力売らずに残すって言うなら残留でいい いいサッカーしてるしね てかディフェンスラインの補強しろよ 後、ランプティにSBは無理
言われてみれば2点目オフサイドじゃ無いかもな 映像はグロスが蹴った瞬間を基準にしてたが、その後自分に当たってたもんな
>>330 ピニャンは上がりまくって被る時もあるけどその分選択肢は増える
日本のサイドバックよりは良い
よほど実績積んでから移籍しないとまたジョーカー扱いからのスタートになるからなあ ブライトンで毎試合先発するのを見たい気持ちも分かる
三笘の判断が早すぎて味方がパスに追い付けない流れるってのが良くある 周りがまだ三笘の動きを把握しきれていないのがまじで勿体ない もっとアシスト付いててもおかしくない
>>350 俺は三笘は必ずビッグクラブに辿り着く才能だと思ってる
だからそんなに焦る必要は全く無い
今季、来季とプレミアでやる体を作りながら強度に慣れながら実績を作るべき
まだまだプレミアに来たばっかりだから
移籍先でちょっと調子が悪かったりしたら懐疑的な層にメンタル的な悪循環に巻き込まれる恐れもある
このプレミアの中堅で主力として信頼してもらえてる最高の環境を最大限に貪りつくすべきなんだよ
【サッカー】三笘薫、冨安健洋からボールを奪い今季3点目を奪取!1試合2発は幻に…ブライトンは首位アーセナルに2-4で敗戦 [ギズモ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1672535742/ ドリブルも凄いんだけどポジショニングもパスの選択肢もほとんど間違えなくなってきて止めようが無くなってきたな あの低い位置からドリブルで一気にチャンス作るのとかホントにエグい見てて楽しい
ランプティ派手にやられてたな やっぱサイズ小さいから瞬発力はあるんだろうけど長い距離の勝負だときついんだと思う
ただ低い位置で三笘とエストゥピニャンのコンビネーションが良かったな 高い位置では三笘の邪魔すんなと思ったけど
今シーズンはプレミアでスぺなく乗り切る事だけを考えればいいだろ 移籍云々はその後、シーズンが終わってからでも遅くない
>>329 それは分からんやろプレミアのスペース空きまくったオープンな展開が三笘には合ってるからリーガとかの狭いスペースしかないダラダラとした試合展開の感じだと前半みたいな事になる
それにしても三笘の周りに良い影響を与える才能がすげーわ おま明らかに三笘に影響されてんじゃんw ってシーン多杉 今後クラブでも代表でも素人でも三笘を参考にする選手どんどん出てくるな
三笘をスタメンで使ってくれるデゼルビが監督になって良かったわ ブライトンが低迷したらその時は移籍した方がいいけど下手にビッグクラブ行くより良いかもな
ランプティは初先発で相手が悪かったけど4バックのSBで使うのは怖いな エストピニャンもそうだけど
例えシティとかに行ったって主戦場はブライトンと変わらないプレミアが基本だしな CLとかはあるけどさ だったらベンチにすわってるより試合出たほうがいい 三笘のようなタイプは特に
ブライトンくらいの中堅クラブが戦術三笘にしないなら他に出すべきや 次戦の采配が見ものやな
前半のパスのくれなさ異常だったしまたW杯前に戻ったのかと思った このチームは好きになれない
>>366 俺もちょっと不安だな
とっととビッグクラブ移ってもいいと思うわ
リバプールに移籍したガクポはこの前 アーセナルと2回対戦したけど、ほとんど 何もできなかった。また確かに 独特のオーラみたいなのを感じたけど 三笘はその倍オーラを感じた。 アーセナルの試合みる限り三笘はガクポより 明らかに上
グリーリッシュが今のままならシティ三笘もありえなくはないよな 2歳若いし
2点目何がオフサイドなのか分からない ゴールで良いやろ
トロにデゼルビがちゃんと方針を示してあげた方がいい 無駄に競うとお互い不幸になる
ククレジャの後釜でピニャンと5年契約して トロサールとピニャンで左サイド安泰だわと思ってたら三笘が化物でプラン狂ってるんだろうな 監督も緊急だし
>>189 確かに、ミスとは言えないけどいっていいシーン2回はあったな。
ドリブル独走からトロサールに流し込んだシーンとかカットインして打ったほうが良かった。
それが出来る選手だからなおさら
5月に26になる この機会を逃がせば27 ドリブラーの旬が短いことを考えれば次の夏や
今日の試合のあと、アーセナルサポはムドリクやめて三笘に行け、チェルシーサポも三笘捕れっていうツイートで溢れてるな。
移籍金は100億下らないって予想してるしスゲーな。
>>378 27にしてビッグクラブ童貞卒業ってこの競争激しいポジションやと思い浮かばんわ
ランプティスタート起用がほんと理解できん はなから殴り合いするつもりだったのかよ ピニャンが攻撃的なんだから右は守備的な選手をスタートにすべきだった
三笘薫、VARで“2点目”取り消しに物議!元プレミア指揮官も「えぇ、どこでオフサイドがあった?」
日本代表アタッカーは、89分にもネットを揺らしたが、VAR検証の末にオフサイドで取り消しとなった。
この判定は、ストークなどの監督を歴任したトニー・ピューリス氏が、解説を務めた英公共放送『BBC』で「えぇ、どこでオフサイドあった?」と発するほど、微妙なジャッジだった。
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=124260 大晦日に試合して3日にもう試合かよさすがプレミアw
ついにスレの勢いでも久保に完勝してしまったな 久保って存在感云々で無理やり褒めるくだらない選手だとバレてきた
本田がミランでプレーしてたときもパスしないメネズ放置してチームが滅茶苦茶になったからなー 海外の監督って自己中な選手いても全然矯正しないんだよな 保守的な選択する選手はチームとかみ合わないとそのまま低評価に埋没する
久保はメガクラブでは無理 身体能力低いし伸び代がない
カイセドやマカリスターがいれば確かに違った展開にはなりえたな
シティやリバプールだと 三笘の出来はいいんだが いかんせん競争相手のレベルが高くすぎて試合に出れないってことがあるからね 攻撃の選手の場合は
最近分かってきたよな サッカーも結局身体能力なんよ そこにどれだけ+α乗っけれるか 身体能力ない奴は最初からトップは無理 香川とか久保とかあの辺は最初から厳しい 本田も足おっそいし
久保は期待してるけどスペインが染み付きすぎてね。ラリーガ専用や
三苫って筑波大時代の大学サッカーでも無双してたん?
冨安の本格的なスペ化がもう少し早かったら ビッククラブに一回もいけなかった かもしれん。三苫もいつそうなっても おかしくないし早めに移籍したほうがいい
良くなかったと言われる前半も、タッチ集みると、ボール奪取多いし、良いつなぎしてるし、ロストないしで個人としては悪くないな
>>393 ぶっちゃけ最初はスーパーサブでも良いもんな
そっちならどこ行こうが活躍出来るのは確定してるし
出場時間はあとから付いてくる
流石にスーパーサブでも使いませんってことはシティでも無いやろし
もう一年ここで何するねん。注目度高いところでプレーする方が評価もお金も高めれる
エストゥピニャンの動きは、前が突破力無いウイングの場合は正解なんだけど、突破力が武器の三笘だからな オーバーラップじゃなくて、インナーラップするか後ろでフォローして欲しいって場面が多い
残留論唱えてる低学歴は逆にそれがリスク高めてることを理解するべき 三笘の良さは世界トップレベルの個の能力。どこ行こうが関係ないわけよ 久保堂安とか香川本田とかあの辺とは話が違う 良いところに行かないことの方が評価を高める機会を損失することきなる 上位の方が良い位置で仕掛けるのは当然。上位に無能監督は居ないんだから仕掛ける形を作れない無能はいない よって移籍するべき。これが高学歴の思考回路
>>251 しかも絶望的に合わんし…
味方使うのもいいんやけどちょっとずつズレてるし、もう少しエゴを出されたほうが相手も嫌がりそうなんやけどな。
>>390 久保はソシエダで無双してくれれば良い
それでも充分ヤバい
リーガで活躍出来る日本人なんて今後現れない
>>390 お前レベル低すぎちゃんと試合見た方が良いメッシに身体能力無いって言ってるようなもん
三笘がスルスル抜けるのは初速の速さとぶつかられても倒れないボディバランスが凄いからやぞ
トリッピアーやスパーズ戦の突破見れば良く分かる
後トロサールに遠慮し過ぎ アイツと関わりたくないわ。明らかに目付きとかで分かる セルフィッシュ君やわ。あれに遠慮してやらないといけないのがウザイ 後、ソリマーチ引き抜かれたら三笘サイド潰しとけば良くなるからそれも危険 移籍や移籍
というかララーナ外してグロスかトロサールトップ下のほうが良さそうなんだよな
>>400 ワイは三笘は身体能力高いと言ってるんやぞ
久保は身体能力低いから無理って話
流れを読み取れないんか?マヌケ
>>392 天皇杯で当時J1の仙台から2ゴールしたよ
しかもその時まだ2年生
>>403 それはスマン流し読みで勘違いしたわ
これは自分がマヌケだわ
三笘は状況よく見てプレイの選択をしてるけどもう少し自分でドリブルで勝負した方がチャンス作れると思うんだがどうだろうか? 三笘は無理矢理仕掛けていくタイプではないだろうしもどかしいな。
>>401 トロサール1月に出るだろ
三笘よりトロサールが先に移籍するわ
まず上位クラブとこのポッと出のクラブでは見られてる数が違いすぎる いくら良いサッカーしてようが見られてないんだから話にならない ブライトンvsサウサンプトンなんて誰が見るねん 栄光、評価、金を勝ち取るにはビッグクラブに行くしかない シティが一番良い。ハーランドはシティファン以外も見だろし 給料も爆上げ。CLも優勝候補 CL決勝のスーパーサブだとしても三笘が出て来て活躍したとしたらもう世界的選手になれるんやで?
