◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
M-1グランプリ2018 Part11 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geinin/1540053740/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
今更梶原と石田の動画見たけど
ノンスタとキンコンの出順が逆だったら結果変わってたと思う?
司会の今田は実家がお寺で漫画が大好きな人物
同じく実家がお寺の森田まさのりと絶対絡みたいだろう
漫画家にはぜひとも最低準決勝まで進んでもらいたい
てか08キンコンは仮に一本目に肝試しやってたとしても最終残れてすらないだろ
あの年のナイツオードリーノンスタは強すぎ
08にオードリーが優勝して09にノンスタ、10にパンブー優勝がよかった
キンコンって08準決勝は肝試しとお口チャックマンどっちやったのかな?確かあの年の準決勝は旧M-1の中でもかなりまともに審査してて、オードリーとキンコン入れ替えたらウケ量トップ8がそのまま決勝メンバーだったってココで話題になってた記憶がある。
あの年にネタ順変わったら最終決戦上がれる可能性あったのってダイアンぐらいな気がするけどなぁ。
radiko「マイナビ Laughter Night」49:50〜
アルピーのネタ、笑いに来てる暖かい客
>>10 ウケ量そのまま上げるのがまともな審査って価値観本当にやめてほしいわ
バカウケ落として敗者復活で決勝っての繰り返してる審査なんだが
そんなん言い始めたらマヂラブも相席も準決勝バカウケだしなあ
今日のガキにヒカキンが出るね
M-1の審査員になる可能性もあるぞ
トレエン、和牛はまあまだ落としたの理解できるけどスーマラは最初から上げるべきだったと思うわ
大阪準々決勝の抽選倍率ってどれくらい?一応プレミアムで申し込んだけど。
宮下草薙ってボケの方が「今度○○やることになったけど不安で…」
という妄想繰り広げる以外のパターンってあるの?
昨日のゴッドタン、M-1の裏話(も)聴けて面白いね
ダイアン津田が自分の出場年覚え間違えてるのありえなーい
>>21 津田は敗者復活で落ちた2015も未だに決勝観てないらしいからな
嫁頭悪すぎ
死んで欲しいわ
乳がんとか交通事故で死なないかな
宮下草薙は単に順番待ち様子見されてる状態で
来年再来年も同じ型やり続けて同じ様に受け続けてたらさらっと上げてもらえそうな気もする
落とされたのと同じ型で今回上がったキュウの様に
過去のキュウと今回の宮下草薙じゃウケも勢いも全然違うからなぁ
色々改善点はあったとは思うけど
今回のウケが最近急に売れだした事による過剰ウケみたいに考えて
一旦様子見たいと思ったとかかな
まあ理不尽だけど
まあ去年はほぼ同じ形の漫才を二回戦で落としてるわけだからな
客の反応がよくなったのはメディアがきっかけだろうし
それいったらAマッソとかどうなんだって話だからキリないけど
>>17 あいつテレビに出さないでほしい
顔がとにかくキモい、生理的に受け付けない
キュウはシステムは同じでもテンポがどんどん遅くなっていってる
キュウは今年のラフターナイトでマジの無風だったのに何故かオンエア獲得してた
客には完全に飽きられてる。もうちょっと早くあげてほしかった
心配性キャラは吉田より説得力あるな
ブラマヨは確かに格が違うけどあの二本だけでレジェント化してるのはちょっと納得いかないわ
>>29 アイデンティティみたいな絶対決勝いかないコンビあげてるのに様子見で3回戦落ちはなさそう
何か気にくわないところがあったんじゃないの
宮下草薙はキャラは好きだけどネタはどうしても既視感あるんだよなーブラマヨみたいだと思ったし
ダーツのネタもハンターハンターみてぇだなとしか思わなかった
ブラマヨは小杉もヒートアップして無茶理論の応酬になる所が一番違うと思うけど
仮に予選の客が誰も宮下草薙知らん状態で同じネタしても同じくらいウケたのかって言われたら絶対違うと思うわ
知名度補正かなりかかってるだろ
ブラマヨと似てるのは導入部分でしょ
なんかする→いいじゃん→でもなー→じゃあ〇〇したら?→でもなー→じゃあ××しろよ
→でも…
みたいな流れが似てるから似てるって思う人がいるわけで別に最後の
吉田と小杉がボケとツッコミが逆転していく(ダブルボケかもしれんが)
ところを似てるって思う人はいない
そう考えると宮下草薙はブラマヨにない展開をやらないと厳しいかもな
ネタ飛ばしボケだけじゃ弱い
小杉はたしなめる・提案する→キレるだけど宮下は励ますだからな
ツッコミが主導権握ってるみたいだけど、ちょっと鼻につく
まんじゅうは結構話題にあがるけど、ほぼ上位互換のオズワルドの話題ってあんまないよね
ここ陰キャ大学生の層しかいない説あるけど
客に飽きられ始めてるところは一回大阪準々決勝で受けてみて欲しいな
>>37 ブラマヨと同じというのは同意できんが
ハンターハンターみたいというのはある種核心をついてて
宮草は結局、漫画や映画の世界のあるあるっぽいシーンの大喜利を羅列してるだけな感じはする
もちろんネガティブキャラの妄想とそれは親和性高いし面白いのは違いないが
ブラマヨみたいな、これはこのキャラしか言えないなっていう独自性のある台詞や、会話自体がむちゃくちゃになっていく盛り上がりはない
今回落とされた理由がそこかはわからんしいずれにせよ可哀想ではあるけどね
>>44 まんじゅうとオズワルドは別物じゃない?
まんじゅうはボケで笑わせる
オズワルドはツッコミで笑わせる
そもそもあの雰囲気はヤーレンズと同じおぎやはぎフォロワーだからでしょ
アルピーはなんでダメだったんだろか?笑いは取ってたんだろ?
アルピー、馬鹿よ、尼神あたりはネタが劣化したんかな
>>17 M-1はないだろうけど、The Wくらいならマジで審査員にいててもおかしくない
>>41 ブラマヨはあんな間をとったり変な仕草したりしてないじゃん
アルピーはこないだのマイナビでも揺れるほど受けてたけどなあ
あれを漫才と評価しない審査ということか
尼神は大阪時代の3つくらいのネタを2年くらいかけて使いまわしてたイメージがまだあるなあ
あれからネタ数増えてんのかな
GyaOは大阪も全部終わってから配信?
早く見たいわ
尼神の漫才って
抱かれてるやないか 桃太郎 金玉の3つで回してるイメージある
普段のライブ見てて、EXITオズワルドは準々くると思ってたわ
相撲ネタはまずいだろ 相撲部屋作りたいとか貴花田を揶揄してるんかい
>>48 そもそもオズワルドはボケにのっかっていかないしね
このあと16時00分〜17時25分
NHK総合「新人お笑い大賞」 ※生放送
出場者
アインシュタイン・インディアンス・からし蓮根・Gパンパンダ・
ネルソンズ・パーパー・ヒガシ逢ウサカ・ミキ
司会
フットボールアワー
所詮、TBSの地上波でゴールデンのオーディションだろうがM1なんて
ネタ番組の最高峰だから気合いれてオーディション受けなきゃな
深夜番組向きのネタなんてダメだよ〜 テレビ露出多くて落ちた組は深夜番組しか出てなくない?
>>65 Gパンパンダっておもしろいんだな、知らなかった
ただ準々決勝、印象強ければ3回戦でもネタ番組に拾われるチャンスはある
特におもしろ荘はペンギンズ、アントワネットなど準々決勝のキャラ強いの拾いがちだからインパクト大事
ネガティヴキャラってもうそれだけでいいわってなる
モテないですとか言ってる芸人は実はモテまくってるし、仮に本当だとして、愚痴を延々聞かされてる気分になる
>>66 去年は準々決勝の前に三回戦の動画は上がってたと思う
草gが草gを演じるのが上手すぎて
落ちた可能性あるな 分かりやすくいうと
ペンギンズやアントワネットのような
取ってつけたキャラクターでないからこそ
不利だった
今年の準々決勝スカイAなのか
準決勝もやるなら登録してもいいんだけど悩むな
新人お笑い大賞、昨年の放送はM1の後だったので今年は楽しみだ。
本選に出るのが一苦労、そして本選では審査がヨメない、そんな中での勝負ネタ。どの組にも期待したい。漫才師はM1に繋がってくるのは確かだ。
倉本ってABCの新人漫才も審査員してなかった?
新人の漫才は全てこいつのさじ加減になってしまってる現状ってどうなん?
SEとサクラ入れなきゃこんなもんでしょ
>>88 去年のKOCでも糞スベッてたけどなパーパー
やっぱりブラマヨは別格だな
発想、技術、展開全てがハイレベル
毎年NHKって優勝者でも他の賞レースの最下位くらいしかウケてないイメージがある
m1とかkoc見慣れてるから松本のコメントないとなんか物足りない感じするわ
ミキは腕だけであんだけ笑わせれるのは床暖ガンガンなんだろうな
ミキのツッコミが早口・大声になったとき、何言ってるのかわからなくなる 関西の人はわかるの? ウエストランドのツッコミも何言ってるかわからない時あるから方言の問題でもないか
インディアンス田渕とミキ昴生のやぶれかぶれってめちゃくちゃ煩そうだけど、どんなんだったん?
>>110 若者で関西人だけど何言ってるかわからない時普通にあるから大丈夫だよ
Gパンパンダってワタナベか
今年賞レース強すぎだろ
からしの寸評で倉本がコントインの所ダメ出ししてたのがいかにも作家っぽくてワロタ
誰もそんなとこ気にしてない言うねん
Gパン売れるな
顔も良いし税理士とMENSA会員のコンビ
行け!
【2018年賞レース結果】
YTV新人漫才賞:霜降り明星(大阪吉本)
NHK上方漫才コンテスト:アインシュタイン(大阪吉本)
R-1ぐらんぷり:濱田裕太郎(大阪吉本)
上方漫才大賞(大賞・奨励賞・新人賞)
:ダイアン・和牛・祇園(それぞれ大阪吉本)
お笑いハーベスト大賞:ハナコ(ワタナベエンターテインメント)
ABCお笑いグランプリ:ファイヤーサンダー(ワタナベエンターテインメント)
歌ネタ王決定戦:メンバー(広島吉本)
キングオブコント(今秋):ハナコ(ワタナベエンターテインメント)
NHK新人お笑い大賞(今秋):Gパンパンダ(ワタナベエンターテインメント)
The W(今冬):
M-1グランプリ(今冬):
東逢サカとからし蓮根が面白かったけど、客にあんまりうけなかったな
ネルソンズ勝たなくてよかったわ
何回見ても和田以外の二人が鼻につく
今年M-1優勝できそうなナベ芸人は?
ハライチは抜けたし四千はまだ無理そう
GパンLUDOなの?!すげえな
にゃんこスター、ひょっこりはん、ハナコ…
ただファイヤーサンダー、ハナコ、Gパンパンダだって優勝予想してた人は少ないだろうし、今年の賞レースはマジで読めないな
>>138 準々進出者は
四千頭身、Aマッソ、八田荘、バッドナイス、のばしぼん。
この5組から好きな奴を選べ
ナベ初の賞レース覇者だから推されるかもと期待していたファイヤーサンダーは素直に喜べんな
>>129 優勝者の平均年齢がだいぶ若くなってるな
てかナベプロか吉本の2択やな
ラフターナイトを賞レースに強引に含めても東京吉本所属のやさしいズが優勝だし
これ吉本勢 震え上がってんじゃないの? といってもナベプロ勢のM-1制覇は 全然目に浮かばないけど
キングオブコント&ハーベスト→ハナコ
ABC→ファイヤーサンダー
NHK→Gパンパンダ
録画してくるの忘れてた。
優勝者はこのスレ的にも妥当な感じだった?
>>138 ワタナベどころか他事務所全体でも今のM-1で優勝できるようなところはほとんどいないんじゃないかな
>>137>>142
Gパンパンダは鼻につかないのか
片方は会計士で税理士、もう片方は早稲田でMENSA会員なのに
>>149 会場の空気が若いコンビを応援しようって感じになってたな
上手さで言ったらネルソンズだけど勢いはGパンパンダだった
>>149 客のウケ量は確実にネルソンズよりGパンだった
ネルソンズは上手いから審査員票は接戦だったけど
感想
パーパー面白かった。インディは悪い意味で安定。木村、以前は巧かったのに……。
ネルソ≧パーパー≧ヒガシ>インディ
ミキはデキも内容も残念。アインが掴みで河井がグダったのは倉本のからしへの批評が原因かと。
ミキ≧からし≧Gパン>アイン
漫才勢はみんな3回戦で落ちたらエエねん……そう思ったほど、ガッカリした。
ってか、Gパンってメンサかよ、凄いね。彼らの優勝に文句はない。ほんと良い台本。
>>158 そのハナコは今のとの微妙だからまだチャンスあるだろ
個人的には順当に和牛が勝つかじゃなきゃさらばが跳ねてワンチャンな気がする
スーマラは勝ったとしても銀シャリパンブーとろサーモンみたいに空気になりそう
ハナコはネタは信頼されてるけどフリートークきつそうだから言うほど売れないだろうな
まあ全体的にここ数年で賞レースの価値が下がりつつある気はするが
今思うと去年KOCでかまいたちがm-1でとろサーモンが優勝してくれて本当よかったなと思う
関西の大会だからパーパーはアウェイで可哀想みたいな感想あったけど会場東京やんけ
>>143 予想してた人は少ないはずだけど、ネタを見た後なら妥当な結果だと思ってしまうのが……やっぱりこの世界、夢があるね。
>>166 台本がいいってことだとおもうよー
三位につけてるから良くわからんくなっとるが
>>166 すいません。誤解されて当然な文を書いてしまいましたね。
もちろん、
>>167-168が書いておられる通り、ネタという意味です。
番組を見てた人はあれがヤラセなどとは露ほども思いませんよ。
若い世代の芸人は上沼恵美子を突破できないからファイナルステージ行けそうにないな
女芸人なら話は別だが
Gパンパンダ(芸歴1年半)
・結成してすぐ、中学時代にエンタの神様のオーディションでアマチュアながら優勝(放送終了で出演できず)
・ハイスクールマンザイ全国大会出場
・高校時代には文化祭で単独ライブを開催、
学生が集まりすぎて先生から怒られる
一平(ツッコミ)
1992年生まれ
180cmイケメン
筑波大学附属小中高→早稲田大学商学部
元リクルート社員
JAPAN MENSA会員(IQ上位2%の人だけが入会できる高知能集団)
IQ148
ほしの
1992年生まれ
筑波大学附属小中高→早稲田大学商学部
公認会計士(20歳で合格)・税理士
星野光樹公認会計士事務所と、星野光樹税理士事務所を経営
アンチになるわ
>>171 霜降りと同い年でハイスクール漫才出たことあるんか
面識あるんかな
>>171 スペック高すぎワロタ
メンサとか何なのか知らんかったわ
へえこれくらいのスペックの奴らが作る漫才なら面白そうだな
見とけばよかった
今の20代の芸人ってもう20代の時点で人生の全部やった感のある奴らばっかだな
学歴だの賞レースだの社会人だの結婚だの
コントと漫才並ぶと
コントのほうが変なキャラ作れるし、印象強く残ったりするんだろうか
>>177 その分キャラのまんまテレビに出てくるから平場通用しないけどなコント師
倉本はナベプロと繋がりがあるようだから
ナベプロ芸人を贔屓してんだな
そんな奴を色んなお笑いの大会で
審査員させたらダメだろ
おい!朝日放送とNHK!
