0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 07:50:59.25 ID:kXbu4iwoa
パッチ配信により安定したゲーム動作が楽しめるようになったニンテンドースイッチ向け『スーパーボンバーマンR』ですが、どうやらそれには高い犠牲があったようです。
最新パッチ1.3によりゲーム解像度が1080pから720pに落ちた、と海外サイトEurogamerは報じています。
記事によると、
・発売時『ボンバーマンR』はドック時1080p/30fpsで、携帯時720p/30fpsで動作していた
・パッチ1.3により60fps動作となったが、ドック時の解像度は720pに、携帯時は960x540に変更された。動作はヌルヌルになった反面、ビジュアル面が犠牲になった
・なおストーリーモードでは1080p出力を保持しているが、FPSキャップが外されたため平均45fps動作に。
動作レベルは全体的に高くなったが若干安定性に欠ける場面もあった
0002名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 07:53:08.06
快適ならいいじゃん
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 07:54:03.82 ID:kXbu4iwoa
問題はボンバーマンのグラで1080を保持できない点よw
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 07:54:29.46 ID:urjLLm3q0
>>1
あのゲームに解像度とか求めてなくね?
どっちにしろ買わんけどさ
異常に拘ってそうなピョコタンが何て言うか聞いてみたい 0005名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 07:55:04.19 ID:sxeD/w3C0
どこかを上げるとどこかが下がる
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 07:55:36.32 ID:kXbu4iwoa
パッチで解像度落ちるとか他のソフトあんの?www
0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 07:55:53.02 ID:sxeD/w3C0
高性能謳ってるハードがこれはいかん
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 07:55:54.08 ID:GQdBh8Uh0
0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 07:55:59.37 ID:9MijKKeZ0
ボンバーなんか解像度下げてもいいけど、影をけせるようにしろ
0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 07:56:01.65 ID:IC1Qt7tW0
>>1
スイッチ版『ボンバーマン』 最新パッチにとんでも犠牲があることが判明 ...
jin115.c●m/archives/*********.html - キャッシュ
パッチ配信により安定したゲーム動作が楽しめるようになったニンテンドースイッチ向け『 スーパーボンバーマンR』ですが、どうやらそれには高い犠牲があったようです。最新 パッチ1.3によりゲーム解像度が1080pから720pに落ちた、と海外 ... 0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 07:56:21.33 ID:sxeD/w3C0
毒林檎
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 07:56:24.56 ID:urjLLm3q0
プログラマーがよっぽどヘボなんだろうな
0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 07:56:48.58 ID:6LDvcT750
俺学んだんだ
こういうのをデグレードっていうんだ
0014名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 07:57:09.62 ID:sxeD/w3C0
>>2
モッサリゲーだから快適じゃないんだなこれが 0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 07:58:32.53 ID:XkbhclPw0
やっぱ運営だけに東京産業新聞は早いねw
0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 07:59:39.27 ID:e8hQ44ava
これもう技術的な問題なんだろうなあ
やっぱりHD環境についてこれる国内サードメーカーって
もう限られてくるのかもしれんね・・・
0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 07:59:56.10 ID:Ai1Crz7ua
サードソフトやばない?w
これからマルチ増えてくるだろうけどスイッチ版はみんなこんなになるんじゃ?w
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:00:38.14 ID:urF8EFKZa
>>14
モッサリだったのは3/3〜3/20まで
それ以降は歴代シリーズでもかなりサクサクした動きだったぞ 0019名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:00:43.21 ID:7P0C1E0C0
グラを求めてないゲームなんだから、極端な話、スーファミライクなグラデザインで十分
0020名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:00:54.94 ID:5jPWBu0q0
技術がないならCSのUnityでシビアなアクションゲー作るのやめようや
負荷かからないように作るのも技術だぞ
0021名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:01:56.05 ID:ORRZmOLW0
仁王みたいに画質優先かパフォーマンス優先か選ばせろや
0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:02:46.45 ID:/RZQd1/50
これ作った奴ホントに超アホw
ボンバーマンなんかフルHD60FPS余裕なゲームなはずで
それで重いってよっぽどのクソ設計をしたんだよ
0023名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:03:03.07 ID:eof1omO70
でもここじゃ神アップデートだって言われてたじゃん
つまりやってみて
気が付かないんだろ
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:03:11.78 ID:H5rGOE+ea
そんなに作りにくいのかよスイッチって
ボンバーマンだぞ
それでコレかよ
0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:04:27.13 ID:6UQQpZw3a
コナミいい加減しろよ
0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:04:34.82 ID:s+VMEHhE0
だめじゃんw
0027名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:04:55.88 ID:GZ52zt22H
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:05:43.78 ID:sqksw9MmM
書かれるまで誰も気づかないwww
0029名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:05:53.86 ID:Ai1Crz7ua
コールオブデューティとかなら>>1みたいになっても仕方ないなと思うけど
ボンバーマンだぜ????ww
ボンバーマンにグラ必要ないとか言ってるアホどもは話が通じてないw 0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:06:05.45 ID:6jD4Oap4a
マリカーが1080p60fps実現してるのに何という体たらく
0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:06:17.81 ID:clwjM6ukd
据置時720pとかこれもう(次世代かどうか)わかんねえな
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:06:21.83 ID:s+VMEHhE0
てかボンバーマンごときで60fps無理とかヤバくね?
0033名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:06:40.00 ID:hbHTTBw3E
0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:07:18.85 ID:EFG9GWfta
ボンバーマンってUNITY?
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:07:20.44 ID:xn5gVz5S0
ゴミハードの限界から解像度かフレームレートかで天秤に掛けてフレームレートを優先したんだろうな
アクションゲームは解像度なんかよりフレームレートを優先するは当たり前で英断だよ
PS5になると4K30fpsなんてマヌケなゲームが今後出てくるから笑ってやろうぜ
0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:07:26.32 ID:757UjYkE0
ボンバーマンにおいては
フレームレート>解像度
というだけの話
それにストーリーモードでは解像度据え置きの15fps上昇してるわけだしな
0037名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:08:39.74 ID:5/JhJoy50
もうコナミにまともな開発者残ってないんだろうな
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:09:06.03 ID:KgoJWBG10
switchでのunityの限界がすでに見えたのは悲報だな
0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:09:30.55 ID:Ai1Crz7ua
英断なわけあるかボケカスw
ボンバーマン程度で1080p60fps維持できないのがアホw
0040名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:09:33.59 ID:urF8EFKZa
0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:11:10.56 ID:dsoikGM+d
なんでCSだと重くて有名なunity使ったんだろうな
スマホ移植見込んでんのか
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:11:49.26 ID:Wxtv6rura
有能集団ヘキサドライブとは
0043名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:12:43.88 ID:N09xGaXC0
ファミコンでも60fpsありそうなのにw
0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:12:44.46 ID:xn5gVz5S0
ポンコツUnity使うとみんなこうなる
VITAでも産廃量産しPS4でもバイオでやらかしスイッチでもこうなった
UnityだのUE4打の使うべきじゃない
ケチらず自社エンジン作れや
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:13:04.44 ID:Sp6b3xhfa
携帯モードの解像度960×540って笑える
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:13:53.37 ID:KgoJWBG10
ちなみに、今回のswitch版unityは、
unityのエンジニアとの密な協力体制のもとに開発されたものらしいから
パフォーマンス上げるために解像度が犠牲になったってのは
苦肉の策以外のなにものでもないんだよね
0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:14:38.20 ID:1OML0gn30
流石にこのレベルのゲームが1080p60fpsで動かないのはやばいよ
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:15:10.51 ID:KgoJWBG10
間違えた、switch版のボンバーマンは
0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:15:35.94 ID:6jD4Oap4a
0050名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:15:51.65 ID:1mRY38b+0
ボンバーマンってunityだよな
同じくunityのセツナも、PS4版が60fpsだったのにスイッチ版は30fps
グラのしょぼさの割りに動作が遅いのがunityなのか
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:16:21.98 ID:sqksw9MmM
今作のボンバーマンは公式でフォトリアルが云々言ってたから最初からかなりGPUパワーを使う設計にしたんじゃねぇの
0052名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:17:46.76 ID:kUzF8gzI0
ボンバーマンなら解像度落ちてもええやろ
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:20:29.47 ID:sqksw9MmM
第一ボンバーマンって名前だけで負荷の低いゲームだと勘違いしてるバカが多い
0054名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:21:23.62 ID:Sp6b3xhfa
>>49
前世代機となにも変わらないから笑えるんだが? 0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:22:20.63 ID:gau2KOOed
コナミのプログラマー高卒か?
0056名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:24:31.91 ID:Adh7qUmy0
まぁPS3未満のショボ性能だし仕方ないんじゃないかな…
0057名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:24:52.38 ID:Q8Yz2LqWF
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:26:02.39 ID:0SEtsax70
PS3未満マンまだいたのか...
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:26:03.03 ID:eof1omO70
でも元記事読んできたら
ボンバーマンのアップデート褒めてたな
バトルモードを60fpsにしたのは正しいと
0060名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:26:58.38 ID:geOi6S6n0
ボンバーマンでこれか。。
海外の大作からハブられるわけだ。
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:28:02.29 ID:MMmnu48s0
まさかPS3超えてると思ってるとは…
0062名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:28:45.56 ID:eof1omO70
レゴシティとかSnakePassとかはなんで
PS4と大してそん色なく作れるんだ
技術力の差か?
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:28:56.97 ID:IoOIDrFxd
マリオカート8DXが1080p60fpsで動くのになんでこんなショボゲーが720pなんだ
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:29:36.65 ID:L7LUGSQ/M
そもそもPS3世代のハードに1080求めんなよ
0065名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:30:17.90 ID:hcjbjcJo0
発売前コナミ持ち上げてた奴らどこいった
てんで駄目じゃねーか
0066名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:30:24.74 ID:LNaeUH5/M
ボンバーマン如き720pで十分やろ
60fpsで動くならなんら問題ない
0067名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:31:36.21 ID:6jw86qLna
>>1
速度上げました。
画質ボケボケにしました。 0068名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:32:33.13 ID:LqiY2OeC0
アプデがあって本スレでは汚くなった?とすぐ言われてたな
今更話題にするゲハの情弱さ
0069名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:33:59.78
0070名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:34:14.82 ID:9LmdvxXN0
わろうたw
結局スイッチの性能が低すぎて、解像度落とさないとマトモに動かなかった、ってだけなのかw
0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:35:01.63 ID:hWNZe61Ba
>>64
そのPS3世代のハードで1080p30fpsのゲームがPS4でも1080p30fpsだからな
つまりPS3=PS4だった!?