>>410 逆にそれはそれで怖いんよ
いくら三笘か個の能力がずば抜けてると言えど
マークが付きすぎると流石に無理
夏までこの調子をなんとか保って移籍するのがベストや
ビッグクラブはますます若さこそ正義になってきてるしな
二点目肩にボールがあったてるから オンなんだろうけど いつかは機械判定になるんだろうけど、残念すぐる まあ3日に試合あるからみてるほうはいいけど、フルで出たからなあ怪我がねえ
今はビッグクラブに行きたかったら1日でも早くプレミアに行くのが正解 プレミアで活躍すればすぐに注目される
>>409 ドリブルばっかりだと読まれるし失点のリスクにもなる
ランプティがドリブルで突っ込んで失点の起点になってたし
進学せずプロ入りしてたら確実にビッグクラブにいってるな
2点目がオフってほんと意味が分からんよ あれ認められてたら神認定受けてた
トロサール自身もワントップの使われ方にストレス感じてるよな トロはやっぱ2列目の選手だわ 三笘と併用するなら同じ2列目にしないときつい
カイセドとマカリスターが戻ってくれば、もっと三笘生かしてくれるでしょ。でマカリスターはいつまでサボってんだ
>>417 それなー
大学行ったから活躍出来たってのは詭弁よね
逆にそれを言ってる奴等はプロの世界をなんだと思ってるんやろね
川崎フロンターレというチームが糞だから大学に行って正解という主張なら分かるけど
あれだけの才能があって全てをサッカーの為に使ってたのなら21でこの状況作れてたよ。四年前のW杯出れてたかも
川崎フロンターレが身体を作ることが出来ない、練習で良くても使ってくれない糞クラブだと言うなら分かるが
そんなチームならプロの世界にあるのなら存在する意味がない
それなら高卒でヨーロッパ行くわって話
>>404 大学にいくのはいいけど
長友みたいに卒業を待たなくて3年で退学しとけばな
三笘は優しいんだろうな
まさかアウェーチームが忖度されるとは 三笘は前半はサイド張ってたけど後半開始から中にポジションとるようにしてたから監督の指示だろうな ランプティがボール持つ時間長かったけど縦しかないからアーセナルはあまり怖くなかったように見える
前半開始早々のランプティのアホみたいなオナドリロストからの失点がなければなその後も失点に何度も絡んだしゴミ過ぎた三笘はサカを翻弄した突破が良かったね
>>422 べつに退学しなくたって特指でJの試合にでれるだろ
それでもリーグ戦で使おうとしなかった川崎がわるい
三笘がやさしいとか関係ないわw
早くソンのゴール数3を抜いてプレミア最高アジア人になれ
トロサール、残り契約1年半で現年俸も2億ぐらいで高くないんでしょ? この1ヶ月でそれなりのオファーあったら移籍するでしょ
大学三年時で指定選手になってるから、フロンターレ次第で試合出れたよ。ただまだ実力がなかっただけ。 高卒だと試合出れず消えてたかもよ。ユースの試合見たことあるけど全然きれなかったしな
大学は良かった面も確かにあるやろうがまぁ4年は長すぎよ 22歳って既にビッグクラブに抜かれる若手が出てくる年齢やし
プレミアにも三笘を止められるバックは居ないな ホワイトを翻弄しだしたら即アルテタは冨安出してきたのは笑ったw
戦術三笘にした方が勝てるんだよ あと監督は自由すぎるピニャンにももうちょっと制限かけた方がいいよ
>>425 じゃあ川崎以外にいけばいいのでは
川崎も大学も大事にした三笘は優しいんだよ
>>431 21で仙台にあれだけ出来たのだから
川崎フロンターレが給料の発生しない強化指定選手を優遇して使わなかっただけやろ
活躍は出来たはず
お前ら高卒プロがすごいとか年齢で判断するのもうやめろって。 早熟なだけだから。 一回、サッカーの育成に絡んでみてみ。小学生、中学生あたりのトレセンすごい組は早熟ばっかでだいたい消えてくからw
大学行くな行くなやたらと連呼してるのって プレミアで活躍する三笘スゲー ↓ 日本人スゲー ↓ 日本人のオレスゲー ってやりたいだけのように思えてきた
>>438 してたよ
交代前の数分観てみなよ
左右に振られて仔山羊みたいになってたからw
トロ変えて三笘の前にスペース出来たらから ホワイトは三笘の対応に苦戦してた
>>342 varチェックで止まってるタイミング(三笘がオフサイドのとき)って、ちょうどグロスの肩に当たってるタイミングじゃなかった?
>>438 ホワイトは別にすごくないぞ。サカがしっかり戻って2対1を作ってただけ。別に三笘もホワイト相手にロストしてないやんw
後半はホワイトは対応できてなかった。
>>438 でも付いていかれてただろ
ホワイトが下がって点取るまでは特に見せ場なかった
ブライトンの監督が森保みたいに戦術三笘になる試合を観たわ 三笘を活かす戦術ら交代がこの先も見れそう
>>439 怪しげになってきてたから最後きっちり締めるために富安出したんだろうな
そうしたら状況はさらに悪化したと
>>442 ホワイトに負けてたとは思わないけど翻弄してはない
>>443 サカのフォローが遅れ始めてるからだね。
あとサイドチェンジで良いボールが入るようになった。
>>446 三笘を止められるディフェンダーはプレミアにいないかな
ブライトンがエクアドルとは繋がりあるのは聞いたけど どういう経由で三笘見つけたの?
ホワイトは交代制くらいから三笘にやられ出した だから交代したんだろ
>>447 俺はされてたと思うよ。突破もされてるし。パスワークでピニャン裏取れてるし。
まあ人の意見はそれぞれかな。
戦術三笘っていうけど、今日はグロスが三笘いかそうと頑張ってたよ
>>454 そういう意図の交代でしょ
左サイドにスペースが生まれたので
トロサールが不調で焦って左に流れて三笘のスペースを消す問題を解決しなければならない 邪魔だから仕方なくパスしてパスミスになるシーンが2度あった
トロサールと交代で入った奴の方がボール収まって良かったなマジで年齢考慮したらトロサールは換金するのに最高のタイミングかも
トロサールに気遣ってパス出す必要なくない ことごとくパスが噛み合わないし自分で行ってくれた方がチャンスあるよ
>>458 あのファーガソンって18歳のほうが真ん中でプレイしてくれるから動きやすくなったな
三笘薫のゴール取り消しは「理解できない」 VAR判定に英紙物議「アーセナルサポーターでさえも…」
英紙「ザ・サン」は「ブライトンの逆襲を阻止するVARのゴール取り消しに、ファンは激怒…アーセナルサポーターでさえ信じられなかった」と見出しを打ち、判定が物議を醸していると取り上げている。三笘のオフサイドが取られた場面、ファーガソンのタッチミスでボールが後方に移動したように見えたにも関わらず、三笘のオフサイドが取られたとして波紋を呼んでいるようだ。
記事では「ボールは前方に働きかけたプレーだったか?混乱しているのは私だけか?」「ボールは後ろに動いたからオフサイドはありえない」というファンの声を紹介しつつ、「私はアーセナルサポーターであり、VARも信用しているが、あの3点目を覆すのは理解ができない」と対戦相手からも疑問の声が上がっていることに触れている。
https://www.football-zone.net/archives/426675 >>451 元々ホワイトはあのぐらいの時間によく下げてるぞ
逆のジンチェンコも同時に下げられたろ
>>459 いや気を使ってるんじゃなく左に流れて縦のスペースなくなるから仕方なくパスしてる
ドリブルコースが無い
むしろトロサールもトップの選手じゃないから可哀想だけどなw トップ下に置くかの方がいいかもな。
負けた試合でゴールして満足なのがいつもの日本人だよな 糞村民みたいにチームを勝たせないといつまでも三流選手だよ
サーファーガソンの孫まだ18歳なんだな トロサールはtopやるスピードは無いわな
ホワイトはいつももっと上がってくるけど今日はほとんど上がってこなかったな
さすがにフル出場続きだとしんどいのでエバートン戦前半に自ら2Gくらいして早めにお役御免の展開にして欲しい この日程でこの使われ方は酷使の方が心配になってきた
デゼルビがザル守備しか作れないなら三笘は残るべきではない トップストライカーのいるチームにいけば更に数字がつくだろう
トロサールが三苫の前のスペースに走ったとき「とりあえず出しとくか…」みたいなパスやめたほうがいいと思う ほぼ失敗してるし味方に気使わず自分自身でもっと確率高い選択肢選んだほうがいい
トロサールが斜めに走りこんでくるから囮に使うくらいでいいな 三笘が打てば高確率で入るわけだし
しかし失点シーンを見るにつけ、ランプティは残念だったな サルミエントエンシソも通じなかったし
三笘が作りたい一対一の形をマルティネッリが何回も作ってたな あの形を作るのは三笘一人じゃ無理だし難儀だわ
カイセドとグロスは前から一貫してずっと三笘リスペクトしてくれてるよね
三笘2点目決めた時嬉しそうだったな 負けてるから笑わないように我慢してんのすげーわかった
三笘に必要なのは出場機会だからブライトンに当分いればいい 大学行かずに高卒でプロ入りすべきだったとか、ビッククラブ行くべきって言い張ってる人は自分の人生頑張れ
まず今のディフェンスならまともな監督はつかってくれないよ 失点に絡みすぎだし
エバン・ファーガソンも18ですげえな 使い続けたらハリーケインになるかもしれん
三苫は金持ちの子だから大卒保険掛けたのが4年損したな
三笘はプレミアのビッグクラブ相手でも 余裕をもってやれてるのは これまでの日本人選手とは全く別格の選手って事だな
早くプレミアに来たところで体が出来てなくてぶっ壊れる可能性もあるからな 外人は18歳くらいでもゴリゴリに仕上がってたりするけど日本人はそうもいかん
デゼルビなら三笘のポテンシャルを最大限引き出してくれそうな期待感がある ポッターいなくなってくれて本当よかったわ
>三笘はプレミアのビッグクラブ相手でも >余裕をもってやれてる 3−0になるまで必死になっても完全封殺されていた
>>487 チェルシー行って後半投入でもいいと思うけどな
森保とポッターも三笘の使い方よく分かってるよ
良い監督とクラブに恵まれたわプレミアで試合に出続けるのが何よりの成長に繋がるんだからこのままやって欲しいね
アシストにならなかったリバポ戦といい、幻の2点目といいなんか差別を感じるな
マクアリスタとカイセドいる状態はよ この2人戻ってくればもっと三笘無双見れる
アーセナルからしたらウーデゴーとパーティいないようなもんじゃん 今の三笘にカイセドとマクアリスターありでの対戦見たかったな
う~~~ん 三笘が良かったというよりは、アーセナルのDFが緩かったように見えたんだが・・・ 何でこんなガリヒョロの一人も止められないの?
>>490 デゼルビがあれだけ使ってくれる訳だから当分はいた方が良いよな
チェルシーだけはやめておけ 近年はFWの墓場と化してるし今季もハーランド1人に得点負けてるしな
まぁこいつの身体でバイタルエリアに入っていけるなら、アーセナルのDFがそれだけ緩かったってことだろうな こいつの身体ではガッチリ締められたらどうしようもないよ まああれだけマーク緩いなら骨折することもないと思って中に切り込んでいったのかな?
