歴代優勝者 ()は準優勝
01 中川家 (ハリガネロック 現行ルール適用の場合 ますだおかだ) 

02 ますだおかだ (フットボールアワー)
03 フットボールアワー (笑い飯)
4 アンタッチャブル (南海キャンディーズ)
05 ブラックマヨネーズ (笑い飯)
06 チュートリアル (フットボールアワー)
07 サンドウィッチマン (トータルテンボス)
08 NONSTYLE (オードリー)
09 パンクブーブー (笑い飯)
10 笑い飯 (スリムクラブ)
15 トレンディエンジェル (銀シャリ)
16 銀シャリ (和牛)
17 とろサーモン (和牛)
18 霜降り明星 (和牛)
次スレは>>950が建てること
前スレ
M-1グランプリ2019 part12
http://2chb.net/r/geinin/1553506096/ 第7世代かが屋が1番面白かった
霜降りとハナコが期待してたよりはイマイチだったな
ごり押し明星はネタ番組に出れば出るほどつまんないってみんなに認識されてくな
かまいたちエンゲイではコントするって決めてるのかな
とろサーモンは消えないなと確信した
こんだけ実力あるなら
石橋との絡みでも一番笑い取ってたし
>>10
事実言っただけなんだけどな
盲目的なごり押し明星信者さんは気分悪かったのかな?ごめんねw >>12
なんだかんだ久保田は面白いわ
あの騒動があってからも堂々としてるし たまたまザッピングしたら太田がヤバいコケ方してて引いたわ・・・
ENGEI録画してたけど、安否確認できるまで見れそうにない
マジで心配だわ
太田心配すぎる。
顔なんか変な色してて見間違えかと思ったけどガチやん。
パンクブーブーが華が無くて売れないってのがよく分かった
なんで今昔庵のマスターRGじゃないんだろうって思ったけど石橋と絡むためだったのかな
>>13
踏み逃げすんなカス
950:名無しさん (ワッチョイ cb01-ZTi4) 2019/03/30(土) 22:02:10.42 ID:oQU+zI/r0
>>938
絶対ネタ飛ばして放送事故になるだろ エクササイズのネタおもてなすで注文されて入れてたけど有田と番組で共演するの笑金ぶりだったらしい
>>13
そういうアンチ表現いれてる時点で
フェアな目で見れない宛にならない人間だと言ってるのに気づかないかな >>23
頭からの危険なやつなw
起き上がって笑顔でなにか吠えるかと思ったら真顔だったし ほんとだ。
斎藤さん、どっちの斎藤さんもミュージカルはじめちゃってるんだね笑
霜降りが長々と尺取ってスベったせいで振られなかった宮下草薙とかが屋可哀想
ごり押し明星つまんないって事実言っただけで明星信者わらわら湧くの草
床ケーキを見て思ったが、もうあのテの演出は古いよね。
床ケーキを見て思ったが、もうあのテの演出は古いよね。
床ケーキを見て思ったが、もうあのテの演出は古いよね。
>>37
踏み逃げしたカスがイキんなって
まず詫びろや
スレ立て人に感謝しろやクズ むしろ60周年ということで古い匂いのある古典的な手法わざとしてると思ったが
EXITこの時期にこんだけ注目されると逆にM-1不利な気が。とくに予選
まあ売れちゃえば賞レースなんて関係ないんだろうけど、やっぱ若手の時にファイナリストの肩書きがあるだけで相当違うだろうし
>>37と自分のワッチョイが似すぎてて自分の頭が狂ったのかと思った
こんな事あるのか 霜降り以外の大阪若手も1組くらい見たかったな
霜降りはもうM1とったんだしあの括りじゃなくていいでしょ
第7世代括り良かったけど30手前が新世代扱いなことに高齢化を感じる
EXITは順調に売れてる途中なんだからわざわざ賞レースでなくてもいいんじゃない
出るのはメリットよりデメリットの方が大きいそう
>>48
デメリットって例えば?
三四郎も毎年出てるけど 前スレでなんか勘違いしてるやついたけど
石橋が久保田のラップ知ってるのは優勝前みなおか出演時にやってたからやぞたぶん
かなりカットされたらしいが
去年のゆにばーすレベルでもない限りマイナスになることはないだろ
ゆにばーすも前年が高評価だったおかげでそこまでのダメージにはならなかったけど
第七世代のくだりでだましうちの音声流れたな
霜降りのラジオって結構業界聴取率高いんだろうなあ
色々言われるけどラジオは本当に掛け値なしに面白いし
>>51
品川、大地と出てたやつかね
グダグダやった記憶があるわ 優勝目指して漫才に集中するためにバラエティ断るとかじゃない限り
特にデメリットはないだろ
>>53
霜降りがゲストに出てる番組でよくだましうちのBGM使われてるからそうだろうね まあ、普通に立ってる分には滑らなかったかもだけど、舞台から上がったりしたから余計にこけたんじゃない?
あのケーキ爆破企画した側が攻められてそうで可哀相。
まぁ、きをつけなきゃいけないけどね。
exitはM-1優勝とかじゃなく平場のキャラの良さが受け入れられてるからバンバン露出してった方が良い気がする。
テレビサイドが霜降りを神輿に担ぎたくてうずうずしてる感じ
めちゃイケ、はねトビ並みのコンテンツを作りたがってそう
>>44
今回のENGEIに関しての注目なら、ちょっと特殊な例だよ
飛行機の問題で出演不可能?からの間に合って出られたって話があるから 粗品のメンタルケアを周りがしっかりして欲しい
このままじゃ近々潰れるぞ
霜降り金曜はおはスタから始まってANN0で終わるとかいう嫌がらせみたいなスケジュールでもはや笑うわ
>>64
本人らも笑てるやろね
まあ 頑張れ
キツイやろうが外野はそれしか言えんわ。 同じ売れっ子でも他事務所の方がスケジュールはマシなんだろうか
吉本のむちゃくちゃな仕事の入れ方はよく聞くけど
粗品もそうだけど、せいやも大事にして欲しいわ
右足かばい過ぎて左足動かんなったマラソン選手みたいにならんように
EXITは旧M-1だったら決勝行ってたんだろうなと思う
新M-1で決勝行くほどの爆発力はない感じ
何度も言われてるけどチャラい割りにネタが手堅すぎる
あとどうでもいいけどネタ中にマスクつけっぱなしだったのは普段通り?急いでたから?
>>47
ハナコ菊田やりんたろーは30超えてるしな
あの中でも霜降りが最年少とかやばい 忙しいのも今のうちだけだから心配いらんだろ
石橋に瞬殺されるくらいだし
>>68
せいやは辛くても明るく振る舞うタイプだから心配だな
高校時代も壮絶ないじめで脱毛症になって母親から転校してくれと泣かれても学校休まずボケ続けてたらしいし お笑いの高齢化は、求められる技術が高くなったのもあるかもしれない
昔のバラエティ見てても、若さと勢いはあるけど、笑いは企画の過激さに頼ってるところ大きいし
斎藤さんのウトウト漫才とかとろサの疲れた顔と比べると霜降りはまだ元気に見える
相当疲れてるだろうけど
Engei 普通に面白かった。フジじゃなく日テレなら15%越えてるわ
フジの古臭いお祭り感があって良かったけどなあ
今昔庵のマスターとかダーイシとか出てくる辺り最盛期のフジのパロディコント見てる感じで楽しかったなあ
今の時代ウケるかどうかは分からんけど
>>81
今昔庵のマスターを面白がれるほど今の視聴者はテレビに対して仲間意識持ってないし
業界の内輪ウケについていきたいという意識もないと思う
とんねるずが失速したのはそういうニーズを読み違えたからだと思う
ダーイシ小港で笑えるのは多分40代以上限定だわ 笑える笑えないじゃなくオープニングのひょうきん族パロディやら端々に見られる懐古的なパロディは周年記念らしいと思うけどな
ただ新しいだけが笑いじゃないし
EXITはたとえ準々で落ちてもマイナスにはならん
トムブラウンは予選落ちしたらマイナスになる
つまんねー石橋に若手が付き合ってんの見てられなかったな
あのノリはもう平成で見納めにしたい
おっさんの俺でも長年ああいうノリみていないから
なんかこう微妙な気分になってしまった
まあでもやってよかったんじゃね?
区切りなんだろうし
ちょっとずつ昔のフジに戻ってきてる気がして最近は前ほど苦手かじゃなくなってきたわ
フジテレビの60周年祝いだしな
良いか悪いかおいといてああいうノリはフジの象徴だとは思う
小港小石田は30でも普通に知ってるし、小中の頃に野猿も見てた
第7世代はとんねるずの威光が通じる最後の世代じゃないかな
EXIT今回は奇跡的に間に合ったから良かったけどよしもとの若手芸人のスケジュール管理は本当に改善して欲しいわ
太田サンジャポ休むらしい
あのコケ方ヤバかったからしばらく安静にしたほうがいいな
>>86
自分も若くはないが何故か自分も微妙だった
むしろ寒いとすら感じてしまって
知ってるからかな
懐古的なノリ、いらんなあと思った
TVのお祭り騒ぎを冷めて見てたかも 選んだ番組側としてはトムブラウンてもっと跳ねる予定だったんだろうな
>>92
20年ほど前マンスリーよしもとを眺めてたらトミーズが同日に札幌、名古屋、東京で劇場出番があったような。
もちろん時間はバラバラだったが中堅(当時)になんちゅうスケジュール組ますんだと思った >>85
芸人さん、みんな緊張してたというかピリッとしてたね。
やっぱり特別な存在なのかな。
アラフォー女子には、石橋さんって全く思い入れないんだけど。 EXITのりんたろーはもう33歳だよな
学年で言うと相席スタートの山添や見取り図の盛山やはんにゃ金田と同じ歳
ミキ昴生やゆいPの1つ上
そう考えるとはんにゃって売れるのめちゃくちゃ早かったんだな
現状酷いし売れちゃったって感じだったから何か不憫
視聴者の高齢化でテレビの音楽番組も懐メロがメインだしお笑い番組も懐かし系が視聴率いいんじゃないの
お笑いは時代ごとに刹那的なものだからお笑いの「懐メロ」化はいらんけど
休むの?
朗報じゃん、あのまま死んどけばよかったのに
田中曰く、太田は検査で異常はなかったが、打った場所が頭なので念のための24時間安静をとるための休み
らしいね
でも頭って交通事故もそうなんだけど、結構日にちを経てから異常が起きてきたりするから本人も周りも心配なのでは?
高次機能障害とかも心配だな
大変だよ、これになると
>>102
ナダルや川瀬名人、尼神渚ははんにゃ金田の1つ上だからな
学年で言うと 金田まだ33でワロタ
まだ普通に若手扱いされる年齢じゃねえか
今の「売れる」はブレイクするってだけで(それだけでも凄いんだが)
それこそ第3、4世代は「売れる」=冠番組持つってことで
オリラジが失敗してからその流れは完全に終わったな
多少数字が悪くとも続けさせられる余裕が局に無いんかな
>>111
はんにゃは10年前にはもうスターだったからね
金田の1つ上の年齢のナダルや川瀬名人が霜降りと同期なんだから場合によっては金田は霜降りと同期か後輩でもおかしくない年齢
そう考えると恐ろしいよな 霜降りって4月から冠番組3本、ラジオレギュラー2本になるんだよな
>>100
いつまでチャラキャラでやるんだろう。
年齢的に。
徐々にのシフトチェンジも楽しみ。 カーボーイも休むのかね
太田最近ラジオでも言葉詰まること多くなってきてるしでもタバコも止めないから心配になっちゃうよ
打ちどころが悪くて
入試前日に答えを教えてもらった記憶が蘇りました!
とか言い出すかもしれない
レッドシアターメンバーも今なら霜降りみたいに若い若いって持て囃されてたよな
ロッチや我が家はそこそこ歳いってたけど
当時若手で今も売れずに若手扱いの芸人も多いだろうな
>>115
それネタ見るたびいつも思う
30代はいいけど40代は痛く見えそうだし寒そう
50過ぎたら一周回って面白そうだが 北見はりんたろーのことフォローしてるけどりんたろーはフォローしてないのちょっと面白い
てかよくあんな事やらかしといてフォロー出来るよな
>>117
カーボーイであの日のこと思い出したとか言いそうだな
あれ本当は係争中だからあまりネタにしたらダメらしいけど あの記事出した次の週の見出しが「笑い飛ばせばそれでよかった」だもんな
完全にナメてる
>>125
マスコミにせよネットにせよ「芸人はプライベートのどんなトラブルや悪口も笑いに変えるべき」みたいな論調は最悪だな
俳優がプライベートでも演技してたり映画監督が四六時中画角研究してたり
ミュージシャンが街中でファンから頼まれたからって歌ったりするわけでもないだろうに
もちろんそれを自然にやれる一握りの天才も中にはいるだろうけど
その文句言う奴がプライベートでも仕事のことで頭がいっぱいってわけでもないだろうし >>120
北見はTwitter読むと昔世話になった吉本の先輩とかともしょっちゅうではないにしろ合ってる形跡あるから
吉本界隈とはまだ関係あるだろうから今の吉本の話とかも聞いてるだろうね
まありんたろーフォローに関しては元相方へのよしみで軽い気持ちでしてるんだろうが
確かに何を思ってw
図々しく見えるわな
警察に身元聞かれて偽証でりんたろーの名前で名乗ったんだっけ? オードリーや千鳥レベルになる未来が見えるのは居ないなぁ…
昨日なんだかんだでネタ以外で一番笑い取ってたの久保田だったし
やっぱりバラエティ能力は新M-1王者の中では一番だと思うわ
ただ世間から嫌われてるからあんまりテレビには出れないけど
今の若手でレッドシアター的番組を作るならメンバー誰って言う話はされ尽くしてる?
みんなの予想が気になるのだが
>>127
あいつそんな事もしてたのか
兼近の相方は性犯罪だったっけ? >>131
意外とネルソンズとかパーパーが合いそう > 所属事務所によると、太田は転倒した後、意識がもうろうとなり、記憶があいまいになるなどの症状が出たため病院へ直行。医師に「24時間は絶対安静」と診断され、そのまま入院した。1日以降の仕事について、関係者は「症状を見て検討する」としている。
太田結構深刻じゃん
1日だけじゃなくて数日間は経過観察入院したらいいのに
まあ医者が判断するとは思うが
頭打つと血圧も異常上昇するから他の体調も含め退院しても1週間は休んだ方がいい
>>132
逢見って奴だけど、性犯罪集団の仲間だけど逢見は参加せず帰ったとも言われてて
グレーゾーンだからクビにならなかったみたい
しばらく休んで、今は美容芸人のおーみって名前でピン活動してるっぽい
ウチガヤにも何度か出てた >>137
それって鶏あえずの片方とかも絡んでたって言われてる件だっけ? >>138
それは別で、侍スライスの片方の元相方が絡んでたんじゃなかったけな 鶏あえずは有ジェネレギュラー決まったのとほぼ同じタイミングだったからSAMの物真似してるほうはかなり悔しかっただろうな
ナイナイ→キンコン→オレンジサンセット→霜降り明星→?
