◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
サクラ大戦総合スレ vol.330 YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>37枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerobo/1541666511/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時は↑が3行になるようコピペすること※
【前スレ】
サクラ大戦総合スレ vol.329
http://2chb.net/r/gamerobo/1528928517/ 【関連スレ】
サクラ大戦イベント総合スレ106〜帝都・巴里・紐育
http://2chb.net/r/voice/1532136281/ ・スレ立ては
>>970以降から
★書込を流すコピペ連投は禁止
・荒らしは反応するほどエスカレートするので完全放置
・各種2chブラウザ導入、並びにNGワード登録を推奨
★最新情報 または シリーズ全般に関する話題を扱います
・特定作品の具体的批判は荒れる元になるので、上記スレの利用を推奨
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) Q:サクラ大戦はどれから遊べばいいですか?
A:基本的に発売順(1→2→3→4→5)でのプレイを推奨します。
・対応機種
セガ・サターン(SS):1、2
ドリームキャスト(DC):1、2、3、4
PC:1、2、3、4
PS2:熱き血潮に(1のリメイク)、3、5
PSVita/PSP:1&2(PSPアーカイブス/UMD)
※4がプレイできるのはDCまたはPCのみ。
・各機種特徴
【PS2】ソフトが安価。UI周りが親切。先に遊ぶと旧作が辛くなる恐れ有り。
【DC】ソフトが安価。1〜4までデータ連動有り。シリーズ堪能するならこれがベスト。
【PSP/VITA】初代と2がセットでお得。スレでよくお勧めされるのはコレ。 ロードの関係でDL版を推奨。
【PC】ソフトがやや高価。1〜4まで出来るが対応OSが古いので注意。
pc版win10でやる方法
http://天翔記.jp/?page=nobu_mod_the_digital_sign_index
secdrv.sysをデジタル署名して「C:\Windows\System32\Driver」に入れ込む
Windowsを「テストモード」へと移行する
これだけでwin10でも起動できる
手順とツールはすべて上記のサイトに紹介されていて簡単
サクラ大戦ドットコム<特報!『新サクラ大戦』(仮題)始動!>
http://sakura-taisen.com/news/2018/new_sakura/ 2018年4月14日(土)
『サクラ大戦』新作が始動。DNAを受け継いだ完全新作で舞台は太正二十九年の帝都・東京
http://dengekionline.com/elem/000/001/713/1713208/ 新情報は“SEGA Fan Meet-Up 2018”に登壇したセガホールディングスの代表取締役会長CEO・里見治紀さんから発表された。
舞台は、太正二十九年の帝都・東京。『サクラ大戦』のDNAを受け継いだ完全新作で、
最新プラットフォームにてリッチなコンテンツとして送り出すとのこと。
開発の総指揮をとるのは里見代表取締役会長CEOだ。
近日中にプロジェクト発表会を行い、そこで詳細を発表するとのこと。
https://sega.jp/special/sega-vote/ サクラ大戦verのドリームキャストの投票も受け付けてるからせっかくなんで
新サクラについて今の所目ぼしい情報もないし
前スレで機会を逃した云々の話があったけど本当それ
大紐育3の頃くらいまでにファンになっておきたかった
今更サクラファンになって悔しさを感じてる身としては新サクラが同じかそれ以上に盛り上がるものになってほしい…
>>8 別に後悔する必要はないぞ
何歳かは知らないけど楽しんでくれてなにより
まぁ昔はサクラ大戦に限らずゲーム業界全般が熱かったからなー
新作でるたびにわくわくしたもんだ
新しいハードやゲームがバンバン出て雑誌や店頭で見るたびにグラフィックスゲー!音スゲー!本体の見た目カッケーとかいちいち感動してたなw
1のグラの見たときに実写さながらのミニチュアが動いてるみたいだ!とか衝撃だった
といっても今みてもスゲー!って思う
でもやっぱレトロゲームやるならブラウン管だな、ドットやジャギーが緩和されるのと発色が段違いすぎる
あえてSDブラウン管テレビ入手してやるのも良いぞい!
実際に今時のモニターとブラウン管を比べてみると段違いだから当時の感覚楽しむ余裕あるなら是非どうぞ
Xと広井は俺の中では故人なのでw
>>5 ドリームキャスト型のノートpcくらいの性能で再販しろよ
王行智の中の人お亡くなりになったのか
ご冥福をお祈りします
>>12 ドリキャスミニ出してくれたら買う人多そうだけど…
WindowsCEなのが難しい要因かもな。
あれだけ派手に発表しておいて近日中どころか半年以上たってもなしのツブテ
これだけでも今のSEGAがどういう企業かが分かる
広井王子
あかほりさとる
田中公平
藤島康介(松原秀典)が新シリーズでもいてほしい
広井のスケール感と作詞は結構重要
キャラデザは藤島じゃなくて松原で大丈夫だけどさ
名越さんの生放送でサクラ大戦について
監督「もうじきご覧にかけられるかな、みたいな。
相当な気合を入れて、僕も相当ケツを叩いてる。
めちゃめちゃいいクオリティだと思いますよ。びっくりするくらい」
12月に情報来るかな
あるいは春まで取っておくか
この段階でダメだしする骨のあるプロデューサーがまだセガに居るとは思えんな
バイオRE2もブサイクキャラばかりで名作が失望の声が多いのに
>>20 もうじきって事は年内に発表会すんの?
それとも発表会の前に一応ある程度情報出すんか?
まだかまだかと思ってたけどこういう風に煽られると何か緊張してきたw
やはり広井氏の「年明けに爆弾発表あるかも」がソレじゃないだろうか?
たしかライブで帝都花組の舞台に巴里花組がリボルバーカノンの演出で登場するのを見たことあるんですが、あれはどのライブでしょうか?
かなり昔に見たので見間違いかもしれませんが、、
詳しい方教えてください
龍が如く興味ないから名越の過去の発言知らないけど
割とフカすタイプなのかな?逆に不安になる
http://2chb.net/r/ghard/1536664971/ 「皆がひっくり返る、(龍とは)全く違う新作」 と言って
龍のガワだけを変えたキムタクのゲームを自信満々に発表するし
>>24 http://dengekionline.com/elem/000/000/247/247035/ 多分この帝都花組ライブ2010
表舞台から去って早10年余り。織姫事、岡本が銀魂で声優の仕事してた
最後にした仕事も銀魂だったと思うが、もうサクラ大戦には戻る気は無いのだろうか
キムタクが如くが控えてるしその一月後には龍が如く4も出るしいつ宣伝すんだろうな
ただ少なくともちゃんと制作してるようで安心した
大きい発表の場で近いのはThe Game Awards 2018だがさすがにサクラは場違い感が半端ない
1/24からの台北ゲームショウ2019あたりだろうか?