三笘は常々スタメンで出たいって言ってたんだから今は願ったり叶ったりだ パス効率が良くないからあとはもうちょっと連携深めて欲しいくらいしか不満はない チームメイトとの関係もちょっとモヤっとする所はあるがこれ程無双し続けたら認めざるを得なくなってくるでしょ
三笘がこのままスタメンで結果出し続けたら森保もスタメンで使わざるを得なくなるでしょ そういう意味でも当面はブライトンでいいと思う
代表はもうあまり力入れなくていいと思う 森保に本格的に見つかってしまったから今後変に呼ばれてクラブ側に支障が出るのが嫌
WCの浅野のゴールと一緒だな 三笘の手柄というよりはアーセナルのミス DFラインも三笘のマークも緩々じゃねーかよ これではウイイレのLv.2のCPUってところだ 明らかに舐めてかかってたな こいつが中に入っていったら危険なの知らなかったんだろ まぁ次節からはどのチームも三笘だけは中に入れないって方向でDF陣に指示を出すだろうから、 三津浜厳しい状況に立たされることになるな 雨が降らなきゃいいねぇ
>>502 それはないでしょ
失点に絡むようなディフェンスなくならないと
スタミナもあって守備も上手い 三笘がスタメンだったら日本が前半耐える想定でもカウンターで点取れる期待感ある ベンチスタートにするとそれを自ら捨ててるわけだし弱者サッカーやらせてもスタメン一択なんだよな
これで次節から三笘へのマークは厳しくなるだろうから、バイタルエリアには入れてもらえない ゴールは当面ストップだな
森保もあの日本代表だったから三笘を後半から使ったんだろ 次の代表ならスタメンよ
のっけからランプティがゴミじゃなければもっといい試合出来てたはずだよなあ あわよくばカイセド抜きで引き分けもあった
見る目のない逆指標のIDなしと忍者の2人が点取れないって煽ってたら点入ったな もっと言ってくれ、株もそうだけどにわかは本当に逆を当てるのが上手い
だから今回はアーセナルが油断してくれたおかげでゴールできただけだって 明らかに三笘への守備意識が緩すぎた 本気出されたら手も足も出んわ
>>512 そうか
株は俺は2年連続プラスで折り返してるんだが、俺は下手だったのか
>>512 プレミアのトップが三笘中に入れたら危険なの知らなかったらしい
知らなかったならしょうがないな
>>512 俺は別に点とれないなんていったことないけど
三笘はサイドでは対策される中なら点取れるけど それならもっといい選手いるっていってるだけで
>>515 だから俺はずっとそういってるんだけどな
あと守備下手クソ 昨日も失点に絡んでる 俺のどこが見る目ないの?
三笘はサイドアタッカーとしては限界が見えてて
ここの見る目のないガイジ
>>512 みたいなのは
ホワイト余裕ユラノビッチ余裕で抜けるっていってて
俺は無理だよ対策されたら無理っていってたら
どっちも一度も抜けなかったのが三笘
>>521 俺は最初から一貫してて何もハードルあげてもないし下げてもない
見る目のない信者がアレなだけ
>>515 単純に三笘を知らなかったんだろ
あっちじゃブライトンの7番という無名選手だからな
中に入れたら危険なのを知らなかったんだろ
まあこれで次節以降は三笘は中に入れてもらえないと思うよ
守備は必要やけど二の次でええ 語るような上手さも無いし下手でもない
俺も単に「三笘の手柄というよりアーセナルの油断」という事実を書いただけだな ハッキリ言ってウイイレのLv.3のCPUの方がまだマシな守備するわ 中に入ってくる選手をケアしないというのは信じられない あいつらはウイイレのLv.2のCPUだ
>>524 冨安いるし前回三笘にやられてるのに知らない訳ないだろ
三笘はシュートかなり落ち着いて打てる能力あるな 全然力まない あとはニアに強いの打てるようになったりしたらプレミアで20点とかも見えてきそうだが 求めすぎか
>>528 じゃあ何で三笘のマークがあんなに緩々なんだよ?
ほとんどノーマークじゃねえかよ
>>512 逆神ぶりに定評のある久保信者だからな
くさしてたヴィニシウスも無事ブレイクした
>>516 デゼルビのサッカーはウイングが点取れないってアホなこと言ってたの覚えてるよ
ホワイトに完封されたのかノーマークなのかどっちなんだよ
>>529 ソンはプレミア1年目は明らかに三笘以下だったよ
それが今じゃ世界屈指だから三笘のポテンシャルはマジでヤバい
後は巻いたコントロールシュート習得するだけ
1点目もゴール取り消しのやつも誰一人三笘ケアしてねーじゃん これはアーセナルのミスだよ 三笘の手柄じゃねーって 三笘だと思って甘く見るからだな
>>356 三笘は長短共に速い。アンリとネイマール双方持ち合わせてる。
てゆーか、ノーマークだったらゴールできて当たり前だろ ガチガチのマークを振り払ってゴールというのなら素直に拍手だが、今回はそうじゃない アーセナルが油断していただけ 三笘が良かったわけじゃない
>>533 だから三笘もなかにいれられてるだろ
前もヘディングで中に入れられてとられただろ
そう言ってるやん
>>309 大学行く前は本人自身もJでさえ上がれるかどうか自信が無い程度の選手だったんだよ
大学4年間で一生懸命研究鍛練積んだからこそ今の三笘が出来た
ぶっちゃけそれは三笘の凄さやストイックさを表す伝説でもあり三笘のウィークポイントを示す履歴でもある
ソンがアーセナル戦で決めたスーパーゴラッソを打てば入るくらいに習得する事に全力を注いでミドル警戒されたらシュートフェイントで縦にブチ抜く。縦を警戒されたら中にワンステップでコントロールシュートするこれだけで良い
オフに宇佐美に弟子入りして強いシュートの打ち方教わってくれんかな 本人も教えることに自信あるみたいだし
>>541 だからそう言ってるのにサイドアタッカーみたいなこと言ってた奴がいたからいったのよ
あと中だと視野狭すぎるから他の選手よりも落ちる
>>543 それが日本フットボールの間違いだとJFAにガッツリと文句言ってきたんだけどな
下部組織をもっと拡充して、高校卒業地点でJでやっていけるという自信を持った選手を育てるシステムをしっかり組むべき、
南米も欧州もそうしている、そうしないと全盛期の25歳に間に合わない、とな
ここまでガッツリ書いときゃぐうの音も出ねぇだろ
それに宇佐美のミドルが通用するのはJ限定 ブンデスではサッパリだっただろ
誰だよこいつ。
ちょうどホワイトが下がったのとほぼ同時にトロも下がったから、三笘が自由にプレー出来るようになった。 それで得点も出来たんだけど、三笘に難癖をつけたいやつは通用しなかったと言うことにしたいだろう。 トロが下がった後だったらホワイトだろうとチンチンに出来たと思うけど、それは次の対戦で確認する事としよう
>>551 俺の言うことを疑うなら三笘のゴールとゴール取り消しのシーンをYou Tubeで確認しろよ
誰一人三笘をケアしてないから
>>551 とりあえずホワイトには完封されてたからね
トロが下がった後ならとか言うタラレバはいらんよ
>>529 近距離のシュートは上手いんだよな
ミドルも決めれるようになったら二桁は取れる
ホワイトに完封されてたってことなら、三笘への守備意識をしっかりしとけば三笘は今後中に入れてもらえなくなるな
ゴール以外は良いとこなかったけどこういう少ないチャンスを確実に決めていくのは大事だからな
ホワイトに縦封じられて苦労してたけど後半中に入るようになってから対応しきれてなかった 次当たる時は相手も対応がより難しくなってくるわ
エースアタッカーなら最低2枚はマークが付くからな ロナウド(偽物)とかジダンはその上でゴール決めるんだけど ノーマークってことは全く警戒されてなかったってこと ブライトンの単なる7番で無名選手
なんでチーム戦術で三苫側を数的優位にしてアーセナルが押さえ込んでると思えないんだ 単純にホワイトと三苫の勝負じゃなくてチームブロック守備陣形にはまっただけだろ トロサールがフリーでもてるのに全然胸囲2ならなかったから先に下げられたのがなぜわからない? 後半は三苫を中央にシャドー的ポジションで使うことによってホワイトもサラーも三苫を捕まえられなくなった
ホワイトをぶち抜くシーンは無かったけどサカはかなり三笘に翻弄されてた サカって思ってたより足速くないな
もし俺がアーセナルのDFだとしたら、どうなるか? 確かにブライトンの7番なんて相手にもしねぇな・・・ 守備意識は自然と緩くなる
三笘らフィニッシュが…って言ってた人は段々わかってきただろう 三笘はシュート上手いんだよ ミドルシュート打たないだけで
>>564 ノーマークなら三笘でもカズでもゴールできるわアホが
>>532 どちらかというと逆
今の三苫が入っていってもしゃーないから入っていくことが少ない
クロアチア戦の終盤やってた程度の事ならできるがあれなら今のパターンの方が
可能性高いという判断なのだろう
>>566 いやいやいや
中に入らないでゴールなんて無理だろう?
せいぜいアシストが限度だと思うが?
>>567 だから三笘のゴールもゴール取り消しも、アーセナルは誰一人三笘をケアしてませんでしたよね?
はい、いいえで答えて下さい
はい、どうぞ
>>565 なぜ三苫がノーマークになったのかよく考えろ
バイタルエリアの中に三苫が侵入できたからこそ強く守備が行けなくなる
三苫のすごいところはゴールエリアの外からバイタルエリアに一人で持ち込んでシュートまで行けるって言うところがすごいんだよ
>>545 単純に中でプレーしてる回数知らなくてセオリー分からないだけだと思う
慣れたら周りは見えてるし活躍できると思う
三苫は凄かったけどホワイトには抑え込まれてた事実を認めれないミトシンは頭悪いんやろなw
>>570 うん
マークが付かないなら持ち込むのもシュート打つのも自由だな
ゴールもゴール取消も、実質練習とほぼ変わらんように見えたが、俺の目の錯覚かな?
