◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
M-1グランプリ2019 Part7 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geinin/1551794579/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
歴代優勝者 ()は準優勝
01 中川家 (ハリガネロック 現行ルール適用の場合 ますだおかだ)
02 ますだおかだ (フットボールアワー)
03 フットボールアワー (笑い飯)
04 アンタッチャブル (南海キャンディーズ)
05 ブラックマヨネーズ (笑い飯)
06 チュートリアル (フットボールアワー)
07 サンドウィッチマン (トータルテンボス)
08 NONSTYLE (オードリー)
09 パンクブーブー (笑い飯)
10 笑い飯 (スリムクラブ)
15 トレンディエンジェル (銀シャリ)
16 銀シャリ (和牛)
17 とろサーモン (和牛)
18 霜降り明星 (和牛)
※前スレ
M-1グランプリ2019 Part6
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1551456097/?v=pc テレビ千鳥って他の芸人もでるんかな
ダイアンが出るなら活躍してほしい
ダイアンチャンス与えられまくってると思うけど
自分の見る限りでは有ジェネのラップバトル以外HRない
ガキの使いの立ちトークに割って入って大してウケず番組が終わったときは悲しい気持ちになった
くりぃむナンチャラもそこそこ良かった
ダイアンというより企画の面白さだったけど
去年の優勝者(18の優勝者)である霜降り明星が今後テレ
ビ番組で司会を務めるとした場合、そのテレビ番組ではナ
レーター(ナレーション担当)の中に久川綾がいたらいいな
、と思う
(霜降り明星はメンバーの両方とも大阪府出身で、久川綾
. も大阪府出身です)
_,,,,..,,_
,. -''"´ パ `゙''-、
ダイアン苦手だからもっと他の若手にそのチャンスを与えてやれと思ってしまうわ
>>11 圧倒的にM1向きじゃない
決勝には行ってほしいけどな
手ぶら上京で死ぬほどチャンス貰ったのに全部無駄にしたダイアン
ウケないと分かってるけどゴイゴイスーやり続けて定着させたいって津田は言ってたが誰かアドバイスしてくれる周りの人はいないのか
ダイアン 売れては無いけど 知名度は上がっただろうな
ダイアンは2008年サンタクロース知らない(寿司知らない)ネタで
M-1優勝候補に挙げる人多かったんだよなー
決勝本番はトップバッターの緊張があったのか
妙にテンポが速くてネタを流し読みしてるようになって、面白さが激減してたけど
やっぱ津田があかんかったのかな
>>16 NYCレペゼンよ
>>1 どうしようもない権威のない大会消し乙
ゆりやんは前から関東には出稼ぎに行ってるだけって言うとるからずっと関西おるんちゃうの
ギャラは東京のほうがだいぶいいけど
関西ローカルのほうが面白いから
東京の深夜なんてマジでみるもんないし
>>26 関西ローカルの自由さにハマると一生関西に住みたいと思える。
関西って確かに面白い番組多いけど八光とか西代みたいな面白くない芸人が当たり前のように出てるのがなあ
ウチガヤのどんぐりRPG全然面白くなくなっててワロタ
さすが日テレやな
>>28 いち地方のタレントと見ればそこまで気にすることはないと思う。
関西はおばちゃんウケも大切な要素だしな
関西は街として先行き展望がないのがなあ
TVは大阪チャンネルでええわ
ミサイルマンは営業でつまらん客いじりを長々やって
最後にちょろっとネタしてるの見てがっかりした
芸人としてのプライドないんかな
他の芸人もだんだんそうなるのかと思うと残念
うちがやは後藤の無駄遣いすぎるw
とっとと終わってほしいわ
>>27 でも関口やとごぶごぶの浜田の関西ディスや松本家のビリビリも叩かれとるで
>>34 漫才ラバーズにて
・楽屋では会話なし
・もう賞レースに出れないし新ネタを作るつもりはない。
・自分たちが漫才を求められてないのは理解してる
・岩部は武将、西代はレポーターと方向性はバラバラ
・自分がやりたかった笑いを体現してくれたのはゴエさんと語った岩部。
現に西代よりゴエとの打ち合わせの方が多い。ちなみに武将イベントには西代は絶対に呼ばない
こんなこと語ってたわ。
ミサイルマンにら興味無いけど武将は好きだわ。
>>37 ありがとう
納得です
そういうことならコンビの営業しなくていいのに、そうもいかないのか
>>26 関西の番組にケチつけて関西のテレビにも出れなくなった中山こうたアホすぎて草
>>35 ヒロミがきついわ、フジの新番組も大コケしてるしいらん
>>39 うん 貶したいワケでは無いが
ぜんじろうの二の舞になったのはアホとしか言えんわ。
>>22 ダイアンは千鳥と同じで
キャラを知ったら面白くなるタイプでは?
賞レースには向かなかったと
オールざっつで27LDKKKというてたのも遠い昔や
こないだ関西のジャニーズの番組に見取り図、ツートライブ、セルライトスパが出て漫才してたけどツートライブの漫才が一番受けてたな。
正直東京のバラエティでのダイアンは微妙というか過大に評価されすぎのような気がするけどな
岡村にプッシュされたり今までチャンスは結構あったと思うんだがモノにできてないし
ぶっちゃけダイアンは東京もう無理だよな
千鳥みたいな奇跡はそんなポンポン起こらない
最初ダイアンスレ間違って入ったのかと思ったわ
頭からおしりまでダイアンだったから
2008のM1で優勝して東京進出が理想だったはず
あの年に
・ノンスタイルとダイアンの出順が逆
・敗者復活がオードリー以外のややウケのコンビ
・2人とも緊張しない
・西澤の無知キャラが紳助松本に大ハマり
という事象が重なれば優勝できた
再来月には元号変わって「時代が変わった!新しいニュースターを作ろう!」って空気に世の中が絶対なるんだよ
そうなるとまだ立場確率してない30後半以上の芸人はキツイ
ただでさえ最近のテレビは年寄りばかりと批判されてるからな
残念ながらダイアンは去年がラストチャンスだった
もうNSC30期以降じゃないとキツイんじゃねーかな
これからは見取り図、金属バットの29期辺りがこれから滑り込めるギリ上限でメインは35期前後とかになってくと思うわ
和牛やかまいたちさえもこれからテレビはキツイ
キャラは良いし実力はあるし演技はうまいからバラエティ一回諦めて役者経由から狙った方が良いんじゃねーかな
むしろダイアンと立ち位置だだ被りしてる
かまいたちの方がやばい気がするが
お前らが心配しなくてもダイアンはレギュラーあるし
東京での仕事もあるしお金もあって生活にも困ってないし失敗もしてない
根強いファンもいて単独も客が呼べる
余裕とか順調な感じを出さない方が芸人としておいしいからそういう振る舞いをしてるだけ
心配じゃなくて失墜して欲しいやつが言ってるだけじゃね
>>54 まあ落ち着け
まず、最後の一行はいらなくねという気がするし
芸人としてのダイアンを全否定してるんじゃなくて
(東京での)バラエティタレントとしてのダイアンは微妙じゃないのという意見なんだが
>>48 ytvでの九条の
「後4人(4組?)頃せばこのまま上がれますね」
と同じくらい無理な条件だと思う
そういえば2010年のガリゲルで22期同期会やって
西澤が津田に電話かけて「東京進出どうする?」で聞いていたんだよな
このとき行っていたらどうなっていたんだろう
http://blog.livedoor.jp/k_sfv8539/archives/51717142.html 西澤が受け狙いなのか7年後とか言っているけど
結果はそれより遅かったなw
ジャルジャルタワー、最近は単に嫌な奴の描写に終始してる
春から始まる新番組の布石かな
>>58こういう番組また始まったらいいのにな・・・
ネタのタネというタイトルはキャラ紹介みたいな側面があるって意味なんだろうな
ダイアンは山里がラジオで絶賛してたな
俺たちの期でNSCからずっと面白いのはダイアンと中山功太だけって
まぁ片方はもう見る影もないが
久保田も中山功太は同期の中で一番天才って言ってたな
志村でナイト3月で終了か
千鳥は何気に番組クラッシャーだよな
中山功太、今何してるん?
5年以上前にざっくりと勝ち犬負け犬で取り上げられたの以外で
テレビで見た事ないわ。病んでるって噂は聞くけど
>>65 YouTubeにフリップネタの動画あげ始めてるみたい
>>64 定期的に名前変える番組だから関係ないんじゃね
あの30分の志村枠、フジがイザワオフィスとズブズブて
恩義あるから枠を割いてあげてる番組なんだろうけど
若手に使ってあげればいいのにっていつも思う
たくろう赤木のシャツのブランドわかる人いる?欲しい
>>65 こうた去年メッセンジャーの番組でてたで
未だにバイトしてる言うてた
中山功太って具体的にどういうところが天才だったんだろ
千鳥、バナナマン、霜降り、ココリコ&華大の新バラエティ4番組がテレ朝深夜に
https://natalie.mu/owarai/news/322656 テレ朝行動早いな
霜降り新しいネタに挑戦するとか言ってたのにこのままテレビタレントになりそうだな
まあMー1以外でスベりまくってるし本人達もタレントになった方がおいしいと思ってそう
>>72 久川綾がナレーターとして出て(ナレーションを担当して)ほしい
>>72 ネオバラっぽいノリの番組なのにこんな真夜中にやるのか
>>38 コンビで登録してるしそういう訳にはいかないだろうね
二人にとっても解散したらギャラ体系が変わると聞くし。
もう惰性でやっていくでしょう
このレギュラーあったから霜降りは東京進出したんかな
千鳥もピカル無かったらこなかったし
>>77 テレビ千鳥の報告は加地だね
ダウンロード&関連動画>> >>28 西代 笑
相方は最近座王でジュニアに気に入られてるよね。
去年の予選の評判からしたら東京組の決勝候補はホテイソン、ザパーフェクト、ダンビラムーチョ、ぺこぱあたり
ただウエストランド井口いわく東京予選は毎年爆発するコンビがいるみたいだから全く読めん fleshliveにあがってるK-PROのオールナイト9 〜若手に語らせろでは元バーニーズのボケがトムブラウンを的中させてたけども
>>65 今月一日だけだけどルミネの通常公演入ってるよ
購入しようとしてメンツ見て功太いるから珍しい!と思ってた
関西の劇場じゃなくルミネ
空いてる枠がルミネだったのかな
もしかしてマネージャー含め本人含めがんばろうという時期なのか
新ネタをかけたいのか
中山功太は最近Aマッソのトークライブのゲストに呼ばれてた 同業者間には評価高いんだろね
>>60 ガリゲルは今もやってるよw
2010の同期会今は出来なくなったな
Aマッソってトークライブ開けるぐらいの待遇なんだと思って
スケジュールみにいったら
倉本とタッグをくんだライブをやりますの告知があって
ハイハイと思った
>>53 うん似てる!自分もそう思ってた
業界の立ち位置とキャラと芸風が似てるから二組一緒にブッキングされなさそう
差別化はからないと有象無象いる東京ではなかなか難しいんじゃないかなあ
かまいたちの方が安定感あるかなくらい
例えば水ダウでこの間ダイアン出てたけどかまいたちでも変わらん
>>84 ダンビラムーチョは去年がピークというかアレ上回れるのかなって思ってたけど、トムブラウンも似たようなこと思ってたらむしろ次の年跳ねたからあり得るかもしれないね
ザパーは若干タイプ違うけどたくろうと同時に上がることはなさそう
>>74 霜降りが滑りまくってる扱いなら和牛はその何倍も滑ってることになるぞ
>>91 すまん、和牛とかどうでもいいんだけど、この謎理論が分からん
誰か説明できるニキおる?
バラエティでの滑り具合
和牛>>>霜降り
バラエティでの漫才の滑り具合
霜降り>>>和牛
91は前者と解釈したが多分74の言いたかったのは漫才の方
霜降りをちょっとでも批判すると誰であろうと文脈がどうだろうと
和牛オタが嫉妬でやってると大騒ぎするおばさんがいるのよ
霜降りはテレビのワンコーナーでネタ見せるなら寿司屋や童謡の方がわかりやすくてウケそうだが
m-1ありきで呼ばれてる以上そうもいかんか
>>97 その説明が1番シックリきた、サンクス
74なんて和牛のこと一言も触れてないのに謎だった
和牛も霜降りもタイプは違うけど痛いファンついてるよな
スーマラとかジャルジャルが優勝してたら平場どうなってたんだろうな
霜降り明星はまた5年後にM-1に挑戦してほしい
その頃に漫才してるかわからんし
M-1という大会自体あるかわからんが
全国ネットのゴールデンの司会やってる芸人がM-1挑戦とかになったら話題になりそうだから
>>101 ジャルジャルはともかくスーマラはそれこそ和牛や霜降りよりもキツかったと思う
霜降りも2017で上がれなかった時このスレでは旬過ぎたみたいになってたもんな
>>103 アッコやさんまに寒いギャグをプレゼントする田中が見たかったなあ
霜降りの初冠がちゃんとバラエティって感じぽくて安心した
テレビ千鳥もあるし相席食堂は拡大するし、何だかんだ見る番組増えるな
霜降り二人の人生が漫画っぽいとか以前言われてたけど、今お笑い界全体が霜降りのこと後押ししてくれてる感じも漫画っぽい
>>106 田中はともかく武智の使い道がないのがな
矢部や粗品みたいに吉本が敷いたレールの上を西野が黙って走ってたらキングコングも今頃は違ってたのかな
>>108 >お笑い界全体が霜降りのこと後押し
それは感じる
芸人界自体が高年齢化で閉塞感あったんだろうね
それを業界人も意識的に感じてたか
待ってたニュースターて感じじゃないの
これをものに出来るのか霜降りは勝負の年だろうな
冠がどれもテレ朝系列w昔から若手をよく起用する局だな
>>112 状況が違うからなんとも言えないけど
キングコングがソロ活動多くなったのは
はねるがダメになったのは大きいでしょう
でも偉いのはコンビトークで今も配信してるし劇場やって流し新ネタおろしてる所
でも矢部も粗品も良くも悪くもレールの上ばっかな訳ない
言われるままだったら矢部は今もANNやってたし粗品もピンのままだったでしょ
>>110 騒動を少しいじられて終わりだもんな。武智はじゃない方芸人として頑張るしかない
カズレーザーが霜降りをベタ褒めしてたな
他にも業界内では霜降りのいい噂しか聞かないと放送作家だかがTwitterで言ってたな
他の業界人もそれに賛同してたし
業界全体の期待値は高いと思う
いい噂じゃなかった、いい評判だった
業界内で評判がすこぶる良いらしい
>>85 changeライブで勝ったらルミネ出番が貰えるみたいなやつじゃないかな多分
やたらと絶賛されるとみる前からハードル上がっちゃって、見たらあれ?ってなるから逆効果だと思うんだよな
>>119 へえ、そういう企画が関西の舞台であるんだね
>>115 いまだにキングコングのファンが居たとは・・・・。
霜降りの異常な持ち上げられぶりを見ると逆に不安になる
いつか突然梯子を外されそうで怖いな
霜降り明星が今の若手のトップを維持するためにも、ミキやからし蓮根は良きライバルであり仲間としてバラエティでもっと活躍してほしい
2年前のM-1予選もまさに同じ状況だったからな、バブルがいつまで続くかは確かに不安かも
霜降り自体の世間的な評価がこの先どうなるかは次のR-1の粗品にかかってると思ってるけど
>>123 そうそれ
売れ方がエグすぎる
反動が怖い
今は業界中が我も我もと霜降りに飛びついてるように見えるね
売れてるってか売られてるって感じ
調子乗るタイプではないだろうからだんだん勉強できてくだろうけど
自分もハードル上げ過ぎと思うし
それによってアンチも生まれやすくなるからな
ただでさえ、せいやが叩かれてるところをチラホラ見かけるしな
当時のこと知らないんだけど
オリラジが出てきた時とか業界の評判はどうだったんだろ
オリラジの大失敗以降若手が冠番組持つことなかったけど
霜降りが成功して若手に冠持たせる流れ作ってほしいわ
芸人界ベテランと中堅が居座り過ぎだ
キングオブコント王者ライスって恐ろしいほど推されなかったな
>>132 先輩らの嫉妬はヤバイくらいあったみたいだよね
品川とか
>>132 ひな壇経由せずにMCさせてたから評判も何もないまま冠やらされてた印象
ヨシモトファンダンゴTVで先輩相手に仕切ってたの今思うと可哀想だわ
ライスって03、シソンヌみたいにコントで全国回れるくらいネタが評価されてる訳でもないしなあ…
よほどクズかネタ人間以外M-1優勝者が見放されることはないと思う
>>116 武智はタレントとしては全く期待してないから漫才師として頑張って欲しいわ
対M-1のノウハウたくさん持ってるはずだから後輩にバラまいて育成したげてくれ
>>121 東京でやってるやつだよ
中山功太今東京所属
M-1優勝は正直いつまでも漫才続けるような漫才愛溢れるコンビに取って貰いたかった
>>136 いやでもうまかったよ進行
そこまで経験値ないのにTBS深夜の生放送帯番組まわせてたし
無限大も彼らのために作ってCSで生放送して
生放送で司会出来ることが凄いなと思ってた
ただオリラジって面白いの?というのが世間一般と芸人界での評判はあった
SNSでもそんなの見たし自分もそう思ってたし実際そんなおもろくなかったし
先輩らも面白くないって言ってたよ
からし蓮根はタレントとしてはどうなんだろ
カミナリみたいに純朴熊本人で売っていく感じだろうか
オリラジは当時敵だらけだったと言ってた
霜降りは関西の先輩達に可愛がられてるっぽいからなんとかうまくやれんじゃね?
