

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gaysaloon/1605238695/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
http://garden.accueil.ne.jp/2007/12/post-66.html
勿体ない
あの時代なら月9主題歌でチェッカーズでも50万売れた可能性あるわ
見れないわ
おニャン子いなけりゃ連続1位記録を哀しくてジェラシーからNANAまで伸ばせたのよね
それを1曲ずつに集約したのがAKB商法なのよね
アイドル稼業どうでもよくなったんじゃないの
おニャン子後期はほぼほぼ固定ファン向けに出してたわね
本体よりソロ組の方が売り上げよかったりしたわね
オリジナルに移行すること訴えるいいチャンスだったかもね
たしかがんで死んだわ
高杢の暴露本では、ステージ本番は12cmのシークレットシューズ履いてるって書かれてたわね。
そんな事までボウロしたのね
そりゃ絶縁宣言するわなw
フミヤとナオユキ以外の解散賛成した2人はこれからもイケると思って賛成したのよね?不思議だわ
ライブできるでしょ
曲つくってるメンバーは印税も多少は入るでしょ
今は怪しいマルチ健康食品の広告塔になってそこそこ収入はあるみたいよ?
ソプラノSAXの響きが堪らないの
地味なのは認めるけど
個人的にはTrue LoveやAnother Orionより名曲だと思うんだけど
まだ光GENJI再結成の方が可能性高い
私もそれ不思議なの。チェッカーズがオリジナル楽曲になってからは彼の作品が多いのに。
音楽的才能は全く無く努力もしない、ただ威張り散らしてる高杢はハブられて当然だけど
http://2chb.net/r/gaysaloon/1552356587/
のスレ主(女)が同性愛・同性愛サロン板に一日中張り付いて執拗に自演を繰り返すスレ(一部)
【西日暮里】マラサイト22種【生掘種付専門店】
http://2chb.net/r/gay/1604234428/
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしいを語るゲイ
http://2chb.net/r/gaysaloon/1604104431/
ゲイのTwitter★208 【くまちゃん出入り禁止】
http://2chb.net/r/gaysaloon/1606386885/
【実況厳禁】 同サロで語るテレビのあれこれ 994
http://2chb.net/r/gaysaloon/1606022845/
【連ドラ】ゲイがTVドラマを語るわ・第60話【SP】
http://2chb.net/r/gaysaloon/1604936363/
ネットで見つけた日本人のイケメン 155人目
http://2chb.net/r/gaysaloon/1605613978/
作曲家 筒美京平さん死去 Part.3
http://2chb.net/r/gaysaloon/1603591518/
■同性愛サロン板・映画スレ68■
http://2chb.net/r/gaysaloon/1602245418/
K-POPのこの曲・グループがいいわ 5曲目
http://2chb.net/r/gaysaloon/1605548831/
『 SEIKO MATSUDA 2020 』 @ 聖子を語ろう 352 ♪
http://2chb.net/r/gaysaloon/1606484447/
他、アイドルスレ全般
売れなかったからヲタ以外には知られてないかもしれないけど
この二人の個人活動が崩壊させたようなもんだから
鶴久はフミヤとモックンの番組のエンディグ歌ってたわね
マサリナとかいうの
確かオリコン4位くらいじゃなかったかしら?
チェッカーズの後ろ楯があるからの順位よね
お前さんは何が好きなんや?ん?
メロディーメーカーだって言うけど、マサリナなんてほとんど外注だからね
藤井兄弟は猿岩石で一山当てたわね!
特にフミヤの事だとよく高校時代の話題を持ち出しててマウント取ってたわ。
自分がイジられると不機嫌になったり逆キレしてたわね。
「鶴久はガチでホモっ気がある」とか言ってたけど、今だったらあり得ないわよね。
柳川野球部落ちこぼれのお髭さんは2歳下の尚之に遊んでもらってたのよ
だから尚之のことはあんまり言わない
この人の作るメロディーキャッチ―で好き。
ゆうゆが3枚目のアルバム解説でその曲を「秘密のクロール」「夏のダリア」と共に大好きな曲ベスト3に入れてたわ。
いくらデビュー時に搾取されたからって師匠の悪口を言うのはダメよ。
無料→無理
高杢はズルムケなイメージだわ。嫌いじゃないの。
7人の中でヤルなら、ナオユキかタカモクかしらね
フミヤは全然イケないの
シモネタガンガンだったしw
確か鶴久が一番デカくてなかなか入らないとか言ってたわ
ダウンロード&関連動画>>
石橋がかなりラジオで弄ってたわ。
フミヤが「鶴久は寝る時に色々なメンバーの布団に潜り込んで寝るけど、俺のベッドには絶対にこないんだ」ってボヤいてたのが懐かしいわね。
その頃から既に二人には確執があったのかしら。
フミヤはチビだけどカッコいいとは思うけど、ゲイを惹き付けるものがない気がするわ。キムタクみたいに。
C-C-Bなら関口がゲイ人気高かったのかしら?