何でえ 三笘のヘタレがゴールって聞いたから動画で確認したら、単にアーセナルのミスじゃねーかよ やっぱりヘタレはヘタレじゃ 雨振らなくて良かったな
ミドルシュートの練習死ぬほどした方がいいな ミドルもあるわと思わせるだけでもだいぶ違うだろ ソンとの違いはそこだな
>>573 あっちこっちで100回書き込んでも真実にはならねーぞ糞食い土人
>>577 あれは無視されてんの
追いかけてねーじゃん
アホ
>>570 そういう形のシュートプレミアでほぼ打ててない
>>578 ホワイトに抑え込まれてた現実が見えないミトシンさん…w
>>580 エースアタッカーには最低2枚はマークが付くからな
>>582 これね SBとWG2枚でマークつくのなんて三苫に限った話じゃねえからなw
>>583 三笘の場合は2枚どころか0枚だったしな
もうちょっとフィジカル強かったら、相手を背負いながら強引に前を向いてスピードで突き放したり、テクニックで翻弄するゴリブル出来るようになると思うんだけどな
>>550 ブライトンの女子のチームの韓国人選手では
>>585 フィジークな
俺それ100万回くらい言ってるんだけど、なかなか浸透しない
>>574 バイタルエリアに入られた三苫に対してDFはどういうケアをするか?
三苫の縦の突破を強く意識すると裏を取られたり股抜きでゴールキーパーと一対一になるのをまずDFは考える
だから距離を取りとりあえず縦に行かせないように守備をして三苫がシュートを打つ瞬間にそれをブロックして止めること考えるんだ
三苫が凄いのはそのシュートの動作が速いからディフェンダーが対応できなくてそのままシュートが決まるっていうとこだよ
>>588 対応する気が全く無いように見えたんだが、俺の目の錯覚か?
正月からせっせと飽きないね 瞼を閉じても三笘のことが思い浮かぶんだろうなこう言う人は
>>589 目の錯覚どころかお前のサッカーセンスが全然ないってことだよ
>>589 とりあえずハイライトだけじゃなく試合ちゃんと見ような
>>594 何でこんなヘタレの試合に課金して全部見なきゃならなんのだ
アホか
You Tubeで十分だ
>>593 普通にあのシーンがどうして三苫がシュート決められたのかちゃんと説明したのにお前それ全然理解しようとしないの?
>>596 お前の文章は読む気が起きん
小学校からやり直してこい
>>597 試合見てなきゃサッカー分からないと思うよ
>>598 三笘の試合なんぞ課金する価値は無いっつってんだよ馬鹿野郎
>>599 そもそも三笘以外のサッカーの試合も見てないでしょ?サッカー分からないよそれじゃ
>>600 だって課金する価値ねーもん
ただし堂安のやつの上部組織域が決まったら課金を検討してもよろしい
やつはWCで実績があるから課金に値する
>>599 昨日のアーセナル対ブライトンは Abema で無料配信何だか?
>>602 あっそうなの?
でも面倒だから見ない
You Tubeで十分だし、ウイイレやってる方が楽しい
サッカー動画フル視聴 で検索したら出てくるサイトで今でも無料で見れる
>>604 だからフルで見るに値しないっつってんだよ馬鹿野郎
>>603 じゃあここの三苫のスレなんて来るなよ
ゲームのウイイレ板でも常駐してればいいだろうがお前なんか
アーセナルはマルティネッリを外すわけないので実力関係なく控え前提 スミス・ロウもいるし アーセナル側としては安い控えとして重宝するだろうが三笘側にメリットほぼなし
サッカーじゃなくて5chでくだ巻くのが好きなだけだろ…
>>606 IPもあるしご丁寧にトリップ付きのコテハンもある
お前のレスは要らんからNG行きでいいぞ
>>535 49分にホワイトは三笘に一瞬抜かれてクロス上げられてる
ネクスト三笘候補の藤田は大学行くのか… 旗手を大学行かせた頃から何も変わってないな日本サッカー界は
三笘の足がもうちょっと短ければオフサイドならなかったかも分からん
>>529 ドリブルだけじゃなくてシュートの打ち方もネイマールっぽいよな
ネイマールも力入ってなくてシュート上手くて三笘は似てる
しかし三笘は今回だけじゃなく筑波時代の天皇杯でも冨安からボール掻っ攫ってたなw
話違うけど、、三苫の頭頂部やばくね? 若禿げ警報やわ
そもそも毎回相手をドリブルで抜くか抜かないかなんて下らん論議 アタッカーとしてどれだけチームに貢献できたかで判断すべきであって
早くソンの今シーズンのゴール数抜いてほしいね。そうすればアンチも黙ってまともなスレになるだろう。
日本人からこんな選手が出てくるとはなぁ期待しかない
現状、ソンより三笘の方が上だろ。 片方が急降下、もう片方が急上昇して 逆転した
>>603 ウエストランド井口「サッカーゲームだけの知識でサッカーを語るな!」
>>620 ウイイレ>三笘だっつってんだよ馬鹿野郎
>>621 おまえはサッカー経験もない陰キャジジイじゃん
ソンは数字の実績が凄いからな… でもぶっちゃけ1試合あたりのプレーの質で見ると三笘な方が全然良い選手だと思うわ 遅攻速攻両方いけるし ソンは速攻でしか輝けない上に周りに依存する乞食系プレイヤーなのがなぁ… 味方に高質のパサーかポストプレイヤーがいて、スペースがあって脅威になれる選手だよね スパーズという環境は活躍できる条件が全部揃ってるからね
やっぱりアーセナルとか強豪との試合で活躍すると名前が一気に知れ渡るね 長くブライトンで強豪キラーになってくれたらそれはそれで嬉しい
>>610 あれは抜かれたて言われねえよ
めっちゃ外から無理なグラウンダーのクロス入れてるだけじゃん
本来の三苫ならあんな位置からじゃなくもう一個えぐってるよ そういう意味でもホワイトには完敗してる
スダレみたいなのはイメージ悪いから早く武藤敬司みたいに 坊主に髭キャラ変したらいいのに ロッベンやカンビアッソだって若かりし日は…なんだから
三笘本人からしたら一番大事なのは給料だよな プレミアは金あるし、給料が数段変わるわけでもないならブライトンに残るんじゃないかな? 家庭のこともあるだろうし
というかさ 三笘久保堂安 鎌田守田で行けば世界の強豪でもボール持てるよな
>ブライトン三笘の今朝のアーセナル戦での活躍を見て、トム・レニーさんという英国の記者。「三笘薫がチェルシーに行くまであとどれくらいかかる?」とツイート チェルシーなんざ行かないわ
>>628 森保監督にボール持って戦うビジョンがないからなぁ
ひたすら守って走るサッカーを続ける予感
三笘のせいで冨安の評価はボロボロ それわかってるか?
そもそもオフサイドって待ち伏せ防止のルールだろうに 戻りオフサイドの意味が分からんわ
>>631 冨安はなんやかんや大丈夫だよ 怪我しっかり直せ
>>632 戻りどころかオフサイドラインに引っかかってるかどうかすら微妙な場面だったな
反撃弾のブライトン三笘、アーセナルに一矢報いる活躍!複数メディアがチーム最高評価 黒星を喫したものの、現地メディアは三笘を高く評価している。英メディア「90 min」は三笘に対して10点中の採点でチーム最高となる8点をつけ、「際立ったスピードを披露し、スペースに走り込んだ。正確無比なフィニッシュでブライトンを立ち直らせた。2得点目も記録したかに思えたが、認められることはなかった」と解説している。 「Sussexlive」もチーム最高タイの8点を付けていた。今季からブライトンに加入し、初のプレミアリーグ挑戦を迎えている三笘だが、首位を走る強豪を相手に見せたパフォーマンスに、現地メディアも舌を巻いていた。
今回は三笘の武器であるドリブルにショートパスを所々出していけたけど、それに加えて後半は、裏抜けや中に入ってDFの間でボールを受けてシュートしたりと良くなった これを前半からやっとけばなってのはあるけど、トロサールに気使ったり、監督の戦術もあるんかな
トロサールが三笘のドリブルコース邪魔するのがストレスすぎる 次から28番の若手使ってけよ
トロサールはもう28だし高く売るなら今しか無いな 今の調子で夏まで待ってたら評価額ガタ落ちでしょ
ホワイトに完封されたて違うわ ピニャンは一旦前に当てて俺が行くてスタイルだから 前線に1対1勝負しろのパスは少ないからな 三笘は中継点になって連携で攻めたり中央に繋ぐ展開は出来てたよ前半 三笘は後ろにドリブラーが居たらやりにくいしピニャンは前にドリブラーが居たらやりにくい
>>640 代表で人気者になったのは良いと思うけど
こういう変な見方をしてる人が増えるのは問題だな
トロサールごときが偉そうなんだよな あのオッサン周りに気を使わせて痛いわ
間違えた ひどいプレーが多いしベルギーもグループ敗退するわけだ トロサールがこのままなら上位行けないよこれでは
そういや柴崎が鹿島に居た頃、レアルVS鹿島で、柴崎が2G決めて「柴崎は本物!」とか騒いでたアホが居たっけなぁ フレンドリーマッチで本気だすアホは世界のどこにも居ねーよな 今では代表でもクラブでも実績無しのアラサーくんになっちゃったねぇ
>>643 >三笘は贔屓目に見ても既に世界トップクラスの選手
>トロサーモン邪魔、三笘より下手な癖にしゃしゃり出てくんなよ
今までも色んな選手と比較されてきたし、
現時点でウーデゴール君とどっちが上なのかなと
トロサールのマッドサイエンティストっぽい顔は割と個性的で面白いから好き
エストゥピニャンと相性良いわけじゃないよな なんか絶賛してる奴いるけども
>>647 >ドルトムントにボコられてた川崎観てて世界との圧倒的な差を感じた
これは川崎が接待モードだったでおk?