ただ若いから奢りは出やすいかもしれん
上からになってしまうけどそれも試練というか何事も経験というか…
>>142 M-1はスターになりそうな芸人にとってほしい
>>146 それも勿論
M-1優勝者がスターにならないとM-1の格自体が問われるしね
オリラジは押され方が異常だったから反感買ったけど、あの芸歴にしては勿論優秀だったよね
ANNRとかまだ24歳だったけど面白かった
敗者復活の全然洗練されてない武勇伝正直かなり笑った
オリラジは1回でもM-1決勝行ってたらちょっと違った評価になってただろうな
04敗者復活と09敗者復活は結構ウケてたらしいし
ABC,ytv,M-1とった芸人に強く出れるほど自信過剰な先輩いないだろ
霜降りはダウンタウンを倒すみたいな事を言ってるのがどうなるかだな
>>151 ネタやってない人からしたらどうでもいいって思うだろ
人気絶頂期に今の敗者復活の審査法だったらオリラジにもチャンスはあったのかな
敗者復活から優勝争いに絡むほどではないにしても
オリラジは1発当てたのを飽きられる前に閉まって成功したよな
モンエンはそれがあって最初期待してたけど今思うと神々に頼っておくべきだったのかな
オリラジは人気もあったし実力もあったし面白かったよ
ただ当時のオリラジは先輩芸人たちをちょっと学歴で見下すような雰囲気持ってて先輩芸人たちもリズムネタを見下す雰囲気があった
そしてそれの対立をマスコミが雑誌やらなんやらで煽った
その環境の中で中田は捻くれていった
中田のああいう性格は元々もあるけど環境の面も大きい
からし蓮根やたくろうも決勝出て売れて欲しいけど二組とも人としての面白さはあんまり感じないなぁ
普通の今の若者って感じで
たくろうはあのキャラでいつか高確率でブレイクすると思うけどあのキャラを守ることを宿命付けられてそれはそれで苦労しそう
YouTubeに違法アップロードされてるネタ動画ばっかり見てないでもうちょっとライブとかDVDに金出して芸人の稼ぎ増やしてやろうぜ
客が金出さない業界にスターは生まれないって
>>158 赤木はキャラじゃなくて素であんなんらしい
滝音のツッコミも普段からあんな感じの喋り方ってマジ?
>>160 かなり誇張はしてるでしょ
けどあのキャラはバラエティで売れる
ミサイルマンは西代だけ異様にスタッフやら先輩に可愛がられてるからな。
西代の方がレギュラー多いはず。
一方で同期には
功太「お前は人柄だけで仕事もらってる」
津田「あいつ、ほんまにおもんない」
となかなかボロクソ。
昔、先輩の大悟が「太鼓持ちされるのが嫌な人もおるからほんまに気を付けよ」とガチトーンで言ってたな。
>>161 マジ
嫁に「一人称俺にすんのやめて」って言われてあたしになったらしい
そもそも最近は漫才の技術が進化しすぎて
漫才の賞レース取れる奴はタレント向いてないし
タレント向いてる奴は漫才の賞レース取れないし
悪循環だよな
そらのポテンシャル相当高そうだけどな
コーナーとか見たことないから知らんけど
>>161 ツッコミは阪大卒で塾講師のバイトで月20万稼いでるんだよな
いきなりMCメインでやれと言われてもできる若手は多分いないけど
サンドぐらいのバランスでならできる芸人はいるんじゃないのか
>>165 漫才がレッドカーペット化してるというかパッと見で解る新しいもの、変わったものを求め過ぎなんだよ
と正統派しゃべくり漫才好きだから個人的には思う
>>169 わかるわ。システムに拘りすぎな気もする。時事ネタ漫才とかも普通に好きだわ
プリマ旦那は正統派古典しゃべくりで決勝行って欲しいけどどうなるかな
吉本は正統派でも決勝いけるけど非吉本が決勝行こうと思ったら変わったことしなければいけない
感じなのはちょっときつい
粗品のギャンブルへの熱中ぶりって関西じゃけっこう掘られてるん?
どんな感じか見てみたいんやが
>>173 競馬番組のウマんちゅの準レギュラーだわ。
有馬記念で10万負けしてたはず。
競馬を全く知らない、せいやはなかなかの的中率だったりする
>>175 そこまでぶっこんでたっけ?
キセキ軸にして負けたんだよな
ENGEIにたけし出るってマジかよ
ザマンだけにしておいてほしかった
うんぶっこんでたよ
爆笑とのラジオでも言ってた
競馬よく分からんがキセキで負けたはず
>>177 そうなんだ
視聴率下がってきてるらしいから
豪華にさせてテコ入れしたんじゃないの
今の霜降りを批判してるのはほとんど和牛ファン
あと一票和牛にはいってれば優勝できて今頃冠番組も持てたのにとか言ってる
和牛が優勝してても冠番組なんて100%持ててないだろうから安心しろ
和牛の冠って概要だけ見ると露骨な青春高校の丸パクりっぽいけどどんな感じなんだろう
ytvでたくろうが最終決戦進出決まった時 2人ともガッツポーズしてたから 意外にも熱い人なんだと思った
霜降りはラジオでいずれNGKとか全国でも漫才したいって言ってたからネタから降りることはないと思うけどなあ
ラブレターズってネタの評価が高いから本来はシソンヌ・ライスルートなんだろうけど
シオプロに気に入られてたり深夜ラジオのゲストに呼ばれまくったり
ギリギリメディアに引っかかってるな
見た目の愛嬌は割とある方だと思うしなんだかんだ賞レース決勝3回って普通にすごい
>>185 Ash&Dだしムロとも仲良いしKOC勝てたらもっとハネるんだろうな
深夜ラジオ界隈で一番バーター仕事多いよなあ
つべにさらば10年史その2がアップされた
『さらば青春の光の10年間のキングオブコントを振り返ろうトークライブ』その2
さらばは2012年が一番優勝に近かったのかなイトタン大ウケだったし
>>191 「いたとん言わせい!!!!!」めっちゃウケてたよね
順位だけ見ると2012だけどあの年はバイきんぐが圧倒的だったから
一番近かったでいうと去年な気がするんだよなぁ
3位だけど2017の方が惜しかったと思う
実質かまいたちとの2強だった
全体的なウケで言うとイタトンの方が帰省より上だよな
何て日だの一撃があまりに重すぎた
バナナマンがさらばに高得点つけて、さまぁ〜ずがかまいたちに高得点つけてたのは面白い
仔牛ちゃんは和牛がアメトーク出ないのはスケジュール的に難しいからだって言ってるからね
>>180 和牛ファンは粗品が川西尊敬してるし川西になりたいって良く言ってくれるから割と皆んな霜降りに対して好意的だし好きよ
粗品は上手いことやったなって思ったw
そして粗品には尖ったままでいて欲しい
>>196 去年は日村がハナコ高めで、三村がさらば高めだったな
>>93 水曜日のダウンタウンとかの構成作家が霜降りと仕事したスタッフからは良い話しか聞かないってツイートしてるし他にも作家やDで霜降り褒めてるツイートちょくちょく見かけるから現場受けは良いみたい
森田が言ってたけど準決勝の客と決勝の客は全く違うから難しいと言ってたけどその通りだな運営側も、もうちょっと男性客を増やすとか対策して欲しいな。
>>202 どちらの客層にもハマらなかったチョコプラとわらふぢの2本目…
去年のKOCの運営酷すぎからなんとかしてほしい
>>180 霜降りに限らず和牛オタは勝者コンプが酷いオタのイメージ
負けても人気あるから優勝するよか勝ち組だのいいつつ
2017は和牛が優勝なはずだった
優勝したコンビより面白かったアピールする辺り
やっぱ取れなかったのがコンプなんだろうなと感じる
まあ判官贔屓効果で人気出てる一面がでかいからそうなるのは必然なんだろうが
4月からのテレ朝めっちゃ面白そうじゃん
あとENGEIは 前回生放送でグダグダになったのに 今回も生放送なのか
>>202 男性客多いと空気が重くなる
あんまりリアクションしてくれないし
生放送だと金がかからないと聞く
フジはお金がないんだろう
>>159 それで芸人の収益は増えない。寄付しろって言ってるようなもの。
・動画をどんどん出して収益化をする
・ライブも生配信する(ファンがたくさん付けば現地に行く人も増える)
・違法アップロードは削除申請
・芸人が直接仕事取れるようにして吉本の取り分を減らす
・DVDよりグッズを作る(DVDの代わりは有料動画で良い)
霜降りは下積みしてるし
ポッと出で推されてるわけじゃないので大丈夫
満を持して感がある
>>201 同業受けだったり業界の評判は元々高くない?霜降り
どっちかと言うと一般人とか不特定多数への対応が色々言われてる気が(若さ故や本人たちだけのせいじゃないのもあるし)
>>204 M-1に関して言えばシルバーコレクター状態で
ファンが悔しがる事自体はそんな変でも無いけどなぁ、他の芸人叩くのは良くないけどね
自分の嫌いな芸人叩くために和牛の名前使ってるだけの奴を和牛オタにカウントしないで欲しい
さらばって設定と一つのボケ引っ張るネタだから賞レースで点付けにくそう
やっぱ賞レースは掛け合いタイプのほうが強い
いたとんは後半に子供も能力が使えるっていう設定が付け加わったから良かったよね
他のネタは後半失速しがちだけど
さらばの漫才は高くても92ぐらいの漫才だよな面白いけど
第14回では笑神籤引きはその担当が誰にな
るのかが公に発表される前の時点では井上
尚弥・阿部一二三・吉田沙保里じゃなくキ
ュアエールが担当する予定だったの?
キュアエールはHUGっと!プリキュアのプ
リキュア戦士でもし笑神籤引きの担当がキ
ュアエールだったら、同回の開催年である
2018年の映画である『HUGっと!プリキュ
ア ふたりはプリキュア オールスターズメ
モリーズ』とその翌年(2019年)の2月に番組
開始となるスター☆トゥインクルプリキュ
アの番宣も兼ねて、ということになってた
んだけど
(声はスピーカーから出る仕組みで担当声
優である引坂理絵がテレ朝の社屋内のデ
スク付近のところで生で声を当てる仕組
みで操演はスタントマンの誰か1人が担
当、というものになってたんだけど、
僕だったら正直キュアエールのほうがよ
かったなぁ)
>>209 M-1前からレギュラーも複数あったしロケもひな壇も結構経験積んでるもんな
>>155 レッドカーペットで2本ネタやれるのに1本目も2本目も意地張ってゴッドハンド洋一やったときは分かってへんなあって思った
2本目に神々の遊びやったらドーンきて知名度上がったのに
能は後半飽きさせない工夫も含めてよくできたネタだと思ったな
16年は上3組が良すぎたからあれだが
今年いまのところ1番爆笑したのは保釈されたゴーンな
頑張れ漫才師たち
去年は面白い映像猿ハーモニカとノルディック親父の二つもあったけど今年はなんかあるかなー
>>218 レッドカーペットは一本目の芸風を気に入られてリクエストされるから、2本目でネタ変えすぎると鉄板ネタだろうが大体スベる
ゴッドハンド洋一がリクエストされたのは多分「次回、細川君が少し走るよ!」の時だから続編やらなきゃ仕方ない
プリキュアガイジ、たまに真面目に読むと面白いこと言ってるな、トンチンカン過ぎて意味不明だけど
>>223 無言よりマシ
何らかリアクションして欲しいんだよ
>>150 09年はまあウケてたけど上がるほどじゃない
>>150 2004年は武勇伝やっただけやで
敗者復活4位
2009はガチで勝ちに行っとった
まあパンクブーブー相手なんかどうやっても無理やけど
ごめん
パンクブーブーは2010や
優勝コンビで何かゴッチャなっとった
どのみちどうにもならん
武智のビンタや田中のキチガイにあがる悲鳴は糞だが
和牛の指輪を蛙の腰に巻いて渡してきたは悲鳴が正しい反応
かまいたちホームルームの悲鳴は本当ひどい
あんなもん客による妨害
サッカーの試合中に乱入する客と変わらん
>>233 まじで悲鳴なかったらかまいたち優勝しててもおかしくなかったね
1本目に最初に首落ちるとこでも悲鳴あがってた…
漫才スプリング残り3枠
中間発表
ジュリエッタ、ラフ次元、ヘンダーソン、ジソンシン、マルセイユ、
ネイビーズ、ロングコート、さや香、コウテイ、たくろう
誰が出るかな
>>233 お笑い演芸館にミキが出てて亜生が「コーヒーだけでご飯10杯いけるわ」のセリフに客が悲鳴あげてて本当にひどかった。
実際劇場でも女性ばっかりだしバラエティ見てるのも女性ばっかりだしな
寧ろ本当は審査員が男性多いのがおかしい
上沼が大勢いればちゃんとした審査ができるのかという問題
>>226 だからって悲鳴とかは最早妨害
普通のネタ見せならとにかく反応が欲しいのかもしれないが
賞レースにおいては正しい答えが欲しいでしょ
M1はこれからの漫才界を引っ張るコンビを決めるという目的もあるから男女問わず過去にトップを走ってきた人達を選ぶべき
そうすると女性審査員のなり手はたまたま上沼しかいなかった
芸人人口が圧倒的に男の方が多くて、根本的にM-1とかは客じゃなくて芸人が審査するっていうのでやってんだから
女性が少ないのはしょうがない。
友近とかに期待するしかない
ぶっちゃけお笑い界は女性人気が高いコンビが引っ張って来たでしょ
ダウンタウンにウンナンにナイナイ、ロンブー、オリラジその他諸々
さんまだってそうだ
お笑い界に蔓延る女性人気蔑視の風潮は大間違いだ
因みに俺は男な
男が好きなものを好きになる女は多いが
女が好きなものを好きになる男は少ないからな
結局万人受けを考えたら男目線重視になるのは必然
>>244 審査員できる女性芸人は上沼しかいなくね。
松本も「経歴も凄くて女性目線で審査できるのは上沼さんしかいない」と言ってたし。
>>245 いや、だから
>>244に書いたように女性人気高いコンビが売れて来たでしょ
>>244 そこにあがってるコンビで女受けを最重視したコンビがいるか?って話だな
今人気の千鳥サンドだって男受け重視だし
ジャンルは違うが少年ジャンプの看板作家もみんな口揃えて少年向けに書いてる
公言してるのが殆どだぞ
>>248 歌って踊って写真集出して女性にキャーキャー追いかけ回されて女性人気重視してこなかったと言われても
大きな大会で優勝を果たした阿佐ヶ谷姉妹が上位に行くことは確実だろう
女受けってなに?って話だよ
女の叫び声気になるマンは定期的に表れるな
結局お笑いもエンターテイメント、客寄せ興行の1つ
なんであろうが客集められるのが大正義だよ
>>246 基本スタンスは男重視だろ
んじゃ女人気重視のため芸人全員歌って踊ればいいのか?