パリ組とは一緒に仕事する、帝都、特にさくらとは顔も合わせたくない感じかな
その横山さん、岡本さん不仲の話って本当なんかね?証拠もないのに勝手に話が広がったんじゃないの
275 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2018/11/15(木) 08:21:07.39 ID:
ソシャゲじゃないんだよなぁ
>>31 こういうのって願望でどんどん話が膨らんでいくからね
門脇舞以と喜多村英梨も確執があるみたいに言われてるけど
これもどうせ嘘だろ
自分も後追い組なんで確執に関しては半信半疑
でも今年配信のファン向けメルマガでも暗に奏にケチつけたって話だから
中の人のフレンドリーファイア癖と危機管理の低さは事実かなぁと思う
横山が岡本に関してメルマガで色々言ったって当時サクラスレでも荒れてた気がする
とにかく口が悪いというかなんというか
失敗から学ばず、奏でもそれをやってのけたからひっくり返ったわ
中の人のゴタゴタなんぞどうでもいい
それより1エンディングで急に実家に帰るサクラくんの思考回路の方が意味わかんない
>>37 親父の代からの戦いに決着つけたし
まぁ墓前に報告って感じじゃない?
ジャンプ放送局3代目アシスタントだったな
17才でデビューし新人声優だが知名度は下手なタレントより高かった
若いからとチヤホヤされたのが悪いのか連載中に語学留学(笑)し、声優の仕事も
ジャンプ放送局の仕事もほっぽり出してたね 土井に弄られ本気で怒ってたな(特に貧乳を)。
ファン投票で月刊女声優人気1位にも成ったが40過ぎまで結婚できず仕事もサクラ大戦しか
残っていないのだからそれ相当の理由はあるんだろうよ
どれだけ気に入らないであろうが岡本の方が年齢的にも声優としても先輩なんだから
自分を棚に上げて名指しで批判するなよ 事故った時の傷跡プログに載せるとか
自虐行為を見せびらかすのと一緒だつーの 些細な事で激高する、女は確かにいる・・・
>>38 問題は置き手紙からのチューで仲直りよ
何考えてるのよチューで覚悟揺らいだのは分かるけど
さくらは好きだが横山を好きになれない
自意識過剰だし敵意むき出しで怖い
癒されないのはね・・・ 女性の抱擁感、しとやかさが無いのとはツラ合わせたくないもんな
23,24才で事務所出て拾う事務所も無いのだから業界での評判は痴れている
子安や高乃でさえ入れてあげようと言う気に成らないのだからもういい歳なんだし
高島雅羅や榊原良子みたいな羨望ある声優の爪の垢でも飲め
>>37-38 実家に帰るんじゃなくて修行の旅に出たんだぞ>1のさくらED
まぁいきなり「修行の旅に出ます」とか意味不明だし、大神が止めに来たらあっさりと中止するとか
そもそも勝手に汽車を止めるなとか突っ込みどころ満載なEDだけどな
予言しておきます。新サクラは出来なければ佳作、発売されたら駄作で終わる
サクラ帝劇と巴里は舞台もできるベテラン声優さんかなりいたしな
今の若手や中堅どころの声優にそういうのいないし難しいは難しいだろうな・・・
舞台方面からの転向者自体はいるっちゃいる
けど出たとしても長期拘束確実だろうからスケジュール方面の課題クリアが難しいと思う
近年大隆盛の2.5次元舞台の歴史の文脈から完全に無視されてて悲しい
サクラ大戦歌謡ショウより前のセーラームーンとか聖闘士星矢はあれただのミュージカルですしおすし
セーラームーンだって聖闘士星矢だって2.5の範疇だろ
もちろんサクラも2.5だと思うが、アニメやゲームと声が同じってところは他とちょっと違うかもね
個人的に声の重要度は割と高いのでサクラは2.7くらいな印象だ
あくまで個人の意見ね
二次元の舞台化ってビジュアル公開するとネットですぐ叩かれるけど
擁護側のコメントには成功例としてサクラ大戦の名前が挙がるの時々見かけるから
そう悲観しなくても大丈夫だと思う
セーラムーンとから、キャラのイメージ損なわない若い役者が演じてるけど、さくらは声が同じのおばさん達のコスプレショーだから見てて辛い
まぁ人は選ぶのは仕方ないね
自分はゲームと同じくらい好きだけど
PS5の噂がチラホラ聞こえてくるけど4で出るのかな?
無駄に長かったPS3時代のせいでもう次世代かと思うわな
PCで全作遊べるように(win10対応に)してくれれば済む話なんだが未だいい歳して
ゲーム機買う人がいるからなぁ・・・
PS3以降の据え置きゲーム機なんて「いい歳した人」がメインターゲットにがっつり入ってるんじゃないの?
おま国だらけだからPCあっても結局家庭用機は買うことになる
最近ソニーでお色気シーンの規制が強まったらしいけど
もし新作がPS系列だったら風呂イベントに影響出そう
か、体が勝手にスイッチに移植を…
移植されてもロード時間画面とかの演出ほしいです
あの『なうろおでぃんぐ』は実装してほしい
舞台とかライブの予定が一切ないって条件ならとっくにサクラ大戦6出てたのかもしれんなぁ(ソースなし妄想乙)
今日びの人気声優のスケジュールを年に何ヶ月分も抑えるとかムリムリムリムリかたつむりだろうよ
今回のプロジェクトでは舞台はしないと思ってる
若い人気声優を起用するだろうし、舞台は無理でしょう
少女☆歌劇レビュースタァライトは舞台も声優がやっているし若手だから出来ないってこともないと思うけどな。
>>63 アニメとミュージカル兼任のメインキャスト9人の経歴見てきたけど
本職声優っぽいのが2人で、あと6人が舞台・テレビドラマ系で、1人は元プロレスラーで比較対象にするにはちょっとエキセントリックで・・・
若手だからできないんじゃなくて若手「人気」声優っていう
まぁそれ言ったら田中真弓や井上喜久子なんてここ数十年ずっと人気だけど
サクラ大戦ショウをベースにして
セーラームーンや星矢のショウに派生したというのに!
>>63 セガ退職した中山さんは今そっちやってるんだよな確か……
サクラファンも結構流れてそう
>>67 そうなんだ
サクラから離れてもサクラと似たようなことやってんだな
PS4のエロ規制が最近厳しくなったやんか
新作も『体が勝手に・・・』も謎の光でようわからんことになりそうだな
実際のところスパロボに参戦出来るほど光武のスペックって高くないと思うぞ
最強機体の双武や神武を持ってきても厳しいと思う
サクラが駄目なら昨日発表されたカウボーイビバップはもっとダメや
ビバップが参戦できるんならコブラも参戦ありやろ
戦闘船(メカ)から降りた方が強そうだけど
強さランキング
双武>降魔部隊>光武(無印)>ビバップ≧エピ0ジェミニ
しかしSEGAはいつまで1996年の夢にすがりつくつもりなのか
今の時代に本気でギャルゲーが売れるとでも思ってるのか?
サクラ大戦が廃れて自分たちで幕をおろしたことを忘れたわけでもあるまいに
列強が軍用化した霊子甲冑の機動部隊で第二次大戦するって内容でも全然構わん。てかそっちが面白そう。
ただ猛烈にサクラ大戦やりたくなる時がある
そういうのがまた作れるかどうかは知らん
一応今はそれなりにゲームブームではある
マトモなソシャゲかブラウザゲー作ってれば今頃月何億かは・・・残念ながら乳の大きさが適当なパチモノ絵はNG
>>76 「降魔部隊>光武(無印)」の根拠は、1の9話で降魔に歯が立たなかったから?
アレは光武がもう限界でボロボロだったからというのもあるからなぁ
もしも万全の無印光武だったらどうだったんだろうな?
