◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ゼノブレイド3 反省会スレ 11 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1663236810/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 19:13:30.92ID:IbjjmpDb0
マップが見にくい
敵のモーションワンパターン
携帯モードは画質がモザイク

他にも色々

前スレ
ゼノブレイド3 反省会スレ 10
http://2chb.net/r/gamerpg/1662727503/

ゼノブレイド3 反省会スレ 8
http://2chb.net/r/gamerpg/1661357571/

ゼノブレイド3 反省会スレ 9
http://2chb.net/r/gamerpg/1661950389/

2名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 19:17:30.28ID:aBmG4YHj0
・メニュー画面とチェインのBGMをオフ設定
・「撃破」カット設定
・ロケーション名表示
・ノポンコインの最大所持枚数を999
・ソートの改善
・セナのサイドストーリーを追加
これだけは早急に必要

・チェインの簡略化、高速化
・クリア前でもレベル設定、ヒーロー含め一括設定
・スピードランナーもう一つ序盤に追加
・船の操作性向上
・無駄なアイテム、特にアクセサリー類の削除
・敵の密度、配置の調整
・MAPの使いやすさ向上、エリアマップからワールドマップへの移動
追加したほうがいい項目

・ジェムXの素材要求数
・復活と撤退が同じA長押し
どうかなーって思う項目

3名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 19:55:52.56ID:a4B/QBmI0
哲学者とか笛のインタビューも

4名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 20:01:47.17ID:7JAnZl/W0
開発者に訊きました(ゼノブレイド3に関するインタビュー)
https://www.nintendo.co.jp/interview/az3ha/index.html

5名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 20:42:33.44ID:UAk4bTj70
1おつ
つかセナが本当に燃えてて暖房代わりになるとかすらも語られてなくない?
2だとホムラが湯たんぽ代わりになるってのをルクスリアでニアがやってたが
雪山で急にタイオンが「セナ、もう少し皆の近くに寄ってくれないか」みたいな事急に言い出すの変態くさい
モルクナ大森林いって森に侵食されたビル群なんて異質な景色見ても誰一人その土地について疑問を口に出さなかったり
ラッキーセブンが急にぷるぷるメビウス探知機になる事を何故かメンバー全員が知ってる体で話が進むのといい、
最低限説明すべき事すらも説明ないんだよな

6名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 20:46:08.50ID:+KtfY7G40
ミオはニアの娘!すげえええ!!!仄めかしすげええ!!
セナは?カグツチの娘なの?
・・・・…あああああああああ!!!’発狂)

7名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 20:51:18.51ID:C7+4s8aw0
笛を使った遊び(フィールドに何百とある笛吹きポイントクリックするとコロニーの絆がほんのちょっとあがるよ!)

8名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 20:54:36.34ID:acC0O5/40
誰と誰が血縁関係より
世界設定のほうがおかしい

9名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 20:56:36.73ID:C7+4s8aw0
三人の女に産ませた赤ん坊を一斉に横並びで抱かせてるこの画像
どうみても生理的に気持ち悪いと感じるのが普通の感性だとおもうがそれ言うとキモオタの信者たちから嫉妬してるとかいう意味のわからないアクロバット擁護がとんでくるのが今トレンドらしい
ゼノブレイド3 反省会スレ 11 ->画像>6枚

10名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:01:24.54ID:KCj+XWoW0
>>9
これを見て嫌悪感抱くやつは至って普通の感性
嫉妬っていう奴は自分が嫉妬してるから他人もそうに違いないという幼稚な考えで決めつけてる

11名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:10:12.52ID:Q14O1h7T0
2次元キャラに何を嫉妬しろと

12名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:14:22.03ID:cD3sws3f0
カグヅチが人間の男と結婚するだろうか

13名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:16:12.77ID:fHfFpP930
ヒロインの手下その1からサオ役になったのは上がったのか下がったのか

14名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:16:52.14ID:rIYHbbPI0
生産者表示は何考えてこんな気持ち悪いのをいれようと思ったのか
モナドレックスみたいのでよかったのに

15名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:19:17.90ID:8niz4/710
ヒロイン決めると無駄に荒れるからな
まあミオを猫耳じゃなくてホムラの娘にすりゃよかったんだが
たぶん3の構想が先だから元々はホムヒカは消えてニアだけが嫁になるはずだったんだろう

16名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:23:12.69ID:fHfFpP930
結果的に最も荒れたような
まあ個人的には2のメインキャラに好きなのいないからいいけど

17名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:23:56.63ID:a4B/QBmI0
現状1も2も巻き込んだ意味を全く感じられないし2より前からの構想とかいわれても納得出来ない
ニアもメリアもここまで人気出るとは思わなかったのと、負けヒロイン戦争とか言って騒がれるの織り込み済みの選出で3での立ち位置なんて後付けでしょ
何処までが2以前の構想だったのか詳しく教えて欲しいんだが

18名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:24:57.64ID:8niz4/710
最後ゴンドウついてくるの完全にシティが消えるから代弁させるためだよな

19名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:27:12.03ID:zkPkYnu30
ニアもメリアも現地の人間を都合よく使い潰したゲス女王になってしまった
そりゃ帰りたい気持ちは分かるけどロボに乗ってウキウキしてるシーンなんてさあ死んでこい兵士共!でしかない

20名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:29:41.33ID:ftdfvfH30
ニアもメリアもアイオニオンなんかこの世界の住民含め何の思い入れも愛着も無いんだろうなってのは分かる

21名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:30:57.08ID:4sZ9bB/h0
未来に産まれてくるがどうフォローになんのかわかんねぇや
ご都合主義の塊なオリジンなんて出してくるんだからアイオニオンの人々全員元の世界にリポップしますぐらいやりゃあいいのに
逆に言えばリポップすらできないくせになんでオリジンに保存してるから大丈夫なんて言葉出てくるんだろうな

22名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:35:11.08ID:ftdfvfH30
今作が一昔前のエロゲーのシナリオなら賞賛されてたのかもしれないな

23名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:35:55.64ID:hUY+P96S0
火時計から兵士を解放してやろうとオリジンを出て行くメリアのシーンはオチを思うとメチャクチャ邪悪だ

24名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:44:45.77ID:4sZ9bB/h0
つうか二週目やったけどオリジンに保存なんて言ってないじゃねえか
想いが生きてるとかいういつものふわふわワードな上想いと記憶は別として扱われてんぞ

25名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:57:23.64ID:acC0O5/40
メリアがうん千年囚われていた時でも
メビウス達が作った偽ロボの視点から
全てを見ていたミラクルパワーは解明されたかな

26名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 21:58:05.96ID:hUY+P96S0
オリジンはそれぞれの世界のバックアップ&再生装置なんだからZに悪用されてから千年以上も新世界の情報を記録する理由は無いものなあ
そもそも何でオリジンを乗っ取ると新世界のチート支配者になれるんだろう

27名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 22:38:43.16ID:PqRmzBJO0
>>9
これを生産者表示って言ったやつセンスあるわ
最初聞いたとき笑っちまったよ

28名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 22:45:06.39ID:RQaFi8U10
というか勢い落ちたな
みんな言いたいことぶち撒けてこのゲームのことは無かったことにして今頃スプラ3でもやってるんだろうか

29名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 22:49:08.62ID:dYX+qle40
正直レックス達の写真でギャーギャー騒いでるのはよくわからん

30名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 22:49:42.53ID:zfuvRWVv0
生産者表示煽りが一番効いてるのがレックスアンチだったってのは笑ったw
あとレックスの母親面してる奴らもか?w

31名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 22:50:58.73ID:jCjS6D530
>>29
ここにいると麻痺してくるが一部の声デカいだけでたいして騒がれてないぞ…

32名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 22:54:19.61ID:S1djcfeH0
シティーの奴らオリジンに保存できてたならオリジン掌握してたメビウスには場所バレバレだと思うんですけど
全部終わったあの瞬間生きてたやつだけ保存されたってことか?

33名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:06:01.20ID:RWbUd/fr0
>>30
こういう意味わからんこと言うのが最近のトレンドなの?

34名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:07:44.32ID:XVUL+zXR0
>>29
3本編がふわふわで薄っぺらく語ることないから前作でキャラが確立されてるレックスたちの方に関心が流れがちなのかなと思う
DLC情報という燃料が来たばっかなのに急速に忘れられていってるよなほんと

35名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:08:02.66ID:fCriP6N70
生産者写真はもちろん気持ち悪いがゴンドウとモニカが消滅を受け入れてノポンが大袈裟に泣いてるのについていけない等で忙しくそれどころじゃなかったED

36名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:08:14.04ID:zfuvRWVv0
>>33
生理的嫌悪を感じた以外の理由で効いてた人がいたってだけの話だよ
Twitterで3の感想眺めてたら露骨なレックスアンチが暴れてて笑ったわw

37名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:10:35.20ID:YI1kah4D0
3はサブクエがかなりやりやすかった(小並

38名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:12:36.92ID:RWbUd/fr0
>>36
お前も相当気持ち悪いな

39名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:12:57.49ID:RIlKln0W0
生産者写真ネタが出るとFF15のF9並みにシュバってくるレックスアンチ基地

40名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:14:45.14ID:rIYHbbPI0
エンディングは本当についてこれなかったな
急に消滅するやら分裂するやら生産者表示やら
生産者表示はむしろ一瞬で消えるから印象に残らんやついても不思議ではない
俺は強烈に記憶に残ったが

41名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:14:48.31ID:zfuvRWVv0
公式が面白いおもちゃ出してくれたんだから最後まで遊び尽くさないとなw

42名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:16:40.86ID:HrdQGLn60
好きなキャラもいないし、話もよく分からんし、ゲームシステムも楽しくないから、エキスパ待つだけ時間の無駄
他の新作ゲームやるわ

43名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:17:15.86ID:RWbUd/fr0
>>39
あー有名な人なのね
下手に触ってすまんかった

44名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:18:29.75ID:zfuvRWVv0
生産者表示ネタ使うのも俺と似たようなもんだから安心しろよw
自分は違うとでも思ってんのか?w

45名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:19:40.92ID:8PzpHeZk0
ハーレム写真はファンがエロ同人でやるようなことを公式がやるなんてことあるんだなって驚きがある

46名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:22:19.31ID:3SuBAdk60
>>37
足跡はクソ

47名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:22:47.81ID:Wk3qrVLV0
でっけぇ釣り針だなぁ

48名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:22:51.76ID:a4B/QBmI0
3オタがあの写真に話題逸らししようとして乗り込んでそう

49名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:23:21.66ID:RIlKln0W0
足跡もきついけどくっそ遅いキャラについて行くやつも苦行

50名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:23:58.86ID:jCjS6D530
写真ネタ使って3本編の酷さを隠そうってのはあるかもなぁ

51名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:27:42.86ID:/efaq0WQ0
ハーレム写真でごまかせるか?
というか誤魔化すもんじゃなくて出来の悪さに怒りを覚えたところにさらに拍車をかけるもんだろ

52名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:28:37.49ID:a4B/QBmI0
信者がよく崇めてるタイオンの魅力が分からない
確かにあのパーティの中じゃランツやセナみたいにウジウジしてないし他者との関係性も回想で掘り下げられた方だが
イスルギ達との話なんか前半の半ば辺りで消化されてそれ以降は殆ど戦闘要員みたいな感じだったと思うんだけど
相方のユーニも、Dと何かしら前世からの因縁に決着かと思ったが全くそんな事無かった

53名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:33:19.66ID:3SuBAdk60
タイオンは無味無臭や空気よりはキャラが立ってるってだけの話

54名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:33:44.81ID:fCriP6N70
ユーニはむしろ戦闘狂の女との方がいい雰囲気だったな
タイオンはあのモブパーティーの中では唯一いいキャラだった

55名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:37:41.73ID:8PzpHeZk0
タイオンとユーニは秀才メガネとヤンキーで関係性がわかりやすいしキャラも掴みやすい
3はメインストーリーが微妙という評価は変わらないが好感は抱ける

56名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:38:42.74ID:ftdfvfH30
今年酷評食らったバブルって映画のレビューとして、メインになるボーイミーツガールとパルクールのそれぞれの要素が相互補強の関係になってないってのがあった
これも似た様な問題抱えてると思う

メインになる「1と2が融合した世界」と「戦争と命の物語」ってのが互いにノイズになってる
前者に主眼を置くと過去作を巻き込んでまでこんな凄惨な世界にした意味に疑問が残る
後者に主眼を置くと1と2の世界の為に存在を抹消されるシティーの人って要素がずっと心の奥に引っかかる

57名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:40:23.13ID:zkPkYnu30
タイオンとユーニはツイッターに投稿される漫画みたいなノリのカップルだから薄っぺらくてもウケるんだ
赤ん坊でもナミさんでも平気で消すサイコ野郎だけど

58名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:41:41.71ID:KI+mpmt10
まあ今回いっちゃえば12と繋げなくてもできたストーリーではあるからなあ

59名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:43:01.21ID:ftdfvfH30
結局自分らで迷いもなく赤ん坊の存在なんてアイオニオンごと否定する癖に、
目をキラキラさせて感動するタイオンや絶対守りたいだのとほざくミオがひたすら白々しい

60名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:46:12.73ID:rIYHbbPI0
しかしなんでここまで説明不足なシナリオでよしとしたのか
期待されてるのと真逆のことやってるのは理解できん

61名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:50:38.35ID:/IDtsOkg0
赤ちゃんのシーンは自分達が奪われてきた・得られなかった可能性に内心怒りと絶望を抱いていたと考えれば終盤に未来信仰に走ったのも理解できる

62名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:54:32.58ID:GRyUpm2J0
自分は基本的に面白いと感じればガバガバ設定でもあまり気にしないんだけど3はダメだわ
シンプルにストーリーが面白くないから説明不足やガバガバ展開にも目がいってしまう

63名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:56:04.32ID:ftdfvfH30
でも過去ノアミオは普通にエッツして産んでたくね?

64名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/15(木) 23:58:05.87ID:IbjjmpDb0
タイオンやユーニがそれまで周りの人間に気遣いをみせるキャラだったからこそ、最後に何も言わなかったのが不気味で洗脳されたかのように思える

>>62
それなんだよな…仮にシナリオが良くてもムービーのクソさは残るし

65名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 00:07:12.79ID:y+DEUTKU0
ラストああしたのはアレでも相当議論したんだろうな
1と2の世界を取る為にシティーとかノア達に犠牲になって貰うか、ノア達の為に1と2の世界に犠牲になって貰うか脚本家が袋小路になったと思う

66名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 00:11:10.98ID:+nwMdYmn0
何にも考えてないと思うよ
そんな議論の気配もなくEDお疲れさまでしたーって消滅路線だし
エモい雰囲気で終わらせれば全部誤魔化して逃げ切れるだろうという印象しかない

67名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 00:12:46.32ID:G0CH/pjC0
その辺の事をはっきり女王から明らかにされて葛藤する描写とかがあればあのラストでも感情移入出来たけど兎に角描写不足で命の扱いが軽すぎるという印象しか受けなかったんだよな

68名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 00:15:23.06ID:XS2QdpP10
アイオニオンが犠牲になったとしても1と2の世界自体は消滅してるから虚無感
1と2と3の世界は犠牲になってコピー世界だけが残ってもね

69名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 00:27:12.97ID:caCvcbe/0
ゼルダとかイカの部署とゼノブレイドの部署って同じモノリスでも雰囲気全然違ってそう
PXZ作ってた森住のチームも浮いてたらしいし設立当初とは良くも悪くももうかけ離れてるんだろうな

70名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 00:44:18.16ID:MW7zfleD0

任天堂とモノリスは別会社だし職場も上も違うしそりゃそうだろう
何言ってんの

71名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 00:54:22.27ID:6TqkDYLQ0
それなりの社員数の会社だったら
部署によって雰囲気違うの当たり前じゃね

72名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 00:58:27.78ID:hwrFTGdI0
>>62
ラスボスは舐めプ一筋
主人公はラッキーマン
ラストは今いる世界を壊して無かったことに
これでRPGとして面白いシナリオにしろという方が難しい

73名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 00:59:57.13ID:caCvcbe/0
シナリオ特に終盤の展開はスプラトゥーン3のヒーローモードにすらボロ負けしてないかこれ?
あれ別に話に力入れてる訳じゃないしオンラインメインでしょ

74名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 01:02:36.26ID:4XSX2b3E0
>>70
お前が何言ってんの?
モノリスはゼルダとイカの手伝いしたんだけど

75名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 01:04:01.51ID:VCT82UVK0
1と2の世界の時を動かしつつアイオニオンの住人を瞳でそれぞれの世界に振り分ければよかっただけだから意図して後味悪いエンドに仕立て上げるシリアス気取りか何も考えてないかだよ
消す選択をした代わりにノア達もその責任引っ被って消えるエンドならまだいいけど肝心のノアが再会する気満々な上笛の音届いてどっか歩いてくからその線は無い

76名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 01:11:19.53ID:ip3XLbSZ0
道案内に付いてくサブクエで付いてって到着したのになんにも起こらなくて何だこれ?バグか?って思ってたら道案内役が3人でそのうち2人が壁に引っかかっててそいつらも連れてこないとイベ始まらないってのあったな
なんも言えんかったわ

77名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 01:21:45.56ID:PY6l/Xfr0
>>76
草 同行NPCの挙動ちょくちょくおかしいよな
喧嘩してるモンスターにちょっかい出したら仲間全員戦闘エリアの外で壁に向かってステップしてて1人で戦う羽目になったことがあったわ

78名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 01:22:07.73ID:skaRzLIK0
シャナイアは足が早くて付いていくの助かる

79名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 02:33:27.15ID:cOMpk3p30
料理の効果詐欺とかゴゴール素材未実装とかバグ方面でもちょっと怪しいとこあるよな

80名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 02:41:44.96ID:1vCJTI2Z0
日本ゲーム大賞
■優秀賞
『バイオハザード ヴィレッジ』
『Sky 星を紡ぐ子どもたち』
『Tales of ARISE』
『LOST JUDGMENT : 裁かれる記憶』
『ファイナルファンタジーXIV : 暁月のフィナーレ』
『Pokemon LEGENDS アルセウス』
『Horizon Forbidden West』
『ELDEN RING』
『Ghostwire: Tokyo』
『星のカービィ ディスカバリー』

81名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 02:47:34.00ID:55H0kZLt0
擁護する気はさらさらないけどそれ今年の3月までに発売したやつ対象な