もう1000万台普及してるからPS4要らんな 0072名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:35:51.25 ID:6Fp2Dj/Fa
>>63
何マスも連続爆破することがあるから
爆炎や壁の破壊描写を考慮すると
明らかにボンバーマンの方が処理重そうだろ 0073名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:36:54.68 ID:KdQbmSTUM
快適な動作が維持できないならフルHDの解像度なんていらんだろ
毛がふさふさなボンバーマンでも見たいのか?
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:37:46.87 ID:dop0XFnBa
>>62
snakepassのスイッチ版はドックモードでも720pを出せないのだよ
つまりドックモードでもHDではなくSDってこと 0075名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:38:03.03 ID:ZdfSNoGC0
解像度よりもフレームレートの安定性を取ったか
アプデでやるのは印象悪いけどその選択自体は好ましい
ぶっちゃけ解像度に拘ってる奴ってSSの一枚絵の見栄えを良くしたい
メーカーだけな気がするぞ
0076名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:38:15.54 ID:qoUjzocuM
>>71
ほとんどのゲームのリマスターは30から60fpsになってるわけだが
30そのままってのはただの移植だろ 0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:38:36.37 ID:BP1lfvrc0
これから遊ぶ人間には関係無いよな、元を知らないんだし
それにそっちの方が多くなりそう
0078名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:39:43.53 ID:WXUyzxCVM
海外から指摘されないと気づかなかったということは、それだけ意味のない解像度で動かしてという事でもある
落とした方が快適ならそれに越したことはない
ただ、他の奴も言ってるけど、レゴや蛇やマリカーではできてた事ができないってのはちと情けない
さすがにもうちょっと頑張れよとは思う
技術力ないって露呈かましちゃって国内サードの恥さらしだぞ
0079名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:40:37.67 ID:5MyNsw+Dd
仕様書持ってる任天堂以外が最適化出来ないのならハード側に問題があるのでは?
0080名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:40:42.08 ID:Fat8aspva
なんか箱イチ的な解決手段だな…
0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:40:47.40 ID:Mj75q5YR0
ニシくんこれでモンハンなんか作れるの?
0082名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:41:15.86 ID:1mRY38b+0
マリカ8DXはフルHD60fpsなのにな
しかもWiiUからの移植だからスイッチに最適化して作られているわけでもない
0083名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:42:21.23 ID:gu9e62Dod
低スペゴミッチだから仕方ないね
0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:42:27.20 ID:vd43Cj4Ia
Unity使ってるあたり新入社員の研修目的かなんかで作ったんじゃないの?
0085名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:42:34.09 ID:etPzfS3+M
0086名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:42:43.88 ID:o0+xw0ojM
>>71
PS3で1080Pのゲームってほぼ皆無じゃなかったっけ?
箱○でさえもそんなになかった気がする 0087名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:43:34.06 ID:u0+VKBgg0
ヘキサドライブはちまで求人してレベル落ちたか?
0088名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:43:36.18 ID:8jokL++y0
まあ3DSでモンハンつくれたしな
0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:44:21.27 ID:IlHG/iKHa
ヘキサドライブなのにどうしてこうなった
0090名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:44:40.42 ID:hWNZe61Ba
>>76
一部60fpsにはなってるけどな
あと表示領域はSwitchの方が広くて金網やバスケットボール等が遠くからでも見えるとか 0091名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:45:09.45 ID:o0+xw0ojM
>>81
WiiUのモンハンHDは当時ローンチのソフトにもかかわらず、いきなり1080P出してたとかで話題になってたぞ 0092名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:45:24.23 ID:Fat8aspva
正直ユニティちゃんはポンコツだからね
Switchもポイントだけど、合わせ技はヤバイだろうなぁ
0093名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:46:31.43 ID:/W71S6qn0
0094名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:46:40.04 ID:u0+VKBgg0
>>91
開発がwiiのアーキテクチャに自信ある8ingだったからな 0095名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:47:04.85 ID:9SmR5dmSp
ヘキサドライブはサイゲームスにメインスタッフ抜かれたのが効いてるのかな?
0096名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:47:58.22 ID:9YpJhuGrM
あれ?SwitchのボンバーマンってUE4じゃなかったの?
0097名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:48:18.76 ID:u0+VKBgg0
0098名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:48:51.81 ID:l+ZaND4W0
unityで最適化も出来てないならこんなものみたいだけどな
0099名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:49:10.16 ID:xnvel+6F0
これ本スレじゃアップデート直後から言われてただろ。なんかバトルが荒くなったな、と
0100名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:50:38.44 ID:QG95axzXd
>>74
スネークパスはPS4でも864P30fpsやしなあ 0101名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:50:40.45 ID:JzcC1crKa
PSWで散々言われていた「解像度を落としてFPSあげろ」が実現したわけだろ
これは朗報
0102名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:51:17.18 ID:eof1omO70
>>74
snakepassは
>スイッチ版1200x675
PS4版1536x864
フレームレートはどっちも30fps
ってレスがあったな
よく考えるとps4でも1080p 60fpsはきつかったな 0103名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:52:10.33 ID:u0+VKBgg0
>>101
むしろドットで作り直せが本スレでの要望 0104名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:52:19.81 ID:4S/v3ZfN0
ボンバーマン買ったけどパッチ当てようが何だろうが普通にゲーム自体が面白くないんだが
0105名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:52:21.35 ID:DC597UOxM
>>97
Unityかよ…
ならしょうがないなw
あれで60fpsって結構処理重いし 0106名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:53:49.45 ID:u0+VKBgg0
>>105
確かにUnityは糞だけど
スタッフのこだわりが全部裏目にでてるから
一概にUnityのせいとは言えない 0107名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:53:55.63 ID:8qzjEBjy0
0108名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:54:27.48 ID:AK5g4jvR0
で、買ってもいい出来になってんの?
0109名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:54:28.89 ID:vd43Cj4Ia
というか解像度下げるレベルの話なら発売前に下げときゃいいのに。
0110名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:55:06.42 ID:DC597UOxM
2Dでいいのにわざわざフルポリにするから…
0111名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:55:16.24 ID:r9qsUkoH0
0112名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:55:55.07 ID:X1zFhaFEa
ドット絵に戻そう
0113名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:57:01.92 ID:nfEvzjKh0
でも指摘されるまで解像度落ちてるの気付いてないんでしょ?
0114名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:58:04.47 ID:r2MJII8U0
ていうか、ボンバーマン60fpsじゃなかったんか
あまり興味がなかったから初めて知ったわ
Unityで作ったにしても最適化甘すぎませんかねぇ・・・
0115名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 08:59:34.96 ID:8qzjEBjy0
0116名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:00:15.21 ID:B6QMXmMap
そりゃ性能があれなんだし、良くしようと思ったら他下げるしかないよね
0117名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:01:28.88 ID:GVRMkxkbM
日本のゲーマーで指摘したヤツいるの?
0118名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:02:05.83 ID:gJaGODUj0
プログラマーがヘボ以外の理由が見当たらない
0119名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:02:07.32 ID:v1h/anQQ0
どんだけ開発能力低いんだよ
0120名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:02:08.09 ID:5MyNsw+Dd
>>113
その発言はどういう方向に持ってきたいの?
解像度変わっても気付かないスイッチユーザー馬鹿って話?
それとも解像度なんて意味ないから全ソフト解像度下げろって話? 0121名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:02:39.33 ID:P+SpeW6LM
ユニティちゃんは擬人化されるぐらいのキャラだし、ヘタれなのは愛嬌ぐらいのつもりでいた方がいいかと
0122名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:02:51.66 ID:mYLhzxSBM
開発力の無さでスイッチの評判を貶めた罪は重い
0123名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:03:45.88 ID:vd43Cj4Ia
別にSwitchを擁護するわけじゃないが、今時Unity使ってコンシューマーでゲーム作るって正気じゃないよ。
0124名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:05:10.31 ID:jcttQSZv0
解像度云々言ってると蠍出た時にブーメラン食らいまくるよ
0125名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:06:55.03 ID:kb73OBb8a
本来グラフィックの質についてこういうスレで語られるべきだよ、快適さや安定性とあわせて
ゲーム性とかいう曖昧なものとトレードオフにしたがる人が多いけど
個人的には540あればVitaレベルだし十分、ただし3DSテメーは駄目だ
0126名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:07:29.87 ID:9vK5CYLIa
0127名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:07:39.97 ID:ppQOWPKQM
720もあれば十分だろ
グラゲーでもあるまいし
0128名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:07:56.69 ID:+8FNG7wV0
ヘキサドライブって本当に有能なのかな
0129名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:09:52.70 ID:5MyNsw+Dd
>>124
スイッチは解像度下げないとダメなハードだけど蠍はスイッチと違って1080pで動くってこと?
当たり前じゃないのそれ 0130名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:10:09.07 ID:/W71S6qn0
>>113
本スレでは更新当日に気づいていた
342 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 8a8e-UC33)[] 投稿日:2017/04/21(金) 19:52:08.21 ID:enjzujjS0 [2/2]
対戦の画質下がってない? 0131名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:11:42.50 ID:+8FNG7wV0
マリオカートでさえ1080p60fps出してるのに
なんでこれが画質落ちてるんですかね
0132名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:11:59.57 ID:WZ33dba00
だれも任ハードには解像度求めてないだろ
0133名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:12:48.60 ID:/Y7snTqZd
アップデート前より快適になってるの?