実際に降魔と戦った山崎による人間が降魔に対抗するため設計した兵器だしある程度は戦えるとは思うけど
降魔戦争時の降魔は
ミカサ建造による地脈の乱れで偶発的に復活したから力が完全ではなく
六破星降魔陣後に現れた降魔は
封印が解かれた状態だから力が完全で滅茶苦茶強い
というのが個人的な解釈
山崎が途中で失踪したせいで工員が図面の解読に手間取り
改でやっとフルパワーに近い性能出せた説
そういや天武はなんか燃料かなんかがトラブって使用不可になったのは覚えてるけど、神武もなんかトラブったから改良されずに使用不可とかになったんだっけ?
>>84 神武は1の最終決戦で大破して機体の維持費がバカ高く
光武を修理して改良した方が安上がりだったから引退
説明すると長くなるから省くけど漫画版では大きく設定が違う
シリーズを通して山崎が最初に設計した光武(とその派生型)が
霊子甲冑の中で最も兵器としての完成度が高いという流れだったので
新サクラ大戦でも光武二式の改良型が出る可能性は高い
ただしそれだと結局紅蘭は山崎を超える事が出来なかったというオチになるので
ひょっとしたら完全新型の霊子甲冑も出るかも
光武 正月に壊される
神武 最終決戦でボロボロになったうえに維持コストが膨大で世知辛くも運用停止
↓
光武・改 サクラ大戦2で活躍
天武 都市エネルギーを使って超強いけど暴走する危険性が出たのでわずか3話で運用停止のち光武・改が戦線復帰
↓
光武二式 ジオング
双武 搭乗者二名の意識が同調しないと即廃人コースの危険物なのでサクラ大戦4以降は使われていない
>>86 双武 搭乗者二名の意識が同調しないと即廃人コースの危険物なのでサクラ大戦4以降は使われていない
これで綺麗に終わるつもりだったからね。あとのモノは蛇足だと思う
新も含めてね
>>85 あー…なんかそういやそんな設定だったな。結局デザインしたやつが光武好きなだけなんじゃないかとは思う。個人的にサターン版の神武が一番好きなんだよなー。あの背中に何か背負ってるのが鋼鉄の兵士みたいでカッコよかった。
プレステ2版の神武はちょっと…
天武は操者にもの凄い負荷を与えるから危険というのもあるね
実際に光武・改(アイゼンクライト)→天武に乗り換えた後って操者の能力が軒並み下がってるんだよな
PS2以降の作品は能力値が簡略化されてるから、2のリメイクが出てもこの演出は無かったのかね?
>>89 搭乗者への負担という面もあるだろうけど
光武・改は霊力の変換効率が凄く高いという設定の表現でもあると思う
天武から光武・改に再度乗り換えた際に搭乗者の能力が桁違いに跳ね上がり
結果的にあらゆる面で天武より強くなるのもこれが理由(光武系列が最強と言われるのも)
新サクラ大戦は戦ヴァルと同クラスとまでは言わないが
SRPGとしてのやり込み要素が少なくとも旧作よりはアップすると思ってるから
それこそスパロボみたいにキャラと機体のステータスが別になり
改造や育成が出来るようになるかも
https://twitter.com/Sakura_Taisen/status/1065430437667921920
12/21(金)より「サクラ大戦アートフェスティバル2018」が二部構成、計10日間にて開催決定!
松原秀典先生の原画作品展示、オリジナルグッズの販売、トークショーなどを実施!
http://sakura-taisen.com/etc/artfes2018/ #サクラ大戦
新サクラ大戦の発表以降に松原さんがサクラ関係のイベントに出るのはこれが初だっけ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
コスプレで行ったら缶バッチプレゼントってレイヤー客に媚びすぎだろ…
絵を買ってるのはレイヤーより年配客が多いのに
神崎の爺さんか花小路伯爵か千葉繁のコスプレでもしていけばいい
>>92 もう年配客は米田将軍のコスプレをしていくしかないな。…陸軍軍人がぞろぞろ来るのも異様だが
パーシーホワードか木喰はおらんかねー
てっぺんが実は髪が無い人はエビヤン警部とか
てかコスプレしてきてもスタッフはちゃんとなんのキャラかわかるんだろうか?
マイナー気味なチョイスもわかるんかね?
ほんと2のつぼね、3のタレブーとかVのサブ全般とか
他にはOVAのキャラとかミステリアス巴里のキャラとかさ
正直スタッフわからんだろ、サクラファンじゃないの使ってそうだわ
>>97 だな、王先生もだなw
サクラ5のep2を待ってるんですがまだですかね?
ミニゲームつけてほしい
あとマップは上から見下ろしでいいです
サクラ5って正直ep0のサムライムスメほうが面白かったなw
エピゼロはエンディングの歌とムービーがめっちゃ好き
今更だけど中国で上海華撃団ってのをセガの許可もらって作成した(してる?)みたいだな。主人公が国民党軍少尉っぽくて結構ゲームの雰囲気出てた。
ぶっちゃけ太正ロマン路線やるならニューヨークとか噂のあったベルリンとかやらずに、この上海やら満州やらの東洋世界感を続ければよかったのに。
アートフェスティバルってエウリアンがいるんじゃないの?
第四の黙示録はPSP版で新OPと追加シナリオ入ったのは良かった
第四の黙示録と言えば中嶋親方が珍しくと言っては失礼かもしれんが仲間キャラの声あててたなぁ
>>108 PSP版はなんと!タイミングよくボタンを押すと任意で二回攻撃かクリティカル出せるようになったんだぜ!
嘘じゃないぞ
攻撃するときに画面にゲージが表示されてそのゲージの決まった場所でボタン押すとそうなる
そういやサクラ以外の広井ゲー遊んだ事ないわ
黙示録ググったら天外魔境っぽいけどシリーズ素人でもついていけるかね
>>110 総帥が作ったゲームでそれなりに保ったのは天外魔境とサクラ大戦だけど、それ以外は鳴かず飛ばずだから大丈夫やろ。ワタルは大して関係ねーし。
カブキ伝はボス戦でボスが歌を披露してくれる無駄に豪華仕様だった
今見ると驚きの豪華キャスト&皆歌上手い
牧瀬里穂は演技下手だったけどな…
>>107 光武と神武は山崎設計
天武と双武は紅蘭(&花やしき支部))設計
・・・・あとは分かるな
>>106 禅剛最後まで(最後に?)パーティいたな。ていうかあいつ苗字あったんやな…
天才故に悩みすぎて人間に絶望して闇に落ちてしまったんだな
あるあるだね
光武を作るのだって軍からは認可降りないわ理解してもらえないわであげくの果てにあの巨大降魔出てくる降魔戦争よ
しかも降魔舞台隊員はたったの四人だけでしかも生身で戦えとか、どんな無理ゲーだよ
それにあの巨大降魔じゃ光武意味ないって人間に絶望したくらいだしな
降魔は歴史から葬さられた数多の犠牲者、過去の人間の怨念だし
どんだけの業が人間にあるかってのでああなったと嘆き絶望したのか…
神武はザキヤマが下書き残してたけど
実際の設計は紅蘭with花やしきだぞ
漫画版の神武は山崎が最後まで設計図書いて
その設計図通りに作ったら実はとんでもない機能があったという設定
あとハッキリと明言はしてないけど
神威も都市エネルギー使ってるはず(「帝都の大地に染みついた人の怨念によって動いている」という台詞から)
多分天武と同じ問題点を抱えてるけど
搭乗者自身が闇に落ちる事でそれをカバーしてるんだと思う
紅蘭が「お前みたいにはならない」と啖呵切るけど
後の歴史を考えると結局同じもの作っちゃう辺りも面白い
>>119 2の初戦で山崎が駆った闇神威と鬼王の闇神威って同一機体だっけ?それとも同型機ってだけだったけ?