あれはC-C-Bブレイクに一役買ったわよ
「どちらがボーカルなんだろうと見てましたら、いきなりドラムの方が歌い出して私本当にビックリいたしました!」
でもC-C-Bのボーカルが関口だったら売れなかったでしょうね
性格の悪さも顔にうっすら滲み出てきて良い感じ。
改めて筒美先生って凄いのね
じゃあお前が面白いチェッカーズの話でもすればいいんじゃないの?
CCBみたいなアイドル視されたのが不満みたいなことブサイクのくせにいってたわ
でもルックのガチャ歯ブスの歌唱力はピカイチだったわ!
今まで許されなくてあの時代のは歌えなかったはずよね?
法的には何の制約もないはずだけど
揉め事の元になるのが面倒だったんじゃないの
マサリナの高橋リナって結構歌上手くてソロアルバムも有ったけど
余り売れなかったのが残念だわ
当時、周りから良く顔がフミヤに似ていると言われてフミヤが好きになったんだわ。
二段目の気持ち悪い自分語りは余計ね。
DVD化された時もこっそり買った私ww
うちの子に限って・・の挿入歌だったわね!
有名な話みたい
だからコンプリートベストでもその2曲は入ってないのよ
高杢はどうでもいいわw
フミヤがあの身長で、あそこだけはズル剥けのフランクフルトだったら萌えるわ〜!
サービスエリアで演歌歌手と一緒に売られているものまであるし。
でもプラチナムベストが一番音がいいから、これをメインで聴くけどね。
それよりもオリジナルアルバムのリマスター盤を再販してほしいわ。
あと、ライブのブルーレイも。
ベストテンのDVDも、ゴジラ共演の2回も収録した完全版をブルーレイで出してほしい。
トップテンと夜ヒット、紅白のチェッカーズも商品化してほしいわ。
(ちなみに菊池桃子のトップテンDVDは買ったわ)
あら本当? ありがとう!
87年ということはGOツアーからね。
GOツアーのフミヤは一番髪を短く刈り込んだ神ビジュアルだったわ。
未だにこの頃のフミヤはオカズにしてる…。
あれだけの美少年(実際、当時あそこまで爆発的な人気になったのは、世間一般はみなフミヤをイケメンだと思っていたからだわ)は、そりゃオカズにするでしょw
フミヤの功績は、日本全国でチェッカーズカット禁止の校則が作られるくらい、男子がみなフミヤカットになってしまったこともあるわ。
自分的には中学の男子がみな耳をすっきりと丸出しにした刈り上げになったのは眼福だった。
あの芋男子しかいない高校から、良くフミヤのような美少年が出てきたと思ったわ。
ステージ上のフミヤとの顔面偏差値が50くらいかけ離れてたw
アラフォー寸前までは保ってた気がするんだけど、一気に来たわね
単に老けたというよりも、オバサン化してるわ…。
若い頃の神ビジュのフミヤの映画完成会見(浅野温子がいたからSong for USAだと思う)におすぎ(映画評論家の方がピーコでなくおすぎよね?)がかけつけ、
「フミヤがいるから来たのよ〜!」とはしゃいでいたけど、まさかあんなにイケメンだったフミヤがおすぎやピーコのような顔に劣化するとは思わなかったわ…。
渡哲也さんなんか、死ぬ直前の、完全にお爺さんと言っていい年齢でも、髪こそ白くなったけど、まだ美青年の面影を残したイケメンのままで、現役の「男」を感じさせるフェロモン炸裂していたのにね…。
高倉健さんに至っては最後までオーラが炸裂していた。
でも、それでもフミヤが好きだけどね。
歌唱力が衰えていないのはさすがだわ。
NHKの名曲アルバムも聴いてるわよ!
デビュー当時は時代的にも?
あら!フミヤはブリーフ派だったのね!
歌番組かしら?
