◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止 YouTube動画>14本 ->画像>48枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gaysaloon/1657975545/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001陽気な名無しさん2022/07/16(土) 21:45:45.04ID:0nVhNGc30
百貨店と関係ないコロナとロシアの話題は禁止よ
※前スレ
【呉服】百貨店のある生活73店目【電鉄】ロシア禁止
http://2chb.net/r/gaysaloon/1653080997/

【呉服】百貨店のある生活72店目【電鉄】ロシア禁止
http://2chb.net/r/gaysaloon/1647135615/
0002陽気な名無しさん2022/07/16(土) 21:54:09.46ID:BoblIf/e0
>>1
0003 【小吉】 2022/07/17(日) 00:53:13.46ID:QXJyhIUf0
三越
0004陽気な名無しさん2022/07/17(日) 15:20:21.77ID:L9gvkM/J0
日本橋三越の屋上でおやつよ。美味しいー!
【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止 YouTube動画>14本 ->画像>48枚
0005陽気な名無しさん2022/07/17(日) 18:53:02.03ID:KzzLCW8y0
夏と言えば百貨店の屋上ビアガーデンだわ。
0006陽気な名無しさん2022/07/17(日) 21:10:14.02ID:Zsogxi2u0
>>4
なんか寂しい
0007陽気な名無しさん2022/07/17(日) 23:16:38.27ID:0XhmZ+2K0
昔は遊園地だったわ
0008陽気な名無しさん2022/07/18(月) 00:59:27.15ID:Cj6CX0O80
>>6
そうかしら。。
0009陽気な名無しさん2022/07/18(月) 04:56:22.41ID:HoiAiEZE0
数年前までは、植木売り場しかないと殺風景な場所だったのに、いまは池があっりハンモックがあったり、店内で買ったものを食べられるスペースやスナック売り場も充実して、いい感じよ。新宿京王や銀座松屋あたりもついづいしてほしいわ。
0010陽気な名無しさん2022/07/18(月) 06:43:30.76ID:EFjtZVj90
そう言えば
松屋の屋上って
上がったこと無いかもアタシ
0011陽気な名無しさん2022/07/18(月) 11:32:30.10ID:B1E5jaf40
屋上がいいのはイケセイだなぁ。
0012陽気な名無しさん2022/07/18(月) 11:43:02.47ID:Cj6CX0O80
博多阪急(アミュプラザ)は、子供用の列車とか神社とかはあるけど、ビアガーデンやる感じじゃないわよね。
0013陽気な名無しさん2022/07/18(月) 15:09:59.88ID:JoCiOm8N0
デパートの屋上って必ずお宮さんあるわね
思わず手を合わせたくなるわ


チャリ~ン、パン、パン
0014陽気な名無しさん2022/07/18(月) 15:38:05.49ID:0qRFzBkW0
名古屋は結構お金持ちが多いみたいね
日曜日にエルメスの200万のバッグが百貨店に置いてたら
サッと買わないと他の人に買われちゃうみたいよ...

https://mainichi.jp/articles/20220715/k00/00m/040/155000c 
新型コロナウイルス禍以降、高級腕時計人気が過熱している。中でも名古屋では今夏、大手百貨店が相次いで売り場を拡大し、超高級ブランドが競うようにショップを展開する。
腕時計業界に詳しい評論家は「今、全国で一番注目されている」と驚く。名古屋でなぜ高級腕時計が盛り上がっているのか。

百貨店がこぞってリニューアル
 7月6日、「松坂屋名古屋店」の時計売り場が14年ぶりにリニューアルオープンした。広さは1200平方メートルで2倍、うちスイスの「ロレックス」のショップは3倍に。
ドイツの「ランゲ・アンド・ゾーネ」のショップも新たに登場。本国にしかなかった最新コンセプトの店舗で、壁面にはドイツから取り寄せた石材を使用している。
また、スイスの「アントワーヌ・プレジウソ」は世界限定1本、1億8150万円の商品を用意した。

 「名古屋三越栄店」にはスイスの「パテック・フィリップ」のショップがオープンした。時計売り場ではなく、1階の大通りに面した一等地。
このブランドが百貨店に独立店舗を出すのは世界初という。一般的な価格帯は2000万円程度で2億円近い商品も扱う。

 「ジェイアール名古屋高島屋」は昨夏、時計売り場を移設し、2倍の1200平方メートルに広げた。2フロアの開放感ある空間に、スイスの「ブレゲ」、イタリアの「パネライ」などのショップを新設。
リニューアル後の売り上げは前年度比50%増だった。

ハイブランドも一目
 現在の高級腕時計ブームはコロナ禍が大きく影響している。世界的人気のロレックスなどが工場を閉鎖したため流通量が減少、価格が高騰した。
そこに海外旅行をはじめとしたレジャーが減り、行き場を失っていた富裕層マネーが流入。その急騰ぶりに投機対象としても注目が集まった。

 だが、名古屋は東京、大阪より熱いのだろうか。時計評論家の並木浩一・桐蔭横浜大教授(表象文化論)は「ものすごく購買欲が高い。すごいマーケットだ」と力説する。…
0015陽気な名無しさん2022/07/18(月) 15:43:04.38ID:Cj6CX0O80
日本全国、エルメスやロレックスの人気モデルは、入荷した日に売れるわよ。
0016陽気な名無しさん2022/07/18(月) 15:44:28.87ID:tKvL8GcR0
>>11
あのビルが苦手だわ
0017陽気な名無しさん2022/07/18(月) 20:09:30.25ID:LVfouXa80
みんな質素倹約で金溜め込んでるからね
0018陽気な名無しさん2022/07/18(月) 20:33:36.91ID:gRDoNGnm0
>>15
転売・投機目的も多いのよね
百名単位でホームレス雇って億動かす猛者もゴロゴロいるらしいわ
そんな人生送りたくないけど
この間もドンキでスマホ凝視しながら
目の前の処分品とメルカリ相場を比較してるマンコたちがいた
そういうの見るとホント日本終わった気になるわ
0019陽気な名無しさん2022/07/18(月) 21:06:12.61ID:Cj6CX0O80
すぐ「日本終わった」って言う人嫌いだわ。
0020陽気な名無しさん2022/07/18(月) 21:08:23.22ID:ioAKrnVQ0
日本人以上に中国人のブランド志向
すげーーーわよ

ほとんど豚に真珠だけど
0021陽気な名無しさん2022/07/18(月) 21:12:10.48ID:O1XVMh9U0
「競争の番人」見てると、優越的地位の濫用が問題になってるけど、某百貨店は地域一番店の地位を利用して、他の近隣百貨店へラグジュアリーブランドの出店を禁止してるわよね?

この問題に公正取引委員会がメスを入れないのは、どうして?
0022陽気な名無しさん2022/07/18(月) 21:18:54.18ID:Cj6CX0O80
どこの地域一番店の事を言ってるか分からないから、さあ?としか言えないわ。
0023陽気な名無しさん2022/07/18(月) 21:33:03.80ID:O1XVMh9U0
>>22
阪急百貨店うめだ店のことよ!w

優越的地位の濫用に該当すると思うのよ
0024陽気な名無しさん2022/07/18(月) 21:37:47.17ID:gRDoNGnm0
>>23
証拠があれば立件も可能だろうけど
単なるネット上の推測じゃ相手にされないわよ
0025陽気な名無しさん2022/07/18(月) 21:39:32.11ID:gRDoNGnm0
>>19
初めてそう思ったのよ
この2週間で絶望度数上がってたけど
0026陽気な名無しさん2022/07/18(月) 21:49:03.47ID:Cj6CX0O80
>>23
ちょっと見てみたけど、大阪のラグジュアリーブランドって、
梅田(ヒルトンプラザもあるのね)と心斎橋と難波とあべのハルカスでいい感じに分散してるっぽいじゃない?
なに?梅田大丸と阪神にもエルメスとヴィトンが欲しいの?

>>25
参院選で自民が圧勝して絶望したの?
0027陽気な名無しさん2022/07/19(火) 11:10:54.36ID:yNAlSLNA0
優先的地位の濫用における「地域」がポイントだと思うわよ
梅田だけではダメなのよ。大阪市という括りで行政側は判断するから。
梅田で阪急、心斎橋で大丸、難波で高島屋がハイブランド抑えてたらいくら大阪でも供給オーバーだわね
0028陽気な名無しさん2022/07/19(火) 11:13:03.70ID:UQCotX8p0
イケセイが何に変わるか楽しみ♥
0029陽気な名無しさん2022/07/19(火) 12:02:17.01ID:CTnf9U8T0
>>28
巨大介護福祉施設でしょ
0030陽気な名無しさん2022/07/19(火) 12:46:04.77ID:KbttezAX0
https://news.yahoo.co.jp/articles/33492fb35e4fbae0c73cf008443255ee10c53903

「デパ地下」が充実していると思う関東の百貨店ランキング!
0031陽気な名無しさん2022/07/19(火) 13:04:31.60ID:POb5MYt50
京王が入ってないの?
0032陽気な名無しさん2022/07/19(火) 13:41:00.78ID:j6Sewp2g0
京王は8位。新宿伊勢丹が7位。
0033陽気な名無しさん2022/07/19(火) 13:43:55.35ID:j6Sewp2g0
小田急新宿が入ってないわね。新宿高島屋が17位は納得としても、銀座三越が13位って低いわ。
0034陽気な名無しさん2022/07/19(火) 21:20:42.93ID:KNaeRVp30
イケセイはあのままよ、変えないわよ
0035陽気な名無しさん2022/07/19(火) 21:25:55.56ID:K80B7Xpp0
イケセイは納得で東武もそうなんだけど東武はプラザ館B2が閑散としてるわね。B1もイマイチで本館と中央館にお客さんが集中していてもったいないわ。
イケセイは隅々まで混みすぎていて苦手。
0036陽気な名無しさん2022/07/19(火) 21:49:42.24ID:pOcpjq/p0
小田急の食品って2階以上の長さの割には、ラインナップがしょぼいんだよね。
イケセイは納得。ガーデンがあるのもよい。
0037陽気な名無しさん2022/07/19(火) 23:00:20.97ID:mY4EQ0Rw0
イケセイは建物がボロいわ
0038陽気な名無しさん2022/07/19(火) 23:00:24.04ID:80lmrkhE0
イケセイは建物がボロいわ
0039陽気な名無しさん2022/07/20(水) 00:32:33.82ID:xsQTGrvQ0
イケセイは通路狭すぎて気持ちよく買い物できないと思っちゃうわ
新宿伊勢丹のデパ地下が見てて一番面白いけれど、庶民には高いと感じる商品が多くて見てるだけになりがちだわ
0040陽気な名無しさん2022/07/20(水) 00:37:11.34ID:dGK9mDD10
伊勢丹もボロいし、地下売場の通路幅なんて西武と変わらん
0041陽気な名無しさん2022/07/20(水) 01:06:04.67ID:J10YP54N0
伊勢丹は和菓子と洋菓子が離れてて、進物買いにくいんだよ。大丸東京店もヨックモックは別フロアだし。
近鉄ハルカスもヨックモックは変なところにあるよな。
0042陽気な名無しさん2022/07/20(水) 01:09:02.39ID:j7PgGfeT0
ヨックモックって言いたいだけ?
0043陽気な名無しさん2022/07/20(水) 01:15:52.73ID:J10YP54N0
間違えたわ。大丸東京店のヨックモックは1階のお菓子売り場にあるけど、アンリ・シャルパンティエが地下の弁当売り場にあんのよ。
0044陽気な名無しさん2022/07/20(水) 01:22:54.30ID:wDyxYv540
>>42
多分そうよ
0045陽気な名無しさん2022/07/20(水) 01:38:05.32ID:J10YP54N0
百貨店の洋菓子の売上トップは東京ではたいていヨックモックなのよ。
0046陽気な名無しさん2022/07/20(水) 01:38:53.66ID:6flDZZSp0
ヨックモックに旅行したことあるけど、なにもない町だったわ…
0047陽気な名無しさん2022/07/20(水) 01:49:02.29ID:wJElAvm80
>>45
アタシはガトーフェスタハラダばかり買ってるわ 夏はチョコ系ラスクがなくなるのよ
0048陽気な名無しさん2022/07/20(水) 01:49:42.93ID:j7PgGfeT0
>>45
だから何?
0049陽気な名無しさん2022/07/20(水) 02:58:54.00ID:MShzjvLH0
トイレもレトロでステキ
【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止 YouTube動画>14本 ->画像>48枚
【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止 YouTube動画>14本 ->画像>48枚
0050陽気な名無しさん2022/07/20(水) 04:16:01.97ID:4KiTOGL40
>>54
街の名前だったの?
人の名前だと思ってたわ
0051陽気な名無しさん2022/07/20(水) 04:32:05.86ID:rtUiaACB0
ヤックンモックン的な?
0052陽気な名無しさん2022/07/20(水) 06:47:47.14ID:tIm8vxfo0
みんな面白いわね
0053陽気な名無しさん2022/07/20(水) 07:45:42.43ID:TLBmnlos0
>>47
前に食べたごとあっけど
ホワイトチョコのが美味かったズラ♪
夏場は売ってないズラね?
0054陽気な名無しさん2022/07/20(水) 07:59:36.31ID:5/F/RFXc0
急に変なキャラになったのは自演じゃないよってアピールかしら。
0055陽気な名無しさん2022/07/20(水) 12:44:20.99ID:dGK9mDD10
イケセイのヨックモックはあって欲しい位置にあるわ
0056陽気な名無しさん2022/07/20(水) 16:26:56.13ID:tpgS6m1u0
>>53
抹茶ラスクも美味しいわ
0057陽気な名無しさん2022/07/20(水) 19:05:16.76ID:59Kh7Kad0
ヨックモックとミスターイトウのラングドシャを袋から出した状態で食べ比べしたら
みんなどっちがどっちかちゃんと当てられるのかしら
0058陽気な名無しさん2022/07/20(水) 19:10:29.60ID:U2Pu49Pr0
ルーベラとシガールをわからない馬鹿舌の人なら無理ね。
0059陽気な名無しさん2022/07/20(水) 19:12:45.18ID:ot60C/9A0
>>49
山形屋
0060陽気な名無しさん2022/07/20(水) 20:07:30.47ID:yxwF9MD80
>>49
この便器小倉の井筒屋でも見たわ
他であまり見たことのない形
0061陽気な名無しさん2022/07/20(水) 20:09:52.16ID:F8WYQe9M0
ヨックモックの缶は結局要らないわ
0062陽気な名無しさん2022/07/20(水) 20:36:27.52ID:q3pX87ni0
自宅用の袋のシガールしか買わないわ
0063陽気な名無しさん2022/07/20(水) 20:53:31.37ID:UkX4QOcl0
ヨックの缶はフリマで売るわ
0064陽気な名無しさん2022/07/20(水) 21:52:25.18ID:To7jRTTU0
山形屋はボットンだからねえ
0065陽気な名無しさん2022/07/21(木) 03:26:07.40ID:UIeq2x0z0
山形屋はデパ地下をリニューアルした方がいいと思うわ
今やデパ地下が百貨店の稼ぎ頭だろうに、旧態依然としててえらく古臭い

そもそも階段だらけの地下フロアだし改装にも限界がある気もするけど

鹿児島中央駅アミュのデパ地下的なコーナーがえらいコンパクトだからまだ山形屋に分があるけど、アミュが惣菜ゾーンを充実させたら客をごっそり取られる気がするわ
0066陽気な名無しさん2022/07/21(木) 04:57:38.26ID:eTpIN8dC0
イケセイが阪急になることを
1番恐れてるのが新宿伊勢丹
0067陽気な名無しさん2022/07/21(木) 05:56:20.87ID:sDzvZeIv0
バラ売りし始めたら阪急が買いそうよね
0068陽気な名無しさん2022/07/21(木) 06:41:13.78ID:ulDVFdOO0
新宿高島屋でやけに特徴的なファッションの女子が多いなって思ったら矢沢あい展目的の女子たちだったわ。
レストランパークにも押し寄せて盛況だったわ。
0069陽気な名無しさん2022/07/21(木) 07:14:52.81ID:3olfjpYV0
横浜、千葉は伊勢丹が欲しがりそう
0070陽気な名無しさん2022/07/21(木) 07:44:32.79ID:/63bQFWQ0
>>63
売れるの?
送料が高くついて手間だけな気もする
0071陽気な名無しさん2022/07/21(木) 08:37:42.18ID:zYVeh1M10
やたら阪急持ち上げてる人ってなんなのかしら
阪急なんて出来ても池袋や埼玉の人間は喜ばないし、阪急が好きな層は池袋なんかに遊びにこないわよ
0072陽気な名無しさん2022/07/21(木) 09:54:12.94ID:ulDVFdOO0
>>70
ポケモンコラボの缶だけでしょ売れるのは。
無印の缶なんてゴミ出しも手間だしタダでもいらないわよね。
0073陽気な名無しさん2022/07/21(木) 10:01:02.77ID:ulDVFdOO0
>>70
ポケモンコラボの缶だけでしょ売れるのは。
無印の缶なんてゴミ出しも手間だしタダでもいらないわよね。
0074陽気な名無しさん2022/07/21(木) 10:55:52.13ID:lHZe+rZ+0
マッキントッシュの缶缶は
綺麗だから売れたわ
80年代のデザインよ
0075陽気な名無しさん2022/07/21(木) 10:56:32.51ID:lHZe+rZ+0
阪急作って欲しいわ
買いまくるわ
0076陽気な名無しさん2022/07/21(木) 11:30:49.64ID:U31OTSaW0
新宿伊勢丹や梅田阪急にもぜひ作って欲しいわね


金沢エムザに北陸最大級ガチャガチャ専門店登場 870台、29日オープン
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/801519
0077陽気な名無しさん2022/07/21(木) 11:43:24.25ID:pSDF4MB00
阪急釜きっしょ
片田舎の電鉄百貨店ごときが何イキってんのかしら
0078陽気な名無しさん2022/07/21(木) 11:59:30.11ID:NYxDHZrr0
アタシも阪急買ってほしいわ。買いに行くわ。
0079陽気な名無しさん2022/07/21(木) 12:13:30.58ID:UuxVVc2K0
>>77
全国のターミナル駅の百貨店はすべて阪急百貨店のパクリでしょw
0080陽気な名無しさん2022/07/21(木) 12:37:07.81ID:RHf5aOxY0
>>77
片田舎の電鉄百貨店が全国2位の売り上げなのよ?
それより下の電鉄百貨店は糞田舎なのね。
0081陽気な名無しさん2022/07/21(木) 12:40:17.60ID:NYxDHZrr0
>>80
阪急に親でもころされたんでしょ?構わないでいいわよ。
0082陽気な名無しさん2022/07/21(木) 12:41:27.53ID:9LhO0CTG0
阪急はハロッズの丸パクリロゴをまず変えたらいいのにね
恥ずかしくないのかしらあれ
0083陽気な名無しさん2022/07/21(木) 12:43:17.28ID:ulDVFdOO0
ハロッズと提携して意匠の使用許可を得ているって聞いたけど?
0084陽気な名無しさん2022/07/21(木) 12:57:57.62ID:RuvE84zK0
伊勢丹
ミッツマングローブだから不買
丸井
青井実だから不買
阪急
松岡修造だから買うわ
0085陽気な名無しさん2022/07/21(木) 13:39:00.86ID:+Z+d2V0c0
使用許可取って真似てる時点でダサいわ
漢字の阪急だけでいいのに
0086陽気な名無しさん2022/07/21(木) 14:07:00.71ID:E67o4KzH0
どうでもいいロゴのことまで出して、なんとしても阪急下げしたい釜がいるわね。いつもワンパターン。ホント根性悪い釜ね。
0087陽気な名無しさん2022/07/21(木) 15:01:55.50ID:slJFnrTc0
やたらと阪急を特別扱いしてやれイケセイを買えだの広島や仙台に作れば勝てるだの抜かしてる根性悪い釜が何いってんの?
0088陽気な名無しさん2022/07/21(木) 15:15:59.07ID:JwQOumd30
イケセイなんか買ったら、建替えに費用がかかって大変よ。阪急でも無理ね。
0089陽気な名無しさん2022/07/21(木) 15:48:27.32ID:ulDVFdOO0
統一家庭連合に買ってもらうしかないわね
0090陽気な名無しさん2022/07/21(木) 16:34:15.79ID:zxc2map70
有楽町にも阪急メンズ東京あるじゃない
ふたつの阪急がラインカラーゴールドの有楽町線で結ばれるのよ
胸アツだわ❣
0091陽気な名無しさん2022/07/21(木) 17:11:35.05ID:WR7JlYmD0
新宿の小田急も移転縮小するし、渋谷の東急本店は閉店するし、西武は有楽町を閉店(奇しくもそごうも有楽町は閉店)、渋谷と池袋も風前の灯だけど、
関西資本は日本橋高島屋も豪華な新館、八重洲大丸も新ビルに移転し、うまくやってるよね。

店の外観からして高島屋と大丸は立派だけど、百貨店に求められるものが何かを良く分かっている。
小田急や京王、東急、西武は外観からして無機質な戦後昭和なビルで、高級感がない。

梅田の阪急と阪神のツインタワーは、東京のそんなショボい百貨店と対極だし、阪急もだけど、
心斎橋の大丸本店、難波の高島屋本店も外観からしてレトロモダン、かつ立派だわ。
0092陽気な名無しさん2022/07/21(木) 17:51:18.87ID:zxc2map70
東京資本だって、三越日本橋本店と伊勢丹の旧ほていや部分はステキよ
0093陽気な名無しさん2022/07/21(木) 18:50:48.27ID:GjTye2cc0
>>91
イケセイが風前の灯火とか何いってんのかしらこの関西猿
0094陽気な名無しさん2022/07/21(木) 19:32:44.33ID:TuKCsf/m0
https://www.shibukei.com/headline/16835/
東急本店再開発の詳細決まったのね
0095陽気な名無しさん2022/07/21(木) 19:50:16.10ID:HHo/9HK90
>>94
これって東急本店消滅ってことよね?
わかっちゃいたけどもう外商だけにシフトするのね
さっぽろはいずれ閉店するだろうし、たまプラーザと吉祥寺の2店舗でいつまで持つのかしら
白木屋からの伝統もついに終わるのね
0096陽気な名無しさん2022/07/21(木) 20:37:33.20ID:v8CsAtlJ0
三越本店の継ぎ足し感がイヤなの
0097陽気な名無しさん2022/07/21(木) 20:39:06.34ID:v8CsAtlJ0
松濤住民の為に
本店は閉じないと思ってたわ
0098陽気な名無しさん2022/07/21(木) 22:11:55.30ID:7veq0nac0
イケセイは鉄道も協力して建て替えすると思うわ
0099陽気な名無しさん2022/07/21(木) 22:24:14.73ID:3GyzWWmW0
新宿駅みたいに大工事をやってほしいわね。
池袋駅の狭くてごちゃごちゃしたコンコースが苦手なのよ。
JRと西武と東武とメトロで力を合わせるのよ。
01001002022/07/21(木) 22:30:24.97ID:oCeGXAZS0
100(σ・∀・)σゲッツ!!
100キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
100(・∀・)イイ!!
0101陽気な名無しさん2022/07/21(木) 22:46:09.13ID:h2ikZmmJ0
>>99
日本のサグラダファミリアこと横浜駅みたいになる気がするわ
私達が死ぬまで完成することがなさそう

イケセイ建て替えるならもうすぐ築70年のパルコも一緒にってなりそうだけど、今みたいな横幅の建物になることはもう無さそうね

目の前の道路潰してISP方向に建物広げた方が使い勝手のいい建物になりそう
0102陽気な名無しさん2022/07/21(木) 23:59:16.67ID:Ms2Ub/jO0
>>97
昔バイトしてた
0103陽気な名無しさん2022/07/22(金) 00:29:17.70ID:mI3eO74Y0
>>89
統一グループね
壺デパートかしら?
0104陽気な名無しさん2022/07/22(金) 00:53:36.84ID:veYUyQix0
>>99
池袋の地下通路はほぼきちんと碁盤目になっているから実はわかりやすい。

イケセイ4階まつりの広場と、鉄道本社のデッキ、ルミネ側のメトロポリタン口デッキをつなぐ計画もある。

ついでにイケセイは段階的に建て替えるべし。
0105陽気な名無しさん2022/07/22(金) 01:31:35.49ID:3mTAX5MP0
新宿駅は東口のルミネも建て替えるから、10年くらいは落ち着かないでしょうね。渋谷が出来上がった頃には新宿は混沌としてて主婦層は敬遠するわね。中野も駅ビルができて中野サンプラザが取り壊されてアリーナができてるだろうし、伊勢丹といえども商圏はガラリと様変わりして安泰とはいかないでしょうね。
0106陽気な名無しさん2022/07/22(金) 01:37:17.61ID:UHzklkcF0
渋谷は駅ビルやら東急本店やら2027年に一通り完了しそうね
あとは渋谷西武がどうなるかだわ
0107陽気な名無しさん2022/07/22(金) 02:08:23.54ID:gUbBYR+F0
渋谷西武って華がないのよね
箱はでかいから、見た目はいいんだけど、中に入るとスカスカなんだよね
0108陽気な名無しさん2022/07/22(金) 02:26:04.17ID:3mTAX5MP0
メンズ感ていうと、伊勢丹新館と阪急メンズ東京を思い浮かべるけど、渋谷西武のB館もメンズ館みたいなもんなのよね。
0109陽気な名無しさん2022/07/22(金) 03:25:46.71ID:eEfHRpc20
>>93
イケセイ、早く外資に食われて潰れろよ。要らねーんだよ。
0110陽気な名無しさん2022/07/22(金) 03:32:15.86ID:JUoZenVd0
>>104
分かりやすい分かりにくいとは別の話で、コンコースが狭くてごちゃごちゃしてるのが苦手なのよ。
0111陽気な名無しさん2022/07/22(金) 03:32:55.92ID:JUoZenVd0
ヴェンキのジェラートを食べたい気分だわ。
0112陽気な名無しさん2022/07/22(金) 06:54:03.96ID:FIllvwAG0
>>110
池袋は比較的広いコンコースだけど世界第3位のターミナルだけあって人が多いから人の流れに逆らう場面も多いからあまり行かない人や
はじめてきた人にはわかりにくいかもしれないわね。
0113陽気な名無しさん2022/07/22(金) 08:31:04.93ID:GimXe+FS0
たまには名鉄メンズ館も話題にしてあげて!
0114陽気な名無しさん2022/07/22(金) 08:31:51.43ID:RgZiS6l70
>>113
どういう話題があるの?
0115陽気な名無しさん2022/07/22(金) 08:34:47.47ID:3RmjQdNu0
いや、なかった。ゴメン
0116陽気な名無しさん2022/07/22(金) 11:41:17.21ID:KcoHKDAt0
もともとバスターミナルビルで2階と3階の制約受けてる上に
今じゃ1階と4階くらいしか男性洋品にフロアまるまる使ってないから
単に紳士用品売り場を別フロアでやってます程度の存在ね<名鉄メンズ館
0117陽気な名無しさん2022/07/22(金) 12:12:19.80ID:SKXmMUTb0
>>116
そう思うわ
0118陽気な名無しさん2022/07/22(金) 12:56:27.05ID:4JUDYOi70
東急本店が高級モールになるなら西武は厳しいわね
ハイブランドはパルコ、スクランブルスクエア、ミヤシタパークもあるわけだし
0119陽気な名無しさん2022/07/22(金) 13:39:33.19ID:Hc4F0hVe0
でもハイブランド集めるだけではダメなのはGINZA SIXで証明されたしね
でもここと同じとこが東急本店もやるからw同じドツボにハマりそうね
0120陽気な名無しさん2022/07/22(金) 14:44:06.47ID:OVlP78J90
>>93
外資ファンドに売り飛ばされたのがそんなに悔しいのかしらw
0121陽気な名無しさん2022/07/22(金) 15:23:21.32ID:KcoHKDAt0
>>109
まあお育ちが悪い
どんな躾されたらそんな口がきけるのかしら