>>120 2は機体と搭乗者のステータスが個別に分かれてるが
山崎と鬼王の闇神威は同じステータスだったはず
搭乗者の違いで鬼王機の方がアホみたいに強いけど
1の最終決戦の時も(当たり前だが)大神とヒロインだけで倒せるように調整されてるし
1度も強敵として描かれた事がない山崎さん…
設定的にはコイツいなかったら世界観成立しないよという超重要人物だけど
>>121 鬼王との力の差かー。まぁ確かに鬼王の桜花放神はさくらと比べて桁違いだったしな。…いやさくらが未熟なだけで、鬼王のが本来の桜花放神なのかもしれんけど。
>設定的にはコイツいなかったら世界観成立しないよという超重要人物
光武とアイゼンクライトの関係をぼんやり考えてると、『鉄人28号』(の序盤)で世界最強のロボットとして名を轟かせた鉄人28号(=サクラでいうと光武)に世界各国のロボット開発者がより強いロボを開発して挑んでくるみたいな構図を思い出した
今後のサクラ世界ではアイゼンクライトの流れで空も飛べるスター(STAR)系列が主流になるのか、光武系列が今後も続いていくのか夢がひろがりんぐ
1991年発効 こち亀 麗子メモリアル
1991年放送 教会からはじまる笑うセールスマンより 怪しいアンィークTcv.日のり子
キャラクターデザインが誰かに酷似してませんか
ねぇ藤島先生?
>>118 それを言ってしまうと無印光武も実際の設計は神崎重工だよ
桜武、三色スミレと試行錯誤して完成したのが光武だし
>>111 まぁ必要か不要かって言われるとそうだけども
親方と聞いて他のも興味湧いちゃった
>>112 そっちもやってみるかぁ
>>127 おう!やってみてくれ!
天外魔境ZEROも音楽は田中公平だぞ!
しかし今久々に5のEP0やってるがやっぱたのすぃー!
・今日はドリームキャスト発売から20周年
・今日の17時が締め切りのドリームキャスト投票もこの流れだとサクラverが多分1位取る
・18時には先出しファミ通
・「新サクラ大戦はもうすぐお披露目」と前回言及した名越のセガなまが21時から(一応予定はキムタク)
今日あたり続報来ると思うんだよな
あと1ヶ月で年が明けるタイミングであえて「もうすぐ」って言ったんだから
年内に何かしらあるんだろ?発表会とかはともかく
Youtubeのゲーム配信者がシーマン2やっててドリキャス20周年はシーマンが言っていたわw
>>130 涙をさそうファンのわらをもすがる期待
(をしれーっとやりすごすテキトーな企業)
あまり期待しすぎない方がいいぞ
サクラには何度裏切られたことが
しかしまぁ休眠していたサクラ大戦が御神楽少女みたいな道を歩まないで良かった。あ、いや御神楽はPCのやつの方が好きではあったんだが。
3ではパリが舞台。大神が日本をでてパリに着くまでどのくらいかかってるかわかる人いる?
2のラストで日本を出たのがいつだったかわかれば推測できるんだが、思い出せない。
年明け前後に再ハッスルした京極をボコって
その1ヶ月後に中尉昇格おめでとうからの渡仏命令だから
日本出たの3月頃じゃね?
大神がパリについた年は、サクラ大戦の時系列表より1926年となっている。
wikiで旅客機を調べると旅客機は1930年代からとなってる。よって、大神は旅客機を利用していない。
たぶん、当時の移動手段として船か車になると思ってる。
日本からフランスまで1万キロメートルあるので、船、車で移動するとして100km/hで計算すると、100日。
3か月以上かかる計算になるんだが。。
>>136 3月にでてからでは、遅くないですか?
パリについたのは春なので、3月半ばか、遅くても4月くらいにはついていないといけないので、
日本をたったのが1月と予想してるが。
いやみすった。1000万km÷100km/h=100h
1日単位で換算すると、4〜5日でつけるのか。。
本当に言いたかったのは、大神がパリに滞在した期間が半年たらずで、その半年の間に
東京の花組がかけつけてくるのは距離、時間的にありえないと突っ込みたかったのだが。。
実際の寄港ルートを知らんが、リアル大正だと日本–パリは船旅で一月半、シベ鉄ルートだと最短2週間だったような
あと5月にパリ到着でもカテゴリーは春じゃない?
>>141 もしそうならなおさら東京の花組がかけてくるのは時間的に無理がある。
なおかつ大神が半年でパリを去って、東京に戻ることも加味して、パリ編は日程的に無理詰め感がある
大神「やれやれ・・・オブライエン、転送準備に掛かれ」
>>140 そんなもん、リボルバーカノンで飛んでくる世界なんだからなんでもありや
移動に関しては話を作る方もあまり考えていなかったのだけだと思う
帝都花組「大神さんが向こうでどの様な行動とってるか本部と軍に逐一の為にパリに行かないといけない」政府&軍「帝都の防衛もあるのにそんなの通るわけないだろ!」
帝都花組「今の帝都は平和です、内部統率が取れてない陸軍のクーデターを止めたんですよ?今すぐw全国に陸軍クーデター帝都転覆のことばらしてしまいそう!」
「あとこの要件飲んでくれないなら即みんな花組やめますのでw」
政府&軍「ぐぬぬ…わ、わかった許可しよう」
とかギャグ物ならありそうw
>>149 国家や軍を脅しにかかるとか帝撃潰しの絶好の口実を与えてしまうやないか(笑)
>>150 帝撃潰したら対降魔や妖魔等の防衛できるの無くなってしまうから大丈夫
何だかんだいっつも頼られてるから実際は無くなると困るのが実状ってやつねw
ダウンロード&関連動画>> 大神「帝都を離れて一ヶ月……巴里はもう五月になるのか。」
怪人達を倒して大神が巴里を離れたのはクリスマス前な
原作やれば一発で済む話だ
>>152 そんな奴らがそんな考えをもったら尚危険すぎるだろ(笑)サクラ世界の第二次大戦は世界連盟と賢人機関の争いになりそうだ(笑)
センチメンタルな…の紅蘭パートの歌詞だけど
あなたの青い空に私の夢を重ね
身勝手にもひとりはしゃいであの空を少し遠ざけた
これはどういうシチュエーションなんだろ?
大神さんに「俺がフランス行ってる間花組を頼むぞ」とか言われて発明や光武の改良に入れ込んだ結果大神さんをしばし忘れちゃったとか?
1人はしゃいでた時期によって解釈変わるかも?
最初の部分が帝都でイチャついてた頃を指すなら
「恋に恋して周りが見えてなかったのね私」という意味にも見える
時代を進めてしまうのなら星組最後の一人は結局放置なのかな...
