◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
キングオブコント2022 part14 YouTube動画>3本 ->画像>20枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geinin/1662474115/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■決勝進出者(五十音順)
いぬ(東京吉本・初出場)
かが屋(マセキ・3年ぶり2回目)
クロコップ(ケイダッシュ・初出場)
コットン(東京吉本・初出場)
最高の人間(人力舎・初出場)
ニッポンの社長(大阪吉本・3年連続3回目)
ネルソンズ(東京吉本・3年ぶり2回目)
ビスケットブラザーズ(大阪吉本・3年ぶり2回目)
や団(SMA・初出場)
ロングコートダディ(大阪吉本・2年ぶり2回目)
公式サイト
https://www.king-of-conte.com/2022/ 次スレは
>>950がたててください
たてられない場合は安価で指名してください
※前スレ
キングオブコント2022 part13
http://2chb.net/r/geinin/1662433932/ ラブレターズは強ネタと噂になってた机上旅行部をやらなかったな
本人的にはそうでもないのかな
さっき変な長尺ツッコミしてたやつはウケ狙いだったのか?
0997 名無しさん (ワッチョイ 5f21-XKc1) 2022/09/07(水) 01:04:55.14
>>993 腕はあるけど家族も誰も大事にしなかった偏屈親父が誰からも尊敬される大人物になったサクセスストーリーみたいに言うな
ここまで面白くないお笑いオタが天才粗品を馬鹿にしているという事実に悲しくなる
>>8 俺のレスはゴミ以下でも粗品をバカにしたことは一度として無いぞ
>>2 うわー、芸人本人に迷惑かけんなよこいつ...
>>2 どういうこと?いぬが通ったことが納得いかないから太田に文句言うってこと?
アイドルのライブとかでも出禁ってあるらしいからね
他の客やファンが不快になるような言動を
顔出しで私利私欲のためにしているような人は
お笑いであっても出禁にしてもいいんじゃないかと思うけどね
自分が低い点数つけちゃったから決勝行くことが気に食わないんだろうね
ただの素人がプロのネタに点数つけてそこまで偉そうにできるって凄いよね
>>13 つうかライブ会場とかじゃなくてジムだからな
一発出禁だろ
金さえ払えば店員に好き勝手なことを言ってもいいと思っている客なんてのは
10年以上前からバラエティでも散々イタい人としてネタにされてきているのに
それを地で行くとなるとこの人にお笑いのセンスがあるとはとても思えないね
このルポライターがニューヨークチャンネルに出たとき屋敷がルポライターの味方するように見せてその場にいる誰よりもルポライターを馬鹿にしてたの気持ちよかった
「僕納得いってないんですよ!」みたいなスタンスでジムいって、ハードなメニューでついていけず「参りました…」っていうプロレスしに行くだけだろ多分
順位予想
1位 最高の人間
2位 ビスケットブラザーズ
3位 コットン
4位 ニッポンの社長
5位 ネルソンズ
6位 かが屋
7位 ロングコートダディ
8位 クロコップ
9位 や団
10位 いぬ
た○なみとかいう人も微妙にファイナリスト叩きしとるな
Twitterでああいうの見るとウッとなる
決勝を存分に楽しみたいから準決見てないんだけど、どこが本命視されてるのかマジでわからない
話題性だと最高の人間なんだろうけど、巨匠時代はKOCで振るわなかったしなあ…
順位予想
1位 コットン
2位 いぬ
3位 ネルソンズ
4位 ロングコートダディ
5位 ビスケットブラザーズ
6位 かが屋
7位 ニッポンの社長
8位 最高の人間
9位 や団
10位 クロコップ
こういうのもあると思うで
1日目しか見てないけど最高の人間は巨匠の進化版みたいな感じだった
ネルソンズ優勝と予想しとく
最高の人間が対抗
ニッ社は最下位予想
あれほスタジオではウケない、広い会場だからウケるネタ
最高の人間は吉住のキャラがチートすぎるのでウケない画が想像できない
最高の人間、前半の設定口で説明する感じが決勝だとそこまでだと思う
吉住のあの台詞がフワッとなった時のことを想像するとゾッとする
予選の客なら絶対逃がさないんだけど
流石にあそこ外すことはいくら決勝でも絶対ないと言い切っていいと思うけどな
吉住の表現力がイカツすぎる
別に、通したのはKOCの運営なんだし、いぬ本人らに行ったところでって話なんだけどな。
いくら批判してもいいが、本人にも運営にも迷惑かけるのは違うよな。
いぬクロコや団以外は余裕で食えてると思うけどこの3組って食えてるんだろうか
いぬはクリスタルジムの仕事もあるし行けるか
ちょっと前までコットンって、一応第七括りの割に歳少し行ってるせいで「なんかちょっと芸風が古い」みたいなこと言われてた気がするんだけど、そこらへん克服出来たのかな
いぬは審査員が爆笑してたのに納得いかない素人さんすごいな
前スレに貼られてた元巨匠本田のTwitter見たらいいね欄がヤバかった
>>34 いぬは早くウーバー辞めたいって言ってたよ
いぬの太田1回ウーバー芸人としてワイドナ出てたけど今もやってるんだね
ポン酢は同じワードのツッコミの繰り返しにだんだんそうだけどそうじゃないだろって面白さが生まれてくる感じとか
スケールどんどん膨らませてからオチのしょうもなさの落差で爆発させる構成とかボケ連打系にしてもレベル高いことやってると思ったけど、次点とは言えこれでウケて落ちるならマイスイとか勝てる日がくるのか
ルポライターTAKAHIROじゃねえけどクロコップだけなんで上がれたんだろうって正直思ってるから配信されてない1日目のネタに期待する...
ななまがりけんちゃんで落とされたのがキツかったなあ
ななまがりの中だとめずらしく決勝ウケそうなネタなのに
コットンはエレパレ組では
3大賞レースの初ファイナリストになるんかな
>>44 他の同期、空気階段は優勝してるし、蛙亭はいってるし、オズワルドは常連組だしね、
>>12 よくわかんないんだけどとりあえず直接対決するらしいね
恐怖でしかないなこんなの
クロコップの一日目、遊戯王知ってたら面白さ倍増、知らなくても楽しめるネタだけど
若い女の客と世代じゃない審査員で遊戯王知ってる人が皆無のスタジオでやる事になるのはウケ的にどうなんだろう
パロディ元を知らないと台詞回しのクサさとかがサムく見えそう
肝の天丼部分は笑えるだろうけど
松本とか一ミリも世代掠ってないだろうけどそういうコンテンツがあることくらいは知っててくれるだろうか
1st予想
1位ビスブラ 2位ネルソンズ 3位いぬ 4位ニッポンの社長 5位最高の人間 6位コットン 7位クロコップ 8位ロコディ 9位や団 10位かが屋
順位とかは予想じゃなくただの妄想だしtwitterでよくないか
かが屋はどこかのタイミングで何かしらの賞を掴んでほしいところではある
無冠の帝王にするには惜しい
遊戯王って30代ぐらいだろ
5ch世代って50代前後らしいから
そのスレで面白いっていってるのなら審査員だって受けるんじゃないの
優勝候補だいぶ割れてるだろうと思ったらビスブラそんな飛び抜けてんのかよ
初代遊戯王の漫画が1996年連載だから世代なのは30代かな
ポケモンと大体同期
>>57 お前50代なん?
それにそのネタは配信で流れなかったので、現地組の感想になる
KOC準決勝とはいえ、平日の昼間から直前にチケットが売り出されるお笑いライブに行けるような連中は学生かフリーター、ニートくらいなもんだろう
審査員世代は全然分からんだろうね
漫画好きの山内ならひょっとしたらってところか
>>13 大宮は実際に出禁の客いるよな
GAGバージョンの終演アナウンスで名指しされててビックリしたわ
まあそれより各劇場でまずピンおば出禁にしてほしいが
遊戯王ってやっぱ知らん人は1ミリも知らんのかな
カードで戦うとかデュエルディスクとかはふわっと知られてるかと
頭オール巨人になるけどクロコップは二日目のネタもゾンビゲームの画面がそういうものだってわからない人には伝わりにくいよ
知らない方があのノリはなんだ?って
高評価する可能性もある
まあ準決の審査員(主に40〜50代)に刺さったなら知らなくても大丈夫なんじゃないの?
メンツの地味さでは2014の次かな?
ラバーガールが断トツ有名で半分は一般知名度0だった年
>>62 名指しってどう言うこと?本名割れてるの?
キングオブコント2022のキャッチコピー
わんわんわん!わん! いぬ
リニューアルオープン かが屋
黒帯コント師、忍ばない クロコップ
逆境からのメガトンパンチ コットン
開園、怪演 最高の人間
暴走モード突入 ニッポンの社長
健康サラリーマン ネルソンズ
忍び寄る魔の手 ビスケットブラザーズ
イカれたコント三銃士 や団
お笑いマンバンコン ロングコートダディ
>>68 M-1の話だけど
昔のハライチのRPGネタに一番点数だしたのは
巨人と上沼だったから
>>62 ゆにばーすはらちゃんが出待ちがまだできてた時に大宮で女芸人にだけタックルして接触を楽しむおじさんがいてその人は出禁になったと言ってたな
出禁は公表されてないだけで結構いるのかな
クロコップが決勝までくるイメージがまったくなかったけど、改めて空手家の子見てみるとすごいセンスしてるな
まあ、クロコップのネタは元ネタ知らなくても動きで笑えると思う
ななまがりが2017か2018くらいに準決勝でやった妖怪のネタもう一度やらないかな
>>54 岡住、髭一重、最高の人間の中からあみだくじ
第1希望の名前じゃなくて2人とも納得してない
岡野が一重がコンプラ違反だと思って心配してた
>>78 あれお笑いあるあるみたいなネタだけどお笑いファン以外笑えるのかな
中国のお笑いファンの1位予想
>>54 岡野が1万円札の福沢諭吉を最高の人間って呼んでるからとかだった気がする。
まあ大体のネタは知らなくても面白いように作ってるし大丈夫だと思う
漫才ほど伝わらなくても他の部分でどうにかなるから大丈夫だし
決勝進出者の中で、もしも有吉の壁に出たら意外にクロコップとかが1番ハマりそうな気がする。
バンビーノのダンソンじゃないけど、クロコップの空手家の子は確かにすごいネタだと思った
優勝予想にオッズつけるとしたらこれくらい?
ニッポンの社長 3.6倍
最高の人間 4.0倍
コットン 5.2倍
かが屋 6.8倍
ネルソンズ 8.0倍
ロングコートダディ8.3倍
ビスケットブラザーズ 9.5倍
や団 12.6倍
いぬ 18.2倍
クロコップ 23.5倍
>>54 岡野は「自分が生涯かけても絶対なれないもの」をコンビ名にしたいらしい
巨匠も最高の人間も自分がなれないものだからつけたかったそう
>>84 確かに、今年準決勝までいった組の誰かが有吉の壁の常連組になって欲しいな
参考 M1グランプリ 2021のオッズ
インディアンス 8.26
真空ジェシカ 17.81
モグライダー 9.22
ゆにばーす 17.37
ロングコートダディ 6.93
オズワルド 7.15
錦鯉 9.79 WIN
もも 5.94
ランジャタイ 6.93
敗者復活枠 7.40
空手家の子なにが面白いのか分からんけどめちゃくちゃおもろい
いまだに放送日知らせてないの謎だが今日の水ダウ後にやるのかな
>>90 オズワルドよりロコディランジャが優勝すると思われてて
それよりももが優勝すると思われてたってこと?
そりゃないだろ...
3連単は
オズワルド、敗者復活、インディアンス、錦鯉の順
巨匠のライブ見たくなって何故かdmmにポイント残ってたから配信で買って見ちゃった。
>>94 来週は水ダウ休みだから今週のベストワンか再来週の水ダウじゃね
女友達といったけど、クロコップの初日のネタが全組の中で一番笑えたらしい
ちなみに彼女は遊戯王も見たことないし、あのBGMも知らない
上の方のレスにもあったけど勇者勇者澤部に高得点つけてたの恵美ちゃん巨人だったから元ネタ知ってるとかはどうでも良いのかもしれない
ニュアンス伝われば
ついにクロコップ荒木のyoutubeチャンネルが売れるんだな
プロの芸人のチャンネルで一番再生数少ないと思う
クロコップ過去におもしろ荘優勝してちょっとバズったけどそれ踏まえてもダークホースすぎる
>>95 これ敗者はほぼ見取り図票みたいなもんだったから4位はそんなファンじゃないけど悲しくなったわ
今年は頑張ってほしいわ
ザマミィの1本目が正直微妙だなって思ってたのに酒井のキャラがハマって高得点になったから、ロコディの一日目のネタも意外と兎のキャラがハマって高得点になったりしてな
>>47 安倍元総理の暗殺はヤラセとか
いつまでマスクしてるんだ外せとか
過激政治ツイートばかりいいねしてた
>>104 マミィの1本目に比べて、ロコディの1日目のネタって、キャラ弱くない?
キャラが強けりゃいいってもんじゃないけど、キャラだけでいったら、マミィみたいにはならないと思う。
ロコディ初日のネタは2人の性格や関係を知ってれば面白いけど知らない人からしたら分かり辛いだろうなって思う
決勝進出者発表直後にファイナリスト集めてベストワンのスタジオで収録したらしいし
今年は水ダウじゃなくてベストワンで決勝の日程とお笑いの日の開催発表をするんだろうな
てことは今年のお笑いの日の総合司会は鶴瓶と今田か
今田は前の週に感謝祭もやるのにすげーな
空気階段の優勝時期に始まったバラバラ冠番組が1年で終了
思ったよりテレビで見なかったな
テレビスターになりたいんじゃないのは分かるけど
マミィの1本目のネタ、準決勝なら尚更ウケそうなネタなのにな、そんなに爆発はしなかったのか
お笑いの日の総合司会がDTじゃなきゃお笑いの日は観ないな
>>111 番組自体あんまり面白くなかったからな
面白かったからと言って続いたかはわからんが
サスペンダーズの動画見たけど、二日目のネタ中ににウケを感じながら
「昨日もこれくらいウケてれば…」って悔しくなったっていうのがリアルだな
サスペンダーズ2日目勢いで笑っちゃったけど流石にあのワードは決勝じゃダメでは?となった
>>110 浜ちゃんはともかく、あんな長時間出続けたあとに審査員はしんどすぎるし実際去年しんどそうだったし英断だな
堂前と岡野で実質ザマミィと言い張る林田のツイートに笑った
>>112 マミィは2日とも、細かいやり取りや設定自体は面白いけど全体通して見るとそんなにっていう
明らかに売れっ子になってネタ詰める時間無くなった感じの内容だった
>>117 でも、構成がキレイすぎましたね。男ブラのバトルメールみたいなネタ作って決勝いきそう
ベストワンは番組そのものがつまんないからKOCとコラボみたいのは嫌だな
>>99 そういう感想が参考になるわ。
イノシカみたいなジャンプ漫画のノリも分からん感じ?