バカ女臭隠せよ少しは吉本坂でも応援しとけ
面白いネタを作る=男向けって考えるからおかしくなるんだよ
誰にとっても面白いわ
バッファローファミリーが勢力を拡大するとともに男向けのお笑いの輪郭が現れてきた
>>256 笑いの沸点の問題でしょ
女は沸点低いが男は沸点が高い
だから男にも受けるネタ作りを目指すんだろ
男女より子供からお年寄りまで幅広く受ける芸人が最強
となるとテツ&トモが最強になるか
>>258 そりゃお前の勝手な考えだろ?なんか根拠があるの?
>>253 は?誰が女人気重視しろとか言ったんだよ。
女性で審査員できるのは上沼しかいないと言っただけだろうが。お前頭おかしいやろ笑
>>260 にちようチャップリンで見たけど成長してるね
このまま行けば楽しみだわ
男受けする方が優れてるなら女芸人の客は男ばっかだから
女芸人の方が男芸人より優れてることになるぞ
>>267 エロ目線で見てるからだよ
論点ずれてんだよ
女受けにターゲット絞って売れた芸人なんかいないだろ
芸人達にとって、若い女客=芸人の事をアイドルと勘違いしてワーキャー言いたいだけの連中というのが共通認識
女客が人気を支えてる!女客が金落としてる!ってのも事実だけど、当の芸人達は面白いと思われたくて芸人をやってるわけで、ワーキャー女よりもフラットな目で見る同性にウケたいと思ってるってこと
>>270 パンブーは同性人気高くて
アンケートにびっちり長文で批評してくるようなお笑いオタのオッサンファンばっかで
ノンスタの女人気が羨ましいっつってたぞ
同性人気も良し悪しよ
吉本にとっては金落としてくれれば男人気だろうが女人気だろうがどっちでもいいんだよ
おまえら大勘違いだよ
力のある男に女が群がるんだよ
顔人気とか無いから!
金も落とさないくせに重要なのは男人気だ!とかどやられてもな
重視されたいなら金落とせ
ここ書き込んでる奴はまだ金落としてるだろ
YouTubeあたりで半端に評論してる奴が一番いらん
>>273 ぶっちゃけ顔人気なんて無いよな
女性に人気なのも芸の1つ
ジャルアキナかまいたちの新番組大丈夫か?
ツイッターめちゃくちゃ滑ってるぞ
>>279 男は車やギャンブルに金使うからだろ
遊興に金使うのは男のが圧倒的だが芸人に使う金となると女のが圧倒的
経済的ではなくて、足運んで芸人のライブに行くことに価値を見いだすか否かの違い
the wの予選、男の客ばかりだったけど
自分の推し芸人以外では笑わなかったり推しのボケではわざとらしく笑ったり地獄だった
>>281 なんかさっきからお前ズレてるわ
今時ギャンブルや車に注ぎ込む男なんて少数派だろ
お前本当に男か?
解説するわ。
女がライブに足運ぶ理由
・ネタを観たいから
(ただし毎回新ネタをやる訳じゃないので、この理由だけなら毎月行ったりしない)
・会いたいから
・ネタ以外のコーナーやトークも楽しみたいから
・応援したいから(お金を落としたい、チケットノルマ、投票ありのライブなど)
・出待ち目的
・不特定多数の人が集まる空間を共有することに価値を見いだすから
若者の車離れとか言われてるしギャンブルもやらんだろ
一昔前の認識だわ
>>286 なんか納得した
男なら・ネタみたい・コーナーやトークを楽しみたい の二つに精々・応援したい が付く程度だもんな
>>221 去年はその二つがぶっちぎりだったよなー
というかここ数年でも指折りの面白さ
>>204 優勝したコンビのファンが和牛の待遇恨んでネチネチ言ってるのも見るけどな
優勝したのはこっちなのに持ち上げられて調子乗るなみたいな
相席食堂って時間拡大したら前みたいに二組の旅人を交互にやるのかな
素人同然の人達のロケは流石に一時間はもたなさそう
新番組メンバーが良いから楽しみだけどあんま面白くなさそう
男受けこそ至高!芸人は女客のことを迷惑がってるはず!
と思ってるやつ多いが
残念ながら芸人たちは女にキャーキャー言われることを一番のモチベーションにしてるぞw
>>273 ほんとそれ
つまらないのに顔だけで人気出た例を教えてほしい
ブサイクに生まれても面白いから女にモテる人生って最高やん
乗っかった俺が言えることじゃないけどやっぱりこんな所でも性別どうこうの話したら荒れるんだな
ライセンスBL売りが凄かったのに二人とも太っちゃって…
EXITは 流行りそうなキラーワードさえ あったら 上に行けると思うんだけどなぁ
劇場とかM-1の時は、聴いてて気持ちいい笑い方する女性もいるけど、KOCの時酷いよな
ナイツやサンドはライブDVD見てて客の笑い声が甲高くない
特にナイツはまさに老若男女
東京では日の目を見なかったが、今も現役で関西ではまだまだ人気がある
>>284 >>289 いやいや
何だかんだ言っても車、酒、パチンコ、ソシャゲでしょ
月10万パチンコに金使ってる奴とか珍しくもない
>>309 んな訳ないw
あんた本当に男?
男に対する偏見がすごすぎるんだがw
ID:AQO+xnEO0
おばさんもっと上手く成りすましな
レス全部痛すぎ
女はお笑い解ってない、女性人気なんて糞って主張に反論すると絶対女認定されんだよなぁ
なんなんだろうねこのお笑い界の女性蔑視思想
梶原と徳井の同期対談、話すテーマは興味深いけど結局梶原の過去自慢になるのが白ける
>>310 DQNて価値観とかの多様性が分からないんだよ
自分の世界が全てでそこから外れてるのは異常でしかないんだ
>>312 黙れよババア
自分がズレてることに気付け(笑)
>>290 そういやいつからだろうな女芸人にアイドル的な人気出たの
今はまあ美人系可愛い系がいるからそんな感じになるのも分かるし
ちょい前は魔女っことかの「アイドルが事務所に言われて芸人させられる」の系統にファンがつくのも分かるんだけど
その前が全く思いつかない
男女とも何に金を使うかは人それぞれだろ
無理やり一般化しなくていいよ
ライセンスはお笑いファンの中では爆発的な人気だった印象あるけどなぁ
たしかにテレビ的には売れてなかったけど、濃ゆいファンが大量についてた
>>316 アイドル的な人気がある女芸人って想像つかないんだが、ここ最近だと誰?
そういえばエヴァのコスプレしてた子のコンビってちゃんとネタやる系だったん?
>>314 ほんとこれ
男だって様々だしギャンブル、ソシャゲなんて趣味の1つでしかないし趣味なんて男女関係なく無数にあると思うんだけど
んで
>>312は「お笑い女性蔑視」と頭に血が上ってる様子だけど、そんなこと言ってる奴どこかにいた?
312は女性がバラエティを支えてるから審査員に女性が少ないのはおかしいと言ってるけど、そもそもお笑い芸人の男女の分母が違いすぎるからね。そこが抜けてんだよ
女オタの実態は大阪吉本スレや今のアキナスレを覗くとよくわかる
バッファロー吾郎のコロコロコミックみたいな
コントをずっと見ていたかったのに
何であのコンビは止まっちゃったんだ
竹若のブログがキングオブコントの後めちゃくちゃに荒れたのは同情する
確かにバナナマンも面白かったけど
>>308 シャンプーハットは
その意味では上手く女人気を捨てて
生き残ったな。
たぬきスレとかオーディションスレとか芸人専用スレとか見るとこのスレああはなってほしくないと思うわ
30日のENGEIグランドスラム、トライアウトあるとしたらどのコンビが出るかな
exitからし蓮根あたりは出そう
>>278 今見てきたけどやばすぎる
コンプラ的にもどうかと思うわ
>>335 あの番組嫌なやつコントするらしいから
一応番組趣旨通りなんじゃないの
スカッとジャパンのスカっとしないやつ?
ジャンル問わず基本異性にお金落とすんだよ
芸人に男が多いから、客に女が多いだけ
AKBのANNも終わるんだってな
こりゃ霜降りかミキのANN来るんじゃないか
坂道系じゃないの
裏のJUNKは確か山里だしな
どうなんだろ
>>342 もう秋元枠はお腹いっぱいだよ…
文化放送でやってろよ
2018 霜降り明星 ←今ココ
2019 からし蓮根
2020 たくろう
2021 ネイビーズアフロ
俺の未来予想図
>>341 裏が吉本山里だから吉本で対抗しないと思うな
局もそんなえげつないことしない
多分音楽系か、他のAKSグループだと思う
ANNは音楽系アーティストで広告収入得てるとこあるし
たくろう、赤木は今ちゃんの実は、に出てた時はミサイルマンにタメ口で毒づいてたりして、バラエティ勘ありそうだったけど
木村バンドってどんなもんなの?
髪型や芸名から、何か特徴づけようと、もがいてるんだろうなってのは察せるけど、いまいち長所が掴めない
>>341 裏に芸人きたら山里危ねえな
ただでさえJUNKで一番聴取率低いのに
キートン、またTwitterでR1批判
審査が関西芸人コンビに甘いとのこと
たくろうは初出場で優勝しないと厳しいタイプだと思う
きよしはたくろうを王道と言ったそうだけどやっぱりインパクト強めのコンビだし
今ちゃん・・だったかな。
たくろうVSゴエさん武将様
で新スポーツで勝負する企画あったんだけど
赤木なんてゴーカートのってぶつかってるだけでなんか面白かったし、風船みたいなのに入ってぶつかってボロ負けしてるのも面白かった。
体使うバラエティーめっちゃむいてる。いかにも貧弱で、すごい映える!
>>346 木村ばんどはトークがクソつまらんけど前に出たい意欲は凄い感じるのでいつか確変するかもしれん
和牛って良くも悪くも秀才って感じなんだよな。ずっと笑ってられるけど爆発しない。2017のネタで優勝できなかった時点でもうあれ以上を超えれなさそう。
ANN、AKBの前はダイノジ大谷だったからまた吉本か芸人連れてくる可能性もゼロではないんじゃないか
東野が山里にも大谷のほうにもゲストで来てたな
有ジェネ枠移動か
水ダウもあって水曜が豪華すぎたから月曜にも楽しみできていいかな
>>356 分かる
言い方は悪いが努力が透けて見えるというか、頑張ってネタつくって漫才やってんだろうなと思わせられる
悪いことでは無いんだけど
赤木はキャラが濃いからあのままでいいけどきむらはきむらでギャグとか秘書検定とってみたりとか頑張ってる感がある
お互い別ジャンルで切磋琢磨してる感じかな
俺はギャグの楽しみ方がわからんから全然面白くないんだけど
たくろうって新人だけど二人とももう30近いんだよな
霜降りとかからし蓮根辺りよりも年上っていう
>>358 イヌコネクションとかまんぷくのナベプロ枠がひどいわあれマジでなにもしてない
ANN水曜に霜降りが入ってそれに対抗してJUNKがハライチに替えたら深夜の芸人ラジオもまた活気が増していい
>>363 自分もこれが理想だわ
JUNKは金曜日も若手に譲ってほしいけど
>>357 忘れてた!そういやダイノジ大谷が1年ほどやってたなあ
じゃあ吉本芸人連れてくるのあるか
霜降りいきなり1部スタートだったりしてw聴取率山ちゃんが負けたりしてw
妬み嫉み酷くなったりそれはそれで面白そうw
ただダイノジ大谷の場合、音楽を番組に織り込む構成だったので
アーティストがゲストに来たり音楽系広告もとりやすかったはずだから
芸人はやはりこなさそうな気もする
分からんが
>>359 自分達で自覚あるよね。
昔のラジオで、
真面目なええ子が頑張ってお笑いやってます〜よりも
って感じで自虐で笑いにしてたよ。
でも、和牛は漫才のネタ作りに関しては、ほんっっとに底がないというか本物だと思う。
バツウケの1企画だけのための漫才で、そこまで時間かけたものでないだろうものでも、一番面白かったしうまかった。
漫才に関しては、今のモチベーションのままなら枯れる気がしない。
>>364 ハライチとアルピーは上がって欲しいね
JUNKはANN以上にじじいばかりだからいい加減変わって欲しい
若手好きなのはわかるけど中堅ベテランを敵視しすぎだろ
>>368 JUNKはどの曜日も盤石で
(土曜はANNに負けてるが)
時間帯の聴取率1位だからしばらく変わらなさそうだよね
勝ってるのに変えるのはリスクあるし
聴取率取れてる今はこの体制だろうなあ
エっグ、エっグ
エグいエグいエグいエグいエグい
まあ独り言に突っ込むのもあれだけど、せいやもうちょっとこう・・・
>>370 土曜日は何で変わらないんだろう
昔はオードリーと並んでた時期もあったみたいだけど
そういやエレ片もオードリーほどではないにしろ両国でイベントやってたな
>>372 なんで変わらないのか自分もそれ謎
事務所の力と今までJUNKにもたらした功績で継続してんのかな
事務所は田辺エージェンシーのお笑い部門らしいから力としてはかなり強いんじゃないかな
ジャンクの年配感半端ないな。若手っていうけどもう40前後だし随分ずれてきているイメージしかない
>>198 和牛ファンだけど粗品くんが川西さん尊敬してるから霜降りも大好きとか発想にはならない。普通にパユパユとかラジオの面白さを知ってるから霜降りも芸人としてちゃんと好き。推しが好かれてるからその人も好きとか仲良しこよしかよ
ANNは面白さより内輪話が聞きたいって層向けだからな
>>371 芸人ってどっか変わってないと台頭してこないだろうから芸人にそれを言うのは野暮でしょ
自分の周りにいくらでもいるような普通の人をテレビでわざわざ見たいと思う人はいないし
>>373 エレ片ってトゥインクルだよな?
系列は田辺だけど事務所自体は六畳の雑魚事務所ってやついが自虐してた気がする
まあでも実際聴くとエレ片は今のバナナマンやおぎやはぎより面白かったりするんだけどね
今立のツッコミが冴えてる
>>379 今立はもっと評価されるべきって結構いろんな芸人が言ってるね
>>379 おぎやはぎ、2010〜2012年頃は毎週面白くてキレキレだったけど、今ってバナナムーンと変わらないくらいになってるの?