82名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 06:07:25.44ID:LzJWt+Wj0
3信者はいなさそうってのが全てを表してるな

83名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 06:19:18.82ID:vt1t7cxC0
そういえばそろそろ限定版の特典が届くのかな…
ゲーム本編は肩すかしのクソゲーだったけど特典で何か補完して少しでもポジティブに考えられる作品にならんかな

84名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 07:02:27.93ID:+/pmSUj50
お手伝いしてるの京都スタジオのモノリス
浮いてるも何も場所すら違う
最初に京都支社ができた時はバテンカイトスの本根さんがいて
バテンカイトス作るんかと思ったが手伝い部署だったな

85名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 07:09:18.68ID:18pyJvgL0
>>76
それ自分もなって嘘だろモノリス!?って驚愕したわ
ああいうのって普通NPCの方がプレイヤーの速度に合わせてくれるもんじゃないのかよ

86名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 07:39:49.65ID:TOXr1K5f0

87名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 08:18:12.05ID:prQpWUNG0
3をやって良かった事は1と2の面白さを改めて実感したこと
特に2は不満点もあったけどそれ以上に面白さがあったなって

88名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 08:19:26.07ID:eyOSu0IX0
ユーニのヒーロークエストで洞窟からNPC達を脱出させてからもう一度奥まで行くのも酷かった
NPCの挙動も酷いしクエスト内容の水増しで往復させてるだけだし

89名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 08:42:34.89ID:w4/mWQcK0
1はちょっとわからない単語や説明が必要な世界観が出ると
シュルクが馬鹿丁寧すぎるくらいに脳内で解説を始めたり
ラインと一緒に○○って△△なんだよな。とか説明会が入ったんだけど多少不自然でもあると無いとで全然違う

2はなんか「私の属性、火じゃないので」とか「ウチ雷属性やし岩なんか壊せへんもん」とか
ゲーム内でゲーム用語喋っちゃうそれ?ってちらほらメタ的な視点で違和感のあるセリフが多かった

3は必要な設定は語られないのにこれ必要?って設定に30分かけたりしてセリフ自体も
「こいつら雰囲気で相槌打ってるけどお互い理解してんのか?」みたいな話ばっかで真面目に聞くだけ無駄な話多すぎる

90名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 08:49:36.11ID:5Tp42tGk0
3は「このゲームの世界ではそういうもの」って素直に受け入れられるキャパを超える「なんでそうなの?」が襲ってくるから辛い

91名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 08:57:26.09ID:5vIDA6g40
1やDE厨が出るのも納得しちまうだろ小僧・・・

92名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 08:58:47.35ID:fprHrtj40
>>89
2のそれは別にメタでもなんでもないような

93名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 09:01:15.24ID:+gV37xQK0
2は属性普通に存在してるんだから別におかしかないだろ
3の瞳やらブレイド召喚やらクラスチェンジやらのネトゲ世界的ノリのがきついわ

94名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 09:01:51.70ID:jZ0pRiaT0
まあでもインタビューで小島か横田が言ってた今までのシリーズで一番高橋がノリノリで書いてた気がしますってのは納得できるわ
パンスタシス空間ってなんやねん

95名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 09:07:20.43ID:Yx6sqHN40
>>93
いや3のそれも2の属性も変わらんだろ

96名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 09:08:30.36ID:jZ0pRiaT0
2の属性はエーテルで解説されてただろ
ぶっちゃけどうでもいいが

97名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 09:19:05.15ID:M3mhfRXd0
>>9
別にここはそうなるかもなとしか思わなかったわ
普通に本編でツッコミどころ沢山あるのにここを大袈裟に取り上げてる人見ると相当なインパクトだったんだろうけどちょっと騒ぎ方が性に触れた中学生みたい

98名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 09:22:42.92ID:jZ0pRiaT0
今回はカプ厨歓喜にしたのは正解だっただろうな
シナリオがよくわかんなくてもいちゃついてれば大体彼らは喜ぶので
あえて最後離ればなれにしたのはよくわからんけども

99名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 09:26:01.79ID:yktYBJoP0
>>96
全然どうでもよく思ってなさそう

100名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 09:27:17.09ID:H2GGxwag0
突っ込みどころは探せば全作あるからいいんだけど最終章の勢いが過去二作ほどないのが問題かもしれない
オリジン入って速攻で終わるから

101名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 09:28:16.53ID:yktYBJoP0
>>97
いつも生産者表示に対して中学生って言ってそう

102名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 09:32:29.04ID:M3mhfRXd0
>>62
いやほんと言いたいこと言ってくれた
自分も多少のガバは良くて、1.2もそれ踏まえて大好きだし特に2はイーラの関わらない所だと結構ツッコミどころもあったけど好きな所が1番多かったから1番好きまである
3は説明不足だからダメって声が批判の主流だったりするけど、自分はそれが不足してなかったとしても面白いとは感じなかったと思う
3の弱点はゼットが観ても絶対面白いとは思わないだろうと感じるくらいの見どころのなさ

103名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 09:33:14.76ID:8CrAn2k60
ゼノブレイド3 反省会スレ 11 ->画像>6枚
一応トラの解説がある属性と原理もなんも説明されてない全員が使える瞳の特殊能力とは全然違うだろ
まあなんも考えず言ってるんだろうが

104名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 09:35:30.64ID:NvNA09xa0
シュルクの序盤ウジウジもそうだけど報連相ちゃんとしろやってなるのやめてくれ

105名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 09:40:48.95ID:M3mhfRXd0
>>101
他でも言われてんのか笑
やっぱ中学生みたいだよな何か懐かしいわ

106名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 09:43:49.40ID:BLc9rT4z0
>>102
まあこれは他の娯楽にも言えることだが一度気に入らなくなると細かな粗も気になり出すからな
勢いってのは大事なんだ

107名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 09:51:20.11ID:5vIDA6g40
せめてあの写真がジークとサイカの子供のみだったらな
レックスはどうすんの?っていう疑問だけ残るのは何かと捗るだろうし

108名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 10:26:27.17ID:SUzfcIQP0
レックスの両親やアデルと嫁のその後はぼかしたまま終わらせたのに生産者表示は見せつけてくるのが気持ち悪い
それこそ曖昧にしときゃいいだろ

109名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 10:35:01.42ID:J3X4WwLD0
伊集院光がゼノブレイド3を絶賛してたよ!とお墨付きみたいなコメントを各所でよく見かけるんだけど
ラジオで少し話した程度でそのあとイベントがいまいち好きじゃないとかクリア前に飽きたという本人の発言を知らない人多いのかな

110名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 10:37:53.17ID:6nydKHQO0
知ってるだろ
知ってるからゲハでは伊集院のコメには殆ど触れない
あの板ゼノブレ関係の話には異様にめざといのにな

111名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 10:54:27.37ID:6nydKHQO0
アグヌスのリズムだ!1・2・3…!
とか謎のムービー要素がよく分からない
ノアミオのケーキ入刀とかも普通にゲームで使わせてよ

112名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 10:57:13.77ID:M3mhfRXd0
>>107
そしたら今度は女3人に囲まれてるのやっぱ異常だわとかただのハーレム作品とかいう奴が出てくるだけだよ
どこまで行っても個人の生理的嫌悪の話にしかならないから落とし所なんて無い
それかTwitterの自称フェミニストの人達みたいに何か叩ける物を探すことが生きがいのパターンで会話する気がない人達

113名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 10:59:53.54ID:6nydKHQO0
>>93
ニーアとかのノリでUIも世界観とリンクしてるんです!ってのを無理矢理にでもやりたかっただけなのが見え見えで寒かったなあれ
恋愛感情欠落とか男女差認識不全とかあらゆる面でヒトと異なる描写しながら過去のノアとミオは愛し合い過ぎて子供普通に作るし脚本家も設定把握してんのかね

114名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 11:15:01.61ID:hJb65Ur10
>>109
そもそも誰だよそいつ

115名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 11:21:13.01ID:veljanB/0
おい今崖登った後メガネがユーニの異変に気付いて
気遣う所で感心してたら
次の瞬間他のメンバーがメガネの異変には一切ノータッチで
メガネのトラウマルート選択する流れになったんだがナニコレ?
パーティクズしか居ねえのか

脚本ももうちょっと話の組み立て考えろよ

116名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 11:30:10.20ID:TwzYvNP+0
>>112
意地でも叩きたい奴なんざどこにでもいるから
問題は叩かれる度合いをどれだけ軽減できるかだわ

117名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 11:35:59.47ID:WJMVRRfc0
消化率ゴミのままランク外にいってしまった

118名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 11:43:33.42ID:EDCb7KfI0
何これと言われましても
もうysってなっからんs

119名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 12:10:16.63ID:C5bTtIQg0
3がいかにクソゲーだったか勉強してこい
ゼノブレイド3 反省会スレ 11 ->画像>6枚

120名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 12:16:06.03ID:mOM55/6A0
先週までの累計 164,353本

今週 ランク外(2,063本未満)

実売17万本もいかなかったか🤔
DL3割と仮定しても実売24万本弱・・・

決算では任天堂の出荷本数だから景気のいい数字出てくるだろうけど

121名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 12:21:47.84ID:sWof6Pvp0
3と比べたらDE 2は本当楽しかったなって
シナリオもうーんって感じだしノアつまらん奴だし3の戦闘とかジョブチェンジシステム味気なさすぎてつまらん

122名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 12:36:01.65ID:FqOKPE6o0
>>109
クリア前に飽きるのは同意
意味不明のまま進んで、画面向こうのキャラたちだけでキャッキャッしてて置いてけぼり
面白くない漫才見せられてる気分

123名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 12:45:24.22ID:M3mhfRXd0
>>116
そういう意味では本筋へのヘイトを軽減してくれてるな

124名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 12:52:56.54ID:gPDrozjz0
3はなんか尺足りないのに変な所に拘っちゃった1クールアニメみたいな感じ
明らかに描写の配分おかしくて理解と納得が追いつかないやつ

125名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 12:54:01.34ID:0wxQMNsa0
大概のいろいろ言われてることよりシティの連中消し飛ばす方がやべーよな
ゴンドウとモニカしかきいてないし

126名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 12:58:14.95ID:R1aBqR6r0
ビジョンとか因果律系の要素出てくるかと思ったのに全く出てこなくて草
ノアのなんちゃってモナドも意味わからんままだし

127名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 12:59:34.58ID:yvLFoIEH0
6話まではなんだかんだ我慢できた人が多いと思う
7話がもう打ち切り状態でどうにもならん

128名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 13:03:18.14ID:dClQMvmv0
ぶっちゃけハーレムエンドなんぞよりシティ関連とかサブクエの展開と噛み合ってないエンディングのが遥かに倫理観狂ってるからな

129名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 13:06:14.50ID:id/h+WmM0
少し削ってメインにその分力加えようよってくらいサブクエに力は言ってるのはわかるんだが全部なかったことになっちゃうからねえ

130名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 13:17:38.17ID:rkrL118z0
あの展開にするんならシティの存在自体噛み合ってないからシティ自体要らんかった
なんなら1000年以上時間経過させること自体ノイズにしかならん

131名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 13:19:20.35ID:uz3K78Jm0
スプラ3の売上を見ちゃうとゼノブレシリーズは所詮オタク向けなんやなって
まあエロゲ絵師使ってエロゲみたいなノリやってるから製作側も実際そのつもりなんだろうけど

132名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 13:23:24.95ID:hrA2L/PD0
やるべき事は適当にしてどうでもいい事にこだわるのは2から顕著
クロスの時点でちゃんと終わりまで作れというのもあるが

133名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 13:24:11.44ID:0wxQMNsa0
>>131
そりゃそうでしょ
イカはスイッチ最大の初週だしな

134名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 13:24:35.59ID:hKwB41of0
エセルカムナビはまだ耐えられた
牢屋で置いてかれてそこからはスマホ見ながらだった

135名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 13:27:43.12ID:tPiCxvOO0
週間売上圏外おめ
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
アマゾンもSwitch関連商品100位圏外
Switchのゲームソフトのみで…やっと63位
URL貼ろうとしたらNGワード扱いだったから信じられない人は自分で見てね

136名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 13:28:12.81ID:lDF2XAGa0
ほんと期待外れだったわ

137名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 13:37:20.83ID:r9wuDAre0
>>62
中盤と最後のイメージさえ強烈ならトータルの評価が良くなるっていうピークエンドの法則だなぁ
1と2は細かいこといい出したらそりゃもう欠点だらけなんだけどまさにこの法則が生きた結果
熱量のあるファンを獲得した

138名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 13:38:39.66ID:Deyh3/yY0
>>112
ハーレム3人同時孕ませがキモいと思うのは個人の生理的嫌悪なんて次元じゃなくて
俺たちが育ってきた現代先進国社会における社会的観念から逸脱してるからだろ
フェミ憎しのあまり常識まで失うのはちょっと冗談キツいわ

作中世界は一夫多妻OKだから!なんて何の言い訳にもならなくて
プレイヤーの脳みそを形成してる現代社会の通念から見ればレックスは「女と1:1の誠実な関係を築かなかったアフリカ部族民並みの性欲猿」でしかない
2の真EDで晴れやかに4人寄り添って綺麗に終わったのに3でその末路の生臭い写真出してきたせいで台無しだよ

139名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 13:44:40.51ID:RIUOszsF0
明らかに他人に勧められるゲームでは無いし圏外速攻飛んだのはしゃーない

140名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 13:45:02.04ID:Lfc7Y9Dr0
実際バラエティやニュース番組でアフリカ取材行った回によく映るからな
女性が赤ちゃん抱いてずらっと座ってる光景
全員カメラ目線なの

141名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 13:45:18.76ID:2lAaSQzx0
結局個人の恋愛観の話で終わりだからハーレムはそれぞれの感想でええやろ別に
個人的に問題とも思わんし
シティ抹消とか狂ってると思うが

142名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 13:45:32.92ID:0wxQMNsa0
まあ2とDEよりはのびてんだろ
たぶん

143名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 13:47:40.36ID:tPiCxvOO0
そもそも古代から現代まで一夫多妻制ってのは無秩序に女侍らせて妊娠させまくるような事を言うんじゃあいしな
一夫多妻制の文明国をバカにしてる。それは単なるエロゲーのハーレムの話。
徳川家康が築山殿とお愛の方同時に妊娠させて、信康と秀忠同時に出産させたらどうなると思う?
ホムヒカニアはオスマン帝国のハレムや中国皇帝の後宮みたいのだったか?

144名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 13:50:28.84ID:r9wuDAre0
スプラ3の巨大な味方が巨大なラスボスと殴り合っている中、一時的に敵と協力して援護するっていう派手なラスボス戦なんか
それゼノブレ3でできんかったのかって思ったわ
イーラですらセイレーンとサーペントが背景でぶつかり合って、しかもそれを利用したバトル展開だったのに
そのレベルすらやらず固定されたボスを何度も殴るだけなんてインパクト弱くて当たり前なんだよな

145名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 13:52:02.26ID:y+DEUTKU0
スプラ3のラスボスは威厳あったね
嫌だ嫌だぁーとか叫んで最後の最後まで萎えさせてくる奴と違って

146名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 13:52:56.11ID:5NwAbqYh0
まあハーレム自体は別に悪いことしてるわけではないからな
無理やりやってるわけじゃないし
ポリアモリーっていう恋愛も実際に存在する
それをどう思うかは個人の主観に委ねられるからなんとも言わんが

147名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 13:54:03.79ID:cOMpk3p30
あの写真1つでここまで拗らせるのはヤバい

148名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 13:54:22.01ID:y+DEUTKU0
アマのレビューの星5頭おかしいのか
ムービーが長いとか言われるけどゼノサーガよりマシだしゼノサーガやれよ!って
何年前のゲームと比較してんだ?

149名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 13:55:19.44ID:iMs6Vzx40
まあそもそも製作ってか高橋はそんなに深く考えてなくてレックスとホムヒカニアの子供出したいだけだろうな
解析で名前あったらしいし

150名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 13:58:35.10ID:tPiCxvOO0
>>148
ゼノサーガはUMNデータベースつってゲーム内に用語集あるしED後に追加される補足もたくさんあるんだよな
少なくともゼノブレ3よりはよほど一応話はわかるようになってる。設定とかはゼノサーガの方が遥かに複雑だけどね。
まあゼノサーガもクソだよって言われたら否定せんけどゼノブレ3と同列にされたら俺はキレるね

151名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 13:59:16.58ID:prQpWUNG0
終盤のミオ処刑のイベントって始まってから完全に終わるまで実際何時間くらいだったんだろうか
ムービーと戦闘合わせて体感で4時間くらいあった気がする
少なくとも俺のこれまでのゲーム経験で一番長いイベントだったと感じたな
長すぎて何回も中断スリープせざるを得なくてなんかシラけた部分は否めない

152名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 13:59:27.43ID:BLc9rT4z0
そもそも高橋が好き放題してるシリーズだということを忘れていたよ
優等生な無印のが浮いてる

153名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:00:52.20ID:W2yXOyhr0
同じハーレムでも
・ショタが一生懸命みんなを救ってヒロインたちと手繋いでニッコリでfin
・成人男性がヒロイン全員同時に孕ませて自分の前に並べてニッコリでfin
を同列扱いはさすがに無理w

なろう系やエロ漫画にはハーレム孕ませよくあるから
ゼノブレはそいつらと同レベルの作品です、って言いたいんならそれでいいんじゃね?
それもはやアンチだと思うけどw
ほんと2で完結しとけばなぁ…

154名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:03:36.03ID:l3sbIRGT0
>>18
なんかオリジン突入する時いきなり目立ちだしたなコイツって
違和感あって途中離脱までするから大人の事情感じてたら
ラストで主人公達の決断に説得力もたせる要員だったとは
脚本書いてる側もシティサイドからも擁護させないとヤベーだろて感じてたんじゃと思ってるわ

155名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:03:37.27ID:BLc9rT4z0
>>153
ていうかもうなってんじゃん
2の亀頭とかと同じで世の中に出てしまったからもうかわらない

156名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:04:26.50ID:M3mhfRXd0
>>138
現代社会の通念から見るなら殺し合いをしている冒頭から異世界を繋ぐ最後まで通して逸脱してない所なんて無かったと思うがなぜこれにだけお熱なの?
マリオはキノコを踏んで倒すしイカはインクの中を泳げるけどその世界観に現代社会の通念なんて関係無くて、彼らはそういう世界のもの何だと言うプレイヤー側の許容もあって楽しまれてるんだよ
結局君が許容出来るかどうかの話でしかない
あと自分を形成した社会的観念には他民族異文化を口汚く罵って良いと言う教えは無かったなむしろその狭量な考えの方に嫌悪感を感じるな
君の言葉風に言うなら君は他人を許す事が困難な環境で脳みそを形成してきたんだなとこの文見て感じました

157名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:05:13.78ID:y5S1PpHr0
2しかやってないしあんま覚えてもないんだけど
ニアは何で女王なの? そんな世界だったっけ?
いろんな国があったと思ったけど統一したの? ニアが?
そもそも王族だったっけ?