イノシカの終盤の仕掛けは準々でめちゃくちゃ盛り上がったのに、あの手品感をまさか最高の人間に取られるとはな。
>>69 まあ名指しは言い過ぎだったかもしれないけど「メガネをかけてキャップを被ってフンフン言ってるおじさん」って個人が特定できる言い方はしてるんだよ
>>50 サムいまではいかないが、何だろう???が続いた
でも笑っちゃったけど
あとエヴァも見てないが笑えたな
来週のソウドリにビスブラ。
去年の男ブラみたいに先下ろしするかな?
10組のうちツッコミらしいツッコミがいるのや団だけか
コントはボケツッコミの概念がどんどん無くなっていくな
>>129 ビスブラは後半おかしくはなるけどツッコんでるだろ
キンコメ位まではコントを漫才に直してみたいなのは当たり前だったのに
>>130 後半のおかしさに狂わされてたけど確かにちゃんとツッコんでたわ
ロングコートダディ、ニッ社も二本目はちゃんと突っ込んでるな
一本目二本目の区別していいならクロコップ二日目は他のどのネタよりもツッコんでるぞ
去年の松本のコメントを受けて漫才との違いを明確にして状況で笑わせるコントが主流になったと感じる
コントのツッコミはその設定の中でツッコミが存在する妥当性を求められるようになった
漫才は会話という体裁を取っているが、ツッコミは観客にだけ向けられてボケ役には無視される場合が多い
最近のコントは基本ツッコミが無視されない。劇に近い構成になってきてる気がする
や団とかはツッコミが無視されるけど
生で見ると原田のインパクトに夢中で気づかなかったけど、配信でよくよく見たらきんのツッコミが的確で上手いことに気づいた。
>>136 2019うるブギへのコメント(漫才でも良いと思いきやBGMが効果あって~)みたいに今までも漫才との違いを意識して見ている気がしたけどなぁ。
塙がM-1で誰かへのダメ出しで縦の意識がって言ってたけどコントで縦の意識を入れていくとコントっぽく無くなっていくってことかな
料理人の兎の会話できない感じ凄い怖い。
ロッチの試着室には感じないし、知名度の問題なんかな。
>>141 あのネタの兎の目、凄いキマッてた感じするか。そこら辺な気もするけど。
何個か前のスレで誰かが言ってた「ニッ社の二日目のネタは海外でもウケそう」って意見なんかすげーわかる
明転した瞬間笑い起きそう
takahiroはもうマナー守って観覧してるならお好きにどうぞだわ。まさに粘り勝ち。
問題はピンおばかね。笑い声はある程度仕方ないけど、マナーの悪さの評判はさすがに引いた。今でも席で孫に菓子食わせてんの?
通う劇場被りで昔からピンおば被害にあってるけど孫も次から次へと変わって京極のライブに来てた子は全く知らない孫だったわ
昔からずっと孫連れてきてるし孫何人いんだよw
コットン2日目バージョンのお見合いがABCの時点で完成してたら蛙亭に勝てたな
川瀬が言うとおり金払って劇場見に行ってる人は文句言っていいと思うよ
この板に来るようなお笑い好きでピンおばの被害あったことないやついるんか
特に賞レース予選はほぼいるのに
>>148 賞レースの予選なんて東京や大阪に住んでない限り見に行かんだろ
俺がこのスレで話題になる人物で見に行けるのは金魚と強盗くらい
>>151 道民仲間居て草
北海道はマジでどうしようもないよな
お笑い不毛の地だ
巨匠時代のおじさんとか寿司も背景がダークなネタだったから、やっぱり一貫してるんだな
子連れは別に気にならない。グズったら出る親でさえあれば。
コントだとキツイけど、漫才ならアドリブ対応で和むしな。
「大事な賞レースに子連れなんて~」って怒るやつはブス。
ピンおばは笑い声もわざとだからな
自分で小さく笑うこともできるから調整してると言ってる
来てるのわかってほしい時はあの声
最高の人間は、配信組からするとおそらく現地組と違って、吉住なめの岡野のカメラアングルのところが一番おもろいところのはず
あれで爆笑ポイントが一つ増えている(実際に聞き取れる会場のウケはそこまででもなかった)わけで、スタッフが協力しすぎでは?と思ったな
>>155 youtubeとかだとピンおば問題についての話になるとそっちに話すり替える奴いるよね。
連れてきてるのが問題じゃなくて連れてきて平気で迷惑かけてるの問題なのに
自由なんだから子供連れてきてもいいだろとか言い出す
元巨匠の本田がTwitterもYouTubeも消してるぞ
あの人はもう思い出だけど岡野のことをどこかで見つめている
最高の人間に栄光あれ
>>157 いぬの引き気味のカットも笑ったわ
でもコントでこう切り抜いたら面白く見えるポイントを作ってるっていうのはテレビも見据えた準決審査員側には高評価な気がする
というか決勝決まってたから編集でアングルとかこだわってたのか?
全組本放送位きちんとカット割りしてたな
ビスブラとかマジで細かかったしミスも無かった
今年もキングオブコントの日にお笑いの日やるのかな
あれお笑いの日って言ってるけど全部ネタ番組でダレるから水曜日とかラヴィットあたりのバラエティ番組パートも作ってほしいわ
決勝になると各組にDがついて、TV映えも視野に入れたブラッシュアップが始まってるんだな
>>160 たしかに本番用のカット割りを見据えて後から編集したのかもしれないね
でもあのネタで何度見ても面白いのは吉住がぼやけて岡野の顔が浮かび上がってくるあの場面だった
改めて見直したときに、あれを抜いたら結構ドギツいボケしかなくて驚いた、劇場向きではあるのかもしれんけどね
準決から上行けない組で相席スタートよりや団が先に抜けるとは思わんかったな
面白かったし嬉しいけど
KOCまで多分ひと月ちょいあるよね
ちょっと長いな
しばらく忘れるくらいでちょうどいいのか
かまいたちでさえキングオブコントとっただけでは売れなかったからキングオブコントって意味あるんかなと思ってしまう
コロチキとバイきんぐはKOCキッカケで売れたろ?
本人達次第だろう
>>167 空気階段が売れたしマミィも男ブラも売れたからファイナリストでも意味あるのでは
>>167 いやいや
かまいたちは獲る前と獲った後で明らかにテレビ出る量が変わっただろ
前年3位だった時なんて完全に無風だったのに
東京進出とにゃんこスターとのセット売りの効果もあったとはいえ
優勝で確実に変わった
まして最近は有吉の壁とかラヴィットとかKOCファイナリストを好んで使う番組も増えてるし
優勝は意味ありまくりだろ
コント師は組にもよるけど売れる売れないよりも作品主義みたいなところがあるね
人気者になってテレビに出まくって億稼ぎたい、ではなく、好きなことをやって一万人の固定ファンがついてきてくれればそれなりに食っていける、というラインを目指している人らがコント師には多いんじゃないか
>>171 十二分に裕福な暮らし出来るほどのファンがいるコント師ってどれだけいるんだろう
かもめんたる辺りでも全然でしょ?
今年のファイナリストで優勝したら03、シソンヌ、う大の系譜に乗れそうなのってかが屋、ロコディとかあたりか?
う大は槙尾嫁が「同じグループだよね?」って槙尾に聞くくらいの豪邸に住んでるらしいが
>>174 芸人の演出とか裏もやってるからかね
ドラマ脚本や本人もドラマ出てたり
オカズのゆいPが凄い独特な演出に期待に応えられなかったと落ち込んでた
これ見ると確かに稼いでないなw
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/05/13/0015297827.shtml?pg=2 う大も自宅を公開しているのを見たことがあるけど、豪邸ではなかったよ、普通の一軒家
現在コントが事業化して何年も収益を上げられているのは03とシソンヌとさらばくらいか…
空気階段もそこに加われそうだけど
バ吾の2人がどんぐらい食えてるのかがあんまわからん
バッファロー吾郎→個人で舞台出てる
東京03→単独ライブ即完、飯塚MC
キンコメ→俳優業
ロバート→テレビ、劇場売れっ子
バイきんぐ→テレビ売れっ子
かもめんたる→劇団大盛況、カレー屋
シソンヌ→単独ライブ即完
コロチキ→テレビ売れっ子
ライス→舞台出まくり
かまいたち→テレビ売れっ子、MC
ハナコ→テレビ売れっ子、
どぶろっく→男人気、営業最強
ジャルジャル→YouTube売れっ子
空気階段→去年ブレイク
こうみたら意味あると思うけどな
>>178 ジャルジャルは億万長者ぐらい資産あるんだろうなもう
レインボーは同ランクの芸人達より圧倒的に稼いでるだろうけど、飲み行く時とか気まずくならないんだろうか
かもめんたるはそもそもかもめんたるとしてそこまで活動してないだけで今コントでツアーするってなったら普通に埋まると思うけどな。
ジャルジャルの収入地味にすごそう
YouTubeチャンネルの収益、オンラインサロン、単独ライブに営業や劇場出番たまにネタ番組出演
ほぼほぼ全部コントをやってるだけだけど合わせたらとんでもない稼ぎじゃない?
バ吾郎は2人とも公演プロデュース業に勤しんでる印象
ダイナマイト関西の頃からそうだけど自身のコントというより若手の才能発掘して活かす作業に向いてる人達なんだよな
バッファロー五郎だけキングオブコントの会呼ばれてないの可哀想よね
>>185 バナナマンが呼ばれてるのがなんともな
俺がバッファローならこんな屈辱耐えられないw
あ、そうだった
竹若がA先生とは何年も連絡していないみたいなことを裏・伝説の一日で言ってたわ
でもKOCの会を断るなんてことはさすがにしないでしょ、大先輩の松本もいるのに
>>187 バッファロー吾郎としての仕事を木村がしたくなさそうでむしろオファーあっても断ったんじゃないかと思ってる
木村が竹若のこともう無理なんだろ
木村はなんでもNG出したりすぐキレる
>>180 正直バッファローや高橋みたいに自滅しなければM-1チャンプより圧倒的に安定してるし華があるわ
運営は何にもしてないのに皮肉なもんだ
1回目にバナナマンが優勝してたら
KOCの賞レースとしての格が
もっと早く上がってた(´・ω・`)
>>170 みちょぱ大好き芸人の時に優勝からの一年はテレビあんま出れなかったと認めてるし、実際トロフィー返還で「見ない日は無かったですよね」ってコメントが成立しちゃってるし。
M-1との圧倒的な差を体現しちゃった。サンドも09準優勝で露出増えた感じなくて東北魂の活動まで地味だった。
>>193 華はたいして変わらん
ハナコとかまいたちを入れ替えたらだいたい似たりよったりやで
コロチキ―トレエン
ライス―銀シャリ
かまいたち―とろサーモン
ハナコ―霜降り明星
どぶろっく―ミルクボーイ
ジャルジャル―マヂラブ
空気階段―錦鯉
ジャルジャルはもう働かないで良いぐらい稼いでるだろうな
ある意味一番良い稼ぎ方よね
KOCが微妙というよりM-1があまりに異常なだけで、さらにかまいたちはM-1もほぼ優勝したのと同じくらいの評価と売れ方したから意味がないことはないと思う
あと時期が悪い
KOCもある程度は箔がつくけどM1ほどじゃないよな
それこそこっちは優勝するぐらいしないとなかなか売れない
レカペ・エンタ・M-1終了からはトーク上手くないとテレビ出れない状況だったから、第七世代がそれに習っちゃって売れたらみんな漫才師志望だったらと思うとゾッとする。
ネタ・コントブーム来るの信じてやり続けた若手は本当に凄いと思う。
漫才はニンありきだからバラエティでも即戦力になる
コント師は役に入るから、テレビに出始めの頃は下手すりゃ売れっ子役者より喋れなかったりする
特に非吉本
どうしてもM-1のほうが親しみやすくなる
>>195 それはM-1優勝と比べるからで
意味あるなしで言えばあるに決まってるだろ
優勝してなかったら東京の番組には全く出れてねーわ
M1との差というよりネタの差では
UFJとトトロのネタのクオリティが高すぎる
ウェットスーツなんて準決激滑りだし
今の関西の若手芸人でコント面白いところって今年のファイナリスト以外だとどこ?
なんか関西の若手コント師っていうとだいたいこの三組の名前が挙げられるイメージだけど
大阪から移籍してるけど神保町のオフローズとか期待されてる
大阪3組と東京3組の集合写真のいいね数の差がすごくて東京応援したくなる
大阪も好きだが
>>205 オフローズって元々大阪吉本だったのか
全然そんなイメージなかったわ
>>202 そんなに出てたか…?
にゃんこスターとセット売りが落ち着いてきた頃の露出が全然思い出せんのだが。
準優勝が爆売れパターンにいたち女ファンも僻んでたし。
何にせよ、コント優勝だけじゃゴールデンの冠番組は持てなかった。
もしM-1でコケてたらTHE CONTEもMCは03でいたちは出演者だったろう。
>>204 決勝経験者の滝音、準決勝経験者のマイスイ隣人20世紀イノシカと今年は出なかったけどコウテイ
それ以外だと天ピうただcacaoあたりかな
KOC公式
「決勝の日程は水ダウで発表するよー!!」
キングオブコメント公式
10/8「キングオブコント2022」決勝を10倍楽しめる事前コンテンツ
>>204 滝音、マイスイ、天ピ、ラニノ、なにスワ、アキナ、プラン9、セルスパ
カウスが漫才一番贔屓で冷遇したから、今残ってるのは両方できるコンビばっかりやね。プラン9ですら漫才出番見た事ある。
20世紀そういえば話題にも上がらなかったな
去年はめちゃくちゃみんな感想言ってたのに
大阪だけど漫才絶対にしないぞ組は男ブラ上京して、ビーフケーキ解散して壊滅した。
あの男ブラがいつの間にか漫才も覚醒したのはビックリした。
>>219 3人の頃はまた出てたね。
6人になると超新塾と我が家の間みたいな感じになったw
>>221 プラン9の6人漫才見たことあるけど前半はヤナギブソンが、後半は西野がツッコミしてたのが面白かった
ツッコミ二人いるからそういう使い方できるんだなって
>>183 二人合わせて年収2億ってトミーズ雅さんが推察してジャルジャルははぐらかしてたけど、否定はしてなかったんで、それくらいかな?