漫才のが地力出るからじゃね
年数短いと漫才は難しい
別に漫才勢をフォローするわけじゃないけど時期的にM-1のためにネタ温存してるってのは多少あるかな
>>177 しゃべくり漫才が下火でコント漫才が多いから漫才とコントの差がそこまでなくってるというのはある
去年よりは笑い起きてたしまあ良かった
去年はネタもそうだけど審査員との絡みがほぼ地獄
滑った後の動揺で見てらんなかった
強がって更に滑るし
>>129 10年前だったら考えられないな
盲目の芸人だったりナベプロだったり地方吉本の芸人だったり20代の芸人だったり、そういうのは賞レースで勝てないものだと思ってた
NHKってマイクがお客さんの笑い声上手く拾ってないのかな?
アンタもサンドも初決勝は敗者復活でだからな
関東非吉本で勝てるタイプはストレートに決勝上がらせてもらえないし
すんなり決勝いくタイプは決勝で順位が伸びない
>>176 ばっかではないやろ
とくに「賞レース優勝した奴ばっかり」て
どんだけ芸人の数が少ないか?
上方漫才勢
下手に客層知ってるから
寄せすぎたのかもしれないな
パーパーは有吉の壁で優秀だから
ネタよりタレント化するべき
>>191 いやほんとに良かったよな 客の笑い少ないのが謎だった
>>186 10年前のM-1で20代のノンスタ勝ってるよ
からし蓮根もいつもブロック戦で敗退してる印象あるな
ネタはいつも面白いし爆発力ないわけでもない思うけど、勿体無い
バンプとラッドとか分かる人少なそうな客席だった
動いてるボケだけ笑いがあったな
からし蓮根はM1があるから…って自分に言い聞かせてる
R1もKOCも若手がとったんだし決勝進んだらいいな 正当に評価されてほしい
>>186 10年前はこうだった
NHK上方漫才コンテスト・・・とろサーモン
R-1・・・なだぎ武
上方漫才大賞・・・ギャロップ(最優秀新人賞)、鎌鼬(新人賞)
ABCお笑いグランプリ(ABC漫才・落語新人コンクール)・・・ギャロップ
NHK新人お笑い大賞(NHK新人演芸大賞)・・・ナイツ
M-1・・・NON STYLE
キングオブコント・・・バッファロー吾郎
オンバト年間チャンピオン・・・トータルテンボス
ytv漫才コンテスト(笑いの超新星)・・・ジャルジャル
MBS新世代漫才アワード・・・アメリカザリガニ
お笑いハーベスト(旧お笑いホープ大賞)・・・ナイツ
昔からM-1は30代ばっかり優勝してるよな
二人とも20代だったのはノンスタとフットぐらいじゃなかったっけ
>>179 倉本美津留はNHKのシャキーン作ってるからな。
関係性ってそれくらいじゃない?
Gパンパンダ一平の本名は岡部一平
ハナコ岡部に次いでまたナベプロの岡部が優勝か
>>189 賞レースは語弊あったわ、すまん
>>194 2008のM-1そうだったな
ノンスタ、オードリー、ナイツとかすごい最終決戦だった
Gパンパンダの後にアインシュタインの河合見たら、歳相応のおじさんにしか見えなかった
普段はすごく若く見えるのに
さらば優勝予想する人いるけど新ネタそんな良いの?
さらばってジャルジャルみたいに決勝では評価されなさそう
>>98 浅草の劇場と勘違いしてしまったわ。
あのラインナップであの客層は無いわ。
観覧募集とかしたのか?
>>119 倉本ディスられると
からし蓮根までディスられてる気がして
気ぃ悪いわ。
>>171 ハイマンは決勝行ってない。確か、お笑い甲子園っていう別の高校生の大会で優勝したとかのはず。
後、大学お笑いの時の方が受賞歴多いよ
>>135 ジジババにあの二組のネタの良さは
理解できない。
NHK新人お笑い大賞は会場が東京と大阪が交互になってるから余計定着しにくいのかもな
ちなみに今年の決勝の会場は東京
>>196 若い客層だったら
バカ受けだっただろうけど
演歌懐メロしか聴かない客層じゃ
受けないのは仕方ない。
客もジジイババアで審査員もジジイだからな
新しい物をネタに取り入れても賞とれん状態
エル・カブキが今日upの10分おろしで3回戦敗退に触れてるね
磁石にも言及してる
エル・カブキの優等生的なネタ早くGyaoで見たいわ〜
Gパンパンダ1本目と2本目でボケとツッコミ変えてたけど漫才と違ってコントは若手でも普通に変えれるもんなのかな
若くて高スペックの芸人のネタってちょっと笑いにくい
どうしても劣等感が勝ってしまう
最近は貧乏とか中卒とか成り上がり系の芸人いないよな 渡辺直美ぐらいか
>>220 漫才はボケツッコミ変える必要性がないからな
コントは役柄の都合でボケツッコミ変えた方が活きることあるし
流石に経歴で笑えないがネタじゃないならこじらせ過ぎだろw
>>198 若い高スペック
芸人審査なら点数入らないかw
>>221 スペックが高いのは凄いことだけど、まだ言うの早いなって思ったわ
もっと売れてから実は…の方が威力あるし、先に言っちゃうとせっかくネタが面白くても、色眼鏡で見られてしまう可能性はあるな
Gパンパンダの場合は会計士がネタに反映されてるからなあ
上々軍団とかパップコーンってラストイヤーだけど出てないのな
>>125 コントインまでに時間かけすぎて間延びしてたからいい指摘だとおもったけどな
>>208 20代芸人3連続の後だとなんかベテラン感というかおじさんが強かったな
普段がアキナ牛シュタインとかなら若く見えるのは分かるが
経歴で笑えないとか言ってると田畑藤本のネタなんてとても見れんぞ
からし蓮根ABC もいまいちだったし賞レースのネタ選びいつも失敗してる気がする
もっといいネタあるのに
でも芸人って高学歴多いよね
ハナコの岡部も早稲田だっけ
>>209 ジャルジャルとさらば同時に決勝いけない法則からいくと、ラストイヤーのジャルジャルだからまた敗者復活9位とかありえそう
お笑いって高学歴の方が好きな人多いと思うわ、特に賞レース好きは高学歴に多いと思う
>>142 1人キャラが強くて残り2人が微妙って構造だけみたらロバートと同じやけど
流石にネルソンズは残り2人が微妙すぎるよね
和田まんじゅうは解散した方がいい
>>238 そう
和田まんじゅうがいないと成立しないのに可哀想な役やらせてるから何というか目も当てられない
ジェラードンの方が数段まし
>>239 なんでネルソンズって他の2人が微妙に感じるんやろ
微妙というかもはや誰でもできる
今日はインディアンス木村のツッコミ中々酷かったな
芸歴もそこそこなのに、ネタ終わりのトークも酷かった
ネルソンズは和田まんじゅうのキャラを社会的にかわいそうな人に持って行きすぎな気がするわ
題材として不謹慎っぽくなっちゃう、今回のネタは比較的そうでもないけど
上方漫才大賞はノンスタイル チュート まるむし商店は取れないのかな?
来年は和牛かな
田畑藤本経歴すごいけどなんかどこか泥臭さがあるからフラットな気持ちで観れる
Gパンパンダとかは何から何までスマートでスタイリッシュな感じで素直に応援できない気持ちは少しわかるな
普通に面白かったけど
>>245 10年前って中学生とか?そりゃ垢抜けるだろ、よく見つけて来たなw
田畑藤本の2015年準々決勝のネタが完成度高くて面白かった記憶がある
最近のネタは見てないから分からないけど
Gパン一平はトークが天然でヤバいという噂聞くのでこれからのテレビの出方で跳ねるかもしれない
和田は最後の一言は笑った
他の2人はダメだわ
審査員が和田は要らないとかボケで言ってるに決まってるのに、一番必要ですよみたいに真面目に答えてて呆れた
>>248 免許のやつか
確かにあのネタは面白かった
>>209 ベタなしゃべくりと斬新さが良いバランス
ジャルジャルは斬新過ぎ(だけど事務所知名度で決勝までは残る感じ)
2015のさらばは斬新要素が強過ぎてギリ決勝漏れたけど、今年は良いバランスやと思う
ジャルはそれこそ今年の方が決勝厳しそうな気もする
ピンポンパンゲームがそのままジャルのハードルになっちゃうから
もし中途半端なネタで上がったら08キンコンみたいなパターンになる可能性もあるよ
決勝でジャルジャルがサンドみたいなめちゃくちゃ普通の漫才コントやったらどうなるんだろ
それこそジャルジャルならなんかあるかもって思われて普通に見てもらえなさそう
>>238-239 解散したら和田は1人で売れる見込みある訳?
「可哀想な役やらせてる」って事はネタ書きは誰なの?
お前ら会話になってないぞ 何かお笑い板とは思えない感想だな、役をやらせてるとか…
ネルソンズはロバートと同じで和田が引っ張ってければ十分でしょ
若干スレチで悪いがKOCも決勝ボーダーラインには十分乗っかってるレベルだし方向性は間違ってないと思うけどな
和田は秋山と比べて人間的な面白さも器用さも数段下だからなぁ
そもそもロバートのほか2人はポンコツではあるものの秋山とコントやってるときはほんとに面白いし
ロバート山本は一歩引いてつっこむの上手いし一人でも番組に呼ばれるんだからポンコツではないだろ
>>249 ヤバいのなんていくらでもいるからおもしろいかどうかだよ
>>254 3回戦そんなウケてなかったし吉本だから受かったみたいなもんだけどなあ
田畑藤本はネタ始めでまた学歴のネタか…ってシャットアウトしてしまうわ
Gパンパンダのネタは学歴関係なく、台本の作り込みに知性を詰め込んでて面白かったわ
>>243 何で、その三組?
前者二組はおもろいつまらんの話やなく
東京拠点な時点であり得ない
まるむし商店ではショボいやろ
それならシャンプーハットかロザンの方が華は有る。
まあジャンポケも斉藤ありきだったけど2人のキャラも濃くなったし
Gパンパンダみたいなケースを見ると、コンビ歴がデビューしてからカウントし始めるのってやっぱ無理がある気がする
そこまで厳密にやるのかって話でもあるけど
順当組、決勝候補組を除くと、3回戦の時点で
取り上げられてる度合いが上位ではない組が
準々跳ねて 準決上がる確率が高いよな
3回戦で爆発したコンビは大体準々で
ヌルッとしたウケ方して落ちるイメージ
>>198 この中から今でも賞レース出てる芸人何組かいる事考えると本当上詰まってるよな
俺の使ってる2chブラウザアプリ、デフォルトで何個かNG対象ワードが設定されてるんだけど、Gパンパンダの「パンパン」が引っかかってるのか今あぼ〜んだらけ。
>>270 カミナリメイプルさや香みたいにダークホース枠は3回戦で爆発してるからかそういうイメージは無いな
三回戦爆発で準々やや受けってそんなにいたっけ?ロングロング以外に
>>273 大阪だとトットが二年続けてそれやってるイメージ
>>257 いやそうじゃなくて別の才能ある奴と組んだ方が良いと思った
見直したけど確かに会話にはなってなかったすまん
GパンはKOC2008年にはもう出てるしM1には出れないってこと?
準決勝の日だがいろんなスケジュール見るとやはり15日のような気がしてきたな。
漫才劇場の15日の極ライブだけMC、ゲスト共に未定になってる
ちなみに5日の極ライブはMCだけ未定。この日は大阪準々決勝の日だから3回戦敗退組をMCに回すのかな。
>>227 「スペックの高さはすぐに出さずに隠しておいた方が良い」は以前にプレイボーイでの巨人の連載でも書かれてたけど、今の時代、どうせすぐにバレちゃうような。
得策だと判断したらそれをウリにするのも手かと。この2人のスペックなら色眼鏡で見られた方が彼らの望む方向に話が早く進むかもしれんし。
Gパンは面白かったから優勝したのは事実。スペックがここまで高い優勝者を自分は見たことがなかったので、今後の活躍が楽しみだ。
>>277 Gパンパンダは結成年をデビューした2017年にしてるからまだまだ出られる
NHKの見てたら、インディアンスやアインシュタインの決勝は無さそうだな
インディアンスの最近やってるあの揚げ足取りシステム、無理あってそんな入ってこないわ
アインシュタインも深夜のコンビニとか言う入りなのに
普通のコンビニと変わらんことしててよく分からんし、ボケも失礼系ばっかりで単調
あの中で今年の決勝あるのミキ、からしくらいかな
それでもミソのところもう一ひねり欲しかったけど
>>280 M1はコンビ歴で換算すんだろ
それだとフリーで活動してる漫才師は確認しようがないから
一生エントリーできるやん
今日のNHK新人漫才で、
インディアンス、アインシュタイン、
ミキを評価しなかった倉本は、
Mー1準々決勝でもこの3組を審査するんだが、
インディアンス、アインシュタイン、ミキは
どういう気持ちで倉本の前で
ネタしなきゃいけないんだ?