>>120
息も絶え絶えな地方店ならいざ知らず単店売上で3位の百貨店を
建て替え計画もなしに簡単に閉めるわけないじゃない
0122陽気な名無しさん2022/07/22(金) 15:51:46.42ID:IdxoMHyC0
東急本店の場所に高層マンションだなんて豪邸の塀の内がマンション住人から丸見えになるじゃないの
松濤の価値が下がるわね
0123陽気な名無しさん2022/07/22(金) 16:24:06.48ID:Blwqbw2M0
>>97
文化村のラデュレがあれば良いのよ奥様
0124陽気な名無しさん2022/07/22(金) 18:18:29.65ID:TodQ6O9Y0
今夜放送の爆買いスター恩返しに日本橋三越の社食が出るみたいね。
0125陽気な名無しさん2022/07/22(金) 18:36:18.27ID:rGuxBmJh0
>>124
三越で100万円爆買いって簡単に達成できるわよね。
田舎町の商店街しかないような街と違って、東京の三越だから、あたしなら2時間で使い切れる自信あるわ
0126陽気な名無しさん2022/07/22(金) 18:48:02.44ID:w8uRwEIw0
この番組で橿原の近鉄百貨店が紹介されてたことあるんだけど、
一番高価な商品が9000万円ぐらいの宝石だったわ。
0127陽気な名無しさん2022/07/22(金) 20:02:00.64ID:rGuxBmJh0
消耗品なのに、14万円のタオル売ってる三越ってなんなの…

1万円の今治タオルを14枚購入したほうが満足度高いと思うわ…
0128陽気な名無しさん2022/07/23(土) 00:04:12.93ID:zQ6UsScB0
1万円のタオルって何よ2000円のタオル5枚でいいわ
0129陽気な名無しさん2022/07/23(土) 00:39:11.79ID:49gPzjIc0
お金持ちは高い物、高い物を買うのよ

「もっと高いの無い?出して!!」
0130陽気な名無しさん2022/07/23(土) 01:06:48.41ID:lTJ7Q9RD0
>>119
>>94の元記事に出てくる

>「洗練されたライフスタイル」を提案する小売り(地下1階~6階)

まるで木更津そごう跡を「上質なゆとりの時間」にするとか豪語してた
悪名高きYまきみたいなこと言ってるけど
今の日本から最もかけ離れたコンセプトだと思うわ
一体どんな提案をしようというのかしら
0131陽気な名無しさん2022/07/23(土) 02:19:17.54ID:rbtpdiwR0
>>128
2000円のタオルって何よ500円のタオル4枚でいいわ
0132陽気な名無しさん2022/07/23(土) 02:43:42.60ID:RyFwUbA40
参考までにエルメスのタオルって幾らぐらいかしらって見てみたけど、思ったほどは高くないのね。
【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止 YouTube動画>14本 ->画像>48枚
わたしには買えないけど。
0133陽気な名無しさん2022/07/23(土) 04:32:01.01ID:QHJTgwS10
>>132
こんなタオルで股間やら尻やら拭くの躊躇するわね……。
0134陽気な名無しさん2022/07/23(土) 05:23:01.33ID:Qe9n4Ywr0
>>133
貴方まだまだね
0135陽気な名無しさん2022/07/23(土) 14:36:13.75ID:9vWvQ9su0
池袋阪急

アガるわ~~♫
0136陽気な名無しさん2022/07/23(土) 15:13:18.68ID:vBFnjNpQ0
池袋は阪神がお似合いよ
阪急は渋谷を頂くわ
0137陽気な名無しさん2022/07/23(土) 15:16:56.75ID:zhYTN+tS0
映画館入れるかと思ったけど入らないっぽいわね東急
109も古くなってきてると思うんだけどあそこは建て替えないのかしら
0138陽気な名無しさん2022/07/23(土) 15:23:25.40ID:eAD8NZC90
伊勢丹新宿店池袋別館
これなら追ってくる阪急を気にする必要もないくらいのダントツの売上になるわね。
0139陽気な名無しさん2022/07/23(土) 16:36:54.47ID:ngDgrP690
>>135
アタシ、イクわよ?
0140陽気な名無しさん2022/07/23(土) 16:53:06.71ID:iDJxl/x10
池袋阪急
渋谷阪急
有楽町阪急
大宮阪急
横浜阪急
千葉阪急
0141陽気な名無しさん2022/07/23(土) 16:56:19.79ID:IauhCTa50
イケセイはデパ地下残してあとはヨドバシカメラで良いじゃない。百貨店的なのは東武百貨店が有れば池袋は十分でしょ。
0142陽気な名無しさん2022/07/23(土) 16:58:51.88ID:Spua9VO80
JRにこてんぱんにやられてる阪急にそんな力があるわけないのに馬鹿な妄想してて本当に気持ち悪いわ...
0143陽気な名無しさん2022/07/23(土) 17:10:21.23ID:mH/hfhYB0
ぶっちゃけH2Oは関西スーパーを成長発展させることにしばらくは全力投球なんじゃないの?

百貨店業に伸びしろがないと分かってるから無理して関西スーパーを手に入れてたんだろうし

有楽町阪急、都筑阪急と普通の百貨店業態では関東で上手くいった試しがないのに、今更莫大な投資をして関東のそごう・西武を手に入れるわけ無いと思うわ
0144陽気な名無しさん2022/07/23(土) 17:38:53.53ID:MVDh6P+R0
>>143
関西スーパーは既に十分 成長発展してるわよ?
0145陽気な名無しさん2022/07/23(土) 17:46:30.87ID:ORXT2zer0
>>144
買収してハイ終了なわけないでしょ
そんなことしたらH2Oの株主が黙ってないっての
0146陽気な名無しさん2022/07/23(土) 21:13:26.19ID:eAD8NZC90
忘れ去られている大井町阪急
0147陽気な名無しさん2022/07/23(土) 21:16:05.91ID:kKW/T/I70
あれ百貨店なの?
0148陽気な名無しさん2022/07/23(土) 21:16:44.16ID:eAD8NZC90
>>141
第3位のイケセイと第13位のイケトウを比べても…
東武はニトリやユニクロ入れて売り場を埋めてる有様だし
0149陽気な名無しさん2022/07/23(土) 23:04:33.32ID:f2Q8ylJJ0
>>147
もともとは百貨店
大井町に「どんたく」を根付かせたのは阪急
0150陽気な名無しさん2022/07/23(土) 23:22:11.25ID:MVDh6P+R0
どんたくって、博多のお祭りでしょ?

大井町のどんたくって、高円寺の阿波おどりみたいなもんかしら…
いずれにしても、大井町に興味ないわ~
0151陽気な名無しさん2022/07/24(日) 00:01:11.75ID:FZL7Z0c90
鉄道も地権者なのに、阪急にさせるわけがない
0152陽気な名無しさん2022/07/24(日) 00:42:50.51ID:qAki/JAK0
阪急は、元西武・そごうの三宮と高槻を買収して再生させた実績が既にあるから、他の事業者よりも有利ではあるよね。

阪急が渋谷西武を買収したら、東宝(東京宝塚)の映画館を入れたりしてテコ入れしそうだわ。

阪急(東宝)にとっては映画・演劇事業も本業の一つだから、かつての有楽町マリオンもだけど、
梅田のメンズ館とか西宮ガーデンズとか初代神戸阪急とか、デパートにもやたら映画館を入れたがる会社だしw
0153陽気な名無しさん2022/07/24(日) 02:02:31.59ID:Ws08DI0q0
こういうの楽しいわね。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0154陽気な名無しさん2022/07/24(日) 02:35:21.13ID:j+upERyL0
>>153
外商員たちのモチベーションってなんなの?

外資系保険会社や外資系証券会社の営業員みたいに、契約額に連動した給与体系になってないでしょ?
百貨店の給与体系なんて、いくら高額商品を売ってもインセンティブは無いはずよ。一体何が楽しくて御用聞きやってるのかしら…
0155陽気な名無しさん2022/07/24(日) 02:57:54.18ID:Ws08DI0q0
さあ、日系企業の営業職のように、職位と給料が上がるのかしらね?
日系企業の営業職の事もよく知らないけど。
0156陽気な名無しさん2022/07/24(日) 05:24:11.05ID:bTOCvp7j0
>>152
看板塗り直しただけでは再生とは言い切れないと思うわ

https://hhinfo.jp/blog/kobenews/53/00967646/?catCode=161030&subCode=165053
ついフEラテクとかケツNめとか競うのかとWAKU WAKUしてしまったわ
0157陽気な名無しさん2022/07/24(日) 05:27:44.72ID:bTOCvp7j0
>>145
とりあえずイズミヤをGMSから撤退完了したら阪急オアシスや関西スーパーと一本化するんでしょうね
ブランドをどう統一するのか気になるけど
0158陽気な名無しさん2022/07/24(日) 06:55:16.80ID:NBjGKDKH0
阪急オープンで
ブクロがオシャレタウンに!!
0159陽気な名無しさん2022/07/24(日) 07:34:12.27ID:npl//B1x0
>>152
阪神三宮駅の駅ビルみたいなもんだった神戸そごう、ほぼ自社沿線で実質テナントビルの高槻西武と比較したら、イケセイを買うなんて大博打過ぎて株主が納得するわけないわよ

元々セブン側も全店買収して欲しいと持ちかけたけれど、H2Oは関西地区の店しか要らないといって神戸阪急、高槻阪急の2店舗だけの買収になったみたいだし、H2Oが関東のそごう・西武を買収するなんてまずないと思うわ

夢見てるところ水を差すようで悪いけど
0160陽気な名無しさん2022/07/24(日) 08:21:49.02ID:iT+eQdo+0
>>153
大丸松坂屋のオフィスがあまりに昭和過ぎてびっくりしたわ...
未だにこんな昭和のドラマみたいな机と椅子を使ってる会社もあるのね
バンバン店舗建て替えてないで、少しは社員の働く環境整備にもお金使えばいいのに
0161陽気な名無しさん2022/07/24(日) 08:29:09.30ID:rIsSqKJC0
池袋、横浜、千葉は高収益だから欲しがるところはありそうだけどこのコロナ禍で財務に余力があるところは限られてくるし…。
0162陽気な名無しさん2022/07/24(日) 08:34:35.35ID:rIsSqKJC0
>>160
百貨店なんてどこも後方はそんな感じ。裏をキレイにするくらいなら売場を改装したいし、それすら費用を出すのが大変で…。
外商さん、三菱のアイに乗って移動してるのね。安くてセンスがいいわ。
富久丸百貨店でも主役の竹内結子がアイに乗ってたわ。
0163陽気な名無しさん2022/07/24(日) 08:46:40.14ID:7A9LycIa0
>>161
コロナ前ならJ.フロントが一番可能性あったんだろうけど(実際にイケセイに魅力感じて買収交渉をしてたみたいだけど)、今はコロナでどこも大打撃受けちゃってるから、結局百貨店以外の業種が買収する形になりそうな気がするわ
0164陽気な名無しさん2022/07/24(日) 08:54:51.88ID:B5yvwUYm0
イオンが出てきたりして...
0165陽気な名無しさん2022/07/24(日) 08:56:54.92ID:bTOCvp7j0
「●んなで大家さん」だけは避けてほしいわね
バナナ工場にされたら大変
0166陽気な名無しさん2022/07/24(日) 11:52:38.20ID:r3628CpC0
阪急は別に西武そごうじゃなくても、都内のデパートこれから次々潰れていくんだから他のを買えば良いのよ。
0167陽気な名無しさん2022/07/24(日) 12:05:38.92ID:vfFQiDB30
関西に住んでたらH2Oが神にでも見えるのかしら
0168陽気な名無しさん2022/07/24(日) 12:28:30.21ID:G6YEnxpA0
都内でこれから潰れて阪急阪神が買うような物件なんてあるかしら?
せいぜい吉祥寺東急くらいでは?
阪急のブランドイメージなんて関東ではろくに浸透してないって認識したほうがいいわよ
0169陽気な名無しさん2022/07/24(日) 15:15:40.54ID:rIsSqKJC0
それなりの売場面積で、そこそこ行きやすい場所であれば関西出身者が買い物にきそうだわ。
有楽町は売場面積からして小さすぎて阪急らしさが出せてないし。
0170陽気な名無しさん2022/07/24(日) 15:49:34.88ID:ctXF5w+/0
何よ阪急らしさってw
0171陽気な名無しさん2022/07/24(日) 16:01:11.02ID:+z3eWIna0
阪急ってレトロで重厚な高級感が売りだから東京のシュッとした空気とは合わないと思うわ
0172陽気な名無しさん2022/07/24(日) 16:15:22.92ID:f48gOa8o0
あくまでレトロ風、高級風、重厚風よね阪急は。
でもだからこそ重厚すぎて重苦しくなってる心斎橋大丸や日本橋三越より軽やかでお洒落なの。
かと言って西武や東急じゃ軽すぎて駄目なの。阪急は一応本物感も出てるの。
両方を併せ持ってるのが阪急よ。
東京だとやっぱり新宿伊勢丹がそのポジションになるかしら。
0173陽気な名無しさん2022/07/24(日) 16:25:24.51ID:Baxb53Ao0
また三越の屋上でジェラートを食べてるわ。美味しいー!
【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止 YouTube動画>14本 ->画像>48枚
0174陽気な名無しさん2022/07/24(日) 16:37:32.72ID:EQHRHR2n0
梅田阪急は別格よね、JR名古屋高島屋と並んで勢いがあるわ
0175陽気な名無しさん2022/07/24(日) 17:00:01.48ID:Baxb53Ao0
物足りなくて、地下でもジェラート食べちゃったわ。
【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止 YouTube動画>14本 ->画像>48枚
0176陽気な名無しさん2022/07/24(日) 17:11:17.07ID:Jl95fxww0
さっき沖縄のリウボウ行ってきたけど、地元民も観光客も沢山いたわw
やっぱり沖縄だわね
アタスもそんなおバカたちのひとりだったけどw
0177陽気な名無しさん2022/07/24(日) 17:14:27.25ID:Aeath/Gs0
池袋西武が阪急になったからといって、東京在住の関西人がわざわざ池袋に買い物に行くなんて思えないわよ
埼玉県民には良くも悪くも西武の軽い感じが合ってると思うわ

阪急阪神は出店するとしても西日本エリア限定になるんじゃないかしら
残りは広島そごう買収くらいしかやることなさそうだけど
0178陽気な名無しさん2022/07/24(日) 18:37:32.21ID:6kL2Uvda0
マイトップ3

松屋
伊勢丹
阪急
0179陽気な名無しさん2022/07/24(日) 18:42:53.44ID:rIsSqKJC0
>>172
西武と東急を並べて語るのもどうかと。
0180陽気な名無しさん2022/07/24(日) 20:02:54.13ID:ujaBXeFV0
東急は外商カードも廃棄だし迷走してるわね
0181陽気な名無しさん2022/07/24(日) 20:19:28.02ID:xfnZvnGD0
>>179
その通りですわね!
0182陽気な名無しさん2022/07/24(日) 20:29:12.48ID:rlx2YD4s0
ほんまやでぇ
0183陽気な名無しさん2022/07/24(日) 20:29:24.05ID:rlx2YD4s0
ほんまやでぇ
0184陽気な名無しさん2022/07/24(日) 20:29:36.66ID:rlx2YD4s0
ほんまやでぇ
0185陽気な名無しさん2022/07/24(日) 20:29:49.68ID:Si2iSWf40
ほんまやでぇ
0186陽気な名無しさん2022/07/24(日) 20:30:11.18ID:B5yvwUYm0
西武と阪急のキャラが違いすぎるのはわかるんだけど、もう他に後釜に座れそうなところもないのよね
MIもJフロントもハイランドも

もういっそ全部パルコで良くないかしら
0187陽気な名無しさん2022/07/24(日) 20:30:24.72ID:B5yvwUYm0
西武と阪急のキャラが違いすぎるのはわかるんだけど、もう他に後釜に座れそうなところもないのよね
MIもJフロントもハイランドも

もういっそ全部パルコで良くないかしら
0188陽気な名無しさん2022/07/24(日) 20:30:39.74ID:Si2iSWf40
ほんまやでぇ
0189陽気な名無しさん2022/07/24(日) 20:31:49.89ID:B5yvwUYm0
やだ〜ブラウザのエラーよ
重複スマンコだわ〜
0190陽気な名無しさん2022/07/24(日) 21:09:08.00ID:0JGMNFr+0
みんなエラーなのね
0191陽気な名無しさん2022/07/24(日) 22:30:23.70ID:tbZSf5+V0
松屋銀座あたり、阪急にいかがかしら
0192陽気な名無しさん2022/07/24(日) 22:34:19.22ID:M0QdajhN0
ああ確かに松屋銀座がどこかに買い取られる可能性はあるわね
けど銀座ってすでにオーバーストア状態な気がするわ
阪急みたいなのなら銀座三越で十分って感じ
0193陽気な名無しさん2022/07/24(日) 23:24:14.22ID:2mh5jPaF0
阪急が進出できるとしたら変わりつつある渋谷かしらね。
新宿池袋は合わないわ。
上野って感じでもないし。
0194陽気な名無しさん2022/07/24(日) 23:33:21.66ID:bTOCvp7j0
阪急が東京に進出するメリットなんてないんじゃないの?
せいぜい全館宝塚のファングッズ売り場にしてマンコの園にするくらいでしょ?
0195陽気な名無しさん2022/07/24(日) 23:50:27.80ID:Ws08DI0q0
今考えると、松戸に立派な伊勢丹があった事がよく分からないわね。
0196陽気な名無しさん2022/07/25(月) 00:14:05.79ID:6yorJZ5c0
>>152
ちょ!
再生ってw

別に三宮も高槻も赤字売却ではなかったでしょーに。
0197陽気な名無しさん2022/07/25(月) 00:14:43.06ID:zaEgBo640
数寄屋橋を追い出された恨みがあるのよ阪急
0198陽気な名無しさん2022/07/25(月) 00:23:58.79ID:t6c3rStG0
池西は高島屋が陣取る可能性あるわよ。
ベストスリーの一角が手に入るかもしれないし、ベストテンに4店舗入ってても、トップが名古屋じゃぁねぇ。
0199陽気な名無しさん2022/07/25(月) 06:57:59.68ID:tAIwo5OD0
グランデュオはまだ阪急入ってるのかな?
JRがアトレを本格化させる前だと思うんだけどグランデュオは店舗少ないし会員の囲い込みも難しそう
阪急は東京にところどころプロパティ持ってるけど相乗効果が出ているんだろうか
0200陽気な名無しさん2022/07/25(月) 08:04:46.13ID:63dIzKWx0
グランデュオってなんで続けてるのかしらね
最早ルミネと中身大差ないし、あれを百貨店だと思って使ってる人いるのかしら
0201陽気な名無しさん2022/07/25(月) 09:33:48.45ID:iVu3+KtR0
グランデュオはまだH2Oが15%ほど株式持ってるわね
でも蒲田と立川ってビミョーな立地よね
0202陽気な名無しさん2022/07/25(月) 09:34:42.99ID:iVu3+KtR0
グランデュオはまだH2Oが15%ほど株式持ってるわね
でも蒲田と立川ってビミョーな立地よね
0203陽気な名無しさん2022/07/25(月) 18:38:27.33ID:JvbFnvFF0
八王子には一つも百貨店残らなかったのに、立川には伊勢丹高島屋グランデュ3つも百貨店があるのは理解できないわ
町田だって小田急一つしか残らなかったのに
0204陽気な名無しさん2022/07/25(月) 18:56:11.84ID:vd4Mxrnt0
多摩国の首都立川に一極集中してるのね♪
0205陽気な名無しさん2022/07/25(月) 19:34:41.74ID:ugJRIOjQ0
町田って東急なくなったの?
0206陽気な名無しさん2022/07/25(月) 19:52:00.51ID:by5ssAdI0
一応東急ツインズはまだ東急百貨店らしいけど、百貨店としての体を成してないわ

町田に大丸があったって今では信じられないわ
相模大野伊勢丹も無くなったし、都心から3、40分の距離ではなかなか百貨店は成り立たないのかもしれないわね
0207陽気な名無しさん2022/07/25(月) 20:41:12.42ID:5Tz4nJYw0
八王子初の百貨店は「まるき百貨店」だったけど、これは丸広創業者が修行して後に暖簾分けしてもらった丸木呉服店と関係あるのかしら?
多摩の中心は完全に八王子から立川に移って、八王子は山梨というイメージさえもあるわ。
0208陽気な名無しさん2022/07/25(月) 22:57:59.61ID:KiyPu75Y0
修行先が潰れ、暖簾分け先は生き残る…
0209陽気な名無しさん2022/07/25(月) 23:06:04.94ID:P2wZhGIk0
町田大丸
80年頃あったの覚えてる
そのちょっとあと東急が出来たの
0210陽気な名無しさん2022/07/26(火) 00:02:43.57ID:EdjbGRdX0
イケセイ
まさか東武が買って新館作ったりして
0211陽気な名無しさん2022/07/26(火) 00:54:34.05ID:SqchjjZD0
東武も再開発でビル3棟建てるのよ。西武をいじくる余裕なんてないわよ。
0212陽気な名無しさん2022/07/26(火) 01:53:10.24ID:f8J76YdS0
高島屋キボンヌ
博多市民より
0213陽気な名無しさん2022/07/26(火) 02:16:17.87ID:ZQXQ7H/60
立川流の邪教の呪いよ!
0214陽気な名無しさん2022/07/26(火) 02:24:10.22ID:RTPiQZ3L0
田無って駅前は立派なのに、垢抜けないよね。なんで?
0215陽気な名無しさん2022/07/26(火) 07:32:39.33ID:NflTffEY0
田無には西友運営の西武があったわね。
近隣には大泉学園、光ヶ丘にも
0216陽気な名無しさん2022/07/26(火) 10:34:46.50ID:7VNpOe3r0
田無って西東京市よね
西東京市って練馬区より所得高いのよね
0217陽気な名無しさん2022/07/26(火) 11:14:53.71ID:jhLN+15g0
>>215
LIVINね
0218陽気な名無しさん2022/07/26(火) 15:08:28.21ID:XqxL5Mvs0
>>203
人口じゃなくて、客をどのくらい連れてくるかが重要なのよ。
立川はおハイソぶりたい若ファミリーが多いから。
0219陽気な名無しさん2022/07/26(火) 15:10:00.23ID:1vfuExwK0
西友運営で西武百貨店のロゴ付けた店舗ってどういう位置付けだったの?
西友のままで良いのになぜそんなことをしたのかしら。
0220陽気な名無しさん2022/07/26(火) 15:16:59.80ID:5tHyEVqr0
西武、パルコ、LIVIN、西友、ファミマの5業態のうちLIVINだけは拡大しきれなかった印象だわ
総合スーパーって昭和末期にはもう存在意義がなくなってたのかもしれないわね
0221陽気な名無しさん2022/07/26(火) 16:25:56.32ID:R3bpkIE/0
でもイズミやドンキは勢いあるわよね
まだまだ需要はあると思うわGMS
0222陽気な名無しさん2022/07/26(火) 19:25:11.79ID:NflTffEY0
マイカルのSATYもセゾンに相当な影響をうけたとおもう。
イオンに買収されてSATYの良さも消え去り…。
0223陽気な名無しさん2022/07/26(火) 20:01:56.22ID:1uE4kb3z0
八王子、町田、立川
このあたりに百貨店が必要な意味が分からない
0224陽気な名無しさん2022/07/26(火) 20:03:14.11ID:RTPiQZ3L0
千葉とか柏とか大宮とか浦和は?
0225陽気な名無しさん2022/07/26(火) 20:16:15.52ID:QrAleRi50
>>219
今なもうないけど春日井西武が第1号で
スーパーはダメだけど百貨店なら出店OKって地元が了承したからだったと思う
車で行ける百貨店って感じでセゾンが傾くまでは絶大な集客力だったわよ
0226陽気な名無しさん2022/07/26(火) 20:36:51.91ID:E8IM0cPS0
LIVINに名前変えた頃にはすでに百貨店と呼ぶには高級感がなくGMSと呼ぶには品揃えが悪い中途半端な感じが漂ってたわ

西武○○店じゃなくて○○西武って呼び方してたのが特別な感じがして好きだったわ。そごうもそうだったわよね。今その呼び方が残ってるのって阪急位?
0227陽気な名無しさん2022/07/26(火) 20:42:31.42ID:QrAleRi50
でも入口すぐにあったココ山岡にはホント閉口したわ
今でも「お客様、お客様、おきゃくさまぁぁぁぁあああ~~っっっ!」って
ウグイス嬢みたいな呼びかけが脳裏によみがえる時があるわ
0228陽気な名無しさん2022/07/26(火) 22:09:14.28ID:uTHVTUhX0
>>227
本川越ぺぺにもあったわ、それw
0229陽気な名無しさん2022/07/26(火) 22:34:32.39ID:6lOgzTeR0
>>226
直営の方も◯◯西武があったから紛らわしかったのよ

シブヤ西武
有楽町西武

など。

見分けは看板のSE■I■Bu の■が

赤・青→西武百貨店
緑→西友西武

って感じだった
0230陽気な名無しさん2022/07/26(火) 22:43:43.29ID:6lOgzTeR0
気になってググったら、春日井西武の看板は■が赤だった…orz
0231陽気な名無しさん2022/07/26(火) 22:45:48.85ID:Gee4BVee0
ここ山岡って加トちゃんケンちゃんに商品出してたわよね
0232陽気な名無しさん2022/07/27(水) 06:35:00.09ID:Rn2KhX5W0
>>229
所沢だけなぜか緑の直営だったわ
0233陽気な名無しさん2022/07/27(水) 15:51:31.48ID:jwsN9PZH0
検索したけど、案外西友西武の画像は出てこない。。(LIVINは割りと出てくる)

郡山西武
【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止 YouTube動画>14本 ->画像>48枚

春日井西武
【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止 YouTube動画>14本 ->画像>48枚
0234陽気な名無しさん2022/07/27(水) 16:12:53.11ID:HDGnnaz10
田無西武店もそんな感じだったの?
0235陽気な名無しさん2022/07/27(水) 17:00:15.87ID:zDulvFsf0
>>233
春日井西武、いかにもセゾンって感じでかっこいいわ
函館西武もシンプルでかっこよかったのよね
【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止 YouTube動画>14本 ->画像>48枚
【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止 YouTube動画>14本 ->画像>48枚
0236陽気な名無しさん2022/07/27(水) 18:00:01.69ID:bLao8Fyu0
田無西武
【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止 YouTube動画>14本 ->画像>48枚
0237陽気な名無しさん2022/07/27(水) 18:43:05.35ID:Rn2KhX5W0
郡山は洒落たセンスの「うすい」があるから勝ち目はなかったわね。
いわきとか福島へ出したら良かったのに。
0238陽気な名無しさん2022/07/27(水) 18:51:07.05ID:uMpDWVgR0
あたしが学生で田無にいた時はまだ西友だったし、駅ビルに銀座アスターや森永ラブが入っていたわ。
0239陽気な名無しさん2022/07/27(水) 19:22:38.26ID:GrS2rHQG0
>>236
あたしンちの中にDOVINとして出てきてるわね
【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止 YouTube動画>14本 ->画像>48枚
0240陽気な名無しさん2022/07/27(水) 19:30:30.74ID:9sSo7Swt0
土瓶
0241陽気な名無しさん2022/07/27(水) 22:01:23.54ID:ljHEcfMW0
ちょっと、大阪府内で高齢者の外出自粛要請って、迷惑だわ。
これって梅田を訪れる兵庫県民や京都府民にも適用されるのかしら?

