1 :
陽気な名無しさん
2016/07/19(火) 07:40:18.07 ID:nZ8dOyJ60
2 :
陽気な名無しさん
2016/07/19(火) 07:42:22.19 ID:nZ8dOyJ60
3 :
陽気な名無しさん
2016/07/19(火) 09:31:20.00 ID:RonhOw6f0
乙よ〜
4 :
陽気な名無しさん
2016/07/19(火) 17:23:30.35 ID:nZ8dOyJ60
5 :
陽気な名無しさん
2016/07/19(火) 18:47:38.18 ID:uyKo/7T50
最近流行りの切れ長のライトって、いまいち好きになれないわ
6 :
陽気な名無しさん
2016/07/19(火) 22:28:29.26 ID:AarHCOGh0
新型セレナ、日産にしては良いデザインじゃない。
これを機に今後出す車はデザイン良くなることを願うわ。
マーチがどうなるか期待ね。
7 :
陽気な名無しさん
2016/07/19(火) 23:03:56.55 ID:LQ0J3+a90
車の外見なんて乗っちゃえば車内からは見えないからどーでもいーや
池沼オカマには大事なことなんだろうけど
8 :
陽気な名無しさん
2016/07/19(火) 23:04:36.13 ID:70uQXDPh0
VOXYみたいなヘッドライト廻りね
9 :
陽気な名無しさん
2016/07/19(火) 23:31:09.07 ID:qYOL81Pl0
セレナってモデル末期なのに売れてたし
そのプレッシャーで次期型デザインをどうするか血迷って
ホンダとトヨタパクちゃった感じだわねw
10 :
陽気な名無しさん
2016/07/19(火) 23:43:05.17 ID:Q9h2A7r+0
ミニバンとかどうでもいい筆頭だわ
11 :
陽気な名無しさん
2016/07/20(水) 01:17:10.85 ID:5bIeBEVD0
セレナ?
12 :
陽気な名無しさん
2016/07/20(水) 11:44:48.74 ID:IyNKcrFp0
13 :
陽気な名無しさん
2016/07/20(水) 12:21:26.36 ID:MdPxuJMn0
C-HRほしいわ…
14 :
陽気な名無しさん
2016/07/20(水) 12:49:31.72 ID:B3jHE7eA0
>>12 芳恵スレなんて面白くねえんだよ。 クソスレたてんなボケ
15 :
陽気な名無しさん
2016/07/20(水) 12:50:29.38 ID:fgHiluaO0
16 :
陽気な名無しさん
2016/07/20(水) 14:30:37.09 ID:08c541ei0
17 :
陽気な名無しさん
2016/07/20(水) 20:09:12.72 ID:xghN6CRx0
>>4 C-HRはツートンじゃないシルバー方が絶対似合うのに
画像はツートンばかりなのよね
18 :
陽気な名無しさん
2016/07/21(木) 00:41:56.04 ID:98dmK5wQ0
アタシ、新型セレナ買うことにしたわ。
彼氏が免許持ってないけど、車運転してみたいと言うので
自動運転で運転席に座らせて運転している気分を味合わせてあげようと思ってね。
19 :
陽気な名無しさん
2016/07/21(木) 00:52:07.93 ID:+vS+WfXx0
20 :
陽気な名無しさん
2016/07/21(木) 00:52:34.50 ID:RRkKT/N40
ゲイでミニバン乗ってる人に時々出会うけど、聞くと理由は色々ね。
ロードバイクを積める
イベント関係の機材を積める
ホモ友とのお出掛けが多い
とか。モノより思い出なのね〜。
交遊関係の狭いあたしとは車選びの基準が全然違ったわ…
21 :
陽気な名無しさん
2016/07/21(木) 00:54:41.70 ID:nH67bsNr0
日産は過剰に技術アピールするから、
>>18みたいなアホが出てくるのよ!!
いまの日産の広告大嫌い。
22 :
陽気な名無しさん
2016/07/21(木) 07:18:11.81 ID:QsUjiHQA0
ステップワゴンがセレナにハイブリッドで対抗してくるわ
ノアボクもなにかしらマイナーチェンジしてくるだろうけど
23 :
陽気な名無しさん
2016/07/21(木) 08:27:59.70 ID:usFX/0gf0
>>20 出会いの数だけ嫌われるような知り合いが
仕事の車がライトバンで目線が慣れてるからというだけの理由でミニバン選んだわ。
出会いには積極的だけど友人関係ですら誰とも続かなくて
地方だから底ついて今は誰も乗せてないとか。
でも目線が目的だからそれでもいいみたい。車中泊も快適でしょうし。
アタシもそんなに交友関係広くないからそういう車選びの基準理解できないわ。
24 :
陽気な名無しさん
2016/07/21(木) 08:53:35.05 ID:gZbIR/OA0
弟がランボルギーニ買ったけど、
後ろが見えずらくて危ないのでしばらくして買い換えた
狭くて混雑してる東京には不向きみたい
25 :
陽気な名無しさん
2016/07/21(木) 22:03:05.26 ID:tb5qtLkG0
トヨタは開発費がないの?
エシティマもLSもプレミオ/アリオンも長いことモデルチェンジしないで
三菱みたいじゃないの
ヴィッツにもHV出して延命するみたいだけどアクアとかぶってもいいのね
26 :
陽気な名無しさん
2016/07/21(木) 22:14:47.49 ID:+D2BGmZi0
エスティマは10年目超えるわね
LSはもうフルチェンでしょ
27 :
陽気な名無しさん
2016/07/22(金) 10:52:48.37 ID:3DA+DOBD0
セルシオはあんなにヒットしてたのに今のスピンドルLSなんてめったにみなくったわね
まだSクラスのほうが見るわ
レクサスもNX、RXがなかったら終わってたわね
28 :
陽気な名無しさん
2016/07/22(金) 12:15:42.04 ID:yyCY+DxV0
>>25 三菱は偽装と車種が少ないだけでモデルチェンジしてるわよ。
29 :
陽気な名無しさん
2016/07/22(金) 22:22:57.21 ID:aGE2LjZ30
LSよく見るわよ
30 :
陽気な名無しさん
2016/07/22(金) 22:59:05.50 ID:57uBr2EG0
電動バキュームカーで暴走する芳恵さん
31 :
陽気な名無しさん
2016/07/22(金) 23:06:24.13 ID:xEeGgSJj0
セレナってノーマークだったけど自動運転導入されると聞いて、候補だったワゴンRを止めてセレナを購入予定よ。
予約が凄くて半年待ちと言われたわ。
後部座席で寝ながら自動運転で旅行行こうかなと思ってるの。
32 :
陽気な名無しさん
2016/07/23(土) 00:00:31.44 ID:TnAcpa0I0
そんなことできないわよ
33 :
陽気な名無しさん
2016/07/23(土) 00:33:22.01 ID:hiYcOKYt0
34 :
陽気な名無しさん
2016/07/23(土) 00:41:35.04 ID:rVD2tPHv0
>>31 アニメの世界ね。
アタシもセレナ買って後部座席で食事したり、寝ながら目的地まで行きたいわ。
それにしてもセレナ見直したわ。
今までは何の特徴もない車だったけど、国産車初の自動運転を導入なんて、、、
日産も自信満々なのね。
35 :
陽気な名無しさん
2016/07/23(土) 00:49:53.25 ID:iPXGXQE50
>>34 多少の自信はあるんでしょうけど、日産で売れてる(売れる見込みのある)車だから色んなデータを集めたいってのもあるんでしょうね。
36 :
陽気な名無しさん
2016/07/23(土) 00:52:10.57 ID:rVD2tPHv0
セレナを皮切りに、今後の新型車に導入していくのかな。
今年のカーオブザイヤー グランプリはセレナに決まりね。
日産で次にフルモデルチェンジするのはマーチ?
37 :
陽気な名無しさん
2016/07/23(土) 06:33:23.25 ID:/dBWkn710
キューブをいい加減にフルモデルチェンジさせなさいと思うわ
38 :
陽気な名無しさん
2016/07/23(土) 09:06:22.13 ID:52pwkyok0
キューブはシエンタやフリードに対抗して
コンパクト3列シート車になると巷では言われてるけど
情報が全然出てこないんだよね
あと、ウイングロードも最近改良が行われたけど
10年以上も販売継続されてるのよね、
39 :
陽気な名無しさん
2016/07/23(土) 14:39:05.35 ID:A2QSXHZ90
あからさまな営業が紛れ込んでるわね
珍しくヨタじゃないけど
日産は嫌いじゃないのに気持ち悪くなるわ
40 :
陽気な名無しさん
2016/07/23(土) 15:18:46.71 ID:EIVa6vGF0
41 :
陽気な名無しさん
2016/07/23(土) 16:24:34.73 ID:hiYcOKYt0
カマ板で営業とかw
糖質ってホントに居るのね
42 :
陽気な名無しさん
2016/07/23(土) 19:36:22.93 ID:TnAcpa0I0
43 :
陽気な名無しさん
2016/07/23(土) 21:40:12.28 ID:rVD2tPHv0
キューブは現行型で販売終了よ。
44 :
陽気な名無しさん
2016/07/24(日) 00:56:04.56 ID:K4QJFOUI0
エルグランドって月販500台だって。。。
もう存在すら忘れられてるよね。
45 :
陽気な名無しさん
2016/07/24(日) 01:21:31.39 ID:J7QvX5oJ0
今の低いスタイルにしてからアルファード&ベルファイアに客を奪われたわね。
元々はエルグランドがグランドハイエースやグランビアを寄せ付けない人気だったのに悲惨なものよね。
まぁ今の日産は日本を見てないから当然と言えば当然なんだけど。 これから日本のマーケットに力を入れるってゴーンは言ってるみたいだけど、手遅れだと思うわ。
46 :
陽気な名無しさん
2016/07/24(日) 02:53:55.75 ID:7dgjLgax0
走行性能を考えたら、車高はできるだけ低い方がいいのはわかるけど、
LLサイズのミニバンだと車高が高くないと売れない というのは
ホンダのエリシオンの不人気っぷりで実証されたと思うんだけどね
それでも日産は、車高を低くしたエルグランドが売れるとでも思ってたんだろうかね
47 :
陽気な名無しさん
2016/07/24(日) 02:58:54.89 ID:nnx+G00V0
あんまり背が高いとキャリアカーで陸送するとき2段積めないでしょ
48 :
陽気な名無しさん
2016/07/24(日) 03:46:06.78 ID:91qQygmj0
>>45 低くする前からアルファードに人気取られてたわよ
49 :
陽気な名無しさん
2016/07/24(日) 07:41:38.77 ID:CLgLP1xB0
コケシ型改造車でオマン耐久レースに出場する芳恵さん
50 :
陽気な名無しさん
2016/07/24(日) 08:21:47.63 ID:ROumKd5s0
自動運転なんて10年位人柱のデータ蓄積してから買わないと死ぬと思うわ
51 :
陽気な名無しさん
2016/07/24(日) 09:59:33.30 ID:VnNnfqqq0
中国では日本向けオデッセイが派手になったデザインでエリシオン出してるのね
次期型CR-Vも今のホンダ顔になるのね…
52 :
陽気な名無しさん
2016/07/24(日) 10:23:06.14 ID:7dgjLgax0
>>50 日産の最量販車のひとつのセレナにいきなり搭載させるとか、
一気にデータは集まるだろうけど
トラブルやリコールもすごいことになりそうな気がするわ
53 :
陽気な名無しさん
2016/07/24(日) 11:46:30.91 ID:8gT4G/V50
エルグランドは北米向けクエストと共通化するために今の形が出来てるのよ。
国内向けニッチ商品じゃ利益出ない為に苦肉の策ね。
売れない理由はいくつかあるけど、一番大きいのはシートアレンジよ。
特に3列目が前倒しのみで背の高い物が積めないのが致命的。
マイナーチェンジ前はトランクの床も浅くてゴルフバッグが立てて積めずにユーザーに逃げられたのよ。
乗り心地を重視するなら3列目を跳ね上げで畳む必要は無いんだけど、日本のユーザーニーズはそこじゃないのよね。
昔のセレナも、ビアンテもエリシオンも荷物が積めないって言われて嫌われたのよ。
背の高い低いって良く言われるけど、むしろ利便性の問題の方が大きいのよね。
54 :
陽気な名無しさん
2016/07/24(日) 12:26:24.97 ID:s9T9u/hb0
日産は海外専用車種が多すぎよね。
55 :
陽気な名無しさん
2016/07/24(日) 13:45:17.07 ID:MHBYs2KN0
エルグランド買う人たちは今オデッセイ買ってるんじゃないの
56 :
陽気な名無しさん
2016/07/24(日) 17:22:48.55 ID:9LrZXtYz0
57 :
陽気な名無しさん
2016/07/24(日) 19:16:10.68 ID:gqBzZc3P0
スラロームでタコ踊りしちゃうオデッセイなんて買うのはバカだけでしょw
58 :
陽気な名無しさん
2016/07/24(日) 19:40:34.51 ID:SJUqVR4N0
そもそも走行性能にこだわる人はミニバン買わないから、スラロームがどうだこうだって話に食いつかないと思う
59 :
陽気な名無しさん
2016/07/24(日) 22:52:32.93 ID:K4QJFOUI0
60 :
陽気な名無しさん
2016/07/24(日) 23:54:14.11 ID:vDJZhwe60
見てないけどムーステストのスラロームで
スピンして後ろ向きになってるプリウスかしら
それとも横転寸前でパイロンをなぎ倒した
ハイラックスかしら
61 :
陽気な名無しさん
2016/07/25(月) 01:01:05.30 ID:hBdssOQw0
62 :
陽気な名無しさん
2016/07/25(月) 01:09:11.48 ID:IRRIQ5uI0
日産の自動運転っていっても、条件がハンドルに手を添えてる状態で
前の車に速度一定で追従出来て、車線からはみ出さないように制御して
バックはカメラで車庫入れ出来るってことじゃん
他のメーカーはとっくにやってることを詰め合わただけだわ
63 :
陽気な名無しさん
2016/07/25(月) 08:02:26.62 ID:GWYP6bhS0
適用速度の違いがあるけど、セレナに搭載される自動運転って
15年前にすでにシーマに搭載されてた技術みたいだね
64 :
陽気な名無しさん
2016/07/25(月) 11:14:22.14 ID:a8/7oOgV0
日産の自動ブレーキって、まともに止まるのGT-Rに搭載してるやつだけよね?