審査員の掛け持ちはダメだろ
>>271 上が辞めないし需要も安定してるからな
とんねるずの枠が空いたといえば空いたけど若手が入れるような隙はない
15年もフリーで活動してるコンビなんか
3回戦超えることないだろ
>>283 はっきり言えばできる
その辺は良心と事務局の判断だな
エルシャラのケースなんかもあるし
>>182 ネタを温存するような大会ではない。
甲乙つけ難い良ネタが豊富にあるのならともかく、ベスト1と2の2本のネタをNHKでもM1でもかければ良いだけのこと。
温存して後悔するのと比べたらそっちの方が失敗した時に諦めがつく。
……漫才勢は今回のネタは賞レースでは無理だと分かって良かったんじゃないかな。
あの大会だからネタ温存してましたーwと言われたら、素直に間違いを認めます。
>>214 それは大人の事情だから仕方ないかな。
ひと昔前までは開催地で活動する組が必ず大賞を獲ったり、参加者も漫才コント落語がごちゃまぜだったりした大会。
そういった不思議な部分も含めてw、NHKの全国ネットの伝統ある大会として定着していると思うよ。
異様にこの大会に拘ってるwと思われそうだが、本選に出られた時に獲っとかないと今度いつ出られるか分からんし、なんせNHKの大賞受賞という箔がつくのは大きい。
>>273 ロングロングを含めて良いなら、去年だと真空ジェシカ、湘南デストラーデ、ストレッチーズ、モグライダー、四千頭身はそれに当てはまると思う
昔は今のコンビ名になった年から10年以内みたいなルールなかったっけ?
Gパンパンダのボクシングって、学生時代からやってるネタじゃん
あのネタは大学お笑いの中でぶっちぎりだったわ
>>284 「あの時の俺達とは違うってところを見せつけてやるぜ」ってな気持ちかな。
今回の審査員の掛け持ち、1人で全てを決めてる訳じゃないから全然オッケーかと。
審査員に不服があるのなら出なければ良いだけとすら思う。
倉本美津留って
実はサカイ引越センターの
CMソング歌ってるんだよな。
>>283 ロングロングみたいに名前変わったらリセット!みたいなのもいるんだし
結成年なんて適当だよ
>>275 志らくが審査後もツイッターでまでも「ミキが1番上手かった でもGパンパンダに投票」を強調するからだ
アインヲタが発狂する意味は分からんw
>>284 ネタ変えるなり他の審査員評価されるようがんばるなり好きにしたらいいと思うけど
どう言う気持ちもクソもない
あと掛け持ちは別にいいだろ
確か魔人無骨は学生時代からコンビ歴カウントしてるんだよな
学生芸人でもデビューからカウントするところもいるし結構曖昧だよな
>>296 結成年適当なん?
じゃあ今年ラストイヤー主張してる芸人とか茶番やんけ
天竺鼠はNSCの時からカウントしてるから1年先輩のジャルジャルとラストイヤー同じとか結構みんな適当だからな
今年ラストイヤーのスーマラも2008年結成ってことにしようと思えば出来る訳だしね
NSCは芸歴に含めないのが普通だから天竺鼠来年出ても別に良いよな
タカトシも最悪誤魔化そうと思えば誤魔化せる経歴からラストイヤーの次も出る選択肢もあったとか
>>301 それこそジャルジャルも前まで2002年結成ってなってたのにね。
今日の出来見たら決勝厳しい気がしてきたけど、敗者復活でアインシュタインが上がってきたら初見のインパクトも相まって爆発しそう
どうせなら見た目がキモいんだからキモいネタやればいいのに
稲田はパッと見顎だけの印象だがハゲで顔色も歯並びも目も悪い
まあ芸歴問題は結局どこまで賞レースに懸けられるかってことなんだろう
今年ラストイヤーの気持ちでやってたコンビが来年やれますよって言われてまた1年M-1のために頑張れる気力のあるコンビがどれだけいるか
まぁアインは平場強いからM1で評価されなくても売れるとは思うけどな
稲田は近くで見たことある人なら分かるけどアゴよりもハゲよりも何よりも
皮膚病の肌が一番ヤバい、蓮コラ並
ジャルジャル2002年のM-1出てるんやな、流石にそれはどうなん
チャップリンのグランドチャンピオン大会が12月24日なんだけど、M-1ってその前なのかな
芸歴か年齢で切るのは既に番組オーディションとかでやってるから、賞レースが最後の砦みたいな中年芸人に夢見さすための温情なんかな
>>269 2年目ってのが正しい芸歴なのは間違いないけど、高1の頃からライブでてたから実質10年くらい活動してることにはなるな。
>>289 NHKでM-1用の本ネタかけるとYouTubeにそれがアップロードされたらM-1の予選観に行くようなお笑いファンはまず見るから鮮度が下がるのよ
やっぱり初見で見るネタの方がウケるし
KOCの方ではABCでやった二組が面白さの割にウケなかった事例がある
芸人がこれを恐れないはずがないな
アインはネタ普通だし稲田にハマらん奴は面白くないだろうな
ハマると稲田が何言っても面白いんだけど
>>289 漫才勢はほぼM-1に向けた温存で間違いないよ。
はっきり言ってNHKは本気出すほどの大会じゃないからね。
アインシュタインはコントのほうが面白い
ブスをうまいこと使えてる
稲田の平場の強さは疑いようがない
せめて吉田くらいの見た目だったら良かったのに
280名無しさん (ワッチョイW 2e99-0buN)2018/10/21(日) 23:56:24.20ID:9729QuJu0
Gパンパンダは結成年をデビューした2017年にしてるからまだまだ出られる
これ事務所所属年だからコンビ歴じゃなくて芸歴だろ
たまにM1の出場資格をコンビ歴と芸歴一緒くたにして考えてるニワカいるけどなんなん
ブサイクなのはいいんだけど病気を笑えないんだよな…ホリケンもヤバイ時あるけど完全ノータッチだし
あれアトピーだろ?
顎とかで弄るならいいんだけど肌色とかを笑っちゃうと何か変な感じになりそうで怖い
事務所や養成所行く前にM-1KOCR-1で芸人活動スタートする子増えてんのか?
ルール上は未就学児童や乳児からでも出ていいもんな
>>223 1本目は星野の方がオタク役上手いし、2本目はガタイのいい一平が現役ボクサーの方が説得力あるしな
稲田は肌の調子が悪い時に色を解析するアプリで見てみたら「銀鼠」って色だったってエピソードがあったな
ネタ中ハゲも顎も弄るけど肌のことあんまり言わないのジャルジャルの若ハゲサンキューを思い出す
Gパンパンダって中高の時に結成してんだな知らなかった
まだGyao配信されてないけど、アルピーの3回戦のネタ仮に決勝でやったら上沼恵美子に怒られそう
有名なやつだけどあんだけ見た目にインパクトあるのに中学の時のあだ名がメガネくんだったってエピソード好きだわ
本当かどうかは知らんけど友達に恵まれまくって全くいじめられてこなかったの面白すぎるよな
つーかあそこまでになるといじめの対象にすらならないな
稲田の憧れの顔は中村獅童でその顔に整形しようと思ったら4000万掛かると言われたエピソードもすき。
座王での稲田の安定感は笑い飯西田の次にある
今さらだけど今年から3回戦と準々決勝のチケット500円値上げしてるんだな
ごみラジオ情報だと去年はM1予選からついてた企業スポンサーが今年はつかなかったみないだね
それがチケット代値上がりの理由の1つかも
どん兵衛貰えるのも無くなったし日清がつくのやめたのか
みんな三回戦行ってないの?
Cygamesと日清とサントリーがついてたぞ
どん兵衛はなかったけど
gyaoで同じCMを延々と見せられるウザさももう懐かしいものになるのか
Cygamesってやたらお笑い番組のスポンサーやってくれてるよね
>>348 スポンサー少ないお笑い番組ぐらいしかスポンサーに慣れないからしょうがなく
>>11 >radiko「マイナビ Laughter Night」49:50〜
平子が観覧客を説教するネタ
自分たちがコンテスト対象外のゲストで
客が暖っかいからこのネタを放り込んだみたい
去年のGYAOはおしゃべりクッキングとアタック25のCMがやたら流れてたイメージ
>>159 そうか?ネタ番組では基本的にどこでもウケてるけど
新道が言ってたのは去年は1回戦から4社スポンサーがいたのに、今年の1回戦はゼロだったって話だと思う
>>354 多分平場の話
まあ言うほどまだ平場見てないし、芸歴を考えればこれから慣れていくものって感じもするが
アルピーいいネタあるみたいなのツイッターで見たけどラフターナイトのやつとは違うやつ?
>>340 ああいう100%のお笑い番組が増えて欲しいわ。
座王の西森の大喜利見てなんで漫才に生かせなくなったんだろうと
座王面白いよな
川原とか堂前の天才っぷりも堪能できるし
クロスバー渡辺も輝いている
座王だと川原と渡邉がスベり続けて1問も答えてない大須賀が優勝する回が好き
あれわろた。
大阪が本当に純粋な椅子取りゲームしかしてないやつな。
個人的には有吉の壁とかより座王の方がはるかに面白い
平場弱い平場弱いって顔真っ赤に叩くような奴いないし関西のバラエティの方が見やすいわ
楽しい番組の話をしてるのに急に他の番組を下げるやつ
座王は面白いよなぁ、ジュニアもほんとに楽しそうだし
大阪チャンネル契約してるけどほぼ座王とルミネしか見てないわ
座王はジャッジがベテラン有利で忖度あるし
モノマネお題でギャグやったりギャグお題でモノマネやったり何でもありなのが好きじゃない
引き分け連発で追い込むジャッジもいるし
公正とか気にしちゃダメだろ
>>368 賞レースじゃないしそこまで気にしなくてもいいと思う。
座王って昔、やりすぎコージーの名物コーナーだった椅子ー1グランプリだよな
粗品のオナニー話は編集で削るべきだろ
この時世何起こるかわからない
座王きっかけでジュニアに一番気に入られたのはロングコートダディの堂前だと思う。
西田、稲田、堂前がいる時のワクワク感は凄い
TVerで見れるのね
アマゾンプライムだと嬉しかったが
ありがとう堂前出てる回見てみるわ
粗品のオナニーって比喩じゃなくてあのホンマのオナニーの話かw
あらあかんわ。
>>376 YouTubeにも座王の堂前まとめみたいなのあったわ
ジュニアはロングコートダディがABC出た時から推してるけどな
座王レジェンド:笑い飯西田
座王強豪:ロングコートダディ堂前、アインシュタイン稲田、ヒガシ逢ウサカ今井、天竺鼠川原、モンエン西森
こんな感じかな。
この前弄られてたが複数回出てて1回も勝って無いのって祇園木崎だけかな?
>>375 ジュニアがイッテンモノで最近面白いと思う若手に蛙亭とロコディの名前出してたのは座王の影響もあると思うわ
オールザッツに関西の若手知らないジュニアがMCってのは…って感じだったけど、
座王でだいぶ知ったからちょっとは良くなるかもな
座王の叫ぶで稲田が「信じてくれないと思いますが僕は生まれ変わっても僕になりたいです」って叫んだのはお笑い番組の枠超えてたわ
>>363 それいつの回?ww
めちゃくちゃ見たいw
座王はいろいろな笑いの種類が見ることがでぎることと視聴者も参加できるのが良いよな。
座王通じて笑い飯西田は怪物と実感
ジュニア、バカリはネタパレで若手のネタを見た後のコメントも、毎回的確かつ簡潔で良い
早く何らかの審査員になってほしい
NHK見て思ったけど、ここで嫌われてる倉本はあくまでも発想重視で、唯一ヒガシ逢ウサカに札を挙げてて感性が若いし好感持てる
志らくの寸評も良かった
西川きよしみたいに平気で「ようわからん」とか言っちゃうジジイは早く引きずりおろせよ
ようわからんはそのあとも何組か言ってごまかしてたよな
ジュニアにはM-1もKOCも審査してほしいけど絶対賞レースの審査はしないって言ってるからな
あと、からし蓮根に対して「ボケの変化球の割に導入があっさりしすぎてた」みたいなコメントあったけど、どうしたらいいんだ?
それでいうと東京ホテイソンの導入も芸風の割にめっちゃ適当な気がするし
やっぱ導入って大事なんかな?
お笑いが成熟しすぎてて、「○○やるから練習させて」っていうのが不自然に感じなくなってるよな
KOCなんて特に関西芸人入れた方が良いのになーやらなそうなのが残念
昨日のNHKの大会は司会のフットがめっちゃ良かったわ普段後藤1人が多いけどやっぱりコンビが良いわ
もっとこの人は変なCAですよ、ってことがわかりやすい導入の方が入りやすいよってことだと思う
m-1とかKOCとかでいいとこまで行くコンビは NHKとかABCではブロック予選敗退とかで あまりふるわないイメージ
>>391 確かに出てほしいな
かなり強そうな気がする
志らくのコメント好きだった
漫才やってないけど、志らくならM-1の審査員席にいても違和感ない気がする
>>362 モンスターエンジンっていつのまにかセンス枯れたよね
というか昔から過大評価だったの?
モンエンは神様の遊びがウケてしまったばかりに何がウケるのかわからなくなって自分を見失ってしまった
>>390 倉本がベタを嫌い過ぎるだけで他の人は誰も気にしてないと思う
むしろベタな漫才コントに見せかけてシュールなのがからしの魅力だし
>>396 志らくのツイッターにM-1の審査員してくださいってコメントしてたら志らくからいいねきてたからワンチャンあるんじゃね!
モンエンは大林がダメにしたでしょ
元々万人ウケしないタイプのネタ書く西森が
舵失って分かりにくさに拍車かかってる
>>396 じゃあ小朝OUT 志らくINはどうなんだろ
単純に小朝(62)より志らく(55)の方がまだマシかな
この人ワイドショーとかにもでてるのなら年配層に知られてそうだし
>>401 いいねってそんなたいそうな意味じゃないでしょ
既読くらいの意味合いじゃ
>>393 それやと変な事するのが前提だからフリが効かなくなるような
きよしがボウリングのネタの話題出したときネルソンズがちょっとだけ動揺してたのが面白かった
小朝のコメント好きだから、個人的に抜けられたら困る
>>399 うん、倉本にはハマらなかったってだけだよな
からし蓮根はあのままでいいと思うわ
新しいだけが正義じゃないし
小朝も志らくも好きだな
上沼さんのコメントはどうも好きになれんけど、女性芸人であれくらいの威厳がある人、過去の漫才への功績など考慮すると抜けないだろうな
マヂラブと決勝で再会してくれ
倉本は ネタで10回クイズやってみたいとか コンビニの店員やりたいって言い出した時点で冷めるって思うような人だからな
ジュニアの評価高いんだね
村本の「ネタやってない芸人は芸人じゃないですよ」みたいな発言にぶちギレて髪掴んで〆て
その後さらにサバンナ高橋にも〆させたって話がここで出た時はあんなに叩かれてたのに
でも千原兄弟はENGEIでネタやってたしジュニアも改心したのかな
その件はむしろ村本の口の聞き方が明らかに舐めてたからとかじゃないの?