6年後が楽しみだな
そこに並べるのはオレンジサンセットが可哀想やろ。はんにゃでいい。
逢見の件に絡んでたのは確かメルボルンの片方だった気がする。鶏あえずはちょっと前、妄想バックドロップ(侍スライスの元相方)はだいぶ前のはず
逢見は注意だけだったけどメルボルンは速攻クビだったような
久保田はこのままアンタッチャブルな方向に行けばいいと思う
出てくるだけでワクワクする芸人になってほしい
ここで書かれてて読んだ
はんにゃのオールナイトニッポンのwikiまじ悲惨で草
あと解散の流れで思い出したけど、卯月を追い出された木場が新コンビ「大仰天」を組んだらしい。果たしてマミィを見返せるかな
はんにゃのオールナイトニッポンのwikiに書かれてないことを付け加えるとはんにゃがスタッフと飲み会に行った時にスタッフから匿名の嫌がらせ(確か金田のカバンにごみ入れられてたみたいなやつ)を受けてた はんにゃが爆笑問題のラジオに出演した時に話してた
>>121
野心家とは思わないけど、落ち込まなかったり物事の興味ある無しが極端な感じで
ちょっと欠落してそうだとは思った
>>130
久保田はM-1優勝以前から、あんな風な立ち振る舞いで良いヒールキャラなのになぁ >>151
フォローだけならともかく、たまに不穏なこと呟いてるのがなんか怖い 兼近は今日寝坊してツアー遅刻してたぞ
三回戦落ちの癖にトリになった
EXITって3回戦落ちかよ
旧M-1だったら決勝行けてたとか言ってたのは単なるオタクか
せめて準々決勝行ってから言えよ
ここでよく名前あがるナイチンゲールダンスも3回戦落ち
まあ去年の出来なら準々までは通してやれと思ったけどな
EXITってここでスレ続くことあるけど言う程ネタは面白いだろうか
特に取り立てて斬新でもない、もうベタ中のベタじゃない?
チャラ男2人がベタなネタをやってるというスタイルが初めは目に止まるけど
それだけというか
M-1決勝レベルではないよな
>>159
華がめちゃくちゃあるのもデカいな
世間に好かれるキャラしてる(特に兼近) >>160
今の好感度が高すぎる分ちょっとした不祥事でも叩かれそうで怖い よくEXITのことわからんけどネタ中にアドリブ入ることはあるの?
いつもネタ見て感じるのは台本通りにきっちりやってそうということ
相方言ったら決まってこう言うみたいな流れをとても感じる
フリーじゃないかっちり感を感じる
それがダメってわけじゃないしアドリブ入ることもあるかもしれないが
久保田とか太田とかあと少し毛色違うけど塙とかああいう何言うか分からないハラハラさせてくれる人たちがテレビに求められずに消えていくのは悲しいなあ
まあ塙は上手く擬態してるけど
そういう人たちはもう求められないのかな
せめて内輪だけでもそういう人たちを楽しめるような環境やメディアが欲しいよなあ
深夜ラジオが少し前までそういうものだったけど最近はネットニュースに書き起こされることもあるから迂闊なこと言えないし
>>164
和牛とかってネタは面白いけど
バラエティじゃ明らかに久保田以下なのになぜテレビに出れるのかって言ったら好感度が高いからだよな
芸人に必要なのは面白さよりも好感度ならNSCで好感度の上げ方講座でもやってほしい >>165
もうそこは、もって生まれた性格や育ってきた環境もあるからさ。 マヂラブファンは2017決勝進出の発表のとき最下位予想してた?
ネタパレ、趣向をこらしてたね。
あんなんもなかなか面白い。
>>165
育ち良くて酒タバコギャンブル風俗しなくて性格もいいらしいジャルジャルが一時期嫌われまくってたのを考えると好感度なんて簡単に上げられるもんじゃない 和牛は庶民的だからいいんじゃない?
実家が金持ちとか高学歴とか鼻につく要素がないし
>>164
でも久保田ひな壇イマイチだと思う
さんまやダウンタウンともそんな相性良くないしそんな所も売れない要素と思う
あといつも言い切って終わらせるけど
ワンパターンに感じるんだよな
捻くれダークキャラ的な感じでいくとブラマヨ吉田が群を抜いてると思うがな >>159
そらマジで今すぐ決勝レベルだと言う奴はさほどいないだろ
今話題になっているのは昨日岡村が決勝でボコられてみてほしいって言ったってのがあるだろうし
>>165
水田は番組によっては好感度じゃなく潔癖キャラ偏屈キャラを求められるし
料理とか特技面も関わってるとは思うけど
久保田もどっかの番組で良い使い方見せれば使っていいんだって広がるような気もする ゴットタンなんかは久保田合いそうなのに呼ばれないもんな
腐り芸人セラピーとか徳井の代わりに久保田呼んでほしいわ
多くの視聴者にとっては芸人なんて見下して笑う対象
見下された方が笑いとりやすい
ジャルジャルはいかんせん上流階級育ちで学歴も運動神経もルックスも馬鹿にできる要素がない上に尖ったネタでただただ鼻につくんだろう
好感度なんてのは上げようと思っても上げれるもんじゃないしな
>>167
全然予想してなかった、あの年最下位になる画が浮かんだのがとろサしかいなくて、マヂラブは最終決戦いければいいなくらいに思ってた
ギャロップもそうだったが予選だと笑えたのに決勝の舞台だとアレってなるのなんなんだろう、色んな要素が積み重なってるのはわかるが >>173
佐久間は自分の想定の中で暴れてくれる人を好む感じがする
谷桃子とか劇団ひとりとかめちゃくちゃやってるけど番組の中で求められてる範囲の中で暴れてる感じするし
久保田も求められるところを楽しめる出来る感じはあるけどたまに危なっかしいし >>170
でも、司会議員だし会社の社長だけどね。 久保田は優勝する前からでてたけどできるようでできないだろ
ゲスに徹してみんなからゲスいじりされるなら輝くけど
優勝してからはゲスいじりされたらツイッターで文句いってたりしたし
一周まわる時点でなんとなく使いにくくなってたろ
>>175
それこそ和牛やEXITの好感度を上げてる要因として
連続準優勝や元相方のダブル不祥事による挫折が判官贔屓心を呼び起こすってのがあると思うけど
どっちもしたくてしたんじゃないしな 野田ミュージカルなら最下位あると思ってたな
算数やってほしかった
昨日かが屋見てから、動画漁りまくってる…。
このコンビすごいね。
こないだ上がってた合コン誘うネタ大好き
二人以外のセリフを想像させるの上手いよな
マセキは出川よりの天才か内村よりの天才でないと生き残れないからな
マヂカルラブリーは野田がムキムキにしてスーツを着てから面白くなくなった
ガリガリのタンクトップ時代に決勝行くべきだったな
久保田はクズで行きたくないんだよ
優勝した後から、クズ弄りを嫌がってただろ
クリーンなイメージを付けようとして、クズな扱いされると文句いうようになってた
あの配信も、こんな事を言える自分カッコいいキャンペーンの一環のつもりだったと思う
小宮はポンコツキャラ押し付けられてたけど上手いこと方向修正したよな
>>188
加地は未だにポンコツ扱いしたがるけどね
まあ本当に人格的にポンコツなところがあるのは否めないけど流石に出川狩野と同じくくりは無理あると思うわ 小宮はロンハーでポンコツキャラだったが、水ダウで有能さをみせて
上手い事両方使えてるな
フルポン村上はポンコツキャラで楽してたら、どうやれば生き残れるか模索する努力すらしなくなってた
ロンハーの小宮は進んでポンコツになろうとしてる感じがしてあんま好きじゃない
ラジオとか水曜日の小宮は普通に面白いけど
小宮が先陣切り、相田が実は凄く有能だったらコンビで売れるけど
相田は一見凄い有能に見えるが、実は普通なんだよな
まぁ、小宮の滑舌は芸人として普通にポンコツだと思う
でも小宮って滑舌の悪さで人気出たところもあるし、それさえ武器変えれるのは凄いよ
準決勝までは上がれるけどずっと決勝に行けないよな三四郎 松ちゃん待っててね〜担当なのか
でもボケを際だたせるツッコミが滑舌悪くて、たまに何を言ってるか分からないって面白いポイントだけど
Mー1決勝行く事考えたら凄い欠点だよな
ハマカーン神田が言うように漫才師はスーツ着ないと浮上できない法則ってあるんかね マヂカルラブリーだけじゃなく流れ星もネタはずっとヒジ神様だったのにちゅうえいがスーツに衣装を変えたらthe manzaiきっかけにブレイクできた
>>198
へーそんなこと言ってたの神田
でも東ダイはスーツ着ないで着流しでザマン決勝出れてたけど
芸風とコンビによると思うけど、スーツ着ると見る側が気構えが違うのかなあ 旧M1はスーツではなく私服で出てた出場者が多いイメージがある。準決勝とかは
漫才は日常と地続きのカジュアルな格好じゃネタの世界観に入り込めないってあるかも
ネタ見るぞみたいな気概でもって見る
うまく言えないけど
ゴッドタンで初登場の時の小宮(相田も)は凄く汚らしかったのに今はもの凄く小綺麗になってて良くなった
売れるとかわるんだなー
M-1決勝に一番ラフな格好で出たのってジャルジャルか?
新生M1はメイプルが1番ラフな格好だな。
旧M1はジャルジャルだと思う
フットとかかなり汚かった気がする
初期は普通に着古し多い
武智はなんでブラウンのスーツ着なかったんだろう。スーツ忘れてたのか?
16決勝で、さらば森田は出番前に橋本から上着脱いだ方がいいと言われ従ったところ変な格好になってしまった
視聴者に見下されるで言えば美人な女芸人は鳥居みゆきみたいな頭おかしいキャラ的なマイナスな何かが乗っかってないと売れない気がするわ
渡辺直美なんて表面上はかわいいって言ってるけど皆本音ではブスだと思ってるし
三四郎は秋元に気に入られてるのだけマイナスになってる。コンビでのMC仕事がすべて秋元番組なのが笑える
>>213
大雑把だよそれ
ブスじゃなくてデブだろ
それと直美はファッション的に振り切っておしゃれなので可愛いは合ってる
化粧映えのする顔だしね タカアンドトシの鈴木の、変な格好がスタンダードとなるのは04年のM-1決勝以降かと思う
オセロ中島とか友近とか若い頃普通に美人だしデビュー時特にマイナス面もなかったし結局実力だろ
中島はああなっちゃったけど
渡辺直美はもうブスとかそんな次元にいない
芸人だと認識してない人も多そうだな
イモトは体張るだけじゃなくて喋りも面白いと思う
女優は滑舌悪いからやらない方がいい
単純に美人で面白い芸人が少ない気がする
今アイドルやモデルでも結構何でもやるから、中途半端に美人な女芸人はその辺に勝ててない
マヂラブはスーツ着ないとテレビにあんまり出られないから着たって野田が言ってた気がする
野田くんが野生児みたいな格好してた頃はキャラが服装通りだったけど
今はスーツが変な奴でピンクカーディガンが普通な奴とかいうちぐはぐなことになってる
>>225
わざとらしさが見えるときついよな
自然体のローラはブレイクしたけど水沢アリーはすぐ消えたし >>226
野田いつまでもスーツ姿が似合わねー
筋肉の上に普通のシルエットのスーツ来てるからか
それが見た目に違和感残っていいんだろうね 顔のレベルどうこうじゃなく「その辺の普通の女の子」っぽい人が荒い言葉遣いしたり体張ったりしてると痛々しく見える
鳥居みゆきみたいに美人でも雰囲気が異様な人とかは笑えるけど
銀シャリみたいなのもキャラ付けとしてはアリだと思うけど
逆にそのイメージが強すぎてなかなか脱げないらしいからな
巨人「EXIT君は現代的な言葉で会場は凄いウケてたんですが、その衣装は漫才師としてはどうなのかなぁー?と僕は思います。」87点
オンバトのチーモンチョチュウのボケのほうが
思っきり腰パンだったのがいやでいやで仕方なくて
それ以来大嫌いな俺って心狭いよな
銀シャリって一回新しい衣装に変えるみたいなこと言ってたよな
確か今のプリマ旦那みたいな衣装だったと思う
そういや我らが上沼恵美子さんも超美人だったわ
もうああいう美人漫才師は現れないのかな
女ならむしろ長身で顔の濃い美人は漫才とか芸とか泥臭い仕事には向いていると思う
声やノリが小うるさそうな可愛い系の女はコントが良い
銀シャリ番組でなんかやってたよね
アメトークの衣装決まってる芸人だっけ?
カーディガンとか着ててそれはそれで似合ってたけどもうあれのイメージあるからな
ていうか衣装決まってるといちいち考えなくても良いしプライベート顔バレしなさそうだし良いことしかなさそうだけどね
新M-1決勝でスーツじゃなかった人
2015 メイプル M島英治郎
2016 なし
2017 はらちゃん 村上
2018 はらちゃん みちお
EXITがバッチリスーツ決めたらカッコいいと思うから 予選までいつもの服で決勝行けたらスーツとか
>>151
北見ってりんたろーに暴力とかもやばかったらしいね
完全に洗脳してたらしい >>154
自分も気になってた
あれってまさかりんたろーに対してなのかな
そうだったらまじで怖いし人として終わってる 【速報】金券500円分タダでもらえる
@スマホのApp Storeから「タイムバンク」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招侍コード→招侍コードを入力する [Rirz Tu](スペース必要無し)
コードを入力した方に600円もらえます
数分で出来るので是非ご利用下さい EXITのいい人アピを早めにやったの意外といい感じになると思う。あの風貌とネタでも気のいい兄ちゃん感と安心感ができた気がする。
内海桂子師匠とかどうだったんだろ、相方と死別だし女性漫才師の中では長く漫才してたはずなんだけど
なんせ古すぎてわからない
>>245
暴力受けてたのに庇ってたの?DVみたいな話だな 東京吉本のEXIT世代だったら次売れるのニューヨークマヂラブのどっちかだと思ってたわ
レギュラーって馬鹿にされがちだけど
baseじゃ麒麟、笑い飯、千鳥と並んでトップ組だったから実力はあるんだよな
その頃はダイアン、ノンスタ、とろサーすらトップ組じゃなかったし
>>247
イケイケ企業のばらまき乙
尼券だけもらっておく >>255
コンビ名で損してるわ
レギュラーとかメンバーとか レギュラーの漫才は神
それに比べてフットの漫才はうんたら
バチバチエレキテる…
うしろシティ 金子学・阿諏訪泰義
プリマ旦那 野村尚平・河野良祐
デニス 松下宣夫・植野行雄
ラブレターズ 塚本直毅・溜口佑太朗
ニューヨーク 嶋佐和也・屋敷裕政
ベイビーギャング りんたろー・北見寛明
>>259
そもそも多すぎるわ
濱口と白石をMCに据えるならこの中から3組でよかったんじゃないか ネタは好きだけど地味アンド地味だな
さらばとかマテンロウがいたら変わってたかも
この番組が跳ねてたらあの犯罪も炎上も改名もなかったかもなー
>>259
うしろシティ TBSラジオレギュラー
プリマ旦那 新元号にあわせて改名予定
ラブレターズ 深夜ラジオやテレビにたまに出る
ニューヨーク よしもとのゴリ推しが終わりネットラジオ始める
りんたろー EXIT
デニスはわからん バチエレは思いっきりめちゃイケ路線を目指していたから
変なバラエティ企画ばかりだった
今の第7世代みたいにネタを色んな番組で披露
する機会を与えられなかったのは気の毒
うしろシティやラブレターズなんて本来はネタで評価されてるコンビなのに
フジじゃないけどその手の若手芸人集めた番組の10カラットは10組20人って流石に多すぎた記憶ある
めちゃイケはねとび路線の番組は色々作られたけど結局どれも続かなかったね
>>245
マ?でも、りんたろーの方が体格良くね?