19年ぶりって書いてあったから解散した後も歌ったことはあるのね
「『DISH//』結成の目的は、かつてアイドルグループのように人気を博したロックバンド
『チェッカーズ』のようなアイドルとロックバンドの融合したグループを作ることが狙いだった」
と言っていました。
さすがに陰茎や尻丸出しは無理としても、股間がもっこりした海パン一丁のフミヤをアタシも見たかったわ。
どこかしら!!
あの映画つまんなすぎてしっかり見た事ないのよねw
チェッカーズ って露骨にモッコリしてるとこ見たことないのよね
若い頃のフミヤの顔は神過ぎるわ。
実際、フミヤが涙のリクエストでブレークした以降はトップに君臨し続けたし。
90年代の頭に女性誌(ジュノンだったと思う)でいい男ランキング取ったら、福山雅治、織田裕二、唐沢寿明らを抑えてフミヤが1位だったものね…!
この頃のフミヤなら顔は負けてないわよ、身長は全然勝てないけどw
ただ、あの時代ならフミヤ1位も納得で、実際、栄作と加勢はすぐに消えていったけど、織田、福山、唐沢もこんな息の長い名優になるかは不明だったし。
フミヤは美貌に加えて、俳優の皆さんにない、あれだけヒット曲多数で歌も上手い音楽面での絶対的な実績があったから、オサレオーラと色気が半端なかったのよね。
でも髪を切って眼鏡外して、顔の肉も落としたら、元のイケメンに戻るのにね。
顔の肉が落ちれば目元も鼻もすっきりシャープに戻ると思うわ。
元が超イケメンだと、劣化したらギャップが酷いよね…。
なんとなく時代にハマっただけで、今の時代に当時のフミヤがいてもキンプリとかにはかなわないと思うわ
よりによってキンプリのどこがイケメンなのよ。
岡田准一とかモックンならイケメンと呼ばれて当然だけどね。
唐沢以外は大分年下だからわかんないわよ
あの目元は肉が落ちれば落ちるほどもっと酷くなるわよ
あと、元も超イケメンではないわ
あっぱれさんま大先生のブランドくんに似てたわ
きーちゃんの現在を知りたいわ!
ちんぽを入れる場所ではありません。
記憶がないんだけど、とにかくテレビでも雑誌ても誰のモッコリも見たことがないわ
強力サポーターでも巻いてたのかしら?
巣にお帰り!
FANTASTICSの番組出演
いのちスケッチという福岡が舞台の映画に高杢が出てて
これは主演が劇団EXILE
音楽の夢を諦めた父という設定だったわ
チェッカーズの曲歌えないにしてもTRUE LOVEとか歌えばいいのに
誰も知らない紙飛行機なんて曲歌ってたわ
この年は聖子が原田真二といちゃいちゃしてて皆さん冷ややかな目で見てたり
突っ込みどころ満載だったわ
コンサート会場からの中継だったから
演出がわかりやすい曲が選ばれたんじゃないの
最近まで全然歌わなかったのはフミヤのプライド?
芹澤さんって結構威圧的で、フミヤを叱り飛ばしたりしてたから、あまり思い出したくないんだと思う。
フミヤのプライドというよりも、トラウマがあるんだと思うわ。
20年前にリクエストを募って制作されていたリテイク版が
発売直前に中止になったから間違いなく何かがあった
ギザギザとかが入った宣伝用のが出回ってるしね
途中までしか下ろしてないからブリーフかトランクスかわからないけれど白地にハート柄だったわよ
フミヤはキムタクと同じでゲイ受けしないもの
> フミヤが売れ残りそうだわ
さすがにそれはないw
現実にテレビに出ても90%はずっとフミヤばかり映していたし、フミヤ以外を映すと視聴率が落ちる現実があり、テレビ局も需要はフミヤ一択なのは良く分かっていた。
フミヤは小柄だから抱きやすそうだし、あの可愛い顔で自分のをしゃぶってくれたり、自分に抱かれながらアナルに射れさせてくれたら最高に可愛いわ!
一人だけは一人部屋で
それ以降の曲知らないけど
藤井フミヤ ギザギザハートからTRUE LOVEまで
お忘れなくよ
問題のあるpの番組なのよね
本人は垢消して逃走したけど無傷でいられるかしら
解散話が出てる頃にやるような活動だったのかしら
何の問題?