こんな変な人がいたや出来事があった、のほうがまだ自然なのかな
>>412 さすがに今のジュニアがそこまで荒ぶるとは思えないけどなあ
村本はそれで悔しくて泣きながら西野に電話して夜通し愚痴を言っていたw
西野は非常に迷惑だったと言っていたw
過去の功績とか言ってるから老害ばっかの審査員になる
審査員も今現在の実力で選ぶべき
>>412 村本がジュニアと仲いい芸人から学校でいじめられてた奴はでしゃばるなって言われた話してたけどあれ高橋?
ジュニアは昔から後輩いじめてたしすぐ切れそうなのはわかるけど
吉本の縦社会いろいろ面倒だな
高橋はあんまりオラついてるイメージない
というか、あの声で凄まれてもなあ
>>411 コンビニは日常に存在するものだから何も思わないけど、10回クイズは大人の日常に存在しないものだし冷める 漫才のネタでしか聞かない パクリとまで言わんけど、どのコンビが最初に10回クイズを漫才ネタにしたんだろ?
>>411 新しいフォーマットを発明した上でその設定ならありだけど、なんのフォーマットもなしでその設定は確かにキツいな
〇〇行だけで会話とかも、聞く気なくなる
からしとかセルスパとか魔人無骨とかあのタイプの芸人がコンビニでやったら割と期待するけどな
ダイアンのコンビニもかなり異質で面白いし
コントだけど天竺鼠のコンビニはヨボヨボのジジイがヨボヨボの店員に強盗してたな
コンビニって設定がダメなんじゃなくて「コンビニの店員になりたい」がダメなんだと思う
じゃあなれば?が上回るやつだから
店とかでもそれなら客(ツッコミ)がすぐ帰ればいいのに、って思う流れならたぶん評価下がる
全く流れと関係ないが、2回戦でウケてたアマチュア女子大生コンビの西村の片方が札幌の企業への就職が決まったらしい
学生芸人はだいたいプロにならないのはわかってるけど、やっぱもったいなく感じちゃうなあ
10回クイズなら大人でも凄い暇ならあり得る範囲だと思うけどな
ただその題材でどれだけのことができんだよって考えたら萎えるのは分かる
去年?一昨年?の井下好井レベルまでちゃんとして初めてちゃんと成り立つかなあ10回クイズは
個人的には「記憶力を発揮→お前凄いな」と「長台詞ユニゾン→揃えてくんなよ」はボケる時間凄い無駄にしてるぞ!ってなる
村民代表南川も就職先の札幌でライブに出てたし、ある程度の大きな街なら何かしら続ける環境はある
あ段で会話は去年バニラボックスがめっちゃうけてて
10回クイズも同じく井下好井がウケてたね
バニラボックスはともかく、井下好井はベタな題材でなかなか新しい見せ方だなあと思ったけどね
>>432 「動きのキレすごいな!」「歌うまいな!」「演技力すごいな!」みたいな感心系のツッコミ俺も苦手。
ツッコミはジャル後藤みたいにずれたこというか、別の角度から貶してほしいわ
アイス珈琲(キミガヨ)も就職したらお笑い辞めてしまうの残念、面白かった
>>390 導入、めっさ大事。
倉本の指摘が厳しいと感じたかもしれんが、彼はからしに票を投じてる。からしを4組の中では最も高く評価している。
「ここをさらに練ればもっと良くなる」ってな倉本の助言に「だよな」「確かに」と思った視聴者も多いかと。
深く再考することなく反発するだけではいつまで経っても現状どまり。
現状に甘んじているのなら聞き流せば良い。時代が自分達に追いつくのを待てば良い。
「○○やるから練習させてー」これをベタの一言で済ますのは簡単だけど、明らかに不自然。だからみんな苦心してる。
U字工事(08で決勝進出)の益子卓郎って自
分の兄弟姉妹・母・叔母・義姉・義妹に下
の名前が「美香」である人っているのかな
(もしいた場合にその人がフルネームが
「益子美香」とYes! プリキュア5の登場
人物と同姓同名ということになります
(笑))
Yes!プリキュア5GoGo! ++PRETTY CURE++231 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/ranimeh/1511518729/?v=pc >>319 >>322 「良いネタはしがみ倒せ」「NHKは本気を出す大会」と思ってるので、そこが間違いなら「温存した」が正解ですね。ありがとう。
正直、温存であってほしいと思ってました。あのネタが今の彼らのベスト1や2なら逆にもっと哀しくなるから。
>>431 大人になってから10回クイズ出したor出された経験あるん?
大人向けの10回クイズてどんな感じ?気になる
漫才における10回クイズの類って、「子供の頃懐かしい遊びありましたねーやってみよか」的な扱いしかなくね
井下好井は「最近ね、大人でも引っかかるレベルのがあるんですよ」で始めたからそんな違和感ないけどな
>>443 あるけど?
大人のも何もネタがバレてないヤツテキトーに考えてやるだけの暇つぶし
井下好井はよくできてたけど本当にあれくらいだよな
あの題材だと
「最近子供の頃が懐かしい」
「良い歳なんでそろそろ結婚したい」
「○○になりたい」→「俺○○やるからお前○やってよ」
「○○に行くと腹立つ店員さんいますよね」
この入りは見る気なくなる
>>448 それで思うのは芸人ってよくあるあるで「合コン」を使うけど
世間の人は芸人ほど遊び歩いてるわけじゃないからイマイチなんだよなぁ
10回クイズというか「昔やった遊び」はもういい
見たくない
井下好井の10回クイズは導入こそ良かったけど
>>428が言うようにツッコミが協力する必要性が皆無なんだよな
一辺倒な屁理屈に何度も引っかかるのも違和感あったし
漫才ってむずいなあ
乗っかりすぎたら予定調和で駄目なのかなあ?
俺はインディアンスの今のスタイルが一番違和感あるけど
>>449 M-1決勝の漫才師はベタなコントの入り方しない
・「今日ここで野田ミュージカルが開催されるんだけど見てく?」→「見てく」
・「僕ら吉本芸人なんですど、えー吉本入ってホントに良かったなあと思うんですねぇ」→「泊まりの営業部屋一緒だってさ」
・「自分の彼女が家に手料理を振る舞いに来てくれる、これって嬉しいじゃないですか?」→
「僕はそういうの全然嬉しくないですね」
・「俺、石焼き芋が好きでね、それを買いに行ってたのよ。おいしいでしょ?石焼き芋。」→「嫌いやねん。好きじゃないの言わんといてくれ。トラウマがあんねん。」
見取り図、ネタの掴みだけじゃまだなんのネタやるのか分からないしなw
>>451 2010敗者復活戦でトップバッターだったグリーンランドがあんな広い大井競馬場でチマチマ手遊び始めた時は
失礼ながら「復活する気あるんか…」って思っちゃった
そんなグリーンランドの1人が今youtuberになって15万人の登録者がいるとか
時代はユーチューバーやね、芸人なんて自己満足でなるもの
お笑い好きの自分にとってはありがたいが
>>457 「モテたい」というネタにも関わらず「幼女」や「スポブラ」というフレーズ出してくるからな
>>450 分かるわw
芸人からしたら分かりやすいと思って題材に選ぶんだろうけど合コンとかそんなにやんねーし馴染みないわ
>>455 言われてみればそうだな
否定派ではないけど「俺〇〇やるから、お前これやって」っていうだけの導入はもう決勝レベルではないのかもな
去年の3回戦の動画は全部見たけど上に上がる組はみんな本題に入るのが速いわ
「世の中興奮することはいっぱいあるけど〜」はやっぱ理にかなってんのかな
NHKのアインシュタインは明らかに導入もたついてたな
>>466 笑い飯の「奈良県立歴史博物館」も導入かなりもたついてるよな。西田は一瞬ネタ飛ばした感じだし。
導入なんてどんなのでも良いけどスッと入った方が得だよね
ドライブデートはシンプルな「俺◯◯やりたいから〜」に近いと思う
ただやっぱりコント入るまで早いし既にまなみちゃーんでボケてるけどな
直前でからし蓮根が導入が〜とかって言われたせいだろうな
アインシュタインはむしろコントインまでの時間を長く取らないと「お前みたいな顔の奴が深夜のコンビニにいたら怖いやろ」の一言で片付けられる見た目じゃない
人と肩ぶつかった時の対処から石焼き芋に入る導入で優勝したコンビがいるらしいぞ
宮下草薙が第一声から本題に入ってたのはキャラも相まってなんか新鮮だった
後輩の芸歴にうるさいウエストランドがまたYouTubeでGパンに文句つけそう
あくまでM-1においては強引でも話は早い方がいいと思う、競技として考えると笑いがない時間はなるべく省いたほうがいいだろうし
ただあんまりギチギチに詰めても息苦しいから難しいけど
アインシュタインの河合って審査員の渡辺に言い返したところとか、ツイッターとか見るとああ見えてかなり尖ってるよな
あと自分のこと頭いいと思ってる感じ
>>476 芸人として普通じゃない?
若手が大人しすぎるというか
導入がボケになってる金属バットってその時点で評価下げられてるのかな
>>463 知名度ない芸人は絶対大事だと思う
まず見ようとさせないといけない
>>280 本人たちも芸歴2年目です〜、最若手です〜みたいに言ってるのがずるい感じがする
高1から大会やライブ出てたなら実際は芸歴10年じゃないか?
お腹すきましたよね〜から始まるのってボケだったんかな?
劇場の吉田たち ミキの後に出てくる
アインシュタインの兄弟が続きますがは
鉄板
>>483 今日から3日間行くから計6個もらいことになるな
俺も今から行くから楽しみ
行く途中で川べりでたくろうが練習してるの見たわ
>>487 なんばの改札でダブルアートの真べぇ見たわ。
2回戦敗退は堪えてるだろうな
井下好井の10回クイズってボケてないよね
本当にただ完成度の高い10回クイズをやって、好井のキャラで味付けしてるだけ
面白いけどね
>>428 それを逆手にとったコマダンのネタ良かった
設定だけで良し悪し決まると思ってるやつはマジで言ってんのかよ
内容展開が面白いかどうかだけだろ
>>491 ゆにばーすに対してラジオでの大吉のコメント
「男女コンビで合コンとかありがちな設定ならあそこまで高くつけなかった。」
芸人間の先輩後輩の関係もあるから
養成所出身は卒業後でいいんじゃない
吉本のオーディション組は
事務所でNSC何期扱いって決めるし
設定だけで良し悪しが決まると本気で思ってるの正体はかわら長介か悪いお客さんかの二択しかない
真空ジェシカのもう一回見たいな
去年の3回戦の動画で一番繰り返したわ
今日のクロスバーからの流れすごいな
全組有力だしちょっとでも外したら即落とされそう
囲碁将棋がラジオで芸人みんなtakahiroのツイッター見てるって言ってた
今年の司会、今田は確定だけど上戸彩は今年もするのかな?
屋敷が言ってたけど準決勝行った芸人は準決勝終わりから決勝の結果発表までの空き時間は必死こいてツイッターでエゴサーチして一喜一憂してるらしいよ
しずる村上が昔言ってた、お前はいつから点数つけられる立場になったんだ?ってツイートはTAKAHIROのことかな?
小朝も志らくも好きだな
上沼さんのコメントはどうも好きになれんけど、女性芸人であれくらいの威厳がある人、過去の漫才への功績など考慮すると抜けないだろうな
マヂラブと決勝で再会してくれ
辞書に乗ってる固有名詞で優勝したコンビ未だにいないからね。しいてアンタッチャブル。
和牛が前例となるか
アンタッチャブルがアリならチュートリアルもそうだと思う
ノンスタイルは微妙だけどたぶん無い
今日の大阪もう終わってるのかな?
誰が当確そうかな?
個人的トップ10
ダブルヒガシ
霜降り明星
アインシュタイン
さや香
ギャロップ
ニッポンの社長
吉田たち
ジソンシン
セルライトスパ
紅しょうが
>>511訂正
個人的トップ10
ダブルヒガシ
霜降り明星
ヒガシ逢ウサカ
アインシュタイン
さや香
ギャロップ
ニッポンの社長
吉田たち
ジソンシン
セルライトスパ
続き
紅しょうが
滝音
ミキ
ロングコートダディ
天才ピアニスト
ヘンダーソン
たくろう
タナからイケダ
これ以外は個人的にはかなり厳しいかな。個人的にはネイビーズアフロ、スマイル、爛々、クロスバー直撃あたりもキツいかと。
ウーマンラッシュアワーがまだ結成10年ってのに驚き
キングコング世代とは言えども2013年のザマンネタ見るとまあ凄い
ネイビーズどころか吉田たちも危ないかもしれない
Dの他がすごすぎて相対的に抜いてやってるみたいに見えた
>>515 ネイビーズアフロ、ネタ選び失敗に見えたな。
ごみラジオでブラマヨとチュートの話が出てたけど有名な話なの?
>>517 なんでM-1予選であんな女子向けのネタ選んだのか不思議だった
単純にもっと今の皆川のキャラを推したネタやらないのが残念
去年マヂラブのコメントがリーダーで終わってたらって考えると、上沼はやっぱ必要だと思うわ
実績もあるし
>>503 あれは決勝の話だから、特定の誰かってよりTwitterに溢れてる一般人と思った
>>523 あー、「嫌いな人」とかめっちゃいいネタなのになんでそっち選ぶんですかね
ネタ
ワルクスフォーゲン:2ケツ
さや香:細胞
ロールキャベツ団地:シュートの回想
ドリングバーゲン:コンビニ
メガモッツ:ジャニーズで会話
人生は夢:親孝行
アグレッシブ:迷子
いつもたいしゃ:好きな女の子のタイプ
ダブルヒガシ:花いちもんめ
タナからイケダ:ラーメン屋のアルバイトをやめる
ネタ
チアキ:デート
ポップマン:サンタ
キンニクキンギョ:朝の情報番組
五臓六腑:プリクラ
爛々:おかんのウソ
イッセイフウビ:ハーフはイヤ
メンバー:道案内
わんだーらんど:和歌山仮面ライダー
ギャロップ:タイムマシン
ミキ:家族
>>527 女の子の紹介
なんであれがあんなにウケるのか不思議だけど自分も笑ってた
マジで不思議
ネタ
ヘンダーソン:感動の再会
ちからこぶ:親戚の子をあやす
みーとバイバイ:殉職
いなかのくるま:女芸人
天才ピアニスト:通販
帝国チーズグラタン:ムカつくラーメン屋
クロスバー直撃:焼き肉
ジュリエッタ:占い
ジソンシン:プリントを届ける
ロングコートダディ:忍者
ダブルヒガシ去年の3回戦だか準々だかも結構ウケてたよな
霜降り明星文化祭やったのか
準々決勝は豪華客船かワイドショーやるのかな
ネタ
ニッポンの社長:彼女が欲しい
ヒガシ逢ウサカ:変な人
紅しょうが:フットサル合コン
たくろう:パソコン教室
滝音:かぜ予防
ネイビーズアフロ:合コン
吉田たち:部活動紹介
セルライトスパ:不動産
霜降り明星:文化祭
アインシュタイン:プロポーズ
>>533 あのネタ最初に掴んだらめちゃくちゃ強いよな
ハマらなかったらほぼ挽回できないけど
ニッ社、四年くらい前のネタだよな
そんな温存するようなネタだっけ?