158名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:06:23.12ID:yD6FX3+i0
2秒程度の前作のおまけに話題が持ってかれてる時点で3が空気なのが示されてる感じがするな
良くも悪くも2は濃い

159名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:09:35.46ID:tPiCxvOO0
>>158
まあそれはある
全力で2のED後の展開に干渉してきてるからな
まあDLCでそれどころじゃないほど1も2も台無しにされそうなんだが…

160名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:12:38.29ID:MCYbWea+0
低クオリティで開発早くて開発陣のエゴが詰まってるよくあるB級RPGに過ぎないのに
任天堂ブランドのせいでメジャータイトルとして祭り上げらてるのが不憫ではある

実際ユーザー層に配慮してかなりエゴ要素抑えてはいるんだろうけどね
もっとガッツリ濃厚SFに比重割きたいの毎回見え見えだし

161名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:12:41.50ID:cKFDMjYF0
女王がメリアだニアだ、1や2のあとに何があったんだろう?

→なんにもわからなかったよ…

162名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:14:34.38ID:+IWk0wu30
シュルクが作った未来もレックスが繋いだ世界も結局最終的に衝突して消えるってなかなかすごいよな

163名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:15:58.78ID:l3sbIRGT0
モニカもゴンドウも保守派じゃなくて革新派?なのが質悪い
赤ん坊抱くイベントあるのに全消滅て
ノアくんZやっつけた後で悩むことじゃないよ?
君らが抱いたあの赤ちゃん殺したも同然だよ?
この物語はどう考えてもカルトとしか思えない…

164名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:16:13.64ID:tPiCxvOO0
DLCが出るたび1と2のシナリオと世界ぶち壊してくれそうでな
もう嫌で嫌でしょうがない

165名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:16:36.43ID:35uopTKt0
ゲームはフィクションでもそれを遊ぶユーザーはフィクションじゃないからね
フィクション世界がどういう設定だろうがユーザーから見て悪人は悪人だし善人は善人だ
フィクションを読むとき二重人格になってるわけじゃないんだから
現実と虚構の区別を付けろ、という台詞は虚構なんだから何描いても批判するな、には繋がらない
「批判するな」じゃなくて「僕は好きです」を自由に言えばいいんだよ

僕はハーレム孕ませ大好きです!!!って

166名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:17:18.76ID:+IWk0wu30
>>165
高橋「僕はハーレム大好きです!」
強すぎる

167名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:18:24.60ID:MkY12MNq0
任天堂が本来得意とする層とは噛み合ってない男性オタ向けだし、ネットで任天堂を過剰に担ぎ上げるのは何故かそういう男性オタばっかりだからな
他所のハードに向けてゼノを欲しがってるとか言うけど寧ろ逆で、ネットユーザー系の任天堂オタクが欲しがってやまないタイプのソフト

168名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:20:13.84ID:twDbKl7T0
俺が思っちゃったのは長旅して結局問題先伸ばししただけじゃない?ってとこ
オリジンが起動していうなら世界がセーブ地点に戻ったわけだけど衝突前に戻っただけだからまた衝突するんじゃないのか?
その度にオリジン使ってたらまたメビウスみたいのが出てくるかもしれないのに

169名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:23:54.64ID:l3sbIRGT0
プレイヤーのメタ的な感覚からすると保守派の人間に共感できて
鎌倉武士みたいな価値観してる主人公たちがサイヤ人よろしくファンタジーな存在なんだけど
このゲームは共感性からの没入感とか全無視するストロングスタイルなのかな?

170名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:25:03.66ID:MkY12MNq0
特にこれといった躊躇いもなく世界を壊す癖にそれより前の赤ん坊の可愛さや尊さを伝えるイベントが白々しくて仕方ない
その場にいた非当事者代表気取りの女に主人公の選択を全肯定させるのも不快
ニアとメリアはそもそもこの世界の住民がどうなろうと知った事ではないだろうし

171名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:26:49.94ID:d/lW/Nr30
>>130
寿命10年兵士の人間しかいない世界観だったら色々とドン詰まりになって最終的に消滅再生エンドというのも成立した可能性あったなあと思う
シティーの将来への希望と交流を描いておいてあのオチは気が狂ってる

172名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:27:53.65ID:l3sbIRGT0
Zの存在も消滅から逃れたい恐怖の集合体らしいが
本人は「面白いものなあ」という悪趣味な露悪趣向があるけど
どう考えてもZ自身のパーソナリティありますよね?
そもそも消滅から逃れたい意思が死んでばっかの世界をどうして望むんですか??

173名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:30:01.87ID:twDbKl7T0
オリジン関連の解説がおおざっぱすぎなんじゃ

174名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:30:51.19ID:M3mhfRXd0
>>168
無理矢理解釈して衝突しない事には出来るかもしれないけど人々の恐怖は剣で倒してなくなるものじゃないからな
メビウスは完全には無くならないだろうね

175名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:31:07.36ID:MkY12MNq0
負の感情の集合体とか言うならケヴェスとアグヌスの戦争で生まれる負の感情なんかえらい事になってる筈だけど都合よくそれはゼットとしては顕現されてないのですね…

176名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:32:43.11ID:MCYbWea+0
>>168
衝突はしたよ。人類も(たぶん)滅んだよ
消滅した世界と人類をオリジンで「再生」したのがエンディングの世界

「再生」がどういう現象なのかが完全に不明なのが個人的な不満点
そっくりそのまま物質として元通りorオリジン上で再現した仮想世界orその他
前者以外の方が捻ってて好みだけど情報不足すぎて考察の余地すらない

177名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:37:21.01ID:l3sbIRGT0
>>176
あれ衝突直前の状態に戻ったんじゃないの?
あそこから衝突してオリジンで再生されるんだと思ったけど
そこらへん曖昧だから妄想にしかならんかもしれんけど

178名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:37:43.69ID:gManKEEs0
存在の孤独とかいうよくわからん原因で衝突して滅びたわけだけど
復活してもうにどと引き寄せられないっていうと絶対そうじゃないよな

179名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:39:16.69ID:cKFDMjYF0
まず「今」と「未来」を切り離そうとする作風があまりに矛盾している
未来とは今の選択を積み重ねることでしか望めない
その今を断絶して得られるものは未来とは呼ばない(呼べて夢)
だからノア達や革新派がおかしくなるし、今を選択し続けるメビウス側の方が生命の在り方として自然になる

180名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:42:06.45ID:mrR4yqir0
衝突の危機があるんだからくっついた状態で創生するのかと思ってたらランニングマシーンが始まった

181名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 14:42:32.83ID:7IiYzcho0
1と2の世界はそれぞれ互いの反物質でできていて、
電荷の±みたいなもので引き合っている。
対消滅してエネルギーだけ残して完全に消滅。そのエネルギーを回収、解析して同じ物質で元の世界を作り直すのがオリジンであり、
エネルギーの回収解析までは成功したけれどそこでメビウスが介入、プラグラムをハックして3の世界を作ってしまったって言うのが流れじゃない?

182名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 15:02:04.84ID:MCYbWea+0
>>177
その流れで合ってると思う
「再生」がどういう現象か全く不明なのが問題
「再生」=時間の巻き戻しなら衝突→再生の無限ループもあり得るかもねw

183名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 15:35:44.12ID:mSWU479X0
またガラテアといちゃこらしたくてクラウスが元に戻ろうとしたんちゃうの?

184名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 15:37:28.49ID:laeMMkT90
子供を森の中に置き去りにする意味が全く分からん。何してんのあれ

185名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 15:47:54.72ID:yvLFoIEH0
そもそもゼノ2の世界って一夫多妻なのか?

186名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 15:50:12.51ID:l3sbIRGT0
ゴンドウは遠い未来で生まれてくるかもって擁護するけど
少なくともモニカレーが好きなモニカの娘のゴンドウとして生まれてくる確率は天文学的数字だよな
あの赤ん坊もあの母親から生まれてくる可能性もほぼほぼない
どう考えても死です
ほんとうにありがとうございました

187名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 15:51:01.37ID:11W1jyW/0
アデルが妾腹だからないことはないだろう
そもそも2本編の時点だとブレイドとくっつくこと自体が珍しくなってるからもはやたいした問題でもないんじゃないか

188名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 15:51:35.13ID:11W1jyW/0
>>184
あれなんで森のなかで死んだんだろうな
子供1人じゃいきていけんぞ

189名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 15:52:00.12ID:yvLFoIEH0
アデルなんて500年前じゃん
数百年前なら日本ですらあったわ

190名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 15:52:26.78ID:11W1jyW/0
>>189
レックスがやってるんだからあるんだろ
少なくとも高橋のなかではな

191名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 15:54:08.13ID:YS6ImzLC0
シティの赤ん坊尊いして消し飛ばすのはなかなか高橋ロックだと思ったわ

192名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 16:25:06.70ID:tPiCxvOO0
>>181
これギャグのネタフリで言ってるんだよな?

193名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 17:04:43.83ID:hTj8yXs50
>>149
あれもだいぶ眉唾だけどな
解析そのまま乗せてるっぽいのに日本語使われてるし二人にわかれたのにわざわざホムリって一度しか使われてない単語出てくるし

194名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 17:04:44.54ID:hTj8yXs50
>>149
あれもだいぶ眉唾だけどな
解析そのまま乗せてるっぽいのに日本語使われてるし二人にわかれたのにわざわざホムリって一度しか使われてない単語出てくるし

195名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 17:05:56.00ID:XS2QdpP10
設定間のピースを埋めるのが考察だけど、空白が広すぎて無理気味な想像上のピースで埋めてる状況に陥ってる
考察スレは妄想スレになって進まなくなった

196名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 17:10:47.99ID:gD2L6FjN0
仮にDLCで補完したとしても穴だらけの本編という評価はもう覆しようが無い
キンハもFFも同等の理由で最新作が叩かれてゼノブレだけ例外とか通らん

197名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 17:13:30.30ID:wWN4XNpj0
いくらDLCを出しても、いくら話の辻褄を合わせても、話自体がつまらんからあんま変わらんw

198名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 17:26:59.77ID:9o1p5Oyz0
王族のアデルやメリアを引き合いにレックス擁護してるけど
アデルは妾腹と言われメリアはユミアに暗殺されそうになったり仮面つけさせられたり決していいようには描かれてないんだが

199名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 17:38:21.75ID:7gfKiK/90
3信の話題逸らしなんだろうけどレックス叩きたいならここでやってくれよ
荒らされてる上に過疎ってレス来ないからここに居座ってんのか知らんが
http://2chb.net/r/gamerpg/1644456306/

200名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 17:39:03.71ID:RVz7jpUk0
ぶっちゃけ異世界の連中が嫁何人持とうがどうでもいいし…
絵面のインパクトで文句いわれてるだけだろう
成長させれば良いのにって思ったけどモデル作るのがめんどくさかったんだろうな

201名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 17:40:53.73ID:5UlKbsaf0
レックスにおきにのキャラNTRれて暴れてるだけだもんな
おくれよw

202名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 17:42:36.90ID:yvLFoIEH0
出た嫉妬民

203名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 17:43:31.86ID:0+0pgJLc0
2秒程度のファンサのためにsaitomにデザイン起こさせるかって言われたらするわけねーからな
わざわざミオをレックスの娘にしなけりゃいいんだがしたってことはなんかやりたいことがあるんだろ
もしかしたらノアもシュルクとフィオルンの息子かもなw

204名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 17:44:59.11ID:BLc9rT4z0
ていうかそれくらいしないと1.2と繋げた意味ねーよな
ぶっちゃけ全く別の舞台の方がやり易かったまであるだろ

205名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 17:50:48.97ID:7gfKiK/90
ランツの見た目とキャラの表面はラインなのに中身がカルナなのが歪で凄い嫌
最後の最後までヨランがヨランがってメンタル弱い面ばっか強調されて呆れたわ

206名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 17:56:51.84ID:BLc9rT4z0
女王とか別にメリアとニアである必要もそんななかった気がするぞ

207名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 17:58:20.66ID:j4jBHAyr0
メリアとニアPVで出しとけば1.2信者が速攻予約するじゃん?

208名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 18:00:00.97ID:cKFDMjYF0
>>205
ランツがメンバーの中で一番何やりたいか分からんキャラなんよね
よく薄いと言われるセナだけど、むしろ誰かの役に立ちたいという目的意識が一番はっきりしている
まあそれが一貫しすぎてるせいで薄いんだが

209名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 18:02:17.68ID:7gfKiK/90
>>204
商業的メリットがある
負けヒロイン戦争とか騒がれるのはモノリスの想定通りだよ

210名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 18:02:51.16ID:lQGq+y0U0
>>207
俺だな悔しい

211名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 18:07:27.63ID:E//IL0rn0
速攻で限定版も予約したわ
今となっては要らんかった

212名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 18:14:48.38ID:ogWakGUb0
>>185
ゼノ2はクラウスが生物進化からやり直した世界だから、文化とか習慣なんて現実世界と共通点がなくても不思議じゃなくない

213名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 18:15:58.44ID:esQ4/HLW0
そう考えると釣り餌やんけ

214名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 18:17:42.29ID:tPiCxvOO0
>>212
こういうのほんと疲れる
今聞いてるのは「あるのか?」であって「あるかもしれないのか?」じゃねえんだよ

215名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 18:25:00.15ID:uLVMd5ZF0
Zを倒して世界を元に戻したら、自分達やシティーの人達の魂や記憶がどうなるか、Zを倒す前にノア達がニアやメリアに納得できるまで質問してほしかった。

216名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 18:29:37.06ID://4WA4L10
>>214
損な性格だな笑

217名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 18:30:35.44ID:esQ4/HLW0
みんなあっさり納得しすぎな気がする

218名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 18:31:40.98ID:prQpWUNG0
>>215
俺がどこの高校に進学するかを決める時よりノア達が世界全て消す決断の方が早かった

219名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 18:38:28.98ID:CTiv0S7a0
>>212
これはゲームでそれを遊ぶのはリアルの人間なんだから
共通点というか共感が必要なのよ

220名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 18:38:41.57ID:gtAPJD4P0
1も2も悪趣味な世界設定だけどそれなりにハッピーエンドだったから3のダイレクトで要素の説明ばかりでウンザリしつつも付き合ったのになんだこのビターエンドかなんなのかさえわからない結末はってなった
傘下スタジオなんだからもっと任天堂のゲームの作り方見習えよ
任天堂側のプロデューサーも作らせ方を考え直せ

221名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 18:40:59.14ID:7gfKiK/90
高橋さんってネットの意見に流され易いのかね
TOZANとかネラーのクロスオタしか知らなさそうな言葉知ってたし、ゼノは哲学ゼノは哲学と一部の信者に言われてた所を3でノアみたいな哲学者の出来損ないを主人公にして来たし
今回の1と2の融合も前作のサプライズ要素がウケたから全面に出して来ただけなんじゃと思ってしまう

222名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 18:47:08.25ID:nTA9y7RG0
3はなんか心に残るセリフやシーンってのがないよな
1なんてフィオルンザクッといかれたりオダマさん助けるラインとかカルナの気迫だ
リキの優しさやダンバンムムカの戦いやメリア陛下からモナド覚醒うおおおや
メリア兄上やエギルと和解からのシュルクドーンだのディクソン倒して止めだ止めだって座ってタバコ吸いながら終わったりとか
いろいろあるんだけどな

223名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 18:55:36.31ID:y21SBx9F0
ゴンドウがエンディングで気にすんなみたいな事言うのがマジむかつく
世界が無くなんのにお前が決めんなよってノア達もそうだけど
全く感情移入出来ない
もっと葛藤する描写とか必要だったろ

224名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 18:59:10.72ID:9o1p5Oyz0
サーガで善悪の彼岸とか力への意志とか副題につけてたのに今更何を
ギアスでもラカンって名前キャラにつけてたし

225名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 18:59:27.35ID:gtAPJD4P0
>>85
普通はNPCについて行けという描写をしつつ目的地をクエストマーカーとして表示して目的地に着きさえすればイベントが進むようにする
十年以上前のスカイリムでも出来ていたこと

226名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 19:02:59.83ID:l3sbIRGT0
爺さんがとぼとぼ歩くのを横でついて行けとか
何考えてそんな仕様にしたんだろうな
これがどう遊びに繋がるのだろう
教えてくださいモノリスソフトさん!