気になるのはそこのみだ
0134名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:14:32.68 ID:mfrNIygHd
作ったことないのにボンバーマンをなめてもらっては困る
もしかしたらすごく複雑な処理とかしてるかも知れないだろ
0135名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:15:27.61 ID:kGzLOKMWM
負荷の軽いドット絵で良くない
PCEのとSFCの使い回しでええやん
視認性も作り直した3Dモデルより優れてるし
0136名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:15:40.65 ID:vYnX1pdf0
同じunityさんのスペランカー
0137名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:16:06.24 ID:XbNjl52s0
解像度なんてこの記事なかったらほとんど気付かれないレベル笑
0138名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:16:58.82 ID:o0vS9gwk0
流石にスイッチPro待つわ〜
0139名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:17:55.47 ID:GZds2c1I0
Unityはグラで語ると一般的な感覚とズレる
0140名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:21:58.85 ID:GotLrz0ra
流石にこれはプログラムがショボいんだろうな。
0141名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:24:42.45 ID:4MRUNK9nM
0142名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:25:15.93 ID:GGIO/rPT0
スイッチどうのこうのじゃなくunity採用で良作ってあまり聞かないんだよな
0143名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:25:17.44 ID:1QkXjIzwa
0144名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:27:05.19 ID:P+Tjc0iUa
てか携帯モードだと特に気付かなかった
0145名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:27:28.58 ID:vdoA+R6m0
>>12
なんか本スレで延々職人集団である開発スタッフがこんなミスをするはずはない、開発機と実機で仕様を変えた任天堂とスイッチが悪い
って延々言ってる奴がいたことを思い出した 0146名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:27:33.41 ID:I27/Biu50
とんでもないポンコツハードだなブヒッチはwwwwwwwwwwww
0147名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:29:26.65 ID:u0+VKBgg0
有能な会社はサイゲームやコロプラに引き抜かれたり子会社化されてる
0148名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:32:29.69 ID:snnvkWjip
ボケボケと言うほどの差ではないし尊い犠牲とか言うほどでもない
ゲーム性を勘案して現実的な策で対応した
そんだけ
0149名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:33:25.86 ID:snnvkWjip
ずっと進化してないように見えるシリーズだったけど
思った以上にレスポンスの要求が高かったということだね
0150名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:33:26.38 ID:F+oKTw2Ir
解像度に犠牲にしないと対処できなかったのか
0151名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:36:52.23 ID:+ra+kvQ9d
豚が神アプデとかほざいて無かった?ああ画像粗い方が安心するんだっけ豚は
0152名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:37:26.71 ID:3RcWtJbE0
家庭用ゲーマーにフレームレートの概念なんてないしやっちまったなぁ
0153名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:37:44.74 ID:eWOfWtZn0
いや、むしろそのゲームに必要な所を上げ重視されない所を下げる事は大事
ボンバーマンに1080など要らないswitchがどうのとは全く無意味な発言
この調子で開発して欲しい、フォトリアル等も必要ないのでそっちには振らないで欲しい
0154名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:37:58.83 ID:fOHFMvs2d
豚ハードはボンバーマンすら1080pで動作しないのかよ
低性能とかいうレベルじゃねぇ
0155名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:38:05.66 ID:DTUg1WDK0
ボンバーマンで解像度気にするやつなんておらんやろw
0156名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:40:17.89 ID:owsPxUET0
グラはどうでもいいゲームだしフレームレート優先したのは正解だな
0157名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:40:35.01 ID:oPv0jIFA0
かつて携帯機でT3Bやエクストルーパーズ作った会社が見る影もない
0158名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:40:56.47 ID:snnvkWjip
発注元「パーティーゲーだしシンプルなゲームだしサクッと作ってよ!予算と期間はこんだけね!余裕でしょ!」
任天堂「決算に間に合わせたいし発売いそぐわ、あ、開発キットの配布スケジュールは変えないしファームは発売後も大きく修正するよ、もちろん操作系もね!」
発注元「だってさ!悪いけど急いでね!はっ2D?今時ありえないwwwwほらUnity?あれでサクッと作ってよ!」
こんなんだと想像するし概ね間違ってないと思う
一概に開発者だけを責める気にはなれない
0159名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:41:25.41 ID:Cm1anegja
ボンバーマンだから解像度落ちてもいいじゃなくて
ぼん
0160名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:41:26.38 ID:E2GjYkVN0
解像度至高の雰囲気の中で、レスポンシビリティ優先した正しい判断
0161名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:42:04.17 ID:6uNVANbj0
どうしても任天堂のせいにしたいゴキちゃん
0162名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:42:17.19 ID:Cm1anegja
ボンバーマンでも性能がきついって相当だな
0163名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:43:01.71 ID:snnvkWjip
フレームレートの概念が希薄だからこそ要求は高くなる
なんかモッサリとしか表現できないからね
0164名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:44:21.45 ID:x+EKz4K4M
スーパーボンバーマン程度でいいんだよ画質なんて
0165名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:45:15.65 ID:owsPxUET0
結構プレイしてるけどグラ変わったとか全然気づかなかったぞ
0166名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:45:38.72 ID:ZD8dA03v0
ボンバーマンってマリカ8とかFastRMXより負荷重いゲームに見えないけど
実際の所どうなの
0167名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:46:00.51 ID:+8FNG7wV0
破壊可能なブロックとそうでないブロックの見分けがつかなくて
プレイアビリティはむしろ退化している
0168名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:46:43.86 ID:6uNVANbj0
ここまで水素水の話題ゼロ
0169名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:47:07.71 ID:snnvkWjip
>>166
即死ゲーなところがミソ
普通に遊んでても操作ミスで死ぬゲームだから
レスポンスの都合で死んだとかなると楽しくないよ 0170名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:47:55.27 ID:diUcbv1v0
PS4 Switch
*1週 322,083 330,637(品薄)
*2週 *52,697 *63,420(品薄)
*3週 *30,766 *50,821(品薄)
*4週 *28,864 *74.493(品薄)
*5週 *30,201 *45,509(品薄)
*6週 *23,327 *41,193(品薄)
*7週 *13,401 *45,673(品薄)
*8週 *13,034 *48,694(品薄)
PS4サードAAAロンチタイトル
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
コール オブ デューティ ゴースト
FIFA 14 ワールドクラス サッカー
バトルフィールド 4
トゥームレイダー ディフィニティブ エディション
真・三國無双7 with 猛将伝
龍が如く 維新!
SwitchサードAAAロンチタイトル
スーパーボンバーマンR
サードタイトルはボンバーマン一本でスイッチを下支えしてるんだから大したものだ
0171名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:48:17.58 ID:I0tCjRaQp
つーかパッチ当たって結構時間経ったのに今まで誰も気がつかなかったのかよ。
0172名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:49:23.43 ID:q2AYy0o4M
>>127
最初からそうしてれば何も問題なかった
まだロクに使いこなせないままに背伸びした挙句にやらかした感が強いのが今回のケース 0173名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:49:58.61 ID:1pIifD8pa
ボンバーマンに画質求めてる人はいないからな
0174名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:50:06.09 ID:nier2JpWM
>>171
switchエアプしか居ないに決まってるだろ 0175名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:50:17.49 ID:s0Of/uBQa
解像度下げないとボンバーマンすら動かないのか
0176名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:50:25.53 ID:5Fp+REc20
Vita叩きで内部解像度がああああ!って言ってたブーメランかな?
0177名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:51:15.43 ID:r2MJII8U0
正しい判断とかどうとか以前に1080p60fpsにできなかったという開発力の無さと
2Dアクションで30fpsというレスポンスの悪さを想像できないことに苦笑せざるを得ないっていうな
こいつらテストプレイとかしてんのか?
0178名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:52:00.77 ID:o0vS9gwk0
画質どうでもいいが湧き過ぎて笑うわ
一生3DSやっとけ
0179名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:52:27.71 ID:OQvPKehu0
unityはいつもグダグダだな
0180名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:52:45.10 ID:s0Of/uBQa
別にボンバーマンだし720でも540でもいいけどさ
そこまでしないと動かないの?switchって
ボンバーマンだぞ?
0181名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:53:39.30 ID:+ra+kvQ9d
解像度下がったゲームほどショボい物はないよなんかモヤが掛かったっていうか
0182名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:54:52.57 ID:snnvkWjip
ボンバーマンに求められるレスポンス要求の高さをなめてた
…ってのはこのスレの一般的な反応から察することができるね
ボンバーマンごときとか言ってる奴の多さよ
0183名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:56:23.45 ID:GGIO/rPT0
>>171
パッチ出てすぐ、パッチ当てると絵がボケるって話題はあがってたような
まさか解像度が下がってるとまではきづかなかったんだろうなw 0184名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:56:57.87 ID:ywRSLT4MM
最適化(デチューン)
0185名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:59:32.96 ID:zx1zUsl1M
>>158
開発現場はデスマーチで泣けるな
まあアプデでようやく製品品質になるようなソフト出したメーカーは許されないが 0186名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 09:59:47.17 ID:2NEMZyEkM
今のコナミにゲーム開発は無理
0187名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:01:20.99 ID:oU0KdLtaM
ついこの間まで小島がいなくなったコナミは神
とかいってぶーちゃんがコナミ叩いててワロタ
0188名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:01:46.77 ID:nier2JpWM
unity使ったゲームって皆こんなノリだけど
エンジンとして何処かに欠陥あるの?
