テンプレ続き
★注意点その1★
ササクッテロ/ササクッテロラ/エアペラによる荒らしが頻発しています(全て同一人物による書き込み)
「チビ」「馬鹿」といった幼稚な単語や、眞鍋JAPAN、東レ、Uカテゴリ世代への執拗な批判レスを連投する特徴があります
NGに入れるかスルーしましょう
★注意点その2★
「お先真っ暗」「喫茶で〜」「通報します」等のレスをするトンスルマ(通称トンマ)を見かけたら相手にせず、素直にワッチョイをNGにしましょう。
専ブラをお使いの皆様はNG、あぼん機能を
それ以外の方は荒らしが常駐していることを把握した上で徹底したスルーをお願い致します
※ワッチョイは木曜日に切り替わります
キムヒジンイライラ作戦ならぬ
黒後イライラ作戦やったらけっこう効果ありそうよねw
石川もあの身長で表レフトやってるのは大変だけど
やっぱりテクニック足りないわよね
ドシャットマシーンよね
石川いつも全力ジャンプしなきゃダメだからそら疲れるわね
でも疲れてると思うの
五輪もリーグもここまでの連戦無いでしょ
ホント怪我だけはしないで欲しい…
まー出ずっぱりでフルジャンプし続けたらしんどいわよ
怪我されても困るし石井ちゃんか林さんを...て思ったらサーブで火吹いてるわ
カナダ、三番の選手、やっぱり得点ランキング上位なだけあって、一人だけレベル違うわね
アジアのチームはso noisyっていうのYouTubeのコメントで見たけど
中国の奇声と小幡のせいだとおもう笑
三番下げちゃうのね……
ニチカ、大友っぽいブロードきたわ!
やっぱりカナダはBクラスね
日本とは実力差があるわ
古賀シャットされたけど籾井のトスが低いわー
縦位置カメラだとよくわかる
この点差でも石川と古賀やすませないのね
ホントにバカみたい
>>39
ほんとね
カナダはミスが多すぎて試合にすらなってないんだから
石川と古賀はさっさと引っ込めて
今日くらいは休ませてあげれば良いのに 関もちょっとは爪痕残さないとね
田代全然アピール出来てないし
>>24
もうお蔵入りまま代表に潜らせた方が波風立たずにすむわ!
石井ちゃんの為なのよ 久美の中では古賀黒後石川は
外せないんでしょうね。
なんなのための石井鍋谷なのよてか鍋谷ピンサだけならいらないわ
せめて関にしなさいよ
あれでオサラバとか選ぶんじゃないわよw
次のセットからは、サイドは若手を投入して貰いたいわね。
って若手いないじゃ無い!
何で控えに石井がいるのよ。
>>51
そういう考え方は五輪本番だけですればいいのに
この大会が古賀と石川を外せないほど重要な大会だとは思わないわ 控えセッターやサイドには
1セットも先発させないわって
宣告受けたよーなもんね…
モチベーション維持できるかしら
職場のバレーサークルのカナダとママさんバレーの慰労会のタイってもう対戦したかしら?ある意味すごい試合になりそうw
そもそも試したい若手を帯同してない事が問題よ。
何で石井や鍋谷つれてきたのかしら?
しかもスタメンも次に繋がる内容がないのよね
これで明日から自信つけてプレーする子もいないでしょ
石川が微妙な顔してるときはだいたいワンタッチないの私でもわかるわよ、バカじゃないの?
もうチームの雰囲気すら暗いわね
カナダ相手にこんなミスしないでよ
籾井さんのトスが大乱調ねw
芥川じゃ飽き足らず石川まで殺ったわ
あの兄の妹だからウザいのや邪魔なのは嫌いでしょうよw
残念だけど、モミイ正セッター決まりだから、芥川さんはさよならだわね
JTでのデッドライン凄いわね!
古賀も石川も二段トスは抜くことしか考えてないのよね
ブロックアウトやワンタッチとれないわ
ゆりえさん、三回のピンサで一回もブレイクとれなかったわね
コロナのどさくさ紛れで代理人の口車に乗せられたんじゃないかしら、上尾のスカウトw
効果的なピンサ打てる人居ないわね
石川のサーブが一番強いわ
カナダ、ポーランドとドイツ、中国破ってトルコにフルセットなのによくわからないわね
ミニアメリカって感じだったけど
モミイさん、今片手ブロックやってワンタッチかけなかったかしらwww
いつだかの毒リンゴ婆思い出したわ、かっこいいわ
>>84
ボールが変わって妖怪猫招きサーブも劣化したわ 真鍋ボケてきた?
アナの質問に一個もまともに答えられてない。
レスリングに移行した方がいいかもね、あってる。
小幡が手コキしたら
イケイケイケイケ!って言いながらガサツにしごくタイプってコメント昔見てうけた
最近出したのはいつですか?
って真鍋に聞いてほしいわ。
3日前です。なんて答えてくれるかしら。
いや、酷いもん見せられたわね
点差はあるけど結構ドシャットされたし選手も連戦で集中力欠けてるわよ
やっぱり若い関を選ぶのかしら。
ベテランは荒木だけで十分ね。
荒木、ニチカ、奥村になりそうな気がするわ
はるよはやっぱりブロックが壊滅的だから無理ね、攻撃もタイにしか通用しないしw
特に見所もなく終わってしまった
芥川さんあんまり目立たなかったわね。これで終わりかしら...
林はオランダ戦でダメだったからクビ、鍋谷はピンサ、石井は敗戦処理係
久美の中ではこんな感じでしょうね
関は短時間だけど籾井と違った良さがあるわね
テンポが違くてスパイカーが打ちやすそうだわ
まぁ田代になるんだろけど籾井、関で見てみたいわ
関は全トスアタッカーと合ってなかったしこれで最後じゃないの?
固定バレーみてると普段から合わせる機会も与えてもらえないんじゃないかしら?
今日は古賀がイマイチだったし
石川はいつも以上にブロックに捕まってたし
それに今日は籾井もひどかったわね
あとなぜかここ2日黒後の調子がいいのも逆にフラグっぽくて心配ね
籾井と芥川のブロックが綺麗に揃ってたの見て仲良いんだなって思った
え?どこが?
関のトス全部コンビ合ってなくて押し込むような攻撃だったわよ…
芥川アタック2点の33%
ブロック0
やっぱりダメね
あと石井、鍋谷、林さんのピンサはユルフワで効果無いわ
石川を控えにしてピンサ、流れを変える選手にしたら良さそうだわ
石井をスタメンで良いわよ
ブロック4
籾井3
山田1
芥川さんネットから手が出てなかったよ
控えはAチームの練習相手でしかないんじゃないかしら?
普通紅白戦だと選手入れ替えながらやるけどそれすらないと関の合わなさ見て思ったの
籾井さんって腕長いのね
進撃の巨人のエレンの母ちゃん食った巨人に似てるわ
2セット目、石井、鍋谷、林でやって欲しいわ。
ずっとベンチで、試合出たいでしょうし、出してあげて欲しいわ。
やっぱり芥川じゃブロック機能しないわね
リプレーの映像見てもブロック付けても手が出てなさすぎよ
あんなのブロック跳んでないに等しいわよ
石井、鍋谷、林さんってリーグでもサーブ良くなったのにピンサは無いわ
特に鍋谷のサーブは賞味期限切れてるからスタメンで出さないと可哀想よ
あと芥川と籾井の相性の悪さはガチね
カナダ戦スタッツ
黒後 12/20+サーブ1
古賀 09/25
石川 08/25+サーブ5
鍋谷 01/01
山田 09/19+ブロック1
芥川 02/06
(籾井 ブロック3)
弱小カナダ相手にMBのブロックが山田のたった1本て酷いわね
芥川なんて存在価値ほぼゼロだったし、若手ミドル壊滅でお先真っ暗だわ
そろそろ古賀黒後石川籾井は休ませた方がいいと思うんだけど…。
怪我でもしたら大変よ。
石川はミス多かったけどサーブで取り返してるわね
気になるのは地味に古賀も落ちてる事ね
鍋谷、石井レフトで良いんじゃないかしら?
黒後は何故か好調だからこのままで良いわ
鍋谷って1得点した?内容薄すぎて流し見しちゃったわよ
「林を使え!」→結果ゴミ
「芥川を使え!」→結果ゴミ
もう久美は土下座謝罪して新鍋と岩坂に戻って来てもらうしかないわね
あれだけ叩かれた第1期久美JAPANよりさらに弱体化したわ
新鍋の守備力と岩坂の高さを失った代償は大きかった。
東京五輪予選敗退が濃厚になってきたわ
芥川なんて使わなくても国際大会では活躍できないの分かり切ったことじゃん
ネットから殆ど手が出てないブロックよ
あんなんじゃ跳ぶ意味ないわよ
芥川は若手ではないわよ?
若手は山田しかつれてってない
女子 → キャプテン岩坂を追放して弱体化。東京五輪予選敗退の危機
男子 → キャプテン柳田を追放して弱体化。東京五輪予選敗退の危機
男子も女子も同じく破滅の道を辿っているわね。
「五輪は若手育成の場ではない」。
男子も女子も、この教訓を肝に銘じるべし。
カナダが強いって言ってたのは何だったのかしら...。
眠たいわ。
カナダ強いとか言ってたの誰よ。
それとも日本が強いのかしら?
>>137
強かったらオランダに0−3負けしてないわよw 無駄なとこで黒後頑張ってるけど強豪にはまたやらかしそうよ?