227名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 19:03:07.40ID:18pyJvgL0
消滅が怖いってそりゃこええでしょうよ当然の恐怖だよと思うからそこから生まれたはずのZが何故かネットで頭の弱い奴を煽って変なことさせてニタニタしてる陰キャみたいな属性を付加させられて主人公らが消滅の事実にまともに向き合わないまま吹っ飛ばしたのが腑に落ちない
12世界の消滅の恐怖、再生が成功するかわからない恐怖、再生した自分を自分と言えるのかわからない恐怖、アイオニオン消滅の恐怖特に12世界にオリジナルが存在しないシティー民の恐怖等をちゃんと描けよ
ちゃんと描いてたら2やクロスにも通じる題材で集大成に相応しかったのに

228名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 19:05:21.70ID:7gfKiK/90
消滅の恐怖は蓄積するのに何百年と続いてる戦争の恐怖は蓄積されないのか

229名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 19:08:29.95ID:wWN4XNpj0
>>227
それ思った。恐怖と不安が形を成したものがゼットなのに何で娯楽目的で行動してんねん

230名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 19:13:28.05ID:cKFDMjYF0
だから面白いものなあは言わせちゃいけなかったんだよな
ゼノブレイド3の設定は全部嘘ですって言うようなもん

231名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 19:15:17.54ID:7gfKiK/90
狩野伝説のクソ映画ドラクエユアストーリーの「マッピングオフ!グラビティオフ!この世界は偽物!大人になれ(笑)」と異口同音だからな

232名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 19:15:27.18ID:7gfKiK/90
かの伝説の

233名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 19:21:03.40ID:nTA9y7RG0
>>228
多分そういう知識とか概念とか恐怖だのっていうのはゆりかごで都合よく精神制御されてるんじゃないかな
1期で生成するときにこの話題や事象には興味は持たないと決められてるとか

永遠に戦争するだけの知識と興味しか持たないように人を造ってると思うわ

234名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 19:27:06.29ID:7gfKiK/90
>>233
でもミオ達がエセルのコロニーに足を踏み入れた時にモブがお前らアグヌスに知り合いが殺されたとか言って露骨に嫌悪感示して来る奴いたでしょ

235名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 19:31:36.35ID:Kh2Nom1m0
>>212
あからさまにホムラとヒカリ両方とイチャコラしても二股じゃありません的な会話があるけどな
高橋がヒロイン分裂させたすぎてて忘れたみたいだけど

しかし分裂させたらただでさえ弱いキャラの個性が本当に外見だけになるな

236名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 19:33:12.03ID:18pyJvgL0
>>233
火時計から解放された途端に色々始まってるから火時計で抑えてるもんだと思ってたけど作中で言及されてたか覚えてない

237名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 19:33:51.18ID:veljanB/0
普通にウロ化前から毎日生き残れるか恐怖だったって言うシーンある

238名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 19:35:30.89ID:7gfKiK/90
>>224
だからって哲学者ですとか言ってキャラ持ち出して来たのはノアが初めてだぞ

239名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 19:41:08.25ID:nOsk8DcT0
>>227
10年の人生を満足行くまで繰り返せて平等だろう?とか言ってるのもアイオニオンってご存知?過ぎて意味不明だった
なんで歪んでるなりに幸せな世界を住人に提供してた系のラスボスみたいに振る舞ってるんだよ

240名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 19:44:58.84ID:M3mhfRXd0
>>239
コロニーの上限数が明言されてるから世界のシステムに組み込まれてる人間も元の世界に比べたら少数で殆どは生まれさせてすら貰えてないだろうしな

241名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 19:47:12.64ID:fgaYR9rY0
なんなら哲学要素なら2のレックスの方がよっぽど人生とか死生観に向き合ってたぞ
ノアは結局のとこ自分のことしか見てないからな

242名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 19:48:59.20ID:tkCVszkd0
そもそも旅が始まる前は戦いしか知らず狭い世界に生きてたノアに哲学者やらせるのは無理がある

243名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 19:50:12.60ID:tPiCxvOO0
哲学者のイメージってやっぱソクラテス的な方向かニーチェ的な方向だろ
要するになぜなぜおじさんかニヒリストのどっちかだろ
ありゃなんだただの論破王じゃねーか
それは哀しみだ、俺達は希望だってんな哲学者いるかよ

244名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 19:55:04.60ID:nOsk8DcT0
兵士の死は偽りの死だって境地に至った上でおくりびとやってる精神状態はなかなか興味深い
ゆりかごのエセルを見た時点で笛辞めるレベルの出来事だったと思うんだけど

245名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 20:14:16.93ID:AlMpTDL20
何でクソゲーの考察スレになってんだよ

246名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 20:22:34.74ID:cKFDMjYF0
考察するほどにシナリオのクソさが明らかになっていくから仕方ないおん

247名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 20:23:55.60ID:lQGq+y0U0
クソだから妄想であれこれ語ってるんでしょ

248名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 20:27:11.72ID:M3mhfRXd0
普通にただ貶すんじゃなくてちゃんと理屈を付けた反省会でいいと思うが

249名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 20:30:41.56ID:+/pmSUj50
理由を言っても何故か生産者のことになると発狂するやつがいるよね

250名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 20:33:06.81ID:vNKKvsM30
久しぶりに来たんだが生産者って何?

251名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 20:36:25.33ID:eyOSu0IX0
初期のノアはまあ哲学者志望って感じはするわ
でも行く先で出会う人に順番に洗脳されるだけだった
よく分かんねえけど敵軍の奴にも笛吹いてやるわの頃が精神的に一番マトモまである

252名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 20:37:48.17ID:M3mhfRXd0
>>249
その話題に取り憑かれてんねぇw
どれが理由かな?いっちょ答えたるよ

253名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 20:58:38.67ID:y+DEUTKU0
考察スレの奴ある程度こっちに流れてそう
考えれば考える程脳死させられるシナリオなのはあいつらが良く分かってるだろ

254名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 20:59:52.51ID:tPiCxvOO0
考察スレが妄想発表会になって久しい
見ててIQが溶けるようなのばっか

255名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 21:01:28.38ID:pyclKt9l0
なあに読解力さえあれば全て読み解ける

256名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 21:27:59.84ID:vt1t7cxC0
くそつまらん内容だから考察する価値がない
ゼノブレイドの集大成がゴミとか酷いゲームだろそれは

257名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 21:31:56.42ID:La37Vgk40
今作で示されたこと
1と2の感動のエンディング→どっちの世界もあの後そう遠くない未来に消滅します。でもすぐにコピーが生成されるから大丈夫(?)
1主人公→1ラストで世界を解放した救世主と皆思っただろうけど、実はあれが世界消滅のトリガーだったんですよ
2主人公→例の写真

改めて振り返ってみると凄いな

258名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 21:33:56.84ID:bojeJezH0
集大成なのはいいんだけど伏線ばらまいたのに回収が無さすぎるぞ

259名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 22:12:37.51ID:AlMpTDL20
前作の売上を下回っても4出る?
初回出荷本数減らされるだろうな~w

260名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 22:28:32.30ID:RztNZggh0
無駄部分削ったら4話半で終わりそう

261名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 22:47:23.99ID:vNKKvsM30
こんな糞ストーリーなのに無駄にムービーが長いのが酷い

262名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 22:55:18.01ID:cOMpk3p30
何故こうなったかの説明と反省が無ければ次は買わん

263名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 22:57:14.33ID:fgaYR9rY0
集大成って言っときながら一番シナリオの質が悪いし戦闘システムは簡易化してるだけでDE 2の劣化品だろ

264名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/16(金) 22:58:07.83ID:f6llQsYZ0
このスレ読んでるとほんとクリアした時の虚無感を上手く説明してくれててスッキリする

265名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 00:02:41.08ID:wR6sk/xL0
JRPGは幻想水滸伝と百英雄伝に話題いってて、ゼノブレ3は忘れられてくよ

266名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 00:04:38.19ID:Y1EpH7MM0
今作の結末は真女神転生2のロウEndを思い出す。ノアの方舟モチーフだしな
違うのは真女神転生2は大多数の人命が救われるトゥルールートが用意されてるのに対して、こちらは消滅ルート一択なこと

267名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 00:07:06.99ID:0UyWCQMt0
最初が一番良くてやがてしぼんで消えていくグランディア系RPGになって終わりか

268名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 00:10:23.50ID:dlzScKrx0
クソ長ふわふわ問答ムービーがオナニーすぎる
マジで何を思ってあの長さとつまらなさのムービー群をゲームに入れようと思ったの
JRPGあんまやらんから知らんだけで割とあるのかなこのぐらい
少なくとも1、2ではなっっがと思うことはなかったんだが

269名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 00:30:17.15ID:ACOFa1Fh0
集大成?
醜態成だろ

270名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 00:32:01.05ID:G1w778KO0
入り組んでるも思われる設定に対してシナリオがついて行けてないし物量詰めるのが目的のゲームデザインといい
ある意味ではゼノの集大成なのは間違いない

271名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 00:33:16.08ID:GotaZdQg0
>>268
1を超えられない系の凡作

272名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 00:33:55.88ID:PMdoeI6l0
戦闘がつまらなさすぎる
どんな敵だろうとやる事マジで一緒

273名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 00:51:08.69ID:opz0zVFc0
ガストのやり方が一番いいと思う。
旧シリーズのターン制バトルが好きだった人にはソフィー2を出し、ライザのATBが好きなファンには集大成の3を出す。
1で好評だったシャナのシナリオライターを3で再登用する。2で好評だったバトルを3でさらに発展させる。マップはソフィー2で好評だったシームレスマップにしてアトリエ史上最大の広さにする。
全部ファンの声を聞いて好評だったところをプラスしていく感じなんだけど高橋は好評だったところを全部ぶっ壊して未完の別物にしちまうからな

274名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 01:33:50.03ID:I3JJ04od0
2はなんだかんだ終盤の熱量とかはシリーズ随一だと思うぞチュートリアルとか文句言いたいのは結構あるけど1超えてやるって気概は随所で感じる
3は過去作超える気概が何も感じんけど

275名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 01:35:29.41ID:Y4+Arj3T0
チュートリアルなんてどうでもいい
2はとにもかくにもフィールドスキルがゴミ
こいつのおかげで周回したくない

276名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 02:03:09.01ID:dyUoAAH50
ブレイドの付替えくっそ面倒くさかったよな

277名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 02:15:28.50ID:mebrWi/t0
ストーリーが酷いのもあるけど、ゲームデザインも酷い。
コレクションアイテム→フレーバーテキスト廃止、エリアごとのコレクション廃止。
ゴールド→ショップはあるが序盤ですら買い物しない。食事と終盤の収容所拡張以外でお金の使い道がない。そもそも食事は最近までバグで効果なかった。
町→トレードによるアイテム交換廃止。店の権利書廃止。時間帯による変化がほぼ無くなった。NPCは動き回ったり家から出るのではなく距離で沸いたり消えたりする。
消耗品→食事効果の種類が戦闘の報酬(経験値、ゴールド、アイテム)のみになった。
育成→クラスのレベルのみ。アーツレベル廃止、イデア廃止、キャラクターごとの成長要素廃止による無個性化。
カスタマイズ性→武器・防具廃止。ジェムは87種→20種と激減。
素材→同じ名前で複数のレア度がありながらレア度に上位互換が無い。ただの水増し。
戦闘→こちらが7名なので、普通に編成しておれば殆どの戦闘で操作しなくても勝てる。編成に工夫したら最強のユニークすら操作しないでも勝てる。
他にもあるけど、もういいや。
正直、DLCでどうこうできるレベルじゃない。

278名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 06:00:58.80ID:KB4d09Qy0
>>267
最高の初代、ひとつの身体を共有するダブルヒロイン2、笑の3、異質のクロスとエクストリーム
ほんと似てるね

279名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 06:42:00.72ID:hO9wqiXp0
ゼノブレ3をしながら
漫画を読む
スマホをいじる
部屋の掃除をする
テレビを観る
昼寝をする

アマゾンやユーチューブでは神ゲーと絶賛されてるのに、俺は夢中になれなかった
何でユーチューブでクソゲー評価してる辛口な人居ないのか不思議

280名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 07:08:02.83ID:G1w778KO0
つべでゼノブレイド3 感想で調べると一番上に出て来るのピンプロの動画だけどね

281名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 08:20:49.41ID:cHRL7rwo0
>>277
批判の的になる事もあるがブレイドシステムもモンスター育成を穴埋めでしていく感じが楽しかったな

282名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 08:52:39.28ID:mebrWi/t0
>>275
フィールドスキルがゴミなのは同意だけど
2週目からはブレイド揃っているから楽だろw
まあ、発売当初はそもそも2週目(Advanced New Game)すらなくて唖然としたけどw

283名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 09:11:38.44ID:dlzScKrx0
>>277
フレーバーテキスト無いのがっかりしたわ
世界観ふわふわだから書きにくかったんだろうか
同じ素材のレア度違い水増しはほんまゴミ
序盤は存在に気付かず素材持ってるのにジェム作れねえってなってた

284名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 10:14:49.89ID:wfcTqCwo0
3が出ると知ったときはメリアとニアが敵対していて
「1と2をつなげる物語」だとかの売り文句もあって
ズンパス予約もノータイムで決定したよ
情報遮断のためにネットもほとんど見るのやめて指折り数えて待ってたのにこの出来だもんなぁ
正直3単体がガッカリの出来なら金ドブのダメージで済んだけど
過去作の余韻も壊されてシリーズ自体に泥を塗られたのが一番きついわ

285名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 10:38:22.37ID:UgMgO3fN0
ニアもメリアも自分らの世界がどうにかなればこんな世界どうなろうと知らんってスタンスなのは分かった
最後のシーンでも私らは別にいいけどお前らいいの?って適当に確認してただけだし
まあ1と2かあるいは両方の世界に思い入れがあればプレイヤーも同じ感想だろうし仕方ないね

286名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 10:40:01.13ID:UgMgO3fN0
1か2か

287名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 11:05:22.88ID:mebrWi/t0
>>285
王族なんだから自国の民や国土が一番大切なのはあたりまえ。
アイオニオンとかいう歪な世界がどうなろうとしったこっちゃないのは当然でしょう。
ほんと、このゲーム虚無感すごい。

288名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 12:13:55.67ID:83bT+d2J0
ゆりかごから出てきた人間はオリジナルが1か2の世界にいる筈だから悪い夢でも見ていたと思ってね扱いなのかも
ニアやメリアも含めて各自の記憶も世界が衝突する前の記憶に戻るんじゃない
アイオニオンで経験したことがオリジナルの人格にも上乗せされたら普通に考えて精神おかしくなると思う
オリジナルのノア達なんて10代前半の子供だしそんな子に使い捨ての駒として何回も生き死にしたとかミオと子供も作ったとかの記憶上書きされても戸惑うよ
シティーの人間の扱いについてはアイオニオンと一緒に消えた以外想像し辛い
ラスボス撃破後の話の流れについては大まかな流れ以外は作ってる側も何も考えていなかったのではないだろうか

289名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 12:34:20.66ID:Y7M8TJjP0
世界が分裂するだけでシティー住民じゃない自分達はそのままみたいな前提で別れの会話してるのも違和感凄かったし雰囲気だけで書いてるなこれって思った

290名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 12:38:45.90ID:0wDDd+yT0
ここと本スレの温度差はほんとすごいな
自分は最終的にはよかったと思ってるけどUIとムービーの長さだけは失敗だと思ってる
あとレベル下げの解放はクリアでなく途中でできるようにしておくべきだったと思う
最終話とか道中のレベル差がありすぎて戦闘がいまいち面白くなかった

291名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 13:17:50.99ID:k/axtmyB0
結局ゼットさんはノアold fellowタイプなの?
だからノア個体は幼少から考えるキャラ設定なんだろうけと分かりにくいよ
あとチューやノアの説教長めムービーよりメビウス倒すたびに世界を紐解く設定資料みたいの入れといてほしかった
それで最後2つの世界はぶつかって再構成でノアkidはその後の世界と判断したけどexpandの最終更新までには答え出しといてや

292名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 13:21:27.49ID:4MDh0Epz0
作品内で全く説明入らないから、プレイヤーの数だけ妄想飛び出してて物語じゃなくなってるわ

293名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 13:36:48.71ID:6B+DUOEl0
単に語らない事によって作品の深みを増す今流行りの手法なだけだぞ

294名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 13:40:09.00ID:aEatJI6v0
>>290
レベル差なくても戦闘はつまらないから安心しろ……

295名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 13:40:20.67ID:Y7M8TJjP0
次々に語ってからぶん投げるのを繰り返す3みたいな手法はなかなか聞かないなあ

296名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 13:49:15.25ID:Bxipp+nU0
敵が何やってるのか解らんしずっとゴリ押しだったな
もっと回避しないとヤバい技とかあって対象したかったw

297名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 13:49:24.42ID:mebrWi/t0
>>293
100時間以上かけてやるJRPGでそういう手法されたらたまったもんじゃねーなw
時間返せって言いたくなる。

298名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 14:07:27.66ID:LeYLcJ2x0
>>293
流行っているか?
人気作で作品内の謎が放り出されたまま終わったのはベルセルクぐらいでは
作者が急死が原因だが

299名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 14:09:58.70ID:zMa85dtG0
>>293
今流行の作品でそういうのあったけか

そういう語らない作品でぱっと思いつくのはSpec Ops: The Line(2012)かHotline Miami(2012)だけど、どっちも10年前のゲームだし
ただ単純に俺が好きなシリーズ物以外で新作追ってないってのもあるけど

300名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 14:13:58.41ID:U5NO7x+r0
エヴァみたいに難解なワードを散りばめて想像してもらうっていう手法はある
ただこのゲームはわかる範囲でも理解できない行動を取る人物ばっかりだし

301名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 14:26:41.01ID:i2ajbJEM0
エヴァはむしろ難解なことしたのは20世紀で終わらせただろうにな
謎だらけで意味不明のQはボロクソだったじゃないか

302名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 14:28:36.04ID:r8536/4c0
プレイヤー全員が解釈違い起こすシナリオとかクソ笑う

303名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 15:04:03.16ID:a5tM7v7c0
昔からよくある手法ではあるけど
例えばエヴァのヤシオリ作戦でもでもなんとなく見て細かくは分からなくても何か凄そうな敵が攻めてきて、それは遠くからの狙撃で勝負に出なくてはいけなくて、辛くも成功するけど綾波が心配で、普段気弱なシンジが火傷しながらもハッチを開けて何かいい感じの二人って感じで輪郭だけでもエンターテインメント性が読み取れる楽しめる作りになっている
スポーツ漫画や将棋漫画をルールが分からない状態で見ても楽しめるのだって雰囲気作りにしっかり力を入れてるからなのにゼノブレ3は謎な部分全部無視した時に得られる楽しさが本当に薄かった
個人的に1話まではそういう楽しみ方で見れたよ

304名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 15:06:40.44ID:kEC+/ptJ0
コロニー4解放がピーク

305名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 15:15:54.52ID:N9WW7b+e0
名有りのお気に入りキャラはある程度成長したら都合良くアイオニオンの出来事思い出すよ

306名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 15:18:12.42ID:G87ZukGt0
そういや蝕とか体の刻印とかベルセルクっぽい事言ってなんも意味なかったあれなんやったんや蝕言いたいだけか?