0189名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:02:07.93 ID:SlDaCE+Zd
ユニティ連呼でアサクリユニティ思い出した
あれは人減らしたりステンドグラスの画質落としたりしてfps確保してたんだったかな
0190名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:02:52.77 ID:o0vS9gwk0
>>181
お前どんだけ必死なんだよwww
スプラ2も4vs4の8人だからこのゲームなんてどうでも良くて心配してんのはそっちだから
ボンバーマンごときで合ってるわボケが 0191名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:04:57.30 ID:GGIO/rPT0
>>158
だが、あの開発者Blogの擁護には不十分 0192名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:05:15.87 ID:M7ea4OoMM
0193名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:05:33.27 ID:o0vS9gwk0
0194名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:06:02.55 ID:wYEgo87r0
Unityはサガスカの糞ロードでだいぶ評価落としたからな
ソフトは作りやすいらしいけど
0195名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:06:52.08 ID:snnvkWjip
>>188
応答速度は少しのボトルネックにより劣化するため
ハードやファームのコアな事情に影響されやすい
共通フレームワークはコアな仕様を隠蔽して
汎用化させるものなのでコアな事情への干渉が難しい
しかし経営層など中身を知らない人間は
どこでも使える魔法の最新ツールみたいに考える
その結果としてUnityに適さないものにまで使われるわけです 0196名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:07:41.04 ID:QrtaaXm9M
言われなきゃ気づかなかったでしょ?(小声)
0197名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:08:33.75 ID:GZds2c1I0
パッチ来てからストーリーモードしか触ってないから
気づくわけなかった
0198名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:08:39.17 ID:clwjM6ukd
最初から720pで出して安定させておけば済んだ話なのだ
0199名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:08:49.30 ID:Szsu6Kjq0
ボンバーマンに画質求めて無いとか言ってる奴は何にも分かってないアホ
ボンバーマンのグラフィックですら画質維持できないんだから画質必要なゲームはこのハードでは出せないってのがキモ
0200名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:09:51.74 ID:M7ea4OoMM
ボンバーマンのグラフィックですらというのが既に名前からの印象にとらわれてるんだろ
0201名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:09:54.90 ID:snnvkWjip
>>191
一概に、なので責任ゼロという意味ではない
それぞれに手落ちがあったよねって話 0202名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:10:07.65 ID:PunvjVuX0
1080iから720pに変更したようなもの
カクカクフルHDよりヌルヌルハーフHDがいいに決まっている
PS3もWiiUもそうだったではないか
0203名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:13:24.10 ID:bHOy1Jrxd
0204名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:16:00.93 ID:zckMNIqe0
急いで作ったので最適化してないんだろう。手っ取り早く解像度を落とした
0205名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:16:07.24 ID:I0tCjRaQp
まあ一度完成した作品をバグを極力出さずにお手軽にfpsあげるならオブジェクトの削減、解像度下げる、エフェクト削る、になるわな
0206名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:17:10.21 ID:zjEuWvbvd
しばらく経っても誰も話題にしなかったってことは大差ないレベルなんだろう
0207名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:17:20.50 ID:/W71S6qn0
>>199
画質求めるゲームはUnity使うなの間違いだろ 0208名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:19:37.26 ID:2HJXmmLMp
ボンバーマンのグラなんかSFCで完成されてたろ
ゲーム性が大して変わってないんだからいっそSFCレベルまで落として120fpsにしろ
0209名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:19:50.05 ID:Szsu6Kjq0
>>206
話題にはなってたぞ
話題になってるのと記事が出るのは話が違う
なんで日本語では記事が出なかったのかって話なら、なんでなんでしょうねぇ 0210名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:22:35.63 ID:zjEuWvbvd
>>209
でもスレも立たなかったレベルの話題やん
その程度の話 0211名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:22:35.94 ID:8qzjEBjy0
>>208
液晶もswitchの出力も対応してません。 0212名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:23:00.50 ID:kghv9sYL0
0213名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:25:25.78 ID:nier2JpWM
PSPのCPU速度上昇みたいな切り札は無いのか
0214名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:28:30.03 ID:1TrSK0a30
爆弾置いて爆発する直前に持ち上げて投げても爆破カウントリセットされて即爆破しなくなったのって今作から?
0215名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:29:26.63 ID:8qzjEBjy0
>>213
動作クロックはfwで制限かけてるだろうから
やろうと思えばOC出来ると思うけど、
switchの冷却周りでOCとか死ぬわw 0216名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:32:38.31 ID:px2xfeaD0
>>215
ドッキング時もCPUのクロック速度はポータブル時と同じなんだよね
ドッキングの時もGPUと一緒にクロックを上げればいいのに 0217名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:33:46.61 ID:zckMNIqe0
任天堂はハード開発から撤退して欲しい。蠍のサードになって欲しい。
0218名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:33:51.01 ID:RTnO0FOnM
>>216
解像度上げるだけならCPUの動作周波数はあまり関係ないのでは...? 0219名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:33:51.19 ID:2BjcyT5fp
画質の違いが分からなかった→間違い
アプデ前は遊べたもんじゃ無かったから比べ用が無かった
購入者の95%は間違いなく
オンライン糞すぎて起動30分とかだったから
0220名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:35:06.74 ID:nier2JpWM
>>219
それもないだろ
そんなレベルならカルドセプトサーガみたいな祭りになるぞ 0221名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:38:50.20 ID:VOWBu6oo0
>>202
あれだけPC持ち上げたりSwitch発売前にPS4より性能高いと
画質賛美してたのに・・・ぶーちゃん変わっちゃったね 0222名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:38:53.13 ID:QjwvB7vWM
0223名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:40:13.56 ID:2BjcyT5fp
0224名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:40:32.89 ID:owsPxUET0
発売してすぐは本当にクソだったよ
ゲームとして成り立ってないくらい
アプデしてからはかなり遊べるけど
0225名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:43:06.45 ID:nier2JpWM
>>222ー223
ぇぇ……
じゃあ持ち上げてた人って何? 0226名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:45:16.25 ID:owsPxUET0
持ち上げてた人なんている?
0227名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:47:18.23 ID:2BjcyT5fp
ラグが酷い
アンテナマッチングが機能してない
十字キーを押してから動くまでに10フレーム以上の遅延
アナログだと真っ直ぐ歩けずに
上下のブロックに吸い込まれる
左折右折して爆発を避けようとすると
それもブロックに吸い寄せられて直進
ドット移動が出来ない
半ずれでのボム設置がなぜか
キャラクターの前に出る
そのせいで曲がり角でボムを置くとボムに押し込まれて出れなくなる
糞すぎて動かないやつが勝つ
敗因の8割が自爆
0228名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:47:34.71 ID:2BjcyT5fp
0229名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:49:07.18 ID:2BjcyT5fp
持ち上げてたんじゃなくて
最初運営はジョイコンのせいにしたんだよ
それでみんなswitchは悪くねーだろって言ってたのがそう見えてたかもな外野には
0230名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:49:31.12 ID:nier2JpWM
0231名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:50:41.83 ID:2nQytyPna
>>1
ボンバーマンなんか大昔のMSXでも動いてたのに
その数万倍は高性能なスイッチで何やってるんだよ 0232名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:52:24.40 ID:CT7zK7CY0
1画面でオブジェクトも殆ど無いのにどういう処理したらそんな重いんだろ
マリカーみたいな大量に走って広いコースのでもフルHD+60fps固定だぞ
開発のヘキサってHD化では有名だけど1から作るのは苦手なんだろか
まあでも解像度より60固定はゲーム的には正解だと思う
0233名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:56:56.05 ID:IGY4q8SM0
RyzenAPU出たら、性能とコスパ完全にps4超えるんだよなー!
ps4はコスパも性能もボロ負けで、新興国では売上鈍化。
サードもpcシフトが進むねー。(゚∀゚)
Ryzenとvega GPUが、最強コスパの時代到来だぜ?
5-8万のPCで4Kゲーム行ける性能になる。(^q^)
Ryzen5 1500X + Rx480で、蠍座超程度の性能で5万位のマシンでもいいし。
ps4終焉の始まり。
旧型APUのクソ性能ps4オワター \(^o^)/オワタ
Ryzen載せたps5はよこい!
0234名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:57:48.17 ID:eof1omO70
0235名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 10:59:51.55 ID:dgnrMau1M
気づかなかったくせにー
0236名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:00:05.96 ID:I+UVGzCz0
0237名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:00:17.96 ID:owsPxUET0
ボイスのせいという可能性
0238名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:00:43.45 ID:+8FNG7wV0
0239名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:03:12.45 ID:8qzjEBjy0
0240名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:04:09.03 ID:eof1omO70
>>238
でもまあ3D化したことで現時点で7万売れたんじゃないか? 0241名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:05:10.53 ID:2BjcyT5fp
DS版
0242名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:05:27.23 ID:33oFrg5x0
ボンバーマンレベルでこうなってるのはさすがに開発側ができてない感
0243名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:06:28.27 ID:GZds2c1I0
0244魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w @無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:07:15.58 ID:DLr8HoVP0
発売前には60fps化は成功してなかったのかな。
アクションゲームはまず、フレーム数を第1に考えて欲しいですよね。
0245名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:08:04.13 ID:cehvE26g0
覇権とれたんだしいいんじゃね
このくらいの性能でも
0246名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:09:34.02 ID:CT7zK7CY0
>>243
映像的にはシンプルだけど見やすいしレスポンス問題無さそうで良いな
ヘキサは映像的なの優先し過ぎて遊びやすさは掛けてたな 0247名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:11:13.14 ID:SrbmYiif0
最初から爆弾置くのに遅延が出るくらいの手の抜き用なんだぞ
スイッチの性能全然使えてないに決まってるだろ
0248名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:12:07.67 ID:wAjKPrZX0
寧ろ現行世代の最新据置機種なのに今まで60FPSで動いてないほうが驚いたわ
ボンバーマン如きで解像度落とさないと60FPS無理とかSwitchの性能がもろわかりだな
そりゃカプコンも作るのはスト2な訳だ
0249名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:13:54.39 ID:owsPxUET0
0250名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:15:43.51 ID:hN+zH0T70
unityuはカスタムメイドのVRだと3人ダンスさせるだけでGF1080でも処理落ちしまくるからなんかすげーボトルネック抱えてるんだろうなと思った
0251名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:19:32.65 ID:33oFrg5x0
Unityとかもうエロゲー3D業界も苦渋味わったからね(Illusion並感)
まぁあれ作りおかしいけど
0252名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:29:17.60 ID:4Kj9zn5ld
マリカ1080p60fpsで動かせるのにボンバーマンで性能不足は無いわ
0253名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:30:46.17 ID:PGhQe9Lo0
>>227
同意。自キャラが遅延するのは何とかしてくれ 0254名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:31:01.24 ID:GZds2c1I0
木を見て森をなんとやら
0255名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:33:45.16 ID:2BjcyT5fp
オンライン糞なくせにオンラインのマップ解放にゲーム内で勝って手に入れるポイントで解放しないとダメだからな
無料DLCなのにだれも開放してない
0256名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:34:33.10 ID:33oFrg5x0
なんだその仕様…全然ライトじゃねーな
0257名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:34:39.98 ID:TMYUqEwhd
なるほど…
性能足りなくて操作性が落ちてたから解像度下げて操作性上げてきたのか…
0258名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:35:15.22 ID:GZds2c1I0
一応ストーリークリアでも稼げるんじゃなかったっけ
どっちにしろ超ダルいからやる気しないが
0259名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:36:06.95 ID:MRn6trHZa
>>252
そりゃマリカ並みの売上が見込めるなら同じ額の予算を注ぎ込めるだろ
ないわ 0260名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:36:20.20 ID:TMYUqEwhd
>>242
開発側が頑張って最適化しないと性能出せない時点でサードのサポートは厳しくなるぞ 0261名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:38:25.33 ID:GZds2c1I0
スクエニは元々switchのために作ってないゲームでも
コナミよりかなりマシなレベルで最適化こなしてるけどな
0262名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:39:56.58 ID:PHo6YwTEa
マリカー8があのグラでかつあの人数のモデル描画して
1080p60fpsなのに単純に技術力足りてないとしか
0263名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:40:30.39 ID:33oFrg5x0
ゲハで今更聞くのもなんだけど開発これどこなの?