阪急百貨店うめだ店に親が買い物に行けなくなってしまうわ。
0242陽気な名無しさん2022/07/27(水) 22:20:48.62ID:uMpDWVgR0
普通に行けるし従う義務はないでしょ?
ましてや近隣県人まで適用だなんて物理的に無理でしょ?
どうやって区別すんのさ
維新ってほんと無様ね
0243陽気な名無しさん2022/07/27(水) 22:23:24.74ID:1cKOVg0s0
その前に高齢者認定は他人がするのは難しいわよね
百貨店が断れる訳ないし
0244陽気な名無しさん2022/07/27(水) 22:43:32.79ID:z4hxWf4X0
病院受け入れにおいて高齢者の優先順位を下げればいいだけよ
そうすれば自ずと自粛するわ
感染対策なんか自分でやらせないとダメよ
0245陽気な名無しさん2022/07/27(水) 22:54:34.11ID:777Rc9CP0
>>242
義務だなんだ大人に反抗する中学生みたいなこと言ってないで社会的な協調を考えて行動しましょうね。
0246陽気な名無しさん2022/07/27(水) 23:21:17.07ID:MidiOX1I0
高齢者ばかりのスレね👴🏻👵🏻🧓🏻
0247陽気な名無しさん2022/07/28(木) 00:15:19.13ID:tbHHpYX40
>>233
白黒だけど上田西武あったわ
セゾンというより地方GMS然とした雰囲気で素敵ね
https://pbs.twimg.com/media/DCe8B9jUAAEBFT7?format=jpg&name=4096x4096
あと部分的だけど死ぬ間際の藤沢西武
【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止 YouTube動画>14本 ->画像>48枚

これは貴重だけどちょっと長いわね
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0248陽気な名無しさん2022/07/28(木) 08:14:49.75ID:YIm5sUQc0
>>247
光が丘のIMA、今とあんまり変わってなくてこの国が30年間足踏みしてるんだなというのをまざまざと感じさせてくれるわね

今は光が丘LIVINになってるけど、中身は今やまんま西友でLIVIN要素ゼロよね
0249陽気な名無しさん2022/07/28(木) 19:54:13.27ID:OVuHFN4P0
練馬区内で言うと、当時は池袋西武っていう絶対的存在があって、それが大泉学園やら光が丘辺りにもある…というのはある意味ステイタスがあったんだよね。

田無も、新宿や吉祥寺にまで行かなくても、近くに西武あるわよー!みたいな。
0250陽気な名無しさん2022/07/28(木) 22:19:07.01ID:wcDV40dM0
>>249
そんなこと思ってたの、西武線沿線住民でもいないと思うわよ。
海外ハイブラントなんか全く入ってないし。
立川なんて、伊勢丹とあのちっこい高島屋でハイブランドほぼ網羅してるのよね。
0251陽気な名無しさん2022/07/28(木) 23:26:45.89ID:B+eZQWeX0
ハイブランドは無かったけど、ラルフローレンやらソニアリキエルなんかの西武っぽいブランドは入ってたでしょ。
0252陽気な名無しさん2022/07/29(金) 04:36:29.33ID:N+qEzFjt0
大泉は所得水準がそこそこだから西武があっても良い気がするわ
0253陽気な名無しさん2022/07/29(金) 12:52:10.56ID:S4bJiPAZ0
https://www.fashionsnap.com/article/2022-07-28/seibuikebukuro-renewal/

西武池袋本店が10年ぶりにリニューアル、高感度な次世代をターゲットに
2022年07月28日 15:40 JST
0254陽気な名無しさん2022/07/29(金) 18:24:59.45ID:LAOduj9x0
>>253
え?
イケセイ潰れるんじゃなかったっけ?
電気屋になるんでしょ?
今頃リニューアルって何がしたいのかしら。
0255陽気な名無しさん2022/07/29(金) 18:34:20.71ID:1TT4Uo880
なぜ池袋西武がつぶれると思ったの?
0256陽気な名無しさん2022/07/29(金) 21:05:14.16ID:xR/+JMXr0
甲府の岡島が再開発で閉めるみたいね。
一部のブランドはココリに移転するみたい。
跡地には低層階が商業施設になったマンションっていう定番パターン。
0257陽気な名無しさん2022/07/29(金) 21:15:50.46ID:YZFKzX7m0
https://news.yahoo.co.jp/articles/058921f2a12dff9615399032ddabeb1241d36a7e
これ見るとあくまでココリに移転後も岡島名義だけど
売り場面積7分の1ってもう実質サテライト店舗よね。
新しくできるビルの商業施設部分は岡島じゃないみたいだし。
0258陽気な名無しさん2022/07/30(土) 02:03:51.45ID:6zhvZQs90
地方にはあまりない気がするわ
0259陽気な名無しさん2022/07/30(土) 04:29:41.42ID:iwYtXpOs0
甲府って再開発がゴタゴタしてるのよね
ココリって最初の計画が目論見はずれてテナントが集まらなくて
イオンとサンリオに協力仰いだけど結局尻すぼみみたいな
そんな幽霊ビルに入居しても先行きしんどそうだわ
0260陽気な名無しさん2022/07/30(土) 06:30:50.45ID:pyFlrJ3j0
売れる土地があって縮小しながらも生き残れる百貨店は幸せね
0261陽気な名無しさん2022/07/30(土) 07:23:44.94ID:iwYtXpOs0
>>260
小倉玉屋は失敗したんじゃなかった?
あのビル自体がどうしようもなくて
今じゃ激安テナントでやりくりしてるみたいだけど
0262陽気な名無しさん2022/07/30(土) 08:02:35.36ID:HSXcCM8A0
セントシティ、上層階はオフィスに転換したのね。
あとそごう時代から心霊スポット扱いされてるみたいねw
0263陽気な名無しさん2022/07/30(土) 08:31:18.34ID:n0lIHZME0
老朽化してるし駅からも遠い井筒屋をまるごとセントシティに引っ越せばよかったのにと思うけど、商店街とのからみとかもあってそういうわけにもいかないのかしら。

倉敷の天満屋は駅前の三越跡に移転してきたわよね
0264陽気な名無しさん2022/07/30(土) 10:42:59.37ID:RoThT6ik0
あたし三年前に地元の駅直結のデパートの男子トイレでいるはずのない男児二人組を見たのよこの目でハッキリと。
服装が明らかに戦前の汚い格好であたしに何か話しかけてきたの。
怖くてヒェェってなったら突然消えたのよ…
0265陽気な名無しさん2022/07/30(土) 10:46:53.48ID:MglX7dH20
>>264
あなたに何かを伝えたかったのね。
ご先祖様かも。
0266陽気な名無しさん2022/07/30(土) 11:53:19.21ID:3/0bWbLy0
イケセイのリニューアルは、売却報道が出る前から計画されてたらしいね。

建て替え前(?)最後のリニューアルだろうし、食品フロアも変わるみたいだからちょっと楽しみ
0267陽気な名無しさん2022/07/30(土) 17:26:57.68ID:kDt1xoxI0
>>264
どの都市のデパートか知らないけど、男児を見た日は空襲があった日ないしは広島か長崎なら原爆が投下された日じゃなかった?
0268陽気な名無しさん2022/07/30(土) 18:39:57.88ID:EAjeW7hN0
井筒屋はあんな売上あってハイブランドも複数抱えてるのがすごいわ
0269陽気な名無しさん2022/07/31(日) 05:36:00.42ID:7Bs0+BkE0
次回 | 8月3日(水) 19:00~21:00
林修のニッポンドリル 西武&東武!池袋2大デパ地下番付SP

西武池袋本店&東武百貨店でデパ地下マニア美川憲一&藤あや子が食べまくり!和菓子&洋菓子&お惣菜のガチ売上番付を発表!1ヵ月で50万個売れる商品とは?

放送内容詳細
今夜の『林修のニッポンドリル』は「池袋の西武・東武2大デパ地下売上番付」!

「池袋の西武・東武2大デパ地下売上番付」では、池袋を代表する西武と東武がそろい踏み!まず、西武の「和菓子」「洋菓子」「惣菜(そうざい)」それぞれの売上上位10品の中で売上ナンバーワンをランキング形式で発表していく。一方の東武も「和菓子」「洋菓子」それぞれの売上上位10品の中で1番売れている商品を大発表!「惣菜(そうざい)」に関しては、3連単形式で紹介していく。
“禁断の企画”とも言える注目の売上ランキングをデパ地下大好き美川憲一、藤あや子の仲良しコンビが徹底調査!

大人から子どもまで家族みんなで楽しめる『林修のニッポンドリル』を、ぜひお楽しみいただきたい。
0270陽気な名無しさん2022/07/31(日) 09:29:35.98ID:Bz8gyW3b0
>>269
両方に通じてる広告代理店ってどこかしら
やっぱり電通?
0271陽気な名無しさん2022/07/31(日) 14:59:32.62ID:gL4ZT61t0
両者仲が悪いわけでもないから副都心線開業の時も共同キャンペーンやってたわね。
東武は売場面積で圧倒するものの売上は西武に大差をつけられているし
性格の違う百貨店同士だから2つあることによって池袋の魅力に繋がっている
0272陽気な名無しさん2022/07/31(日) 16:13:22.74ID:McE9yzPt0
池袋ってお化けターミナルよね
0273陽気な名無しさん2022/07/31(日) 20:56:26.30ID:avKuCjgB0
西埼玉の首都だし
0274陽気な名無しさん2022/07/31(日) 21:43:27.29ID:7GqqpG4H0
久しぶりの岩田屋ちゃんが目の前に
0275陽気な名無しさん2022/08/01(月) 22:50:02.82ID:jDHohZWP0
>>271
これからは東武とヨドバシカメラになるのね。
さらに魅力が無くなるわ。
人が多いたけの田舎のデパートって感じになるのね。
0276陽気な名無しさん2022/08/01(月) 22:54:56.44ID:NtodfZXn0
三越の展覧会、なんだか楽しそうだわ。今週末は遊びに行くわ。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



深堀さんって可愛いわね。
0277陽気な名無しさん2022/08/02(火) 02:54:38.69ID:uaIcFzGZ0
>>127
今治タオルは技能実習生奴隷の汗と涙の結晶よね
0278陽気な名無しさん2022/08/02(火) 09:30:05.25ID:v5Ysglr00
>>275
あんた隣の婆さんが怪我したって聞いただけで
喪服をタンスから引っ張り出す釜ね?
0279陽気な名無しさん2022/08/02(火) 10:28:37.15ID:wLgxYi080
西武がいつ怪我したのよ
0280陽気な名無しさん2022/08/02(火) 23:07:08.08ID:qBaFZ8sV0
国内3位の売上で来店客数は日本一のイケセイがなくなる時は百貨店自体が消滅するとき。
伊勢丹新宿店とうめだ阪急以外は消滅してるわ。
0281陽気な名無しさん2022/08/02(火) 23:20:21.87ID:A0N3KbfU0
大阪の百貨店に行ったら、東京の百貨店なんてショボって感じるわ。梅田阪急だけじゃなくて、阿倍野近鉄も難波高島屋も梅田阪神も素晴らしいわ。
東京の百貨店はなくなって、大阪だけ生き残ったりして。
0282陽気な名無しさん2022/08/02(火) 23:40:19.40ID:4zHm22DF0
んなわけ
0283陽気な名無しさん2022/08/02(火) 23:40:58.02ID:neTHKf0k0
近鉄は良いわよね。
ターミナル駅で大阪のランドマーク的な観光地で。
名古屋の高島屋や札幌の大丸もそうよね。
東京だとそれに該当する百貨店って無いのよね。不思議。
時代が違えば、新宿の高島屋は違った形になってたのかもね。
知らんけど。
0284陽気な名無しさん2022/08/03(水) 00:53:50.19ID:DraYTF5H0
>>281
同感だわ。
東京の百貨店は動線がめちゃくちゃで、迷路みたいよね。とくに池袋西武はカオスだわ。
大阪の百貨店は動線が分かりやすくて、買い物したくなる。
0285陽気な名無しさん2022/08/03(水) 02:33:29.94ID:I4WdkUTp0
まーた阪急最強釜が暴れてるのかよ
0286陽気な名無しさん2022/08/03(水) 02:49:36.52ID:8OTWNN+q0
福岡にもランドマークでターミナルな百貨店ほしいわ
0287陽気な名無しさん2022/08/03(水) 04:02:24.79ID:XDrvyyjM0
博多阪急はランドマーク感や観光地感が無いのよね。
そこら辺が少し惜しいよね。
0288陽気な名無しさん2022/08/03(水) 06:08:13.97ID:vgVcJTSc0
大阪が好きなのはわかるけど、東京の百貨店をいちいちディスるのは違うと思う
0289陽気な名無しさん2022/08/03(水) 07:57:04.06ID:gFsIrGse0
なぜ首都東京の百貨店が消滅しても大阪民国の百貨店だけ残るとかいう理論になるのか??
0290陽気な名無しさん2022/08/03(水) 07:59:39.06ID:Na6pZVUY0
>>289
自演?
0291陽気な名無しさん2022/08/03(水) 08:00:51.15ID:Na6pZVUY0
八重洲エリアが熱いじゃない?
大丸に客が流れたりしないかしら。
0292陽気な名無しさん2022/08/03(水) 08:28:11.81ID:2Lvn86vL0
>>289
東京民国の百貨店がショボいからよ
0293陽気な名無しさん2022/08/03(水) 08:48:31.26ID:Na6pZVUY0
自演
0294陽気な名無しさん2022/08/03(水) 09:11:36.20ID:3xMr+1XL0
うまだ阪急はとにかくアガるわ!すごく買いたくなっちゃう
阪神はダメね新しくて綺麗だけど全然買いたい気にならないの
東京だと新宿伊勢丹は若干アガるわ
0295陽気な名無しさん2022/08/03(水) 12:31:32.46ID:0+XCq0fv0
>>289
東京も日本橋高島屋と八重洲大丸は建物も立派なのに建て替えたし、今後も残るだろうけど、これらは関西本社よ。

実際、この2つ以外は日本橋三越と新宿伊勢丹以外、ビルも戦後昭和の無機質で今はおんぼろだし、関西の百貨店に比べてまず外観からしてみすぼらしい。
0296陽気な名無しさん2022/08/03(水) 14:35:01.01ID:ygg/8dMm0
梅田阪急行ってことあるけど、そんなに…かしら?
特に普通の百貨店って感じだけど。
新宿伊勢丹や日本橋三越と何か違うの?
0297陽気な名無しさん2022/08/03(水) 15:11:26.98ID:oLY06N7y0
>>292
東京民国とか言う人はじめてだわw
0298陽気な名無しさん2022/08/03(水) 15:22:02.00ID:GHnvbMmf0
>>297
アタシも東京民国って言うわよ?
0299陽気な名無しさん2022/08/03(水) 15:25:28.08ID:azaMCc1F0
東京に住んでたらそんな言い方しないわ
0300陽気な名無しさん2022/08/03(水) 15:50:30.12ID:q/XrEEoj0
するわ?
0301陽気な名無しさん2022/08/03(水) 16:24:10.28ID:r8Raws4y0
しないわよw
大体、大韓民国にならって大阪民国なんだから、東京民国なんてなんの意味もなさないのよw
0302陽気な名無しさん2022/08/03(水) 16:31:31.46ID:ew9igHLW0
あら、大韓民国に倣って~ってチョンだったの?
そんな下手な言い回しチョンくらいしかやらないものね
0303陽気な名無しさん2022/08/03(水) 16:48:31.25ID:Na6pZVUY0
大阪の人が東京を小馬鹿にする時って、江戸って言い方しない?
0304陽気な名無しさん2022/08/03(水) 16:52:09.22ID:azaMCc1F0
トンキンじゃないの?
0305陽気な名無しさん2022/08/03(水) 16:55:53.85ID:7vq90m1w0
東京にも朝鮮人多いから東京民国でいいのよ?
0306陽気な名無しさん2022/08/03(水) 16:58:53.24ID:5t0e4izY0
上方が江戸を小馬鹿にする時はアズマの田舎者が~って言うわね
「東京」も京都から見た蔑称に近いと思うけど
0307陽気な名無しさん2022/08/03(水) 17:21:40.26ID:Mv3iNTzM0
衰退一辺倒の関西人がイキってて笑える
まともな会社は皆大阪脱出して東京に本社構えてるのに
0308陽気な名無しさん2022/08/03(水) 17:32:04.37ID:5Ahz79AO0
高島屋に本社構えてもらえない分際で何言ってんのよw
身の程を知りなさいな東京民国人
0309陽気な名無しさん2022/08/03(水) 17:39:31.55ID:Na6pZVUY0
久留米岩田屋の話でもする?
0310陽気な名無しさん2022/08/03(水) 17:44:03.67ID:Na6pZVUY0
京都の百貨店事情はどうなの?
0311陽気な名無しさん2022/08/03(水) 17:54:33.17ID:vgVcJTSc0
嫌韓はやめてよ
0312陽気な名無しさん2022/08/03(水) 17:56:15.78ID:z67kbp/t0
ケンチャナヨ!
0313陽気な名無しさん2022/08/03(水) 17:59:50.41ID:Gh+KWFmS0
パンニハムハサムニダ
0314陽気な名無しさん2022/08/03(水) 18:00:01.15ID:GHnvbMmf0
朝鮮語はやめてよ。
0315陽気な名無しさん2022/08/03(水) 19:16:29.73ID:vgVcJTSc0
そんなことより百貨店の話をしましょう💎⌚👘✨💫
0316陽気な名無しさん2022/08/03(水) 21:22:26.51ID:MCDDvwLK0
>>307
>まともな会社は皆大阪脱出して東京に本社構えてるのに

住友やパナソニックに喧嘩売ってる?w

それはともかく、梅田の阪急と阪神それぞれのツインタワーだけでも東京の百貨店と比べて圧巻だけど、更に隣に大丸もあるし、
阪急は本館の他にメンズ館があるHEPが、屋上にあの観覧車があって非日常感が満載なのよね。

でも梅田のより更に巨大、というかお台場やみなとみらいのよりも巨大で日本一大きい観覧車を、千里のエキスポシティに建ててるけど、
道頓堀のドンキの観覧車といい、大阪人って商業施設に観覧車作るの好きよねw

エキスポシティのは向かいの太陽の塔と相乗効果で、これまた非日常感満載だわ。
0317陽気な名無しさん2022/08/03(水) 22:04:27.82ID:FxlhAga+0
>>309
新館閉じて本館も縮小、コロナが追い打ちかけて売上やばいわね
0318陽気な名無しさん2022/08/03(水) 22:14:24.08ID:2J5Hy72/0
>>316
パナソニックは登記上の本社は大阪だけど経営陣と実質的な本社は今年から東京に移転済。
住友も花形の住友商事は東京だし、住友商事のサミットストアも東京でしか展開していないわね。
住友商事の力を考えたらライフみたいに東京、大阪双方で多店舗展開もできたでしょうに。
パナソニック、住友にとって大阪はその程度なのでしょう。
0319陽気な名無しさん2022/08/03(水) 22:15:51.81ID:2J5Hy72/0
大阪って東京でいうと池袋って感じがするのよね
0320陽気な名無しさん2022/08/03(水) 22:22:49.82ID:XDrvyyjM0
天王寺は上野よね
0321陽気な名無しさん2022/08/03(水) 22:32:41.38ID:vNcqNf8b0
小田急と京王がリニューアルしたら新宿高島屋大丈夫かしら?あそこのレストラン街好きなのよ
0322陽気な名無しさん2022/08/03(水) 23:05:50.36ID:amwrMZ1u0
お国自慢はその辺にしてよ
ケンカはやめてよ
0323陽気な名無しさん2022/08/04(木) 00:13:48.81ID:2AEvpWNf0
百貨店業態が大阪のあの気質にあってるのかしら
0324陽気な名無しさん2022/08/04(木) 00:18:32.89ID:WPyW3qTA0
ニッポンドリルの西武vs東武、面白かったわ!

西武の惣菜No.1に自社ブランドを持ってきたところがインチキ臭かったけどw
0325陽気な名無しさん2022/08/04(木) 01:35:00.74ID:BAEeZhpP0
>>319
ちょっと何言ってるのか分からないわ
0326陽気な名無しさん2022/08/04(木) 05:40:14.71ID:cyzw3wc90
商人の街ですもの
0327陽気な名無しさん2022/08/04(木) 08:27:21.63ID:ghrqULwg0
>>316
観覧車は、札幌や名古屋の街中にもあるわよ。
大阪独自のものではないわ。
0328陽気な名無しさん2022/08/04(木) 08:30:26.69ID:8TMEJWHT0
全部ヘップファイブのパクリでしょ?
ビル+観覧車の一体型はヘップファイブが世界初だもの
0329陽気な名無しさん2022/08/04(木) 08:50:09.37ID:ghrqULwg0
天王寺は駅は上野っぽいけど、街は巨大なショッピングセンターだらけで、独特の街よね。
大阪北部からはわざわざ梅田を通り越して行く人はほぼいないだろうけど、天王寺阿倍野って、近鉄とミオだけでも相当なもんなのに、キューズタウンやらHOOPやらandやら大阪人でも一度は行くべき街だと思うわ。
キューズタウンが梅田にあればってよく思うわ。阪神がキューズタウンだったらいいのにとか。
0330陽気な名無しさん2022/08/04(木) 09:29:47.36ID:q0GPxPj40
>>328
デパートの屋上には観覧車があったもんだわ。
0331陽気な名無しさん2022/08/04(木) 09:51:55.24ID:2cqHZfAs0
伊予鉄高島屋のくるりんも忘れないで
いよてつそごうと伊予鉄高島屋の狭間だったいよてつ百貨店の時期にできたのね
たった1年足らずで店名変更しちゃって対外掲示物全部作り直すのにいくらかかったのかしら
0332陽気な名無しさん2022/08/04(木) 10:28:15.69ID:8TMEJWHT0
鹿児島にもヘップファイブのパクリがあるわね
0333陽気な名無しさん2022/08/04(木) 10:51:11.83ID:kZ1xKPHo0
外資系高級ホテルの日本初出店は大阪が多かったりするわよね。
リッツカールトン、セントレジス、W、ウォルドーフアストリア、
やっぱり大阪が東京より進んでるのかもしれないわね。

あと、維新の人気とかね。
今後、維新の人気も全国的に広がるかもしれないわね。
立憲共産はサヨナラ〜だわ。
0334陽気な名無しさん2022/08/04(木) 11:59:43.35ID:hfHt7F3d0
維新なんてチンピラ、大阪だけで隔離しておけばいいのよ。
0335陽気な名無しさん2022/08/04(木) 12:02:34.76ID:kZ1xKPHo0
大阪から新しい風が吹くわね。
0336陽気な名無しさん2022/08/04(木) 12:27:04.09ID:mBfrjgUc0
新しい朝が来た📻
0337陽気な名無しさん2022/08/04(木) 12:29:39.75ID:ErsZ8ZJq0
>>332
アミュプラザ鹿児島かしら
0338陽気な名無しさん2022/08/04(木) 12:42:09.35ID:kCUSLdrJ0
https://news.yahoo.co.jp/articles/3286f1c615ff2338100ac80aea6dc453a1b216ac&preview=auto
和田繁明氏死去 西武、そごう再建に手腕 88歳
0339陽気な名無しさん2022/08/04(木) 12:42:40.03ID:kCUSLdrJ0
https://approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=https://news.yahoo.co.jp/pickup/6434627&preview=auto
0340陽気な名無しさん2022/08/04(木) 12:43:25.86ID:LW77UJq+0
>> やっぱり大阪が東京より進んでるのかもしれないわね。

これ大阪アンチが書いてるでしょ
わかりやすすぎるわ
0341陽気な名無しさん2022/08/04(木) 12:48:37.41ID:kZ1xKPHo0
>>340
べつに大阪アンチじゃないし、ある部分では大阪の方が先進的・実験的だと思ってるわよ。
0342陽気な名無しさん2022/08/04(木) 13:06:22.63ID:2cqHZfAs0
>>338
結局そごうも西武も(グループとしての)死期が延びただけってのが何だかね
でも企業体の再建で請負人(企業)がV字回復させたのって吉野家以外にどこかあったっけ
結局イオンのマイカル・ダイエーみたいに切り捨てまたは吸収消滅しか残されてない気がする
0343陽気な名無しさん2022/08/04(木) 22:16:22.20ID:sVW/xabM0
>>333
維新が2025年に大阪万博を招致したから今特に大阪市内の古いオフィス、雑居ビル、ラブボとかどんどん潰れて新しくホテルやマンションやビルに綺麗に建て変わってるわ。
ま、カジノも見据えてるんだけど。

個人的には大阪の玄関口の新大阪駅に百貨店作って駅含めて立派な駅に作り変えてほしいわ。(因みに新大阪駅はJR関西とJR東海が管轄)
0344陽気な名無しさん2022/08/04(木) 22:22:49.47ID:2cqHZfAs0
え?今後日本人の収入は目減りしていくばかりでしょ
客単価3000円程度の商業施設くらいしか流行らないわよ?
ロピアとラ・ムーとトライアルとルミエールが集まったビルでも作れば流行るだろうけど
0345陽気な名無しさん2022/08/04(木) 22:24:26.39ID:UdT10XsE0
ルミエール...
0346陽気な名無しさん2022/08/04(木) 22:29:00.17ID:cUYmE3BJ0
>>338
効率化で西武が西武らしさを失ったリストラのイメージ
0347陽気な名無しさん2022/08/04(木) 23:43:57.96ID:8CO6Sh6r0
神戸阪急のモード売り場は結構ガチの構成になるみたいだわ
梅田よりも伊勢丹寄りな店目指すのかしら
0348陽気な名無しさん2022/08/05(金) 00:30:17.10ID:DsLm4ZrV0
クラブオンのポイントシステム始めたのは和田さんだったわよね
0349陽気な名無しさん2022/08/05(金) 00:35:02.15ID:dLH7qTWp0
>>343
>個人的には大阪の玄関口の新大阪駅に百貨店作って駅含めて立派な駅に作り変えてほしいわ。

新大阪周辺はブラック…ちなみに森友問題も伊丹空港の騒音で地価が安いとか理由付けあったけど、本質はこの問題で国とすればただでもいいから引き取って欲しい土地だっただけよ。

そもそも伊丹空港自体がブラックな土地だったんだけど…。

>因みに新大阪駅はJR関西と

JR西日本でしょ。近畿以外に中国と北陸も新潟の糸魚川まで管轄よ。
0350陽気な名無しさん2022/08/05(金) 00:57:51.97ID:eB+f3R0q0
新大阪に百貨店ができるわけないでしょ。
新大阪は旅行者の乗換駅でしかないんだから。
新横浜ですら、高島屋フードメゾンも撤退したくらいなのに。
因みに新横浜は、日産スタジアム、横浜アリーナ、新横浜スケートセンター、IKEAがあるけど、箱物多数あるだけじゃ、百貨店は成り立たないのよね。つまんない町よ。
0351陽気な名無しさん2022/08/05(金) 01:28:14.17ID:NPRJj1zz0
>>350
新大阪より、江坂や千里中央のほうが栄えてるわよねw

新大阪に百貨店はありえないわ。
0352陽気な名無しさん2022/08/05(金) 04:25:41.76ID:rr8IzYYc0
駅ナカは飲食店だけ充実してたっけ?>新大阪
0353陽気な名無しさん2022/08/05(金) 06:01:05.66ID:MbVXd1vh0
>>343
完全に大阪エアプね…
0354陽気な名無しさん2022/08/05(金) 06:32:44.53ID:F7ZApDwT0
あたし街の話題はどうでもいいの
百貨店が好きなのよ
0355陽気な名無しさん2022/08/05(金) 18:22:55.99ID:0yedL5SR0
>>350
横浜はそういうところが貧弱よね
あれだけ人口がいるのに繁華街自体が横浜駅しかなくて大きな百貨店も高島屋とそごうだけだし
名古屋よりショボいわよね
0356陽気な名無しさん2022/08/05(金) 18:31:24.26ID:TJftFOFc0
百貨店っていう形態じゃないだろうけど、立派なバーニーズがあるイメージ。
0357陽気な名無しさん2022/08/05(金) 20:52:14.77ID:FCdR9dhp0
>>355
そりゃ都内の山の手に住めない階層が掃き溜まった底辺ベッドタウンだもの。
商業の地盤も何もない。ベッドタウン化する前は寒村だった横浜村を買いかぶりすぎよ。
神戸とは違うの。
0358陽気な名無しさん2022/08/05(金) 20:58:53.58ID:rr8IzYYc0
なんで東横線にも二子玉川みたいな街を作らなかったのかしら。
0359陽気な名無しさん2022/08/05(金) 21:27:07.78ID:B7ZXJLgh0
セブンはバーニーズニューヨークは売らないのかしら?
0360陽気な名無しさん2022/08/05(金) 21:29:37.62ID:B7ZXJLgh0
>>358
二子玉川は何もない沼地に先見の明があった高島屋が進出して今がある。
東横沿線は東急がそういう感覚がなかった。
0361陽気な名無しさん2022/08/05(金) 21:41:27.91ID:F7ZApDwT0
>>357
また府中のマン子さん今度は横浜をディスるのね
0362陽気な名無しさん2022/08/05(金) 21:43:46.95ID:3okIGiSQ0
新大阪はB地区もあって独特の雰囲気ね、あれは乗り換え駅で正解よ
0363陽気な名無しさん2022/08/05(金) 22:15:45.62ID:rr8IzYYc0
明日は三越で金魚アートを楽しむわ!