サブが使えないから使わないっていう発想がそもそもダメなのよ
主力をこんな調整大会で酷使してるなんてまさに無能の証明だと思うわ
だって1ヶ月半後にはもう五輪本番よ
VNLなんて重視してないで東京五輪を基準にして計画立てていって欲しいわ
>>128
昨日・今日は古賀に替わって黒後が活躍したし、
それ以前は古賀が頑張っていた。
ふたりは互いに補い合う関係なんだから、最後まで使うわよ
闘将・相原がVNLも「死ぬ気で勝ちに行け!」ってタイムアウト中に喝入れたんだら、
ふたりは怪我を恐れずに最後まで全力を使い果たし、イタリアで燃え尽きるわよ
あとさき考えずに神風特攻。それこそが日本の美学でしょうが。
知恵者の相原はその点を良く理解しているわ
私は愛国者として最後までチームJAPANを応援するわよ まぁ四宮、石川、黒後、古賀はサーブが良いわ
ただ控えでもサーブが良いのが1人欲しいわ
これだけで大分違うんだけど今大会控えが機能してるのまだ見てないわねw
籾井の育成大会にしたいからアタッカー固定したいのもわかるけど
これ控え選手のモチベとスタメン組のコンディションずたずたよね
唯一、ミドルだけ選手入れ替えてるのは荒木の体力問題と、荒木以外が結果出せないのよねぇ
眞鍋時代、長岡をOPに入れても中央バックに終始していたことを考えると、
黒後のライト・バックアタックの決定率はなかなかね ジョセフ、ソロカイテ
よりも遥かに良いわw
今日の主審で昨日の人と同じかしら
昨日の人の髪がなくなったら今日の人になるような気がするわ
久美も嬉しいんじゃない?黒後が調子良くて
守備犠牲にしようがなんだろうが林なんか死んでも使いたくないだろうし
荒木 (車体)
JT 籾井小幡
東レ 黒後石川
NEC 古賀 島村山田のどちらか、多分久美は山田は選べない
久光 石井長岡
デンソー 田代 奥村鍋谷のどちらか、とはいえNEC3人はないから奥村が選ばれると思う
最後の一人 林とNECデンソーの落ちた方の3人から一人
ミドル4人は考えにくいから山田は落選かな
林と鍋谷の争いになる、と予想
なかなかベテランばかりの12名になりそう
対日本戦のライト側の攻撃をマーク薄くするのって
本番でそこを仕留める作戦じゃないかってくらいどこも手薄よね
逆にそんなに荒木のこと警戒する?ってぐらいミドルに張り付いてる
ロシアもオランダもよねぇ
カナダですら黒後はディグされてたわよ
その後の繋ぎが恐ろしいほど下手くそだから失点しただけで
本番たってオランダなんか五輪にまったく関係無いわよ
眞鍋「昨日解説していた江畑はライト駄目なんですよ。その代わりレフトは上手いんですけどね。」
>>159
あら出られないのねぇ
それで世界選手権へ向けたメンバーに切り替えてたのね 真鍋そのうち江畑はレフトはうまいけど解説は駄目なんですよとか言い出しそうね
VNLも折り返しよね
ここまでの起用方法見ても
S:籾井
WS:古賀、石川、黒後
MB:荒木
Li:小幡
ここまでは確定じゃないかしら
WSは長岡どうするのかしらね…
NL全く使わずにオリンピック連れていくの?
石井もレフト控えでほぼ確定みたいなもんで、後は林か鍋谷のどっちかでしょうけど
MBは表裏の使われ方考えると山田と奥村が良いわ
Sは関と田代ならさすがに田代だと思うけど…
1試合丸々見てみたかったわ
今日の黒後は良かったわね
相手が弱いからスパイク、サーブは決めて当然として
ディグやカバーをさぼらなかったのが
ってそれこそ当然といえば当然なんだけどw
春代でしょ?
少し冷めてるところあるじゃない?可愛げないのよね…
長岡はtwitterのヲタが五月蝿いからいらないわ
>>167
春世のウリって幅広いオフェンスのはずだけど、それが通じないってなると、ブロック良い選手を
選ぶと思うわ
スパイクにパラメータ全振りしてるのに、他のミドルと変わらない程度でしか通じないなら、残すメリットないわ 某アナウンサーさんや解説者さんが試合実況している通話アブリを入澤さんが普通にリスナーで聞いていて、なんか嬉しかったわw
取り敢えず籾井がセッターだから芥川は落選決定よねw
スパイクだけじゃ無くてこぼれ球の処理も二人でぶつかって相性悪いわ
まぁ荒木、奥村、山田になりそうだわ
ジョセフさん、ブロックの位置どりにここ一年の日本リーグ経験が活かされてないわw
芥川のくせにサイドの髪を耳にかけ耳にかけやってるのがうざいわ
ミドルは一長一短ね
MB陣をほんの少し擁護するなら籾井のライト側のトスが不安定過ぎてLが完全に死んでる
ブロードは荒木含め基本的に誰一人合ってないわ
ハルヨはサーブとディグでアピールしたけど御覧のとおりブロックはざるもいいところ
オクム―はブロックで貢献できるからディガーは助かるでしょうけど、スパイクは絶望的(着地で尻餅のおまけつき)
ニチカは身長とスタミナでアドバンテージあるけど、横移動が遅いのと単調なミスや被ブロが多い
芥川さんは出場時間少なすぎて評定不能
ま、今のところはエリカ+久美が好きな選手を二人選ぶことになりそう
ブロードほんと合わないわよね
山田と荒木がたまに合うぐらい
まあ芥川とはJTでやってるからバッチリなんだろうけど
奥村は田代とも合わないのよデンソーのときも
まあミドルは選ぶ方も大変よね
ベテラン多いし…
鍋屋林なら久美は間違いなく鍋屋を残すわね
おとりジャンプがあからさまにおとりジャンプなのが嫌だわ奥村
>>118
たぶん体力的に無理よ
前にも増して飛んでないもの 最初の頃は荒木も攻守の切り替え早くして助走とるために下がってたけど
ここにきて体力的にそれがきつくなってきてるわね
ブロックも囮も飛び続けてるしきついわねぇ
ほかのミドルはラリー中、助走とるために下がるのもしないから囮がその場飛びの囮ジャンプなのよ
2001のグラチャンが上がってたけど大友19歳であの出来凄いわ、あんなの居ないのかしら
あのスピードであの高さで打てる身体能力の子は二度と出てこないんじゃないの
杉山が同時期にいたのも今の状況見たら贅沢よ
山田は使い続ければ成長しそうね。
今日の実況の人は聞きやすいし良いわ。
真鍋も勉強してる実況の人には饒舌で、いろいろ話をしてくれたわ。
土井とか初田の昔ながらのうるさいだけの実況とは違って、色んな話を真鍋に振ってて、試合よりも聞いてて面白い話があって良かったわ。
だいぶ籾井とニチカは合ってきたわね。第2セットの二本のブロードはかなり良かったわ。
まあでも5年前の私たちにその時点ではセッター転向してない選手が
東京五輪の正セッター寄って教えてあげても誰もしんじないわね
宮下の成長に期待とか言ってたころよね
自分が鍋谷とか石井だったらやってらんね〜とか言いながら自分でチケットとって帰るけど、2人ともそんな様子もなく健気よね。
オリンピックの肩書なら既にあるわけだし。
サイド固定でヘロヘロな所に宮下がトス上げてたから間違いなく誰か壊れてたわね
本当いなくなってくれてよかった、昨日の関のトスも笑えなかったけど
石川とかフルにつかってオリンピック本番で勝てると思ってる監督が怖いわ
シュテイやらセルビアやらとガチで打ち合い勝負しなきゃならないのに
今世界的に見て世代交代で中国以外
レベル下がってるのかしら?
ブラジルのメンバーみてもひどいと思うしあんなジャンプないガライとかまだいるしカロリネとか
>>150
え?普通にバックライトも入ってるしそっちのが多いでしょ、両方入ってたのよ 関のトスってライトが伸びすぎるのよね。長すぎてストレートにもキレないし、まっすぐ入る黒後はクロスにもキレないからフェイントしかできないわ
籾井は段々小手先で上げるようになったわね。間がなくなってるわ。疲れてるのね
伸びすぎるってよりビュン雑って感じよ関
でも曽我とは合ってたからねぇ
別にライトだからと言ってライトからしかバックアタック打てないわけじゃないんだけど黒後はライトからしか撃たないのよね
VNLって5ラウンドまであるなのねえ
てっきり予選は今週で終わるくらいに思ってたわよ
長丁場なんだから そろそろ控え選手出して、疲れてそうな選手を休ませてほしいわよ
ファイナルいかなくていいんだから〜
死ぬ気でやれとか、ますます言語道断だわ!
>>198
今は古賀がセンター、黒後がバックライトって担当が決まってるから
長岡迫田ん時は主に打ち屋がバック担当して後衛で自由に行き来してたわね
だからセンターの時は前にリベロが居たりする事あるから迫田さんなんて突き飛ばして入って来てたわね笑 山田も芥川も関と出して欲しいわ
関の方がミドルの使い方は上手いでしょう
>>198
黒後はバックライトでも、ミドルよりの位置でバックアタックは打ってないのかしもう少しら?
古賀がやってたのは見たわ
その時は黒後がバックセンターでレセプションやってたけど ↑
入力ミスしたわ、訂正よ
黒後はバックライトでも、ミドルよりの位置でバックアタックは打ってないのかしら?
ブロード飛ばすとミドル側の位置になるんじゃなくて?
ここまで右利きでバックライト打てるのは迫田さん以来だし、まあ頑張ってるわよ黒後
守備だけはもうちょっと何とかしてほしいけどもね
とりあえず古賀と石川そろそろ休んでいいわ
>>203
今日、関から芥川でフェイント気味で決めてたわよね
ブロードではなかったけど 黒後のバック、助走というかアタックライン付近の飛び方おかしいわよね
野本井上みたいな上にジャンプするバックアタックだわ
韓国がカナダ・ドイツより下っておかしいわよね
あそこは大きな大会じゃなければ真剣にやらない
油断させて五輪で日本を叩きのめすっていつもの作戦ね
久美ちゃん、選手を五輪前に疲労させないでよ
日本はピーピングをいつも誤るから
>>184
よく見てるわねw
山田以外、若手と言えるか分からないけど・・・
ホントだらしないわ 今日もスタメンだったら二週間で9試合は流石にキツいわ
黒後は何故か元気だけど古賀、石川、籾井は明らかに動きが悪いわ
アメリカが五輪12名を発表したわね
まあサプライズなく手堅く銅メダルを取りに来た感じだわw
プラマーやウィルハイトを入れても面白いと思うけど
テトリさんは持ってないわね……
最近山田使われてるけど
184cmあるのに上から打たれてるのを見るとやはり小さいのね
昨日の芥川なんてさらに手が出てなかったわ
2枚しっかり付けた状態でもあれって。。。。
ブロックでワンタッチとれないようじゃ連続得点は厳しいわ
ブロックの上から打たれたんじゃ拾うのも無理だし
東京後はどうするんでしょうかね
荒木が代表続けるとは思えないし入澤188を我慢して使う必要ありね
てかネーションズリーグメンバーには入れておいて欲しかったわね入澤
入澤は岩坂とダブってしまうのよねえ
どこまで期待していいものか悩むわw
後は若荒木と付さんがどこまでやれるか
>>215
荒木もブロックの高さ自体は籾井と変わらないように見えるわ >>215
荒木もブロックの高さ自体は籾井と変わらないように見えるわ ピーキングの失敗と言えば、リオの時はエグかったわね
特に木村とかの肌の火照り、無駄な汗とかからコンディション不良が一目で分かったわ
久美は、この大会で何がしたいのかしら。
そんなに選手を壊したいのか。
黒後の攻撃がこのまま向上していけばいいけどあんた守備どうにかしなさいよw
謎に黒後だけ元気だけどよく食べるのかしら
今までロクに働いてなかったんだからそりゃ元気でしょ
黒後、今大会5回くらいアタックライン踏んでない?w
あれ士気下がりそうだしなんとかしてほしいわ
>>222
隣が低いだけであんま出てないわ?