新しいものを作れば古参が認めない
古参が満足するものを作れば新しい人たちがそっぽを向く
どちらに転んでも成功は難しい
それを新サクラはやろうとしている
これは極めて難しい
個人的に歌が良ければ割と許せる
新作の主題歌と挿入歌ほんと楽しみ
昔のサクラの楽曲は昭和歌謡風のが多かったけど流石に今ああいう路線は無いか
古臭い昭和歌謡風じゃなきゃそこらへんのキャラソン付きギャルゲーと大差なくなっちゃう
昭和歌謡や唱歌っぽいのってゲーム本筋に限れば1の「さくら」くらいじゃね?2の「春が来る」とか「都の花ぞ」とかはあんま昭和歌謡っぽく感じないし。ゲーム以外ならキネマ・銀座の両行進曲は戦前流行歌みたいでいい線いっていたと思うけど。
恋の発車オーライとセンチメンタルなはそれっぽくない?
>>167 まぁ人それぞれだからなぁ。オーライもセンチも確かにそう言われればそうなんだけど個人的にはピーナッツや加山雄三的な時代の雰囲気でなぁ。ああ、そういや少年レッドと君よ花よは個人的な昭和歌謡(戦前歌謡)っぽい曲に追加したい。
ありゃ、ピーナッツって直撃じゃないの?
前に昭和歌謡の定義を調べたら、主にビートルズ以降に出たヒット曲とあったから
それを鵜呑みにしてたわ
>>169 あ、いやいや太正浪漫な時代背景的にね。俺は勝手に東京ラプソディーとか桑港のチャイナタウンとか憧れのハワイ航路とかがそれかと思ってただけよ
あ〜なるほど
ピーナッツも加山雄三も大正ロマンとは違うな確かに
広井王子がDVDで歌謡曲の復活を目標に挙げて作ってたって言ってたので、大正から少し外れても間違ってないと思うな
太正29年の帝都が舞台って事で
帝国華撃団(あるいは新帝国華撃団)は出るだろと思われてるし俺もそう思ってるけど
華撃団方式を取らないって可能性もなくはないからな
そこは流石に変えないだろと思うけど0じゃない
パリのニュースで凱旋門を見るとリボルバーカノンを思い出す
さくら35歳 アイリス27歳
��
さくらはんま〜だ大神はんのケツおっかけてるんかいな〜
凱旋門内部も破壊されているらしいな
都市は破壊と再生の繰り返しか
パリの由来となったサクラ3でお馴染みパリシィ族
パリシィという言葉の意味は「田舎者、乱暴者」
何でそれが町の名前に選ばれたのかは史実でも不明
帝撃技術開発部総監兼花やしき支部長紅蘭
帝撃武術師範カンナ
神崎重工代表取締役すみれ
愛永久や素晴らしき舞台は越路吹雪が歌ってても違和感がない
>帝撃技術開発部総監兼花やしき支部長紅蘭
何だろう・・・・この拭いきれない不安感はw
さくらなら合唱で歌えば文部省唱歌っぽくなるし銀座行進曲やキネマ行進曲、君よ花よは藤山一郎とか合うかも。メトロで行こうもテンポや曲調を弄れば李香蘭が歌っても行けるかも
ゾンビランドサガ第8話の特殊EDの歌を何度も聴いてたら、どことなくアイリス&レニが歌ってても違和感のないふいんきに感じて、サクラ大戦のアニメ化やらマルチメディア展開が(もっと)上手くいってたらなぁと思わざるをえない
一般の人(ナニソレ)にも聴いてほしいサクラ楽曲の数々
新サクラ大戦の発売前に
歌曲全部をぶっ通し生放送とか
ニコニコなんかで公式がやりそうな気もする
>>186 明らかに俺得な企画だが一体何時間かかるんだ
もうすぐと言ってから1ヶ月近く経つ
結局キムタクが如くの宣伝の邪魔になるからなんだろうな
あのウンコ野郎
サクラ1の質問なんだけど
アイキャッチ、戦闘BGM、頑張れ帝国〜等、ボーカル無しのサントラはどれを買えばいいのでしょうか
細かいこと言えば、無印(セガサターン版)と血潮(PS2版)は同じ曲でも音が違うから
特定の音源探してるならハード間違えないよう注意やで
新作出るならパパっとPS4に過去作のHD版だしてほしい
熱き血潮に〜のやつは歌も入ってるからお得
蒸気蓄音館は今見れるのか知らんけどパソコンに入れると光武とかのデータが見られたはず
音が綺麗なのは血潮
1〜5までHD化と進行度や回収したCG、エンディングに応じて設定資料集が公開されるギャラリーモードついた奴が欲しい
25周年あたりで出ないかな
またマウス&マウスパッドとついでに湯のみ茶碗を付ければ売れるんじゃないかな。…結局どちらも一回も使わないまま20年が過ぎてしまったな…
CDは大きいツタヤとか行けばサントラ含めて今も結構置いてるよ
最近DC版3買ってシリーズ初プレイしてるんだが何を楽しめばいいのか分からん
コクリコとあんなことやこんなことをして楽しんでください
ギャルゲ初体験だわ、グリシーヌ贔屓だけどコクリコは確かに可愛い
一度だけシャワー室覗きに行ったらグランマでプレイ意欲が激減した
まだ始めたばかりかな?と思ったら結構中盤でわろた>グランマの裸
よく途中で投げなかったな
初覗きが2の織姫で反射神経が悪過ぎて見つかったw
それからずっと最後まで織姫の好感度はドン底のままだったw
>>212 初見織姫はなんか難しかったわ
序盤の水ぶっかけで絶対こいつとエンディング迎えようと思って媚び媚びしたのに
全然上位に来ないでやんの
7話までの織姫の好感度は特殊だからな
他のキャラにはない独自のシステムがあるから序盤は全然上がらないよ
個人回以降の織姫の可愛さは異常
パパと和解できてよかったなとほろりともさせられる
ヒロインに選ぶとパパとママの感動の再会にも立ち会えてさらに良い
織姫は和解後/隣接台詞の
「少尉サンごめんなさーい!今まで散々酷いこと言っちゃいましたー!」で俺の好感度がピンピロピン
>>214 個人回の時にそれまでの分が一気に加算されるんじゃなかったっけ?
>>215 >>218 マジで?あの時の苦労はいったい…
>>215 レニも同じ(6話で解禁)じゃなかった?
上げようと思っても全然上がらないのに主役回が来ると一気に2位とか3位まであがる
あれ?でも個人回を経ても下から二番目とかだったぞ織姫
選択肢の相性がとことん悪かったのだろうか
>>218 普通のキャラは信頼度と恋愛度という二つのパラメーターがある
各話で上げた分の信頼度が恋愛度に加算されていき、アイキャッチ時の順位と最終的なヒロインが決まる
織姫の場合、信頼度と恋愛度の他に隠し信頼度(仮名)というのが存在する
これは普通の信頼度と同様にLIPS等で上下するのだが効果音が一切鳴らずにプレイヤーは上下が分からない
通常の信頼度は下がるが、それ以上に隠し信頼度が上昇するという選択肢もあり、一筋縄ではいかない
で、7話の織姫回で織姫と緒方を助けた際に今まで上げてきた隠し信頼度が一気に加算される仕組み
この隠し信頼度の数値によっては下位だった織姫が一気に上位に上がる事も
>>222 レニの場合はもっと単純
女性だと判明するまで信頼度の上下の効果音が鳴らず戦闘補正も無いが、
信頼度自体はちゃんと上下しており恋愛度にも加算されている
ただし女性だと判明するまで戦闘でかばっても恋愛度は上がらない
また巻き舌娘の話してる・・・お前らどれだけ織姫好きなんだよw
横山を〆てサクラ大戦に戻ってきて貰いな
何がだよw 横山に謝罪させて岡本復帰して貰わなければレニも織姫も戻れんだろ
岡本さんがちさタロー(と他メンバーの心象)に何かしたみたいに聞いてたが結局なんなの?