0264名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:43:55.67 ID:27fPWeeFM
>>262
仕様も手元にあって人数も納期も予算も余裕あるハードメーカーと
仕様も機材もロクに手元になかった頃から限られた納期でコナミから無茶振りされた挙句、やむなくユニティちゃん使う羽目になった外注メーカーと比べれば多少わね? 0265名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:44:04.01 ID:/W71S6qn0
>>263
ヘキサドライブ 大神のHD移植とかしていた所
今回のことで移植しか能がないことが露呈した 0266名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:45:29.27 ID:BPpUgVd+M
Unityが糞ってことか
0267名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:46:10.70 ID:SrbmYiif0
>>264
結局ソフト側の問題ってことじゃん
最初からみんなそれ言ってるだろ 0268名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:46:29.58 ID:33oFrg5x0
Unityは簡単につくれる以外とくにいいところないだろあれ
0269名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:47:51.03 ID:CT7zK7CY0
ヘキサドライブはアヌビスのHD化で知られるようになったな
その後大神と風タクのテクスチャ高解像度化で協力
それからしばらく名前聞かず今回、スタッフの入れ替わりでも有ったのかね
0270名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:47:56.48 ID:lKchfYX2d
0271名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:48:28.95 ID:s7Jw/i6Q0
発売後のアプデで解像度かえることができるってのがPCライクになったことを示唆いsてるな
0272名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:49:41.60 ID:lVF/WLELp
>>215
真夏の炎天下でOCスイッチを手持ちでボンバーマン
漢気溢れるな 0273名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:50:39.43 ID:LaRLWvFy0
ボンバーマンとかVGAでいいわw
0274名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:52:02.31 ID:k0TYfGAP0
0275名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:53:30.11 ID:4MqtAEPOM
ゼルダも60で遊びたいけど達成したらボケボケになるんだろうなぁ
0276名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:55:38.27 ID:2BjcyT5fp
0277名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:56:03.64 ID:gau2KOOe0
動作もっさりよりはマシだわな
ゲーム性から言って
0278名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:56:19.66 ID:xgvqYeZA0
それ以前にまだ操作の遅延治ってないよこれ
0279名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:59:01.13 ID:sxQSiJXN0
SWITCHとユニティは相性悪いんだろうな
ユニティ開発のゲームは地雷だわ
0280名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 11:59:40.31 ID:gpxGK7Nb0
もうunity棄ててUEで作り直した方が早くないか?
0281名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:03:17.26 ID:sxQSiJXN0
>>275
既にフレームレート上げるためのパッチでアブジェが減ったという報告あったしな 0282名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:03:33.97 ID:QQuNgHSVM
0283名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:04:21.93 ID:k0TYfGAP0
本当だスレ読みなおしたけど引き抜かれたとかナントカ
Unity本当にダメ(ヾノ・∀・`)だな
どのハードでも上手く動いてるのないね
0284名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:05:09.36 ID:1P3PYQq7a
つまり現行エンジンを破棄して総入れ替えパッチを出せば良いんだな!(ZOE並感)
0285名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:06:31.60 ID:33oFrg5x0
・・・Unityってさどういう使い方が理想なわけ?
なんかいつも足ひっぱってるだのあるけど同人ゲー規模とかサガスカみたいのが理想なのか?
0286名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:10:20.50 ID:e0Kmi9Ck0
0287名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:13:51.09 ID:lKchfYX2d
>>286
ソシャゲでUnity使っているゲームは多いけど、どれもガクガクなんだよね
最新のスマホでも20fpsもいかない時とかザラにある 0288名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:14:31.45 ID:P1484lVCp
ポケモンGOも重いな
0289名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:14:59.88 ID:ddc+9cVzd
>>3
VITAちゃんの時はロード長いのはunityのせい!だっけ 0290名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:15:17.86 ID:33oFrg5x0
やっぱ簡単につくれて狭い範囲とかがメインなんかな
Illusionのエロゲーも結局そうなったし
0291名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:15:51.14 ID:+VyPBR4u0
つまり今のグラはハードにとって重い足かせにしかなっていないってことだな
4K対応はもう1世代遅らせたまえよ
いや、割とガチで
0292名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:16:43.37 ID:ddc+9cVzd
>>37
そらその通りだけどスパボンRは外注やしそれ関係あるかい 0293名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:18:22.11 ID:1P3PYQq7a
というか案外気付かれなかったってことは意外とフルHD環境の人少ない?
TVは買い換え需要の頃って720pのが多かったんだっけ?
ディスプレイに繋げてる人はまた別だろうけど
0294名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:18:41.95 ID:e0Kmi9Ck0
>>287
ソシャゲみたいなゲーム性皆無でシステム使い回し系には使いやすいからな
アクション性いらんからガクガクでも耐えれる。
iPhoneAndroid両機種対応楽だし。 0295名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:18:51.76 ID:wAjKPrZX0
Unityは移植が簡単なだけ
その代わり性能は発揮できない
せいぜい完璧に移植出来るのはPS1かPS2世代のスペックで動いてたゲームくらいじゃね
0296名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:19:17.00 ID:00h2rwHc0
遊ばない馬鹿ほどさわぐな……
0297名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:20:51.03 ID:QuMRjaTG0
グラ必要ないからいいわボンバーマンは
PSでやれば?グラのいいボンバーマンは どうせ出ても買わぬだろうけど
美少女脱衣ボンバーガールなら売れるかPSは
0298名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:21:12.46 ID:eof1omO70
>>291
画像度が上がると全然重さが違うもんな
1080pで60fpsってPS4でも困難なのが現状 0299名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:26:22.87 ID:etofgDEM0
この件で判明したのは
パッチ来て喜んだ人も
ネガキャンした人も
解像度についての言及が何も無かった
720Pあればそれ以上は誤差の範囲だったって事
解析されて騒ぎ始めるなんて滑稽
0300名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:27:50.37 ID:r2MJII8U0
>>291
まぁ4k対応は4kモニター買わせるのが目的やろうし 0301名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:27:51.41 ID:X6P6CvyMr
0302名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:29:15.39 ID:qJpOdM010
解像度以前にいくらやるもんないからってこんなゴミゲーを買ったアホはどうしようもない
アフィカスはそいつらより遥かにどうしようもない人類最底辺のゴミ
0303名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:31:37.96 ID:29xGIGbor
解像度下げて性能改善するならunityじゃくてハードの性能限界
0304名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:32:49.27 ID:29xGIGbor
0305名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:35:42.87 ID:srl8yerQr
0306名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:36:40.46 ID:bHOy1Jrxd
>>304
マリカのWiiU版にテレサが無くてswitch版にはテレサ追加されてるのはそういうことか 0307名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:36:46.47 ID:zfk2RL4T0
Unityで動かすゲームって大抵フレームレートとか悪いよな
それなりのグラフィック出せて簡単に開発できます、移植も簡単ですって謳ってるけど最適化が難しいん?
0308名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:37:37.83 ID:83QBuqcLd
実はすごい開発しづらいんじゃないのこれ?
サードが新作発表しないで移植ばっかなのもなんかありそう
0309名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:39:03.92 ID:29xGIGbor
unityってのは確かダブルバッファレンダリングは出来ないんじゃなかったかな
これをやらないと16.7msを描画と更新で半々にわけないといけなくなる
0310名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:42:17.77 ID:29xGIGbor
>>306
半透明が1つやら2つやらなら問題ないが
爆発はスプライトを重ねまくるからな
だから爆発だけ低解像度のフレームバッファにレンダリングするとかテクニックが必要 0311名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:42:31.90 ID:lIW6ulTO0
ニシくんやっぱり解像度に気付いてないwww
もう480pでいいじゃん
0312名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:44:58.25 ID:CT7zK7CY0
マリカーの720pと1080pの差が分からないソニーハードファンじゃあるまいし
SDのVitaをHDとも言い張ってたね
0313名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:50:06.85 ID:29xGIGbor
ヘキサは有能なのがサイゲに引き抜かれたから…
それにしてもこの程度で1080の60出せないのはヤバイか
やはりunityの仕様でダブルバッファレンダリング出来ないのが原因かな
0314名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:55:19.46 ID:0Jz8XaLA0
任天堂ハードのサードのゲームって、
こういう風に任天堂ゲームと比べてお粗末だったりすりから
サードのゲームを買わなくなっていくんだよなぁ
0315名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 12:55:35.73 ID:1ZSuj2y+a
>>293
フルHDでも、ハーフHDでも並べて遊ばないと気づかない。 0316名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 13:01:06.84 ID:9F2OgFpM0
ヘキサドライブの技術落ちすぎだろ
0317名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 13:01:32.23 ID:yHn4oMSfd
>>70
だから違うって開発者が無能だった
ボンバーマンだから新人に作らせたんとちゃう 0318名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 13:02:21.81 ID:VbmX15Mka
解像度気にしてfps落としてるソニーを高グラなんて持ち上げてるゴキちゃんに差なんか分からないだろ
0319名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 13:03:15.78 ID:9F2OgFpM0
よくよく考えたらボンバーマンすら1080p60fpsで動かないスイッチやばくね
0320名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 13:04:53.77 ID:8ROn2Odza
コナミがクソ(´・ω・`)
0321名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 13:05:10.31 ID:SrbmYiif0
印象操作が大好きなゴキちゃん
0322名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 13:05:17.85 ID:9F2OgFpM0
ボンバーマンこそコジカンの遺してくれたFOXエンジンでよかったんじゃないの
あれなら1080p60fpsで余裕でしょ
0323名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 13:08:01.99 ID:9+bLKIwi0
解像度などいらぬ
0324名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 13:08:22.43 ID:ANTPG/lF0
コナミってなんでこんなに技術力なくなったんだ?