イギリスに8月に単独ライブしに行っていて楽しそうやったね。
ジャルジャルこそ大手事務所から飛び出してもやっていけるよな
かまいたちは優勝時点で結構出てたけどまだ賞レースブーム前だし関西若手で1番勢いあるみたいな感じで露出度は今のニッ社ロコディくらいな気する
素人考えだと単純にチャンスが二倍になるんだからもっと漫才とコント二刀流の芸人増えてもおかしくないのにって思うけどそんな簡単な話じゃないんだろうな
もうすぐ15年になるからロコディが今年寄席で漫才に力入れだしたのは賢い
まあ結局KOCも行ったけど
M-1 和牛に負けてて3位4位で終わって、03ジャンポケみたいな新ネタ量産して全国ツアーで稼ぐ世界線のかまいたちもそれはそれで見たかった。
漫才劇場コント勢力図
S ニッポンの社長、ビスケットブラザーズ、ロングコート ダディ
A セルライトスパ、滝音、20世紀、マイスイートメモリーズ、隣人、イノシカチョウ
B なにわスワンキーズ、ジュリエッタ、スナフキンズ、天才ピアニスト、チェリー大作戦、フミ、ハイツ友の会、cacao
C うただ、ゴエモン、初夢コスモ
D オーディション組
>>226 単純計算でチャンス2倍になるならそのチャンス掴むためのネタ作りとかネタ合わせとかライブにかけたりとかの機会も漫才コントでそれぞれ半分になるわけだしな
今日の重大発表は審査員の追加でーす。
渡部と木本でーす。
イワクラと吉住の番組で、コントの実績がある方が決勝に行けず、
即席ユニットが決勝進出でギクシャクせんのか
>>234 そら賞レースってそういうこともあるやろ
なおかつ元々実力は認められてる2人のユニットだし、自分らが落ちた悔しさはあっても吉住岡野が決勝進出して納得しかないんじゃないか
>>196 旧を含めたら第一線に立ち続けてる現役で明らかに差があるやん
KOCはなんていうか華が永続的っていうか尻上がりに格が上がっていくイメージだわ
賞レース現役のM-1/KOC両方で準決以上の経験者
相席 Aマッソ ダンビラ ヨネダ
モンエン アキナ ロコディ ニッ社 男ブラ 滝音 アイロンヘッド セルスパ 大自然 コウテイ
他にいたっけ?
東京の二刀流はマヂラブニューヨーク抜けたらやっぱ少ないな
お笑いの日だけじゃなく審査員についても今日何かありそうかな
審査員は別に変わらないだろ
わざわざ松本が自分がいなくなっても任せられるメンバーって言ってたし
まあ増えることはあるかもしれないが
確かにキングオブコント王者は優勝後1年間がピークってパターン少なくてみんな長い年月かけてじわじわ王者としての格を獲得していってるイメージ
M-1でいうと銀シャリとろサーモンもその線になりつつある感じするけど
昨年の審査員+もう2人ネタ書かない演者側の人がいてほしい。
>>178 ジャルジャルはネタ番組か世話になった先輩の番組か番宣出来る物しか出ないとか見た
ロコディ思ってたより優勝候補に思われてるんだな
正直動物園の方が1本目でも2本目でもキツそうだから優勝はしなさそうなのに
なんでビスブラこんな圧倒的なんだよ
これ不正票だろ
自己満足でしかないから投票期間終わった後にまとめて発表しろや
これで本番ビスブラや最高の人間が不調だった時に
「前にしきりにビスブラ優勝候補って見たけど、キングオブコントスレ民は見る目ないな」とか言われだしたら困る
ああ重大発表って審査員関係とかじゃなく普通に日程かな
一応正式には発表してないのか
>>234 相手はピン芸人だからライバルにはならないだろうと思ってたのに、ユニット解禁されたから組んでみようかな→爆ウケで決勝だからな。しかも男女コンビで。
自分だったら、中野と組んで10年の二人三脚は何だったんだってショック受ける。
にゃんこスターみたいなぶっ飛んだネタなら諦めつくけど、一本目はちゃんと繰ってきてるのが絶望。
岩倉とななまがりは結果発表後コットンきょんにすぐ「おめでとう!」ってLINE送ったらしくてきょんが感動してた
思うわけないだろ。そこらの素人が組んで適当にやってるネタが決勝いくならまだしも実績ある2人が組んでるんだから
>>237 微かな噂なんだけど山添って実は大阪のNSC通ってた経歴あるとか聞いたらし元々松竹のAマッソも元は大阪って考えると純粋な東京ってダンビラとヨネダぐらい?
>>251 大丈夫じゃない
FANYに通報でもしておきな
>>251 やば
とりあえず全部見終わったら通報しとくか
こういう人がいる以上、来年以降予選の配信なくなるかもな
ちゃっかりしてんなww
問い合わせってとこでいいのか
決勝進出者だけ配信しないとかいうこういうやつにしては謎の配慮笑える
FANYの問い合わせに通報しといた。
一応
>>255と
>>256のレスもくっつけといた
わざわざ違法視聴宣言してるやつどういう神経してんだろ
屋敷「キングオブコント予選の配信タダで観れるサイトの話とかすんな!」
>>252 実績あってもコンビの面白さって年月かけて息合わせて行くもんじゃん。
結成1年と10年が同じネタやっても差はないとでも…?
決勝メンバーじゃないから大丈夫とか思ってんだろうか
ガッツリと罰が下ってほしい
>>251 一応「決勝を逃した組」てつけてるあたり最低限な倫理観はあるってことか
いや逆に気持ち悪いけど
>>263 全然?M-1でも早い年で上の方まで行くコンビも遅いコンビもごまんといるのに、今更ちゃんと実力者同士が組んだコンビが決勝いって
いちいち今まで何だったんだってなるコンビの方が少ないと思うけど。繰り返しになるけど、ポッと出の始めたばかりのアマチュアがって
話ならそうなるかもしれんけど、最高の人間は全然状況違うわ。
なんなら同期とか後輩で自分たちより後に組んで自分たちより好成績もいっぱいいる
即席コンビの決勝、漫才はおいこがですら面白くても下手だしこの先出るかはわからんけど
コントは即席決勝これからも全然あるだろうな
更に追加すれば吉住と岡野は同じ事務所で絡みはこれまでずっとあるんだから、初めましての1年目と同じにするのは的外れ
少なくとも最近のKOCは優勝の恩恵デカくない?
準優勝の男性ブランコがこの売れ方だぞ
>>268 事務所ライブでユニットコント、くじ引きで組んだ相手と即席ネタとか普通にありそうよね
どくさいスイッチ企画と準新作のユニットも個人的には凄かった
普段会社員でお笑い活動やってる方と1年目の人らでそこまでいくのかって
>この度はFANYチケットをご利用いただきありがとうございます。
>お問合せ内容を承りました。追って回答を差し上げますのでお待ちください。
あとは削除待ちやね。チャンネル見つけた人ナイス
最高の人間はKOC史としてはおいでやすこがレベルのインパクトだな
>>268 いやだとしても、結成歴は一年目未満じゃん。
M-1出てる錦鯉に芸歴長いからズルいって攻めてる人いなくて応援ムードだったろ。
コントでもアキナとか最初は落ちてたし。元トリオの深い関係性でもそうなんだから、実績ある同士のコンビがすぐ結果出るとは限らないよ。
本田健勘千はずっと残ってるけどいいのか?w
これのせいでDVDの売上に少しは影響あっただろ。
ダウンロード&関連動画>> イワクラがピン芸やってTHE W優勝することだってあるかもしれないしな
最高の人間の活躍でイワクラがこの10年なんだったんだってショック受けるとか言い出したからそれに反論したら
どんどん話し逸していくのでまともに会話できません
予想アンケート、準決見た人も見てない人も投票してるだろうから今回のネタの強さ投票にも人気投票になりきれてなくてあんまり意味ない結果になってる気がする
>>278とかほんと支離滅裂だよな
イワクラに嫉妬してるか聞いてこいって話だ
どくさいスイッチ企画よく知らなかったから若いのかと思ったら35歳だった
大学落語と社会人落語で日本一になっているとかいうなろう系会社員
>>282 ピン同士のユニットなんておいこが出るまでは賑やかし要員扱いだったじゃないか。
最高の人間って二日目の墓参りは岡野のピンネタの二人バージョンだけど一日目の遊園地は完全オリジナルなの?
>>282 君が実力あるピン芸人同士はコンビ組めばすぐに結果出せるなんて言うからだろ。
M-1の予選動画とか見てるか?勉強になるから見ておきなさいwww
でも最高の人間が上がることにそこまで驚きはないな
おいこがの例が先にあったからか
あとコント番組だと必然的に別コンビ同士のコントやってるわけだから
そこまでハードルが高いことだと感じにくいかも
何より岡野も吉住も他で実績あるからね
芸人の心情を勝手に読み取って余計な心配してくる奴って何考えてるんだろう
お前らと違って俺はわかってる的なアピールなのかな
実力ある者同士のユニットならすぐ結果出るんですよね??
ぶるファー吉岡は落ちましたけど??
>>232 こんなクソつまらんレスしてる時点でやばい人だろ
吉住よりコンビネタにブランクあった岡野がさらっと結果出したことの方がすごいんよ
ルポライターtakahiro変なマッサージリツイートしてて草
吉住も岡野も天才だったか
しかし飯塚は採点しにくいだろうなぁ
ユニット解禁後初の決勝進出をチョコンヌにしなかったところは信用できる
>>300 飯塚は去年のザ・マミーの採点の時も
「同じ事務所なので甘く採点したと思われたくないので厳しく付けました」
って言ってたから逆に厳しめの点を付けそう
5人審査なんて同点でまくりだから1点引きました系の軽口は割と危険だよな
THE Wって色々言われるけど吉住を世に出しただけでも存在意義あったな
優勝してからここ2年弱でめっちゃ貫禄ついたわ
吉住みたいに完全タレント化しないネタやる女芸人増えてきてほしいわ
飯塚は事務所関係なくガチの採点であれだったって後からマミィに言ってたぞ
自分も何となく見てて思ったけど歌の部分が多分飯塚はハマってなかった
だから最高の人間に最高得点付けてくる可能性は十分にあるし、その反面案外ウケ至上主義だから現場が引いてたら減点してくる可能性もあるな
最高得点つける可能性もあるし、減点する可能性もあるって何も言ってないのと同じやん
飯塚は最高の人間、小峠はや団か
THE MANZAIで天野くんが流れ星の審査するときの複雑そうな表情まだ覚えてるわ
決勝まで長いし密着付いてたんなら決勝面子分だけでも出してくんねーかな
>>309 未だに天野を君呼びって
ウリナリ世代すぎるだろ
>>303 有ジェネ出たときに推薦した芸人3組のうちに岡野と吉住入ってたなあ
>>308 すまん、俺が言いたかったのは事務所どうこうは後付けで言ったことでマミィのネタは純粋に採点した結果だったってこと
そもそも飯塚のマミィの点数はトップバッターの蛙亭と同じだから決して悪い点数ではなかったんだが周りが異様に高くつけてたから浮いてたんだよな
去年事前番組で、ファイナリストが選ぶ歴代KOCで好きなネタって企画やってたけど今年も見たい
>>309 ノンスタ東ダイ流れ星で並んで一票差でノンスタが勝ったんだよな ここ3組とも面白かったからみんな上がってほしかったわ
ベストワンが低視聴率で打ち切られてる状況で
お笑いの日をやるのは難しいか
>>315 ミスターメタリック見れてよかった、めっちゃ好きなネタ
>>309 本当は天野の中での一位は流れ星だったのにあえて厳しくつけてノンスタに投票したらちょうどその一票の差でノンスタがファイナルに進んだんだよなw
>>302 それもおかしいよね
ナチュラルに点数つけてほしい
審判がひいきにしないようにしたら逆に厳しくなってるみたいなコントなかったっけ
>>303 ムテンカナンバー時代に解散しようか迷ってた吉住と飲みに行って
ずっとウダウダ愚痴ってくるから「そんなに言うならもう解散しろよ!」って言ったらホントに解散しちゃったから
飯塚は責任感じてその後しばらくイチオシ芸人聞かれたら「吉住」って答えてた
あと吉住は売れてない頃に東京03の単独の手伝いやってたからな
そりゃ可愛がるだろう
今考えると、準決勝で敗退した組が決勝審査するって私情でまくりだよね
>>323 某松竹みたいに自分と同じ事務所の芸人にだけ10点つけて後は全部1点つけるところとか出てきそうだしね
飯塚は意外と冷静だからな
ネタ中爆笑してても点数にしたら急に突き放してくるから1番怖いらしい
だからバッファロー吾郎が優勝してうしろシティは白い目で見られて鬼ヶ島は高得点でと色々あった
人間だから
第三者委員会を設けてそこに審査をお願いすべきか
誰がなるんだって話だけど
ロバートが二本目微妙でも圧勝したのは「来年もロバートと戦うなんて嫌だあ!」という恐怖心からだったのかな
>>309 それ系で言うとGAGが来てたら山内も審査困ってたかも
芸人に聞いたダサいコンビ名ランキングのノンスタとうしろシティは嫉妬だよな
さらば青春の光はさらば青春の光じゃなければ名前に押しつぶされてた
実力がすごい
シソンヌの2本目のネタ、芸人審査員が爆笑して一般人がポカーンとしてる現象が起きてたらしい
>>323,324
当時松ちゃんが「芸人はそんなくだらないことはしない」みたいなことを宣言して
当時のカリスマ性と「芸人はちゃらんぽらんだけど芸には真摯」みたいな幻想も相まって「まあそういうものなのかな」ってことで成立してた気がする
>>332 コンビ名を相談されたみなみかわが提示したもう1つの候補が
「復讐するは我にあり」
だったからな
こっちだったらさすがに売れてなかったかもしれん
>>333 まあシソンヌは完全に芸人審査員だけに標準合わせて2ネタ用意してたって明言してたからな
それで実際に優勝してるんだから凄いわ
そう考えたら松本ってめちゃくちゃピュアだよな
まあ若くして売れてその後ずっとカリスマ扱いだし
芸人が他の芸人に嫉妬するなんて考えもしなかったんだろうな
>>332 水ダウのコンビ名ランキングでカッコいいほうとダサいほうどっちにも入ってたな
やっぱ芸人ウケしない感じの組は低かったな
ピースはそれをネタでひっくり返した感じあったし、素直に凄いと思ったら入れてた面もあるのかな
まああの審査方法は2013.14で限界来た感じはあった
>>337 ピュアでもあるし当時はまだ芸人の格を上げるプロモーションに必死だったのも確実にあると思うよ
作務衣着て大喜利してた頃よりはその熱も落ち着いてたとはいえ
夜ふかしの会低過ぎと自分は思ったんだが芸人審査とやっぱ関係ある?