ねるとんにゲストで出た時、とんねるずから演歌みてーだな言われてたわ
他面にしてちょうだい
何枚か出してるわよ。レコード会社変えてまで出して享と郁弥が呆れてたわ
高杢と鶴久は郁弥の両脇で郁弥のイケメンさを不細工二人がより引き立たせているのと、郁弥の歌をバックコーラスでより盛り上げる役割しか求められていなかったのよ。
鶴久は作曲で貢献している分、まだ良かったけど、高杢はタレントとして単独では商品価値無いわ。
他のメンバーはミュージシャンとして有能でルックスもそこそこだったけどね。
あら、アタシはクロベエは大きなお耳も可愛かったし、田舎の純朴青年の顔で好きだったわよ。
まあ、毎日ヌクほど好きな顔となるとフミヤになっちゃうんだけどw
フミヤもお耳が大きく、形も綺麗なお耳なのが良かったわ。
自分は顔の他のパーツが綺麗な形でも、耳の形が悪いとあまりイケメンに思えないのよ。
あら、それ観たかったわ。
黒のタンクトップなら夏のGOツアーの時のような気がするけど。
なんだかんだで少年隊はベストテンもオリコンも1位取れてたもの
キッズが抜けた分本人たちはやりやすくなったんじゃないかな
この辺りからバンドブームだしね
当時のチェッカーズに
アメリカン・グラフィティ的な世界観にもそろそろ限界がきてたし
一度人気が出始めると何もかも止まらなくなるのよ
でもピンクレディーや光GENJIみたいに年間シングルTOP3独占できなかったのは残念ね
ボーイズ&ドリームが有線で流れてて聴いてたの
この歌のサビの歌い終わりは「あの夏はっ、、、」って言うのではなかったの?!
それとも別の歌と間違えたのかしら
懐メロ板で聞いたけど反応が無かったのよ
ずっとボーイズ&ドリームだと思ってたのに
涙のリクエストとジュリアに傷心も歌ってほしいなあ…。
年代的にもそれまでのジャニーズ勢と違って、光GENJIは次世代で若かったから、人気取られたというより世代交代した感じだわ。
その頃のチェッカーズは既に大御所バンド枠で、必ずしも毎回ヒットしなくても、マニアックで一般受けしないであろう曲もシングルにしていた状況だし、
でもライブは満員で、紅白にも毎年常連枠で出ていたしね。
ただ、光GENJIはその年間ベスト3独占した88年は凄まじかったけど、翌年からは早くも下降気味になり、90年あたりからは既に世間一般からは飽きられて信者のみの支持になってた気がする。
チェッカーズも84年には年間ベスト10に3曲(ギザギザハート入れればベスト20に4曲)ランクインさせたのだから、光GENJIやピンクレディーには及ばなくても、誰が見ても84年の顔だったわ。
85年はジュリアに傷心が年間1位で、あの娘とスキャンダルが5位、ロカビリーが8位だから充分85年も顔だったわ。
ALFEEの固定ファンの熱量は凄いから、そこまでは及ばないわね
ひしぎだだわ
天地真理みたいな
カコノファンですら絶望して逃げていっったもの
デビュー前は毎日のようにバンド練習後
尚之に掘られながら
高杢のをしゃぶりながら
鶴久にしゃぶらせてたわ
ベストテンはお通夜ムードだったけど
8日の翌日にあった夜ヒットは
ニャンギラスが私は里歌ちゃん歌ったりして
なんか、おニャン子の事嫌いになったわ。
あとラジオでチェッカーズが有希子の事、
悪口ぽく言ってて大嫌いになったわ
Personal best selection
A面
ウィークエンド アバンチュール
ガチョウの物語
ムーンライト・レヴュー50s'
チェッカーズのX'mas Song
Lonely Soldier
星屑のステージ
Summer Rain
Marry Me Tomorrow
NEXT GENERATION
Long Road
悲しきアウトサイダー
時のK-City
B面
裏どおりの天使たち
Song for U.S.A.
TOKYO CONNECTION
I Love you, SAYONARA
Gipsy Dance
鳥になった少年の唄
Jim&Janeの伝説
That's why my darling
Room
素直にI'm Sorry
Love Song
夜明けのブレス
まぁそりゃそうだ
ファンやライトが望んでるのは師匠時代がほとんどだから
だから、土曜のNHKの特番と、日曜のWOWOWのフミヤ生ライブは大感激だった。
芹澤曲とは別に、NHKで当時放送禁止になったNANAをNHKで初披露なのも良かったわ。
ギザギザ
涙のリクエスト
哀しくてジェラシー
星屑
ジュリア
スキャンダル
の選曲歌唱番組と、
NANA
ジムジェン
シェリー
さよならをもう一度
LOVE91
ふれてごらん
の選曲歌唱番組なら、圧倒的に前者が惹き付けるわ!