まあジェットさんはタイ人にしちゃ手足長い人だけど頭の位置低いし >>226
2〜3回くらいじゃない?
ちなみに古賀も2回踏んだわね
全日本ネリマン化かと心配だわw 結果的に楽勝しただけであってカナダは強いわよ
前日ポーランドが2−0から大逆転勝ちしたのが多かったわ
あれでカナダの勢いがストップした感じよ
てか1回圧勝しただけで「カナダ弱い」と言っちゃうってバカじゃないかしら?
その程度のレベルなのよねこのスレの住人のバレー見る目は
次やったら苦戦するわよ
普通にカナダはいいチームよ
それと今大会で韓国に3−0で勝てたけど五輪ではそうはいかないわよ
>>230
トンマにバレーボールのことが何も分かっていないという悪口はそこまでよ! 韓国戦後も「韓国弱いわね。五輪予選突破できそうね」
という書き込みもあったしね。
ほんと単細胞ばっかりよねここ。
そう、じゃあその強いカナダに勝った日本は強いって事ね
ネーションズリーグに出てるのは世界トップ16よ
強い国しか出れないわよ
オランダの5chでは「日本弱いね。誰よ日本強いとか言ってた人」とか書き込まれてるのかしら?
さすがに先進国のオランダ人は馬鹿じゃないからそんなことはないだろうけど。
>>181
少なくとも岩坂よりマシなのは救いかしら… >>181>>238
え?昨日とか凄いブロード打ってたわよ。
少なくとも奥村芥川よりいいもの打ってるわ でもVNLいつも好調なイメージのポーランドが
今回は苦戦してるのよね
セルビア、ベルギー、ドミニカに負けてるし
これまでよりは力落ちてる気がするわ
まあ、相性とかもあるから
やってみないとわからないでしょうけど
インスタにあるけどハルヨは眼鏡、マスク、髪下ろすと綺麗だわ
バックでコースにはいってるのにに相手レフトのストレートに反応悪すぎよね黒後
そのくせフェイントにもまるで動かなかったりするし
>>243
そ、そうね
ほぼマスクと眼鏡だけど…
林の左は誰かしら? >>244
足首硬いのかしら?
前に落とされる攻撃に対して初動が遅すぎるのよ >>239
ベテランの域にある島村奥村芥川の3人が揃いも揃って全く結果出せないなら同じレベルでも山田でいいんじゃないってわたし思うわ 似てないけどゴッツの顔から麻原彰晃連想するのよ
なんでかしは?
真鍋と江畑のテレビを通じた壮大な私信笑ったわw
TBsのバレーのインスタでも真鍋が江畑のこといじっててわよw
まあ真鍋と江畑の間は信頼関係あるから良いんじゃないのかしら?
なんだって、真鍋が怒ってることを本人に伝えちゃうくらいだものw
荒木山田までは確定で残りは奥村が島村よね
芥川さんはセッターと急造で合わすのが難しい方のようだし
山田確定なのかしら?
ブロックの上から決められることが多いし
かと言って他に良いミドルの選手いないし
ほんと選びようがないわね・・・・
>>253は「芥川が一番コンビ長いだろ!」っていうツッコミ待ちのボケでしょ
山田云々はどうでもいいの せめてサーブのいいミドルがいればね
芥川山田奥村ともにしょぼいのよねサーブが
せめてサーブのいいミドルがいればね
芥川山田奥村ともにしょぼいのよねサーブが
芥川さんの攻撃早くて好きだけどね。
けど荒木以外だれもピンと来ないわ。センター不足ほんと何とかならないの?
それはないわ
真鍋時代に長岡のミドルブロック見たけど芥川よりも手が出てなかったわよ
センターブロックはまああれだったけど、スパイク力は本家ミドルより上だわ
長岡は怪我してからの方がブロックジャンプ上がってるのよ、真鍋時代は300に行ってなかったのに今は全日本1の303でしょ
世界バレーとかでも高さ自体はあったわ
だけどブロックは高さの問題じゃないわ
井上キラは高さもそんな無いし指高も低いけど上手かったしね
そうね、新人さんは柳田のブロックが一番嫌だって言ってたものねw
今日もエース石井は温存だわ。
長岡もいないし、まあ2軍で十分よね。
今日もサイドは固定で誰も休ませず
きっと中田も相原も頭に蛆が湧いているんでしょうね
今日ってそんなに大事な試合なのかしら?
U20で石川と怒涛の打ち合いしてたゴレツカちゃんスタメンだわ
最初の入り悪いとそのまま終わるジャパンだから負けそう
あたしはポーランドのことそんなに詳しくないんだけど
どうやら今日のポーランドはエース格の選手を出してないみたいよ
うざいのよね、うるさいし、動きもがんばってるのをアピールしてるみたいで無駄にでかいし。
スマルチェク?って呼び方でいいのかしら
両腕タトゥーのOPがいるわよね
2本目をアンダーでトス上げる時もそんな必要もないのにジャンプしちゃー転がるのよね小幡うぜーわ
競った展開で20点くらいにエースいれて
瞬殺されそ
古賀は連戦で絶対に調子落としてるわよね
今日は休ませてあげればいいのに
大エース抜きのポーランドにセットを落とすのかしら?
アウトかどうかじゃなくブロックタッチのチャレンジかとおもったのに
ポルスカ9番やっぱり強烈ね。
まゆゆのブロックが完全に穴になってるわ。
ディグが簡単なやつしか上がらないわね
ナイスディグって言うのが全くないわ
オランダ戦もそうだけど
高くてパワフルなアタックまったくワンタッチ取れないわね
ポーランドと対戦すると絶対に相手レセプション崩れないのよね
ストレート負けかしら?
スタメンガチガチで無策すぎるから、状況悪いとすぐ試合終わるのよね、このチーム
ポーランドのオポのパワーが凄えわ
グリンカみたいね
ブロックが効いてない
ミドルの攻撃がない
古賀が不調
古賀を替えてもいいとこだけど…
上からってより横よね
あれはリベロが頑張るしかないわ
古賀はお疲れだから石井出しときなさい
サーブで乱してるとは思うけど、二段で決められちゃうわね。
シャクれ女いれると今度9番がレセプションするわけになるからこの布陣がポルスカにとってはいい策よね。
あれだけ調子良かった古賀を
オリンピック直前に連戦で酷使して調子落とさせるなんて
やっぱり女子のコーチ陣って無能しかいないわね
ポーランドのディグリベロ横顔しか見てないけど美人ね
ハルヨが出てたとしても同じことだから 若い山田でいいよ
何で今のブロック跳ぶのよ
離れてるでしょ
馬鹿なのかしら?
何度もブレイクするチャンスあるのに全部モノにできない
サイドは責められ無いわ
ミドルがヤバいけど山田がブロックしたわw
あっさり負けそうだから1セットくらい取って欲しいわ
ポーランドには奥へのサーブが有効ね
前だと返されるわ
こんなにベスメン近いであろうメンバー出して、五輪は他に策あるのよね?
ディグも上がるようになって
リズムが出てきたかしら
古賀やっぱり安定してるわ。
見ててほれぼれするわ。葉の矯正が落ち着いて体感が良くなったのよ。
五輪の秘策は長岡しかいないわよね
石井は伝統芸しか期待出来ないわ
最近籾井もトスがおかしいわよね
さっきの黒後のバックアタックへのトスもひどいわ
井上に変えてほしい
井上悪いと思ったらスパッとかえるくせに
山田
前じゃなくて奥にサーブ打つなさいよ
簡単に返されてるわよ
荒木も決定力ないわね
ミドル使っても決まらないんだもの
サーブが前ばっかりになってきたわ
奥を狙いなさいよ
古賀がバックアタックの助走すら入らなくなったのよね
疲れからだろうけどやっぱり休憩させるべきよ
ちくしょう、中華サイトで見てたけど、ブラジルvs中国始まったら、見れなくなったわ。
見れるところもあるけど、カクカク止まりすぎてて、黒後とはるよが交代で出て来て混乱するわwww
ポーランド背番号でかい数字多いわね
88とか初めて見たわ
小幡がフライングで喜んだせいだよ
かえて。あのぶす
今インスタ見てたんだけどヌットサラってマルーフのファンなのかしら
また荒木決まらず
ミドル使ったところで全く決まらない現実
ストレート敗けの予感的中しそう
もうメンバー全部チェンジで。控えに経験させて
そもそも前提条件として代表1年目のセッターだもの
1年目からミドルと合わせられてたら天才だわ
古賀がサーブミスとか珍しいわ
籾井さんはあんなに無理矢理荒木を使う意味あるのかしら?
オランダ戦と全く同じ試合展開ね
やはり相手がミスしてくれないと勝てないのね日本って
てか「カナダ弱い」とか言ってた人達息してんのかしら?
スマジェク使ってのポーランドにフルセットまで行ったのよ
日本はスマジェク抜きで0−2。
カナダは弱くないわよ
日本戦は調子が悪かっただけど
ミスだらけだったもの
ミドル以外は酷使してるみたいだけど試練を与えてるのかしら?w
見れなくなったから、コナンみるわ!
ごめん遊ばせ〜!!!
次のセットは関、林、石井、鍋谷、島村、芥川、井上にして!
酷使はダメね
ミドル以外皆んなミスが増えてるわ
鍋谷はピンサ、レシーブと効果無しだわ
〜〜っていってたひと息してるのかしら?
こういうネチネチブスだまれ
どうしてもこの大会で決勝行きたいんでしょうね
五輪もスタメンバレーね
3セット目も代えないのね
オリンピック前に選手潰す気マンマンね
きっとポーランドでも「日本弱過ぎ」「誰よ日本強いとか言ってた人」
言われてるんだろうね
あと6試合エースは石井よ
林さんとかレセプションやらかしてからピンサだけよ
たまに現れるカナダ押しいったい何がしたいのかしらww
たまに現れるカナダ押しいったい何がしたいのかしらww
久美は昔の人だからこのメンバーで固定して経験積むしかないって頭なんでしょ?