北見はバックにいろいろ付いてるからやり返すことも出来なかったのかもしれんが 彩ライブのTOPにいたニューヨークとラフレクランを上手く売り出せなかったのは痛手だったな
賞レース決勝行けたのはゆにばーすとやさしいズだったし
>>164
太田と久保田一緒にしてる時点で頭おかしいだろ
久保田なんて太田と並べる笑いもヤバさもねえよ
爆笑問題は間違いなく笑いの天下時代があったコンビだぞ 10カラットは選抜されなかった方にロッチ、たんぽぽ川村、イワイガワ、ジャルジャル 、ギース、ラバガ、にのうらご(モンエン)、我が家、U字工事がいたんだよな
10カラットはオリラジのための番組だったけど角野卓造を見出しただけで価値がある
ゲンセキの段階でオリラジ推されまくってたからなあ
ANNRのリスナーだったから今でも嫌いになれない
>>268
頂点には行ってへんよ
一つでも「爆笑問題の◯◯」が大人気番組になった事があるか? ゲンセキの時は中山功太確実にレギュラーになるって思ってたけど10カラットにハズレたのは
やっぱり嫌われてたからなんかな
バク天
検索ちゃん
爆笑ざフライデー
サンジャポ
色々あるだろ
>>272
検索ちゃんは深夜だったけどかなり人気出たよ
今改編期にやる検索ちゃんはネタ番組だけど、レギュラーでやってた頃はクイズ番組だった
でも普通のクイズ番組じゃなくて
とにかく太田が自由過ぎてあれで爆笑面白いんだなと思ったもんだよ 10年前くらいは爆笑問題の番組がやたら目に付いた気がする
頂点ではないだろうけどマイナススタートから今の地位まで上り詰めたのは素直に凄いと思う
>>268
いいともの芸人大集合のときステージの上にいれたかどうかやね
ナイナイ爆笑はセーフでさまぁ〜ずはアウトという 爆笑全盛期にバーターで推してたやつら不祥事やらなんやらでことごとくみんなハズれなかったらどうなったんかなあ
今はグレープカンパニーで似たような感じだな
でも99爆笑はあの舞台に要らねーって言われてたじゃん
99は空気
爆笑も石橋が無理矢理連れて来たからあの壇上に上がれただけ
ダウンタウンととんねるず、後は緩衝材としてウンナンの3組だけで十分だった
他に要るのはタモリとの丁々発止が面白いさんまぐらい
ダウンタウンとんねるずの食わず嫌いってみんな望んでたけど多分盛り上がらずに終わるよな
売れる芸人の影には、優秀な裏方がいるんだよ
共演者、裏方を育てる事が出来る芸人は長く活躍する
>>282
若い頃なら緊張感ある感じである意味楽しめそうだけど
いいとも最終回あたりの感じだとお互い気を遣いあって大した盛り上がりもなく終わりそう 多分浜田と石橋は空気読んでちゃんと絡もうとするんだろうけど松本と木梨がな…
松本は先輩に対しては大人しい
木梨は割と人見知りで石橋以上にトークできない
他の大物は皆出てる中で、最後まで食わず嫌いもビストロSMAPも出なかったのはダウンタウンだけだ
芸人としての生き方なんだろうな
ビストロはともかく食わず嫌いはスタッフが仕事入れないよ
いいとも最終回で一番得したのは爆笑問題だよね。あのメンバー達に入れるようなお笑い番組やってなかったのに松本との不仲というだけであのメンバーに入れたんだから。
カーボーイ聴いてるか聴いてないかで爆笑問題の評価は変わる気がする
爆笑問題と伊集院が亡くなれば芸人ラジオは一気に斜陽に向かうと思うよ
ダウンタウン、とんねるず、ウンナンと同格とは言い難いけど
ナイナイ、爆笑問題は「いいとも」最終回のあの場に立つにふさわしいし評価されてるだろ
文句言ってる奴ってそんな多かったっけ?
>>290
バチエレはあまりにも芸人のメンツが酷すぎるからな
あの中なら大抵のタレントなら1番売れることできるわ >>291
とんねるずが、ダウンタウンとウンナンの仲良し2組に1対2の構図で立ち向かう勇気がなかったから
子分の爆笑問題を腰巾着に据えたってだけにしか映ってないよ というかとんねるずはちょっと微妙なポジションなんだよなDTUNからすると
先輩だし同じ世代と言っても売れたのはかなり早いし
>>295
ダウンタウンって当時で考えると意外と売れるまで時間かかってるんだよな
ハイヒールのモモコの方が先にテレビレギュラー決まったらしいし トムブラウン合体ネタなら今年のM-1は予選落ちだと思うけど何回戦までいけると思う?
>>292
別に白石はどうでもいいが、大抵のタレントがCM本数1位にはなれんだろ >>298
どうでもいいわりにかなり詳しい情報知ってるんだね
バチエレの中で相対的に見てって話をしてたんじゃないの?だからあの中なら相対的に大抵のタレントは1番売れるでしょって言ったんだけど
相対的に見てバチエレの芸人のメンツは底辺すぎるからね 白石さんは演技もできないし喋れもしないからまぁ30になったら終わりでしょうな
日本一の美女の佐々木希ですら、演技も喋りもできないからアラサーになったら消えて結婚に逃げたわけだからね
ラブレターズとかうしろシティ辺りはアルピーや三四郎周辺のスタッフに気に入られてるから微妙に露出ある感じするけどね
あれくらいの露出とか営業でちゃんと飯食えてるかどうかは気になる
うしろシティはキャンプばっか行ってるから大丈夫なんじゃねの
ラブレターズは勇者あああああでよく見かけるけどどうなんだろうな
>>303
阿諏訪はテレビでのキャンプ芸人の西村の相方になれそうだしな。今度のナンチャラにも一緒に出るし
ヒロシはトーク出来ないしにわかキャンパーに対して笑って接することが出来ないからもう呼ばれなそうだし >>303
ラブレターズはシオプロに本当に好かれてるよな
あとテレ東深夜とかJUNKANN辺りのバーター仕事がやたら多いように思う >>269
たんぽぽ白鳥も「サンゴ礁」というトリオでいたよ >>291
爆笑とナイナイはネットにアンチ多い時期で色々言われてた気もする
ネットの意見なんて結局好感度で変わるから
爆笑は太田総理以降のアンチ多くて、岡村は嫌なら見るな発言でアンチ多かった
爆笑問題はいいとも長期レギュラーの実績やダウンタウンとの確執色々含めてあそこの場にふさわしいと思う >>289
爆笑は生放送かラジオか検索ちゃんじゃなきゃ面白くない芸人だと思う
それ以外はほぼ微妙
あんな飛び道具みたいな芸風で普通に生き残ってるのは結構凄いとは思うわ 横綱だけが立てる場に大関が来たのがそもそも間違い
まあ爆笑に関しては無理矢理連れて来た石橋のせいだから特に責めないがな
ツイッターのお笑いファンとここ見比べたら話題違いすぎて面白いな
ここでほとんど話題にならんから忘れてたけどツイッターでプリマ旦那改名するの楽しみって言ってる奴何人か居て改名すること思い出したわ
いいとも最終回は
ウエストランドやアルピーの酒井がめっちゃいい位置とって映り込んでる方が嫌だった
バーターのくせに
ナダルクロちゃんのポテンシャルの高いのにキャラが邪魔してるのは悲しい
いいとも最終回の全員画面に映るやつ
伝説みたいに語られるけど見てた当時は
つまんなかったわフジテレビらしい中身のない収集つかない散らかりって感じで
普通に各自のトーク聴きたかった
まああれはあの画が見れたってだけで貴重だったからな
面白さというか一つの伝説として
5日えみちゃんねるに霜降り出るけど、松ちゃんはいつ出るんだろw
えみこ本人に交渉されたのに
トムブラウンから新鮮味がなくなると厳しいと思う
行けて準々までじゃないか
非吉本は対抗馬がなけりゃいくからな
カミナリだってそういわれてたけど連続でいった
>>318
まっちゃんが出ると、どうしても久保田さんのことになっちゃうから。
そうすると、許すことになるでしょ。
でないんじゃない?
上沼恵美子のモノマネの人とすら、絡むのNGなんだから。
上沼恵美子からのNGじゃなくて、吉本がそこは自粛してるのかもしれないけど。 >>321
久保田と上沼恵美子のモノマネがってことね。 カミナリの場合後半のたたみかけが加わって違う見せ方を提示できてた
あと半年かそこらでトムブラウンがどれだけ進化出来るかどうかだな
今年一番厳しいのは、ゆにばーすだと思うぞ
一番位にウケないと、審査員も決勝に上げるの躊躇するだろう
>>321
完全に同意
そうだと思うなー
松本が出ると上沼的にも色々めんどくさいもんね
ゲストには来ないだろう 体張れで披露してた
カミナリの今年の勝負ネタけっこうよかったね
でも川柳が完璧すぎるからあれ超えるのって難しすぎる
話題なんて世間話でも家族話でも色々あるのにどうして久保田のことになるんだよ
頭Mー1かよ
>>328
一番はそこになるんじゃねえの
次点はプラべ話かもしれないけど >>325
劇場では今だにつまらんネタやってるなという印象
いつもトップバッターだね
ただ劇場や営業は流してやっててM-1用ネタは隠してるらしい
ネタ隠してていいことないと思うけどね
ネタなんて何度も舞台にかけてナンボだと思う >>330
久保田本人がネタでも平場でも話題にしてるのにw >>331
闇ライブや他人のライブなど自分のファンがいないところでかけてるだけで
舞台でかけないわけじゃない
知名度上がって顔知られた今年はどうするのかは知らない >>333
そんなマニアしかいないところで
かける方がゆがまないか? 安倍総理のモノマネして漫才する人、今回チャンスじゃない?
今日の言動は全国民知ることになるだろうし
スベったら何かおかしい事言ってます?で乗り切れるからな
>>334
実際に歪んで去年は大失敗した
今年からはまた戦略変えてくると思う 去年のゆにばーすはネタの内容よりも川瀬のミスが問題だったと思う
緊張して噛んでたな、ああなるなら嫌いなバラエティでも出て少しは場数踏めよ
川瀬さん、もうそんな優等生っぽいネタも期待されてないことだしバラエティー解禁してほしい
ナダルと同じようなイジラレ枠いけたのにな。しかもポンコツではなく有能のほうで
掴みはむしろとちってよかった
正しく言えてたら更に冷えてた
M-1決勝でドベで、まあ頭はいいから昨年までの喧嘩をふっかけるようなスタイルをいまだに続けてたら
ただの声だけ大きい痛い奴になるからやらないってことなんじゃない
でも川瀬はああいうピリついた人だと思ってたけど抑えようと思えば抑えられるんだな
新生M1で80点が出るとは思わなかった。99点も出るとは思わなかったから2018のM1は面白かった
ネタところどころ一緒とは聞くけど、普通に準決勝でやった結婚の挨拶の方で見てみたかったわ
なんで遊園地で行けると思ったんだろ?ブスカップルではないんで!のくだりやりたかったんかな
>>346
挨拶のネタ単独で見たけどそんなにいいと思わなかったから準決勝でやったって聞いた時驚いたわ 自分も挨拶のネタ本能Zかどっかで見たけど言われてる程良く無いというか
遊園地と大差無い印象だった
どっちにしろ前年のビジホのネタの方が数段出来が良かった
ビジホのネタはかなり好きだったからちょっと残念に思えた位
カズレーサーの本名が文字そのまんま逆で被ってるって話になってるぞ
音も字面も端正過ぎて芸人のコンビ名としては微妙だな
単独だとシュッとして見えるがその後に何かつけると途端に中小企業感が出る
令和ノムラコウノ
令和のらりくらり
令和シャンプーコンディショナー
令和スプーンフォーク
令和ケチャップマスタード
令和なんだかんだ
ラインライブで案でてたのはこの辺かw
これ今夜名付けるの難しくねえか
来月でもよかったのに
プリマ旦那はマジで迷走しまくってるからな
こんな迷走してる奴らなかなかいないよ
別に迷走はしてないけどな
今までやりたくないことやらされてたのが
自由にやってるように感じる
プリマ野村ってまだ30とは思えないほど老け込んでるよな良く言えば貫禄がある
というか、新しい元号って企業とかの名前に使えないとか聞いたような
コンビ名はセーフなのかな
>>340
ゆにばーすの芸歴と実績でバラエティー断る方がおこがましいと思う。 月30万以上稼いで結婚して子どもいるんだから十分。
失敗っていうのはなかよしビクトリーズ(元オレンジサンセット)みたいなことをいうんだよ。
>>374
おこがましくないだろ。
全員仕事を選ぶ権利がある。
舞台だけで月40万近く稼げる川瀬が出たくもないテレビに出るくらいなら
その枠をテレビに出たい若手に譲れ 河野は野村が落語家転向したらヤバイけどな
野村にその気は無いらしいが
>>379
松本人志感出してるのが嫌いなのかと思いきや全然違った >>379
ワロタ
新道のブログって毎回こんな感じなのか? >>294
ありがとう
調べれば調べるほどヤバい奴だな
今田のお気に入りだったらしいけど、これから今田はどんな気持ちでEXITと共演するんだろう プリマ旦那野村とラニーノーズ同い年だけど10歳くらい違うように見えるわw
ラニーノーズが若々しいのもあるけど野村老けすぎ
新道、ごみラジオでもこういうノリで話してるから別にいつも通りだろ
>>372
でも、年取ってから、あんまり老けてないそのままってなるんじゃないかな。 プリマ、れいわ使ってどんなコンビ名にするんだろうー。
シュッとしすぎて、難しいね
彫りが深くて目鼻立ちくっきりしてる人は、しわやたるみなどで老けやすい
レイワーズでええやん
絶対ダサいのつけるけど
なんたってプリマ旦那ってつけたぐらいだからな
令和初のM-1で和牛が優勝してもうれいわって言ってほしい
30期NSC生で一番うまいボケが野村で
一番うまいツッコミが河野
この2人が組めば売れるかもと講師が言ってたのを聞いた河野が
野村に声をかけて結成したのがプリマ旦那
>>390
私も水ダウでダサイコンビ名はっていう企画の時、
真っ先に浮かんだのがプリマ旦那だった。
こんなのコンビ名につけるなんてたいして面白くないんだろうなって思われちゃうぐらいだよね。 コンビ名だったらさ
くりぃむしちゅーとかさまーずとかファミリーレストランとかもダサいよね
かっこいいコンビ名だとあんまり上がらないけど「麒麟」が一番かっこいいと思ってる
あのランキングの1位ノンスタイルだったけどそんなにダサいか?