307名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 15:35:50.18ID:KcWCKmip0
命を背負って聞いててもそれに見合うゲームシーンが思い浮かんでこないので心が騒いでこない
名冠finaleもセナ…セナぁ!とかの死にボイスばかり脳内再生されるw

308名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 15:40:53.93ID:xpeAh0ND0
日食のことじゃねーのシティーでも蝕の日って言うし
あんだけ意味深に言ってただの自然現象かよとは思うが一応ミオの死期ではある

309名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 15:44:20.16ID:Y4+Arj3T0
命を背負っては最初のオカマのテーマ

310名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 15:50:47.79ID:aNV8D6gZ0
>>307
俺も思い出そうとして思い浮かべるのがPVの戦闘画面初見せ時にかかったとこだわw

311名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 16:15:54.77ID:SYWYYFt50
ゼノブレ3に近い作品って言うとMOTHER3を思い出すな
あれも焦らすだけ焦らしてブン投げたせいで賛否両論起きたRPG
本スレに15年以上粘着しているアンチを生み出すくらいには禍根を残した

元スクウェアスタッフ製作だとかUIがクソだとか妙な類似点が多い上に結末もゼノブレ3と近い
スレの流れも大体こんな感じだった記憶

312名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 16:41:44.74ID:dlzScKrx0
MOTHER3はUNDERTALEを生んだからセーフ

313名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 16:47:59.01ID:Nxfy2gxK0
私のイギリスからのTwitterのフォロワーで、「ニアちゃん好き好き」言ってた人がゼノブレ3出た途端「ミオちゃん好き好き」言い出すかと思えばすぐゼノブレ3に飽きたのか「メリアちゃんすきすき」言い出してて

やっぱその程度のゲームなんですね

314名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 16:54:16.44ID:gtqynzKR0
>>313
ミオちゃんに行かなかったからその程度は面白いわw

315名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 17:22:29.10ID:TlZbUoIw0
真面目にミオに何の魅力があるのか分からないんだけど俺がおかしいのかな

316名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 17:46:46.84ID:wq0nbuSJ0
今までの作品に比べて実際の10代に居そうな適度な実在感と距離の近さだろうなー
あと若い女性キャラのほぼ全てに言えるけど魅力の5割以上は見た目だね
特別自分も好きではないけど気に入る人が居るのは理解出来るよ

317名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 17:52:53.81ID:i2ajbJEM0
>>315
ロングヘアミオは外見は好きだ声も好きだな
キャラの中身は…さっぱり全然魅力を感じないな…前のコロニーいた時のプライド高くてツンツンしてた時の方がキャラ立ってて魅力的に感じたくらいなんもないな

318名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 18:07:19.61ID:Y1g9StUU0
ロングミオってそれエムやん

319名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 18:13:36.84ID:i2ajbJEM0
>>318
あそこでパワーアップしたのかと思ったら使わないタレントアーツ増えただけだしあの服装使えなくなるのも意味わからんし

320名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 18:17:15.74ID:SDbUcemj0
ゼノブレイド3 反省会スレ 11 ->画像>6枚

321名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 18:31:19.25ID:dyUoAAH50
>>320
やっぱりミヤビが正ヒロインって分かんだね
ついでに主人公も交代で!

322名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 18:37:25.01ID:Rq/6RnNq0
>>315
エムなら牢屋の独白や最後の振り向くシーンとか魅力あったけど
本編のミオ自体は正直いいシーン思い出せない

323名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 19:24:10.00ID:Uv8kcIB20
>>322
言うてMて何百年も生きてるだろうし
長老みたいなもんだろ
10歳のキッズミオと比べるのは分が悪いぜ

324名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 19:24:47.93ID:X1aZtSLG0
NMみたいな周りに迷惑かけながら二人の世界に入り込んで、好き嫌い繰り返してる阿保ップルがまじうざい

325名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 19:26:11.91ID:Y7M8TJjP0
主人公とヒロインの最大の交流シーンが実は偽者でしたで終わりってトンデモシナリオ過ぎるよな

326名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 19:28:14.70ID:RHC2+4kJ0
エヌとか言う小物が最後の最後でいいとこ持って行ったのもクソ
想いから生まれたから俺らならゼットを何とかとか何言ってるのかもさっぱり分かんね
あんな基地外に死んでも寄り添ってしまうエムにDV夫の嫁みたいな悲哀を感じた

327名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 19:37:34.31ID:o1T4peBb0
一晩でエムがやってくれました

328名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 19:40:11.92ID:6fnXBGoI0
ノアもミオもNMにキャラ喰われた感がある
今までの積み重ねとか関係なくあの2人へのアンチとしてのポジションしか無くなってた
その他4人はポジションすら無いんだけどね

329名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 19:43:52.72ID:U5NO7x+r0
Q.今回のノアミオがZを倒せた理由は?
A.運が良かったから

アホなん?

330名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 20:02:58.83ID:pdMP/SNZ0
>>329
シュルクやレックスの様な掴み取った未来感全く無いよな
何度も生まれ変わってるからいつか運のいい個体がどうにかするでしょう程度の話でそこ突かれないためだけに消失現象がある感じ

331名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 20:07:46.36ID:KcWCKmip0
偶然の出会いが未来を変える物語はよくある
でもその未来の変化を否定してるのがよりによって変化したヤツなんだよね

332名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 20:13:13.66ID:FfYagxAf0
シュルク自身の未来視とかプネウマみたいな分かりやすい後半に差し掛かる覚醒イベントがなし崩しの終の剣抜刀なのがもったい無さすぎる

333名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 20:18:10.71ID:i2ajbJEM0
ただもらっただけの剣だし…

334名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 20:34:22.98ID:wR6sk/xL0
ノアに意志を感じねー
流されるまま流されて、最後の決断も雰囲気に流されるままって感じ

335名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 20:54:18.85ID:dyUoAAH50
うーんノアとミオが魅力的に作れなかったなぁ
せや!6人が主人公ってことにしといたろ!

336名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 20:58:06.97ID:NrjrKBvo0
>>268
3のムービーがスマホタイムとかよくいわれるのは退屈で中身のないふわふわした会話がムービーの8割くらいしめてるから

337名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 21:03:07.27ID:dlzScKrx0
>>335
6人のセリフ量なるべく均等にしましたとか言ってたっけ
よく喋るのが自然な奴もいれば口数少なく態度や行動で表す奴もいるだろうに
結果ノアミオは主人公ヒロインにしては薄いしランツセナみたいなポジションの奴は結局薄いままという

338名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 21:07:29.83ID:4VHGlkDU0
ユーニタイオンもだんまりのままノアの金魚のフンとして世界消滅させる異常者だしな
見事に全員失敗してる

339名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 21:34:28.02ID:G87ZukGt0
今までZ倒せなくて繰り返しバッドエンドに闇落ちしてたNさん急に想いは想いでしか倒せないとか言い出して幽体離脱するのなんなん

340名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 22:31:41.61ID:63PDtO0N0
正確にはあれは願いだからお前たちの想いは届かない同じ願いである俺たちなら~みたいなセリフだな
これ言ったエヌとかいうやつは5章では願いなど夢想 夢に力などないとか言ってるんだがなw

341名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 22:54:39.63ID:LfjCoVbt0
最後ぐらいはラッキーセブンでたたっ斬れよって思ったわ

342名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 22:54:51.34ID:xVVOith50
この賛否な感じゼノサーガ1っぽいわ
ゼロから特異な構想練り上げて宇宙空間作れるのは才能だがドラマで賛否分かれるのが高橋さんだね
でも1はムービー演出良かったよ3の演出したの誰だよ
ムービー信じられんくらいだるかったわ 
ノアはじめ会話がくどくてくどくて文字通りあくびが出たワイ

343名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 22:57:10.96ID:OaDrvegy0
RPGでこんなに気持ちが冷めたラスボス戦初めてだよ
同じくスマホいじりながら、ハイハイこいつら何度同じこと言ってんの?と思った

344名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 23:16:52.96ID:i2ajbJEM0
>>342
適当によくもしらんでゼノサーガの名前出すんじゃないわ
マジでふっとばすぞ

345名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 23:21:29.06ID:2I5Gefxn0
今回のシナリオの酷さって、高橋が枯れたってことなのかなぁ?こんなことなら1と2に絡めないで欲しかった

346名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 23:29:26.58ID:uIkaB8R60
1と2の世界って解放しない方がよかったよね
解放しちゃったせいで宇宙ごと消滅までまっしぐら

347名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 23:30:48.93ID:Y7M8TJjP0
困惑しながら擁護してるのと反省会してるのしかいない現状を賛否とは

348名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 23:40:24.97ID:1Lm/UZIQ0
ぶっちゃけゼノブレ3のストーリーよりライザ1のほうが深いと思ったわ
やっぱプロの作家がかかわるとおかしなセリフ、破綻し設定とかないから説得力がある。

349名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 23:52:29.99ID:dyUoAAH50
マジで今作に絶賛どころか評価すら出来るとこってあったか?レベルだからなぁ

350名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 23:53:06.12ID:fIl0BJsK0
>>342
2じゃね?

351名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/17(土) 23:59:04.25ID:RPaHH03J0
壮大な物語を作りたいなら小説一作書き起こす位あらかじめテーマも設定もそれを表現するために必要なイベントも作り込んでほしかったわ
素人目にもストーリーの破綻やあらが見えてプレイしながら虚無感に苛まれるゲームなんて誰も望んでない

352名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 00:00:12.06ID:z6BTajo10
>>349
フィールドがくそ広いことが信者さんたちは自慢のようです
でも3のフィールドって敵の配置密度以外はすっかすかなだけだから単に移動がだるいだけなんだよな

めちゃくちゃ広いフィールド(無駄に広くしすきたせいで起伏がない景観ばかり)のうえでひたすら全て無駄になるエーテルチャネルみつけてと笛吹いてコロニー絆あげろっつわれてもそれ楽しいか?ってなる

353名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 00:02:49.28ID:zWnzROIK0
フィールドが広いって意見がもう既にゼノブレ2しか知らんにわか発言っぽくてな。話にならん
敵の価値を設定したせいでむしろフィールドの探索価値狭めてたり
死体探しのおくりびととかゴミだらけのコンテナ・宝箱、何の価値もないエーテルシリンダーって最低だろ

354名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 00:06:10.74ID:zWnzROIK0
1、クロス、2の時あんなに誇らしげに「広大なフィールドはいくらでも作れるが立体感を重視してます。1は登ったから2は降りるのをコンセプトにしてます」
とか毎回インタビューで答えてたのに3は平坦でのっぺりしたなーんも刺激のないフィールドがシナリオ解禁で実質一本道で続いてくの、センスの崩壊にも程があるだろ

355名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 00:06:38.32ID:IKTCWK1H0
というか今作はフィールドがでかいだけで景観とか工夫がない上に敵密度高いからフィールド自体の魅力はむしろシリーズでもかなり下だろう
全体的な魅力なら1のフィールドの方が上だし景観の雰囲気なら2の方がいい味出してる

356名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 00:06:52.89ID:z6BTajo10
JRPGのオープンワールドって1みたいに歩いてるフィールドがそのまま世界観に直結してる設定じゃないならとくに必要ないとおもったな
オープンワールドゲーの利点ってその世界に没入させるのが一番の目的だから舞台の世界観伝えるのが適当なまま進行するなら何の意味もない無機質な荒野としかならないんだよ

357名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 00:08:10.35ID:l31WcIRp0
キャラも無機質ならフィールドも無機質だからな

358名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 00:08:24.62ID:eIzVrs3g0
直近のオープンワールドがエルデンリングだったから移動面の落差がヤバかったです

359名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 00:09:05.55ID:zWnzROIK0
>>356
1もクロスも2もオープンワールドの意味あるけど3は全くないよな。
世界観とマッチングさせる気がないなら意味がない。
単なるボリューム水増しのためのセッティングがオープンワールドが適してるってだけ。
つなみらでアルファ版マップだった巨神肩リファインした時に頭からその辺すっぽ抜けたんじゃね。

360名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 00:21:59.12ID:1E1uHtG+0
>>344
何ブチ切れてんのおーこわいこわい
同じ高橋作業だから比較してんだよ
お前こそ崖から落ちて勝手に死ねドオタクが

361名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 00:41:10.40ID:7SE2xjml0
>>355
サフロージュって2の方が見映えが良くなかった?と思った
あとやっぱ2はBGMが強くて魅力押し上げてるわ
1は世界設定とストーリー進行に合わせたワクワクする造りが素晴らしいしクロスはどこを切り取っても絶景なグラフィックと探索の自由度が最高、この二作はフィールド上のユニーク(オーバード)の存在感が強いのもいい

362名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 00:51:48.51ID:Nu8W0QW/0
クロスは今見ても、雰囲気の良さ広大さがすごい
3は狭い場所を歩いてた印象のが強かった

363名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 01:03:35.29ID:wdSHQE/u0
ゼノサーガは半分嫁脚本
ギアスの原案も嫁だし他に設定を補強してくれる人がいっぱいいた
やっぱ一人で考えるのって限界あるよね

364名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 01:08:27.63ID:zWnzROIK0
>>363
やたら勘違いしてる人多いけど高橋ってそんなにSFに造詣深くないんだよね
ゼノギアス・ゼノサーガのSF設定考えてた人は全く違う人だった。もう退社してる。そりゃいつまで経っても当時の設定を違うタイトルまで使い回すわけで…

365名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 01:10:28.86ID:WBCnzsf40
マップについては過去作で見かけた構造物等を目にして何故ここにこれが?とワクワクした瞬間もあったけど過去作の世界同士が衝突した際にオリジンが予定通り動かず融合した世界ができちゃったからですと言う割とそのまんまなアンサーにがっかりした
巨大な生き物の上にある大地ってコンセプトもなくなっちゃったし過去作の外観を流用してるから目新しさにも欠ける
あと走る速度が遅すぎ

366名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 01:10:35.68ID:7SE2xjml0
そういえば2の原案っぽいソーマブリンガーも嵯峨さん脚本だっけ
思ってたより高橋監督って凄い人じゃなかったのか…?

367名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 01:32:43.36ID:cMqV2Mkw0
荒野は荒野でもクロスの荒野はかなり探索しがいがあったなあ
今回の砂漠とかもはや苦痛だったわ

368名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 01:45:41.33ID:XA1Zfyyp0
クロス走れるしドールで爆走もできるし
ほんまこのクソゲーときたら…

369名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 01:47:06.63ID:4/VVt7Hr0
砂漠のナギリのイベントでいく所の扉アイコンがマップで見えてるの嫌だった最初に砂漠行った時は絶対入れないのに表示してるのやめてほしかった

370名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 03:25:06.43ID:9olhdKLO0
フィールドに魅力を感じないのはBGMのせいだと思うわ
ガウル平原やグーラ領聴くと迫力と壮大さがレベチすぎる
作曲陣は同じだったと思うんだが……糞笛縛りが個性殺してるんか?

371名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 03:34:03.53ID:szBVuCjR0
笛だからおとなしめってのもあるがメニューbgmに上書きされちゃうからな

372名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 03:39:17.43ID:4BkUS1Cy0
サイドストーリーランツで雑に出てきて終わる新コロニー
火時計壊しても警戒レベル上がらないしコロニーもキズナグラムも増えない
ランツの最後の発言それっぽく言って想像にお任せしますの投げっぱなしオチ

サイドストーリータイオンでイスルギが語る過去話でゆりかごがでてくる
イスルギゆりかごって単語も意味も知ってるなら最初から教えとけよ

ほんっと脚本ガバ

373名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 04:32:10.29ID:0ReK4abT0
パーティーメンバーのセリフの量を均等にとか
ポリコレみたいで嫌だな本当
キャラの自然な動きではなく人為的な手を加えてキャラに喋らせたシナリオなんか良くなる訳がない

374名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 05:41:25.42ID:MwJZ7FY+0
同じプロキオンでもアナザーエデンの笛は無味どころか主張強いから
楽器のせいじゃないと思う

375名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 07:15:39.34ID:9RbZAqHK0
>>365
それも含めちゃんと答えが出てる謎ほど肩透かし感が凄い理由付けばかりだったね特に1.2関連
初報PVで1番ファンに考察させたであろう戦争を主導してる女王の正体がただの機械ですってのも何の捻りも無くてがっかりしたよ

376名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 07:53:20.93ID:ACAEyyKY0
囚われの身でも情報収集が可能で自壊させることもできる機械女王はなんのために用意されて運用されてたんですかねえ
面白いから?
そしてゼットの支配するアイオニオン自体が消滅現象でやばい設定なのにどうして消滅兵器なんて作って使うの?そもそも何目的?やっぱり面白いから?

377名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 08:03:17.88ID:CTArh++P0
あの機械と女王がリンクしていたのは謎だ

378名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 08:25:30.18ID:MqIiaCaL0
情報送る必要ないしねぇ

379名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 08:29:51.77ID:cMqV2Mkw0
今想うと説明を省くためとしか思えない

380名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 08:33:12.00ID:KLIBnpMr0
設定同士の不協和音が3のテーマです

381名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 09:38:13.14ID:dH4Na+jK0
メリアのところにモナドRがあるならニアにはホムヒカの剣で良かったのに何で写真にしたんだよ

382名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 10:01:03.68ID:gzd97Aul0
>>381
何故ならば――面白いものなぁ!