65 :
陽気な名無しさん
2016/07/25(月) 12:08:52.76 ID:GWYP6bhS0
66 :
陽気な名無しさん
2016/07/25(月) 23:36:26.37 ID:oj13HtKB0
>>63 国交省のアホどもが「自動運転やるなら俺達がインフラ整備するからそれに乗っかれ」って言って
自立型自動運転を認めなかったのよ。
だから国内メーカーは開発を凍結。
そうこうしているうちにベンツがやってきて黒船状態。
遅れを取ったのは政府のせいだって声を大にして言えば良いのよ、メーカーも。
67 :
陽気な名無しさん
2016/07/26(火) 19:19:35.24 ID:1v6Cl5mj0
そんな自動運転もテスラが死亡事故起こして将来真っ暗よw
68 :
陽気な名無しさん
2016/07/27(水) 11:57:03.08 ID:QGcNO0u50
シビックって基地外が乗ってる確率高くないかしら?
69 :
陽気な名無しさん
2016/07/27(水) 12:22:23.58 ID:4/+QW5+o0
>>68 あたし、これをシビックって名乗るのはやめた方がよかったと思うわ
シビックといえばハッチバックでしょ?
なんでハッチバックの国内販売をやめたのに
セダンにシビックってつけたのかしら
シビックフェリオ、もしくはフェリオでよかったのに
70 :
陽気な名無しさん
2016/07/27(水) 15:03:30.26 ID:Ctbme+k70
71 :
陽気な名無しさん
2016/07/27(水) 15:15:21.93 ID:ojFK5CNf0
オトコと同じでクルマって見た目が全てよねw
72 :
陽気な名無しさん
2016/07/27(水) 15:54:32.61 ID:NJhof4KO0
73 :
陽気な名無しさん
2016/07/27(水) 18:30:08.86 ID:FshgtUrz0
>>70 あら、フロントはBM丸パクの貧相なブタ鼻、あとはいろんな車からちょっとずつアイデア拝借でお馴染みのキチ自動車じゃないの。
74 :
陽気な名無しさん
2016/07/27(水) 20:38:02.28 ID:m2zWnMF00
まるでサザエボンみたいね>韓国車
75 :
陽気な名無しさん
2016/07/27(水) 23:40:26.50 ID:zXNHDj7pO
自動運転だと道が狭くて電柱や対向車とぶつかりそうな時とかでも大丈夫なの?
高速道路は車線の真ん中をキープして走行する事が可能なのかな?
76 :
陽気な名無しさん
2016/07/28(木) 00:22:08.20 ID:QwK5B5XD0
自動運転って、今はあくまで高速や自動車専用道路で使うものよ
住宅地で使ったら事故る可能性大だわ
ちなみに、レーンキープは車線の中央維持するわよ
これも車線の両側に白線無いと認識出来ないけど
77 :
陽気な名無しさん
2016/07/29(金) 22:04:22.19 ID:1kMBI0Ex0
いまのとこ自動運転技術に関してはやっぱりアメリカがリードしてるのかしら?
78 :
陽気な名無しさん
2016/07/29(金) 22:11:13.92 ID:3HwzpGtU0
セレナ良さそうね
ステップWGNはもちろんノアヴォクエクスよりも売れるね
今のアルヴェルになってからあまり見掛けないから
エルグランドも新型出せば一番になれるわ
79 :
陽気な名無しさん
2016/07/29(金) 22:13:18.50 ID:cfIYX4Bn0
エルグランドは現行型で販売終了らしいわよ。
セレナ1本で勝負するみたい。
80 :
陽気な名無しさん
2016/07/29(金) 23:59:03.16 ID:xVtBBN8+0
>>79 どこ情報よwww
セレナとエルグランドじゃ顧客の層が違うでしょ。
アメリカとかで販売してるデカいミニバンでも持ってくるんじゃないの?
81 :
陽気な名無しさん
2016/07/30(土) 00:12:33.88 ID:y11HOeA20
ミニバンなんてもう流行らないわよ
82 :
陽気な名無しさん
2016/07/30(土) 00:34:15.85 ID:hWbdUVNx0
消滅予定の日産車
・キューブ
新型マーチ発売と同時に生産終了
・エルグランド
今年度限りで生産終了
・ラティオ
・フーガ
83 :
陽気な名無しさん
2016/07/30(土) 01:27:34.56 ID:TPx1vDDk0
ミニバンってアメリカでも斜陽なのよね?
クエストって売れてんのかしら、売れてないんだったらエルグランド含めて販売打ち切りってコトもありそうじゃない?
フーガはインフィニティとの兼合いどうすんのかしらね、販売打ち切りにしたらシーマもまた消滅かしら?
84 :
陽気な名無しさん
2016/07/30(土) 22:39:46.21 ID:y11HOeA20
Z32、R32スカイライン、バブルの5代目シルビアあたりのデザインが一番日産の絶頂期だわ
あの年代のデザインはどれもほんと秀逸だと思うわ。
2代目プレーリーもほんと綺麗な形してて好きだったのに
JOYになった途端一気にださくて古くさい感じになっちゃったのよね。
85 :
陽気な名無しさん
2016/07/30(土) 23:37:10.90 ID:QVrvOzdN0
>>84 初代プリメーラもシンプルだけどいいデザインだと思う。
N14パルサーも好き。
86 :
陽気な名無しさん
2016/07/31(日) 00:51:49.11 ID:hwmBmeI40
新型フリードは次期キューブに食われるわね
87 :
陽気な名無しさん
2016/07/31(日) 01:01:37.82 ID:PKhdilyR0
ホンダと三菱は早くつぶれてほしいわ
88 :
陽気な名無しさん
2016/07/31(日) 01:26:28.38 ID:DR+Jv9hj0
シエンタのタクシー見かけたわ
結構走ってるのかしら?
コンフォートはもうすぐなくなってこれになるらしいけど、これならシエンタのほうがいい気がするわ
89 :
陽気な名無しさん
2016/07/31(日) 06:46:56.07 ID:a6RgMFxy0
日産はデザインが少し良くなってきた
でもまだ潰れ掛けたISUZUから連れて来たデザイナーが仕切ってるんでしょ!?
90 :
陽気な名無しさん
2016/07/31(日) 07:03:42.51 ID:QK45Wem+0
低いミニバンが売れなくなった理由って日本人が車高の高い車に慣れちゃったからかしら?
91 :
陽気な名無しさん
2016/07/31(日) 07:58:51.72 ID:tXZL32c50
>>87 お前ごときがほしいといったトコでミジンコほどの影響もないわ
92 :
陽気な名無しさん
2016/07/31(日) 11:10:54.18 ID:wsAuz2Ck0
>>90 ブームじゃない?
