◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

60年代から木村沙織辺りまでのバレー語るわよ7 YouTube動画>17本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gaysaloon/1625363160/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1陽気な名無しさん2021/07/04(日) 10:46:00.38ID:pBvVPw2q0
前スレ

60年代から木村沙織辺りまでのバレー語るわよ6
http://2chb.net/r/gaysaloon/1620867820/

2陽気な名無しさん2021/07/04(日) 10:46:31.18ID:rcokIo6s0
>>1
トンスルマさんスレ建てありがとう
あなた最高よ

3陽気な名無しさん2021/07/04(日) 11:18:35.94ID:jrQafES00
バルセロナのブラジル戦とオランダ戦がアップされたわね
見たかったからありがたいわ

4陽気な名無しさん2021/07/04(日) 11:22:44.83ID:cuPNHbw30
ワッチョイ無しね

5陽気な名無しさん2021/07/04(日) 11:47:20.37ID:FKeE773c0
こんなの見つけたんだけど
既にupされた事があったら、ごめんなさい

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


6陽気な名無しさん2021/07/04(日) 12:21:59.80ID:Is6MMt0G0
>>4
スレ建てた者だけど
女子バレースレで誰か建ててください言われたからやってあげたのに
前スレ見てワッチョイなかったから同じにしただけよ
ありがとうも言えないのねこのスレの住人って

7陽気な名無しさん2021/07/04(日) 13:21:48.33ID:FKeE773c0
>>6
遅くてなって、ごめんなさい
スレ建てて下さって、どうもありがとう

8陽気な名無しさん2021/07/04(日) 13:39:54.84ID:zfmUVz5U0
>>7
あなただけねまともなのは

9陽気な名無しさん2021/07/04(日) 13:58:19.25ID:/6ToZzGx0
>>3
日本はブロックとレシーブの関係が悪いわね
そしてサーブが弱いわ
攻撃は問題なく通るんだけど、中田の山内へのトスがことごとく低いのよね
そこさえ改善出来てたら…

ブラジルの集中力は見事だわ

10陽気な名無しさん2021/07/04(日) 14:17:11.95ID:uisvgHrL0
>>5
これ、マッチョって勿論斎藤真由美のことよね?w

益子は写真集出したりしてたから、違和感無いけど、マッチョが被り物したら、かなりビックリするわw

東北パイオニア時代の動画が上がってるけど、マッチョかなりバックアタック打ってたのね。
この状態なら、やっぱりシドニー全日本にいてほしかったわね

11陽気な名無しさん2021/07/04(日) 14:18:48.35ID:JZ27M09V0
マッチョ今でも綺麗ね

12陽気な名無しさん2021/07/04(日) 14:29:15.06ID:FKeE773c0
>>8
いや、スレ建てて下さったし、そして皆さんが気持ち良く楽しく使えたら良いなって思っただけなの

13陽気な名無しさん2021/07/04(日) 14:32:22.42ID:FKeE773c0
>>11
マコもマッチョも美貌を保ってるわね
美加の劣化が少し残念な気になるわ
あと素子の激ヤセぶりは悲しい
実物は綺麗なんだけど、メディア等で見ると何だか違って見える

14陽気な名無しさん2021/07/04(日) 14:42:54.24ID:/6ToZzGx0
2セット目の9-9の場面って中田の爆速パンケーキがすっごいけど
そのボールを追っかけて繋いだ多治見が次のプレーでも身体に当ててファインレシーブしてんの
涙出るわ…
あたし多治見大嫌いなのに、バルセロナまでの多治見にはまじ涙出るのよね
なんでこのまま成長してくれなかったのかしら

15陽気な名無しさん2021/07/04(日) 17:12:21.76ID:LbZi2DIu0
多治見が嫌いって凄いこだわりね

16陽気な名無しさん2021/07/04(日) 19:14:55.52ID:FKeE773c0
マッチョって、今も山形に住んでるのかしら?

17陽気な名無しさん2021/07/04(日) 19:26:08.52ID:Pru46YJ00
やだ伝説の日韓戦の次位に見たかった試合だわ…
ブラジルもオランダもこんなほぼフルで見れるなんて…

でもやっぱりそれなりの選手が揃っててそれなりのバレーをやってるわ
しいて言うならばサーブとブロックが弱いかしらね
でも第3セットのキューちゃんのタッチネットがなかったらセットポイントだし
久美の反則も痛いし、完全にあれで全てが壊れたわね…
アナモーゼ、イダ、マルシア、イルマ、フェルナンダ、アナフラビア、こんだけの役者が
揃ってて全員に万遍なく好き放題打たれたら小さい日本の体力は持たないわね
ロシアまだしもライバルのアメリカがきっちり勝って銅メダルを取ったのが
余計に悔しいわ…やっぱりブラジルもまだミスも多いし、プレーも雑だから
サーブとブロックで封じ込めたのかしらね?
とは言え日本も第3セットのあれがなければ勝ててたわね…

18陽気な名無しさん2021/07/04(日) 20:13:48.61ID:/6ToZzGx0
>>15
こだわりじゃないわよ

ブロック1枚の状況できっちり決めるだけのスパイク技術がないのに
中途半端なボールコントロール力でいなしてみたり、決まりもしないのにバックアタック打ったり
全く崩せないのにジャンサ打ったり分不相応な欲を出すところが大嫌いだったのよ
責任ある立場になったら簡単に投げ出すところもね
基本自分に甘いのよね、多治見って

中田みたいなきちんと叱れる人にちゃんと育ててもらえたら違ったんだと思うわ
バルセロナまでの多治見すっごく必死で最高に応援したくなるもの
バルセロナ後の多治見はホント不快だけどね

19陽気な名無しさん2021/07/04(日) 20:46:09.16ID:FKeE773c0
私はアチャコ好きだけど、94年までのアチャコはやらされてる感と言うか、先輩に合わせて付いて行ってる感じに見えた。
でも、素子とトモが日立を解雇された時に「しっかりしなきゃ」と思ったかは分からないけど、プレーと言うか精神的に一つ上に上がれた気がした。
リキやキヨと一緒にチーム(日立)を引っ張らなきゃって…
って、個人的な考えだから怒らないで(汗)

20陽気な名無しさん2021/07/04(日) 23:57:33.19ID:yUctY1hc0
92のブラジル戦初めて見たけど、素子気合い入ってるわ、喜ぶ時の女っぷりが段違いよw
にしてもこれ素子のベストゲームの一つじゃないかしら

21陽気な名無しさん2021/07/05(月) 00:27:15.90ID:P4fGccvB0
>>18
ジャンサもバックアタックも本人がやりたくてあれこれ手を出したわけじゃ無くむしろどっちも嫌々やらされてたじゃないw

22陽気な名無しさん2021/07/05(月) 09:15:46.18ID:YkDl1u6M0
>>16
住んでるわよ!

23陽気な名無しさん2021/07/05(月) 10:40:43.17ID:9N5t9IW20
高山って石掛兄貴に高さを足したタイプでめちゃ良い選手ね

ヨーカドーはマッチョが怪我しなかったらと思わずにはいられないわ

24陽気な名無しさん2021/07/05(月) 11:06:05.81ID:P4fGccvB0
>>23
マッチョの怪我はヨーカドーどころか全日本だって損害は大きかったわ

25陽気な名無しさん2021/07/05(月) 12:57:49.08ID:/U288Mim0
しかし、怪我をし過ぎよ

26陽気な名無しさん2021/07/05(月) 13:44:52.16ID:wWfudVqt0
ウルさん高山江藤共に言えるのは高さはあってもパワー無さ過ぎ
速さとコースを抜かなきゃ決まらない
石掛姐さんやアチャコ並のパワーがあったら、もう少し違ったのにね

27陽気な名無しさん2021/07/05(月) 18:24:45.40ID:w35wCmZO0
このオランダ戦、ウェールシングがいないわ?
ラーメみたいな刈り上げエースがいるじゃない
それにブリンクマンがこの頃はミドルやってるのも知らなかったわ

28陽気な名無しさん2021/07/05(月) 18:25:36.32ID:1o2aOCgy0
砂かけ瞳ちゃんとパイーザ大先生の遠近法を超越したサイズ差が何度見ても笑えるわ

https://www.instagram.com/p/CQ6gj0KLpp0/?utm_medium=copy_link

29陽気な名無しさん2021/07/05(月) 18:58:33.36ID:zvjQ5d3v0
24回日本リーグの日立と小田急の初対決の試合って放送されなかったのかしら?
まさかの日立敗戦
ユッコや藤田も試合に出てたのかしら?
ユニチカvs小田急は放送されてピットが半泣き状態でトスを上げてたのを覚えてるけど

30陽気な名無しさん2021/07/05(月) 19:14:27.90ID:I5A8HS3j0
>>26
江頭はテクなさすぎ。

31陽気な名無しさん2021/07/05(月) 19:16:28.60ID:TxPKMrpw0
高山は全盛期にはひとりでヨーカドーを支えてたんだし松下江藤より上だと思うわ
猛打賞にランクインするくらいだったもの

32陽気な名無しさん2021/07/05(月) 19:35:04.67ID:lOq7B6cS0
>>30
江頭豊子かすら?

33陽気な名無しさん2021/07/05(月) 19:35:53.54ID:j2lpjGzo0
>>28
パイーザ今凄いことになっているわよね
膝の痛々しいサポーターに整形した?不自然な顔
見ていて怖いわ

34陽気な名無しさん2021/07/05(月) 19:47:27.97ID:zWLjEkku0
ウルさんと可愛い川瀬は手首だけで引っ叩く感じね

35陽気な名無しさん2021/07/05(月) 20:10:21.50ID:4qdsLqDg0
>>31
同意。
高山と、松下、江藤は同列では語れないと思う。

92年バルセロナ五輪の年に全日本に選出それたとき、
中田も廣にトスを上げる感覚に近いと言っていた。
もう一年早くブレイクしていれば
吉原-高山センターでブラジルに負けなかったかも。

36陽気な名無しさん2021/07/05(月) 20:18:03.58ID:1crI1MOt0
>>31
同意。
高山と、松下、江藤は同列では語れないと思う。

92年バルセロナ五輪の年に全日本に選出それたとき、
中田も廣にトスを上げる感覚に近いと言っていた。
もう一年早くブレイクしていれば
吉原-高山センターでブラジルに負けなかったかも。

37陽気な名無しさん2021/07/05(月) 22:08:07.47ID:w35wCmZO0
むしろバルセロナ以降に高山必要だったかも
バルセロナまでは多治見も急上昇だったけど94とか95いる意味ある?ってな位に
空気だったり、サーブミスしまくったり、甘ったれが出てるわ
そんな妹気質が素子も吉原もいない代表でキャプ、しかも監督は葛和
日本のバレー史上で最もの黒歴史よね そもそもTOPが多治見と江藤って…
しかも肝心のOQTで二人ともトンずらこくのよね。。。
その泥払いをまさかの先輩吉原がメグカナ時代に先頭に立って立て直すんだものね…
多治見が監督して一体、何を教えるのかしら? 責任逃れの方法かしら?...w
北京で再び、控えで代表に戻るし、監督もやるし、やる事だけは吉原を真似して一丁前だけどw

38陽気な名無しさん2021/07/05(月) 22:20:38.27ID:FPO2/6So0
>>37
あら、あたしも全く同じ考えだわ
あの無責任な多治見が何を教えるのかとても興味あるわ
ぶっちゃけ多治見って島村レベルよね
島村をレジェンド扱いして監督にするとか冗談きついわ

あたし葛和ジャパンがシドニー逃した責任の半分は多治見にあると思うんだけど
本人は後輩たちに押し付けて他人事みたいな感じよね

39陽気な名無しさん2021/07/05(月) 22:49:34.05ID:EDSMKjtF0
>>35
あー、そう言われてみればタイミングは紀江っぽいわね

40陽気な名無しさん2021/07/05(月) 22:50:33.44ID:EDSMKjtF0
多治見って怪我してたでしょ?
逃げた事になってるのね

41陽気な名無しさん2021/07/05(月) 23:25:47.45ID:s+KCnUlO0
多治見より高山なんてありえないわ
リーグでも直接対決してるけど
パワーが全然違うもん多治見と吉原はセンターセミもうつしクイックもパンチ力があるわ
高山はパワーが足りなかったわ
スイングの速さは申し分ないが
ブラジル戦まったく役にたたない高さない石加計みちよ選ぶなら高山でしょ
サーブレシーブが不安だから米さんも
トータルバランスの石加計みちよ選んだけど
ユッコと石加計みちよ戦力になってないわ
ユッコはバルセロナの戦犯だし
セッターがサーブレシーブできるわけないじゃない頭がおかしいわ米田も
なった由美つれていったほうがまだましだっだわ
バルセロナの最後の二本やらかし歴史に残るわユッコ
一セット目のイチコのサーブレシーブすばらしいわ、ブラジル戦素子が炎の時間差とバックアタック強烈だわ
山内のトスはネットからはなして低いトス
のオープンもクロスにうったらほとんど決まるわ
古賀も今同じことしつつあるわね
籾井の高いトスアップからの
しかし日本ブロックが悪すぎたわ
エースのイルマモーゼにやられて敗戦
ブロックいいのが170のイチコとキューで
素子吉原はスッカスカ

42陽気な名無しさん2021/07/05(月) 23:55:20.97ID:+UMmFbtH0
バルセロナは、日本予選リーグ3位通過なのね
2位通過だったら準々決勝は、オランダだったのに
まぁ、もし準々決勝でオランダに勝っても準決勝はキューバね
決勝戦には行くのは難しかったかもね
それで3決が米国orブラジルだったら銅メダルは獲れたかも

43陽気な名無しさん2021/07/05(月) 23:56:30.22ID:+XRDAEB+0
>>40
怪我は仕方ないけど、多治見の場合は前後の言動でしょ
99のベンチでの多治見なんかヘラヘラして全然必死さ無いわよ
負けたから負けたで今度は葛和批判
よくやるなあと思ったわ
怒るだけ怒ったらこっそり呼び出してフォローして
多治見がやるべきことも葛和が一人でやってたのよ
大懸なんか見せしめのごとくやられっぱなし
その時多治見は何をしたのかしら

44陽気な名無しさん2021/07/05(月) 23:59:07.03ID:+XRDAEB+0
怒ることが良いかどうかは分からないけど、怒った後のフォローまで監督自らがするっておかしいわよね
一人何役こなさなきゃいけないのよ
それくらい存在感無かったのよ、多治見って

45陽気な名無しさん2021/07/06(火) 00:11:11.44ID:ccTwekU50
多治見は素晴らしいわ怪我からカムバックして吉原のマネしまくって最後北京五輪まででて
素晴らしいわ

46陽気な名無しさん2021/07/06(火) 00:37:41.61ID:ZLJZDIfi0
>>29
日立小田急戦は放送されなかったんじゃない?
予選リーグ2回戦目も放送されなかったのかしらね?
ユッコや藤田が久美や素子と戦うの見たかったわね

47陽気な名無しさん2021/07/06(火) 10:53:06.41ID:ladoeX7o0
負けたら責任が問われるのが監督よ
あの時代は年齢制限でギリギリ多治見は入れたけど、練習内容とか年齢による足切なんかで思ってる所はあったのかもしれないわね

48陽気な名無しさん2021/07/06(火) 17:47:48.29ID:QRTa7uB80
>>42

日本・アメリカ・EUNが2勝1敗で並んだのよね
まさかアメリカがEUNに勝つなんてね
セット率で、日本は3位
バルセロナの時の中国は最悪だったけど、日本戦ってたら勝てたかしら?
中国には苦手意識ありありだから

49陽気な名無しさん2021/07/06(火) 17:51:57.63ID:CfEQKPft0
92時点では負けはしたけど力の差はないのに、94で一気に差がついてしまったわよね
アタッカーほとんど変わらないのにね
中田と永富の差なのかしら

50陽気な名無しさん2021/07/06(火) 17:55:16.11ID:1zCTw8Rl0
てかオランダ強くない?
ブルシマとブリンクマンがセンターで
サイドの無名も強烈ラーメみたいなの
ウェルシングいたら負けていたかも
中国に勝ったの実力だわ
バルセロナ凄いわ全部強いチームでて
スペイン意外

51陽気な名無しさん2021/07/06(火) 17:56:54.26ID:fDD2JY1e0
それってブラジルと日本の事?
だとしたら当時バレー見てた?
93以降のブラジル知ってる?

52陽気な名無しさん2021/07/06(火) 18:16:59.43ID:fDD2JY1e0
あの時代、アメリカはキューバや中国、ブラジルに負けても
アメリカには相性良かったわよ

53陽気な名無しさん2021/07/06(火) 20:17:45.79ID:Xi+2WiIe0
>>52
ちょっと文章が変?

54陽気な名無しさん2021/07/06(火) 20:54:45.18ID:D1ud29Ty0
あの頃のアメリカってやたらとずる休みが多かったから、大会によってかなりレベルが違ったわ

特にオーデン姉妹!あんたたちのことよ!

55陽気な名無しさん2021/07/06(火) 21:48:47.86ID:Xi+2WiIe0
>>50
でもバルセロナの中国は、確か実質8人位で戦ったんでしょ?
ケガ人や巫丹のお薬等で…
予選リーグ全敗なんて後にも先にも中国女子バレー史上初めてじゃない?
まぁ全敗と言っても、キューバから1セット取ってブラジルとオランダとはフルセットだからボロ負けって感じでもないけど…

56陽気な名無しさん2021/07/06(火) 22:10:02.96ID:rRB3tC290
>>55
李国君は膝の故障で全く試合に出ない上に、巫丹のドーピングで2試合目から出られなくなったのよね
セッターの蘇恵娟は前年に胃の手術を受けてまだフルで出られる状況ではなくて、小さなセッター馬芳と併用
センター李月明はずっと腰痛持ちで頼亜文は肘痛で、控えの王怡や蘇立群の4人で回してやり繰りしていたわ
レフトも李国君は出られず、前年までいた許新は怪我で登録メンバーにも入らず、前年から加入の高林や陳風琴にド新人の孫玥で回したけど火力不足は否めなかったわね
ライトの周紅は巫丹と同じ動きは出来るけど決定力は無かったわね
92年〜94年の中国は暗黒期だったと思うわ

57陽気な名無しさん2021/07/06(火) 22:12:03.54ID:h4t1OaEU0
バレー無知がごめんあそばせ。
国民が認知するのは東洋の魔女ぐらいのもんだろうけど、友達に聞いたら東洋の魔女の64年の東京五輪は参加国が6ヶ国だって言うのよw
ホントかしら?

58陽気な名無しさん2021/07/06(火) 22:15:59.44ID:KyoG8OEr0
シュウコウ決定力あるじゃない強烈にブロード決めまくってるわ、ライア分李月明もあたってる、GAOも悪くはない
しかしブラジルとオランダが単純に強かった
オランダウェルシングがいたら最後の試合日本まけていたかもしれない
バルセロナはレベルが高い
サーブは弱いが攻撃は強烈だわどこの国も
今は身長高いだけでこんなパンチ力スパイクうつチームないわ、タンダラくらい?パワーだけなら

59陽気な名無しさん2021/07/06(火) 23:42:54.63ID:NDqVURy20
>>57
6ヶ国総当たり戦で予選リーグもトーナメントもなく、日本とソ連の全勝同士の直接対決で優勝決めたみたいね!

60陽気な名無しさん2021/07/06(火) 23:52:54.44ID:h4t1OaEU0
たったの6ヶ国って…w
今回の野球も6ヶ国w
メディアの大きな扱いが痛々しいわねw

61陽気な名無しさん2021/07/07(水) 00:00:25.67ID:9C9C6Kft0
ていうか東京オリンピックからバレーは五輪競技になったのよ
不勉強にもほどがあるわね

62陽気な名無しさん2021/07/07(水) 00:01:24.15ID:9C9C6Kft0
>>60 人に教えを請うておきながら教えてもらって下げるって
品性がないわねー

63陽気な名無しさん2021/07/07(水) 00:37:13.18ID:nhNcfxMD0
何にしてもトップに立つって大変なことだと思うわ

64陽気な名無しさん2021/07/07(水) 06:40:18.57ID:y+s/Tz/m0
バルセロナが総当りだったらメダル獲れたかしら?
キューバに勝つのは難しいわね
あの中国にも下手したら負けるかも?!
日本ってどんなに調子の悪い中国にも勝てなかったから

65陽気な名無しさん2021/07/07(水) 07:48:22.85ID:F1dmkHtD0
吉原さんも打つ方は凄く役に立つけど
ブロックはホントにザルすぎたわね

松川、多治見、鳥居、原
同じくらいの身長のMBと比較すると
ブロック力はかなり落ちる

チームメイトの村田や福田、マッチョの方が
ブロック力があるんだから

66陽気な名無しさん2021/07/07(水) 09:11:20.23ID:EVOJ2dL50
東芝の岩瀬が172センチでブロック賞の常連だったのを思い出したわ
原はイチコから"(代表として)岩瀬に負けんなよ"言われたとかゆーエピソードも

67陽気な名無しさん2021/07/07(水) 10:45:53.63ID:nk4+DQ1G0
>>56
そこからアトランタで銅に納まるんだから中国っでたいしたもんよね、メンバー殆ど入れ替わってるのに

68陽気な名無しさん2021/07/07(水) 12:20:36.60ID:60CYqdko0
>>66
なんかそんなのあったわね
原も結局器用貧乏と言うか全日本候補にはなるけど定着するだけの売りが無いのよねぇ…
プレイスタイルが吉原の劣化版ってイメージなの

69陽気な名無しさん2021/07/07(水) 17:14:50.67ID:TRETZnYx0
八王子実践出身でオープンが苦手なアタッカーが居ないように
古川出身でブロックが苦手な子は居ないわよね
こういう伝統は継承して欲しいもんだわ

70陽気な名無しさん2021/07/07(水) 18:06:51.62ID:BbPIzq6y0
校風って残して欲しいわよね。
東龍も色々言われるけど、実際に勝つわけだし継承してほしいわ。

71陽気な名無しさん2021/07/07(水) 19:51:18.35ID:nk4+DQ1G0
>>69
素子はオープントス苦手じゃないかしらw

72陽気な名無しさん2021/07/07(水) 19:58:03.51ID:nPIj48cC0
>>67
銀じゃなかった?

73陽気な名無しさん2021/07/07(水) 20:07:13.06ID:UCtuvWH90
オープン苦手だったとしてもあれだけ捌いてたじゃない
「みんなで拾って素子に打たす」作戦は伊達じゃ実行されないと思うわ

74陽気な名無しさん2021/07/08(木) 04:53:57.76ID:upO5+nz60
原って江上2世になるとか言われてたから期待してたけど、、
日立に入ってたら変わってたかもね、、

75陽気な名無しさん2021/07/08(木) 07:28:12.60ID:mfSTtbfw0
>>71
移動攻撃や平行に比べたら下がるけど手首だけでコートの隅狙ったりブロックアウトは比較的できてた方だわ
バカ打ちせず考えて打ってたイメージだわ
大事なとこでは土砂だったけど

76陽気な名無しさん2021/07/08(木) 09:09:00.07ID:dKNF65LZ0
大友のストーリーの高橋みゆき、えぐいな
女って顔が変わるのねぇえ〜

77陽気な名無しさん2021/07/08(木) 16:19:10.95ID:ETZjyovL0
マッチョ、綺麗すぎるわね

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


78陽気な名無しさん2021/07/08(木) 16:33:52.73ID:zrDeXy2X0
>>74
原が江上2世になれるとか初めて聞いたわw
ダイエーに行った長沢幸枝が就実時代に三屋2世と春高の実況で言われてて、これは無理って思ったものだわ

79陽気な名無しさん2021/07/08(木) 18:40:02.78ID:0P5fsO7W0
>>78
由美さん2世なんて笑わせないでよって感じよねw
プレイスタイルは似てたかもしれないけど原って大事なところで致命的なミスを犯してるイメージだしせめて小田急でセンターエースとして無双してくれるぐらいじゃないとねぇ

80陽気な名無しさん2021/07/08(木) 18:47:55.05ID:yL1PHqrx0
江上由美二世は荒木絵里香まで出てこなかったわね

81陽気な名無しさん2021/07/08(木) 19:01:02.58ID:wpD/HMjb0
釣りね?

82陽気な名無しさん2021/07/08(木) 19:16:05.80ID:fEKtlUqx0
大きすぎる釣り針だわw

83陽気な名無しさん2021/07/08(木) 19:18:55.01ID:CUnTcu/f0
>>69
大野姉妹

84陽気な名無しさん2021/07/08(木) 19:29:29.20ID:gOglU+JH0
森和の方が江上感あるわ

85陽気な名無しさん2021/07/08(木) 19:56:41.02ID:0qdxw1Tm0
江上二世かはともかく
好不調の波が少なくて、決定力があって、勝負強くて、ミスが少なくて、
苦手なプレーがなくて、ラリー中絶対邪魔にならない選手は見てて惚れ惚れするわ

八王子実践の勝山や九文の山田宏美とか大好きだったわ

86陽気な名無しさん2021/07/08(木) 20:05:09.21ID:cNCsc7D50
>>85
勝山エミね!
懐かしき。

87陽気な名無しさん2021/07/08(木) 21:34:13.39ID:y5RDbVYd0
おパコが9394のダイエーNを上げてるわね

この段階で津雲をキャプにしてるしのね
新人の榎谷や葛和が最も期待してるって言う遠藤って言うのもいたのね
初めて見たわw
でも葛和って本当にこーゆー泥臭いイモ臭い田舎っ子が大好きなのね…w
大きな声で罵声上げてるけど、表情には愛が溢れてるわ…。w
そりゃ〜こんな子達が可愛くて愛しいなら吉原や永富、マッチョは無理よね〜…
その後、津雲は代表に大抜擢だし、マー君に結婚勧めるし
でもアトランタ後のグランプリで大林と初めて一緒にやって
全てにおいて大絶賛してるし、案外一緒にやったらみんな真面目だし
実力もあるし上手く行くと思うんだけどね〜

88陽気な名無しさん2021/07/08(木) 21:36:47.08ID:I0wIw/0B0
アケさんのとどめの2発がよかったわ

89陽気な名無しさん2021/07/08(木) 22:32:02.59ID:Mkjvt++t0
>>78
由美2世って、髪型の事じゃない?
この髪型、由美に似てない?

それはそうと、黒鷲旗準決勝だけど、このユニチカvs小田急と、奥のコートでNECとダイエーが戦ってるみたいだけど、この時の日立はいつ負けたの?

90陽気な名無しさん2021/07/08(木) 22:35:47.59ID:BwWjN/rZ0
よしわらはホント凄い選手ですよねー by葛和

91陽気な名無しさん2021/07/08(木) 22:40:18.86ID:Mkjvt++t0
>>89
やだ、よく見たら準々決勝だったわ
恥じらいを隠しきれないわ
ごめんなさい

92陽気な名無しさん2021/07/08(木) 23:06:59.60ID:Mkjvt++t0
>>89
やだ、貼り忘れてる
何から何までダメな私ね
穴があったら挿れられたい

原って、ユッコとのコンビ抜群じゃない?
ユッコが小田急から抜けた後は、セッターは角だっけ?
原がパッとしなくなったと思う


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


93陽気な名無しさん2021/07/09(金) 01:16:53.86ID:YFhspZRe0
>>92
門己知世よ!

原は扇城で三冠メンバーだし基本はしっかりしてるんだけどこじんまりと小さくまとまってしまった感じよね
日立で久美とコンビ組んでたら面白かったかもしれないけど日立が獲らずに小田急に行ったってことはそういうことよね

94陽気な名無しさん2021/07/09(金) 01:21:55.39ID:Vm5f2XoO0
原オリンピック前若干江上ぽいわ
そうとうビデオみて動き研究してたんだろうね
ただジャンプないし
93年は手打ちで劣化激しかったわ
吉原とか強烈さが増して五輪後センターセミも小田急戦ぶち抜きまくりで
原と鈴木晶子はなぜ伸びなかったのか
意味がわからないわ
鳥居はもともと良かったが手が短いのにグングン伸びて最後はルイス、ウェルシングとめるまで成長
わからないものだ

95陽気な名無しさん2021/07/09(金) 05:17:43.84ID:5J58BMHw0
鳥居のあれが成長なのね
むしろトータルで原と鈴木のが上に感じるわ

96陽気な名無しさん2021/07/09(金) 05:36:49.58ID:rjGP43oL0
鳥居さん顔は伸びたわよね

97陽気な名無しさん2021/07/09(金) 07:38:29.72ID:kKnYNsuf0
顔が鳥居よね

98陽気な名無しさん2021/07/09(金) 11:42:31.66ID:XeQ++d2Y0
鳥居さんヘルメットって言われてなかった?

99陽気な名無しさん2021/07/09(金) 11:46:05.84ID:hNidGqMU0
>>98
若い頃よね、晩年はロングヘアーでおばちゃんみたいだったわw

100陽気な名無しさん2021/07/09(金) 12:09:06.25ID:NbwnN4dK0
ユニチカ対上海ってすんごい試合あげてくれたわね
上海が暑くてバテバテだけど
これいつの試合なのか?
本郷松下がいるから89年の夏?
三田村が緊張してるわ、塩田高いわ
塩田ライトもできるのね
レフトもできるはずセンターも
16歳のふてぶてしいオオイにびっくりしたわライア分まだでてきてないのね

101陽気な名無しさん2021/07/09(金) 13:24:17.68ID:XeQ++d2Y0
>>99
そうw
買い物途中のオバサンみたいだったわ

>>100
私もこの試合のビデオ持ってるわ
若い16歳のオウイがいるのよね

102陽気な名無しさん2021/07/09(金) 13:44:12.20ID:8w15eYrd0
鳥居の売りってサーブレシーブが上手いってことだったわよね

103陽気な名無しさん2021/07/09(金) 13:58:24.10ID:XeQ++d2Y0
>>102
でも確かVリーグ決勝戦の最後の最後でミスらなかった?
あの場面で痛かったわ

104陽気な名無しさん2021/07/09(金) 14:16:23.06ID:NbwnN4dK0
翌年は優勝よユニチカの集大成だったわ
吉田先生もやめてユニチカも廃部へ
一番ユニチカが輝いた時代かも
練習不足ならユニチカがかったのに
ワールドカップでは
中国89ライア分李月明いて
強かったわ
合宿組むと素材がやっぱり違うのね

105陽気な名無しさん2021/07/09(金) 14:21:04.01ID:NbwnN4dK0
本郷松下も成し遂げなかった優勝に大手で鳥居もあの決勝の緊迫感から硬直したか
そのあとかキューが鳥居声出せ声て怒鳴ってたような
タイムで

106陽気な名無しさん2021/07/09(金) 15:38:46.93ID:2FgfG0CO0
>>100
あらっ、その試合見たいわ
URL教えて頂けないかしら?

107陽気な名無しさん2021/07/09(金) 17:12:30.96ID:lg0gzlDC0
>>106
そのぐらい自分で探しなさいよ
私も5秒で探せたわよ

108陽気な名無しさん2021/07/09(金) 18:52:13.37ID:c9QzCkic0
みんな何百年も前のことをよく憶えてるわね。
バケモノね。
尊敬するわw

109陽気な名無しさん2021/07/09(金) 21:25:33.55ID:g24auIX30
そのくせ昨日の晩飯のおかずは覚えてないはずよ。

110陽気な名無しさん2021/07/09(金) 21:43:19.88ID:5J58BMHw0
ユニチカ上海の次は今度は運命の韓国戦直前の
フジのバレー特集きたわ
米田のあの練習って今も全国でやってるのかしら? 虐待に感じたけどw
逸見さんがまだフジのアナだった頃ね

111陽気な名無しさん2021/07/09(金) 21:43:32.90ID:+KyL1ZXp0
>>109
ふざけんじゃねぇわよ、それくらい覚えてるつ〜の!
で、えーっと今夜は何食べたかしら?

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


112陽気な名無しさん2021/07/09(金) 23:37:18.72ID:2wrAqb5t0
しかし炙るわ
リコックンとか許シン相手に三田村やら
ユニチカの選手が対戦するなんて
本郷のとこ鳥居でもいい気がするような

113陽気な名無しさん2021/07/10(土) 08:43:17.26ID:ZlBeL2kh0
どうもユニチカの拾って繋ぐ泥臭いバレーが好きになれないわ昔から

114陽気な名無しさん2021/07/10(土) 09:59:50.75ID:e+vGmF2F0
拾って繋ぐユニチカ自体はまだしもそれを率いる小島吉田達川が大嫌いだったわ

115陽気な名無しさん2021/07/10(土) 10:06:30.33ID:fgm1kYC10
>>111
お惚け姐さん、私この試合好きだわ
1セット目11分で先取するのんて凄い事だわ
しかもソ連相手にね
結局、この試合2時間2分かかったのよね
1セット目もっと競ってたら2時間半近くかかった試合ね

ソウル五輪って手を抜ける(?)試合が無かったわね
ブラジルと同じグループだったら多少控え選手を使えたかもしれないけど…
って、言いながら開催国韓国が最下位だったのね

116陽気な名無しさん2021/07/10(土) 12:07:02.98ID:5ymQzoZP0
薩摩川内の大雨が心配だわ…
ロンドン前の合宿地となるまでは縁もゆかりも無い土地だったけど
市や市の職員の方々がすごく熱心で、ときに練習相手になってもらったりしたのよね
迫田新鍋だけでなく、ヨシエや木村も心配してると思うわ…

117陽気な名無しさん2021/07/10(土) 13:24:53.56ID:YqpJhGH90
>>115
ソウル五輪は、最初から杉山-伊知子の対角で良くなかった?

118陽気な名無しさん2021/07/10(土) 13:25:18.26ID:PQWkpfSR0
>>115
まっ、ファイナルセット14―11のマッチポイントで素子が決めていたら、もっと早く試合は終わっていたんだけどねぇ
スパイクアウトとパッシングセンターラインで2回チャンス逃してるし
思い返せばこの時からもう素子クオリティーが発揮されていたのよねw

119陽気な名無しさん2021/07/10(土) 13:45:33.45ID:4dEdmjjW0
>>117
久美的には、チームメイトとの藤田と85年から全日本で一緒の伊知子と、どちらが良かったのかしらね?
あと、由美から見てロス五輪の時と、4年経ったソウル五輪の久美の実力は、どう見えたのかな?
上達してたのかしら?

120陽気な名無しさん2021/07/10(土) 14:20:46.13ID:4dEdmjjW0
>>111
ちょっと大事な5セット目が最後まで見られないってどう言う事なの!

121陽気な名無しさん2021/07/10(土) 14:28:37.17ID:b3sa8d7o0
>>113
>>114
どっちも含めて大嫌いだったわ。
貧乏くさいったらありゃしない。

122陽気な名無しさん2021/07/10(土) 21:30:16.58ID:MwygRMBG0
いや別に拾って繋ぐのはいーのよ

ただやるなら90年代の韓国位の結果は欲しいわ

日本が8位だった90世界バレー5位
予選敗退したアトランタが6位
アジア大会優勝
日本7位94世界バレー4位
ワールドカップは大差なかったけど
何と言っても史上初失敗した史上最大の難関シドニーOQTを通過したのよね…
直前にチャンユンヒ抜けたのに…

123陽気な名無しさん2021/07/10(土) 23:47:06.24ID:PQWkpfSR0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



日テレで深夜に放送されたバルセロナ五輪の日本vs.ブラジルのフル放送がアップされてたわ

124陽気な名無しさん2021/07/11(日) 01:31:43.40ID:DO5HYxpg0
>>122
どうして韓国となんか比べるのよ
「永遠のライバル韓国」みたいなのが1番嫌い!大嫌い!!

125陽気な名無しさん2021/07/11(日) 06:38:32.55ID:5F69xY8H0
でも90年代は本当に何か色々と見てる方も苦しい、悔しい、モヤっとする時代だったわ…
一方の韓国はまだ大型化する前なのにずっと安定してた印象よ

126陽気な名無しさん2021/07/11(日) 06:43:33.87ID:7NSA4T3I0
>>122
90年代ってバルセロナを除く3大大会全てで韓国より成績下なのね
ていうか94から日本の成績落ちすぎよね

127陽気な名無しさん2021/07/11(日) 07:49:22.02ID:5F69xY8H0
94年は結果は出なかったけどまだ接戦だったのよね
夏のグランプリは初の決勝R進出して
アジア大会3位も負けた中韓はフルセットだったし、直後の世界選手権も
当時割と相性良かったアメリカに負けたけど中国に勝って7位になったし、
山田スキャンダルやら日立プロ化騒動のゴタゴタもある中、まあまだバルセロナの頃と
遜色なかったのにね
アジア大会でフルセットで逆にどちらも中韓に勝ってたらグランプリみたいに
波に乗ってた可能性もあったんだけど...