日立でもそうだったし久光でもそうだったわ
いつの間にか琴絵がいるわ
やっぱり小幡だけじゃ不安だわ
ポーランドの5chいまごろ
「日本弱過ぎ」「誰よ日本強いとか言ってた人」
こういう書き込みで溢れてるんでしょうね
スタメンバレーだからサイド削ってレシーバー入れるかもね
昔はきりこんてんでくるのとか一人時間差とか
ダブルブロードとかあってたのしかったなぁ〜
鍋谷と林さん削って琴絵が入るかもね
石井は安泰よねw
琴絵レセプ良くないじゃない
レシーバーに向いてないわよ
ポーランドのセッター誰かに似てると思ったらドラキュラ伯爵だわ
日本にもあれくらい2m現れないかしら
昔関東私学で共栄学園の2mの中国人見たけど今何してるのかしら
レシーバー枠?
そんなもん要らないわ
なんのためにスペシャリストの石井ちゃんが居ると思ってるのかしら…
また無理してバックライトあげてる
ほんと意味わからない
もうどうしていいかわからなくなってきてそう
頭パニック中田久美
籾井はどうしたのかしら?
いつもなら決まらない攻撃は使わないのに今日はバックライト、荒木と大事なところで使いすぎね
古賀決まったけど
バックアタックへのトスが割れすぎ
1セット取ったけど
ポーランドペースには変わりないわね
このままいけば1−3ね
>>449
顎タトゥー女のスマゼックさんよりずっと良い選手だわ?
グリンカ以来の本物の大砲だわ >>451
馬鹿?
チビの日本だから決まってるだけよ
欧米相手だと粗くてイマイチよ 中田と相原はスタメン固定にこだわるのかしら?
適度に休ませることも大事だと思うけど
>>451
ちなみにセルビアとの五輪予選この9番が最後決まらず接戦を落としたのよね >>455
五輪の暑さも含めてきついから耐える修行なんでしょw もうこうなったらミドルには吉原さんみたいに1人時間差やらせたらどうかしら
オランダのが強いのね
オランダも完全な1軍じゃなかったでしょうけど
ミドルがブロックされ過ぎだわ
あと連戦の四人がレシーブ出来てないわ
rare point coming through the middleって実況に言われてるわ...
入ってきた選手が全く仕事しないで引っ込むわね・・・。
林さんの2枚替えもレシーバーも効果無かったから?
もしかしたら林さん落選しちゃうのかしら
ベテランの石井と鍋谷が控えから出ても何もしないのよw
スタメンが疲れるだけよ
二セットとったあとからの二セットはポーランドいやだろうから、勝ちなさい!
守備がクソよね
競った場面で取り切れる気がしないわ
選手を少しでも休ませたいから
正直さっさと負けて欲しかったわ
ポーランド3試合連続フルね
セルモン勝ち→逆転負け→?
古賀、石川、黒後、籾井はディグ出来てないのよ
多分気力だけで拾えないと思うわ
ポーランドのセンターどんくさいから、並行レフトレフトでいいと思うんだけどね。
>>513
そういや相原ボードに書いてたわね
ミドルの動きが遅いって ポルスカの巨人師匠、ディウフちゃんの上位互換てとこかしら
2021年の日本代表で熱血根性指導を展開するとはね...
泥試合ね
取り敢えずスタメン休ませ無いと苦しいと思うわ
正直目を離すこと多いから具体的NIいってちょうだい
せっかくチャンスボール来たのにダイレクト石川決めれないって・・・・
円陣だけ組んで警告入ったら颯爽と帰っていくの笑うわ
ポーランド9番
五輪予選でも最後の最後でやらかしてたわよね
2010の世界バレーと同じ対戦相手、同じ勝ち方だけどなんとも言えないわ
14−13から石川ダイレクト決まらず
古賀がせっかくサーブで崩したのに
決まったと思って喜んでるうちにツー決められて・・・・
馬鹿じゃないの?
ポーランド3試合連続フルセットは大変よ
ちょっと気の毒な終わり方だったわね
ポーランド9番は40点は取ってるから責められ無いわよ
日本は選手よりスタッフが酷いわ
最後古賀のサーブが冴えたわね
勝ったから気分よく寝るわ
巨人師匠35点決めても最後にライン踏んで負けるって酷いわw
この3戦の収穫は何といっても黒後の安定ね
ここは使い続けた久美の勝ちねw
そして中国二軍がブラジルから二セット取ってるという珍事
もうわけわかんねーわ
被ブロック15本食らっててよく勝てたわ。
師匠ありがとうね。
>>592
なんかずるいわw
途中までずーっとAパス提供サーブしてたのよ! コメント見てるだけでは負け試合なのに勝ってるのは草ね
今日も選手は疲れまくっただろうし、残り試合も固定して強行するんだろうし
もう東京五輪は期待を一切しないことにしたわ
他の国だって条件は一緒とか言う奴もいるけどさ
そもそも身長が高くて手足の長い外国人選手と
身長が低くて手足が短い日本人選手の条件が一緒の訳がないのよね…
なんかロンドンの中国戦思い出しちゃった
日本の13点目の古賀のクロスは江畑のクロスと被るわ
荒木のダイレクトもあったし
山田の久美評価はどーなってんのかしら
ブロックは3本?あったけど…
古賀ちゃんよく頑張るわね
泣きそう
石井ちゃんもミスせずにレセプション頑張ったわ
冗談でもこんなグダグタな試合とロンドンの中国戦一緒にしないでほしいわw
石井は疲れてないからディグの動きは良かったけどレセプションは中々ヤバそうね
古賀、石川の方が良くなりそうなのはダメだから出しとくべきね
林さんは完全に切られたわね
スタメン組のアタック決定率。()は失点
古賀 24/43(5)55.8% ブ2
石川 19/42(7)45.2% ブ1 サ1
黒後 19/48(7)39.6% ブ0 サ2
荒木 8/19(2)42.1% ブ1
山田 3/11(4)27.3% ブ3 サ1
簡単にボール落として、なかなか切り返せてないのが気になるわ、、、
ポーランドの88番が終盤替えられたけど
あれなかったら負けてたかもだわ
逆に黒後がライン踏んで負けたら眠れないとこだったわw
ポーランドもサイド一辺倒であれが欧米相手だったらドシャ・ワンチの嵐よね
両チームともミドルがしょぼくてレベル低い試合だったわね
スタメン組酷使し過ぎよね
でも黒後は出し続けて良かったと思うわ
スパイク全般が一週目とはまるで違う
ディグは相変わらずうんこだけど
モミー疲れてるでしょうけどサーブ頑張って
88番の顔が1番好き
ヒルちゃん引退後は彼女をアタシの1番にするわ
ディグは石川古賀が疲れてて足動いてないからしょうがないわね
特に古賀は大量な2段も処理しなきゃいけないから大変だわ
>>610
ゴレツカ可愛いわよね
ちなみにU20で曽我ちゃんがあの娘にガンつけてたわw ポーランドも若いチームね
9番の巨人まだ20歳だし
88番と30番のレフトも21歳と23歳
セッターも22歳で
ミドルが25と26歳
リベロも22歳
ちなみに出なかったエーススマジェクは25歳
黒後序盤に比べてスパイクをしっかり体重乗せて打てるようになったのは良かったわ。
後はミドルね。籾井のトスを信頼してないからミドルがフェイントに逃げるのよね。
あそこを何とか五輪までに合わせることよ。今大会では無理だわ。
あと東レ陣のディフェンス教えたの誰なのか教えなさい!!
黒後は最初からクソだったけど石川は普通に良かったのよ
ただ疲れたらもうジャンプとレセプションだけで精一杯って感じね
籾井さんも本来ならレシーブ良い選手だけど今日は一本も取れてないんじゃないかしら?
ついでに小幡もディグから下げて良かったわ
ゆりえさんまた生き残っちゃうのかしら?
石田さんみたいにユニフォームだけ置いていけばいいのよw
中国三軍がブラジルに勝ったわ
中国は最初からブラジルとアメリカだけに本気出して
それ以外は手を抜く計画だったんでしょうね
ブラジルもいい若手が出てこないから厳しいわね
ロシアとともに落ちていきそうね
🇧🇷のサイドはガビ以外ババアだらけだからね
アナクリスティーナはまだほとんど出てない、ロサマリアとロレンネはシェイラ残ると落とされそうだしw
連戦になるとロンドンのイタリアみたいになりそうよ
ポーランドの巨人は姫路、KUROBE、PFU辺りが狙いそうな選手ね
その選手が日本のリーグに来たとしても
日本のセッターがハイセット上げれないから活躍できないよ
ヨンギョンの劣化が・・・・
ドイツはWS22歳のオルスマン素晴らしかったわ
他にも20歳の選手が多くてドイツいい長身若手沢山いるのね
日本より人材豊富ねドイツ
ドイツ云々より朝鮮人の身体能力の低さじゃないのw
スパイクはひ弱、飛べない、すぐに転ぶ。
マジで弱いわ
序盤張り切ったトンマは、悔しくて寝れなかったでしょうね。
そういえば中川という183cmの長身アタッカーいたわね
今どうしてるのかしら?
スコア結果しか見てないけど、無駄に長いだけの試合だったみたいね
「ただ勝てばいい、とにかく勝てばいい」の中田の精神に則った感じねw
>>631
大エーススマジェク抜きの20歳ぐらいの若いポーランドに超苦戦したわ。
ミドルは全く機能せずサイド一辺倒バレー。
相変わらず黒後バックライトは不安定(トスの悪さもあるが)だったわ。
相手もサイド一辺倒だったがブロックが機能せず簡単に決められてしまい
なかなか連続得点できないゲームだったわ。オランダ戦に続きフェイントにやられまくり。
逆に日本のフェイントは殆ど拾われてチャンスボールになってたわ。
この程度の相手に大苦戦してたらお話にならないわ。 >>630
中川さんならダンスが上手くなってるわよ
YouTube見て来たら分かるわ だんだん籾井も悪い部分が目に付くようになってきたわ
正直固定メンバーも疲労が溜まって疲れてるのよ。
古賀なんて明からさまにわかるじゃない。
メンバー替えない監督とコーチ陣の責任ね
もう籾井も炎のツーアタックやっちゃっていいのに
ミドルが機能しなかったら籾井が打ちまくるしか術がないわよw
籾井も打ってるんだけどスパイカー諦めただけあって簡単に拾われてるわ
まぁまずはあの緩いサーブを何とかして欲しいわね
サウスポーなのに勿体ないわ
アサシンのツーは中々強烈よね笑 アサシンだけあって笑
このリーグ、五輪のために利用するつもり無いのかしら?