今のブームはSUVに移っちゃってるしね
本格的に3列シートを常用するのなら5ナンバーの箱形ミニバンにするだろうし
93 :
陽気な名無しさん
2016/07/31(日) 15:01:29.50 ID:jgkjcyFy0
94 :
陽気な名無しさん
2016/07/31(日) 17:15:27.64 ID:tXZL32c50
シエンタという劣化版ホンダ・フリードを執拗に推す基地外が
まだ住み着いてるんだね、このスレ
95 :
陽気な名無しさん
2016/07/31(日) 19:44:43.85 ID:5xfDs3Ok0
奇形車を推すためには、人目に慣らさなきゃならないから
たくさん売るように本社からお達しがあるんでしょよ
だから以前事件化したというのに懲りずに下請けや
取引先に強制購入させた結果がその奇形タクシーね
ヤクザ商売しかしないわねヨタは
96 :
陽気な名無しさん
2016/07/31(日) 20:23:41.15 ID:5MSpbk0Y0
プリウスなんて奇形を平気でだしてるトヨタもトヨタだけど、
買うユーザーにはデザインなんてどうでもいいんでしょ、
ブサイクが好きなのよね。
97 :
陽気な名無しさん
2016/08/01(月) 00:08:43.03 ID:NBjflIO60
欧州じゃトヨタの奇形っぷりも定着してて鼻で笑ってるわ
デザインでは圧倒的にキアに抜かれて、
最近では奇形+見た目の質感も危ういし
北米以外認知度も低く売れないレクサス共々この先どう進歩するのかしら
98 :
陽気な名無しさん
2016/08/01(月) 02:39:39.19 ID:30Rvlb420
IDコロコロ変えながら朝鮮人が荒れ狂ってるわw
99 :
陽気な名無しさん
2016/08/01(月) 07:13:17.05 ID:oLrOUfcG0
>>97 たとえデザインでキア(笑)に抜かれてたとしても、あんな自動車モドキを買う奴はいねーよwww
買う奴はどうせチョンだろ。 ってかチョンしか買わねー。
100 :
陽気な名無しさん
2016/08/01(月) 09:53:47.59 ID:OgfepHEF0
ターボバイブエンジン登載
スーパーバキューム芳恵カー
101 :
陽気な名無しさん
2016/08/01(月) 19:47:22.42 ID:VxwNGxlP0
ねぇヨタ営業さん、いつもいつも朝鮮カー推しのレスした
直後に現れるそのワンパターン飽きたわ
102 :
陽気な名無しさん
2016/08/01(月) 20:54:15.43 ID:LU6jQvAQ0
>>101 なるほど、そうやってトヨタ批判を陳腐化させる作戦なのね
朝鮮車がどんなものか興味ないから知らないけどトヨタは世界基準でデザインがクソダサイ
103 :
陽気な名無しさん
2016/08/01(月) 21:00:34.48 ID:LU6jQvAQ0
こんなのがあったwwww以下転載
ダサいのはトヨタの内部事情にあった
なぜこんなにダサくなったのか、調べていくとトヨタ内部の人からの意見があったので紹介します。
何時も通りの仕上がりです。理想をそのままスケッチを描いて検討。その理想を具現して粘土模型を作って検討。ダサいデザインの量産経験豊かな煩いデザインの上司の横槍でいきなりダサく。そしてデザインを知らない会社の重役連中に茶々を入れられもっとダサくなり…。
要は優秀なデザイナーがデザインしたものが、上司、役員に叩かれてどんどんダサくなったようです。トヨタのデザインが80点だと言われますが、その理由がここに隠されているようですね。
(知恵袋
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/) 104 :
陽気な名無しさん
2016/08/01(月) 21:14:29.92 ID:VxwNGxlP0
リンクは踏んでないけどかなり昔の話なのかしら
ヨタってコストダウンでクレイモデルすら作らずCADだけで
形作って実車テストもほとんどコンピュータシミュレートで
済ませてるって聞いたけど
105 :
陽気な名無しさん
2016/08/01(月) 21:20:26.32 ID:LU6jQvAQ0
106 :
陽気な名無しさん
2016/08/01(月) 21:34:42.30 ID:MiLfcEPm0
あんたらからトヨタ愛を感じるわw
107 :
陽気な名無しさん
2016/08/01(月) 23:16:36.53 ID:ftVWo9zr0
このセリフもテンプレのように繰り返すわよね
10年ほど前からトヨタ工作員がいると言われる理由が
このマニュアル性
108 :
陽気な名無しさん
2016/08/01(月) 23:46:34.20 ID:p1YAKgyJ0
最量販車種の一つをああしたって事は次からはもっと攻めますよって事だし、
平々凡々だったトヨタが外装やインテリアに何かしらの意志を持って望んでいるのは
悪いことではないと思うわ。
上手くまとまっているかどうかは別としてw
プリウスの場合はねぇ・・・試金石として選んだにしてはデカイ石だっただけよね。
109 :
陽気な名無しさん
2016/08/02(火) 00:08:03.61 ID:g7dweoWE0
奥田体制の自動車家電化計画から脱しようという部分と
家電化勢力とがチグハグになって企業として一つの方向を
向いてない「汚い」製品ができあがってるわね
それでも取引をネタに脅して買わせる販売網があるから
売れちゃうのがある意味では不幸の元ね
出来上がったものがいいものか悪いものかの判断が
販売状況ではできないんだもの
110 :
陽気な名無しさん
2016/08/02(火) 00:15:37.95 ID:t5BZpUaS0
111 :
陽気な名無しさん
2016/08/02(火) 00:21:54.36 ID:UOYLSIfR0
でもまあ品質が良くて売れるのは結局トヨタ車なんだよね。世の中の人は
よくわかってる。
112 :
陽気な名無しさん
2016/08/02(火) 00:28:09.08 ID:gw/n5uMh0
>>111 品質が良くて、エンジンのバルブスプリングが折れたり(通常ありえない欠陥)
燃えたり、アメリカで大問題を起こすのね
113 :
陽気な名無しさん
2016/08/02(火) 00:35:34.89 ID:g7dweoWE0
人命に関わるリコール隠しをしても広告費で
メディアをコントロールすれば「品質が良くて売れるトヨタ車」という
偽のイメージを植え付けることができるんだものね
114 :
陽気な名無しさん
2016/08/02(火) 00:40:13.78 ID:pcfrzm/70
新型インプレッサ、結構好みだわ
向井や妻夫木がCMをやってた2、3代目はダサいデザインだったけど
インプレッサも雰囲気が変わったね
115 :
陽気な名無しさん
2016/08/02(火) 00:41:39.62 ID:2Whlvcr+0
もうイイからチョンは金で買収してイイ記事書かせたりすんの止めたらいいのに。
世界中の誰もが雨漏りする車モドキだって事は分かってるのに。
今どきチョン車なんか買うのはチョンしかいないんだから、チョン国内で自動車ゴッコしてろよ。
116 :
陽気な名無しさん
2016/08/02(火) 00:42:30.36 ID:AhcU5u780
>>114 コンセプトカーでこんなに地味じゃ、実車はもっと地味になるのね。
このスバルのワンパターンなデザインは飽きたわ。
117 :
陽気な名無しさん
2016/08/02(火) 00:45:42.49 ID:AhcU5u780
118 :
陽気な名無しさん
2016/08/02(火) 00:47:08.22 ID:o8LZACDP0
119 :
陽気な名無しさん
2016/08/02(火) 00:50:44.30 ID:g7dweoWE0
>>116 EJのボクサーターボがもてはやされた時代に
「20年前の技術の寄せ集め」と揶揄されてたけど
こんどは20年前のデザインつまみ食いって感じね
悪いとは言わないけど陳腐だわ
トヨタ資本が入った頃からこういう陳腐さが出てきた
ように思うわ
ほんとトヨタって日本車の癌だわ
120 :
陽気な名無しさん
2016/08/02(火) 00:53:27.75 ID:dpj3zeJ30
インプは3代目が好きだったわ。同じ頃のBPレガシィ、R2も好みのだったわ。
スバルがこんなかっこいい車連発だなんて!と思ってたのだけど。。
その世代以降は、見た目はあたしの好みとは違う方にいっちゃったけど、業績は好調なのよね。
>>116
コンセプトはこんなんだったわ。
121 :
陽気な名無しさん
2016/08/02(火) 00:57:34.68 ID:AhcU5u780
インプは現行型が一番好きだわ。
ごつごつした歪な感じが斬新だった。
122 :
陽気な名無しさん
2016/08/02(火) 01:12:07.80 ID:gw/n5uMh0
>>118 本人が先祖がチョンだかって逝ってたね
トヨタ工作員は首脳も叩くんだねw
123 :
陽気な名無しさん
2016/08/02(火) 11:39:20.99 ID:OGIsGKRJ0
>>116 えっ、これコンセプトカーじゃなくて実車でしょ?
車メ板見たら、もう恵比寿のショールームにあるみたいよ
124 :
陽気な名無しさん
2016/08/02(火) 15:38:44.06 ID:UOYLSIfR0
でも世界中で品質で選ばれてるのはトヨタ車で一番売れてるんだよね
125 :
陽気な名無しさん
2016/08/02(火) 17:52:27.79 ID:iOxQL0mV0
何も言い返せなくなったらこれを言えと
マニュアルに書いてあるのね
賎しいお仕事ね
126 :
陽気な名無しさん
2016/08/02(火) 18:04:13.31 ID:UOYLSIfR0
うん、でもトヨタ叩いてるのオマエ一人だけじゃん
127 :
陽気な名無しさん
2016/08/02(火) 18:09:48.18 ID:iOxQL0mV0
これもテンプレ書き込みね
マニュアル通り御苦労さま
128 :
陽気な名無しさん
2016/08/02(火) 18:11:15.97 ID:UOYLSIfR0
キチガイがいくらわめいても世間の大半の人が買うのはトヨタだって事実は
変えようがないんだよー
129 :
陽気な名無しさん
2016/08/02(火) 18:20:23.69 ID:iOxQL0mV0
トヨタがリコール隠しをしたのも下請けに購入強制したのも
全部変えようがない事実ね
130 :
陽気な名無しさん
2016/08/02(火) 21:43:24.23 ID:g7dweoWE0
あたし「選挙の時トヨタが下請けに投票先を指定してきた」
という中日新聞の記事を読んだことあるわ
完全な公職選挙法違反よね
131 :
陽気な名無しさん
2016/08/02(火) 23:40:45.42 ID:t0kKJoM50
この前のEU離脱の時に英国従業員に書簡送って圧力かけたじゃん
132 :
陽気な名無しさん
2016/08/03(水) 02:04:34.99 ID:tOe1dmmx0
テンプレだ!工作員だ!ってバカじゃないの?
ここは同サロの過疎スレよw
マジで一度病院行った方がいいわよ
ついでに言うなら、メーカ叩きたい奴は車メ板いってやりあってきたらいいのよ
ホント不毛だわ
133 :
陽気な名無しさん
2016/08/03(水) 06:51:37.68 ID:6NrJHdix0
クソヨタはカリフォルニアの排ガス規制にも
タイの税制にも政治的圧力で自社に有利になるように
歪めてたのよね
環境よりも自社の利益
現地の人の生活よりも自社の利益
クズの極み企業だわ
134 :
陽気な名無しさん
2016/08/03(水) 07:44:14.32 ID:5pS/Avm90
ふうん、でもそんなトヨタ車を何で世界中の人は選択して購入してるの?