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0364陽気な名無しさん2022/08/05(金) 22:47:53.21ID:Flfpsavj0
わかっちゃいるけど動画にされるとまた衝撃ね
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0365陽気な名無しさん2022/08/05(金) 23:34:21.64ID:er5/BMip0
>>364
面白いわ
やっぱり高島屋強いわね

意外と近鉄が頑張ってるなと思ったのと
いつもガラガラの岩田屋が500億も稼いでるのが謎なのと
トキハは毎回他の店舗の売上足した金額が出ててズルいわと思ったのとだわ

岩田屋はなんだかんだ地元の老舗だから外商が強いのかしらね
0366陽気な名無しさん2022/08/05(金) 23:40:35.95ID:NPRJj1zz0
>>363
この金魚アクアリウムって、金魚に影響のあるライティングするから、魚たちにストレスを与え続ける金魚虐待だと言われているわよ。

あたしはこんな金魚虐待ショーで感動なんて出来ないわ。あなたって虐待を見て楽しめる可哀想な人ね。
0367陽気な名無しさん2022/08/05(金) 23:52:33.12ID:hXXPFnMb0
トキハは本店売上に郊外店やら諸々の売上を計上するからね
0368陽気な名無しさん2022/08/06(土) 01:27:42.37ID:oNWn2yZ+0
ちゃんと地元民が買い支えてるトキハみたいな百貨店て素敵だと思うわ。
0369陽気な名無しさん2022/08/06(土) 01:46:11.78ID:WRBn1qkS0
>>366
あなた、動画を少しも見てないわよね。
あなたが知ってるやつじゃなくて、金魚の絵よ。
(動画にあるやつ以外にもいろいろあるみたい)
0370陽気な名無しさん2022/08/06(土) 01:47:35.44ID:WRBn1qkS0
>この金魚アクアリウム

全くそれじゃないし。
0371陽気な名無しさん2022/08/06(土) 05:25:29.53ID:Jmg0DruI0
>>365
高島屋がタカシマヤになってたりするけどなんでかしらね
0372陽気な名無しさん2022/08/06(土) 05:26:01.53ID:Jmg0DruI0
>>370
あれって金魚虐待なのよね
毎日すごい数死んでるとか
0373陽気な名無しさん2022/08/06(土) 09:42:54.89ID:WRBn1qkS0
>>372
絵よ
0374陽気な名無しさん2022/08/06(土) 09:46:33.25ID:Jmg0DruI0
>>373
アートアクアリウムの事言ってるのよ
0375陽気な名無しさん2022/08/06(土) 09:47:41.38ID:WRBn1qkS0
そうなのね。
0376陽気な名無しさん2022/08/06(土) 09:49:33.55ID:WRBn1qkS0
絵の事を言ってる人に無理やりアクアリウムの愚痴を言うなんて強引な人だわ
0377陽気な名無しさん2022/08/06(土) 09:55:36.21ID:xJqdLc4R0
>>371
なんか髙島屋側の気分で使い分けてるみたいで謎よね
サイトだとタカシマヤ表記が増えてる気がするわ

ジェイアール名古屋タカシマヤとか、ジェイアール京都伊勢丹の表記には昔から違和感あったけど、商号にアルファベット使えるようになったのが2002年だからかもしれないわね
0378陽気な名無しさん2022/08/06(土) 10:17:21.12ID:Jmg0DruI0
NGIDにしたわ
0379陽気な名無しさん2022/08/06(土) 10:27:27.71ID:nGq26/gK0
サル痘スレで「訪日外国人とやらないように」ってレスに対してこんなズレたこと書くバカだもの↓

973 陽気な名無しさん[] 2022/08/06(土) 09:00:44.69 ID:Jmg0DruI0

差別は禁止よ
0380陽気な名無しさん2022/08/06(土) 10:28:54.77ID:4LK3JwJQ0
スレチよ
0381陽気な名無しさん2022/08/06(土) 10:30:36.82ID:nGq26/gK0
頭の悪いリブ釜っぽいわ
アクアリウムの「絵」に対してこれ↓

372 陽気な名無しさん[sage] 2022/08/06(土) 05:26:01.53 ID:Jmg0DruI0

>>370
あれって金魚虐待なのよね
毎日すごい数死んでるとか
0382陽気な名無しさん2022/08/06(土) 10:52:33.31ID:uYiw/W5W0
>>364
トップ画がイケセイなところに制作者の愛が感じられるわね😌
0383陽気な名無しさん2022/08/06(土) 10:55:38.77ID:KZxHGQSL0
公開パフォーマンスで思い出したけど
虎の絵パクった銭湯マンコ絵師いまどうしてるのかしらね
0384陽気な名無しさん2022/08/06(土) 11:02:38.00ID:WRBn1qkS0
金魚作家さん、なかなか可愛いのよ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0385陽気な名無しさん2022/08/06(土) 11:15:03.63ID:nGq26/gK0
たしかに可愛いわ!
0386陽気な名無しさん2022/08/06(土) 11:26:27.28ID:WRBn1qkS0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


こっちの方がより可愛いわ。
0387陽気な名無しさん2022/08/06(土) 16:40:12.21ID:UJ6ywyOW0
深堀隆介さんの個展、思ってたよりボリューム盛りだくさんで、すごく楽しかったわ。
ふらっと入れる雰囲気だから、老若男女で賑わってたわ!
記念にポストカードを買ったわ。
【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止 YouTube動画>14本 ->画像>48枚
【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止 YouTube動画>14本 ->画像>48枚
【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止 YouTube動画>14本 ->画像>48枚
0388陽気な名無しさん2022/08/06(土) 16:47:20.94ID:qgP+tAQa0
まぁ!
0389陽気な名無しさん2022/08/06(土) 16:50:28.98ID:R6oMkqus0
天女像ってさ……本当に芸術性が高いの?w
0390陽気な名無しさん2022/08/06(土) 16:55:28.08ID:qgP+tAQa0
分からないのね
0391陽気な名無しさん2022/08/06(土) 17:14:06.32ID:KZxHGQSL0
ゆとり世代以降には「畏怖」という感情が欠落してるんでしょうね
0392陽気な名無しさん2022/08/06(土) 17:29:45.02ID:qgP+tAQa0
あたしゆとりだけど
0393陽気な名無しさん2022/08/06(土) 17:34:07.38ID:UJ6ywyOW0
三越の近くの文明堂カフェでハヤシライスを食べたわ。
美味しかったー!!
【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止 YouTube動画>14本 ->画像>48枚
0394陽気な名無しさん2022/08/06(土) 17:41:51.56ID:q/fWVjq70
>>391
怖さを味わう彫刻なのね?
それをデパートの真ん中に飾るのね?
0395陽気な名無しさん2022/08/06(土) 18:46:40.25ID:mFDuE2/W0
丸善のカフェっておいしいのかしら?
0396陽気な名無しさん2022/08/06(土) 19:25:37.56ID:efUMUtFb0
早矢仕ライス食べたいわ
0397陽気な名無しさん2022/08/06(土) 20:38:54.67ID:8hZe/VqT0
銀座カリーのハヤシライスを食べたわ
0398陽気な名無しさん2022/08/06(土) 20:56:31.29ID:fNfjj7Hq0
>>389
日本橋三越って正直内装もしょぼいしセンス悪いしであんなのが日本の百貨店の象徴みたいな面しないでほしいなと思うわ
まだ日本橋高島屋の方がいいと思う
0399陽気な名無しさん2022/08/06(土) 20:57:43.29ID:KZxHGQSL0
>>394
畏怖=怖さとしか捕らえられないか感覚が欠落してるって言ってるのよ
言葉にできない敬虔な感覚とか体験したことないんでしょ
身近にある美術館くらい行ってみれば?
それも面倒だっていうなら「美の巨人たち」でも見てお勉強なさって
0400陽気な名無しさん2022/08/06(土) 21:10:13.73ID:X9K27EUU0
おじいちゃん、落ち着いて。
0401陽気な名無しさん2022/08/06(土) 21:15:41.95ID:Ny2rs3/P0
>>399
畏怖は本来コントロールできない自然に対して抱くもの、それが翻って神仏に対して感じるものであって、人間が作り出した美術ごときに抱くものではないわよw
0402陽気な名無しさん2022/08/06(土) 21:20:04.16ID:WgIutj+X0
物事に恐れ、たじろぐこと、あるいは、偉大な人に対して畏まって敬うことなどを意味する言葉。「畏怖の念を抱く」などのように用いる。
0403陽気な名無しさん2022/08/06(土) 21:30:47.31ID:KZxHGQSL0
じゃあ作者の佐藤玄々さんに対して畏まって敬うでいいじゃない
みんな素直に私芸術なんかわかりませんって言えばいいのに
0404陽気な名無しさん2022/08/06(土) 22:22:37.83ID:IB/LxWMc0
佐藤なんたらさんの芸術とやらは、ま~ったく理解できませんねぇ~(笑)
0405陽気な名無しさん2022/08/07(日) 07:41:42.33ID:gjtfMd0f0
やっぱり池袋にはファッションの伊勢丹が必要な気がしてきたわ

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0406陽気な名無しさん2022/08/07(日) 08:16:48.78ID:ZNry0yi90
大阪の天王寺阿倍野がよく東京では上野日に匹敵っていわれるけど、上野ではなくて池袋だと思うのよね。
0407陽気な名無しさん2022/08/07(日) 08:24:21.12ID:gjtfMd0f0
近鉄、東武の共通点。
共に日本の私鉄で最大級の圧倒的な路線網をもちながら大部分はローカル線、百貨店も双方、売場面積だけは大きいのよね。
0408陽気な名無しさん2022/08/07(日) 09:11:44.53ID:g/bgHra10
>>406
チープで中高生が多い感じは池袋っぽいし
公園と動物園があって老人とホームレスが多いのは上野っぽいわ

でも天王寺公園が綺麗になっちゃったから上野要素は薄れたわね
0409陽気な名無しさん2022/08/07(日) 09:53:44.46ID:Em2EIbpZ0
近鉄と東武わ違うわ
0410陽気な名無しさん2022/08/07(日) 22:00:10.80ID:sLCN1iMA0
イケセイって新宿伊勢丹うめだ阪急日本橋三越なんば高島屋にならぶ規模の百貨店だけど外観も内装もしょぼいわよね
どうにかなんないのかしら
0411陽気な名無しさん2022/08/07(日) 22:33:46.66ID:6kRd9eMP0
内装は、まぁ雰囲気はないけど普通じゃない?
食品館は駅に繋がってるし、綺麗にしてると思うけど。

外観は…あの白いテントがねぇ。。
0412陽気な名無しさん2022/08/07(日) 22:59:53.28ID:q4ud0eVa0
イケセイは10年くらい前の改装するまでは食品売場さえ老朽が目立ち壁も天井もくすんでいたけど今はセラミックタイルの床と
白い壁と天井でピカピカよね。セブンの指導で役職者だろうがなんだろうが毎朝売場をキレイに磨いてお客様を迎えなさいとあったとか。
0413陽気な名無しさん2022/08/07(日) 23:00:24.69ID:q4ud0eVa0
テントもキレイにクリーニングされたわね
0414陽気な名無しさん2022/08/08(月) 03:26:19.99ID:3zHxhRal0
あと数10年したらあの建物に価値が出てくる
0415陽気な名無しさん2022/08/08(月) 16:45:13.85ID:SQzexoOS0
西武鉄道もさすがに自社駅No.1駅が老朽化したままにはしないでしょ。
京王も建て替え再開発だし、池袋東口もやるのでは?
0416陽気な名無しさん2022/08/08(月) 20:56:00.02ID:ayOYtvXu0
西武鉄道は自社で持っている優良資産で今後もっとも発展が見込めるのが品川。
品川地区最大の地主でもあるから、池袋はその次くらいの扱いかしら。紀尾井町はあれだけの開発をしながら池袋の旧本社跡の開発はあの程度だし。
投資の順位は下手したら最重要地区の軽井沢、箱根地区よりも下で所沢とかと変わらないかもしれないわ。
0417陽気な名無しさん2022/08/08(月) 23:19:56.29ID:0LL6H9hU0
品川なんか開発しても、西武鉄道の乗降客は増えないわよ。
有楽町線を品川に延伸すりゃよかったのよ
0418陽気な名無しさん2022/08/09(火) 07:52:47.48ID:P8Uw0vlA0
定期利用で普段からの通過地点の池袋より再開発中の所沢(駅前、西武園、球場)、豊島園(ハリーポッター)、飯能(ムーミン)、秩父定期外で行ってもらった方が鉄道は稼げそうだわ。
0419陽気な名無しさん2022/08/09(火) 11:30:27.20ID:8NyXmhgE0
http://2chb.net/r/gaysaloon/1657351964/1 進行期悪性虚言ヤフコメ投稿家 前田文也 Part76

774 陽気な名無しさん (テテンテンテン 133.106.54.51)[sage] 2022/08/09(火) 11:02:12.73 ID:ajcR3smhM
都合の悪い質問はスルーするしかないわよね
炭石鹸、企画はしたけど開発はしてないってなんだよそれw

777 陽気な名無しさん (テテンテンテン 133.106.54.55)[sage] 2022/08/09(火) 11:21:32.94 ID:U0xFytxqM
特殊なワッチョイや独特の言い回しがあるとNG登録ができていいわ~


http://2chb.net/r/gaysaloon/1657619026/1 名物きちがい 紙切れ 大発狂

500 陽気な名無しさん[sage] 2022/08/09(火) 08:19:24.73 ID:ajcR3smh0
それに引き換え負け犬紙切れは60代

502 陽気な名無しさん[sage] 2022/08/09(火) 08:47:52.24 ID:ajcR3smh0
気持ち悪い足ねえ

508 陽気な名無しさん[sage] 2022/08/09(火) 11:17:34.46 ID:U0xFytxq0
貧乏育ちが写しかたに出てるのが特徴
ていうか、自分を「名物きちがい」と書いてるスレにノコノコやってきて、画像貼るのってどんな気分?

赤っ恥負け犬紙切れたる所以ね

509 陽気な名無しさん[sage] 2022/08/09(火) 11:19:52.27 ID:U0xFytxq0
ボッチ飯
0420陽気な名無しさん2022/08/09(火) 12:46:02.72ID:3kFRJFyB0
品川って、なんであんなにイマイチな街なのかしら。
なんか、大味というかぱっとしないわよね。
0421陽気な名無しさん2022/08/09(火) 12:52:55.63ID:wyO0H9px0
天王洲アイルは良い感じ
0422陽気な名無しさん2022/08/09(火) 12:57:50.73ID:i92UNYsN0
駅の海側は肉屋のニオイ
0423陽気な名無しさん2022/08/09(火) 13:15:51.88ID:DG1RGjEC0
北品川駅から南の旧東海道こそ本来の品川よ
宿場町の雰囲気が今も残ってるわ
0424陽気な名無しさん2022/08/09(火) 13:32:16.02ID:P8Uw0vlA0
>>420
30年前の品川からしたら上出来
信じられないくらいの田舎町
0425陽気な名無しさん2022/08/09(火) 17:03:31.93ID:l5BCeUc60
新幹線は品川じゃなくて大崎に駅を作ってほしかったわ
大崎ガーデンタワーの土地に新幹線の大崎駅を作って山手線大崎駅と動く歩道で繋げば可能よね
埼京線や湘南新宿ラインから新幹線に乗る時に一回大崎で降りて品川まで山手線で一駅移動するの本当に面倒なの
0426陽気な名無しさん2022/08/09(火) 20:01:16.56ID:ae4c4yVr0
>>425
JR東海側が好きに使えなきゃいくら便利でも駅なんか作らないわよ
我慢しなさいよ
0427陽気な名無しさん2022/08/09(火) 20:12:41.00ID:XxisbH7J0
品川区って大型商業施設は少ないけど大きな商店街が多いわね
0428陽気な名無しさん2022/08/09(火) 20:35:04.18ID:DIbY62oc0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



どこも厳しいわね
0429陽気な名無しさん2022/08/09(火) 21:22:26.35ID:hjxffaKt0
品川のマリオットに社割で泊まれるわ
どうなのかしら
0430陽気な名無しさん2022/08/09(火) 21:26:51.48ID:a44yDKzq0
>>428
既出
0431陽気な名無しさん2022/08/09(火) 23:13:04.98ID:Z7fP8xGD0
>>429
プレジデンシャルスイートただ広いだけだったよ
0432陽気な名無しさん2022/08/09(火) 23:19:01.59ID:ae4c4yVr0
>>431が噂の紙切れって人かしら?
0433陽気な名無しさん2022/08/10(水) 02:12:18.59ID:pVtZTzpe0
素敵な人ね
0434陽気な名無しさん2022/08/10(水) 08:09:58.19ID:+JKUfRgy0
>>425
センスないわ。
0435陽気な名無しさん2022/08/10(水) 12:08:43.85ID:BxbYlXT80
>>434
ではセンスのある案をどうぞw
0436陽気な名無しさん2022/08/10(水) 19:22:13.00ID:ejwCo6Up0
>>429
マリオット乞食が群がってるから、今はよした方が良いわ。
駅から微妙に遠いし。

大井町のアワーズインがおすすめよ。
0437陽気な名無しさん2022/08/10(水) 19:44:02.20ID:IrhYnXAk0
>>431
まあ、お金持ち!
>>436
そうなのね
ステーションホテルの思い出を胸に生きていくわ
0438陽気な名無しさん2022/08/11(木) 13:26:29.45ID:aoGKcwHp0
今日から休みだから百貨店にバオバオの鞄を買いに行くわ。
0439陽気な名無しさん2022/08/11(木) 13:31:59.36ID:je1fg8Wk0
私はパオパオのシューマイでも買いにいくかしら。
0440陽気な名無しさん2022/08/11(木) 13:41:21.89ID:Nk87TzT+0
マリトッツォはどこに売ってるかしら
0441陽気な名無しさん2022/08/11(木) 16:48:44.28ID:o/FeyqYJ0
>>440
ローマ三越に売ってたわよ。
0442陽気な名無しさん2022/08/11(木) 16:57:33.67ID:WH3Wmd0X0
あら、ロンドン三越には無いのかしら?
0443陽気な名無しさん2022/08/11(木) 17:30:51.67ID:ng6JjYVI0
401 409 419 421 431 >>433 439 443 449 457 461 463 467 479 487 491 499
0444陽気な名無しさん2022/08/11(木) 19:00:51.27ID:tDIiqMhF0
>>440
この前どこかで見たよ。
私の「どこか」って行動範囲が狭いから、たぶん日本橋三越よ。
0445陽気な名無しさん2022/08/12(金) 16:40:39.00ID:aXGfKGSN0
大手私鉄Gはほとんど運営 高級志向の代名詞「百貨店」が衰退した本質的理由
https://merkmal-biz.jp/post/17706
0446陽気な名無しさん2022/08/12(金) 19:50:02.06ID:onb3vAqB0
>>445

》今後さらに百貨店が減少していく可能性があると言える。ですって。

知ってたw
0447陽気な名無しさん2022/08/12(金) 20:43:52.09ID:43tr95Cb0
逆に増えたら面白いのにね
0448陽気な名無しさん2022/08/12(金) 22:44:08.78ID:+URsUAwi0
あたし日本橋三越がなくなったら泣くわ
さすがにないと思いたいけどw
0449陽気な名無しさん2022/08/13(土) 00:07:36.72ID:X6VU6vWQ0
小田急みたいに食料とか化粧品とか残して複合施設の一部になれば良い方じゃないかしら。
0450陽気な名無しさん2022/08/13(土) 00:12:27.35ID:2zc9/7MQ0
東急は撤退を防ぐべく代替の流通形態増やしすぎて迷走してる印象ね
白木屋生え抜きの人なんてさすがにいないとは思うけど五島さんとか天国でしかめっ面してそう
0451陽気な名無しさん2022/08/13(土) 00:21:07.97ID:X6VU6vWQ0
銀座日本橋エリア、東京有楽町エリア、上野御徒町エリア、新宿エリアの各エリアの百貨店1つずつ潰れたくらいが丁度良いわ。
0452陽気な名無しさん2022/08/13(土) 00:26:59.23ID:2zc9/7MQ0
>>451
その根拠は何?フィーリングってやつかしらw
それに上野は百貨店一つしかないじゃない
丸井は狭義でいえばクレジット払いの洋品店だもの
0453陽気な名無しさん2022/08/13(土) 00:47:19.23ID:sKomohcB0
>>452
上野には浅草も入ってるんじゃない?
0454陽気な名無しさん2022/08/13(土) 00:49:05.41ID:IT6ugWbs0
>>451
なんか、括りが変だわ。
東京日本橋エリア、銀座有楽町エリア、じゃないかしら…
0455陽気な名無しさん2022/08/13(土) 08:03:34.45ID:2zc9/7MQ0
>>454
意図的なんじゃない?
東京駅大丸・銀座三越・上野松坂屋・新宿高島屋あたりをつぶしたいんでしょ
0456陽気な名無しさん2022/08/13(土) 09:53:49.79ID:gqizs2xw0
日本橋三越の特別感ってすごいわよね
伊勢丹ともまた違って歴史を感じるの
0457陽気な名無しさん2022/08/13(土) 13:56:51.84ID:Giht4mrN0
今日帰省なんだけど駅ナカ弁当にしたら微妙だったわ 東京ならやっぱり大丸行くべきだったと今更後悔よ
0458陽気な名無しさん2022/08/13(土) 14:15:54.39ID:fVpBDdiF0
あら、新幹線動いてるのね?
0459陽気な名無しさん2022/08/13(土) 14:17:10.07ID:FKHmi+SI0
東京駅、人が多すぎよ。
邪魔くさいわ。
0460陽気な名無しさん2022/08/13(土) 14:28:13.31ID:+Oh1PkHO0
>>458
新幹線止まったら嫌だから早めに出てきたら余裕で動いてたわ
朝に一瞬止まってたから焦ったのよね~ 予定変更が増えたせいか自分の乗った新幹線は乗車率やや低めよ 頭に台風しかなくて本当に失敗したわ 大丸の事をすっかり忘れてたから、関西で絶対行くわ
0461陽気な名無しさん2022/08/13(土) 15:00:16.77ID:5OPiCYCd0
1ヶ月くらい前でけどイケセイの地下食品館の寿司屋が無くなってガッカリしたわ、新鮮でたまに行ってたのに
0462陽気な名無しさん2022/08/13(土) 16:25:23.54ID:oZIziWGc0
寿司屋、何軒か並んでたけど、どれ?
0463陽気な名無しさん2022/08/13(土) 17:13:43.23ID:NLlufyFF0
ずーっと前にとあるハッテンで尺してくれた
クマみたいな子が京◯百貨店で働いてたわ。
ドキッとしちゃった!
0464陽気な名無しさん2022/08/13(土) 17:21:36.89ID:ySbunLvV0
【悲報】『表現の不自由展』統一教会案件だった [928380653]
http://2chb.net/r/news/1660343221/
0465陽気な名無しさん2022/08/14(日) 11:17:51.25ID:dJMX3UQc0
>>464
きゃー またまた統一
だから壺ウヨが陰湿に叩いてたのね
0466陽気な名無しさん2022/08/14(日) 12:54:03.13ID:tA7gw93q0
東京の百貨店で、一番洗練してて買いまわりしやすくてなおかつ高級感と重厚感のある百貨店て、東京駅大丸だと思うのよね。
大阪の百貨店に対抗できるのはここぐらいだわ。
伊勢丹とかは高いだけって感じがしちゃうのよね。
0467陽気な名無しさん2022/08/14(日) 12:56:39.41ID:dKspA0aa0
>>466
は?どこが重厚なのよ
駅弁デパートじゃないの
0468陽気な名無しさん2022/08/14(日) 12:58:32.66ID:4QOv03xR0
>>466
私も東京駅大丸、好きだわ
0469陽気な名無しさん2022/08/14(日) 13:22:06.64ID:GHION36w0
>>463
京阪?
0470陽気な名無しさん2022/08/14(日) 14:09:31.36ID:EJkkHW9N0
日本橋タカシマヤもなかなかよね
幼い頃はタカシマヤの本店だと思っていたわ
大人になって本店クラスの店が何店舗もあるのを知ってさらに驚愕
0471陽気な名無しさん2022/08/14(日) 14:13:04.62ID:4AJhpCyb0
大阪も2代目なのよね
0472陽気な名無しさん2022/08/14(日) 14:40:40.22ID:l6AtIGAk0
>>469
王よ
0473陽気な名無しさん2022/08/14(日) 15:17:24.88ID:LIfgfaYj0
あたしも東京大丸好きだけど、食品しか買ったことないわww
0474陽気な名無しさん2022/08/14(日) 15:56:20.67ID:4AJhpCyb0
大丸東京店の上の階なんて寂れて活気がないわ
悔しいけど伊勢丹の方が賑わってるわよ
0475陽気な名無しさん2022/08/14(日) 16:21:03.95ID:N465FHwF0
大丸東京店は高層階も結構お客さん多いわよ
ただ11階のD‘sラウンジがただでさえ外商カードが申し込み制になったこととダイナースプレミアムと三井住友プラチナカード会員に開放されてるせいで土日特に混むのよね
0476陽気な名無しさん2022/08/14(日) 16:25:20.08ID:u7sKwRLP0
大丸東京は東京駅と繋がってるってだけでラグジュアリーだわ
ありがたくてウキウキワクワクしちゃう
0477陽気な名無しさん2022/08/14(日) 16:28:10.77ID:3OPpTmYV0
そもそも、百貨店で何か買うことあるかしら?
雰囲気を楽しむところで買い物するところじゃないわw
0478陽気な名無しさん2022/08/14(日) 16:29:50.15ID:4AJhpCyb0
それなら大阪駅と繋がってる大丸大阪梅田店や、名古屋駅のJR名古屋高島屋、京都駅のJR京都伊勢丹も同じようにラグジュアリーなのね!?!
0479陽気な名無しさん2022/08/14(日) 16:30:24.53ID:4AJhpCyb0
>>477
お金が無いって残酷ね
こんな貧相な発想しかできないなんて🥲
0480陽気な名無しさん2022/08/14(日) 16:33:00.31ID:cXRhFgSo0
>>479
どれだけお金あるの?
0481陽気な名無しさん2022/08/14(日) 16:34:12.94ID:4AJhpCyb0
沢山あるわよ~
0482陽気な名無しさん2022/08/14(日) 16:34:41.68ID:u7sKwRLP0
>>478
東京駅は特別なのよッ!
でも京都伊勢丹は好きだわ、セールの浴衣買ったわ
0483陽気な名無しさん2022/08/14(日) 16:36:39.31ID:PwzRKSk60
>>481
毎月1000万くらいは余裕で浪費するよね
0484陽気な名無しさん2022/08/14(日) 16:37:52.07ID:yW10JRy10
あたしは200万円前後だわ…
0485陽気な名無しさん2022/08/14(日) 16:41:08.34ID:PwzRKSk60
あら、それじゃ
0486陽気な名無しさん2022/08/14(日) 16:42:45.24ID:NiiHq8m/0
京都通スーペリア姐さんなんて月20万だったわ
0487陽気な名無しさん2022/08/14(日) 17:30:41.44ID:IIVwnL0+0
基本的に駅ビル百貨店は二流三流よ。
そこは押さえた上で語る必要があるわ。
0488陽気な名無しさん2022/08/14(日) 17:33:36.71ID:4AJhpCyb0
>>483
そうね、浪費してるわよ!
0489陽気な名無しさん2022/08/14(日) 18:42:43.20ID:AXbUShN+0
>>478
JR名古屋タカシマヤは3階のブランドがための雰囲気がラグジュアリーね
でも直営店舗に比べると早漏淡泊な感じ
0490陽気な名無しさん2022/08/14(日) 18:46:32.78ID:vON3oCTl0
>>478
阪急梅田駅直結の阪急梅田本店はラグジュアリーだと思う。

というか、阪神本店もやたら立派だし、大阪の百貨店は東京駅大丸や日本橋高島屋と同等以上のレベルのところが多いわ。
池袋西武や渋谷の東急本店、ましてや新宿の小田急や京王も、ビルの外観は戦後昭和の無機質ビルでみすぼらしい。

東京の大丸や高島屋も、本店のある関西の激戦区で勝ち残って来た経験を、東京にもフィードバックしているからレベルが高いんだわ。

大丸でいうと、東京駅の以上に心斎橋の本店は、ヴォーリズ建築を踏襲したレトロモダンの高層ビルでラグジュアリー感満載だわ。
0491陽気な名無しさん2022/08/14(日) 18:52:31.92ID:tbwm7UXr0
こんな外観のお店がラグジュアリーだって?
【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止 YouTube動画>14本 ->画像>48枚
なにをどうやったらこんなダサいデザインでOK出たのかしら?
0492陽気な名無しさん2022/08/14(日) 20:15:41.74ID:4YkFiNVu0
大丸好きだけど、大丸東京店はハッキリいって大したことないわ。
弁当買ったりネクタイ買う場所。
0493陽気な名無しさん2022/08/14(日) 20:18:08.24ID:J6BWxCex0
>>490
阪神本店なんてデパ地下だけのスーパーじゃないの!!
上の階なんて新しいけど専門店街かと思うようなパッとしない品ぞろえで閑散としてるわよ
0494陽気な名無しさん2022/08/14(日) 20:19:26.16ID:J6BWxCex0
>>491
まだ伊勢丹の方が旧ほてい屋部分の方が趣あるわよ
0495陽気な名無しさん2022/08/14(日) 20:20:13.27ID:J6BWxCex0
>>491
まだ伊勢丹の旧ほてい屋部分の外観の方が趣あるわよ
0496陽気な名無しさん2022/08/14(日) 20:43:13.53ID:rpoIUslo0
伊勢丹のボロい建物に趣なんかないわね。
0497陽気な名無しさん2022/08/14(日) 21:03:05.60ID:J6BWxCex0
古い建物はみんなボロいわ
あなたの理論で行くと法隆寺だってただの古い木造建築よね
0498陽気な名無しさん2022/08/14(日) 21:04:32.21ID:5gW1cNC20
>>493
>阪神本店なんてデパ地下だけのスーパーじゃないの!!