ただ試合やってるだけのような印象だわ…。
>>639
それなら、暦さんの方がアタッカーとしては上よ
セットアップよりもオープン打つ気マンマンなんだもの >>638
たしかにサーブきついわね
毎回S6スタートで、実況が「セッターは6番目にサーブを打つことになります」
とか当たり前過ぎて考えてもいなかったことをよく言ってるけど、皮肉なのかしらw BAの助走もさぼらないのはこよみさんだけよね
こよみに二段トスあげたのは琴江だけだけど
籾井は同じセッターでサウスポーのハンコックみたいなサーブを打って欲しいわ
琴絵ちゃんの輝きが以前ほどでないのはこよみさんが不在のせいね
セッターの積極攻撃参加力は経年で備わるかしら?籾井さんがこよみさんぐらいになるにはあと何年かかるかしら?
籾井のツーは余裕ないときにやるから相手にもばれてるけど
攻撃そろってて余裕あるときにさっとやる能力も必要ね
ブロックの穴にならなくてディグがいいだでもありがたいわよ籾井
>>651
セッターでって前提が抜けてたわごめんなさい 黒後、心のゆとりがでてきたんじゃないかしら?
最初は籾井とのコンビも微妙で全部フェイントだったけど
やっぱりバックライトがあるっていうのは良いわね。
新鍋入ってた時なんて全部レフトレフトレフトだもの。
>>658
ポーランドに対して久しぶりに勝ったのか?っていう意味じゃないの? パス高くあげるようになったらそうでもなかったわよ
あれは単に佐藤が低いパスだとレフトにしか上げられなかっただけでしょ
パス高くするようになったら新鍋が一番得点してる試合もあったし
バックの助走に入らないだけね
セルビア釣り目やった選手
2試合出場停止+罰金(約244万円)
に決まったそうね
甘すぎるわね
ちょっとまって誰に対しての罰金で
アジア人差別のはずが
単なるfivbの幹部の財布に入るだけじゃないの?おかしいわ
罰金じゃなくて謝罪だ
まぁ、貧しい国だから罰金はらうはめにした
選手はこっぴどく叱られるだろうし
いいんじゃない?
そもそも吊り目ポーズってアジアはみんな一緒
なんなら吊り目具合なら日本<中国<韓国北朝鮮<モンゴル
その辺で日本人は心の余裕ある
まだ上には上がいる事がわかってるからね
おかしいわぁ
アジア人に対しての無礼な行為が
すり替えて違うとこの財布にはいるなんて
罰金はいらない謝罪だ
それかアジアねバレーボール連盟に分けて入金されればいい、そしたらそこの財布にまたはいるか
もうだめだね
別に罰金いいと思うけど?
単なる謝罪より具体的に痛いでしょうし
再発防止にもなると思うわ
ポーランドの9番アルタモノワとかゴーディナガモワと変わらないくらいね
よく勝てたわ
なんかポーランドのセンターブロック遅れてるんじゃない
1枚半になってるから黒後が遅れてる方にうって抜けてる印象だけど
1枚半で抜けるようになったのはいい事だわ
最初は完全に1枚じゃないと抜けなかったし、1枚半でも弱気フェイントしてたから
ミドルがトロいチームなら十分ね
相原がミドルはブロックの寄りが遅い
ってボードに書いてたわね
18VNL●JPN2-3POL
19MVM予●JPN1-3POL
19MVM決●JPN1-3POL
19VNL●JPN1-3POL
21VNL○JPN3-2POL
ようやく勝てたわね
籾井ヘロヘロだわ。疲れ過ぎてブロックもサーブもディグも力入らない感じ
サイド3人も休ませないなら怪我するのはそう遠くない未来よ
セルビアのバレー連盟ってお金なさそうだけど大丈夫かしらw
竹下木村時代からポーランドとそんなに相性良くないわよね
ブラジルイタリア破ったWGP決勝Rでも何故かポーランドに負けたわね
やっばり私だわ
ブロックより遅い気がしたもの
普通あそこまでバカスカ決められてたらストレート負けよ
しかし高い荒木の全部上通過だけど
センターは荒木山田かえてはいけない
最低あのくらい身長ないと後ろがひろうにも限界ある
古賀のブロック早いかもしれない
一緒に飛ぶとおりぎわにぶち抜かれてる
疲れたから休ませてたら大事なとき役にたたないから
がんばるしかないわ黒衣も
試練
今大会のポーランド弱いからフルになってる時点で情けないわ
ポーランドは五輪逃してかなり若返ったからね
9番オポジット203cmはまだ20歳だし
レフトも2019世界ジュニアで石川山田曽我と対戦した時にいたわね
オランダ、ドイツも20歳ぐらいの選手が大活躍してるし
欧州って層が厚いのね
ポーランド、ドイツ、オランダは世代交代したからしばらく低迷すると思ってたわ
日本のバレーボールみてて何かきづかないあなた?
わかったらなかなかよ
とにかく日本は若手MB壊滅でお先真っ暗だってことは分かったわ
2022年以降はカナダ、チェコ、ケニアあたりが日本のライバルになるわ
選手のコンディションを科学的にチェックするような取り組みって
ちゃんとされてるのかしら?そういうことをした上でのスタメン固定
であるなら、別に悪くはないけど、ただ、控えの試合勘はヤバくなるわよね
落ち目の日本を蹴落としてスウェーデンが台頭してくるのも
世界のバレーファンにとっては想定済みでしょうね
コンディションもなにも大林素子みたいに出ずっぱりにしないと
うまくはならないのよ
ただ古賀も黒衣も身長ないからストレッチとケアだけは充分に
大林素子とか海外いくと
調子イマイチない目あるから
海外で時差もあるし
体調万全って難しいサリナがんばってる
しかし
残念ながら日本のバレーボールが世界からみたらユニチカになってるわ
外国が日立で
つまり高さもパワーもないので小技と相手のミス待ちしかないという
ランピンみたいな大砲も不在だし
ブラジルも大砲いないから
やはりみんながそうとううまくならないと
日本はパワーがないのが痛い
昨年は選手取っ替え引っ替えしてた印象だけど、とりあえずサイドとセッターの目処はたった感じね。
あとはセンターね。
欧米チームは長身揃いだから昔からセンターは空気になりがちだけどね。
昨日もなかなかセンター決まらなかったけど、それなりに打たせてたのが効いてレフトが楽になった印象だわ。
昨日は山田にトス上げても全部ドシャで失点になってたな
ミドル使えば使うほど相手に得点が入るというw
サイド一辺倒になるのは仕方ないわね
だからできる限りライトを使わないといけない
だから籾井もムリしてまでもライトやバックライトに上げて
トスを散らしてるんだろうな
レフト一辺倒になるから
実際World Cupではそうだったし
ロシア戦やオランダ戦では結局レフト一辺倒になってたけど笑
結局決まるとこに上げるっていうシンプルイズベストじゃないの
ミドルを使え
と日ごろいつも言ってる真鍋さん
使ったところで決まらずドシャだから使いたくても使えないんですよ!!
と言いたい真鍋に
まあでも、あれだけドシャされてるのに、センターにトスあげ続ける籾井は逆に凄いと思ったわ。
ベンチの指示かしら?
ポーランドの監督、イケメンだわ
相原と交換できないかしら?
>>694
マジレスすると
あんなじじぃじゃ勝てないと思うよ
ロシアもそうだけどじじぃを監督にしたところで現代バレーに対応できるの?って感じ 籾井はトスが割れたり乱れたりは多少なりともあるけど、ドリブルが本当にないわね
佐野優子のアンダーと同じように、籾井のドリブルが見られた人は幸せになれるとか都市伝説になるかしら!?
ポーランドのじじぃ
メガネを胸のところに掛けてるけど
あれちょーだせーよな
昨日もみたけど、勝ったのをしってるから競ってても安心してみてられる、素子が解説なんだね
>>700
中継だったらイライラもんよ
フェイントは拾えない、ミドル使っても決まらない
ブロックフォロー全くできない
ムリにバックライトに上げまくって失点しまくり
相手もサイド一辺倒なのに全然ワンチ取れないとか・・・・
とても勝てる様な雰囲気じゃなかったし 2セット落としてもう落とせないのにメンバー変えないとか地獄の采配よね
決まらないミドルに勝負どころで上げたり籾井らしくないトス回しよね
ただ籾井なりに成長しようと頑張ってるのは分かるからJTにいる時より好印象だわ
芥川とは全く合いそうに無いけどw
>>705
この試合でメンバー変えてたらスト負けしてたんですけど(笑)
いったい誰を誰に変えるっていうのよ?
相変わらずこのスレのバカどもは頭悪いわね 第1セットに比べたらブロックで触れるようになってるわね
>>709
昨日の石井は地味にレセプションが全部ズレてたわ
あとジャンプ力が落ちてるわよね >>709
今や塩漬け婆さんと化した石井の名前を出すのは気の毒だわ
岩坂・新鍋が追放されてチームカラーが変わったから
石井もすごく居場所が無さげで、たまに試合出ても
「あたし、場違いかしら?」的なやりずらさ、痛々しさ全開。
いっそのこと石井も岩坂・新鍋と同時に成仏させてあげるべきだったけど
久美も陰険だから石井ひとりだけ蛇の生殺し状態で見て見ぬふりよ >>714
石井はテストマッチ中国戦じゃ良かったのにね
ここまで控え使わないなら誰だって一緒よ
強豪に負けてても代えない、弱小国にスタメン固定バレーでドヤ顔
ブラジルやオランダに勝ってたらともかく代えもしないなら別にいる必要ないわ 世界は高いわエレーナオーデンより高い荒木が全部上からうたれるなんて
石井は大丈夫よ
石川なんかフルにつかって小さな大エースでは上に勝てない最後うち負ける
良くないわ石井に帰るべきスタート
古賀のバックアタックほとんど出なくなったわね。
序盤の試合はバンバン打ってたのに。
やっぱり疲労を考えてるのかしら?
少ないチャンスで点を取った昨日のユリエを見たらね
まぁ石井、林さんも良いプレーはあるんだけどね
あと残念だけど石井こそフルで出られないと思うから控えでしっかり結果出す準備が必要ね
大林、久美のスタメンバレーを批判はできないけど
実験的とかシビアとかギリギリの言葉で攻めてるわね
ほかの解説者は一切触れないけど
スタメンバレーの犯人は相原だと思うけどね
ホワイトボードの書き込みもレベルが低いし
いっそ五輪は一次予選で負けて中田と一緒に相原もクビになるのがパリに向けていいんじゃないの
でもこのスレのオバサンたちって、
今回の久美が今より選手を頻繁に変えてたら、それはそれで
「選手をチョロチョロ代えてチームが安定しないから負ける!