今回のニッ社のネタは2本とも辻の声の良さが活きてるのがいいな
>>234 吉住の方がコント実績自体はあるだろ
なんでもありのW優勝もR1 3位もひとりコントだぞ
>>323 お笑いを真剣にやってなきゃ準決勝までこれないのもまた事実だし、あれはあれでよかったと思う
私情出まくるのは今のシステムでも同じだし
あのころは新鮮さや破壊力に重点置かれてたから、そういう部分が少なめだったのが点低い原因の一つだったかなと思う
やっぱ2009のジャルジャルでしょ 会場ウケ良かったから点数出たとき悲鳴あがってたじゃん
第一回でバナナマンが買ってればバナナマンとその仲間たちのコント番組ができて楽しかったかもな
バッファローって今なにやってんの
自分の事イワクラだって妄想してるんじゃね?wそんな事書いてるし
まっちゃんが今年もニッ社に微妙な点数つけたら辻ショックだろうな
本人らもコメントで言ってるけど3回目のニッ社が1番プレッシャーある
>>350 ケンタウロスはそこそこ良かった気がする 三村さんが低すぎて他あんまり分かんないけど
去年の舞台裏映像で辻が松本さんにハマらんのは予想外やったってヘコんでたな
>>350 辻なんか繊細だよな
劇場の本音トークする企画で今は目標何もないし老後の貯金の為に働いてるだけと言ってたわ
>>348 コンビとしては閉店休業状態で全然活動してない
それぞれピンでドラマに出たりしてるが
バッセンとか巨匠の寿司屋とか露骨に昔の自分っぽいと逆にハマらないのかな
そういう視点だと手術は好きじゃなさそう
イワクラは面白いと思う人にはリスペクト抱いてるのは普段見てれば分かるし、冠番組とか、ロンハーの企画でも吉住をリスペクトする発言は度々してる。あと、コットンのラジオ聞けばわかるけど、ちゃんと人の幸せ祝えるタイプだよ。
ここでみんなが「冠番組ギクシャクするだろ」とか言ってるけど、イワクラは全然気にしてなさそう。むしろ、吉住の方が変に気を使ってそう。
前日にラママで「宮沢さんとメシ」の5分バージョンやって笑いゼロだったの見てるからそりゃ負けるよなとしか思えん
せめて全組2本披露でバッファローvsロバートだったらな。あと2008といえばラバーガールも見たかった
風俗通いを堂々と公言する漢前がそんな女々しいわけがない
1回決勝行ってるしな
自分が何年も連続で準決止まりでスパっと一撃で行かれたら苦しいだろうが
風俗って全国行脚してる関谷レベルなら漢前だけど数回行ったイワクラは普通
女芸人なら
審査員変わらず
そしてフィナーレを飾るのが19時からの「キングオブコント2022」決勝だ。審査員を昨年と同じく松本人志、東京03飯塚、バイきんぐ小峠、ロバート秋山、かまいたち山内が務めることも併せて発表された。
行列の先頭にかが屋の追加出演決定したけど本番2日前か
最終調整やな
正直見る時間が全然ないんでお笑いの日はなくてもよかったんだがあらびき団は嬉しい
去年補欠だったネルソンズよろしく
補欠でも赤坂までは来なきゃならんらしいから
ファイナリスト全組普通に出れることになったら
せめてななまがりとサルゴリラをあらびき団にねじこんでほしいわ
>>372 や団と山内の芸歴差ってどれくらいなんだろ笑笑
去年うまくいったんだし流石に演者の都合でもない限り審査員は変えないでしょ
去年の審査員リザーバーって誰だか判明してるっけ?
今年も同じかな
>>378 そんな変わらんやろ
てかロングサイズ伊藤以外芸歴よくわからん、かまいたちより後輩ではないんか
審査員のメンツに不満はないけどやっぱりあと二人増やして欲しかったな
とりあえずKOCは全編見れるな
それ以外正直どうでもええからよかったわ
>>385 何事も無いならお笑いの日のベストワンの方に出してあげればいいのにって思う
>>377 あらびき団の方がしっくりくる芸風だしね
TBSでは、ダウンタウンが総合MCを務める大型特番『お笑いの日2022』を10月8日の午後2時から8時間にわたって生放送で行う。今回も「笑いのチカラでニッポンを元気に!!」をテーマに、さらにパワーアップして日本中に笑いを届ける。
まず午後2時から新企画『お笑いプラスワンFES(フェス)』を放送。今勢いのある若手芸人の中に、人気芸人1人が加入してネタを披露し“プラス”するワクワク感と芸人の化学反応が楽しめる。
午後3時30分頃からは『お笑いの日』初参戦の『あらびき団』を放送。MCを務めるライト東野(東野幸治)とレフト藤井(藤井隆)のもとに、あら削りな一芸を持ったパフォーマーが続々と登場する。午後4時30分頃からは笑福亭鶴瓶と今田耕司のMCで、ベストな芸人がベストワンのネタを披露する『ザ・ベストワン』を行う。
フィナーレを飾るのは、今年のコント日本一が決まる『キングオブコント2022』。過去最多を更新したエントリー総数3018組の頂点に立つのは誰か。
『あらびき団』から『ザ・ベストワン』の流れでは、東野と今田の“Wコージ”による豪華リレーも実現。ダウンタウンとのかけあいにも注目が集まる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/063ec2769ff19e3b26420981a7bb22b592c364da >>330 関係性はそこまでないけどそういやENGEIグランドスラムのかまいたちおすすめの若手がビスブラだったなあ
山内がそのうちKOC優勝すると思うって言ってたわ
これはビスブラちょっとは有利なのか…?
有田クビか
Wコウジつい前もワイドナショーで一緒だったし
新鮮味はそんなにないな
今週のベストワンの空気階段と今年のファイナリストが話す企画普通に楽しみだけどこれやるならななまがりいてほしかったな
あらびき団は平常運行で、桐野さんやスルメさんを出してほしい。
>>388 最初のやつやるならドリームマッチでよくないか
>>389 有利なのはコットンとかネルソンズとかクロコップじゃない?
Twitterで重大発表と煽ったわりにはぬるっと予告出た
もう決勝日ばれてたし驚きもない
最初の企画、去年よりは圧倒的マシになりそうで一安心
まず午後2時から新企画『お笑いプラスワンFES(フェス)』を放送。今勢いのある若手芸人の中に、人気芸人1人が加入してネタを披露し“プラス”するワクワク感と芸人の化学反応が楽しめる。
去年はなぜか芸人とアーティストのコラボだったな
毎年お笑いの日のベストワンとytvのゲスト漫才は緊張しちゃって全然ネタに集中できない
お笑いの日で前にやってたドリームマッチ振り返りみたいな感じでイロモネア復活とかやったら面白そう
去年は稼働しすぎてダウンタウンが途中から疲れちゃってたな
>>405 イロモネアいつかお笑いの日でやってほしいわ
今の若手芸人とかで
マヂラブが前番組にも出て激務過ぎたよな
賞レースなんて予選でも頭いっぱいでその日一本出るだけで精神的に疲れるだろうに
去年のように盛り上がってほしいな
全員ウケてほしい
>>405 イロモネア面白そうだけど、時間尺の計算がしにくいのが難点かな
全員3rd以前で敗退だと時間余るし、全員ファイナル進出だとカツカツだし
収録にすれば問題ないけど、それはそれでまた違う気もするし
浜ちゃんが「きみらうしろシティちゃんと見てた?」って言ったの当時は幼かったけどなぜかすごく印象に残ってる
>>410 出れば2倍見れるのに体調気遣うなんてやさしいな
お前はほんとお前はー
あらびき団は東野藤井は生で見るけどパフォーマーは収録の笑ってはいけない式じゃないんか?
>>416 やさしいズのこれ決勝行ってたらこのスレでもっと流行っただろうな
マジセグウェイのネタ大好きだけどトップだしあんまり点伸びなかったよな...
ラブレターズがまだ全然決勝不可能じゃないレベルっぽさそうだったのはなんか安心した
>>402 十中八九ランジャタイにいじられ系ベテラン漫才師が入れられるんだろうな。後藤とかそのくらいの世代
イロモネアは収録でいいから今の若手版で見たいな
客vs芸人の独特な熱気好きだった
今イロモネアやったら笑わない客あっというまに特定されて炎上するやろな
3年前のビスブラ原田「15分しかファイナリストでいられへんかった」「地元の友達も出てたの知らへんで」
また決勝行けて良かった
ななまがりのコントYouTubeで見てるけどブリーフおもろいな
シークレット時代しか決勝行け出ないコンビ全員返り咲きしてくれ
>>414 ああそのコーナーか。なんか勘違いしてたかも。あのコント普通に面白かったな
やさしいズは2本目の設定はみんな思いついて味しない所突いてきたのが惜しかった。
さらばのROCKみたいにみんな感化されて辞めていく方が面白いし、休んだからバイトが育ったは弱いよなー。
マヂラブ最終進んでないのに2本ネタやるって今後現れないだろ
吉住とか昼間にコラボネタしたりしないかな
あらびき団で生スルメやったりしたら下手すりゃKOC食いかねん
>>402 これとはまた違うけど、他芸人のネタにななまがりのキモお兄さんが乱入するというライブを少し前に観たけどめちゃくちゃ面白かった
2位3位からの捲り優勝がありそうなのはやっぱビスブかな
他がこけるんじゃなくて03みたいに二本目爆発して抜き返すのを見たい
まっちゃんがファイナリストについてツイートするのラスボス感あって好きだから地味見たい
イロモネア今だとマイム強い芸人があっさりサイレントをクリアしたりするのかな
>>429 あとロビンフットとやさしいズだけだっけ?
やさしいズはもう枯れてきたのかと思ってたけど今年個人的トップ10に入るくらいには面白かったし来年にでもあると思うわ
ロビンフットはどうなんだろう
一年落ちてると勢い付くよな。
今年忙しかったマミィとか休めばよかったのに。荒削りの新ネタ無駄に消化しちゃったら勿体ないじゃん。
コットン、ニッ社、最高の人間、ビスブラ、ネルソンズあたりがトップ3に食い込んできそう
そうなった場合有利そうなのは、ビスブラかな
>>435 イロモネアと座王は競技性が微妙に違うと思うわ
座王はドローもあるとはいえ基本一本勝負の個人戦だけど、イロモネアは
最大60秒・ジャンル縛りの中でフリー演技だから数の攻めができるし
あと、何組でも100万獲れるからか、演者に独特の一体感があるのが好き
>>425 笑わなくて炎上って冷静に考えて意味分からんな
オールスター感謝祭でもせいやのギャグに笑わんかった中村アンがちょっと叩かれてたな
イロモネアでピースが綾部で冷やして又吉で笑わせるの小さい頃めっちゃ好きだったわ
ロバートがサイレントで山本に釣られて馬場まで声出したのもめっちゃ笑った
お笑いは「これ面白くない人は意味分からんな」が存在するからね「何が面白いの?」って言われたらもうしゃあない
>>444 イロモネアも座王も1発ギャグとモノマネの境目が曖昧だよな
月曜ザナイトで和田まんじゅうが「もうシークレットやめませんか?」って震えて言ってたけど、干されずに返り咲いてよかったわ。
4歳のころハイキングウォーキングのイロモネアでなぜかしゃっくりが止まらんくなったなぁ
>>450 和田まんじゅうはまだいい子な方だと思う
女性がいないのがシルエットで即分かりだった1回目のシークレットで相席ケイちゃんブチギレよしログはクソ面白かったしスカッとした
イロモネアってMCウンナンだろ
冷静に考えると簡単にはお笑いの日に呼べんわ
>>444 あー、なるほどね。
でもジャンル固定の演者も終わるまで固定なのが見るのちょっと体力いるわ。
そういえば、レギュラー放送の終盤にジャンルが固定でクリアの芸人が進んでいく勝ち残り方式になってたの見覚えがある。
座王だとメンチとかシチュエーションに一言とか、見映えをコロコロ変えれるのが強い。
違法アップロードのやつまだ消されてないんだな
そんで確認しに行った時に、サムネがそれっぽく凝ってるのと「お笑い大好きです」って書いてあるのと見て改めてムカついたわ
ガチでちゃんと法の裁きを受けるべきだわ
ななまがりのボール取ってくださいってネタ面白かった
ギンモとかグリーンチャムとかななまがりの架空の物に弱い
本田健勘千はもう時効なんか?w
今見たらもう4組も解散してたし。
準決1日目だけ見て青色1号が一番面白いと思ったんだけど落ちてるの見るに2日目結構スベったの?
正直1日目のネタ決勝でやったら普通にファイナル行けると思うわ
なんか2016の準決勝結果に忖度あったみたいなのなかったっけ、思い出せない
>>460 そんなこと言ってる人KOCスレで1人もいなかったから察してくれ
>>460 オーソドックスっちゃオーソドックスだからなー
むずくね?
発声はじめ演技もめちゃ上手かったけど
あとはネタじゃないの
2日目に関しては何やったかすらもう覚えてない
配信で流れてたっけ?
今日「ドキドキ同期トーク」ってライブあったけど
ほぼタイトル無視でななまがりメインで
彼らがキングオブコントへの本音語る1時間で
配信買って当たりだった
合否発表の話とかコントへの思いとか
想いが熱くて観てて自然に涙が出たわ
03飯塚が鬼ヶ島のおおかわらに、お前らのビックリ箱みたいなネタ作りはそのうち枯れると予言して現実となった話を聞いて思ったのは、
ななまがりの枯渇しなさは凄い
違法アップ、削除対策の編集だけかと思ったら、下に字幕で芸人のプロフ書いてるの何なんだよwその熱量で動画作れw
とはいえ面白ストックは無限では無いから今年で決めて欲しかったなぁ
正直ななまがりがキングオブコントにおいて一番不遇なコント師だと思う
>>462 トップリードが落ちたのが意外なくらいでファイナリスト自体にはそこまで不満の声は無かったような記憶
違法動画は去年もいたね
去年も運営側みたいなお笑いを楽しんでくださいみたいな細かくコンビの事書いてた
でも配信録画じゃなく現地で盗撮だったから本人か模倣なのか分からん
>>460 青色1号の1日目配信で見たけど確かに結構よかったと思う
2日目は配信なかったけどあんまり評判よくなかった気がする
03のネタがそうじゃないのに、鬼ヶ島は枯れる言われてもな。同じ年の3位の天竺だってネタ作り続けてたし。
まあ実際に枯れたと言ってるなら残念だ。
2016年の準決勝のトップリードって大爆発したけど行けなかったんだっけ
いってたら法を犯す行為をしなかったからなのかななんて思う
>>474 娘さんか
当時はあれで滑ったの帳消しにしたから今後またいけるかもとか言われてたよな もったいない
2016のトップリードはみんな行くと思ったけど結果出て「まあ、過去あれだけスベればしょうがないか...」みたいなスレの雰囲気になった
ちなみに新妻は記者会見で最後にかまいたち(だっけ?)が呼ばれた後「...そうですか...」と呟いてうなだれたらしい
>>204 今年の準々の一番手でたぶん初めてフースーヤのコント見たけど、俺はゲラゲラ笑った。他のコント知らないけど漫才のWボケ封印してるなら、のびしろあると思う。
youtubeにあるななまがりネタならめちゃくちゃボケる変な人が好きだわ
森下センスの大喜利好きだから
>>477 封印してないでしょ?どれのこと言ってるのか分からんけど
フースーヤずっと同じことをやり続けてるよ、精度を上げながら
>>479 え?松葉杖でホテル行こうのネタよ?
漫才の武器をコントには持ち込まないって決めてるのか、たまたまできた真っ当なコントをかけてきたのか、どっちかな思ってさ。
>>466 あの設定と役割配分だと枯れるってことなんだろうけどな
最初からハイでなおかつ決定的なピークを作らないとネタとして満足できないところとか
まあでもそういうのって人間性のあらわれだから変えるのは難しそうだね
じっくりフリを作ろうよとか言われてもそれ生理的に無理だからって人もいるわな
2015~2020の準決審査おかしい、決勝はコンビ2組もいるし対策も必要なおじさんいる、2年はシークレット、DVD出ないって不遇すぎでしょ。みんなよく耐えたな。
>>480 あ、ごめん
コントでは漫才的なWボケを封印しているという話ね
コントは前から漫才のスタイル抜きでやってた気がする
俺は多分過去に1回しか見たことないから当てにならんけど
>>484 今年の準決でいうところのフラピ、ファイサン、サスペンダーズみたいな感じだからな
上手いし笑えるし突飛なところもあるけど決定打に欠ける
いつでも一定レベルのネタを見せてはくれるからファンがつくのはわかる
DVDなんてなんぼあってもええもんな
お笑いファンよだれ垂らして見るだろうになぜ発売しないんだ
売れないしparaviで金集める方が効率がいいからだろう
青色1号は2日目かなり下位だと思う
トリオでドッキリってや団1日目と被ってたし
うしろ、単独ツアーで来てくれるからほぼ全部行ってたわ。
ライブの人気っぷりは落ち着いてきた頃でも申し分無かったのに。惜しいコンビをなくした。
兼近みたいなM-1知らなくて一気見するタイプだっているんだから、参考資料として置いとけよな。
いやだからparaviで見れるじゃん
一気見するならレンタルと比べても遥かに安くつくだろ
サブスクを受け付けない世代の人なのか?