一番売れてるってことは世界のほとんどの人が欲しがってるってことだよね。
135 :
陽気な名無しさん
2016/08/03(水) 10:25:20.28 ID:HH2v794d0
>>133 こんな過疎スレじゃなく、twitterとかであんたの主張を拡散したらいいじゃない
こっちは、あんたの主張の元ネタやデータを調べる熱意もないし、だから何?て感じなのよね
上手く拡散出来たら、週刊誌あたりが食いつくかもよ。食いつかなかったとしても、裏でトヨタがーとかケンモメンみたいな厨二理論は止めてね
136 :
陽気な名無しさん
2016/08/03(水) 13:03:54.70 ID:u7+s/tlg0
新型セレナのCM
出演はフテネコよ。フテネコが自動運転を
しているわ。勘違いする人がいないといいけど。
137 :
陽気な名無しさん
2016/08/03(水) 15:47:10.78 ID:X5c+xXVy0
人にはトヨタ薦めるけど、自分では買わないな。
トヨタが嫌いなわけじゃないけど、
カッコよくて、走りが良くて、周り受けが良いクルマが無い。
そんなで探していくと、輸入車しか選択肢が残らない現実。
国産車も頑張ってほしい。
138 :
陽気な名無しさん
2016/08/03(水) 16:25:09.70 ID:xTUn+xPQ0
139 :
陽気な名無しさん
2016/08/03(水) 16:31:00.77 ID:xTUn+xPQ0
>>134 > 一番売れてるってことは世界のほとんどの人が欲しがってるってことだよね。
世界で一番売れているのはVWグループなんだけど
世界で一番売れていたらインチキプログラムもなかったことに成るのかしらw
だったらトヨタがいくら技術力がーといったトコで意味ないわね
それに、変な同調圧力じみてて名古屋の陰湿な、嫌な部分が凝縮されている感じがする書き込みだねw
140 :
陽気な名無しさん
2016/08/03(水) 16:38:22.42 ID:NhCRWuM40
安くて性能がまぁまぁ良くて壊れないことが世界のほとんどの人が自動車に求める条件だから
致し方ないんじゃね?名古屋はトシ食ったら住むには最高にいいとこだよ
容姿や才能や思想に何か良いものがある人間が若いうちは みな 脱出を図りますw
141 :
陽気な名無しさん
2016/08/03(水) 17:40:45.96 ID:xTUn+xPQ0
>容姿や才能や思想に何か良いものがある人間が若いうちは みな 脱出を図りますw
ホンダ車を執拗に叩くヨタクソ工作員のなりが伝わるなwwwww
142 :
陽気な名無しさん
2016/08/03(水) 18:23:12.28 ID:kLL0iju60
トヨタは結構壊れるのよね
部品配送トラックが毎日走らなきゃいけないトヨタが
壊れないなんてよく言えたもんだわ
壊れないと洗脳されてるから壊れてても壊れてないと
言うのがトヨタ乗りで、実際「全然壊れない」と言ってた
カムリのオッサンの話をよく聞いてたらエアコンが壊れた
ことがあったの
「じゃあ壊れてるんじゃ?」と突っ込んだらそれでも
納得しない顔してたわ
まさに洗脳状態だから理屈では言い返せなくても
エアコンが壊れたことは「壊れないトヨタ」を覆す要因には
ならないのね
トヨタ買ってる人は現実には壊れて損してるわよ
143 :
陽気な名無しさん
2016/08/03(水) 18:24:51.05 ID:kLL0iju60
あ、まあもちろん日本車全体の品質が高いからこそ
騙せるというのはあるわ
トヨタでも世界的には当然「壊れない車」の部類で
あることは否定できないわ
日本車の中では壊れる部類だけどね
144 :
陽気な名無しさん
2016/08/03(水) 18:27:05.11 ID:3xaDijjB0
ちなみにかなり前に英保険屋の調査した44万台を
対象とした不具合率調査では、トヨタの不具合率は
ホンダ・マツダの約3倍だったわ
「満足度」とかいい加減なものではなく単純に不具合の
数をカウントしてそれを台数に対する率に直したものよ
145 :
陽気な名無しさん
2016/08/03(水) 18:28:27.31 ID:3xaDijjB0
その調査では三菱がトヨタより少し上だったか
少し下だったか、どちらにせよトヨタは三菱と
同程度の不具合率だったわ
146 :
陽気な名無しさん
2016/08/03(水) 19:24:43.31 ID:pQ/1Boe80
そうよ、デザインと品質向上が著しいヒュンダイ・キアがなぜ欧州でトヨタを超えたかが良く分かるわ。
147 :
陽気な名無しさん
2016/08/03(水) 19:29:40.48 ID:xTUn+xPQ0
>>146 今からこいつが自作自演で「トヨタをバカにする奴らはチョンだ〜!!!!」
と叫び出しますwwww
見ててねwwww
148 :
陽気な名無しさん
2016/08/03(水) 22:29:35.60 ID:2S+uzMUy0
149 :
陽気な名無しさん
2016/08/04(木) 00:51:46.99 ID:DLoIkXWI0
セレナの自動運転って高速道路のみ起動可能なんだってね。
先行車追随、コーナーリング、合流、車線変更、渋滞時の停車発進。
合流と車線変更をもし過ったら大参事ね。
150 :
陽気な名無しさん
2016/08/04(木) 23:39:23.98 ID:DLoIkXWI0
新型フリードのCMが放映されたね。
CMはイイ感じなんだけどデザインがねぇ〜
151 :
陽気な名無しさん
2016/08/05(金) 09:16:36.80 ID:mKSNHqdS0
1 プリウス トヨタ 27,988
2 アクア トヨタ 15,748
3 シエンタ トヨタ 10,944
4 ノート 日産 9,711
5 フィット ホンダ 9,592
6 パッソ トヨタ 8,889
7 カローラ トヨタ 8,679
8 ヴィッツ トヨタ 8,569
9 ヴォクシー トヨタ 7,644
10 ヴェゼル ホンダ 6,295
11 シャトル ホンダ 4,933
12 デミオ マツダ 4,638
13 ノア トヨタ 4,497
14 ステップワゴン ホンダ 4,370
15 エスクァイア トヨタ 4,177
16 エクストレイル 日産 4,118
17 ソリオ スズキ 4,053
18 ヴェルファイア トヨタ 3,738
19 インプレッサ スバル 3,403
20 ハリアー トヨタ 3,340
21 アクセラ マツダ 3,216
22 エスティマ トヨタ 3,087
23 アルファード トヨタ 3,038
24 クラウン トヨタ 2,976
25 オデッセイ ホンダ 2,923
26 イグニス スズキ 2,410
27 ランドクルー ザーW トヨタ 2,141
28 スイフト スズキ 1,987
29 オーリス トヨタ 1,867
30 スペイド トヨタ 1,835
1 ホンダ N-BOX 13023
2 ダイハツ タント 12790
3 スズキ アルト 7680
4 日産 デイズ 7521
5 ダイハツ ムーヴ 7117
6 スズキ ワゴンR 6969
7 スズキ スペーシア 6768
8 スズキ ハスラー 6710
9 ホンダ N-WGN 6155
10 ダイハツ ミラ 5988
11 ダイハツ キャスト 5415
12 ダイハツ ウェイク 2888
13 三菱 eK 2641
14 トヨタ ピクシス 1817
15 ホンダ N-ONE 1529
152 :
陽気な名無しさん
2016/08/05(金) 09:23:53.54 ID:mKSNHqdS0
マツダ、7月も前年比25%のマイナスだけど
6月の42%マイナスに比べたら少しは持ち直してきた感じかしら
153 :
陽気な名無しさん
2016/08/05(金) 11:38:10.60 ID:I00+5dZu0
>>151 とうとうノートがフィット抜いたのね。
プレーンなデザインのノートのが幅広く受けるでしょうね。
フィットはクセが強い。
ここ最近の日産の安全性前面押しのプロモーションも良いわね。
ホンダはヴェゼルの相変わらずの安定感と
シャトルの伸びが光るわ
154 :
陽気な名無しさん
2016/08/05(金) 11:42:17.79 ID:I00+5dZu0
>>152 アクセラが入っては来たけど
他が下がってるから持ち直したとは言い難いわね。
155 :
陽気な名無しさん
2016/08/05(金) 12:07:49.77 ID:Ss3M3jMP0
フィットやノートは高いの?
未だにアクアにこんなに差を付けられてるのが謎
156 :
陽気な名無しさん
2016/08/05(金) 12:21:41.76 ID:vIP39rgF0
というよりアクアがお得感があるのよね
157 :
陽気な名無しさん
2016/08/05(金) 12:22:53.10 ID:V39pPf+Q0
エクストレイルって何気に売れてるのね
158 :
陽気な名無しさん
2016/08/05(金) 14:07:57.25 ID:TQ0WowbC0
>>155 やっぱハイブリッド強しでしょ。見た目もそこそこでお得。
フィットはデザインのアクの強さと
一連のリコールが響いてると思うわ。
ノートはハイブリッドなしなのに健闘してると思うわ。
159 :
陽気な名無しさん
2016/08/05(金) 15:19:15.58 ID:fyFe66Mq0
ホンダは塗装がヒドいからな。実車見て失望する人も多いだろ。
160 :
陽気な名無しさん
2016/08/05(金) 15:53:52.88 ID:V39pPf+Q0
あら、そうなのね
今のホンダってミニバンか軽ばかりで、選択肢に入ってなかったから知らなかったわ
161 :
陽気な名無しさん
2016/08/05(金) 20:53:38.87 ID:gyGRI6Er0
30年前からあるデマを信じるとか自演臭がハンパないわw
162 :
陽気な名無しさん
2016/08/05(金) 20:55:19.30 ID:gyGRI6Er0
>>158 得だと思って買ったら詐欺燃費にガックリなのがアクア(笑)
163 :
陽気な名無しさん
2016/08/05(金) 21:09:13.35 ID:tbdHv/G90
あら、デマなのね
でも今のホンダに欲しいクルマないから、どうでもいいわ
164 :
陽気な名無しさん
2016/08/05(金) 21:13:45.19 ID:WUI5rVCa0
>>161 自動車の塗装ってどのメーカーも同じ技術使ってるんでしょ?
大気社という電気塗装のトヨタに権利売って、他メーカーにはパテント貸してる
トコの社員に聞いたこと有るわ
165 :
陽気な名無しさん
2016/08/05(金) 21:14:36.80 ID:WUI5rVCa0
アクアはブレーキランプが魚臭くて不気味
166 :
陽気な名無しさん
2016/08/05(金) 21:18:24.89 ID:OjO7P8pA0
ネットでワンダーシビックにレジェンドのV6積みかえてるアメリカ人いたんだけど
アメリカらしいわね
リアフェンダーがルノー5ターボばりにワイドにしててカッコ良いわw
167 :
陽気な名無しさん
2016/08/05(金) 21:20:27.32 ID:tbdHv/G90
アクアのテールランプは近くで見るとスゴい安っぽいわね
安車の見本だわ
168 :
陽気な名無しさん
2016/08/05(金) 21:27:33.76 ID:+UWPk5tk0
>>163 ホンダの腐ったラインナップどうにかならないかしらね
169 :
陽気な名無しさん
2016/08/05(金) 21:29:31.01 ID:gyGRI6Er0
なんでもかんでもフィット車台使い過ぎなのよね
しまいにゃタイプRまでフィット車台で作るんだもの
呆れたわ
170 :
陽気な名無しさん
2016/08/05(金) 21:30:06.73 ID:WUI5rVCa0
>>168 今日のトヨタ営業マンはしつこく攻めるのねw
171 :
陽気な名無しさん
2016/08/05(金) 21:30:44.02 ID:WUI5rVCa0
172 :
陽気な名無しさん
2016/08/05(金) 21:31:53.43 ID:+UWPk5tk0
>>170 ふざけないで
アタシはタイヤ付ミシンの営業なんてしてないわ
173 :
陽気な名無しさん
2016/08/05(金) 22:09:33.47 ID:fyFe66Mq0
ホンダの悪いとこ挙げたらトヨタ営業認定って時点でコイツいつもの朝鮮人だな
174 :
陽気な名無しさん
2016/08/05(金) 22:48:26.91 ID:tbdHv/G90
まともな人かと思ったら、いつもの糖質さんだったのね
175 :
陽気な名無しさん
2016/08/05(金) 22:52:32.95 ID:+UWPk5tk0
朝鮮どうこう言ってる奴ってデマ流ししかしないのね
176 :
陽気な名無しさん
2016/08/05(金) 23:05:55.17 ID:WUI5rVCa0
>>173 んでどうなのよ?