失礼な、他にタイガースコーナーもあるわよw

但し、そのデパ地下が大阪随一のクオリティで、更に改装後は1階が丸ごとパンのベーカリーで埋め尽くされて各地の名店を楽しめるのは、
東京を含めた他の百貨店にはちょっとなくて、これのために寄りたくなるわ。
0499陽気な名無しさん2022/08/14(日) 21:07:32.84ID:J6BWxCex0
>>498
ええ、デパ地下だけは日本一よ
それだけは認めるわ
でも上の階はもはや百貨店とは呼べないわね
0500陽気な名無しさん2022/08/14(日) 21:08:19.01ID:J6BWxCex0
>>492
あたしもそう思うわ
0501陽気な名無しさん2022/08/14(日) 21:09:13.82ID:qAXPGoYj0
ボロいボロいと言われても50年後、イケセイが重要文化財になっているかもしれないわ。

川越の蔵造りの街や旧丸広の建物も丸広が移転後はボロいダサイと言われて閑古鳥になり、それが幸いして放置されていただけなのに今や人気の日帰り観光スポット。
何があるかわからないわ
0502陽気な名無しさん2022/08/14(日) 21:11:23.15ID:J6BWxCex0
絶対にそれはないわ
文化財になる前に耐震で建て替えられるわ
0503陽気な名無しさん2022/08/14(日) 21:14:31.43ID:yzpdzC1i0
イケセイ建て替えるならパルコも巻き込んで日本最大の駅ビルになってほしいわ
上は高さ300mのツインタワーを希望よ
0504陽気な名無しさん2022/08/14(日) 21:20:12.78ID:J6BWxCex0
>>503
羽田空港の高さ制限だから300メートル以上は無理よ
0505陽気な名無しさん2022/08/14(日) 21:23:18.17ID:St8le3rX0
池袋は規制から外れてなかったかしら?
0506陽気な名無しさん2022/08/14(日) 21:29:29.57ID:J6BWxCex0
>>505

外れてないわよ
0507陽気な名無しさん2022/08/14(日) 21:31:31.66ID:PxAgK5xs0
あら残念
0508陽気な名無しさん2022/08/14(日) 22:13:33.15ID:TYidxRAO0
新宿の三越は酷かったわ。
よく持ちこたえてたと思う。
0509陽気な名無しさん2022/08/14(日) 22:44:40.17ID:ldNMqnLp0
稲荷が発狂してるんでしょ
0510陽気な名無しさん2022/08/14(日) 23:42:44.45ID:C77y/peZ0
やっぱり
>>498
楽しそうでいいわね!
アタシは横浜タカシマヤのベーカリースクエアで充分満足してるわ~
0511陽気な名無しさん2022/08/14(日) 23:45:57.28ID:AXbUShN+0
>>508
白壁で覆ってるだけで建物はそのまま残ってるわよ?
05125122022/08/15(月) 01:05:32.25ID:KoDUnogn0
512(σ・∀・)σゲッツ!!
512キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
512(・∀・)イイ!!
0513陽気な名無しさん2022/08/15(月) 01:37:04.88ID:7++l1JA90
>>510
ジョイナスの結構なエリアがいつの間にか高島屋になってたけどw
あのベーカリースクエア始めデパ地下は、都内でも知らない人が多いけど穴場だよね。

そごうが外資ファンドに売り飛ばされた今、高島屋は横浜市民の最後の砦だわ。
0514陽気な名無しさん2022/08/15(月) 01:41:06.93ID:7++l1JA90
>>499
大丈夫、当の関西人も阪神はデパ地下とタイガースコーナーだけあればいいと思ってるからw

但し逆に言うと、阪神のデパ地下とタイガースコーナーだけは熱烈に支持する関西人が多いのよ。
もし阪神がいか焼きの販売止めますなんて言ったら暴動が起きるわw
0515陽気な名無しさん2022/08/15(月) 08:11:43.42ID:/byfMSc00
阪急と阪神の共存って続けられるのかしら。
何もかもブランドイメージの違いだけでしょ。
0516陽気な名無しさん2022/08/15(月) 08:22:25.60ID:eGWQOlE90
阪神が、パンコーナー充実させても、あたしのお気に入りカスカードとあんぱんやなのよね
0517陽気な名無しさん2022/08/15(月) 08:37:13.47ID:tb+KW0fA0
>>515
だからデパ地下以外は専門店街みたいになってやる気ないのよ阪神は
0518陽気な名無しさん2022/08/15(月) 12:56:09.53ID:uMSLOf/W0
岩田屋伊勢丹→熊本岩田屋→久留米岩田屋熊本店→くまもと阪神→県民百貨店
0519陽気な名無しさん2022/08/15(月) 13:33:19.60ID:eGWQOlE90
阪神の地下はなんだかんだいいつつも楽しいけど、スナックパークは座れるようにしてほしいわ。
0520陽気な名無しさん2022/08/15(月) 14:23:21.40ID:Bhc6EnB00
>>515
阪急で富裕層を阪神で庶民層をガッチリ取り込む戦略よ。これで良いのよ。
0521陽気な名無しさん2022/08/15(月) 17:05:13.37ID:bABBa7F+0
京◯のクマくんにまた会いたいわ
0522陽気な名無しさん2022/08/15(月) 20:47:39.55ID:yVje9lYA0
京急?
0523陽気な名無しさん2022/08/15(月) 21:22:24.26ID:yMVALinK0
>>522
成よ
0524陽気な名無しさん2022/08/15(月) 22:02:06.36ID:ugxcnqOX0
神戸阪急にコンランショップが入るのね
やっぱり伊勢丹風の店作りだわ
0525陽気な名無しさん2022/08/16(火) 00:16:52.63ID:uc2xV+G40
>>523
王よ!!
0526陽気な名無しさん2022/08/16(火) 01:53:37.34ID:QfPyZW9I0
阪も忘れないで
0527陽気な名無しさん2022/08/16(火) 07:57:36.39ID:+GPIxSUd0
西武のクマは元気かしら
0528陽気な名無しさん2022/08/16(火) 08:41:25.24ID:8yXQHdi90
>>527
休憩中
【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止 YouTube動画>14本 ->画像>48枚
0529陽気な名無しさん2022/08/16(火) 08:48:39.60ID:srsYfHcE0
>>528
バイトかしら。
プロ意識が足りないわ…
0530陽気な名無しさん2022/08/16(火) 18:21:40.62ID:KZkPg5j90
そもそも百貨店行くのにお金持ちは電車なんかで移動してないわね、何となく着てるものが違うからわかるのよ、都内だと車移動は大変だから電車に乗るんだろうけど、お洋服を地味目にしないといけないから残念ね
0531陽気な名無しさん2022/08/16(火) 19:03:11.16ID:ray4Aqj+0
>>530
別に地味目にする必要ないじゃない。
顔も地味で服も地味とか無理でしょ。
0532陽気な名無しさん2022/08/16(火) 19:32:21.13ID:5TrI49l60
伊勢丹でプラダは株優使えるのかしら?
0533陽気な名無しさん2022/08/16(火) 21:23:33.78ID:fOchiIs80
使えるわよ
0534陽気な名無しさん2022/08/16(火) 21:54:43.03ID:PLaPDwhB0
百貨店に行くのに車で行くからと、スウェットで行く金持ちもいるわよ。
0535陽気な名無しさん2022/08/16(火) 23:02:44.15ID:yvKlAhb30
そのスウェット安物とか言うけどゼロが1つ2つ多いのよね
0536陽気な名無しさん2022/08/17(水) 06:56:56.96ID:caaaSpgI0
リベンジ消費で売上が増えてるらしいわね>百貨店業界
高額品が売れてるんだと。海外旅行は、まだいろいろ面倒だから
国内で消費したいってことかしら>富裕層のジジババ
0537陽気な名無しさん2022/08/17(水) 12:43:57.56ID:wT5X600L0
トキハは純粋に本店だけの売上で言ったら藤崎以上鶴屋未満だわね
トキハ本店は別府店、わさだタウンテナント売上分も合算だから強いわね
0538陽気な名無しさん2022/08/17(水) 13:46:16.32ID:zC/vZh/a0
そんな田舎の百貨店いいのよ
0539陽気な名無しさん2022/08/17(水) 16:56:09.20ID:PwKdGMjB0
共同キャンペーン

https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/topics/page/1628307.html
PARCO×西武でお買物 池袋ショッピングラリー
0540陽気な名無しさん2022/08/17(水) 21:05:12.00ID:HlpPPkl60
大丸池袋店が誕生する予感
0541陽気な名無しさん2022/08/17(水) 21:28:55.32ID:kVmg8fFy0
適当なこと書かないで
0542陽気な名無しさん2022/08/17(水) 22:05:15.47ID:4Bv7IDi90
コンランショップは東京ガスが手放してコクヨだっけ?
テレンス・コンラン卿も亡くなって勢い無くなったけど
0543陽気な名無しさん2022/08/17(水) 23:05:53.08ID:u75CDz/p0
>>474
丸ノ内勤務はリモート率高いから
0544陽気な名無しさん2022/08/17(水) 23:09:40.64ID:u75CDz/p0
>>501
継ぎ足し感しかないイケセイはあと10年使えれば良い感じよ
0545陽気な名無しさん2022/08/17(水) 23:13:10.95ID:VWUr0rl+0
ほてい屋と伊勢丹の接続部で感じる、ほてい屋の本物感と劣化コピー丸出しのハリボテ伊勢丹もなかなかよ。
乗っ取る気満々で出てきたならもう少しマシな建築にしたら良かったのに。
伊勢丹らしいっちゃ伊勢丹らしいんだけど
0546陽気な名無しさん2022/08/17(水) 23:32:34.05ID:VhXacnk90
>>542
違うわよ
コクヨからカッシーナが買い取ったけど、去年三井系の投資会社に譲渡したのよ
0547陽気な名無しさん2022/08/17(水) 23:49:01.65ID:bx2XGuV/0
>>543
それマジよね!
丸の内勤務と大手町勤務の勝ち組リーマンのほとんどがリモートワークして、負け組職業の人ほどオフィス出勤してるわw

出勤格差が、ひいてはコロナ感染格差になるのね。
0548陽気な名無しさん2022/08/18(木) 00:14:42.62ID:mhkakZ4c0
>>547
そうよ
だから東京大丸の食品ギフト除いた売上が激減したらしいわ
0549陽気な名無しさん2022/08/18(木) 00:36:26.84ID:3PEH963j0
週末丸の内行ってたけど、凄く賑わってたわよ。
エルメスのドッグランがあったわ。
高級ブランドが立ち並ぶあたり。

丸ビルではサスケのイベントやってたわ。イケメンマッチョが多数。
0550陽気な名無しさん2022/08/18(木) 04:32:19.55ID:dAzaKDW+0
>>548
他の百貨店と比較しても減少幅が大きくて、
その原因は丸の内勤務者の在宅ワークなの?
0551陽気な名無しさん2022/08/18(木) 05:28:24.23ID:kyn8fhP60
それに付して旅行客減少も理由じゃないかしら
0552陽気な名無しさん2022/08/18(木) 05:42:58.89ID:25QGZkgN0
>>550
そうらしいわよ
コロナ禍で一番営業受けてそう
0553陽気な名無しさん2022/08/18(木) 06:14:01.80ID:SqSVHxSz0
でもリモートワークしてる企業っていずれ没落すると思うわ。
社員の結束なんてなかったことでしょ?
0554陽気な名無しさん2022/08/18(木) 06:22:12.58ID:d9V6xvXv0
>>553
社員の結束で成り立っている会社ってとても気持ち悪いんだけど、統一教会や創価など宗教母体の会社や、創業者の権力が強い零細中小企業orベンチャー企業のことかしら?w


リモートワークでも業務が回る会社って、DXが進んでいて、社員一人ひとりが自律的に働ける能力とデジタル環境への適応力を持っているってことよ。
むしろリモートに対応できない企業がこれからの時代は生き残れなくなって没落するのよ。
0555陽気な名無しさん2022/08/18(木) 07:42:21.30ID:Lezbvj+v0
リモートワークやってる会社の経営の話はスレと関係ないわ?

>>552
そうなのね。
丸の内側は休日は休日で外から人がたくさん遊びに来るけど、
八重洲側は今はまだ魅力薄いから厳しいかもね。
今後の再開発で人の流入に期待ね!
0556陽気な名無しさん2022/08/18(木) 07:44:54.59ID:NfEMb6BY0
八重洲側には高島屋が
0557陽気な名無しさん2022/08/18(木) 07:51:31.13ID:UCuEwyoH0
日本橋口の方が人来るんじゃないかしら
正面に日本一のビルが建つし三越、コレド、映画館もあるわ
0558陽気な名無しさん2022/08/18(木) 08:01:30.79ID:Lezbvj+v0
日本橋と東京駅のあの微妙な距離を回遊する人って、そうそういないわ。
東京トーチが完成したら変わるんだろうけど。
0559陽気な名無しさん2022/08/18(木) 08:09:32.77ID:sfxq5dnI0
変わらないわよ
0560陽気な名無しさん2022/08/18(木) 08:23:54.11ID:Lezbvj+v0
そんなもんかしらね。

三越と浅草線日本橋駅の距離が精一杯だわ。
0561陽気な名無しさん2022/08/18(木) 08:25:12.32ID:JbXU1Cfw0
八重洲の再開発で、東京駅と八重洲と日本橋、あわよくば京橋も一体化するのよ~。
って、ポツンと残った再開発反対ビルはどうなるのかしらw
0562陽気な名無しさん2022/08/18(木) 08:25:59.16ID:T8lhUUrg0
地下鉄の人は高島屋と三越。JRの人は大丸と高島屋を回遊するのよ。
0563陽気な名無しさん2022/08/18(木) 08:46:17.04ID:gp9YAabV0
>>555

こんな感じだから
推測つくわね

東京ミッドタウン八重洲、半分が空室か…オフィス供給過多が深刻、テナント集まらず
https://biz-journal.jp/2022/08/post_311341.html
0564陽気な名無しさん2022/08/18(木) 08:46:55.31ID:gp9YAabV0
>>558
バスもゆっくりで使えないのよね
0565陽気な名無しさん2022/08/18(木) 08:47:57.88ID:gp9YAabV0
>>561
再開発されても人気あるかは別よ
0566陽気な名無しさん2022/08/18(木) 08:59:14.46ID:oVrr2dDe0
日本橋~京橋~八重洲がゴーストタウンになるのね
0567陽気な名無しさん2022/08/18(木) 09:12:03.08ID:ghBWLKIW0
街の話もスレチよ
0568陽気な名無しさん2022/08/18(木) 09:17:20.05ID:kriCKI6r0
豊洲とか既にゴーストタウンよ
0569陽気な名無しさん2022/08/18(木) 09:59:56.94ID:SO/AlXyB0
日本橋から京橋まで地下が繋がるとすごく便利になりそうだわ
0570陽気な名無しさん2022/08/18(木) 10:03:31.43ID:7cvReHmo0
百貨店スレよ
0571陽気な名無しさん2022/08/18(木) 10:25:33.82ID:FEOZGlfi0
大丸から高島屋まで地下づたいで行けると雨の日は便利だわ
0572陽気な名無しさん2022/08/18(木) 10:31:57.94ID:NIdfHpIh0
>>571
大丸、高島屋、三越、わざと地下道を繋げてないんだと思うわ。
伊勢丹と新宿高島屋でさえ繋がってるのにw
0573陽気な名無しさん2022/08/18(木) 10:34:55.23ID:FEOZGlfi0
三越は川の向こうだから仕方ないわ
0574陽気な名無しさん2022/08/18(木) 10:44:46.34ID:xC1yrB6s0
地下鉄乗りなさいよ
0575陽気な名無しさん2022/08/18(木) 11:31:19.85ID:/g770I2K0
大丸ー高島屋は繋げても良いわね
三途の河の向こうにある三越は繋げなくていいわ
0576陽気な名無しさん2022/08/18(木) 11:33:31.46ID:22LRaXRo0
豊洲ってマンション街じゃないの?なのにゴーストタウンって…
0577陽気な名無しさん2022/08/18(木) 11:35:24.17ID:9JQxtPwN0
八重洲地下街を日本橋髙島屋まで伸ばすのは良いけど、地下街のテナント埋め切れるか心配だわね
0578陽気な名無しさん2022/08/18(木) 11:38:09.64ID:igueLwZc0
三途の河を越えるから三越なのね?
そんな由来だとは知らなかったわ
0579陽気な名無しさん2022/08/18(木) 11:42:09.24ID:22LRaXRo0
三井越後屋の略でしょw
0580陽気な名無しさん2022/08/18(木) 12:23:38.01ID:Lezbvj+v0
浅草線から三越まで行く際は、コレド日本橋の中を通って地上に出てるわ。
0581陽気な名無しさん2022/08/18(木) 12:40:34.03ID:E/zXXyQj0
でも、三越がある方が本来の日本橋ってイメージよね。
0582陽気な名無しさん2022/08/18(木) 12:41:35.43ID:iD3Pu5Y/0
婆さんは暑くて外歩くと死んでしまうから戒めよ
日本橋川すら三途の川にならないようにしなさいよ🤭
0583陽気な名無しさん2022/08/18(木) 12:43:12.79ID:9JQxtPwN0
日本橋の首都高地下移設推進も三越噛んでたわよね
でも川床下に首都高来るから地下道はもう無理じゃないかしらね
0584陽気な名無しさん2022/08/18(木) 12:45:35.17ID:Lezbvj+v0
コレドの隣も超高層ビルが建つから、だいぶ風景が変わるね。
首都高の地下化と高架撤去は2040年完了予定よー。

日本橋と福岡天神は熱いわね。
0585陽気な名無しさん2022/08/18(木) 12:59:17.71ID:iD3Pu5Y/0
街の話題はそこまでよ
0586陽気な名無しさん2022/08/18(木) 15:56:59.04ID:l/ms9VJw0
イッセイミヤケが亡くなって色々みてたんだけど、
松屋銀座にイッセイミヤケの後に中国ブランド「ダンノン」が入ったて見たんだけど、まだあるのかしら。

てか、中国ブランドなんか置く松屋銀座ってどうなのかしら。


松屋銀座が2月、紳士服売り場のイッセイ ミヤケの後継にオープンさせたのは、中国のファッションブランド「單農(ダンノン)」だった。2013年設立と歴史は短いが、素材の60%に日本製を用いる特徴のあるブランドだ。なぜ單農を選んだのか解説する。
0587陽気な名無しさん2022/08/18(木) 16:01:38.63ID:puTgwoYx0
国粋主義者がファッションを語るなんてお笑いね
0588陽気な名無しさん2022/08/18(木) 16:20:24.13ID:BVveWiYm0
そんなことないと思うわ?
0589陽気な名無しさん2022/08/18(木) 16:35:27.69ID:9JQxtPwN0
松屋銀座はメンズある意味捨ててるからね
一時期阪急メンズ東京と提携して男性客増やそうとしてたけど打ち切ったし
0590陽気な名無しさん2022/08/18(木) 18:09:02.84ID:T8lhUUrg0
松屋銀座はスーツ2着セールのイメージが強いわ
0591陽気な名無しさん2022/08/18(木) 18:12:53.58ID:T8lhUUrg0
ミッドタウン八重洲は、そのうち埋まるわよ。これから東京トーチの開発が始まると日本最大級のオフィスビルが一時的になくなるし、浜松町の東芝ビルも建て替えるし、有楽町ツインビルも建て替えるし、移転してくる企業は多いと思うわ。
霞ヶ関ビルだって、もうそろそろだろうし。
0592陽気な名無しさん2022/08/18(木) 18:15:35.05ID:Lezbvj+v0
で?
0593陽気な名無しさん2022/08/19(金) 01:15:55.80ID:WJ3ezsrL0
>>574
地下鉄は遠いのよ
0594陽気な名無しさん2022/08/19(金) 01:17:19.00ID:WJ3ezsrL0
>>591
そもそもオフィス需要が減ってるのよ
0595陽気な名無しさん2022/08/19(金) 01:30:53.17ID:/Hz1jXMv0
百貨店も建て替えたら上層階はオフィスよ。GINZA SIXみたいに。
小田急なんてもろそんな感じ。
0596陽気な名無しさん2022/08/19(金) 01:47:55.06ID:0RJdkHgV0
中期的に中華に国を乗っ取られてオフィスが埋まりましたとか有りそうだわ
アベが移民解禁したから在住チャイナ百万超えで増殖中よ
0597陽気な名無しさん2022/08/19(金) 04:01:38.57ID:06T2NMzU0
優雅な独身貴族のあたしはお盆の間に九州縦断デパート巡り旅に行ってきたわ
まずは新幹線で小倉駅に優雅に降り立ったらまずは日本初のアーケード商店街を散策しながら井筒屋を偵察よ
その後は駅ビルをランウェイして博多に向かったらその日泊まるホテルにチェックインして博多阪急とKITTE博多、博多マルイ、キャナルシティをチャンポンよ
0598陽気な名無しさん2022/08/19(金) 04:13:59.34ID:06T2NMzU0
チェックアウトして繰り出す2日目の朝はは天神よ
岩田屋、大丸、三越を味わったら向かうは熊本よ
夕暮れの熊本の街に鎮座する鶴屋はあたしたちのテーマカラーであるレインボーのネオンが輝いていたわ
その日の夜はアプリで知り合ったナイスガイのお宅で眠りにつき次の日に備えるの
爽やかに目覚める3日目の朝、新幹線に飛び乗り向かうは鹿児島
熊本でナイスガイに涙の別れを告げたのも束の間、鹿児島に降りたち山形屋の前に来てみたらあらそこは山形屋
デパ地下が微妙だったわね
一通り歩き倒したら新幹線で帰宅よ
そうしてあたしの弾丸お転婆旅は終わったわ
0599陽気な名無しさん2022/08/19(金) 05:12:08.62ID:SbmCl+0+0
街の話はスレチよ、程々にして
百貨店の話をしましょう
0600陽気な名無しさん2022/08/19(金) 07:08:16.46ID:ZUFi+TTt0
博多マルイの1階
30年前に流行ったてつおじさんのチーズケーキが入ってるわよ
0601陽気な名無しさん2022/08/19(金) 08:04:07.96ID:+nLm70aU0
日本橋高島屋のSC棟に保険屋さんが入ってて、デパートなのに?と思ったら
そのフロアはガラガラだったのね…
0602陽気な名無しさん2022/08/19(金) 08:18:57.48ID:EUEZNZms0
>>599
百貨店ほど街に紐付いてるものはないのに!
0603陽気な名無しさん2022/08/19(金) 08:20:31.35ID:jUULZZzm0
>>602
百貨店と関係ないところまでそれ過ぎなのよ
0604陽気な名無しさん2022/08/19(金) 08:30:54.47ID:aKJh0AVg0
>>597
>>598
そういう旅行もいいわね。
デパート業界の人も喜びそう。
0605陽気な名無しさん2022/08/19(金) 08:32:05.24ID:aKJh0AVg0
>>601
新館、コロコロ入れ替わるのよね。
本館よりキレイで広いんだけど。
0606陽気な名無しさん2022/08/19(金) 08:34:41.24ID:jUULZZzm0
>>604
百貨店ってハシゴすると、どこも金太郎飴みたいに同じようなブランドばかりで飽きてくるわ
よくやるわね
0607陽気な名無しさん2022/08/19(金) 09:16:48.03ID:VBUzkeXQ0
日本橋高島屋新館は良くない気が立ち込めてるわ
とてもお買い物を楽しもうという気分にはなれない
良くない土地なのかしら?
0608陽気な名無しさん2022/08/19(金) 09:23:35.21ID:TQsd2o6k0
>>600
てつおじさんは集団発生した「りくろーおじさん」のパクリ系で唯一残ったわね
でもいま経営してるのはクマちゃんなんですって
0609陽気な名無しさん2022/08/19(金) 10:05:28.02ID:5f5TJltT0
デパ地下だけでいくと岩田屋>大丸≒阪急>井筒屋≒鶴屋≫山形屋かしら
0610陽気な名無しさん2022/08/19(金) 10:06:15.97ID:OSXd2tXd0
辺境の九州の話題なんていいのよ
0611陽気な名無しさん2022/08/19(金) 11:36:06.56ID:TQsd2o6k0
>>607
泉アツノさんいらっしゃい