まあその後から素子吉原解雇に始まり翌年のユニチカバレー復活で全て崩壊したわ…福田も居なくなるし…
ここから葛和、マー君まで暗黒期到来ね…

128陽気な名無しさん2021/07/11(日) 08:35:53.61ID:g9DiLoA40
日本バレーを変革しなくちゃって波によって逆に弱体化した感じね。
そこからよく立て直したといえば立て直したけど、無駄だったんじゃ?とも思うわw

129陽気な名無しさん2021/07/11(日) 08:47:36.44ID:DO5HYxpg0
昨夜のスポーツのバラエティー番組見て沙織達のはしゃぎ方見てたら、素子にも五輪でメダル獲らせてあげたかったわ
賛否両論あるけど、何だかんだ頑張っていたもの
私が小学生の頃、素子の春高決勝をテレビ見たのが、きっかけでバレーを始めたから尚更ね

130陽気な名無しさん2021/07/11(日) 09:12:36.25ID:UkmzBrSj0
ロンドンのメンバー、ライトに素子入れたら、もっと上まで行けたかも…と思ったり。

131陽気な名無しさん2021/07/11(日) 10:30:13.44ID:6GpncZIp0
>>127
メダルを狙えたのは、94年までだよね。
キューバとブラジルの2強で、それ以下のロシア、アメリカ、中国、韓国、日本ぐらいまで団子状態だったし、95年のユニチカ主体になってから勝てなくなったのよね!
やっぱり山田失脚、プロ化騒動に伴う素子、吉原の日立解雇が全日本と日立弱体化の始まりね。。。

アトランタ惨敗後は監督選びにも失敗よ。
横田→小島にした時点で失敗だったけど、
一度で良いからアリーセリンジャーの全日本が
見たかったわ。

アリーセリンジャー全日本なら95年はこんな感じ?
1永富173 日立 セッター
2名取176 ダイエー セッター
3山内182 ダイエー レフト
4松川181 ダイエー センター
5福田178 ダイエー レフト
6村田178 日立 ライト
7福田178 日立 レフト
8坂本177 ダイエー レフト
9多治見179 日立 センター
10江藤186 日立 センター
11夏田161 ダイエー レシーバー
12藤好184 日立 ライト
13高山185 イトーヨーカドー センター
14鶴田168 ダイエー セッター
15先野180 ダイエー センター
16中野182 東洋紡 レフト
17大林182 東洋紡 ライト
18吉原179 ダイエー センター
19安井164 神奈川中央交通 レシーバー

132陽気な名無しさん2021/07/11(日) 11:00:33.05ID:62tz4j3V0
>>131
レシーバー要因でユニチカの選手を1人くらい入れそうだわ
広瀬みたいに絶対に前では使わないの

133陽気な名無しさん2021/07/11(日) 11:22:55.43ID:kBDvlFA+0
>>131
当時はもちろん年齢順だったけど永冨か1番付けるってちょっと嫌だわ

134陽気な名無しさん2021/07/11(日) 11:29:36.38ID:biyxKBTM0
ってかバルセロナの全日本て、
大林山内のバックアタックはあるし、普通に現代的なバレーしてるわね。
もうちょっと時間かけて成熟させたら銀メダル狙えた6人だったと思うわ。

135陽気な名無しさん2021/07/11(日) 12:10:55.14ID:rrZEBMaP0
あのメンタルじゃ絶対に無理よ

136陽気な名無しさん2021/07/11(日) 14:13:46.24ID:Csi2E7A50
山内が駄目だわ…

137陽気な名無しさん2021/07/11(日) 15:24:41.66ID:aPElyteX0
>>134
攻撃は普通に通るし、レシーブも言うほど悪くないんだけど、強さは感じないのよね
サーブレシーブからのワンプレーはすごく洗練されてて、ラリー中も良いプレーはたくさんあるの
でも競った場面で踏ん張れないのよねえ
山内大林が二段を決めるまでフォローするとか、打ち切れる二段を上げ続けるとか
最後腹をくくってどんなトスでも山内大林が打ち切るとかね
そういうところなのよね、メダルまで届くか届かないか、ベスト4まで行けるか行けないかって

138陽気な名無しさん2021/07/11(日) 15:28:04.16ID:8SSHUcUM0
ロンドンのライトが素子だったら、ってよく言われるけど、バルセロナのレフト打ち屋がエバだったらメダル取れてたかしらね

139陽気な名無しさん2021/07/11(日) 15:32:15.79ID:5F69xY8H0
と言うか日本人で大一番やここが勝負って所で決めれるのはその後も
木村と江畑、迫田だけよね
この3人が揃ったのが奇跡だし、特に木村と江畑は宇宙人気質でぶっ飛んでたし
生真面目で勝負所で肩に力が入る日本人では無理よね…
大懸 熊前 佐々木 高橋 メグカナ 石井 長岡...etc
黒後は今までの選手と同じっぽいけど若いけどまゆゆは若干、兄と同じセンスと
何よりど座った肝を感じるわw
アタシは古賀に期待してるけどね 石井や長岡と同じ負のオーラが今年は消えてるわw

140陽気な名無しさん2021/07/11(日) 17:11:25.61ID:zTAdzCeG0
音無し映像
ポッキーデカイわ

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


141陽気な名無しさん2021/07/11(日) 17:52:38.74ID:d49ec/HU0
リーチの息子有望な野球選手なんだって

142陽気な名無しさん2021/07/11(日) 18:03:55.53ID:ngmUmEJX0
>>140
大谷と宮嶋もいたわねさすがカルテット。
廣の片手1枚のブロックさすがだわ。

143陽気な名無しさん2021/07/11(日) 18:34:13.89ID:UO0l8ghZ0
>>137
みんなで拾らって素子に打たす!!
残念に失敗してるからねぇw

144陽気な名無しさん2021/07/11(日) 18:37:56.34ID:biyxKBTM0
アトランタの全日本はシドニーOQTの全日本にも負けると思うわ…

145陽気な名無しさん2021/07/11(日) 23:38:39.05ID:WvaxcrWw0
>>144
さすがにそれは…
腐っても素子ピットよっちゃんアチャコに佐伯よ
対するシドニー組はその時の若手大懸位しかいないわよ

146陽気な名無しさん2021/07/12(月) 00:05:06.03ID:I7pkx0Xj0
>>140
やはりカルテットの3人は高校生ではずば抜けていたんでしょうね

147陽気な名無しさん2021/07/12(月) 00:58:26.18ID:otiGv4Ms0
竹下、のその後は言わずもがな森山、お杉も長期に渡って活躍するけど
まだ経験不足だったわね
高橋はまだピンサ位しか出番なかったし
まあ黒歴史の葛和時代で唯一花開いた熊前は当たれば面白い選手になれたかもだけど
猛打賞から得点王とあの頼りない地味なのがよくあそこまで伸びたわ
ガマ期になってメグカナ大ブーム03になって速攻消えるのも
何か熊前らしいと言えばらしいけど

148陽気な名無しさん2021/07/12(月) 01:18:31.96ID:hC7SQovM0
ポッキーがバルセロナまで残ってくれて
レフトに木村と江畑がいれば間違いなくバルセロナはメダルだったわね。

149陽気な名無しさん2021/07/12(月) 06:26:53.19ID:I7pkx0Xj0
>>148
サイやポッキーみたいに筑波大学に進学して頭の良い人は、アッサリ引退しちゃったわね
元々、教員になるのが目標だったから
サイは、ロス五輪で引退したけど、ポッキーは89年W杯とその後の日本リーグまで出場してくれた
ポッキーは、年齢的にもバルセロナ五輪は十分やっていけたと思うけど、本人的にはソウル五輪で引退するつもりだったと思うのよね
89年W杯と日本リーグはバレー協会や久美への恩返し的な感じで出場したんだと思うの
日立の嘱託社員が2年契約だったのかもしれないけど(汗)
最後の日本リーグは、優勝ではなく氷河期と言われた10年ぶりの4位で引退
引退後、テレビだ解説等する事無く、静かにバレー界から去った感じ

150陽気な名無しさん2021/07/12(月) 10:45:54.14ID:otiGv4Ms0
もうソウル後は温度差があったみたいだけど、バルセロナには
現地まで来て日立組と一緒に応援してるのよね
別に喧嘩別れまでの酷い感じではなかったのね

151陽気な名無しさん2021/07/12(月) 12:08:14.38ID:S1l72SFT0
確かに解説はやらなかったけど、バレーのイベント等には、ちょこちょこ顔は出てたわね
92年に行われた日中OGが対戦する時も、由美・サイ・笑子達と一緒にプレーしてたわ
プレー以外では、ずっとミヤと談笑してた

152陽気な名無しさん2021/07/12(月) 16:00:45.38ID:01p5/VZE0
ロンドンにソウルまでの若い素子がいたら面白かったけど、それ以降は女王様気質が邪魔して木村江畑と合うかしら?

153陽気な名無しさん2021/07/12(月) 16:43:51.65ID:zQeJGyNz0
木村は年上に可愛がられるの上手いからそこは問題ないと思うけど、
ロンドンに素子いたら100%ベスト8で終わってるわよww

154陽気な名無しさん2021/07/12(月) 17:01:38.54ID:6b5lO9lR0
元バレーボール全日本女子のエース・木村沙織さんが12日までに自身のインスタグラムを更新し、夫で元バレー選手の日高裕次郎氏との夫婦ショットを公開した。

木村さんは「じめじめした暑い夏がもう目前 爽やかな香りで乗り切る準備はできていますか?」と書き出し、夫と並んだ写真を掲載。
ペアのフレグランスを使っていることを明かし「遠距離恋愛中で実は同じ香りつけてます とか萌えだよね」とつづった。

この投稿にはフォロワーから「旦那イカツイですね」「ご主人って、結構オラオラ系ですね」「旦那さんが肩に手を回してて羨ましい」「素敵です」などの声が寄せられている。

木村さんはインドアとビーチでプレーした日高氏と2016年12月31日に結婚発表した。

60年代から木村沙織辺りまでのバレー語るわよ7 YouTube動画>17本 ->画像>8枚
60年代から木村沙織辺りまでのバレー語るわよ7 YouTube動画>17本 ->画像>8枚

155陽気な名無しさん2021/07/12(月) 18:03:06.56ID:369/o2850
シドニーOQTって、
チビの竹下とクロアチア戦の勝負所でシャットされた大懸の2人が戦犯扱いされたけど、
この2人しか頑張ってなかったし、
2人がいなかったらもっと悲惨な結果になってたと思うわ。

熊前満永森山の方が酷い出来に見えたんだけどねぇ…

156陽気な名無しさん2021/07/12(月) 19:00:18.77ID:ssF+LiIJ0
>>149
ポッキー、学習院大でバレー教えてたんじゃなかったっけ。
今も教授職よね?

157陽気な名無しさん2021/07/12(月) 19:00:40.63ID:T5XZ5kxY0
どれも大して変わらないわ
監督があれだもん
津雲もWCより乱れてたし

158陽気な名無しさん2021/07/12(月) 20:10:21.09ID:j8ZdpUOY0
シドニーイヤーは酷かったけど、晩年の熊前は安定してたわよね
JTでは竹下とのコンビもバッチリで無双してたわ

03年04年はメグカナの控えとして使えるのは
熊前>>>>佐々木みき
だと思ってたけど、ガマに嫌われてたのかしらね

159陽気な名無しさん2021/07/12(月) 20:13:31.73ID:6b5lO9lR0
レフトなのにリーグ中盤までスパイク賞で2位とかもあったわよね熊前

160陽気な名無しさん2021/07/12(月) 21:21:18.47ID:YmIavj/v0
>>156
今は学習院大学で教授やってないかしら?

161陽気な名無しさん2021/07/12(月) 21:38:57.43ID:YsG/n0Km0
皆さん、すっかり忘れているようだけど熊前は故障したのよ。
故障しなければ2003〜2004年も不動のエースだと思うわ。
それこそVでも猛打賞とりながらサーブレシーブでベスト5入りしたり
まさに開花とういうところで故障離脱。
故障しなければレギュラーだと思うわ。
すべてにおいて円熟してきて完成度が高かったもの。

162陽気な名無しさん2021/07/12(月) 23:27:02.36ID:OzIUysGL0
そもそも熊前は、2003年は東レを退社してJVA所属ですよ。

なので、第10回Vリーグ2003/04シーズンは、試合に出てないから2004年の全日本には選出されませんでした。

163陽気な名無しさん2021/07/12(月) 23:29:53.09ID:OzIUysGL0

164陽気な名無しさん2021/07/13(火) 00:52:24.16ID:6UFHM1xQ0
>>155
そうなのそうなのあの2人がいなきゃボロボロよね
まあその分あの2人には期待値も高かったからバッシングも多かったんだと思うけど…

165陽気な名無しさん2021/07/13(火) 01:00:15.51ID:6UFHM1xQ0
>>163
小田急→ユニチカ→NECってほんとVは適当ね
これ公式よね?

166陽気な名無しさん2021/07/13(火) 01:35:48.86ID:UCIctreQ0
熊前って精神的にひ弱なところがなければ名選手扱いされたのにね。
勝負どころで打っても打っても決まらないパターン、今まで何回見たかしらw
シドニーOQTでみんなで何とか繋いだ難しめなトスを熊前が弱気になって打たずにチャンスボール返したらバックの大懸が地団駄踏んで悔しがってたのよw

167陽気な名無しさん2021/07/13(火) 02:06:37.36ID:RvHhPHbf0
じゃあセッターにトスを呼びまくって全力で打ってホームランやアウトや簡単にブロック
引っ掛けられて切り返されて負けまくった素子は偉いの?w
一体ジュースまで追いついて、最後も何とか仲間が賢明に拾ったボールを
決めきれなかったかしら…

168陽気な名無しさん2021/07/13(火) 07:48:13.62ID:YSc+fLPd0
>>166
打っても打っても決まらないなんて、何人も見てきたわ。
腐るほどいたでしょ。
そんなのばっかりよ。
異質なのはロンドン期くらいよ。

169陽気な名無しさん2021/07/13(火) 15:48:17.50ID:IodGI6O40
ポッキーとヨーコの差は何だったの?
2人共に、高校生の時複数の実業団から声がかかったわ
ポッキーは、教員になる夢があって大学進学
それでも全日本に招集されたわ
だけど、ヨーコも進学を決めたら、全日本への道は絶たれた
この差は何?
ポッキーの場合、高校生の時から全日本に入っていたからなの?
ヨーコは、全日本には差程必要無かった?
どうなってるの?

170陽気な名無しさん2021/07/13(火) 16:03:47.42ID:ANNLRW/h0
当時から強豪の筑波とペーペーの早稲田の差じゃないかしら

171陽気な名無しさん2021/07/13(火) 16:06:36.61ID:09HkMUs90
熊前のあの場面は打たないとだめよ
打った結果ブロックされても切り返されても良いのよ
強打することであのプレーは完結するんだから
メグフェイントも一緒よ
ラリー続いたボールは強打しないといけないのよ
それが繋いだ選手の思いをボールに込めるってことなのよ
エースの仕事だわ
大懸のリアクションは当然よ

172陽気な名無しさん2021/07/13(火) 16:12:22.94ID:eDHmIDTf0
もとこさ〜〜ん
あさこさ〜〜ん

大貫さ〜〜ん

173陽気な名無しさん2021/07/13(火) 16:21:10.64ID:56YLEH9n0
山田く〜んはなんて呼んでたのかしら

174陽気な名無しさん2021/07/13(火) 17:06:47.01ID:cOoyWSzE0
メグさんって頼亜文に似てるー

175陽気な名無しさん2021/07/13(火) 18:36:09.66ID:BVePsOZU0
>>169
ヨーコの場合、高校在学中はまだ期待されてる選手の一人に過ぎなかったのよ、そこが紀江との違いよ
メダリストの娘だしあんな事になるとは思わなかったけど、ヨーコ側もそれなりの態度に出たから揉めたのかしらねーって印象よ

176陽気な名無しさん2021/07/13(火) 19:33:57.11ID:sydo4l1B0
>>170
やはり強豪校と早稲田は6部(?)
その差も大きかったのかしらね?

>>175
ヨーコの高校生時代を全然知らないんだけど、1つ上の素子達とジュニアか何かで一緒だったんだっけ?
私が春高バレーを見始めた時は、中村高校ってあまり聞いた記憶がないの
大学進学しないで実業団に入っていたら、ヨーコ自身も全女も違っていたのかしらね?

177陽気な名無しさん2021/07/13(火) 19:37:12.04ID:VrXz9yEi0
ヨーコは、単に主流派に靡かなかったからでしょ。
大谷佐知子と同じ。
本流に行くべき人がそれに歯向かうとこうなるのよ。

178陽気な名無しさん2021/07/13(火) 20:17:11.82ID:sM1gDjqK0
高校卒業したら実業団でプレーをって周囲の期待とは裏腹に大学に進学、しかも当時6部リーグの早稲田に行ったもんだから、そこでもう切られたようなものよね
ジュニアには選ばれていたけど全く使われ無かったわ
世界ジュニアの時もセッターの高橋が指の怪我をおして出ずっぱりだったわ
まぁ、日立メンバー中心だったから入る余地も無かったけど

179陽気な名無しさん2021/07/13(火) 21:17:36.50ID:bFR6DX1s0
本人は大学進学=全日本への道が閉ざされるのはおかしいみたいに言ってるけど三屋なり廣なり選ばれる人は選ばれるんだから学校選びも大事よね。最終的には2部優勝まで持ってったけど、6部最下位だったチームに行く時点で当時の協会とかからしたらやる気ないんだなって思われるわよね。

180陽気な名無しさん2021/07/13(火) 21:18:35.91ID:1s24zxjo0
ヨーコは久美とも素子とも仲良いのよね
素子と二人でさんま御殿、久美と二人でいい旅・夢気分に出てたわw

181陽気な名無しさん2021/07/13(火) 22:21:05.37ID:BVePsOZU0
>>179
そこはお母様の希望もあったと思うわ
バレー終えてからの方が人生長いんだし適当な大学出ても仕方ないもの

182陽気な名無しさん2021/07/13(火) 22:23:15.58ID:mpSbdisM0
だったら筑波に入ればよかったのよ

183陽気な名無しさん2021/07/13(火) 22:36:22.01ID:5/wkGI2h0
>>182
こういう親戚のうるさいオバサンいるよな。

184陽気な名無しさん2021/07/13(火) 23:33:28.21ID:6UFHM1xQ0
若手時分のヨーコって日本にいても使い勝手悪かったと思うわ
久美やピットましてやユッコが出来てた日本流のトスアップは出来なかったらと思うしそうなると全日本でも出番無いわよね
アメリカ行って良かったのよ日本もアメリカも

185陽気な名無しさん2021/07/14(水) 07:46:43.31ID:b3MAi+Bd0
ヨーコのトスって独特よね
上手い下手じゃなくて独特なのよ

健太やりますにヨーコっぽいキャラ出てくるわよね
堀江だか堀だかっていうのよ、たぶん作者がヨーコのファンだったのね
健太と同じ高校の女バレのキャプテンでユニも中村っぽくてw
中村のユニってトリノショートの荒川静香みたいでむちゃくちゃカッコ良かったから
あのユニで躍動するマッチョも見たかったわ〜

186陽気な名無しさん2021/07/14(水) 08:18:08.31ID:gvRcuFj+0
>>182
そこまでの頭もなかったってことでしょ。
察しなさいよw

187陽気な名無しさん2021/07/14(水) 09:24:35.57ID:PIp+v3I80
そう?
オレンジのヨーコは上手かったわよ
あの段階でトスブレや安定感は永富より上よ
って永富がコンバ組だけど…
解説の葛和が「本当にクレバーな選手ですね…」って大絶賛してた
アタシはヨーコが日本国籍選んでもあんたは吉原永富マッチョみたいに選ばない癖に…
って白けて聞いてたけど…
ハンドリグもキレイよね

188陽気な名無しさん2021/07/14(水) 11:14:50.96ID:UZ4dwZA10
エンディコットと比べると随分丁寧な打ちやすいトス上げるのねと思ってたけど、オレンジで見ると、当時の日本人セッターと比べても上手いと思ったわ
経験を重ねたからだとは思うけど、基本的なボールの触り方が上手いと思うわ

189陽気な名無しさん2021/07/14(水) 12:14:22.14ID:AhsZ4syh0
アメリカチームではトスがネットに近い、って言われてたような

190陽気な名無しさん2021/07/14(水) 12:55:31.40ID:HVXjAYGE0
陽子は最後うまくなったけどナガトミより上はないわ
ナガトミは勝てるセッタだし
バックトスのしなりとかかなりナガトミのが上よ振り回してギリギリから
陽子はトス質は綺麗よただスピードが若干おそいのかも
でも最後はセンターもトスあげれるようになってあっさりやめたけど
そういえば優勝したから松川と陽子引退したのか
松川のブロックが強烈だわ初戦オオガケ3本連続シャット和製コリトワだわ

191陽気な名無しさん2021/07/14(水) 14:07:53.14ID:kbY7EHwc0
素子って、アトランタ五輪は、あのメンバーでメダル獲れると思っていたのかしら?
それとも最初からメダルは諦めていたのかな?

https://number.bunshun.jp/articles/-/848815?page=1

192陽気な名無しさん2021/07/14(水) 16:27:49.38ID:lJueShJh0
>>191
#1で現役時代を語ってるそれはまるでストイックな選手よね
そのくせ#2では久美に睨まれてとか名だしで悪者に仕立て上げてw
全日本怖ーいとか平然と言ってのける素子の真骨頂ね

しかもしれっと184cmになってるわw

193陽気な名無しさん2021/07/14(水) 16:35:54.77ID:HVXjAYGE0
もともと183センチって現役のときいってたけど伸びたのか?
吉原も182て言ってみたり179って言ってみたり
松川は182ありそう

194陽気な名無しさん2021/07/14(水) 17:17:04.61ID:iqKBNAIn0
素子は逆サバのはずよ

195陽気な名無しさん2021/07/14(水) 19:20:06.53ID:UZ4dwZA10
素子は184でも怪しいわ?もっとあると思うの

196陽気な名無しさん2021/07/14(水) 19:47:59.68ID:GrRtBBkP0
>>195
素子は185cm以上あると思うわ
試合前の整列時、江藤より少し大きく見えるのよね
トモも182cmはあると思う

197陽気な名無しさん2021/07/14(水) 22:02:51.59ID:jJiH4Nd20
>>191
アトランタ五輪の後に、キューバのベルとの対談で、日本は毎回オリンピックに出る強豪チームでしょ。オリンピックでもベスト4に入ると思っていたわって月バレに書いてあったわ。

198陽気な名無しさん2021/07/14(水) 23:00:41.60ID:HVXjAYGE0
すごいリップサービスね
ベルにまで気を使わせて
あれVリーグが開幕したことで
坂本久美子が控えになったのが痛かったわあそこから劣化はじまったし
星野佳代も95によんどけばよかったのに
小島じいさん
土屋かおりとか末国とか人選が悪すぎるわ、レシーブできても低いし決定力ないし佐伯なんか選んで勝てるわけない
エゴシの代わりに松川
で吉原多治見大林素子にサーブレシーブさせて坂本久美子と星野あたりのパワヒッターに打たせまくればよかったのよ
江藤と高山競争させたり
そしたら山内福田もアトランタ間に合ったかもしれない
土屋中西佐伯入ると低すぎてバレーボールにならない
駄目だわ小島爺さん強打粘って拾ったら勝てるって思ってる
もうその当時世界のスパイク拾えないパンチ力になってたしバックアタックはコンビに絡めてくるし
ブロックの意識が全くない
横田監督で良かったんだ
大貫とかツクモ選ぶべきだわ土屋佐伯末国なら
大貫だってサーブ強烈だし

199陽気な名無しさん2021/07/15(木) 08:44:51.04ID:52TGELbs0
>>198
大貫なんてNEC全日本じゃないとメンバーに残れないわよ。

200陽気な名無しさん2021/07/15(木) 12:35:38.83ID:nvI2+2F20
ついに女優よ!
写真、林葉直子かと思ったわw


女優・大林素子に聞く“芸能界のオリンピックは?”「私はまだ市民大会にも出られていないくらいの実感ですね」(Number Web)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a6b16fe610b3ef55d5a036b5f912d886cb86a33

201陽気な名無しさん2021/07/15(木) 12:56:52.80ID:vNOy9lKU0
そう? 大貫ってライト レフト なんちゃってセッターできて 守備力も中の上 高さも高くないけど穴になるほど低くくもない サーブに特化してて 控えに置いておくには便利な選手だと思うけど?

202陽気な名無しさん2021/07/15(木) 12:59:10.73ID:uUBr8HmT0
>>201
顔がじゃりン子チエみたいよね

203陽気な名無しさん2021/07/15(木) 13:37:19.44ID:1C/WMxAU0
>>201
あと貫子さんは腕が長いから指高も180前後の選手と同じくらいなのよね

204陽気な名無しさん2021/07/15(木) 14:12:14.27ID:XOe2agRX0
>>201
その立ち位置まさにシドニーOQTじゃないw
スタメンで使うにはサーブ以外に特化した物無いし、かと言ってサブで途中から出ても流れを変えられる何かがあるわけでも無くムードメーカーとはほど遠い辛気臭い顔して淡々とプレーしてるしあくまでNECでは使い勝手がいいってだけな気がするわ

美奈子に限らず共栄出身って中途半端なテクを身に付けて使い勝手悪いのばっかりね

205陽気な名無しさん2021/07/15(木) 15:18:03.07ID:a8D6tFQg0
貫子さん、赤ロケにはセッターとして入社とかいいながらしばらくは外国人打ち屋のごとくライトエースやらされてたわよね
こんだけやれるのにセッターにすんのねと思いつつ試合を観てたわ当時

206陽気な名無しさん2021/07/15(木) 15:36:47.66ID:vNOy9lKU0
そう?アトランタでいえば坂本清美なんかと競わせて良い選手だったと思うよ 大貫さん
坂本清美の役割が結局はピンサだったし

アトランタは福田が間に合わないっていうのがあって星野とか‥結局ワンブロ‥

ダイエーで控えになったんだっけ?怪我だっけ?
記憶で書いてるから自信ないけど 坂本久美子とかの方が山内の控えなら良い気もするし

アトランタ前に大量にメンバー招集したわりには 私情や概念がありすぎって思ったわ

207陽気な名無しさん2021/07/15(木) 17:41:09.85ID:4PumX0uG0
素子のインタ今さら見たけど「ボールは落としたら死ぬ」命がけ、人生を掛けたって
言う割にはフェイントやプッシュをまああんだけも沢山決められたわねw
パンケーキで成功したの見た事ないし…

208陽気な名無しさん2021/07/15(木) 17:48:03.95ID:1kpEe4510
素子のパンケーキてカラダと手足がバラバラよね
あーゆーのを見る度にバレーセンスはあったけれどそもそもの運動神経はそんなでもなかったのかしらて思ってたわ
本人も側転だったか逆立ちだったかが出来ないゆーてたし跳び箱とか下手そうよ

209陽気な名無しさん2021/07/15(木) 18:33:30.45ID:DotfzME20
>>206
清美はレフトだけど美奈子はライトだからねぇ
ライトは素子固定だし大懸佐伯に替えてまで美奈子スタメンとか戦力的にプラスにもならないだろうし
清美もなんであの年突然復活したのか分からないし星野も謎選出ではあるけれど…
五輪後のグランプリは葛和が指揮したんだから星野とかレフトで使ってみれば良かったのに育てる気は無いんだろうなと思ったわ

210陽気な名無しさん2021/07/15(木) 18:36:32.72ID:DotfzME20
>>207
あんだけブロックで痛いじゃないですかーwとか言ってた素子と同一人物とは思えないわw
素子の前にポトリで一番酷かったのってどの試合かしら?W杯91韓国戦の素子が決めきれず直後に素子の前に落とされて予選敗退とか結構上位だと思うけどw

211陽気な名無しさん2021/07/15(木) 19:23:23.20ID:N+t05waG0
素子、あの身長ではかなり動けたし守備繋ぎも出来たほうだと思うわ。
185cm前後でなかなかいないわよ。

212陽気な名無しさん2021/07/15(木) 20:45:56.00ID:Wpu+zoi50
以前、由美さんと裕子さんのドライブYouTubeあがってたけど、今やってほしかったわ
中田全日本を、どう見てるのか聞いてみたい

213陽気な名無しさん2021/07/15(木) 21:15:25.17ID:vNOy9lKU0
アトランタって確か 中西ー佐伯 素子ー山内
多治見ー吉原っていう変則的じゃなかった?

素子がミドルと二枚の時は素子がセンターブロック飛んで 佐伯と山内が前衛の時は山内がライトに入って‥だったような‥?

214陽気な名無しさん2021/07/15(木) 21:21:01.22ID:EQaDuTmd0
>>213
メンツ見るとそんなに弱くなさそうだけどねw

215陽気な名無しさん2021/07/15(木) 21:22:04.15ID:EQaDuTmd0
>>213
でも本番は大懸がいたはず。

216陽気な名無しさん2021/07/15(木) 21:29:04.26ID:jpM2HNTy0
>>213
初戦韓国戦山内スタメンだったけど全く決まらなくて、大懸と交代したような。

217陽気な名無しさん2021/07/15(木) 21:32:27.06ID:5OoIoTES0
広島アジア大会までは山内良かったけどその後に状態崩してから全くだったわね…
今なら2軍派遣するだろう大会で無理しちゃだめよ

218陽気な名無しさん2021/07/15(木) 21:34:18.68ID:QBe01WZs0
どこがよ、エースがオオガケと佐伯よ
どんだけ低いのよそこに中西入るから
ブロックかならず真ん中以外はスッカスカというかブロックないに等しかったわ
スパイク全部真下に叩きつけられて
坂本久美子と星野の対角で
困ったら小型投入とかで良かったんだわ
そしたら中西のトスでナガトミもうまいし坂本久美子も星野もそこそこできたはずだし坂本久美子怪我してたかも95あたり坂本清美がリーグで使われてたけどあんなの国内使用で
鳥居の活躍が嬉しかったわクソ短い手で
ウェルシング、バシーンと止めたり
フロイケもいいわ、顔にパンチ力があるのがいいわ
松川も90からキャリアあるし
普通に考えたらセンターの実力は
江藤エゴシより松川のがトータルで完璧に上、勝負強さ
とにかく小島爺さんのメンバ選びは
話にならないレベル
ワールドカップで95でブラジルにスッカスカのブロックから打たれ放題で
スト負け涙がでてきたわ
強打のレシーブなんか練習しても意味ないのよ上がらないスパイクは上がらないんだし
30年くらい頭止まってるわ小島先生

219陽気な名無しさん2021/07/15(木) 21:41:05.37ID:vNOy9lKU0
だよね 山内とところに大懸よね?
キューちゃんもアトランタメンバーよね?
中西の対角の佐伯がレフト固定で控えに中村
だから佐伯有事のためにピンサは中村でなく坂本清美をって流れだったんでない?
だから 実質は坂本清美はピンサ 星野はワンブロ
実際には素子の控えは無しよね?

だから 坂本清美と大貫 競わせても?と書いたまでよ
別に大貫を評価してるわけじゃなく ピンサという役割ならって事ね

まあ 素子有事を考えないわけにはいかないからシステム変わるけど レフトの坂本清美にしたんだろうけど

星野は本当? レセプション考えたら素子のところには入れれないし 山内の控えで守備型の大懸 攻撃型の星野 2人を考えてたのかしら?
ワンブロ要員ならミドル4人にしてって選択するだろうしね?