スタメンはしっかり固定して少しでも多く経験を積ませろ!」
って更年期障害のヒステリー起こしまくってたと思うわよ(笑)
日本はファイナル残りたいの?
日本に早く帰ってきてもいいのよ
しかしポーランドも怖いわね…
横に速く動けるミドルが入ったら
一気に厳しくなりそう
試合の後黒後と籾井ががっちり握手してたわね
籾井も肝が据わってる人とはいえ五輪イヤーに初代表で正セッター任されて
古賀石川に絵里香に黒後にトスを託せる相手がちょっとずと増えて来てるのはとてもいいことだわ
久光時代の久美こそガチガチのスタメンバレーだったじゃない。
現役時代の日立もね。
黒後のライト速くなったわ
もう少しレセプション参加させればいいのに
昔のことは覚えてるのに比較的最近のこと覚えてないのは痴呆だって姉さん
WCの記憶がなくて久光時代までしか思い出せないみたいだから医者に行った方がいいわよ!
荒木コンビ合わなくても籾井を責めたりせず自分が悪いってちゃんとアピールしてくれるから
籾井もあげやすいわよね
今日は土砂はあってもコンビ全くあわずに左手で打つとかなかったしよくなってきてるわ
久々でブロード決まったのは大きいわね
黒後はレセプションも出来るんだから来年からはレセプション入りつつ今くらいバックライト打てたら良いわよね
ついでにレフト打ちも出来るしそこは東レでの活躍に期待したいけど関じゃ無理かしら?
レセプションよりディグもうちょっと頑張って欲しいし
フェイントも拾いなさい
かたくなにメンバー固定してるのは、五輪は籾井セッターで戦うって心算からなのかしら
若いセッターで初代表の一年目で五輪のスタメンセッターなんて異例じゃない?
何年もかけてコンビをつくりあげていくものを短期間でやろうとしてるわけだからね
セッターが変わるとバレーも大きく変わるから、チームとしての時間が足りない
それをこのVNLでなんとかそこそこの形にするためのメンバー固定なのかしらね?
コンビを作るのに時間がかかるなんて大嘘よ
まぁ、タイみたいなちょっと古いタイプのバレーなら時間かかるかもしれないけど、
アタッカーが一定のタイミングで入ってくるスロットにフワッと上げとけば良いのよ
>>744
阿吽の呼吸みたいなものも含めてじゃない? >>746
そういうのは少なからずあるでしょうけど
ただ、Vリーグの成績を見ても、古賀石川黒後の3人はずば抜けてるのよね
誰が出ても同じバレーは理想でしょうけど、例えば鍋谷なんて決定率で言えば、
この3人より10%くらい低くないかしら?それでは正直サーブでしか出せないわよねw
あと、長岡が間に合いそうにない中で、林の扱いが微妙なのも気になるわ サイドの調子が上がってきたところで
トルコ、アメリカの上位とやれるのは幸いね
どこまで通用するか…
ちなみにトルコ戦は竹下、アメリカ戦は江畑
ベルギー戦は迫田のロンドン組解説なのねw
久美は古賀黒後石川の3人を軸に考えてるのは確かで、ネーションズリーグで潰れてたら五輪はもっと厳しいわよと試練を与えてる様に思うわ
コンビ云々もそうだけどモミ自身の問題もあるし兎に角久美が決断した主力スタメンで実戦で感覚掴ませてるんでしょ
新人たってほんとのナショナルド新人の新参者だもの
まぁ古賀、黒後、石川に長岡、石井までは確定よね
あとは鍋谷か林さんだけど林さんの売りのレシーブ力が発揮出来ないんじゃ鍋谷になるわね
林さんってリーグ見てもレセプションよりディグ型っぽいから琴絵みたいに落ちるわ
ディグなんか鍛えたって上がらないのは上がらないから意味ない練習だわ
キャッチ完璧なら貴重な存在になるけど
古賀黒後石川は全日本で成長したと思うわ。
リーグ以上の動きをしてるもの。
やっぱり久美の指導が良いのかしら?
昨年までの古賀なんて、所属チームで疲弊して全日本で調整してる感じだったし。
素子が「女装してないですからね〜」て言うから、
「でしょうね。」って茶の間でツッコミ入れたけど、
よくよく考えたら女装じゃなくて助走ね。
>>753
ワンフレームをやめたからに決まってるじゃないの
無能相原のおかげでも当然ないわよ ねぇトンマあなたカナダが強いって予想はずしたらしいじゃないの?
どういう事なのよ一体
ウィラワンさん、ニッコニコねw >>756
カナダ強かったじゃん
実際2勝してるし日本が0-3のブラジルからセットも奪ってるし
「カナダが弱い」とか言ってる人ってバレー見る目なさすぎよ
恥ずかしいわよ きっとオランダの掲示板では
「日本弱すぎ。誰よ日本強いって言ってた人」
とか書かれてるんでしょうね。
オランダの掲示板にトンマさんみたいな人は居ないだろうから日本が強いなんて言ってる人は居ないと思うの
ちょっと待ちなさいよ
トンマあなたバレーボール見る目あるみたいな言い方じゃないの
オランダの掲示板
「日本ってクッソ弱いね。はっきり言って格下。韓国の方がマシ」
とか言われてるんでしょうね
韓国の方がマシなのはあり得ないけどオランダよりは格下よね
弱い時にポジって少しマシな国と当たると現実見せられるの繰り返しになってるわね
ポーランドは今回弱いからフルになってる時点でダメよ
なんのために固定してるのか全然わからない
進歩がないんですもの
だって韓国はキムヒジン、キムスジ、カンソフィ、イジュア、ハヘジン抜きだしね
五輪には出てくるだろうから韓国の方が上よ
ネーションズリーグの韓国は1.5軍よ
ネーションズリーグごときにガチでやるチームなんてあるのかしら?
ネーションズリーグで韓国に勝てたから五輪でも勝てるとでも?
馬鹿みたいね
リオでも、それまでさんざん馬鹿にしてきた韓国に完敗して大恥晒したわよね
東京五輪でも同じ轍を踏んで再び恥をさらすなんて最悪ね
小幡は12人に残ったと確信してそうね
あたしあの団地妻感全開の顔が苦手だわ
コート内無駄にバタバタしててイライラするし
>>773
普通ならパリ見据えて若手に切り替えるとこよね。
林鍋谷になるかも。 >>774
団地妻かしら?
公明党のポスターみたいな顔よね 石井ちゃんは残してもいいと思うけど長岡は要らないわね
あの子を特別待遇する意味あるのかしら
>>778
中国一軍とのテストマッチ見る限りは必要だわ? 黒後とは全く違うタイプの長岡は
うまく使えれば有効よね
まあここまでベンチ入りしないのを見ると
いい状態なのか不安だけど…
まあ日本が弱いのライトだから長岡は残ると思うわ。
バックアタック打てるし。
長岡まだまだリハビリ中でネーションで壊すわけにはいかないと
石井も二人ともキャリアあるから調整中なんじゃない、
若手は積極的に使ってる今
でも一度もベンチ入りする事なく長岡が12名に残ったら他の選手はやってらんねぇと思うわよね
石井って跳べてないし、うごきにキレがないしみててイライラするわ
んなことないわよ京が国内でいちばんの決定力あるのはみんなわかってるわ
そんなことより芥川このままアウトにならないか心配だわ
奥村は芥川どちらかおちるのよ
島村はむりとおもうけど
私は芥川だわ
動きがいい数字は悪い
京がよかったのかチョヂョウチョがポカなのかわからないが
ブロックがよかったわ京
こんなどうでもいい大会で酷使される選手もいればなんもせずに監督のお気に入りってだけで五輪に行けちゃう選手もいるんだから他の子たちは面白くないと思うわ
岩坂・新鍋(+ヤキソバ頭)をバッサリ切り捨てたんだから
石井・長岡も後追いで荼毘に付されちゃうかもしれないわね
「栄光の久光バレー ()」の残党どもは全部まとめてお陀仏が後腐れなくて良いわ
もちろん、最終的には彼女らを見殺しにした女帝さん自身も火葬場行きだけどね(笑)
芥川が残ると思ってる人っているの?
2年間同じチームなのに全く合わない籾井が正セッター候補なんだからブロック、サーブで目立つ活躍しないときついわよ
芥川は吉原に似てるから五輪行ってほしいのよ奥村はタイにいったから個人的にすきになれない攻撃も最近ひどいし
島村のオバサンブロードでは世界ではキツイから島村ちょっとね
杉山みたいにスピード感がないとSPEED
コトナってサーブレシーブそこまでよくないんじゃない?あくまでできるってレベルで小端はかしこいわディグよりサーブレシーブ重視で
サーブレシーブ完璧ならそれだけでも五輪決定だわ
23対23でキャッチ完璧なら必ずほしいわレシーバとして
いないけどそんな選手がキャッチって一番難しいもんね、サーブなんて予測不可能なんだから
林さんも国際経験少ないからサーブを受け続けたら良くなると思うわ
まぁ国内だと隣がドルーズ、レセプションは小幡と目黒さんがカバーしてくれる整い過ぎてる環境だから今の代表でレシーバー的な使われ方は微妙なんじゃないかしら?
黒後が男子のザーみたいになってるわね
他の選手に活躍されたら困るから控えの使い方があんななんでしょ
本人は弱いチームで調子上げてまともなチームで通用しなくてもオッケーって酷すぎるわ
岩坂新鍋とは思い入れの強さが違うでしょう
長岡の為なら岩坂をも犠牲にする女よ久美は
ニチカはもっと国際大会で経験積ませれば良い選手になれると思うわ。
入澤さん若荒木、濱松とか若手にもっとチャンスを与えなければ
日本の未来は無いわね
>>761
いつもそういうこと言ってるけどつまんないわよ? 山田ねぇ
ブロックはともかくスパイクは伸びないでしょあれ
若荒木も同じく
経験積ませれば出てくるならとっくに荒木以外のミドル出て来てるわね
>>796
ブロックのタイミングも間に合ってないんじゃなくて遅いのよ。あのブロックセンスの無さは致命的だわ。 今山田表?だったけどあれ実施前衛1枚状態よね
結局黒後がイマイチだったから隣荒木にしてあげてその代わりあんたはバックライト頑張りなさいよって事なんだろうけど
>>802
久光のミドルは怪我し過ぎだから経験させる云々じゃないわ
濱松のブロードとか山田以上のお散歩具合だし 濱松って高さないわよね
国際試合じゃブロック機能しなさそうね
え、浜松のブロードは山田のブロードなんかよりずっと決定力あるでしょ何言ってるの
高さは無いけど、パワーとどすこいだけど案外スピードもあって
ブロックは国内でもクソよw
>>809
どすこいブロードだけじゃ国際試合で通用しそうに無いわ
やっぱりブロックがマシな選手が良いわね
若荒木の方が期待だけど怪我したからパリまでに経験積んで間に合うか微妙ね >>810
誰も国際大会で通用するかどうかの話はしてないわ
実際濱松は出てないんだから
国内の成績を比べた話してるのよ
まあ山田も国際大会で通用してないけど まぁ久光は怪我人が多いからそこだけは何とかして欲しいわね
取り敢えず濱松、若荒木がワンシーズン戦ってるところが見たいわ
ま 日本でマシレベルじゃ
世界に通用するわけもなく…w
せめて荒木みたいに
国内でブロック賞取りまくるレベルの子が
出てきて欲しいものねえ
私は実際に国際大会まだ出てない人に通用するとかしないとか馬鹿な話はしないわw
単純に技術比較しただけよ
今ってネーションズリーグの順位表何位なの?