トヨタもホンダも同じメーカーが建てた塗装プラント使って塗装
しているわけだけど
30年以上前のことを今現在起こっているかのようにデマ広めてるのは
どう考えても商売敵の営業マンと思うんだけどねぇw
177 :
陽気な名無しさん
2016/08/05(金) 23:59:43.46 ID:WUI5rVCa0
トヨタの営業マンって何かあるたびに「朝鮮、朝鮮」逝ってるわね
178 :
陽気な名無しさん
2016/08/06(土) 01:03:19.44 ID:hme9j4Uq0
さすがに誰が見てもヨタよりも現代やら起亜のほうが
見てくれ的には上になちゃったからしょうがないんじゃないかしらね
179 :
陽気な名無しさん
2016/08/06(土) 01:05:57.12 ID:IfuQ42YW0
>>178 こいつはトヨタ営業マンだよ
もうワンパターン過ぎて笑えるレベル
その後「トヨタを叩く奴は朝鮮人」とか言い出すから
180 :
陽気な名無しさん
2016/08/06(土) 01:10:50.36 ID:aa+LnefR0
以前、軽の写真あげてた人って元気なのかしら?
あの頃はほのぼのしてて良スレだったわ
181 :
陽気な名無しさん
2016/08/06(土) 01:30:48.83 ID:IfuQ42YW0
>>180 シエンタのノルマ達成のために、こんなスレにまでステマが来るんだもんね
182 :
陽気な名無しさん
2016/08/06(土) 06:38:15.40 ID:78WcMtqL0
今のヴィッツは不人気なのにこの位置なのね
人気は無いのに実際はいい車なのかね
いい車じゃないと売るのも大変だと思う
騙すみたいで
これでHVが出たらアクア抜くかもね
アクアより安いHVにするだろうからね
183 :
陽気な名無しさん
2016/08/06(土) 08:13:27.22 ID:gXKAF+960
ホンダオタってリアルでもネットでもマナーをわきまえない非常識なキチガイが
多いからな。トヨタや日産、BMWを選ばなかった自分は他人とは違うエリート
みたいな事言うアホばっか。そういうホンダオタが嫌われることでアンチホンダ
が増えてることに気づかないのかね。ホンダの売り上げがどんどん落ちてるのは
クルマの品質やデザインが悪いことに加えてこういうバカによるところも大きいん
じゃねーの。
184 :
陽気な名無しさん
2016/08/06(土) 08:25:56.12 ID:WG5WysVi0
ドリフトしながら暴走する電動コケシカー
185 :
陽気な名無しさん
2016/08/06(土) 09:31:23.95 ID:IfuQ42YW0
>>183 シエンタキチガイがキーキー言ってますwwww
お、俺は別にホンダヲタじゃないのでwwww
ノート乗ってるしwww
186 :
陽気な名無しさん
2016/08/06(土) 10:08:43.27 ID:1mjzkTyO0
ノートを選ぶ決め手って何だったのかしら?
187 :
陽気な名無しさん
2016/08/06(土) 10:33:22.13 ID:Vd299gd+0
ヴィッツはマイチェンでよくなったらしいんだけど
まったく愛嬌がないのよね
大きいわりに広くないし
シエンタタクシーかわいいわw
こんな色の5人乗り出してくれないかしら?
188 :
陽気な名無しさん
2016/08/06(土) 12:14:51.07 ID:tGP+9OLb0
私VEZEL HYBRID Z STYLE EDITION から
JADE RSへ乗り換えたわ
燃費は落ちたけど走りは楽しいわ
189 :
陽気な名無しさん
2016/08/06(土) 13:13:56.90 ID:aa+LnefR0
キャプテンシートの使い心地ってどうなの?
190 :
陽気な名無しさん
2016/08/06(土) 20:04:26.52 ID:tGP+9OLb0
>>180 それって私の事だわ
もう軽は卒業したわ
191 :
陽気な名無しさん
2016/08/06(土) 20:07:15.37 ID:tGP+9OLb0
JADE RS最高よ
192 :
陽気な名無しさん
2016/08/06(土) 20:39:26.89 ID:llZL3l4c0
>>182 「騙すみたい」じゃなくて騙してるのよ
詐欺が仕事みたいなもんだから騙してても
何の戸惑いもないのがヨタ営業ね
193 :
陽気な名無しさん
2016/08/06(土) 20:51:51.05 ID:z+HZxWSl0
トヨタに限らず
営業マンなんてそんなもの
194 :
陽気な名無しさん
2016/08/06(土) 20:59:48.41 ID:llZL3l4c0
これは「希薄化」という手法ね
「みんなやってるから悪くないもん!」
でもその手法を使ってかばう奴が擁護する対象は
「みんなアリくらい踏み殺してるから
人を殺しても問題ない」とでも言うレベルの悪質な奴ら
物事には程度ってものがあることを
ごまかそうというやり方ね
195 :
陽気な名無しさん
2016/08/06(土) 21:30:58.47 ID:IfuQ42YW0
このスレで一生懸命宣伝してるトヨタの営業マンへ
ゴミなんか勧められても買わんよ
196 :
陽気な名無しさん
2016/08/06(土) 21:54:55.33 ID:aa+LnefR0
>>190 軽→ヴェゼル→ジェイドって事?
短期間で随分乗り換えたのね
ちょっと羨ましいわ
197 :
陽気な名無しさん
2016/08/06(土) 23:29:43.82 ID:DXSZsWlR0
198 :
陽気な名無しさん
2016/08/06(土) 23:34:14.13 ID:5LEEmRpz0
ナビをつけるとしたら、
市販のナビにするか、スマホで代用するかどっちがおすすめ?
199 :
陽気な名無しさん
2016/08/07(日) 00:22:30.25 ID:IvWGpiw40
スマホだと画面小さいから、タブレットの方が実用的だと思う
200 :
陽気な名無しさん
2016/08/07(日) 01:15:33.77 ID:RhtiEHKS0
カーナビが売れない時代らしいけど、タブレットでカーナビってもう主流になりつつあるのかしら?
201 :
陽気な名無しさん
2016/08/07(日) 02:06:37.38 ID:IvWGpiw40
タブレットだと、地図の更新料が要らないのが最大のメリットかしら?
逆に電波が届きにくい所だと固まるのがデメリット?
あとは置場所よね
202 :
陽気な名無しさん
2016/08/07(日) 14:43:07.57 ID:vVKIDfcY0
メリットデメリットはいろいろあるのよ
あたし地図の更新料は気にしてなかったけど、数年前からカーナビ外してタブレットにしてるわ
首都高でナビが必要な人は、スマホやタブレットのナビだと使えないから、そこよろしくね
(正確には、使えるやつもあるけどいほいろとアレ)
203 :
陽気な名無しさん
2016/08/07(日) 15:35:31.37 ID:hTcMOK8p0
カーナビて標準装備じゃないの?
よほど安グレードじゃない限り。
しかも室内のデザインと一体化してるから、
タブレットとか有り得ないわ‥
204 :
陽気な名無しさん
2016/08/07(日) 16:35:02.71 ID:mS8HONE90
300万以下はオーディオレス多いわよ
205 :
陽気な名無しさん
2016/08/07(日) 17:06:23.46 ID:IvWGpiw40
へー、そうなんだ
ナビはディーラーop扱いのクルマしか乗った事ないから、知らなかったわ
206 :
陽気な名無しさん
2016/08/07(日) 19:32:52.16 ID:BOMajLT30
オーディオは自由に選びたい人が増えたかららしいわ
207 :
陽気な名無しさん
2016/08/07(日) 21:41:39.81 ID:xyyhYsV/0
>>203 グレード関係なく、ナビの設定がない車種もあるわよ
純正ナビがそもそもなかったり
これまで外車でいくつか見てきたわ
208 :
陽気な名無しさん
2016/08/07(日) 22:49:49.19 ID:of/dNKhe0
スピーカー内臓のAM・FMラジオだけでいいわ
209 :
陽気な名無しさん
2016/08/08(月) 00:26:39.94 ID:kopWDtcv0
ワゴンRってもうモデルチェンジなのね。
210 :
陽気な名無しさん
2016/08/08(月) 23:50:26.83 ID:WhNRc8rm0
ポルシェって10年落ちでも結構するのね
でも、今のヘッドランプよりも10年前のヘッドランプのほうがカワイイわ
211 :
陽気な名無しさん
2016/08/09(火) 00:43:25.24 ID:LrRMffp90
可愛さで選ぶ車じゃないと思うの。
カエルがいいならミニがあるわ。あれもよく走るのよ。
212 :
陽気な名無しさん
2016/08/09(火) 07:55:34.48 ID:ykZ7R3bAO
>>210 もしかして涙目ポルシェ996の事かしら?
213 :
陽気な名無しさん
2016/08/09(火) 10:20:07.27 ID:/uRpGn2x0
涙目996は歴代中不人気だったから比較的中古車市場でも玉数多く安いから、
涙部分を隠して997ルックにしてる996もあるくらいよ
214 :
陽気な名無しさん
2016/08/09(火) 15:28:10.98 ID:+Wb0P3Tm0
FR5のJUDO TARBOはめちゃめちゃ速い
INISHARU Dの世界なんて目じゃないよね、最新型VTEK TARBOの前では
さすがHONDA PAWAR
215 :
陽気な名無しさん
2016/08/09(火) 18:05:39.39 ID:pDCz+ZWQ0
新型エクストレイル7人乗りガソリン車が欲しいわ。
7人乗りSUVに魅力を感じるの。
ところで、CVTって運転の感触どうなの?
ATしか乗ったことないからわからないわ…。
216 :
陽気な名無しさん
2016/08/09(火) 19:01:36.78 ID:DH/PsGZY0
百聞は一見にしかずよ。
217 :
陽気な名無しさん
2016/08/09(火) 20:57:40.04 ID:NYWp/sn20
見て分かるなんてステキね!
218 :
陽気な名無しさん
2016/08/10(水) 00:14:55.92 ID:uM1B7g7T0
>>215 スクーターだと思えば良いのよ。
ブィーっと回転が上がってそのまま速度が上がっていくのね。
段付き加速に期待しなければいいの。
日常使う分にはそれほど違和感感じない程度の物には熟成されてるわよ。
219 :
陽気な名無しさん
2016/08/10(水) 00:50:20.55 ID:/oPRdT4G0
>>215 街中走るなら、変なステップATよりも扱いやすいものもあるわ。
ステップATだと、低速でゆっくり加速するときに、変速するか迷って高回転まで引っ張るような場面でも、
CVTなら回転数変わらず楽チンだったりするの。
難点は再加速時のタイムラグあたりかしら。
借り物も含め、アイシンCVT、ジヤトコCVT、4AT、5AT、6AT、8ATと乗ったことあるけど、
CVTもそんなに悪いものじゃないわ。
220 :
陽気な名無しさん
2016/08/10(水) 04:44:30.35 ID:cd/ZEOX40
車板だと「CVTは嫌だ!MT出せ!」みたいなオッサンばっかでウンザリ。
221 :
陽気な名無しさん
2016/08/10(水) 05:27:10.16 ID:o6upcwui0
日本にもシュコダ性器代理店作れや!
222 :
陽気な名無しさん
2016/08/10(水) 07:58:47.77 ID:WsNT6NWm0
CVTも悪くないのね。
いま、AT作ってるのってマツダくらい?