220陽気な名無しさん2021/07/15(木) 21:58:08.83ID:EQaDuTmd0
吉原ー多治見のブロックの迫力のなさも低迷の原因だわ。

221陽気な名無しさん2021/07/15(木) 22:30:39.31ID:JBpOk0sP0
>>216
山内は、韓国戦の秘密兵器だったのよね!
韓国では、技では勝てないから高さとパワーでって山内スタメンだったわ。

アトランタは、
普通に、、、
永富ー大林
山内ー大懸
吉原ー多治見

で良かったわ

222陽気な名無しさん2021/07/15(木) 22:38:53.97ID:J30ft6J20
アトランタはアジア予選、OQT、本番とフォーメーションも若干違うわ、明らかに肩痛で戦力になって無く守備型のチームに馴染んでない山内をスタメン候補として引っ張り続けたのも含めてオリンピックで戦うようなチームじゃないわよね
結局バルセロナのメンバーより更に小型なサイドにセッターとバルセロナの生き残りの素子よっちゃんアチャコのスタメンってどう考えても予選落ちよね…

223陽気な名無しさん2021/07/15(木) 22:42:30.62ID:vNOy9lKU0
でもベラルーシだっけ?
負けた時はひいたわ‥

224陽気な名無しさん2021/07/15(木) 22:43:29.63ID:J30ft6J20
>>216
次のウクライナはOQTで佐伯が決まらずキューちゃんに変えて逆転したからキューちゃんがスタメンだったのよね
てかあの段階でキューちゃんをまだスパイカーとして計算してたってそりゃ勝てないわよね…

225陽気な名無しさん2021/07/15(木) 22:45:44.62ID:vNOy9lKU0
ベラルーシじゃなくウクライナだったのね‥失礼

226陽気な名無しさん2021/07/15(木) 22:45:47.16ID:qmqqe8un0
>>204
あんた何言ってんのよ、美奈子ピンサの期待感ったら無かったわよ
会場のムード一瞬で変えるんだから
あたしのバレー部の友達も出てくると必ず活躍する大貫すげーって当時褒めてたわ
ワンブロとかピンサって基本的に要らない枠っていうか、あの短い時間で活躍って本当に難しいから、
前でも後ろでもせめて3ローテ使えないと控えの意味ないわって思うんだけど
07〜08の大村と99〜01の美奈子は別だわ
職人芸よ、あれ

>>207
ホントそうよ、もっと言って欲しいわ!!w
あんた命がけであのレシーブ力は無いわよ、膝悪い中田よりずっと上がって無かったわよ!って
あたし素子は好きだけど、
ハーフ、フェイント、ストレートの拾えなさには毎回腸煮えくり返ってたわ

227陽気な名無しさん2021/07/15(木) 22:55:00.75ID:QBe01WZs0
山内はアトランタオリンピックのとき肩故障中よアトランタ、スパイク力が入らなくてドシャの嵐前年のワールドカップから肩が崩壊
五輪後入念に筋トレして体作りして
肩の周り筋肉つけてリハビリして
引退リーグは以前の山内らしい破壊力あるスパイク打ってたけど五輪にピークもってこなきゃいみない
ダイエーいったら試合があるし
怪我なおせないまま五輪いって
試合数の多さが無茶苦茶な時代だった
坂本清美は一応オウバヤシの控えよ
バッグにいったらチェンジしたりして
指導者と協会が頭おかしいわアトランタあたり
その後も若手が育ってないとか言い出して年齢制限して吉原外して
クズワにしてナガトミも外して
バックトスもあげれない島崎いれたり
無茶苦茶だった
指導者にいまだに問題ありかと
中田さん誰一人と育成できなかった大型

228陽気な名無しさん2021/07/15(木) 22:59:12.21ID:J30ft6J20
美奈子ファンの方には申し訳ないけどアタッカーでは全日本のスタメンは迫力不足だし、セッター転向も大成せず大事な2年は板橋竹下にポジションを奪われて、良かったのはジャンサだけってイメージなの
ジャンサも日本人ではトップクラスな事は認めるけど海外勢が苦にした連続得点取れるほどでも無かったし…

229陽気な名無しさん2021/07/15(木) 23:32:47.53ID:jpM2HNTy0
バルセロナ予選は相当な危機感があったから、あれだけ各チームが結束できたのよね。ユニチカが仮想韓国のお手伝いして、わざわざチェンマイにまで三田村と
橋本まで帯同させたり。
でも結局この時だけよね、本気になって各チームや協会が一致団結したのって。

230陽気な名無しさん2021/07/16(金) 00:00:25.27ID:+11XySJj0
>>229
あの頃はまだ協会も松平爺健在だったし山田先生も不祥事が出る前で力を持ってたしね
選手も選手でイチコ久美を筆頭に相当な危機感を持って本気でやってたからね
アトランタは93年以降チームの方向性も見出せないまま毎年監督をすげ替えて迷走、選手たちも完全に派閥ができてバルセロナの頃のそれとは違ったわよね

231陽気な名無しさん2021/07/16(金) 00:28:39.19ID:DcXTP7Vw0
>>221
秘密兵器って言っても、94のアジア大会で負けたけど山内にあんだ健決められたらそら対策するわよ
95のWCで悉くコースに入られて拾われてるのにw

232陽気な名無しさん2021/07/16(金) 00:36:41.83ID:sEn5rVmY0
93にチームの方向性はあったわよ
山内福田大林多治見の3枚4枚バックアタックで世界に望むという、スローガンか落としてたまるか、このスローガンも時代遅れだわ、じゃないだろブロック抜かれてたまるかならまだわかるが
サーブレシーブはじいてたまるかとか
米田氏が素子をセンターにコンバート
中村にサーブレシーブさせてバックアタック3枚と山内福田を使いたいのが
目的だったような
そしてアジア選手権惨敗、もとの吉原多治見のセンターにもどす
この頃からもともと米田と仲悪い吉原、
そしてチームの方向性に納得行かない大林米田と亀裂が走る

でグラチャンでいつも日本が負けるときは吉原と大林のレシーブミスからと
新聞かでパッシングうける
グラチャンはロシア中国に負ける4位に
米田氏が首に
そして大林吉原は日立を首に米田氏が日立監督
福田ナガトミあたりは私もやめるといわなかったのが以外だったけど
94から横田監督によるあと2年で五輪
日立とダイエーの二本で勝負すると
他のチームの選手はずす
中西はいいセッターだがナガトミ名取も悪くないと言う理由でワーグラで高成績だったが
世界選手権惨敗
一年で首に
ユニチカが変に頑張りリーグ2位の検討
佐伯とか土屋末国がエースに
そしてすべてが崩壊したわ

233陽気な名無しさん2021/07/16(金) 00:48:12.55ID:sEn5rVmY0
95の山内はリハビリで
ワールドカップにギリギリ間に合わせたが3戦目の中国戦の後半あたりから肩が完璧に駄目になった、故障がなおりきってないのに無理やりつかったので
その後のクロアチア戦からはもう腕も上がるだけでいたいのか手が振れないような状態
そのままリーグに
トレスとカルバハルがほとんどスパイク打つので山内はどちらかというとサーブレシーブに力入れていたわ
ただ偏ったバレーのせいか決勝リーグに
ユニチカにあっさり敗れる4位に
ユニチカはソリツグンがハマって優勝
96最終予選は佐伯がエースとトンチンカン極まりない
吉田先生に監督代わり
吉田先生の口癖はピットにジャンプトスできるとこまでもってけばコンビで勝負できるが口癖ブロックはあたまになし
ブラジルはバックアタックがドッカンドッカンコンビに絡めて高速でくる強烈なバレーボール、日本はママさんバレーの延長?みたいな戦術
ゼロクイックとか
やりだして

234陽気な名無しさん2021/07/16(金) 03:05:45.63ID:17V7kMG70
>>233
あんたいつも長ったらしいし日本語も不自由のようだけど海外の方かしら?
小学生でももう少しまともな文章書くわよ
書き込む前に簡潔にまとめて頂戴。

235陽気な名無しさん2021/07/16(金) 03:10:13.46ID:sEn5rVmY0
長文で行くわよ
伝えないといけないもの
知らない人や適当な事言うのが多すぎるから

236陽気な名無しさん2021/07/16(金) 03:21:17.63ID:4fMfUCilO
句読点が使えない時点でお察し案件

237陽気な名無しさん2021/07/16(金) 07:08:04.13ID:Rd9wI1B30
読んでもらえると思ってるのね…。
折角の熱量なのに勿体ないわ。

238陽気な名無しさん2021/07/16(金) 07:27:24.86ID:e6H4FGAH0
清美はバルセロナでもアトランタでも要になれた逸材だわ…
恐らく米田でも横田でも真逆のユニチカでも染まれるわ
まあ理想は福田山内の代わりは久美子がよいだろうけど

239陽気な名無しさん2021/07/16(金) 13:44:55.83ID:6sBTfimp0
初めて遠藤たかねちゃんのプレーを見たわ
スパイク打つ時に体重全部乗せるなような打ち方するわね
あまり決定力ないけど
高校生の時の遠藤を生沼さんが絶賛してたけど、いつの間にか消えた
津雲の髪型も凄いわw
明姐さん絶好調
40分頃のラリー中のAクイック凄いわ!
いつも口撃で大活躍の松川、サーブで狙われまくってグーの音も出ない程ベッコリ凹んでるわw


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


240陽気な名無しさん2021/07/16(金) 13:56:23.32ID:PzlY/rCK0
遠藤たかねのピークは高校3年だから、Nに入った時はもう終焉選手だったわ

241陽気な名無しさん2021/07/16(金) 14:13:50.80ID:6sBTfimp0
>>240
たかねちゃん、確か大学進学したのよね?
トモ達と同期だったような?

242陽気な名無しさん2021/07/16(金) 14:17:32.93ID:RGwWGAJC0
三木吉原遠藤の3人が高校三年で日米対抗に呼ばれてシニア代表入りしたんだっけ?

テレビ放送のあった試合では三木が大活躍で、
それ観ながらこれは凄いのが日立に入るのねと思ったわ
その日米対抗が三木のピークになるとはまんま宮島恵子コースじゃないのよ

243陽気な名無しさん2021/07/16(金) 15:53:57.59ID:8FON5URS0
>>242
三木はベルと似てるって言われてお互い意識したり日立晩年はベリーショートにしたり色々笑かしてもらったわ

244陽気な名無しさん2021/07/16(金) 16:37:29.89ID:T1m7foQY0
>>239
懐かしい。
気になった選手の一人だわ。

>>241
東北福祉大学ね。
吉原とか苗村、夏田あたりと同じ?

245陽気な名無しさん2021/07/16(金) 16:37:59.04ID:T1m7foQY0
>>244
✕同じ
○同じ学年

246陽気な名無しさん2021/07/16(金) 16:44:26.07ID:6FV6s9Uz0
>>242
三木恵、吉原知子、遠藤たかねに八王子実践の富田律子も選ばれていたわよw
日米対抗とその後の香港でのドネーションカップにメンバー入りしてたわ

遠藤たかねは仙台高校で同じ宮城の古川商業の佐藤みきと壮絶な打ち合いでインターハイ予選を勝ったりしてたわね

247陽気な名無しさん2021/07/16(金) 16:52:03.92ID:8FON5URS0
>>246
この世代ほんと豊作だったのにサイドはすぐにマッチョ記代子にとって代わったわね

248陽気な名無しさん2021/07/16(金) 17:05:33.73ID:B91lFqWp0
>>239
NECとダイエーって仲悪いのかしら?
試合前の握手する時、NEC側が握手しにネットまで行かないのよね

249陽気な名無しさん2021/07/16(金) 23:20:50.68ID:t5uL1YBo0

250陽気な名無しさん2021/07/17(土) 00:27:09.94ID:ewfmrYpB0
海外の選手にあんまり興味ないのかしら
アメリカ対ロシア
の感想がないわね
なかなかサンダースのバネいいわ
この試合100回は見てるけど
コリトワのブロックもさすがだし
今のアメリカ、パンチ力がないわ
この当時の選手はパンチ力があるわ
メンソワも最後のパンチ力が強烈だし
オーデンも
オーデンと身長かわらない荒木には頑張ってほしい今身長高くなったせいかわからないが
こんなサンダースライリーワイショフみたいな選手いないのがつまらないわ エゴヌくらいか?みててオーて感じは

251陽気な名無しさん2021/07/17(土) 00:54:48.14ID:ewfmrYpB0
日立対ダイエーみていて
なんでダイエーのが勝てないのかようやく分かったわ
一番はレシーブ力の差だろう
ブロックも日立のがいい
あとは吉原大林の二人の決定力の高さだろうか?
日立からしたら山内潰したらなんとかなるみたいな

252陽気な名無しさん2021/07/17(土) 06:09:49.69ID:k/J/ariG0
>>239
山岸が岩坂扱いで笑える

253陽気な名無しさん2021/07/17(土) 07:29:50.13ID:ErVZLHFu0
>>251
小さい椿本もレシーブが言い訳ではないのよね
あとね日立はダイエー程バックアタックを使わずに勝てるのよね
前衛の絡みだけで十分勝算あり
日立=全日本みたいなところはあるけど
25回日本リーグで、たまたま日立に勝てたけど、その後はグズグズだった
こりゃ勝てない…と思うと口撃に走る見てて恥ずかしくなるようなチームだった
ダイエーは、ユニチカにも分が悪かったわよね

254陽気な名無しさん2021/07/17(土) 08:47:49.19ID:1CKu9p+S0
ダイエーは所詮は本流の選手じゃないもの
まああのメンバーで良く頑張ったと思うわ

255陽気な名無しさん2021/07/17(土) 10:00:38.32ID:dfh033YO0
>>253
ダイエー、嫌いだったわぁ。
突然現れてきた黒船悪役軍団って感じで。
見てても楽しくないバレーだったし。

256陽気な名無しさん2021/07/17(土) 10:16:51.12ID:ErVZLHFu0
>>255
私も昔からダイエーは大嫌いだった
梅津堀稲垣ブストリオ
ピンサの玉袋
みんな嫌いだった
あと調子のいい時と悪い時の差が激し過ぎる
以前あがってたけど、27回日本リーグの日立戦2セット目接戦と取ったのに、3セット目まさかの0-15
呆れる
辞めちまえ!って思ったw

257陽気な名無しさん2021/07/17(土) 10:21:56.18ID:2SsCRKRS0
あたしもダイエーは嫌いだったけどオレンジアタッカーズアワーだけは感謝してるわ
長らくのダイエー嫌いのおかげでか久光を好きになるまでけっこうかかった記憶

258陽気な名無しさん2021/07/17(土) 10:27:07.19ID:fSV5Mf0v0
久光がダイエーの後釜って事実を、なかなか未だに受け入れられないわ

259陽気な名無しさん2021/07/17(土) 13:36:23.40ID:F7vxoGFM0
>>253
日立の守備らユニチカに比べたらそりゃ良くはないけどダイエーより遥かに良い事は確かよね
山内松川なんなら山岸までいちゃ上がらない拾えない繋がらないでも仕方ないわよね

260陽気な名無しさん2021/07/17(土) 14:56:10.98ID:ys7Y3Kjt0
誰の子よ?

驚異の身体能力は元実業団バレー選手の母親譲り。劣悪ピッチも厭わないGK谷晃生のポテンシャル【五輪代表エピソード】
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=94253
バレーボールの超名門・名古屋短期大学付属(現・桜花学園)で全国大会に出場し、後に実業団でもプレーをしていた母を持つ彼は、恵まれた体格を武器にガンバ大阪の下部組織でGKとして頭角を現わした。

261陽気な名無しさん2021/07/17(土) 14:56:57.13ID:wipCi6Wc0
晩年の山内ってレセプション結構見れるほどに上達してたじゃない?あれってダイエーでも全日本でも下手だからやらせないって方針が良くなかったんじゃ無いかしら?やらせてればもう少し早くそこそここなすくらいには成長してそうだわ
まあバックアタックが第一優先だからってのもあるだろうけど
逆に95年は無理にレセプションさせなくても92年スタイルにしてた方がもう少し伸び伸びやれてた気がするけど

262陽気な名無しさん2021/07/17(土) 15:08:41.93ID:r7J5tZoM0
>>260
名古屋短大付ってかつてはインターハイの常連で、180前後の選手がゴロゴロいたイメージだわ
山村って177ある良い選手がいたのは何となく覚えてるわ

263陽気な名無しさん2021/07/17(土) 15:16:58.21ID:5XtPk1QR0
>>260
お母さんは新日鉄の女子バレー部ですって、谷のお父さんは新日鉄の社員で応援部にいたからバレーや野球の応援リーダーもやったりしてガイチや野茂とも親交があるそうよ

264陽気な名無しさん2021/07/17(土) 15:18:22.75ID:ErVZLHFu0
>>261
ダイエーの育成の仕方に問題があったと思う
確かに美加は、新人の頃と比べると別人28号よ
だけど攻撃に特化し過ぎたわ
まぁ米田さんじゃ、あんな美加には出来なかったと思うけど

265陽気な名無しさん2021/07/17(土) 15:49:22.68ID:wipCi6Wc0
>>264
米田がダイエーの監督続けてたら美加は嶺岸同様の仕上がりだったでしょうねぇ
91年〜バルセロナ迄の福田の様にちょっとミスするとすぐ変えてって感じの使い方で何なら守備要員で夏田をレフトスタメンで使ってそう

266陽気な名無しさん2021/07/17(土) 16:02:25.99ID:ErVZLHFu0
ダイエーは監督がダメだったわね
最終順位決定リーグ進出確定したら訳の分からない事し始めて
25回のリーグだって予選リーグ1巡目は、日立ヨーカドーを撃破して6勝1敗
2巡目は、久光東芝負けて結局予選リーグ8勝6敗で4位
最終順位3位
スタメン選手は、控え選手出したりする監督の事どう思っていたのかしら?
結局、日本リーグでは優勝出来ず
Vリーグ外国人選手加入で優勝
何とも情けないチームだった

267陽気な名無しさん2021/07/17(土) 16:29:04.33ID:cb3lOro/0
古川って春高準決勝以上でフルセットとなった試合は全部負けてるかしら

268陽気な名無しさん2021/07/17(土) 17:46:04.53ID:ehe7GM8F0
>>267
81年と82年の準決勝のスコアはわからないけど
89準決勝 順心女子3-2古川
97決勝  四天王寺3-2古川
00準決勝 八王子実践3-2古川
01準決勝 三田尻女子3-2古川
こんなとこだったかしら

269陽気な名無しさん2021/07/17(土) 18:38:02.62ID:L0KmxSpV0
>>266
控え選手使うのも悪くないと思うけどセリの場合相手を完全に舐め切った使い方なのが見え見えだからねぇ
日立相手に控えで行って負けたのも真っ向勝負して返り討ちにあうのが怖くてやってる様にしか思えなかったわ

270陽気な名無しさん2021/07/17(土) 18:44:34.35ID:ExxN8Al60
>>267
最近でも2020の春高では準決勝で共栄に勝ってるし、なんの根拠にもならないわね

それより古川は相性が大きすぎるわね
東龍とはいつ当たっても勝てるイメージがないわ

271陽気な名無しさん2021/07/17(土) 18:56:11.97ID:x97Xf6vz0
マッチョレオ
吉原先野(大村)
満永
ヨーコ

この時代のダイエー好きだったわ

272陽気な名無しさん2021/07/17(土) 19:03:45.74ID:r7J5tZoM0
>>268
宮川サマーや白田博子らがいた八王子実践との準決勝は第1第2セットあっさりとって第3セットもマッチポイントまでいってたのに、そこからの大逆転負けだったわね

273陽気な名無しさん2021/07/17(土) 19:40:38.04ID:SU96JOee0
>>272
あの試合は宮川に注目行ってたけど、
怪我で調子の悪かった白田に代わって入った
2年生の兜谷が良い活躍したのよね。要所要所で決めるし、MVPは兜谷だと思ってるわw
古川の選手達1.2セット目楽に取って『私達やっぱり強いわ』って顔第3セット逆転されてからどんどん顔が青ざめていくのが印象的だったわ。

274陽気な名無しさん2021/07/17(土) 19:43:22.56ID:hsLA3Iqi0
>>269
ホントに、あの試合酷かったわね
3セット目にベストメンバーで戦ってもセットを取れないって
挙句の果てに口撃に走る
そりゃ久美も怒るわw
あんな不快なチーム後にも先にもダイエーだけよ

275陽気な名無しさん2021/07/17(土) 20:57:59.87ID:KjtiLp2g0
>>274
あの試合だっけ?試合後久美が名取を呼び出してどやしつけたの
でもコチキャラで名取が久美に頼っててなんかほっこりしたわw

276陽気な名無しさん2021/07/17(土) 21:42:33.50ID:1CKu9p+S0
>>274
ダイエーって昔から柄が悪いのよね。
技で勝てないから口撃に逃げるのよ、環境の問題だと思うわ

277陽気な名無しさん2021/07/17(土) 21:50:29.35ID:ecVJABJG0
>>276
ダイエーって会社がね...

278陽気な名無しさん2021/07/17(土) 22:47:26.77ID:eCDDK8OE0
>>276
そう、品性が欠けてるのよ

279陽気な名無しさん2021/07/17(土) 22:59:44.04ID:1CKu9p+S0
いくらサンテレビ放送だからって、ダイエー贔屓の解説させて恥ずかしくないのかしら?って思ってたわ
関西の方は阪神とかあるしそーゆーの普通なのかしらね?

280陽気な名無しさん2021/07/17(土) 23:00:05.77ID:CmqgW3nD0
久美、自分でブラジル戦解説したのね、これは知らなかったわ。
この時、自分が監督やるだなんて想像すらしなかったでしょうね。

この全日本の方が今より良いバレーしてて面白いわ。
今よりもバックアタック使ってるわよね、、

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


281陽気な名無しさん2021/07/17(土) 23:29:18.79ID:CmqgW3nD0
>>280
やだ、、このYouTubeの動画、既出だったのね、、失礼しました。

この板の存在今日知ったけど、、今のバレーの子にあまり興味湧かないから、懐かしくて楽しいわ、、

282陽気な名無しさん2021/07/18(日) 01:32:41.73ID:tkKy3IKA0
>>279
サンテレビのダイエー贔屓なのは多少なら許すわ
でも嶺本の事「豊かなジャンプ力で3本の指に入る」とかふざけた事言ってるの聞いてて「はぁ?」って思っていたわw
解説の吉田真里子さん、日立戦の時はどちらを応援していたのかしら?
あの25回リーグで控え選手を出した時もセリンジャーさんの考えに納得してなかったみたいだしね
それに、もう一緒にプレーした選手も居ないし「どうでもいいわ」位で解説してたんじゃない?
って、それはないかw

283陽気な名無しさん2021/07/18(日) 03:09:34.16ID:cAwfSO160
舞子とぺえの対談、またやってるのね
面白いわw
でも古賀がゾーンに入ったとか、石川は本当に凄いって
やっぱりアタシと同じ感想だわ
後は黒後よね〜…久美もそれを感じてたか?カメラの前で「エースは黒後」って
言ってるけど発破よね〜
持ってる物は申し分ないけど、まだ石井や長岡、その前の木村江畑以外のエースたちと同じ
感じなのよね〜...案の定、舞子とぺえの対談でも名前出てこないし…
ここが古賀と石井並に頼もしくなったらコロナ渦で混沌して、少しだけチャンスがありそうな
東京で夢見れるんだけどね〜

284陽気な名無しさん2021/07/18(日) 03:22:39.68ID:5h8luH0I0
>>269
あれは、自分の目を疑ったわ。
私は何を見せられてるのかしら、と。
吉原もコートチェンジの時にあからさまに激怒してた顔が映されてた記憶。

285陽気な名無しさん2021/07/18(日) 03:28:56.72ID:cAwfSO160
そんなに気になる事かしら…
松川名取にの口喧嘩だって言うなら久美と吉原も昔から酷いもんだし、
日立だって小田急相手に6人全員総取っ替えしてるんだしw
まああの時の素子のリアクション見てると選手側は何も知らない感じだし
それはダイエーの選手も同じだと思うけど

286陽気な名無しさん2021/07/18(日) 04:02:24.43ID:cAwfSO160
舞子とぺえ、ほとんど意見一致してるのに、籾井の時だけ舞子、合わせてる感凄いわねw
否定はしないけど、2段の上げ方の雑さを指摘して「あれじゃあスパイカー陣は
どこに上がるか?分からない」や、w
いきなり代表であの速いテンポのバレーを出来て結果も出てるにも「周りのスパイカー陣のフォローが凄い」ってw
アタシも籾井の雑さを前から気になるし、ハンドリングも悪いし、何よりパス力がないのよね…
怖いもの知らずの若さでガンガン行く大胆さだけは認めるけど

でもよくよく考えたら日本には久美や竹下以外にもあんだけ小さくても上手くて凄いセッターが
居ても結果出なかったんだし、ある意味、今までにないタイプのがいいのかもね
って、美奈子島ちゃんにリーダーが多治見江藤時代の絶望感や
日本並に上手くて速いセッターが沢山いたのにキムサネに踏み切った韓国の凋落ぶりを見てるのも
あるのかしら?w 下手な子はずっと下手なのよね… サネ子も宮下も…
韓国もリトヒ、ソバージュ、アトランタのサウスポー、カンヘミとどれもフェイクやら
タメてタメて時間差とか、上手かったわ〜

287陽気な名無しさん2021/07/18(日) 08:27:52.93ID:tkKy3IKA0
>>285
たまたま日立に勝ったからって「追われる立場」って思ってしまうセリンジャーさんはおかしいわ
それで、あの試合でしょ
勘違いも甚だしいわ
あの後26・27回のリーグでは日立勝ててないのよね
パイオニア時代のセリンジャーさん嫌いじゃなかったけど、ダイエー時代は最悪だった

288陽気な名無しさん2021/07/18(日) 08:56:18.11ID:97bDjLBt0
>>286
籾井にパス力がないって(笑)w

パス力なかったら、ファーサイドへのバックトスなんてできないわよ
レフトへのトスは中田と相原の方針でしょ。
JTでは普通に良いトスあげてるもの

ぺえの選ぶ6人、バックアタックは無いからどっかで詰むわねw
ブロックもかなり弱いし
それにしても舞子の選ぶミドル、背の高さで選ぶにしても、なんで宝来なのかしらw
まだ江藤の方が良くないかしら?

289陽気な名無しさん2021/07/18(日) 10:04:14.70ID:tkKy3IKA0

290陽気な名無しさん2021/07/18(日) 10:41:28.43ID:b8JU1G4f0
>>288
宝来や江藤、さらに前だと川瀬あたりが好きってファンが何故かいるのよねぇ〜
ただ突っ立ってるだけなのに不思議だわぁ、がっついてないのがいいのかしらw

291陽気な名無しさん2021/07/18(日) 10:45:55.76ID:Ag97OMM00
>>290
いずれも岩坂元キャップよりは遥かにマシね

292陽気な名無しさん2021/07/18(日) 10:47:33.65ID:LxpH20+s0
アテネOQT辺りの過去ログが見たいんだけど、なんか方法ないかしら
「泥沼から這い上がって来たような濡れ髪が似合う女」が見たいわ

293陽気な名無しさん2021/07/18(日) 10:56:10.42ID:Ag97OMM00
>>289
ついこの間生きるか死ぬかの覚悟でやってたと言ってたのにw素子がプレーより見てくれで魅せる事に夢中な事くらい分かってたわよね

しかし必ず久美の名前上げて落としにかかるとこだけは一緒ねw

294陽気な名無しさん2021/07/18(日) 12:35:33.49ID:wxhMBXjQ0
実際椿元は88とぶから
3本の指は間違ってないわよ
大林も81飛ぶのよ手が短いけど手が長かったら320行けたわ
大林の良さは器用さとやっぱあの機動力と肩幅だわ

295陽気な名無しさん2021/07/18(日) 12:55:30.46ID:flQRRIUK0
数十年前テレビで、裕子さんが由美さんに口では適わなかったって言ってたけど、2つ歳は離れてるけど、久美と素子は言い争いとかあったのかしら?
素子は、あー言えばこー言うタイプな気がするけど、もしそうなら久美が1番嫌いなタイプよね

296陽気な名無しさん2021/07/18(日) 13:17:25.81ID:cAwfSO160
アタシ、籾井は1本目乱れた後に走り込みながらしかもライトの方向へ向いたまま
レフトにトスを綺麗に上げれないのが気になるわ…
あれはもう竹下みたいにアンダーの精度を上げる方に切り替えた方が良いと思うわ

297陽気な名無しさん2021/07/18(日) 13:17:59.97ID:2M6zHl770
>>295
素子は何だかんだその辺の立ち回りは上手くやってると思うわ

298陽気な名無しさん2021/07/18(日) 13:21:51.36ID:cAwfSO160
林琴奈もよく分からない選手だわ
やたら褒めてる人多いし、ぺえも褒めてるけど
まあ鍋谷使うんなら林でいいと思うんだけどアタシこーゆー林や鍋谷みたいな中型で
全部それなりに出来る選手って苦手だわ
大一番や世界が本気になる試合では力負けするのよね
それなら小型の高橋や佐伯、キューちゃん、大懸とかの方がいいわ
今だと怪我しちゃったけど吉野あたりかしら? 少し前だとまーみんとか瑞穂とかいたけど

299陽気な名無しさん2021/07/18(日) 13:27:02.71ID:2M6zHl770
籾井のトスって石井のインタで言ってたけど久美みたいな、私がここに上げるから打ち切りなさい!って感じの子なのよね
ここ数年そういったセッターいなかったからトスの精度が上がってくれば楽しみだけど、気性的に独りよがりにならなきゃいいけど

300陽気な名無しさん2021/07/18(日) 13:30:02.16ID:/N1BXwaD0
>>295
練習で久美様のトスに「こんなトス打てない」という素子の態度にムカつく久美を、大人なんだからと山田先生が慰めるという鬼の住処みたいなカオスな状況だったのよ。
素子は素子でやるときゃやるのよw

301陽気な名無しさん2021/07/18(日) 13:35:52.74ID:cAwfSO160
ユニどんどん見えない部分で進化しまくって今は軽量化でも汗の吸収でも
そりゃ凄いんだろうけど、そろそろ昔みたいな独特なデザインに戻って欲しいわ…
桜吹雪やデザインっぽい横縦のラインとか今どこもやってないわよね
アタシ今の代表のユニってノースリーブとパンツスタイル以外は
95,6位から変わり映えしてない気がするわ
その後の葛和時代もメグカナ時代も真鍋期も…
赤、白、黒でずっと回してる感じ

302陽気な名無しさん2021/07/18(日) 13:40:12.71ID:ZDql1wM80
真鍋時代は黄色、オレンジ、ブルー等あったわよ

303陽気な名無しさん2021/07/18(日) 13:40:33.68ID:cAwfSO160
関ちゃんのメンタルが壊れなければいいけどね
最近はトスの精度も上がってきてるし、特にサイドは綺麗になってきてたのにね
元々はとにかくボール下に入るのが速くて、ミドル多様する積極性だけが売りだったのに
伸びてきた所で年下の籾井だものね
地味に田代が連続オリンピアンねw
久美竹下の別格枠以外では初?w 

304陽気な名無しさん2021/07/18(日) 13:41:18.97ID:2M6zHl770
>>300
素子はそういうことも含めて何が一番自分にとって得策かよく理解して動いてると思うわ
ユッコとのコンビだと素子もあそこまで行けてなかったと思うから久美というパートナーを得られたのは大きいはずよね

305陽気な名無しさん2021/07/18(日) 13:47:00.61ID:2M6zHl770
>>301
94年のワンピスパッツと92年のLive UFOで来てた白に桜柄スタンドカラー好きだったわぁ
バルセロナのユニは久美かかイチコが初見でダサっって言ってたわねw
ワンピスパッツは翌年ユニチカ体制でセパレートに変更されてW杯ではブルマに舞い戻っちゃったけど

306陽気な名無しさん2021/07/18(日) 13:51:16.84ID:sLB6bV/C0
>>303
中西千枝子

307陽気な名無しさん2021/07/18(日) 13:53:11.90ID:2M6zHl770
>>303
第3セッターユッコw

308陽気な名無しさん2021/07/18(日) 13:55:00.28ID:cAwfSO160
あ、そうそう94年は一体型のピッタリフィットだったわね
あの時代ではかなり先進的ね
しかも両サイドに何かオシャレな縦のデザイン(ロシアっぽい?)施してた気がするわ
白、黒で逆に定番の赤が無かった気がするわ

309陽気な名無しさん2021/07/18(日) 13:57:56.95ID:m2VmTjP80
>>305
ユニチカの選手は手足が短いからあれは着こなせないわよ

310陽気な名無しさん2021/07/18(日) 13:58:36.65ID:GVF5Dn4v0
>>298
よくわかんねーわあなたのその理論

林173は中型で、同じ身長の大懸173や佐伯172が小型にしてる理由も意味不明だし、その小型も大事な世界大会では打ち負けてるし、吉野173も石田173も一緒よ

311陽気な名無しさん2021/07/18(日) 14:32:55.41ID:LxpH20+s0
>>298
あたしも林がオリンピックって違和感しかないわ
特に特徴もなくて高校時代はこのレベルで実業団いけるの?って選手に見えたし
それがあれよあれよとオリンピックだもの

まあでも全く役に立たない、むしろ暗くてムード悪いから居ない方が良い石井よりはマシだし
唯一使えるサイド控えだとは思うわ
使えるって言ってもあてにはしてないけどw

312陽気な名無しさん2021/07/18(日) 14:41:40.56ID:Z2PIO/B90
>>305
94年ワンピユニ好きだったわ。
アジア大会中国戦でお披露目し、
世界選手権のアメリカ戦で黒バージョンも
お披露目されたよね!

313陽気な名無しさん2021/07/18(日) 14:42:40.38ID:cAwfSO160
ゴメン、小型中型は気にしないでw
いわゆる昔から居た小型枠の系統の事
位知子やキューちゃんとかその辺の系統
鍋谷や林みたいな線の細いちょこまかしたタイプ嫌いなの
あそこは位知子キュー、大懸高橋みたいなガッチリパワー系でしっかり拾えしっかり打ち切る子がいいの
まーみんや瑞穂とか、近江ね、最近だと
佐伯こそ線の細い型だけどあの人気と勢いと優勝とMVPで外すのはむしろありえないわ…
福田も山内もマッチョ怪我、素子もピークアウト、キューちゃん大劣化、中野藤好備前らの伸び悩み
これらの条件付きもあの時は加わってたしね
あと意外とかおる姫もミート良くてよく飛ぶし強打打つわよね
代打リベロも出来るし、ピンチレシーバーも出来るし

314陽気な名無しさん2021/07/18(日) 14:49:20.49ID:2M6zHl770
>>312
その前のグランプリイタリア戦がお披露目かも
格下だったからでしょうねw
グランプリ〜アジア大会は白ベース、世界選手権〜スーパー4が黒ベースだったわ
どっちもカッコよかったわね

315陽気な名無しさん2021/07/18(日) 14:50:21.96ID:2M6zHl770
>>308
赤はバルセロナからのやつをずっと使ってたわね
あのタイプで赤ベースは何かダサそうだからかしら?

316陽気な名無しさん2021/07/18(日) 14:50:52.01ID:LxpH20+s0
あたしも田中瑞稀と内瀬戸と、それとやはり近江ね
リオで近江が見たかったわ
チャンユンヒじゃないけど、あの時点で日本最高の選手だったと思うわ
近江新鍋を使いこなせなかった時点で眞鍋二期はつんでたわね
石井長岡なんかオマケでしかなかったのに

317陽気な名無しさん2021/07/18(日) 14:51:14.28ID:2M6zHl770
>>309
wユニチカはラガースタイルでパンツにネームがお似合いねw

318陽気な名無しさん2021/07/18(日) 14:54:26.82ID:2M6zHl770
>>316
でもリオのセッターじゃ近江は使いこなせなくて宝の持ち腐れだった気がするわ…

319陽気な名無しさん2021/07/18(日) 14:55:38.76ID:2M6zHl770
>>313
今で言うと石川がその枠に収まるのかしらね
もう少し守備全般が飛び抜けて良いと言うことないんだけどねぇ

320陽気な名無しさん2021/07/18(日) 15:03:50.50ID:3ofEn8Mk0
うーん、代表での近江はなかなか残念なパフォーマンスしか記憶にないけど…。

321陽気な名無しさん2021/07/18(日) 17:01:38.46ID:J2AY+kjZ0
まゆゆは小型部類に収まってないと思うわ
何なら江畑にレシーブ力足した感じよ
竹下も言ってたけどハイボールとバックアタックをしっかり打ち切れるもの
サーブ力もエグいわ
後は何と言ってもあの肝の座った落ち着きや冷静な感じよね

三大大会で結果出ると良いけど

322陽気な名無しさん2021/07/18(日) 17:07:01.97ID:J2AY+kjZ0
小型枠で言うなら狩野姉の勝負強さも良かったけど
あの時代は高橋独走時代よね
仁木なんかもある程度通用はしただろうけど高橋竹下鉄板の頃だし、ブロック崩壊で併用は無理よね
韓国ですら大型化に入ったし

323陽気な名無しさん2021/07/18(日) 17:27:37.84ID:coEDSLFG0
90年代からリオ五輪までで、170センチ前後の選手で全日本選出された選手は、誰が最強だったかしら?
大懸かしら??
ブロックの読みもいいし、レシーブ、トス、アタックも天下一品な気がするわ。

324陽気な名無しさん2021/07/18(日) 17:32:15.78ID:GVF5Dn4v0
狩野姉が勝負強かったら、茂原は万年最下位ではなかったわよw

あれね、船崎さんのせいにする気ねw

325陽気な名無しさん2021/07/18(日) 17:43:50.99ID:cAwfSO160
アタシ大懸が一番嫌いだった…
何か苦手ってアタシが単に嫌いなだけだけどw
でも同じく太々しくても高橋の省エネスタイルは嫌いじゃなかったわ
まあお山の大将気質で五輪本番ではチキン丸出しだけど...