>>399
名前の割に型にはまってるとか言われてたし芸風込みでだろうな
ジャルジャルとかがそのコンビ名ならカッコいいコンビ名の方にもランクインすると思う 芸風込みだよね
ノンスタはすごいと思うがアレに憧れる芸人はあんまいないと思うし
>>399
「ノンスタイル」という響きはかっこいいが
アルファベット表記なのがたまらなくダサい 過去大会で一番爆発したボケとかフレーズってなんだろうな
やっぱ「民主党にも居ませんよ」か
ちなみに「EXIT」は大悟が「今まで聞いた中で一番だせえ」って言ってたな
>>404
奇抜な芸風でNON STYLEならクソダサいが
ノンスタのファン層考えるとアルファベットの方がらしくていいと思うけどな
由来のダサさももはや個性 >>405
若林「噛んでんじゃねーよ」
徳井「チリンチリン」
粗品「リアス式海岸!」 >>399
本人たちがダサイと思われてるのと
後、今の子ってバンドでもアルファベットで名前つけるのはださいって感じみたい 和牛や鎌鼬は千鳥とか麒麟とかの漢字二文字コンビ名の影響だったんだろうか
昔のオンバトネタバレスレで「NON STYLEという名前の芸人がオーバー500で初挑戦初オンエアした」って情報見ただけの時は
ギースとか03みたいなシュッとしたコントやるコンビかと思ってたわ
テンダラーとかまいたちは表記変えて大正解だな
天竺鼠は変えない方がいいだろうな
競走馬のように、芸能事務所によっては命名基準や規定があるのかも
これからの時代は特に普通にある物の名前だと検索とかしにくいし創作の名前の方が良いような気がする
あとこの前ハイキングウォーキングはハイキング系の仕事多いって水ダウで見てそういうピンポイントの仕事きそうなのもいいんだなと思った
>>405
2005年:ブラックマヨネーズ『あんなとこで破れたら難波まで転がっていくわ』

2006年:チュートリアル『チリンチリーン!チリンチリーン!』

2007年:サンドウィッチマン『焼きたてのメロンパン売り切れんだろ』
2008年:オードリー『噛んでんじゃねーよ!』

2009年:笑い飯『このタキシードの胸元を開いて、人間の体と鳥の頭のちょうど境目を見せてあげよう』

2010年:スリムクラブ『この状況で民主党のこと考えるの民主党にもいませんよ』
間違いなくチリンチリンが1番爆発してるなあ これからは令和のM-1優勝者が笑いの時代を引っ張って行くんだな
最初の令和M-1優勝者は誰になるのか
なんか好きな芸名
絶対アイシテルズ
うるとらブギーズ
ドーナツ・ピーナッツ
キュンキュンパフェ
まんじゅう大帝国
ムニムニヤエバ
風穴あけるズ
ストレッチーズ
トンツカタン
エル・カブキ
ジョイマン
ニッポンの社長
マッハスピード豪速球
トレンディエンジェル
モンスターエンジン
ガリガリガリクソン
トップリード
学天即
5番6番
今いくよ・くるよ
犬がニャーと泣いた日
エンジョイワ→クス
オジンオズボーン
クロスバー直撃
セーフティ番頭
底ぬけAIR-LINE
チャイルドマシーン
ものいい
ユリオカ超特Q
>>399
あれほとんど人気投票だったな
かっこいいコンビ名ランキング全部芸人人気あるところだった キャラとか芸風でなくかっこいいというなら二丁拳銃も
>>390
プリマ旦那はNSCの講師が付けたらしい
天竺やかまいたちと同じ名付け親だから変えなかったけどずっと気に入ってなかったと ダサい方はバツグンアリキリ雨上がりロンブーとか納得のランキングだった
絶対アイシテルズはダサいけど覚えやすい
水曜日の企画の時にロッシーが名前挙げてたザ・ぼんちも言われてみたらなんかちょっとカッコいいなって思った
>>431
ちんぽ
を逆にしたのが由来やそうやけど。 最近の芸人は本名を避けて芸名をつけること多いけど客が発語したくなくなる芸名、客に羞恥、ストレスを感じさせる芸名やめてくれ
パーパーはどっちも発語したくない 玉袋筋太郎の方が全然マシ
四千頭身の由来は神龍の画像見て一言みたいな大喜利からだよね
プリマ旦那は
“令和喜多みな実”
に改名だそうでーす!
北から南まであらゆる場所で活躍
できるように
「喜び多く、みな、実る」
苗字と名前がごっちゃになってるみたいなコンビ名だな
結局もとに戻すかもな
2700とかライセンスみたいに
令和って漢字も響きも屋号っぽくなくて下に何が来てもしっくりこないよな
発表されたとき失敗したって思ってそう
霜降りのデブまた滑ってる
要領を得ないトークが酷い
編集できないから生放送で使うの無理だな
さすがプロだよな
渋滞しまくってるとは思うけど全く予想できなかった
>>461
令和のアクセントが平和と同じならそれでいいが明治と同じだったら大惨事だぞ >>464
明治も「明治時代」という場合はアクセントが変わるし
それは発音しやすいように言うだろう いいね
そっちはなんなら他の人に使われる前に先取った感じ
令和喜多みな実はメッセージ性が強すぎてなんか色々本末転倒な気がする(区切るのかそのままストレート読みするのかもわからんし)
令和ロマンはまあ分かりやすいとは思うが魔人無骨感あったからそのままでも良かったのにと思う
1番の問題は発表初日の吉本同士で被りが発生したことじゃない?
ロマンは喜多みな実に許可取ってやってるらしいからなんともな
>>464
なんなら明治と同じ発音の方が自分は言いやすい 魔人無骨、好きだったのにな
海砂利水魚も好きだった
令ロマとか訳されんのかな
平成ノブシコブシが略称ノブコブだし略はキタミナなんだろうな
令和ロマンの方は語呂がいいからそのまま令和付きで呼ばれるから令和をつけた意味がある
喜多みな実っていう人の名前みたいに見えちゃうのがな
上でもあるけどひらがなかカタカナに統一するだけで全然違ったのに
どうしても田中みな実が浮かぶ
今からでもやめるべき
令和ロマンくらいならフルで呼びやすいからいいけど、田畑藤本とかネイビーズアフロなんかは微妙に略しづらい
関係ないけどアイデンティティってなかなか見かけなくなったな
2019改名まとめ
熊谷(ガリットチュウ)→熊谷茶
白井(大自然)→のぶひろ
里(大自然)→ロジャー
西澤(ダイアン)→ユースケ
新オレンジサンセット→なかよしビクトリーズ
プリマ旦那→令和 喜多みな実
魔人無骨→令和ロマン
下田(コウテイ)→炒飯
みな実って個性あるしな
田中みな実のもんだよ パクんなよ
>>478
魔人無骨って改名する意味ある?むしろ今からやん!
びっくりした コウテイは「ねえねえ下ちゃん」って言って始まるのが「ねえねえ炒飯」になるのはキツい
>>484
エイプリルフールじゃなくで全部マジなの?アホや >>484
これマジなん?
大自然は絶対に止めた方がいいと思う
里とか一発で覚えられる名前なのに勿体ない 魔人無骨って慣れたから良いけど初見だと不気味だし
破天荒なネタやるコンビかと思ったら名前のイメージと違うしな
全然関係ないけど田畑藤本って藤本が田畑顔で田畑が藤本顔だよな
これ思ってるの絶対俺だけじゃないと思うんだが
>>490
大自然に関してはわりと前だからもう確実
ユースケと炒飯はまだわからない プリマ旦那はもともとダサい名前つけられて可哀想にって思ってたけど
本人たちのセンスもいまいちだったという
劇団コケコッコーとつける奴にネーミングセンスがあるわけなかったな
大自然は名字から名前に変更したようなものとはいえ、名字のが外見と合ってる気が
里はロジャーって感じもしないし、龍之介だと字面が格好良すぎるし
>>495
そもそもセンスあったらとっくに売れてる 大自然はロジャーものぶひろも雰囲気にあってていいんちゃう
西東さんの魔人無骨おもしろかった
かっこいい名前だと思ってたから改名残念だわ
コンビ名じゃなく愛称を芸名に変えて正解だったのは千原兄弟、フジモン、ザキヤマけっこういるよな
少し毛色違うが大トニーも正解か
やっぱり字面がごちゃごちゃしとんなあ
喜多みな実って変換ですぐ出ないから打つときマジめんどいなw
>>409
>若林「噛んでんじゃねーよ」
この若林のアドリブって当時やはり叩かれたりしたのかね?
武智のあれがメタクソに叩かれてるなら、これも叩かれるべきだよなと思うだけなんだけど
これって演劇でいえば相手役に「セリフ飛んでんじゃねーよ」って言うようなもんでクソ寒いんだが 絶賛はあれど叩く意見なんて見なかったけど
まず武智が叩かれるならあれも叩かれるべきって意見が全く意味不明だが
>>513
武智の「一番大事な舞台」がここでくそみそに言われてたのはメタだったからだろ?
ならこれも同じことだと思うんだけどおかしいかね
別にスーマラもオードリーも好きでも嫌いでもないが、つまるところ
その時のウケ量や順位結果やその後の人気で印象が変わってないか?ってとこが問いたいのかもしれない スーマラのは武智も最初からずっとコントインしてやって来たのに
最後にいきなり抜け出してメタ的な突っ込み入れるから違和感があったんだよ
「これ人生で1番大事な舞台やぞ」って準決勝でも言ってた?