223 :
陽気な名無しさん
2016/08/10(水) 08:24:30.02 ID:uM1B7g7T0
横置きエンジン向けで自社生産だとマツダだけよね。
ちょっと前だとフィットシャトルの4WDは5ATだったりしてわずかに残っていたんだけどね。
アイシン、ジャトコから買っているところはいくらでも調達できるけど。
でもアイシンの横置きFF用6ATはプジョロエンとの共同開発で他社には出せないわね。
224 :
陽気な名無しさん
2016/08/10(水) 11:08:11.32 ID:5raRBVqx0
町中タラタラ走るなら、
ショックもないしCVTはいいわ。
けど元気に走り出すと、
メリハリがなくてガッカリなんだよね。
225 :
陽気な名無しさん
2016/08/10(水) 20:34:29.13 ID:+DnQMh590
RX-7復活ね
226 :
陽気な名無しさん
2016/08/11(木) 00:27:55.54 ID:bHINLT3H0
マツダなんてね
227 :
陽気な名無しさん
2016/08/11(木) 00:30:32.00 ID:XwEF1m9A0
228 :
陽気な名無しさん
2016/08/11(木) 00:31:29.19 ID:XwEF1m9A0
229 :
陽気な名無しさん
2016/08/11(木) 00:37:31.03 ID:YUFod+oo0
わたし マツダ いつまでも マツダ
230 :
陽気な名無しさん
2016/08/11(木) 10:20:05.60 ID:Hwh3GVBU0
これ、どう見てもRX-7じゃなくて
単なるアテンザクーペだよね
本当にこのデザインで出すんだろうか
231 :
陽気な名無しさん
2016/08/11(木) 12:03:17.23 ID:SviHV/tz0
次期インプレッサのデザイン、実車を見てきたけど
アウトバックを一回り小さくしただけじゃない。
歴代で一番インパクトのないデザインだわ。
232 :
陽気な名無しさん
2016/08/11(木) 18:03:48.05 ID:5LQIYTei0
ヴェゼルと初代CR-V、サイズ変わらないのに
ヴェゼルが狭っ苦しいのなんでだろー
ベースのフィットは広いのに
謎だわー
233 :
陽気な名無しさん
2016/08/11(木) 18:04:21.30 ID:tM0koIlT0
>>198 最近はスマホで代用とか言ってるけど、ちゃんとしたナビの方がいいわよ
あたしいはPIONEERの楽ナビね
iPhoneにも対応してるから、iPhoneの音楽聞けたりして便利だわ
234 :
陽気な名無しさん
2016/08/11(木) 18:34:50.47 ID:XwEF1m9A0
CRVモデルチェンジなんだな
現行のほうが好きだが
235 :
陽気な名無しさん
2016/08/11(木) 21:06:41.19 ID:bhf44Z0x0
この前、見かけた車があれ、アテンザのハッチバック?かと
思ったらデミオ、、デミオって大きくなりすぎた感じが強い。
236 :
陽気な名無しさん
2016/08/11(木) 22:34:59.16 ID:YUFod+oo0
>>235 デミオ、幅は5ナンバー、長さも先代からおちんちん一本分くらい伸びた程度よ。ノートより短いわ。
いまのマツダ車、ボンネット長いから角度によっちゃ立派な車に見えちゃうわよね。
237 :
陽気な名無しさん
2016/08/12(金) 01:13:17.00 ID:cv9rBP3L0
238 :
陽気な名無しさん
2016/08/12(金) 01:47:04.85 ID:AXewTAxi0
>>232 初代CR-Vなんて側面衝突とかろくすっぽない時代の車両と比較されてもねぇ。
車がどんどん肥大化しているのは側面衝突対応の為なのよ。
幅が増えた分はクラッシャブルゾーンとして使われているから実際の室内が狭いの。
お金かけられる高額車両はドアを補強して室内側を広く取るのよ。
ヴェゼルの場合は新世代スペシャリティーカーとしてのキャラクターも持たせているから
パーソナル感を強調するためにわざと狭い感じにしているという事もあるわ。
メーカーとしてはクーペ型SUVとして解釈しているから。
239 :
陽気な名無しさん
2016/08/12(金) 06:22:04.39 ID:sew6vyj30
フィットより長いわよ
240 :
陽気な名無しさん
2016/08/12(金) 07:36:33.15 ID:DXJw7S5H0
やっぱデミオ大きくなったと言うよりも
推しが強くなりすぎたって気がするわ。
もっとヴィッツみたいなチープさが必要なのよ、
先代はノーズが長いのに、荷室がせまいという
アンバランスさがマツダらしかったのに。
241 :
陽気な名無しさん
2016/08/12(金) 07:49:14.03 ID:EgQwhx4H0
今回はディーゼル載せるためなのか先代よりフロント長いわよね
242 :
陽気な名無しさん
2016/08/12(金) 09:00:38.07 ID:xSQMhGmy0
峠を速く走るための自動運転付けてほしいわ
243 :
陽気な名無しさん
2016/08/12(金) 09:08:31.83 ID:xSQMhGmy0
>>225 RX-7はFD以上の秀逸なデザインは無理なんじゃないか…って思うよ
マツダそこそこスタイリッシュな車を世に出すけど、スポーツカーではFDほどのキラメキは感じない
NDロードスターはボディに対してライトが小さくてアンバランスと思うし
初代マークXもライト小さかったね
244 :
陽気な名無しさん
2016/08/12(金) 12:44:31.48 ID:N0pYH9OC0
ロードスターはモデルチェンジ失敗したわね〜
北米で全く受けてないらしいわ
先代のモデル末期より販売台数落としてるらしいわ
すべてうろ覚えだからよく分かんないけど
245 :
陽気な名無しさん
2016/08/12(金) 13:08:35.32 ID:06kKWC8F0
NA〜NC型はまあまあ好きなんだけど
NDはちょっと洗練されすぎと言うか…
あと、価格帯が高めなのかな?
売れない理由として。
1500ccでアンダーパワーなのはfun to driveを意識したからよね…
でも300万は正直高いよ。
246 :
陽気な名無しさん
2016/08/12(金) 14:46:47.21 ID:yVLNE/zX0
マツダってつい数年前までは
値引き額がハンパじゃないって印象だったのに、
今じゃ、デミオですら値引きほとんどしないみたいだね
先代デミオなんか、ナビつきの込み込みで100万切ったりしてたのに、
現行はナビつきの込み込みで200万とかなんでしょ
軽よりも安い手軽な車で好きだったわ、以前までのデミオ
247 :
陽気な名無しさん
2016/08/12(金) 15:18:46.34 ID:kWmp6nGe0
>>233 わかるわ。機能もレイアウトもシームレスだものね。
やっぱり餅は餅屋よね。
248 :
陽気な名無しさん
2016/08/12(金) 17:57:57.80 ID:cv9rBP3L0
ロードスターは顔もリアも良くないのよね、
横から見るとかっこいいんだけど。
日本車って灯火類のデザインで全て台無しにしちゃうって
イタリアだかのジャーナリストが言ってたわね。
249 :
陽気な名無しさん
2016/08/13(土) 08:37:14.54 ID:V2CJJyQZ0
250 :
陽気な名無しさん
2016/08/13(土) 13:59:17.48 ID:4cvydIOP0
>>237 あたしは楽ナビ専用のケーブルでiPodとつないでいるわ
iPodの動画も見れるのよ
iPodをナビの画面で操作できるし便利よ
251 :
陽気な名無しさん
2016/08/13(土) 14:09:57.65 ID:wjRvpGmp0
>>249 ランプが出たり引っ込んだりのあれが好きなんだけど、
もう作れなくなったんだっけ?
252 :
陽気な名無しさん
2016/08/13(土) 15:36:24.66 ID:MUPitMS+0
諸外国の法規問題でリトラのまま輸出するのが事実上無理なのよ。
あと、日産がZ32で超スラントヘッドライトを実現して以来、リトラの価値は無くなったの。
ランボルギーニがそのまんま純正採用したくらいだし。
253 :
陽気な名無しさん
2016/08/13(土) 18:22:33.46 ID:ntIRozoB0
z32のライトって画期的だったの!?
今まで気づかなかったわ
もっと前からあったような気がするけど
254 :
陽気な名無しさん
2016/08/13(土) 18:24:20.70 ID:ntIRozoB0
>リトラの価値は無くなったの。
あのパカパカ動くのが価値だと思うのよ
255 :
陽気な名無しさん
2016/08/13(土) 18:57:00.73 ID:V2CJJyQZ0
昔乗ってたFC3Sとワンエイティがリトラクタブルだったわ。
256 :
陽気な名無しさん
2016/08/13(土) 22:05:30.06 ID:MUPitMS+0
>>253 レンズ面を上に向けすぎると光漏れや乱反射でライトとして使い物にならなかったの。
外殻部分としてのライトレンズが無用なプロジェクターランプのメリットを生かして設計されているわ。
確か、世界で最高にスラントしたヘッドライトなのよ。
257 :
陽気な名無しさん
2016/08/13(土) 23:19:26.35 ID:zdEXnMF+0
新型エルグランドは現行ヴェルファイアとデリカをミックスした感じなのね。
三菱が傘下に入ってデリカ風にしたのかしら。
すっきりした精悍なデザインでイラストのままだったら売れそうだわ。
新型キューブはガラリと変わって初代に回帰した感じ。
258 :
陽気な名無しさん
2016/08/13(土) 23:32:44.45 ID:VhOAOUdF0
画像添付くらいしなさいよ
ほんと仕事出来ない釜だわー
259 :
陽気な名無しさん
2016/08/14(日) 00:23:18.69 ID:aftxXsso0
画像検索くらいしなさいよ
ほんと仕事出来ない釜だわー
260 :
陽気な名無しさん
2016/08/14(日) 08:14:04.02 ID:JyYwu2b30
261 :
陽気な名無しさん
2016/08/14(日) 13:11:15.07 ID:1E/6nrZT0
262 :
陽気な名無しさん
2016/08/15(月) 00:35:25.96 ID:jWHsgS850
これから発売される日産車はみんなスタイリッシュになりそうね。
デザイナー変わったのかしら?
263 :
陽気な名無しさん
2016/08/15(月) 20:11:33.95 ID:VtqH4sSx0
新型エルグランドはかなり車高が高いわね。
デリカと統合かしら。
264 :
陽気な名無しさん
2016/08/15(月) 21:38:58.17 ID:vTR4YRv70
日産が三菱のパジェロとデリカをどうするかね、
デリカとエルグランド統合して売れればいいんだけど
両方ともさっぱり売れなくて息が長いだけの車だし、
パトロールがあるのにパジェロ残すかしら?
名前だけパジェロのパトロールと、トラックをすこし変えた
パジェロスポーツだけにするんじゃない?
265 :
陽気な名無しさん
2016/08/15(月) 22:58:14.89 ID:DxBeSIjG0
どちらもどうでもいいわ
266 :
陽気な名無しさん
2016/08/15(月) 23:14:39.50 ID:Nd0FskRb0
俺も三菱と日産の車は買わないからどうでもいい。
267 :
陽気な名無しさん
2016/08/16(火) 12:27:41.24 ID:wLHI6TIN0
中古の、
X-TRAILかフォレスターを考えてるんだけど、どっちがいいかしら?