326陽気な名無しさん2021/07/18(日) 18:16:07.38ID:6uiqKCA50
ドラム缶、大懸
このあたりは、上手いんだろうけど勝てないってイメージね。

327陽気な名無しさん2021/07/18(日) 19:23:04.21ID:2M6zHl770
>>326
ここに打ち屋がいないとしんどいわ
大懸がエース扱いされてるようじゃ勝てないわよね…

328陽気な名無しさん2021/07/18(日) 19:38:03.72ID:zaXb89fb0
>>326
ドラム缶
大懸
河童

このあたりでサイドを固めたとしても、良い試合はするでしょうけど勝ちきれないでしょうね。

329陽気な名無しさん2021/07/18(日) 19:49:51.15ID:2M6zHl770
>>328
中盤では良い試合するけど終盤にレセプション乱されてドシャットもしくは切り返されて終了ってパターンね

330陽気な名無しさん2021/07/18(日) 19:50:34.69ID:ZDql1wM80
小型の最高峰はチャンユンヒ

331陽気な名無しさん2021/07/18(日) 20:04:06.35ID:cAwfSO160
ただ今のヨンギョン見てるとユンヒも周りに恵まれてたわよね
セッターはどれも上手いし、先輩のチキョンヒが抜けてもユンヒ2号みたいなチョンソンへが
19歳でいきなり遜色ないプレー出来てたものね
爽やかショートにや溌溂した雰囲気、コンパクトでスピーディーなスタイル感ががマッチョっぽい感じもあったわね
パクスジョンがこれまたレセプションとディグが上手いのなんの...
リベロ無かったからホンジヨンやキムナムスン、チャンソヨン辺りを狙えば94年位までは
面白い試合してたけど、95年からはスト負け+内容が酷すぎたわね…

332陽気な名無しさん2021/07/18(日) 21:04:57.14ID:qJiiw9TT0
アトランタ初戦の日韓戦上がってるわ
まーこの頃の試合は見るに値しないわね…
バタバタドタバタ時期の日本ね…

333陽気な名無しさん2021/07/18(日) 22:38:37.96ID:m2VmTjP80
>>332
いま見返すと前半はいい感じよw

334陽気な名無しさん2021/07/18(日) 22:47:41.28ID:m2VmTjP80
と思ったらあっという間に点差が開くわw

335陽気な名無しさん2021/07/19(月) 01:21:07.76ID:EtGk8xC20
>>286
あの動画で舞子のコミュ力とやらを理解したわ 
自分より相手の意見を尊重してナチュラル〜に話合わせるのね。これは世渡り上手になるわ...笑

ぺえが東龍系の低くて速いバレー好きだったから上手く路線変更したけど、
舞子はワンフレームバレーに疑問アリアリな感じだったわね

336陽気な名無しさん2021/07/19(月) 03:02:17.15ID:UOUhIhNe0
てか、べ
も舞子もキャリア不足だわ
オギエンコとかスミルノーワコリートワ知らないんじゃない
大林とかもあんまり知らない印象
福田も山内も残念だわ

337陽気な名無しさん2021/07/19(月) 07:30:46.18ID:0guSoz680
>>336
アンタみたいにババアじゃないしね(笑)

338陽気な名無しさん2021/07/19(月) 08:13:14.99ID:t0iOwQ7v0
アトランタ韓国に続いてウクライナ戦も上がってるけど
本当にチームの雰囲気悪いわね…
控え組も…

素子、ピット、山内、多治見を切って吉原と永富を
トップにして若いエースを育てた方が良かったかも
って感じるけど誰もいないね…

339陽気な名無しさん2021/07/19(月) 09:07:27.68ID:6SPRLjC80
山田事件の衝撃でユニチカ体制へ移行したものの、雰囲気最悪よね。こんな事なら、日立ダイエー体制だった94を継続してほしかったわ

340陽気な名無しさん2021/07/19(月) 10:37:24.15ID:HlMONexi0
サイさんにも全女の監督してもらいたかった
頭がイイからどんな采配をするのかな?なんて思うわ
同じ筑波でもガイチさんは頭が硬そう

341陽気な名無しさん2021/07/19(月) 10:54:28.36ID:i82tapwD0
>>340
サイさんはコメンテーター、シャルレの社長、バスケ協会やら肩書きだけでももうね
方や不倫に交通事故やらでも新日鐵閥にしがみついて置物監督に祭り上げられるじゃねぇ

342陽気な名無しさん2021/07/19(月) 15:34:04.04ID:VtzNMgAm0
置物監督って本人の前であんたがいえるか見てみたいもんだわ

343陽気な名無しさん2021/07/19(月) 15:43:58.04ID:ahFUr/Fp0
全日本監督の話、由美やサイには無かったのかしら?
見てみたかった

344陽気な名無しさん2021/07/19(月) 16:06:23.81ID:hAUMfZFj0
>>342
なんか頭弱そうね

345陽気な名無しさん2021/07/19(月) 16:43:44.72ID:VtzNMgAm0
ロシアのステンドグラスのような
92のユニフォームが最高だわ
キューバのピンクの96のユニフォームも
ユニチカの製品かしら?って感じで素敵だったし
キューバの白のハイレグが今までで一番最強かも水着だし
2004の日本のユニフォームもかっこいい
クズワジャパンのがダサすぎ
necも昔からダサい最強ユニフォームださいわ
エゴヌあたりがドピンクのハイレグきて
ピンクの口紅してたら強烈にはえるをやだけど
地味だわ

346陽気な名無しさん2021/07/19(月) 17:34:11.92ID:MIu+82XT0
>>342
言える機会があるなら是非言ってみたいわ

347陽気な名無しさん2021/07/20(火) 02:22:27.96ID:YrQlIa1w0
1999のワールドグランプリで既にヌイヌイって出てきてたのねw
2001からってイメージしかなかったわ

348陽気な名無しさん2021/07/20(火) 11:13:05.06ID:ZlA7p5OW0
ヌイヌイ、99から居たのは覚えてるけどシドニーは行ったっけ?
鎮静って言う中型が頑張ってたわ

349陽気な名無しさん2021/07/20(火) 12:17:03.03ID:GARv4yqV0
ヌイヌイは99年のワールドグランプリで怪我して、それから2001年までナショナルチームには帯同していなかったわ
代わりに陳静が入っていたけどブロードは一切やらず、ACクイック1人時間差くらいしかやらないつまらない選手だったわ
その陳静もアテネ五輪まで残って金メダリストですものね

350陽気な名無しさん2021/07/20(火) 13:16:35.51ID:ohvIzEk/0
おポコ、アトランタ予選全部上げる気かしら?w
オランダ戦だけど、正直この頃の試合は鬱になりそうだから見れないわ…
第3セット15-3って…

一方のオランダはロシアに敗れたけど、まだ当時あった5-8決定戦で
ドイツにフルセット勝ちして5位決定戦で予選で倒した韓国を
またスト勝ちで打ち負かしたのよね
直前のOQTの時も強っ!って思ったけどあれだけの大型選手揃えてても
セッターは小さくて上手い子使っててよくまとまってるわ
前年のWCの時は勝ててたのにね〜

351陽気な名無しさん2021/07/20(火) 17:52:09.66ID:pLu6VwK70
ぺえも言ってたけど高梨くんって山形の出身なのね?
高橋健太郎が山形ってのは確かに聞いたことあったけど
みゆき以来だわね、やるわね山形

352陽気な名無しさん2021/07/20(火) 19:17:06.15ID:EWPW0fQb0
アトランタって本当にチームバラバラね
素子がレフトから2段打ちまくったり佐伯も中西も走り回ってるだけで大した仕事してないしなんなのよこれw
拾って繋ぐユニチカ体制って80年台の前半みたいなバレーだわ

353陽気な名無しさん2021/07/20(火) 20:18:07.48ID:ohvIzEk/0
ただ日本の予選グループは今の時代並に死の組よね
日本 中国 アメリカ オランダ 韓国 ウクライナ
反対だったらカナダとペルーがいたからベスト8は確定なのにw
とは言えこちらもキューバ ブラジル ロシア ドイツだしどれか1か国が反対でギリだけどw
ある意味この大会から12か国に増えてるし、もう戦国時代突入を予感させるわね…
実際にシドニーはOQTが日本 中国 韓国 イタリア クロアチア オランダが争うんだものね…

今なんて正直、予選の結果なんて1位でも4位でも関係ないわよ
どんだけ強い国あるのよ…

354陽気な名無しさん2021/07/20(火) 20:36:42.56ID:EWPW0fQb0
アトランタは日本が衰退してると同時にレベルの高い大会だったのはわかるわ
終わった事をとやかく言っても仕方がないけど山内福田の両エースを欠いたのは大きかったわね

355陽気な名無しさん2021/07/20(火) 21:29:56.90ID:AnTnCqw30
アトランタ本番でZEROクイック使ったの?

356陽気な名無しさん2021/07/20(火) 23:13:54.34ID:EWPW0fQb0
>>355
やってたわよ

357陽気な名無しさん2021/07/20(火) 23:39:40.79ID:GARv4yqV0
GAORAで日立vsカネボウの試合見たけど、カネボウ柄悪いわねw
大谷は言わずもがなだけど、ド下手糞なセッターが一丁前に日立を威嚇してて酷いわ
当時は別に注意とかされなかったからOKだったんだろうけど
影山静枝とかちょっとおキレイねって思ったけど、ピンクのユニも相まって半島系に見えて仕方なかったわw

358陽気な名無しさん2021/07/20(火) 23:58:30.62ID:nH0PvBm80
大谷て晩年セッターだったわよね

359陽気な名無しさん2021/07/21(水) 00:42:23.85ID:3X693S1O0
大谷もよくわからないバレー人生よね…。
すごく期待してたんだけど。

360陽気な名無しさん2021/07/21(水) 06:48:11.82ID:CSFcHZeu0
案の定アトランタ米国戦上がってるわ
流石に地元アメリカと言えど相性が良かっただけにスト負けだけど無駄に大熱戦ねw
1セットが9-0から第3セットが8-1から逆転されるって…情けないにもほどあるわw
中西の顔がずっと最後まで死んでるわね…
それに引き換え2セット目出てきた永富は出てる間に何本もツーを決めまくるしブロックも
決めるし、勝負師ね
相手チームのヨーコもこの頃にはミドルやライト多用するし、よく拾うし、気合も凄いし、
永富ヨーコのどちらかにシドニーOQT戦ってもらいたかったわ〜

361陽気な名無しさん2021/07/21(水) 06:51:47.36ID:CSFcHZeu0
史上初の予選リーグ敗退が決まって試合後コート上で一列に並んで挨拶する時に素子が隣りの吉原のお尻にタッチして
吉原も何も言わずに素子の方へ何度も頷き返すのを見たら悲しくなっちゃたわ…
この二人だけが乗り越えてきたモノや背負ってきたモノ、通じるモノがあったのよね
山田スキャンダル、日立解雇、プロ化失敗、毎年変わる監督...
福田山内マッチョキューちゃんがみんな元気に打ちまくってくれたら少しは違ったかしらね

色んな意味でこの域まで到達してない多治見が翌年以降TOPになってここから
もっと酷い時代が始まっていくのね…

362陽気な名無しさん2021/07/21(水) 07:22:49.07ID:2nQzut/30
ナガトミ素晴らしいわ
強引に
腕だけで無理やりトス掴んで強気のトスワークが持ち味でてる
ツーもひっぱたき素晴らしい
やっぱり歴代1.2のセッタだけあるわ
中西は萎縮してトスがチンチクリンになってるし普段しないようなトスミス連発
やはり、五輪のプレッシャーが半端ない感じ
吉田先生ももうあのままナガトミでいって
佐伯かなんかを坂本清美に変えてみるとかできなかったのか?
ワンポイントブロッカー星野より鳥居のがいい気がするし
よくわからないわ
ユニチカでは世界水準ではなかった

363陽気な名無しさん2021/07/21(水) 08:57:36.17ID:BVfuYtIl0
ユニチカが世界基準だったのって前東京五輪時代レベルじゃないかしら。

364陽気な名無しさん2021/07/21(水) 09:12:22.87ID:2uKoD5L80
>>357
邱さんは?
当時は珍しかったスパイクサーブ打ってなかったっけ?

365陽気な名無しさん2021/07/21(水) 09:45:45.77ID:cS31tXhH0
>>363
80年台の初頭でもうユニチカバレーは厳しかったわ

366陽気な名無しさん2021/07/21(水) 11:05:00.76ID:wldrKgU40
アテネ金はとれたけど、中国の完成形はやっぱりヌイヌイのいた2003のワールドカップよね


やっぱりあの高さからの高速ハエ叩きといい、たまにうつセンターセミといい、2メートルの奇声女にはできないプレイが多いわ

ブロックが弱体化したから、ガモワやキューバに苦戦したのもわかるわ
決してブスのことを卑下してるわけではないのよ、チョウペイさんw

367陽気な名無しさん2021/07/21(水) 11:29:31.39ID:CSFcHZeu0
流石にWC一回ぽっきりのヌイヌイを神格化は無理あるわ
スぺ体質が過ぎたわね

368陽気な名無しさん2021/07/21(水) 11:31:22.51ID:rZgsLbbp0
>>364
台湾の邱金治はこの大会には参加してなかったようね
ジャンプサーブを打ってたは増田裕子ね
日立との試合は途中にちょっとだけ出たけど、サーブは打たなかったわ
86―87シーズンではサーブ賞を獲ったのよね
当の本人はジャンプサーブを打つことに最初は恥じらいがあったらしいけどw

369陽気な名無しさん2021/07/21(水) 12:08:01.61ID:VgxbexCSO
>>368
邱はその後、嘉悦短大に行ったわね

370陽気な名無しさん2021/07/21(水) 17:28:44.66ID:RxS6UZZM0
このスレで書かれてるから アトランタ見てるけど ピットさん トスボロボロね こんなに酷かったとは‥記憶って怖いわ

371陽気な名無しさん2021/07/21(水) 19:51:56.27ID:7S6z12hD0
>>370
ピットはOQTもボロボロだったし全日本で一番良かったのは久美引退試合のスーパー4だと思うわ
93年は可もなく不可もなく、95年以降は93年以上にキャプテンってのを無駄に気負い過ぎて空回りしてた様な気がするわ
もう少し素子やよっちゃんに少し甘える位の関係が を築けてたら違ったんでしょうけど

372陽気な名無しさん2021/07/21(水) 20:26:39.21ID:t5x99e6J0
>>370
あら、そんなになのね。
久美とトスは遜色ないってイメージだったから意外だわ。

373陽気な名無しさん2021/07/21(水) 20:31:16.30ID:RN6qhfia0
解説で久美がピットを「技術は(あたしより)彼女のほうが上ですから〜」てめずらしく殊勝なことをゆーてたわ

374陽気な名無しさん2021/07/21(水) 20:47:14.44ID:7S6z12hD0
>>357
そういえば久美が靭帯切る前ね

375陽気な名無しさん2021/07/21(水) 20:47:36.87ID:Ki4YCACJ0
単純にトスそのものの質は中西が上よ
ネット際や状況判断は中田が圧倒してるけどね
フォフォンとベンツリーニみたいな感じよね
フォフォンは中西みたいなビビリじゃないし、ベンツリーニは中田ほどブレないけどw
質良し状況判断良しなヨーコはリズムが悪かったわ
完璧な選手はいないわね

376陽気な名無しさん2021/07/21(水) 22:18:06.53ID:mFeDSAUB0
アトランタ見てると大林吉原のレシーブひっどいわね
特に大林、前のボールほとんど落としてるわ
そして多治見決まんないわねえ
記憶ってあてになんないわねw
逆に大懸よくやってるわー

377陽気な名無しさん2021/07/22(木) 00:04:53.48ID:CpJ/cZDq0
伝説のマカオの奇跡見てるわw
まーみん、イシダ、砂懸けさんっていうルックスもサイズも強烈な前衛でよく回ったわねw
この試合が石井ちゃんのベストマッチなのかしら?


中国もロウヘイ1年目〜2年目の世界選手権前までは結果が出なかったのよね、アジア選手権でタイと韓国に負けてまさかの4位で。
それでもシュテイにレセプションさせることをやめずに大型強化を続けたからこそ今があるのよね

初年度から、肉鍋合戦やっていた久美とは天と地の差よねw

378陽気な名無しさん2021/07/22(木) 19:28:57.67ID:2uVOCeAt0
>>376
大懸
最年少らしく健気にチームを盛り上げてて好感持てるわ
この頃はまだ、伝家の宝刀ストーレート打ちはやってなかったのね

ってか中西がツーをネットに引っ掛けた瞬間、
大懸が床蹴っ飛ばしてて笑ったわw

379陽気な名無しさん2021/07/22(木) 19:39:10.69ID:eqrcOz4R0
>>378
アトランタの中西は本当に駄目すぎるもの…
95からおかしかったけど気負いすぎよね
素子なんて呆れてるのか知らないけど、知らん顔よw

380陽気な名無しさん2021/07/22(木) 22:50:33.08ID:c4U48PfB0
GAORAで2009年の黒鷲旗決勝の東レ久光を放送してるけど、何か久光が怖いわ
だって舞子に石井美樹に監督が濱田って勢揃いしているんですものw

381陽気な名無しさん2021/07/23(金) 13:44:03.93ID:Z8ohMeyH0
オリンピックの開会式と言えば、
アテネ五輪は、栗原、大山らバレー選手が沢山テレビに映ったよねー!北京五輪も栗原、荒木とか映ったわね。
ロンドン五輪、リオ五輪はバレー選手開会式出たかしら??

382陽気な名無しさん2021/07/23(金) 13:53:02.70ID:bNJhBKb80
アテネは佐々木レズとメグのラブラブっぷりが気持ち悪かったわ
そう言えば佐々木レズさん、メグの実家の民宿で家事手伝いしてるらしいわね
広島の軍艦島?だったかしら

383陽気な名無しさん2021/07/23(金) 14:26:43.87ID:HTJLRq4+0
いつのはなししてるの?
レオは北海道の高校の監督やってるでしょ
しかもゲイなのにレズが気持ち悪いって…ほんとにゲイなの?
密航ノンケとかじゃないのかしら

384陽気な名無しさん2021/07/23(金) 14:34:54.37ID:bNJhBKb80
>>383
はあああ!?ホモはレズが気持ち悪いに決まってんじゃない、何言ってんの、あんた

385陽気な名無しさん2021/07/23(金) 16:10:41.21ID:QNCduWWo0
ロンドンはコンディション優先で開会式でなかったのよね

386陽気な名無しさん2021/07/23(金) 17:02:37.79ID:4Uf4RziN0
>>381
アテネ前の特番だったかしら、五輪の開会式とか閉会式は背の順に並んで歩くからバレー選手は1番前になるって川合だか誰かが言ってたような気がするわ。

387陽気な名無しさん2021/07/23(金) 17:02:39.23ID:jL1AInsW0
セルビアがやらかすかもだから できたらケニアはスト勝ちしておきたいけどね‥

セルビアやらかして勝ち点やらセット率やらって可能性もあるしね

388陽気な名無しさん2021/07/23(金) 17:04:12.15ID:jL1AInsW0
あら?現在スレと間違えてたみたいだわ
失礼

389陽気な名無しさん2021/07/23(金) 18:35:17.80ID:v+F8oJn10
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


2分17秒から

みったん、故郷の長崎北児童クラブでコーチやってるのね
元気そうで良かったわ
かなり肥えたけどwww

390陽気な名無しさん2021/07/23(金) 18:44:54.97ID:ubOaK5zQ0
大懸の晩年は酷かったわね
でしゃばり老害ババアになってしまっていたわ
監督がいくら若い山田くんだったとはいえあれは駄目よ

391陽気な名無しさん2021/07/23(金) 18:45:02.77ID:0aJOdLsC0
>>389
やだミツ樹里みたいじゃない
まあ元々スリム体型では無かったけど現役時代からストレスで過食気味なんじゃないかと気にはなってたわ

392陽気な名無しさん2021/07/23(金) 18:45:41.69ID:9Y3bIyDL0
>>389
ちょっと変わり過ぎてショック....

393陽気な名無しさん2021/07/23(金) 19:06:49.10ID:F6l0ll0q0
>>389
ひゃだ、みっちゃん、、、

394陽気な名無しさん2021/07/23(金) 19:19:13.90ID:jL1AInsW0
満永先生って独身‥?

395陽気な名無しさん2021/07/23(金) 19:21:38.81ID:xJ8LkuA20
嘘でしょ‥‥
衝撃的すぎるわ

396陽気な名無しさん2021/07/23(金) 19:25:55.68ID:/ikI0rVm0
アトランタの中西のトス無茶苦茶だわ
レフト並行素子の背中までブレてあげたり
トスもチンチクリンで
完璧に冷静さ失ってる
オリンピックって重圧と雰囲気が凄いのね
国際大会でできてたのに普段のプレーができなくなる
吉原のオーバネットツッコミとか普段なら絶対やらかさないし
ナガトミが凄いわとにかく
気が強いし、彼女は周りの重圧に負けないわ
なんか手だけでガボってボール掴んで強引に勢いあるトスあげてオオガケがストレートぶち抜きアメリカ戦
上がるわ、吉原もうまく使うし
吉田先生が監督になったから
ピットが生セッターなのが痛い
中西はスーパー4はすごい動きがよかったが
生セッターになると重圧があるのかもキャプテンだったし
セッターは頭使わないと行けないポジションだからキャプテンは他のプレーヤにさせてほしかったわ
鳥居とか

397陽気な名無しさん2021/07/23(金) 19:38:00.61ID:jL1AInsW0
アメリカってアトランタの時には既にパンチリードもどきしてたのね

真ん中に固まってるのに 真ん中の時間差多用したり 速攻にも常に二枚ついてくるし 吉田ー吉川って首脳陣も時代に取り残されてたのね‥

後 アトランタは変則的なフォーメーションだった弊害が特に後衛の守備ででてるわね

398陽気な名無しさん2021/07/23(金) 19:38:45.63ID:9MdHFyss0
どこを縦読みするのかしら

399陽気な名無しさん2021/07/23(金) 19:45:40.87ID:FlFKcgBR0
>>389
色々と信じらんないわ
でも声がミツね…
元気で良かったけど

400陽気な名無しさん2021/07/23(金) 20:17:51.16ID:4vZAMDkB0
>>389
私の存じ上げてる満永とは別の方よ、きっとw!

401陽気な名無しさん2021/07/23(金) 20:39:26.64ID:D4wKRTkK0
満っちゃんもだけど、
河野裕輔の豚化もなかなかよw

402陽気な名無しさん2021/07/23(金) 20:54:56.08ID:uNV4GYp40
おミツ元気そうで何よりよ
引退して相当な差時間が経つし、笑顔だったし良かったわ、

403陽気な名無しさん2021/07/23(金) 21:08:49.95ID:SXIoD2Ux0
満永は器用貧乏だったわね

404陽気な名無しさん2021/07/23(金) 21:30:05.16ID:FreApw8r0
あんた等、本当に大丈夫?
おポコの連続投稿やTMッちが遂にフルで上げた伝説の日韓戦を挙げて
ここもずっと盛り上がってるけど日曜から五輪よ? 忘れてない?
しかも東洋の魔女以降の地元開催よ? 次の夏季五輪の日本開催なんてお墓の前よ?
まあ確かにコロナ、コロナでこの1,2年でバレーに限らず、世界が世の中が、何より
日常が激変したから実感ないけど…

しかもこのスレでも素子に次ぐ位に名前の挙がる久美が指揮だし、その久美も
定年までバレーに恩返ししたら、それ以降は引きこもるって宣言してるし
最後の雄姿かもね
アタシは素子や吉原のが好きだから別に問題ないけどw

まあコロナで久美Japan的には逆に良かったんじゃない?3年目までずっと結果出なかったし
その間にまゆゆや山田、相原w辺りが出てきて新風が吹いたり
オランダの大エースが引退したり、強豪国も何かしらのコロナの影響もあるだろうから
もしかしたら、もしかするかもだわ
予定通りのままだったら東京五輪の久美Japanは終わってたわ…

405陽気な名無しさん2021/07/23(金) 21:31:36.40ID:neXMDcC/0
満永のピークは九文時代よね

ブロードにクイックにバックアタックに木村並に出来上がっていたわ

406陽気な名無しさん2021/07/23(金) 21:45:38.07ID:uNV4GYp40
>>405
久光に入団してから太ったのよね

407陽気な名無しさん2021/07/23(金) 22:27:28.25ID:/++BrTRc0
みったんが衝撃すぎて、、

408陽気な名無しさん2021/07/23(金) 22:30:11.88ID:xJ8LkuA20
よしえさんの肥大化の比じゃないわね

409陽気な名無しさん2021/07/23(金) 22:32:41.43ID:/++BrTRc0
なんか色々あったんじゃないかしら、、

410陽気な名無しさん2021/07/23(金) 22:41:11.32ID:jL1AInsW0
大懸も衝撃だったけど‥

411陽気な名無しさん2021/07/23(金) 22:46:08.59ID:Gn7cDDGD0
大懸は予想通りって感じたわ
選手時代から樽化していたし
肝っ玉母ちゃんになる姿は想像出来たわ

412陽気な名無しさん2021/07/23(金) 22:55:52.09ID:FlFKcgBR0
大懸は元気だから良いけど、ミツは元気なのかしら

413陽気な名無しさん2021/07/23(金) 23:00:43.19ID:bLMwKyRN0
三田村・甲斐・椿本みんな同じ学年よね?
この代は、いいライトが多いわね
順番をつけるとしたら
甲斐>三田村>椿本 かしら?

414陽気な名無しさん2021/07/24(土) 00:21:31.27ID:Bt0mAu2G0
素子の壁は高過ぎた

415陽気な名無しさん2021/07/24(土) 00:50:57.77ID:0ReX6tNS0
東京五輪より
バルセロナのロシア戦とかアトランタの中国戦
グラチャン93の中国戦あたりが見たいわ
今の選手のバレーは個人技がレベル低くて面白くないのよ
吉原の一人時間差やら素子ワイドもないしオギエンコみたいなくそ早いコもどこの国にもいない
背が高くなったぶん体の動きがトロいわ
世界が

416陽気な名無しさん2021/07/24(土) 03:12:12.93ID:1AmaX6XL0
>>413
同意よ!椿本がやたら持ち上げられること多いけど、あの守備崩壊のダイエーの中で他よりそこそこできてたってだけで、あの身長で守備がいいわけでも無いしムードを良くする訳でもなく淡々とやってるしほんと好きになれないわ

417陽気な名無しさん2021/07/24(土) 03:16:41.51ID:9qYpzL310
90年代Vリーグのライトだったら許春蓮が好きだったわ

418陽気な名無しさん2021/07/24(土) 03:26:36.51ID:V8zXCz3H0
アレンは良い選手だったわね

419陽気な名無しさん2021/07/24(土) 06:34:25.43ID:NYwPri1w0
Vの会場でサイン貰う時に、凄く感じ良くてそれまでの印象変わったのはこの人よw

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1038511.html

420陽気な名無しさん2021/07/24(土) 06:52:25.47ID:lUaDf31B0
>>419
良い歳のとり方してるわねえ
現役の頃よりずっと素敵だわ!!

421陽気な名無しさん2021/07/24(土) 07:52:18.64ID:fZDMU2d+0
>>416
椿本は好きになれないわね
見ていて必死さが伝わって来ないのよね
まー見ててつまらないw

422陽気な名無しさん2021/07/24(土) 08:35:39.01ID:IAPw4z1G0
>>419
メイク前の高岡早紀って言われても信じるわw

423陽気な名無しさん2021/07/24(土) 08:36:33.54ID:gszxraag0
土屋かおりってなんでアトランタの年に呼ばれなかったのかしら
別に12人入るレベルとは思わないけど、
前年のWCでスタメンで頑張ってたんだから、
最初の合宿くらい呼んであげても良かったのにね
末口はもともとイラネーけど

424陽気な名無しさん2021/07/24(土) 08:37:25.40ID:gszxraag0
>>423
末国ね

425陽気な名無しさん2021/07/24(土) 09:17:34.18ID:RJulr+CT0
Qちゃん前衛で使うんなら、土屋で良かったわよね
ルーマニア戦のQちゃん酷かったわ

426陽気な名無しさん2021/07/24(土) 09:42:30.41ID:3flYBO8Q0
いずれにしても小粒よね

427陽気な名無しさん2021/07/24(土) 10:44:13.45ID:Ygu3qkl00
みったんが衝撃すぎて、、

428陽気な名無しさん2021/07/24(土) 14:43:38.04ID:ASPGK8Wx0
草川祐馬並みの衝撃だったわ。

429陽気な名無しさん2021/07/24(土) 16:28:00.23ID:AkMPraWa0
>>413
甲斐さんは見ていて面白いもの。
大好きだわ。
スパイクもキレはあるし
決めてもブロックされても飄々としてる。
兄貴の隣にはこういう人がいないとね。

村田も好きだし兵田姐さんも好きだわ。
私は椿本も好きだけど。

430陽気な名無しさん2021/07/24(土) 21:19:24.58ID:m/sqqDxk0
マコが甲斐のスバイクの事をとにかく思い切り打つからブロックされても誰もフォローできないのよ〜とかゆーてたわ

431陽気な名無しさん2021/07/25(日) 01:01:08.56ID:6AVO+N9G0
>>423
ほんとよねぇ
自チームでも大した働きをしてない星野をオリンピックまで連れて行ったくせに、前年突然山内の穴埋めさせたのにポイ捨てっていくらなんでもねぇ

432陽気な名無しさん2021/07/25(日) 01:18:48.04ID:VeQEW8oR0
監督が変わったんだからしょうがないわよ

しかしアトランタってサイド7のミドル3よねw

しかも控えが鳥居w
江越や江藤より活躍してた高山でも入れておけば良かったのよ

433陽気な名無しさん2021/07/25(日) 07:47:03.95ID:w7pd+OM70
朝から木村沙織がテレビ出演してるけど眠そうねw

434陽気な名無しさん2021/07/25(日) 07:58:12.19ID:gaQPf8jh0
増田明美の繰り出す小ネタ攻撃にたまらず大笑いしてたわね

435陽気な名無しさん2021/07/25(日) 08:09:51.85ID:w7pd+OM70
今のところ、増田明美の小ネタに喰われてるわね
中田が習字が上手いとかw

436陽気な名無しさん2021/07/25(日) 08:22:26.53ID:gaQPf8jh0
木村が話につまるとすかさず小ネタでフォローして話をまとめてくれて
とっても助かるわw

437陽気な名無しさん2021/07/25(日) 10:00:26.29ID:Wd9JCYXl0
増田明美さんは陸上の解説はQやガブや千葉ちゃん任せて
他種目の拙い新米解説者や天然ゲストのフォロー役として活躍の場を広げて欲しいわ

438陽気な名無しさん2021/07/25(日) 10:29:28.88ID:VeQEW8oR0
増田さんに女子バレー解説させたら

『石井さんは倖田來未さんのファンで、余ったチケットを転売することもあるみたいですよー』とか、

『鍋谷さんは昔モーニング娘。のオーディションを受けたこともあるくらい、アイドルに憧れている』とか

漏らしそうねw

439陽気な名無しさん2021/07/25(日) 10:49:46.65ID:XG/xb66y0
>>437
>>438
ホント、有能な方ねw

440陽気な名無しさん2021/07/25(日) 12:21:58.70ID:w7pd+OM70
今度はアッコにでまかせ!に出演だわ、沙織

441陽気な名無しさん2021/07/25(日) 13:56:38.77ID:ewKhZwMG0
インタビュー記事も一気に出たわよ>さおり

木村沙織は高校生で代表デビュー。アイドル的な人気爆発に「違和感があった」
出来事
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/otherballgame/volleyball/2021/07/25/post_27/

木村沙織が明かすロンドン五輪中国戦の不調。「キャリアで初めて」のプレーを
続けていた
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/otherballgame/volleyball/2021/07/25/post_28/

木村沙織が東京五輪で注目する「後輩」たち。「打ち切る能力がすごい」と期待
するアタッカーは?
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/otherballgame/volleyball/2021/07/25/post_29/

442陽気な名無しさん2021/07/25(日) 17:47:02.27ID:gaQPf8jh0
>>439
さんま御殿の増田明美と相田翔子は輝いてたわ

443陽気な名無しさん2021/07/25(日) 19:56:42.01ID:eBxH+o6e0
今、ケニア戦観てるんだけど、ケニアのレベルが上がってる事に驚きだわ
私のケニアの印象は、90年代で止まってるんだけどねw
あと久美の髪が白くて…気になってしまう

スレタイは「沙織辺りまで」ってなってるから、東京五輪は除外なのに、それに反してしまってごめんなさい

444陽気な名無しさん2021/07/25(日) 21:31:55.82ID:k6SJ4sJa0
打っても打っても決まらない黒後でも石井でもなく古賀が初日に怪我って…
もうなんて言うか…まあ、しかし…

445陽気な名無しさん2021/07/26(月) 00:46:42.65ID:JdDMMmSm0
古賀、五輪と縁のない運命なのかしらね…

446陽気な名無しさん2021/07/26(月) 05:23:41.10ID:Ut0lCCN/0
昨日、代わりに石井が出てたけどケニア相手にも全く決まらないのよね…
もう体も重そうだし、何より歴代日本のエースが引き継ぐ負のオーラや顔がこわばる感
丸出しなのよね…
古賀が確変起こしてて、Bパスから超高速平行や男子がやる様な
バックル?バックアタックのクイックみたいのもマスターしてたのにね…
石井じゃレセプションが乱れて終わりなのよね…

447陽気な名無しさん2021/07/27(火) 01:37:44.26ID:sT3yRaoi0
ちょっとやだ、卓球は中国破ったのね
伊藤みま?何でああ言う戦う目付きを石井は出来ないのかしら…

ってか卓球の新ユニ可愛いわw
バレーもあれ位に大胆にやったらいいのに…
夏季の地元解散なんて一生に一度レベルなのに

448陽気な名無しさん2021/07/27(火) 10:26:28.55ID:OCY3JPPJ0
語りましょう

449陽気な名無しさん2021/07/27(火) 10:42:30.18ID:wFkUg63q0
ノーパン水谷の股間がプルプルしてて気になっちゃうわ。

450陽気な名無しさん2021/07/29(木) 03:41:52.95ID:71WNMqR+0
バレー詳しくないけどあたしが覚えてる選手

オギエンコ
シドレンコ
スミルノーワ
ルイス
カルバハル
ベル
アルタモノワ
孫月
らいあぶん

451陽気な名無しさん2021/08/01(日) 22:55:01.99ID:zKUCS3ni0
ガイチおめよ。自分が出たバルセロナ以来の決勝リーグ進出だし、監督続けてて良かったわね。

452陽気な名無しさん2021/08/02(月) 03:25:06.89ID:+jd0Pklb0
取り合えず、久美や久美Japanに関しては言いたい事、色々あるけど
もう少し待ってねw 流石に昼夜フル残で、連日五輪だと 感情をまとめきれないわ
久美に関してはもう、アタシの中で…w まあいいや
取り合えず明日のドミニカに勝ってもらって最低でもベスト8だけ望むわ
本当にやりたい放題やり散らかしたわね…

453陽気な名無しさん2021/08/02(月) 07:50:38.58ID:scOFfOOC0
久美、無策まみれなのは何なのかしら。
戦術はまだしも、選手交代くらいはできるでしょうよ。
精神論的な話しか出てこないのよ…。

454陽気な名無しさん2021/08/02(月) 09:02:27.39ID:DDlqNwfe0
岩坂キャプ 毎年代わるセッター
トドメはコンバートした下手なセッターを起用

455陽気な名無しさん2021/08/02(月) 09:42:14.27ID:HrOutvI/0
久美見てると人脈も監督するには必要だと思ったわ。スタッフとかもあるけど練習ゲームの相手やら 久美はスタッフコロコロ 真鍋の時みたいな練習ゲームの情報も皆無だし 
ケニア戦で真鍋ってケニアの監督も知り合いみたいな事言ってたし

456陽気な名無しさん2021/08/02(月) 15:38:01.60ID:kdPzkCWQ0
バレーあまり詳しくないウチのが試合見てて「タイムの時に監督の中田久美が率先して指示出すべきじゃん?
何でオッサンコーチがしゃしゃり出てるの?」って素朴な質問してきたわw

457陽気な名無しさん2021/08/02(月) 19:54:26.04ID:naxse+XL0
>>456
なんて答えたの?(笑)

458陽気な名無しさん2021/08/02(月) 20:36:00.09ID:ujrA8rJG0
このリベロどうなの?
ピットクラスのレシーバーが居れば良いのに

459陽気な名無しさん2021/08/02(月) 20:39:29.13ID:ujrA8rJG0
連投失礼します
ドミニカの14番のデブちんブロック飛ぶ必要ある?
全然、跳んでないけど…

460陽気な名無しさん2021/08/03(火) 10:24:31.97ID:AxdGl9vJ0
安住、舞子をお願いできないかしら…。
60年代から木村沙織辺りまでのバレー語るわよ7 YouTube動画>17本 ->画像>8枚

461陽気な名無しさん2021/08/03(火) 15:02:07.58ID:SUK/Uera0
昔に比べたら喋りまともになったわね、木村w

462陽気な名無しさん2021/08/03(火) 18:24:40.84ID:XK2Iw8or0
2月に双子の女児を出産した元バレーボール全日本女子の大山加奈さんが3日、自身のツイッターを更新。東京五輪女子1次リーグで日本がドミニカ共和国に敗れ、決勝トーナメントに進めなかったことへの思いをつづった。
た」

大山さんは「誰かのせいにするのではなく バレーボールに関わるすべての人間が本気で一丸となって今回の結果を検証し 当事者意識を持って行動しなければ!!」とし、
「正直今は子育てで精一杯だけど 未来のために自分にやれることはしっかりやっていきたい!!」と続けた。

また「私にでさえ想像力が欠如した言葉が飛んでくるのだから 選手たちにはどれだけ届いているのだろうかと心配になる…」と代表選手への誹謗(ひぼう)中傷を危惧。
「今まではスルーするのがベストだと思ってスルーしていたけれど 間違っていることは間違っていると伝えて気づいてもらうことも必要なのではないかと思い始めました」とつづった。

さらに「それによって嫌な思いをするひとや傷つくひとがひとりでも減らせればなと…加熱させてしまう恐れもありますが 気がついてくれることを信じて」と記していた。
60年代から木村沙織辺りまでのバレー語るわよ7 YouTube動画>17本 ->画像>8枚

463陽気な名無しさん2021/08/03(火) 20:10:12.42ID:3nSIgBVy0
>>462
こいつは、子育てとやらを静かにやってられないのかね。
下手くそが何を言っても説得力が無いんだわ。

464陽気な名無しさん2021/08/03(火) 20:32:15.38ID:wpVilduv0
自己顕示欲が強く 被害妄想が酷いタイプ
イジメを肯定しないけど イジメられやすいタイプだと思う

465陽気な名無しさん2021/08/03(火) 23:07:07.75ID:SWV0uSFp0
なんか忘れられないよう消えないよう必死過ぎて怖いわw
加奈のこういったことに仲間たちが全くノーコメントってところがまた何とも言えないわ

466陽気な名無しさん2021/08/03(火) 23:59:50.75ID:OaCRJL6p0
もう別物、腫れ物あつかいよね。

荒木、引退して二人くらいポンポンと子供産んでほくそ笑んでほしいわ。
オリンピックに4回出ました、メダルも取りました、子供にも恵まれました、全て手に入れてごめんなさいね?、的なw

467陽気な名無しさん2021/08/04(水) 03:31:49.94ID:mHvMEnxZ0
ただ荒木も今回の五輪は本当にひどかったわ…
木村の記録に並びたいだけの自己顕示欲だけが一人歩きしてキャプテンとしての仕事は何一つしてないし
何より本人の攻撃が…

468陽気な名無しさん2021/08/04(水) 08:11:42.32ID:42Fy3aFW0
そんな荒木を押しのけられるほどの選手が他にいないってことの方が問題だわ…

469陽気な名無しさん2021/08/04(水) 08:47:53.86ID:lHC/p+NJ0
>>462
発信すればどこかが取り扱っちゃうから困るのよねぇ
無意識に調子に乗っちゃってるのよw

470陽気な名無しさん2021/08/04(水) 11:48:18.42ID:6cQJYkV80
規制でレスできなかったから今更だけど、舞子チャンネルのぺえとのバレー談義のちょっと前の回で、長友くんの名前が出てきて流石だと思ったわ。
ぺえのインスタのアキレス腱断裂の投稿にもコメントしてるし
あっぱれだわ

471陽気な名無しさん2021/08/04(水) 12:02:51.48ID:QXHU6AM40
加奈w
自己顕示欲強いわね

472陽気な名無しさん2021/08/04(水) 12:35:22.21ID:Ga6N43M40
韓国が勝ち上がってしまったわ…

473陽気な名無しさん2021/08/04(水) 20:12:33.59ID:3COb/CYn0
>>462
あんただって遠回しに人の事批判してるじゃないw
主に竹下とか柳本とかw
あんたに来る批判は日本が負けたとかより、バボッターのコピペだったり遠回しに批判してることに対してが主でしょ。
知らぬ間に周りから嫌われてるタイプよね。

474陽気な名無しさん2021/08/05(木) 04:20:50.86ID:H8xVEKGY0
コロナ渦で中国予選敗退したり、韓国がイ姉妹抜けて39代半ばヨンギョンだけでベスト4行ったり
男子もポーランドがまさかのベスト8でアルゼンチンがベスト4とか、色々あるわね
イタリア女子が相も変わらず準々決勝1回戦で負けるって言う安定感だけは何か安心したわ

ただ後出しジャンケン感凄いけど、アタシ、韓国が3位通過した後に
ベスト8の組合せを見た時にトルコってなった時に、これ日本だったから最高じゃない?
って思ったのよw  アメリカ、ロシア、イタリアは分が悪いし、何より一番勝てる気がしなかった中国が
予選敗退だし、トルコだったら。。。って感じてたのよね
ただ韓国は流石にイ姉妹いないし、日本、ドミニカにフルセット勝ちでヨンギョンのスタミナは
ないだろうから、逆にトルコが今回はラッキーね!って思ってたんだけどね…
ちなみに、女子のバスケもベスト8が決まって相手がベルギーってなったらもしかするわよって
思ってたの…これ、まじなのよw
そしたら1点差の超奇跡的にベスト4入りだものね
今回はソフト金、男子サッカーベスト4、女子バスケ史上初のベスト4、男子バレーアトランタ以来のベスト8
野球韓国下して決勝...とか他の競技で心が救われてるわ
中盤過ぎても国別メダルで中米に続いて3位だしね
お盆休み入って時間できたら、久美も選手もボロクソ叩きたいわ〜w

475陽気な名無しさん2021/08/05(木) 04:23:07.49ID:H8xVEKGY0
やだ長文でやるもんじゃないわね…
ヨンギョン30代半ばだし、男子バレーはバルセロナ以来よ…

476陽気な名無しさん2021/08/05(木) 11:52:24.80ID:vM8SEFIt0
未だにコロナ渦って書く人がまだいたなんて…

477陽気な名無しさん2021/08/06(金) 21:13:23.93ID:YJ997PGB0
やだ女子バスケ、決勝行きそうよ
ロンドン女バレも抜かれるわw

478陽気な名無しさん2021/08/06(金) 21:16:58.93ID:GaL3G79w0
それはそれ。これはこれよ!!怒

なーんて書いてみるw

479陽気な名無しさん2021/08/06(金) 21:50:05.35ID:whKqyJFd0
三屋さん今どんな気持ちかしら?