>>638 >これを前半からやっとけばなってのはあるけど
チームが押されて守備しなきゃいけないのにウラ抜けやシュートしろとか基地外だな
>>652 今日のウーデゴールは神だったと思う。
ミトシンが過剰に敵視してるから比較しない方が良いかも
チェルシーはウインガータイプの選手いないから三笘は重宝しそうなんだけど3バックでウイングバックやらされそうなのがな、もし4バックになるなら良い選択肢だと思う
くっそ あの糞みたいなVARさえなかったら今期3点目だった
>>652 いやぁそこは、ドルトムントがレアルの失態を見て、フレンドリーマッチだろうと失点は許さないってことでやったんじゃないっすかね
要するに今回は、レアルVS鹿島の時と同じだってこと
三笘だと思ってなめてかかるから失点なんていう恥をかく
プレミアのDF陣が気をキチッと引き締めれば、ゴールはおろかアシストすらも難しくなるかも分からんな
>>662 確かに上手すぎたし彼とハーランドいてW杯出れないノルウェーってどうなってんだろうか
ウーデゴールは三笘より上かも
>>650 相性というよりピニャンの能力が単純に高い
3日にまた試合かよ フル出場ばかりじゃ怪我しそうで怖いなぁ
エストピニャンは耐久性あるし、スタミナあるし、足元あるし、かなりすごいと思うわ
久保みたいにちゃんとディフェンスもしてチームを勝たせるプレーしてほしいよね
ブライトンってヒールパス好きだよな 特に三笘、エストゥピニャン、トロサール
三笘とピニャンってライン際でパス繋ぐの上手いよなw 普通ライン割るぞあれ
デゼルビが明らか急激に三笘推しにシフトしてるからな トロサール筆頭にチームの不協和音が心配ではある 三笘はエクアドルチームは囲い込んでおけ
>>668 ニューカッスルがプリシッチを狙っていて、プリシッチダメならトロサールに行こうとしてるらしい
オーナーが高く売るために三笘スタメンで使い倒せって監督に言ってそう
プレミアで三笘より上のウイングいる? サラーくらいじゃね右だけど
90分あたりのドリブルで侵入したとこ転ばなかったら1点ものだったよなあ あの角度なら三笘確実にゴール入れただろうし本当惜しかった
>>677 マルティネッリから3点決められての見たのに
川崎の頃に三笘語るのにグリーリッシュの名前出すとさすがに差がありすぎだろって突っ込まれてたのが いよいよ遜色無くなってきたの鳥肌
>>629 プリシッチが移籍したらその後がまに捕れっていうチェルシーサポいるな。
悪くはない。
>>672 グロスは三笘派だな
トロサールはブライトンの伊藤かよ
ドリブルの邪魔
ブライトンのRedditサブに行ってみたけど 三笘すごいって誰も言ってないw ファーガソンすごいってのと、トロサールが酷いってのは何度も出てた
更に試合は晴れの日でなけれならないという条件もついている やっぱりまだまだひよっ子だよこいつは ちなみに「ウイイレやってろ」はニワカくんに多いセリフだね ウイイレは海外のプロの間でも人気が高いタイトルなの知らないんだろうね eFootballはイマイチのようだが
2023年の日本サッカーの主役はやはり三笘、アーセナル戦ゴール&幻の2点目でプレミアを沸かせる
「さすがにアーセナル相手には厳しいだろう」
試合前にはそんな意見も多かったが、1ゴールと幻の2ゴール目という強烈なインパクトを放った。
プレミアリーグで三笘は完全に通用しており、リーグで最も注目される存在の1人になってきているのだ。
今後は各チームからのマークが非常に厳しくなることが予想されるが、三笘であればそんなプレッシャーさえも跳ね返してしまうかもしれない。
それほど、1対1の強さは圧倒的であると言える。
必死に止めに来る世界屈指のDFたちをどのように三笘が打ち破るのか、要注目だ。
https://ssn.supersports.com/soccer/mitoma0101/ チェルシーは最近でもヴェルナールカクプリシッチスターリングオバメヤンらFWの墓場になってるから危ない あれは何かある
数字をつけたいならトップストライカーと逆側にも優秀なウインガーがいるクラブに行くことがとても大切です
プレミアリーグで三笘は完全に通用しており ここ最近のドリブル6(0)
ウーデゴーと比べるとか全くタイプの異なる選手と比べるとかニワカが多いな
>>680 日本人は肩書きやブランド重視するやつ多すぎるからな
Kaoru_Mitoma was named as yesterday's #BHAARS Player of the Match!
コテが新年早々発狂してるという事はそれだけのレベルには達しているんだろうね あとは冨安も痛感中のスぺの壁だな 実は特に日本人選手にとってはそれが最大の壁なんだよね
それだけに中2日のエバートン戦の起用は慎重を期してほしいわ
富安がブライトンに来てくれたら三笘的にもだいぶ助かるんだがアルテタ考えてくれんかな ブライトンももっと上行けるぞ
中国人にファンサする三笘
冨安に全勝だったな どうだった?日本人だけど大したことなくてがっかりしたのかな
しかしホワイトうまかったな マンマークでついて三苫に前向かせない勢いづかせないを徹底してた もっともこの戦法はスタミナとホワイトの裏が開くという問題が出るからその辺を前半からうまく使えれたらって感じだったなー 後半はうまく修正してきて流れに乗って三苫が決めていったって感じやったなー
前半不完全燃焼だったから後半体力有り余ってたってのもあるな
冨安なんて数日前にケガから練習復帰したばかりで本調子とは程遠いってニワカじゃなければ分かるからな
三笘薫、イングランド代表を衝撃の置き去り “超速”カウンターに
三笘薫の高速ドリブルは首位アーセナルでも止められない。自陣深い位置でボールを拾った三笘は左サイドを自ら駆け上がり、相手を置き去りにする加速でチャンスを演出。これにはファンも「なんでドリブルしている三笘の方が速いの」と驚きを隠せなかった。
パスは残念ながらゴールに結びつかなかったものの、ABEMAで解説を務めた福田正博氏は「いい持ち運びですね。スペースがあったため、(最後に)スピードを落とすことで選択肢が増えましたね。選択肢を持ちながらプレーするあたりは見事です」と絶賛した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/352ef153ea67250a0cd5c13095bcb4a87cb0f2ee 今度の試合はカイセドと、マクアリスター戻ってくるよね? 代わりに出てたグリモア悪く無かったよな?
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ブライトンファンの
イギリスのユーチューバーが試合を観客席から取ってる
三笘も見れる
7日のFA杯は回避させるだろう 少なくとも先発はない
今日も削られてたし足首が心配すぎる エバートン戦は前半か後半どっちかだけの出場にしてくれ
出れば良いってもんじゃないわ 次はスーパーサブで宜しく 怪我するのが一番ダメ 三笘は先発でもスペースは後半の方が空くから、後半出来が良い
ビアンコ先生の三笘vsアーセナル戦の解説動画きたぞ! htt VIDEO
ブライトンは三苫カイセドマクアリスターがとんでもない金額になりそうで笑いが止まらんだろうな
>>689 サカ交わしたやつがドリブルに含まれてない時点でそんな指標はどうでもいい
カイセドはあと1年ブライトンにいたら100億で売れる 三笘は来夏50億で売れる
ブライトンはほんと錬金術師だな スカウトがいかに大切か分かる
コルウィルってやつ酷くなかったか 左サイド見えてないのかってくらい無視してた もうスタメンで絶対見たくないわ
グリモア悪くなかったと思う ファーガソンあの体型なのにまだ18なのかよ!? 相手弾き飛ばしてゴール決めた時はあまりの度直球な力技に笑いが出たぞ 筋肉は正義だと思った瞬間だった 面白いからうまく育つといいな
>>693 ウデゴは中でもサイドでもプレー出来る。
三笘もそうなって欲しい
ウーデゴーみたいなタイプは珍しくない 最上位がデブルイネとかだろ
>ウデゴ -足裏使った股抜きパス -バウンドさせたシュートでゴール -スーパースルーパス 体強いし守備もするしエジルの強化版 ウインガーの三笘でも参考になるプレーばっかなんだけどな。 サイドはサイドの選手としか比較すんな! って思考はアスペ
ファーガソンはもっと使うべきだな あれで18歳は怪物になるかもしれん
三笘は自分がやりたいことを繰り返すしか基本的には脳がないから 味方の協力か外から指示がないとはめられたらなんもできない
負けたチームにも関わらず三笘にウデゴに次ぐ評価付けてるとこもあるしかなり良かったのは間違いない アーセナルからしても後半中盤からの三笘は恐怖でしかなかったのでは
3点目が認められてたら、そこからの残り10分は1点差でさぞ盛り上がっただろうになあ
ファーガソン、エンシソ、グリモア、サルミエントと年齢不相応に堂々とプレーするよね ランプティが1番若手っぽい動きしてる
>>625 微妙だけど一瞬前に抜かれてクロス上げられてる
完封や完敗という表現をするならそういうプレーを一切許してないということだから違う
「ミトマの2点目は、オフサイドのルールを変える必要がある理由を完璧に表している」 「ボールは前方に送られたか?」 「ボールが後ろに行ったから、オフサイドにはならないだろ!」 「アーセナルのファンで、VARの支持者でもあるが、3点目を取り消しにする意味がない」 「状況に合わせてルールを調整しないと」
ホワイトが交代する時かなり死にかけの顔してたから相当キツかったと想像出来る いつもはもっと攻撃的なプレーもする選手なんだけどそれだけ三笘のマークはキツかったってことだよ
>>728 三笘は張るタイプのウインガーだから比較するのがガイジ
ウデゴはインサイドハーフやトップ下が得意な選手
鎌田、久保の最終到達点の選手
>>737 戻りオフなら久保もゴールこれまでに2回消されてるしそんなもん
>>739 はるタイプとしたらプレミアで通用してねー
>>737 てか俺は普通に「これオフサイドだろ」って思ったけどピッチ上の選手も実況解説も何事もなかったかのようにゴールで喜んでて意味不明だったわ
明らかな戻りオフだった、
オフサイドのルール改定は結局流れたんか アイデアは面白かったんだが
>>739 >三笘が五輪世代の代表に招集されたのは、2019年の年末。
当時の代表では3421のシャドーを務めることが多かった。
三笘「2年前の東京五輪世代代表では、シャドーのポジションでうまくスペースでボールを受けて、周りの選手を使いながらというところでした。
どちらかというとシャドーだったり4321の左サイドハーフでやりたい気持ちが強いです」
↓
シャドーや右サイド“新境地”にも挑戦? ブライトン新指揮官の三笘改造計画
デゼルビ「(ミトマは)将来的にポジションを変えることもあるだろう。
トロサールもマーチも良い選手なので、最適解を見つけるのが難しい」
三笘のスタイルは左サイドに張ってボールを受け、そこからドリブルを仕掛けることになるが、シャドーであればより中央からの突破も期待できる。
今の三笘はいい意味でパターン化しており、シャドーでの起用は新境地を開くか
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3c076d6b92106ddff4382f6917bb78d324cee7b もし今後デゼルビがミトをシャドーで器用したらガイジ扱いしろよ?
>>745 どのみちウーデゴールと比較するタイプの選手じゃねえよ
三笘はシャドーででたとしてもドリブルで打開するのは変わらん
三苫の動きは素晴らしかったけど三苫点入れてるのに他のチームメイトの反応塩すぎない? まだ負けていたとはいえ他のチームや他のチームメイトだともっと喜んでる気がするんだけど気のせい?