>>533 ニッ社のキャラとか普段のネタを知らないと、あんなにウケてないだろな。
>>543 いつもよりやたらケツが頑張ってんな、って感じの導入からのあれだったからすごいネタだと思ったわ
自分もネイビーズは別のネタすれば良かったって思ってる
たぶんA〜Cグループだったらネイビーズもまあ受かったかなって思ったかもしれないけどDの中だとなあ
レポ見る限りDブロックは全員受かりそうって書いてる人かなり多いな
そんなに他のブロックとレベル違ったのかな
>>488 劇場所属で1回戦落ちのやつらはどんな顔で劇場行ってんのかなって思うわ
感想
ワルクスフォーゲン:ボケが挙動不審キャラ
さや香:このしゃべりスタイルのほうが好きかな。
ロールキャベツ団地:ムダな部分が凄い多かったような
ドリングバーゲン:何か惜しい
メガモッツ:既存の歌ネタは想像越えないと厳しいか。オチは笑った
人生は夢:発想が飛びすぎてるとなかなかついていけないかも
アグレッシブ:現役高校生なんて信じられんくらい達者
いつもたいしゃ:いろいろ散らかってしまったような
ダブルヒガシ:歌ネタ王で掛けなかったのかな?最後は俺の回りで「お〜」という感嘆の声があった
タナからイケダ:もしかしたら厳しいかも・・
>>547 笑いの量ならドリンクバーゲンがワンチャン
あとアグレッシブはたしかにメチャクチャ巧かった
漫才が巧い高校生って今までもいたけどその中でも別格
祇園のメンバー酷いし
漫才劇場の両日から相当な合格数
出るかな
吉田たち本当に毎回面白い。
ニッポンの社長がかなりウケてた。
チアキ:ギャグ漫才は初見ではキツいかな。ツッコミもどこかで見たようなスタイル
ポップマン:うまいけど
キンニクキンギョ:もう少し面白くできそうな気もする。沖縄推しは控えめだった
五臓六腑:ツッコミがエハラに似てる。千鳥っぽいネタに見えたな
爛々:ネタの題材にイマイチピンと来なかった
イッセイフウビ:ハーフ自虐にしてはスマートなような
メンバー:キラーワードがはっきり言って安易かな。
ギャロップ:ちょいちょい噛んでたような気がするけど問題無いでしょ
ミキ:落とすわけないよね。
なんとなく ニッポンの社長はM-1よりKOCで観たいな あの独特の間はコントの方が活きてる
m-1で決勝行ったらマヂラブみたいにKOCも行きやすくなると思う
ニッ社は技術ほぼ0で発想重視だから決勝は難しいと思う
昔のM-1だったら行ってたかもな
ギャロップのタイムマシンってそんなに強いネタなのか
かまいたちとギャロップのタイムマシンネタ見てみたい
>>558 ツイッターで見かけたけど、極メンから、鱒之助とサンドロップが落ちてる
翔メン情報は見かけなかったけど数組は落ちてるんじゃないの?
>>562 そうなんだありがとう
というか極も落ちるんだ
ヘンダーソン:結構ウケてたしキャラ頼みではなかった
ちからこぶ:ややウケ
みーとバイバイ:面白そうな設定を生かしてなくてもったいなかったな
いなかのくるま:チロルがむちゃくちゃ雰囲気変わってたな
天才ピアニスト:無名枠でワンチャンあるかも?
帝国チーズグラタン:終始ガタガタで・・
クロスバー直撃:ツカミは良かったのに・・
ジュリエッタ:特に印象残らず・・
ジソンシン:オチが少し失敗した感じだが通るかと。でも去年も通るかなと思ったが落とされてるしわからん・・
ロングコートダディ:ツカミがウケてそのまま持っていった感じ
ニッポンの社長:ケツのキャラ知ってること前提のネタかな。何であんなに笑ったのか
ヒガシ逢ウサカ:いつもの漫才のパターンだけど今回は伏線の張りかたがすばらしかった
紅しょうが:ツカミが大爆発したが本ネタが少し弱かったかな?
たくろう:評判通りウケてた
滝音:ワードセンスと構成のバランスが凄い
ネイビーズアフロ:つかみきれないまま終わった感じ
吉田たち:裏切りもたくさんあって良かった
スマイル:地名あってもさすがに厳しいかな・・
セルライトスパ:面白かったけど、後半30秒のネタの進め方がおかしかったような
霜降り明星:オチがぶつ切り感があったが圧巻のウケ
アインシュタイン:トリにふさわしいデキでした
今日は前半空気重たい感じだったかな
まぁ前半はお客さんも緊張してるしね
Dは凄かった
>>567 ダブルヒガシもD だったらわからなかったかもね
Dは前座で空気温められた状況と考えるとまだ分からんな
ていうか漫才劇場で他事務所や劇場メンバーが避けるのわかる気がする
完全なアウェーになると思う
逆にそこに挑んで大きい笑いとると注目されると思うんだけどね
アグレッシブは確かに上手いけどネタが面白くなさすぎてなぁ
逆の方が売れる可能性秘めてるよね
さや香は2番手で良かったかもな
Dならネイビーズみたいになってた可能性もあるし
終盤が有利とは限らないわ
ウケないと見劣りする
ハイスクールマンザイ、審査員のほとんどが技術のあるアグレッシブに入れる圧勝だったけど
1票だけ入ったダブルグッチーの方がセンス感じた。
彼らは序盤にネタ飛ばして2分くらいで終わったけど2番手で笑い取ってた。
あと沖縄のコンビと四国のコンビも面白かった。
沖縄のコンビは、前に出たコンビのつかみをいじって巨人に怒られて、四国の子はネタ後に会場にいないジョイマンをディスって変な空気にしたんだよな。
>>576 そこまでキャーというファンはいなかった。
まぁ十分通過するだけの出来
去年の三回戦も見たけど、デキは断然今年が上
スマイルとかはもうM-1目指さなくてもいいんじゃないかと思ってしまうな
あれはあれで良いというか
>>507 なんか、「辞書に載っている1つの単語がそのまま名前となっているコンビは決勝初出場では最終決戦に行けない」というジンクスがあるんだよな
>>547 自分もワンチャンあるならドリンクバーゲンかな
知名度0たぶん味方0(失礼w)前半空気重ためであれは凄い
2人ともいい意味で頭逝かれてそうw
次にアグレッシブかな
とにかく高校生とは思えないぐらい上手くて
凄い
ただ中身が面白くなくてまだこれからかな?
あとのアマチュアは厳しいかな
決勝に進出したことのある人物の生年月日・年齢一覧表(生年月日が古い順)
審査員の生年月日・年齢一覧表
生年月日が古い順
審査員になったときの年齢が低い順
ドリンクバーゲンは金属バットとかと仲がいいめちゃくちゃ地下芸人
>>581 ドリンクバーゲンって数年前までインディーズに出てたような。
無名(?)枠なら天才ピアニストかな。
去年3回戦で見た時はマニアックな知識を披露してるだけに見受けられたが1年後に見たらかなり見やすくなってた
>>584 今回はそれが薄まっててケンカ漫才みたいな感じかな。
紅しょうが準々決勝まで進んでほしいな
個人的に女コンビの中だと一つ抜けてると思ってる
>>583 あー同じ匂いするわーw
尖ってる感じの
仲良く祇園花月選べばよかったのにね
>>587 熊元プロレスのバラエティー適性凄いよな。
今日は当落線上って感じかな。
ツカミで爆発したけど本ネタがそこまでウケなかったのはメディアでよくやってるネタだからか
ジュリエッタ今のスタイルじゃ無理だろう
素材がもったいない
>>579 レギュラー持ってるしな。
多分本人たちも決勝行けると思ってやってないと思うけど、ラストイヤーだしいつになく本気な気がした。
さや香、悪い方に迷走しないか気になってたけど、
ここ見てる分には大丈夫そうかな
>>545 Dグループで一組落とさないといけないならネイビーズだろうな。
決勝行ったダークホースで一番予想されてたのって誰?
>>596 ここ三年で言えば
メイプルは三回戦くらいで名前上がりまくってたし行くと思われてた
カミナリは面白いけどないかなと思ってたら川柳のネタ隠してたから準決でみんなびっくりした
さや香は面白いけどまだかなと思ったら準決をウケでねじ伏せてびっくりした
準決勝が東京ってルール変わらない限り大阪でのウケとか仕上がり全く関係なくなるからな
東京勢は普段ライブでウケてるネタとか予選でウケたネタがそのままウケる可能性高いからそういう意味では確実にアドバンテージある
昔の決勝のウケ具合のムラが激しいのは分割準決勝のせいもあったんだろうからそこはしょうがない
前年に爪痕残してたとはいえ大阪で受けて通過するアンタッチャブルは化物
【急募】歌ネタ王で同じスタイルのメンバーに優勝されて、M-1でもBGM使うから自分たちのスタイルの漫才ができない八方塞がりのユースフルデイズがこの先売れる方法
ユースフルデイズほどモロな上位互換に取って代わられたコンビって今までいた?
漫才とコントで違うけど、ユースフルデイズはもともとグルラビの下位互換のイメージ。
>>599 アンタッチャブルは化け物なのはネタのクオリティもそうだけど、ラストイヤーでもまだ29歳のコンビだからな
ザキヤマに関しては優勝できなければ芸人引退してくりぃむの座付き作家になろうとしてたくらいだし
今の時代だったら考えられないわ
メンバーよりは華あるとは思うけどな
いっそTic tokとか目指して見たらどう
誰も触れてないけど準々決勝進出者の発表は25日(木)
今日が準々決勝の抽選発表か。ダメだったらヤフオクしかない?
今年GYAOのm-1ファンクラブやんないの?去年結構面白かったから今年も楽しみにしてたんだけど。
今回はファミマ決済が選べるから戻り狙えるんじゃない
去年より競争率高いしキャパも狭くなったから抽選不安だ
それこそ当時のアンタッチャブルなら今の15年縛りでも優勝できそうだな
漫才ブームの頃でも、まだ漫才は「色モノ」扱いだった 漫才の大会も当然「色モノ」
漫才を「クリエィティブな職業」と認知させたのはダウンタウン松本が言い出してから
松本以降、確実に漫才の扱いが上がったことは素直に認めるべき
これは彼の、たったひとりの「労働運動」でもあった
ただ、それに感化されてしまった後輩たちが、いわゆる「松本病」になってしまい
「漫才はすごいんだぞ!」「漫才大会はすごい!」的に言い出してからちょっとおかしくなったきらいはある
実は賢いんだぞ!頭よくないとできないんだぞ!って主張したがるバカ芸人が中にはいるよなあ
あれ痛いよね
11月5日(月) NHK総合1 午後11時55分〜 午前0時40分
「バナナマンの爆笑ドラゴン」
【司会】
バナナマン,雨宮萌果
【出演】
とろサーモン,シソンヌ,磁石,ジャルジャル,からし蓮根,
ハナコ,かが屋,コウテイ,ゾフィー,ベルサイユ
>>622 そりゃそうでしょ日村が審査員するかどうか危ぶまれたんだから
>>604 ユースフルはナベプロがエントリーシート出し忘れたって聞いたけど本当なんかな
所属したばっかりだからあり得そうだけど
爆笑ドラゴン、漫才キャプテンがとろサーモンで、連続敗者復活戦/準決勝進出記録繋がりで磁石呼んでもらった感じかな?
芸歴10年超えで漫才師でM-1に照準合わせてて準々一度も行けないコンビとか、本当にもう辞めた方がいいよね。
芸人に限らず有名人ってTwitter向いてないの多いよな
ネットに染まりきってる俺らより正常なのかもしらんが
>>630 それが紳助のM1作った理念やったからね。
新M-1になって、1度も一回戦突破出来ないヤツも厳しい。
>>633 紳助さんのコンセプトもそうやし、芸人辞めろとまで言わなくても漫才はムリやと思うな。一回戦落ち続けてるとことかは問題外やけど。
>>631 ここにいる奴らだって有名人という立場になったら向いてない奴山ほどいるだろ
>>631 お前、KOCスレと間違えただろ(´・ω・`)
紳助はM1が復活したことにどう思ってるんだろ?一回でいいから語ってほしいな
>>635 アマチュアが4年連続同じ人たちで参加してる場合除いて4年連続1回戦敗退とかいるの?
そういうコンビ3年ぐらいで解散しそうだけどw
>>640 大阪吉本のクルトン。
2年連続再エントリーでも落ちてM-1六連敗。
>>641 クルトンってバツウケテイナー出てたヤバそうなおじさんか
紳助引退してからこんなにメディア出てこないと思わなかったわ
今、紳助みたいに怖い存在っているのかな
しいて言えば浜田か
芸人じゃないけど坂上も
紳助は怖いだろうなあ
あの人としてちょっと浅はかそうなところとかリアルで
紳助abemaには出るかもみたいな事言ってなかったか
まあ金もあるしテレビより面白いことナンボでも知ってるだろうから難しいかもしれんが
abemaに出るのも良いけどマジM1の審査員して欲しいスーマラとか和牛に何点つけるのかマジで気になる。
大阪落ちたわ
一般は無理だろうから戻りにかけるしかないか
紳助がいると大会として締りが出る
歴代チャンピオンの審査も悪くなかったけど、全体的にふわっとしてた気がする
紳助ほど良い所と悪い所が極端な奴はいなかったな
あのタイミングで引退したのが丁度良かったと思える
絶妙に惜しまれるタイミング
今年のKOCの準決勝のチケットの抽選始まる前か始まった時ぐらいに
「この時期(特に人気の準決勝のチケットの抽選前)はみんな絶対に準決勝のチケット取りたいから普段一般会員の人らがこぞってプレミア厶会員になる、だから逆に一般会員の枠の方が空いて当たりやすくなる」みたいな書き込み有ったけどマジなんか?
