ソニー、「toio」発売再延期 「安定的な生産体制構築のため」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/25/news100.html
ソニーは1月25日、1月中の発売を予定していた体感型トイ・プラットホーム「toio」(トイオ)の発売時期を再び延期すると発表した。
「計画通りに生産が行えていない」(ソニー広報・CSR部)ため。新たな発売時期は未定で、「後日案内する」としている。
toioは、本体と「対応タイトル」と呼ばれる別売りカートリッジを組み合わせることで、おもちゃを触りながら操作し、
動きのある工作などを楽しめるプラットフォームで、昨年6月に発表。対応タイトルとしてまず「トイオ・コレクション」「工作生物 ゲズンロイド」を発売する予定だ。
toio本体・対応タイトルとも、当初は昨年12月1日発売予定だったが、昨年11月、「発売を18年1月に延期する」と発表。
さらに今回、「1月中の発売は難しい」として再延期した。安定的・効率的な生産体制を検討した上で、後日、発売時期を案内する。
toio コンセプトムービー 再生回数28万
ダウンロード&関連動画>>
ニンテンドーラボ 再生回数 国内250万 海外1000万
ダウンロード&関連動画>>
ダウンロード&関連動画>>
&t=2s ゴキブリ「toio?知らない!ダンボールガー!ダンボールガー!」
予約好調で初回版売り切れみたいな記事みたことあるんですが…
安定供給以前にまず需要があるのか…?
受注生産でいい気がするが
>>1
ニンテンドーラボに完全に負けたもんで
それがどう市場に受け入れられるのかを見定めて、うまくパクッて隙間をついていく計画だろうな ゴキの言うところのガキゲーだよね
なんで叩かないの?
2017年12月1日予定
↓
2018年1月予定
↓
未定
これラボ見てパクってくるんじゃ…
SOLD OUTになってたよな?
去年の12月の時点で金払った人は救われるの?
もっちーTwitterから
Takashi Mochizuki@mochi_wsj
<修正・再投稿>
ソニーのおもちゃこと「toio」、発売が延期になっていましたが自社クラウドファンディングサイトで募集を募った分については1月30日に発送をするとのこと。
一方、量産体制の見直しが入るため一般発売については1月から後日ご案内へと変更になっています。
量産施設の選定をおこなってる段階って数ヶ月は確実に伸びるだろ
試作して問題あったら更に伸びるな
本当に生産が進んでないとしても逃げたようにしか見えない
ソニーとしてはこれ普通に販売したら失敗だからね
これで話題になって「流石ソニーだ」言われてナンボの商品だからね
ラボには敵わんからラボの話題消えるまで延期だと思うわ
ソニー「実質Vita後継機やぞ買えよ信者共」
ゴキブ李「ダンボール!ダンボール!」
ソニー「」
パルックじゃなくてPS4コントローラーで操作できればいいのに
なんていうと任天堂がクラコンで動くラジコン出しそうで怖いがw
どちらも親がノセられて買うだけで子供は一日で飽きるような商品だろう
知育に3万弱もかけようとする親なら少し考えればもうちょっと出してスイッチ買った方が良くねと気づけるから
toioは即決で買う値段じゃない
飽きた瞬間の奥さんの顔想像出来るわ
直前で延期のパターンは
問屋からの受注が想定量まで届かなくて発売できないパターンだよ
ゲームソフトでも一緒
先に金集めといてこれはどうかと思うぞ
それもそこらの中小じゃなく大企業のソニーが
一度全部返金してまともに予定立てろ
>>40
ありそう
全然空気なのに人気過ぎてってのが嘘っぽいし
品薄演出して需要喚起する作戦か てかレゴとコラボしてるんだな
それこそマインドストームでよくね
遊び心がないオッサンが思い描く子供の喜びそうな玩具って大抵コケるよな
え?また延期??
ソニー信者でさえ知らない人間多数だし、高価だし売れる訳無いんだから
生産なんて少数で問題ないだろw
単にまたあれも何時もの動画詐欺で思うレベルに達していないってだけだろうな
このゴミ少し遊ぶだけで3万オーバーだけどこんなんでラボと戦う気か?w
ニンラボより全然いいから予約するぜ!とか息巻いてたやつはちゃんと予約したのか?
多分クラウドファンディング募った分だけ送って
他は返金対応になると思うわ
>>12
任天堂のダンボールとバッティングしてるのはtoioじゃなく
ブロックでロボットを作るKOOVの方だよ
ビジュアルプログラミングでロボットを動かすだから
任天堂のダンボールとはベクトルが違うけど PSVRはあんなクソみたいな生産体制で突撃したというのに
如何に社内でもVRのあれは失敗で反面教師であるかってのを物語っている様な
社内政治のためにもVRみたいなヘマは出来ない、と
大体何でこれがゲハで注目されてんのかもよくわからん
段ボールに敗北して撤退かw
ソニーらしい最後だなw
>>61
それはプロジェクトフィールドだろ(こっちも音沙汰無し)
これとは別だよ >>60
速報スレでダンボール叩く棒に使ってたからじゃない? Gさん初回出荷が売り切れたってずっと言ってたのにな
2回も延期した場合は、いっそ中止にした方がダメージ少なそうだな。
>>18
コストの見直しするんじゃないかな?
あの値段では売れないから
もともとボッタクってたし >>68
もしくは
あの新型アイボにも劣らぬ全身センサーが思いの外不具合多く出てて
不良検品が出まくってるとか
ソニーは精度高かった精密工場手放して8倍の速度の工場に乗り換えちゃったし クラウドファンディングが想定よりも延びなくて計画の見直しをしているのかな
在庫があるのに売り切れというのはそういうことだろう
これさ、子ども向け知育玩具で発売延期って予約した人に申し訳無さ過ぎるだろ
子どもはどんどんデカくなっていくんやぞ
見切り発車やめーや
>>71
予約分は用意されてるんじゃないかな
予め用意した分が予約で捌けなかったのが問題なんだろう >>73
あそこなら変形ギミックでたのしませてくれそうなんだが