480陽気な名無しさん2021/08/07(土) 22:01:33.94ID:PoMo6ZcQ0
野球も金メダルだわね
ガマも真鍋も二回ずつ担当して全部、決勝トーナメントには出てるのに
地元開催で予選敗退とか、しかも死の組どころか
韓国ドミニカってラッキーなのにね

481陽気な名無しさん2021/08/08(日) 08:57:04.59ID:niHpv0D70
ブラジル、ドーピングでもチーム自体は関係ないのよね
バルセロナのウータンの時も何もなかったしってあの時の中国は予選敗退だったけど
まあ失格にしたら韓国が繰り上げメダルになるしそれはそれで嫌だけどw

482陽気な名無しさん2021/08/08(日) 09:20:49.54ID:clF5P+c60
>>481
巫丹は、他の選手に薬を薦めてたのよ

483陽気な名無しさん2021/08/08(日) 09:22:04.95ID:ser9p5cM0
>>482
え!?ひゃだ、そうなの?

484陽気な名無しさん2021/08/08(日) 09:38:40.57ID:TIjvFqRr0
>>482
可愛い顔して極悪人ねw

485陽気な名無しさん2021/08/08(日) 09:54:03.02ID:ser9p5cM0
確かにパッと見は憎めないブスカワだけど、試合中に見せるフテコっぷりにビッチ感あったわw

486陽気な名無しさん2021/08/08(日) 10:45:41.19ID:II9INQnv0
>>482
やだ初耳だわ
悪質ねw

487陽気な名無しさん2021/08/08(日) 10:53:55.47ID:tBNlF2cr0
>>482
私も知ってる
確か当時のバレー雑誌に載ってたと思うけど
敵は身内に居たのよ!w

488陽気な名無しさん2021/08/08(日) 11:57:13.32ID:Dj7WYUdf0
>>487
崔咏梅かしらwそれとも万年補欠の高林とか

489陽気な名無しさん2021/08/08(日) 12:22:53.83ID:wwBChuE10
>>482
それ初耳だわ
市販の風邪薬がドーピングに引っ掛かったっていう話なのは覚えているけど

490陽気な名無しさん2021/08/08(日) 12:58:19.16ID:iLzjqVzX0
>>489
あたしもそう記憶してたから当時中国の風邪薬って怖いわあ漢方薬かしら?とかいろいろ考えたわw

491陽気な名無しさん2021/08/08(日) 13:47:41.40ID:8msk+ixZ0
>>490
私も漢方の神秘ね、とか思ってたわw
陸上の馬軍団問題もこの頃だったかしら?

492陽気な名無しさん2021/08/08(日) 14:57:07.82ID:ATagnzsK0
>>491
馬軍団は翌年頃から世界記録叩き出して疑惑の目がいったんじゃなかったかしら?
巫丹意外にもいそうよね
李国君のあの重さとか蘇恵絹の内臓疾患、ショウケンカの心臓疾患とかいろいろグレーよね

493陽気な名無しさん2021/08/08(日) 15:03:55.43ID:ChVX22CA0
陸上だけじゃなくて水泳もあの頃なんか疑惑なかったかしら?

494陽気な名無しさん2021/08/08(日) 16:42:02.10ID:5srXZXbM0
>>492
>>493
んまぁ…。
疑惑の総合商社ねw

495陽気な名無しさん2021/08/08(日) 22:05:35.36ID:D+vP9xy00
舞子ちゃんねる
最新動画、有効的使ってるわw
野村まりさん出ないのはいただけないわww

496陽気な名無しさん2021/08/08(日) 23:19:10.92ID:niHpv0D70
そりゃアラサーの舞子とぺえじゃアラフィフの野村マリリンとか
2世代位上だし仕方ないわよw
千絵ちゃんやめぐっぺ出てくるだけで充分よ
90年代語って欲しいけど、ここはやっぱり素子あたりがYouTuberデビューしてくれないと
無理よね
素子とかホリプロだし、やって欲しいわ〜
で、石掛兄貴や永富とか出てもらってあれやこれと色々と語ってもらいたいわ〜

497陽気な名無しさん2021/08/08(日) 23:23:01.93ID:QTLDyiNR0
>>496
閉塞感しか感じなかったアトランタチームの内情とか時効よねーって言いながら 永富に語ってもらいたいわ笑

498陽気な名無しさん2021/08/08(日) 23:24:54.29ID:FC6x4ui30
舞子の動画毎度宣伝するやついるよね
ぺえかしらうざ

499陽気な名無しさん2021/08/08(日) 23:50:38.89ID:OUmXgaLU0
>>493
魚軍団ね
広島アジア大会で全種目制覇したのよね
しかしその後の検査でドーピングが発覚してメダル剥奪、記録抹消
日本の順位が繰り上がって、大会の獲得メダル数で韓国を金メダルたった一個差で逆転するの
もちろん韓国がインチキニダっていちゃもんつけてきたのはいつものことよ

500陽気な名無しさん2021/08/09(月) 00:06:52.57ID:6nQn6Gx00
>>497
やだ、見たいわw

やたら舞子のことを敵視してるのがいるけど、ピラニアさんかしらw

501陽気な名無しさん2021/08/09(月) 09:08:20.48ID:pONorHBX0
は〜久美がしっちゃかめっちゃかにしたバレーだけど
韓国がどーとか、低レベルな話したくないな〜
一方の女子バスケは優勝したアメリカがこぞって日本を「応援したくなるチーム」
「日本の未来は明るい」「最後まで手が抜けないチーム」とか
大絶賛だもの…
自分は久美や素子以上にバレーに人生かけてる吉原Japan見てみたいと思ったけど
吉原って事は籾井や小幡使いそうよね?  もうそれだけでないわ〜...w
一体どーしたらいいのかしら…

502陽気な名無しさん2021/08/09(月) 09:32:32.23ID:VNDK9CIU0
米国のはただのリップサービスでしょうに。

503陽気な名無しさん2021/08/09(月) 09:38:23.40ID:pONorHBX0
試合終了後のフレンドリーな関係見たらとてもじゃないけど
そうは見えないわ
それに渡嘉敷って言う大黒柱が抜いての結果だし、普通にもてる力は全部出せたでしょ
3位のフランスも褒めてるし

久美Japanがどれだけ力を発揮できたのか?って話よ
選考も戦術も何もかもよ
まあアタシは古賀も許せないけどね
黒後や小幡、籾井とかはそもそも論外よ

504陽気な名無しさん2021/08/09(月) 10:31:46.69ID:g5f/wuLr0
なんでバスケだけ抽出するの?
バドミントンの方がバレーと近い気もするけど。

505陽気な名無しさん2021/08/09(月) 11:32:05.50ID:PLF3NyLS0
>>503
黒後は打つ方は使えると思うわ レフトもだけどライトも普通にアンテナまで伸びてたら打ち切ってはいたし
問題はセッターだと思うわ 国際試合に限っては精度があれだけ悪いと話にもならないわ
だけど 守備は長岡より酷いんじゃない?
それと あの態度には流石に呆れたわ
小幡はレセプションは良いんじゃないかな?
範囲も広いし ディグはね〜物足りない
典型的なレセプション型のリベロね

506陽気な名無しさん2021/08/09(月) 11:46:59.36ID:MPU/h3/i0
>>497
そこでいい子ちゃんになって面白いこと言わないのが素子なのよねぇ
ぶっちゃけならイチコ石掛兄貴永冨大懸あたりが面白そうね
もっと前の世代だと白井御大かしらw

507陽気な名無しさん2021/08/09(月) 14:57:09.61ID:hVG6mHGT0
>>504
そりゃこれまで以上にバスケに高身長持って行かれるって危機感からでしょ
バスケはずっとまともなチーム作ってたし、渡嘉敷みたいなどえらいのが一人出てくるだけで大化けするだけの土台があったわ
今回の結果は勝てるかもってところをことごとく倒しての結果だから出来すぎだけど
アメリカ以外には勝つ可能性あったのよね、元々

あたし何が残念って町田さんが美人なことよ、スタイルは微妙だけど、あれ憧れの対象となりうるわ
悪いけど渡嘉敷さん見てああなりたいって思う子は珍しいと思うけど、町田さんにはやられたわね

508陽気な名無しさん2021/08/09(月) 15:48:40.00ID:xDC5/gfb0
ニュースになってるけど、ナムスンオク代表引退ですってね
現役は続けるのかしら?

509陽気な名無しさん2021/08/09(月) 17:09:09.35ID:pONorHBX0
これまたどえらいのが来たわね…
ユンヒ世代より上だけど

ってかバレーとバト比べる輩初めて見たわw

510陽気な名無しさん2021/08/09(月) 20:06:42.04ID:SD1ivXBW0
>>496
舞子の1つ上だけど、90年代からVリーグ観てたからすぐ野村まり!!って突っ込んだわw

舞子と対戦経験もあるのにね。

511陽気な名無しさん2021/08/09(月) 20:11:34.24ID:DJiYKTXC0
>>508
ナムスンオクとカンジュヒは韓国歴代最強センターラインよね!
他は、
チャンユンヒ - ムンソンヒ
リトヒ - パクスジョン
何このメンバー、大嫌い!

512陽気な名無しさん2021/08/09(月) 20:40:05.73ID:P7CPHzB40
小幡は劣化版井野ちゃんってイメージだわ
球質悪くして、守備範囲を狭くして、うるさくなった井野ちゃん
佐野が鉄板で、控えに濱口と井野ちゃんがいた時代は豪華だったわね〜次点で琴絵や片下もいたし

513陽気な名無しさん2021/08/09(月) 21:09:49.55ID:dUMkoLiY0

514陽気な名無しさん2021/08/09(月) 21:10:25.46ID:dUMkoLiY0
素子がオリンピックについて語ってます

515陽気な名無しさん2021/08/09(月) 23:33:15.86ID:PLF3NyLS0
素子らしくて‥

しょうもない記事だわ

516陽気な名無しさん2021/08/09(月) 23:54:00.07ID:RXDtXrzg0
読まなくてもわかるわw

517陽気な名無しさん2021/08/10(火) 00:17:10.35ID:gJQt1xCy0
>>511
姜朱姫は今は国際審判員になっているわね

518陽気な名無しさん2021/08/10(火) 06:58:36.62ID:3m61uzn80
>>517
カン・ジュヒってナンチャンみたいな顔してなかった?

519陽気な名無しさん2021/08/10(火) 11:58:19.81ID:3x81MMuQ0
>>518
池京姫よそれw

520陽気な名無しさん2021/08/10(火) 14:56:37.37ID:hyLdXHpu0
ナンチャン顔ってガマ、真鍋1期にいたリベロのナムジヨンよ

柳美里、ロウヘイ、友近、河豚×宮地真緒、柔ちゃん、デビュー当時のマッチョ、
この辺はマストだからいちいち言わせないで

521陽気な名無しさん2021/08/10(火) 15:54:35.74ID:ypBzWw/g0
デヨンとサニ子のお顔の変遷は素敵だわw

522陽気な名無しさん2021/08/10(火) 16:18:23.94ID:r3ndV6JJ0
元祖ナンちゃんはチキョンヒよ

523陽気な名無しさん2021/08/10(火) 17:38:05.42ID:r15JsQzu0
サネはしかも出っ歯って言うトドメもあったしね
あの衝撃を思うと本当に別人になったわね

でも今の韓国のリベロもチェガンヒ姫をフル装備したみたいな引っ張り具合だわ…

524陽気な名無しさん2021/08/10(火) 17:56:46.04ID:UsVYAeS40
綺麗所はバックアタッククイーンwのファン・ヨンジュくらいかしらね

525陽気な名無しさん2021/08/10(火) 22:15:42.35ID:nBIwJXza0
ヤンヒョジンは弄る前の方が個性的で良かったわ
ヨンギョンはあれお直しなのかしら?だとしたら上手よね〜

526陽気な名無しさん2021/08/10(火) 23:47:49.06ID:gJQt1xCy0
まぁ、しかし韓国って朴美姫以来美人選手って出現してないわ

527陽気な名無しさん2021/08/10(火) 23:52:33.57ID:YeTMGuza0
キムユリちゃん

528陽気な名無しさん2021/08/11(水) 09:34:40.12ID:MoJaWRk70
ユリちゃんいたわねw たった1回しか見てないのに衝撃を残したわ〜

ユリちゃんとベルギーのアストアルデヒド?兄貴だっけ?
この二人は釜ならマストよね

529陽気な名無しさん2021/08/11(水) 10:07:21.87ID:dLPu3B/30
>>528
キムユリってあのオモニ風の空振りしてた子?

530陽気な名無しさん2021/08/11(水) 22:32:57.07ID:4zaRZanH0
久美は、これからどうするのかしら?

531陽気な名無しさん2021/08/11(水) 23:09:12.37ID:4YTP8IPF0
久光の名誉顧問とかになりそう

532陽気な名無しさん2021/08/12(木) 11:13:30.09ID:8U+aPTCT0
>>531
久光スプリングス終身名誉監督

533陽気な名無しさん2021/08/12(木) 17:40:34.53ID:dJ4veOdz0
>>505
そもそもアンテナまで伸びてないと、って言ってる時点で技術が無いと言ってるようなもんなの気づいて
新鍋とか全然伸びてなくても打ち切ってたわよ

534陽気な名無しさん2021/08/12(木) 18:22:29.59ID:LaYIAtAK0
記憶にないわ 国際試合の新鍋こそ精度が必要だったんじゃない?
サインで中に切り込むとかはあったけどね

新鍋のあんな酷いトスを打ち切ってる動画あるならツベであげて!

535陽気な名無しさん2021/08/12(木) 19:17:39.22ID:tBx4Qxgg0
「東洋の魔女」がフランスでドキュメンタリー映画に! 気になる内容は?(クーリエ・ジャポン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/14bb5d998b8dc2a7cd60b9bbfc93fba96d9e83fa

536陽気な名無しさん2021/08/12(木) 19:35:20.73ID:VkGac8B90
木村が出てきたときは沙織だなんて今っぽい名前ね!なんて話をしたような気がするんだけど
今となってはかなり平凡というか、一世代以上前の名前だなって思うわね

537陽気な名無しさん2021/08/12(木) 20:45:52.66ID:BKPkI48E0
いくらだってあるからつべで探して!
そもそも黒後なんて関のトスですら国際大会のライト、1本も決められなかった下手くそよ
籾井を言い訳に使うのやめてちょうだいな
そもそも簡単にアンテナまで伸びてたら、なんて言うけどアンテナまで伸びてる事の方が、どんなセッターだって珍しいっつーの

538陽気な名無しさん2021/08/12(木) 20:46:40.32ID:BKPkI48E0
精度が必要なのどう見ても黒後よw

539陽気な名無しさん2021/08/12(木) 20:53:36.43ID:cv05GBSu0
>>536
南沙織:1971年デビュー
聖闘士星矢の城戸沙織:1985年

540陽気な名無しさん2021/08/12(木) 22:25:15.90ID:LaYIAtAK0
>>537
書き込みしてから探してるんだけど無いのよ
でも しょうがないと思ったのよね
そもそも籾井クラスのセッターと組んだ事ないの
で 1番近いのは久光の井上かな?と でも 見るまでもなく数字ボロボロじゃない‥スパイクの
年齢による劣化で身体能力は落ちてもテクニックは落ちないよね?

結局はレセプションだけの女で自分の賞味期限悟ってたのよね でも久美は使うだろうから 自分から身をひいた

それから籾井のせいとは思ってないし 黒後も特に態度やら表情は最悪
ようは 使った久美が最悪なのよ

ただ バレー本スレで書き込みあったけど基礎が全くなってないのは ここは古い人が多いから一目瞭然だろうし 
せめてセッターは サイドのアンテナからアンテナまで伸ばすってのは最低限できないと
それができないと日本は勝負できないのは 東京五輪の惨敗含めて歴史が物語ってるわ
アトランタの惨敗も ツベに上がってるけどピットが酷すぎたわ
新鍋も黒後くらいの年齢の時は まだトスミスカバーできるほどじゃなかったよ
ただ 同じトスミスでも ボールの質などや近い 離れてるとかもあるから やっぱり同じセッターじゃないと比べられないわ
強いて言うなら東京五輪の林かしらね?JTという同じチームでアドバンテージもある
比較対象ならここじゃないかしらね?

541陽気な名無しさん2021/08/12(木) 22:34:09.16ID:LaYIAtAK0
林 OPで先発あったからね

542陽気な名無しさん2021/08/12(木) 23:05:22.45ID:RtJitmI10
吉原の踏み込みってりって両足ジャンプベースだったのね今気づいたわ
右左両足、素子は右両足のニホジョソウ
今気づいたわ

543陽気な名無しさん2021/08/12(木) 23:11:12.16ID:TyflowdP0
チジュンヒっていう整形して女装した男みたいな顔の選手いたわよね
ブロードが得意だったわ

544陽気な名無しさん2021/08/13(金) 08:25:46.20ID:f7MEjZUm0

545陽気な名無しさん2021/08/13(金) 12:32:05.26ID:CX60/BXl0
吉原に期待したいし、ある意味、久美や素子より漢と言うかバレーに人生の全てを
捧げてるのが分かるんだけど、籾井や小幡を起用してるのを見ると
久美と同じ様な山田イズムで小手先バレーでまた肝心な大舞台で世界で勝負できない
人選や戦術をしそうなのよね…
まあ素子と戦った予選敗退のアトランタの後にガマ時代にメグカナブームのバレー熱の
中でOQT突破してOQTと五輪の予選は突破してるから成仏は出来てるだろうけどw

546陽気な名無しさん2021/08/13(金) 14:04:41.58ID:n9h+bK4w0
吉原の山田イズムはセリンジャーによって
消された思うわよ
籾井使うのは高いセッターを育てたいんだと
思うけど
小幡使うのは理解出来ないわね
吉原って大学でコーチングとか勉強してなかったっけ?
スパルタなイメージもあるけど現代バレーに
理解があると思うから
昭和返りはしないと思うけどね
人徳がどれくらいあるのかしら
どんなコーチ集めるのかしら
それ次第な気もする

547陽気な名無しさん2021/08/13(金) 14:43:48.53ID:zJyK9bEQ0

548陽気な名無しさん2021/08/13(金) 15:31:46.88ID:cukBzztQ0
吉原が監督になったら、パリ五輪出場を目標ではなく、パリ五輪優勝、パリ予選は通過点、世界バレーでもメダルを目標に頑張りましょうとかって言いそうだわ。

549陽気な名無しさん2021/08/13(金) 16:07:34.27ID:CX60/BXl0
久美の伝説のチームと同じ位に白けるわね…

ただまあ吉原Japanを見てみたいのは確かよ
アタシは素子吉原どっぷり世代だからね
ただドルーズいないときのチーム作り見てみないと何ともだわ…
アタシは久美1年目から小幡じゃなく琴絵推してたんだけど
案の定、五輪の大事な場面で何度か普段やらない事を小幡やらかしてたわ
リオOQTでいきなり韓国サーブで乱れまくるあり紗の方が分かりやすかったわw
ある意味、ドルーズで連覇、試練のOQT除外で真の勝負師かどうかの判断する機会が
なかったのが厄介だわ… 何故ゆえにMVP取らせたのかしら

550陽気な名無しさん2021/08/13(金) 18:30:28.53ID:xzcVPrsz0
まあ よっちゃん 久美よりはマシだと思うけどね?
オヌマいる時は奥村 芥川中心のコンビバレーしてたじゃん
久美の場合はミハイロ干してでも 久光バレー貫いててたし‥
とりあえず よっちゃんはメンバー見て どういうチームにしようか?って考えてんじゃない?
久美は自分のしたいチームに選手をはめ込む形だよね

551陽気な名無しさん2021/08/13(金) 19:18:41.78ID:iw8x+t8a0
ただ、ミドル出身の指導者ってどうなのかしら。

552陽気な名無しさん2021/08/13(金) 21:22:33.09ID:CX60/BXl0
そこ?w

553陽気な名無しさん2021/08/13(金) 22:43:53.51ID:SpibjQDf0
1セット目、可愛い川瀬が素晴らしいCクイックを決めるわ
大谷って、W杯で外されたの?
この時、伊知子が居ないみたいだけど

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


554陽気な名無しさん2021/08/13(金) 22:57:30.61ID:5MkCC+re0
>>553
W杯直前に大谷は外されて伊知子が入ったのよ
っで、W杯本番では大して悪くなかった杉山を第1セット途中で下げて、そのまま最後まで伊知子がやり遂げたわ
小島の中では最初からこの交代を考えていて、これでチーム内は小島vs山田になってて観客には可哀想だったけど試合どころじゃ無かったわね
そして最終戦の中国には勝てないと見てか、キューバのナンシーとサーブ賞争いをしてた松並が2本サービスエースを取ってサーブ賞が決まったら、松並にあまりサーブを打たせないように宮島と替えちゃったわねw

555陽気な名無しさん2021/08/13(金) 23:22:13.93ID:SpibjQDf0
>>554
そうだったのね
この時点では、大谷は必要なかったのかしら?
伊知子も杉山と代えてもらえなかったら、伊知子が全日本主将になる事はなかったのかな?
にしても、川瀬使い続けたら面白かった気がするけど…

556陽気な名無しさん2021/08/13(金) 23:53:14.79ID:l2Ba6Bxg0
>>555
久美と川瀬よ…
ダメよ上手くいくわけないわ

557陽気な名無しさん2021/08/13(金) 23:53:19.73ID:l2Ba6Bxg0
>>555
久美と川瀬よ…
ダメよ上手くいくわけないわ

558陽気な名無しさん2021/08/14(土) 00:07:03.01ID:aHM/SgtM0
89年だって久美が監督に川瀬か松下どっちがいいか聞かれてデバ子を選んだのよね

559陽気な名無しさん2021/08/14(土) 02:39:06.19ID:oFOmAmqM0
久美を甘やかしすぎ

560陽気な名無しさん2021/08/14(土) 11:35:00.71ID:QrQOVWAh0
川瀬、結構やるじゃない

561陽気な名無しさん2021/08/14(土) 12:41:11.17ID:CqjPPUn30
ゆかりん、ソウル行けただけでも幸せ素肌じゃない?
オリンピアンだもの
吉原多治見時代到来でどーせ追い出されるんだから…
タイミング良すぎよ

562陽気な名無しさん2021/08/14(土) 13:19:59.73ID:ZZqcqX350
水原と小高の永遠のライバル対決って何で結局小高が五輪行ったの?

563陽気な名無しさん2021/08/14(土) 13:59:29.00ID:XyRRjuvH0
>>561
ソウル五輪もセンター4人だったわね
今回の五輪と被るわ
レフトが杉山藤田佐藤で山下は前で使うのは身長的に無理だったわね
ソ連戦でちょっとだけ前でプレーしたけど
本当ジリ貧レフトだったわ

564陽気な名無しさん2021/08/14(土) 14:20:26.12ID:afXmyKMG0
>>563
ソウルも久美JAPANと大差ないわよ
久美素子由美さんポッキーは完全固定
レフト杉山藤田で両方のリリーフにイチコ
由美さん緊急事態時のアケさん、とっておきのピンチサーバーwユッコ、一応久美の控え滝沢、山下川瀬は正直役割分かんなかったわ

565陽気な名無しさん2021/08/14(土) 14:21:52.46ID:afXmyKMG0
>>562
そりゃユニチカJAPANから日立JAPANに変わったからでしょ

566陽気な名無しさん2021/08/14(土) 14:25:01.89ID:aceFmpqy0
>>564
ガチガチ固定バレーだけど、一応決勝まであと2点までは行ったじゃない。。

567陽気な名無しさん2021/08/14(土) 14:26:53.30ID:KOOfH4+00
>>560
確かにこんなにやれる川瀬見たの初めてかもしれないわ
まあ相手が相手だしってとこもあるけれど…
それにしても久美と川瀬はほんと喋らないわねw

>>561
89年に久美が松下じゃなく川瀬を選んでたらもう少し続けたかもしれないけど日立でも吉原永冨とかやり出して川瀬は構想外だったんでしょうけどね

568陽気な名無しさん2021/08/14(土) 14:28:05.89ID:afXmyKMG0
>>566
リードしながらのペルー戦ね
まるで今回の韓国戦みたいよね最後の最後に捲られるって…

569陽気な名無しさん2021/08/14(土) 14:32:13.38ID:aceFmpqy0
>>568
一生のトラウマなの、あれから30年以上経ってるのに、、
ロンドンの銅メダルでは払拭されなかったわ

生きてる間に決勝行ってくれないかしら。。

570陽気な名無しさん2021/08/14(土) 15:04:12.37ID:UJpXipjm0
>>569
ええわたしもあのペルー戦はトラウマものよ
やってた選手はもっとでしょうけどその後も逞しくプレーしてて良かったわ
今の選手たちにも早く次を見据えて欲しいわ

本スレはなんだか選手達みんなSNSアップするにも懺悔でもしなきゃならない様な雰囲気だけどw

571陽気な名無しさん2021/08/14(土) 15:07:08.22ID:xVhl9bXC0
>>569
トラウマどころじゃないわ。
あの審判、許すまじよ。

572陽気な名無しさん2021/08/14(土) 15:15:35.80ID:aceFmpqy0
いきなりホールディングよね。。震えるわ
だったら最後のガビィーのプッシュも取りなさいよ

死にたいわ

573陽気な名無しさん2021/08/14(土) 15:21:02.19ID:UJpXipjm0
>>571
由美さんのホール取られてから流れが変わったのは確かだけどまだ取り切るチャンスはあったのにね…
レフトが頼りないもんだから最後はポッキー頼みだったのがキツかったわね
中盤〜終盤辺りで久美がエンドライン際からポッキー!!って叫びながら上げた二段を真ん中からぶち込んだポッキー見た時はこの試合勝ったと思ったのに

574陽気な名無しさん2021/08/14(土) 15:26:45.37ID:aceFmpqy0
うんこレフト二人抱えて初戦ソ連に勝ってペルーをあそこまで追い詰めたのは奇跡だったのかしら、、

あそこ勝ちきって決勝行けてたら、中田久美ももっと視野の広い監督になれてたわ?

575陽気な名無しさん2021/08/14(土) 15:26:53.93ID:DpxMFYvd0
ソウルのペルー戦とロンドンの中国戦は雲泥の差があるにせよ一生語り継がれるわよね。それほど皆の心に影響与えた試合だったのよね。

576陽気な名無しさん2021/08/14(土) 15:34:04.65ID:RAsrKHOE0
>>573
あの二段凄かったわよねの
まんま真後ろからの二段をセンターにあげる久美にそれをズドンと叩き込むポッキーよ
あんな決め方してくれるんだからそりゃ最後はポッキーポッキーになるわといまさらながらに思うわ…

577陽気な名無しさん2021/08/14(土) 15:37:20.10ID:425j2rnp0
マコやマッチョやカブ子でもいたらまだマシだったのかしら?

578陽気な名無しさん2021/08/14(土) 15:37:30.11ID:UJpXipjm0
>>576
まあポッキーはそれだけ決めてたからね
Lとかも凄いのバンバン打ってたし

それに引き換え杉山藤田はねぇ…
そしてエースw素子よ!!本人はエースの自覚持ってやってたんでしょうけどソウルの素子ってサイドアウトは取るけど存在感無かったわよね

579陽気な名無しさん2021/08/14(土) 15:49:50.49ID:UJpXipjm0
>>577
まあいてもあの場面で久美はトス上げないわね

特にマコなんて持ってこないでって思ってそうだもんw
マッチョがあの若さでどの程度やれたかは見てみたかったけど直前のNHK杯で使われたけどいまいちだったからね

580陽気な名無しさん2021/08/14(土) 15:52:54.71ID:UJpXipjm0
ミヤや大谷がいてもあの場面はポッキーポッキーだったと思うわ久美

581陽気な名無しさん2021/08/14(土) 16:43:05.97ID:afXmyKMG0
>>574
そうね久美は五輪出る度に当時の史上最低記録を更新してるのよね…

582陽気な名無しさん2021/08/14(土) 16:46:12.35ID:afXmyKMG0
>>575
ソ連戦も激戦でしかも藤田のミスで一度は負けたかもってとこからの逆転だったけどやっぱり予選と決勝トーナメントの違いよね
ペルーに勝ってたらどうなったか分からないけどソ連の返り討ちにあってそうよね

583陽気な名無しさん2021/08/14(土) 16:58:27.73ID:GxiXOklD0
あの頃のレフト貧弱っぷりは子供心に悲しかったわ。
ただ「日本バレーはセンター線で持つ」っていうのを信じてたから、まぁ仕方ないとも思ってたの。
それが、現在のセンター線の死亡っぷりよ…。

584陽気な名無しさん2021/08/14(土) 17:03:55.36ID:kYVWr6iy0
>>567
87年の世界ジュニアじゃなくて、その前年にソウルでの何かの大会はレフトから打ってたりしてたわw、川瀬のゆかりちゃん

585陽気な名無しさん2021/08/14(土) 17:09:57.07ID:2YV8I7P80
ポッキーが物凄いブロード打ってたわね
その後に久美がペルーチームにガッツポーズして挑発していたわw

586陽気な名無しさん2021/08/14(土) 18:27:05.92ID:QrQOVWAh0

587陽気な名無しさん2021/08/14(土) 19:05:00.74ID:EzhxUezR0
>>584
川瀬ってジュニアではキャプテンやったりしてたわね

わたし岩坂より川瀬の方がずっとマシだと思ってるんだけど久美は同タイプの川瀬のことは心底嫌ってたはずなのに岩坂はなんであそこまで大事に扱ってたのか謎なのよね

588陽気な名無しさん2021/08/14(土) 20:32:09.28ID:ZZqcqX350
で、よ?あんた等は結局次は誰が良いの?
吉原‽ 相原? アチャコ? 外国人? 久美続投? 真鍋復帰?

589陽気な名無しさん2021/08/14(土) 21:18:08.91ID:QrQOVWAh0
川瀬って大人しい感じだったのかしら?
久美は、自分の意見をハッキリ言えない奴とか「でも…」みたいに言い訳がましい奴が嫌いだったと思う
川瀬は当てはまるのかしら?

590陽気な名無しさん2021/08/15(日) 01:31:01.39ID:/EoyWyOL0
流石に、川瀬は厄棒より数段上でしょう。
ブロード出来るし、一人時間差とかもやってなかったかしら。
ハイボールも打てるし、A跳んだ後にすぐに周り込んでCに跳ぶっていう厄棒さんでは発想すらないことを普通にやってたわ。

591陽気な名無しさん2021/08/15(日) 08:49:01.99ID:2Onqc6PU0
>>588
吉原や相原、多治見は、中田と同じ路線になるし、シドニーから2001年の葛和→吉川とダブルから眞鍋か外国人しかないのでは??

592陽気な名無しさん2021/08/15(日) 10:20:39.28ID:TWywYhYK0
セリ爺は流石に無理でもアビタルの方は無理かしら?

ボニッタ、カプララ、バルボリーニとか今何してるのかしら?
よっさんはダメなの? アメリカ監督時もイマイチ何がしたいのか?
分からんバレーしよったわ… 何か横田並に定期的に虚ろな目や変な空気感を
漂わせてる時ったりw

593陽気な名無しさん2021/08/15(日) 11:48:25.94ID:aRY2plOL0
今自分から外国人監督選考して条件やら何やら提示して依頼って無さそうな気がするのよね…誰1人噂すら出て来ないし
もう既に久美の後任は日本人である程度縛られてるんじゃないかしら

594陽気な名無しさん2021/08/15(日) 12:04:23.45ID:2Onqc6PU0
>>592
アビタルは、オランダ代表監督よ!
意外と植田辰哉が監督になったりして。。

595陽気な名無しさん2021/08/15(日) 12:17:33.75ID:aRY2plOL0
>>594
五輪前に3p秘密の特訓なんてイヤよ

596陽気な名無しさん2021/08/15(日) 14:57:28.12ID:751/wawA0
>>594
じゃリスケビッチにお願いしましよ

597陽気な名無しさん2021/08/15(日) 15:08:15.46ID:UzNnRsBd0
リスケビッチw懐かしいわw

598陽気な名無しさん2021/08/15(日) 15:24:39.31ID:aRY2plOL0
エンディコットみたいなセッター重用するわw

599陽気な名無しさん2021/08/15(日) 15:36:57.55ID:KnsPDDKo0
真鍋、竹下の体制だったりして。

600陽気な名無しさん2021/08/15(日) 15:37:06.00ID:zILdrmFK0
>>590
川瀬はキッコより数段上よ
キッコは、ほとんどタッチ攻撃だったわ
川瀬と素子が並んでブロック飛んだら高いと思うわ

601陽気な名無しさん2021/08/15(日) 15:39:11.56ID:aRY2plOL0
>>600
キッコはいろいろ微妙だったわね…
さすがに先輩過ぎて久美も何も言わないけどどう思ってたのかしら?