>>749 0-3から1点返したところで大喜びできるわけないじゃん
>>747 いやプレースタイルの比較じゃなくて
>>728 はウデゴのスキルの話。
今日のウデゴは三笘が中に入った時に参考にして欲しいプレーばっかだった。
結果オフサイドで無効になったけど4対3になりかけた瞬間もあまり喜んでなかった気がする
>>749 ファーガソンの点数の時だってみんなさぁ次だって感じですけどね
>>749 前田大然とかゴラッソ決めてチームメイトから祝福されても無表情で下向いてた
>>755 あれは直前に絶好機を外してるからな
まあ下向いて無表情を装いながらもこみ上げる笑みを隠しきれてなかったな
まあ海外でやるようになってから笑顔は減ったかもな 塩対応のチームメイトなんか実力でねじ伏せたらいいよ
ピニャンは上がりすぎ チームがボールを持つとむやみやたらに全速力で前へ走る もっとバランスと状況を考えて攻め上がってほしい 失点シーンはピニャンが直接的に関わったわけではないけどボールを奪われたときに人数が同数になってた ピニャンが残っていれば人数が余って失点を防げていたかもしれない SBはDFだからまずは守備を重視すべき
ファンサがめっちゃ丁寧ってTwitterあるけど、向こうでもコミュ力は問題ないでしょ エストゥピニャンともコミュニケーション綿密に取ってるらしいし、英語が上手いって話してるグロスとも連携上手くやぅてるし
>>759 ピニャンはかなりの脳筋タイプなので三笘本人もしくは監督がきちんと指示した方が良いかと
現地で見てた人の情報によると昨日もかなり三笘とピニャンと話し合ってたそうでようやく終盤に来てポジションが良くなってきてた
>>761 そうだといいけどね
ピニャンは味方がボールを持つ → 攻め上がる → それから考える
という感じ
まず考えてから攻め上がってほしい
プレッシャー受けながらロングボールあれだけビタ止め出来る技術流石すぎる あんなしなやかにヌルヌルドリブルに移行できる人なかなかいない
ピニャンピニャン言ってるやつは
>>713 見てきたら?
このままだとエメリヴィラにも抜かれそうな気がするよブライトン
>>720 CBの6番な
あいつが戦犯だよ
あいつ無駄にボール止めて左へのボールの流れ止めていたからな
でもそれを注意しなかった監督も戦犯だけどな
次のエヴァートン戦はカイセド復帰して中盤元に戻るから安心やわ マクアリスターも次戦で復帰するんかな?はよ完全体ブライトンでやる三笘みたい
おそらくベスメンなら勝ててたな それくらい控えと差があるわ スカウティングは確かだからいい控えとディフェンスライン補強するなら夏以降も残留するのもあり 何よりめちゃくちゃいいサッカーしてる 川崎みたいだわ
ランプティがいきなりオナドリさえしなければ試合ぶっ壊れる事はなかった トロサールといいエストゥピニャンといいこのチームは自分勝手なやつ多すぎ 常に頭働かしてるチームファーストの三笘を見習え
>>770 そこの難しさはインタビューで答えてたね
三笘に関してはパスしないでシュートするのがチームファーストになる場面も多いんだけどね
WGの時は逆にちょっと低めの位置の位置取りの方が良い気がする 食いついて来たら裏のスペースを狙えるし警戒されて出て来なければ良い形でボール貰えるし
後半の三笘の方が驚異だったな やっぱりシャドー気味の方が生きるか
三笘ってブルース・リーに似てるよな ストイックさも顔も
>>774 だな
頑なにWBで守備に奔走させた森保が理解できるかが今後の代表での三笘の焦点
まあチームで良けりゃいいんだが
三笘にはウイングかシャドウで攻めの比重高めるのが最適解
WBやSBもできてしまうが上下運動なら他の選手でよい
三笘がホワイトに完封されてたとか言ってるヤツは試合見てないだろ そもそも三笘がボール持つとホワイト以外の選手もすぐカバーに来て前も中もスペースほとんどなかったやんけ ボール持てばほぼ1対1の状況だったのなら理解できるけど
>>779 >>774 三笘には昨日のウーデゴールの中央でのプレーを学んで欲しいよね
>>781 つーか首位相手にあれだけプレッシャー受けながらほぼボールロストもなし
控えめにいっても化け物
>>782 だから三笘がプレミアの中央でプレーしたらまず確実に骨折するって
コーチの話はちゃんと聞けよ
>>781 嘘つくなよ
三笘のゴール、ゴール取り消しの場面は、誰一人三笘をマークしてなかったぞ
完全に舐められてたからゴールできたんだよ
まあそれもそのはず、あいつはWCで実績が何も無いからね
俺たちは日本人だから三笘をバイタルエリアに入れるのは危険だと知ってるけど、
英国人からすれば三笘はWCで実績のないブライトンの7番の無名選手
単純に慢心、そして情報不足でアーセナルは失点したということだ
俺の勘と経験によると、三笘と中島は叩けば叩くほど伸びていくタイプだと思ってる やり過ぎに注意して育成していきたい
>>777 三笘ってスラムダンクの流川っぽくない?ストイックさとかミリトンに止められても何度も挑むとことか。
しかしウンダブは怪我してんのか?18歳に序列で負けるとかシャレにならんぞ
デゼルビはいいよな 課題を与えつつフル出場させて鍛えてくれる こういうのを三笘は求めてたろ
【サッカー】三笘薫がアーセナル戦のチームMVPに選出!称賛の声相次ぐ「彼は完璧な選手だ」 [久太郎★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1672577089/ >>778 アーセナル戦でも前半の三笘は守備に奔走してんじゃん
アホか
自分が三笘を育ててると思ってるやつがいて草なんだが
>>790 なんかわかる
周りとなじまず自分の世界でプレーしてる感じとか
>>745 三笘はパスセンスもキープ力もあるし
ウデゴの上位互換になれる素質あるよな
やっぱプレミアでプレーしてると人気めっちゃ上がるのな 三笘のように活躍してこそだが 他のリーグで話題になるのってPSGのあの3人くらいだし
>>728 ウデゴが三笘みたいなドリブルできてハーランドみたいに点とれたらサイキョ―だね!って言ってるようなもん
一流選手のスペシャルなスキルがほいほい真似できたら苦労はない
×プレミアでプレーしてると人気めっちゃ上がるのな ○ABEMAが無料でやったので乞食にわかが殺到してる
>>795 一点目二点目は守備しないと守備ミス(動き出し遅い)で失点してるからな
へったくそ
>>804 そんなこと誰も言ってないでしょ。
指摘してるメディアあったら紹介してよ。
>>805 例のサッカー見れないばかきたーーー
ローカルリーグと違って活躍した時の反響が段違い 世界のサッカーファンに名前を知られつつある
もうソンフンミンの得点追い抜くのも時間の問題だね…
ウンダブて怪我? アーセナル戦ベンチにもいなかったよな
ここでの人気ってことじゃないだろ あっ英語も読めないアホか・・・
俺は三笘さんの得点数やアシスト数は正直どうでも良いと思っている ボールを持った時のワクワク感よ 自分から仕掛けて抜き去る時の、あの快感よ ゴールした時のうちに秘めた高揚感よ もう、この47歳のおじさんのハートは鷲掴みよ
日本から三笘のような スケールの大きい選手がようやく出てきたからな 伸びしろを感じない小手先系とか見飽きてたから新鮮だ
首位相手にこれだけできればメガラブ余裕じゃん 巨人軍が巨人のピッチャーとやらなくていい理論
守備出来ないからまずメガクラブは監督運がないとでられない
>>815 W杯で何の役にも立たなかったノーノー雑魚の事?w
>>812 わかる
流石に得点アシストがどうでも良いとまでは行かないけど
やっぱり1番は三笘がボール持った時のワクワク感よね
これは何者にも変え難い
とにかく怪我に1番気をつけてほしい
怪我でプレーが衰えるのは見たくない
自分の体を最優先にして頑張ってほしい
>>813 日本人って指導者もファンもそういう選手を持て囃す人が多い気がする
それにしてもプレーの再現性の高さが凄い もちろん修正を何度も重ねた結果なんだろうけど 川崎時代のプレー集でやってた事ほぼプレミアで再現出来てるの堪らんな
>>819 あのスパッと打った股抜きシュートとかよく見たシーんだよね
>>820 そうそう、Jでは途中からかなり警戒されたコースだけど
プレミアでまた武器として使える感触掴めた気がする
この後急激にゴールやアシスト伸び出すかもね
今では左足の精度も段違いだし楽しみが尽きないわ
ホント怪我だけ気をつけて欲しい
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 長いハイライト来た
三笘さんの場合、「アタマ」を大学で徹底的に作りこんだ成果という気がする 原理・パターン研究して論文にまで仕上げて そういう選手、あっちにもほとんどいないんじゃない
チェルシーとスパーズは三笘にオファー出しそうだけど絶対に受け入れないでほしい
三笘が活躍すると余計守安が無能に見えてくるな ドイツスペインに勝てたのは運が良かっただけで 他の監督ならもっと上手くやれた気がする
三笘のアナルがベストだってゲイの友達が言ってました
監督が三笘干してたポッターだから嫌だ デゼルビのほうが絶対良い
よく言われるけどポッターも干してたわけじゃないだろ トロサールとの共存思いつかなかったから実績のあるトロサール優先してたっていう当たり前のことしただけ
>>828 干してたわけではないな
ポッターが辞めた時ブライトンは4位だし
昨年来のシステムやメンバーを基本いじる必要がなかっただけ
ポッターは三笘の事評価してたと思うぞ 負けてる時の控えでは1番序列高かったし ただポッターはかなり保守的な監督なので交代が遅かったし、勝ってる中でスタメンを変えなかっただけだと思う
トロサールがチェルシー行ってウイングバックやればブライトンにとってもチェルシーにとってもwin winじゃね? トロサールは売り時だと思うわ
>>832 ポッターは守備基本だから三笘は使えんよ
>>832 三笘を出してからチームは調子落としてるのか
なんだか残念だ
ソンのカメラのやつみたいに、三笘には独自のゴールパフォ考えてほしいな。 このまま知名度上がればFIFAの固有パフォに加えてくれるかも
>>838 あのカメラパフォめっちゃ寒いよ。引くレベル
ブサがサッカーの試合中にアイドルパフォやってる感
シンプルが一番