からし蓮根が今年優勝したら霜降り明星と同じ最年少になる?
いい加減に女芸人も決勝に上げてほしい
Aマッソとかハインリッヒとか
霜降りの一つ下だから最年少に並ぶね
若いっちゃ若いけどもう26になるのか
見た目や雰囲気がもうちょっと若く見える
Aマッソは好きだが今の時点であげたら最下位避けられないレベルだしな
ハインリッヒは予選絶対ウケるだろうし決勝もあり得ると思う
>>382 小木がたまにキレキレのときがあってそういう回は今でもおもしろい
メガネびいきのおもしろさは小木次第
確かに女漫才師で有力なのって男女コンビの片方とシュール系ばっかだな
紅しょうがや爛々が今決勝争いに加わってくるとは思えないし
不毛もバナナムーンも普通に楽しんで聴いてるからちょっとショックだわw
初期を知らないっていうのもあるのかな
最近のアルミカンは結構面白い
吉本が大阪で推してる女芸人よりは遥かに達者
Aマッソはまだ理屈っぽさが抜けないな
NHK出てた頃と大差ない
>>372-373 そうかだからじゃないの
スポンサーつくんじゃね?
テレビの深夜番組と同じで
ラジオは聴取率がどうのよりスポンサーがつくかどうかだろ
テレビ出始めるとブサイクになるよな女芸人ってソノヘンノオンナ青春高校のオーディションのときかわいかったのにこの前アメトーク見たら顔パンパンになってて肌荒れすごかった
>>383 大学出てNSC入学ルートで芸歴五年目だったらそんなもんでしょ
27と28だっけ
>>390 小木の話って絶対盛ってるだろっていうエピソードが、実際の事だったりするよな
爛々の片方が昔イジメやってたみたいな話って結局どうなったの? ガセ?
>>390 なるほど
小木の面白さに比例するってのは昔と同じみたいだなw
>>396 紅しょうがのマシな方はめちゃくちゃ枕の誘い多くて断ってるんやっけ
せいやといえば、女医恋人話もどうも騙しネタ臭いな。ドッキリ続いているから本人もそろそろ気づいてるのかも
これこそ地獄のショータイムやないかという1番の爆笑所でシーンとさせるっていうのはどういう技術なんですか?って武智に聞きたい
紅しょうが稲田がオール阪神に狙われてたってのは本当なのか?
>>384 からしが1学年下だから同率だけど青空が誕生日1番遅いから記録更新かな
https://anond.hatelabo.jp/20180918012627 いじめ加害者Aはまだ知名度がないみたいだから公表しないんでしょう
誰か分からないけどももちゃんではないと思う。
爛々の話ちゃんとソースあったのか
確かに自分を苛めてたやつが上手くいってるのみたら吐き出したくなっちゃうな
>>401 あの告発ブログはその芸人が誰かハッキリ書かれてないから
年齢や芸風的に爛々モモなんじゃないかって予想されただけで、本当にモモかどうかは分からんよ
>>419 アイドルなら多いけどね〜
彼氏とのプリクラや写真流されたりとか
これ見るたび思うけど、中学生同士のいじめ(しかも危害加えるタイプではなくてからかう程度)なんて、当事者もよろしくないけど本当は教師の方の問題なんだよな。
Aとやらはいじめてた自覚すらないようだし、それでさらに憎しみ抱いて悪循環なのはわかるけど、ガキの頃の過ちで大人になってから潰されるのはちょっと可哀想に思える。
R1の裏番組を梶原にやらせるって嫌われることしかしないな吉本は
とろサーモン効果で決勝やってきたギャロップが期待されたように
今年はからし蓮根の期待値が上がりそうだな
>>395 そうかだとスポンサーつくの?
そんな話聞いたことない
>>380 山里一人喋りだとつまらない
これがここ数年の評価だからANNに勝ってはいるけど低いんじゃ?
でも好きな人もいる
山里の単独ライブは実際不毛オタ多いし
ゲスト入れた方が山里は面白くなるから誰かアシスタント入れろという声は多い
2009年の和牛、56位だったらしい
山里のラジオは開始当初からさほど面白くはなかったとはいえ伊集院憧れからか深夜ラジオ特有の毒気が強くてそれなりに聞き応えはあったのが
品川の恵方巻きの一件でヤンピースの頃からタッグ組んでた放送作家せきしろまで切ってそれ以降は腑抜けて本当に聴きどころがなくなった
童貞商法で聴取率はそれなりに取れてるのでは ストイックでリスナーに誠実なのは大したもんだと思うけど
松本はゆにばーす対しては「ウケてたけどお客さんが優しすぎるのかなぁと思いました」
見取り図には「そこまでウケてなかったかな」と言ってたけど何やったら正解なんだろう?
見取り図はそんなに面白くなかったって直接言えないから受けてないという表現にしたんだと思う
2017のときは本当に客が軽いと思ってた感じがする
ちゃんと松本が面白いと思うもので大ウケしてればよいということだろう
ゆにばーすは松本のセンスとお客さんに乖離があったから客は大ウケしてたが俺はそこまでではなかったって、見取り図は俺もそうだしお客さんもそうなんだろうって。
ただ2017は翌日のラジオでえみちゃんもお笑いが分かってる客ではなかっただろうとか巨人が歌のおにいさん知らないって言っただけできゃーってなったとか触れてた
ゆにばに関しては昔からネタの内容以上に受けることが多いよ
2016年とか異常なほどウケて落ちたし
松本はそのことを知らなかったから客が優しいのかなと勘違いした
見取り図は事実をそのまま言っただけじゃね
>>432 せきしろ、不毛の作家だったんか!知らんかった
そして品川の一件で切ってるの!?ちょっと衝撃w
山ちゃん本当に神経質
まあがまんならないってことなんだろうな
そこが面白いんだろうけど
キンコメ高橋には出てきたら何か手伝ってもいいと恩義を感じてる人にはめっちゃ優しいのに
ある一方ではダメなもんはダメ
>>436 確かに2017の客はなんでも笑うイメージがあるな。2018は旧M1の懐かしさがあった。
2017の客はよく笑うけど不快感とかは特にないな
マヂラブは新生M-1見てて初めて明確に「滑ったな」って思ったし
>>441 23:名無しさん (アウアウウー Sa9d-aNoE) 2019/01/05(土) 12:33:33.29 ID:CiqJftaHa
>>21 クイズ芸人がなにいってもな
↑考え方変わったの?
本日のアメトーク
エピソード自体はアインシュタインのツッコミのが一番よくできてるな
悲惨と作りのギリ狙わないといけないから
結構高度なテーマだな
>>424 若手中堅芸人について考える part569
http://2chb.net/r/geino/1551081317/ 522:通行人さん@無名タレント 2019/03/07(木) 18:43:32.73 ID:AH3TcQeW0
既報の通り、「R-1ぐらんぷり2019」決勝は3月10日(日)に関西テレビ・フジテレビ系で生放送される。GYAO!では当日14時半頃より復活ステージを配信。
キャプテン渡辺、街裏ぴんく、紺野ぶるま、マツモトクラブ、流れ星ちゅうえい、スーパーマラドーナ田中ら、準決勝で敗れた20人が参加する。
決勝の“裏生番組”では、カジサックことキングコング梶原がMCを務めることに。決勝をより楽しめる情報や舞台裏の様子などを届け、Twitterを用いた企画も実施する予定だ。
スペシャル番組「R-1ぐらんぷり延長戦 ファイナリスト大反省会 〜同情するなら仕事くれ!SP〜」では、戦いを終えたばかりのファイナリストが今後の仕事をかけた“延長戦”を展開。
MCをケンドーコバヤシが担当し、歴代チャンピオンの濱田祐太郎、アキラ100%、ハリウッドザコシショウ、じゅんいちダビッドソンもゲスト出演する。
https://natalie.mu/owarai/news/322921 完全に吉本がやらせてるんだなYouTube限度知らんからアホだわ吉本って梶原にこんなのやらせるなよ
↑普通に地上波放送見たらいいだけの話でしょ
わざわざスレ跨いで書く事ではないですね
霜降りが嫌いすぎてどうしよう
何が面白いのか分からないなにこれ?霜降りとタメだけど本当に面白さが分からない
別にどうもしなくていいだろ
俺には合わないなで終わり
>>446 俺は合わない芸人がいたら、その芸人の良いところが見つかるまで徹底して色んなネタ観るようにしてる。それで今年は和牛と霜降りで爆笑できるようになった。
>>448 素敵すぎる考え
普段の人間関係でも言えることだわ
霜降りとミキが一緒に東京所属になるなら
同世代もう1組足してお得意の3組売りしそうだけど
そうなるとどの辺のコンビになる?
お笑い見すぎると何が面白いのかわからなくなる
技術的な面やネタ運び・構成ばかり目について声出して笑うことがなくなる
>>450 東京出のコンビ。
四千とうしん
ハナコ?
>>453 そいつらナベプロやろ
ナベプロでは珍しくネタのクオリティとかで売れかけてるけど
>>454 >>450 今だと吉本とナベプロが蜜月の関係を築けそうだからなぁw
テレ東のチャップリンでナベプロ芸人との絡みが多い
アンガールズ田中と吉本芸人のケンドーコバヤシとが仲良くてラジオ仕事を一緒にやってるからその辺りから攻めて
ホリプロ芸人と吉本が押したい霜降りやミキといった芸人と組ませそうな気がするw
お笑い見すぎると一般人の会話が聞いてられなくなる
結果的にコミュ力なくなって詰む
お笑い好きなくせにつまらないと思われたくないから自分からお笑い好きと言わないようにしてる
>>455 そういや四千頭身は結構吉本の芸人と一緒にライブとか出てるな
亀レスだがドル的人気コンビといえばピースやジャルだってそうだろう。
2009年頃ジャルジャルがカルビーのCM出てきたのはわろた
>>458 そうなんだ
だったらなおさらケンドーコバヤシやアンガ田中が事務所の架け橋となって
吉本芸人とナベプロ芸人を組ませて何か番組を
作れそうだなw
ミキ見返すと上手いし凄く良いんだけど心が震えるような漫才じゃないって意見が分かるしもどかしい
2人の相性ばっちりで元気なギャロップでしかない
正直、昔に比べて上手い漫才師はいっぱいいる
でも粗削りだけど引き込まれるような昔の笑い飯みたいなコンビに未だに出会えてないなぁ
ザ飯屋のTシャツとかうしぎゅうとか平気で放り込めるのはすごいと思う
普通のコンビがそれ言っても滑るよなあ
爛々の話で思い出したけどU字工事が学生の頃森三中大島いじめてたみたいな噂あったな
大島のいじめってかなり壮絶だったみたいだし
もし加害者なら今仲良く付き合うなんて無理じゃね
>>451 頭ん中でおもろいって認識できとったら声なんか出さんでもええって
審査員がどうなろうが
滑った連中があがるわけでもないんだから
キングコング西野が鈴木おさむを批判した時に27時間で西野が大島に「鈴木おさむと結婚してから声が大きくなった」って言った時の周りの芸人の空気ヤバかったな
27時間の2日目、炎天下で疲労困憊のさんまに
キンコン梶原が「顔しわくちゃやないかい」といったのこわかった
10年前ぐらいに独演会と題した西野のトークライブ行ったらほっしゃんのネタ(南国の海で船の上からゲロ吐いたら熱帯魚の大群が船の下に集まってきてキレイだった)をまんまパクってて最低だなと思った
独演会とか芸人としての志高そうなタイトル銘打って ほっしゃんとは客層が違うからバレないと思ったんだろう
>>478 そっちは二重になったとてどうも変わらん
>>446 まずは粗品のピンネタから見てみるといいかな、ベーシックなフリップ芸だし
漫才も基本的にやってることは変わらないからその延長で見る感じかも、せいやの動きそのもので笑おうとすると肩透かし食らうかもしれないね
粗品のピンネタですら意味不明なら今はまだ根本的にあってないからかなり時間おいてからまた見た方がいい
霜降りの笑いはさらばとかコント芸人がよくやるネタばらし的な笑いを連発する芸だから、確かにそういうのに馴染みがない人には慣れづらいのかもと思った
>>450 金属も東京来ちゃいなYO
それで333復活で
霜降りはたまにいるけど
せいやの動きが生理的に無理って人にはどう勧めてもダメだと思う
俺の母親はM-1の霜降りの優勝は納得してないけど粗品のフリップは笑ってたからネックはせいやの可能性
まあ人によるかもな
逆に粗品ピンの方がテンポ早くて付いていけず霜降りの方が好きな人だっているだろつし
岩橋も動きを押さえてから本当に面白くなってきたし
過渡期ってことだろうな
うちのオカンは節々で喧しい喋りや優勝時の叫び方にゆとりかとか言ってたし
せいやの印象が良くないんだろうな
R-1が初見だったが粗品に何でこれと組んでんだって言ってたし
ネタは内容があるノンスタって感じで面白いけど優勝は断トツ和牛みたいな評価
>>456 会話というか面白キャラとされてる奴のノリだろ
そういうときはツッコミに回ったらええだけやん
流れ星も発想はいいのにこのままだと
これ以上上には行かないだろうと思ってる
>>490 嘘でもいいから一発ギャグはちゅうえい自分が作ってるにしとけばよかったよ
ネタと半分くらいのギャグは瀧上作だと知った後にそれにツッコミ入れて漫才してると思うと別の意味でも面白い
霜降りとかからし蓮根とかこれからどう転がっていくのかわかんないコンビ見てるとわくわくする
2019年のM-1ってマジで誰が決勝に上がるのかわからんな
霜降り、ジャルジャル、かまいたち、スーマラ、ギャロップはもう出ないし多分トム・ブラウンももう無理だろうから
一気に枠空くなぁ
和牛、ミキが当確でも残り8枠あるもんな
テレビで霜降り見て無理って人もラジオ聴いたら印象変わるかも
粗品がボケてせいやがつっこむことが多くせいやのツッコミが上手くて驚いた
ミキは売れっ子ルート乗ったしもう出ない気がするな
今年は今まで迷走してたプリマ旦那が
改名したり漫才に集中しだして本腰入れてきたから出てくると思う
決勝前に見取り図ゆにばーすでいいネタあると騒いでたオタもそのいいネタして散ってしまったから黙ってるからここも恐らくない
和牛:ドッキリで穴に落としていただくようなことは、受け身が得意な人にお任せし、僕たちは漫才道に精進したい、NGKでトリを取れるようになりたい
霜降り:メッシのドッキリ楽しかった、これから色々なことに挑戦し、様々な体験をしてみたい
現時点で比較的妥当に考えるなら
和牛・ミキ・見取り図・さや香・金属・からし・たくろう・インディアンス・ハインリッヒ・ぺこぱ
とかそんなところか
女性コンビが排除のような傾向には辟易する。審査員選定と共に視聴者に不満をもたらしている
>>503 それなんだよなー。 現実に見れば2組選ばれたら上出来だよな。
去年ラストイヤーだったはずなのにわざわざラストイヤー変更になった天竺鼠も決勝行きそう
そんで松本と志らくから褒められそう
滝音とかツートライブみたいなワードで勝負するコンビが決勝行ったらSNS上でちょっと流行りそう
天竺は2017の準々みたいに一つ一つのやり取りで笑いとる方が決勝行けそう
インディアンスは華がなくてな
現状芸歴10年ちょっとの大阪吉本芸人に多いああいう見るからに小物臭さというか何も成し得ない雰囲気というか
ゆにばーすと見取り図ってベストネタしてたか?
