碁会所で迷惑な言動をする客について、その対策について語りましょう
例…
⚫打つのが極端に遅い
→「もう少し早く打ってください」と急かす など
⚫負けがわかっているのに投げない
上の例のオジサンに多いが、明らかに自分の負けがわかっているのに10分も20分も石を打たない・投げない
→「そろそろ投了してもらえますか?」 など
⚫大石が死んだら謎の手振りをする
↑邪魔。もし盤上の石に手が当たって崩れたらどうするのか。
→舌打ちして不快感を示す など
上記の例以外にもまだまだ迷惑行為があると思いますので、彼らへの対策について相談しましょう。
うちんとこはおっちゃんがたは静かでストイックにやってんだけど
若者サークルの連中の方が意味なくでかい声でオタ語りやネットの受け売りそのまんま「日本の碁見てもしょうがない」とかずーっと喋り続けてウザくてしかたない
周りみんな静かに打ってんだからおまいらは居酒屋にでも行けと
数年前のカヒョーがそんな感じだったな
プロになれる気満々ででかいことばこり言ってたけど、結局柳田と一緒に年齢制限超えてめでたく人生ワロタw
囲碁を打ちながら騒ぐのが
かなりいる
70過ぎて落ち着けよ
キムチ臭い人相の悪いじいさん
うるさいし
しかし席亭のお気に入り
行かないに限る
子供の時に迷惑なガキだったもんだから恥ずかしくてその碁会所には行けない
まあ、もう無いんだけど
対局中にずっとひっきりなしに延々と
鼻くそほじってチンチン弄ってるおっさんがいる
汚いから止めてほしい
俺が碁会所行きたくない理由の一つにトイレが汚いという事がある。
ジジイが多いので小便が前に飛ばず下にボタボタ垂れて床が汚れ、そこで小便をしたくない。
うちの父も母から小便は座ってしてと怒られてるが、ジジイは立って小便禁止にすりゃいいのに。
60歳以上は洋式で座って小便すべし。
対局相手のマナー違反をその場でギャアギャア喚き立てる奴(子供に負けた爺に多い)
お前こそ、他の対局者の迷惑かけないように静かにするというマナー守れてないだろ、って突っ込みたくなる
子供はだいたい打つのがメッチャ早いよな。
俺が打った直後に打って来る。それはいいのだが、俺がアゲハマをまだ全部取ってないのにもう打ってる時もある。
さすがにそれはマナー違反だな。
子供は部分的なヨミや死活も大人より勝ってて、短時間で読んでしまう。
でも、相手に長考されると飽きて集中力がなくなる。
俺は大会でその弱点をついてやった事がある。
俺の手番の時に腕組みしてわざと長考してやった。案の定イライラしてきて集中を欠き、周囲に手をふったり、後ろ向いたりし始めた。
で、後ろ向いてるすきにそっと打って、対局時計もそっと押して、また元の体勢に戻ってやった。
その子は自分の手番になってるのに気づかず「このオッサンいつまで考えてるんだ」みたいな空気を醸し出していた。
自分の時間が消費されてるのに気づかず。
そして、ふと時計を見て自分の手番になってて時間もかなり消費されてる事にきづいてパニックに陥り、変な手連発して自爆した。
ま、俺の方もちょっとしたマナー違反かもしれないが、対局中に集中を切らして碁盤から目をそらしたのも悪い。
相手がトイレとかで離席中に打ったときは、戻ったときに打った手を指し示すのがマナーとされてはいるが、言わなくてもマナー違反とまではいかんが品が良いとは言えんな
自分が昔見かけたのは、大会で同様に子供対おっさんの対局で子供がトイレ行ってるしたにおっさんが打って
子供が「どこに打ちましたか」と確認したがおっさんが「対局中に席離れるやつが悪い」とふんぞり返ってた
結局、子供の方が勝って、そのおっさんは逃げるように会場を出ていった
相手が余所見しているうちに打ってそれを相手に教えないのは負けたとき糞ダサいから高段者はやらんな
まあ高段者は指摘されなくても気づくし
子供とは大会で何回か打ったことあるけど、筋と形と感覚任せでキチンと読んでないんじゃないのかと思いたくなるくらい早打ちだよね。
低段クラスの自分が組み合わせられるような子は早打ちが災いしてか大抵読み抜けが多くてかえって対子供の勝率は高いんだけど、本当に強い子は級や低段はあっという間に駆け上がるのでそういう子に当たることは無いのだろうなあ。
一気に高段に駆け上がった側からすれば、相手が余所見する間に打ってくるような姑息なことやってるから
このおっさん万年低段なんだろうな、と思ってたよ
>一気に高段に駆け上がった側からすれば
証明不可能な場所でこういう自慢をして恥ずかしくないのだろうか・・・
俺の行きつけ。
・碁笥に手を突っ込んでジャラジャラ → 耳障りだ。
・ハガシ → それ、反則負けじゃね?
・無意味な長考。→ こっちが投了してやろうか?
・石の置き方が雑。→ マスの中に石を打つなよ!
先日、初段くらいのおじいさんに5子置かせて打ったんだけど
黒石が死んで投了のときに、「ここ教えてください」と言う。
そういう人には丁寧に教えたくなる。
逆の立場でもそうありたいと思う。
麻雀やってるとつい早打ちのくせが付く。もっとよく考えた方がいい場面もあるはずなのに。