602陽気な名無しさん2021/08/15(日) 16:12:59.23ID:72zO6aKm0
キッコって石田さんよね?
でも記憶だけど ロス終わって江上 三屋抜けて日立のキャプしてスパイク賞とって優勝に導いた時は石田さんの意地を見た気がしたのを覚えるんだけど?

603陽気な名無しさん2021/08/15(日) 16:16:26.76ID:6UEJBdiQ0
>>602
貴乃花に機内でおんぶされたの石田さんだっけ。

604陽気な名無しさん2021/08/15(日) 18:01:17.65ID:FLBV36Cq0
長野県で元日立コーチの旦那と静かに暮らしてる石田さんね
旦那は今年の国体で長野県男子チームの監督を務めるみたいよ(まだ北信越国体を勝ち抜かないと本国体に出られるかはわからないけど)

605陽気な名無しさん2021/08/15(日) 18:30:06.30ID:2Onqc6PU0
>>599
ヨーコゼッターランドはいかが??

606陽気な名無しさん2021/08/15(日) 19:05:20.53ID:zILdrmFK0
川瀬・武藤・原賀・大庭こずえ・斎藤信子・山岸・江藤直美・江越
大型センターの中では群を抜いて川瀬よね!
アトランタ五輪、川瀬が必要だったと思うわ

607陽気な名無しさん2021/08/15(日) 19:28:34.91ID:OZsUdjks0
斎藤信子

ノブコフって女だったのね

608陽気な名無しさん2021/08/15(日) 19:44:46.70ID:aRY2plOL0
>>606
ちょっとアトランタに川瀬ってw素子の1個上だし90年には引退してたわよね

609陽気な名無しさん2021/08/15(日) 21:02:34.19ID:o9qZ/PeG0
>>605
絶対阻止。
練習時間の大半を小言で占められそうよw

610陽気な名無しさん2021/08/15(日) 21:18:31.78ID:72zO6aKm0
ヨーコも微妙よ 確かもう引退したJTの田中美咲が教え子だったはずよ?

611陽気な名無しさん2021/08/15(日) 21:40:50.69ID:5XOsAPDp0
ヨーコって嘉悦の監督してなかった?

612陽気な名無しさん2021/08/15(日) 21:45:47.36ID:m2y0uPrJ0
>>605
あぁ、何かありそうw
男子が日系のゲーリーを使ったように、そういう人だったら嶋岡も外国人監督をOKするんじゃないかしら?
勿論、アタシもヨーコ監督はイヤよ

613陽気な名無しさん2021/08/16(月) 06:51:40.84ID:NKax1X280
ヨーコだと辞退者出そうねw
木村はミドルにしたら面白いとかイミフな事を前に言ってたから少し不安だけど…

でもまあ久美より結果出せるならいいわ

614陽気な名無しさん2021/08/16(月) 07:44:34.92ID:tXDaCHqi0
有名無名問わず立候補募ってプレゼンしてプランや考え方を審査するって手続き踏んで決めてほしい。

615陽気な名無しさん2021/08/16(月) 09:14:25.91ID:f8xT0rEk0
同サロ代表も送り込む気ね

616陽気な名無しさん2021/08/16(月) 17:04:37.74ID:3Wly+K7f0
>>614
審査する側に問題ありの可能性・・・。

617陽気な名無しさん2021/08/16(月) 19:17:26.00ID:uJwpf+CV0
>>616
涙…

618陽気な名無しさん2021/08/16(月) 20:09:12.67ID:gBUG2QZk0
2012年ロンドン五輪バレーボール女子で銅メダルを獲得した元エース・木村沙織さんが16日までに自身のインスタグラムを更新。同じくロンドン五輪銅メダリストの狩野舞子さんとのユーモラスなツーショットを公開した。

木村さんは「私たち身長がぴったり同じなので ふたりでヒールを履き190センチになってみたら簡単に天井届いてしまいました、、、w」と記し、狩野さんと2人で天井に手をつけている笑顔の写真をアップした。

この投稿には、「お二人ともキレイ」「さすがの高さです」「2人ともスタイル良すぎです」「美しい等身バランス 憧れます」「高身長女子素敵」などのコメントが寄せられた。

60年代から木村沙織辺りまでのバレー語るわよ7 YouTube動画>17本 ->画像>8枚
60年代から木村沙織辺りまでのバレー語るわよ7 YouTube動画>17本 ->画像>8枚

619陽気な名無しさん2021/08/16(月) 20:17:58.53ID:xClu9EPU0
狩野舞子、顔がデカいわ

620陽気な名無しさん2021/08/18(水) 23:56:16.33ID:aPcuMui30
やだ鍋谷の親って素子とユッコの同級生だったのね

621陽気な名無しさん2021/08/19(木) 00:19:05.80ID:X4hGdEn90
今更?!

622陽気な名無しさん2021/08/19(木) 00:47:15.95ID:K3ua7m68O
>>620
素子、ユッコの1学年下よ。同期には素子よりファンレターの数が多かった牛草や多治見姉がいるわ。

623陽気な名無しさん2021/08/19(木) 01:16:50.24ID:X4hGdEn90
あれ、父ちゃんがタメなんだったかしら?w

624陽気な名無しさん2021/08/20(金) 12:47:05.14ID:W4NDJj8a0
>>623
父親は大竹秀之とタメよ
だから鍋谷と大竹里歩は幼なじみで仲が良いのよ

625陽気な名無しさん2021/08/20(金) 17:00:41.97ID:qUj0ZdKO0
>>624
大竹と鍋谷の父と菅野が法政二高の同級生で、一緒に春高に出ている動画があったわね

626陽気な名無しさん2021/08/20(金) 17:03:44.69ID:VN8J8jel0
アホの五輪入りの頃からかとんとおとなしいわよねパパ
今から肩入れ先を娘に変更するわけでもあるまいしやっと子供離れしたのかしら

627陽気な名無しさん2021/08/20(金) 17:13:32.13ID:BSzzOjB50
アホ子の五輪落選で目が覚めたんじゃない?

628陽気な名無しさん2021/08/20(金) 22:07:53.28ID:BUVv8acs0
えらく遅いお目覚めねw

629陽気な名無しさん2021/08/20(金) 22:21:06.57ID:JJIioO690
りぽぽは高校の頃は頼もしい大エースになるかと思ったんだけどね…

630陽気な名無しさん2021/08/21(土) 01:11:40.00ID:orpZ/mGp0
え、口だけのノロマだったわね

631陽気な名無しさん2021/08/21(土) 12:38:13.21ID:f3bHwLc/0
>>630
黒後をディスるのはやめてあげて

632陽気な名無しさん2021/08/21(土) 13:03:07.42ID:kUZMnbT10
>>631
もうノロマだらけなのねw

633陽気な名無しさん2021/08/21(土) 15:08:15.59ID:f3bHwLc/0
ドジでノロマな亀ばっかりよw

634陽気な名無しさん2021/08/21(土) 15:17:34.11ID:mQnN63pg0
>>629
そう? バックではリベロと代わっちゃうしミドルっていってもクイックは一切やらない高いトス一辺倒だし、高校卒業した後はどのポジションをやればいいのよって思ったわ
いつからか成徳はクイックをやらなくかったわよね
成徳で最後にクイックしてるのを見たのはパイオニアに行った服部かしら?
スタメンだった田村が関東大会で怪我か何かで出られなくて急遽スタメン抜擢されて積極的にクイックに入っていたわ
でもその後本格的にスタメンになってからはクイックをやらなくなってライトに開いて打うようになってたけどw

635陽気な名無しさん2021/08/21(土) 16:25:56.68ID:XQINFlGQ0
高校でクイック打たないとしても、ブロック力は身に付けてほしいわ

636陽気な名無しさん2021/08/21(土) 20:44:36.50ID:poUJJKtI0
でも扇状の小手先じゃなく
成徳でこの20年の代表は廻ってるのよ

637陽気な名無しさん2021/08/21(土) 22:25:46.56ID:f3bHwLc/0
>>634
あたしもねえさん同様りぽぽは卒業後どうするのか気になってたわ
絵里香は何だかんだ不器用でもあのガタイだしやってけるだろうけどりぽぽはクイック打てないレシーブもしない高さも中途半端でよくデンソーもミドルで獲ったわね

服部って入学当初は結構期待されてなかったかしら?

638陽気な名無しさん2021/08/22(日) 22:47:16.44ID:Cv53nnP50
黒後のあの表情は一体何を訴えたかったの?w
訴える前に木村みたいに結果出して欲しいだけなんだけどね、こちとら
単に同じチームの関ちゃん落として生意気な籾井使ったのが気に入らなかったとか?w
まあそれだとしても結果も何も出してないし何より10年早いわ
ってかアタシは試合後の石井の涙もイミフだわ
何も仕事してないリオも東京も汚い安い涙だったわ

639陽気な名無しさん2021/08/26(木) 06:25:40.38ID:EV3ve/ZK0
>>636
んーでも成徳でっても沙織荒木だけだわ?

640陽気な名無しさん2021/08/26(木) 08:59:31.22ID:XA2WNe3G0
成徳って、国内高校バレーレベルで高さ駆使してるだけよね。
で、高いトスを叩くっていう。

641陽気な名無しさん2021/08/26(木) 21:29:38.58ID:5ULDHfp00
こんなのupされてるわ

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


642陽気な名無しさん2021/08/26(木) 23:21:00.84ID:n+2crLr90
成徳否定派じゃないけど極端なのよね。
フィジカルトレに重き置いたり、ハイセットをきちんとミートするってのも否定しないけど、ミドル適正ある子にはクイックくらいは打たせて形をつくってほしいわね。

643陽気な名無しさん2021/08/26(木) 23:56:48.98ID:PUv3mXSX0
>>642
そうねぇクイックと欲を言えばブロードにも手を付けて欲しいわ
そうしないとセッターも育たないのよね

644陽気な名無しさん2021/08/27(金) 02:13:47.38ID:jB5Mxw6p0
きちんとミートしても通用しなかった石川黒後とはなんだったのか

645陽気な名無しさん2021/08/27(金) 07:56:49.52ID:5EU9EAML0
ササクロさん。こちらにも来るのね。

646陽気な名無しさん2021/08/27(金) 08:53:55.68ID:A1ybPNfg0
>>641
ユニチカのセンターの若生と西川ってどちらも元々レフトの選手だったから、クイック極端にが少ないわねw
それに比べて日立は充実したメンバーであり強さが際立ってたわ
ただこの頃はスタメン6人ガッチリ固めていたから、中田の心の中にはそのイメージで今まで来ちゃったのよねw
久光の監督の時もお腹いっぱいスタメン固定だったし、今年もほぼスタメン固定だったし

647陽気な名無しさん2021/08/27(金) 09:09:05.90ID:Trz0UT6u0
>>641
これは樹里さんの引退後?
出てないけど、ウルさん新人よね?
杉山って打点が高いのに、ユニチカやペルーの様な小さいチーム相手だとなかなか決まらないわね
下に落とし過ぎてるのか、ほとんどワンチされて拾われてる
それともコースが甘いのかしら?

648陽気な名無しさん2021/08/27(金) 12:28:45.54ID:M++Z6I8a0
13、14年久光は割と変えてたわよ、それ以降は控え面子減っちゃったし石井ちゃんの控え村田しか居なかったのよw
17年から19年までの代表もそこまで固定じゃなかったし
今年は新人セッターを使ったから合わせる時間が無かった為ガッツリ固定せざるを得なかったのね
次に繋がれば久美も少しは評価されるかしら?

649陽気な名無しさん2021/08/27(金) 12:48:27.08ID:5EU9EAML0
されないでしょ 時代が違えば切腹ものよ 久美

650陽気な名無しさん2021/08/27(金) 13:14:37.21ID:oea17kEO0
>>647
私の中では、杉山って打っても打っても決まらない選手の代表格だわ。
日本バレーはセンターで持つ、っていう時代の象徴的な…。

651陽気な名無しさん2021/08/27(金) 13:29:02.09ID:5EU9EAML0
杉山加代子、山内美加、メグカナ
各々ポテンシャルは高いと思うんだけど
同じイメージだわ

652陽気な名無しさん2021/08/27(金) 15:14:43.08ID:EuFqvt6H0
>>650
杉山がもう少し確実に決めてくれる選手ならロス、ソウル共に結果が違った可能性高いわ
ロスは外様の年下大谷にいとも簡単にレギュラー明け渡しソウルは誰も居ないからのレギュラーなのよね
あそこが決まらないからセンターエースの様な状態な訳であってあのセンター陣の決定力にレフトが一枚でもしっかりしてればずっと楽に戦えたわね

日本リーグのタイム中に杉山が藤田に「思いっきり打てよー」って言ってるのを聞いてお前もなって思ったわw

653陽気な名無しさん2021/08/27(金) 15:19:28.30ID:KLOBUbYX0
>>651-652
同意よ。
久美がポッキーにハイセット上げ続けるハメになるのよ。
しかし、廣のポテンシャルって今見ても凄いわ。

654陽気な名無しさん2021/08/27(金) 15:31:15.75ID:5EU9EAML0
笑 素子は自分がエースのつもりだったようだけど、ソウルのエースはヒロだったのよ。

655陽気な名無しさん2021/08/27(金) 17:57:10.32ID:IAHqrPqS0
素子はソウルの頃が全盛期だっただけで、確かにエースはポッキーよねw

656陽気な名無しさん2021/08/27(金) 18:27:20.01ID:NrqMEff+0
>>654
>>655
ええ素子自身は自分がエースと自負してたのよw
ソウルの素子は生死をかけてプレーしてたって回顧するくらいだものw
久美にとってはあくまでもサイドアウトを取る手段であって素子がエースだなんて全くそん気無かったでしょうけど

657陽気な名無しさん2021/08/27(金) 18:27:49.47ID:IqM3oSk90
久美、退任来たわね。

658陽気な名無しさん2021/08/27(金) 19:29:42.42ID:ZYTFIQf+0
ソウルの時は小高を入れとくべきだったわね

659陽気な名無しさん2021/08/27(金) 19:34:10.76ID:5g9XIwm70
妹背牛商高→日立の叔母・清水亜寿里って知ってる?
https://hochi.news/articles/20210812-OHT1T51068.html

660陽気な名無しさん2021/08/27(金) 19:50:12.32ID:UP5yBrPP0
水原さんと素子の間に挟まれてるし
ロスは江上さん三屋さんカルテットやらとスターが多かったから地味な扱いだったけど
小高さんってすごく良い選手よね
今こそ再評価の時だと思うわ
中国の監督も小高を乗せると危ないって徹底マークしてたようだし

661陽気な名無しさん2021/08/27(金) 19:59:25.95ID:ZxHXd46k0
>>660
小高は、ホントに上手かったわ。
動きも打球もシャープなの。
決定率高かった印象よ。

662陽気な名無しさん2021/08/27(金) 20:38:56.42ID:1NWXVYeY0
利部ってナゼ日立に入れたの?

663陽気な名無しさん2021/08/27(金) 20:46:29.01ID:yJvKlYu30
>>659
日立ベルはすぐ廃部になったけど、その後黒部アクアで主力としてプレー、一度引退後にPFUで復帰してキャプテンまで務めたわよ

664陽気な名無しさん2021/08/27(金) 23:40:34.62ID:vmrKxpxp0
>>662
角館南高校。荒木田裕子の時代から日立にルート有り。

665陽気な名無しさん2021/08/27(金) 23:50:35.42ID:5g9XIwm70
>>663
日立のwiki見ると、廃部前に2年で辞めてる(戦力外?)んど

666陽気な名無しさん2021/08/27(金) 23:59:26.94ID:73Li0jXO0
日立ベルとパイオニアの試合の動画があったわ。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


667陽気な名無しさん2021/08/28(土) 07:19:54.86ID:RMMy/ylh0
>>666
内田に斉藤に小泉ってどこのヨーカドーかと思った

668陽気な名無しさん2021/08/28(土) 08:44:20.96ID:s9YxvrWG0
パイオニアとかダイエーとか、外様だらけなのよね

669陽気な名無しさん2021/08/28(土) 12:11:54.81ID:oZbD59jC0
>>666
レア選手がチラホラと・・・
就実の監督の西畑の現役時代が見れてうれしいわ。
成徳出身の渡辺とか西村光代とか。

江藤が今いたら不動のミドルよね。
ブロックの寄りが速いわ。
宝来もブロック高い。
もう少し攻撃力あれば・・・

670陽気な名無しさん2021/08/28(土) 12:23:47.97ID:NuUYh9di0
>>666
外国人や吉原が入ってくる前は、結構面白いバレーしてたんだよね、パイオニア。

671陽気な名無しさん2021/08/28(土) 13:19:55.12ID:xwKCQb2H0
内田婆と下手っぴ島ちゃんの差がはっきり出てるのがウケるわ
この試合、榛澤舞子がポジションとしてはミドルに入ってたのね
小泉とポジションチェンジしてる場面もあったけど

672陽気な名無しさん2021/08/28(土) 14:45:12.61ID:n+OflDpR0
>>664
でもさ、荒木田さんと利部とは比べものにならないんじゃない?
荒木田さんは春高バレー決勝で、右腕(肩)?を壊して左手で打ちまくってみちのく旋風巻き起こしたのよ
利部は何を残したのかしら?

673陽気な名無しさん2021/08/28(土) 15:34:53.97ID:9eUO+/590
>>672
利部って、ピンサしか記憶がないわw
それと、難読名字?を一つ覚えたというくらい…。

674陽気な名無しさん2021/08/28(土) 16:45:14.52ID:GXGbgJtg0
>>672
そうね荒木田さんはその後日立でも仮想リスカルになり切ってモントリオール金に貢献したわ
その後も日本バレーの為にあんなことやこんな事暗躍してくれたしw

675陽気な名無しさん2021/08/28(土) 22:02:49.13ID:oevUqpmi0
>>672
残す残さないは結果論であって、
高校生の就職は可能性を青田刈りするのである。

利部は日立にとってルートのある角館南の選手で
170cmあるセッター。
中田の控えとして期待できると判断したのだろう。

実際、一学年下の山形学院出身・加藤広子
選手との控えセッター争いに勝ってロス五輪代表になった。

676陽気な名無しさん2021/08/28(土) 23:47:10.11ID:jne2kZiX0
だよねー ロスメンバー発表の時11人発表で1人は保留だったって有名な話よね
最終的にはサーブを評価されて利部さんに決まったのよね
利部さんがセッターしてるところは見た事ないから、セッターとしての実力は私はわからないけど

677陽気な名無しさん2021/08/28(土) 23:58:48.23ID:jne2kZiX0
そもそもだけど一芸系は認めるけど、メダリスト五輪選手の利部さんに疑問を持つのはどうかと‥?
当時の日立ってリーグでコートにさえ入れず引退していった人も少なくないと思うよ

678陽気な名無しさん2021/08/29(日) 00:44:23.63ID:/IQQKS7S0
>>676
でも山田先生も残り1人を保留してってなかなか残酷なやり方するわよねぇ

679陽気な名無しさん2021/08/29(日) 00:48:43.07ID:dzXEMElv0
利部さんはコチキャラで、無名の普通の札幌東陵を南北海道公立初の奇跡の全国出場させたのが印象に残ってるわ。
練習試合で地元の中学にも負ける弱さなのに、何故だか予選決勝で相手マッチポイントから逆転勝ち。
東京入りしてからの八王子実践との練習マッチでも全然点数取れず、あまりの哀れさに八王子見てた三屋裕子にたまらず喝を入れられてたわ。
全国大会はいうまでもなく、7-25、17-25で高知中央だか高松南に初戦敗退。

680陽気な名無しさん2021/08/29(日) 04:02:02.68ID:KN37tt7E0
武内、あの身長でミドルって凄いと思った

681陽気な名無しさん2021/08/29(日) 06:27:44.18ID:FbbieEm20
>>678
山田氏はモントリオール五輪時も、
最初9人を発表して残り3人を後から発表した。

岡本、荒木田、吉田、会田、永木の5人から、
会田と永木が最終的に落選。

こうすることでチーム内の序列を
選手にも世間にも公開することで、
チーム力を高めていたように今感じる。

682陽気な名無しさん2021/08/29(日) 10:33:45.43ID:FbbieEm20
>>680
武内広子選手は172cmだが
指高が220cmとか224cmあった。
(当時の雑誌がある人確認してほしい)
指高224cmは江上175cmと同じ。
ジャンプ力は武内のほうがあった。

683陽気な名無しさん2021/08/29(日) 10:45:01.10ID:BHBgs1sW0
>>682
あら、170cm超えてたのね。
記憶違いだわ…。

684陽気な名無しさん2021/08/29(日) 11:43:18.01ID:byZFRXtQ0
>>676
ロス五輪の年の全日本って最初何人居たのかしら?
ユニチカの広瀬と筑波大学の廣に無職の大谷の他に日立外の選手っていない感じだったから、利部も普通に選ばれると思ってたわ
確かに当時の実況でも最後の12番目の選手みたいなことは言ってたのは覚えてるけど

685陽気な名無しさん2021/08/29(日) 12:49:56.87ID:x7XavSx00
広瀬さんって生まれるのが早すぎたわよね
リベロ制があったら世界一のリベロになってたと思うわ
あれだけの選手がオリンピックの歴史に残せたのが銅メダリストの肩書だけって勿体なさすぎよ

686陽気な名無しさん2021/08/29(日) 13:02:36.71ID:wH3ErSDi0
>>684
流石に昔すぎて分からないけど
>>675さんがおっしゃる通り 久美の控えセッターの枠を利部さんと同じ日立の加藤さんで最後の一枠を山田さんが悩んでたみたいよ

687陽気な名無しさん2021/08/29(日) 16:30:30.00ID:PVP/5O6D0
加藤広子で良かったのに。

688陽気な名無しさん2021/08/29(日) 20:27:03.15ID:byZFRXtQ0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



壮行試合の為にわざわざオール大阪とかオール東京の即席チームを作らせて、しかも全日本に勝ってはいけない試合を18,000人の観客の前でやらせるなんて凄いわね
そしてコートサイドにはオリンピックメダリストがズラ〜っと目を光らせてて恐いわw
実況の方が対戦相手の方をあまり拾ってくれないからあれだけど、東洋紡をメインに結成したのね
田渕井上北井の東洋紡三羽烏とか懐かしいわ
この試合の主審って後に東洋紡の監督や南寝屋川の総監督で中野由紀の選手時代にいた山崎武彦さんかしらね

689陽気な名無しさん2021/08/29(日) 21:03:35.85ID:jQIWF4B80
由美はモントリオールの時は、まだ日立に入社してなかったの?
金メダリストにしてあげたかった

690陽気な名無しさん2021/08/29(日) 22:39:07.33ID:/IQQKS7S0
>>689
その年の3月に松蔭卒業して日立入社じゃないかしら

691陽気な名無しさん2021/08/29(日) 22:52:48.19ID:wH3ErSDi0
>>688
松並 杉本とかもいたわ

その前の砂田ー北井 佐藤ー井上 久繁ー田淵
が好きだったわ 記憶で書いてるから間違えてたらごめんなさい

692陽気な名無しさん2021/08/29(日) 23:01:09.68ID:00qiIZeI0
>>691
あら懐かしい、合ってるわよ
セッター 久繁恵津子
ライト  田渕良子
レフト  砂田明子 北井邦子
センター 佐藤裕子 井上英子

693陽気な名無しさん2021/08/30(月) 18:19:14.41ID:CSBFvn6T0
ちょっとやだ、パクミキってリウンキョンの後輩だったのね

694陽気な名無しさん2021/08/30(月) 21:04:19.07ID:CiV2P5XN0
>>691
あたし小学生の時に守口市民体育館で東洋紡の試合見に行った時、通路で田渕良子とすれ違ったけど綺麗だったわ。
当時綺麗だと思ったのは田渕とユニチカの山口利美くらいだわ。

695陽気な名無しさん2021/08/30(月) 23:08:55.66ID:PTQJt06e0
>>694
あら、山口利美を覚えてらっしゃるなんて凄いわ!
ユニチカのライトって水原理枝子→林春子→山口利美
→三田村則子の順で林と山口はスタメン期間も短かった
のよね、あたしその2人は美人だったと思うわ
月バレの逸話で山口はふくらはぎが太いっていうのを
今でもおぼえてるのw

696陽気な名無しさん2021/08/30(月) 23:23:03.28ID:G1wSUywV0
あたしは山口さんは記憶にないわ。
サウスポーの林さんは覚えているけれど

697陽気な名無しさん2021/08/31(火) 00:30:20.25ID:jth6DlyG0
私の中では、ユニチカと美が全く連想されないわ…w

698陽気な名無しさん2021/08/31(火) 10:44:58.59ID:q1qr8iJw0
>>697
わたしもよ…w

699陽気な名無しさん2021/08/31(火) 12:35:19.17ID:ElA1ivbb0
佐伯とか人気あったんじゃない?

700陽気な名無しさん2021/08/31(火) 12:46:46.97ID:m6yXWs7m0
>>699
掃き溜めに鶴、というか、肥溜めに雀、的な…

701陽気な名無しさん2021/08/31(火) 15:40:44.34ID:CG8VOlFM0
あの頃のユニチカだと木下淑子、鈴木ひとみ、杉山由起子あたりもまあ悪くないルックスだったんじゃない?
当時のチー顔情報だけど山田恵子はファッション雑誌の表紙モデルにってスカウトされた事があるそうよ

702陽気な名無しさん2021/08/31(火) 19:36:19.83ID:9J6GU5b70
ユニチカの長い歴史の中で、美人と言われて思いつく選手が1人もいないわ?

703陽気な名無しさん2021/08/31(火) 20:55:15.50ID:5RBypPYv0
95WCの時は学生だったけどノンケみんな
佐伯人気凄かったわよ

704陽気な名無しさん2021/08/31(火) 21:34:29.07ID:6pxphLjG0
>>702
木村久美は歴代ユニチカ選手の中では美人系じゃない?

705陽気な名無しさん2021/08/31(火) 21:39:07.05ID:pGNAXc5Z0
キムクミは石井と同様にドアップだとブスなのよね
地味だし
でもプレーしてる時はスポーティー美人なのよ
これは大友にも言えるわ
プレー中は綺麗に見えるけど試合後のインタビューで見るとあれ?ってなるパターン

706陽気な名無しさん2021/08/31(火) 21:40:29.38ID:q1qr8iJw0
佐伯辺りから見た目でも他チームに劣らなくなった感じかしらね?キューちゃんあたりまではねぇ…

707陽気な名無しさん2021/08/31(火) 21:45:30.64ID:VoDDaO/10
アタシ、ユニチカファンだったけど
>私の中では、ユニチカと美が全く連想されないわ…
>ユニチカの長い歴史の中で、美人と言われて思いつく選手が1人もいないわ
これは認めざるを得ないわ。

708陽気な名無しさん2021/08/31(火) 23:02:30.92ID:QH29oOSK0
霧の絵涼子は美人だったんじゃない?
あと当時もう一人美人といわれてたのがいたわ
レシーバかセッターもできる?みたいな
170くらいの子
橋本麻耶じゃないわよ

709陽気な名無しさん2021/08/31(火) 23:37:10.89ID:q1qr8iJw0
>>708
あえてマヤの名前出さないでよw

710陽気な名無しさん2021/08/31(火) 23:40:32.60ID:7SCBD0ID0
ユニチカの散々な言われようw

711陽気な名無しさん2021/09/01(水) 00:20:59.22ID:3/k0Tx6n0
>>708
それって三崎栄子かしら?それならクラボウで同期だった濱田の方がまだマシだと思うわ。桐野江て堀ちえみみたいな顔してたわね。
ユニチカだとあとは苧阪あたりかしら。

橋本真弥て今の時代だとなかなか良いリベロになってたと思うわ。

712陽気な名無しさん2021/09/01(水) 01:15:43.12ID:0t3SEtcl0
>>711
シーラ三崎ねwピットがいて出番無かったけど三崎もセッターとして悪く無かったわよね

流れぶった切るけど26回リーグの決勝リーグでユニチカが日立に勝った試合好きだわ
日立相手にフルセットまで持ち込んで5セット目始まる前の円陣で佐伯が「やりますやります」って言いながらタオルをバサッとやるとことかユニチカぽかったわwメンバーも中西桐野江佐伯中村濱田江越と若手主体だったのよね
鳥居はこのまま濱田江越の控えに成り下がるのねとこの時は思ってたわ

713陽気な名無しさん2021/09/01(水) 02:01:40.00ID:HzdrTtY40
まあ東レへ全体移籍前の澤井美里は美人だったわね

714陽気な名無しさん2021/09/01(水) 05:04:27.37ID:7ooQoCYQ0
やだ動画漁ってたら北海道のスポーツchみたいなのに成田が出てたわ
地元でチーム立ち上げて指導してるのね

715陽気な名無しさん2021/09/01(水) 06:42:13.51ID:li+DBRtr0
人気だからって美人なわけじゃないわよw
佐伯は別に美人じゃないわw

716陽気な名無しさん2021/09/01(水) 18:12:15.94ID:0t3SEtcl0
>>715
ええあくまでも歴代ユニチカの中では見るに耐え得る事ができるだけって事みんな分かってるわ

717陽気な名無しさん2021/09/01(水) 18:26:23.76ID:0DJlVUOx0
ユニチカと言えばVリーグ初期で、ピンサで出てくる清家ちえさん、毎回祈りながらサーブ打ってたわよね
あたし彼女がサーブミスのる見た事ないわw

718陽気な名無しさん2021/09/01(水) 20:31:29.02ID:ekiqT7Xk0
佐伯美香って、柏原芳恵に似てたわ?

719陽気な名無しさん2021/09/01(水) 20:48:56.98ID:3/k0Tx6n0
清家ちえさん、成安の頃から腰痛持ちで現役短かったけどマネージャーでオリンピック行ってるのよね。成安出身の選手はけっこう活躍してたイメージだわ。
塩田かおりはもっと活躍できると思ったんだけどねえ。

720陽気な名無しさん2021/09/01(水) 21:01:11.17ID:1a1AY2ji0
鈴木真由美さんは?

721陽気な名無しさん2021/09/01(水) 21:06:50.40ID:diZ4KS9d0
成安女子っていうと山岸(186)鳥居(180)奥野(176)清家綾(176)大野(183)と同学年にこぞって集まったから大きいチームってイメージだわ

722陽気な名無しさん2021/09/01(水) 21:48:43.80ID:KbE4Ai+D0
山岸さんの対角だった 存在感が薄かった鳥居さんがオリンピアになるとは想像できなかったわ

723陽気な名無しさん2021/09/02(木) 00:21:18.82ID:Jvv8OG950
鳥居さんは顔が歪んでたわ

724陽気な名無しさん2021/09/02(木) 10:43:58.74ID:/Okp+Oyl0
五十川はそこそこ美人なのに忘れられてるわね
私は木村の顔の方が好きだけど
デンソーの岡野さんは美人だったわ

725陽気な名無しさん2021/09/02(木) 10:47:54.34ID:hbz/53wf0
美人選手といえば馬場洋子西村光代三上彩かしら

726陽気な名無しさん2021/09/02(木) 11:19:21.78ID:zLFdDgOF0
武富士の和久山も美人だわ。リベロとしてはアレだけど。

727陽気な名無しさん2021/09/02(木) 13:18:13.27ID:Xkxkychb0
佐田樹理も!

728陽気な名無しさん2021/09/02(木) 13:44:16.38ID:2d4IxSFG0
>>719
アトランタのマネージャーだったのね。知らなかったわ
しかもシドニーにビーチで出てるのね

729陽気な名無しさん2021/09/02(木) 16:20:03.49ID:ZyZxjqqA0
>>720
鈴木真由美さん、ニックネームはモンドよね。いくらなんでも酷いわ笑。ユニチカの誰がつけたのかしら。三田村さんのニックネームも大概だけど。

730陽気な名無しさん2021/09/02(木) 16:37:03.12ID:Xkxkychb0
ユニチカの酷いニックネーム
西川美代子 ハヤト
山田恵子 マグマ
山口利美 リク
山田睦美 ヤシチ
他にもあったけど思い出せないの
ゲッターロボのリョウとムサシ、時代劇由来は他にもいたと思うわ

731陽気な名無しさん2021/09/02(木) 16:56:26.37ID:Xkxkychb0
思い出したわ!確か
木下淑子 リョウ
林春子 ヤマト
だった気がするの

732陽気な名無しさん2021/09/02(木) 20:14:05.86ID:2d4IxSFG0
逆に日立なんかは名前由来ばっかりよね
多治見のアチャは可哀想だったけどw

733陽気な名無しさん2021/09/02(木) 20:15:40.38ID:x5FigyVZ0
ポッキーもなかなかだわ好きだけど

734陽気な名無しさん2021/09/02(木) 20:31:40.83ID:jkE2NTPn0
>>732
アチャって実際言ってるの解説で荒木田さんが使ってた以外に思い浮かばないわね

それにしてもユニチカは変な伝統で変わった呼び名付けてたわねw

735陽気な名無しさん2021/09/02(木) 20:43:51.75ID:5x+376000
YouTubeに東洋の魔女対共栄学園がアップされてるわ
こんなとんでも企画あったのね

736陽気な名無しさん2021/09/02(木) 21:14:40.51ID:BkMcfhIN0
小泉栄子の高校時代はカエルから取って「カエ」ってニックネームだったわね
ヨーカドーに入った時、本人がコイズミから「イズミ」と呼んで下さいって言ったらしいけど、他の選手がイズミと呼んでも反応しなくて結局またカエになったって逸話があったわね

737陽気な名無しさん2021/09/03(金) 00:58:30.91ID:44mm3k250
石掛姐さんから氷上ーヨーカドーってルートが確立されたから、高校時代のあだ名は隠せないよね

氷上はヨーカドーかデンソーって印象だったわ

738陽気な名無しさん2021/09/03(金) 12:24:28.06ID:60cs0C0F0
石掛さんのコートネーム知りたいわ

739陽気な名無しさん2021/09/03(金) 12:25:22.77ID:60cs0C0F0
バルセロナ予選の韓国戦の石掛姉さんの睨み凄いわよね
あれ今やったらカード出るだろうけどあのくらいの気合いは欲しいわ

740陽気な名無しさん2021/09/03(金) 15:02:21.22ID:3HRVWw+/0
>>739
兄貴の他人が打つ時の「高いとこで高いとこで」って叫びも好きよw
自分はへっぽこスパイクが多かったけどw

741陽気な名無しさん2021/09/03(金) 15:45:24.05ID:k7XWBGso0
>>739
しかも、久美との並びよ。
チビるわよ…w

742陽気な名無しさん2021/09/03(金) 19:29:51.48ID:60cs0C0F0
>>740
逆脚でしかもタイミング的に遅かったからワンチ取られる場面も多かったけどパワーあるしなかなかの威力よあれはw

743陽気な名無しさん2021/09/03(金) 19:30:31.14ID:60cs0C0F0
>>741
韓国の選手が日本のコート見てないのよね
見ない様にしてるというかw

744陽気な名無しさん2021/09/03(金) 20:13:59.95ID:3HRVWw+/0
>>742
たまにちょっと早めの強烈なAぶち込んでたわね兄貴w
ラリー中もおとりサボらないし

745陽気な名無しさん2021/09/03(金) 20:15:21.65ID:vywWqoXd0
ミチさんはセンターで2段だって打てるのよ。

746陽気な名無しさん2021/09/03(金) 20:32:22.61ID:spszwxhW0
石掛て後の先野みたいに普段からセミAみたいな感じだったわ
それを怒声と共にぶっ叩くの

747陽気な名無しさん2021/09/03(金) 21:27:02.94ID:ned3l70M0
>>746
怒声って…wスパイクより声で三割り増しほどの圧かけてたわね

748陽気な名無しさん2021/09/03(金) 21:34:49.15ID:caBdg/l60
石掛兄貴って気合いは人一倍あったけど
威力も決定率もわりと並よねw

749陽気な名無しさん2021/09/03(金) 21:36:31.91ID:spszwxhW0
>>747
おりゃーとかの掛け声じゃなかったわよねアレは
テニスでゆーセレスやシャラポワみたいなグランディングだったわ
決めた後も八つ当たりのようにチームメイトとタッチすんのよ

750陽気な名無しさん2021/09/03(金) 22:18:09.99ID:Ojb4moOv0
石掛って、筋力アップだかでケツもデカくなって威力増したのよね。
松平さんもケツ褒めてたわw
でも、確かクイック打てないかブロードできないか、何か変わったセンターだった記憶が…?