個人的には完全な不完全燃焼だわ他人事ながら
あとゆにばーすは今年の新年でネタ自体は去年か一昨年のラジオネタだったけど技術が高くなってる印象なので未だに期待大
見取り図なんかベストとしか言いようがない
現時点で持てる力全て出しただろうからアレでダメなら何してもダメだわ
粗品の脱力タイムズ
・粗品は番組を見たことなかった
・ニセの台本を渡されガッツリ読み込んでた
・使えるワードも繰っていた
・開始から展開に唖然とし、台本に戻そうとしてた
だましうちから
あのツギハギ漫才で?
確かにいきなり今年の予選のおっかくから入るよりかはベースのあたおかで行ったのは正解だと思うけど
もうちょっと話題が一貫しててストーリーのあるM-1向きの構成できただろう
ツギハギだからダメってのは結果が出たから言えることであって
優勝した霜降りだってツギハギだし結果論だよ
見取り図は9位だけどトップバッターでそこそこ爆発した箇所あったり平場うまくこなせてたのもあってそこまで玉砕したイメージでもないかな
>>514 脱力タイムズはツッコミにだけ偽物の台本を渡すんだよね
3つのシングルのサビだけ繋げて一曲にしてみたみたいな漫才だったな見取り図
霜降りはツギハギでもちゃんと一本筋通ってたからなあ
霜降りって実はあれ漫才として特殊で再現パート以降には掛け合いをほぼ除外するんだよね
だからあのせいやって例えるならそれこそフリップだし動画のようなものだからツギハギ以前にストーリーがない
いや俺が言いたかったのは見取り図ってもっと一貫した奥行きのあるしゃべくりできたじゃんって事なんだけど
>>521 中川家のラジオでは最終決戦の3組で霜降りが唯一漫才だったと言ってた。
ジャルジャルはユーチューブ、和牛はお芝居を見ているようで作っている感じがするが霜降りは心から言いたいことを言ってるって。
そういう見方もあるんだなと思った。
川瀬名人はM-1前に霜降りの漫才は羅列型だから勝てないって言ってたのに
>>523 川瀬名人がそんな事言ってたんだ。霜降りの漫才は分かりやすくて爆発しやすいM1に特化した漫才だと思うけどな
豪華客船レベルまで面白さ突き抜けてたら羅列かどうかとかコントインしてるかとかどうでもよくなるしな
敗者復活戦時の霜降りは羅列型の悪いとこが出まくってたからな
豪華客船くらい質が高くないと難しかった
>>522 そのラジオ聴いてたわ
何をもって漫才とするかは色んな視点があるし取り方によって全然変わるんだなって思った
マイク前に立った本人たちの掛け合いという形式って意味では完全に剛の意見の真逆だからね(ジャルが一番近いと思う)
まあいずれにせよ審査員に漫才と認めさせれば問題無しだからね
それまでの大会と違って空気が重かった分ウケで突き抜けることが大きなアドバンテージになった
一昨年までのお客さんの感じだとあそこまで点数伸びたかどうか
霜降りの話でラジオ聞けって言う気持ちはわかるけど
芸人のラジオ聞く時点で超マニアだし
深夜ラジオ聞くっていう行動が社会人ではまずないし
一般に伝える手段としてはなかなか無理な相談だ
ラジオなんてファンが聞くもんだしな
公式でYouTubeにアーカイブ上げてるとかならまだ聴きやすいけど
和牛は綺麗すぎてなあ
もっとパワープレイというか、汚い笑いの取り方が見たいわ
豪華客船はツギハギながらもだんだん船が進んでいってるのが大枠で捉えてわかってすごい良かったな。
最終決戦の候補だった情報番組のネタも番組が進んでいってる感じがして、やっぱ狙ってやってるんだなと感心した。
>>524 川瀬M-1前はあんなに霜降り挑発してたのに今はもう大人しいよな
>>533 完全に打ちひしがれたやろな。
呼ばれた仕事断っていったのが後々に影響しそう
記憶さだかじゃないけど
川瀬は霜降りはトップバッターじゃないかとも霜降りに言ってなかったっけ?
>>535 言ってたなそういえば
Twitterでも絡んだりしてたから霜降り優勝したのだいぶきつかっただろうな
>>534 まだ本能Zが密着してるらしいから大丈夫やろ
徳井が霜降り優勝したのは川瀬と粗品の才能の差と言ってたな
それも違う気がするんだよな
霜降りは二人でネタを作るし徳井はなんかずれるんだよね
そのトーク聞いてると川瀬も粗品しかロックオンしてなかったようだが
>>522 あと中川家剛は霜降りのネタは魂の叫びが出ていたと言ってたな
2018M-1は前説から1番手見取り図まで1時間半冷やされた?
1番手が霜降りだったら決勝行けたのだろうか
8番手霜降りの位置に2017ゆにばーす翼の折れたエンジェル持ってきても爆発してたろう
>>540 1番手は誰がなっても決勝行けない。1番手になった時点で諦めるしかない
でも川瀬の作るネタって既視感あるもの多いしな
去年のネタとかUHA味覚党のくだり以外全部古くさく感じたわ、2017はコント漫才の中で芸人って設定のまま大喜利やるとかエレベーターのくだりとか目新しい部分もそこそこあったように見えたが
川瀬はツイッターや発言などどちらかというとせいやに挑発したりつっかかってたよ
まあ実際は仲良いらしいけど
M-1の出番前もせいやにネタ見せしてたらしいし
あと見取り図は優勝はないとも言ってたらしい
>>539 川瀬はどっちかと言うとせいやの発言に噛み付いてたけどな
長いトンネルやったって言葉とか
>>508 見取り図が散々そんなこと言われてたんだよな...
>>544 >>545 >>539の>川瀬の粗品へのロックオン
ていうのは徳井とのトークの中での話ね
粗品と自分を比べてため息つく感じ
まあせいやもM-1優勝後川瀬のこと話してて、なんやねんアイツみたいにネタっぽく言ってるから
仲良いからこそ言えてるんだなと思ったよ
お互いに遺恨は残らない間柄だろうなっていう
>>547 まあ確かに前年のとろサーモンと比べるとかなり若いし芸歴も浅いからひっかかるのは分かる
ただ実際せいやは結成して数年は物凄い逆境だったからせいやの気持ちも分かる
>>549 あれはちょっと酷かったなw
せいやずっと根に持ってるし
せいやは傷つきやすそうだし本人的には「ものすごい逆境」だったのかもしれないけど
芸人なんて本気で悲惨な人生送ってた人間はたくさんいるし
エリート街道で給料も充分もらえてた霜降りが長い間苦労してましたとか言ったらやっぱアカンで
川瀬の密着めちゃくちゃ面白かったわ
霜降りには勝てるでしょうとか分析してるのを今田東野にいじられてたり
川瀬は大会前あれだけお笑いルポライターにからんでたのに
演技力ないと根本を石田にばっさりやられて
かなりカッコワルイ
でもポキンと折れた鼻っ柱を糧に一皮むけることを期待してる
川瀬ってやっぱキャラクター的にコント漫才じゃないほうがよくないか?
和牛に勝てないって理由でコント漫才にしたんだっけ
俺もあんま向いてないと思う、なんかコント中で川瀬がポップなスタンスでいるときが気持ち悪い
>>557 >コント中で川瀬がポップなスタンスでいるときが気持ち悪い
わかるw
その違和感で内容が入ってこない
イコール笑えない
役になり切る上手い下手以前の問題がある
試行錯誤してる段階だと上へはいけないだろうな
>>553 ずっと粗品の足引っ張ってるって言われてきたみたいだしきつい環境ではあったんだろうな
まあそれでもせいやより苦労してる芸人なんて山ほどいる
>>529 まあでもせいやの新幹線の件とかでネットニュース鵜呑みにして叩いてるような連中はちゃんとラジオ聴けって思うけどな
まあそれは比較的ネットニュースになりやすい岡村ANNやサンドリ辺りにも言えることだけど
一次ソースぐらい確認しろよな
例えばM-1関連で言えば上沼が本気で引退発言したと思ってる人がほとんどなんじゃないの
でも文句いうラジオ芸人たちが
普段一次ソース確認しないで
話してますからね
自分たちの事だけ一次ソース確認しろというのは滑稽ですよ
>>561 ラジオ聴いてたからあれは和牛の漫才は師匠レベルだから私よりも彼らがやるべきっていうボケだって分かってたわ
>>562 それは分かる
ラジオのネットニュースに文句言ってる太田や岩井、岡村辺りが上沼の引退宣言はまんまと真に受けてたからな
芸人はその辺の客観視が出来る人間が案外少ない気もする
>>559 長いトンネルやそれに似た言葉って、周りにいじられるの込みでの発言なんかな
本音半分ネタ半分だと思ってた(流石に他の芸人の苦労は知ってるもんだろうと)
ソース確認するのなんてほんの一部だよ
それが現実ってもんだ
一時ニュースリリースと会見の中継があればマスコミいらない論が流行ったけど
実際にいちいちソース当たるやつなんてほとんどいないってわかったw
>>566 半分ネタでもあると思うよ
せいやは自分のいじめエピソードもフリーザって呼ばれててそれに対してものまねで返してた件とかも含めて苦労エピソードをネタとして喋ること多いし
>>567 自分が本当に興味あるものならソースみるけど
ちょっと話題にするぐらいのネタならわざわざソースなんてあたらないよな
芸人話なんてたいていの人にとってそのレベルだからほんとだろうがでもどうでもいいんだよ
でもそんな一般人と違って
メディアで発言する芸人たち特に苦情っぽいこという時は確認したら?と思うけどね
>>554 それ見たいのにparaviにもアマプラにも全く来ないんだよなー
>>569 久保田と武智の時に動画すら見ずにコメントする奴らの多さには反吐が出たわ
>>571 久保田武智はそんな一般大衆に上沼酷いといってもらいたくて
配信したんだろうに
動画配信サービスってお笑いファンならアマプラ1強?
>>573 久保田はそうだと思うけど武智はただの憂さ晴らしにしか見えなかった。
魂の叫び理論聞いたときはめちゃくちゃハッとしたわ
中川家もワンシチュでボケ続けるから自分たちを漫才とするなら霜降りも漫才って言うよなそりゃ
>>575 俺にはギャロップに対してボロクソ言ったことに憤ってたように見えたけどね
アマプラはよしもとセレクト以外のラインナップはテレビタレント中心
劇場芸人や大阪芸人が見たいなら大阪チャンネルでルミネとか関西番組見るのが一番充実してる
あとギャオのよしもと見ホーダイで過去のDVDや無限大ライブが結構見られる
>>577 それもあると思うけど、自分がラストイヤーで上手くいかなかったストレスを発散してるのもあると思う。
Mー1はアマプラと大阪チャンネルで観れる
YNNは無限大のチャレンジが見られるが登録してないのでよくわからない
見てる奴いる?
>>576 自分が本当に言いたいことを漫才にするとか
自分のアイデンティティ、表現を言葉にしなきゃ人に伝わらないんだとある芸人言ってたなあ
それがそいつにしかない個性になるし
でもアートでもそうだけどそれは絶対そうだなあと思うね
礼二はトレンディエンジェル、スーパーマラドーナ、とろサーモン、霜降り明星だな
なんとなく礼二はその年のM-1で一番優勝したいって気持ちが強い奴らに投票してんのかなと思う
審査員やっててその思いが伝わる漫才してる奴らに一票入れたいとか
>>481 あの人ピンだったのか!へぇ!
ありがとう時間を置いてチェックしてみるよつべにあるかな
好きにならなくてもいいと思ってたけどテレビとか周りでやたらチヤホヤされて絶賛されてるところ見ると、え?自分がズレてる?と変に真面目に考えてたわ
松本が最高得点つけずになぜ毎回和牛を選ぶのかいつも聞かずじまいで終わるのがモヤる
放送室があればな
>>573 あんなもん配信するのが、あたおか。
裏で言っておけば誰も傷つかなかった。
ゆにばーすはこれがやりたい演じたいじゃなくて
リアルな設定で2人とも本人役でコント入るってのは珍しいと思った
多分いると思うけどあまりパッと思いつかない
>>590 ゆにばーすはここだと過小評価されてるけど
そういう細かいとこも審査では評価されてると思うんだよね
>>584 昔と今じゃシステムが違うからなんとも言えないけど
昔の漫才師は作家の台本でも伝わる面白い漫才してたね
自分らの漫才にしていた
ネタを繰ってたということと演者として優れてたのとあとやっぱアドリブもあるかと
やすきよなんか今見ても引き込まれる
あのパワーは感嘆しかない
>>584 昔の事を持ち出すと、昔はセンターマイク無いだとか
そもそもお笑いじゃなかったとかまでなるし(発祥レベルの話だけどさ)
>>591 少なくとも2017は見た目と掴みから設定の相性抜群だし一つピークのあるネタもあってオチもばっちり決まったし上位ランクの出来
籤と客と松本評に殺されたと思ってる
誰も知らんと思うけど、SNOBってコンビの男とアパート一緒だったわ。
寛平と映画出たりして売れるかと思ったけどさっぱり。
ジャルとか天竺辺りって何年目くらいでバイト辞めれたんだろう?
今ならからし蓮根でぎりぎり食えるかどうかみたいだけど
どこぞのツイッター採点おじさんのせいで魂とか言う言葉に拒絶反応が出るようになってしまった
>>586 10代でオールザッツ漫才でパジャマで優勝して、その時に「成人したらスーツ着て漫才がやりたい」っていってて。
そして実際にM-1グランプリで優勝して。
しかもその前の年に準決勝で負けたときに「ムカつく・・ムカつく。水をさされた」って言ってて。自分のキャリアにってことでしょ?すごいなぁと思った。
ドラマティック!
>>500 ミキが出ないってのはまず考えられないな
いろいろ言われてるけど二人とも漫才愛はガチだよ
むしろ漫才できなくなるなら今のポジションくらい平気で捨てる勢い
あと結局はかまいたちも出ると思うね
そうなってくれば東京予選がぐっと豪華になって俺得
>>599 魂とかいわれるとな
M-1やってるようなのはどれも入れてるだろうにと思ってしまってなあ
なんかM−1の演出がすぎるから
みんなドラマ的言葉が好きすぎるわ
>>598 天竺、瀬下は今やってんじゃない?
ジャルジャルは実家から通ってた
>>603 頑張ってるかは関係なく言いたい伝えたいことがあるかって話でしょ
そんなの関係なく笑えればいいと言う人ももちろんいる
ノンスタイルやキングコングのハイスピードネタや動きばかりのネタを一生懸命練習した成果見せてきて、ほんで?みんな一生懸命やで?そこから何が生まれるって話してたのに 霜降りは認めたのか
例えば霜降りのネタなら「7代目ひょうきん者」のあとに笑いのことだけ考えるなら「こいつの時代に学びたかった」はいらない
ただ俺はあれが好き
>>576 魂の叫び発言は腹立ったけどな
ジャルジャル和牛も魂で漫才やってるようにしか見えなかったわ
あれを魂の叫びないみたいに言うなんてとビックリした
>>602 >むしろ漫才できなくなるなら今のポジションくらい平気で捨てる勢い
ってどこかで言ったの?