予算は50万ぐらいで
268 :
陽気な名無しさん
2016/08/16(火) 13:45:04.82 ID:UlCLFJRT0
予算50万←
269 :
陽気な名無しさん
2016/08/16(火) 13:49:48.87 ID:sErDu8QY0
何年持つ計画で予算50万なのかしら?
270 :
陽気な名無しさん
2016/08/17(水) 00:22:03.59 ID:2/ns65nG0
>>269 最低でも10年は乗りたいわ。
通勤に使うわけじゃないし、それぐらいはねぇ。
271 :
陽気な名無しさん
2016/08/17(水) 01:20:12.37 ID:80Q73y5t0
フォレスターの低走行LLビーンエディションが良いわ
272 :
陽気な名無しさん
2016/08/17(水) 01:39:34.95 ID:Yc4kINus0
ベンツってこんなにも乗りやすい車だと思ってもいなかったわ。
10年以上BMW専だった彼がベンツに乗り換えたのを機にアタシもベンツにしてみたけど
BMWがどれだけ乗りにくい車だったのか思い知ったわ。
ノンケ的な腕自慢さんはどうか知らないけど。
273 :
陽気な名無しさん
2016/08/17(水) 06:48:25.92 ID:2/ns65nG0
BMWってフロントグリルがどれも似てるせいか
どれも同じに見えちゃう。
ベンツはメルツェデスになる前の四角いデザインが好きだったわ
274 :
陽気な名無しさん
2016/08/17(水) 18:10:57.73 ID:d5M5EGvyO
ブーツの破れとかは車検不合格だけど今はブーツのみを交換可能でシャフトとかの脱着はしなくても良いのかしら?
275 :
陽気な名無しさん
2016/08/17(水) 20:26:02.90 ID:wgMEqkGu0
>>272 ベンツは車の基本に忠実な道具。
BMWは同じ方向じゃ勝負できないからわざと癖を付けてねじ伏せるように走らせるように出来てるわ。
ハンドルとアクセルをシンクロさせて走らせればバイクのようにスパーッと走るのね。
それが楽しいと感じるか、面倒だと感じるかで評価が大きく違ってくるわ。
世界的に見てもSと7ではSの方が圧倒的に売れている、でもCと3では3の圧勝。
大きく重くなればなるほどBMWは難しくなるのよ。
276 :
陽気な名無しさん
2016/08/17(水) 21:08:00.88 ID:wgMEqkGu0
>>274 ブーツってFF車のドライブシャフト(トリポートジョイント)のやつ?
今どき修理用の部品は分割式ブーツで、被せてバンド留めって言うのが一般的よ。
シャフトの脱着は不要ね。
あ、勿論ワケわかんない外車とかは知らないわ。
277 :
陽気な名無しさん
2016/08/17(水) 21:49:53.56 ID:yVS05MTe0
BMWも年式、モデルによって全然別物よね。
小型モデルの方がBMW的良さを味わえる味わえる、というのはあたしもそう思うわ。
現行の1シリーズ、あれはなかなか良い出来よ。そこまで癖も強くないし、素直でよく曲がる車だったわ。
278 :
陽気な名無しさん
2016/08/18(木) 10:29:59.18 ID:Z9l7P+bf0
下手にアルファードとかに
500万かけるんなら、bmwの1シリーズとか
ベンツのaクラスの方がよっぽど印象いいわ?
最近、型落ちアルファードとかベルファイの
カスタムがやたら走ってるんだけど、
ホントに品がなくて嫌いよ
279 :
陽気な名無しさん
2016/08/18(木) 11:04:03.56 ID:oyTdP9Qq0
アルファードとかの3列シート車と、BMWの1シリーズ、
用途が全く違うのにそれを同列に語るなんてw
280 :
陽気な名無しさん
2016/08/18(木) 12:45:15.95 ID:8Nu8P8Ye0
500万円の価格帯なら三尻よね?
281 :
陽気な名無しさん
2016/08/18(木) 13:44:48.98 ID:rB1Ctfj+0
i3かわいいから欲しいけど、家でじうでん出来ないから諦めてるわ
282 :
陽気な名無しさん
2016/08/18(木) 15:38:35.71 ID:Z9l7P+bf0
なんかもうBMWって響きに憧れるのよね。
283 :
陽気な名無しさん
2016/08/18(木) 17:19:58.54 ID:27KOFhRE0
★倒木で2000GT大破 損賠訴訟 富山県側 争う姿勢
地裁初弁論
富山県南砺市の国道で走行中のスポーツカー「トヨタ2000GT」が倒木に直撃され、大破したのは道路管理者の責任として、
車を所有していた奈良県内の男性ら二人が富山県に約三千九百万円の損害賠償を求めた訴訟の
第一回口頭弁論が十七日、富山地裁(広田泰士裁判長)で開かれた。
県側は「管理に瑕疵(かし)があったとは言えない」として請求棄却を求め、争う姿勢を示した。
訴状などによると、事故は二〇一四年六月八日に南砺市菅沼の国道156号で発生。
道路脇の斜面から高さ三十メートル、直径一・九メートルのブナが倒れ、奈良市の会社役員男性が所有する車が下敷きになった。
車は国内に約百台しか流通しておらず、男性が事故の三カ月前に三千五百万円で購入。
当時運転していた奈良県大和郡山市の会社員男性が軽傷を負った。
原告側は、県による現場周辺の定期的なパトロールなどから「倒木は予見できた」と主張。
県側は「現場周辺で類似した倒木はなく、予見できなかった」と訴えている。
原告側は当初、県と示談交渉したが決裂。
今年四月に奈良地裁に提訴し、同七月に富山地裁へ審理が移された。
284 :
陽気な名無しさん
2016/08/18(木) 17:31:41.97 ID:euSPBZUw0
正直、BMWの良さが全く分からない。
ベンツは本当に運転しやすい車だなって実感出来るけど。
285 :
陽気な名無しさん
2016/08/18(木) 17:39:57.45 ID:o+Cm2xO90
将来、ベンツのカブリオレに乗れるようになりたいわ
286 :
陽気な名無しさん
2016/08/18(木) 19:43:40.70 ID:C2O5mVkM0
前はBMWの硬い感じに慣れると、
メルセデスよりも絶対BMW派かなって思ってたけど、
仕事で一か月間Sを運転する機会があって、その時にさすがのメルセデス即虜になったわw
あの心地よさは危険だわね。
高速のときなんて気付いたらかなりスピード出てるし、
あんなの乗ってたら他の車運転出来なくなっちゃうわ。
現行Vクラスも専用シャーシでバンの先代にくらべ乗り心地向上したらしいけど
室内は頭上高低いし結構せまいみたいね。
デザインは糞だけどアルファードの方が室内は全然上らしいわ
287 :
陽気な名無しさん
2016/08/18(木) 20:09:59.93 ID:2LappEOQ0
燃えちゃうヨタの話をねじ込んでくる意味が分かんないわ
288 :
陽気な名無しさん
2016/08/18(木) 20:19:42.71 ID:NcvmGdTh0
アルベルは中国人観光客送迎車なんだから
走りとかの評価は関係ないんじゃない?
289 :
陽気な名無しさん
2016/08/18(木) 20:20:31.96 ID:57K1sHeO0
新型マーチは新型ミラージュとしても
売り出されるのね。
290 :
陽気な名無しさん
2016/08/18(木) 20:27:34.85 ID:P9hC0n3rO
ソリオくらいの大きさで後部スライドドアの車が欲しいわ
ソリオはスペーシアがおっきくなったような見た目だからもう少しデザインのいい車でこのサイズが欲しいのよね
291 :
陽気な名無しさん
2016/08/18(木) 20:33:15.68 ID:7eFOLonD0
マーチは2代目が良かった。
292 :
陽気な名無しさん
2016/08/18(木) 20:34:31.14 ID:3xPig0CM0
アタシはBMWやメルセデスよりもアウディだわ。
品があってさりげないところとシンプルさがいいわ。
293 :
陽気な名無しさん
2016/08/18(木) 20:43:47.00 ID:dXEh07f40
>>290 ソリオって後部スライドドアじゃないの?
294 :
陽気な名無しさん
2016/08/18(木) 21:09:17.68 ID:2C9pZemW0
会社がお下劣極まりないアウディ
295 :
陽気な名無しさん
2016/08/18(木) 21:31:33.92 ID:rB1Ctfj+0
あたし290の読解に成功したわ!
かなりの難問だったわ…
296 :
陽気な名無しさん
2016/08/18(木) 21:40:42.70 ID:NcvmGdTh0
ダイハツが似たような車だすステマ。
297 :
陽気な名無しさん
2016/08/18(木) 21:42:49.30 ID:K1qoFpDi0
ダイハツ キャストも最初だけでいまはさっぱりね。
298 :
陽気な名無しさん
2016/08/18(木) 21:46:31.69 ID:a/XTHz0w0
ソリオってそんなにデザイン悪いかしら
299 :
陽気な名無しさん
2016/08/18(木) 22:24:01.77 ID:YYJ4oso30
長さ4m前後で
フォードB-MAX
フィアットクーボ
ルノーカングー
カングー以外は並行輸入になるけど、どうかしら。
300 :
陽気な名無しさん
2016/08/18(木) 22:39:17.22 ID:qz2wolSU0
>>298 前の型のカスタムモデルからかなり洗練されたわね〜
301 :
陽気な名無しさん
2016/08/18(木) 23:10:38.32 ID:DeIgtA/e0
>>299 真ん中のフィアットのは初めて見た。 なんだよこのシャクレた顎みたいなフロントバンパー!!www
302 :
陽気な名無しさん
2016/08/19(金) 00:17:08.48 ID:bidcgosU0
アウディ選ぶ人ってひねくれ者ってイメージ。
あくまでもイメージだけど。
まぁ、だいたい当たるけど。
303 :
陽気な名無しさん
2016/08/19(金) 00:23:42.01 ID:k9ZFX9DtO
>>293>>295
やだ、分かりにくかったわねゴメンナサイ
簡潔に言えばソリオが軽自動車みたいなデザインじゃなければ買いたいわ!
304 :
陽気な名無しさん
2016/08/19(金) 00:34:29.47 ID:vhAC0izW0
外車選ぶんだったら、ルノー・カングーに乗りたい
でも、フランス車ってすぐ壊れるイメージ
305 :
陽気な名無しさん
2016/08/19(金) 00:38:34.29 ID:yVlkOQzM0
>>300 >>298のはソリオBANDITとか言うヤンキー仕様のやつじゃないかしら?