751陽気な名無しさん2021/09/03(金) 22:23:33.70ID:44mm3k250
逆足だからブロードできないのよ。石掛姐さん。
上のアジア選手権見たけど、このメンバーの中から斎藤、杉山明、篠原アウトでバルセロナは山内、多治見、苗村インって形になったのね。

752陽気な名無しさん2021/09/03(金) 22:29:11.33ID:3j0JsbJU0
はあ?マジどこ見てんのよ?
兄貴のセミオープンって怒声だけじゃなくてかなりの叩きつけだし、威力よ?
先野があんな強打打てないわよ

753陽気な名無しさん2021/09/03(金) 22:37:21.46ID:60cs0C0F0
多治見インで篠原アウトは仕方ないわ
斎藤も肩怪我で山内が鰻登りだったし仕方ないわ
苗村さんってブラジル戦でもキャッチミスってばっかだったわよね

754陽気な名無しさん2021/09/03(金) 22:54:56.88ID:JNuUdbvq0
>>724
五十川は滋賀の中小の社長の家に嫁いで6人も子ども産んだわ
2年くらい前に関西ローカルの街ブラロケでインタビューされていたわw

755陽気な名無しさん2021/09/03(金) 23:48:16.78ID:44mm3k250
高校時の五十川と鍋谷ってダブったわ
五十川はユニチカでスタメン定着せず、鍋谷はオリンピア 私の見る目の無さ‥笑

756陽気な名無しさん2021/09/04(土) 00:33:25.40ID:LqjgJGwg0
兄貴はほんと記録よりも記憶に残る闘魂戦士ねw
て言っても名ブロッカーになるにはサボらずしつこく飛ぶことだを地で行く選手だって評されて実際日本リーグでもブロック賞も何度か獲ってるけどね

757陽気な名無しさん2021/09/04(土) 00:59:26.95ID:wtCm0csE0
五十川さんって、ドリームガールズの2連覇を阻止した立役者だわ?

758陽気な名無しさん2021/09/04(土) 01:54:04.71ID:LqjgJGwg0
>>757
あれは気持ちよかったわ

759陽気な名無しさん2021/09/04(土) 02:01:41.41ID:M6b8/Ycx0
>>753
苗村、彼女こそ明るい農村の嫁って風情だったわ

760陽気な名無しさん2021/09/04(土) 03:13:14.36ID:LqjgJGwg0
>>759
年功序列背番号で五輪翌年に前年石掛兄貴が付けてた3番を苗村が引き継ぐ事になるとは思わなかったわ

それにしても誠英にいた苗村の娘もそんな感じでそっくりだったわね

761陽気な名無しさん2021/09/04(土) 07:35:15.10ID:Rr6SVHQ/0
>>760
年功序列の背番号にまたならないかしら?
復活のカギよ!

762陽気な名無しさん2021/09/04(土) 10:22:14.60ID:4S5QeSyF0
バルセロナの時は年功序列の背番号じゃなかったわね。
アチャコみたいに10番前後ウロチョロ→1なんて例もあるけど。
美人だったけど菅山は老けたわね。
益子さんは老けても美人だし、マッチョは変わらないわ。
ダイエーの黒坂も美人だったわ。

763陽気な名無しさん2021/09/04(土) 10:30:16.97ID:y5W5tVK+0
>>761
そうすると女性の年齢を背番号順に並べるなんて!ってどこかで言ってきそうだわw

764陽気な名無しさん2021/09/04(土) 11:25:35.94ID:wtCm0csE0
>>762
え!?バルセロナの時って言うか、北京まではガチガチの年功序列よ?

765陽気な名無しさん2021/09/04(土) 11:57:53.36ID:LqjgJGwg0
>>764
そうよね!基本招集時の年齢順で、落選して空いた若い番号に主力級の若手をはめ込んでたのよね
91年マッチョ16→7、92年アチャコ14→9・苗村17→7みたいにね
苗村だけはちょうど年齢順にも当て嵌まる位置だったけど
だからキャプテンも当時は最年長者が就くことがほとんどだったから1番なのよね

766陽気な名無しさん2021/09/04(土) 12:06:26.91ID:wtCm0csE0
久美は86年、素子は94年だけよね背番号1番で主将
前者は若過ぎて気負い、後者は全日本を私物化勘違い
どちらも好きな選手だけどねw

767陽気な名無しさん2021/09/04(土) 13:17:23.04ID:y5W5tVK+0
1986年の中田は10番で主将よ

768陽気な名無しさん2021/09/04(土) 14:02:30.85ID:ABIMaAS10
>>767
86年の久美主将は若過ぎた感はあったけどあの年は久美一択しか無かったものねえ
杉山とか武内が入ってれば選択肢はあったかも知れないけど
当時10番で全日本主将って中々レアよね

769陽気な名無しさん2021/09/04(土) 15:16:38.69ID:MqmQGt9S0
>>766
素子の私物化かどうかは別として横田が監督とし機能してなかったからよね
年末の日立単独全日本で戦った香港カップなんてもう直々に素子がプレイングマネージャーやれって言われてたくらいだし

770陽気な名無しさん2021/09/04(土) 18:10:17.67ID:HFCRe9b30
全日本の背番号1って、重みがある背番号だけど、ロンドン五輪で初めて背番号1の選手が代表に選ばれなかったのよね。

771陽気な名無しさん2021/09/04(土) 18:18:35.72ID:HFCRe9b30
栄光の背番号1
90年から
★佐藤90.91.92
★中西93.95.96
★大林94
★多治見97.98.99
★江藤00
大貫01.02
★吉原03.04
熊前05
栗原06〜12
長岡13〜18
黒後→20.21

背番号1でキャプテンは、吉原知子で最後ね!

772陽気な名無しさん2021/09/04(土) 18:28:27.29ID:s6D1sByM0
>>771
大貫熊前の1番は違和感あったわねwあとはまーくん時代の複数キャプテン制で森山がキャプテンマーク付けてたとか

773陽気な名無しさん2021/09/04(土) 18:49:56.05ID:s6D1sByM0
>>770
久美って全日本では一度も1番付けた事なかったわね

774陽気な名無しさん2021/09/04(土) 18:50:01.09ID:HFCRe9b30
>>772
大貫と熊前の背番号1は、違和感ありありよ。
熊前は、03年の時は背番号3だったわね!

森山もだけど、江藤、宝来が今の時代に現役ならレギュラーよね。

775陽気な名無しさん2021/09/04(土) 18:54:37.84ID:jT7tRIjSO
>>759
苗村の息子が今年の甲子園に出ていたわよ

776陽気な名無しさん2021/09/04(土) 18:55:42.49ID:s6D1sByM0
>>771
80年代は
★横山80〜82(82主将小川)
★江上83.84
★石田85
佐藤志保子86(主将中田)
★丸山87.88
★佐藤伊知子89〜92
で合ってるかしら?

777陽気な名無しさん2021/09/04(土) 18:56:02.42ID:1DLVPcY00
久美も晩節汚すようなことしなくても良かったのにね…

778陽気な名無しさん2021/09/04(土) 19:04:39.73ID:s6D1sByM0
>>777
本人もこんな事になるとは予想だにしてなかったでしょうね
協会も東京は知名度の久美既定路線みたいな流れだったねどあの時久美が手を挙げてなければ誰がやってたのかしらね?

779陽気な名無しさん2021/09/04(土) 19:07:45.39ID:y5W5tVK+0
>>776
80年 石川嘉枝
81年 三屋裕子
82年 水原理枝子

だったような

780陽気な名無しさん2021/09/04(土) 20:08:51.04ID:8fga/uMK0
>>779
三屋は3ってイメージだわw

781陽気な名無しさん2021/09/04(土) 20:15:26.20ID:NHKa1sAg0
ジュリは80、81は2番で82は16番だった記憶よ
三屋は81WCで1番だったわね

782陽気な名無しさん2021/09/04(土) 20:35:50.37ID:s6D1sByM0
>>779
>>781
やっぱり間違えてたわ…
そういえばW杯81はサイさんが1番だったわね
わたし83年以降じゃないとよく分からないわ

783陽気な名無しさん2021/09/04(土) 20:46:33.48ID:Rr6SVHQ/0
背番号18って言ったら、、誰を想像するかしら?
自分は中野由紀だわ

784陽気な名無しさん2021/09/04(土) 21:03:03.12ID:6TCeWjim0
中野由紀、懐かしいわね
春高1年生の時はとんでもない怪物が現れたと心躍らされたわ
怪我と不倫でバレー界からは抹消されたわね、、

785陽気な名無しさん2021/09/04(土) 21:21:36.11ID:CnRKiMju0
89年は、1歳下の伊知子が1番でキャプテン、1歳上のウルさんが2番だったわ
従来ならウルさんが1番じゃなきゃいけなかったのよ!

786陽気な名無しさん2021/09/04(土) 21:27:33.43ID:ABIMaAS10
>>785
まああの頃にはイチコの信頼も厚かったし片や最年長での全日本初選出だしイチコが主将だし1番で全く違和感も何も無かったからねぇ
松下もたまたま久美にフィットしてなかったけどフィットして無ければそのまま候補止まりだった可能性あるし

787陽気な名無しさん2021/09/04(土) 21:30:40.35ID:ABIMaAS10
>>783
中野が18番で実際試合に出たのってLIVE UFO 93とアトランタ後のスーパー4だけかしら?
95年は素子らが始動時居なかったしそもそも人数少なかったから14番だったのよね
日本で18番って余り居ないのよね
あとはロンドンの沙織ね

788陽気な名無しさん2021/09/04(土) 21:39:20.68ID:Rr6SVHQ/0
>>787
そうね!
93年LIVE UFOと96年日露対抗とスーパーチャレンジだけね。
木村沙織は、アテネ五輪も18だったわね。
14番は江畑幸子の印象ね。
7番は福田記代子かしら

789陽気な名無しさん2021/09/04(土) 21:44:12.54ID:7xn7Qu1/0
18番は木村沙織のイメージだわ
12番も木村沙織

790陽気な名無しさん2021/09/04(土) 22:34:31.77ID:uuAAAycD0
93の決勝リーグの濱田の移動攻撃日立戦強烈だったわね、和製オギエンコバリに
打点は高くないけど流れがスピーディーでスイングも早いし
ユニチカのしぶとさに最後日立が根負けしたわ
エゴシのインタビューがチームでおちょくられてたらしいわ
ユニチカが日立の強打体で上げるのよね
福田も拾われて大林も
吉原は決めてたけどプロっクは佐伯にけっこう抜かれたんじゃないか
レフトが中村だったかなぁ?忘れたわ
ライトが怪我の三田村にかわって霧の絵涼子が入ってたきがするが
3セット目に三田村チョロっとでたような
ビデオ掘り出さないといけないわ

791陽気な名無しさん2021/09/04(土) 23:24:17.04ID:LqjgJGwg0
>>788
わたし何故か7番ってマッチョの負のイメージなのよね
マッチョって10番が一番しっくり来るんだけどヨーカドーでリーグ優勝した翌年7番で不調、その後91全日本でも16番から7番に繰り上がってアジア選手〜W杯と下降線を辿っていったって悪いイメージを持ってるの

792陽気な名無しさん2021/09/04(土) 23:28:20.39ID:LqjgJGwg0
>>789
沙織はキャプテンやった3番より12番が一番しっくりくるのよね!

793陽気な名無しさん2021/09/04(土) 23:50:52.03ID:6TCeWjim0
しっくり来るのって大事よね
選手達が背番号に手放したくない愛着とか持てるようにする為にも
やっぱり固定がいいわ

794陽気な名無しさん2021/09/05(日) 00:08:59.66ID:cAqa5dgd0
5番と言えばソコロワ

795陽気な名無しさん2021/09/05(日) 00:20:57.82ID:f5PrE+lO0
>>793
年功序列背番号は余り良く無かったのかもね
男子はロス辺りでも年齢順じゃ無かったものね

796陽気な名無しさん2021/09/05(日) 02:24:14.24ID:bzVasrm/0
11番と言えばオフチンニコワ

797陽気な名無しさん2021/09/05(日) 02:54:47.75ID:NTTkmW2k0
1→吉原
2→瞳ちゃん
3→竹下
4→井上チワワ
5→ドラム缶
6→佐野
7→パールさん
8→素子
9→お杉
10→板メグ
11→ERICA
12→沙織
13→大友
14→江畑
15→中村キュー
16→新人さん
17→鈴木洋美
18→メグ

って感じだわ

798陽気な名無しさん2021/09/05(日) 07:31:00.54ID:ENC6oGpB0
>>797
15は、冨永
18は、中野

799陽気な名無しさん2021/09/05(日) 10:32:08.76ID:5MoaWtCq0
>>798
こよみ?

800陽気な名無しさん2021/09/05(日) 11:17:38.42ID:qcJ22g390
>>797
3番はミレーヤでしょ!

801陽気な名無しさん2021/09/05(日) 12:48:40.21ID:f5PrE+lO0
データバレー全盛の今こそ年功序列で毎度毎度番号が変わる方が相手はやり難いのかもね

802陽気な名無しさん2021/09/05(日) 13:16:43.62ID:v7o80YyI0
で、次の監督はいつ決まるのよ?
久美は2度と表舞台に出てこないで

803陽気な名無しさん2021/09/05(日) 13:19:10.26ID:BjEqeQUE0
>>801
そして、韓国並みに全員同じ顔にお直しするのねw

804陽気な名無しさん2021/09/05(日) 14:32:52.48ID:f5PrE+lO0
>>803
そうか彼の国のあれは戦略上のものなのねwみんな必死ですねぇw

805陽気な名無しさん2021/09/05(日) 19:48:36.25ID:J8aBao2f0
>>799
そうです!

806陽気な名無しさん2021/09/05(日) 21:43:59.35ID:i3KGl0ZO0
YouTubeに吉原の2001シーズン?のプレー集あるわ。先野ブロックした後の吉富の威嚇がすごいわ

807陽気な名無しさん2021/09/05(日) 21:47:22.68ID:Q8z92Nkg0
>>804
お前スケベだななんか

808陽気な名無しさん2021/09/05(日) 22:09:17.47ID:WIobHnYh0
1番はなんか不吉だからしばらくは欠番にした方が良いわ
間違ってもメリーサが帰化した時に与えないで欲しいわ、やりそうだから協会が
なら悪いけど黒後のままでいいわw

809陽気な名無しさん2021/09/05(日) 22:45:14.24ID:i3KGl0ZO0
YouTubeに吉原の2001シーズン?のプレー集あるわ。先野ブロックした後の吉富の威嚇がすごいわ

810陽気な名無しさん2021/09/05(日) 23:06:19.52ID:v7o80YyI0
吉原は元チームメイトで後輩だからガッツポーズだけだけど
永富はガッツリ顔を見ながら威嚇してるのよね
久美や石掛みたいな恐喝じゃなくてデカい歯を突き出して半笑いで見下すのよねw
新人の大懸にも「あんたも残れたんだ〜」言うだけあるわ
まあ69/70年組は本当に超が付く当たり年よね

811陽気な名無しさん2021/09/06(月) 01:42:21.82ID:cGGDrApU0
吉原 永富 三木 山内 松川 名取 鈴木 坂本清土屋 原‥ 思いついたのが このあたりだわ

812陽気な名無しさん2021/09/06(月) 02:02:03.40ID:ijoOc51F0
>>811
オリンピアンの苗村も入れたげてよ!

813陽気な名無しさん2021/09/06(月) 02:34:11.34ID:rFhRIplx0
何か時代に振り回されたある意味、被害者の世代よね
ゴタゴタ、毎年変わる監督、山田スキャンダル、一貫性のない強化

キッチリと固定して強化したらもうちょい何とかなった面子だわ

814陽気な名無しさん2021/09/06(月) 08:25:28.06ID:4mg2m7y+0
>>811
あら、それなりのが揃ってるわね

815陽気な名無しさん2021/09/06(月) 08:36:14.07ID:aEAit6p30
>>811
なかなか癖の強いのが集まってるわね

816陽気な名無しさん2021/09/06(月) 10:52:02.33ID:ijoOc51F0
この世代にマッチョ福田が絡んでチキンと強化出来てればねぇ…素子が黙っちゃいないわねw
まあこのメンバー中心でアジア大会、世界選手権共に惨敗で即軌道修正を余儀なくされてしまったからね
あのまま行ってたらシドニーより前にバルセロナが史上初の五輪不出場になってた可能性高いわ

817陽気な名無しさん2021/09/06(月) 11:58:56.76ID:aEAit6p30
でもこの世代ってバルセロナの頃はまだ若手も若手で、この世代を中心にってのは無理があるわよね
素子もまだ24くらいで一番身体が動くいい時期だったわ

818陽気な名無しさん2021/09/06(月) 12:27:57.00ID:i+hLWPs10
>>817
90年は新人セッター名取にセンターマッチョ、福田鈴木とかレセプション苦手なのを同時起用したのも一因よね
素子もまだまとめられるような段階じゃ無かったし
当時は24だともうベテラン扱いだったしバルセロナのイチコや久美は超ベテランよね
昔の選手の方が早熟って言うと変だけどそれ位の年齢だともうプレーも出来上がってた気がするわね

819陽気な名無しさん2021/09/06(月) 12:42:08.32ID:DiG5Wt5C0
>>800
あたしも3番付けてたわ

820陽気な名無しさん2021/09/06(月) 13:25:16.44ID:jcQ8i6oP0
>>818
江上由美なんて21歳で日立の主将をずっとやっていたんだから凄いわ

821陽気な名無しさん2021/09/06(月) 13:52:59.22ID:i+hLWPs10
>>820
凄いと思うわ!それで結果も出してるんだもの
日立の88連勝記録って由美さんが主将になって2年後とかからかしら?確か初年度は勝てなかったって振り返ってた気がするのよね
でも由美さんって割と山田先生にも進言できる様な関係だったのねそれも凄い事だと思ったわ

822陽気な名無しさん2021/09/06(月) 15:09:05.96ID:c91W18RJ0
>>821
江上さんって、子供心にも凄い大人な落ち着いた?人だと思ってたわ。
包容力あるっていうのかしら。
三屋は長女。
久美は末っ子。
廣は一人っ子。
ってイメージ。

823陽気な名無しさん2021/09/06(月) 15:39:56.23ID:qKUaHVQT0
>>822
20代前半であの落ち着きに受け答えだもんね
あの久美が珍しく慕う人なのも理解できるわ

824陽気な名無しさん2021/09/06(月) 15:59:23.24ID:yI3F6aJA0
遠征先で犬のウンコを踏んづけたのを気づかずに「臭いのは誰?」って騒いだユミさんねw

825陽気な名無しさん2021/09/06(月) 16:14:51.12ID:aYJqqk7F0
ちょっと天然なところも親しまれる理由だと思うわw

826陽気な名無しさん2021/09/06(月) 16:40:20.38ID:qKUaHVQT0
>>824
>>825
完璧過ぎないところがいいのよね

827陽気な名無しさん2021/09/06(月) 18:05:08.16ID:exzdEUxw0
>>811
この世代は10年に一度の当たり年って言われてたわね
当時では大型と言われた180前後の選手が集まっていたわ
八王子実践や旭川実業や妹背牛商あたりのセンター対角は180以上で組んでたし、宮城県は遠藤たかねの仙台vs.佐藤みきの古川商のライバル対決はあったし、沖縄にはコザ高校に小さな竹富島が生んだビッグな嶺本睦美もいたしw
全国津々浦々に散らばってて面白かったと思うわ

828陽気な名無しさん2021/09/06(月) 18:31:44.26ID:FXCIGQfn0
遠藤たかねは松平がよく褒めてたわ
ドスンと音の出るスパイクが打てる選手でるって

荒木田は小野恭子を推してたイメージだわ
あの肩まで出るプロックは魅力です早く代表で見たいとかなんとか

829陽気な名無しさん2021/09/06(月) 18:58:42.10ID:aEAit6p30
たかねって日電の?その時代あんり見てなかったんだけど全日本に選ばれたのかしら?

830陽気な名無しさん2021/09/06(月) 19:11:43.24ID:ijoOc51F0
>>828
荒木田さんそう言ってたわ!

831陽気な名無しさん2021/09/06(月) 19:45:28.09ID:lYXBRzTc0
>>821
88連勝中に45試合連続ストレート勝ちって記録も無かった?
まぁ由美が抜けても連勝を88まで伸ばしたのも凄いと思うわ
19回リーグのダイエー戦、最後ミヤのスパイクミスで終了(涙)

832陽気な名無しさん2021/09/06(月) 20:13:02.34ID:jE+n0ey70
>>828
遠藤たかね
小野恭子

超絶懐かしいわ…

833陽気な名無しさん2021/09/06(月) 21:29:43.04ID:/McjuZg+0
大分三好の川口のお母さん、デンソーの選手だったようだけど、知ってる?

834陽気な名無しさん2021/09/06(月) 21:52:53.87ID:ijoOc51F0
>>827
その後はアチャコの代、中野の代って感じね
どの世代も大成した選手は一握りって寂しいわね

835陽気な名無しさん2021/09/06(月) 21:58:45.11ID:exzdEUxw0
>>831
日立の連勝記録がストップってことよりも、その試合中にハイマンが突然倒れてそのまま亡くなった方が衝撃的だったわ
本来なら会場には医療関係者が必ず居るはずなんだけど、その時の会場には居なかったのよね
それで対応が遅れて....残念なことになった訳だけど
さすがに対戦相手の日立も動揺するわよね

836陽気な名無しさん2021/09/06(月) 22:18:25.62ID:ss5xb9kD0
あら日本のバレー界の不手際でハイマン殺しちゃったのね
ひどす

837陽気な名無しさん2021/09/06(月) 22:23:19.12ID:kT09MZZc0
小野恭子って多治見の代でしょ

838陽気な名無しさん2021/09/06(月) 22:29:08.09ID:lHOfUglq0
ベンチに座っててそのまま昏倒した姿が忘れられないわ。。ハイマソ

839陽気な名無しさん2021/09/07(火) 00:10:20.95ID:tLdGDuVG0
>>837
そうよ
筑波〜小田急だっけ?

840陽気な名無しさん2021/09/07(火) 08:59:01.74ID:nDCh2/LZ0
>>836
当日は本人も体調悪かったけど日立戦だから無理して出たんじゃないの?本人とダイエー側の責任よ
元々の持病なんだし

841陽気な名無しさん2021/09/07(火) 12:21:07.10ID:j7FutxJN0
元バレーボール日本代表の大友愛さん(39)が6日深夜放送のテレビ朝日系「しくじり先生 俺みたいになるな!!」(月深夜0・15)に出演。2006年に1度目の引退した当時の苦悩を語った。

現在は4人の子供を持つママである大友さん。当時はとにかくマスコミへの嫌悪感が強かったという。純粋にプレーを見てほしいのに、アイドルのように扱われ、プライベートを追いかけられるなど辛い日々が続き、
「20代前半はマスコミの対応が苦手で、愛想が悪いことで有名。あまりにこの印象が強すぎて、結婚して子供が幼稚園に入ってママ友がまったくできず、端の方で孤立していた」という。

さらに「負けた試合の後に今の気持ちは?と聞かれて、何が聞きたいんですか?って言い返しちゃったり、苛立ちを隠せなくて(記者に)歯向かってました」と回想。目標はメダル獲得と言わせたい報道陣とも格闘した。
「当時の私は全日本に入ったばかりで自分のプレーに自信がない。メダルとると言ってしまうと責任もある。そういう意味でメダルとりますとか言いきれなかった。
メダルを取ると言わせようというのを感じて、余計に取材の時間が長引いて…心の中では“メダル?とれるわけねえじゃん!”って思って。
自信がない自分を見せられないとか。大友愛はこうでなきゃいけないっていうのはあった」と真意を語った。

塩対応したことで「性格が悪い、愛想が悪いということから、大友愛がメグカナ(栗原恵、大山加奈)をいびってるとか記事が出て。
本当はすごい仲良しでした。でも当時は記事に対してSNSもない時代で間違った情報が出ても否定することができなかった」と振り返った。
60年代から木村沙織辺りまでのバレー語るわよ7 YouTube動画>17本 ->画像>8枚

842陽気な名無しさん2021/09/07(火) 13:23:16.86ID:QTCG07Zw0
昨日だったのね、大友のしくじり。

なんか時系列が違うような。
おじいちゃんの声で復帰したのは2004OQTじゃなかったかしら?

2005に写真集出したのは本人の意じゃなくて、翌年中だしで引退だったはずよね。

マスコミ嫌いが本当だったら、そもそもこの番組には出ないと思うけど、そのまま引退だったら多分出なかったわね。ロンドン五輪のメダルがあったからこそって感じだわ

843陽気な名無しさん2021/09/07(火) 13:41:29.95ID:j7FutxJN0
元バレーボール日本代表の大友愛さん(39)が6日深夜放送のテレビ朝日系「しくじり先生 俺みたいになるな!!」(月深夜0・15)に出演。1度目の引退となった2006年当時の苦悩を語った。

パパラッチなどの規制も今ほど厳しくなかったたため、オフの様子や宿舎などでの女子トイレ盗撮や赤外線カメラによる下着の盗撮などが横行していた。
「国際大会では短パンの長さがすごく短い決まりがあって、選手の中でも下着問題は本当に悩みの一つだった。試合前に整列していても選手同士で見えてないかチェックするくらいナイーブになっている問題だった」と振り返った。

マスコミやパパラッチ、盗撮被害にも悩まされ「芸能人の方と違ってスポーツ選手は有名になりたくて競技をしているわけではない。 純粋にバレーのことだけ見てほしいと当時は思っていた」と話し、試合に負けた後は顔を上げて通り過ぎてもにらまれたなどと言われてしまうため「いっそのこと目を合わせず何も発せずに通り過ぎた方がいいなと思って」とファンの間を下を向いて無言で通りすぎることもあったという。

「外出しなくなったり、今まで一度も弱音を吐いたことがないお父さんにもバレーを辞めたいと言いました。お父さんは初めての弱音に驚いていました。生活に注目されることから逃げることができず、押しつぶされそうになった」と絶頂期の24歳で現役引退。
08年北京五輪の中心となるはずだった大友さんだっただけに、大バッシングを浴びた。

「カーテンを閉めて人に会わない。連絡をとらない、テレビネットも見ない。自分がまさかそういう一面があるとは何言われても言い返す強さがあったはずなのに…」。
絶望する中でも、その後、結婚して出産と目まぐるしく環境が変わり、意識にも変化が出たと語った。
60年代から木村沙織辺りまでのバレー語るわよ7 YouTube動画>17本 ->画像>8枚

844陽気な名無しさん2021/09/07(火) 15:10:31.90ID:fXtmiJCM0
大友がメグカナいじめってねw
吉澤さんならメグカナに一人で勝手に並々ならぬ対抗心メラメラさせてたからアレだけどねぇ

845陽気な名無しさん2021/09/07(火) 17:08:57.14ID:TFneNUuk0
大友、復帰した直後も言ってたわよ
メグカナフィーバ―時や自分が中心時代になりつつあったガマ時代は
休みの日も何しててもずっと頭の中からバレーが離れなくて気がおかしくなってたって
まあ期待のメグカナや狩野、横山らが揃いも揃って怪我や病気で倒れていくし
木村もテンシンガマ時代はまだ確変前の妹キャラだったし
本来ミドルの大友が実質エースだったものね
高橋の負担と日に日に態度とガマとの距離感がデカくなっていったわね…w

846陽気な名無しさん2021/09/07(火) 17:29:41.04ID:sFhwpEAm0
>>845
馬鹿みたいにショウちゃんとか言ってた時代もあったわねw

847陽気な名無しさん2021/09/07(火) 20:27:42.58ID:XUgNPFf60
>>842
そうそう。おじいさんが『何で愛は試合に出てないんだ』って家族に話してたのよね。
それで『全日本でプレーしてほしいっていうのをお婆ちゃんから聞いて、その言葉が無かったら私ここにはいないと思います。』ってOQTイタリア戦の大友紹介Vで言ってたわよね。

メグカナってよりかは、メグカナフィーバーに対して鬱陶しいとか、難色を示してたのよね。

848陽気な名無しさん2021/09/07(火) 21:30:53.20ID:Ln+aexfN0
この流れを見ると選手を腐らせていく日本のマスコミって害でしかないわね。
そのくせ専門知識は一切なく、記者も不勉強。
今回の中田ジャパンの体たらくを指摘できるテレビマスコミはあったのかしら???

849陽気な名無しさん2021/09/07(火) 22:12:42.25ID:cijXqAmU0
>>847
そりゃ、単なるヲタの私ですらメグカナフィーバーにウンザリしてたから中にいる選手は…ねぇ

850陽気な名無しさん2021/09/07(火) 22:43:56.01ID:jJ0kR76c0
吉澤のメグカナへの対抗心メラメラは見てて面白かったわ
グラチャンの時カナと一度でも目合わせたかしら?

851陽気な名無しさん2021/09/08(水) 02:07:55.05ID:ilaDg5NT0
>>850
ただ吉澤はあの年キッチリ結果出して不動のものにしてれば違ったかもしれないのに何か中途半端だったのがねぇ
ただただメグカナに対抗心メラメラだけの女で終わったわねw

852陽気な名無しさん2021/09/08(水) 02:13:48.53ID:ilaDg5NT0
>>848
メグカナもまだまだ成長過程だったのを本人たちの意図しないとこで勝手にフィーバーに祭り上げられてかわいそうっちゃかわいそうよね
荒木や有田らも思うところあったでしょうし

853陽気な名無しさん2021/09/08(水) 13:24:30.55ID:B1DSXtCH0
有田はやっぱり怪我してなかったら、北京は違う感じになったと思うのよね。
あれだけ器用なサウスポー

沙織のレフト覚醒も早まったかしらね?

854陽気な名無しさん2021/09/08(水) 14:05:44.24ID:pJFaD0y/0
>>853
有田がライトにいても柳本に沙織の覚醒促進は無理だったと思うわ…
ただ北京には有田いて欲しかったわね
竹下と有田のコンビって色んな事ができそうだし
そうしたらメグと沙織を取っ替え引っ替えしてそうだけどw

855陽気な名無しさん2021/09/08(水) 16:57:02.09ID:8PImbRdF0
そもそもよね。北京ってサイドがメグ ドラム缶 沙織に控えが狩野姉だけって層が薄過ぎよ。

856陽気な名無しさん2021/09/08(水) 17:14:28.27ID:LCRFlILg0
>>855
東京に比べればメダルもんよ?

857陽気な名無しさん2021/09/08(水) 18:36:55.95ID:oCYs7KXk0
ドラム缶って北京本番はイマイチだったわね
この時点で第1エースは沙織に移行してた印象だわ

858陽気な名無しさん2021/09/08(水) 19:21:44.33ID:LCRFlILg0
ガマはポーランドやドミニカとかには絶対に負けなかった印象があるわ
色々とんでもなかったけど、そういうのって凄い大事だったのを思い知る今日此頃よ。。

859陽気な名無しさん2021/09/08(水) 20:22:23.41ID:ITwJ8Oq90
負けない底堅さって大切よね。
今更ながら…

860陽気な名無しさん2021/09/08(水) 22:55:56.34ID:a5J6DOfo0
来週の占ってもいいですか、は沙織と舞子よ
沙織が24.25の時の男が最低って
ゴッツのことかしらね

861陽気な名無しさん2021/09/08(水) 23:30:59.97ID:rcWD1Tit0
>>858
特に北京五輪のポーランド戦はよく勝ち切ったわよ。ポーランドに負けていたら9位タイが5位タイだもんね。

862陽気な名無しさん2021/09/08(水) 23:41:57.78ID:LCRFlILg0
北京ポーランド戦の最後のポイントだったかしら、沙織がエグいストレート打ち込んだ時
あぁこの子は近い将来確変すると確信したわ

863陽気な名無しさん2021/09/09(木) 01:26:47.65ID:LCJ3ZsGZ0
沙織24〜25の時って2010〜2011年でまさにエース覚醒のときよねw

まあゴッツと別れたのは男女アベック優勝の2009の前だけどね、
ゴッツが男子東レの通訳と浮気したとかしないとかw

864陽気な名無しさん2021/09/09(木) 01:47:24.69ID:C6rT8M0r0
柳本の汚点の試合は、
2004アテネ五輪 予選ラウンドA 対韓国 0-3
2005アジア選手権 準決勝 カザフスタン 2-3
2006世界選手権 初戦 チャイニーズ台北 1-3

成績
2003ワールドグランプリ9位
2003アジア選手権2位
2003ワールドカップ5位
2004ワールドグランプリ9位
2004アテネ五輪5位タイ
2005ワールドグランプリ5位
2005アジア選手権3位
2005グラチャン5位
2006ワールドグランプリ6位
2006世界選手権6位
2006アジア大会2位
2007ワールドグランプリ9位
2007アジア選手権優勝
2007ワールドカップ7位
2008ワールドグランプリ6位
2008北京五輪5位タイ

865陽気な名無しさん2021/09/09(木) 01:55:16.27ID:LCJ3ZsGZ0
ほぼガチの中国破ってアジア制覇したし、五輪では最低限のベスト8。

中田久美の汚点
2018アジア大会 韓国、中国に負けてメダルなし
2019WC 3軍セルビアにフルセット
2019VNL ベルギー1ー3負け、ドミニカ1ー3負け
2021VNL 3位決定戦 トルコ0ー3負け

まあ個人的には肉鍋バレーでグラチャン5位だわw

2021五輪 韓国、ドミニカに負けて予選敗退

866陽気な名無しさん2021/09/09(木) 16:15:38.91ID:UYSfOsij0
中国は何で張シンムイ手放したの?