決勝だけ言ったんだとしたら 中盤以降ウケなくて武智が焦った故のあのツッコミだったのかもしれない
本番前のラジオでアドリブも入れたいて言ってたな
アドリブて入れようとして入れるもんじゃないと思うんだけどな
コント漫才だって漫才の中だし、かけあい漫才が即興劇だというなら
オードリーのズレ漫才は日常会話としては成立していないんだから
そこから急に抜け出してきてるという点では同じだろう
クロこええ
息を吐くように嘘ついてやがる
こいつ人格破綻してんな…
>>515
そりゃお笑いなんだからウケ量で印象変わるでしょ 「人生で一番大事な舞台〜」自体を嫌いな奴がそれっぽい理由を口実にして嫌いって言ってるだけだぞ
ミナミの「痛くないように〜」は用意されたアドリブ、コントイン中のセリフだけど無反応だからな
>>510
上にも書かれてる通り「キタ・ミナミ」なら良いねと思えるんだが・・ 事前に用意してここぞとばかりに持ってきたものと、アクシデントへの咄嗟の対処を、メタだからって一括りにするのは流石に無理がある
一発で覚えられないしややこしい漢字多くて検索もしにくいしプリマ旦那の方がナンボかマシだな
>>506
嘘言うなよ
フジモン、ザキヤマは愛称だよ
芸名じゃないから ミナミの帝王の武智はコントに入ったり出たりだから気にならないな
コンビ名なら暫時+漸次でザンゼンジが格好いいなと思った
解散しちゃって残念
例えば和牛川西やゆにばーすはらが
コントイン中にアドリブで
「これ人生で一番大事な舞台やぞ!」って言って滑ったとしても
絶対叩かれないと思うし結局嫌いな理由は「武智だから」だろ
そもそも誰も叩いてないし嫌いだとか言ってないだろうに
オードリーみたいにウケなかった理由を検証してるだけだよ
まぁだからそこが人徳なんだろ
上沼さんの言う
誰にだって偏見はあるし、フラットに見てもらえないのは可哀想だがそこもまた普段の人としての行いだからな
人に気に入られるのも立派な才能
>>533
M1終わった当時スレで死ぬほど叩かれてたやんけ >アクシデントへの咄嗟の対処
漫才中の噛んだ相方へのツッコミって機転として賞賛されがちだが
自分は寒く感じるようになっちゃったんだよね
そもそも噛むな飛ばすな演じ切れと
>>523
結果としてウケたからこれは良い悪いってのは違うと思うぞ オードリーのはシンプルなミスをそのキャラクターその話の流れとして全く違和感のない処理をしたことがポイントだろうな
アクシデントなのに元から台本に書いてあるくだりの一つのように見せた力量
それはそれとしてスーマラのが叩かれてるのは俺も意味が分からん
ノブが 「わしゃすね毛が濃いんじゃ!!」で笑いがドーンと来るつもりが ふぁさーってなった
って言ってたけど武智のもそんな感じかな
武智って漫才は上手いけど人としておもしろくないというか性格悪いなら悪いでそこがおもしろければいいけど別にそうでもないというか
久保田とかクズだけど先輩とか後輩にはなんだかんだ好かれてるけど武智はそういうイメージもないし
03笑い飯も脱脂綿ツッコミのくだりがやたら長いの哲夫のアドリブだったみたいだし、
西田のこんな大事な舞台で脱脂綿脱脂綿って、ってのもそれに応えたアドリブツッコミなんだよな
あそこよく考えたらアドリブで変なツッコミしてそこにさらにツッコミってなかなかすごい
そうなんだよな久保田は先輩やら後輩からも好かれてるけど武智はマジでそういうのないしな
愛嬌のあるクズが久保田
愛嬌のないクズが武智って感じか
武智は良く言えば不器用、悪く言えば考えなしのアホってイメージ
多分ああいう悪口ってどんな芸人も言ってるだろうし特別クズとか性格悪いとは思わない
田中のR-1のネタも武智が考えたみたいだしネタ書く能力はあるけど芸能界で上手くやっていくには不器用すぎ
単に「人生で一番大事な舞台」っていうのがつまらないワードなだけじゃね
仮に田中がマジで勝手に暴れたりアクシデントおこして武智がアドリブでその台詞言っても「もっとおもしろい言い方あるだろ」ってなるわ
>>532
絶対にスルー出来ないおばさんもご苦労様 >>543
武智と仲良いやつたくさんいるぞ
飲みニケーション強者だし
久保田は関東圏で全国区だから聞かないのはそのせいじゃね >>545
確かにそうかも
「人生で一番大事な舞台」って緊張と緩和で言うと「緊張」のワードだと思う
オードリーは言葉の言い回しが「緩和」に値するから爆発したんだよ オードリーとか去年の敗者復活ミキみたいにアクシデントをうまく笑いに繋げるやつ、もちろん凄いけどそれで評価上積みするのは違和感がある
ミスったほうが得なんかいってなっちゃうから
不測の事態に対応出来た方が評価が上がるのって何もお笑いに限った事じゃないしな
人間だからああいう風に対応できるの見たらどうしても印象は良くなる
ミスった方が得というよりドラマ性があった方が得なんだよ
M-1はスポーツじゃなくてエンターテイメントだから
「お前と漫才やってられねえよ」「お前それ本気で言ってるのか?」「本気で言ってたらお前と何年も漫才やってねえよ」
は渡辺正行の指導で生まれたんだよな
あのくだり一番好きだわ
>>535
叩くというより何であんなメタツッコミしたんだよ武智…みたいな
戸惑いとガッカリ感が入り交じった感想が多かった >>484
魔人無骨なんていい名前だったのに馬鹿すぎるわ
大自然も西澤も意味分からんし寒い >>542
脱脂綿を長々と連呼するのは哲夫のアドリブじゃなくて西田のアドリブ
本来はもっと早い段階で「いつまで脱脂綿言うてんねん」って突っ込む予定だったけど
それじゃすべると直感した西田がもっと長く泳がせた上にあの突っ込みをした >>552
その瞬間やその場では評価されなくても、後々とか違うところで評価されるもんなぁそういうタイプの人の場合 >>550
麒麟も田村が噛んだことを川島がいじってウケたけど
その後川島も噛みまくったから台無しになったw 魔人無骨はいい名前だけど新しい名前も悪くないし本人ら的にも早いうちにその辺スッキリしといた方がいいと思う、遅かれ早かれ若手のトップ層に入ってくだろうし
それこそプリマ旦那みたいに伸び悩みに陥らなきゃいいけど
大竹まことが噛んで面白いってどういうことだ、普通ああはならないよねって言ってるからうまく爆笑させたオードリーが奇跡と思えばよろしい
一番大事な舞台はその前から滑っててトドメのようだから
>>540
>>543
武智、吉本芸人とは仲いいぞ
しょっ中飲みに行ってたしツイやってた頃はリプしあったりライブもゲスト呼ばれたり呼んだり
baseよしもとに属してた頃から見ても比較的他人と交流ある人だよ 武智と四千頭身は番組で共演してたけど仲良いんだな。
おいでやす小田が武智に芸名付けてもらったって言ってたな
ツッコミは客の共感を引き出せないと笑えない
田中によって武智が 「人生で一番大事な舞台やぞ」といわずにはいられない立場、状況にが追い込まれたように客から全く見えなかったもの 田中はしっかり台本、任務をこなしてる 何で?て感じ
ハライチ、初めて決勝に進出した第9回では番組内で「ダークホース」と言われてたけど、実は同回の開催年である2009年の2月18日放送のレッドカーペットに出てたよな 例年だったらその年のM-1スレのpart1は6月か7月でpart2〜3ぐらいまでは1000レスに達するのに1ヶ月〜1ヶ月半かかってたよな
だけど今年はpart1が立ったのが2月初めでまだpart10までにもかかわらずスレの消費が速いのでそのせいで始めの方のpartだと感じないよな
ところでPart10が終わったら↓にしようよ
M-1グランプリ2018 part99(マータリー?)
http://2chb.net/r/geinin/1549449933/?v=pc
魔人武骨は聞いた時何となく虹の黄昏みたいなネタやる人だと予想してた
魔人無骨ってめちゃくちゃ漢字間違えられてるからなあ
メジャーになって候補がでてくるようになれば問題ないのに
田中をもっと自由にさせろって最悪のアドバイスだったんだな
魔人と魔神、無骨と武骨ってだけで組み合わせで4パターンできるし、エゴサの労力が単純計算で4倍になるって考えたら今のうちに改名もアリだろうよ
オードリーは
春「客席を湯Z△○✕、、、」
若「噛んでんじゃねーよ」
春「お前が何とかしろよ」
若「俺が何とか出来てたら最初っから決勝来れてるだろ」
本題へ戻る
って流れだったな。
若林の機転が称賛されてたが、こう書くと春日のキャラ乗ったままのフリも見事だわ
武智のセリフの用意してた感が強いのは、単に下手なだけだと思う
田中の暴走がウケていたら、ハマればあそこが笑いのピークになるって狙いだったんだろうけど、それが透けて見えちゃったのがね
魔人無骨はオーディションで損するみたいなこと以前ライブで言ってたよ。
M1以降ネタの評判だけで呼んでもらえることが増えたけど、実際会うと名前でもっといかつくでゴツようなの想像されるらしい。ああそういうタイプね…とイメージと違うと言われることが多いから改名したほうがいいとさんざん言われたらしい。
武智は演技ド下手くそなのに「アドリブ風セリフ」なんていう高難易度に挑戦して案の定砕けた
オードリーはレッドカーペットとかおもしろ荘とかに出てたのにダークホース感が強かったのはなんでだろう?塙の言う通り「春日の得体の知れないキャラ」感があったからかな
武智は単に頭が悪いだけなんだと思う
言われなきゃ善悪の区別がつかないタイプの頭なだけで根は意外と人が良いと思わなくもない
まあそういうのが一番面倒なんだけど
計算され尽くした漫才で勝つのならノンスタレベルまで完成度高めた上で他よりも速さを求める必要があるからな。スーマラは中途半端過ぎた。
昔のことだからよくわからないんだけど昭和から平成に変わる時は改名するところいたの?
>>582
そもそも平成に変わるときは天皇崩御だから、おめでたい雰囲気じゃないからな。ノブコブやHey! Say! JUMPもずっと後だし
今回は生前退位という元号変更が不本意じゃない異例のパターンだから、令和をネタに色々出来るってのはある >>584
例えばツイッター界隈で言われてるR-18とか?
TVはきついだろうがラジオはオッケーじゃないか
太田とかラジオで揶揄しそうだけどな そういや太田は続報ないのか?つべで動画見たけどマジで危ない打ち方だったな。後頭部からなら死んでたんじゃないか
プリマ旦那は欲張りすぎたな
重大発表しますって思わせぶりな配信やって、元号発表の日にNGK押さえて単独やって
元号使うだけじゃなくて下の名前もめいっぱい意味を持たせたいから漢字も平仮名も使って大渋滞してる
漫才スプリングのドラフトで残ったのもプリマと学天即
哲夫にプリマって誰が好きなん?って言われてたし
何がダメなんだろうね人として魅力ないんかな
某芸人がプリマ野村のことを「孤高の凡才は手を焼く」と弄ってたな
本当にヤバいのはプリマより芸歴も年も上なのに
漫才スプリングは若手オーディション枠で出てた数組よ
プリマと学天即はある程度地位を築いてるからこそのイジリだぞ
トットとか祇園は若手って年齢でもないのに劇場に来る若い女が甘やかすから成長しないんだろうな
最初のころトットってプリマとかあの辺あたりの芸歴だと思ってたわ
学天即、GAGあたりと同期って知った時はちょっとびっくりした
>>597
その2組って男のファン1人もいなそうだな 祇園はトレエン路線うまくいけばおっさんになっても戦えそう
トットはよくわからん
確かに祇園トットは出世遅め組だけど
学天即プリマあたりの出世早め組と比べたら
男性ファンのそれなりにいる見取り図とかだってきたのは最近だしな
祇園て木崎はナルシストキャラだけど実際は木崎じゃない方のやつがナルシストっぽい
>>579
そうだよ
決勝で霜降りの1回目のネタ中、ファイナリスト達がいる待合室で川瀬が「ウケるな」みたいに呪詛を唱えてたら
武智が懇々と説教してきたらしいよ
根は悪くないけど後先考えずにカッとなりやすい馬鹿 ウケるなと呪詛いったのはまじでいってるのか笑いでいってるのかどっちなのか
例の配信の暴言も悪いことだと全く思ってなかった可能性あるな
>>604
川瀬のことだし割と本気で言ってると思うけど
TwitterとかM-1前のインタビューでも敵視してたし 確かアーカイブ残さず消してたはず
ヤバイ自覚はあったんじゃね
消してたというかインスタライブだから初めからシェアしてなかったんじゃないの
>>606
久保田と武智を一番庇ってたの川瀬じゃなかった?? まあインスタ等のリアルタイム限定の手段で流したってことは表沙汰にしたくなかった可能性はある
実際視聴者が拡散しなけりゃ平穏無事だったよ
もちろんその可能性くらい念頭入れとけって思うけど
自分たちで悪口はいう分には全然かまわないしいいたくなるだとは思うが
ファンに共有して仲間集うみたいな陰口はめちゃくちゃダサイ
その後SNS拡散ぐらいは狙ってるだろ
単独ライブで悪口いってるような芸人たちと同じ
悪口は共感しやすいからね
>>610
5月にやるゆにばーすのイベントライブで久保田を招いてるし(タイトルも騒動と絡めてあるのかな?)
騒動後に川瀬のツイで、武智とのちょっとしたエピソード書いてたし
直接的な擁護では無いけど、あの場に居たメンバーの中では庇ってるほうなんじゃない? 阪神巨人は「オール阪神・巨人」って、間に点が入ってるんだね
「令和喜多・みな実」
うーんw意味ないかw
オール阪神・巨人はオール阪神とオール巨人のコンビだからな
そこに点入れたらと令和喜多と令和みな実のコンビみたいになっちゃう
野村はいつものように必死にエゴサしてるんだろうな
ツイには肯定的な意見が多いだろうからそれ見て安心してるんかな
トットより祇園のほうが個人的には笑える
トットは面白いネタに当たるのが珍しいほどつまらないけど、大阪の劇場では受けてる
>>616
令和ロマンがいいだけにそれのセンスのなさが際立つな
どんだけセンスなかったらこんな発想出てくるんだろ 明治喜多みな実
大正喜多みな実
昭和喜多みな実
平成喜多みな実
喜多みな実がやっぱないな
>>621
北から南まで漫才できますようにみたいな感じらしいけど
尚更当て字の漢字のセンスなさすぎる
せめてカタカナでええやろうに 上戸「令和喜多みな実の順位は、暫定1位です!!」
中川家「漫才の理想を越えた漫才。令和を代表する漫才師になる。」
カウス「うん、上手い! ジェットコースターの様な漫才やね。」
塙「吉本とか関係ないですよ。令和喜多みな実は日本の宝。」
富澤「トップバッターなので2点プラスしようと思ったけど、そうすると102点になっちゃうんで100点にしました。」
巨人「喜多みな実くん、君たちは今すぐ弟子を取りなさい。」
志らく「談志も100点をつけたと思う。」
小朝「僕が審査するのもおこがましいくらい。」
リーダー「朝の起こし方のハウトゥーって言う設定自体は古くさいんだけど、それを覆す内容。」
上沼「1組目ですけど、絶対に令和喜多みな実に優勝して欲しい。」
松本「ウケてましたねぇ〜。次にネタする和牛が可哀想ですね。」
>>630
せめて皆実にすれば田中みな実感薄れたのにな 皆って漢字にすればまだマシだったのに
田中みな実しか思い浮かばん
>>632
だよな
全部漢字だとキタカイジツって読みそうになるからかな 元号が何になるかわからない時点で画数やバランス考えても意味がないだろうに
発表後の話し合いだとしたら沢山話し合いってのと矛盾するし
コウテイ下田の炒飯は本人的には明らかなボケのつもりだったのが、喜多みな実などの改名ラッシュに加え
学天即つくねの前例などから中途半端に信じられてしまったという珍事
リーダー「ナカジマックスのハウトゥーって設定は古くさいんだけど...」
は笑った
審査員として出演させるには本人だけじゃなく所属事務所からもその同意(「快諾」というべきか?)を得なきゃならないの?
06のOPで「自分達が一番面白い事を」というテロップが表示されているときに流れていた映像はNON STYLEのなの? ゴゴスマで喜多みな実の改名が取り上げられてたけどスタジオは苦笑いだったな
>>615
「とろサーモン久保田がむちゃくちゃ言うライブ」は2016年頃からやってるライブ
M-1優勝を半分諦めてた久保田がミスターSASUKEの黒虎みたいに自分が育てた若手をM-1へ送り出す為に始めた
まぁ結局自分が優勝しちゃったんだけど とろサーモンが1番決勝に行ける可能性があったのってどの年なん?
巨人はM1とザマンザイの時もそうだけど他事務所に厳しくね?気のせいかな
>>651
カミナリ(2016)91
ハライチ 91
カミナリ(2017) 87
さらば 87
トム・ブラウン 87 THE MANZAIでもアルピーとかハマカーンとか三拍子とかに投票してるし
巨人はアンテナは広いけど根本的に漫才らしさ要は掛け合いを重んじるタイプ(コントインの有無とかはこだわらないと思う)
だからトムブラウンは低くても仕方ないしさらばも掛け合いより先にアイデア先行に見えて低くなったのかもしれない
2016ハライチと初見カミナリは平均くらいだよな
本気でやってる若手に対して事務所なんかで判断するわけないやん
>>657
いくつ?録画多かったしコンビなのにピンで出てしょうもないのやってたからな トムブラ新ネタ作ったらしいな
上空から新元号とかいうネタらしいけど出来どうなんだろ
ジオシティーズ逝ったからソフビ資料館見れなくなってるな
K助なんかいってた?