>>610
私は他地方の話題好きよ
雰囲気想像するの楽しいわ
0612陽気な名無しさん2022/08/19(金) 11:54:40.72ID:v/3sw2w/0
アタシも地方の話好きだわ。
0613陽気な名無しさん2022/08/19(金) 13:23:42.94ID:+9+9qb1x0
大昔だったら、ティファニーは三越独占とかあったけど、今はとりあえずヴィトン、グッチ、ボッテガみたいなハイブランド出店よね
アタシなんかヴィトンとオフホワイトの区別つかないわw
個人的には今のグッチよりトムフォードが好みだけど
0614陽気な名無しさん2022/08/19(金) 14:07:30.32ID:nSrudVgL0
ハイブランドへの憧れはあるけど、結局はバナリパとユニクロに落ち着いちゃうのよね、私たちって。
0615陽気な名無しさん2022/08/19(金) 14:55:30.76ID:4Sj3kSxn0
バナリパなんてダッサイの買わないわよ。
0616陽気な名無しさん2022/08/19(金) 15:10:50.46ID:nSrudVgL0
福岡三越はGAPよりもバナリパの方がいいと思うのよ・・。
0617陽気な名無しさん2022/08/19(金) 15:19:51.95ID:tQbP68Si0
アタシ福岡行ったことないからわからないわ。
0618陽気な名無しさん2022/08/19(金) 15:23:21.86ID:9aURsibY0
>>614
私たち?
テメーだけだよ。
0619陽気な名無しさん2022/08/19(金) 16:46:51.99ID:i9IizLjM0
九州民国の話題なんてもういいのよ
0620陽気な名無しさん2022/08/19(金) 17:31:43.66ID:5Pp6yS/J0
>>619
なんでそんな差別的な言い方するわけ?頭おかしいんじゃない、アンタ?
0621陽気な名無しさん2022/08/19(金) 17:56:24.90ID:w5gFcK/i0
差別じゃないわ、区別よ
0622陽気な名無しさん2022/08/19(金) 18:07:39.39ID:5Pp6yS/J0
いいえ、区別じゃないわ。相手に不快感をもたらす差別よ。ID変えてやってんじゃないわよ。
0623陽気な名無しさん2022/08/19(金) 18:33:10.61ID:C5zxTn8s0
あたし博○大○で働いてるけど噂じゃ福岡○内に井○屋が井○屋オムとか言う名前で出店しようとしていると聞くわ
0624陽気な名無しさん2022/08/19(金) 18:38:32.32ID:cSZM7Wfh0
井筒屋は西鉄系だったかしら?
0625陽気な名無しさん2022/08/19(金) 18:38:37.50ID:cSZM7Wfh0
井筒屋は西鉄系だったかしら?
0626陽気な名無しさん2022/08/19(金) 18:43:24.35ID:nSrudVgL0
>>623
リリース前の情報を漏らした人は犯罪にならない?
東証スタンダード上場企業よ。
0627陽気な名無しさん2022/08/19(金) 18:51:39.52ID:n1dv0dZd0
西鉄系って程ではないけど、資本は入ってるわね
0628陽気な名無しさん2022/08/19(金) 18:58:38.78ID:nSrudVgL0
西鉄の持ち株は9.1%みたい。
どんなメリットがあるのかしら。沿線に無いのに。
0629陽気な名無しさん2022/08/19(金) 19:29:51.12ID:fDtLJCaS0
>>628
北九州で路面電車を経営してた頃からの腐れ縁みたいなもんでしょう
0630陽気な名無しさん2022/08/19(金) 19:33:09.04ID:5gEgqqXk0
九州島の話はやめて
0631陽気な名無しさん2022/08/19(金) 19:37:22.34ID:pmtKQgnV0
KITTEって地方にもあるのね
0632陽気な名無しさん2022/08/19(金) 20:16:13.34ID:RuAMJM3g0
>>631
そりゃ、郵便局は全国津々浦々、必要のないクソ田舎にすらあるし。
0633陽気な名無しさん2022/08/19(金) 20:32:50.78ID:pmtKQgnV0
そんで皆土地余らせてデパートにしたの
すごいわ
0634陽気な名無しさん2022/08/19(金) 21:25:23.62ID:+9+9qb1x0
沖縄なんかゆうちょ会館予定地がヤマダ電機になったわよw
郵便事業って鉄道輸送とセットだったから駅前一等地持ってるところ多いのよね
0635陽気な名無しさん2022/08/19(金) 21:41:43.42ID:/wIGvP6b0
大阪駅前と広島駅前の郵便局は高層ビルになったわね
京都駅前も再開発するらしいわ
0636陽気な名無しさん2022/08/19(金) 21:45:02.71ID:SurFEca10
賃料でボロ儲けね。
郵便サービスも国に守られてるからか、品質低下する割には値上げしたりやりたい放題よ。
0637陽気な名無しさん2022/08/19(金) 21:51:36.15ID:W+BHwQfp0
また街の話してるわね
0638陽気な名無しさん2022/08/19(金) 22:27:46.78ID:KTNVd42q0
>>635
京都駅前にそんなオフィス需要なさそうなのに
0639陽気な名無しさん2022/08/19(金) 22:28:38.31ID:KTNVd42q0
>>636
小泉がアフラックに売りとばしたからよ
0640陽気な名無しさん2022/08/19(金) 22:30:48.54ID:vwksmmxv0
>>638
そうよね、京都にオフィス需要なんてないわ?
0641陽気な名無しさん2022/08/19(金) 22:45:32.29ID:fUSJ1cf00
部落だったとこ?
0642陽気な名無しさん2022/08/19(金) 22:59:00.04ID:FOtqbJg00
真面目な話京都駅前はオフィス需要少ないかと
やはり四条あたりさら丸太町あたりがオフィス需要エリア
部落だった場所は京都駅南側や京阪電車七条駅寄りで、駅前北口から東寄りの方面になるわ
0643陽気な名無しさん2022/08/19(金) 23:03:27.63ID:lHUfVY6+0
京都なんてただの観光村でしょ。
0644陽気な名無しさん2022/08/19(金) 23:29:33.79ID:fUSJ1cf00
駅近くの部落の規模も凄かったらしいよ
0645陽気な名無しさん2022/08/19(金) 23:32:46.32ID:vwksmmxv0
京都駅周辺なんて部落と朝鮮人集落でぜんぜん栄えていないじゃない。オフィスなんて来ないわよ。
0646陽気な名無しさん2022/08/19(金) 23:34:21.65ID:LJu/b8Ab0
オフィスよりも伊勢丹の新館にしてほしいわ
0647陽気な名無しさん2022/08/19(金) 23:36:02.01ID:ZCJj/Wea0
>>643
百貨店文化的には重要な都市よ
0648陽気な名無しさん2022/08/19(金) 23:36:25.62ID:ZCJj/Wea0
>>646
新館いる?
0649陽気な名無しさん2022/08/19(金) 23:55:18.67ID:8qeXE7wi0
いらないわ
本館すらいらない
0650陽気な名無しさん2022/08/19(金) 23:57:20.10ID:3iaDY2240
そもそも京都に百貨店、必要なのかしら?
0651陽気な名無しさん2022/08/20(土) 00:01:58.82ID:cCuW07BM0
>>650
京都は首都だし、東京・大阪と並ぶ日本の三大都市なんだから、百貨店は必要でしょ…
あなた頭おかしいの?
0652陽気な名無しさん2022/08/20(土) 00:10:15.55ID:D+Bn+rmA0
京都はタカシマヤと大丸だけで十分よ。
0653陽気な名無しさん2022/08/20(土) 06:26:39.76ID:p54Yzg1w0
そもそも京都にパチンコ屋必要なのかしら?
0654陽気な名無しさん2022/08/20(土) 06:30:58.38ID:p54Yzg1w0
>>636
郵政よりJRのが酷いわよ。
駅前どころか、駅そのものを利用して殿様商売してるじゃない。
公平な競争を妨げてるわ。

だから私は駅ビル百貨店は全く評価しないの。
0655陽気な名無しさん2022/08/20(土) 07:42:32.03ID:fddq4ttN0
そもそも日本に京都は必要なのかしら?
0656陽気な名無しさん2022/08/20(土) 08:00:30.99ID:q7q3fc6Y0
>>655
流石に必要よ!
0657陽気な名無しさん2022/08/20(土) 08:01:26.29ID:q7q3fc6Y0
>>652
アタシもそう思うわ
藤井大丸も独自路線だから良いけど、伊勢丹は別によね
0658陽気な名無しさん2022/08/20(土) 08:06:43.95ID:j1bNPatQ0
百貨店の話は歓迎よ
0659陽気な名無しさん2022/08/20(土) 16:34:00.94ID:VDv+Up/30
山形の池田・南銀座みたいなお店御用達にしてる様な地方のおネエ様はいなさそうね
0660陽気な名無しさん2022/08/20(土) 17:00:04.77ID:iHCCNRqN0
https://www.tsuruoka-ikeda.com/about

調べてみたけど、こんなの百貨店じゃないわ。それにしても、田舎臭い、だっさいホームページねwww

日本百貨店協会に加盟していない店はスレ違いよ。いい加減にして。
0661陽気な名無しさん2022/08/20(土) 17:03:08.98ID:g9VwE4zw0
こんな存在自体クレーマーみたいなのが行かないだけ素敵なお店認定ね
0662陽気な名無しさん2022/08/20(土) 17:05:53.27ID:rzEXVMTs0
>>657
京都伊勢丹のメンズ売場とか終わってるわ。取扱うブランドがショボイの。
買うもの無いし、京都伊勢丹とか要らないわ。
0663陽気な名無しさん2022/08/20(土) 17:19:16.66ID:Ix4L8SKu0
三越伊勢丹が急回復よー!滝田さん可愛い。
https://twitter.com/yoichitakita/status/1560901438728839168?s=21&t=Is5KDyVtUDg34doq9YgehA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0664陽気な名無しさん2022/08/20(土) 19:12:39.46ID:m83zxfAN0
>>662
京都市民の大半が紳士服百貨店利用は四条に集中してると思うの
伊勢丹でお土産弁当はいいけど、服は無いわね
0665陽気な名無しさん2022/08/20(土) 19:29:11.16ID:j1bNPatQ0
>>660
マルイはどうなるの?
GINZA SIXは?
パルコは?
0666陽気な名無しさん2022/08/20(土) 19:32:08.94ID:MeXnDdpX0
マルイは金貸し屋でしょw
0667陽気な名無しさん2022/08/20(土) 19:42:32.70ID:D+Bn+rmA0
マルイが百貨店だなんて一度も思ったことないわ?
0668陽気な名無しさん2022/08/20(土) 19:51:07.73ID:j1bNPatQ0
時々マルイやパルコの話が出てくるのはなんで?
0669陽気な名無しさん2022/08/20(土) 19:53:47.83ID:loqEgB2w0
たまには地下街の話も加えてほしいわ。
0670陽気な名無しさん2022/08/20(土) 19:54:06.75ID:KNMHWIIv0
>>665
スレチよ?
今までもそうだったじゃない。
0671陽気な名無しさん2022/08/20(土) 20:10:21.94ID:j1bNPatQ0
ダメよ、ひとつ認めたら商店街や八百屋さんまで際限なく入ってくるわ
0672陽気な名無しさん2022/08/20(土) 20:14:15.98ID:W0vVLMJl0
マルイは百貨店協会に入ってるわ
0673陽気な名無しさん2022/08/20(土) 20:26:53.61ID:x4dRbGfF0
丸井今井ね
0674陽気な名無しさん2022/08/20(土) 21:08:05.28ID:W0vVLMJl0
グランデュオも百貨店よ
0675陽気な名無しさん2022/08/21(日) 06:46:11.73ID:gHOMHT1l0
池袋阪急

アガるわ♥
0676陽気な名無しさん2022/08/21(日) 07:10:38.84ID:tEhKMthn0
アタシも池袋阪急行くわ❤
0677陽気な名無しさん2022/08/21(日) 11:50:40.00ID:JAGGrlg40
福岡に来たついでに博多阪急に寄ってランチしてるわ。
0678陽気な名無しさん2022/08/21(日) 11:51:26.50ID:A6W4HrH/0
>>663
前年比でしょ?
それで急回復って、そりゃそうよ。
あんまり意味ないわ…。
0679陽気な名無しさん2022/08/21(日) 11:54:23.31ID:38sxio0Q0
前年比で急回復していない百貨店は閉店候補ね
0680陽気な名無しさん2022/08/21(日) 11:56:05.97ID:s3OB6WKr0
>>677
博多阪急というよりアミュプラザのくうてんでは?
0681陽気な名無しさん2022/08/21(日) 12:31:53.05ID:w9At0Xhz0
>>680
博多阪急の途中階にある喫茶店みたいなところよ。
お値段も高かったけど、楽しめましたわ。
0682陽気な名無しさん2022/08/21(日) 12:38:41.03ID:CfestGDb0
十数年前に福岡の大丸にあったウイーンの森って茶店もうないのかしら
0683陽気な名無しさん2022/08/21(日) 14:23:21.97ID:sPYzLHvk0
>>674
それ知らなかったわ
ルミネは違うわよね
0684陽気な名無しさん2022/08/21(日) 14:57:32.95ID:HAh6mAPa0
グランデュオは、JRタカシマヤみたいにJRハンキュウと名のっててもおかしくないのよね。
0685陽気な名無しさん2022/08/21(日) 16:00:47.49ID:Yzqg2AWM0
>>675-676
また湧いてきたの?
0686陽気な名無しさん2022/08/21(日) 16:10:40.11ID:qIPKFaT/0
博多阪急と言えば早く阪急メンズ博多を作ってほしいわ。

阪急メンズ東京/大阪もそれぞれ独自の進化を遂げていて違いもおもしろいわ。

博多にも出来たら独自のメンズファッション文化が開花するはずよ。
0687陽気な名無しさん2022/08/21(日) 17:22:49.12ID:AaliXZPi0
>>686
九州男ってお洒落する文化且つ購買力ないでしょ?
九州男は東京や京阪神の男性ほど所得も多くないんだし、ビジネスとして成り立たないわよ。
0688陽気な名無しさん2022/08/21(日) 17:43:38.96ID:KoTS9Tvo0
>>682
ヴィ〜ンの森ならかしはら百貨店に……。
0689陽気な名無しさん2022/08/21(日) 18:04:16.21ID:IytmSm4N0
伊勢丹メンズ館
阪急メンズ東京
阪急メンズ大阪
名鉄メンズ館
0690陽気な名無しさん2022/08/21(日) 19:18:37.18ID:nSYMmNUf0
そう?
博多の街で見かける男子、オシャレだったわよ。
0691陽気な名無しさん2022/08/21(日) 20:13:14.01ID:tEhKMthn0
あーん、博多男子に抱きしめられたいわ?
0692陽気な名無しさん2022/08/21(日) 20:30:43.69ID:4HJUAnO20
ナビオダイニングって必要なのかしら?
あそこもメンズ大阪にして各ブランドの売り場面積を増やしてほしいわ
トムフォードとか日本一レベルの品揃えなのに売り場が狭いのよ
0693陽気な名無しさん2022/08/21(日) 20:34:07.14ID:4HJUAnO20
ロエベも関西唯一のメンズ取扱店舗なのに激狭だしマルニとヴァレンティノとフェンディも狭いわ
0694陽気な名無しさん2022/08/21(日) 20:39:44.30ID:brJz2W9I0
>>689
松坂屋名古屋店ジェンタ忘れてるわよ
0695陽気な名無しさん2022/08/21(日) 21:14:18.11ID:5BNRy+WM0
今日のくりぃむの百貨店どこかしら
0696陽気な名無しさん2022/08/21(日) 21:57:35.13ID:AaliXZPi0
>>691
妻夫木聡、瀬戸康史、福山翔大みたいな博多男子はめったにいないわよ?
0697陽気な名無しさん2022/08/21(日) 22:02:49.06ID:Hp/zOIXl0
阪神のイカ焼き食べたわ
想像してたものと違ってたわ
0698陽気な名無しさん2022/08/21(日) 22:03:37.32ID:tEhKMthn0
>>696
全員イケナイわ。
0699陽気な名無しさん2022/08/21(日) 22:08:45.43ID:5BNRy+WM0
瀬戸きゅんの梅酒CM癒されるわ
0700陽気な名無しさん2022/08/21(日) 23:07:00.52ID:HAh6mAPa0
福山翔大ってだれよ?
0701陽気な名無しさん2022/08/21(日) 23:27:10.99ID:SxYSyZem0
>>698
仕方ないわね。
この中から好きな組を選んでいいわ。

武田鉄矢、タモリ、井上公造

松重豊、下川辰平、米倉斉加年

池松壮亮、松尾政寿、中村蒼

博多華丸、なかやまきんに君、カンニング竹山、パンクブーブー黒瀬

甲斐よしひろ、郷ひろみ、財津和夫

KABAちゃん、氷川きよし、上野由岐子

杉真理、草野マサムネ、橘慶太

新庄剛志、五郎丸歩、佐々木健介
0702陽気な名無しさん2022/08/21(日) 23:40:51.42ID:VzlF8xmc0
五郎丸、一択だわ。
0703陽気な名無しさん2022/08/21(日) 23:42:29.00ID:tEhKMthn0
>>701
健介と竹山はイケるわ❤
0704陽気な名無しさん2022/08/21(日) 23:54:17.61ID:HAh6mAPa0
好きな組はともかく、みんなが所属してる組は、
KABAちゃん、氷川きよし、上野由岐子のとこでしょ。
0705陽気な名無しさん2022/08/22(月) 00:01:00.77ID:b+DWWcgI0
井筒屋って博多阪急、博多大丸より売上いいのね?
0706陽気な名無しさん2022/08/22(月) 00:03:58.39ID:lKZrA1p80
>>703
健介はグロい噂あるから論外だわ
0707陽気な名無しさん2022/08/22(月) 00:05:19.10ID:bcGC87rn0
博多大丸?
0708陽気な名無しさん2022/08/22(月) 00:06:37.73ID:bcGC87rn0
五郎丸も大学時代は、相手選手にわざと怪我させるように狙ってたらしいじゃない。
0709陽気な名無しさん2022/08/22(月) 00:09:25.58ID:kDt1xoxI0
>>700
福山翔大くんは、福岡市出身のいまイチオシの若手人気俳優よ!
先週、オールドルーキーで車いすテニス選手役を演じていたわ。

【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止 YouTube動画>14本 ->画像>48枚

https://www.instagram.com/p/ChKRo4NJ2Y6/?igshid=MDJmNzVkMjY=
0710陽気な名無しさん2022/08/22(月) 00:11:30.09ID:bcGC87rn0
AV男優に似たような名前の子がいたわよね。
0711陽気な名無しさん2022/08/22(月) 00:15:51.90ID:b+DWWcgI0
あら大丸福岡天神店だったわ
福岡店じゃだめだったのかしらね
福岡天神店もふくおかてんじんみせって言うのかしら
0712陽気な名無しさん2022/08/22(月) 11:05:46.27ID:ou49Q7n40
丸広坂戸店閉店

「約20年にわたり店舗を構えてきた坂戸市は、多くの顧客がいる重要なエリアだ」と語る。今後は、ショッピングセンターなどの業態も視野に、再び出店するかどうかを検討するとしている。

そして、来月ワカバウォークにまるひろminiオープン。
0713陽気な名無しさん2022/08/22(月) 11:27:22.13ID:9YGG1PdK0
大丸福岡天神店は大丸本体とはグループ内別会社なのよね
だからクレジットカードもJFRカードじゃなくてセディナ発行で名称も「博多大丸カード」
0714陽気な名無しさん2022/08/22(月) 22:22:12.18ID:iwYtXpOs0
博多大丸といえば
エレデ博多寿屋空港店が潰れた後にナフコに変わってもう20年ね
Wikipediaの「既存の競合店に比べて規模や内容があまりにも貧弱であった」って記述消してあげて欲しいわ
0715陽気な名無しさん2022/08/23(火) 03:07:10.48ID:16tvnett0
あれって都商研あたりのメンバーが編集してそうだわ
0716陽気な名無しさん2022/08/23(火) 17:11:27.71ID:H+CCXRPx0
九州の話題なのに大分の有名百貨店はスルーなのね、可哀想な子
0717陽気な名無しさん2022/08/23(火) 17:29:41.64ID:TUM+iodp0
大分はとり天ばっかり売ってそうだわ
0718陽気な名無しさん2022/08/23(火) 19:59:49.11ID:+3eu6B8q0
大分ってKEIKOのイメージしかないわ
0719陽気な名無しさん2022/08/23(火) 20:01:19.18ID:QUMYdizc0
浜松行くんだけど遠鉄百貨店てどうなの?
0720陽気な名無しさん2022/08/23(火) 20:08:56.52ID:jaPn+ZdK0
すっごく良いよ。、
0721陽気な名無しさん2022/08/23(火) 20:15:23.63ID:BlPoPsK00
>>718
深津絵里と財前直見を忘れないで
0722陽気な名無しさん2022/08/23(火) 20:23:12.46ID:+Y2YCuCv0
>>718
錦野旦と指原莉乃も忘れないで
0723陽気な名無しさん2022/08/23(火) 20:29:39.13ID:VCBPfs120
>>718
古手川祐子と麻丘めぐみも忘れないで
0724陽気な名無しさん2022/08/23(火) 20:33:33.93ID:jaPn+ZdK0
高額商品爆上げなのねー!
https://twitter.com/yoichitakita/status/1562019630708768768?s=21&t=fJ1fnjghgXU09pLJLhtaLg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0725陽気な名無しさん2022/08/24(水) 00:08:24.12ID:lpweZBXC0
じゃあ佐賀玉屋と長崎浜屋の話をしましょう
0726陽気な名無しさん2022/08/24(水) 00:22:03.44ID:q11u1eFg0
嫌よ
知らないもん
0727陽気な名無しさん2022/08/24(水) 00:56:34.54ID:VqnEeh5V0
>>724
円安だから
0728陽気な名無しさん2022/08/24(水) 01:50:52.55ID:U8UCUwAe0
京王百貨店の塔屋に乗っかってたモコモコはいつからいつまで存在したのかしら
0729陽気な名無しさん2022/08/24(水) 02:27:50.58ID:01FMH7KE0
>>727
というと?

海外に行けるようになったけど、円安だから、
以前は海外で買い物してた富裕層が国内消費するようになったということ?
0730陽気な名無しさん2022/08/24(水) 04:35:45.55ID:KfWKaxeZ0
円安で海外ブランドが値上がり、それが売上高に反映されてるということじゃないかしら
0731陽気な名無しさん2022/08/24(水) 07:39:19.92ID:01FMH7KE0
35%も上がるかしら。

その後、推測した要因3点を書いてたわ。
https://twitter.com/yoichitakita/status/1562027296994627585?s=21&t=wkX5NBnJppcajwymU4mC1w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0732陽気な名無しさん2022/08/24(水) 09:14:44.24ID:wKu//KOG0
沖雅也や村山富市が出てないわ
0733陽気な名無しさん2022/08/24(水) 10:53:49.52ID:SQrVJWms0
東急東横店ほとんど解体されてるわね
呆気ないわ
0734陽気な名無しさん2022/08/24(水) 18:52:47.71ID:Upgv1mWh0
東急東横店て、食品売り場以外に全く価値を感じない百貨店だったわね。ゴージャス感は皆無だったし。
0735陽気な名無しさん2022/08/24(水) 19:18:34.05ID:Jeq/BUWC0
電鉄系にゴージャス求めないで
0736陽気な名無しさん2022/08/24(水) 19:44:13.50ID:G9HFoIgh0
>>729
以前程気楽に海外行けない消費分と、輸入ブランド品は軒並み値上げしてるからよ 更に大失敗アベノミクスは富の再分配の真逆やったのも富裕層にだけは恩恵があったから

仮に該当年度と全く内容の消費が行われても、値上げ分は日本円換算だと高くなるしなよ
19年に来てたインバウンドは安い中間層以下で、さほど高額品爆買いはしてなかったと思うわ
0737陽気な名無しさん2022/08/24(水) 19:50:05.10ID:G9HFoIgh0
>>731
円安で物価は3割程度上がる予測 日本は企業側がなかなか値上げを反映しないけど、輸入ブランド品は転売ヤー対策で直ぐ値段変えてそう
この前も新宿金券ショップでスーツケース持った露骨なチャイナ転売ヤーを見たわ 三百万位金券買ってたわ
上手くやれば日本側が稼げる利益なのにね
0738陽気な名無しさん2022/08/24(水) 19:51:40.04ID:Jeq/BUWC0
どうして伊勢丹なのよ
0739陽気な名無しさん2022/08/24(水) 21:19:45.01ID:6sDOyv/a0
>>734
便所釜にとっては御用達だったけど
0740陽気な名無しさん2022/08/24(水) 22:12:25.53ID:PZrixkYS0
>>739
ハッテン?
0741陽気な名無しさん2022/08/24(水) 23:10:10.84ID:Y3cqOdxy0
やっぱり伊勢甚よね
0742陽気な名無しさん2022/08/25(木) 21:05:03.73ID:BVycsy8R0
大分県と言えば竹内力と
別府温泉よ。
0743陽気な名無しさん2022/08/25(木) 21:45:34.49ID:Rhg8se1N0
大分のパークプレイスすごいわよ。
郊外にキャナルシティがある感じ。
0744陽気な名無しさん2022/08/25(木) 22:41:05.49ID:r73Pn0tD0
>>742
指原は?
別府にはオセロ黒が在住じゃなかった?
0745陽気な名無しさん2022/08/26(金) 03:12:54.71ID:mdzPL+Rq0
自称占い師が大分県出身なのよ。だから中島知子も大分に付いてきたのよ。
洗脳って怖いわ。いまでも中島知子の稼いだお金をインチキ占い師が吸い取ってるわ。
中島知子もトキハに行ったのかしらね。
0746陽気な名無しさん2022/08/26(金) 07:36:10.91ID:NNNKfbWr0
大分人にとってトキハわさだタウンとパークプレイスってどうなの?
0747陽気な名無しさん2022/08/26(金) 07:55:08.70ID:/MfOdboH0
>>734
食料品売り場も百貨店というより駅ビルだったわね
仕事帰りにフードショーによく寄ったわ
0748陽気な名無しさん2022/08/26(金) 07:55:23.30ID:fVM1yXaY0
大分の話なんて分かんないからその辺にして
0749陽気な名無しさん2022/08/26(金) 08:34:46.10ID:sEkl+PNQ0
大分と宮崎は九州の僻地なのよ、大阪だと堺より南のエリア、人は住んでるのに行くのが大変なの、マスコミも行けないから隠遁生活向きよ
0750陽気な名無しさん2022/08/26(金) 08:38:43.15ID:fVM1yXaY0
高知とか鳥取島根とかもそうよね
0751陽気な名無しさん2022/08/26(金) 08:40:31.27ID:cj68BwBA0
パークプレイス大分、キャナルシティ博多、リバーウォーク北九州、木の葉モール橋本、マリノアシティ福岡すべて福岡地所でしたわね
0752陽気な名無しさん2022/08/26(金) 08:57:18.84ID:bIpk4nLr0
>>749
佐賀は除いてあげるのね。
優しいわw
0753陽気な名無しさん2022/08/26(金) 09:12:35.06ID:6rckHemh0
佐賀は福岡の植民地よw
0754陽気な名無しさん2022/08/26(金) 12:48:23.46ID:yG3quzTn0
あら、実は佐賀が牛耳ってるて聞いたわよ?
0755陽気な名無しさん2022/08/26(金) 12:56:39.19ID:NNNKfbWr0
面白いのかしら
0756陽気な名無しさん2022/08/26(金) 12:57:42.59ID:fVM1yXaY0
長崎に嫌がらせしてるのは知ってるわ
0757陽気な名無しさん2022/08/26(金) 14:06:43.87ID:tQjOzKO+0
そろそろ新幹線開通?
佐賀の嫌がらせはそのまま?
0758陽気な名無しさん2022/08/26(金) 16:27:15.04ID:lxqO3NoM0
佐賀も武雄温泉から先は隠遁向きかしら、有田も伊万里もついでに唐津も陶器好きには堪らなくてよ~ウフフ
0759陽気な名無しさん2022/08/26(金) 19:15:24.00ID:/yb+r+GB0
>>757
誰が乗るのか謎だわ
0760陽気な名無しさん2022/08/27(土) 11:57:12.51ID:aglH2wlE0
明日で渋谷マルイ潰れるのね。改装だっけ?
改装しても別に行かないんだけどさ。
0761陽気な名無しさん2022/08/27(土) 13:43:42.05ID:kxBpPlJJ0
建て替えよ
0762陽気な名無しさん2022/08/27(土) 18:22:18.48ID:Dy3hDMUd0
【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止 YouTube動画>14本 ->画像>48枚
歴史を感じるわ
0763陽気な名無しさん2022/08/27(土) 19:57:54.05ID:B1K3r6n50
>>762
ファッションでどこにも負けない百貨店…

伊勢丹には当然なれず、松屋にも及ばず。
電鉄出身の西武にも到底及ばず、関東私鉄系の中でも一番下…
伊勢甚なき後の水戸では有り難がられているけど、それだけ
0764陽気な名無しさん2022/08/27(土) 20:05:41.92ID:EX+mssbs0
イチジク浣腸のキャンペーンかと思ったわ
0765陽気な名無しさん2022/08/27(土) 20:17:19.27ID:fSPgABMR0
でも水戸にヴィトン、ティファニー、フェラガモ、バーバリー揃えてるから立派じゃない>京成百貨店
0766陽気な名無しさん2022/08/27(土) 20:17:55.45ID:khq+vum30
ファッションの表参道!!!!!!!!
0767陽気な名無しさん2022/08/27(土) 20:37:05.32ID:qfpkAQI50
表参道がブランドストリートになったのっていつ頃からなのかしら
神社の参道なのにお洒落って意味が分からないわ
0768陽気な名無しさん2022/08/27(土) 21:20:32.32ID:fBssGhye0
ハナエモリビルができたのが1978年ね
ラフォーレも同じ年だっていうから、その間を埋めるようにいろんなショップができていったのかも
調べたら面白そうね
0769陽気な名無しさん2022/08/27(土) 21:25:28.95ID:fBssGhye0
それより前の60年代にいまの東急プラザのところにあったセントラルアパートが文化の象徴だったようね
オリンピック後からの、外国の空気を感じられる街だったのね
0770陽気な名無しさん2022/08/27(土) 21:27:15.84ID:kxBpPlJJ0
表参道にヴィトンが来たのもわりと最近なのよね。