867陽気な名無しさん2021/09/09(木) 17:29:14.14ID:dRsAUjkd0
あの身体能力じゃ国家代表はとても無理よシンムイちゃん

868陽気な名無しさん2021/09/09(木) 18:12:56.20ID:dn5tdsoN0
強制的にトレーニングさせても壊れる適正無しで落とされるのは目に見えてるもの

869陽気な名無しさん2021/09/09(木) 19:28:28.75ID:42VdiakB0
>>866
早々と国の強化選手から外されたからだけど、ほぼ同身長のエンシンゲツと比べたら一目瞭然よねw
国の判断は間違いじゃなかったわね

870陽気な名無しさん2021/09/09(木) 19:29:40.27ID:WeSO2f0+0
郎平が気にかけてたって言われてたけどね。
それくらい動けなかったのよね。
X脚だし、ジャンプ力もないしね。

871陽気な名無しさん2021/09/09(木) 20:01:08.86ID:dRsAUjkd0
だから大学も至誠館だし入ったチームもGSSなのよね

872陽気な名無しさん2021/09/10(金) 09:04:17.23ID:UoRrLoAW0
あんた等、言いたい放題ね

873陽気な名無しさん2021/09/10(金) 11:24:32.33ID:8aX/4RRz0
共栄からリーグ入りできなかった時点で察し

874陽気な名無しさん2021/09/10(金) 15:01:56.23ID:aekW1kgX0
シンムイは性格に難があるのよ。

レギュラー外されると不貞腐れる人なんか不要よ。

875陽気な名無しさん2021/09/10(金) 17:57:29.56ID:piu7Qdr+0
>>874
不貞腐れるなら2mもあるんだから相応の仕事しろって感じよね
ほんとあっちの人って自己主張だけは一丁前よね

876陽気な名無しさん2021/09/10(金) 18:20:01.90ID:oLzWK0560
懐かしいわ
日電の田中さんの前衛のプレー初めて見たわ

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


877陽気な名無しさん2021/09/10(金) 19:29:06.17ID:4epV+FHD0
高校時代の益子をじっくり見たの初めてだけど、やっぱ可愛いわ。

東洋の魔女が、益子直美率いる共栄学園と対決! ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

@YouTubeより

878陽気な名無しさん2021/09/11(土) 02:39:07.79ID:odtTAIV30
やだ素子と小高が同じコートに立ってたのなんて初めて知ったわ
ロス付近で辞めてたとばかり…

879陽気な名無しさん2021/09/11(土) 05:28:06.07ID:NEj4SSdN0
99全日本メンバーに福田と村田が登録された時は期待したわ。
他にも永富、吉原も必要だったわね。

劣勢になった時に、永富、村田、福田、吉原は必要だったわね。

880陽気な名無しさん2021/09/11(土) 06:53:23.26ID:9kfUtvxH0
>>878
え?
そんなのがあるの?
私も小高が追い出されたような印象を…。
小高って凄く優秀なのに、当時どうして辞めちゃうの?って寂しかったわ。

881陽気な名無しさん2021/09/11(土) 08:06:54.23ID:odtTAIV30
そんなのあるの?ってすぐ上に動画貼ってるわよ

882陽気な名無しさん2021/09/11(土) 08:23:06.83ID:HzjTThbv0
シドニー最終予選に、吉原、永富いたら切符取れてたかしら。

883陽気な名無しさん2021/09/11(土) 08:34:43.12ID:OM4aR/x/0
小高と素子って86ー87シーズンでコート内で一緒にプレーしてたわよ
でも素子がまだまだ不安定で川瀬と替わったりしてたけど
>>876の試合は当時テレビで見てたわ
日電とは3回目の対戦でそれぞれ3ー1、3ー2で日立が勝ってきたけど、3度目の正直で日電が勝ったわね
でもそれでもギリギリで日立が優勝(6連覇)したわね

884陽気な名無しさん2021/09/11(土) 09:24:58.68ID:ZtG6xUMV0
黒鷲で素子が不調で転けそうな日立を小高が救って優勝したことあったわよね
あのまま素子だったら絶対敗けてたと思うの

885陽気な名無しさん2021/09/11(土) 09:43:52.78ID:2YJNT4NN0
>>882
+福田か斎藤も居ないと。。。
ミドルは、吉原、森山、杉山で良かったわ

886陽気な名無しさん2021/09/11(土) 09:57:17.12ID:HzjTThbv0
熊前の控えが代表1年目の高橋じゃきつかったわよね。

887陽気な名無しさん2021/09/11(土) 10:21:01.14ID:Rf56kn1P0
>>876
調べたら、この回のリーグ日立は開幕から10連勝してユニチカに負けて、日電にも負けて19勝2敗で優勝
新人の素子のプレーちょっと酷いわね
ミヤが当たってたのに、最後ユッコは何故素子にトスを上げたのかしら?
まぁ決まってたとしても、この試合で日立が3·4·5セット取って逆転なんて有り得なそうだけどね
18回全勝優勝
19回20勝1敗優勝
20回19勝2敗優勝
優勝はしてるけど、取りこぼす事が出てきて、もう断トツで強くなかったのに、翌21回は若手起用で7連覇絶たれる

888陽気な名無しさん2021/09/11(土) 10:48:22.03ID:Otk6yvvJ0
素子新人なんでしょ?
どう見ても体が細すぎて出来上がってないもの
連戦慣れの段階よね

889陽気な名無しさん2021/09/11(土) 11:01:23.02ID:KP0/UO9z0
>>887
二敗でも断トツ状態よ

890陽気な名無しさん2021/09/11(土) 11:01:23.23ID:Rf56kn1P0
>>888
そうね
だから新人賞獲れなかったんだもんね

小高センターにして、素子ライトにしてみれば良かったのに

891陽気な名無しさん2021/09/11(土) 11:06:40.40ID:Rf56kn1P0
>>889
でも2位の日電は、17勝4敗よ
ダイエーに負けたの仕方ないかもしれないけど、ユニチカに負けたのは痛かったわ

892陽気な名無しさん2021/09/11(土) 13:14:41.38ID:e/p2pIr30
素子、新人賞獲ってないんだっけ。
意外だわ。

893陽気な名無しさん2021/09/11(土) 13:15:39.99ID:i0zm/OtC0
>>887
この年は久美不在で新人のユッコに素子も使ってこの成績なのは腐っても日立よね
てかこの時キッコがまだいたことにビックリよ

翌年は復帰した久美とユッコ併用しながら日電に優勝されてソウルの代表も日立単独が難しくなったって何か因縁めいてるわね

894陽気な名無しさん2021/09/11(土) 13:48:06.83ID:CQ/eZaeq0
>>893
石田京子は選手登録はしてたけど実質コーチのような感じだったわね
このシーズンの主将は小林貴代だったし
ユッコはリーグ直前に中田の怪我で急遽スタメンセッターになったけど、よく頑張ったわね
偶然だけど新人でユッコが入ってなかったら、誰がセッターやってたのかしら
セッターもやった経験のある石田だったのかしら?w

895陽気な名無しさん2021/09/11(土) 15:00:20.37ID:XDEJcAhT0
>>894
そうねたまたまそこそこやれるユッコが入って来てけどユッコいなかったら久美の控えが実質いないのよね
まあ久美一択が山田先生のバレーなんだろうけど

896陽気な名無しさん2021/09/11(土) 16:12:11.97ID:ml6PZa4P0
石田キッコはこのシーズンで引退して前年度までコーチを務めてた野口剛彦さんと結婚したのよね
思い出出場でピンサで試合に出たのをテレビで見た覚えあるわ
キッコの息子は堺ブレイザーズの現マネージャー兼メンタルアドバイザーで元奈良NBKドリーマーズのエースだった野口将秀さんね

897陽気な名無しさん2021/09/11(土) 17:06:45.83ID:b9B1GIJJ0
由美さんとキッコの2セッターって1シーズンだけだったのかしら?

898陽気な名無しさん2021/09/11(土) 17:30:58.51ID:/zT6y4jG0
>>886
佐々木が本調子なら佐々木でも良かったけど、、、控えに回ってからダメになってしまったし。

899陽気な名無しさん2021/09/11(土) 17:46:44.45ID:XDEJcAhT0
>>898
佐々木は葛和バレーに心底ついていけないと思ってそうだったから年を追うごとにダメになって行った印象だけど世界選手権まではレギュラー扱いだったわよね

900陽気な名無しさん2021/09/11(土) 17:47:48.52ID:XDEJcAhT0
>>897
キッコってどうしても由美さんサイさんの劣化版なイメージしかないのよね…

901陽気な名無しさん2021/09/11(土) 19:41:36.69ID:0f6x5jYI0
葛和とか吉川って、クズな根性バレーで大嫌いだったけど、久美も大して変わらなかったわ…

902陽気な名無しさん2021/09/11(土) 20:34:56.34ID:JDTkKBld0
葛和吉川とかウンコだとしたら、久美は下痢便だわ

903陽気な名無しさん2021/09/11(土) 21:17:34.30ID:Otk6yvvJ0
久美は問題外だけど
五輪前に震災で絶不調
地元開催の五輪開催の初戦で怪我
古賀ってどーなの?

904陽気な名無しさん2021/09/11(土) 21:19:22.59ID:m0XsijIU0
>>892
ユッコが新人賞だったわ

905陽気な名無しさん2021/09/11(土) 21:24:58.22ID:KP0/UO9z0
久美は今後、バレー関連の仕事するのかしら?会見もしないくらいだし大人しく余生過ごした方がいいと思うわ

906陽気な名無しさん2021/09/11(土) 21:52:53.28ID:m0XsijIU0
ちょっと調べたら日本リーグで、新人賞獲得と同時にベスト6に選ばれたのって、ミヤが第1号なのね
早々に引退しちゃったけどw
由美も加代子も久美も新人賞獲得してるけど、ベスト6には選ばれてないのよね

22回リーグでは、ポッキーが新人賞でトモは獲れず
ベスト6は、久美じゃなくピットが選ばれてるわ

907陽気な名無しさん2021/09/11(土) 22:41:21.34ID:vGik80P70
>>904
あー、そうだったわね。
思い出したわ。

908陽気な名無しさん2021/09/12(日) 19:00:06.28ID:3HqWSUnz0
>>906
オウよりミヤの方が良かったと思うんだけど
自分から目上の人に対しても発言出来て陽気な感じのオウと比べると控え目なミヤは少し損してたかもしれない
タイムの時とか、控え選手のミヤがオウを応援してるかのように話し掛けてる場面を何度か見かけたわ

ミヤって、キャッチも悪くなったわ
藤田よりは全然良かった
伊知子には勝てなかったかもしれないけど…
ソウル外されたのは運が悪かったと思う

909陽気な名無しさん2021/09/12(日) 21:22:13.21ID:nVchJZrR0
>>908
ミヤはソウル前体調不良じゃなかったかしら?万全でも選ばれてたかはわからないけど…
あと久美との関係も何か微妙だったわよね

910陽気な名無しさん2021/09/12(日) 23:54:08.85ID:GDYhtVkx0
宮島、なんかどんどん太っていくんだもん。
まぁ、大谷もだけど。

911陽気な名無しさん2021/09/13(月) 00:08:40.62ID:JVI6d/en0
>>908
リーグで7連覇が出来なかったのが痛かったわね
優勝してれば小高武内宮島の旧スタメン組も五輪メンバーに入れられたと思うけど、日電が優勝したことでそうもいかなくなった
それとコーチに神戸のユニバーシアードで優勝した時の監督だった宗内さんがなったことも影響あったわね
そうじゃなかったら滝澤礼子なんて選ばれてなかったわw

912陽気な名無しさん2021/09/13(月) 00:24:06.45ID:H3WiOIoa0
滝澤玲子なら日電の高野裕子さんのほうが良かったんじゃないかしら?

913陽気な名無しさん2021/09/13(月) 06:49:21.39ID:AugwKFet0
>>912
激しく同意だわ
高野さんのプレー好きだった

914陽気な名無しさん2021/09/13(月) 11:09:14.36ID:/H+O2N3U0
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ノ´    \     \
ノ      /\     ヽ
|     /    \    ヽ
|     /   `ヽ| |´\ ヽ
|  |  ‐‐―¬ ー―‖
|  ..|       」    ||
 |  \    <^> //  < いつも書きこみアートーザァマーース!!
 | ∧ \ _____^_/|/     
 レ´| ノ\;;;;;;;;;∀;ヽ
   |_  \;JPN;;|ア
 .  | |\ |;12;/||

915陽気な名無しさん2021/09/13(月) 12:19:42.33ID:qHSyvhRc0
ロス五輪、ソウルの話題の書き込みは、50から60代かしら?
ソウルからアトランタ、シドニーが40代から30代後半くらい?

916陽気な名無しさん2021/09/13(月) 17:00:04.21ID:RejU+0Kc0
ソウルからシドニーがすでに50代でしょ?
ロスのはなしなんかしてるのは還暦とか棺桶世代よ

917陽気な名無しさん2021/09/13(月) 17:17:03.06ID:44CdSXGM0
30代だけど、バルセロナから見初めてそれ以前はリアルタイムでは見てないの。ツベで漁ってここの話題について行くのに必死よw

918陽気な名無しさん2021/09/13(月) 17:45:40.56ID:ITH2JCaK0
ここでいうとメグカナ世代から見始めた人はまだまだひよっこって感じね

919陽気な名無しさん2021/09/13(月) 18:24:01.32ID:tmIxxLc10
ロス、ソウルを見てたのは40代よ。
何歳頃に見てたかに因るけど。
1984年ロス五輪当時10歳としても今年47歳。

920陽気な名無しさん2021/09/13(月) 19:11:23.26ID:44CdSXGM0
ロス(84)ソウル(88)を見ていた世代は、ここに沢山いらっしゃると思うけど、白井貴子あたりをリアルタイムで見ていた方っていらっしゃるのかしら?

921陽気な名無しさん2021/09/13(月) 19:35:18.63ID:HfeTbuAB0
でもメグカナ世代とてもう30代半ばじゃないの?
18年前よ??

922陽気な名無しさん2021/09/13(月) 19:36:55.54ID:9n3Ur6GU0
20代だけど母親がバレーのビデオ撮りまくってくれてたから皆さんの話余裕でついていけるわw
なんならサインはVとか燃えろアタックとかバレーマンガ、ドラマの話も大丈夫よw

923陽気な名無しさん2021/09/13(月) 20:19:18.83ID:44CdSXGM0
>>921
30代半ばなんてひよっこよw

924陽気な名無しさん2021/09/13(月) 20:28:51.67ID:eewfL6IV0
>>920
52歳の婆は樹理ー広瀬 江上ー三屋 水原ー小川からだわ。

925陽気な名無しさん2021/09/13(月) 20:33:33.77ID:44CdSXGM0
>>924
てことは、白井貴子見てた方々は60歳以降よね
流石にここにはいなさそうね

926陽気な名無しさん2021/09/13(月) 20:51:42.48ID:iAtfozLz0
>>925
58歳、見てるよ!
ミュンヘン五輪が9歳、
モントリオール五輪が13歳。

今思うと、白井は逆足でそれほどスパイクに
パワーは乗っていない。
前田のほうが高くしなやかなフォームだった。
1975年の測定では、両者とも最高到達点305cmだったけど。

後年の日立とダイエー選手の最高到達点、
チーム側の申告なのでかなり盛ってる。

927陽気な名無しさん2021/09/13(月) 20:55:51.02ID:iAtfozLz0
>>926
80年代後半から90年代後半の
日立、ダイエー基準の最高到達点なら、
迫田は310cm越えで記されていただろう。

928陽気な名無しさん2021/09/13(月) 21:09:41.28ID:EfeF/G2e0
77WCをテレビで見た記憶はあるの、もうすぐ54歳よ

929陽気な名無しさん2021/09/13(月) 21:53:42.07ID:q5ZPIsl40
>>927
山内が317で素子も94年辺りに急に伸びてた気がするわw

930陽気な名無しさん2021/09/13(月) 22:19:58.09ID:44CdSXGM0
>>929
素子は最終的に320超えてたわw

931陽気な名無しさん2021/09/13(月) 22:37:10.29ID:VJG5xoCM0
>>920
モントリオール五輪の金(小4)、77W杯の金を見てたわ。

932陽気な名無しさん2021/09/13(月) 22:41:59.62ID:44CdSXGM0
>>926
まぁ、大先輩ね。
昔のバレーってみんな守備いいし見てて楽しいわよね。
今のバレーと全く別物ではあるけど

933陽気な名無しさん2021/09/13(月) 23:09:00.50ID:q5ZPIsl40
>>930
確か324とかだった気がするのよねw
そんなに跳んであんだけ器用なら全部決め切りなさいよって思ってたわ

934陽気な名無しさん2021/09/13(月) 23:12:14.98ID:44CdSXGM0
320は盛り過ぎだけど、スロー再生のスパイクとブロックみると今の選手より確実にネットの上にいるのよね
ネットの高さ変わらないのに

935陽気な名無しさん2021/09/13(月) 23:41:25.98ID:ClKlP4/G0
素子と杉山は高かったわ。
今の選手はちょっと低いわ。

936陽気な名無しさん2021/09/14(火) 00:00:31.58ID:N7hEZvx50
福田記代子あたりはホント高かったわね
春高バレーでも軽々と相手ブロックの上から打ってたし、高3の時にはジャンプ力を生かす為に菊間爺さんがセンターにコンバートさせたわね
あの時の八王子はセンターに180台を揃えて(183ー182)春高予選敗退してたのと、新入生に多治見麻子や浅見文の本格派レフトが入ったからっていうのもあったけど
日立に入ってからも怪我する前までは本当に高かったわ

937陽気な名無しさん2021/09/14(火) 02:06:24.38ID:Z9EBtJJ30
>>936
キヨコは93〜94年辺りが特によく跳んでたイメージね
まあそれで故障にも繋がって行ったんでしょうけど

938陽気な名無しさん2021/09/14(火) 02:32:00.75ID:xp0vPaMm0
83年アジア選手権会場で見たわ。
当時7歳だったわ。

939陽気な名無しさん2021/09/14(火) 03:51:45.81ID:q2V7vR3t0
横山樹里がまだ痩せてて可愛かった頃があったわ

940陽気な名無しさん2021/09/14(火) 04:37:44.65ID:LW5LfPAv0
樹里ちゃんって本当に純日本人かしら?w
何かどこか入ってそうな感じだわ

941陽気な名無しさん2021/09/14(火) 04:50:05.09ID:8sNQNMOH0
931だけど、モントリオールではブロックタッチも一回にカウントされてたけど、
翌年のW杯ではカウントされてなくてびっくりした記憶があるわ。

942陽気な名無しさん2021/09/14(火) 05:35:03.35ID:6nWRR3S+0
>>940
九州女はあんな感じ多いわよ。
本州の女は養豚場の豚って感じだけど九州女は野生の豚って感じの違いかしら?

943陽気な名無しさん2021/09/14(火) 07:44:26.12ID:rAtCTNTj0
加齢臭が漂うスレね笑

944陽気な名無しさん2021/09/14(火) 08:08:12.39ID:UfsitXGF0
なんか、コロコロルールが変わるスポーツよね。

945陽気な名無しさん2021/09/14(火) 08:33:01.72ID:QT3Ck5ql0
あたしも39だからバルセロナからしか知らないわ
正確には91ワールドカップからね
今でこそユーチューブとか動画共有サイトあるけど、
昔はなかったから昔のバレーの映像探すのって大変だったわよね
でも大変だからって諦めきれるものでもなくて
ソウルのソビエト戦とペルー戦がすごいすごいあんたらが言うから、なんとしても見たくて
廣さんって人のプレーがどうしても見たくて
当時有料でソウルのビデオをダビングしてくれる人がいたから
その人にメール送ってダビングしてもらったの
あと当時の月バレが見たくて国会図書館にも通ったわ
今あんな熱意無いわねえw
ロンドンの中国戦で燃え尽きたのかしら

946陽気な名無しさん2021/09/14(火) 08:39:15.16ID:QT3Ck5ql0
あと一つ言わせて
中田久美が今回監督としてド派手にやらかしてしまったけど
だからって中田を嫌いになれるかって言われると嫌いにはなれないわ
現役時代から数えると40年くらい?あたしがリアルタイムで知ってるのは30年くらいだけど
良い部分も悪い部分も曝け出して、日本のバレーに人生かけてくれたことは事実だもの
その姿は忘れないわ
誰にでも出来ることではないのよ

947陽気な名無しさん2021/09/14(火) 08:49:58.37ID:UfsitXGF0
>>945
>>946
あなたみたいな人が増えてくれるといいわね。
色々としつこく過去のことも言ってみるもんだわw

948陽気な名無しさん2021/09/14(火) 10:49:53.89ID:+BKkH7By0
>>946
気持ちは分かるけど、あたしは愛憎になってしまったわ。

949陽気な名無しさん2021/09/14(火) 12:13:45.89ID:Z9EBtJJ30
>>948
そう選手久美を心底愛していたからこその愛憎なのよねw

950陽気な名無しさん2021/09/14(火) 12:15:03.49ID:Z9EBtJJ30
>>945
あらわたしも国会図書館行ったわぁ
たまに欠番になってたりボロッボロだったりするのよね

951陽気な名無しさん2021/09/14(火) 12:39:32.93ID:VjfxTJES0
>>949
期待してただけにね。
いや、正直言うとこういうことになりそうな気もしたりしたけど…。
久光の監督のときだって、これといったことはしてない風だったし。

952陽気な名無しさん2021/09/14(火) 12:54:10.54ID:/KfadSXM0
中田久美監督は嫌いだけど、中田久美は好きよ。

ガレッジセールのプリティーバレー部って
番組覚えてらっしゃる方いるかしら?
売れないタレント集団が事務所から見放されて、ひまわりクラブ相手に負けたらクビってやつ。
久美が初めて練習見に来た時に、あまりにもメンバーがやる気がなくて久美がガチギレしてたわ。
練習試合で素子監督率いるアイドルチームに1-25で負けて、売れないタレントのメンバーが素子に
『バカにすんなよ』ってメンチ切るのw

結局ひまわりクラブにも負けちゃうんだけど、すごい面白かった思い出があるわ。

953陽気な名無しさん2021/09/14(火) 13:00:55.09ID:fx+gH3/30
>>946
同意!

954陽気な名無しさん2021/09/14(火) 13:00:55.75ID:fx+gH3/30
>>946
同意!

955陽気な名無しさん2021/09/14(火) 13:10:22.97ID:w1FKmXhx0
初年度にベテランのサイドでブラジル破って泣いた時点で一抹の不安を感じたけど、あの時点で先は見えてたわよね。延期になって新鍋引退とか長岡怪我とかあったにせよ…結果で言えば最低ランクの監督よ。
選手として好きだけど。

956陽気な名無しさん2021/09/14(火) 14:40:18.93ID:wU/MT4Xx0
正直、頭が弱いのかしら?とも思ったわ。
選手としては歴代1位くらいに好きたけど。

957陽気な名無しさん2021/09/14(火) 15:02:22.19ID:kTgY3O160
選手としては歴代で何番目に好きだったかは決められないわ
その時の気分でも変わるし
でも解説者としては中田久美が圧倒的ナンバーワンよ
歯切れの良さ、試合を読む力、愛のあるダメ出し、相手への敬意
言葉自体は乱暴っていうか粗野なのよね
だから誤解されがちだけど、バレーボールって競技が大好きでとても大切にしてたわ
そういうハートの部分は中田久美は特別だわね

958陽気な名無しさん2021/09/14(火) 15:35:26.81ID:4NtLG1Cs0
>>957
姐さんの熱い気持ちすごく良くわかるわ…
だからこそ歯痒くて愛憎が湧くのよ

959陽気な名無しさん2021/09/14(火) 15:36:37.42ID:4NtLG1Cs0
久美ほんとに罪な女よ…

960陽気な名無しさん2021/09/14(火) 15:42:09.96ID:N7hEZvx50
アタシはもうトゥルースリーパーのCMさえも見たくないわ

961陽気な名無しさん2021/09/14(火) 16:56:45.32ID:4NtLG1Cs0
>>960
あのCMの久美は健康的よね
五輪もあれくらい見栄えする久美でいて欲しかったわ

962陽気な名無しさん2021/09/14(火) 18:30:04.35ID:JyeQmFOA0
元々可愛いかったり美形な方だとは思うけど、加齢とは別の劣化を感じるわね

963陽気な名無しさん2021/09/14(火) 18:36:20.76ID:w1FKmXhx0
近藤サトみたいなナチュラル美を目指してるのかしら?

964陽気な名無しさん2021/09/14(火) 18:55:20.22ID:B84/wZsk0
金輪際、クミネタ禁止ね!
アタシは絶対にゆるさないわ
地元よ?
しかも韓国ドミニカって…
本当にやってくれたわね

965陽気な名無しさん2021/09/14(火) 19:55:58.08ID:w1FKmXhx0
地元で韓国ドミニカに負けて予選敗退って結構な大事件よね。完全にやらかしたわ。会見もないし久美は暫く公の場には出ずにフェードアウトかしらね。

966陽気な名無しさん2021/09/14(火) 20:01:57.83ID:N7hEZvx50
韓国戦は土曜の夜のゴールデンタイムにライブ放送
しかも五輪では普段バレーボールを見ない一般人も見てるだろうに、ファイナルセット14ー12のマッチポイントからの大逆転負けは大事件ね

967陽気な名無しさん2021/09/14(火) 20:02:13.79ID:l9+kAs130
ナチュラル美じゃなくてナチュラルにシワシワパサパサだわ

968陽気な名無しさん2021/09/14(火) 22:10:13.20ID:Emhv08lbO
>>967

私は単に同情して貰おうとしていたからだと思っていたわ

969陽気な名無しさん2021/09/15(水) 00:08:55.10ID:yRk+G/8W0
そういえば五輪の時に本スレで久美のことを老婆の姿をした死神って書いてる人がいたわねw

970陽気な名無しさん2021/09/15(水) 03:33:49.22ID:HEbFy12y0
久美には何度も選手時代裏切られてきたわ。
88ソウルの準決勝、、91年ワールドカップの予選落ち、92バルセロナ、、
92年なんて直前の日ソ対抗全勝で五輪の初戦アメリカにも勝って
これもしかしたら、、って本当に期待したのよね。。。

971陽気な名無しさん2021/09/15(水) 05:51:13.86ID:ayXciw+w0
91WC予選は本当にショックだったわ…
2本連続で決めきれない素子に上げた久美が悪いわw
前衛に吉原と位知子がいたのに…

ちなみに直前のNHK杯もキレイな動画で最近上げてくれてたし
ここ1,2年で見たい動画はもうほとんど見れたわ…
ありがたい時代だわ〜

972陽気な名無しさん2021/09/15(水) 07:39:19.95ID:yz/qU+b50
>>971
91年のNHK杯なんて酷い采配よね
キューバ戦でレフトは斉藤ー福田でスタートしたのに、何が気に食わなかったのか2周ローテして伊知子ー中村に交代
そのままキューバ戦韓国戦とチビッ子エースで押し通した
確かに斉藤も福田もピリッとはしなかったけど、少しは根気強く使わないとって思ったものだわ
正直NHK杯なんてフレンドリーマッチみたいなものでどうでもいい大会なのに、そこで伊知子を酷使し過ぎてその後のW杯から膝がダメになっていったのよね

973陽気な名無しさん2021/09/15(水) 08:08:45.73ID:zLos+gYP0
いくらNHK杯と言っても自国で客入れてるんだから勝たなきゃでしょ、しかもあの当時って馬鹿みたいにチケット売れてどの会場も超満員よ

974陽気な名無しさん2021/09/15(水) 11:41:13.92ID:YTBODSPj0
>>972
マッチョは肩の故障もあってNHK杯あたりはもう調子悪かったけど福田はW杯に向けて固定して使って欲しかったわね
しかも勝ちにこだわりながら結局韓国に負けたっていうオチだしね
米田采配もほんと面白みのないものだったわね…

975陽気な名無しさん2021/09/15(水) 14:25:54.88ID:jCtmXytZ0
だいたい米田だの達川だの、勝てる訳ないじゃない
あたしは宗内爺さんに続けて欲しかったわ、ルックスも可愛いかったし

976陽気な名無しさん2021/09/15(水) 15:19:47.55ID:BUuKAnBf0
>>975
まあ宗内さんは一応89時点でマッチョキヨの同時起用をしようとしたって功績はあるわね

977陽気な名無しさん2021/09/15(水) 15:45:19.38ID:febKNMsF0
宗内さんはマッチョキヨによっちゃんも使おうとしたけど、W杯ではキヨはメンバー入りしたけど肩がダメで、よっちゃんはアキレス腱が痛んでメンバーから外れたわね
それと武藤美佐子のレフト起用ねw

978陽気な名無しさん2021/09/15(水) 15:48:06.51ID:BUuKAnBf0
>>977
春先は美佐子出てたわねw
89年って五輪翌年だし目ぼしいサイドもいなかったしね

979陽気な名無しさん2021/09/15(水) 15:53:50.31ID:DCRIodjm0
85は急成長中の廣と怪我前の中田がいたし
89にはマッチョとなかなかどうしてなカッシーノがいたから
ここら辺が上手く噛み合えばメダル行けたわね
そこが噛み合わないからソウル含めて全てメダル逃すんだけどw

980陽気な名無しさん2021/09/15(水) 16:00:08.55ID:SB6U0HrW0
89年は素子も怪我してたからね...
廣-松下のセンターや樫野カブ子は良かったわ

981陽気な名無しさん2021/09/15(水) 16:25:29.34ID:aS0ZZ9Yj0
ラッキーガールゆわれてたわワールドカップの樫野

982陽気な名無しさん2021/09/15(水) 16:42:55.90ID:BUuKAnBf0
>>979
ロス後の85〜86の強化が全然意味不明だったわよね
あの辺りをきちんとやってればツーセッターやって久美が怪我したりも無かったかもと思うと悔やまれるわ

983陽気な名無しさん2021/09/15(水) 16:45:07.91ID:jCtmXytZ0
埴輪みたいな顔面してたわね、樫野さん

89年は素子が万全ならメダル行けたかしらね、見栄晴ライトとか本当に萎えたわ
でもポッキーも既に心ここにあらず状態でツインテールだし、出歯下さんの方が覇気あったわね

984陽気な名無しさん2021/09/15(水) 17:06:09.44ID:IbZYX19f0
気の抜けた廣とデバ子の対角で4位まで行けたのが出来すぎよね
マッチョ相当頑張ったわよ
ていうか、よくよく考えたら85〜90までってほとんどのレフトを使い潰してない?
記代子はお試し期間だったから使い潰されなかったけど
91にはイチコキューもボロボロになるし
一体どんな使い方してんのよ

985陽気な名無しさん2021/09/15(水) 17:16:24.35ID:jCtmXytZ0
キューちゃんは91年、92年は一番の全盛期でしょw
91年のアジア選手権の準決韓国戦は大車輪だったわ
ジミー大西そっくりなチンチクリンが美人なマッチョの代打とか衝撃的だったわよ?

986陽気な名無しさん2021/09/15(水) 17:37:33.74ID:BUuKAnBf0
>>985
ええかなりの衝撃だったわwマッチョとの落差よw

987陽気な名無しさん2021/09/15(水) 19:06:37.84ID:JLZWpnnB0
とにかく怪我が多すぎ。
日本の伝統芸の域ね。

988陽気な名無しさん2021/09/15(水) 19:16:47.81ID:ayXciw+w0
黙って久美子清美のW坂本使ってりゃー良かったのよ
どちらも福田マッチョ山内にない良い物あったわ

989陽気な名無しさん2021/09/15(水) 19:19:13.81ID:jCtmXytZ0
ススギアキコはあのまま使ってたらモノになったかしら。。

990陽気な名無しさん2021/09/15(水) 19:32:03.61ID:BUuKAnBf0
>>988
久美子もすぐ故障しちゃったのよねぇ
90年にマッチョ記代子久美子に清美あと星野と水野だったかしら?いろいろ出てきたのにね

991陽気な名無しさん2021/09/15(水) 19:52:15.59ID:febKNMsF0
90年はセンターに原賀静花を入れて欲しかったわ
全日本入りに意欲的で89ー90シーズンは良かったのよ
それが年齢制限で選ばれなくて、それでバレーを辞めてしまったわね

992陽気な名無しさん2021/09/15(水) 20:54:06.33ID:PVkUdgPm0
>>991
原賀って度々この話出るけどそこまでいい選手だったのかしら?あんまりイメージないのよのね
年齢制限あったけど必要な選手なら伊知子マコ金子みたいに選ばれてた気がするんだけどどなたか彼女のこと詳しい方いらっしゃるかしら?

993陽気な名無しさん2021/09/15(水) 21:44:17.37ID:ud4A8PmA0
シンデレラガールと言えば、
95年の中野由紀かしら。

99年の鈴木洋美は、シンデレラガールっぽくないわね?

994陽気な名無しさん2021/09/15(水) 22:14:29.45ID:jCtmXytZ0
活躍ぶりでは、ビューティーブロードさんはそれこそ衝撃的だったわ
中野由紀は春高の1年生で終わった選手よ

995陽気な名無しさん2021/09/15(水) 22:32:57.37ID:KUejCZzD0
中野ねぇ。
あの期待感は何だったのかしら…。

996陽気な名無しさん2021/09/15(水) 22:50:14.07ID:zLos+gYP0
中野は怪我しすぎなのよ、高校とジュニアと全日本と掛け持ちしてたわよね?そりゃ壊れるのも仕方ないわ…

997陽気な名無しさん2021/09/15(水) 22:58:21.97ID:azzo40290
「レオはブロックを打ち抜くタイプだけれど私はブロックをうまくかわすタイプです」とかなんとかゆーてたわよね中野

998陽気な名無しさん2021/09/15(水) 23:47:04.08ID:QBn+DbVS0
>>997
将来はレオと対角を組んでオリンピックに出ることが夢だったのよね!

オリンピックがダメでもパイオニアあたりで一緒にプレーしてほしかったわ!

999陽気な名無しさん2021/09/16(木) 00:27:59.99ID:DHAmvGNp0
ビューティーブロードはサーブレシーブもできた選手だからね。
ビーチにいってもそれなりに活躍してたし、二見梓とはそもそも違うわね

1000陽気な名無しさん2021/09/16(木) 00:58:30.06ID:MkMVP9Nq0
産むわよ


lud20220828014206ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gaysaloon/1625363160/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「60年代から木村沙織辺りまでのバレー語るわよ7 YouTube動画>17本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
60年代から木村沙織辺りまでのバレー語るわよ6
60年代から木村沙織代辺りまでのバレー語るわよ3
60年代から木村沙織代辺りまでのバレー語るわよ4
60年代から木村沙織代辺りまでのバレー語るわよ2
【バレーボール】「これはアスリートじゃない」木村沙織さんが語る、引退を意識したきっかけ
【海外】「こんなに巨乳だったっけ!?」中国国営メディアの海外向けアカウントが女子バレー・木村沙織のバストを誇大報道[09/27] ©bbspink.com
東洋の魔女〜木村沙織あたりのバレーボール昔話スレ
【バレー】木村沙織さん引退報告会「私らしく第2の人生楽しみたい」
木村沙織のおっぱい見るためだけに女子バレー観てるやつwwwww
元女子バレー日本代表の木村沙織さんが不正をしていたらしい事が調査により判明
【祝】バレー全日本女子代表の木村沙織選手が一般男性と結婚へ [無断転載禁止]
【バレーボール】Fカップはどうした!木村沙織の胸が4サイズも小さくなった理由
【美女アスリート】やっぱりカワイイ!世界バレーを応援する木村沙織に復帰を望む声続々
女子バレーのサオリンこと木村沙織結婚 尻軽度は0に近い1とのことでいい奥さんになりそう!
現役引退の女子バレー木村沙織(30)さんに早くも復帰待望論!僕からもぜひ! (※画像用意してあります)
【バレー】木村沙織のバストが大幅に縮んでいる!? まさかの推定Cカップに![08/01] [無断転載禁止]©bbspink.com
【画像】女子バレー元エースの木村沙織が大阪のお洒落タウン堀江にカフェをオープンしたぞー、いつでも本人に会えるぞ!
【バレーボール】<木村沙織>ビーチバレーに転向か!?「露出の高いユニホームになるのですから、男性ファンはより一層増えるでしょう」
【バレーボール元全日本女子】#木村沙織さん 、姉妹ショット公開し「そろって可愛い」「川栄李奈ちゃんに似てる」の声 #はと [首都圏の虎★]
木村沙織(185cm)応援スレ
ヲタって新垣結衣とか木村沙織とか長澤まさみとかデカい女大好きじゃん
お前らレスリング一本勝負で木村沙織に勝てたら100万円ってあったらやる?
【スポーツ】結婚したいスポーツ選手、男性人気1位は木村沙織 では女性に1番人気なのは? ★2 [無断転載禁止]
○○○ゲイが語るバレーボール607○○○
60年代から久美Japan辺りまでのバレー語るわよ9
○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る12○○○
◯◯◯1960〜2010年代のバレーボールを語る 2◯◯◯
○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る10○○○
○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る 8○○○
○○○ゲイが語るバレーボール560○○○
○○○ゲイが語るバレーボール606○○○
○○○ゲイが語るバレーボール609○○○
○○○ゲイが語るバレーボール605○○○
○○○ゲイが語るバレーボール660○○○
ゲイが語る<男子バレーボール57>
ゲイが語る<男子バレーボール47>
ゲイが語る<バレーボール17>
ゲイが語る<男子バレーボール37>
○○○ゲイが語るバレーボール647○○○
○○○ゲイが語るバレーボール572○○○
○○○ゲイが語るバレーボール617○○○
○○○ゲイが語るバレーボール573○○○
○○○ゲイが語るバレーボール574○○○
○○○ゲイが語るバレーボール567○○○
○○○ゲイが語るバレーボール470◯◯◯
○○○ゲイが語るバレーボール473◯◯◯
○○○ゲイが語るバレーボール478◯◯◯
○○○ゲイが語るバレーボール716○○○
○○○ゲイが語るバレーボール507◯◯◯
○○○ゲイが語るバレーボール667○○○
○○○ゲイが語るバレーボール679○○○
○○○ゲイが語るバレーボール677○○○
○○○ゲイが語るバレーボール678○○○
○○○ゲイが語るバレーボール570○○○
○○○ゲイが語るバレーボール627○○○
○○○ゲイが語るバレーボール576○○○
○○○ゲイが語るバレーボール577○○○
○○○ゲイが語るバレーボール547○○○
○○○ゲイが語るバレーボール527◯◯◯
○○○ゲイが語るバレーボール734○○○
○○○ゲイが語るバレーボール472◯◯◯
○○○ゲイが語るバレーボール517◯◯◯
○○○ゲイが語るバレーボール722○○○
女子バレーの過去を語るわよ
ゲイが語る<男子バレーボール8>
23:13:50 up 40 days, 17 min, 0 users, load average: 75.06, 83.04, 79.31

in 0.038436889648438 sec @0.038436889648438@0b7 on 022213