>>657
フジテレビ開局60周年記念企画
03/25月 *6.9% 20:00-22:54 CX* フジテレビ開局60周年企画・大奥・最終章
03/26火 *6.3% 21:30-23:18 CX* 特別ドラマ・僕が笑うと
03/27水 *6.9% 19:00-22:54 CX* フジテレビ開局60周年企画・これ知らんかった〜!新発見!村上信五の平成スポーツ命場面SP
03/28木 11.1% 19:57-22:54 CX* フジテレビ開局60周年特別企画・砂の器
03/29金 *6.5% 19:00-22:52 CX* フジテレビ開局60周年企画・めざまし×さんま 平成エンタメ100人"ムチャ"なお願いSP
03/30土 *9.8% 19:00-23:10 CX* フジテレビ開局60周年企画土曜プレミアム・ENGEIグランドスラムLIVE
03/31日 *7.4% 19:00-23:09 CX* フジテレビ開局60周年企画・報道スクープ映像 昭和・平成の衝撃事件!大追跡SP
フジの中では健闘したほうだろ たとえ毎分が下がったとしても全体の視聴率に及ぼす影響なんて微々たるものだろ
序盤に知名度高くてM−1で活躍した和牛ジャルを消費したのはミスだと思うけどな
ライト層はすべての組には興味ないし3つ後にそいつらが出るならそれまで見ようって思うのも多そう
仔牛ちゃん達みんな和牛終わったらチャンネル変えてそうだわ
フジでこの前TBSの感謝祭のめちゃくちゃショボいバージョンみたいな番組やってたな
あれ見て悲しくなったわ
いいともの特大号は華やかだったのにな
感謝祭は上手いこと作ってあるよな
番宣とバラエティを両立してある
フジが真似したのもわかる
>>328
さけられるわけない。
松本さんが、さけるなんて、ファンも本人も考えられない。
さけるなら出ないでしょ 今田を悪く言うつもりはないけど、やっぱり司会は紳助の方が締りがあった気がする
感謝祭は四択クイズが少なくなった代わりにアーチェリーとかの企画増やして
そこに俳優陣参加させることで豪華なお祭り感演出してるのが上手い
北川景子とか西島秀俊がゲーム参加してたら話題性も高いし
そんで四択クイズとかバラエティ色強めの企画に関しては後夜祭でカバーするという
感謝祭は露骨に食事が質素になってるよな。食わない参加者も出てるレベル
今年のテレビで見る学天測の漫才、
見取り図並みに面白い。
準決勝まではいけると思う。
志らくの審査コメントの時、会場は結構ピリついてたよな。あのピリついてる空気感こそがM1だなぁと思った。
>>675
俺も復活あり得ると思ってるんだけど、どんな感じのネタやってた?
確か今年ラストイヤーだっけ 感謝祭って昔、週1のレギュラーでやっとったけど、こんなん持つわけないやろって普通に思っとった
学天即来ても、面白さより上手さが目立つとか言われんかな
去年のクリケットのネタみたいな作りだとその辺りの問題回避できそうな気がするんだけどな、いつも通りのパターンだとどのみち準々決勝でウケないだろうし
そろそろ盛り返して欲しいわ
>>685
前年あたおかでかなり話題に上ってたし、去年の3回戦もその日トップウケとか言われてたからちょくちょく見た気がする 仕事でやってるならともかく
趣味でネットでお笑い語ってるJJIとかマジでグロすぎる
マジでロクな人生じゃなさそう
>>502
澤部はもう出川・江頭並に苗字と人物がイコールになってると思う >>617
むしろ喜多とみな実のコンビにしない意味がわからない 次週の相席食堂は金属バットか
ABC制作ってこともあるけどやっぱ敗者復活効果って凄いんだな
パンケーキ食べたい
パンケーキ食べたい
夢屋まさるは汚い
サンミュージックも汚い
テレビ業界は地獄
こういうの流行ってるんだろ?
金属バットの前のマネージャーって確か仕事のオファー来てても勝手に断ったりしてたんだよな
2019M-1
ミキ
たくろう
さや香
三四郎
令和 喜多みな実
パンケーキ食べたい
パンケーキ食べたい
夢屋まさるは汚い
夢屋の故郷は汚い
夢屋の家庭は地獄
こういうの流行ってるのか
汚いとか地獄とか言ってディスるのは最低だよな
>>704
たいして知りもしない町を小馬鹿にしてさ
夢屋まさるの心が汚いよ
夢屋まさるの未来は地獄だ >>705
日テレは汚い
日テレは地獄だと言われて嫌じゃないのかね?
日テレの汚い社員
日テレの地獄社屋とか
笑いとテレビの質が落ちたな 【お題】2100年M-1グランプリのチャンピオンのネタ、最後のオチのツッコミワードを教えて下さい
M-1準決勝のチケットってプレミアム会員の方がとりやすいとかある?
なんならプレミアムじゃないとほぼ取れないぐらいなんじゃないの?
>>672
後夜祭定着しそうでよかった
昔の感謝祭のクイズのノリに近いから好きだ >>688
バブル崩壊後でも90年代までのテレビ局はまだ余裕あって豪華な番組多かったね
感謝祭もそうだけどリーマンショック以後は制作費削られてかなりショボくなった
それこそコント番組も作れないほどに >>683
志らくが嫌いな漫才だろうなと思う。点数も620ぐらいで終わりそうな気がする。 インパルス堤下の指、震えすぎでコントどころではなかった
チュートリアルは自身が優勝した回である
第6回の決勝で披露したネタがファースト
ラウンドでは「冷蔵庫」、最終決戦では
「ちりんちりん」であってそれで「ファー
ストラウンドで審査員全員からの1位評価
獲得」と最終決戦での満票の両方を達成し
ての優勝を果たしたんだけど、
ふたりはプリキュア Splash Starの主人公・
副主人公である咲・舞がコンビを結成して
M-1に出場して決勝まで行ったとした場合
にファーストラウンドで「冷蔵庫」、最終
決戦で「ちりんちりん」のネタを披露した
ら、同回のチュートリアルと同じく「ファ
ーストラウンドで審査員全員からの1位評
価獲得」と最終決戦での満票の両方を達成
しての優勝となるのかな
(もしそうだとした場合、彼女らは間違い
なく「『女版チュートリアル』と言われ
るぐらい漫才が上手い女性同士のお笑い
コンビ」と言われる。
ちなみに同回の開催年である2006年はふ
たりはプリキュア Splash Starが番組開始
した年です)
http://2chb.net/r/ranimeh/1540707763/?v=pc >>716
話したいことはお笑いではなくプリキュアやん
スレチ >>694
サブコーナーだけどな
今週天竺だったし、そっちのコーナーは大阪の若手が他にも出そう 東京も今週末からMXで相席食堂始まるんだけど
くりぃむナンチャラの真裏なんだぜ〜
>>718
申し訳ないけどまだ趣味に夢中になっててもいい程度には若いから 匿名掲示板で自分の年齢を自称するとか滑稽だな
M-1出れるんじゃない?
今更だけど面白い番組が深夜に混み始めたな
逆にゴールデンが どんどんスカスカに...
19時〜21時はほんま地獄だからな
飯食う、クイズ、知識、動物、衝撃映像の無限ループ
オレンジサンセット岡田がふくらむスクラム大抜擢にいたる話をトンツカタン森本に話してたの面白かった 当時の片岡飛鳥は気がおかしくなってたとしか思えん 霜降りがらみの話もあった
ゴールデンはもうどうでもいい。深夜の方がクレーム言う奴も少ないし面白い番組があるから。
今ゴールデンでなんか攻めたことやっても声だけ大きいおもんない奴らが騒ぐだけだからな
もうテレビは見てくれる人は多いけど面白いことやるフォーマットじゃないかもな
イッテQなんかは昭和の番組とやってる事変わらないけど人気だし
時代に合わせた見せ方ができない方にも問題はあると思う
とんねるず使ってケーキ爆発とかいつまでやってんだよって感じだし
YouTubeもテレビもクレームだらけで規制だらけでどうしたらいいんだろう。言ったもん勝ちの世の中になってる
クレームが娯楽になってる人が一番楽しめちゃってるからな
最近YouTubeはテレビよりヤバいと思う
YouTubeの広告意味ないのがバレてきた
>>726
おこたしゃべり?
あれ森本じゃない方のやつの笑い声が煩すぎるんだが 今の若手に大規模コント番組やらせて面白くできるんだろうか
クレームなんてドリフの頃からあったのになんで今更クレーマーの意見なんて聞いてんだろ
>>738
テレビ局が気にしなくてもスポンサーが気にするから >>738
視聴率いい時代は強気でいられたけど
今はスポンサーが通販とかだからな 【アンケート結果】
YouTubeが面白い芸人さんは誰ですか?
1位 ウエストランド
2位 四千頭身
3位 Aマッソ、新道竜巳のごみラジオ、フワちゃん、天竺鼠川原
7位 チョコレートプラネット、おこたしゃべり
9位 さらば青春の光、ガーリィレコード
意外な結果
>>731
クイズ番組はある意味で鉄板中の鉄板だからな、何なら動物子供ラーメンよりも確実なコンテンツ
芸人的にもカズや宇治原みたく知識人枠にランクアップすることも出来るし
苦手なら苦手でおバカ枠ややられ役枠で上手いこと立ち回れる 一般的にYouTubeで人気ある芸人というとやっぱりガリレコ辺りなのかね
>>742
ウエストランドチャンネル登録数7000人足らず
アンケート偏りすぎじゃん かまいたちやっぱりM-1出ないのな
優勝できる腕は絶対あると思うから“ミラクル良いネタ”が出来たらいいな
かまいたち「M-1出場考えてない」初全国ツアーで次のステップへ
https://natalie.mu/owarai/news/326525
一方で「今年のM-1出場は考えていない」とも。「去年最後のつもりでめちゃめちゃ力を入れて取り組んだので。ABCさんから『必ず優勝させる』という約束がない限りは出ません。
ネタ順は7番目で」と八百長を熱望しつつ、「ミラクル面白いネタができて、やりたくなったら、くらいの感じですかね」とやはり出場の意思は今のところない。続けて「もう僕らは次のステップに行っちゃってるんで。M-1には審査員で出ていたいです。 >>742
カジサックは芸人と見なされてないんだな >>754
サブカル芸人ヲタには猛烈に嫌われてそうだしな かまいたちのタイムマシンのネタ面白かったのにあれで駄目なんだよな
「上空から新元号」を発表したトム・ブラウンだけど今年はいろいろ変えるそうで
・Wボケ
・ダメー廃止
・布川が染める
・その他諸々
これ見るとガラッと変えるっぽいな 楽しみ
今の芸人はM-1用にネタ隠してもツイッターや5chで勝手にネタバレされたりハードル上げられたりして可哀想だわ
ツイッターも2chも10年以上前からあるから
あんま関係ないだろ
03/30土 *9.8% 19:00-23:10 CX* フジテレビ開局60周年企画土曜プレミアム・ENGEIグランドスラムLIVE
せいやが武智嫌いってこのスレで見たんだけど、何の番組でどんな理由でだったのか知ってる人いる?
>>757
かまいたちが点数伸びないのは審査員がブラマヨと比較してしまうからかな? 大阪チャンネルの千原ジュニアのたこしげでウダウダ言ってた
たぶん怖いだけで嫌いではないはず
せいやは他の先輩にもあんな感じでけっこう面倒くさい
去年の点数伸びなかったのは正直順番じゃね
ジャルジャルとかまいたち順番逆だったら総合得点もひっくり返ってたんじゃないかなと思う
4月29日 21:00
AbemaGOLDチャンネル
芸人代理戦争
ロッチ推薦 ブリリアン
バイきんぐ西村推薦 や団
アンタッチャブル柴田推薦 キズナ
とろサーモン推薦 コウテイ
ナイツ推薦 オキシジェン
TKO木下推薦 なすなかにし
ケンコバ推薦 インポッシブル
友近推薦 THIS IS パン が激突
>>767
パーパーって最近有吉の特番に毎回呼ばれてるな >>763
武智の勘違いでせいやに養殖なのに天然ぶるなって怒ったんじゃなかったかな
後から本当に天然なの知った武智が謝ったはず >>768
ブリリアンって何も出来ないだろ
ナベプロはファイヤーサンダーとかGパンパンダとか若手コント師豊富なのにその辺出せば良いのに >>734
3才児が見るような動画に広告つきまくってるし
マジ意味わからん 武智も大概だが
せいやはわりと美味しいイジリ受けてもイジメと受け取ってしまいがちで
「僕傷つきましたよー被害者ですよーちょっと言い訳させてください」
アピールしてくる癖が今後心配
>>767
ファラオとか田島とか相方が出禁になったから逆に必ず出れる感じになったなw かまいたちの点数は妥当だと思う
悪くはないけどそんなに良くもないネタ
>>775
いつそんなアピールしてた?
たこしげ見たけど自分が被害者みたいな感じでは言ってなかったと思うけどな ブラマヨ目指しすぎたかもな
実はあんまりかまいたちに合ってない
山内はヒートアップするより毅然としてる方がらしいよな
2017年はミキとろサに負けたの納得してるん?
2018年もミキジャルに負けてるのも納得してるん?