織姫クリアしたのが3クリア後だったからエンディングの手紙でパリで浮気は許しませーん的な事が書かれてたのは爆笑した
>>230 確か病気で岡本が舞台を欠場した。それを快く思って居ないサクラしかない横山が
激オコした。仕事に対する姿勢は解らなくも無いがキャリアもある年配の岡本に
アイドル声優崩れが叱咤してはイカンな 他の方は正論だから見て見ぬふりをしたが
人間そんなに丈夫には出来ていないのが歳を取れば解るだろうに。。。
まぁ卒業と言う形でさっさと抜けたスミレ事、富沢の様にいつまでも舞台やりたくない
私は仕事は声優という本音も他のメンバーは解っているからね 一番ガキやねん横山が。
岡本が何を言ってか知らんがキモオタ相手の舞台、勘弁してほしいと思う女性が居ても不思議ではない
病気で休んだのとそれに対して横山が怒って今だに許してないってのだけだな合ってるの
恐らくキャスト陣にも病名は言ってないんだろうけど、そこが横山は引っかかったんだろうな
言わないってことはズル休みなんじゃないかって
でも病気のことを仕事仲間に言いたくないのは当然だし、婦人病(とボカされてる)なら尚更言いたくないだろう
横山も母親になったんだしその辺わかってやればいいのに
>>235 それ全部合ってるじゃん? 漢字読めないの?
ユーザー的には帝都組だけじゃなく巴里組も有ってのサクラ大戦なんだよ
2から入った織姫もレニもね それが横山はどうもオリジナルメンバーは自分らだと
言わばかりに他人に厳しい。自身にも厳しいならまだしもジャンプ放送局ほったらかしで
海外に留学しちゃうような奴だから言葉に責任が無い。
ヒステリーな癒しの無い女なんて煙たいだけだろ 男だって癒されたいの解んねーかな?
新サクラ大戦(仮)が出たとして数年後、引退して泡姫に堕ちた帝都組で一番人気は紅蘭
「お客さん、また来てくれはったのね うち、ごっつぅ うれしいわ〜」 毎週通うなw
大神組長「さっさと謝って皆で仲良しくしてくれねぇか?レニや織姫呼べないから
「いろいろ支障が出てるんだよ 解ってんのか?おい」
レニは最短で3、4話くらいで女性判明しなかったっけ?
「レニはアイリスとくっつくんだ!」と無邪気に信じていたあの頃
そういやレニって発売前は性別隠されてたん?
それともボーイッシュ系として普通に紹介?
>>237 ちさタローの性格がアレなのは同意するけど別に男に媚び売るために声優やってんじゃねえんだからさ
>>243-244 わお。杞憂だったとはいえ、よく怒る人出なかったね
ホモもそうだし、ギャルゲに男出すんじゃねえ!勢も怒りそう
チャレンジャーやね
ホモじゃないけど大神さんを逆攻略するゲームがしたい
あやめさん、花組、帝劇三人娘を誰か1人主人公に選んでスタート(巴里でも可)
>>245 和を重んじない人はどこ行ってもトラブル起こすよ 男とか女とか関係ない
疲れて家帰っったら暴言やDVされて黙ってられっか?
>>239 3話の更衣室(風呂)か4話のプールか5話の強制イベントで女性発覚イベントがある
女性と発覚した時点で信頼度上下の効果音が鳴るようになり、
信頼度による戦闘補正がのるようになり、かばう事で信頼度が上昇するようになる
>>242 当時ファミ通を読んでいたけど、隠されてたというか男とも女とも書かれていなかったね
それにしてもレニを男だと思ってた奴いるのか
俺の周りではみんな「どうせ女だろ」と言っていたぞ
あ、あとレニの水着姿を見たかったら3話か4話で女性発覚イベントを起こしておこう
絶対だぞ!
ヒロイン視点で大神勝ち取るのって難しそう
色仕掛けで釣ってエロ攻撃しても、当日しれっと別ヒロイン選ぶ可能性あるよな
>>252 スタート時点で選べるのは薔薇組の3名。
とりあえず今風に作るなら抜けるシーンたくさんほしい
>>261-262 アウアウウ-でワッチョイ前半が一緒だから自演みたいになってて草
機内モード使用したのかな
機内モードやIP切り替えで不変なのはワッチョイ後半やで
前半は利用会社が同じだと被りまくる上にころころ変わる
端末次第じゃ日を跨いでも変わる事ある
因みに再現するとこう
(
>>264とこれは自分の書き込み)
>>261 正史はまず存在しないだろうが
公式で唯一サービス描写があったのはすみれ引退ovaだな
隊長に泣きながら抱きついて2のデートと4エンドの回想が入るあれ
4の米田エンド(全員エンド・どっちつかずエンド)が風呂場を覗く大神に一番ふさわしい
セガはハードを作らなくなってから名作は生まれてない
ただかつてのゲームの作り直しだけ
新サクラもそれほど珍しくもないそれなりの出来になるだろう
サクラは出せばハードごと買う人が多くいたから
会社としてソフトの売上以上のうま味ってのはあっただろうが
今はそれがないのでDLCとか乱発して食いつなぐしかないんだろうなと思う
キムタク発売されたけどサクラ大戦の新作の情報はまだなの?
夏発表予定だったんだよな
今年とは言ってないからって事か・・・
オリンピックに便乗して出せなきゃもう出せないと思っていいな
ただでさえファン以外にしたらなんで今さらサクラ?状態だし
ただオリンピック始まったら話題はそっちにもってかれる
終わったら乗っかれなくなる
つまりラストチャンスは2020年春
まだまだ時間はあるじゃないか(フラグ)
>>282 オリンピックに便乗して
どう便乗するのかkwsk
新サクラ大戦の舞台になる太正29年(昭和15年)は東京でオリンピックをやるはずだった年なんだろ?
わざわざこの年を選んできたってことは恐らくストーリー上でもオリンピックを開催するか否かみたいな展開があるのではないか
っていう単なる予想だよ
ついでに言えば何故この年にしたかといえば現実の東京でオリンピックがあるからってのも少なからず影響してると思われる
だからそれに乗っかった形で発売するのが一番効果があるんじゃないかってこと
ま、現状タイトルと舞台になる年代しか公表されてないからオリンピック関係ない可能性も大いにありえるけどね
>>284 水泳→すみれ1、レニ
陸上→さくら1、マリア2、アイリス2、カンナ2
投擲→紅蘭2
射撃→1のお正月のミニゲーム
よし結構便乗できそうだな!