公式ページに順位表はないよね
日本今のところ5位なのね。
実力的にいってこんなもんよね。
世界ランクもだいたいそんなもんだし
山田さんってたまにブロード決まる時ほぼストレートよね
クロスに打つの苦手なのかしら?ストレートに決まるかアウトかのどっちか
てかアウトが多すぎる
タイの婆ぁ共何しに行ってんのよ!!
あいつら男子と同じホテルなの?藍ちゃんの部屋に夜這いとかかけないか心配だわ。
大竹あたりで我慢しなさいよ。
大竹はデカマラそうだし我慢汁ダラダラ垂らしそう。お願いしたいわ。
閉経してるくせに性欲だけは有り余ってる発情婆さんしかいないわね、ここ
日本バレーはお先真っ暗だけど、アンタ達にはもう先は無いから単なる真っ暗闇ね、
ご愁傷様。
吊り目ポーズのセルビアチームはオリンピック参加できるの?
石原昭久が上尾のリクルート担当って上尾はジョセフ・シャイナさんの失敗がよほど懲りたのかしら?
あと日本人選手も新人の定着率が今ひとつな感じだわ
>>833
しかも主力の多くが日本に来てないらしいわ つり目ジェスチャーなんて純日本人は何とも思ってないでしょ。
>>831
子供の頃まだ内戦だったから教育水準は低いわよね
旧ユーゴの中でもセルビアって他民族見下してるし 国の中で民族同士で殺し合うような歴史があったんだから
人種違うとこを攻めるなんて何とも思ってないでしょ
むしろそうするように教育されてきてるのよ
USAが買ったんだブラジルに
ブラジルのが強いかなとおもったけど
あめり
林さんってその辺にいる地味な主婦感漂ってて華がないわ。
せめて髪型だけでも島村さんみたいに攻めてほしいのよね。
林さんの御髪は香里奈さんやボロンコワさんみたいにしたらいいと思うの
中国そんなに強いかしら?
レセプションに不安があるわ
1強ではないわ
中国は、レセプション崩されたときに、やっぱりエゴヌやボシュコといった大砲勝負に弱そうな気がするのよ。
まあ巨人主将をレシーブフリーにするのもありだとは思うけど
ただイタリアやセルビアは流石に試合感が不安だわ。自国でチーム練習しているとはいえ、限界があると思うのよ。セルビアはともかくイタリアは若いチームだしちょっと謎ね
ファイナルには出ずに、後半からベストメンバー出してくるチャウチャウは策士だわね
ベストメンバー後半出すって記事出てるわよ、チャイナ
公式サイトのメンバー表見に行ったら
確かにほぼベストメンバーの面子達に登録に変わってたわ
あら、オランダはガチメン中国と戦わないといけないって事?
一応ファイナル目指してる日本には追い風ね
中国って凄いわね
ちゃんと管理というか意図があるように思えるわ
ブラジル戦は9番の独り相撲だけで押し切ったみたいだし、そこにシュテイや奇声女が来たらやっぱり優勝候補筆頭だと思うの
予習に過去の試合見返してるけど
2019VNLでセルビアに勝った好調トルコに
スト勝ちしてたのね
黒後がレフトで活躍してたけど
実のとこライトとどっちが向いてるのかしら
新鍋がトルコの小娘どもを蹴散らしたのは覚えているけど2019だったかしら?
その新鍋も国内で小娘達にボコられて引退だしやっぱり年齢には勝てないのね
カラクルトどうやって対策するのかしら?
全く拾えなさそうで心配だわ
それよりもグイデッティ対策をした方がいいんじゃないかしら
グイデッティと相原の初対決は見ものだわw
2019VNLじゃ小幡が
カラクルトを結構上げてたわよ
サーブも決まらず最後は下げられちゃったわ
まー伸び盛りの21歳だっけ?
同じようにはいかないでしょーねw
カラクルトって結構非力よね
トルコの勝率の高さが不思議で仕方ないわ
トルコ見たけどレフトへのトスが低くて速いトスだったわ
そしてセッターが下手くそ
いつもの外人監督がアホなバレーしてるから日本勝てるわよ
レザタチカラクルト、欧州の巨人師匠
今大会のあたしの注目選手よ!
ポーランドの巨人ことステイシアさん、40点近く取っといて最後にアタックライン踏んで終戦って素晴らしい芸人魂よね
林さんは金蘭会時代にアクの強い上級生を押しのけてレギュラー入りした処世術があるのよ。
地味なのは仕方ないわ。
>>839
島村さんのブスさ加減を侮ってはいけないわ。 あらー
ワクチン接種した某競技の金メダル有力選手に副作用が出て海外遠征中止だってよ
バレーも帰国してからワクチン接種するんでしょ?
五輪直前にやるとかリスキーすぎるわよ
>>867
レスリングの文田って人
最後の国際試合だったのにこれは痛手だわな。
6/20 女子ネーションズ最終戦(男子は6/23)
6/21 帰国
6/22 ワクチン接種1回目(最短で)
7/13 ワクチン接種2回目
副作用が出る
7/25 女子初戦(男子は7/24)
副作用が出て数日練習できずに開幕迎えるとか・・・・・ トルコ決定力ぶっちゃけないわよ
カラクルトもボシュコエゴヌにはもちろんハーク、リップマン、スマジェクにも及ばないわ
カラクルトよりバルガスの方が決定力あるから早く帰化出来ればいいわね
>>871
もう帰化して大統領からトルコ代表のユニフォーム贈呈式やったわよ
ただ試合に出れるのは2年後かららしいわ 古賀が世界トップクラスのレフトに近づき始めた初年度に五輪延期は
ラッキーだったかもしれないわね 勝負強さは木村の方が上としても、
高い決定率を維持出来る安定感は古賀が上かもしれないわ
VNLで判断できないでしょ
五輪や世界選手権で活躍して初めてトップクラスに近づいたって言えるわ
早いトスでの状況判断力と視野の広さとブロックは今の古賀の方が上かもしれないわね。ブロックの狭いところを抜くカンチャンは一級品だわ。それだけに五輪本番ではどの国もあそこに敢えてレシーバー入りそうな気はするわね。
古賀クラスがもう一人必要ね。
それでやっとロンドン期に近付いたかなレベルだけど。
ひょっとしてワンチャン銅メダルの可能性あるかもね
奇跡を起こすのよ
>>876
古賀がもう一人いたところで…よ
ロンドン期と比べて積み上げてきた物がなさ過ぎるわ 07WCのイタリアがドラム缶が打つときにわざとカンチャン開けて抜けたところをレシーブするということをやってきてたわね
本番、ブラジルかセルビアに勝ってなんとか2位通過できないかしら?
2位通過も3位通過も決勝Tの組み合わせの条件は同じなんだけど
1位になるしかないのよ
韓国が主力消えて弱体化してるからドミニカさえ倒せば3位通過は固いわ
>>880
どうやっても勝つことが想像できないくらい力差あると思うけど 今大会ドミニカにだけは勝って欲しいわ
あっちもポーランドに3-1で勝ったみたいだし同じくらいの力量なんじゃないかしら
はい、そこでこの夏、石井ちゃんのミラクル覚醒ですよ。
ここまで長かったわ…w
メリーサって本当に帰化するのかしら?
帰化したら全日本ではオポジットなのかしら?
>>888
待遇が悪い、こんな田舎やだ・・・とか言って帰国するか、アメリカへ亡命 >>886
石井ちゃんは五輪でゾーンに入るのよ
30にして初の 男子はうまく捨て試合作ってるわね
女子なんとかしなさいよ
>>889
その前にとっととバレーから離れそうよ。 >>891
捨て試合に出場させられた選手達は不憫ね。 固定メンバー以外、全然使わずにどうやって判断するのかしらね。
練習状況だけで判断かしら。
というかそもそもVNL始まる前から大方決まってるでしょw
ミドルとリベロ小幡優勢だったのがちょっと迷ってるぐらいかしら
控えなんて今まで散々使ってた選手ばかりじゃない。
石井なんて今更使う意味あるのかしら。
それより籾井と主力選手のコンビ固めが大事よ。
>>896
男子のざーさんみたら石井ちゃん出してって言えないわ
試合出てないのに無理に出したらああなっちゃうわ >>897
だからそうならないようにちょくちょく出しとくべきだったよね。林もそうだし。いきなり出されても無理でしょ。サイド3人が常に調子いいなんて無理だし、ロンドン期みたいに調子や相手によってある程度使い分けられたら良かったけど、そのつもりは無さそうね。セッターが新人だから合わせたいってことなんだろうけど。 久美相原組って極端よね
田代のBチームを試合出てない選手作って週1試合くらい任せてら良かったのよね
Bチームの時時々流れ変えたい時に籾井出してれば籾井に立て直しスキルついたかもしれないわ
ド新人の籾井に立て直しまで出来る余裕なんて無いわよ
その役割は田代、石井のベテラン勢よね
立て直しするくらいのスキルがあったら、とっくの昔にセッター定着してレギュラー取ってるわよw
マーミン選ばなかったのはやっぱり、ルックスかしら?
キャリアハイだったのに残念ね
いよいよトルコね
明日はアメリカにボコられそうだしせめて今日は勝ちたいわ!
>>903
石川・林より低いのと、絶対的な守備固めにもならないからでしょ
サーブも特別良くないし 田代?