ミキはテレビに出て知名度あげて劇場に漫才を見に来て欲しい
Mー1優勝にはこだわってないってのはインタビューで見たけど
必死さがないって感じるんだろ
売れなきゃいけない、生活できないみたいなもんを和牛からは感じない
品の良さは和牛の武器でもあるけど
弱さでもある
ガツガツ感がない
>>605 それはみんなあるだろ?と思うんだけどね
わかりやすいやつじゃなくても
>>611 ガツガツ表面だすのがいいこととは思わんがな
まあそれがドラマ好きなM−1の特徴なんだろうが
>>611 ガツガツ感を内に秘めるタイプだっている
かまいたちも相席とかもそうだけど
ギャラのいい仕事が貰えてるなら普通に仕事に集中した方がいいよ
>>611 ガツガツ感を内に秘めるタイプだっているのに
>>606 霜降りはボケの深さ、面白さが違うんだよね
>>617 かまいたちはもう冠もってるからな
M−1の冠の方がいいにこしたことはないが、なくても吉本内での地位はある
2冠与えられるかというと疑問だし
相席はレベル高いんだからまだまだ戦った方がいいと思う
ただ野球ネタは賞レースではたいてい外れるから
>>615 石田も言ってたけど漫才の完成度とは別にm-1映えってものがあるんだろうな
その辺はm-1を売れるための踏み台と割り切ってネタ作ってるコンビの方がわかりやすく演出できるのかもしれん
優勝するコンビとそうじゃないコンビの違いを考えるならガツガツ感が関係してるかもっていうだけだろ
どっちが良い悪いの話ではない
礼二は指導者には絶対向かないタイプだよ
自分のクローンを量産しようとするタイプ
礼二は好き嫌いがな
ジャルジャルも松本が認めなかったら認めなかったと思う
>>621 相席がこの先戦うとすればよしログ聞いてる限りキングオブコントの方だけじゃね
礼二はミキが送りバント漫才とか言われてた時にその通りとか言ってたしミキも嫌いなんだろうな
ノンスタ、キングコング嫌いだから当たり前っちゃ当たり前だけど
たくろうからし金属コウテイのどれか一組今年決勝行ってほしい
>>627 からし蓮根
たくろう
さや香
東京はしらん
>>630 コウテイ、来年とか数年後はありえるけど今年はまだM-1優勝は無理かなぁ。
でも実際上沼さんも2016年で和牛に入れなかった理由に和牛は取らなくても売れると思ったから入れなかったって言ってるし
やっぱり若手の大会で余裕がありすぎるのはな
ガツガツ感かどうかは知らんが必死さも必要だと思う
>>598 ジャルは実家で大学卒業から売れ始めた勝ち組コース
インディアンスって何回か見ても面白いって全然思えないんだけど、これはなかなかいけるよっていうネタあるの?
>>633 巨人さんもそれ言ってたよね。、
出てくるときに余裕たっぷりってのもね。
って。 和牛のことってわけじゃないけど、
>>638 それを唯一受け継いでいる?マユリカ阪本
たくろうからしは去年から行くんじゃないかって言われてたけど
ytvで2組だけ頭抜けてたところ見ると今年は本命じゃないかな
たくろうは決勝でハネそうなんだよなぁ
健康診断の深呼吸のくだり並のボケがあるネタが見たい
>>632 若いからこその芸風って感じもするし行くなら今行って欲しいなあ
各回の最終決戦進出組のファーストラウンドと最終決戦の順位
インディアンスは東京進出で鍛えられたことで、話芸がワンステップ上ったようだ
たくろうって一個一個のボケ弱くない?
二人の人間性が面白いから笑えるのかな
カメラを止めるなって2001年のM1の麒麟の漫才とほぼ構成同じじゃない?
苦労の度合いなんぞ人それぞれあるんだから期間の長さだけで語るのもどうなのと思うけど
芸歴20年でもほとんどなにもせずただバイトしてるやつもいるからな
>>647 会話の間とか赤木の天然キャラが良い味出してる。たまにくる新呼吸とか土天海冥!みたいな強いボケを逆に強調させてるのかな?
>>647 確かに弱いボケも多いけど赤木が言うと何故か面白く感じる
たくろうは正直自分は既に少し飽き始めてる
健康診断並みに強いネタができればいいが
>>653 相方に比べて晩成型なのは事実だからセーフ
ほんま、苦労なんて人それぞれ
◯◯のほうが苦労してるとかそういう発言自体が失礼。
期間で言ったからだろ
ネタ作りにすごく苦労しました。とかだったら誰も何も言わんわ
粗品は後者だし
まあでも25位で苦労したって
小6の女の子が「あたしも歳とったわ」ってボヤいてる感じw
>>657 不幸自慢してどうすんの?って感じだよな
苦労した分報われてほしいのかもしれないが
苦労したから偉いわけでもないだろうに
跳ねない芸人ほど苦労したほうが偉いみたいな風潮が蔓延ってる気がするね
あと一歩で届かんのって全くダメなのより堪えることあるしなあ
彼らにとって長くて辛かったならそれが全てやろ
それを批判するのはただの僻みやと思う
例えば和牛の前で霜降りが「僕ら長い間苦労してたんすよ」
とか言ってたら正直呆れるけどな
ゆにばーすが言ってるのはそういうことっしょ
若いのに苦労話するのはバカっぽいというか
みっともないやね
働いている人は絶対やめたほうがいい
和牛も磁石だのとろサだのよりは苦悩少ないだろうし
その二組も売れないまま泣く泣く消えた何処か芸人より苦悩ないだろうし
誰か他にもっと苦労してる人がいたら泣き言言ったらいけないならこの世で最も苦労してる一組しか言えない訳で
>>664 でもその発言でそこまで食いつくのもみっともないと思うがな
俺らの方が苦労してんねん!言われても
だからなんよとしか思わない
そこ競うとこじゃねーだろと思っちゃう
>>666 M-1出てるコンビなんて芸人じゃ恵まれてるほうだわな
和牛なんて苦労人のイメージ全くないね
一年を長いと思えるから26歳で結果出せたんだなあと思ってたよ
霜降りが優勝して、せいやが「和牛さんが勝つと思いました」「和牛さんが勝つと思いました」を何回も繰り返して和牛とジャルジャルに言ったエピソードを聞いて失礼だなと思った。
>>671 福徳「ジャルジャルわい」
後藤「あの時点ではまだ三択やで 声太なるわ」
和牛は藤崎かまいたち天竺と比べたら売れない時期長くて苦労してると思うけどな
同期のほぼドベから今の立ち位置はドラマティックだし、若手と言えなくなってくる芸人にとっては希望だろうな
どうあっても霜降りは善じゃないとあかんかw
まあいいけど
藤崎かまいたち天竺鼠の早くから頭角を現したコンビは既に仲良かったから和牛はそのグループに入りにくかったって言ってたな
和牛も自分たちには泥臭さがあまりないから誤解されてるよなみたいな事言ってた
持ち前の品ってヤツかとネタにはしていたけど
落ちこぼれが努力してのし上がっていくとか今の日本人が大好きなシチュエーションだから
和牛が人気出るのもまあ納得
昔はさんま紳助とかの天才がもて囃されたけど今は妬みの対象になってる
霜降りも昔なら一気に国民的人気芸人になってただろうね
霜降り叩く視聴者がたくさんいるのは妬みとかじゃなくてただ自分が理解できてないだけなのに売れてるのが不愉快なだけだろ
>>671 お前それを笑いにしたジャルジャルに失礼だな
キモいからもう書き込まないで
失礼すぎるわお前
去年の和牛のネタって女向け丸出しのネタだけどそういう物として見ても完璧な凄いネタやと思う
若い女もおばさんも好きそうやもんなああいうネタ
オカンも「和牛は嫌いだけどこのネタは好きや。私の好きなタイプの漫才」って言ってたし
どうあっても妬みということで
マウント取りたいんだなw
気持ちはわかるけど
>>680 ジャルジャル信者キモいな笑 君もキモいから書き込まない方がいいと思うよ
若手なんてもっと生意気でいいけどなあ
若手に面白さじゃなくて謙虚さや好感度を求めるようになったらもうお笑いで若いスターは出ないと思うわ
>>678 むしろ和牛に落ちこぼれイメージなんかひとつもないわ
面白味のない優等生って感じ
結局、西野への同期の妬みなら、売れる売れないだから
時間がたてば逆転することもあるけど
M-1優勝って吉本芸人の中では絶対的な基準のあがりみたいなもんで
対等になることはあっても逆転は難しいから余計にキツいんだろうね
M1の格が上がりすぎたね
それを懸念して紳助は終わらせたのかもしれんが
>>687 この霜降り絶対神的な立場からの煽りはすげーなw
そこまで愛せるのか
優勝に手が届くレベルの位置に5,6年も居続けるのはまた違う苦悩も生まれそうだけどな
そりゃまあ笑い飯とかチュートとかも近いものは経験してるだろうけど
からし蓮根は単独でサンドイッチマンに影響受けてるって言ってたから漫才コントが多いのかな
しゃべくり漫才も面白そうだから見てみたい
そんなこと言ったらジャルジャルや和牛みたいなチャンスも与えられず、50歳で全く陽の目を見ずにバイトしてる芸人もいるんだからさ
年齢や芸歴で苦労を比べるなよ
そもそも人と比較するものじゃない
>>695 そんな奴らは
芸人諦めろやとしか言えんが。
>>695 それはチャンス与えられたんじゃなくてチャンスを自分から掴みにいったんじゃないか?
からし決勝行っても普通のコント漫才だし和牛と比べられたら絶対負けると思うんだよなー
コンテストといっても賞金額の多寡だけじゃなく、ピンからキリ。歴代の受賞者の実績が格付けの根拠になるだろ
>>695 芸歴や年齢で苦労を比べてもいいだろ別に
それで比較するのも応援するのも個人の自由だわ
ただ賞レースの審査に影響させちゃいけないだけ
苦労フィーチャー賞レースとかあったら人気でるかもな
さんまが観たら卒倒するだろうけど
最近のネタパレは納言キュウ金属たくろうからし蓮根とか東西問わずライブで人気な若手をたくさん新しく起用してて良いね
>>698 見たいねー。
和牛とからしのコント漫才対決!
両方ともとびきりのネタで!
ネタパレってこんな若手オンリーだったっけ?
昨年まではTVに出て長い名前も通ってる中堅どころも頻繁に出てたよね
それと番組独自のネタもやってたと思うんだけど最近やってない
今はそれぞれの若手のネタのショートver.しかやらなくなったね
ネタパレって出る芸人の組数増えた代わりにネタ時間短くなってない?
尾上松也の笑ったあといきなり真顔に戻るのがめっちゃ怖い
個人的にEXITの馬のくだり良かった。
これもっと磨かれたら、からしのバック覚醒くらい爆発しそう
東京進出が現実味を帯びてきようだけど、もう少し地元の劇場で学んでほしい
>>709 いなかったからマッチングアプリで作った
>>706 当たり前やろ
そら放送時間変わらんのに
出る奴増えたら一人辺りの出番は減るわ。
>709
京都から越してきた子と大阪から越してきた子がいる
>>705 最近でもプラマイとか狩野英孝だしたりしてるよ
>>709 熱狂的な子はいないけど一緒に劇場行く友達なら何人かいる
霜降りが映画になる、詳しくはM1DVDを見てって、アナザーストーリーを焼き直しでもしたんかな?
>>715 ああ狩野出てたっけ
プラマイは若手と括ってるなじぶんは
以前はロバート秋山とか友近とかミレニアムズ世代とかの芸人出てたし
コラボやったりしてたし独自ネタやってたなあと思って
前の方が番組的には意欲的に感じる
まあでも若手中心のが視聴率とれるのかな
>>709 いないな
お笑い知ってる人でもM-1とエンタの特番しか見てないくらいの程度
エンタメは1人で楽しむに限る
連れがいると集中して見れへん
別に積極的に布教したわけでもないのにいつの間にかお笑い動画漁りだした友人はいる
タイマとかジェラードンくらいまでのところだけど
友達に、かまいたちくらいは知ってると思って普通に話したら誰それ知らないって言われた。一般層はどのラインまで顔と名前一致してるんだろう。
どこを一般とするかによるけど、まったくテレビ見ない人はサンドくらいにならないと知らないかもよ
この間友達2人と話してるときにカズレーザーの名前出したら、2人とも知らなくてちょっとびっくりした
顔は知ってるけど 名前知らない
or 名前は知ってるけど 顔は知らない ってのが多いんだろうな
>>725 これから忙しくなるってのに罰ゲームだろあんな枠の生放送とか
三四郎ですら今まであの枠やってたのが意味わからないからな
TBSジャンクの方が上位だからできればそこに行ってほしいな
ジャンクのが上位って5年くらい前までの話でしょ
爆笑問題以外酷いぞ
くりぃむナンチャラの境界線大喜利おっもしれーな!
むっちゃむずいwww
>>514 だましうちで脱力タイムズの話してないだろ
>>737 してたよ
ただ番組を見たことないとは言ってなかったと思う
苦労する芸人が好きならこれ見に行ってあげなよ
第1回 日の目浴びる浴びない関係なしに「お前めっちゃ努力してるよな」選手権
https://tiget.net/events/49101 >>688 2010年ごろはM1の権威、求心力は落ちてた 大きな要因は2009年のオードリーの不参加
それまでは優勝しない限り10年以内の全てのコンビが出場して当然と見られてたのが、前年2位で超ブレイク、出場すれば決勝進出確実、世間からは優勝候補とまで見られてたコンビが不出場の選択したわけだから、
「参加資格ある全てのコンビが参加してNO1を決める」というM1の絶対性が一気に薄れた
15年ルールの新M1になるとハライチ、カミナリ、今年のかまいたちのように有力コンビが不参加を表明するのが当たり前になってきてKOCの「緩さ」に近づいてる 旧に比べて新の影響力が低下してる一つの要因
むしろ有名になったら賞レースにこだわる理由がないよ
和牛とかなんであそこまで出るのかわからんぐらい
有名になりたい、売れたい奴らが出ればいいんだよ賞レースなんて
>>731 正月にANNやってんだからラジオレギュラー決まるとしたらANNになるのが自然
今までの芸人パーソナリティもそういう流れでANNレギュラー持った人多い
それにJUNKは残念ながら枠ないもん
どの曜日も時間帯聴取率首位だから変えるとは思えないな
土曜JUNKエレ片は除く
>>744 >有名になりたい、売れたい奴らが出ればいいんだよ賞レースなんて
ほんとそう
賞レース卒業した芸人なのにいまだに出てほしいとか、時々ここでもレス見るけどそんなの芸人の勝手だと思うわ
出ないと下げて言う人いるから閉口する
真空ジェシカにラジオやらせてほしい
自主配信じゃもったいない
それはその通りだけど別にその>有名になりたい、売れたい奴ら、に続く助詞は「も」でいいだろそこは
ラジオじゃないけど真空ジェシカが自分達の漫才Xvideosだかにアップロードしてたのは流石に笑った
日本一の称号がほしくて出るのも一つの目標だろう
出るも出ないも好きにしたらいい
売れたから出るなとか出なかったら逃げたとかうるせーよ
ここであえて宮下草薙が2部レギュラーになるファインプレー
>>736 メンスの日 旦那が家事する イケメンす
三四郎こそ毎年M-1の枠潰すからもう出ないで欲しいんだけど
まだ結成15年にならないの?
チャンピオンなのに売れなかったシリーズのはしりだもんな、2008は
三四郎は視聴率対策だし、どうせ準決止まりだからいいだろ別に
枠奪いっていっても準々当落線いるくらいにウケてたしな
>>757 パンクブーブーはともかくノンスタが売れなかった扱いは凄い違和感ある
あの事故なけりゃある程度の地位は確立されてただろ
JUNKは雨上がり加藤アンタッチャブルが終わった9年前から変わってないのは流石に続きすぎ
オードリーが2009出なかったのは前年を超えられないと思ったからでしょ
そしてそれは正解
あの頃って若林がわざとケガして休んでやろうと思ってたくらい忙しかったらしいしM-1どころじゃなかったのかも
トレエンの敗者復活のワクワク感また味わいたいからトップに敗者復活持ってこよう
そんで煽りまくってくれ「ネタ合わせをしています!」「cmのあとはいよいよ登場です!」
売れて忙しくなったらネタの練度下がるのは仕方ないしな
南海とかもそうだった
三四郎を決勝トップバッターやらせれば視聴率アップと会場を温める効果がありそう。
それに1回決勝上がれば本人達も諦めつくだろ。
三四郎去年でM-1出るの最後って言ってなかったっけ?