ポッターが三笘を直ぐスタメンに出来ないのは理解できる 川崎1年目の鬼木だってそうだったしユニオンのマッズだってそうだった 実力を完全に把握出来てない新戦力を試しながら使うのは普通の事だよ
あのグラウンダーシュートほんと上手いし多い でも相手も対策してくるだろうから遠目から意表つくミドルシュートも狙って欲しいな
>>786 アホか。プレミアトップにいるチームが相手チーム分析してない訳ないだろw
それともプレミアじゃ相手チーム分析しないのか?w
>>829 つーかポッターは5バックで三笘もトロもWB起用だったからな
代表もそうだけどWBだと途中からになるな
今のベーシックな戦術はそっちだからな おれはラリーガサッカー好きだしポゼッションも好きだから デゼルビのサッカーは好きだし それなら三笘は出られると言ってたが チームは順位落とすと言ってたやろとしか
>>840 ドリブル上手いけど連携作るのには結構時間を要するタイプだからな三笘
だからパス回しとかに入るとぎこちない所ある
>>846 あ?トラップしてる動画見てみろや
お前バカ丸出しだな?はよ氏ねチョン
https://streamin.me/v/0109aae5 プレミアのウイングが切り込んであそこまでドリブルしたら普通自分で打つから周りからしても意味不明なタイミングでパス来て反応出来ないだけで連携がうまく行ってない訳ではない 三笘が勝負しかけて途中で全部投げ出してるだけ
>>847 IDなしは外国人っぽいよね
日本語下手だし
デゼルビが2試合フルで使ったのはちょっとびっくりした こうなってくると逆にアーセナル戦とか次に向けて早めに変えて欲しいって思ったわ
最近カットインするエラシコよくやるな Jリーグ時代はよく見たがベルギー行ってからあんま見なくなったんだけど、ここ最近毎試合やって抜いてる 良い事だ
>>847 三部との試合何回トラップミスしてたよ・・・
>>849 日本のパスポート久保スレであげて海外旅行行きまくってる証拠だした俺が日本人でなければなんなのか
負け犬は黙ってろ見る目なしガイジ
三笘が下手なことを書いたらチョン扱いとかマジで頭おかしいわw
>>848 自分で狙った方が確率が高い事に早く気付いて欲しい
グロスあたりが言ってくれないかな
そのトラップのシーンも無駄なプレーして自分でいけなくしてるだけじゃん
>>837 逆だな、負けが込んでから三笘が使われるようになった
三笘スタートの試合は3勝1敗
>>848 あーそれみてて思う
でパス出せる場所で自分で強引にいったり
そもそもチェルシーはポッターのサッカーまだ落とし込めてない
今見てる限りはエメリの方が落とし込むのはやいねって感じ
しかし昨日もアストンヴィラに負けたスパーズにチョンざまあ言ってた俺がチョン扱いとか ミトシンもう限界なんやね…
>>864 ブライトンでやってたような
数個のシステムもって試合厨のシステムチェンジ繰り返して混乱させたりするのは
今のところまったく出来てない
あとプレスのかけ方とその後のポジショニングも全然落とし込めてない
このスレに三笘の信者ミトシンがそろそろ生まれそうな予感
相変わらずあぼーんが元気で笑う 正月なのに誰にも相手にされなくて寂しいんやろな(笑)
ユナイテッド戦はあまりにもボコボコにされてたから30分ぐらいでククレジャからコバチッチに変えて立て直してたな てかその特徴ならビッグクラブ向けの監督じゃないんじゃね笑
三笘がスタメンになってから負けはじめたって… アンチはもっと調べてから来い 勝てなくなって三笘をスタメンで使い始めたら勝てるよあになったんだが… 三笘スタメンで負けたのは昨日のアーセナル戦だけだ
>>813 三好、バルセロナ阿部、食野あたりだな。
このタイプはもう
いく前から通用しないとわかるように
なった
そもそも三笘が出てからポッターチェルシーと降格圏二つとアーセナルだけだろプレミア
>>870 そうだよw基本的には時間かけて落とし込む監督だから
そう考えたら堂安はようやっとる 大して上手くも速くもないWGとか1番ダメそうなタイプなのにメンタルの強さで何とかやってる
状況次第のルール重視の落とし込みサッカーだから即結果ってタイプじゃないし いうこときかないようなスター選手でポッターが落とし込めるとも思ってないw
サウサンプトンウルブスは打ち合いやって勝てるチームだからいいけど 結局今のサッカーで中堅とガバガバオープンサッカーやって勝てんの? っていうのが俺の疑問なんだよ 明確なストライカーがいるチームならまだしもそこまで得点力ないチームで 今のサッカーやって守備ガバだと3−2とかで負けまくるだけでしょ
>>637 現地メディアの評価
忍者
試合もまともに見てないダイジェストでの評価(爆笑
リバポには勝てないだろうけどエヴァートンレスター相手にどういうサッカー出来るかかなあ このあたりに負けると10位くらいから上がれない
デンベレより得点力高い三笘のが全然上 鎌田より三笘をとれバルサ
ブライトンのオフェンス力は凄いものがあるけどディフェンス面が不安すぎる どう見ても6位までには入れない
ファーサイドのシュートがうまいのが バレたのは大きいな。 フェイントにより引っ掛かることになる。 実はニアのシュートも上手いが それもバレたら相手は本当に抑えるの大変だわ。 あと もう少し遠くから打てるようになれば 完璧。
右サイドバックと左サイドバックがランプティとエストゥピニャンってバランス悪すぎだろう せめてどっちか1人はバランス取れる選手にしないと
あとはトロサールをどうするかだよなあ どう見ても1トップ向きの選手でもないし三笘優先するとしたら使い所に困る選手だ
>>880 バルサよりプレミアのビッグクラブ希望だからw
久保みたいなノーノーのクソザコでも試合に出れる凋落リーガなんか行く訳ないわな 三笘はトップリーグで無双してるのにバルサなんか行く必要ない
もう今更三笘は代えられないだろう トロサールは得意な左サイドからトップにされて気の毒ではある 最近調子落としてるし、夏になったら市場価値下がるかもしれないから今冬が売り時だと思うんだけどなぁ もちろんトロサールが残りたくてワントップを続けたいなら応援するが
トロサールは三笘がドリブルで持ち運んでる時に三笘の前に斜めに走り込むのだけ止めた方が良いと思うわ。あそこで受けても何も生まれない あの時に裏抜けと見せかけて膨らむ動きでDFとのギャップ作ればもっと得点取れると思うんだよな
三笘とトロサールのとこでぎこちなくなるの勿体ないよな
三笘がサカをスピードで振り切ってたのは意外だった 何シーンかサカをスピードで振り切ってたわ ホワイトはぶち抜け無かったけどサカを翻弄したと言っても良いんじゃないか? アーセナルの試合はかなり見てるけどサカがあそこまでスピードで振り切られてる場面ってあんまなかった気がする
>>893 三笘のクロス前から合わせにくそうやもんな
馴れてないのもあるかもだが
昨日の1点目ファーガソンがサリバ引き付けてくれたのも良かった ファーガソン君使っていって欲しいなあ
>>894 サカは仕掛けた後の戻りだからねwホワイトがオーバーラップしてて戻ったけどありゃ誰でもきついw
まあサカはスピードタイプじゃない。
トロサールはやっぱ課題評価だな 右足でシュートできないから三笘と相性もよくない
CFが向いて無いかもしれんが現状そうするしかない ララーナのポジションか右でも良いと思う
トロサーモンはCFだといまいち機能しないからトップ下でいいんじゃないのララーナは歳だから控えでいい 三笘トロマーチの2列目は強力でしょ あとは右SBとCBだねランプティは話にならんし ここさえ揃えばビック6と対等にやれる
ウンダブなんで使わないんだろうなあ スタメンで使えば多分そこそこは点とるよ
トロさんはボックス内でターゲットになるよりも外からこぼれ球を叩いたりしてるほうがまだ可能性感じるな
>>790 ぜーんぜん
流川は結果出す
三笘はWCで実績無し
>>842 しかし三笘がゴール、ゴール取消の時、誰一人水戸マークしていなかったのは事実だろう?
それと、ニワカくんに多い勘違いなんだけど、現地民の感覚ではアーセナルはプレミアトップのクラブではありません
国内リーグ制覇が13回と、マンU20回、リヴァプール19回に比べてやや少ない感じがするし、何よりCL未勝利です
黄金のベンゲル時代でもCL制覇に至らなかったのは情けない
どこのクラブ行くんだろうな 候補はリバポ・チェルシーあたりか、左アタッカーに名手がいないよな 近年頭角を現してるニューカッソルでもいい
リバポはうじゃうじゃいるだろ ルイスディアスにジョタいるしヌニェスも左やったりしてるしガクポまで補強した
他4クラブの選手と比べても負ける要素ないから どこでもええのかな一番高い金出せるとこに行きそう アーセナル マルティネッリ マンC グリーリッシュ マンU ラッシュフォード トトナム ソンフンミン
ガクポは冨安に抑えられた雑魚じゃろ 三笘に勝てる要素ないぞ
数字残さないとビッグクラブは取ってくれないよな サウサンプトン戦みたいな圧倒できるチーム相手には確実に点取らないと
ガクポはリバポが大金で補強したばっかりだから評価してるし使うに決まってるのよ 雑魚とか言ったところで意味がない
ランプティはちっちゃすぎて一瞬でちぎられるの多すぎ 身長165センチじゃスピードあっても巨人に足の長さと歩幅で負けて簡単にクロスとシュート打たれる
>>904 現地民でもない日本人が現地民の感覚語ってるの滑稽すぎて笑う
名誉英国人かよ笑
三笘はサイドから中に切り込んでシュート打たないとダメやな サイドから中にマイナスのパス入れても全然ゴールにならん
DF補強しないとこの先もどうにもならんだろ 点は取れるが守備崩壊しすぎだ
ブライトン三笘、アーセナル戦で示した“能力”とは? 海外記者が絶賛
ブライトン在住のジャーナリスト、ライアン・アドセット氏は「三笘薫は本当にマジックだ。ボールが足に吸い付き、何もないところから何かを生み出す能力は、時折、目を見張るものがある。(2つの)とても良いゴールだった」とツイート。
幻のゴールも含めた一撃に加え、アーセナルを翻弄したドリブルを高く評価し、「僕らが契約した中で最高のアタッカーの1人だ」と評していた。
https://www.football-zone.net/archives/426898 >>914 えーっと1点目と幻のゴールも中に切れ込んでシュートでしたが?