間違ってたらゴメンナサイ
306 :
陽気な名無しさん
2016/08/19(金) 00:58:48.49 ID:7Nu2y27zO
電動スライドドアって開けてる途中にバッテリーが上がるとうんともすんとも動かなくなるのよね
307 :
陽気な名無しさん
2016/08/19(金) 01:11:16.13 ID:SonmhJiP0
スペイドとかいうのがあるわよ。
あたしはソリオがいいけど。
308 :
陽気な名無しさん
2016/08/19(金) 01:20:51.56 ID:k9ZFX9DtO
>>307 スペイドは助手席側だけスライドでドアひとつで助手席から後部座席まで開くから嫌いなのよね。
309 :
陽気な名無しさん
2016/08/19(金) 11:04:08.28 ID:PwR8ZGa/0
プジョーのこれ、いつのまにか消えちゃってたのね
両側スライドドアだけど、3ドアと普通車で4人乗りって
日本じゃウケないのかしらね
4人乗りのアップもあんまり売れ行きがよくないみたいだし
310 :
陽気な名無しさん
2016/08/19(金) 11:53:17.40 ID:Fv9osThl0
昔これ街ノリに良いと思ったけど電動ドアが壊れやすくて修理代がやばいっての聞いてやめたわ
311 :
陽気な名無しさん
2016/08/19(金) 12:22:35.92 ID:k9ZFX9DtO
>>306 電動スライドドアってバッテリーあがるのね今じゃ軽自動車も電動だしリスクがあるわね
>>309 初めて見たけどかわいい車ね、好きだけど3ドアってのが惜しいわ
312 :
陽気な名無しさん
2016/08/19(金) 12:43:56.88 ID:6Ff7LaW10
313 :
陽気な名無しさん
2016/08/19(金) 12:49:15.13 ID:kf7jBAcQ0
>>304 マニュアルミッションならホンダより壊れないよ
314 :
陽気な名無しさん
2016/08/19(金) 14:24:05.27 ID:sZccMGWW0
ルノーは日産と同じくらいの品質はないのかすら?
ルノーなら、トゥインゴRSがとっても好き。
値段が安いけどそれ以上に内装が安っぽいのが残念だけど。
315 :
陽気な名無しさん
2016/08/19(金) 19:30:27.81 ID:POCfJ7CW0
流麗なスポーツクーペが欲しいの。
ユーノスコスモ(13B)
アルシオーネSVX
SOARER(Z30系の4リッター)
316 :
陽気な名無しさん
2016/08/19(金) 20:21:26.71 ID:TYmjeW6m0
飲み屋の歯の抜けたババアが乗ってそうなのばかりだわ
317 :
陽気な名無しさん
2016/08/19(金) 20:44:03.08 ID:0oZVmt8d0
318 :
陽気な名無しさん
2016/08/19(金) 22:24:40.12 ID:DcC0RIod0
>>315 そんなオンボロまともな中古ないよ。
今ならinfiniti q60s , mercedes c coupe , bmw 4seriesあたりじゃない。
319 :
陽気な名無しさん
2016/08/19(金) 23:07:50.30 ID:O/vdE5Ps0
バットマンカーとバキュームカーを合体した芳恵カー
320 :
陽気な名無しさん
2016/08/19(金) 23:58:53.68 ID:HAFTlnYW0
>>299 フィアットはイタリア車だけど、フランスみたいな縦列駐車でバンパーぶつける国では重宝しそうだわw
321 :
陽気な名無しさん
2016/08/20(土) 00:02:14.13 ID:DFlBqWJe0
>>320は
>>301へのレスね。失礼。
そういえば最近は無塗装バンパーモールの車減ったわね。
経年劣化で白くなるのが難点だったわw
322 :
陽気な名無しさん
2016/08/20(土) 02:28:12.91 ID:/C4VQxY10
バブル期をひきずってる私…
あの頃は良かった…
輝いてたわ
私も若くて美しかった。
男なんてとっかえひっかえで、
二丁目に立ってたらパンパンと間違えられたわ。
323 :
陽気な名無しさん
2016/08/20(土) 13:57:24.55 ID:vQ5wHSfu0
光岡ってなんでもやるのねw
パッと見、CGかと思ったけど、こんなのまで作っちゃうなんて
ヴェルファイア霊柩車よw
324 :
陽気な名無しさん
2016/08/20(土) 14:14:46.95 ID:9FPo36Lk0
火葬の手間を省く新発想ね
325 :
陽気な名無しさん
2016/08/20(土) 14:15:44.06 ID:9FPo36Lk0
ああ、運転手まで燃えちゃうから誰も運転したがらないのが難点ね
326 :
陽気な名無しさん
2016/08/20(土) 14:44:40.94 ID:MRjNbAne0
遺族が同乗できる霊柩車って企画よね。
それそのものは間違ってないと思うわ。
アルベルはリヤサスのキャパシティに余裕が出たのでこういうことも可能になったのね。
日産もエルグランドでオーテック霊柩車やれば良いのに。
327 :
陽気な名無しさん
2016/08/20(土) 15:50:26.30 ID:l3RtqzBb0
運転手含めて5人乗れるのね。 でも霊柩車って遺族は乗りたいもんなのかしら?
328 :
陽気な名無しさん
2016/08/20(土) 16:55:51.64 ID:i3k5Aqoh0
自分の家族が死んだときのことを想像してみなさいな
あんた「乗りたくない」って言うの?
329 :
陽気な名無しさん
2016/08/20(土) 23:35:15.48 ID:Sl9+3BN20
自分の車持ってるから、
霊柩車のせてもらったら、自分の車道するか謎
火葬場とかまで自分の車で行くし
330 :
陽気な名無しさん
2016/08/21(日) 00:06:18.23 ID:eXuT1C+D0
誰があんたの今の事情なんて聞きたいのよ
「乗りたくない」って言える倫理観なのかどうか聞いてるのに
品性の欠落って想像力の無さと直結してるのね、呆れた。
331 :
陽気な名無しさん
2016/08/21(日) 00:44:04.31 ID:cToUu13p0
>>330 >「乗りたくない」って言える倫理観なのかどうか聞いてる
一言も聞いてないだろw 理由を後付けすんな
332 :
陽気な名無しさん
2016/08/21(日) 00:45:20.47 ID:cToUu13p0
遺体と一緒の車に乗るのはイヤって人はいるよ。 身内であっても。
333 :
陽気な名無しさん
2016/08/21(日) 15:55:14.49 ID:z7YnChwj0
そもそもヴェルファイアに乗ること自体がイヤよ
ヴェルファイアに乗ってるのって、チョンかdqnくらいだし
334 :
陽気な名無しさん
2016/08/21(日) 16:15:51.81 ID:tU6tTGua0
グロリアの助手席に乗りたいわ。
335 :
陽気な名無しさん
2016/08/21(日) 23:52:43.86 ID:93FMNbUj0
あたしプリンスロイヤルが良いわ
不格好だから嫌い
336 :
陽気な名無しさん
2016/08/21(日) 23:53:12.23 ID:93FMNbUj0
あたしプリンスロイヤルが良いわ
センチュリー ロイヤルは不格好だから嫌い
337 :
陽気な名無しさん
2016/08/22(月) 00:13:34.61 ID:YyimrfhR0
アータ、ロイヤルがついたら何でもいいのね
クラウンのロイヤルサルーンでもいいじゃない
338 :
陽気な名無しさん
2016/08/22(月) 01:54:18.70 ID:QPMP7zV00
最近最新顔のフーガを良く見るけど
クラウン苦手な爺には受けてそうね
あんなピンククラウンとか何の得にもならないことやってないで
マジェスタを専用顔で用意したり方法はあったんじゃないかしら
339 :
陽気な名無しさん
2016/08/22(月) 03:12:45.43 ID:/xqNNlWs0
爺の火葬用ね!
340 :
陽気な名無しさん
2016/08/22(月) 06:22:34.53 ID:qBaFfChA0
>>338 クラウン売れてるわよ
まるで失敗したみたいな言い方はどうなのかしら?
341 :
陽気な名無しさん
2016/08/22(月) 06:47:42.18 ID:6oG5rZoU0
マジェスタのリアのクラウンそのままと
シーマのほぼフーガのままのデザインは何とかならなかったの
342 :
陽気な名無しさん
2016/08/22(月) 07:09:26.36 ID:ac8SdGIK0
ゼロクラウン、そろそろ安くなったかしら?
1JZ-GTE載ってるグレード、確か有ったわよね?
343 :
陽気な名無しさん
2016/08/22(月) 07:48:59.12 ID:MpaqjbYa0
344 :
陽気な名無しさん
2016/08/22(月) 07:57:12.72 ID:JS/Nyedj0
皆さん車購入はやっぱりローンかしら?
カローラルミオンかキューブ欲しいわ〜
345 :
陽気な名無しさん
2016/08/22(月) 08:30:31.17 ID:+dC3J4yU0
>>344 ルミオンは新車でのはだいぶ前に販売終了
そういえば最近キューブのCMを見るようになったわ
まだ売る気あったのね、この車
346 :
陽気な名無しさん
2016/08/22(月) 08:32:04.02 ID:+dC3J4yU0
347 :
陽気な名無しさん
2016/08/22(月) 10:27:59.22 ID:qc0utXzi0
>>345 そうねキューブのCM一日に何度も見るわ。
たぶんモデルチェンジ頓挫して、現行をあと数年売るつもりよ。
348 :
陽気な名無しさん
2016/08/22(月) 11:53:21.33 ID:vsstxOIF0
>>343 んまぁ、お安いのね。
買い換え候補にしとこうかしら。
1JZじゃなくても別にいいわ。
349 :
陽気な名無しさん
2016/08/22(月) 19:23:35.39 ID:KCtmELKm0
好んで燃え死ぬ人にお勧めね
350 :
陽気な名無しさん
2016/08/22(月) 19:27:58.97 ID:lKcutvT+O
>>347 キューブモデルチェンジ延びたの?
ソリオみたいなサイズでスライドドアなら買いたかったのに〜
351 :
陽気な名無しさん
2016/08/22(月) 19:48:06.90 ID:EetS0kS00
ソリオってスライドドアじゃ(略
352 :
陽気な名無しさん
2016/08/22(月) 20:24:02.44 ID:YlV8syB10
353 :
陽気な名無しさん
2016/08/22(月) 20:27:41.14 ID:fyl54Bvr0
ソリオはセンターメーターなのが残念なんだよな〜。
354 :
陽気な名無しさん
2016/08/22(月) 21:11:41.83 ID:eIxZVz3c0
あたい
ソリオとN-BOXカスタムと悩んで
ソリオのあのセンターパネルが気持ち悪くて
N-BOXカスタムにしたの
(ひとり者だし普段は通勤と買い物だけw)
誰があんなバランス悪いもの考えたのかしら
早くマイナーチェンジ?でもして欲しいわ
そしたらN-BOXから乗り換えるのに
355 :
陽気な名無しさん
2016/08/22(月) 21:25:11.99 ID:gCW9zvjh0
>>354 スライドドアに固執する必要はあるの?
普通にフィットでいいんじゃない?
356 :
陽気な名無しさん
2016/08/22(月) 21:35:41.08 ID:eIxZVz3c0
車高が高いから好きなの
低い車は疲れてダメだわ
357 :
陽気な名無しさん
2016/08/22(月) 21:41:06.90 ID:AJjwln0q0
新型フリードやウェイクはどうなの?
358 :
陽気な名無しさん
2016/08/22(月) 21:50:40.54 ID:eIxZVz3c0
フリードはデカ過ぎるのと
横から見ると石で潰された様な斜めな感じがイヤ
ウェイクはフロントが安っぽくてダメ
N-BOXカスタムの軽を感じさせないフロントフォルムが好みだったの
軽に毛が生えた様なサイズのソリオがいいけど
ほんとあのセンターパネルだけ惜しいわ!
N-BOXカスタムは良かったけど
夏にエアコン付けると所詮軽よねぇって残念になるわw
でも長距離乗らないからほぼほぼ満足よ