各年のM-1とKOCの準決勝映像化してほしいわ
出来れば旧M-1の敗者も
漫才は特にネタバレの可能性あるからできるだけ残さない方がいいんじゃないの?
コントは過去5年以上前の作品ならもっとアクセスしやすくてもいいかもね
しかしギャラの配分とかごく一部のヲタのために手間がいろいろかかりそうではある
特別な思い入れあるコンテンツならファンアイテムとして手元に置いておきたいって感情は現代でも変わらんと思うけどな
配信は常にある保証がない
現代でもってその過去を知ってる人からしたらそうだろうけど
これからの子はみんなサブスクだからなあ
本でさえそうなんだから
青色の2日目のネタのラストが笑う間もなく唐突に終わった感じした
あのネタ初めて見たから別にそうじゃないかもしれないんだけどプチ事故あったんかな?って思うくらい
○青色1号 サプライズ 5
昨日の某組のコントと根幹の部分がどん被りするという。正直、向こうの方が表現として1枚も2枚も上手だったような。
しかも後半の展開も、それはそれで別の組と被ってしまうなかなかな可哀想な状況で。
↑某ブログのレポから引っ張ってきたけど、これの前半はや団でいいとして後半のは誰のこと言ってるんだろ
まだリーク通りがトレンド入ってると思ったら今日はiphoneだった
一日目、時間なくていぬのコント見れなかったんだけどこれとは違うの?
ダウンロード&関連動画>> >>501 これよりもっとパワープレイだったし、これよりもっと演出も磨かれてた
>>501 これよりもっとホルモン分泌されまくってたし、これよりもっと筋肉も磨かれてた
本屋と同じように、レンタルだと出会って見る可能性あるからね。
まああのアメトーークすらDVD商法辞めたしもう絶望的なんかね。
それに関してはレンタルビデオ店の方が既に絶滅しかけてるからな
置いてもらう場所が消えてるのはどうしようもない
青色の2本目、2日目で1番評判聞かなかった気がする
俺も1本目はかなり好きだった
誕生日のサプライズのネタだったらナルゲキで見たけど、一番ウケてたしあのくらいの会場だと一体感あって面白かった
吉住はキングオブコント優勝して
自身の番組でスタッフに拍手されて
イワクラから花束渡されるな
松ちゃん去年ヘトヘトだったのに今年も8時間やるのすごいな
>>514 朝からななまがりはちょっと…って思ったけど朝から東ブクロとか色々出してるし関係ないか
>>513 去年もだけど今年もフジで2日で6時間、TBSで8時間はヤバすぎる
確実に芸人としての終活に向かってるわな
ぼちぼち一線引くんだろうなって感じはするけどいつ辞めるんだろう
別にベストワン終了1分前に「おい!!!!」って割り込んでからが本腰の仕事で、あとは東野今田に任せてちょくちょく顔出しときゃ大丈夫っしょ。
いつかはプレイヤー側やめてたけしさんみたいに楽なポジションつくのかね。
あと数年で松本抜けて飯塚が審査員長になるんだろうか
そこ変わっちゃうとR-1から文枝抜けるようなもんだし、芸歴制限もかけて地続きだけど別物の大会になりそう。
そんな事いいだしたら松本ぬけたらMもどうなるの?
賞レースとはになるよ
KOCのカリスマは多種多様で松本抜けても大丈夫な感じするけど
漫才が本業でもないのにM-1から松本が抜けたらなんか大会としての格が下がる感じがするのは何故だろう
現段階ですらKOCの松ちゃん大して存在大きくないし、4人の方が言語化力高いから
あらゆる番組でいちばん抜ける影響少ないと思う
そもそもそれ言うまで文枝がやってたのすら忘れてたw
M-1だと印象に残るコメントするし威厳もあるけど
KOCだと「あたしに2本目を見せてよ」「ニッポンの社長なんだから」とか言うし微妙に弱々しく見える
審査員が大御所抜けて若返ったら、演者側の制限かけないの違和感あるな思って。
でも紳助って諦めてもらうために作ったM-1終わって、無制限のザマンやろうとしてたんだよな。何でだったんだろう。
浜田はお笑いの日始まってから毎年OPでちょっと壊れてるよな
俺は松本人志のコメントが一番気になるし
ハマタには絶対振ってほしいと思ってるよ
秋山のコメントとかは正直あんまり興味わかない
う大は裏審査員というか、決勝の面子はnoteで長めに講評見たいし
今まで通り準決勝の面子でキングオブう大やってくれる方が準決勝進出者のモチベにもなりそうだし
>>533 まあ世間への影響力のデカさ考えたら松本外すなんて有り得んよ
>>529 まあ審査コメントちゃんとしろなんて視聴者側のエゴだし、憧れの存在からならコンビ名いじりだって嬉しいだろうし「あたしに2本目見せてよ」なんて言われたら号泣すると思う。
ゴールデンアワーで本物の松ちゃん見に行ったとき、ロコディの旅人ネタに「面白かったね〜」ってボソッと言っただけでもめっちゃ興奮したし、薄い感想でも厚み凄く感じるから結局は経歴。
>>539 キングオブう大無くなるのは寂しいけど割とあり 最近のう大のキャラ的に準決審査員っていう裏方感も似合うから決勝審査員じゃない事により格が下がる感じもしないし
>>536 基本はそのスタンスで、審査員がコロナで出れなくなった時のリザーバーでもあってほしい
う大はキャラの動き方にツメの甘さがあるコントに厳しいから審査員にう大がいるかもしれないって匂わせるだけで効果ありそう
でも実際に審査員席にいて欲しいかと言うとまた別
>>541 R-1の雨上がりならそうだけど、他所でもバシバシMCしてる浜ちゃんなら変じゃなくね。全部若返りしましょって方針なら切られるけど。
そっか審査員の相方でMC向きだと濱家が一番に来ちゃうのか
濱家後輩に興味ないから弄り下手だしMCで跳ねたとこ見た事ないからから普通に嫌だな
コント師だとツッコミ兼司会+ボケ兼ブレーンあんまいないのな。
>>549 平場強い人が少ない
やっぱり素でお笑いするのが恥ずかしいからコントしてる部分あるらしいしな
審査員全員先輩で出場者にも年上が居る状況で濱家ピンは考え難いし心配せんで良いと思うよw
ダウンタウン2人に戻っても良いしそうじゃ無いならバナナマンとかやりようはあるだろう
小峠が飛び抜けてオールマイティすぎる
テレビに初めて出た日に優勝するほど面白いネタ書けてバズるツッコミもできる演者で
初対面の松本に気に入られるほど平場も即戦力って地味に秋山級の化け物だわ
>>549 ロコディとか?
かなり独特ではあるけど
バイキングって元々ちょっとした顔見知りだったのがNSCの面接で再会したんだよな
その二人が相性完璧っていうのが奇跡だな
>>551 濱家の良し悪しはともかく審査員より司会が年下は普通なんじゃない
>>554 兎はMCカンペの終わった紙は地面に捨ててるらしいぞw
浜田がMCじゃなくなったら大分雰囲気変わるだろうな
よくも悪くもバラエティ感がなくなって賞レース感が強くなりそう
M-1反省会の濱家はいまいちだったけどキングオブコントの濱家は優秀だったろ
というより西村がポンコツだったから途中から濱家が回し係奪ったって感じだけど
濱家がKOCの司会してもいいけどな
松本が外れるタイミングで浜田もかわるだろうし
ニッ社のエヴァみたいな暗転繰り返すショートコント的なネタって決勝だとウケにくくて点数も入らないイメージだけど大丈夫なのかな
あの系統でしっかりウケて高得点だったのってミスターメタリックか捕まえての後半パートくらいじゃないか?
自分は配信で準決勝1日目を見たんだが、隣人が想像してたよりもめちゃくちゃ面白かったし、なおかつウケも大きかったな
>>552 初めてじゃないだろ
KOC前に爆生の方のレッドカーペット出てたと思う
とはいえ凄いな
「今日は一体なんて日だ!」ってその通りすぎる
>>562 コントの西村は好きだけど反省会の西村はマジいらなかった
あの二人ならそりゃ濱家が回した方がマシだろうに下手に真面目?なのか先輩だからか西村が空回りながらまわそうとするから困ったわ
本来M1じゃなくてキングオブコントに大竹まことを入れるべきだったんだよな
審査員長としての格もあるし、未だにシティボーイズに影響される若手すらいるんだから
小峠一周目の段階で今と同じぐらい平場で活躍してたの今考えたら凄すぎるな
糞爺になってようやく日の目浴びたイメージあるけど、当時まだ34
今基準なら全然おっさんじゃない
脇鳴らしでバイきんぐを知ったわ
流石に初テレビがキングオブコントは盛りすぎ
バイきんぐがやってたスギちゃんみたいなネタ懐かしいな
松本さん抜けたら設楽呼び戻すのは賛成だが、そうでないとしたら全員横にスライドして飯塚を筆頭にするのが妥当か?
>>571 村田渚に売れるためにはネタだけじゃダメって言われて売れてない頃から毎月トークライブやってたんよな
売れるべくして売れてる
ソニーって芸人の地獄みたいに言うけど、事務所ライブはかなり過酷だよな
結構えげつないランキングシステムで
>>570 個人的には審査員長で文句なしだけど
今の人たちにシティボーイズの凄さがどれくらい伝わるのかな
小峠はザコシの紹介でバッファロー吾郎のライブによく出ていて、小峠以外全員ボケで小峠が延々ツッコミ続けるコーナーとかあった
くっきーとかずんとかその時すでに会ってる
コバケンがもうちょっと拗らせた感じになってなかったら審査員になってた未来もあったのかな
今更だけど、芸人審査は1人10点だったの酷くないか
8組を10点満点で採点は厳しすぎる
>>584 100人のほとんどが「前の組より面白くない」と判断して1点低くつけるだけで100点近く下がるので、結構残酷なことになったこともあったね
優勝者とか大まかな順位は俺は結構納得だけど
>>583 このレスケンコバに見えて「ケンコバって拗らせてたっけ…?」って考えちゃった
>>552 オンバト+第2回チャンピオン大会3位やで。
教習所のネタは+の中じゃ一番笑ったな。
今の現役感あるゴッドファイブで充分。
いうても若手の大会になってきたし。
審査コメントの面白さでいえば、M-1 2015とかゲラゲラ笑ったしあと2年くらい様子みて欲しかった。
>>568 今時賞レースが初のテレビなんて芸人ほぼいないよな
それこそにゃんこスターくらいか?
にゃんこスターでも個人でなら何回か出てそうだけど
定期的に貼られるDr飯塚のゴミアンケートがうざい
数ヶ月前の動画で今年のKOC決勝注目芸人とか言う動画見てみたら準決にも残ってないコンビを予想してて草
見る目無いのに研究所とか名乗んなカス
みんなオンバト+は見てなかったのか…?
あのトップリードがチャンピオンだったんだぜ。
>>583 ロコディ始めラーメンズに影響されたコント師かなり多いから松本退いて吉本臭薄れたらワンチャンあるかもな
審査員とはいえもうタレント的な仕事はやらないんじゃない
>>593 残念なことだけどコバケンって芸人からはともかく世間からはあのオリンピックに関わってた差別主義者っていうイメージしかないんだよなぁ…
>>595 M-1の大御所枠だって最初は誰だこれと皆思っても別にやめろとは言われんかっただろ
>>594 もう表舞台からは退いて信者向けにnote書くだけのおじさんになっちゃったからな
残念だわ
>>592 毎週やってた頃は見てたけど隔週になってからは放送日を確認するの面倒くさくなって見なくなったな
>>596 五輪さえなきゃ大歓迎の審査員だったと思うよ
倫理的な面ではもうそんな叩かれないだろうけど、それ以上にあの開会式によってダサい人認定されたのがキツい
審査員なんて表舞台に出てきたら、ネット中から嘲笑が寄せられ馬鹿にされまくるような存在になっちゃった
五輪関係なく歓迎されようがオファーされようがやるタイプじゃないのはコバ知ってたら誰でも分かってるだろうに
お笑いの日とKOC本戦のネタ被りは厳重に対処してるのかな
>>599 開会式見て完全にコバケンの才能枯れちゃったんだなって思って悲しくなったわ
そりゃ一から自分の裁量で作れる舞台と企業と利権の絡んだ案件じゃまるきり違うだろう
しかも途中からぶん投げられた形だし
ラーメンズ信者だったし今でも一番好きな芸人だけど
オリンピックはともかくやっぱ末期は才能枯れてたとは思う
友達と一緒に再生産しかしなくなってたからな
まあ開会式にその友達が出てたのは何だかんだちょっと感動しちゃったけども
ラーメンズのコントは都道府県しか知らないんだけど有名なネタって他にある?
ベクトルは違うけどラーメンズでいうと怖いコントとして「採取」が有名な気がするな
俺は普通に途中途中のボケも好き
>>605 公式YouTubeでほぼ全ネタ上げてるから再生数多いの見てみるとかどうかな
でも一つの公演でネタ同士繋がってたりするので出来れば続けて見てほしい
というラーオタの常套句
ケンコバの元相方がキングオブコント見てdisるYouTubeやるみたいね
元相方はケンコバのプーさんネタにダメ出しで欲しいわ
知名度あるのに劇場空調聞こえるくらい滑ってた
コントの才能は凄かったけど演劇の才能はなかった人という印象
とはいえ2000年代前半の小林は天才
舞台の活動だけでいわゆるファンダムを作ったのが凄かったかなって
>>605 有名なのだと現代片桐概論ってコント
あとコントではないが日本の形シリーズ
個人的に折り紙が好き
ケンドーコバヤシが封印していた「正気」というワードを何度も引き出した貴乃花はすごかったな
コバケンとケンコバのキモミルフィーユ始まってるやん
ロカビリーナイトの大竹ってなんかやさぐれキャラじゃなかったっけ
耐えさせたらダメだろ
アウシュビッツの件なんか時代が悪いだけなのに、まるで最近言った扱いだったのきっしょー。
自分はロカビリーナイトめちゃくちゃ面白かったわ
ダウンタウンの漫才より面白かった
ファイヤーサンダー個人的に今まで発想の良さばっか印象に残ってたけど
準決見てこてつの表情とか声も面白いなと思った
>>611 コントの才能は凄いけどそれ以外の部分での芸人の才能はなかった、演劇の才能はまだ未定(あの賞も界隈では批判多い)が、う大ってこと?
う大が政治力伸ばしたら国家行事の演出できるかな?