>>655 トータルテンボスが言ってたけど俺らの頃のM1は前説がどんだけ盛り上げようと紳助さんが出てきた瞬間全てが無意味になるって言ってた
この時期一般会員だとチケットとるのはほぼ不可能だろ
今年、競争率の高いライブの抽選に全部落ちていて、これではせっかく年間会員になった意味がない
チケット流通
大阪の出品してる人
何度も値段変えてる
なかなかせこい商売よな。
3回戦の段階でも日程によってはチケット取るのムズイとか一昔前やと考えられんかった
平日だけど一応申し込んだら当たってしまった
GYAO配信が無かったら仕方ないから見に行くか
一番前の列だったけどこれって抽選という名の先着順?
>>657 最近プレミアムの人増えて取れなくなってきてるからそういうデマ流してるんだけだろうな
必死すぎだろw
お笑いが盛り上がってる証拠でもあると思うから喜ぶべきかどうか悩むな
もっと早く上京すればよかったよ
東京準々決勝、最前列1枚5万で売ってる奴おるな。
こんなん売れたら激アツやんけ!
>>668 準決ならミリ理解できるけど
GYAOで配信されるっぽい準々でその値段はないわ
>>672 去年と同じでもいいけど一人、二人ぐらいは入れ替わると思うもしかしたら志らくが入りそうな気がする
才能ある人たちってまだ荒くて花開いてない状態でも2階戦にはいくよね
1回戦で落ちたら基本的にはもう解散した方がいい
準々スカイAでやるのにほんとうにGYAOでも配信するの?
シード権と敗者復活戦込みで地上波出演がかかる点では
準々決勝も売れるチャンスに関わる大一番ではあるけど
>>656 紳助が今も健在だったらカズレーザー、くっきー、ザコシショウあたりの「好き勝手に喋る」感の強い人は今ほど露出は無かったかも
準々決勝落ちた、プレミアム。
一般発売したらヤフオク出回りそう。相場は一枚9000円ってとこか…
>>679 一番影響あったのは有吉じゃないか
紳助がいたらここまでMC回ってこなかったと思う
紳助が引退してなかったらお笑い界の新陳代謝がさらに遅れてたと思うとゾッとするわ
>>403 >>674 NHKでの志らくは審査もコメントも彼ならではのもの、とても良かった。
しかし小朝も良い審査員だ。外す理由が全く無い。2人とも来てもらいたいな。
バランス?落語家が2人?そこを問題にするのなら審査員5人制の方がよっぽど問題かと。今の5人に不満はないが、やっぱり少ないよ。
R-1とKOCが4年間5人審査で通り続けてんのが1番やばい
KOCはいい加減ジュニア呼べばいいのにと思う
M-1は礼二大吉よりもう一つ下の世代から一人は呼んでほしい
>>686 ナイツの塙が適任だと思う。本人もオファー来たらやりたいって言ってたし
今ゆにばーすがファッションショーのMCやってるけど俳優やモデルに面白くない絡みされて川瀬名人可哀相だわ
2015の審査がしっかりしてて、ちゃんと今も舞台立ってるチャンピオン
フット岩尾ノンスタ石田パンク佐藤笑い飯哲夫が適任かね
正直、礼二大吉よりこっちの方が見たいわ
まあ番組作る側からすると、バラエティでの中堅若手イメージが邪魔で呼びにくいんだろうな
審査員を若返らせるなら司会も若返らせないと
審査員が司会の今田にヘコヘコしてたら審査員の権威がなくなる
パンサー向井あたり?
審査員の変えはいくらでもいるけど司会は今田が安定しすぎて他は考えられんわ
審査員のこと考えるとM-1王者の後藤は司会にしづらいし、陣内は適任だな
2015の歴代王者が審査するっていうコンセプトは礼二一人に集約すればいい気がするけどなあ
審査員は10人くらいほしいわ
20代や女性を入れてバランスをよくするべき
松本人志
上沼恵美子
マツコ・デラックス
ルポライターtakahiro
HIKAKIN
新道辰巳
ぱいぱいでか美
水溜まりボンド カンタ
中川家礼二
オール巨人(審査委員長)
審査員は10人くらいほしいわ
20代や女性を入れてバランスをよくするべき
松本人志
ベギラマ裕子
マツコデラックス
ミッツマングローブ
楽しんご
KABAちゃん
クリス松村
セキセイインコ
ポメラニアン
佐村河内守(審査委員長)
>>702 別にこういうのが見たい人を否定はしないけど、やるならM-1じゃない別の賞レースでやってほしい
>>705みたいにネタにマジレスするやつがいるからすっきりソングが準々決勝までいっちゃうんだよ
>>703 昨年まで関西のytv新人賞でやってた
当然司会ぶりに危なげはないけど
ただM1は今田→東野にタッチする意味はそんなないよなw
この手のやつで正しく「新道竜巳」って書いてる人見たことない
全員辰巳になってる
今日の予選まだ終わらんのかな
>>709 変換めんどいんだよな
終了
個人的トップ10
見取り図
スーパーマラドーナ
からし蓮根
学天即
マユリカ
Drハインリッヒ
祇園
てんしとあくま
アキナ
藤崎マーケット
昨日より組数自体は多いけど合格昨日より多そうなのかが気になる
昨日今日と3回戦見たけど今日は酷かったな
いつもの奴ら以外クスリともしなかったぞ
昨日はアマも含めおもしろかったんだけどなぁ
>>712続き
シカゴ実業
ジェットゥーゾ
プリマ旦那
絶対アイシテルズ
プードル
バッテリィズ
マルセイユ
きんめ鯛
センリーズ
ポートワシントン
女と男
ビスケットブラザース
アンビシャス
ラフ次元
これ以外は厳しいかと・・
トットは・・
去年の準決勝組はやっぱ強かったな
無名ではシカゴ実業ときんめ鯛が善戦
ハインリッヒも想像以上にウケてた
センリーズはアキレスと亀の時とやってることほぼ一緒
全体的に会場の空気が重くほとんどがややウケだった
女と男は旧M-1からずっと三回戦止まりだな。
ハインリッヒはどれだけウケても三回戦で切られそう。
>>713 間違いなく
大阪1日は22人
大阪2日は15人
祇園は8人
割合になりそう
>>711 ネタ選択ミスには定評のあるトット、今年は早かったのね。残念。
からし蓮根は何のネタだったんだろ。「行きつけの店」かな?
>>718 個人的には昨日よりかは全体的に良かったと思う
>>721 トット:怖い話
からし蓮根:ガソリンスタンド
>>720 そっか
昨日見た限りネイビーズとかダブルヒガシも危ないかもなって思ったけど行けるかな
センリーズ期待してたけどアキレスと亀とほとんど変わってなかったな
>>709 新道は新藤って表記されてるのよく見るわ
>>724 トットの怖い話ってもっと詳しく話せみたいな感じのやつ?
>>733 >>734 ありがとう。そのネタ見たことないんやけどどうやった??
>>736 それ。桑原がどんどん指摘して訂正させる奴。
会場があまり理解してなかった感じ
>>735 山登りはやっぱ勝負よな、どこで使うかな
>>723-724 ありがとう。今のまんまでも決勝に行ってもおかしくはないとは思ってたから……。
そのネタは知らないけど、ウケたようで良かった。
ハインリッヒミョウガのネタやったのか
あれハインリッヒの中では分かりやすいネタだから準々決勝まで行ってほしいな
>>741 個人的には去年の準決勝のネタより面白かったよ
準決勝までは確実にきそう
ハインリッヒも倉本にハマっても不思議じゃないのにな
ネタ
野良レンジャー:温泉レストラン
チャリンコクラブ:修学旅行
アキナ:冷たい優しさ
ラフ次元:英語
バネ:雛鳥
アンドロイド:勉強
ビスケットブラザース:花屋の女の子
ポートワシントン:早口言葉
バッチトゥース:エチュード
学天即:クリケット
ネタ
スクラップス:無人島
女と男:ストーカー
キイロイゾウサン:ゾンビ映画
アンビシャス:ゾンビ
ジェットゥーゾ:ブッダ
スーパーマラドーナ:失礼な後輩
からし蓮根:ガソリンスタンド
ロックンロールブラザーズ:女子会
エンペラー:犬
Drハインリッヒ:ミョウガ
ビスブラは、きんがボケ終わる前につっこむミスしてからちょっとぐだったな
はける時原田がキレた顔してた
ネタ
村一番:コンビ愛
おたまじゃくし:ペンション
オリハルコン:ヤンキーを更正させる
トット:怖い話
シカゴ実業:モテない
絶対アイシテルズ:歌のお兄さん
かりんとう:ヤンキーを更正させる
プードル:服屋
アゲアゲボーイズ:ギャルと合コン
センリーズ:医者
フースーヤ:温泉旅行
きんめ鯛:一生のお願い
チェリー大作戦:白雪姫
スーマラ失礼な後輩は準決勝まで温存すると思ってた
準決勝は隣人か気まずい電話かな
アゲアゲボーイズ片方がへべれけ黒木なのは知ってたがもう片方元ダークニンゲンだったのか
ネタ
ラニーノーズ:お遊戯会
やばいやつら:子供と遊ぶ
バッテリィズ:おじいちゃんが通う学校
マユリカ:遠足のバス
安定志向:公務員
デルマパンゲ:護身術
てんしとあくま:アルプス一万尺
プリマ旦那:友達作り
祇園:水族館デート
藤崎マーケット:ビール工場
span!:口笛
マルセイユ:家族
見取り図:結婚相談所
トットは大して面白くないのにM-1以外の賞レースはいい所まで行くよね
見取り図ウケたのか何のネタやったんだろ。
女の子紹介してるうちはどんなにうけても準決止まりそうなのがね。
フースーヤは去年と一ミリも変わってなかったな
>>755 結婚相談所
あ、なんで準々決勝東京が中途半端な時間から開始なのかと思ったけど組数が全然大阪より多いからってことか
>>748 確かに違和感あるところあったね。
ジェットゥーゾの最初のボケはGyaO!でカットされるかもな
見取り図は準々決勝からは女の子紹介してパターンのネタになりそう
>>749 毎年あの客層なのはわかってるんだからもっと寄せたネタすればよかったのに
アキナなんかは完全に客に寄せにいって優勝したんだし
>>754 歌ネタ王は人気だけで敗者復活から決勝出さされて公開処刑だったね
>>760 見取り図は「女の子紹介」系のネタやってる時が一番輝いてるような。
今日のも「女の子紹介系」だもんな
見取り図さすがに掴みは
麻原彰晃ではなく、猪八戒だった。
見取り図の後半の畳み掛けは涙出そうになるくらい笑った
>>702 こいつらが87とか100とか舐めた点出したらブチ切れる
チャリンコクラブってまだおったんか
NSC在学中は1番優秀で33期の星やったんやけどなぁ
この感じやと今後も駄目そうやな
>>768 ツッコミが現役で高校教師やってるって最初に言ってたが実力者だったのか
大阪2日間終わりで、
中山女子が単独のチケット手売りしてたけど
単独の日付が大阪順々決勝と同日だった。
>>769 当時わしもNSC在学してたが、チャリンコはその頃正統派しゃべくり漫才でかなりエリート扱いされとった
今考えてみたら、下地が出来てない奴らばっかりの環境で無双してただけやな。
ナイチンゲールダンスも今後そうならんように気をつけろよと言いたい
>>766 アンドロイドは現役高校生とは思えないぐらい上手かった
ただツッコミが滑舌悪いのに後半滑舌重視の流れになって若干聞き取りずらかった
安定志向はウケ自体は少なかったけど終盤は良くウケてたし、一箇所ボケがかなりはまってた
バッチトゥースは可もなく不可もなくな印象
>>773 スポブラも幼女も言ってなかったが際どいフレーズはちょいちょいあった
>>773 スポブラ
あたおか
おっかく
全て入ってないです
>>775 サンキュー
善戦てとこだけど壁は厚そうだね
ホームではないから仕方ないとこあるか
>>744 なんとなーくテレビか動画で見たことあったのを思い出したよ。
M1の大舞台で4分Ver.が見られるかもしれんので動画漁って確認はしないけど、どんなネタをかけるにせよ今年も結果は残しそうですね。
シカゴ実業は去年も面白いってちょいちょい名前挙がってたな
>>776-777 ありがとう
パワーワードが楽しみなコンビだわw
見取り図って恋愛ネタ以外のネタ少ない印象 油断したらすぐ合コンしてるし
見取り図の空気感好きだわ
なんか作ってない自然体というか
スーマラ、3回戦でも手抜かずにトップウケで上がってくのがカッコいい
>>749 そんな事ないだろw
まあGパンの時だけ異様にウケてるのは不自然に感じたけどw
今年のチャンピオン、ナベだらけだからヘイト集めそうだね
ダブルブッキング川元がラジオで「ナベプロの芸人はあんまりウケてなくてもオーディション(賞レース?)受かる」とか言ってたなぁ
感想
野良レンジャー:オチに使う小道具がちょいちょい見えたらダメでしょう
チャリンコクラブ:印象残らず
アキナ:ウケてはいたけど女の子向け過ぎかな
ラフ次元:一本調子だったかな。英語を日本語に訳すって今となっては手垢ついてるかな
バネ:意味がわからなかった
アンドロイド:アマチュアとは思えないくらい達者だった
ビスケットブラザーズ:上にも書かれている通り少しミスがあった。ツカミは笑った
ポートワシントン:題材はベタだけど結構内容は凝ってて個人的には好みでした
バッチトゥース:ツッコミの挙動のほうがウケてたかな。そこまであのフレーズが面白いとは思わなかったな
学天即:去年よりかは個人的には好きなネタ。決して奥田メインではなかったと思う
>>788 この人大阪3回戦全日、準々東京大阪当選ってどうなってんだ
>>792 プレミアム会員ならライブ外れることほとんどないと思う。
俺もほとんど外れたことない。
俺は準々決勝は両日ともに参戦不可能だから抽選も出してないが。
>>793 今回プレミアムだけど普通に準々外れたよ…
>>793 プレミア会員で今は、これが普通だと思うよ
大阪1日目 当選 1枚
大阪2日目 落選 1枚
大阪準々決勝 落選 1枚
プレミア会員でも、アキナ・和牛・見取り図・アインシュタイン
の単独全て落ちたぞ
感想
スクラップス:去年とほとんど同じネタかつ一番ウケてたところも同じ
女と男:毎年ギリギリで準々決勝行けてない印象。今年もそのパターンかな
キイロイゾウサン:面白いけど表現力が乏しかったかな・・
アンビシャス:キイロイゾウサンとネタが被ったのを上手く生かしてた。
会場ウケは波があったけどなかなか
ジェットゥーゾ:面白かったけど審査員は嫌いそう・・最初のボケはGyaO!で流れるかな?