ファミコンでオプション4つ動かしてみせたコナミはどこいった
0325名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 13:09:04.79 ID:29xGIGbor
1フレームの時間配分が
●たぶんUnityはこう
0frame| 更新0 || 描画0 |Vsync
1frame| 更新1 || 描画1 |Vsync
2frame| 更新2 || 描画2 |Vsync
●ディスプレイリストのダブルバッファ化
0frame
| 描画0 |Vsync
| 更新1 |Vsync
1frame
| 描画1 |Vsync
| 更新2 |Vsync
2frame
| 描画2 |Vsync
| 更新3 |Vsync
CPUとGPUをフル活動させるには下のようにしないといけないが
おそらくUnityはそんな事やってない
0326名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 13:09:10.01 ID:QH3k7odzd
解像度とfpsがトレードオフってことか。なら、fpsが良い方を選ぶだろ。
任天堂ユーザーなら、グラが多少落ちても、もっとショボいので慣れてるだろうし。
0327名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 13:09:13.25 ID:ZK9HogT8M
マジかよ小島最低だな
0328名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 13:25:00.42 ID:i7lJpNm4d
ボンバーマンってそんなスペック必要無いでしょ…
スマホ以外やん
0329名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 13:26:43.64 ID:pjbRqCWA0
開発側の技術力のなさかやる気のなさか
まさかボンバーマン程度でハード側に問題あると思ってるやついるの?
0330名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 13:31:15.53 ID:e0Kmi9Ck0
ボンバーマン程度なのに解像度落とすだけでフレーム安定するってことは、ハードの非力さに問題があるとも言える。
0331名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 13:34:37.72 ID:nMm11EQI0
むしろなぜ1080pにしたのか
0332名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 13:39:34.24 ID:Y1qg5NYo0
絶景版で高解像度のテクスチャを使う悪い癖が付いたのかな
どうせ遠目なんだし判らんのに
0333名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 13:47:31.96 ID:LFunSzzp0
見辛くなるし重くなるだろう影を削ればいいのに
0334名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 13:48:21.13 ID:a8XRBV/C0
小島時代に家庭用の開発ガタ落ちしたから仕方ない
0335名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 13:48:26.01 ID:TN8LQk9W0
>>1
携帯モードはVITA並やな
ボンバーマンでこれ 0336名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 13:49:19.04 ID:3VZ8SzU4M
ヘキサドライブって箱○版ZOEのところだっけ
0337名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 13:53:14.91 ID:ni4kzwvuM
>>324
もうそういう技術者はとっくにいなくなった 0338名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 13:54:21.63 ID:nRyFEwjs0
わロタwwwwwクオリティ下げて操作感度良くしましたとかwwwww
0339名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 13:56:03.28 ID:0ICnd4MQ0
>>335
何年前のハードと競ってるんすか?
しかも据え置きが 0340名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 13:56:22.92 ID:nw70hlwX0
あのデカさでVITAと同じとか 技術無さスギィ
0341名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 14:03:49.76 ID:wgdNhYOm0
所詮はコナミですし
0342名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 14:08:42.69 ID:RE8no5K5K
一年後には消えてる売り切りハードだからこの生産量この高価格なんだよ
0343名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 14:08:43.06 ID:LCybJaPQ0
ロンチソフトでハードの限界
0344名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 14:09:29.17 ID:GokTcwCUx
携帯モードだと720Pだから問題ない
まぁあんな負荷の少なそうなゲームのどこが重くなってるのかは疑問だけどw
0345名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 14:11:25.24 ID:CnvbeNut0
グラなんて大して関係ないんだからいい判断だ
初期設定にこだわるな
0346名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 14:13:58.57 ID:snnvkWjip
>>324
半ば観光的に大手のゲーム企業の説明会に行ったことがあるが
コナミの有名タイトルのメインプログラマとかいたよ
ゲーム業界でも特に技術のある人は流動的みたいだね 0347名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 14:14:30.63 ID:6JTgFnGt0
>>344
720pなのはドックモードで
携帯モードだと540pすなわちSD画質 0348名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 14:20:28.64 ID:n5efR2O7a
マジレスすると、アプデ後に買ったから何も問題ない
0349名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 14:22:23.36 ID:ISX3IluKa
>>1
快適性の為にオブジェクトを減らしたりはよくきくけどな
解像度下げるってそれ場合によっては詐欺じゃん 0350名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 14:25:45.09 ID:utDPLnw5M
マリカより重い処理してるとは思えないから単純に開発がタコなんだろ
0351名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 14:34:47.64 ID:29xGIGbor
VITAでUnityを60FPSで動かす最適化方法の資料あるから読んでみ
12FPSが並列で動かすようにしたら60FPS以上出るようになるから
めちゃくちゃメンドイけど
0352名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 14:39:28.95 ID:qoST7EdIa
>>347
SD画質は480p以下
540pがSD画質に見えるのは病気な 0353名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 14:42:18.62 ID:ttgxn3zl0
1コン2コンくらいの遅れのなさが無いとボンバーマンなんてやってられるかよ!
0354名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 14:44:09.28 ID:XNDT+fZ1M
ブヒッチのせいでボンバーマンが殺されたのか
PS4独占にしてれば今頃30万は超えてるよそれに美麗グラ60fpsを難なくこなせたろうに
豚なんかに胡麻摺りなんかしたって何も得しないのに愚かなる糞ゲーだ
0355名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 14:51:48.12 ID:l2wgC5AJ0
0356名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 14:52:31.90 ID:EUWaXHmh0
そもそも値段高すぎだろ
二千円くらいなら買う
0357名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 14:57:37.66 ID:clwjM6ukd
540pはQHDだ
0358名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 15:00:35.14 ID:Fat8aspva
ユニティちゃんはpcでも地雷言われて
どこがターゲットなんでしょうね
0359名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 15:02:25.98 ID:4HJoMMPcd
>>121
これ見たらちょっと許せてきた
いかにも大雑把そうな子だな 0360名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 15:04:51.60 ID:GZds2c1I0
現実は愛嬌で済まない調整放棄のオンパレードっていう
0361名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 15:07:36.24 ID:4HJoMMPcd
>>125
vitaの画面の大きさならそれでいいけど、スイッチの大きさならやっぱり720欲しいな
逆に言えばスイッチ携帯モードの720は最高
単純比較はできんがテレビでやるPS4にも引けを取らないと思う 0362名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 15:12:22.91 ID:4HJoMMPcd
>>141
ゼルダとかすごいソフトもあるしスイッチ自体の責任はほぼゼロ
ユニティ嫌なら使わなければいいだけなので責任は無い
責任というなら任天堂のマネジメントとかだろうな
それとヘキサの客を舐めた姿勢 0363名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 15:15:49.28 ID:4HJoMMPcd
>>153
フレームレートが重視される風潮には大賛成
スイッチは他のハードに性能で負けてるんだから、何か売りが必要
ライトゲーマーを対象にするならフレームレートを重視すべきだろう 0364名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 15:19:51.81 ID:FNZXNlUN0
やっぱスイッチは低性能なんだね
グラが綺麗なps4xboxoneよりあとに出したのはwiiUポータブルでした
0365名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 15:22:48.74 ID:pjbRqCWA0
業者なのか煽ってるだけなのかガチな低脳なのか知らんけどお疲れ様です
0366名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 15:27:44.05 ID:4HJoMMPcd
>>189
アレもアップデートでボケた感じになったよな
あの時も結構叩かれてたのコナミとかヘキサは見てなかったのかな?
アサクリみたいなグラ重視なゲームでもあの叩かれようだったのに、ボンバーマンみたいな誰もグラに期待してないゲームでグラ重視してパフォーマンス落とすって判断はちょっと考えられない 0367名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 15:30:21.13 ID:fSQEtAaV0
>>91
PS3のリッジですでにやってたんだがなぁ 0368名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 15:31:04.01 ID:EPg56e4B0
サードはswitchにだしたほうがいいよな
だって不具合は全部ハードのせいにできるから(笑)
0369名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 15:33:47.38 ID:FNZXNlUN0
てかこれ計画的なアップデートじゃね?発売前に1080pで宣伝しておくための
ようはソニーがよくやってたカタログスペック詐欺の亜種
0370名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 15:37:08.47 ID:GZds2c1I0
Unity使ってる時点で実効解像度なんか自慢にもならないと思うんだが
0371名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 15:43:34.38 ID:jqqxg+wo0
オン行ったらマジでボケててワロタwwwwwワロタ・・・
もう2Dで作れや。
0372名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 15:44:11.29 ID:4HJoMMPcd
>>299
実際にゲームやる人にとっては解像度よりフレームレートの方が重要だってことだね
まあ昔から分かってたことなので今回の件で改善されるとも思えんが 0373名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 15:45:05.59 ID:ajD2Y1cI0
ボンバーマンですらまともに走らないほど性能低いとなるとかなりやべーな
0374名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 15:49:34.23 ID:NAaGwVq80
>>372
そんなもんゲームに依るとしか
今主流のオープンワールドは解像度上がって画面の情報量が増えたからこそ遠景まできっちり描けるようになって発展したジャンルだし
4KやHDRなんかもうそれ以前には戻れないくらい圧倒的な画質差がある 0375名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 15:52:40.90 ID:ttgxn3zl0
あー、ゴキブリほいほいか
0376名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 15:55:16.37 ID:k0TYfGAP0
そもそもボンバーマンでフォトリアルなグラフィックにする必要あったのか
目新しあさ?