コバケンの多摩美ほどの権力はなくとも、う大の早稲田も強いだろうし
村越に批評されても影響力皆無だろ...
記念すべき1発目の動画はキングオブコント。構成作家に全ネタ面白かったらどうするんですか?って言われたけどそんなわけない。
僕の中で毎年そこそこ面白いネタ1本か2本ですもん。お笑いに正解なんかない。だから逆に主観で自由に語りますので、是非。
#元芸人村越の何様やねんお笑いネタdisりch
キングオブコントの決勝メンバーを予想してくださいってDMがありました。
僕はそんな事はしません。誰が残ってるかも知りません。
ただ決勝戦のオンエアを見て『おもんない』と思ったネタをdisるだけです。
売れなかった芸人がお笑い評論家みたいになってる奴が何人かいますがそんなサムいことしません
評論家みたいになるよりただdisるだけの方が何倍もダサいだろ…
プロの芸人が賞レースの決勝見て毎年数組しか面白いと思わないってそりゃ売れないわな
蓮見がいずれコバケンみたいな立ち位置になったらアツいな
村越のツイートにザコシが事務的におつかれーとだけリプしてて面白い
宮迫でも新道でも木下でも堤下でもなく
芸人は村越みたいになるのが1番おしまいだよね
芸人以外にも居るよなあ
自暴自棄かなんか知らんが自分の居た業界disるだけになる人って
バイきんぐの西村ツッコミ時代とモグライダーのともしげツッコミ時代は無駄すぎる
当時は全然何も思わなかったけど今見ると昔ジャンポケのツッコミがおたけだったのめちゃくちゃ違和感あるな
最近見た西村ツッコミコントも悪くはなかったけど
今やってるからというのもあるかもしれない
溜め込んだ承認欲求が腐敗し始めたって感じだな村越
コントに出来そう
「溜め込んだ承認欲求の腐敗」
KOCのキャッチフレーズにありそう
>>635 それを笑いに出来てたらアイツも多少は売れたのにな・・
>>632 全員ツッコミもボケもやるってなかなか凄いことしてるよな
意外にも太田ツッコミが1番少ない気する
演技が上手い芸人ランキングはこんな感じかな?
1位 嶋佐和也(ニューヨーク)
2位 浜田雅功(ダウンタウン)
3位 太田光(爆笑問題)
4位 千原せいじ(千原兄弟)
5位 山本圭壱(極楽とんぼ)
6位 山添拓(相席スタート)
7位 福徳秀介(ジャルジャル)
8位 西村瑞樹(バイきんぐ)
9位 川西賢志郎(和牛)
10位 加賀翔(かが屋)
11位 木下隆行(TKO)
12位 設楽統(バナナマン)
13位 水田慎次(和牛)
14位 日村勇紀(バナナマン)
15位 松本人志(ダウンタウン)
16位 村上ショージ(村上ショージ)
17位 山内健司(かまいたち)
18位 江上敬子(ニッチェ)
19位 博多華丸(博多華丸・大吉)
20位 ほんこん(130R)
21位 千原ジュニア(千原兄弟)
22位 田所仁(ライス)
23位 竹山隆範(カンニング)
24位 内村光良(ウッチャンナンチャン)
25位 飯塚悟志(東京03)
26位 小木博明(おぎやはぎ)
27位 ウーイェイよしたか(スマイル)
28位 林健(ギャロップ)
29位 黒田有(メッセンジャー)
30位 佐伯元輝(やさしいズ)
31位 大悟(千鳥)
32位 ケンドーコバヤシ(ケンドーコバヤシ)
33位 岡村隆史(ナインティナイン)
34位 石田明(NONSTYLE)
35位 劇団ひとり(劇団ひとり)
36位 今田耕司(今田耕司)
37位 豊本明長(東京03)
38位 田中直樹(ココリコ)
39位 こがけん(おいでやすこが)
40位 村田秀亮(とろサーモン)
武智は賞レースジャンキーになってるなら
今からでもコント始めてKOC出ればいいのに
勝手にランキングし始める人とか質問するだけして去ってく人とかはもはやオナニーして荒らして帰ってるだけだよなぁ
川瀬も出てるし本当出ればいいのにな
スーマラじゃなくてもユニットありなのに
一回まだスーマラが1、2回だけM-1出てたくらいの時期にKOC予選でスーマラの転校生コント見たな
その頃はまだ和牛もKOCにも出てて捨て犬のコントやってたわ
漫才師のコントだと今なら滝音が好きだわ
一発目のボケは流行りのコントみたいなネタバラし系でその後は漫才師のコントっていうスタイルはまあまあ独自よな
>>645 今のうちに気づこうな
死ぬほどキモいぞ
気づかないままM-1スレずっと荒らしてた奴だから一生治らないと思う
2016でスーマラ出てたの見てたで。
ソウドリとか向いてんちゃう?
ガクテンソクが出れば勝つ状態でボロ儲けしてたぞ。
前スレで出てた同期トークのななまがり、今見たけどかなり突っ込んだ話してたな
言葉選びの感じを見るにリーク通り次点なのは間違いなさそうだった
言い方めちゃくちゃ悪いけどアベマでやってるAIが審査員でとにかく客の笑いを取った芸人が優勝するっていう若手芸人中心の大会で二回目にスーマラ、一回目にプラマイがダントツで優勝したのはなんていうかなろう小説みたいだなって思った
9/18(日)20時開演
ミックスフライ定食〜タルタルソースは無料で追加可能です〜
ミックスフライ定食のように男性ウケ抜群!?
大ボリュームのネタライブ
きっと君はくるさ、いぬ、ダンビラムーチョ、入間国際宣言、や団 他
ファイナリスト2組いるけど絶対劇場通うようなワーキャーは集まらなさそう
でも面白そう
スーマラはM-1準々の前説からMCに昇格したし、クイズライブとかやってるし、現状で充分楽しんでそうやけど。
「来年出ようかな」とか言ってるのも、ギャグでしょ。
>>655 森下が誰かに結果報告したみたいな話の時に
「補欠でしたって報告したんですけど」って
さらっとちっちゃく言ってたような
Abemaのスーパーマラドーナのネタは点数取りに行った感じが見え見えだったよなぁ
最初に観客に拍手を強要するところとか 音が出たら得点になるシステムを知っててやってるし
ザマンの国民ワラテンを手数で稼いで100点とるのはいかがなものか問題に通ずるな。
決勝芸人審査員って準決勝で他の芸人のネタ見てたの?
>>663 見てたり見てなかったりじゃね
当時は準決60組くらいを2日に分けてやってたから
27期はコンスタントンでしょ
桜井が平場強いしキャラもある
ななまがりの一日目のオチ、馬鹿馬鹿しすぎてめちゃくちゃ面白かったけどもし決勝に上がってたらややウケ程度になっちゃうのかな
また松ちゃんに「あとひとまがり欲しかったなぁ~」言われそう
採集懐かしいな
ダンボくんとかルスデンみたいなネタやる芸人もう現れんのかな
逆だと思う
ななまがりは「ちょっとね〜…テーマは良かったよ!ボケがはちまがりくらいしちゃったかなあ〜」って言われる
ARMSみたいな、ああいうのはもう伝わりにくい
ななまがりウケすぎとか言われてたけど別に決勝行ったら行ったでそんな文句とか出なかったよな?
落ちた理由を探すとしたらホーム感?というだけで
ななまがりは決勝レベルのネタとは感じなかったな、正直
ナス持ち上げる時も準決勝だとポン酢くらいバカ受けしてたのが容易に想像出来る
ポン酢みたいなほぼマイムで場面転換したりするタイプのコントは決勝行ってないからな
どう見られるかがイマイチわかりにくい
どちらかというとあの手のコントはマヂラブとかランジャタイが漫才でやってるやつ
シンプルにあんまりななまがりに求めてるネタじゃなかった
「寿司屋になって、ポン酢をかけたいよ~~~!」
「もし俺が寿司屋だったら、ポン酢かけたくなくなくなくなくな~~~い?」
>>670 あの頃のホラーコントで芸人に興味持ち始めたからめっきりやる人いなくなって寂しいわ
空気階段とかもうちょっとシリアス寄りにしてみたらもの凄い緊張と緩和が作れそうなのに
>>678 グリーンチャムと他のネタなら良かったんかな
個人的には、ネタの発想は余裕でファイナルクラスだけど、1本目は後半が漫画でいったら1コマで終わる展開がテンポ悪すぎて失速、
2本目のは、3年目4年目ってちょっとずつ刻んであー終わったら良かったのにって感じだったから完全版はめっちゃおもろかったんだろうなって思った
ホラー系キャラコントなら若林のモンスター平田も素晴らしかった
あれだけ復活してほしい
>>563 浜田の後継はジュニア、川島、陣内辺りのスキルがほしい
ななまがりはハマれば強い連呼ネタだけど
賞レース的には変化球が少なかったのが決勝に今ひとつ届かなかったところかな?
あと、色んな所が小道具音響照明を駆使している中でチープに見えたのかも
まあいろいろ考察してるけど結局は馬鹿馬鹿しい枠でいぬに敗れたんだろうな
単独で見たグリーンチャムはあのまま3年目で終わってたよ。
クセスゴとかしっくり来るけど、オファーかかったら出るのかな?来年に温存するかな?
毎年全体の色があるけど今年は本当人選ぶネタ多いな
去年はハートフルな人間模様だったからガラリと変わった
王道なホラーではないがうしろシティの単独DVDに気持ち悪いコントがあって好きだったな
5GAPの方向性に近いのはいぬよりもビスブラの野犬の方だと思う
ただ明らかにボケの精度が違うし後半に盛り上がる展開作ってたりそこらの作り込みが圧倒的に足りない
ななまがりとニッ社はストーリー性多いコント多い中だったからこそバカバカしさが際立ってめちゃくちゃウケてた気がした
もちろんネタが面白いのは大前提として
>>692 他にもいいネタあるのに準決3回もかけてるってことはよっぽど思い入れ強いか自信持ってるかだと思うから
全然あるんじゃないか
ななまがりの同期トーク見たけどネタ選びについて結構ちゃんと話してて面白かった
あと結果発表の時が面白かわいそうで笑った
5GAPが決勝いけるならペナルティもいけるしFUJIWARAもいけるよな
FUJIWARAのヒーローショーのコントってライブ見に行ってる人だと有名?
再来週の水ダウでその企画やるから気になった
有名もなにもほぼヒーローショーしかしないんじゃねFUJIWARAは
あと保健室
>>699 FUJIWARAは今の持ちネタが2~3本のコントしかないからルミネや営業で毎回絶対にその中の1本をするんだけどそれならFUJIWARAとよく出番が一緒になる吉本芸人ならヒーローショーの内容ほぼ把握してるんじゃないかって企画だな
ヒーローショー、保健室、ハマ一の三本のルーティンのイメージ
大山×原西のユニットコントも
刑事しかしてないイメージ、ほんでそんなウケてないんよなぁ。。
というより、ルミネのSPコメディ最近全然面白くないのばかりで、40分地獄
>>670 最高の人間の一本目は採取ぽくもあったな
ルミネの新喜劇は正直これ無くしてチケット代もう少し安くしてほしいレベルだけど
大阪行った時に本場の新喜劇見たときは
ルミネ先に見てて舐めてたのもあったけどちゃんと面白くびびったわ
自分も新喜劇初めて生で観た時呼吸できなくなるほど笑った
ルミネ行くと大山劇団ばっかだわ
三瓶とかまちゃとかたまにスパイクとか…
つまんない
スペシャルコメディはおもんない上に矢部太郎とかセリフも全然入ってなくて腹立ったわ
田村亮一座もチュートリアル福田のツッコミの上手さしか良いところなかった
ななまがりが準々決勝と準決勝1日目にやってたポン酢のネタ、準々決勝の時はベスト10には入ってたって他芸人から聞いた
ルミネのコメディ、自分が見た時はピース又吉がリーダーで確かドリーム東西だったかでもしてたやつで普通に面白かったわ
あれって芸人によってだいぶ差がある感じなのか?
あと準決勝1日目ニッポンの社長イチウケ、トップウケだったって声多かったけど審査員が付けた順位は12位だったって
審査基準おかしいよな
>>714 っていうことはニッ社は2日目が決め手だったんだな
そういう話もっと知りたい
ここのやつらはラーメンズを好意的みてんのか、コントを作品など言い出したら芸人として終わりだわ。
もう照明とかセットで最低限演出コーティングされてないとKOCって勝ち上がるのも難しくなってんだろな
ななまがり初日のように物足りない簡素感がかなり作用してしまってる気がする
そう思うとバイキングは野面でおっさん2人ストロングスタイルだったのはカッコいい
オジンオズボーン23時からプレミアか
釣りだといいな
>>698 2008にFUJIWARAとラバーガール行って欲しかった
>>712 ガチなのかなこれ
ガチだとしても審査員がストーリー性とかコントとしての魅力を重視してるのならそんなおかしくないと思う、めちゃくちゃ低いわけじゃないし
素でコメルドみたいな思想のお笑いルポライター
>>719 Twitterの告知の感じだと流石にただの解散じゃなさそうな気がするけどなあ
ルミネの新喜劇は今田や東野座長の頃はまだよかったかな
>>718 そう考えると、日常からはみ出さないコントで結果出せるかが屋本当凄いなあ
芸人側からしたらなんで審査員ウケするネタ作らなきゃいけないんだ?とならないのかな
ウケ量ももっと加味されても良いと思うんだけどな
>>718 別にええねんけど、底辺芸人の底辺ライブは照明とか使えないだろうから使ってる売れてる人らは少し卑怯に感じてしまうね…
>>723 こんなやつ無視すればいい自分のお気に入りの芸人が行けなかったからグチグチ言ってるだけ。あの動画でニューヨークに馬鹿にされてることわかってんのか?
>>711 も
>>714 も 準々決勝以上の芸人から
結構審査員も芸人と話したりしてるから色々情報漏れてる
準々決勝までリハ不可暗転禁止というルールも地味に凄い
まあ1日目のニッ社のネタは所詮アニメが原案らしいからそうゆうのはプロは嫌うんじゃないかな。
これってどういう並び順?
今回の決勝アニメ?ネタが2つもあるんか
ニッ社とクロコップ
>>739 アニメ?って言い方ならビスブラも入れてもいいかもしれない
>>738 左下から順位順にも見えないこともないが
左側が決勝組で右側が初組みたいな感じかな
正直準決1日目はレベル高すぎるから
下位3組くらい除いたらどこが高くても低くてもそこまで文句ない
そういやニューヨークが一石を投じた準決のスクリーン代ってどうなったんだろ
どいつもこいつも作品としての精巧さを追究したら馬鹿げてるけど、ラーメンズといういちコンビがそういうのをストーリーやらメッセージ性を込めたタイプのコントを作り上げたのは功績だろう
>>743 カゲヤマは買って即売った方が安いという事で買って持ち込みしたらしい
カゲヤマのあの映像使ったコント好きだわ
あの映像を作ってるところ想像しただけでも笑える
>>745 なるほど賢明だな、去年のままなら20何万かかるって話だもんな
カゲヤマも報われてほしいわ
ID:iqiFyOsh0
お前リークのあいつやないか まあいいけどさ
>>749 や団の端2人男前ではあると思うんだけどファン増えんかな
>>750 そうだった
リーク主はななまがりファンでジャンポケアンチだったわ
忘れてた
とりあえず順番もリークしてくれ
リーク主と同一人物の書き込み
214名無しさん (ワントンキン MM52-K98R)2022/09/02(金) 13:08:55.17ID:OZHHWj9dM
ポン酢と赤ちゃんじゃない人だとしたら連呼系で被るじゃん
265名無しさん (ワントンキン MM52-K98R)2022/09/02(金) 14:14:36.70ID:OZHHWj9dM
ななまがりも当確と思ってていい?