あの頃はオリンピックの時期になると各社よくわからん五輪ゲーをよく出していたなぁ…
実写映画パート3を控えている流浪に剣心とコラボあるかもね
明治大砲娘ならぬ太正大砲娘としてリボルバーキャノンで江戸を焦土と化す・・・w
全財力の五分の三を注ぎ込んだ決戦兵器ですねわかりますん
大神が栃木とかかすみさんが茨城とかこういう遠方でもない微妙な地方出身の設定なんか好き
都会人ぶってるすみれも川崎の人間だったり(まあ東京のすぐ先だが)
>>291 神崎重工の工場は間違いなく川崎にあるが
家自体は横浜にあるはず
OVAだか小説だかで言及されてて、漫画版でもそうなってる
TV版だと工場と家が一体になってるみたいな描写だったけど
>>292 神崎の爺様は小田原藩士設定だったっけ?
>>293 神崎家の成り立ちは前夜に書かれてるけどあまり詳しくは覚えてない
爺さんがアメリカから幕府が輸入した人型蒸気を
個人的にネコババした(だから神崎家が繁栄した)事は覚えてる
さくらは初期設定の群馬のほうが好き。かかあ天下だし技も風っぽいし
完全別地方になる東北の雄より関東の外れのほうが田舎設定が生きるような
米田司令は確か日露時の40代で中将(非皇族・藩閥にしては若すぎるが)になっておきながらゲーム開始時の60代過ぎても中将のまんまだよな?まぁ当初大して設定なんか考えては無かったろうけど、後付けすると予備役中将が帝撃司令に招集されたって感じかね
新がもし出たらスレも二つに分かれるのだろうか?
ここにいる住人全てが新に簡単に移るとは到底思えない
旧の話ばかりしているように思えてならない
まともな情報すら出てないのにそんな心配してどーすんだw
かすみさんはあんなナリして「んだから言ってっぺよ!」とか言うのか
大神さんも「体が動いちまうんかだらしょうがねっつうの」とか言うのか
>>203、
>>208だがようやくクリアした
最終章長すぎ、ラスボスと何回戦わせるんだよ
エピローグでしっかりとお別れやるのがちょっと意外だったわ
>>300 サクラ2の終盤の連戦とかもくたびれた記憶がある。三笠甲板での戦いめんどくさかった
>>301 3はまだまだ短いよね
1、2は長かったね
特に2はセーブ挟まないで長いイベントと戦闘あったし
2のラストなんか超長いし硬すぎだし火力はおかしいしラスト3連戦の2連戦なんかステータス回復してない状態だし火力も範囲も異常だったな
3はラストが一番短いし難易度も一番低くて簡単だよ
個人的なラスボの強さは2>1>4>3=5
1は召喚された降魔が普通に攻撃力高いのと風で後ろに吹き飛ばされてボスから離れるのが面倒だった
しんどかったのは1サタン、やたら硬かったのは信長だなぁ
あと3以降は主人公撃墜でゲームオーバーを時々やらかしてしまう
ARMSのヌルさに慣れて気が緩んだ所に死、みたいな
脇侍の真似します
ガションガションガションガションガションガション、ピュイーーーン
>>302 グリシーヌ、くっころ女騎士感がたまらん
>>296 若すぎる〜ってのは日露の撤退戦をうまく指揮した功績で中将になったと小説に説明がある
花組任されたのは対降魔部隊の生き残りで隊長だったからだろ
霊力持ってて理解あるやつが責任者になった方が上も下もやりやすい
サクラ大戦アートフェスティバル2018が今日から始まって
24日には松原秀典のトークショーがあるけど
ここで新サクラ大戦の情報が出る事はないだろうが
自分が関わってるか関わってないかくらいはそろそろ言うんじゃないだろうか
レッドの方は関わってないってもう言ってるし
マリア「どこが感じるだい そこよ!」(ズキューン)
>>290 雷〇太先生「お主、なかなか見所があるな 我がチンコ隊に入らんか?」
>>312 もうだいぶん前からかもしらんけど、描き下ろしエリカの顔がジェミニになってるような気がする(^^;
>>312 ファンからの質問があって
関わってないと言ってた
ただ新作のことで知っていることはあるとのこと(内容はもちろん言えない)
個人的に楽しみにしているとも
藤島康介なのかなー、ねこむ引っ付いてきそうで怖いんだけど。
うわ関わってないんだ
レッドと松原氏が関わってないのか・・・・
田中氏はどうなんだろうな?
2018年04月14日(土) 12時10分34秒
新サクラ大戦
テーマ:ブログ
Thumbnail
田中公平のブログ My Quest for Beauty
ついに発表になりました。
「新サクラ大戦」
私が関わっているか?いないか?については来る発表会まで、言及を避けますが、
私からはこの一言。
「楽しみに待っていてくださいね」
松原さんが関わっていないということは、キャラデザ変更は確定かな…
藤島はあんなことがあって逆ネームバリューがつきすぎたもんな
松原さんも他の仕事で忙しいし仕方ないか
でも何かしら知ってるってことは一度話が来て自分は忙しいからと誰かを紹介したとか
あるいは新しいキャラデザをちらっと見たとかなんだろうか
>>322 田中公平がいないなら興味がひとつ減っちゃうし・・・
個人的に歌が最重要だから
音楽まで変わったら新シリーズ買い支える自信がない
キャラデザと音楽が変わったらそれはもうサクラ大戦と呼んで良いのだろうか・・・
そもそも、ヴァルキュリアチームは
サクラ大戦チームで構成されてんだよ
>249 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ f5f1-odIk) :2018/12/25(火) 14:09:18.08 ID:dUN3c+j20
>ファミ通の記事読んだけどソニックチームのcs2研にcs3研が併合されたんだってな
>いいのか悪いのかよく分からんが中村はNo2の地位らしいぞ
>サクラ大戦ご愁傷様
ソニックのスレで見たんだけどこれマジ?
新サクラ大戦がどのようなものかは分からないけど
主人公=プレイヤーの図式はいらない。
大神や大河だけが、アドベンチャーパートでボイスなしは寂しいものだった。
ムービーや戦闘パートでは、かなりのボイスがあったのに、プレイヤーの分身と思い込むのは無理。
主人公はボイスありでしゃべりまくっていい。
ボイス有りは賛成だけど、個性を前面に出してキャラが独り歩きするのはちょっと嫌だな
2の硬派軟派システム程度にキャラ解釈のゆとりが欲しい
せめて個別ONOFF出来るようにしてから言ってくれXでも無かったぞシステム古いねん
全く関係ないけど新しいプリキュアのキュアソレイユがチャオで太陽でふと織姫を思い出した
織姫って意外と時代の最先端いってたのかもなぁ
来年の早い時期に続報あるといいな
今年の夏に発表会するようなこと最初言っていたのに、結局それについてはどうなったのか公式から何もアナウンスないよね?
見えてない者が時代を見えていると言い張って過去の栄光にすがるのは滑稽でしかない
個人的には4で終わったものをなぜ今、墓穴からほじくり返す
そんなに腐った肉のこびりついた頭蓋骨がみたいのか?
支持されているから続編が制作されるんだろう。
過去の栄光にすがるなとまでは思わないが
昔のキャラとは決別して、全て新キャラだけで物語を作ってほしい。
サクラ大戦Vから13年以上経過しているし、大神や大河やヒロインたちは登場させないでほしい。
智佐タロウがこちらを睨みつけています どうしますか
歌えましたo(*^0^*)o
2018/07/11 10:26:33
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/231113/196048/89632776 レコーディングをしました
作品については発表の機会まで秘密にしなければならず‥すみません
のどに不安を抱えていましたが、全く問題なく歌えました
まずはホッとしました
昨日は疲れが出て、夜9時に寝てしまいました
さくら可愛かったからなあ。
最初でてきたとき16歳かそこらだったよね。
世界観もよかったからだと思うけど、キャラの人気もあったからいい作品になってたと思う。
さくらの代わりになるようなキャラが出せるかどうか
第1話:かわいい
第2話:鬼嫁の目覚め
第6話:ヒロイン
最終話予告:「とうとう・・・最後の戦いですねww」なんで半笑いなん?