383名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 10:03:44.25ID:VdkiWYvQ0
何となく高橋ディレクションの最終作になりそうな気がしてる
シリーズ終わる訳じゃ無いけど僕にとって一区切りってそう言う事なのかと思うし
高橋本人も僕らのストーリーなんて良くて当たり前と以前のインタビューで豪語した以上、3のメインストーリーが明らかに力不足なのは自覚してるだろうし

384名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 10:51:11.76ID:3yMQmySh0
ceroZ作りたいらしいし4は監修程度になるかもな
それこそがゼノブレイドを未来に羽ばたかせるって言葉の本意かもしれない
もう55くらいだろ高橋も

385名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 11:23:42.96ID:Hq1dwWSr0
さっさと18禁のエログロで思い切りずっこけて有終の美を飾ってくれ

386名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 11:25:21.33ID:cMqV2Mkw0
2で露骨な下ネタ散々やってから3で生産者表示やるシリーズで18禁出されても誰が期待するのか

387名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 11:26:26.32ID:3yMQmySh0
そもそも任天堂でceroZは出せねーだろ
作るとしてもゼノブレイドから出るわけねー

388名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 11:50:49.93ID:VdkiWYvQ0
若い子に前に諦めず前に進んで欲しいとか、インタビュー見てもそんな人だっけこの人って感じが付き纏うな
エログロ18禁で好き放題やりたいとか別インタビューでは答えてるしいまいち真意が読み取れない
本当に今やりたいことやれてるのかね

389名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 11:59:22.67ID:bg7+XMy10
今回も大して売上伸びてないよな。FEぐらい売れるようになって欲しいよ。あっちも覚醒前は古臭くて、任天堂から切られそうなレベルだったのに

390名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 12:27:23.48ID:9olhdKLO0
生首コレクションとか子供の自殺とか性癖漏れてるっぽい部分あったから
本当はああいうのをボカしなしで山盛りにしたいんじゃね。ソイレントシステムにランツぶち込むとかさ

391名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 12:43:21.53ID:80btUwOh0
高橋ってエログロ趣味なのかよ
無能がバレきった今じゃもう陰キャ中学生となんら変わらんな

392名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 13:04:55.42ID:uMJM+r4u0
生首コレクションはまさにとってつけたような「なんでこのタイミング?」ってときに急に自分語り初めて
内容に全く意味がない上その5分後にゲームから永遠に退場するからほんま無駄情報
こっちはただでさえニア助けるところをヨランの横槍でイライラしてるタイミングなのに敵キャラの性癖なんかどうでもいいわ
そこに使った尺をセナに使ってやったらどうだ

393名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 13:17:28.08ID:v3QXb8770
セナに関してはこれが私!で自爆未遂して終わるとは思わなんだ
ランツ側が慮ってくれるだけかつ言ってることミオと同じ
ランツの言葉だから届いたって思おうにも背景で筋トレしてるくらいしか絡みねぇぞ
いやだから最後の会話でも筋トレ出すしかないんだけどさ

394名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 13:33:25.89ID:WBCnzsf40
生首コレクションとかDのキャラがイキってる系で全然怖く感じなかったな
他にもオカマキャラとか語尾がなんだなキャラとか悪い意味でテンプレで古臭いって感じた
高橋がやりたいことをやってますと言うので濃い設定・物語・キャラクターとかを期待してたけどどれも全然駄目だった
自称集大成の3までシリーズをやってみて高橋が優等生扱いしてる1が総合的な出来が良くてシリーズの中では名作と呼ぶにふさわしい物だったと感じさせられて皮肉なものだなと思った
脚本担当は刷新して欲しいし1や2みたいにムービーのコンテも飽きない魅せ方できる人間にやって欲しい

>>388
1行目については高橋も歳を取ったってことじゃない
3的にいえばローカ

395名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 13:45:20.07ID:OWz5VLl30
エヴァとかfateの成功を横目に見てコンプ感じてるおじさんたちが集まってる
モノリスって俺の中ではそんなイメージ

396名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 13:52:18.51ID:xAcc7x/Y0
>>389
売れなくてざまあとしか言えんけどな
何を勘違いしてるのかしらんけど大した売り上げでもなくニッチなゲーム性のくせこれの信者のいきり散らしと他ゲーマウントときたらほんまひどいから

397名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 13:57:17.41ID:cMqV2Mkw0
1のときは広いフィールドも仲間と連携するバトルも新鮮だったけど
12年経っても進化してないどころか良さを消してるんだからなあ

398名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 14:06:56.75ID:l31WcIRp0
JRPGってこの世界に住んでみたいってとこまで没入させて魅力的な世界にキャラに愛着沸かせたら作り手からしたら勝ちだけど
3の世界にそれ、あります?

399名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 14:12:13.74ID:15fJKG8C0
3擁護って訳じゃないがゼノブレの世界はどこも住みたくないぞ
ミラのがまだマシや

400名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 14:13:11.28ID:xAcc7x/Y0
1と2はキャラにもフィールド(世界)にも愛着沸いたよ
出来は劣化してるって言われた2でもなんだかんだ世界観に魅力はあったからたまにプレイしてグーラとかいくと帰ってきたって感じある

3って1でいうなら中央採掘場あたりのなんの印象にも残らん味気ないところをひたすらフィールドでだらだらだらだら歩かされる感じ

401名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 14:15:03.82ID:Pk71xcrT0
>>381
ホムヒカ不在なのに剣だけ存在してるのは流石に変じゃないか?

402名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 14:24:38.85ID:x+hkEzZm0
最後の写真でやりたかったことってレックスとニアの子供見せてクリア後イベ含めたミオの出自匂わせがしたかったんだろうしホムヒカの剣だけにするのは無理だろうな
あれが開発のこだわりたい部分ならどれだけ文句言おうとレックス大勝利エンドは変わらないんだよな…せめてホムヒカの子供は年齢ずらしておけよとは思ったが

403名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 14:25:40.98ID:KLIBnpMr0
>>392
>>394
ディーのコレクションのくだりはベタだし世界観と合ってなくて恥ずかしくなったな
最初から消えかけてた設定だけど命が取れない設定ともやや矛盾してるし

404名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 14:30:20.91ID:VYgCuLQn0
ディーはただのチンピラにしかみえん

405名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 14:33:09.79ID:MqIiaCaL0
メビウス全員シンネンもクソもない一般人

406名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 14:54:50.94ID:ACAEyyKY0
>>400
各タイトルの一番退屈なあたりだけ煮詰めたようなマップだった
ザトールとかインヴィディアは今でも起動して見に行きたくなるけど3は特に無いな
どこ行ってもテクスチャ貼った荒野って感じ

407名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 15:00:19.25ID:n1aKEh5R0
ディーは最初何もかも因果の流れを知ってる風な感じで登場してウロボロスが目覚めるのも分かった上で遊びに来た強キャラって印象だったけど、1話とそれ以外で設定変わってないか?
お前らは2人で融合してやっと俺と同じってワケとかいうセリフもヨランと合体しながら言ってたわけだし
2に例えるとメツの行動理由が世界破壊したいから以外に何の含みもなくてニアに細胞破壊されて崖から落ちてそのまま退場させたかの様な無味キャラだわ

408名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 15:02:53.88ID:n1aKEh5R0
もちろんモナドは持ってないし仲間もいないし似たような500年生きてる奴らが後20人くらい出てくる

409名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 15:30:41.16ID:ylpvr98c0
>>402
そもそもミオがニアの娘だったとしてその設定に何の意味があるの状態なんだよね
あの写真はカプ厨の皆さん平等に愛し合っていますから安心してくださいと伝えたかったんだろうけどこんなので喜べるのか疑問に思えた
あるいはハーレム好きに向けたサービスのつもりだったのかな
本編では2で苦言を呈されたであろう気持ち悪い描写を自重できてた印象だったけど2が絡むと全然駄目でいっそ笑えるかも

410名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 15:42:26.04ID:zpnWlfZf0
ゼノブレのジャンルはJRPGじゃなくhentai ANIMEだぞ

411名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 15:47:45.32ID:x+hkEzZm0
>>409
まぁ実際ネット見ると写真に対して肯定的な反応もあるしネタとして処理し笑ってる人もいるから一応喜んではいるんじゃないか
嫌いだって人もいるけど結局は少数派だし肯定的意見に流されていくんだよな

412名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 15:50:03.22ID:okUXi1w20
ぶっちゃけどうでもいいからな
このスレでもさんざん言われてるけどそれよりシティーとやってきた事消し飛ばす方がビックリしたし

413名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 16:15:35.94ID:PH2VnjkW0
1.2と繋げたのが逆に枷になっている気がする
まあ商売的な理由もあるんだろうが

414名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 16:16:31.91ID:MqIiaCaL0
繋げるのは良いけど融合して消滅の危機はおかしい

415名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 16:21:30.28ID:FG/TSF9t0
3のせいで1のEDでのアルヴィースのセリフがマジで意味のないものになった
ふざけんなや

416名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 16:24:07.37ID:TCHriMbI0
>>411
カプ論争って荒れやすいからあえて口に出してないってこともあるぞ

417名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 16:27:45.76ID:kpZwPNxC0
>>415
これはオレも気になっちゃったな
そのあと手を取り合っていくにしろアルヴィースなにしとんねんっていう

418名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 16:28:49.66ID:B6DjvS6r0
>>407
空中にサイン出して世界が敵だってドヤ顔した割に他のメビウスさん方は一部を除いて積極的に関わってこないのDの空回り感あって可哀想だった
というかムービー作った後に設定変わった感ある
てっきり火時計兵士からは怪物にしか見えない呪いの類やメビウス全体への強い命令かと

419名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 16:53:46.72ID:x9kHddeZ0
>>418
あのサインは後にヨランが僕は違うやり方をするよと言い出した所でサイン自体に狼煙としての役割以外の効果は何もない事が分かる
皆さんやっちゃってください!の合図だからまぁ大口叩いた割にダサいわな
狂人キャラにするならメビウスなんて関係ねぇ俺1人でウロボロスは潰してやるみたいな制御の外れた暴れ乱入キャラにした方が話を回しやすかったと思うわ

420名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 17:00:05.68ID:5S0+WIWe0
もはやディーって誰だっけ感
シナリオの中身が薄いから何も印象に残ってない
特にメビウスとかいう三下の名前は覚えてない

421名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 17:04:56.23ID:Tvk8UVJf0
オマージュはやり過ぎるもんじゃないな
フィオルン特攻パクって死ぬ2ヴァンダムの骨格使い回しおじさんとか
ディーなんかムムカ意識し過ぎて死に際までそれとは思わなかった
ただでさえ既視感のある世界観なのにキャラまでそれだとオリジナリティを薄めるだけだった

422名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 17:08:58.96ID:MqIiaCaL0
ゼットの前のメビウス、カットシーンすら省かれる

423名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 17:13:33.73ID:vO311LD/0
>>373
何でもかんでもポリコレガーくんの存在のが嫌だ

424名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 17:16:37.70ID:CTArh++P0
>>421
ウケると思ったんだろうな
反応はそもそも気づかれてないか、
白けるかだったけどな

425名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 18:17:20.23ID:8BUBW37w0
温泉に先客かぁ
殲滅じゃぁ!

コイツラほんま。。。

426名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 18:41:34.54ID:/CVaT2970
商業的な理由で無理矢理つなげたんだろうが過去作レイプにしかなってないからね

427名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 19:08:58.64ID:nMWwUyAe0
>>425
そこは温泉でみんななかよしって流れにしとけばいいだろって思ったわ
なんでわざわざぶち殺して入ろうぜってシナリオにしたのかw

428名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 19:19:59.62ID:7SE2xjml0
温泉っていうからカピーバと一緒に入るほのぼの展開が来るに違いないと期待していた

429名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 19:26:15.95ID:8BUBW37w0
>>427
ほんまそうよなわざわざそんなイベ入れなくてもと思ったわ
あとセナミオが温泉入るの躊躇してたのにムービー終わったら入ってたぽいのがモヤモヤしたわ
初期の着替えの時の反応とランツの反応とチグハグで見せる見せないが中途半端でもうサブイベ消化すればするほどゲンナリしてくる

430名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 19:27:42.44ID:7oiQzjjn0
Amazonだと高評価ばかりだね
確かにそれなりに面白かったけど絶賛するようなゲームじゃないよ
素晴らしいとか神ゲーとか普段どれだけスカスカなゲームやってんだよ

431名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 19:28:45.29ID:8BUBW37w0
>>428
これならみんな幸せだわ

432名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 19:33:52.04ID:OOntyVUk0
>>430
最近は星の数よりも、発売して1、2ヶ月の場合なら値崩れしてるかどうかで判断してる

433名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 19:48:09.02ID:z13mewRa0
あー確かに
値崩れの方が信用できるな
面白いゲームは中々値下げしないもんな

434名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 19:59:54.55ID:tDk6Vcbt0
大幅値引きセールで有名なSteamでもゼノブレ3みたいにここまで短期間で値下がることねぇもんなぁ・・・

435名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 20:10:54.53ID:mWDkOfqa0
風花雪月無双も最初の数カ月は一部のアンチが大暴れしてたけど
最近はゼノブレ3に移ったみたいで空気になったな

436名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 20:30:42.08ID:JKO9OThE0
スイッチのゲームは新品買い戻しがあるから
よほど流通多くない限り値崩れしないけどね

437名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 20:31:36.13ID:KYZs6uCB0
>>434
Steamはパプリッシャーが割引率決めるんだが、あんまり関係ないが

438名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 20:53:54.67ID:rC35SDE80
>>425
ソシャゲのシナリオかよってぐらい無理やり戦闘入れてくるからな
肝心の戦闘もオートだし、まじでソシャゲを開発してたんじゃないかってレベル

439名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 21:12:07.80ID:8BUBW37w0
>>438
あー無理矢理な戦闘の入れ方はソシャゲぽいって言われるとマジでそうやな
というかそう言われるとこのゲームのシナリオ全部ソシャゲ臭がしてきたわ

440名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 21:22:30.67ID:abJe3OOx0
戦闘がマジで面白く無い
遅いしごちゃってる癖に位置指定アーツとかマジでクソ

441名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 21:26:31.68ID:8BUBW37w0
戦闘つまんないよなあ
今サブクエこなしてるけど戦闘はもはやオールオートでほったらかしだわ
強制マニュアル戦闘でもほったらかしでサブクエはほぼスキップ…
こんなゲーム本当に初めてだわ

442名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 21:39:44.01ID:D3jHRKIk0
頭が悪いから面白さを理解出来ないだけ
それを作品の出来の悪さと言われましても・・・

443名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 21:40:14.30ID:cMqV2Mkw0
会話
会話
会話
モンスターが現れる
話はこいつを倒してからだ!

確かにこれはソシャゲ

444名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 21:40:44.04ID:CTArh++P0
こんなんバトルとか言えんしょ
たまに戦闘だけは面白い言う奴がいるから驚くわ

445名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 21:42:20.09ID:WLJd0XV50
ハードでやっても敵堅いだけで時間無駄にしてる感が凄いんだよな
単調さというか調整不足の雑さがもろに出てる
どの難易度でもつまらんからイージーでオート、ユニークとかボスは放置でいいってなっちまった
でどうにかクリアまではやったけど……次回作出たとしても発売日買いはもうしないわ

446名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 21:45:33.17ID:fd31mOJS0
あとコマンドかアクションかのどっちかに寄せればもうちょい操作してる感というか戦闘に貢献してる感出せたんじゃなかろうか
ボーッとオートアタック眺めて目押しでスキルポチポチとか令和になってまでやる事じゃねーと思った

447名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 21:46:22.86ID:eIzVrs3g0
最終的に戦闘イージーでやってたのこのゲームが初めてだ

448名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 21:47:23.23ID:9olhdKLO0
プレイ中どこを切り取っても常に何かしらの不満が発生してたからなぁ
振り返ると不満もセットで思い浮かぶからマイナスの思い出補正掛かってるわ

そこまで酷くない、どちらかと言えば良作……のはずなんだが
プレイし終えてこうやって語ると不満しか出てこねぇ……
本スレも下ネタとアンチ叩きばかりしてるしなんだかんだでみんな不満なんだろうなゼノブレ3

449名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 21:47:39.03ID:CTArh++P0
このバトル面白いは出てきて欲しいわ
何が面白いのか

450名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 21:47:52.76ID:6R0Lqec40
ゼノブレイド好きならこれが過去最高とか神ゲーとか絶対言わないよね
今作から始めたお客さんとしか思えない

451名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 21:57:30.26ID:VdkiWYvQ0
少なくともストーリーに関しては初見でも誉められたもんじゃないだろ

452名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 22:04:33.09ID:FG/TSF9t0
3がイーラのバトルシステムブラッシュアップしたものだったらストーリーのクソさは目を瞑れたかもしれない
戦闘もクソ、ストーリーもクソじゃ叩くしかないんだわ

453名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 22:05:12.43ID:UNScBJOP0
タイオン→PTの頭脳、超必須
リク→一流エンジニア、超必須
マナナ→調理師、ほぼ必須
ユーニ→衛生兵、超必須
セナランツ→タンク、肉体労働、必須
ミオ→タンク、炊事、家事全般



ノア→なんか強い剣使えるだけの人
この人要る?

454名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 22:06:12.82ID:CTArh++P0
全員薄いし

455名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 22:10:14.37ID:6R0Lqec40
本スレで養護してるのはストーリーとか設定は全く興味ない豚共だし今までのファンはメビウス化してブチ切れてしまうわな

456名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 22:13:12.80ID:B6DjvS6r0
>>453
リクとマナナ以外大差ないレベルの無能だったろ何言ってんだ

457名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 22:23:11.82ID:nMWwUyAe0
バトルは死に要素多すぎ&火力バランスが極端すぎて、特にクラス上げ並行しながら進めるとチェイン軸のつまらん戦闘のままゲームが終わりがち(ラッキーセブン軸やスマッシュ軸が楽しいかは置いておく)

458名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 22:23:18.47ID:wdSHQE/u0
あの世界ノポンの幼体もいないよね
ノポンの夫婦も出てこない

459名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 22:48:55.36ID:O9hRkvM80
>>456
無能は高橋お気に入りのノアミオだけだぞw

460名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 22:49:17.42ID:BfKXFks90
>>455
いやメビウス化してるのが本スレでしょ
閉じた世界で批判意見を排除して住み心地良くしてるんだから

461名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 22:59:14.37ID:ACAEyyKY0
>>453
別なゲームの話かな?

462名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 23:04:02.93ID:7SE2xjml0
言うて本スレも不満レス多めになってきてない?
考察スレも不明点多すぎて考えるだけ無駄と気付かれて過疎ってるし持ち上げるだけの中身がないとやっぱ続かんもんだね

463名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 23:05:59.05ID:MqIiaCaL0
>>458
そういえばそうだ…おかしくね?

464名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 23:21:34.01ID:qVdlzVpQ0
シリーズ進むごとにノポンが考えるだけ無駄なマスコット枠じゃ済まされなくなって来てる気がする

465名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 23:28:48.39ID:BfKXFks90
>>462
かなり早い段階でスレの話題が
キャラの性的消費や怪文書に移行した時点で察する所はあった

466名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 23:32:19.64ID:RdyK/AeY0
>>430
中~低評価がどんどん削除されてるからな
結果、高評価だけ残って最近星が4.5になった
8月下旬に上位レビューの大半が消されたのはホント酷かった

467名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 23:43:20.82ID:B6DjvS6r0
>>464
今回の立ち位置的にそれでは許されないよなあと思う
兵士達は同等以上の技術を持って会話も出来る長命の軍属生物をなんだと思っていたんだろう

468名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 23:50:54.19ID:BfKXFks90
>>466
なにそれ酷いな
最低じゃんw
こんなんで高評価維持して満足なんかな…

469名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 23:53:47.72ID:ACAEyyKY0
ノポンは不干渉でしょとは何だったのか
コロニーにもノポンは大勢いるから不干渉というのは何に対して?メビウスを認識してるのか?