スーパーマラドーナ:文句なし。
からし蓮根:ボケの強度が凄い
ロックンロールブラザーズ:前2組が凄すぎて霞んだかな
エンペラー:あと一歩かな
Drハインリッヒ:会場をむちゃくちゃ引き込んでた
>>795 もしかしたら過去の購入歴とかラフピーポイント数とかが大切だったりして。
>>796 年1回 吉本平日タダで見られるし
まあ、損はしてない
>>798 らふぴーは、3900ポイントあるし
今年の履歴は、50回くらい購入歴残ってるので
多分、関係ないと思う
細田曰く「相方がえちえち過ぎて全スケジュールがバラしになった」らしい
アキナの冷たい優しさは今年もういいわっていうぐらいやりまくってた印象あるからブラッシュアップしたんかな。たしかに女子向け。
流石に性犯罪ならこんなフザけたツイートでは伝えないだろうしなんだろ?
逮捕まではいかないがエロ関係で何かエグめのことをやらかしたっぽい
>>805 パンツを見た時のヒヨコ飼ってるかと思ったが
代わっていた。
あと、回転の切れが出てきた
感想
村一番:今年は少し凝りすぎて失敗したかな
おたまじゃくし:ぼちぼちだったかな
オリハルコン:まだまだこれからって感じ
トット:「これじゃない」感が・・わかりづらくしただけな気がする
シカゴ実業:かなりウケてたけど、基本的には互いの顔弄りだから審査員はどうみるか?
絶対アイシテルズ:もう一押しあれば・・
カリントウ:古いというか伏線が露骨というか
プードル:ボケのキャラがかなりはまってたしワンチャンあるかも
センリーズ:審査員は評価しないかな
フースーヤ:今年は半分近く外してたと思う
きんめ鯛:しゃべくり漫才でネタの展開もかなり良かったな
チェリー大作戦:もう少しボケが弾けてたらもっとウケてたと思うか
>>758 放送禁止用語かなんか?
てかGyao配信あるの決定?
>>810 他の事務所のマネと関係持ったらしいとかファンと逆援交的なのしてたらしいみたいなのが某掲示板に書かれてた。元々TwitterでファンとのDM暴露されたらしいけど、今はもう見れなくなってる。
バーニーズのまぐろってああ見えてかなり女関係で遊んでるらしいからね
なるほど検索してると出てくる変なアカウントが言ってる
「レイプじゃないが犯罪」っていうのにそれは当てはまるな
まあ謹慎ぽいがマセキは厳しいからなあ
感想
ラニーノーズ:Wボケになってた
やばいやつら:西成と書いたタオルが気になって仕方なかった
バッテリィズ:設定も面白くかなりウケてた。
マユリカ:後半は圧巻
安定志向:コンビ名とは相反してむちゃくちゃ波があった。
デルマパンゲ:後半はついていけなかった
てんしとあくま:面白かったけど「チューリップ」を越えて欲しい
プリマ旦那:スランプ脱出?
祇園:デートネタでここまで笑わせるほど木崎の強さ
藤崎マーケット:ちょっと抜いてたかな?勝負ネタではなさそう
span!:今年は動きは控えめ
マルセイユ:後半のダンスで個人的には冷めてしまう・・
見取り図:後半は涙出そうになるくらい笑った
アゲアゲボーイズ:この二人組んでたのか。ほとんどウケてなかったかな
デルマパンゲの護身術のネタめちゃくちゃ好きなのにイマイチだったのか
スーマラちょっと前新ネタライブで失礼な後輩のネタやってたけどM1用のネタだと思わなかったからちょっと不安だなー
>>818 あくまでも個人的な感想なので。
会場は結構ウケてたと思います
志らく推しの人ちらほらいるけど小朝の方がいいな
あまり多くを語らずに何気に優勝を外したことないのがカッコいい
プリマ野村のTwitterが悪意のRTで笑ってしまう
いっそのこと落語家枠を三平にするのはどうか。初代でも可。
>>808 いいように変わってるならよかったと思う。
割と女子向けやんって意見多かったから
ジェットゥーゾの最初のボケ、音楽番組ディスってるやつあれやめた方がいいと思うんだが。
>>822 今見てきたけどikutaってやつキモいな。
ゆりやんとかラフ次元のファンがお笑い語るなよ
野村が正しい
非匿名SNSで好き勝手言う輩は犯罪者と同じ
勝手な持論悪口は無差別テロだ
批判内容がそこまで間違ってないから俺は野村の方がみっともなく見えるな
実際プリマって漫才では感情が見えない器用貧乏コンビだし
エゴサするのはいいが我慢できなくなってがっつり反応する芸人はみっともないわ
褒めてるツイートRTするくらいにとどめておけよと思う
>>832 同意。メディアに露出してると絶対に批判を書き込む奴は出てくるし相手にする時間が勿体ないと思うか
>>832 そう思う
向こうから絡んできてるのにキレるのも場合によってはどうかと思うときがあるが、自分から絡みにいく芸人はちょっと引く
>>831 いや今日だけでそう思うやつがエゴサで3人引っかかって俺もそう思うんだから客観的に見て全くの外れではなくない?
まあそんなの気にしてたらキリないし
直接言いに来て嫌がらせするわけでもないならどれ程的外れでも評論は自由だ
クソリプ飛ばしてる訳でもないのにわざわざエゴサしてRTしてすごいな
>>827 お前の方がキモい
わざわざ好きな芸人貶すなや
俺もプリマつまんない。ただの明るい面白い奴なだけでネタセンス感じない。
本人も自覚してるからファンに八つ当たりだろ。
タレントの方が向いてる
>>827 ゆりやんとラフ次元がかわいそう
賞とってるのに
>>790 ナベプロの養成所入ってる奴に聞いたけど尖ったネタをやらせず80点ぐらいの万人ウケするネタを作らされるらしい
だからテレビに出しやすいんじゃないかな
>>843 上手いけどネタおもんないの典型例だよね
これってもうどうしようもない気がする
学天即は奥田が、しょうもないババアの
AV女優と別れない限り運を吸いとられてるから無理だなwwww
どっちにしてもネタもつまらんし
プリマ旦那みたいに上手さで早くに推されると悲惨だな
どう考えても今のスタイルじゃ無理なのに一新もしにくい
イメージも特に面白くないで定着しちゃってるし
ここの連中は興味ないかもしれなけどアルピーの三回戦は完全に平子のブッコミだったみたいだな
酒井は事前のネタ合わせと違ったからガチで焦ってたらしい
決勝ならともかく3回戦でブッコミとか言われましても
平子も上手いけどおもんない典型例な気がする
上手いしおもろい人と何が違うんだろう
擬音とか出すの上手い人は器用だけど、べつにその実物の音が面白い訳ではないから、凄いねーって感想で終わる
けど本人はそこに自信あるから、強引にそういうのをネタに入れてきて、自己満足を見せつけられてる変な時間になる
パンブー佐藤もそういうの上手いけどあくまでボケのパターンの一つだしな
アルピーはもう賞レースやる気ないっていってたから
そうしたんじゃないの
落ちると思ってたろ
やる気ないというかそういうふりしてるというか
真面目にコツコツネタ準備して落とされるのはしんどいんだろ
ブッコミだからといって逃げたいんだろうよ
真空ジェシカは持ちネタの中では置きにいったネタを選んだっていってたから
余計悔しいだろうなぁと思う
プリマ旦那の野村のツイッター見たけど
尖ってるなー
ああいう一般人に突っかかるのは結果出してからやってほしいわ
川瀬名人とか村本とかは結果出てるから面白いのであって、野村のはただの負け犬の遠吠え
野村ー?見てるかー?ツイッターで素人に絡んでも誰も興味ないからやめた方が良いぞー
プリマは文房具のネタや葬式のネタの頃が、全盛期だと思う
それ以降は正統派なネタやったら無個性
野村の器用さを活かしたネタやったら上手いだけ
野村の大阪おかんキャラネタやったらイラつくだけ
風変わりネタやったら正統派が捻って失敗
と袋小路に追い詰められている
プリマの単独
ビックリするくらい笑った
凄い気合いの入ったライブだった
人力舎は1組でも準決に上がったら、
次の年から2組以上準々に進むだろうけどな
現時点では3回戦でトップウケした一組
しか上げてもらえない
フィギュアの五輪や世界選手権みたいだな
上位入賞者の成績で各国の出場枠が決まる
平子も野村もM-1が全てじゃないみたいなスカシはダサい。
王者が言えば説得力があるけど、負け惜しみに聞こえる。
>>871 そうそうww
せめて何かしらで結果出して言えよって思うわ
そういう意味ではアルピーはそこそこ結果出してるからアレだけど
m−1用の短いネタの弊害もあるのも事実だけど
劇場の5分ネタでも2本つなぐネタが多い時もある
上手いし面白いが一番あるコンビはやっぱ和牛になりそうだな
あと相席スタートも結構上手いのにそれを表に見せないタイプじゃないな
>>826 川瀬は尖りで注目されるようになったが、野村は尖りで仕事失ってるから実は真逆の存在
お騒がせ炎上芸人だった瀧上はまたツイッター始めたのか
周りが止めればいいのに
>>876 ここが勝負どきなんでしょ。嫁の性欲自慢とかがんばってるよ
2年前が漫才におけるアルピーの完成形
だな。本来の2人のニン重視の漫才で
準決勝まで進んだ。今思えば、新m-1の
セミファイナリストの中でダントツで
チャラかった。
芸人が素人にリプするとださい扱いしてるやつは
クソリプしてる側の人間なんだろうな
エゴサしてRTして非難はダサい範囲内だと思う
クソリプに反論するのは分かるけど
アルピーはあれで通るつもりだったらしいよ
>>878 あの年敗者復活出れてたら何か変わってたかもなー
本人は後日ラジオで、決勝組全部面白い、
和牛は自分たちと同じことやってるのにあんなに面白くてあんなのに勝てるわけない、
出ても出なくても一緒だったと言ってたけれども
>>864 結果結果って賞レースの結果だけが全てと思ってる典型的なやつやなー
ミキも上手いのかもしらんが面白くない(自分的に)
うるさいからかな。好みかもしらんが。
プリマ旦那って名前だけは知ってるコンビの典型
唯一見に行った2010年の準決勝でレベル高い中唯一滑ってたのプリマ旦那だっけ
ふざけた解散話にマジギレする展開でじゃあ金くれ、みたいなボケで苦笑いされてたのは覚えてる
でも年齢見ると当時22歳と24歳だったんだなー
千鳥が堂々と散った年か
あの年は笑い飯以外の大阪勢とネームバリューのないコンビが苦戦してた記憶
2010敗者復活の当時の自己採点表出てきたんだけど
その時のトップ5がパンブー、囲碁将棋、ハイウォー、ブレーメン、マキシマムパーパーサムだった
パンブー囲碁将棋ハイウォーはいいとしてブレーメンとマキパーって2010敗者復活なんのネタやってたっけ
>>886 こういうの見てると囲碁将棋何年同じ位置にいるんだと思ってしまう
>>886 マキパーはミュータントタートルズだったかな
>>886 スターのやつとミュータント忍者タートルズだった気がする
いや2010準決勝で変に上がって滑ってたの笑撃戦隊だっけな。プリマ旦那は禿げで普通だったっけ
馬鹿受けで落ちたパンク、タイマ、囲碁将棋、ゆったり感が可哀想だった
チーモンは準々までトップクラスだったらしいのに準決勝で決勝意識か新ネタ試してネタ飛ばして爆死
>>879 本人へのリプで批判してくるヤツなら、相手から殴りにきてるし反論したくなる気持ちも分かるが
エゴサして気に食わないツイをRT晒しとか、最高にダサいだろ
野村から殴りに行ってるじゃん
当時見てなかったから知らないけど、準決勝はカナリアとジャルジャルはそこそこウケててスリムとピースはそこまでだったんだっけ
そろそろ後半組が準決勝最下位になるのを
見てみたい 上位に組み込めなさそうなの
大体出番早いから、2010年の笑撃戦隊の
11番目を超えてほしい。
ミキとホタテーズって漫才スタイル近いのになんであんな人気に格差あんのかな
個人的にはホタテーズの方が好きだけど、好感度?
>>896 スタイル近いか?似てるとすら思わん。
ワンマンスタイルという点でウエストランドに近いってなら分かる
いくらミキ嫌いでも典型的な3回戦コンビと一緒にするなよ
演者は覚えてなかったけど
ミュータントタートルズは覚えてたw
千鳥の口から「M1が全てではない」って言葉がでるなら説得力マシマシなんだがな
千鳥は死ぬほどチャンス貰ってるからな
まあ今面白いからいいけど
普通結果出せなきゃ途中でハシゴ外されて終わりだよ
千鳥ってザマンの印象強いけど、いっても旧M1も4回も決勝進出してるからな
スーパーエリートの類だろ
>>889-890 面白かったからトップ5に入れたはずなのにスターのネタって言われても全然思い出せねえw
でもミュータント忍者タートルズはなんとなく思い出した、わざわざありがとう
予選の出演日って、芸人側から第一希望とか第二希望とか出せるんだよね?