初代ボイス収録時終盤に喉の調子がアレだったのは知ってる
可愛かったあの頃
総意としては考えていません。あくまで個人としての中年の発言でした
気にさわったようなら謝ります
個人的には1・2 ここらあたりが好きでした
本当に大正時代にいるように感じさせてくれた。そんな作品でした
若い頃の西ヤンが遠野に見えてしまった ヤバいヤバい
新サクラ大戦は買うつもりだけど過度な期待はしない
PS4で過去作アーカイブ出してほしいだけどな
出てないもんや別機種のアーカイブスはどうしようも・・・どうしてもってなら1は血潮で、(1&)2はPSP版で、3はPS2版で、あとは5ってことになる
4はどうにかして欲しいね
中古のDC買ってもドライブのピックアップがすぐ駄目になってしまう
4は移植と同時に連動データ(フルコンプ)を有料販売して欲しい
PCで出ればな……と思いつつ、幾歳月
ゆく年くる年
もう移植してくれなさそうだからドリキャスの3と4この前買ったわ
受験終わったらやろう
PSPの無印クリアして続けて2始めたんだけどBGM音量大きすぎてキャラの声がこもって聞き取りにくい感じがするんだけど仕様?
>>363 仕様
PSPの2は容量の関係で音声が圧縮されてるので評判悪い
容量の関係といえば、PC版のサクラ1にだけボイスが追加されているのは
SS版では容量の関係で入りきらなかった分なのかな?
わざわざ新録したとは考えられないし
>>367 ちょっと検索してみるとわかるがボイスは追加で新録したらしいぞ
遡ると初代SS版のディスク2自体が追加収録っていう英断
95年8月2日・OP/ED歌収録→95年9月11日・ボイス収録→96年1月22日・ムービー収録→96年6月10日・追加ボイス収録
万が一ディスク1のみのボリュームで発売されていたら未完成の良作止まりの扱いだったか・・・?
PC版はここやね
サクラ大戦 XP対応パック+
http://sakura-taisen.com/game/pcxp/sakura1_xp.html >>368 まじで!?ググっても情報が出てこなかった
詳細をお願いします
ありがとうございます
うお新録なのか・・・・しかし何でまた1だけなんだろうな?
あとググってて気になる情報があったので詳しい方、詳細をお願いします
https://www.famitsu.com/game/pc/1138633_1117.html >さらに『サクラ大戦』本編には新たなムービーとボイスが追加されているのだ
上記HPによるとボイスだけではなくムービーまで追加されてるらしいのですが、
どんなムービーか知っている方、教えてください
PC版はXPからドリキャス準拠になってムービー諸々の解像度が上がったらしいから
もしかしたらその事かも?
そういや昔の話だがサクラ大戦 大正十二年度 電脳記録年鑑っていう
スクリーンセーバー&データ集があったな
なかなか出来は良かったがWindows95でしか動かなくて当時の記憶だがWindows98やXPでも動かなかった
lud20250212154341caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerobo/1541666511/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「サクラ大戦総合スレ vol.330 YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
・サクラ大戦総合スレ vol.332
・サクラ大戦総合スレ【IP有】 vol.339
・サクラ大戦総合スレ【IP有】 vol.336
・サクラ大戦総合スレ【IP有】 vol.334
・サクラ大戦総合スレ【IP有】 vol.340
・新サクラ大戦続編のストーリーを考えた
・【PS4独占】サクラ大戦が復活決定!
・蠍飼育総合スレッド
・RIZIN総合スレ◆2617
・Zシリーズ総合スレ
・新日総合スレッド3015
・Audi A4A5系 総合スレ6
・αシリーズ総合スレ
・改造八頭身総合スレ Ver1
・女性声優総合スレ Part12
・JRA番組議論総合スレpart68
・LG電子液晶モニター総合スレッド 34台目
・有機ELモニター総合スレッド 2枚目
・【祭りのあと】特別競輪反省会総合スレ
・D級スイッチングアンプ総合スレ 27台目
・♭♪#ダイワリール総合スレ129#♪♭
・☆若手人気女優総合スレッド1378☆
・西武鉄道車両総合スレッド Part57
・お触り系同人エロ総合スレ Part.2
・☆若手人気女優総合スレッド1045☆
・第2次スーパーロボット大戦α 総合スレpart31
・機動戦士ガンダム ギレンの野望 総合スレ2023年版03
・新爬虫類系YouTuber総合スレ20
・3時(ニコ生主) 総合スレ 82【時川健一朗】
・ヒビキ・カミシロ総合スレ【第三次Z】
・スパロボにおける戦艦&艦船について語る総合スレ
・★☆JR北海道総合スレッドPART191☆★
・SDガンダムGジェネDS・ギャザビ系総合スレ
・機動戦士ガンダム ギレンの野望 総合スレ2024年版1
・【CITROEN】シトロエン総合スレッド【ヘヘ】
・機動戦士ガンダム ギレンの野望 総合スレ2021年版01
・機動戦士ガンダム ギレンの野望 総合スレ2018年版2
・機動戦士ガンダム ギレンの野望 総合スレ2023年版01
・【SRW】魔装機神総合スレ Part197【OGサーガ】
・【SRW】魔装機神総合スレ Part198【OGサーガ】
・⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3496
・【機神】デモンベイン総合スレッド35【飛翔】
・【PS3】機動戦士ガンダムEXTREME VS. 談合スレ
・第2次スーパーロボット大戦α 総合スレpart32
・機動戦士ガンダム ギレンの野望 総合スレ2021年版01
・機動戦士ガンダム ギレンの野望 総合スレ2024年版04
・PS2で出てたガンダムゲーム総合スレ (446)
・機動戦士ガンダム ギレンの野望 総合スレ2024年版06 (498)
・ANUBIS Z.O.E葬式スレ Vol.1
・OBSOLETE参戦希望スレ
・★★ANUBIS Z.O.E Vol.340★★
・【hololive】ホロライブがテーマのゲーム総合 1
・★★ANUBIS Z.O.E Vol.339★★
・【ハラサク】双極性障害【ひろのり】
・サクガン参戦希望スレ
・【セガ】サクラ革命 その50【ディライトワークス】
・【セガ】サクラ革命 その128【ディライトワークス】
・【セガ】サクラ革命 その237【ディライトワークス】
・NHK教育を見て58701倍賢くスクラッチ
・ウクライナ情勢7
・ウメハラ総合スレ31265
・グングン★グンゼスポーツクラブ★橿原アルル
・美少女プラモデル総合スレ100
・「ロシア人急に反戦デモかよ」って言うけど日本人もウクライナ人殺されても見て見ぬふりしてるやん
14:10:55 up 38 days, 15:14, 0 users, load average: 71.26, 67.56, 56.90
in 1.0708250999451 sec
@1.0708250999451@0b7 on 022104
|