あそこまで石川・黒後にこだわるなら
いざってときの関になる気がするわ
田代が
劣勢を建て直す力があれば別だけど
流石に今ラウンドか次のラウンドに唄子登録されなかったら、悪化して五輪無理よね
石川黒後も拘る程じゃないわよね
ポーランドに勝って無駄にポジってる人いたけど今のポーランドはドミニカにも負けるくらいよ
弱い所に勝ってポジってまともな所に現実見せられるの繰り返しになってるけどいつになったら学習するのかしら
>>906
関と籾井の組み合わせはあるわけないわよ
そもそも関に立て直す力、田代以上に実績が無いわよ。 >>905
やっぱりサーブって大事よね
ユリエが何とか頑張ったけど林さん、石井と控え陣のサーブが弱過ぎね
石井とかベテランなんだけどただ打ってるだけなのが気になるわ >>903
まーみんは世界バレーで何の役にも立たなかったからでしょ
そういや黒後も役立ったことないけどw 黒後はレセプションも入らなくなったしね
ヨーロッパのサーブは入らせるだけ無駄と判断されたんでしょうけど
雑魚専バックライトのためにレフトの負担だけ大きくなって可哀想
琴絵がレセプション下手でレシーバー不向きだし今のメンバーだとサイドは一人落選よね
長岡の状態次第だけど林さんと鍋谷のどっちかが落ちるだけだと思うわ
パリ仕様にしてオクムさん入澤さん呼べば良かったのよ
今日の予想
トルコ 3-0 日本
25-15
25-13
25-9
流石にVNLに一回も出さずに長岡を選んだら批判殺到なんでないでしょうね
トルコに敗れ泣き叫ぶ糞ジ○ップを見るの楽しみ
トルコに勝つとか1000年はえーんだよ
トルコもエスラやトンスルマ姉妹みたいに上手さのある選手いなくなったわね
トンマ、もうシラけてるからいいって。そんな頑張るな。
韓国のイジメ双子が今度は勝手に裏でギリシャ移籍を決めて揉めてるな。懲りないバカ双子だな。
もし長岡が使えないほどなら
他の選手で2枚替えを積極的に試すと思うのよねえ
状態良くないとしても
五輪には間に合うレベルなんじゃないかしら
五輪に間に合うレベルも何も中国との親善試合程度はできるでしょ
海外だしまた何があったら面倒だから無理させてないだけよ
トルコは低くて速いバレーやってるから勝てるわ
セッターも下手くそでビックリ
親善試合くらいやれるなら
ここまで全くベンチ入りないのは奇妙に感じるわ
無理させないにしても
2枚替えで少し使うくらいはできるでしょーし
中国戦後に状態悪くなったのなら筋は通るけど
考えすぎかしらw
私もトルコには普通に勝てる可能性あると思うわ
あんまりチームとしての強さは感じないのよね
カラクルトも悪くないけどもっさりでパワー不足だし
この間のポーランドの巨人のほうが余程怖いわ
8勝してるとはいえ上位4チームとの試合はこれからだし
カナダにあわや敗戦、婆軍団のドミニカなんかに負けてんのよね
てか、デラクルス大分劣化してて悲しくなったわ
VNL期間中に出せないぐらい酷いなら帰国させるんじゃない?
確か大会期間中に1度だけ選手の入れ替えが出来るみたい?よね
中国も1軍に入れ替わるし
まあ替わるたって東谷ぐらいしか居ないけどね
もう正直久美も五輪間近に控えたこのタイミングで長岡使うの怖いわけよ
代表に残して五輪本番では要所で使うのは決めてるんだろうし
トルコってボズっていうデカイ選手もいたわよね
ボズとカラクルトって言っちゃ悪いけど見た目が精神的ブラクラだわ
男子の方では大宅が集合写真にも居ないしJva公式のベンチ外の写真にも写らないから帰されたって噂があるわ
大宅は怪我じゃなく単なる落選?みたいな話で
男子はリベロと李高橋、高梨大塚の選別で終わりでしょ
正直、藍自体も目つき剥がれてきたから微妙だけど拾えるだけマシ
バブル方式だけど、大会期間中に1度だけ選手の入れ替えが出来る期間があるのよ
6名まで入れ替え可能
だから大宅の方はもう帰ってて入れ替わりに誰か来るんじゃないかって噂でちょっとだけザワついてるわ
まあ柳田ヲタかもしれないけど笑
>>944
男子は石川の対角レフトの攻撃が微妙だから西田の攻撃力は必要ね
あと西田がいないとチャンサ軍団になってるから一番そこがキツそうね 男子はチャンサ軍団ってことはないんじゃない
石川以外にも小野寺や李、
高橋藍もいいサーブ打つわよ
>>948
ミドルの二人のサーブが良いのはメリットだわね。
チームとしてバリエーションあるし。 トルコに勝てると思ってるバカが多くて呆れるわね
きっと数時間後地獄を見るでしょうね
前回はトルコにスト勝ちしてますが
トルコはメンバーもほとんど変わってないし普通に勝つでしょ
>>946
当の簾本人は呑気に日本戦含めてVNL見てるようなツイートしてるからないわねw
ロシアはコシェレワ先輩がもうほとんど出てきてないわね、この前の日本戦も酷かったし、ザーさんのようにベテランの醜態をさらし続けるのが嫌で、身を引いたのかしら?
ちょっと残念だわ 林さんハズレたわ
今日もサイドスタメン固定バレーね
ミドル5人も入れてるけど今日はもしかして交代させるのかしら?
誕生日の関も外れたのね
林さんは二枚替え→レシーバー、ピンサ→ベンチ外って扱い悪くなってるわ
もっと使って欲しい選手だわ
951陽気な名無しさん (ワッチョイ 23e6-tjD1)2021/06/12(土) 17:37:08.36ID:g6bpjct50
前回はトルコにスト勝ちしてますが
トルコはメンバーもほとんど変わってないし普通に勝つでしょ
勝ち負けなんてどうでも良いわよ。
まだ本番でもないのに馬鹿みたいだわ。
2年前勝ったから今年も勝てるとか頭悪すぎの人いるのね
2019 日本0-3韓国
2021 日本3-0韓国
こういう例あるし
2年前はセッター佐藤、レフト石井黒後、ミドル奥村岩坂 ライト新鍋
という今とは完全に別チームだった訳だしね
トルコに勝てると思ってる人が殆どなのね
普通にトルコの方が格上
勝ち目はないわ
MB5人も入れてるのねw
誰が入ってもいつものメンバーでサイドバレーだから変わらないけど
某海外掲示板のトルコ人
「日本は格下。控えでも勝てる」
トルコに勝って決勝ラウンド行けると思ってる人を数時間後見るの楽しみだわ
今日は何時からなのかしら?
22時からは女子テニス始まるし被らなきゃいいのだけれど
トンマいつものことね。希望の勝敗をレスしておいてトルコが勝つとドヤドヤのレスを今から用意しておいて負けるとスルーするわよ。絶対だから!
951陽気な名無しさん (ワッチョイ 23e6-tjD1)2021/06/12(土) 17:37:08.36ID:g6bpjct50
前回はトルコにスト勝ちしてますが
トルコはメンバーもほとんど変わってないし普通に勝つでしょ
今日一番恥ずかしい人のレス
933陽気な名無しさん (ササクッテロラ Sp87-Z8Ks)2021/06/12(土) 14:33:03.10ID:X41GqNJsp
トルコは低くて速いバレーやってるから勝てるわ
セッターも下手くそでビックリ
936陽気な名無しさん (ワッチョイ 2324-Wwu+)2021/06/12(土) 15:27:17.74ID:oNYVoBc50
私もトルコには普通に勝てる可能性あると思うわ
あんまりチームとしての強さは感じないのよね
カラクルトも悪くないけどもっさりでパワー不足だし
この間のポーランドの巨人のほうが余程怖いわ
951陽気な名無しさん (ワッチョイ 23e6-tjD1)2021/06/12(土) 17:37:08.36ID:g6bpjct50
前回はトルコにスト勝ちしてますが
トルコはメンバーもほとんど変わってないし普通に勝つでしょ
数時間後のこの3人の書き込み楽しみにしてるわ
カラクルトの事ばっかり書き込まれてるけど
トルコはカラクルトのチームじゃないしね
サイド、ミドル、セッター、リベロ全員スター軍団
カラクルトさえどうにかすれば勝てるとでも思ってるバカが多くて呆れるわね
しっかり研究されてるわね
全部コースにレシーバーいるわ
石川のレセプション以外みんな良いわ
ハルヨ良いわよ
トルコ強いわね
勝ちたいわ
あとゲイゲッテイ老けたわ
今のお気に入りのコーチはどの子かしら?
さすがにトルコはミドルに張り付くみたいな
馬鹿なシフトしないわね
荒木のサーブがいいのって10年以上キープしてるのがすごいわ
ボールがどんどん変わってるのに
尊敬するわ
lud20210619200541ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gaysaloon/1623065137/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「○○○ゲイが語るバレーボール604○○○ YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・○○○ゲイが語るバレーボール619○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール645○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール610○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール666○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール658○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール667○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール612○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール681○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール621○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール654○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール655○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール603○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール609○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール650○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール615○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール659○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール677○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール644○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール624○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール648○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール640○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール616○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール628○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール341○○
・○○○ゲイが語るバレーボール363○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール365○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール584○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール572○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール597○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール348○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール593○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール580○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール349○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール366○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール334○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール575○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール565○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール406○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール581○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール568○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール546○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール553○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール562○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール561○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール563○○○
・○○○ゲイが語るバレーボール4
・○○○ゲイが語るバレーボール538ワッチョイ
・○○○ゲイが語るバレーボール508◯◯◯
・○○○ゲイが語るバレーボール513◯◯◯
・○○○ゲイが語るバレーボール507◯◯◯
・○○○ゲイが語るバレーボール514◯◯◯
・○○○ゲイが語るバレーボール511◯◯◯
・○○○ゲイが語るバレーボール477◯◯◯
・○○○ゲイが語るバレーボール510◯◯◯
・○○○ゲイが語るバレーボール486◯◯◯
・○○○ゲイが語るバレーボール467◯◯◯
・○○○ゲイが語るバレーボール472◯◯◯
・○○○ゲイが語るバレーボール501◯◯◯
・○○○ゲイが語るバレーボール458◯◯◯
・○○○ゲイが語るバレーボール737○○○ (195)
・ゲイが語る 男子バレーボール98
・ゲイが語る<男子バレーボール 5>
・ゲイが語る<男子バレーボール46>
・ゲイが語る<男子バレーボール20>
・ゲイが語る<男子バレーボール11>
・ゲイが語る<男子バレーボール12>
04:57:08 up 37 days, 6:00, 2 users, load average: 18.98, 38.28, 41.80
in 0.027417898178101 sec
@0.027417898178101@0b7 on 021918
|