加納のコラム
Aマッソが売れない・賞レースで上手く行かない理由がシンプルに分かるわ
http://www.webchikuma.jp/articles/-/1536 >>894 見た場所によって違うかもしれないけどカナリアはあまりウケてなかったよ。顔で選んだのか?って当時思ったから覚えてる。スリムクラブはウケてたから妥当。
>>909 芸歴10年で甘ったれるな。あと5年頑張れ
千鳥とか十分エリートだろ
バイト経験すらほとんどないんじゃないか
準々決勝大阪の二階席が7500円で買えたら安いんかな?見に行ったことないから相場がよくわからない。
さっちゃんやら百択やら組んで3年4年の話だろ
天才だな
>>909 なかなか面白い内容だな
あんまM-1と関係ないけど
千鳥世に出たの自体はだいぶ早いしbaseのトップ組になったのも5年目ぐらいだもんな
>>897 勢いで持っていく感じな。
一方が飄々としてて一方が喋り倒す感じつまりワンマンってほどじゃない(ボケツッコミを基準にすると微妙に違うけどそこはあんまり重要じゃないと思う)。
ウエストランドは本当にワンマンだし、井口が滑らかに喋れず流れが切れがちだから、勢いがある感じではない。
大阪非吉本はセンサールマンがやっぱ一番期待値高いのかな
パーラーとかインディアンスとかに近いスタイルだからハマれば強いとは思うけど
大阪で芸人やろうと思ったら吉本しか道はないくらい松竹がヤバそう
>>906 去年の祇園花月予選の掘り出し物はキャタピラーズかな
>>882 m1に関して一般人に突っかかってんだからこの場合の結果は賞レースの結果でええやろ
どんぐり兄弟あかんのか?
まあ就活のネタでも準決すら進めないってキツイよな
>>893 投稿者が自ら世界に発信してるツイートをRTしてなにが悪いんですかね。
本人に見られたくないなら鍵垢にするか日記にでも書けば良い。
殴りかかってるのは野村ではない。
芸人がエゴサするのは当然。マーケティングとして必要だし、出演したライブの感想とか知りたい人もいるでしょ。
匿名SNSには本人に言えないことを書いてはいけない。
何も悪いことはないんだけど、ダサいってのは正直わかる
>>927 本人が書いてそう
っていうのはそのまんま過ぎて巧妙な野村アンチとみた
野村とかAマッソとかはアンチ多過ぎて
常に叩く機会探されてるから話題に出ても不毛な話ししかない
フットが2回目の優勝を狙いに来た時は、流石の俺らもリアクションに困ったよなw
松竹だったら風穴に行ってほしいけど相当ウケないと厳しそう
>>927 ほんとそうだとおもいます
直接殴ってないだけで攻撃自体してるのは批判者
最初にしかけたのはこいつら
外食先で大声でまずいと言える人
いわゆるキ○ガイです人の気分を害することで得意げになっているカス
>>927 >>934 誹謗中傷ならまだ分かるが、あの内容じゃなあ…
批判・批評すらやめろっていうのは流石に
なんで登録者100万超えんかったら芸人辞めるねん
ユーチューバーやめんかい!
>>936 そういえば昨日NGKのチケット売り場あたりに梶原が撮影してたわ。
10人くらいしか人が集まってなかっな。
>>922 去年も受かっててもおかしくはない感じだったよな
ずっと同じスタイルなのがダメだったのかな
>>927 >>934 君たちみたいな頭の悪いファンのせいで野村はどんどん嫌われるんだよ
もう少しアンチを納得させられるようなまともなこと言ってくれ、、、
表に出てる以上批判されるのはしょうがないし、批判に対して反論するのも当然の権利なんだけど
ダサい・ダサくないの話になると別だと思うわ
「悪いんじゃなくてダサい」は本当にそう思う
別に野村自体は好きでも嫌いでもないが、「野村さんは間違ってないです!」みたいなやつみるとちょっと引くし、巧妙なアンチという意見にはそうであってほしいとすら思うわ
>>914 漫才劇場のスケジュールを見る限りでは、2日なのかなと思った
ダサいしつまんねーから言われてんだろ
芸人が正しさ説きだしたら終わりだぞ
>>937 キングコング今でも普通に寄席出てるけどどういう状況なん
ダサい、ダサくないの話でいうと、顔の見えないところから偉そうに
マウント取って批評している奴がまずダサい
どういうって、むしろどういうことだよ
西野の絵本みたいな感じで、芸人+αでやってるんだからそりゃ舞台には立つだろ
梶原のyoutubeバカにしてたけど試しに見たら悪くなかったわ
野村の両親の悪口とか出自について差別されたとかならわかるが、芸人がツイッターで「面白くない」と言われて、それに顔真っ赤にして怒るのはダサい
自分に自信がないからそうなる
笑撃戦隊負けてんのか
あいつらは準々決勝くらいまでは余裕でいけるけど決勝には絶対行けない典型だと思ってた
野村さん落語やったり芝居書いたりしてるし漫才だけじゃないっていう自信があるんだと思ってた
>>942 日曜だから2or9、
9ならスーマラ霜降りミキがいるな、3組とも準々決勝で落ちるとは思えんしなぁ
9日はルミネ出番3回ともにジャルジャルいるし、ルミネ19時のおいでやす小田のライブに和牛出るから2日が濃厚かも
売れる前の芸人が芝居やったり落語やったりは多才じゃなくて迷走じゃないの?
色んな表現の形を模索していくことは悪い事じゃない
よ
プリマ旦那は河野がハリガネロックの大上に見える
ツッコミうまいけど多分もうお笑いでやりたいことなくなったんだろうなって感じ
>>962 あんたが決めるな
本人は売れたかろう。
>>956 売れてない芸人がいろんな言葉に縛られて漫才やコントしかやらないのはぶれてないんじゃなく停滞だわな
>>909 若い芸人と若いスタッフでネット番組やらせてあげればいいのにといつも思う
あとやりたい番組があるなら自分で作っちゃえばいいのに
もうテレビではお笑いできない時代だろう
テレビに出るだけが芸人の仕事じゃないし
結果出した芸人は新しい分野をどんどん開拓して欲しいわ
>>964 まずお笑いに集中して、そこである程度以上の結果出してから他の事やれよとか思わない?
新しい分野で頑張って欲しいってのは分かるんだけど、まさにそれをやってるキングコングがネットで叩かれまくってるのを見ると、そりゃやりたくないよなとも思う
彼らの人間性を叩いてるのはともかく、芸人なのに絵本なんて書くなとか言われてるし
他の分野は他の分野のものさしで測ればいい、
お笑いは面白いかどうかだけで判断されればいいだけで全く関係ない
>>965 aマッソはやってるで
サンセットTVとかいうので
キングコングはM-1ファイナルも行ってるし一度売れた後の下降線の打開策の1つだからまたちょっと違うような。
>>967 ある程度以上の結果ってなに?
お笑いに集中ってまるでスポーツみたいに言うけどいくら勉強してもいくら練習してもそれに比例して上達する職業じゃない
他の分野を学んでそこから切り開く道もある
まずは売れる事
売れればそれに比例して仕事が増える
仕事が増えれば力もつく
停滞してるのに同じ事をやり続けるほど愚かな事はない
このスレで言うことじゃないけど、お笑い評論家は頑なにネタやれって言うけどネタは本当にお金に結びつきにくいから他の分野に手を出すのが1番いいんだけどなあ
芝居と落語なんて芸人の糧になるものじゃん
いくらでもやればいい
まあわかるんだけど、落語はまってる芸人で面白い奴はほんとにいないよな
落語好きな芸人でぱっと思い浮かぶの松本東野ジュニアとかでむしろイメージ良いんだが
>>909 なんでそれでナベなんだろ
ナベって基本テレビタレントつくるとこだろ
>>913 youtubeの黄金列伝の千鳥・笑い飯の回で下積み時代の話をしてる
>>963 売れたいのは分かってるけど、お笑いがやりたいってよりも家族を養いたいから売れたいってことでしょ
03年の準決勝って、千鳥はサッちゃんやって受かったの?それとも100択?
>>982 野球
大悟が「〜してやろうか!」って言うネタ
>>984 そのネタでオンバトに挑戦してあまりにウケなくて「一つもウケてねえやねえか!」とネタ中にぶち切れて結果161KBってのがあったわ。
>>935 批評をやめなくても良いけど、芸人がそれに言い返す権利はあるということ。
そのくらい度胸がある方が芸人らしい。
>>968 キングコングは立ち振る舞いで叩かれてるだけで
ジャルジャル後藤、カラテカ矢部、堤下、ヒデ、華丸、COWCOWも絵本出してるし
小説やエッセイ、写真集ならもっと多いし、YouTubeやってる芸人もたくさんいるから
>>967 考えが古いよ。今の20代の芸人はみんな色々やってる。
NSC生とかに言うならまだ分かるけど
野村なんてもう10年漫才やって30歳で新人賞も取ってバイトしなくても生計立てれるんだから
むしろネタだけじゃなく他のことやった方が良い。それが仕事にも生きるし。
>>972 お笑いに集中して結果出せないなら才能無いって事だろうけど、現役の芸人で全く結果出せてなく知名度も無いのに他の事に手出してる時間あるの?て話。実際売れる前に芝居とかバンドとかあちこち手出してる奴でその後お笑いで売れた奴なんて居る?
今の時代お笑い頑張ったってしょうがないんだよ
面白い順番にお金稼げるかといったら違うしな
ある程度の水準までお笑いの能力上げて、あとは色々広く浅く手出すのが賢いよ
>>989 時間?めちゃくちゃあるよ。
7時間寝たとして、風呂食事に1時間使っても、残り16時間ある。3本ライブに出ても10時間以上は自由時間。
1日10時間引きこもってずっとネタ書いてネタ合わせなんてやるわけない
そもそも趣味や色んなことやらないとネタのアイデアやトークのネタも思いつかないし人脈も広がらない。
芝居やバンドやビジネスやってない売れない芸人は、アルバイトか合コンか飲み会行って過ごしてるだけ。
お前は後者の芸人を応援しろ。
ストイックにネタ書きまくってる武智とかが何年も決勝に出続けてるのをみると 劇団とかやってる場合じゃないよなって思う
アスリートに「○○してる暇があるなら練習しろ」っていうやつと同じだよ
練習やトレーニングなんてせいぜい1日3〜4時間が限度なのに
お笑いに集中しろとかジジくせー
だいたい「お笑いに集中」ってなんだよって話になってくるし
バイトと寝食以外ネタ作りとネタ合わせに充てることか?
武智とかすごいけどM-1で勝つだけが道じゃないし
「芸人」とか「お笑い」とかクソ曖昧なジャンルである以上なにが生きてくるかわからないから色々手を出すのも悪いことじゃないと思うけど
お笑いに集中しろ派は会社でうだつの上がらない窓際族
プリマオタはここで言わずに直接本人に「色々努力してて偉いね〜」ってほめてやれ
>>989 時間なんて腐るほどあるだろうよ
おまえは100人芸人がいたら30くらい売れるような感覚でいるだろうが、芸人500人いて結果出て有名になる芸人は一人や二人
売れるっていうのはそれだけで奇跡みたいな事だ
お笑いで売れた、他の趣味特技で売れた、そんな事にこだわる余裕なんて一ミリもない
おまえが今思ってる「こうしたらいいのに」なんて毎年1000人近くいる様々な芸人が考えつかないわけがない
それでもうまくいかない世界だって理解しろ
>>992 そもそもスーマラは劇場の出番が多くて忙しいし、レギュラーや営業もあるし
仕事だけで、ネタを書く時間もないくらい多忙だろ。
ほどほどに趣味の酒やカラオケも楽しんでる。
他にできることある芸人はやれば良い。
スーマラは、自分たちは漫才以外できないからラジオレギュラーも断って漫才してるだけ。
M-1卒業したらなにやれば良いか分からないから不安って言ってたよ。
視野を広げていいネタかけることがあると思うけどね
芸人の話って若手はコンビニや合コンで
売れたらタクシーや店の店員へのクレームだし
バイトしてお笑いやってる人間が他の事に手を出してる時間なんて絶対に無いって。無限にアイデア出てくる天才は別やけどね。
-curl
lud20250202050228caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geinin/1540053740/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「M-1グランプリ2018 Part11 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・M-1グランプリ2019part21
・M-1グランプリ2019 part11
・M-1グランプリ2019Part15
・M-1グランプリ2019part19
・M-1グランプリ2019part22
・M-1グランプリ2018 Part24
・M-1グランプリ2019 Part92
・M-1グランプリ2019 Part81
・M-1グランプリ2018 part99
・M-1グランプリ2019 Part74
・M-1グランプリ2019 part42
・M-1グランプリ2019 Part83
・M-1グランプリ2017 part51
・M-1グランプリ2018 Part25
・M-1グランプリ2019 Part88
・M-1グランプリ2019 Part105
・M-1グランプリ2019 Part103
・M-1グランプリ2019 Part105
・M-1グランプリ2019 Part102
・M-1グランプリ2019 Part101
・■ テレビ朝日■ M-1グランプリ2019 Part3■ 18:34〜21:00 ■
・M-1グランプリ2016 Part2
・M-1グランプリ2016 Part3
・M-1グランプリ2016 Part39
・M-1グランプリ2016 Part23
・M-1グランプリ2016 Part18
・M-1グランプリ2019 part185
・M-1グランプリ2019 Part115
・M-1グランプリ2019 Part124
・M-1グランプリ2021 Part101
・M-1グランプリ2016 Part31 [無断転載禁止]
・M-1グランプリ 2019Part26
・M-1グランプリ 2019Part23
・M1グランプリ 2018 part61
・M-1グランプリ 2018Part91
・M-1グランプリ 2018Part66
・M1グランプリ 2018 part57
・M-1グランプリ 2019Part51
・M-1グランプリ 2018 part44
・【M-1グランプリ 2017】part1
・【M-1グランプリ 2017】part9
・【M-1グランプリ 2017】part2
・R-1グランプリ2024Part7
・M-1グランプリ2022 Part1
・R-1グランプリ2024Part10
・M-1グランプリ2021 Part65
・M-1グランプリ2021 Part91
・M-1グランプリ2020 part2
・R-1グランプリ2025 Part3
・M-1グランプリ2020 Part7
・R-1グランプリ2021 part8
・R-1グランプリ2022 part9
・R-1グランプリ2022 part6
・R-1グランプリ2022 part8
・M-1グランプリ2021 Part43
・M-1グランプリ2022 part41
・M-1グランプリ2022 part14
・M-1グランプリ2021 part89
・M-1グランプリ2022 Part7
・M-1グランプリ2022 Part5
・M-1グランプリ2022 Part3
・M-1グランプリ2020 Part5
・R-1グランプリ2025 Part5
・M-1グランプリ2022 Part9
・M-1グランプリ2020 part1
04:16:12 up 39 days, 5:19, 0 users, load average: 9.89, 8.38, 7.87
in 1.9908049106598 sec
@1.9908049106598@0b7 on 022118
|