プレミアだとステップアップと言えるのはビック6+ニューカッスルぐらいかな ビック6だとチェルシーぐらいで後は移籍しても控えになりそう そうなるとチェルシーかニューカッスルくらいしか無い
アーセナルは将来性があるマルティネッリがいるし リバポは若いガクポ取ったし 行かない方がいい だがマンCならグリーリッシュは27歳で将来性はないし実力も人気も微妙 三笘なら圧倒的な実力で不動のレギュラーになれる ペップなら差別はないだろうしな 絶対マンCに行った方がいい
チェルシーはポッター監督であるうちは 3バックでWGのポジションがないから行かない方がいい
リバポチェルシーなんて去年まで3強の一角だったのに まさかだよな
これで三笘が22歳とかなら本当に夢見れたな 川崎のユースから上がれそうだったのに 何故行かなかったのか
>>832 ポッターは三笘の力を理解できず、同じメンバーで試合を続けた臆病者。チキン・ポッターだよ。
今の方が明らかに面白いゲームしてるし、若い選手にも良い影響がある。
エンシソもベンチ外だったなぁ・・・
ニューカッスル面白いな 強くなったし クリロナ来るかもしれないしw
年齢なんて関係ねぇよ 香川は23歳でピークだったし久保は18歳だった 活躍してる今が一番大事なんや
>>927 これだよなぁ
むしろ大卒でここまで順調に来たことがすごい
ユースから上がってシティが取った板倉よりも結局プレミアでは先にプレーしてるし
まだブライトンで経験積んで成長した方がいいのは前提として サッカーの相性、メディカル、フロントの質考えたらプレミア内のステップアップ先はマンC一択でしょ
にしても三笘のオフサイドのゴールのとき冨安ヤバかったな 仮にもその流れで追いつかれでもしたら戦犯になってたぞ
デゼルビって三笘大好きだよな こんだけ信頼してくれてんだからブライトンでいいわ
>>931 まだまだ上質な三笘を引き出せるはずだ
ポテンシャル的にこんなもんじゃないはず
莫大な資金があるニューカッスルは将来性があるプレミアトップ4常連になるかも知れないマンCはイングランド人とポジション争いするのがね
こんな才色兼備な聖人君子この世のものとは思えないんだけど 本当に存在するんだな三笘薫って生物が
香川も南野もそうだがビッグクラブいったら終わりだよ ブライトンでスタメンで出れるならブライトンいたほうがいい
中田英寿や香川真司にもハマって、深夜早朝構わず毎試合追ったけど、今は三笘だ 眠気まなこを擦っても、三笘のプレーは見る価値がある 先人2名と異なるのは、三笘のプレーが洗練されたスキルに溢れていて、まるで水着モデルのポージングを眺めているかのように目が釘付けになることだ 三笘薫は今まで見た日本人選手の中で最もセクシーだ
香川ドル時代CLでなんも出来なくてグループ最下位だったのすごく印象に残ってる
>>936 半年サウジ→レンタルでニューカッスルでCL狙いとの噂がある
久保も三笘も応援しているが、久保は点に絡まないんだよなぁ 三笘はキャラ的に地味だけど、毎回点に絡みそうな期待感がある。これからは特に応援しよう
オサスナ戦で先制点に絡んどるやん… 敵にボールが当たってアシスト付かなかったけど
やっぱ論旨がずれた、ああ言えばこう言う下らないレスが出てくるねぇw
トロサール自体がW杯以降不調なのもあるがなかなか上手く共存出来ないよな 三笘トロサールがお互いWin-Winになる方法て何かある?
>>913 お前らがいかにニワカかを丁寧に説明しただけだな
>>918 BIG5な
トッテナム・ホットスパーは国内リーグ制覇は2回で最後の優勝は60年前
国際タイトルはEL2回のみ
こんなクラブはBIGでも何でもない
>>943 リプレイをスローで見たけど相手DFが出してきた足に当たってたまたまいいパスになっただけ。
あれはアシストなんて付きようがない。
>>941 実際にはキャラとか関係ないんだよ
中村俊輔とか凄い地味だけど人気はあっただろ
見ていてワクワクするし唯一無二のプレースタイルの選手だから、現地でも人気あるんじゃないか?
まあ試合に出られてるのがおかしなレベルではあるから そういう意味では面白いよ
久保がキャラ的にハデだと思ったことないわ 三笘はイケメンでプレーも派手で華があるカッコいい
IPなしは構ってもらえなくなると煽りが強くなるけど、内容が余計に現実とかけ離れていくから誰からも構ってもらえなくなるんだよなぁ
>>950 俊輔はアディダス10番としてメディアによって作られた人気だった
ほとんどFKしか見どころない選手だったのに
実力のみで有名、人気になった三笘とはまったく違う
久保みたいに何もやってないのに知名度と人気だけ先行してるやつは日本代表史上初めてだよ。まあ最近はバレつつあるけどね バルサレアルってラベルが貼ってあるから馬鹿が釣られてきた。日本人のブランド好きが作り上げた虚構のスターだ
>>956 卓球のあいちゃんとか目線の人がいるんだろう
>>888 井の中の蛙だね! もっと他人を尊重しようねw
>>956 リーガ3位のチームでスタメンの選手を何もやってないって思うのか
理由を聞かせてくれるか?
三笘スレって他の選手の悪口ばっかで、本当に感じ悪いな 三笘は好きだけど、ミトシンは大嫌いだわ
433のWG 4231のサイドハーフ352のWBの他に343(3421)シャドーで使われた事に対して議論してほしい!
W杯後にビッグクラブからオファーとか散々メディアが煽ってたけど 日本代表で誰かオファーもらった奴おるのかね 冬の移籍市場は1月一杯までだし 移籍するなら早い方が良いと思うが 果たしてクラブで調子良い選手が移籍したがるかね
>>961 何シンとかアンチと同類の人間の言葉だけどな
>>954 それ別人じゃない?
IDなしは俺以外にこのスレいるよ
>>956 リーガ三位のスタメン
今の三笘って18の久保以下なわけだが
なんで他の選手を下げて三笘をあげようとするかね それやると余計なアンチが増えるからやめろや 俊輔なんか日本代表戦得点ランキングTOP10に入るほどの実力者だぞ 作られた人気とかアホかと
あぁ、ワールドカップノーノーで体調管理もできない口だけフサの事ねwww
アジア大会でも五輪でもワールドカップでもコンディション不良で迷惑かけたの三笘スレでそれ言ってもな…
旧来メディアだとスターは作り出すものだから まったく分からん発想じゃないけど いまや時代遅れの発想かもな
さすがに久保の体調不良を三笘スレで叩くのは笑えるよな クラブあわせてこれまで大会にベストコンディションで出たこと殆どない選手だぞ
>>968 弱小国家相手の得点ランキングとかなんの意味もない
俊輔に関してはリーガではまったく通じず、W杯本戦でもまったく通じなかった選手
FKだけは相手のレベルに関係なく通じたけどね
>>945 冬にどっちか移籍
ララーナは性格的に干すとすぐ不満がでるタイプ
久保信者338レスして煽った結果大ブーメランで 本大会トーナメント欠席w 0035 名無しに人種はない@実況OK 2022/11/15(火) 21:05:38.32 壮行会欠席w ID:(1/338)
エヴァートンこの前の試合シティと引き分けだから侮れんなあ 負けたら次リバプールだから一気に順位下げてしまうかもな
捻挫しながらのプレイとか、選手寿命を縮めながら戦ってるように見えて心配だわ いつか膝や足首がボロボロになってサッカー出来なくなるんじゃねぇの 4年後は29歳だし、いつまでも身体削りながらドリブルする訳にはいかんだろうし 個人的にはプレイの幅を広げる方向に舵を切っても良いと思うんだけど 今のプレイが好きなファンからは反対されそうだな
タケがレアルに戻らない理由がないとか言ってた信者元気出てきたな
>>979 そりゃないだろ
枠さえあいたら戻してたってフロントすらいってるしな
ポッターアリスター欲しいって早漏すぎだろ ブライトンでやってた関係でいち早くサインにこぎつけたいんだろけど
そういや解説の福田が三笘をすごい持ち上げようだったのが驚いたな。 あーいうキャラじゃなかったような、あれはアベマ用なのか?それともあまりに三笘がすごくておもわずってことか?気になったわ あとサカを抜いた後だったか、スピードをちょっと落として選択肢を増やしたのがすごい、あれはそうそうできるもんじゃないって言ってたが、そういうもんなのかね? 素人的にはスピード早めるのは大変だけど、落とすのは楽そう、と思ってしまうが、スピード落としても大丈夫かどうかドリブルしながら判断して落とさなきゃいけないから難しいって話かな?
>>984 前の試合は野村とチョンテセが三笘の視野のなさとかを指摘して
ミトシンがキレてたから何か指令がでたんじゃないのw
エバートン点とれないとはいえリーグ上位の失点の少なさだから気は抜けないな
>>974 タケは弱小国家相手にも数字残せないよな
だから弱小国相手は意味が無いってことにしないとな。
弱小国家相手にタケほとんど出してないだろ 浅野大迫に無双させてただけで
まず久保はアンダーでフルのジャマイカとかに普通にゴールして勝ってるぞ
1番大事なワールドカップ予選と本戦でノーノーだからな久保www
いい加減対立煽りに釣られるのやめろよ 本田香川の頃から何も変わってないな
まず三笘はディフェンスできないと久保には勝てんよ 得意な左ですら
対立にもなってないという現実があるんだよ序列として
本職でない左ですら久保に勝てないというのが三笘の現在地なの
久保のワールドカップなら久保出場時間帯0得点2失点 久保交代後4得点0失点で終わる話 久保が出てる時間帯は負けてんだよなwww
そして久保が出ないと日本代表は勝ててないというのも現実 三笘は二試合の負けに絡んだ これも現実
右で伊東に負けて中央で鎌田に負けて左でようやく守備専でチームが得点欲しい時間になったら真っ先に交代させられるポジションゲットしたからなwww
-curl
lud20241207000617ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/football/1672515903/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part42 YouTube動画>4本 ->画像>7枚 」 を見た人も見ています:・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part23 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part38 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part47 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part28 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part21 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part34 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part41 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part53 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 part92 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part47 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part45 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 part91 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 part95 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part33 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part58 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 part93 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part49 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part38 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part37 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 part93 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part36 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part40 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part53 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part59 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 part88 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part52 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part62 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 part88 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part51 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part48 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part50 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 part96 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part56 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 part94 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 part97 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part26 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part25 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part39 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part35 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part61 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part51 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part55 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part29 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 part92 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part57 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part24 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part30 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part54 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part38 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part46 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part43 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part66 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part22 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part28 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 part94 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part63 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part27 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part44 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part60 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part20 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 Part32 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 part95 ・Brighton & Hove Albion FC 三笘薫 part90 ・Brighton & Hove Albion 三笘薫 ・Brighton & Hove Albion 三笘薫 Part4
23:26:10 up 19 days, 29 min, 0 users, load average: 9.65, 9.20, 9.14
in 0.077587127685547 sec
@0.077587127685547@0b7 on 020113