三四郎の一部昇格によりANNの岡村というトップ芸人後継がオドーリーとの中堅対決になることが明確になったな
>>766 和牛今年忙しいよー。
ネタ作りにそこまで時間かけられるのかな。
三四郎しばらく聴いてたけどどうしても相田を面白いと思えず最近聴いてない
あえて面白くないノリをやってるのかと思ってたけどそうでもないし
>>771 作家の福田がああいう裏笑い的な展開好きなんだよ
作家がそんな感じなのはなんとなく分かるんだけど、なんというかそもそも相田は表が出来てないし…と思ってしまうんだよなw
>>728 サンドウィッチマン
磁石
東京03
ラバーガール
テンダラー
このあたりのネタだけグルグル見てる
セルライトスパそろそろ報われてほしい
ずっと面白いのに
相田は本当に無能風有能風無能
掘ってみたら面白いかと思いきや面白くないんだなー藤井健太郎にもハマらなかった
小宮にオラつきキャラ推してもらってたけどそこまでハネなかったな
岩井は腐りで定着したけど…
セルスパは明日のR-1で勢いつけてほしいな
大須賀はかなり面白いと思う
相田が何やっても面白くならんというか、他の芸人が言ってたら面白いことですら面白くなく聞こえちゃうんだよな
声質が悪いわけでもないと思うしそこまでめっちゃ無理してるとか必死さが見えるわけでもないのに、なんでなんだろう
相田はやってることは悪くないけど
もうちょっとランク上のやつがやると面白いんだけど…ってのが多い印象
>>775 それじゃ確かに霜降りきついかも
にちようチャップリンとか定期的に見るようにすると楽しめる笑いの幅広がるんじゃないかな
相田は敗者枠にも残ってないだろ、わざとぼけてんのかよ
>>621 >かまいたちはもう冠もってるからな
その中に「ナレーター(ナレーション担当)の中にプリキュア声優がいる番組」ってあるの?
>>167 月収20万のバイトあったんだw
どんなに勤務態度が良くても時給1000円未満しかもらえないものも少なくないかもしれんし
>>744 漫才が本当に好きだから漫才の日本一になりたいんだよ
明日のR-1敗者復活仕事で見れないんだがアーカイブ残るのか知ってる人いる?
相田「まっちゃん待っててねー」
松本「なんやあいつ」
松本少しイラついてたよね笑
三四郎よりニューヨークの方がおもしろかったけどな。三四郎一部行くならニューヨーク復活してほしい
ここでネタパレって番組知って、公式の動画見たけど、オズワルドって結構面白いな
>>747 真空ジェシカのトークってどんな感じなの?
オズワルド面白いけど決勝行ったら滑りそうな気もする
http://www.takomusuko.com/m-1-seiseki.htm ある程度知名度がある状態で3回戦までで敗退してかつそれより前までの年の回で準決勝以上に進出した経験のあるコンビはその3回戦までで敗退した回では3回まででの敗退は体調不良orスケジュールの都合による出場辞退によるものなの?
こいつの?マークは疑問じゃなくて同意求めてるだけだから
まあめったにこいつの電波受信できる同類はいないけど...
ただの湧いてる子供部屋アルバイターおじさんだよ
>>775 分かりやすいボケの掛け合いのネタばかりだな
霜降りの漫才は想像力が必要だからついていけない
オンバト漫才が好きなタイプ
相田がノブの影響受けまくってた時期はマジで寒気がするほどおもんなかった
今は無
相田は小宮の隣で普通のことを普通にできたら一生食っていけるからそれでいいんだよ
M−1、THEMANZAI、KOC、R−1の決勝に上がった事がなく優勝したのって新M−1だととろサーモンだけか
大抵のコンビは全国の賞レースに選ばれた経験あるな
和牛もTHEMANZAI決勝経験あるし
M−1決勝がガチの全国賞レース決勝初経験って少ないんだな
>>761 事故って優勝してから9年後の話やろ
優勝した翌年は準優勝のオードリーばっかテレビに出て、ノンスタは売れなかったことで有名やったやん
ノンスタは2013年頃からようやく評価されるようになってきた印象
ノンスタが売れたっていうよりキモキャラで井上が売れたっていう印象
>>806 アドリブは聴かないけど台本をキッチリこなすという点では優秀だと思う
三四郎の漫才自体がそうだけど
確かにノンスタは女子高生の好きな芸人で1位になってやっと認められた感あるな
どこが?ノンスタは関東強かった頃からオンバト勝ちまくってて評価されてただろ
>>808 売れてたよ
吉本だからそりゃ推すさw
ただあの当時は平場の面白さとキャラの強さでいったらオードリーが勝ってたからそう言われるだけ
ただオードリーはでもひな壇ではいいとこなしだったなあ
前へ出れなくてつまらなかった
もじもじしてた
オンバト見てるくらいの人たちの評価じゃなくて世間一般レベルでの話だろ
>>815 受けてるでしょ
何を当たり前のことを言ってんのw
舞台ギャラにも反映しメディアへの露出度とか
一般でもチャンプにならなかったらノンスタなんて知れてないよ
>>801 霜降りの漫才に見る側の想像力って必要か?
想像力というか 予備知識が要るよね
元ネタ何か分からなかったら笑えないボケもあるし
>>807 新M-1優勝者のうち鰻は旧M-1、新M-1、ザマン、KOCの決勝すべて経験していてR-1も敗者復活まで行ってる
一斤は知らん人多そう
せいやのジェスチャーだとあれ五斤くらいの長さだし
>>823 そんなこと言ったら野党なんて知らん女ばっかだろ
>>821 豪華客船だとオーロラ2ステインクリアとかかな
義務教育の範疇というより商品名とかそういう感じの
CMネタは事前知識いるよな
楽天カードマンの言い方はわかんなかったわ
ボラギノールはツッコミから5秒後くらいに分かってじわじわきたわ
ボケ単体で笑いとして成立させずツッコミで種明かしする形の漫才は見る側に積極性があった方がウケるだろう
まず予想させてそこから裏切ることで笑いを作っていくからまず考えて見てもらわないとタラっと見てたらついていけなくなる
【世界教師】 私はマ@トレーヤ、投機家は人様の生活費を掛金にするな、ニートを増やした元凶はお前だ
http://2chb.net/r/liveplus/1552122718/l50 >>837 さすがにそれはないだろ…
あと野党を知ってることに性別は関係なくね?
別に面白ければそれ自体は知らなくても笑えるもんじゃないの?
ワイドショー見てなくても面白い時事ネタは面白いよ
一斤も野党も誰でも知ってるだろ
そんな事も知らんヤツをターゲットにネタ作る必要もないし
ただ急に単語で言われると理解が遅れることはあるだろうけど
ほんとに信じられないレベルで物を知らない(しかもそれを自覚していない)人ってのはいるからな
さらばの能とか鼓舞とか高校留年してる森田の書くネタですらわからん人がいたし
てかもしかして霜降りは
パン屋が作る一本の長さを「一斤」だと勘違いしてるのかもしれんと思った
一人一斤ならあのジェスチャー変じゃね?
>>836 あの絶頂期の時に世間を軽蔑視できてるから大丈夫かもしれんって紳助に言われてたな
能なん は 文字が繋がってるから 一発で頭が変換できない人とかは居そう
「能って 江戸時代の伝統芸能みたいな奴?」みたいな 捕捉付けたしても良いと思う
野党も一斤も知らん人は知らんと思う
サボテンとダンス界のケンタウロスは初見よく分からんかった
>>823 一斤て、パン屋でいう本当の一斤はめっちゃながいよ。
昔エンタでアンジャッシュのコント中に説明のテロップが入ってたの見てバカにして笑ってたけど今笑えんもんな
想起して楽しむ力がテロップや演出で徐々に剥ぎ取られていく悲しさ
のうが能にパッと変換できないとかならまだわかるけど、漢字で書いて説明された上で知らない!聞いたことない!とか堂々と言う奴いるからな
能のネタ森田が能詳しいの?って語尾にの付けるのがなんか違和感ある
集中してみないと分かりにくいのは
コウテイのネタかな。
九条のツッコミも普通に言ってなかったりするから、早いし集中力いる。
>>850 パン屋のそれは「一本」(=3斤)だろ
1斤は340gと国で表示が決まってるから本当の1斤なんてないよ
森田みたいに世間的に見てそのワードとか設定とかがどの程度認知されているものなのかを把握できてる芸人は強いよな
昔銀シャリが敗者復活でパッチ売りの少女ってボケして滑ってたの思い出した
今bsフジでますだおかだ特集2時間SPを
やってるけど、増田のボケ方って岩井味も
塙味もあるけど個人的には好きになれない。
水道橋博士と似たタイプなのかな。
え!なにそれ本当に意味わからん!
ってなったのは、見取り図のメディキュット!
わからんくて調べたわ。
女子力高すぎやろ。
てか、ほんとにもてるんやなぁ、そういう女の子好きなんやなぁと思った。
>>857 それ見ようと思ってたのに忘れてたの思い出した
ますだおかだのM1ハイライトが自分の中で「松竹芸能のますだおかだです」になってる
ますだおかだもM1とれんかったらハッピーボーイが生まれる事なかったんかな
>>858 俺もわからんかったわ。
でも準々決勝はそこが一番ウケてたよな。
メディキュットはCMで何回か見てたから知ってたな
知ってる人は知ってるわりと絶妙なライン
オードリーは水ダウで春日の違う魅力が出たのが大きいな
今でもサンドウィッチマンよりトータルテンボス、ノンスタイルよりオードリーが優勝するべきだったって思ってる人どれぐらいおるん?
水ダウってもう丸5年近くやってんだな
毎年1回はやらかしてんのによく続いてるわ
>>849 嘘やん
それぐらいは頼むでって思ってまうわ
分からんとしても漫才師のせいにするんはめっちゃダサい
>>864 盛山の風貌とあの声質だと「メディキュット」「スポブラ」あたりの固有名詞がすげえパワーワードに聞こえる。
「あたおか」「おっかく」「でんへん」も盛山だからウケてたイメージ
去年でいうと予備知識いらない国名分けっこが1番わかりやすいネタかもね
アルゼンチン知らないっていう人は流石にやばいし
>>867 クレームなんて無視してれば続けられるんだろうな
あんなベテランがyoutuber題材にする時点で一個勝ってるもんな
間髪入れずにボケるタイプは一つ目がハマればあとは大したことなくてもウケるんじゃないかと思う
ナイツの言い間違い漫才で塙が原子力付自転車って言わなきゃいけないところで原動機付自転車って普通のこと言ったときでさえウケてたのにはビビったわ
土屋はしっかりそれは普通ですねって突っ込んでてさすがだった
半ばでなら普通に気付かなそうだからな
土屋が台本通りに突っ込まずにちゃんと聞き取ってたから良いけどは
能はほんまにあるやつか?っていう雑念が邪魔した印象
ファースト1位評価と最終投票(2016以降)
巨人 銀シャリ96点、銀シャリ
礼二 マラ和牛95点、スーマラ
大吉 銀シャリ93点、銀シャリ
松本 銀シャリ95点、和牛
上沼 銀シャ牛95点、銀シャリ
巨人 かまいたち95点、和牛
渡辺 ミキ 94点、とろサ
礼二 かまいたち94点、とろサ
小朝 和牛 94点、とろサ
大吉 和牛 94点、とろサ
松本 ジャルジャ95点、和牛
上沼 和牛ミキ 95点、和牛
巨人 霜降り93点、霜降り
礼二 霜降り96点、霜降り
塙 霜降り98点、霜降り
志ら ジャル99点、霜降り
富澤 和牛 92点、和牛
松本 霜降り94点、和牛
上沼 牛ミキ98点、和牛
>>849 >サボテンとダンス界のケンタウロスは初見よく分からんかった
うそw分からんかあ
えーー
かまいたちの単独名古屋行こうと思ったらもう売り切れてた
そんなに人気あったのか
>>861 オープニングで毎年そこ使われてるもんな
かまいたちはネタだけ観ていたい。普段は山内が怖いからいいや
ここの話題を2018のスレでがらぷうが答えてるの気味悪すぎる
まあ斤は普通の人もほとんどわかってないしね
スーパーの一袋がだいたい一斤で
普通のパン屋が作ってる長いのが2斤(みんなこれを1斤だと思ってる)
本格的なパン屋は1本を3斤で作ったりするからそこからは知らなくていい世界
声質の問題とかあるよね
なんか粗品のツッコミの時の声ってちょっと聞きにくい
声質もあるけどせいやが大声でボケてる時に被せるのもあってだいぶ聞きにくいとは思う
その辺がニノさんでボロカスだった理由かな
金属だいぶバラエティ慣れしてきたな
というか小林の方が適正あるんじゃないか
前にちらっとガラプーの専スレ覗いたらプリキュアガイジがそこにもレスしててにやっとした
世代の共通理解が少なくなってきてるというのは結構深刻な問題
ネタにポケモンを使うかどうかってのも結構ギリギリな感じ
40代以上のなつかしネタが増えたのは共通理解がまだあった世代だから
これからの若いのはネタの選択にかなりの注意が必要になる
何回も言うけど半沢直樹だけはマジでいらんかった
あれだけはクスリともせん
>>888 インタビューでテレビ嫌いやって言ってたけどな
バラエティ出て売れたいって気持ちは少なくとも小林の方には無さそう
半沢直樹はもうかなり旬過ぎてかなり経ってるしな
その今更感含めてちょっとだけ笑ったけど
>>891 半沢直樹でフリとボケを同時に使って「倍返しだ!」で落とすのめっちゃ上手かったけどなぁ
霜降りの粗品が
ネタにピカチュウがギリギリの世代だったから
シャワーズを普通にネタに入れてもウケるように世代交代していきたい
みたいなこと言ってた気がする
うろ覚えだから全然違うかも
ムニムニヤエバの片方まだお笑い続けてるのかな? また見たい
そもそも霜降りもガチで初代をやりこんでた世代ではない
まあポケモンGOも流行ったしシャワーズくらいならギリギリ漫才のネタにも使えるんじゃないか
ファーストフード店の店員っていいよね
その感じやってみましょうか
ウィーン
いらっしゃいませ、ポケモンを回復させますか?
いや、ポケモンセンターかっおれ間違ってポケモンセンターきたんちゃうねん
>>880 サボテンは動きは分かるけど名称は知らんかったな
ケンタウロスはダンスのくだり流石にテンポ早すぎてついてけなかったのと笑いすぎてちゃんと聞けてなかった、後から見返したら言いたいことはわかったけど
ポテト揚げるので少々おまちください
テンテンテテテン
いや揚がった音ポケモン回復した時の音じゃねぇか
僕が触れたもの全部ミイラになっていくんです
デスカーンやないか
こちらお釣りとレシートになります、その他にわたくしどもでおちからになれることは?