UFJとか心理テスト、ちょっと弱いけどタトゥーみたいな山内が完全に狂ってる方が好きだな
怖い話とかタイムマシンは自分がひねくれてるから一理あるなとも思ってしまう
和牛の屁理屈ネタもそうなんだけど
タイムマシン、終盤の逆転パート以外はそこまで突き抜けてる印象ないな
新UFJは一旦クスリのくだりでピーク持ってきた後に「絶対に認められてたと思うか?」のくだりがもう一段階隠されてた感じが好きだわ
>>782
自分は2017はミキがファースト1位だったしとろサも面白かったから異論ないけど、2018は和牛よりかまいたちトムブラジャルジャルの方が良かったと思ってしまったから少し不満 かまいたちは、キングコングににてる
俺達上手いでしょ?ってのが透けて見えて
ブラマヨは自然に見えたが、かまいたちはブラマヨを上手く演じてる、かまいたちに見える
かまいたちで爆発したと思ったけどジャルジャルがあっさり超えて来た印象
新道が言ってたけど和牛は審査員が応援してるからゾンビのネタは初出場のコンビやってたらあんなに点数高くなかった的な事言ってたな。ゾンビのネタ面白いけど
>>786
志らくが指摘してたな。「上手さを感じすぎてしまった」と そういうのよく言われるけど応援されてるからこそあの風格とパフォーマンスが出来る部分もあるだろうしそのぶんハードル上がってたりプレッシャーもあるからあんまり意味ない指摘だと思う
>>788
正直言ってあのネタは80点台付ける審査員が出ると思ってたわ 決勝前、山内がギャロップのハゲネタのインパクトを減らすために坊主にしたというデマが流れたよな
俺は普通に信じてしまったわ
和牛はずーっと爆発待ちみたいになってたところを水田がゾンビになるって最後のオチだけで持っていった印象
スーマラのエレベーターと一緒でオチのインパクトさえ大きければあとは技術で持っていける
>>792
ギャロップごときにそんな対策するとか時間の無駄でしかないわ ミキにたいしては上手さが先に来てるって思ったことあるけどかまいたち見てて思ったことないな
志らく、かまいたちに対してそれ言っちゃうんだって思った人多いんじゃないかな
この前濱家の誘い笑いを塙がいじってたけど、かまいたちの漫才にあざとさを感じるというのはこのスレでも指摘する人は結構いたね
面白かったんだけどその辺小器用なとこが裏目に出たというか、志らくには看破されていたと
あざとくやって何が悪いねん ってなりそうだから難しいな それも技術だし
ギャロップ潰しではない
単純に昔の炎上baseの写真が掘り出されて、こんな大事な時期に坊主にするなよ、お客様の意識がそっちにいくだろって話
>>796
どこかで絶対言うって準備してたんだろうな 志らくのコメントはお前それ言いたいだけやろ感ちょいちょいあったな
二人とも作ったキャラになる漫才は、演技力がないと「この人たちなにやってんの」っていう感じで冷めてくる
去年の霜降りとか一昨年のスーマラみたいにボケだけコント(?)に入る形式なら演技力なくてもいける
ミラクル面白いネタがUFJだろ
東西とかでやっちゃったしもう出ないの確定だな
「ハゲ方が面白くない」は確実に狙ってたなw 「 上沼が目立ってるから俺も目立とう」見たいなとこはあったと思う。審査員してから一気にフォロワーが2万人以上増えてるし「またやりたい」と言ってたから、志らくの思い通りになったな。
かまいたちは昔からいつ見てもなんか小賢しい感じがすごい出てたから分かるけどな
それが面白い時もあれば冷める時もある
かまいたちの漫才UFJと実際以外正直そこまで強くないと思う
あざといってのと志らくの指摘はまた違う気がするけどな
>>807
あざとかったをオブラートに包んだ表現だと思うけどな
あざとく見えていいネタもあるけどあれは自然な喧嘩に見えた方がいいネタだろうし あざといって自分の中では逆なんだよ
あざとさを感じるってことは台本に技術が追い付いてないってことだし
あの順番でUFJやってたら、ジャルジャルに勝ってたかな
霜降りの順番だったら668ぐらい行きそうだけど
ラフターナイトのネギゴリラのネタでめっちゃ笑ってしまった!
サムネ見たところコント形式で披露したっぽいけど漫才にできんかな
ジャルジャルも2016くらいから漫才用に不自然にならない程度のキャラ作ってきてるよな
普段ダブルボケだけど最近の漫才では福徳がかなり子供っぽい性格のボケになるので固定してる
>>809
上手いとか思わせたらいけないネタで上手いと思わせた
んだからそういうことでもある 【速報】pringで現金500円をタダでもらえる
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。
C応援コードを登録する [pTDKJD]
これでコードを入力した方に500円もらえます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい >>813
そう解釈できるのもわからなくもないけどそしたら志らくのあの言葉汎用性高すぎる
そういう部分がない漫才なんてほぼ無いし誰に対しても使えちゃう >>721
おっさんになればなるほど趣味が大事になるんだぞクソガキ 怪しげな広告を自演で褒めててめちゃくちゃ怪しくてわろた
変なのが貼ってあることって5ちゃんでは稀によくあるからどうでもいいんだけど
珍しいワッチョイだなということだけは思った
>>804
ただハゲ方が面白くないに関してはダイアンもラジオで同意したからな
面白いハゲ方の指南までしてたから安直な志らくのフォローでもないだろうし
志らくのあの発言自体は狙ったものだとしても本質は間違ってなかったんじゃないか >>821
大会前に陣内にスタッフですかとかいういじりされてた時点で
要は特に面白くない平凡なハゲ方ってこと自体は共通認識だったんだろうからな ギャロップて若ハゲだから面白かったけど今見たら普通に中年のおっさんがハゲてるだけだからな
あの場で初めてギャロップ見たのならそういう感想になっても不思議じゃない
かまいたちはめっちゃ上手いけど嫌らしい感じがまだ拭いされてないのかな
厳つい顔で睨み付けてた和牛の2017年状態に見える
上手い表現が分からないけどもっと大人にもっと優しそうになってほしい
和牛が大嫌いだったオカンが去年の和牛は水田が少し良い奴なのと川西の品格で評価改めてたけど
オカンがファンの哲夫もラジオで同じ事言ってて笑った
>>818
年取って選ぶ趣味がお笑いを熱く語るとかガチのマジで底辺独身そう
絶対になりたくはない ハゲ方が面白くないってか、ハゲをスルーしてネタが進行しても違和感ないよね、斎藤さんとかだったら触れないわけにはいかないけど
とはいえあのネタも別にハゲがキモってほどでもないしそこはドンマイ
>>821
本質突いてるのは確かにそうだと思う。別に否定してるわけじゃないよ笑 >>753
15年縛りだと長すぎるから本来は芸人側から終わりを決めるべきなんだよな
和牛も実質今年がラストイヤーくらいの気持ちで行かないとしんどいだろう 17歳だけどM-1スレでレスバトルするジジイにはなりたくない
あとジャルジャルの漫才はどこで笑うか分からない
上手く言えないけど林っておっさんの象徴のようなビジュアルだよな
人のネタから引用するとx=0,y=0のおっさん
>>789
放送当時ははあ?って思ったけど志らくも割といい審査してるよな 言ってる事自体はいい
志らくの格と合ってないから変に聞こえるだけで
どんなジジイになりたいとかなりたくないとか誰も興味ねえよ
自意識過剰君
自分語りってどこにも湧くのね。知らん情報二つも入れてくるし。
>>830
残念な真実を教えてやろう
世の中は精神年齢が15歳から変わってないおっさんばっかりだ
もし君が将来尊敬する大人に出会ったとしてもその相手は
「ショートコント・大人」を演じているに過ぎないのだ 志らくの点数は他の審査員と同じぐらいの点数付けてるんだよな。トムブラとジャルジャル見たいな新しい物を評価してるから今年もやってほしい
逆に芸歴縛りが無いKOCやR-1より15年まではきっちり出よう、みたいに思っちゃうかもな
>>763
たこしげのマスターの話だと武智は後輩に飲んで説教するから武智NGの若手が多いって言ってた
吉田たちにはお前らのネタは女に媚びてるおもんないって説教
それ聞いた小籔が格好悪いことすんなって武智にメールで怒った
前から武智本人も後輩に嫌われてるの話してたし表向き仲良くしてる後輩にも裏では悪口言われてるけどネタのことまで口出ししたらそりゃ嫌われるわ かまいたちもギャロップも志らくの発言は聞いた時は割と「あー」とはなる
小朝の「勝ちきるネタじゃない」よりはずっと真剣に考えたコメントだと思う
志らくはコメントは真面目だしちゃんと評価基準を明確にしてるんだよな
一番ふざけてるのが松本
ちゃんと審査してるのかどうかすらわからんレベル
アインシュタインはあの顔だから最初に処理しない訳にはいかないから最初に顔弄りするけど
後は普通にネタをするけど、面白いし、顔は処理してるから別にネタに集中出来るんだよな
ハゲがずっとハゲネタ、デブがずっとデブネタ、ブサイク女がずっとブサイクネタ
芸人にとってはマイナス容姿は武器ではあるが、リズムネタくらい危険
ずっとやってると普通のネタが出来なくなる
松本は〇〇と〇〇の間だから〇〇点みたいな点の付け方してる
ギャロップは普段ハゲと関係ないネタもたくさんやってるんだけど
M−1しか見てない奴がギャロップを語ってもな
巨人師匠も普段のギャロップはもっと面白いって言ってただろ
KOCの松本はボケすぎてるから、ネタが悪かったら時には厳しいことも言うべきだと思うけどな。あんなにボケる必要あるか?
自分が厳しいこと言うとシャレにならんくらいダメージになるって本人分かってるだろうからな
>>721
いやむしろ若いならこんなところで時間つぶしてないで外に出ろよw きよし師匠は今までに4つ笑いをとっているんですが…いやぁ…ポイントが無かったですねえ…
もし2019のM1で松本が1回もボケず淡々と審査コメントしたらどんな空気になるのか見てみたいな。
2002年の松本はまだ若かったからかかなり真剣なトーンでフットボールアワーの優勝やろみたいなのを放送室で話してたな
フットボールアワーと笑い飯で迷ってたらまさかのますだおかだみたいな
最終決戦用に残しておいたんだとは思うけど、決勝の舞台でUSJをやらずに終わってしまうのは惜しいな
良いネタを一本目にやるか二本目に取っておくかっていうのは難しい問題だわ
優勝できなくても鳥人みたいに語り継がれるネタにはなるからな
ジャルジャル、笑い飯は2本目失速しがちだったけど凄いネタ披露してくれた感は残った
松本は審査員だけど、Mー1では今田のスパイでもあり、KOKでは浜田のスパイでもあり、両番組のフロアディレクターのスパイでもある
スパイだとバレてないからスパイの役目が出来る
KOCみたいに点数合計するなら強いの最初の方が普通に有利だと思うけどM-1方式だと何とも言えないな
水曜日のダウンタウンで年号当てるまで拉致されてるのってななまがりか
だね
「ななまがり いんふぉ」って情報アカウントの空気読めなさには引いた
>>772>>842
ありがとう
正直武智って後輩からしたら、強さと偉そうさが釣り合ってない中3の先輩感あるんだろうな…
スーマラは劇場でお客さんを楽しませられる一流の漫才師さんだとは思うけど、正直プロから見たら発想も技術も凡庸に映るだろうしなぁ
和牛ジャルかまいたちとかあのクラスは同業者も唸らされまくってるんだろうけど トムブラの時の松本が「めちゃくちゃ面白かったけど今日でいいですわ」って言ったのナイスパスだわ
あれなかったら上沼が「好みじゃない」って言って空気凍らせるところだった
>>864
それは凍らせてエエよ 温か過ぎるRー1より余程マシや 上沼がマヂラブに「好みやない」って言った時って空気凍ってたの?
被害妄想は大概にしたほうがいい
17は凍らなかったけど18はトムブラのとこでネガティブなのあんま聞きたくはないな
>>855
松本はUFJのネタ東西でみて褒めてたらしいな
M-1ツアーでUFJやってたの見たけど、つかみで結構なお客さんがあのネタかーみたいな感じでざわつきあった
さすがにネタバレしすぎて、もし今年出ても使えないだろうな >>838
俺はそんな子ども部屋おじさんにはならない
今17歳の俺から見ても15歳とかガキ過ぎて笑えるのに
15歳で精神年齢止まるジジイとかヤバすぎでしょ >>866
あの上沼発言のまま終わったら、マジラブは第二のザパンチになっただろうな
野田が脱ぎだし、今田が急いで前に出て股間を隠そうとし、カメラが慌てて引いて、もの凄い空気になった
ここで終わったら、放送事故になってた
実際は今田が松本にフリ、松本が笑いを取り爆弾処理した タイムマシンとか行列の構成はやっぱピンと来ないな
山内がヤバいまま突っ切るUFJとか怖い話のが山内のフラが活きると思う
てか怖い話は点数低すぎ、あれ傑作でしょ
ブラマヨもボケとツッコミが入れ替わるなんてよく言われるけど、あれとこれは全然違うと思うんだよなぁ
3月1日に放送された金スマのサンドウィッチマン(07の優勝者)の特集での07の映像では紳助の顔がモザイク・ぼかしなく映ってたよな
てゆうか紳助が2011年8月に不祥事により芸能界から引退して以降過去映像で紳助の顔がモザイク・ぼかしなく映ったことって前にもあったのかな >>127、>>873
その北見ってベイビーギャングのほうか?
確か事務所から解雇されて解散となったけど、犯罪行為以外の芸能人として不適切な行為を執拗に行ったのか? 紳助は女の顔を何発も殴り壁に叩きつけるという、自身もヤクザの人間
北見は、たけしに直接事務所に入れてもらったと言ってたが
オフィス北野は入れたくなさそうだったんだよな
結局たけし独立でどうなったのか分からないが
アンタッチャブルはパワフルとパワフルだからね
霜降りもそう
お笑いのネタ番組とか、舞台見に行くのって、すごい良い趣味だと思うけどなぁ。
スポーツ観戦とか、ミュージカルとか舞台・映画鑑賞とかとどう違って見下されるんだろう。
【ベイビーギャング北見寛明】前科持ちの悪人の裏側を元吉本芸人の俺が全て語るSP【禁固刑からの復帰】
ダウンロード&関連動画>>
↑
この動画で北見の実状語ってるから見てみ
無限大ホールでリンタローはぼこられていた
北見はパクられるまで悪人だとバレてなかった
パクられた途端、皆北見の事を悪人だと言いはじめた
意見翻す奴のことを芸人界隈では「オカマ」と呼ぶ
今田もオカマの一人 >>880
北見は人間として終わってるよ
未だにナルシスト全開だし嘘松みたいなツイートばっかだし全然反省してない
北見よりずっと若くてイケメンで性格真逆な兼近とコンビ組めてりんたろー本当に良かったな たまたま兼近が殴ったりしなさそうな性格だっただけで
結局またイケメンのコバンザメして売れる気なのは変わってないのかよとは思うけど
>>781
それすごくわかる
声を荒らげる芝居は上手いけれど
山内は毅然と反論するタイプなのわかっちゃってるから
なんか嘘くさく感じる 北見を子分のように可愛がってたのって今田と宮迫だよな
今田宮迫って、いかにも人を見る目がない2人だわ
>>883
そう思うのはお前がひねくれすぎなだけじゃね
声かけてきたの兼近の方からなんだけどな >>886
ひねくれてなくても前と似たような売れ方してるとは思うだろ
暴力から解放されてヨカッタネとは普通に思うけど
あとどっちも相方のおかげとはいえまた這い上がってきたのも普通にすごいと思うけど エッグ矢沢が語るベイビーギャング北見の実体
https://www.you★tube.com/watch?v=Pl6EQUwezyI
(★抜いて)
・北見は無免許でパクられた時に家族の名前やりんたろーの名前を言って濡れ衣を着せる
・エッグ矢沢はプライべートで今田に気に入られていた矢先、それに嫉妬した北見の工作(エッグが今田だけに媚びを売っているという噂を流す・また飲み会でそのように仕向ける)
によって今田や今田の側近芸人らに嫌われるように仕向けられ出禁にされ、矢沢は今田会を脱退
この顛末をライブで話そうとしたら普段イケイケな作家が「北見は失うものがないから何するかわからない」と言って止められた
北見の裏の顔を知る矢沢は日頃から北見は糞と周りに言っていたが、外面の良い北見に騙されていた周りの人間は聞く耳を持たなかった
しかし、北見が逮捕された途端、北見は糞だとを認め出した
・りんたろーは北見に日常的にボコボコにされていた
周りの芸人も何度も目撃して心配していたが離れられないDV状態
禁固刑になった北見と解散したりんたろーを連日バッシングするツイのアカがベイビーギャングの元ファンの女
その女の他の日に上げていた写真の撮影者が北見だった(北見がファンを操って見捨てたりんたろーを叩かせていた)
・北見の裁判をネタにし「最後まで見届ける」とネタで息巻いていた阿蘇山大噴火が北見の関係者に詰められてある日を境にぱったりと北見をネタにするのをやめた >>887
相当ひねくれてんなw
前と似たような売れ方なんてしてないが >>861
その人多分痛い人だよ
すえひろがりずインフォもやってたりと色々手出すけど
実際は天竺鼠ヲタらしい >>889
まあ好感度とか細かい部分は違うけど
結局全部相方次第なのは同じじゃん 北見は解雇されてもベイビーギャング解散せずりんたろーにも吉本辞めさせて活動しようとしてたくらいだから反省なんて全くしてない
解散してからもずっと嫌がらせしてるし、意味深なツイートも度々してる
まじで金輪際りんたろーに関わらないでほしいし芸能界から消えてほしい
>>891
どっちのコンビでもネタ書いてるのはりんたろーだよ
まさか本人か?w >>893
どっちのコンビも正直別にネタでのし上がったわけじゃないじゃん
どっちも相方の華やキャラが一番重要 >>894
ベイビーギャングはそうかもしれないけどEXITはあんなチャラ男が意外としっかりした漫才をするっていうギャップがウケたんじゃないか 第一ベイビーギャングなんてたいして売れてなかったじゃん
Exitはネタの評価も高いんだけど相当ひねくれてるから認めたくないんだろうな
まあどこにもこう言う馬鹿っているからしょうがないね
>>780
先輩ラジオのゲストとかで時々そういう感じになってたので
イジリが苦手なんだなあと思った EXITって昔オールザッツで和尚ラップやってたひがしくに似てる
宮迫(&たむけん)は、小杉の肛門に無理やり歯ブラシ入れさせてたゴミだからね
北見みたいなゴミを可愛がるのは、ゴミはゴミを吸い寄せるんだね
北見のこと暴露してる芸人の言ってることが本当なら、なんで周りの芸人や作家は暴力を止めなかったんだろ
DV加害者が外面良いってのはよくあるけど、相方を日常的にボコボコは目撃されてるんだよね?