ソロ一曲目でチェッカーズのどの曲よりも売れたのは笑ったわ
時代違うしドラマのおかげとはいえ
本当芹澤みっともない
売野さんは何も言わないのに
あと、NHKがこの番組を企画したのも、紅白にフミヤを久しぶりに呼び戻したい(聖子らと同様に懐メロ枠だけど、団塊Jr.世代は人口が多いので視聴率は持ってる)のも透けて見えるわ。
自分はアナザーオリオンの方が好きだわ。
なんかモッサリしている感じがたまらなかったの。校内で大麻の売買していたトオルの息子の学校はアタシの出身校なの。当時、芸能人の息子なのにこんな底辺校なんだってビックリしたわ。まあ、アタシもアレだけど。。。
ヒット曲があるっていいわね
アナザーの方は忘れ去られがちだし
NANAも歌えば、当時はNHKで放送禁止になったから注目は浴びるわ。
えええ
DO NOTだいすきよん
いちばんすき
同じ理由で出した広瀬香美の恋のベスト10もボーカルが難解でアルペン曲で初めて売れなかったわ
今までマッチ偏重だったのが、前回は一転してジャニーズが出ない回だったから、今後もその方針なら他局でやってるトップテンのように、チェッカーズと吉川晃司の無双回ばかり流れるわねw
トップテンのチェッカーズが同時に3曲ランクインした回なんか、何回流れたことか…。
でもこの回のフミヤは神ビジュアルだから嬉しいけどw
尚之の濡れ場もいいし
白と髭は除いてちょうだいね
あたしはユウジかな
郁弥は皮被りよきっと
わけ分からない
そもそもあんたが興味ないスレに来なければいいだけでしょ。
相場2500円〜3000円だから微妙なプレミアね
嫁の家なのね
急にGoogleのクチコミが良くなったのが怪しいわ
まあは確か散々だったはず
解散後はちょっと俳優業もしてたけど
私、後者の選曲がもし
I Love you, SAYONARA
WANDERER
Blue Rain
ONE NIGHT GIGOLO
Friends and Dream
ミセス マーメイド
なら、後者の番組を見るわ
名盤よね…
フミヤは起った時にやかんを持ち上げた事あるって言ってたぞ
ヒャダ!
鶴久がイケメンフミヤに欲情しなかったわけがないけど、でもフミヤはおブス鶴久は拒否したと思うわw
ずっとフミヤと思いこんでたわw
あの歌、王道なのに何で鶴久なんだろ
「髭vs.それ以外」でしかないのは周知の事実なのに
どうしてこうも煽ろうとするのかしらね
https://www.jprime.jp/articles/-/20718
どんな歌手でも特定の作家の作品だけを歌い続けるなんて普通はないし
バンドならオリジナルを歌いたいって、自然な流れでしょ
それに、恩と言っても、チェッカーズってデビュー時とか
オリコンとかでも大々的に宣伝してて
もともとレコード会社も売る気マンマンに見えたし
フミヤのルックスと声ってテレビで見た人は
みんな注目してて、売れるのは時間の問題って感じだったわよ
自分達のオリジナルをやるには芹澤さんと決別しなきゃならなかったのよたぶん
メンバーも否定しないし
移籍の妨害だったんでしょうね
チェみたいにアイドル仕立てにされて職業作曲家つけてデビューするみたいなシステムは80年代迄はよくあったわよね
90年代にはすっかり無くなったけど
90年代の最後は多分TOKIOでしょうかね
つ300と
杉山オメガもそうよね
職業作家だといい曲ばかりよ
無理でしょ
明菜関係ないでしょ
ポップスターはおニャン子のじゃあね
NANAは渡辺美奈代の雪の帰り道
に1位阻止よ
だけど世間受けする華やかさに欠ける地味な渋い曲ね
アメリカン・グラフィティ的世界観の終幕を思わせる歌詞的にも普通の子達にはあんまり
関係なさすぎて嵌まらないというか
POP STARで少しだけ売上持ち直した
●I Love you SAYONARA→少年隊/Stripe Blue
●Blue Rain→松田聖子/Pearl White-Eve
●素直にI'm sorry→光GENJI/剣の舞(2週目)
●Friends and dream→長渕剛/しょっぱい三日月の夜
●運命→LINDBERG/今すぐKiss Me(6
週目、通算3週目の1位)
●夜明けのブレス→JITTERIN'JINN/にちようび
全部負けて仕方ないのばかりね
夜明けのブレスはヲタ専期の曲だけど地味に確変して長く売れてた印象だわ
ジャケがださいやつw
私、チェッカーズの曲ではそれが一番好きだわ
聴いた回数もダントツで多いと思うわ。
青いやつかしら
サージェントとかサタニック・マジェスティーズみたいで
デジタル化の際に抹消無かった事にされたけど、ファンの間では常識かしら
あの頃、チェッカーズ人気は凄かったから
今じゃ考えられない熱狂よ
高杢が123便について、チラッと発言したんだっけ
まだ市場をおニャン子に荒らされる前だし
そう考えると、年間シングル1位が42万の時期に初動30万以上、総売上90万弱売った光GENJIって化け物だったわね
あ、工藤静香は強いか
光GENJIの1988年3位まで独占は確かに化け物だわー!