470名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/18(日) 23:55:58.17ID:0amgKWzZ0
113 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2022/08/05(金) 23:27:56.05 ID:Zhd+UdT30
子安は二股かけていて仕事場でかけられていた女性二人が殴り合いの喧嘩をしている横で
しらっとした顔で座っていた話が忘れられない
まあ昔の話なんで
今世間ではその手の話は総スカンなので
声優界でもビクビクしている人多いだろうな

471名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 00:04:09.36ID:UrHzhJqO0
>>469
まあご都合主義の一環だと思う
ゼノブレ3はマジでこんなんばっかだから

472名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 00:08:41.24ID:KN8Fo+OB0
敵が聞いてもいねー情報までほんとペラペラペラペラよくしゃべるなw

473名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 00:15:14.13ID:cCeDWdHx0
なんというか、時代劇の手法だよな
悪役が自分のたくらみを喋るのとか、
基本一話完結のエピソードを並べていくスタイルとか

474名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 00:15:52.05ID:sKxjpeaK0
>>469
日本人らしいナイーブな考えだね。欧米ではこの程度なら不干渉。
ウクライナ問題でも西欧はいまだに不干渉と言ってるだろ。それと同じ。

475名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 00:22:35.84ID:Syvx88Wk0
そもそも敵は既に目的を達成していて
物語中は遊んでるだけだから
話の中身に大した意味が無い

476名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 00:37:23.92ID:UrHzhJqO0
各コロニーはメビウスが三下ゲスムーブやらかすの待てば良いだけだから
主人公達が知恵を弄する必要もなくボコボコにしてしまえいいだけ
これの何が面白いんですか?

477名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 00:40:38.49ID:4/ViA9t80
同じじゃねえよ出羽守で賢しらぶってんじゃねぇ
否定すんなら作中描写で話せ

478名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 00:44:01.29ID:UrHzhJqO0
売上微妙そうだが
メインシナリオ微妙って評判が信者でも否定しないレベルだから
ゼノブレ2みたくジワ売れはなさそうなんだよな

479名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 00:46:01.80ID:acaSwLMh0
それなりには売れただろうけどぶっちゃけ騙し売り

480名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 00:46:34.56ID:4/ViA9t80
人からメビウスになったやつはまだいいけど死にたくない意思から生まれたゼットが遊んでどうするんだ本当に
人ってのはそういうもんだろとか高二病みたいな考え受け入れたとしてゼットは人じゃねぇだろうがと
つうか人はそういう悪辣なもんとか言うのなら停止した二つの世界なんて救う価値ないだろ作中では悪ではないとしながらゼットは悪と断言できるクソムーブしかしないの呆れるわ

481名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 00:47:30.42ID:z63AoR6J0
ジワ売れは信者がどうのよりエロの有無が大きいと思う

482名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 00:55:40.44ID:ONFrYTBx0
Zを倒す理由を無理矢理ひねり出した感が読み取れて萎えるんよな

483名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 00:56:39.29ID:D4eH6vqF0
イーラが称賛されて味を占めたのか今回もDLCにかなりリソース使ってそうだが
本編がゴミだった場合どうすんだろうね
モチベ下がったまま2年間ゴミのオマケを作るのか?

そのDLCが仮に面白かったとしても本編の存在が足枷になって手放しで褒められないだろうし

484名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 00:59:21.40ID:DiKJNg7C0
3はエロ的な魅力があるキャラはほぼいなかったね
今の時代ゼノに求められてたのは1みたいな固すぎるゲームじゃなく軽い気持ちで楽しめる幅の広いゲームだったのかな…wiiの頃とは一般もオタクも購入層が流石に違うか

485名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 01:08:38.68ID:UrHzhJqO0
ユズリハは自然と共に朽ち果てるみたいな思想だったのに
敵が攻めてきて心変わりしました
ナギリはメビウスがコロニーの住人を大事にしてそうな雰囲気だったのに
いきなり命をないがしろにするゲスムーブをしてきたので介入するスキが出来ました

…なんていうか仲間入りだったり絆深めるエピソードが
敵のやらかしとか受動的理由が多すぎて主人公がそれに運良く乗っかる系多すぎませんかと
エセナビも彼らを救う方法が見つからなくて出たとこ勝負で結果的に二人とも死んでるし
普通のゲームだったらもっとこう主人公が能動的に動いて事件を解決に導くんじゃないですかね?

486名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 02:13:05.88ID:dCJ7s6pO0
そもそも10代の男女6人の旅なのに
グループ内でなんのイベントもないのな。
仲違いしたり意見のぶつけ合いしたり、仲間と一緒に試練を乗り越えて育まれる絆とか
そういうのあったらよかったのにな。
ヒーロークエストとかで薄い物語何度も見せられて全然感情移入できん。

487名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 02:19:32.46ID:6CGea0qE0
>>468
最近のゲームみんなそんなもんよ
あと信者が気に入らないレビュー通報して削除させるみたいなのもある

488名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 02:44:03.25ID:GDowXSCb0
仲間間の日常物語や描写が薄くて、設定は確かに過酷だが感情移入できるくらいかと言われるとどれもこれも薄い印象
だから五話の監獄でいきなりミオミオ言いだしたノアには驚いたし唐突過ぎる気がした

489名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 02:54:55.33ID:jAMrdK1d0
3のグラ
1と2のストーリー
Xのフィールドと探索と音楽

これで4かX2出してくれ

490名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 03:03:50.89ID:EIh5I8UK0
まだゼノシリーズに期待してゆ奴いるのかゆ

491名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 03:04:00.11ID:CUv9KqO/0
ゴンドウの覚醒クエやったけど最後
ユーリなら普通に治せるやろと
ほら泣けよwって糞シナリオ多いよな全部寒いけど
普通に無傷で親子で去らせてその後にサブクエで再開とかの方が良かったわ子供成長していったりな
あーけどエンディングでパーになるんだったなwほんまどーーにもならんなこのゲーム早く終わらせたいわ
けどマップ埋めた時のセナのかんぜんとーはーが聞きたくてついでだからサブクエ頑張ってこなすわ

492名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 03:04:57.81ID:j4WdQPU+0
ターキンはオリジンで再生されないよね多分

493名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 03:54:10.40ID:H1RFSbwG0
デカターキンかわいいな

494名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 04:08:13.59ID:dxh1u55b0
ゼノブレイド3 反省会スレ 11 ->画像>6枚

この絵面なんとも思わんかったんかね
せめてウロボロスだけで戦える特別戦闘にするとか
もうこれ自体省いて兵士達だけとの戦闘にするとかさ

495名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 04:44:09.62ID:pYFUJZKz0
>>485
アレな、やっぱり心変わり早過ぎて笑うよな
幾らヒーロークエだからって流石に過程端折り過ぎだろという
作ってて違和感無かったのかよと

496名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 05:09:05.24ID:GRNyYBx/0
ユーザーが反省してるのか
面白いな

497名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 07:11:33.98ID:1aBBjFcn0
>>484
1は硬すぎるゲームでもないよ
初めて見たのは発売前の売り場で流れてるPVだったけどまたアースシーカーみたいなアニメ調のモンハンもどきが出るのかと思ったもん
モンハンと違って生き物の骨格や重心移動が恐ろしく不自然でおもちゃみたいだったし、漢字一文字書いてある真っ赤な剣っていうアニメアニメしたものが出てくるし主人公の格好も短パンなのにゴテゴテしてて変だし第一印象はとても硬派な物には見えなかったよ
今は1も2も好きだけど本当に知らない人から見たらそんなもん

498名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 07:30:05.89ID:LLL0U+HZ0
2の時も思ったけど
開発者、なろう系ラノベ好きなんかな
というか一応トレンドってことで取り入れてる?

499名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 07:35:52.40ID:jm9bneLm0
>>489
3はグラフィックもゼノブレ2とくらべたら解像度高いけどそれでもクソでしょ
クロスの方が綺麗だと思う

500名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 07:41:32.75ID:TdQBy2Zq0
>>499
いや流石にグラフィックは3が1番綺麗だったよ
音楽と
見せ方と
そのグラフィックで表現してるストーリーが面白くないから良く見えないだけで

501名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 08:12:49.24ID:OuKDCIxU0
ひと段落ついたけどシリーズ一ハマらなかったわ

・ストーリー微妙
・戦闘大味すぎるし、そういう調整なのはまだいいとしてもチェインの演出長すぎて苦痛
・フィールドは悪くないが特別印象に残る所もあまりなかった というかスピードランナー2つ目が遅すぎるの嫌がらせにしか感じない

クロスも2も思うとこはあれど良い所はあって楽しめたが、3はどこも微妙でなんか乗り切れなかったわ…
追加ストーリーがよっぽど評判良かったらまた起動すると思う

502名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 08:31:23.82ID:rHMT7i8F0
発売前倒しになってちゃんと作り込めたのか不安になったけど発売前インタビューのたかはしくんが自信満々に見えたから今まで積んだノウハウで効率的に開発できたんだろうなあと思ったんだがあれは虚勢で本当は前倒しどころか延期すべき案件だったのかなあ
本気で良くできたと思ってこの出来なら辛いわ

503名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 08:32:00.65ID:FG5LdHm60
敵がどうしようもない小物なのはペルソナ5だし
自機が量産可能な兵士ってのはニーアオートマタだよ
ただそれらの要素を上手く料理は出来てない

504名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 08:52:12.39ID:OFVXbJAN0
この規模のゲームを2ヶ月前倒したところでシナリオなどの完成度に影響なんかほぼ無いだろ
既に完成はしていたが発売時期は任天堂の他ソフトとの兼ね合いもあって調整されてるだろうし
今回はスプラ3の方になにかあってスケジュールを入れ替えたんだろうから

505名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 08:55:51.47ID:ErZyOBaO0
オートでチェイン始めるのやめろって思ったわ
どっかで設定切れたっけ?
ミオのショートロング切り替えもわかりにくいとこにあるし
設定周りほんとクソだったわ

506名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 08:58:37.94ID:dCJ7s6pO0
ゴンドウの言動がめっちゃ嫌、なんだろう生理的に受け付けられん。
こいつが出るムービースキップしてるよ。

ゴンドウはトライデンみたいなおっさんキャラにするべきだったと思う。

507名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 08:58:58.64ID:nwL9wYrX0
そりゃスプラ3は夏休み前や夏休み中には発売できんよ
子供が宿題しないから親と喧嘩になってトラブル続出だろうし
やったら教育委員会から怒られるわ

508名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 09:08:02.66ID:OFVXbJAN0
スプラ3の幅広い購入層を考えたら本来はお盆休みや夏休み中を狙うし子供の宿題をどうするかなんて本人と家庭の問題だわ
ゼノブレ3は作り手も自信満々で微妙なゲームを出したってだけだ

509名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 09:21:18.68ID:KtXyI+K90
ゴンドウはリコとかいう奴いるけどゼノギアスの中で存在感薄いリコでさえゴンドウよりは好感度高いぞ
何もやってねぇのにスゴイ言われてるし偉そうすぎ

510名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 09:28:29.76ID:FordbySI0
>>506
身も蓋もないけど見た目が悪いだけだよな

511名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 09:35:57.06ID:/YvpTLQL0
なんでゴンドウに鍵が渡されたのかもなんで収容所なんかに突撃かましたのかもさっぱり分からねえ

512名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 09:45:16.45ID:FordbySI0
しかも最初は情報だけ受け取って
収容されてる奴らは諦めろとか言ってたのに
なんか大々的に暴動起こして脱出て...

513名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 09:45:23.36ID:iGFtglb50
ゴンドウとかもろ黒人だし最後のしゃしゃりとかポリコレ配慮なのかと思ったわ

514名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 09:54:24.65ID:/YvpTLQL0
オリジンで再生するのすらゼット生まれるほどの恐怖芽生えるのにお前らの未来に生まれるなんて最高じゃねーかとかサイコの発想だよ

515名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 10:03:21.55ID:aQHop3p30
このゲームのサイコパスNo1はbヤっちぎりでノャAだけど、No2決めて?って言われたらゴンドウを推す

516名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 10:18:36.87ID:rHMT7i8F0
ヨランやシャナイアのエピソードって戦いを強いられるこんな世界でなければっていう想いを補強するためのものだったのかな
基本戦わなくていい現代日本でもこういう拗らせ方してる奴ザラにいるからアイオニオンでなければとは思えないし(特にシャナイアは毒親が悪いだけで趣味で食ってる奴がシティーにいる)現実基準で見ると二人とも(特にシャナイア)十分持ってる方だから弱者扱いも微妙に思えるし
変に現代の社会問題っぽい要素入れたのが特殊な世界設定と喧嘩してる気がする

517名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 10:28:06.33ID:NXRTX9OB0
端的に、よく分からん世界観とよく分からん価値観だった

518名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 10:38:07.71ID:+1b2J4LM0
>>516
シャナイアは選ばれし候補生100人の中で8位だからね6位に入らなければ意味がなかったというだけで戦闘は絶対得意寄りの人間だし、元の世界に生まれ変わったとして描いた絵が3人しか選ばれない賞の5位とかになったら今度は絵も得意じゃ無いとか言い出すんだろうか
フランダースの犬でネロが絵の賞を取り逃がしたけど視聴者は誰もネロは絵が不得意だとは思わんかっただろうに

519名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 10:43:44.90ID:/YvpTLQL0
作中でセナとシャナイアは似ていないって結論付けたのにトラウマブレイク面してシャナイア出してくるの納得いかない
シャナイアの他にはなんでハンマー?しかセナのエピソード無いってのはその通りだけどさ

520名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 11:11:47.05ID:w1DT6XuF0
まだ2か月残ってるだろで喧嘩するシーンの流れが「親友以上に素を見せられる相手だからつい本音でキレちゃった」みたいな着地してるあたり根本的に価値観が違うんだと思う
アイオニオンの価値観ではノアのやべー言動がサイコパスじゃない判定有り得る

521名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 11:22:36.86ID:j4WdQPU+0
まあ各自が寿命を迎えるタイミングまでわかってて、基本的には名誉なことだからその可能性はある
パーティ内の空気は「寿命迎える前にやるべきことをやらなきゃ」みたいな感じだからまだ2ヶ月wは煽りにしか見えないが

522名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 11:28:34.76ID:FG5LdHm60
ノアのこの世界の命の在り方に疑問を持ってる設定どこ行った?

523名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 11:30:20.79ID:dCJ7s6pO0
>>510
だなw
せっかく主人公たちを誘導する役割をもつキャラで、かついろいろ人生語るキャラなんだけど
まだ成人してないガキだから薄っぺらくて説得力がない。

524名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 11:35:30.03ID:PszKRNDS0
>>513
黒人だしポリコレて
白人至上主義様やべえな

525名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 11:35:46.71ID:hwcL/rAF0
シティーはあれクロスの元の世界になったとかじゃないか?
でも第二の地球って事になっちゃうけど

526名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 11:37:48.71ID:viPzoCbU0
積み重ねの足りていない中身空っぽ大人が言うと説得力あるな

527名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 11:40:48.98ID:FG5LdHm60
ゴンドウは性格も容姿もわざとかってくらい好かれる作りしてないしその癖メインで出張るからね
ポリコレ枠疑われてもしゃーないんでは

528名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 11:47:42.11ID:Y+5aReoR0
ノアは1話時点なら当たり前のように行われてる不条理に別の視点から疑問を持つという物語のきっかけ作りのキャラとしてちゃんと仕事してたけど、後からどんどん言ってる事が頭にスッと入って来ない人になってきちゃっうよね
対してタイオンは言ってる事やキャラ付けが分かりやすいからそれが親しみに繋がって比較的人気があるんだと思うわ

529名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 11:49:23.50ID:dCJ7s6pO0
>>521
そうなんだよな。
しかもあの時点ではシティについてもすぐ寿命問題が解決できるかもわからないのだから
時間的余裕はいくらあっても足りないはずなのに。
そもそも主人公たちは自分達の寿命10年縛りが解決できると教えられたからシティに向かったのだから
ノアが色々寄り道(コロニー解放等も含めて)するのは他のメンバーが諫めないといけないはずなのにな。
目的があいまいで、なんでいつのまにか世界を救うみたいな感じになってるんだよって思った。

530名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 11:52:42.14ID:/YvpTLQL0
女王を解放したら世界があるべき姿に戻るに違いないぞ寿命だって伸びるぞ(根拠無し)だからな
80年生きた始祖の情報あるならもうちょい食い下がれよ

531名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 12:03:42.94ID:dCJ7s6pO0
ヨランはしゃーないとしても、シャナイアはああいう背景のあるキャラなら、10人中9人は助けてあげたいって思うだろ。
あそこまでこじれる前に主人公たちも、シティの人たちも誰も気づこうとしないし助けようとしないから見てて胸糞悪い。

532名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 12:04:53.26ID:FG5LdHm60
「同情出来ない悪」を作りたい脚本の都合定期

533名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 12:33:12.57ID:/YvpTLQL0
俺はサイドストーリーシャナイアも後付け感強くてあんまり
ゴンドウの後ついてきて真似する自分がないキャラでブレイドまでお揃いにした描写入れといて急に姉のブレイド捨てられるか!とか言い出すし親がクソ程度なら元の世界に戻しても存在するもんだから一応本当に選択肢は無かったヨランと違って世界を正すことへの補強にもならない

534名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 12:33:41.13ID:D4eH6vqF0
一応の完成はしてるものの肉付けはスカスカ
FF・DQが開発に膨大な時間を掛ける理由がわかるわ

535名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 12:35:22.90ID:cCeDWdHx0
シャナイアはヨランと会ってた方がストーリーとして順当だったんじゃないかなって

536名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 12:42:45.04ID:w1DT6XuF0
>>533
あのクエスト後付け感凄かったな
あれなら本編中の回想も無理に銃使ったことにしてれば良かったし絵のくだりも突然生えてきたし

537名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 13:22:55.50ID:j4WdQPU+0
あのクエストなんか感動風で締めてるけど
シャナイアの末路を本編に入れなかったこと、突然明かされて付いていけない過去話、そもそも誰のクエストだよって点でどこも褒められないのはすごいな

538名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 13:36:53.60ID:O2Bue8le0
>>535
ヨランとインタリンクする役割か、弱者の立場を訴えながらもこんなやつとインタリンクしたくないと互いに自分より下だと思った相手に手を差し伸べられないみたいな役回りで出た方が話膨らんだかもな

539名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 16:41:06.39ID:sYzKhzfq0
>>420
DJって呼ばせるネタやりたいだけでなんも関わりないのにウロボロス化した→Jがヨラン(Jolan)だからディーがあの俺つええしてたしょうもない奴って覚えればいい
名前はどうせ呼ばれてないから覚えなくていい


まああとは
XYZ→アルファベット後ろ3つだからあいつらだな+ワイ氏

S→シャナイア
T→トライデン
M→ミオ
N→ノア

もう少し突っ込むなら

C→クリス
I→イチカ(マシロのコロニーの変な女)
K→コロニー4のオカマ(多分実は一番印象ある奴)