初めてTod’sを買ったのは表参道だったの。
閉店した時はけっこう寂しかったけど、まああんな立地であんな立派な建て物(今はボッテガ)だと厳しいわね。
0771陽気な名無しさん2022/08/28(日) 09:55:37.54ID:FhLJh7E90
戦争に負けて代々木公園の場所にワシントンハイツが置かれたのをきっかけに、舶来品を扱う店が増えて感度の高い人が集まるエリアになったらしいわ
でも戦前から、けやき並木が植えられたり同潤会アパートが建てられて、いい感じの街という認識はあったみたいね
ちょうど100年くらいの歴史よ
0772陽気な名無しさん2022/08/28(日) 11:29:38.61ID:D5HEPKPo0
道路が広いから開発しやすかったんでしょ。
0773陽気な名無しさん2022/08/28(日) 11:51:09.67ID:arOOQUOP0
大使館とか外人が多いエリアだったから。
0774陽気な名無しさん2022/08/29(月) 00:41:18.39ID:wslPYF9J0
遠鉄百貨店行ってきたけど、ちょろっとハイブラ入ってるだけで後は箱が綺麗なダイエーみたいなもんだったわ
0775陽気な名無しさん2022/08/29(月) 03:19:53.96ID:JmxlSgC20
浜松にはそれで十分なの
0776陽気な名無しさん2022/08/29(月) 08:06:13.16ID:iSLbKWTR0
川崎、浜松、堺、北九州の百貨店ならやはり遠鉄が強いのかしら
攻撃力、守備力も教えてほしいわ
0777陽気な名無しさん2022/08/29(月) 10:02:35.09ID:R4QR1LSx0
川崎は既に百貨店無いわよ
0778陽気な名無しさん2022/08/29(月) 10:13:10.77ID:bZ5+FBzk0
>>776
攻撃力はないけど、守備力が高いのかしらね。
西武やマルイが自滅して唯一残ったのよ、遠鉄は
0779陽気な名無しさん2022/08/29(月) 13:52:13.34ID:et9W5Mn50
遠鉄は、地方百貨店の見本よ。海外ハイブランドも一応入ってるし、地元農家名店もちゃんと入ってるのよね。富裕層ばかりじゃなくて、庶民も楽しい値頃感のある品揃えだし。
東京でいうと、京王みたいな感じだけど、京王は海外ハイブランドほぼない東京では稀有の百貨店なのよね。
0780陽気な名無しさん2022/08/29(月) 14:04:56.88ID:wslPYF9J0
駅からの導線とか地下連絡通路から見上げる新館本館の雰囲気は洒落ててよかったわ遠鉄
店舗内の雰囲気は上にも書いたけどダイエーね、なんか空気が昭和ぽいの、ハイブラ店舗も商店街みたいな感じでお高い空気がなくすごく入りやすかったわ笑
0781陽気な名無しさん2022/08/29(月) 14:08:32.70ID:itXx3sQ/0
上野京成百貨店って京成上野駅とは離れてたのね
それじゃ運営する意味もないでしょう 
0782陽気な名無しさん2022/08/29(月) 14:11:45.81ID:U0qW1HTZ0
でもケビビのオリエントの時計が売ってたのよ
あたしそれでハッとしたの!
0783陽気な名無しさん2022/08/29(月) 14:56:09.86ID:RBiZeYuu0
井筒屋440億
遠鉄百貨店113億
泉北タカシマヤ144億
堺タカハシマヤ100億
0784陽気な名無しさん2022/08/29(月) 15:18:05.53ID:yZ0kVpif0
堺東より泉ヶ丘の方が上なのね!
0785陽気な名無しさん2022/08/29(月) 15:28:29.18ID:Bj+VJoQl0
アタシ秋から岐阜に住むんだけど柳ヶ瀬に高島屋があるの知らなかったわ。
アタシがよく知ってるのは難波と日本橋でその2つよりかなり規模は小さいだろうけど
近所に高島屋がある生活を送るのはちょっと楽しみよ。
0786陽気な名無しさん2022/08/29(月) 15:40:22.68ID:GJxRjz5E0
泉ヶ丘高島屋をリニューアルして二子玉川みたいな郊外型高級モールにできないかしら
車で行きやすいのって大阪南部ではアドバンテージだと思うの
0787陽気な名無しさん2022/08/29(月) 16:29:29.87ID:rn72IvCO0
>>779
> 地元農家名店もちゃんと入ってるのよね。

地元農家名店ってなによ?
農家なのに名店って意味不明だわ。

農業なの?商家なの?どっちよ?
0788陽気な名無しさん2022/08/29(月) 19:48:39.75ID:/BMiF6RE0
>>781
京成上野は公園の真下だから商業施設作れなかったのよね?
やっとの思いで郵便局跡地に進出したけど、都心の百貨店としては狭いし
期待の成田空港も延期に延期、やっと開業のめどがついたらスカイライナーが焼き討ちに遭遇
こんな不憫な私鉄もなかなかないわ
0789陽気な名無しさん2022/08/29(月) 22:13:45.33ID:ptl8AM0a0
「小田急百貨店」本店が10月閉店へ…駅チカ/駅ナカは今後どうなる?
https://trilltrill.jp/articles/2769980
0790陽気な名無しさん2022/08/29(月) 23:35:56.15ID:qFrWLYhc0
かつて存在した京成八幡は小汚いわ
0791陽気な名無しさん2022/08/30(火) 00:42:43.32ID:t1G6h+Uy0
>>781
>>788
そもそも私鉄が全て百貨店持つ必要があるのかしらね
0792陽気な名無しさん2022/08/30(火) 00:43:43.02ID:zOYrSe7u0
>>786
そんなにお金持ちが居そうなエリアなの?
0793陽気な名無しさん2022/08/30(火) 06:07:22.17ID:GRLUhQR+0
>>791
南海は持ってないわ
0794陽気な名無しさん2022/08/30(火) 06:47:58.80ID:aEv8RM1w0
>>793
高島屋があるからいいのよ
0795陽気な名無しさん2022/08/30(火) 11:11:47.15ID:JDQbpWui0
京都・寺町の複合ビルに藤井大丸が出店へ
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/866057
0796陽気な名無しさん2022/08/30(火) 11:42:40.31ID:dW76mLJl0
千葉民からすると、電鉄系でいいからそこそこの百貨店欲しいわ。
千葉そごうまで行くのはちょっと大変。

まぁ買うのは主に食品だけど。
0797陽気な名無しさん2022/08/30(火) 11:53:11.27ID:kv37EHRA0
>>796
十分すぎるほどあるじゃないの
柏高島屋、船橋東武
0798陽気な名無しさん2022/08/30(火) 12:40:04.34ID:BnNF7jPL0
>>797
ちなみに神奈川と埼玉もあげてみて?
0799陽気な名無しさん2022/08/30(火) 13:01:42.04ID:kv37EHRA0
>>798
嫌よ、あなたの指図は受けない
0800陽気な名無しさん2022/08/30(火) 20:58:09.86ID:/N4tHFLR0
>>791
そうてつね
0801陽気な名無しさん2022/08/30(火) 21:15:19.97ID:ghXBaN1e0
>>800
相鉄には高島屋があるわ
0802陽気な名無しさん2022/08/30(火) 21:55:46.36ID:Vf30RHiK0
>>798
埼玉は店舗は多いけど一番店かつ伊勢丹直営支店で一番の優等生の浦和伊勢丹もあの面積だし
続く大宮そごう、川越丸広、熊谷八木橋もそんなに大きくはなく都内にだいぶ流れている感じね。
0803陽気な名無しさん2022/08/30(火) 22:38:40.45ID:i5v2Y9qr0
>>795
元タニヤマムセンの藤井大丸裏の場所ね 高島屋南側の京阪系ビルもそうだけど、四条通りより南は極端に客の流れは減るのよね
0804陽気な名無しさん2022/08/30(火) 22:40:20.30ID:i5v2Y9qr0
>>801
結局南海も相鉄も高島屋なのね
相鉄はローカル私鉄だから、他私鉄と同列で見るのは酷よ
0805陽気な名無しさん2022/08/31(水) 00:03:03.87ID:AnZSD+Lu0
>>804
大手私鉄よ
0806陽気な名無しさん2022/08/31(水) 01:37:52.46ID:6qA03myD0
>>805
大手でも都心から離れてるイメージあるし、仮に百貨店やるにも横浜以外微妙だわ
0807陽気な名無しさん2022/08/31(水) 01:41:15.10ID:Pm6gtqeW0
西鉄百貨店
0808陽気な名無しさん2022/08/31(水) 01:42:12.54ID:K4eYLVbW0
にしてつストア知ってるけど百貨店なんてあるの?
0809陽気な名無しさん2022/08/31(水) 07:03:06.09ID:07rWvYDt0
銚子電鉄も百貨店やってないわね
お煎餅は焼いてるけど
0810陽気な名無しさん2022/08/31(水) 07:48:53.58ID:2rUduLF90
阪急が百貨店作ってから、あたしもあたしもって作ってんでしょ⁉
0811陽気な名無しさん2022/08/31(水) 10:00:29.43ID:GJ5eYvTT0
名鉄百貨店すら持て余してる感じあるわ?
0812陽気な名無しさん2022/08/31(水) 10:15:51.29ID:2rUduLF90
名鉄百貨店本店も再開発で取り壊される話があるけど、百貨店再出店できるのかしらね、名鉄一宮だけになりそう
0813陽気な名無しさん2022/08/31(水) 10:24:06.63ID:os0CTAaj0
>>811
>>812
改装効果出てるって社長インタビューが新聞に載ってたわ
ただ自社で商品開発はとっくにやめてるから建て替え後はデパ地下とFCのロフトがメインで
あとはテナント入れちゃうかもね
0814陽気な名無しさん2022/08/31(水) 10:38:21.87ID:2rUduLF90
岡崎の高島屋フードメゾンとかもそうだけど、百貨店の数少ない有料コンテンツって、デパ地下よね
阪神も改装後はデパ地下メインになったし
0815陽気な名無しさん2022/08/31(水) 12:41:39.43ID:QyHNU7LC0
中途半端な私鉄系百貨店は、再開発とかを言い訳に撤退した方が損失少なそうよねw
0816陽気な名無しさん2022/08/31(水) 12:44:53.54ID:KZb5NYoa0
自分で商売するより貸しビル業にどんどん移行するのかしら
でも駅ビルに入ってくるテナントなんてどこも大差ないしねぇ
0817陽気な名無しさん2022/08/31(水) 12:52:46.47ID:Qgyja9zo0
最近はららぽーとで十分に思えてきたわ
0818陽気な名無しさん2022/08/31(水) 13:51:52.18ID:AnZSD+Lu0
小田急も名鉄も京王も悪いこと言わないから撤退しなさいよ
0819陽気な名無しさん2022/08/31(水) 14:02:27.28ID:K4eYLVbW0
名鉄なんて催事場とニトリと無印しか目玉がないのよ
あとはエスカレーターマニアしか喜ばない古いエスカレーターが二基あるだけ
0820陽気な名無しさん2022/08/31(水) 15:08:35.17ID:TMprMFfg0
>>817
金太郎飴状態だわ
0821陽気な名無しさん2022/08/31(水) 15:31:19.48ID:iTf9fwSs0
明日は伊勢丹でお蕎麦食べる
0822陽気な名無しさん2022/08/31(水) 16:57:25.90ID:Aj/QgMGB0
神戸阪急のコスメ売り場が2階に移って1階ガラ空きだわ
何入れるのかしら
0823陽気な名無しさん2022/08/31(水) 17:59:25.07ID:Xhsq3/zY0
>>822
何とか珈琲が入るんじゃないのかしら
0824陽気な名無しさん2022/08/31(水) 18:03:33.24ID:ee4QpxCn0
>>823
ブルーボトルは新館に入ったわよ
0825陽気な名無しさん2022/08/31(水) 21:53:05.54ID:os0CTAaj0
京都のJR伊勢丹って半分以上テナントビルみたいに思えたけどどうなのかしら
これが今の最先端っていうならそうなんでしょうけど
これを梅田で百貨店でございってやったのなら先達たちに鼻で笑われて当然だわ
0826陽気な名無しさん2022/08/31(水) 23:12:44.22ID:AnZSD+Lu0
新宿だってテナントビルみたいよ
0827陽気な名無しさん2022/08/31(水) 23:15:16.94ID:hX63itxF0
平場の割り合いが多ければテナントビルみたいじゃなくなる感じ?
0828陽気な名無しさん2022/08/31(水) 23:19:42.27ID:l94+yAi70
平場ばっかりなんて田舎のデパートじゃない
0829陽気な名無しさん2022/08/31(水) 23:26:03.56ID:UsrO0E/u0
お台場の観覧車が最後だからって客が押し寄せたんですって。
いつもは乗りもしないのにね。バカみたいだわ。泣いてる人とかみるとシラけるわ。百貨店閉店と同じ景色でウケるわ。
0830陽気な名無しさん2022/08/31(水) 23:29:14.97ID:07rWvYDt0
ノンケ時代
不倫デートで乗ったわ
0831陽気な名無しさん2022/08/31(水) 23:30:32.14ID:hX63itxF0
わたしは一度も乗った事が無かったわ。
0832陽気な名無しさん2022/09/01(木) 02:05:58.39ID:v79BusL00
>>829
いつも行ってました的にアリバイ写真を撮りに行くのね
Zeppライブの時見てたけど、いつもガラガラだったわ
0833陽気な名無しさん2022/09/01(木) 06:18:51.58ID:bltoTmFj0
やっぱり福岡三越が見劣りしちゃうわね

岩田屋本店
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


大丸福岡天神店
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


博多阪急
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


井筒屋小倉店
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


福岡三越
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

0834陽気な名無しさん2022/09/01(木) 06:35:12.53ID:Oes4Ub9H0
また九州の話?
誰も興味ないって
0835陽気な名無しさん2022/09/01(木) 08:08:52.85ID:fyuMWC7k0
福岡三越は駅ビルでしょ?
0836陽気な名無しさん2022/09/01(木) 22:38:39.89ID:rLZElYHs0
だったら博多阪急も駅ビルじゃない?
0837陽気な名無しさん2022/09/01(木) 23:13:11.81ID:Oes4Ub9H0
駅ビルとは違うわよね
0838陽気な名無しさん2022/09/02(金) 00:01:43.15ID:kZuWZuvp0
セブンプレミアムコーナー廃止
https://twitter.com/viryKBCI/status/1554774185339416576?t=uhfEjw_jsCgzNyCT6ZYLJA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0839陽気な名無しさん2022/09/02(金) 02:27:38.13ID:X6bbfITg0
博多阪急も普通に駅ビルだと思うけど・・
0840陽気な名無しさん2022/09/02(金) 08:32:06.24ID:ATZGjqRx0
新宿伊勢丹だって新宿三丁目駅の駅ビルよ
0841陽気な名無しさん2022/09/02(金) 10:34:17.30ID:Wnp7YL0t0
馬鹿なの?
0842陽気な名無しさん2022/09/02(金) 10:36:35.86ID:Wnp7YL0t0
>>839
ごめんなさい、寝起きで博多の文字を見落としてたわ
0843陽気な名無しさん2022/09/02(金) 11:29:19.10ID:L3KfKBQx0
そごう西武の店頭からセブン&アイ色がどんどん消えるわね
0844陽気な名無しさん2022/09/02(金) 12:16:03.39ID:3PPbDVFM0
博多じゃなくても梅田阪急も駅ビルよ
0845陽気な名無しさん2022/09/02(金) 12:29:53.12ID:Wnp7YL0t0
>>844
いいえ、あれば駅ビルと違うわ
0846陽気な名無しさん2022/09/02(金) 12:34:27.41ID:S+Yxf5710
ふーん
0847陽気な名無しさん2022/09/02(金) 14:47:43.59ID:gBSrXt8N0
天神イムズと天神ビブレの再開発は商業施設よりオフィス中心みたいね
天神のファッションビルは最後発のパルコが強すぎだわ
0848陽気な名無しさん2022/09/02(金) 15:51:59.49ID:xO2Zc+en0
日本橋三越も三越前駅の駅ビルよね
0849陽気な名無しさん2022/09/02(金) 16:57:02.27ID:U9xlhke90
>>848
それは最寄駅でしょ
0850陽気な名無しさん2022/09/02(金) 18:22:51.23ID:S+Yxf5710
鉄道会社が所有している収益不動産であるかどうか、かと。。
エソラ池袋は駅ビルなんだと思うわ。
0851陽気な名無しさん2022/09/02(金) 19:29:05.02ID:Wnp7YL0t0
>>850
駅から離れた物件も駅ピルになるわね
0852陽気な名無しさん2022/09/02(金) 19:31:29.51ID:S+Yxf5710
駅と一体化している事も条件に加えるわね
0853陽気な名無しさん2022/09/02(金) 19:32:30.11ID:PrfrIVrI0
土地って意味ではホント電鉄会社は有利よね。
最も人が集まる「駅」を持ってるんだし。
土地の価値は駅からの距離に比例するんだから、駅直結なんて計り知れないわ。
極論を言えば、線路の上を全部ビルとか店にすれば、そこでも金を生めるんだもの。
(新橋みたいに下でももちろんいいのよ。そしてあくまでも極論よ)
0854陽気な名無しさん2022/09/02(金) 19:38:00.62ID:qL5pCxwQ0
下北沢でやってるわね
線路の上にテナントビル
0855陽気な名無しさん2022/09/02(金) 19:55:52.74ID:X6bbfITg0
柏高島屋の所有者はどこなのかしら。東神開発?
あれも間違いなく駅ビルよね。

>>853
とは言っても、駅の利用者が多ければ駅ビルは当たるってもんでもなくて、
絶妙な戦略で成り立ってるのよね。
0856陽気な名無しさん2022/09/02(金) 22:14:59.39ID:JLsdWwzR0
>>852
梅田阪急は、JRを隔ててるから駅ビルじゃないね
0857陽気な名無しさん2022/09/02(金) 22:40:45.41ID:X6bbfITg0
駅と一体化してないの?
0858陽気な名無しさん2022/09/02(金) 23:03:03.13ID:pPSG7I4c0
下北沢のテナントビルの話題はスレチよ
0859陽気な名無しさん2022/09/02(金) 23:11:33.83ID:PWhTdM/E0
梅田阪急はJR阪神側から見ると地味ね
外壁に巨大デジタルサイネージ付けないかしら
0860陽気な名無しさん2022/09/02(金) 23:14:31.65ID:X6bbfITg0
>>859
Yahooファイナンスの阪急阪神掲示板に書いてみたら?
0861陽気な名無しさん2022/09/02(金) 23:58:19.79ID:OyBBF8HC0
>>859
パチンコ屋みたいになるわよ
0862陽気な名無しさん2022/09/03(土) 00:01:25.25ID:Ume06/Hb0
渋谷のQフロントみたいな街の顔になると思うわ
地上を歩く人も増えるんじゃないかしら
0863陽気な名無しさん2022/09/03(土) 00:42:50.67ID:7vfudHq+0
そういう安っぽいことはJRがやればいいのよ
0864陽気な名無しさん2022/09/03(土) 00:47:28.13ID:DZpI+gKA0
鳥取大丸として最後の週末…周辺では感謝のイベントも「思い出が一杯詰まった場所」(BSS山陰放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2bd899f40872ae3cc255ca90807a19b5d592289
営業は8月一杯まで、来月には「丸由百貨店」として再スタートを切る鳥取大丸では、「ご愛顧感謝セール」が行われ、次々と客が訪れていました。
0865陽気な名無しさん2022/09/03(土) 05:41:45.36ID:e43pnuMp0
ついに切られたわね
米子高島屋も無くなったでしょ?
0866陽気な名無しさん2022/09/03(土) 06:22:04.06ID:3zuHjtRV0
地方都市の百貨店はやっぱり大手全国チェーン単独よりも地元資本が入ってないとすぐ撤退しちゃうわね
0867陽気な名無しさん2022/09/03(土) 06:49:04.74ID:e43pnuMp0
そりゃそうよ
思い入れなんてないから苦しくなったらトカゲのしっぽ切りよ
0868陽気な名無しさん2022/09/03(土) 08:17:23.58ID:shmYQpJr0
次は池袋に大丸が欲しいわ。
0869陽気な名無しさん2022/09/03(土) 08:29:00.33ID:e43pnuMp0
東京駅にあるに?
池袋民ってなんでも欲しがるわね
厚かましい
0870陽気な名無しさん2022/09/03(土) 08:42:14.76ID:52QXN50U0
>>869
>>868は池袋阪急とか言ってるいつもの奴でしょ
0871陽気な名無しさん2022/09/03(土) 13:56:35.77ID:gIm7w3pa0
ほしいものが、ほしいわ。
0872陽気な名無しさん2022/09/03(土) 17:15:25.60ID:7ZjWTx/g0
神戸阪急に無印入るみたいね
0873陽気な名無しさん2022/09/03(土) 17:20:57.44ID:LqC+m7N10
百貨店としてのプライドを捨てたのね
0874陽気な名無しさん2022/09/03(土) 17:26:21.39ID:uEmO2UlB0
モード系ファッション、ロフト、無印、外資系インテリアショップってセゾン意識しまくりね
次はアートに力入れるのかしら
0875陽気な名無しさん2022/09/03(土) 17:34:19.68ID:3zuHjtRV0
でもロフトと無印は鉄板とはいえ若中年層向けに良いわよね
大丸神戸店がハイブランドや高級路線に特化してる分、どっちにも気を遣った欲張り路線は正しいわ
0876陽気な名無しさん2022/09/03(土) 17:37:15.03ID:qe26KLCr0
梅田大丸だってハイブラも入れつつポケモンセンターとかも上層階に入れてたわ?
ある意味では百貨店らしいけど
0877陽気な名無しさん2022/09/03(土) 20:08:36.18ID:XsxpOR660
>>873
何か?

グッドデパートメント東武
(ユニクロ、ニトリ、GAP、ノジマ...etc)
0878陽気な名無しさん2022/09/03(土) 20:09:30.96ID:vQ7hZ1WU0
無印良品はセゾン時代そのものの雰囲気をよく残しているわね。
堤清二時代のセゾンのような小売はもう現れないでしょうね。
百貨店、ファッションビル、スーパー、コンビニ、本屋、レコード店、雑貨屋。全部独自の色付けで成功。
リゾート開発やらノンバンクとかに手を出さなければと悔やまれるけど、堤清二さんは芸術家が小売を営んだらこうなったという
面白い小売集団をつくった
0879陽気な名無しさん2022/09/03(土) 20:10:12.21ID:vQ7hZ1WU0
ところで、そろそろ池袋阪急がほしいわ
0880陽気な名無しさん2022/09/04(日) 11:04:12.82ID:ShJ+XG+R0
>>874
そうなのよ、関西人はそうなの?ていうけど、関東人のセゾン文化を知るアタシみたいなもんからしたら、梅田阪急は西武の正当な後継者じゃないのかって、阪急信者は阪急が何をやっても付いてくるだけなんだけどね
0881陽気な名無しさん2022/09/04(日) 12:17:25.30ID:E+/J/Qth0
関東にも阪急の旗艦店がほしいわね。
横浜なんていいんじゃないかしら…
ふと気がついたんだけど横浜って高島屋とそごう、関西出の百貨店に乗っ取られて三越もなければ創業店の松屋も野沢屋もないわ。
0882陽気な名無しさん2022/09/04(日) 12:24:10.15ID:L/jMyNt90
>>881
Yahooファイナンスの阪急阪神掲示板に書いてみたら?
0883陽気な名無しさん2022/09/04(日) 12:38:18.14ID:mK896R/c0
>>877
安っぽいわね
0884陽気な名無しさん2022/09/04(日) 12:42:05.59ID:bK1KB6460
「東京とは違う、お洒落なヨコハマ!(ドヤ)」

この横浜人の勘違いマインドを利用して差別化した百貨店を作れれば横浜阪急は大成功するでしょうね
0885陽気な名無しさん2022/09/04(日) 19:02:28.10ID:g+WLLWFx0
三越でジェラート食べてきたわ、うふふん。
【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止 YouTube動画>14本 ->画像>48枚
0886陽気な名無しさん2022/09/04(日) 19:02:49.73ID:g+WLLWFx0
英国展はめちゃくちゃ混んでた。
0887陽気な名無しさん2022/09/04(日) 19:29:58.92ID:Whpk5lTW0
鬼畜米英!許さないよ!
0888陽気な名無しさん2022/09/04(日) 19:31:46.09ID:k+ok2O+g0
いつ開店していつ閉店しかかよくわからない三越エレガンス
今もビル自体はヤサカ祇園ビルとして健在だけど、京都進出の足掛かりにしたかったのかしら
【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止 YouTube動画>14本 ->画像>48枚
三越エレガンス自体、小型店であったこと以外は店舗数とかも実態不明なのよね
まあ1000平方メートルくらいでプレタポルテと雑貨少々って程度でしょうけど
0889陽気な名無しさん2022/09/04(日) 19:48:20.68ID:qVpj59W70
>>885
ウンコ喰ってるのかと思た
0890陽気な名無しさん2022/09/04(日) 20:04:57.73ID:YixYIjCG0
>>885
あっちこっちで載せてる?
0891陽気な名無しさん2022/09/04(日) 20:11:43.76ID:g+WLLWFx0
>>890
友達がいない休日スレとここだけよ。
0892陽気な名無しさん2022/09/05(月) 01:43:57.31ID:YjYAxiS40
>>890
お前がな


【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止
890 YixYIjCG0
あっちこっちで載せてる?