1990年ポンポコリン130万枚はジュリア約2倍!凄い…
星屑のステージもバラードだけどこちらはセンチメンタルになるの
ブルーパシフィックもハートオブレインボーも名曲よね
フミヤにライブで歌って貰いたい
1番不評だったのは神様ヘルプじゃない?
焼きそば頭のフミヤよ
オリジナル以降は、さよならをもう一度から解散まで少しずつ盛り下がっていった印象
でもこのスレはミセスマーメイド人気あるわね
Blue Rainの売上って
シングルがアナログ限定でリリースされる
最後の曲だったってのも影響してる気がするわ?
関係なし
地味で一般受けしなかったのとチェッカーズの人気が落ち着いたせい
実際、同時期の光GENJIなんか、CDレコード転換期直前なのに、めちゃくちゃ売上枚数上げてるし
売上って1つの要因だけで決まるわけじゃないから
そりゃ、87年の秋に売上を伸ばす人もいるわよw
当然、複数の要因の1つとして書いたのよ
比べるならグッバイ、シブがきや吉川辺りでしょ
郁弥がそれを引き留めたの
別に居なくてもいいポジションだし
必要なメンバー構成なのよ
キュートビートクラブ関連で色々発売されたし
長いツアーもあったし中学生の財布には厳しかったわ
シャネルズもマーシーその他は要らなかったわね
最近ベストテンの再放送があったのかしら
フミヤソロもあまりない
他の人が歌うとたとえ上手くても第一声でこれじゃないわと思うわ
ああいうやんちゃな男の子声の歌手っていないものね。
みんなエグザイルみたいなナヨ声になっちゃって
>>366
松居直美、Gaphia
発売はチェッカーズの方が先だけど、まだ売れてなかったから
カバーというより競作では
サリー久保田プロデュースのカバー
不快だったけど、まったくの別物になってたからカバーとしては成功なのかしら。
ナオユキはデビュー時点で唯一の童貞
デビューアルバムの合宿レコーディング中に河口湖近くのソープで初体験(当時19歳)
これはラジオで何度もこすられた話よ
フミヤは「20歳過ぎて童貞の奴は金払ってでもさっさと済ませろ」が持論だったから
それを実践したってことね
ファッションにこだわりのあった郁弥はカラーブリーフかトランクスだったのかしらね
テレビかしら?雑誌かしら?
この髪型が30年後の今また流行るなんてね
憐れむように抱きしてめてくれないか
とかいうやつが好きだったわ
でもアルバムとか買ってるわけじゃないから曲名忘れちゃった
ラジオのエアチェックでたまたま入った曲
演奏はスタジオミュージシャンがやってた曰く付きのアルバム収録曲
映画Song for USAサントラね
ある意味フミヤのソロアルバム
ヴァージンロードは毎日よ
Song for USAはこのアルバムに収録予定だった
ヒャダ!
壮大に勘違いしちゃった!
ありがとね
袋はでかいと思うの
フミヤ作詞になってからはほぼモテ男目線なのが面白いわね
でも後期の曲に惹かれるのは女性もしくはゲイ視点で聴くからなのかしら
http://2chb.net/r/natsumeloj/1540435120/
lud20250215113755
![]() ![]() ![]() |
---|
13:46:29 up 43 days, 14:50, 0 users, load average: 6.84, 14.30, 19.28
in 0.068881988525391 sec
@0.068881988525391@0b7 on 022603 |