止められないくらい怖いんかな?
>>898
せいやはプライベートでもいじられキャラで先輩に可愛がられてるよ
一時期寝起きドッキリもされまくってた
逆に高校時代とか犯罪レベルのいじめにあってたのに「俺明るいから」って学校休まず行き続けるくらい りんたろーが北見に洗脳されてたっていうのは有名で何人もの芸人が話してた
>>902
自分の想定内のイジリは喜んで受けるんだけど
想定外のイジリはフリーズするというか、喜んで跳ね返す力はないんだなという感じを受ける
同期の皆川とかがえぐいこと言われてもバンバンいじり返すのと対照的だった
関西芸人のノリはけっこうきついからせいやは東京の方が良いのかもね せいやは最近のイジられまくってカァーって音出すフリーズ芸は面白いと思う
レギュラー西川君の気絶に似た奇音発するやつ
今田宮迫はクズ相方の面倒を見てる先輩としてよく名前が上がるな
元ジャリズムのナベアツ(桂三度)の相方とか
風貌的にりんたろーは北見のおこぼれに預かろうとしてた子分なんだろうなって感じだが
今は兼近の良い兄貴分って感じでカッコいいよね
上下関係あるコンビだと
上の立場の人が下の人をある意味洗脳してるなと思う瞬間が時々ある
上の立場の人を絶対視してる人とかいるよね
コンビ円満の秘訣なんだろうしそれで悪影響あるわけでもないからそれで良いんだろうけど
かまいたちの面白さより先に上手さがきてるはすごい納得できたけどな
まあ順番が違えばとも思うけど
ミキは上手いだけ
>>907
アインシュタインとか好きだがそれは感じるな
稲田の方が芸人として実力は上なのに河井の方が何のネタやるか決めたりとか決定権を持ってるんだよな
まあ元々先輩後輩ってのもあるし当人達が納得してるならそれでいいんだろうけど コンビ間で上下関係あるのは普通だと思うよ
ツービート、紳助竜介みたいに相方切り離しピンで売れたりが普通だったし
五分五分に見えるコンビだって、どちらかに最終決定権なるのは当然
バンドだってそうだし、動物は群れのリーダーが結局最終的に決めるように出来てる
責任も背負う事になるけど
>>888
>その女の他の日に上げていた写真の撮影者が北見だった(北見がファンを操って見捨てたりんたろーを叩かせていた)
エッグの口振りからすると、北見がファンの女を装ってたって話なんじゃないの
何にしてもサイコパスだな
でかいし大御所に気に入られてるし周りは怖くて口出し出来なかったんだな 志らくのコメント、言ってる意味はわかるんだけど、個人的に「さすが、上手いな」ってコメントを一番言いたくなるのは和牛なんだよな
かまいたちは出順が終盤なら残ったと思ってる
DonDokoDonへの例のコメントみたいな感じで(レベルは段違いだけど)
まだその域に達していないのに風格が完成しちゃってるっていう違和感があるんだよな多分
和牛は完全に師匠漫才
大阪の番組でせいやがダブルアート真べえにお世話になってて真べえさんが後輩何十人も集めてバーベキューしたんですって写真見せた時に小杉がボソッと「そういう先輩と関わるの辞めときや…」みたいなことボソッと言ってたわ
真べぇは漫才劇場のメンバーを大量に引き連れて須磨に海水浴に行ったり、親分ヅラしたいんだろうな。
去年はM-1二回戦で落ちてるし、そういう牢名主みたいなヤツに染まるデメリットを小杉は心配してるんじゃないか。
キッズリターンのモロ師岡みたいなヤツもいるからねw
でもせいやって今春東京進出するまでルームシェアしてて
真べぇもそのうちの一人だったから今更関わるのやめれないよなあ
もしかして真べぇ噂よくないのかな
>>917
俺も真べえ嫌いだけどその番組では小杉と真べえがプロレスするくだりが前からあるから言ってるだけだと思う 志らくは独創派、アンチ王道のキャラ作ってるだけで
純粋に一番自分の好みにはまってんのは和牛のゾンビなんじゃねって思う
平日ニュース7で一番学歴いいのは森田美由紀北大
つぎに武田真一筑波 川端立命、畠山日大、瀧川早稲田、鈴木法政
ああいうのってスタッフはどこまで計算してるんだろうか
尾形と嫁はどこまで了承してるんだろう
すぐ炎上とか騒ぐからゴールデンで無難なものしかできんのだろうよ
何事?って思ったらロンハーでやらかしたんだな
時間帯移動したの忘れてた
今回の尾形炎上はロンハー側も狙ってるだろ
むしろ騒ぎにならなかったら終わってる
炎上しても無視すればいいんだけどな
なぜかそれを取り上げて大げさにするから
久保田と武智もずっと無視しとけば良かったのに
番組側は想定内な気がする
これ男女逆でやって女芸人が旦那を罵っても同じように炎上するのかね
バラエティ内での出来事と久保田・武智の件をいっしょにするなよ
尾形はほのぼの無能枠みたいな扱いだったけど本来生粋のクズだからドッキリのおもちゃやったらいつかこうなるだろうよw
M-1を熱く語るスレにいるようなお前らが
尾形みたいなM-1とは1番遠い能無しの心配してるの疑問
どうでもいいだろあんな無能
>>942
お笑いがクレームに潰される!という文脈で尾形の擁護してるんでしょ
でもこれは、ちょいちょい笑えないワード発してる尾形を
あえてカットせずに積極的に炎上を誘ってるように見える これからはこんなのも放送しちゃいますよっていう意思表示にも思える
有吉「40超えてカンペ振ってるのは加地と藤井と佐久間だけ」
でも尾形のドッキリ怪しいんだよなぁ
やらせ では無いとは思うけど勘づいてそう
独り言とか 自宅カメラでテレ朝の番組写ってたり 考えすぎかも知れないけど
>>888
りんたろー。は兼近に声掛けられて良かったな。
りんたろー。と北見の立場が入れ替わるなんて痛快。 ベイビーギャング時代を知ってるから、EXIT見るとりんたろーってデカかったんだなと思う
ごめんなさい、今立てられません。別の方よろしくお願いします
>>946
この3人に続くようなプロデューサーっておるんかね >>849
確かに松本は影響力と発言力が大きすぎるから言いづらいよな。やさしいずに82点付けた時もいじって美味しくさせてたしな。 >>950
芸人の身長の話はたまに出るね
基本的に本人達(コンビ・トリオ)の身長差でイメージするから実寸が分かり辛いという
さらば森田と霜降りせいや、同じ163cmらしいけど森田のがでかいイメージなんよな かまいたちとダイアン並んでると山内と西澤が同じくらいで面白い
森田ってさんまくらいは身長あるもんだと
顔も似てるし
さらばは二人とも小さいよな
他の芸人と並ぶといつも思うわ
あと三四郎が意外とデカくてびっくりする
イッテンモノの並びだとサンドと大悟よりシュッとしててデカい
森田は170ぐらいあると思ってた。スーマラは2人とも身長でかいと聞く。
さらばとシソンヌがよく並んでるから
小ささが目立つ
ラブレターズとさらばとシソンヌが並んだとき身長差がえげつなかった
ラブレターズさらばはコンビ揃って小さすぎてシソンヌは二人揃ってデカイ
かまいたち山内(168p)
チョコプラ長田(168p)
ラブレターズはKOC初決勝でダウンタウンの間に立った時に小さっ!と思った
確か久保田も普通に身長かなりあるよね
180近いはず
阪神君の脳梗塞、梗塞部位が大きく見えても
阪神君が小さいだけなんだよな
ジャルジャルも身長同じくらいだから分かりづらいけどそこそこでかいよな
バラエティとかで共演者に意外と大きいんだねって言われたとき自分たちで俺ら166センチ顔なんで…つってたけどそれもすごいわかる
身長話になるとさらばチョコプラかまいたちいごしょの話題が必ず出る説
とんねるずの木梨も定番だよね
ダウンタウン松本が一時期ダウンタウンの大きい方ですって自己紹介してて
それがとんねるずの自己紹介とかぶってることに気づいてすぐさまやめたそうだね
誰でもええから知ってたら言うてくれやな、てヤンタンでいってたの覚えてるわ
>>981
2人とも顔がでかいからバランスが低身長 >>980
まぁ重要と言えば重要だしね
印象とかキャラに関わるものだから ラブレターズ二人とも162cm
ウエストランド井口もそれくらいかな?と思って調べてみたら157cmだった
Mr.シャチホコと霜降りは同い年なんだな。第7世代凄いな
意外とデカイか意外と小さいのどっちかしかなくない?
>>987
ラブレターズは勇者ああああの制服いつも袖余ってるよな 笑神見たけど霜降りもかまいたちも空回っててなんか残念だった
回るといえば昨日のタイムショックはカズレーザーが優勝してたわ
最後なんてパーフェクトだからすごいよね
ちなみにやくみつるが決勝戦で敗退したのは
「お笑いコンビ霜降り明星 せいやの相方は?」という問題を答えられなかったから
椅子を回されたあと「粗品」と聞いて「ああー!」って頭抱えてた
つい先日サインもらったばかりだったらしく悔しさもひとしおといった感じだった
>>992
二組ともそんな悪くは感じなかったけどね
でも前回のかまいたち千鳥の島シリーズの方が良かった
でも笑神様みたいなゴリゴリのお笑いをゴールデンでやってくれるのは有り難い >>994
かまいたちは明らかに前回の方が良かった
まあこっちが勝手にハードル上げてただけなんだろうけど からし蓮根青空は180センチか
青空岡は157センチ
>>997
からし青空170な
伊織190がでかすぎ mmp
lud20190706231933ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geinin/1553955801/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「M-1グランプリ2019 part13 YouTube動画>1本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・G-1グランプリ
・R-1グランプリ2023
・M-1グランプリ2019 Part2
・M-1グランプリ2019 Part6
・M-1グランプリ2019 Part7
・M-1グランプリ2019 反省会
・M-1グランプリPart196
・2024年のM-1グランプリ
・M-1グランプリPart194
・M-1グランプリ2019 part39
・M-1グランプリ2019 part157
・M-1グランプリ2019 part182
・M-1グランプリ2019 Part83
・M-1グランプリ2019 part146
・M-1グランプリ2019 part184
・M-1グランプリ2019 Part8
・M-1グランプリ2019 Part3
・M-1グランプリ2019 Part1
・M-1グランプリ2018 part99
・M-1グランプリ2019part19
・M-1グランプリ part52
・M-1グランプリ Part98
・M-1グランプリPart195
・M-1グランプリ Part191
・M-1グランプリ2019 part40
・M-1グランプリ2019 part150
・M-1グランプリ2019 Part74
・M-1グランプリ2019 part153
・M-1グランプリ2019 part170
・M-1グランプリ2019 part43
・M-1グランプリ2019 Part96
・M-1グランプリ2019 part180
・M-1グランプリ part37
・M-1グランプリ part30
・M-1グランプリ part33
・M-1グランプリ part36
・M-1グランプリ part26
・M-1グランプリ part35
・M-1グランプリ2021 Part9
・M-1グランプリ2022 Part9
・M-1グランプリ2019 part156
・M-1グランプリ2019 Part85
・M-1グランプリ2019 Part74
・M-1グランプリ2019 part158
・M-1グランプリ2019 part181
・M-1グランプリ2019 part46
・M-1グランプリ2019 part41
・M-1グランプリ2019 part149
・M-1グランプリ2019 Part82
・M-1グランプリ2021Part3
・M-1グランプリ Part189
・M-1グランプリ2021Part1
・M-1グランプリ Part188
・M-1グランプリ part94
・M-1グランプリ2020 Part6
・M-1グランプリ2019 Part78
・M-1グランプリ2019 part168
・M-1グランプリ2022 part86
・M-1グランプリpart117
・M-1グランプリ2016 Part2
・M-1グランプリ2020 反省会2
・M-1グランプリ2021 Part8
・M-1グランプリ2020 Part6
・R-1グランプリ2021 part3
・M-1グランプリ2022 Part4
・M-1グランプリ2020 Part25
01:01:57 up 41 days, 2:05, 2 users, load average: 79.90, 94.49, 100.93
in 0.0260169506073 sec
@0.0260169506073@0b7 on 022315
|