294名無しさん (ワントンキン MM52-K98R)2022/09/02(金) 14:21:38.15ID:OZHHWj9dM
まじか…当確だと思ってた
386名無しさん (ワントンキン MM52-K98R)2022/09/02(金) 15:32:24.25ID:OZHHWj9dM
結局ななまがりどっちなん…
いうて5chの仕様でランダムちゃうから下4桁被り普通にあるけどな
このスレにも俺と同じワッチョイのやついるし
噂のドキドキ同期トーク見たけど森下が敗退のショックからやっと立ち直ったと思って寝て起きてみたらより気持ちが沈んでて、「もし今ここで飛び降りしたら松本さんはワイドナショーでなんて言うんだろう」って1時間くらい考えてたらしくてほんとに悲しくなる
そういや最高の人間の二日目って今年の岡野の単独ライブの二人バージョンだけど一日目のほうって元ネタあるの?それともオリジナル?
>>755 ここでやったネタらしいよ
だから最高の人間のネタ自体は何本かある
2日目ネタは板付きの時点で爆笑だったけど本番でそんなこと起きるだろうか
配信以降にななまがり決勝レベルじゃなかった的な書き込み増えたけどリーク無かったらどうだったんだろう
正直未だにいぬやクロコップの方が決勝レベルじゃなかったと思うんだけど
>>758 普通に大荒れしてた気がする
配信なかったら余計に
>>757 あれだいぶ面白いから大きめの笑いは起こると思うけどな
クスクス程度で終わるかもしれないけど
>>758 マジで配信あって良かったわ。通ってても不思議じゃないけど、落ちてても全然納得できるネタだったから
>>758 クロコップは1日目観れないからなんとも言えないけど2日目のは2日間合わせて個人的には下から数えた方が早いわ
いぬは決勝レベルというか是非決勝で観たい
ななまがりは今年、2年前、5年前と準決で何度もウケてダメだったのもあるけど
何より去年けんちゃんで準々で落とされたのがな…そりゃ多少ホームにもなるよ
自分が言いたかったのはリークがない状態で配信が始まってたら「ななまがりそこまで面白いか?」的な書き込みがそんなに多かったのかっていう
リーク前提だったからいぬ上げの書き込みもやたら多かった気がするし
>>764 ポン酢決勝でウケなさそうは言われてそう
いぬは決勝レベルかどうかは分からないけど、決勝で見たいと思わせてくれるネタだった
森下どうか腐らないでくれ・・・
来年と今年のM-1も応援してる
>>754 森下そんなに沈んでたのか
発表後劇場見に行ったけど二人とも普段と変わらないクオリティでめちゃくちゃ面白かったからやっぱプロだなと感心したわ
>>764 そういう書き込みはリークに乗っかってるってよりはレポで期待値が上がりすぎた場合が多いと思うからリークがなくてもそういうのはあったんじゃないか
自分はななまがりもポン酢も好きだけど決勝で滑りそうなのも分かる、それでも決勝で見たかったけど
いぬはなんというかお笑いファンだからこそ
ウケてるけど決勝にはいけないことだろうなあと思いこんでしまう組では有るので
決勝行ったのは正直嬉しい
>>766 2日目は生で見たからめっちゃ笑ったけどあのメンツに審査されるってなるとどうなんだろなぁ、意味が分からなすぎるし笑笑
リークなかったらロコディや団はそこまで褒められてなかった気がする
いぬは多分どっちでも評判良かったと思う
>>764 リーク無かったら、レポで大ウケだったからハードルどんどん上がって、
でも何人も「ホームすぎ」ってレポもあったから疑念を持ったまま配信にいっただろうから
リークのあるなしでそんな変わらないと思う
あべこうじも完全にいぬは5GAPやインポッシブルみたいに面白くても決勝はないタイプだと思ってガンガンいぬのことMCでいじってたからな
なんなら二日目のオープニングでいぬ以外なら全組決勝ありますよ的なことも言ってたW
そういやロコディもそこまで有力視されてなかったね
あとネルソンズも若干空気だった
優勝するかどうかはさておき決勝の審査員に見せたい!っていうネタってあるじゃん?
リズム縄跳びとかイチモツとか
いぬはそんな感じ
決勝の審査員はこれをどう評価するのか?っていう好奇心も込みで決勝に行かせた感がある
うしろシティとかオジオズでも解散ってやっぱ芸人の売れるかどうかって多少は事務所も関係するのかな?
>>776 ネルソンズは2本ともちゃんと決勝レベルなのに空気だったのはなぜ...
正直シンプルコント枠ではコットンより上だと思った
ロコディの一日目はウケは少ないけど悪いネタじゃないってのが伝わったからな
ウケや面白さも前提そうだけど決勝で審査員や世間に相見えた時にどうなるのかってワクワク感も賞レースネタとして重要だよな
正直配信見てレポと比べて言うほどだな…となったのはコットン
キレイな台本なんだろうけど声に出して笑うようなくだりは全然なかった
あとみんな度外視しすぎだけど、1回決勝いったことあるベテランって結構なハードルだと思うぞしかも間が空いて。
決め手なく審査がマジ僅差だったら、1回も上がったこと無い若手の方を選ぶのが普通だと思う
>>778 赤もみじは解散スレスレでパンプキンポテトフライは去年のM-1で落ちて谷さんが解散持ちかけたらしいしね
あとななまがり今回11位だったけど10位とかなり僅差だったって
ロコディ1日目は決勝で見たいタイプのコントって感じが正直全然しなかった
>>785 他に準々決勝とか準決勝の順位で噂になってるのってあるの?
>>764 リークが来るまでの現地組とレポ見た人の予想スレ
キングオブコント2022 part8
http://2chb.net/r/geinin/1662043953/1 ななまがりは当確の嵐
いぬはボーダーとして何人か名前挙げてる
クロコップや団ロコディはマジで誰もいない
ここから誰かが棄権になることを願ってしまう一ヶ月間ってただの敗退よりもしんどいだろうな
>>784 いぬクロコップや団とか、あのへん特に売れるきっかけありそう(あった)なのに報われてない!って感じするから、チャンス与えられたのは嬉しいな
生で見るのと配信で見るのと決勝の舞台で見るのとではそれぞれ全然違うからなぁ
毎回そうだけど今回は特に読めない
ニッ社トリだったらわらふぢのバンジー状態も大いに有り得ると思う
>>789 ネルソンズ、ななまがり以外の話だとそいつどいつはベスト10に入ってなかったから準々決勝のネタを準決勝でやろうとしてたけどネタ変えたって
クロコップやダンビラが配信NGなのは曲使ってるからだってわかるけどなんでサルゴリラも配信NGだったんだ?
もしかしてマジックのタネとかもNGなのか?
>>783 俺も思った
2日目のネタ言うほどABCと変わってない気もするし
2日目イチウケって聞いてたけどビスブラ最高の方がウケてたような
ななまがりじゃなくてコットンがリーク外されてたらコットンsageムードだった気する
>>779 自分もコットンよりネルソンズのほうが好きだったな
まあ決勝で見たら変わるかもしれんけど
客層次第でウケるも滑るも想像できすぎてしまう
R-1の2019の客だったら男ブラのボトルメールのよっしゃラッキーで「おぉ~」ってなってたかもしれない
わらふぢのバンジーって準決勝はめちゃくちゃウケてたの?
ていうか決勝で滑ったのが謎なんだけど
>>796 画像の著作権関連じゃないかって話だったけどマジックのタネとか出てくるネタなんか
昔ラーメンズのコントでマジックのタネを明かしてるせいでDVD収録されなかったのあったな
きょんの演技ガチガチにクオリティ高すぎてなんかちょっと怖かった
ポン酢は何で慣れてない動き系の設定で詰めたのかね。
去年のこっくりさんと比べたら見劣りするし、森下があんな動くの初めて見たから失礼承知でごめんだけどハゲも相まってお爺ちゃん頑張れ的な応援の気持ち半分で見ちゃう。
>>797 ABCから変わってない、は記憶喪失すぎるわw
配信見たから思うけど、審査難しかったろうな
ビスブラくらいしか当確出せなさそうに見えた
>>797 配信だとBGMで音声調整されてるからだと思います。会場だとラスト1分くらいで大ウケして拍手喝采で終わりました
>>806 マジ?煙で遊ぶところくらいまで一緒じゃない?
最後の音楽流れるところくらいじゃない?
配信だから音消されて笑いづらかったのはある
コットンのタバコは別にABCから面白く進化してる感は無かったよな
ABCから変わった部分が面白かったって声が多かったから期待してたけど
バンジーやこっくりさんOKですは決勝で外しただけでウケてるのもわかるネタだがトップリードとかデスダンスはマジで想像つかない
デスダンスは準決勝でやってないぞ
準決勝1本時代だから
わらふぢのバンジーは準決勝でイチウケだったのが未だに信じられん
>>811 デスダンスは準決勝でやってないんじゃないの
やったのは満月の方で
>>805 よくよく考えたら、まあまあ強かったも裏の着替え込みでめっちゃ動いてるな。でも何故か新鮮すぎる感あったし、赤ちゃん見たかったかな…。
デスダンスは準決でやったの?ぺろぺろで勝ち上がったの?
マセキ公式のデスダンスはまあまあウケてるから準決でウケてても無くはないが
バンジーの名前全部書ききる前に読むくだり、頭ではすごい面白いって分かってるのに何故かいまいち笑えない
デスダンスは確か当時の2回戦かどっかでやってたと思う
今では信じられないけどジギーに歌ネタのイメージなかったから面白かった!って声多かった気がする
>>810 変わったって知ってる状態で見るより、知らずに見る方が面白いと感じるに決まってるじゃん、、、、
>>809 いちばん大事な最終部分がまるまる追加されて最後があんな展開になってあの終わり方だから会場大笑いだったと思うけど
ただただ君に合わないだけだと思うよ
コットンネルソンズ辺りは例年の客+レジェンド審査員だったら最終3組に残ってたのが簡単に想像出来るけど今年はまったく読めない
バンジーは決勝で初見だけど、準決も旧審査員も好きそうな天丼だなって思ったよ。
あれの敗因はやっぱ決勝のセットの分かりにくさじゃない?
ポン酢じゃなくて赤ちゃんとグリーンチャムだったら…てのもスレでそこそこ見たけど
ななまがり準々決勝ポン酢で大ウケで審査員的にも10位以内だったならそりゃ1日目にやるわな
しかもそれで準決勝でもちゃんとウケてるのに落とされてるの可哀想すぎる
何回見てもああいうふざけ方するにはジギーはパワー不足すぎる
ここでは概ね評価高い、最高の審査員評が不安だ
何度も見てるとあのバラシがしたいだけの細かいとこ粗いネタに見えてきちゃった
配信組が現地の感想見てから配信見て馬鹿にするの好き〜
ドキドキ同期トークのななまがりみた方がいいぞ800円だし
ここで語ってるような事を本人が結構語ってる
>>826 吉住は演出家タイプだし、今までの吉住の賞レース見てるとその辺は全部調整してきそう
配信で見て「何でこれがこんなにウケてるの?」って感じたネタでも実際に現地で見たらバカみたいに笑っちゃうことも全然あるのがお笑いの不思議なところだよな
生で見るのと画面越しで見るのとでは全くの別物
>>815 ドキドキ同期トークで準決勝のネタ選びなにするか的な話もしてたけど
ポン酢は確定は確定で
もう一本なにするかでグリーンチャムと悩んだネタ
展開とかがあまりないバカコント言ってたから多分赤ちゃんじゃない人だと思うんだよな
二本通してコントの幅が有るのを見せたくて最終的にグリーンチャムにしたと言ってたけど
最高の人間の墓参りは決勝で観たすぎるから最終決戦行ってくれ頼む
まだ買える配信のトークの内容そんな詳しく言っていいもんなんか
そのネタ選びの話もいろんな話のほんの一部だからドキドキ同期トーク配信買うのおすすめ
ドキドキ同期トーク買えるのは今日の12時までで観れるのは16時までだから見る気のあるやつは今のうちに見とけ
"ドキドキ同期トーク"なんてポップなタイトルなのに内容ヘビーっすねwww
このポスターで一瞬とはいえ死の話とかしてたのかよw
M1でさらにホーム感増すと思うな
それでもいいのでバカウケして準決勝に行って欲しいな
森下のメンタルが心配
ただでさえ元々不安定なのに
ドキドキ同期トーク、ニッ社のパロディ云々について話してるし、そこへの審査員の評価も話してる
森下がニッ社は1日目評価低くて2日目で盛り返したって暴露してるな
1日目12位はマジっぽい
ロコディの1日目のネタ、準決前に普通のライブで見たんだけどその時はなぜか面白く感じなくて準決の2回目の方が内容わかってたのに面白かった
>>783 2日目の見合いのネタで、きょんが煙草の煙で作った輪を西村さんが「ぜんじろうだ!」て言ったり、きょんが西村さんを追いかけてた所が個人的にくどく感じた。
キングオブコントとABCではネタ時間が違うから、同じのではできないけど、ABCの時の「人は中身!」て西村さんが自分に言い聞かせて終わる方が好みだったかな。
当然のようにネタバレしまくるのいいのか?
セリフまで丁寧に
予選順位の話ってそんなに普通に芸人間で出回るもんなんだな
じゃあ2013さらばが準決勝1位だった話も東ブクロ否定してなかったし本当なんだろうな
>>844 森下はその人って言っただけで名前は挙げてない
ただ、ここで書かれている内容と照らし合わせるとニッ社と推測されるだけ
誤解なきよう
グリーンチャムとかいう単語が気になりすぎるからななまがりは来年もやってくれないかなぁ
>>846 ネタバレなんで控えるが、ぜんじろうではあまりにも意味が違いすぎる
「2ネタのうち1つはパロディをやって決勝行った組」ってニッ社しかいないからな…
>>845 設定や掛け合いが入り組んでるネタは、構造がわかってる2回目以降の方が面白く感じたりすることもあるよ
特に準決勝や決勝は勝負ネタ中の勝負ネタってわかりきってるから、初見の緊張感でネタが入ってこない場合もあるし
だからこそ初見でもわかりやすい天丼ネタがウケるんだろうと思う
堂前に西村の匂いすると言った小峠が審査員席で再会するのか
1日目で言えばロコディはハマり役-1グランプリじゃ優勝だと思う
二人とも、ああいう奴はああいう顔してる
今日のかが屋のラジオ楽しみだ
最近コーナー増やしたばかりだけど今日はKOCについてしっかり語ってほしいな
ロコディ初日ここでは不評だったけど、ツイッターとかブログとかでがっつり長文レポ上げてた現地組からは
大ウケはなかったけど良いネタ的な感じで最初から肯定的な意見が多かったイメージ
せやね
ワイも味があるコントだと思った
二日目はよくわからんかったからこりゃ駄目だなって思ったけど
決勝放送後に最高の人間がいろんなネタ番組に呼ばれる気がする
>>570 大竹まこと、渡辺リーダーはコントの審査員すればよかったよな
お笑いを見るチャンネル、限定公開にしてるからまだ消えてないぞ。まだ吉本からYouTubeに話通ってないのか?