ほかは覚えなくていいと思うか覚えられないと思う
せいぜいOP覚えてたら相当物覚えいいと思う

540名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 16:42:55.75ID:NXRTX9OB0
>>539
覚える必要性なくね? このスレにいるやつはもうやらんだろ

541名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 16:48:12.95ID:sYzKhzfq0
>>540
まあこの辺だけは話に上がるんじゃねえかな
まあここに愚痴一回書き込んでサヨナラな人はどうでもいいけどさ

542名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 16:48:22.25ID:j4WdQPU+0
NとMが出てきたときは他の4人に対応するL,S,Y,Tも重要ポジで出てくるのかと思ったわ

543名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 17:11:32.08ID:2sgovPkM0
>>540
俺はやるぞパス買ったし
それでもダメなところはダメと言いたいだけ

544名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 18:02:28.80ID:6CGea0qE0
>>539
ビィとかいう推奨レベルと強さが悪い意味で合っていない執政官も覚えてるわ
推奨レベル24でヒーラーバインド(デバフバリア貫通)と
周囲ほぼワンパン衝撃波と
馬鹿NPC殺しの直線ワンパンレーザーと
回避不可の一撃投げ
この辺りを2種ほど連続で使ってきたらゲームオーバーの運ゲー

スキルもアクセサリーも少ない時期に置くボスじゃない


なお3章過ぎると逆にレベル上がりすぎてどのボスもあっけなく……
ヒーラーバインドは今後もあるだろうと思ったら一切無いのもアホ

545名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 20:14:31.93ID:7wQvs+b20
>>466
がっつり工作されてるからな
ダイパリメイクでも低評価レビューは全削除されて星4.5だからなこの値下がりっぷりなのにね
ゼノブレイド3 反省会スレ 11 ->画像>6枚

本当にユーザーに受けたかどうかはどれだけ値下がりし中古に投げ売りされてるか判別できる
つまりはそういうことだ
たぶんゼノブレ3はSwitchゲーなのに最終2000くらいまで下がるだろう

546名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 20:18:25.60ID:hq9Nascc0
アマゾン()で好評のわりには売り上げショボくて値下がりひどいっすね
なんかおかしいなあ

547名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 20:25:23.15ID:8VdDLFPN0
カタチケで実質4500円で買ったけど3がこんなゲームになってやっぱつれえわ

548名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 20:27:15.50ID:+6G9yjif0
閃の軌跡とかもある時突然★3以下のレビューがごっそり消されて
ほぼ4と5しかない神ゲーになってて笑ったな

549名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 20:28:00.67ID:LLL0U+HZ0
>>545
それはないな
任天堂のゲームは流通統制してるからか値崩れしにくい
牧場、パワポケみたいに他社は別だが

550名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 20:30:11.90ID:1nsR6kTU0
ダイパリメイクはトカゲの尻尾だからな
てかドラクエにボリュームも完敗してるんだな

551名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 20:40:23.66ID:LLL0U+HZ0
Amazonはレビューサイトじゃないしな
Amazonの目的は商品が売れること

552名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 21:08:38.19ID:rX3jGy4V0
色々とガバガバなのはもういいやって感じだけどシリーズの一区切りで過去作キャラも出す集大成ならご都合主義でもいいから完全無欠の大団円で終わってほしかったなあ
アイオニオンはバグみたいな世界だから消えるのが正しいんだろうけどもう少しなんとかならなかったのか

553名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 21:18:30.83ID:sYzKhzfq0
amazonだって新作ゲームがクソゲーですなんてレビュー困るだろそりゃ

554名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 21:23:46.56ID:hwcL/rAF0
終わったけどこれ
ホントは14話くらいまであったんじゃないのか?
発売日早めたよね?
他のソフトもの関係なのか知らんがそれで急ぎで仕上げて
全体のチェックとか整合性もやりようがなくなったのでは?

555名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 21:29:09.98ID:hwcL/rAF0
あとよく分からんのが
メビウスとその食料の命だけど
2勢力戦わせて散っていった命を糧にしてるって事だけど
火時計に命を回収させつつ、死んだ者は再生されるんだろ?
それは命とは違うものなの?兵士の再生が腑に落ちん
命を作れるんなら別にあんな面倒な事いらんし
命は作れるけど殺し合いで命を散らさないとメビウスの力にはならんとか?
あぁそうなんだって事がなさ過ぎるこの設定

556名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 21:31:09.51ID:Wdjqehzb0
2か月かそこらじゃそんな変わらないでしょ

557名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 21:33:08.11ID:rSjxkYDb0
>>555
殺しあいさせるほうが面白いから。それだけ

558名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 21:35:37.87ID:JxWef//o0
>>554
この規模のゲームは発売を2ヶ月早めたところでストーリーや根本的なシステムは変わらない
ただ料理の大半が効果無いみたいな頭がおかしいとしか言いようが無いバグは無くせたかもな
そもそもこんなバグ出しちゃう体制が狂ってるんだけど

559名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 21:43:51.87ID:LLL0U+HZ0
2ヶ月でボイスやムービーつまりシナリオ変わるわけないのに
草生える

560名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 21:44:21.81ID:sYzKhzfq0
>>554
今時のゲームが2ヶ月早めて工程かわるわけねーじゃん
限定版の本だけ後になっただろ。あれが本質よ
プレステ以降説明書とか付属の紙の方が時間かかるの。ゼノだったらゼノギアスの説明書見てみな。明らかに製品版よりバージョンが古いスクショ使ってるから。
ゼノブレ3も当然、とっくに開発は終わってる。

561名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 21:46:16.03ID:/YvpTLQL0
10年の生き死にで命を燃やして死ぬのがメビウスの力になるなぜならメビウスはそれを持たないからみたいなことを言う
育ったエーテルを刈り取るザンザと似てるけどそもそもどうして命の輝きが力になるのかが分からんから比べる土俵に立ってない
むしろ永遠の今を望んだほうが力になるんじゃないのこういうの

562名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 21:50:44.95ID:sYzKhzfq0
火時計が糧になるって言いながらやってることが好き勝手に暴れまわる俺つええばっかだから意味わからんのよな
コロニー0の工作してましたって執政官とかどこから火時計回収してたんすかねとか、おかしいとこばっか
あとコロニー30とかあるくせに執政官は24人なのとかも意味わかんねえっすよね
コロニーの数=執政官の数とするなら、あの世界のモブ兵士全員ノアが解放したコロニーのどこかに所属してるはずなんだけど、なんで全部解放しても襲ってくるんすかね。

563名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 21:57:17.56ID:pYFUJZKz0
Nが最後良い感じに赦された感出しながら死ぬのがホンマな
初代のディクソンからして思ってたがやった事が外道過ぎて何の同情も共感も出来んのよ

せめてエギル位の改心と漢気見せてから死ぬならまだしもこういうのもういいよって感じ

564名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 22:05:33.59ID:RW6RgYA/0
エギルは和解したとしても首吊りだろ
やった罪が多い

565名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 22:10:44.15ID:j4WdQPU+0
>>562
イチカが複数のコロニー受け持ってたから他もそうなんじゃね
おかしいところばっかりなのはその通りだけど

566名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 22:12:00.38ID:5NHdaLpm0
エギルがああなったのはザンザのせいだけどね
罪を犯した者は必ず報いを受けないと駄目だというのは人間の考えだからあの世界は違う考え方なんでしょ

567名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 22:15:02.36ID:2DyLEiF70
いつか復活するザンザに対抗するには巨神側の生命を刈り取る道しかないって状況だったからな
だからこそザンザに支配されないシュルクの存在は希望だったのだろうね

568名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 22:18:39.96ID:RW6RgYA/0
>>566
それ言ったら3の世界もあーいう道徳観の世界だからOKになるよね
浅いなお前

569名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 22:26:06.54ID:5NHdaLpm0
1の時点でザンザ側の価値観だの出してたから製作者達の表現したかったゼノブレイド3の世界の人々はそういう価値観なんだよ

570名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 22:31:32.46ID:sYzKhzfq0
>>569
論理破綻にもほどがある

571名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 22:33:31.48ID:/6nDGxSI0
あの世界は一夫多妻制だからおk派のせいでもう何でもあの世界の価値観だからで押し切られる
じゃあもう永劫回帰の世界でいいじゃないかそういう価値観なんだから

572名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 22:42:35.50ID:5NHdaLpm0
それが納得いかないから不満な人がいるわけで自分だって納得いかないよ
でも製作者達がそういう考えで出してるからどうしようもない

573名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 22:44:21.27ID:GDowXSCb0
思い入れがそれだけ強かったんだよ言わせてくれよ文句くらい

574名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 23:02:12.24ID:5NHdaLpm0
ノア一行「オリジンえもんが何とかしてくれると思った。」だからね
ユーザーはムービーを見せられただけで最後世界がどうなったかさえまともにわからない

575名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 23:04:33.03ID:8VdDLFPN0
シリーズファンは制作側に裏切られて初見や外人向けにシフト
残ったのは豚と攻略勢

576名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 23:30:55.78ID:LLL0U+HZ0
便利スカウターと
その辺で取った服にお互い着替えられる説明ないよね

なろうダンジョン系だよね

577名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 23:42:52.59ID:n2RAO8FE0
ブレイドを出せる説明も無いし何なら説明されてることの方が少ないまである
何代か後の子供にも遺伝してるってとんでもないことなんだが

578名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 23:55:14.14ID:dxh1u55b0
同じアクセサリーでレア度違いがあんのに
同じ効果でもアクセサリーにレア度違いがあるとか頭おかしいな
水増しが酷い

579名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/20(火) 00:02:27.55ID:gp7gRuQv0
ボリューミーだろぉ?

580名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/20(火) 00:20:53.58ID:6JFGLb1G0
>>574
そこだけ聞くと3ってナンバリングに呪いでもあるのかって思えてきた
MOTHERもスターオーシャンも3で世界壊して作り替えてその後はご想像におまかせエンド

581名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/20(火) 00:34:57.10ID:uX5ckA8n0
RPGで3が名作なタイトルでパッと思いつくのはドラクエ

582名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/20(火) 00:42:30.53ID:m4wFRThq0
ヘラクレスの栄光

583名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/20(火) 00:56:58.17ID:ns4q7UF80
Witcher3

584名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/20(火) 01:07:50.41ID:Tgx7unwy0
>>561
ザンザとは似てるけど違うと思う。
ザンザは神なので命をゼロから育むことができる(エンディングでそう説明している)。
また、巨神界の生物は子どもを産んで増えていくことができる。
対してメビウスにそれはできない。
食物連鎖の頂点にいるくせに、有限であるはずの家畜を繁殖させないのが意味わからん。
実は戦争させているのはほんの一部で、理由としては観戦するためで
食料としての人間は別のところで人間牧場を経営してる、とかの設定でもないとおかしい。

585名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/20(火) 01:25:58.44ID:ImHjmpZv0
そりゃオリジンの力で生み出して育ったのを刈り取るって要素部分だけ抜き出して似てるって言ってるんだから長文書かなくても違うの分かってるよ
ザンザと似てるって話がしたいんじゃなくて命の輝きがどうメビウスの存在維持に役立ってるのか分からないってのが本題なんだから

586名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/20(火) 01:29:03.29ID:WQikUwNt0
説明されてない以上に設定が色々微妙過ぎるな今作

587名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/20(火) 01:34:59.56ID:t7aSzwVx0
ゼノブレイド2のサントラのおまけか海外でのインタビューでホムラとヒカリは最初の設定では復活しない予定でニアとレックスがくっつく予定だったみたいなんだけど見たことある人いますか?
確認したいけど保存用として2のサントラ購入したのであまり開封したく無いなぁ

588名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/20(火) 01:35:02.94ID:ImHjmpZv0
それになぜ繁殖させないのかと言うがしないのかではなくそうする理由が無いんじゃないの、オリジンでいくらでも生み出せるんだから雑多に生えない方が管理は楽だろう
人間牧場にしても理由はまったく分からんが戦争させることで命が輝きその命の輝きがメビウスの力となる設定なんだから戦争させないと食糧にならんのよ
まぁゼットは雑にクソ野郎だから楽しんで観戦してるけど

589名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/20(火) 01:42:03.96ID:wPcF+VkK0
>>587
ない
光田がイベントで言ったらしいソース

590名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/20(火) 02:00:14.15ID:t7aSzwVx0
なるほど…
商業的にはスマブラに出したり復活させたことは大成功だったけどやっぱり復活させなかったほうが話としては良かったと思ってしまう
ユーザー目線だとホムラヒカリとレックスがくっつくと思うから3でニアともくっついてると重婚を受け入れられない人が気分を害するのは当然だし驚くのも無理ないよ

591名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/20(火) 05:30:33.86ID:5TgG9Wyg0
ぶっちゃけホムラヒカリとくっついても重婚みたいなもんだけど
誰か一人選んでも一緒に生活するのは変わらないからな

592名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/20(火) 05:32:51.97ID:5TgG9Wyg0
そもそもその話ホムヒカを復活させないじゃなくて最後にコアクリスタルが光ってもしかして復活するかも?みたいな匂わせエンドじゃなかったっけ?

593名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/20(火) 06:09:57.14ID:bIlE0CzS0
イーラのイベントで光田がいったらしいけどまあ本当だろう
トリニティプロセッサーは緑以外表舞台から消えてるし消えるのが本来キレイだからな

594名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/20(火) 06:16:29.90ID:v9AtNGsl0
ぶっちゃけ1.2と繋げなくても成り立った話というか逆にやり易かったまである気がする
まあ商売的に仕方なかったんだろうが

595名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/20(火) 07:56:53.54ID:cQq/koBY0
ダンバン「なぜ止める!シュルク!こいつのやってきたことを忘れたのか!刺せる時に止めを刺さないでどうする!」
シュルク「それは哀しみです!ダンバンさん!ダンバンさんは平気で人を殺せるんですか!」
ダンバン「ああ。必要とあらばな!」
シュルク「それは哀しみだって言ってるじゃないですか!ダンバンさん!」

シュルクがノアみたいな調子だったら(もうシュルクごと斬ってよダンバンさん・・・)ってなってたなぁ

596名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/20(火) 08:29:48.47ID:x0934fKI0
俺ならそこまでストーリー進めずにゲーム止めてるかもしんないわ

597名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/20(火) 08:46:30.79ID:mUm/uENt0
まぁホムヒカ復活は個人的には良かったよ
1で言えばフィオルンが戻ってきたけど結局マシーナでも体調悪化をどうしようもできなくて死んだみたいなもんだしただ虚しいだけだわ
そういうのが好きな人もいるだろうけど

598名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/20(火) 08:56:08.19ID:mUm/uENt0
って今思ったけどアルヴィースって厳密に言うとメツみたいに死んで消えたわけじゃなくね
そう考えるとメツ死亡も実は怪しいのか?

599名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/20(火) 09:04:41.37ID:x0934fKI0
ちゃんと1やってないんだな

600名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/20(火) 09:13:28.11ID:RkhNRDn/0
3の構想なんて何をどう考えても後付け
こうなる事初めから考えてたらアルヴィースにあんな台詞言わせない

601名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/20(火) 09:14:05.82ID:5TgG9Wyg0
あんまり覚えてないけどアルヴィースは1の最後シュルクに世界を託してからどうなったんだっけ?何か情報あったかな


lud20220920092111
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1663236810/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ゼノブレイド3 反省会スレ 11 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
ゼノブレイド3 反省会スレ 3
ゼノブレイド3 反省会スレ18
ゼノブレイド3 反省会スレ 7
ゼノブレイド3 反省会スレ17
ゼノブレイド3 反省会スレ 9
ゼノブレイド3 反省会スレ21
ゼノブレイド3 反省会スレ 11
ゼノブレイド3 反省会スレ 11
ゼノブレイド3 反省会スレ 14
ゼノブレイド3 反省会スレ25
ゼノブレイド3 反省会スレ22
ゼノブレイド3 反省会スレ23
ゼノブレイド3 反省会スレ24
英雄伝説  黎の軌跡 反省会スレ
英雄伝説 閃の軌跡 反省会スレ★67
英雄伝説 閃の軌跡 反省会スレ★64
英雄伝説 閃の軌跡 反省会スレ★39
英雄伝説 閃の軌跡 反省会スレ★52
英雄伝説 閃の軌跡 反省会スレ★59
英雄伝説 閃の軌跡 反省会スレ★56
英雄伝説 閃の軌跡 反省会スレ★60
英雄伝説 閃の軌跡 反省会スレ★43
英雄伝説 閃の軌跡 反省会スレ★43
英雄伝説  黎の軌跡 反省会スレ Part2
英雄伝説 閃の軌跡 反省会スレ★41
英雄伝説 閃の軌跡 反省会スレ★55
英雄伝説 閃の軌跡 反省会スレ★44
英雄伝説 閃の軌跡 反省会スレ★63
英雄伝説  黎の軌跡 反省会スレ Part5
英雄伝説 閃の軌跡、創の軌跡 反省会スレ2
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ 反省会スレ その10
【MHW】モンスターハンター:ワールド 反省会スレ ☆5
英雄伝説  黎の軌跡 界の軌跡 反省会スレ Part11 (640)
ゼノブレイド3 188
ゼノブレイド2本編とイーラクリアした
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part7
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part2
ゼノブレイドクロスへの不満点を皆で上げて次回作で改善されるように祈るスレ
【Switch】ゼノブレイド2 不満・愚痴スレ part12
【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX Part432
【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX Part436
【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX Part425
【WiiU】ゼノブレイドクロス / XenobladeX Part144
【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part3【モノリス】
Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part37【モノリス】
【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part6【モノリス】
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part3
【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part1
【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part21【モノリス】
【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part65【モノリス】
【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part39【モノリス】
【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part49【モノリス】
【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part15【モノリス】
【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part14【モノリス】
Xenoblade ゼノブレイド シリーズ総合 part1
【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX Part440
【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX Part412
【ポルノゲー】ゼノブレイド2葬式スレ【女性蔑視】
【WiiU】ゼノブレイドクロス / XenobladeX Part128
ゼノブレイド2とFE初めてプレイいしたけど言うほど面白いか?
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part6
【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part7【モノリス】
【Switch】Xenoblade3 ゼノブレイド3 part7【モノリス】
11:29:58 up 28 days, 12:33, 2 users, load average: 120.99, 134.49, 144.38

in 0.019593000411987 sec @0.019593000411987@0b7 on 021101