いやフレンドリィショップかっ
プレミアボールいっこおまけしときますね
おれモンスターボール買ってねえよ
だから元彌とIKKOってのはベタすぎるけど誰でも知ってるってこと
世代を意識し過ぎると世代交代じゃなく袋小路に入っていくだけだと思う
なんとピカニャンがピンチになるとサトスのライバル、シゲルが応援に来てねずみ男、猫娘、目玉のおやじを使って助けてくれるんだよね
A「モテたいからちょっとイメチェンしたいなと思ってるんですよ」
B「それなら髪型から変えると良いんじゃない?」
A「例えばどんな感じ?」
B「ワックスで全体的に逆立てて前髪だけ金色に染めるとか」
A「そんな奇抜な髪型遊戯王でしか見たことないわ」
みたいな感じでサラッと遊戯王をネタに取り入れるコンビ出てこないかな
今だと「サイヤ人かよ」ってドラゴンボール絡めたツッコミなら普通にありそうだけど
前スレからポケモンのあるあるを言ってた奴いるけど普通につまらんし引くわ
>>909のキュウの漫才くらいなら題材としてありだけど
>>911 山内のツイッターのいいね欄を三ヶ月分くらい見れば察するかと
せいやは見たバラエティ全てで
エグイエグイエグイエグイ連呼していて、そこが嫌
それしか言えないのかと
粗品どうしたんだ?
絶対許さないってボケかな? ボケであってほしい
>>1
次回からテンプレに追加しておけ
lllll,,,,, ,lllll'''ll, ,,,,, llllll,,,
''ll, ,ll,,,,,,, lllll''ll,,,, ll ,ll' 'l,ll''''ll,,,,,,,ll''ll, lll ll
ll''''''''' lll,,,,ll llllll,, 'll lll'''''''l ''llll,ll'llllllll'''ll,,,, 'llll'l,,,,,,,ll'''''' ,,l' ,,l'
'''''''lll ll ,,,,,,,,,,llllllllll''' '''''llll 'll,,ll'''''' ''''l, l, ''''''' ,,l'',,lll,,,, ,,,,,,
,,ll '''ll,,,ll''''''''l,, 'll, ,,ll'',, ll ,l' ll,,,, ,,l'' ,ll,,,,, 'll, ,ll' l'
l'llll''l,, ll''lll''l,,, ,ll ll ,l'''' llll ll ,,,,,ll''',,,ll' l,''l,,, ,,ll' ,ll'' ll lll ,,,ll'',,l''
,,,,,,,,ll' 'll 'l,,,lllllll,,,,l'' ll,,l'll,' ll llllllll,,,ll''''' 'll,,,ll'''''''''''''''''''''llll' ,,l' ll, '''''''l,,,ll''
l,,ll' ,,,,,lll'''ll,, ,,,,,,,,,,'lllll'' ''''''''''''''''''''''' ''''' ''''''''''' 霜降りのネタは想像力や知識がいるって褒め方に引いた
ああいうCMやタレント名であるある笑いを誘う程度の低いよ
霜降りが想像力要るってのは全く誤りじゃない
粗品のツッコミは要はネタばらしになってるわけでつまりボケの光景を正確に理解して意味を想像してワードに裏切られるってプロセスが必要
とは言えせいやが巧みに表現してくれる分理解しやすいはずではあるんだがそれでも置いていかれる人は実際いた
でも霜降りは一回の漫才にボケの数が多いから一つぐらい理解できなくてもそんな致命的にはならないのが強いんじゃね
全部のボケとツッコミが分かる人間で良かった
なんでそんなに知らんもん多いねん
CMネタとか入れるのってむしろ程度の低い客に合わせてるんだろ
>>900 霜降りと同級生だけど初代直撃だぞ
小学校でみんなやってたしもちろんアニメも見てたわ
山内のいいねに明らかにまずい政治絡みあって確かに怖くなるのも分かる
パンブー佐藤が、「もうこいつが何を言っても面白い」状態に持ち込むことが大事、みたいなこと言ってたな
霜降りは途中からボケのストロークをだんだん短くしていってその状態に持ち込んでるから、
後半からはちょっとわかりにくいボケでもわろてまうんかも
粗品はリアス式海岸であんなにウケるとは想定してなかったって言ってたな、次のボケのためのジャブだったって
山内は高須と繋がってるから政治含めいいねして媚びてるだけでしょ
政治にクビ突っ込むとろくなことない
不特定多数を笑わす芸人にとってハンデでしかない
小藪も明らかに軌道修正してるってのに
村本は本当に頭が悪い
一部のコアなファンから金を貰い続ける商売方針にするなら村本のやり方も間違っちゃない気もするけどな
>>924 楽天カードマンやプリンセス天功生が練りに練られたネタに思えるなら考えが合わないなとしか
この辺に関しては霜降りはトレエンと印象変わらない
M-1去年の10回以上見返してるが霜降りは順番に恵まれただけな気がする
トップバッターかつダークホースだと点数低めになるような気がする
霜降りに期待してる塙とか巨人は遠慮なく90オーバー出せるだろうが
考えが合わないというか理解力が低いだけにしか見えん
>>795 むちゃくちゃ面白いよ!
朴訥だけど考えながらしゃべってる感じも好きだし
やはり川北の発想がすごい(と思う)
「俺、今日から女性のこと女性器って呼ぶことにするわ」
っていったのが最近のなかでは一番笑ったかな
ビッキーズが解散したのは飴を全部撒き終わったから
っていうのもよかった
先週金曜にアップされた最新回も面白くてすでに3回聴いた
(特に最近ツッコミのガクカワマタの調子がいいので余計面白く感じる)
学生お笑いの会話ってこんな感じなんかな〜というのが垣間見える感じも好き
真空ジェシカのラジオは最初の方めちゃくちゃ面白かったな
何千組も参加する大会を実施してゆくのはもう無理なのでは
>>69 昨日の単独でシャツの話してた
塚本の商店街にあるおばあちゃんがやってるブティックでコンビ組みたての時に買ったらしいぞ
霜降り、しょうもない思い出とかは凄く面白いんだけど
楽天カードマンとかプリンセス転校生とかボラギノールとかの
固有名詞でると冷めるから勿体無く感じる
>>945 同感だわ
三四郎のネタにも同じことを感じる時がある
>>937 まあそれはなるな
ネタのクオリティだけならかまいたちのが圧倒的に上だし
>>945 他は好みの問題だがボラギノールだけはなかったらチャンピオンなってないと思う
そういう駄洒落とか固有名詞系の下らないボケもリアス式海岸とか絶妙なとこ突いてくるボケも突っ込むまで何かわからんボケも全部ぶちこんでどれか刺されば勢いで押し切れるのが霜降りの長所だよな
批判しようと思えばいくらでも出来る部分はあるけどパワーに圧倒される
単純にダジャレのクオリティによるな
既婚者トーマスとかは笑ったけどパン抗期とか微妙すぎる
三回戦でやってた文化祭の、フラッシュモツとかは普通に精度低いよな
今回のだましうちをm-1運営に聞かせたい
霜降りや若手の苦労を考えると10年以下にするべき
山内は相方の誘いでも創価には入らないのにスピリチュアルとか肯定してるし、政治関連に首突っ込むし、スニーカーは金に物言わせてるし、仮想通貨には懲りてないし、周りの人らに俺はお前らとは違う感出してるのも苦手
バカは投資や仮想通貨を悪いものだと思ってるし
政治や社会問題に関心を持つ芸人を嫌う
霜降りは全ボケ、ツッコミ言いたいことはわかった上でハマらなかったから、もう合わないんだなと思って諦めることにした
粗品のピンネタは好きだけど、せいや見てると何故かどんどん冷静になってくる
コアなお笑いファンだけに受けたいならしょうもない人生や日付変更線みたいなボケばっか入れてればいいからな。
ボケの振り幅広いからなるべく多くの人に「あ、このボケ面白い」って思ってもらえる構造にはなってると思う。
>>956みたいにせいやがとにかく無理な人はともかく。
「今年の実行委員はおもろい!」とか「同窓会のメイントピック!」あたりはいわゆるコアなやつなのかな
M-1決勝当日は 観てる側としても何か緊張感あるけど、他の賞レースはそこまでではない
THE Wに至っては放送当日になって存在を思い出す
キッズダンサーの笑顔とかは偏見を持ってない人はピンとこないだろうね
山内は国立大卒だし村本よりは地頭良さそうだから大丈夫だと思うけどな
投資やら国粋主義がお気に入りみたいだけど
どんな趣味でも思想でも構わんだろ
村本みたいにネタにも全振りしてなきゃ
M-1 震えるくらい緊張
KOC 始まる前は少し緊張
R-1 無感情
W 痛い痛い
Wはマジで不平等なんだよな
コントとかピン芸とか歌は頑張れば門外漢でも参加できるけど性別はどうしようもないし
最近ではW以外全部緊張してんな
やっぱり今じゃどこも決勝出場者のレベルが担保されてるわ
Wも決して面白くない訳じゃないが本当に本気で審査してあんなもんなんだろうなあってのは伝わってくる
R-1今日なんだよな
粗品に勝って欲しいがどうなるか
普通に粗品勝ちそうだな
こんなこというのあれだが
吉本的に霜降りに初のM-1とR-1複数タイトル取ったコンビという
付加価値をつけたいという考えが強そう
凄い天才売りしてるしなー
M-1もKOCも最初のころはかなりグダグダだったしWも続けてたらまともになるんじゃない?
>>969 番組製作者の姿勢がまずずれてる
というかもう女芸人限定大会という時点で面白いものが強いという
お笑い賞レースの考え方からずれてる気がするから
修正できてもR-1M-1KOC並みにらならないだろうな
M1は始まった時のワクワクと終わった後の虚しさがある。
>>954 芸人だし聖人君子じゃなくてもいいじゃん
多少金に汚いくらいが人間臭くて芸人らしい
THE wは得井が1番かわいそう。よく引き受けられるなと思う。
番組冒頭でヘラヘラしてる松本高須を見たときの安心感
お笑い芸人って実は芸人になってからじゃなくてなる前の子供の時点である程度素質が決まっちゃうって思うところあるわ
例えばだけど子供の頃から人を笑わせてる女性って男性より絶対少ないだろうし美人なら面白いこと言わなくても受け身でもいいし
Bブロックは粗品が勝ちそうだけど
おいでやす小田に阻止して欲しい気持ちもある
ネタ前に無理矢理変なポーズとらされて副音声で小馬鹿にされる俳優も可哀想
>>970 KOCは力入れてる割には決勝のクオリティ低すぎるけどな
実質“東京のお笑いオタが選ぶ”決勝進出者って状態の大会で
芸人審査員の笑い声ってごまかしなくしたからただスベってる大会になってる
粗品は予選死のブロックだしなー
敗者復活でマツクラとか上がってきたらもう誰が突破するか分からん
>>979 ネタ2本固定なんてバカなことやってるからそういう事になるんだよな
M-1みたいに1本目に今年NO.1のネタ2本目に今までのベストネタ披露する形にすればいいのに
このルールなければ多分チョコプラ優勝できてたろうしな
長田は棟梁のネタにめちゃくちゃ自信あったみたいだから固定じゃなくても結局ハナコが優勝してたと思うわ
ああそうなんだ
なんにせよ予選は1回に戻したほうがいいと思うねあの大会は
>>956 ネタの好みは人によって違うからね
自分もM-1とった頃のトレンディエンジェルなんか苦手だったしww
今はそうでもないけどね
後から好きになることもあるよ
KOCはまずコンビ審査員やめて欲しいわ
最初にやったやつは違和感感じなかったのかね
中途半端にさまぁ〜ずあたりをコンビ採用しちゃったから
今さらコンビ縛り解除がなかなかやりにくそうになってるし
>>899 辞めたんじゃないの!?
ムニムニ面白かったからやるならみたい
>>880 サボテン今でもわからない
タイタニックとどう関係があるの?
サボテンわからんかったら扇もわりと意味不明やったやろな
サボテンとか扇ってもっとローカルなものだと思ってた
ジャルジャルも月会費サロンに参入 固定ファンのいる芸人の定番ビジネスモデルになっていきそうやね
2017の決勝後に西野にサロン勧められてたけど本当にやるんだ
粗品はめっちゃ受けたのにそんなウケてないとこが上がるみたいな展開になる方が逆に評価高くなりそう
一番はぶっちぎりでウケて圧勝するとこだが
カジの占い芸人集合では誰も粗品を優勝予想してなかったけど、敗者2位を予想したやつがいた
いや霜降りが理解できないやつにマウント取ってくる痛ファンのことだ
>>999 理解できないやつが頭悪いんだししょうがなくね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 14時間 35分 12秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250220121250caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geinin/1551794579/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「M-1グランプリ2019 Part7 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・M-1グランプリPart196
・M-1グランプリ 2019Part33
・M-1グランプリ part36
・M-1グランプリ2019 part13
・M-1グランプリ2020 Part42
・M-1グランプリ2020 Part33
・M-1グランプリ part95
・M-1グランプリ2019 part176
・M-1グランプリ2019 part168
・M-1グランプリ2019 part15
・M-1グランプリ2016 Part42
・M-1グランプリ 2019 part140
・M-1グランプリ2018 Part17
・M-1グランプリ2022 part72
・M-1グランプリ2018 Part8
・M-1グランプリ2019 part43
・M-1グランプリ2021 part139
・M-1グランプリ2021 Part105
・M-1グランプリ2018 Part24
・M-1グランプリ 2018 part46
・M-1グランプリ2019part21
・M-1グランプリ2022 part24
・M-1グランプリ2022 part20
・【 M-1グランプリ 2017】part46
・M-1グランプリ2021 Part321
・M-1グランプリ 2019Part54
・M-1グランプリ 2018Part90
・M-1グランプリ2020 Part291
・M-1グランプリ2018 Part9
・M-1グランプリ2019 Part96
・M-1グランプリ2019 part41
・M-1グランプリ 2019Part49
・M-1グランプリ 2018Part68
・M-1グランプリ2019 Part124
・M-1グランプリ2019 Part 167
・【 M-1グランプリ 2017】part49
・M−1グランプリ2018 Part2
・【M-1グランプリ2017】part31
・M-1グランプリ2016 Part3 [無断転載禁止]
・M-1グランプリ2021 Part123
・【 M-1グランプリ 2017】part41
・M-1グランプリ 2018 part54修正
・【 M-1グランプリ 2017】part44
・M-1グランプリ2016 Part32 [無断転載禁止]
・【 M-1グランプリ 2017】part6
・M-1グランプリ 2019 part134
・M-1グランプリ2016 Part39 [無断転載禁止]
・プロ野球スピリッツ2012 グランプリPart1
・M-1グランプリ2016 Part31 [無断転載禁止]
・ブレードランナー デッカードはレプリ? Part.5
・ラチェット&クランク シリーズ総合スレPART14?
・【GPS】グランプリシリーズ 総合スレPART33【GPF】
・【GPS】グランプリシリーズ 総合スレPART32【GPF】
・【ガチガイジ専用🙄】プリンセスコネクト(本スレ)・シノアリス🐰partむみぃ🐇💩【セルラン総合プリコネ💩】
・ランドクルーザー200 part57
・【DMM】グランブルーファンタジー part718
・【DMM】グランブルーファンタジー part693
・【DMM】グランブルーファンタジー part981
・【DMM】グランブルーファンタジー part394
・【DMM】グランブルーファンタジー part965
・【DMM】グランブルーファンタジー part944
・【DMM】グランブルーファンタジー part853
・【DMM】グランブルーファンタジー part344
・【DMM】グランブルーファンタジー part716
・【DMM】グランブルーファンタジー part834
14:30:04 up 40 days, 15:33, 0 users, load average: 53.52, 72.04, 91.48
in 0.43172407150269 sec
@0.43172407150269@0b7 on 022304
|