>>811 トップリードそんなアレだったのか
羊のネタか邪魔ー!で落とすショートコント、どっちがすべった?
>>864 そうか、Paraviでも残ってないのかあれ
少し記憶おぼろげだが、邪魔は体感アキナの滑り大魔神くらい滑ってて、羊は0笑いと言っていいレベルだったと思う
2010とトプリ見れないParaviなんて月額損してる。
DVDレンタルしようぜwww
羊はダウンタウンも何かフワフワしちゃうくらい滑ってたな
ニッ社はエヴァ12位って知ったら1stでどっちやるか悩みそう
>>862 クロコップは2日目もパロディというか元ネタ前提
ポン酢見て今まで決勝で暗転無しで場面転換するコントなかったよな〜って思ってたけどトプリの邪魔があったか
あんな感じになるんだったら上がらなくてよかったとすら思う
ポン酢とグリーンチャム決勝で見たかった
歯姫や変な人のイメージから、ちゃんとしたコント師として世間の見方が変わったと思う
ポン酢はR-1でやった方が強そう
オチも別に森下が言ってもいいしな
万が一ファイナリストにコロナが出た場合ってどうなるの?繰り上がり?
>>877 そう、そのために11位と12位も発表してる
勝手にバラされてるのでは
普通に発表してやれば良い気もするけど
撮ってるらしい煽りVも見てみたい
11位だったらファイナリスト誰かコロナかかってくれって何処かで願っちゃいそうで怖いな
俺だったら「こいつら休んでくれなかったんすよ」ってZAZYみたいな逆ギレ起こすw
医療従事者から干されそうだから絶対言わんだろうけど。
空気階段のクローゼットのネタ当確レベルのウケだったんですか?それで、シークレットで落ちてるってかわいそすぎる
>>879 (関係者に)発表ってこと
言葉足らずですまん
準決の審査員的には12位だとしても決勝の審査員がどう評価するかは別の話だからさすがに一本目バーリオンやるんじゃないかな
手術一本目は引かれたら最下位ある
ずっと気になってたけど、バーリオンじゃなくてヴァーリオンが正しいよね?
エヴァンゲリオンのパロディなら
ななまがりが落ちたの可哀想だけど、面白さが拮抗したときに身一つで戦ってる俺らが他より評価されない悔しさ。
みたいな話はむしろ小道具BGM照明を駆使して創意工夫されてるネタの方が評価高くて然るべきだろと
今の審査員バランス良いけど小道具に重心置いてる人はいないよな
ななまがりって昔の単独で見たぬいぐるみのやつとか一般ウケもしそうでいいんだがなぁ
ななまつりで見た夢追い人ってネタが一般ウケしそうで面白かった
あとライクホテルが好きすぎたからどこかでやらないかな
森下を
>>805みたいにお爺ちゃん頑張れみたいに見る人って多数なの?慣れすぎてわからんのだけど
GAGのテグスは今の審査員ならどんな評価するかは気になる
あれは本気でテグスが嫌だったわけじゃないんじゃない
オダウエダスーパーニュウニュウあたりのアホ小道具コントは今の審査員がどう評価するのか見たいところではある
けんちゃんは面白いのは間違いないけどコロッケのモノマネ芸みたいなベタな笑いの取り方だから予選の審査員は高く評価しなかったのかもな
今考えると隣人の準決勝2日目のネタ好きだったな
決勝ワンチャンぐらいなかったんだろうか
GAGはそんな小手先の技術なんか使わないでほしかった、みたいな意味もあると思ってた
審査員の中だと山内は小道具こだわるタイプでしょ
告白の練習の時は照明の明るさまでこだわったらしいし
>>901 影響力的につまんなかったとは言えないからそう言い換えたんじゃないかと
松本家でニューヨークに対して「笑いながら突っ込むのは全然嫌いじゃない、面白くなかった」みたいな感じだったし
>>904 照明で放課後の公園ってすぐわかるから良いよなあれ
いぬ終わりの松本 君たちKOCじゃくて あらびき団でしょイジりありそう
これまでに獲得されたことのある得点の表
今日のファイナリストトーク何時ごろだろ
家に着くまでに間に合うか、、、
ななまがりの同期ライブ見たがニッ社とは気がつかなかった
オリジナリティのない方は評価してなくて2本目は評価していたって言及していた
タモンズは漫才師らしく、音ばかり使っているのは最後まで見る気がしないとは言ってたな
上でもあるけどコントで音源照明セット小道具立ち位置世界観、全部演出してるの凄いと思うけどな
タモンズの音に頼ってだめみたいな考え方おじいちゃんかよ
去年の空気階段の優勝ネタ歴代最高得点だけどあんまりハマらないんだよな
なんというか色々とあざとい感じがする
空気階段の火事のあざとさって笑いのためだけのシチュエーションの偶然性に意図的なものを感じるみたいなことかな
その点かが屋の二日目のネタは占いという設定上、偶然に説得力を持たせられることに興味深いものがあった
イヤリングつけて口紅塗るだけで女になれる加賀のポテンシャル
いうても既存曲がっつり使って優勝したのコロチキ、ハナコだけじゃないか。
あざといってのはコットンみたいな事を言うんだよ
面白さより拍手貰えるかどうかを優先してるようなコント
上手く言語化するのは難しいけどこれがやりたかったんだなとわかる悪ふざけに近いネタがあざとさを感じない
スパガリのゾンビとかまさにそう
良いネタをすることよりも笑いの量を増やすことを優先したことが透けて見えるネタにあざとさを感じる
カーステレオミュージックのやつがあざとさで寒気した
これやっとけばウケるだろうみたいなあんまり捻ってないボケばかりだと寒く感じてしまう
実際軽い客だとウケるのが厄介
賞レースなんて一発勝負なんだからあざとさも戦略だろ
去年のマミィ1本目のミュージカルオチとか明らかにあざとかったけど
ちゃんと審査員には高評価だったしな
あざといのを嫌いがちなお年頃の大学お笑い界隈ではやたら不評だったけど
お笑いってあざといとか言って表道を避ける偏屈なやつだけを相手してるわけじゃないからな
コットンは重い会場でも手堅くウケる印象あるから、最下位には絶対ならなさそう
突発的に歌ネタなったのはウケないと、余った時間を消化してるだけの不思議な時間。
コットン、堂前にしゃばい女ウケ一直線って言われてて笑う
や団ラーメンいじってもらえるとは思わなかったな良かった
>>941 堂前尖ったこと言ってもなんか緩く済むぶんガンガン言うよな
辻とかなら凍りそう
空気階段と最高の人間のトーク見たかったのになんもなしかい
ビスブラが優勝する流れだな
パンツ盗むのはKOC王者っぽい
振られて喋ってたとしても切られてるんじゃね知らんけど
こっから下旬のキングオブコメントまでなんもなし…?
や団のリーダー中嶋の件はわりと各所で使える武器になりそうだな。喋りは本間主導の方が良さげ
id変わったかもだけど踏んだので建てました
キングオブコント2022 part15
http://2chb.net/r/geinin/1662725143/ ニッ社の1本目がイチウケだったのに予選審査の順位は14位なのがマジだったらKOCの予選審査員は相当尖ってんな
絶対1本目で決勝決めたと思ったわ
猫キャッチャーのラストが忘れられない
人生に刻まれた
>>962 このアンケート見る限りかが屋かクロコップが優勝しそうだな
や団はロングサイズ伊藤も面白いからキングオブコントきっかけで売れそうだな
ダウンロード&関連動画>> >>941 このご時世でその発言は大丈夫かと思った
パロディは減点とかじゃなくて単純すぎたから10位以内に入れなかったんじゃない?
というか手術の方の評価かなり高いのかってことにも驚くわ
>>956 さっきのトーク企画ベストワン内じゃなくて事前番組とかでもっとしっかり枠設けてやってほしかった感はある
堂前の普段のトークあんまり知らないけどそんなキャラなのか
あんまり接点なさそうな東京の後輩にそんな強く当たっていいのか?
>>960おつ
や団ラヴィットでロケとかやらせてもらえたら良いなおっさんロケの道筋はもう出来てるし
プロの芸人だしその場の空気とか関係性とかがあるから一般人がどうこう言えたことじゃないけどこれでコットンのが優秀な成績だったら笑う
堂前はM-1の時もネタでももに暴言吐いてたし
ゆるっとした隠キャの見た目で中身は結構キツい陽キャ
や団、びーちぶとかでよく見るけどトークめちゃ下手だから今回は数年に一度レベルで平場上手くいってたな
周りがふわふわしてたから相対的に良かっただけ?
>>975 全然あり得るよね
個人的にはロコディよく上がれたなと思ったし
ロコディは下位予想してるわ
ロコディは料理頂上決戦で3組入りしても動物園でロッチ現象なりそうだし動物園1本目だったら下位濃厚だから詰んでる気がする
や団はネタは勿論だけど小峠との絡みがどうなるのかが気になる
>>982 自分もバラシは爆発すると思うがその後動きがなさすぎて失速が凄そうなんだよな
火事の演出もどうなるか
動物園みたいな目立った爆発ポイントこそないけどめちゃくちゃ面白いネタに点数付かないような大会だったら嫌だなとも思う
ロッチ現象って言うけど、2020ジャルジャルの2本目が高得点だったんだから余程のことがないと高得点つくんじゃないか
1本目さえ強ければ
ニッ社1本目は個人的に期待を下回ることで笑わせるタイプのネタだと思った
音楽とかにこだわって雰囲気作りをしっかりした上で一体何が起こるんだって期待させといてからのあの展開
ここまでしといてこれかよwみたいな感じで面白かった
あの頃のしゃばいネタじゃ絶対上がれなかったから今年はすごいネタが出来たって
言って締めたことは無かったことにされる堂前
お笑いの大会なんてどうなるかわからないもんだけど
このKOCはその中でもかなりどうなるかわからない度が高い
大失敗もありうる
>>988 マヂラブ、空気階段、ジェラードンあたり
今追っかけでKOCコーナー見たけど信じられないくらい短かったな
や団といぬとかたまりくらいしかおいしい感じになってない
>>995 もうちょいちゃんと尺取ってやってほしいよな
YouTubeとかでも
去年のマヂラブはレポでつり革と似てるって言われてて嫌な予感したけど案の定だったな
少なくとも準決勝はロコディよりコットンの方が出来良くて面白かったから負け惜しみみたいなことは言わない方がいいのに
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 23時間 6分 44秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241212170026caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geinin/1662474115/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「キングオブコント2022 part14 YouTube動画>3本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・キングオブコント2020★22
・キングオブコント2022 part5
・キングオブコント2022 part3
・キングオブコント2021 part52
・キングオブコント2022 part29
・キングオブコント2022 part26
・キングオブコント2022 part28
・キングオブコント2022 part16
・キングオブコント2021 part42
・キングオブコント2023 part32
・キングオブコント2020★1
・キングオブコント2020★16
・キングオブコント2020★18
・キングオブコント2020★23
・キングオブコント2020★10
・キングオブコント2021 part9
・キングオブコント2021 part8
・キングオブコント2021 part25
・キングオブコント2021 part53
・キングオブコント2020 part24
・キングオブコント2021 part34
・キングオブコント2020 part29
・キングオブコント2021 part47
・キングオブコント2021 part37
・キングオブコント2021 part51
・キングオブコント2021 part13
・キングオブコント2017 part12
・【TBS】キングオブコント2020【お笑いの日】★46
・【TBS】キングオブコント2020【お笑いの日】★63
・【TBS】キングオブコント2020【お笑いの日】★71
・【視聴率】ジャルジャルが「キングオブコント2020」 優勝11・1% [ばーど★]
・【視聴率】「ビスケットブラザーズ」優勝の「キングオブコント2022」9・7% [ひかり★]
・【TBS】キングオブコント2020 ジャルジャル優勝wwwwwwwwwwwwwwww
・■ 最高の人間 ■ TBSテレビ系 『お笑いの日2022★8時間生放送★キングオブコント2022決勝』 ■ 14:00-21:54 ■
・キングオブコント2019★6
・キングオブコント2017 part1
・キングオブコント2017 part9
・キングオブコント2018 part10
・キングオブコント2017 part10
・【キングオブコント2017】にゃんこスター優勝
・【決勝は】キングオブコント2018 part11【22日】
・【さらば】キングオブコント2018 part24【優勝】
・【ネタバレ】キングオブコント2018 part6 【ダメ】
・キングオブコント 2024 part18
・【芸能】「キングオブコント」松本人志の採点基準に批判殺到 ★2
・【芸能】ビスケットブラザーズがキングオブコント王者に決定!★2 [jinjin★]
・【視聴率】松本人志、民放で20年ぶり新作コント「キングオブコントの会」6・8% ★2 [muffin★]
・キングオブコント2017準優勝の後フリーから事務所所属になったにゃんこスター「都合で予定のライブ全て出れなくなりました」
・キングオブコント、空気階段が第14代王者に
・【速報】キングオブコント 空気階段優勝wwwwwwwwwwww
・キングオブコント見たけどニューヨークの2本目滑りすぎワロタ
・【芸能】キングオブコント王者シソンヌ・長谷川忍、入籍を発表…指原莉乃も祝福
・【悲報】キングオブコント決勝出場芸人さん、ネトウヨと自民党をネタにしてしまい炎上
・【悲報】2期生藤吉がかまいたちにしか見えない【キングオブコント優勝おめでとう!】
・クロノジェネシスvsコントレイルvsデアリングタクトvsキングオブコージー
・【ラジオ】“予言屋”有吉弘行、「キングオブコント」優勝者を予想 [muffin★]
・【芸能】結成5カ月でキングオブコント準優勝!!「にゃんこスター」の苦労人素顔とは?
・TBS『キングオブコント』準決勝進出35組決定 ジャンポケ・蛙亭・かが屋ら [muffin★]
・【芸能】アンゴラ村長、「キングオブコント」準優勝が原因でお股がかゆくなった!?
・『キングオブコントの会』松本人志の新作コントに賛否「天才すぎ」「つまらん」 [爆笑ゴリラ★]
・サンデー・ジャポン キングオブコント王者が生出演!▽岸田“聞くだけ”政権?★5
・【TBS】『キングオブコント』審査員、歴代王者、ファイナリストが集結 6・12に3時間特番 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】 ハナコが頂点「キングオブコント」視聴率は11・6% 瞬間最高はザ・キースで14・4%
・【テレビ】キングオブコント、新MCに日比麻音子アナ 浜田雅功とタッグで「ドッキリかと」 [爆笑ゴリラ★]
06:35:02 up 23 days, 7:38, 2 users, load average: 10.22, 9.21, 9.08
in 4.8876819610596 sec
@4.8876819610596@0b7 on 020520
|