0377名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 15:59:15.95 ID:wyAWqUZ00
それな
スーファミ時代のグラのほうが親しみもあるし処理も軽いだろ
100人対戦モードとかつけりゃよかったんだ
0378名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 16:05:14.25 ID:NAaGwVq80
いまどき見た目しょぼいSFCのグラで出しても一体何円で売れるよ
1000円でも高いと思われるだろ
高解像度高ppiでイラストがそのまま動いてるような鮮明さのスマホゲーが氾濫してる中でそんなもん作っても誰も買わん
ゲーム機はゲーム機じゃないと遊べないビジュアルやゲーム性を実装しないといけない
0379名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 16:09:11.81 ID:5MVHxd390
超絶低性能ハードwwwwwwwwwww
0380名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 16:10:02.32 ID:THqqPhMwM
>>360
結局調整してきただろ
オン対戦限定で解像度落としたとはいえ、ユニティちゃんでもあれぐらいのソフトは動かせるって事だ 0381名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 16:12:37.95 ID:THqqPhMwM
>>362
ヘキサは多分ハイパーデスマーチの中で
無理やり仕上げたんだと思うよ
どちらかというと悪いのはコナミだな 0382名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 16:13:53.30 ID:/xcmjgDf0
Unityは移植以前にプログラムが作りやすい
人間よりなのでcpu的にはプログラムが他より処理しづらいし遅くなる
ボンバーマン程度で?って思うが。
あとボンバーマンにその程度の解像度どっちでも良いだろw
0383名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 16:16:18.84 ID:SEAYXpw1d
ゼルダとかいう絶対神が出てるのにボンバーマンなんて化石わざわざ選ぶ奴等は解像度なんて気にしないやろ
0384名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 16:18:30.95 ID:snnvkWjip
ゲーム機じゃないと実現できないグラってなんだ?
そんなのあるのか?
0385名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 16:26:17.46 ID:gjLAh3FIp
>>384
普通にオープンワールド系のゲームとかそうじゃね
まだまだスペック足りないしバッテリーの縛りでフル稼働状態維持する作りができない
逆に上でも言われてるように2D系はもうゲーム機で作るジャンルではないな
でかいテレビにせいぜい1080p程度の画素密度しか持てないゲーム機の表示能力はPS4ですらそこら辺のスマホに負ける
スマホはテレビの画素を数インチにぎっしり詰め込んでるんだから解像度感でゲーム機が勝てる要素ない 0386名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 16:32:04.12 ID:2AGYc1990
0387名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 16:34:52.52 ID:r2MJII8U0
いやいや、スマホも画面が4kなだけで内部解像度が全て4kで動いてるわけじゃないだろ
0388名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 16:35:11.49 ID:29xGIGbor
unite2017で開発事例の紹介やるみたいだけど
こんなので褒められるんならunity界隈は相当レベル低いんだな
0389名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 16:50:07.40 ID:gjLAh3FIp
>>387
スマホのサイズならXGAでさえテレビの画素密度余裕で超えてるぞ 0390名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 16:53:57.10 ID:LNaeUH5/M
比較画像出せや
0391名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 16:55:12.32 ID:ixW1HQk+0
これの倍はグラ綺麗で重い処理してそうなマリカが1080p60fpsで動くハードでこうなる理由が分からん
PS4の処理落ちするテトリスと同じパターン?
0392名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 17:21:24.79 ID:SdYmrRck0
というか記事になるまでだれも気づかなかったんでしょ?
ゲハには違いがわからない程度の人しかいないの?
それとも誰も遊んでないの?
0393名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 17:27:46.54 ID:lVGXQFi7M
スイッチのゴミ性能を考慮して制作出来なかったコナミが悪い
0394名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 17:29:34.26 ID:lo6d+5F90
ボンバーマンに解像度求めるような奴いるのか
0395名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 17:30:00.15 ID:6JTgFnGt0
>>391
寧ろマリカもネイティブ1080p、固定60fpsかはかなり怪しくなったよな
720pのを引き伸ばしてたり、fpsも40くらいしか出てなかったりして 0396名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 17:32:06.98 ID:6JTgFnGt0
>>394
携帯機モードの時にHD画質(720p)を出せないから問題視されてるんだろ
今時SD画質って… 0397名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 17:35:47.81 ID:e0Kmi9Ck0
任天堂のタイトルは大丈夫だろう。
任天堂は何使って開発してるか知らんけど、任天堂ハードに特化したフレームワークで作ってるだろうし。
ボンバーマンはUnity使ってる時点で、機会があったら他のハードでも出したろかいとか思って作ってそうだし、スイッチ用に特化してないだろう。
0398名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 17:55:53.20 ID:BlMDRw/J0
>>3
マリカは1080p60fpsだから単にエンジンか最適化の問題だろ 0399名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 18:00:03.56 ID:GZds2c1I0
FAST RMXがすでに前作wiiuの720p60の壁越えて
1080p60実現してるというのに
0400名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 18:27:57.15 ID:lJEvgKH60
0401名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 18:30:55.12 ID:nw70hlwX0
>>400
ボンバーマン頃した任天堂ハードについてどう思いますか?wwwww 0402名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 18:31:19.06 ID:AAjD962v0
0403名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 18:31:59.31 ID:I723L4B10
え、ボンバーマンのPS2とかpspの売り上げ貼られちゃうよ!?
0404名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 18:33:29.66 ID:HqSgKs9f0
え、マリオのWii Uとか売り上げ貼られちゃうよ!?
0405名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 18:33:57.46 ID:HqSgKs9f0
Wii U最後のマリオは初週二万だったからな
0406名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 18:34:14.31 ID:lJEvgKH60
ゴキブリアホすぎて草
0407名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 18:34:59.81 ID:uHTqrYE90
ゴキブリアホすぎて草(何も言い返せないぶう!)
0408名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 18:35:42.51 ID:1/5EEAWF0
語彙力無さスギィwwwww
マジでアホなんやなw
【朗報】Switch版FF7リメイク、E3で発表か? [無断転載禁止]©2ch.net
411 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/04/27(木) 05:35:08.05 ID:lJEvgKH60
>>217
ゴキブリってマジでアホなんやな… 0409名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 18:35:45.15 ID:I723L4B10
ps2とかpspのボンバーマンって一万本も売れなかったからなー
0410名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 18:44:50.68 ID:fSQEtAaV0
てか、いつまでもあの升目フィールドでやってんじゃなくて3Dにしてオープンワールドな戦場にしろよ
0411名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 18:53:36.99 ID:jqqxg+wo0
それもう別のゲームやが
0412名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 19:14:36.53 ID:c2U1WmNka
こりゃPS4で作っても一緒だろ
もうボンバーマンすらマトモに作れない
コンマイクオリティも落ちる所まで落ちたな
そりゃ内村も逃げるわな
0413名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 19:22:17.60 ID:ZWwSojBXM
>>412
タブレットとPCを同じ扱いにした発言だなw 0414名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 19:24:27.78 ID:3lW8w2XWa
多分ヘキサエンジンがスイッチに対応してないから対応してるunityで出したんじゃないかな
0415名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 19:26:47.45 ID:eaSmYyYc0
>>397
素材使い回してPS4でボンバーガールとかかw 0416名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 19:28:12.96 ID:mYLhzxSBM
>>410
マス目をリアルな主観モードの閉鎖空間にして
いつ爆破されるか極限の緊張感のゲームの方が面白そう 0417名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 19:28:47.46 ID:xEHHNg8Ja
これぞ任天堂って感じやな
0418名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 20:01:26.43 ID:tDR2rD3yd
ボンバーマンなら解像度落ちてもいいけど落とさなければ快適性を維持できないのは
開発が無能なのかスイッチの限界なのか…
無能が9割占めてると思うがwww
0419名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 20:04:41.11 ID:e0Kmi9Ck0
>>418
逆に言えばスイッチ用ソフトを開発するのは無能開発チームでもええやろという判断がされたという事やぞ 0420名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 20:24:37.06 ID:TVlqGUDh0
>>352
720p未満がSDだぞ
だからVITAのMGSHDがHD詐欺って騒がれたんじゃん 0421名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 20:34:40.33 ID:yQiATqyLa
>>420
それだって回収されずに普通に売ってるだろ
だから480pを超えたらHD 0422名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 21:04:32.14 ID:+GOWrxN80
0423名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 21:05:03.24 ID:jqqxg+wo0
いや、VitaのMGSHDがおかしいだけで720p以上じゃないとHDじゃないだろ…
0424名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 21:27:01.24 ID:AmdXE+Os0
たかがボンバーマンで540pって・・・
本当にスイッチでゴミッチですね
0425名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 21:34:27.90 ID:fYWBKGlw0
これがコナミの今の技術力か
小島がいなくなって寧ろよくなったみたいに言われてたが、やはり代償はあったな
0426名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 21:37:59.68 ID:qkHOrxw40
低性能VutaだとUnityゲームはアカンやつ多いんだよな
解像度落とすだけで快適になるSwitchは優秀やな
0427名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 22:14:56.83 ID:bPF2Werr0
ラグなしボンバーマンの希少性を分かってないやつ多いよな
やればわかる
グラとかいらんから動きぬるぬるのが絶対いい
0428名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/27(木) 23:17:09.70 ID:xOu1ZaPca
そらぬるぬる動いた方が良いでしょ。問題は解像度を発売後に下げて60FPSにしたってところでしょ。下げられるなら発売前から下げときゃいいのにって事よ。拘るほどのグラフィックでもないだろうに
0429名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 00:17:59.57 ID:jAdp2jFT0
>>428
シングルいまだにfps45とかなんだが
とにかく酷い 0430名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 00:22:11.66 ID:3apYHmso0
だったら最初から解像度下げて販売すればいいのに…
0431名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 02:18:52.48 ID:3orurWnL0
Unityスタッフとかなり最適化したみたいだけどスペックギリギリだと
ゲーム自体に物凄い影響あるよね
VITAもヤバかったけどスイッチでもヤバそうでUnity辞めてくれコールありそう
0432名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 04:14:27.34 ID:JGyZT+OIa
0433名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 04:30:25.51 ID:Imt4nf/80
ゴキカスw
解像度なんて気にしないやろ
0434名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 04:58:25.15 ID:TQbxscK70
Unityって糞重いからな、サガスカもUnity使わなければ売れただろうに
0435名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 06:37:37.62 ID:kw2hLb/od
>>433
だったら最初から2Dドット絵ボンバーマン出しとけばいいんじゃね?w 0436名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 07:07:39.37 ID:CL12JwKf0
ボンバーマンですらもっさりになるunityって。。。
0437名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 07:12:09.50 ID:CL12JwKf0
まあ、このゲーム持ってるならわかるけど、解像度うんぬんより
フレンド対戦なのに集合時間がシビアすぎて集まる前に試合始まっちゃうとか
対戦で試合毎のステージランダムできないとか
8人対戦とかいいながら実質4人対戦とか
クソ要素多すぎなんだよね。
0438名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 07:31:59.24 ID:gME4DVzta
真上視点にしても固定されずにいちいち画面が動くっていうゴミ要素もある。
作った人間はボンバーマンやったことないやつだろ。
0439名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 08:47:39.16 ID:3WFdxWEi0
>>436
unityは標準でマルチコアをサポートしてない古い作りだとかで
そのまま作るとCPU一個だけしかまともに使えないらしい
今のハードはマルチコアが普通なのでもっさりになるとか 0440名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 09:05:17.28 ID:EopHwzZep
サタボンの移植で良いと思うんだよなぁ(ぼそっ)
0441名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 09:07:10.87 ID:KS4WLV8I0
ボンバーマとニシッチなんて買って3分で売った
もう蔵物庫から出てくることはない
0442名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 09:12:51.86 ID:xJEmSQz50
>>439
他はどうなの?