ショッピングライブ来客20人 前田文也 Part77
599 STWMASBl0
球児のオナニー関連

友達がいないゲイの休日 151日目
3 STWMASBl0
今年も残り3/1ね

ショッピングライブ来客20人 前田文也 Part77
601 YixYIjCG0
0893陽気な名無しさん2022/09/05(月) 04:47:14.43ID:XWWhYCdY0
>>889
便器じゃないのよ
0894陽気な名無しさん2022/09/05(月) 20:14:55.54ID:zxhwTcj50
宝塚阪急にも無印が入るのね
0895陽気な名無しさん2022/09/05(月) 20:45:52.42ID:N/qJGFlp0
セゾン文化の継承者として池袋阪急と横浜、千葉も阪急になって欲しいわ。
閉塞感漂う今の日本を明るくするのは阪急よ。
0896陽気な名無しさん2022/09/05(月) 21:16:40.72ID:WK5VhCV50
じゃ、なんで入札に手を繋ぐ挙げなかったんだ?っつー話よ
0897陽気な名無しさん2022/09/05(月) 21:28:04.21ID:OjQXd0Ui0
阪急ってセゾン文化の対極だと思うのよ
0898陽気な名無しさん2022/09/05(月) 21:44:11.35ID:1BNEvpl00
>>896
いらない支店が…
0899陽気な名無しさん2022/09/05(月) 21:48:50.43ID:7K/b6nUq0
支店の扱いに困ってセゾン風に挑戦してみたってとこよね
0900900 【大吉】 2022/09/06(火) 00:36:36.38ID:mHgrK6cZ0
900(σ・∀・)σゲッツ!!
900キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
900(・∀・)イイ!!
0901陽気な名無しさん2022/09/06(火) 07:35:50.35ID:W+y6t25I0
阪急は阪急電車のアナウンスもお上品よね。

みなさま、まもなく 大阪 梅田方面へ向かう電車が通過します。小さなお子様は、手をつないで白線の内側にお下がり下さい。
0902陽気な名無しさん2022/09/06(火) 07:45:04.53ID:kYwDqfZ80
エアコン効かせろ
0903陽気な名無しさん2022/09/06(火) 08:05:50.01ID:eiE833M10
>>901
阪急のエスカレーターで「危のうございます」って流れてた時、関東/関西の異文化を感じたわ。
0904陽気な名無しさん2022/09/06(火) 08:28:12.41ID:cLDiNWpJ0
でも相変わらずエスカレーター駆け上がってるわよね関西人
罰金制にしないとダメね
0905陽気な名無しさん2022/09/06(火) 08:33:10.40ID:1uMYhPNu0
>>903
そうそう、東京の山手言葉だと「危なくございます」。
「おはようございます」「ありがとうございます」も元は関西の言葉。
0906陽気な名無しさん2022/09/06(火) 08:59:26.17ID:XGu2ipPe0
東京の土人に「危のうございますので」なんて言っても「???」って感じでしょうね。
0907陽気な名無しさん2022/09/06(火) 09:48:13.75ID:aLDGB7ZP0
>>903
昔の記憶で曖昧だけど、岐阜高島屋か、岐阜近鉄百貨店でもそうだったわ
0908陽気な名無しさん2022/09/06(火) 09:51:08.70ID:W+y6t25I0
東急は阪急の沿線開発に刺激されて田園都市開発をしたのに阪急のような上品さがないのよね。
車両も安っぽいし、百貨店は老舗白木屋を手に入れたのにあんなのだし。
0909陽気な名無しさん2022/09/06(火) 11:30:48.31ID:S0sDwozY0
伊勢丹でバウムクーヘン食べてきたわ、うふふふん

【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止 YouTube動画>14本 ->画像>48枚
0910陽気な名無しさん2022/09/06(火) 11:45:07.17ID:odfxK4Pz0
石田ゆり子と同年代なのね
ド平日に優雅だこと
0911陽気な名無しさん2022/09/06(火) 12:13:51.11ID:2hS6YpIr0
大阪の地下鉄で指詰め注意ってドアに貼ってあった時は、輩が多いのねって思ったわ
0912陽気な名無しさん2022/09/06(火) 12:23:15.51ID:aLDGB7ZP0
リタイアした爺さんなのよ、タイコって
0913陽気な名無しさん2022/09/06(火) 12:23:39.63ID:aLDGB7ZP0
>>911
指を詰めた人に注意ってことかしら
0914陽気な名無しさん2022/09/06(火) 12:25:41.38ID:GAI5fdGI0
伊勢丹のイタリア展も見逃せないわね。

https://twitter.com/massi3112/status/1566727568354836480?s=21&t=zDkUPW_xUmgc9kcIRfmP9Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0915陽気な名無しさん2022/09/06(火) 12:32:33.96ID:EtgD68cj0
>>909
低能爺 バカ丸出しすぎwwww


一般銭湯・スーパー銭湯で・・・30
628 S0sDwozY0
朝風呂粘ったのに高校生集団誰一人入って来なかったわ
じじぃばっかり
爺さんは部屋の風呂入っておけよ

友達がいないゲイの休日 151日目
3 STWMASBl0
今年も残り3/1ね

23
ねーさんこれじゃ3倍よ。
24
確かに
ワロタわ

ショッピングライブ来客20人 前田文也 Part77
599 STWMASBl0
球児のオナニー関連

【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止
909 S0sDwozY0
伊勢丹でバウムクーヘン食べてきたわ、うふふふん

【和菓子】おやつ・お菓子スレ【洋菓子】58
175  (アウアウウー Sa69-Rugd [106.154.154.6 [上級国民]])S0sDwozYa
今日のおやつはね、あのね
0916陽気な名無しさん2022/09/06(火) 14:37:08.37ID:d8YfaX/T0
ID:aLDGB7ZP0 タイコキ○ガイ
0917陽気な名無しさん2022/09/06(火) 14:37:44.58ID:d8YfaX/T0
ID:EtgD68cj0 これはシンメキャラ荒らし
0918陽気な名無しさん2022/09/06(火) 14:43:44.76ID:d8YfaX/T0
【自演🏺ウヨエリー別コテハン&キャラまとめ】

('∇')如月エリー
('∇')いたずら娘エリー=豊満熟女エリ その他○○エリー

くの一霞

MME(MOMOE)
(~^^)~microももえ

('∇')緊縛少女ふたば
二葉

PERRY

自作自演シンメネトウヨ (過去同一IPバレ済のスレ荒らし用キャラ)

突如現れるホモディスり非難キャラ

自作自演なりすましマンコキャラ(含むマンコ非難)

紙切れとタイコ


更に芳恵&おぎゃあスレ乱立自演保守ガチ基地
0919陽気な名無しさん2022/09/06(火) 19:19:53.20ID:41f2JCEE0
神戸阪急リニューアル
行ってみたけど、テナントはハイブランドおしゃれブランド揃えてて頑張ってると思うけど、どうにも内装が仮設っぽいというかテンション上がりづらかったわ
元ロフトだししょうがないのかもねー
大丸と競えるかしら
0920陽気な名無しさん2022/09/06(火) 19:51:19.46ID:/5ua1K/o0
JRの駅ビル開発が終わったら阪急も建て替える気がするわ
0921陽気な名無しさん2022/09/06(火) 22:12:58.37ID:hDGAdzNv0
新宿伊勢丹は京都展が面白いわ、関西住んでるけどタイミング合えば行ったりするわ
0922陽気な名無しさん2022/09/06(火) 23:14:34.13ID:RSkuU5Bf0
物産展は池袋東武がいいわ
0923陽気な名無しさん2022/09/07(水) 00:50:51.07ID:oNFeU5Md0
物産展強いのは京王でしょ
ギフト解体は松坂屋上野
0924陽気な名無しさん2022/09/07(水) 08:40:46.91ID:M+7g282H0
>>923
同意よ
0925陽気な名無しさん2022/09/07(水) 08:41:37.40ID:5yviLAlT0
東急東横が良かったわ
0926陽気な名無しさん2022/09/07(水) 09:56:01.33ID:yBvec4v90
小田急は今月末ラストよね?
取壊前に行っておく店はあるかしら?
0927陽気な名無しさん2022/09/07(水) 14:49:49.16ID:+Z490zgo0
イケセイは催事場をリニューアル中だわ
0928陽気な名無しさん2022/09/07(水) 23:30:49.94ID:FylInf/a0
京王は今北海道展よね
0929陽気な名無しさん2022/09/08(木) 00:22:23.38ID:FCeq8tRb0
売上凄そうだわ
少し早いけど食欲の秋ね
0930陽気な名無しさん2022/09/08(木) 00:31:42.17ID:xWGrpTHt0
>>922
東武池袋の地方展は普通だけど、伝統工芸や美術工芸品の展覧会は別格で、他の百貨店を大きく引き離しているわね。
0931陽気な名無しさん2022/09/08(木) 01:27:32.83ID:cOXa7pAK0
>>926
小田急に行っておく店?
そんなの無いわよ。
0932陽気な名無しさん2022/09/08(木) 03:20:00.23ID:lFVuo2MT0
東洋経済の記事だと、米ファンド案だと池袋・横浜・千葉にヨドバシを入れて、池袋は地下1階~4階をヨドバシに…だって。
ご冗談を。

西武の食品と化粧品の集客を舐めてるわ。

https://toyokeizai.net/articles/-/616324
0933陽気な名無しさん2022/09/08(木) 03:44:11.13ID:6ZtLWS2g0
アメリカって家電量販店にそんなに集客能力あるの?
0934陽気な名無しさん2022/09/08(木) 07:59:17.59ID:UFvTwjv90
ヨドバシ入れるなら書籍館か上の階しかないでしょうに…
池袋の地下は構造的にも家電は向かないでしょう。B2が孤立しちゃうし。B2に二つのセルフマーケットがありそれを結ぶ通路は富澤商店でうまくリレーしているし
複雑な構造をつかいこなして集客力もあるのは食料品のデパ地下だから。
0935陽気な名無しさん2022/09/08(木) 08:37:00.56ID:DoFr4jdb0
あらあら、イケセイがハゲタカに食い散らかされ始めたわね
0936陽気な名無しさん2022/09/08(木) 09:15:05.35ID:T5/EKtio0
だから池袋阪急にすればよかったのよ。
0937陽気な名無しさん2022/09/08(木) 09:23:22.87ID:9cigRip40
西武鉄道が買い取るべきよ
0938陽気な名無しさん2022/09/08(木) 10:23:32.70ID:JLrAUxQ90
>>932
ハルクみたいになるのね
0939陽気な名無しさん2022/09/08(木) 10:24:25.05ID:JLrAUxQ90
>>935
ボロボロだから国内勢は買いたくないのよ
0940陽気な名無しさん2022/09/08(木) 14:35:45.42ID:gtmBbnRs0
https://web.archive.org/web/20000711031057/http://www.0101.co.jp/stores/guide/store740.html
昔のマルイメン懐かしいわ
ファッションビルとして機能してた頃よ
0941陽気な名無しさん2022/09/08(木) 16:06:24.28ID:Gpxrpb/F0
>>936
ヨドバシに転売する外資ファンドと高く売れればいい7&iを見ていると、
旧そごう神戸店をラグジュアリーブランド入れて改装した阪急に関東の店舗も売られた方が、マジで幸せだったわね。

あと、ヨドバシは既に横浜は旧三越に移転してそこそこ大きな店舗持ってるし、今の場所から若干不便な場所の横浜そごうは要らないでしょう。

最初の入札ではゴールドマン・サックスが大丸松坂屋から依頼されて動いていたみたいだけど、
心斎橋の旧そごう本店を買った大丸、神戸三宮と高槻を買って前述のように今月改装オープンした阪急のどちらかに売られる方が、
実績もあるし西武・そごうは一番幸せだったわ。

関西系でも高島屋も横浜は既に基幹店があるし、渋谷は二子玉川とバッティングしそうだからあまりメリット無いけど、大丸や阪急は既存店舗とバッティングしないのよね。

あと、7&iでヨドバシ案の外資ファンドを一番積極的に推しているのが、2ヶ月で撤退したセブンペイの、記者会見で二段階認証と聞いて呆けていたあの社長らしいから、
社内政治には長けていても、そりゃ時流を読む目なんかないわな…。
0942陽気な名無しさん2022/09/08(木) 17:00:47.90ID:cFYCXqua0
横浜はそごうも高島屋が買い取ればいいのよ
横浜高島屋西館&東館でいきましょ
0943陽気な名無しさん2022/09/08(木) 17:45:19.63ID:IWf6vNFv0
切売りにも限界がありそうだわ
都市部でもこんなに苦労してるなら地方は百貨店でいれるかも怪しいわね
0944陽気な名無しさん2022/09/08(木) 17:52:16.34ID:UjhgEgCV0
だか、池袋阪急にすればよかったのよ。
0945陽気な名無しさん2022/09/08(木) 17:57:25.60ID:UTssh6lH0
阪急にとって池袋みたいな糞アドレスは要らないのよ!
0946陽気な名無しさん2022/09/08(木) 18:00:18.35ID:jItw0AQn0
やっぱり、中国人がヨドバシ好きだからよ
0947陽気な名無しさん2022/09/08(木) 18:02:19.76ID:dIVYoYyn0
中国人は独自ルートで勝手そうよ
もうインバウンドが電化製品爆買いしないし
0948陽気な名無しさん2022/09/08(木) 18:40:49.32ID:MtGfZrkf0
広島そごうってギリギリ一番店なのに
0949陽気な名無しさん2022/09/08(木) 19:44:36.44ID:NC32w9g+0
伊勢丹新宿に日の丸弁当が売ってるんですって。

伊勢丹マンセー客が買うのかしら。
0950陽気な名無しさん2022/09/08(木) 19:54:16.57ID:UjhgEgCV0
惣菜を別に買うんじゃないの?
0951陽気な名無しさん2022/09/08(木) 21:21:06.26ID:y9w0hlNO0
西武そごうは大丸や阪急の同業に売るならともかく、ヨドバシとかに入られて百貨店が廃業状態になるのならばセブン&アイのイメージもガタ落ち。
イケセイの老朽カタカタエスカレーターの交換と全面改装、ミレニアム時代に売却したイケセイの店舗を買い戻したのは良かったけど出口戦略を間違えたらいけないわ。
祖業のヨーカ堂の売却は阻止したいからセブンイレブンの商品開発に食品ノウハウがあるヨーカ堂は必要とアピールしたくて都内のセブンでは最近「ヨーカドーでおなじみの野菜」とか
低価格PBのザプライスの取り扱いをしたりしているけど、食品だけならハッキリ言って優良企業でノウハウのあるヨークベニマルがあれば問題ないわけで悪あがきに見えるわ。

セブンは西武そごうがちゃんと百貨店でいられるように出口戦略を考えてる欲しいわ。
0952陽気な名無しさん2022/09/08(木) 21:21:43.88ID:y9w0hlNO0
>>950
まるで100円ローソンのウインナー弁当ね…
0953陽気な名無しさん2022/09/08(木) 21:24:28.33ID:t6GhVjk50
>>952
ミートボールもあったわよ
0954陽気な名無しさん2022/09/08(木) 22:13:58.35ID:Gpxrpb/F0
>>951
セブンにそんなこと考えられる頭があったら、そもそも西武・そごうがこんな事態になっていないわ。

二段階認証も知らない、あのセブンペイ馬鹿社長が売却を取り仕切っている時点で、
西武・そごうの店員や顧客、池袋駅利用者の気持ちなんて頭に無いでしょ。

伊藤や鈴木が社長だった頃のセブンとは、経営者の器も違うのよ。
実際、西武・そごうどころかヨーカドーも業績は悲惨よ。
0955陽気な名無しさん2022/09/08(木) 23:35:49.37ID:y9w0hlNO0
器も何も…。
ヨーカドーは鈴木体制で営業利益9000億の絶頂時もあったけれど末期にはヨーカドーの業績不振は他人事のように語っていたわ。
セブンとセブン銀行の成功には皆んなが反対したけど成功したし自分が正しかったかのように自慢して、
ヨーカドーに対しては変革のスピードが足らないとかなんとか他人事のように語る。
息子をオムニセブンの責任者にしたり、後継にしようとしたとの憶測もあり、最後は伊藤家に引導を渡され…。
鈴木さんは後継を育てられなかった。
0956陽気な名無しさん2022/09/09(金) 07:27:28.38ID:zIBCjD800
>>940
懐かしい
この頃よく行ったわ。2000年3月はちょうど高校卒業した時。
ヤング館とかすごく狭いのもあったわね。
0957陽気な名無しさん2022/09/09(金) 07:33:08.89ID:0LAkfI3h0
イネドオム
ヘルムート ラング
ドモン

全部懐かしい響きだわ
0958陽気な名無しさん2022/09/09(金) 08:00:16.61ID:Alk+7BDJ0
タケオキクチとかコムサコレクションがインターナショナルデザインのフロアにあるのは笑うところよね?
0959陽気な名無しさん2022/09/09(金) 11:40:16.94ID:rZIrS4ns0
でもコムサデモードもブランド内ブランドの棲み分け上手よね
ファイブフォックスが生き残れたわけだわ
0960陽気な名無しさん2022/09/09(金) 11:55:10.17ID:vw6uSvli0
不謹慎だけど日本橋三越は持ってるわね 只今、大英国展開催中よ
クイーンジュビリー関連商品も取り揃えてるらしい
0961陽気な名無しさん2022/09/09(金) 11:55:16.81ID:5VtCwagT0
PPFMで全身キメてた釜とかいたわ、懐かしい…
0962陽気な名無しさん2022/09/09(金) 12:13:03.32ID:NkB7ImWe0
>>961
もう無いの?
0963陽気な名無しさん2022/09/09(金) 12:13:25.60ID:AjQ+0rQj0
ドメブラ、丸井系が廃れた今は高価格帯がセレクトショップ系、中価格帯がSC系、低価格帯がファストファッション系ね
それ以上はどうせ高い金払うならインポート買うって感じだわ
0964陽気な名無しさん2022/09/09(金) 12:13:26.76ID:5VtCwagT0
2014年にはなくなってるわよ
0965陽気な名無しさん2022/09/09(金) 12:26:56.62ID:VuJtGkE30
ファイブフォックスグループは2000年台の最盛期にはフランドル、イーストポイントまで入れると3000億くらい売上あったけどだいぶ小さくなったわね。無借金経営が理念だからある意味強い。
私も、グループで働いていたわ
0966陽気な名無しさん2022/09/09(金) 12:28:15.76ID:4/yFQFFr0
ファイブフォックスはコムサイズムやコムサカフェで無印っぽい展開をSCでやってるわね
0967陽気な名無しさん2022/09/09(金) 12:28:55.36ID:VuJtGkE30
研修で
いつもニコニコ現金払い!
と大声で叫んだも良い思い出
0968陽気な名無しさん2022/09/09(金) 12:30:48.03ID:5VtCwagT0
いちいちトイレ行くたびに◯番行って参ります!とか言って売り場に一礼してたのが宗教じみてたわファイブフォックス
0969陽気な名無しさん2022/09/09(金) 12:46:18.87ID:AurpOQsN0
【呉服】百貨店のある生活75店目【電鉄】コロナ禁止
http://2chb.net/r/gaysaloon/1662695149/
次スレ置いとくわね
0970陽気な名無しさん2022/09/09(金) 13:35:25.86ID:VuJtGkE30
>>968
朝礼もすごいのよ
0971陽気な名無しさん2022/09/09(金) 18:04:14.61ID:A242YYV00
>>970
ファイブフォックス系以外のブランドだと、どんな特徴があるの?
ファイブフォックスのはよく聞くけど。
0972陽気な名無しさん2022/09/09(金) 20:53:44.89ID:cHu7yrIL0
>>971
他はいたって静かな朝礼よ。
0973陽気な名無しさん2022/09/09(金) 20:58:29.71ID:cHu7yrIL0
あの頃イケセイのショップにいたけど社食まで遠いけどルノートルのパンや吉野家なんかもあってとにかく充実していたわ。
売場もセール期間中なんて21時過ぎてもお客さんわんさかいたし、楽しかったわ。
0974陽気な名無しさん2022/09/09(金) 20:59:15.41ID:VuJtGkE30
アパレルじゃ食べていけないから今はまったく違う業界だけど
0975陽気な名無しさん2022/09/09(金) 21:06:15.07ID:2ejanpZT0
コムサといえば徳島のつぼ美屋→ビブレ跡に
ラスタ徳島って名前でメインで入居して半年で閉店とか
佐賀のダイエー跡にもヒートアイランド、こっちは10年で撤退
スーパーのテナントとしてなら寄り道需要があったけど
コムサ単体には集客力ってなかったんじゃないかしら
0976陽気な名無しさん2022/09/09(金) 21:27:23.51ID:et9jef0s0
良かった時には新宿駅前にコムサストアがあったわね。
基本は商業施設の一角に入るくらいの実力。
一時期はファッションビルや地方百貨店も相当にフロアを使っていたし、フランドルもフランドルシティとか有楽町阪急のB1を全部使ってH×Fとかやってたわ。
それにしても懐かし過ぎる。当時の彼とよくマルイメンに行ったけど彼はもう結婚して子供が二人…
私は一人孤独に…
あの頃はまだ服も売れてたし百貨店もまだ元気だった。今から比べたら
0977陽気な名無しさん2022/09/09(金) 22:23:29.59ID:4/yFQFFr0
有楽町阪急B1って20年以上前はデパチカだった記憶があるわw
なんかルピシアとかあって楽しかったw今はイオンなんかのSCにも入ってるけど
0978陽気な名無しさん2022/09/10(土) 00:54:41.06ID:ARkXuvV70
有楽町西武にいたとき、阪急にお弁当買いに行ってたよw
0979陽気な名無しさん2022/09/10(土) 02:06:35.98ID:EPp02O5j0
https://web.archive.org/web/20010413025312/http://www.hankyu-dept.co.jp/yurakucho/floorindex/floorindex.html
有楽町阪急2001年
H×Fあったわ
0980陽気な名無しさん2022/09/10(土) 16:24:55.70ID:Lio1wlIl0
>>976
姐さん、ドンマイよ
0981陽気な名無しさん2022/09/10(土) 16:28:46.23ID:Lio1wlIl0
>>975
徳島とか佐賀とか姐さんを尊敬するわ
0982陽気な名無しさん2022/09/11(日) 07:28:52.38ID:iQbMrzYc0
>>976
コムサって今はもう無いの?
0983陽気な名無しさん2022/09/11(日) 08:45:58.50ID:OGlQq9by0
>>982
コムサストアなら函館にあるみたい。
0984陽気な名無しさん2022/09/11(日) 09:50:57.45ID:D/eZGa8D0
新宿伊勢丹あたりで、高級な月餅でも買いたいけれど
もう時季を逃してしまった感かしらね...
0985陽気な名無しさん2022/09/11(日) 10:01:44.49ID:Z5Ezj75w0
あたしも月餅気になってたわ
昨日までかしら?
0986陽気な名無しさん2022/09/11(日) 11:36:03.80ID:OGlQq9by0
とらやなら年中売ってたような
0987陽気な名無しさん2022/09/11(日) 13:38:53.24ID:0PnZffoT0
萬珍樓のめっちゃうまかったわ
0988陽気な名無しさん2022/09/11(日) 13:47:57.32ID:aPETjXau0
月餅なら伊勢丹のペニンシュラブティックで売ってたと思うけど、さすがに売り切れじゃないかしら。
0989陽気な名無しさん2022/09/11(日) 16:41:22.82ID:bPZfORxP0
銀座アスターで売ってる
0990陽気な名無しさん2022/09/11(日) 17:01:49.55ID:mqvp0mB70
中華街行けば年中売ってるイメージ
0991陽気な名無しさん2022/09/11(日) 20:50:56.98ID:UBbsbBbn0
>>984
伊勢丹で月餅なんて買ったら中村屋が悲しがるわ
https://www.nakamuraya.co.jp/pavilion/products/pro_004.html
0992陽気な名無しさん2022/09/11(日) 21:23:02.47ID:8ux15+Ic0
>>990
中国大陸に旅行した時期が9月だったから、現地て評判のいい老舗レストランで月餅を買ったけど、とても食えたもんじゃなかったわ…

中国の月餅ってめちゃくちゃ不味いわよ
0993陽気な名無しさん2022/09/11(日) 21:45:21.43ID:OGlQq9by0
>>991
中村屋が日本の月餅の元祖なのね。

きょうはヤマザキの月餅を食べたわ
0994陽気な名無しさん2022/09/11(日) 22:21:05.84ID:9LweI/WT0
中村屋とか笑わせないでよ。
0995陽気な名無しさん2022/09/11(日) 23:25:06.80ID:0PnZffoT0
まあ、中村屋の麻婆豆腐おいしいのに
0996陽気な名無しさん2022/09/12(月) 00:42:52.64ID:LZV/yZmU0
中国の月餅は、このひのために作り置きしてるから、カビだらけよ。
黒いのは焦げじゃなくて黒カビだからね。
0997陽気な名無しさん2022/09/12(月) 07:45:58.61ID:4JIR6pph0
>>995
あら、中村屋と言えばカレーじゃなくって?
0998陽気な名無しさん2022/09/12(月) 08:21:59.20ID:zgET2lGc0
https://www.instagram.com/p/CiXGhSxpwlW/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
0999陽気な名無しさん2022/09/12(月) 10:56:46.33ID:N7+sSHHi0
勘九郎や七之助がいいわ
1000陽気な名無しさん2022/09/12(月) 11:29:46.64ID:BBQtfI9T0
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 13時間 44分 1秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20250202152634ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gaysaloon/1657975545/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【呉服】百貨店のある生活74店目【電鉄】コロナ禁止 YouTube動画>14本 ->画像>48枚 」を見た人も見ています:
【呉服】百貨店のある生活72店目【電鉄】コロナ禁止
【呉服】百貨店のある生活71店目【電鉄】コロナ禁止
【呉服】百貨店のある生活75店目【電鉄】コロナ禁止
人間関係に悩んでいる [無断転載禁止]
米津玄師 Vol.9 [無断転載禁止]
Veroがエロ禁止ですって!!!
家出をしているんですが… [無断転載禁止]
アウティング禁止は意味あるの? ホゲてるからバレバレよね??
飲み会で彼女出来たんだが [無断転載禁止]
ちょっと、紅白スレは実況禁止よ!!!
ケビビが心配なゲイ93杯目(ひとみ禁止)
ケビビが心配なゲイ90杯目(ひとみ禁止)
ケビビが心配なゲイ92杯目(ひとみ禁止)
ケビビが心配なゲイ105杯目(ひとみ禁止)
ケビビが心配なゲイ102杯目(ひとみ禁止)
ケビビが嫌いになれないゲイ83杯目(ひとみ禁止)
イタリア料理店で差別、男性のみの利用を禁止
「何でもいい」「任せる」は禁止‼
ケビビが心配なゲイ94杯目(ひとみ禁止)
ケビビが嫌いになれないゲイ84杯目(ひとみ禁止)
ケビビが嫌いになれないゲイ85杯目(ひとみ禁止)
ケビビが嫌いになれないゲイ77杯目(ひとみ禁止)
ケビビが嫌いになれないゲイ78杯目(ひとみ禁止)
ケビビが心配なゲイ103杯目(ひとみ禁止)
ケビビが心配なゲイ109杯目(ひとみ禁止)
ケビビが心配なゲイ105杯目(ひとみ禁止)
ケビビが心配なゲイ108杯目(ひとみ禁止)
【釜ホモ】ここはノンケの独壇場【侵入禁止】
ゲイが語るスレタイは禁止よ。ダサいから。
日本語ラップで一番好きな曲あげてけ [無断転載禁止]
ゲイのTwitter★205 【くまちゃん出入り禁止】
【老害】若いゲイがゲームを語るわ【禁止】
世界の果てまでイッテQ!★6 [無断転載禁止]
宇多田ヒカルについて語るわよ【コロ美立入禁止】
× 女の運転は法律で禁止するべきだと思うゲイ2 ×
憲法改正!クチパク禁止令発令!聖子AKB引退へ
ゲイのTwitter★★213【くまちゃん宙也出入り禁止】
ケビビが嫌いになれないゲイ69杯目(ひとみ禁止)
ケビビが嫌いになれないゲイ75杯目(ひとみ禁止)
ケビビが嫌いになれないゲイ74杯目(ひとみ禁止)
ケビビが嫌いになれないゲイ82杯目(ひとみ禁止)
英語得意な人来て。長文解釈で悩んでる2 [無断転載禁止]
オカ板で1番最悪のコテ決めようぜ [無断転載禁止]
ゲイのTwitter★210-2 【宙也は出入り禁止】
欅坂で一番最初に卒業するのって誰だと思う? [無断転載禁止]
ゲイのTwitter225 【くまちゃん宙也出入り禁止】
中国人が好きなゲイ。嫌中派禁止。(台湾以外)
Tumblr タンブラーが🏩な投稿禁止よ!
【アンチ立入禁止】マツコファンの集いvol.1
ゲイのTwitter★218★【くまちゃん宙也出入り禁止】
ゲイのTwitter★222★【くまちゃん宙也出入り禁止】
割りとガチでおっさんってどういう心境で応援してんの? [無断転載禁止]
【交通】 タクシー運賃を「前決め」 都内で実証実験 [無断転載禁止]
「女装娘」が、エッチ報告 その6 [無断転載禁止]©bbspink.com
ゲイが語るパチンコ&パチスロ8【無断転載禁止】
このエロ動画の完全版が欲しいんだが [無断転載禁止]©bbspink.com
【社会】キックボクサーを詐欺容疑で逮捕 長野県警 [無断転載禁止]
やだ!「ガバガバ90本」の芳恵師匠、死去ですって! [無断転載禁止]
映画メンバー>舞台メンバーで異論ないよな?(中田除く) [無断転載禁止]
ストリートファイターX(スト5)はなぜ失敗したのか? part42 [無断転載禁止]
■■ゲイが語る今気になるニュース■■[政治禁止]
【逮捕】キチガイかず子=フルネーム禁止ババア【終了】
肛門
遺書
福井
歌姫
23:04:28 up 42 days, 8 min, 1 user, load average: 25.81, 45.97, 72.08

in 0.14664912223816 sec @0.14664912223816@0b7 on 022413