アンリエアルエンジンとかは?
GPUの能力が絶望的に不足してるのは
CPU側のマルチコア処理じゃどうにもならなそうだけど 0443名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 10:18:07.65 ID:HzF9E1jD0
>>440
スパボン3にオン付けるだけでみんな幸せだと思う 0444名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 10:21:38.69 ID:PjGGrdTqr
0445名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 10:23:46.64 ID:PjGGrdTqr
>>426
7年前の老害携帯機とスイッチを比べないでくれよ 0446名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 10:37:40.39 ID:U/zFE3jz0
>>440
10人対戦面白かったなあ
動きもPCE時代を感じさせるキビキビレスポンスでストレスフリーだったのもマル 0447名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 10:44:00.74 ID:EopHwzZep
>>446
だよな
スイッチでコントローラー数の制約がラクになってんのに
なーんでそこを突き詰めないうちに他に走ったのかと
ワイワイやれる楽しさに比べたら
1080pなんてどーでもよかっただろーに 0448名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 11:03:50.40 ID:vBRxOrwJ0
動作は上がってるんだからちゃんとワイワイやる楽しさを優先したんでしょ
適当な開発するから捨てることになるマリカ見ろや
0449名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 11:11:00.87 ID:EopHwzZep
>>448
サタボンを引き合いに出してるところで察して欲しいんだがな
1080pで当初出したとこほからズレてたよねって話 0450名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 18:45:01.38 ID:SMPQRW1oa
前代未聞ではなくね?
PS3のゲームはアップデートで劣化したのいくつかあったよね
0451名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 20:46:47.41 ID:ohr5TM+Kd
0452名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 20:47:50.03 ID:GCvKRVded
0453名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 20:56:27.37 ID:aUG8s8Ct0
Unityはブラウザゲーでは最強だった
ただ、ブラウザ側から切られたから終わったけど
Flashとかゴミだしな
0454名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 21:16:35.70 ID:3apYHmso0
>>450
アップデートで劣化って、箱○のジャンラインぐらいしか知らん 0455名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 21:36:47.29 ID:UdeTF1BKa
ボンバーマンでフルHDが不可能な2017年発売のハードってすげえよな
一万とかなら仕方がないが3万だぞ
0456名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 21:47:52.52 ID:srKo4OKd0
0457名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 21:52:21.97 ID:GeYqSFWv0
プログラマーのスキルがー
unityがー
わかっちゃいるけど誰もスイッチのショボさには触れない心優しい豚達だなおいwwwwww
0458名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/28(金) 21:58:30.42 ID:qLJ11a5c0
マリオカートが1080p60fpsで動くハードでショボいもクソもないだろ
テトリスアルティメットで処理落ちするPS4はどうなんだよ
0459名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/29(土) 01:17:56.57 ID:MvV1I3zSM
wipeoutが1080p60fpsで動くのに
スイッチってショボ過ぎw
0460名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/29(土) 01:20:47.55 ID:MvV1I3zSM
引退間近のPS3にも劣るスイッチw
0461名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/29(土) 01:21:23.25 ID:EvmPzDbl0
開発のしやすさという点はちょっと議論の余地あるな
0462名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/29(土) 01:43:24.60 ID:7c2Avc1u0
ファミ痛で人材募集広告があったから、
人手とかも足りてないんじゃないか
0463名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/29(土) 02:27:18.83 ID:J6kIGEl80
豚「面白さに画質は関係ない」
じゃあファミコン版やってろw
0464名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/29(土) 08:02:54.18 ID:QD6V6F800
>>463
それが事実だからスマホゲームが溢れかえってるんでしょ。
画質を気にするのはPC版が出てればそれを買って、なければ箱かPS4で。
全部買って、求めてるものに合わせて、選択するのが当たり前でしょ。 0465名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/29(土) 10:21:00.99
>>464
スマホゲームもどんどんエフェクトが派手になってるけど
ファミコンで十分なんて思ってる人どんだけ居ると思ってんの? 0466名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/29(土) 10:24:27.77 ID:vZerpjgU0
unityでお手軽にボンバーマン作って声優で腐を釣れっていう目論見だろどうせ
言い方を変えたら素人でも使える3Dゲームツクールだぞ
PS4proですら1080p/60fps固定できるかは怪しい
0467名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/29(土) 11:58:01.24 ID:pd0VmlUt0
Unity全く使ったことが無い香具師がUnity語るスレはここですか?
0468名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/29(土) 16:19:08.71 ID:M+4e1FOL0NIKU
頭隠して尻隠さず、でも改善にはなってるでしょう(他人事
コナミの開発期間が足りてないのかもね
ブヒッチに出てるサード製ソフト1位だっけ?
0469名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/29(土) 16:31:30.48 ID:Qf2obmZ+0NIKU
もうコナミは版権を任天堂に渡して欲しい・・・。
0470名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/29(土) 16:34:44.26 ID:nWrFr13x0NIKU
無理して解像度上げるよりは賢い
最初からこれで出してれば良かったのに
0471名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/29(土) 16:36:38.16 ID:UfdrCm550NIKU
落としまくって上から視点の2Dスタイルにしてくれませんかね
0472名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/29(土) 16:56:23.76 ID:vMhkMXje0NIKU
解像度といえば、箱のFF15がわざとと思われるくらいボケボケなのは直ったの?
0473名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/29(土) 22:08:24.35 ID:cWcf1Ou8aNIKU
猿人のボソバーマソは5人でよくプレイしたわ
サターン版も遊びまくったな
0474名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/30(日) 07:35:28.14 ID:B+mmgUHN0
お笑いハード
0475名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/30(日) 17:00:41.70 ID:E8ZTKVqP0
ばかすw
0476名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/30(日) 17:05:35.26 ID:hxV6+RGW0
ボンバーマンは基本的に見下ろし方の視点固定だから自由にカメラ回して
オブジェクトの表示が変わったりしてFPSが下がるみたいなゲーム性ではないし
デバッグしやすく軽めに作れるはずだけどね
0477名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/30(日) 17:06:56.66 ID:wFSke9Ik0
これが50万本っつうんだからネガキャンとかまったく意味ないのな・・・
0478名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/30(日) 17:31:57.20 ID:E6VdeiI50
>>1
ボンバーマンなんかFHDで遊ぶもんでもないだろ
友達とワイワイ遊ぶゲームだしHDもあれば充分だろ
それともゴキは友達と遊んでる最中に
「これは1080pじゃないから糞グラゴキ!!!目が潰れるゴキ!!!」とか言うのか
まあゴキブリは一緒に遊ぶ友達なんかいないかwwwwwww
そもそもゴキの大好きなFF15でさえ1080p達成してねーだろwww
何言ってんだwwwwwww 0479名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/30(日) 17:36:08.79 ID:Oe4jx9Q70
>>477
しかも3月だけで、だからな
ミリオンに夏までかからないのはいうまでもなく、最終200もあるかもレベル 0480名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/30(日) 17:55:37.06 ID:56Hr6IJGM
どっちか言うと、もっと頑張れよーって声が多かったな
0481名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/30(日) 22:51:35.66 ID:2ZkxdVHh0
0482名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/30(日) 23:31:04.17 ID:sxfa24LeM
コナミw
0483名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 00:25:56.69 ID:wOuYcULUa
申し訳ないが、マリカが面白いのでボンバーマンの出番はないわ。
修正するのが1ヶ月遅かったな
0484名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 02:07:41.46 ID:ODGF2yTWp
0485名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 11:20:17.64 ID:KDaQbVbo0
・・・
0486名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 12:50:26.55 ID:VPz58ya1r
コナミ吸収前のハドソンが今でもあればなぁ。あのハドソンを潰した銀行は最悪だな
0487名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 13:18:04.67 ID:I0p41L4D0
猿人FX
0488名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 13:19:07.00 ID:cyTuQ+OT0
もうハーフ売れたのかよ
ボンバーが売れたのって20年ぶりらしいな。おめでとう
0489名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/01(月) 22:41:13.25 ID:xhPpgG5X0
>>486
銀行が先につぶれたんじゃなかったっけ? 0490鳥取 ◆.O.MXVHwps @無断転載は禁止2017/05/01(月) 22:47:33.95 ID:bsCqKzO10
0491名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/02(火) 09:43:00.73 ID:D0QDSLTdM
>>489
だからハドソンが潰れたんだろ。ハドソンが潰れたから取引先の銀行が潰れたと思ったのかw 0492名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/02(火) 14:31:31.18 ID:neKIw5eSM
やっぱコナミと任天堂か
0493名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/02(火) 16:31:24.36 ID:9hGhMN7VM
>>492
コナミ「任天堂様は大金を出してくれるお得意様ですから」w 0494名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/05/02(火) 19:39:21.06 ID:9zNUKDy40
ハドソンはPC-FXで大失敗して、32bit競争に完全に出遅れたのがとにかく痛い。他の会社より数年遅れ食らったようなもんだし
0495鳥取 ◆.O.MXVHwps @無断転載は禁止2017/05/02(火) 19:56:14.17 ID:CwgSDeem0
pc-fx
うっ頭が