https://twitter.com/eastasiasoft/status/1002732109599895552 Very pleased with Lost Sea Nintendo Switch sales so far. Sold more copies during the first few days (incl. pre-sales) compared to some other platforms during the past 2 years! #Nindies More than 50% of sales coming from Japan. Thanks to everyone who has supported us! だから 売上の指標になる数字が一個も提示されてないから半分とか言われても分からんてば
具体的な数字があっても無くても他機種より売れてて半分が日本って事実は変わらないんだよw
他ハード 600本 Switch 700本 半分で350本でも一々誇らしいの?(笑)
やっぱり日本人が買ってるんだよな 他ハードではローカライズされないゲームもSwitchではされるってのはそういうこと
>>7 おい!数千本で勝ち誇ってるソニーハードファンが真っ赤になるからやめろ! このアートワークは日本人にもウケるね。 アートで拒絶されなければ日本のゲーマーは普通に買うよ
ちゃんと過去2年の売上よりもってのも入れないと 具体的な数字が何本だろうがそら開発者にしてみりゃめちゃくちゃ嬉しいでしょ
自分で考えた妄想の数字でドヤ顔で煽りだすとか ソニー信者いよいよ頭やばくなってんな
つい先日、ゴキくんがスイッチのインディーズゲーは日本人が買ってるわけじゃないって煽ってたんだけどw
>>17 言うことが全てブーメランのように返ってってる気がする >>16 まあ仮に妄想の数字通りだったとしても、絶対数で負けてるゴキブリがマウント取れる訳でもないのにね。 >>4 よゐこ効果やインディーワールド効果はあるだろうね。 >>14 ? 評価も最低な無名インディで、出てもいない数字の半分で「国内Switchユーザーはたくさんソフトを買ってる!!」とか言われても...って意味だよ(笑) 確実にPS4とは違う道行ってるな ますます争う理由がなくなってきた
>>23 過去二年間の他プラットフォームの売り上げを超えたみたいだから どちらにしてもスイッチでインディーが売れるってことには変わりないな 実数がどれだけにしろスイッチ版が最も売れてるのも日本人が買ってるのも事実 インディーをゴミ扱いして買わない連中にはそれが何故か気に障るらしい
>>23 つまりその数字になんの根拠もないの? キミバカでしょ? >>1 ・インディーズ限定で売り上げ自慢されても ・任天堂の買い取り保証ガー ・海外の売り上げを自慢しても任豚には関係ないだろ ・ブヒッチにはソフトがないからコレシカナイ需要で売れているだけ 勝ち目無いから揚げ足取りしかできないゴキちゃん憐れ
一生懸命作ったゲームを遊んでもらえて嬉しいありがとう って開発者本人が感謝の気持ちを伝えてるんだよ こんな純粋な喜びのツイートですら発狂しちゃうからKPD言われるんだぞ
だからやるソフトないからインディー漁ってるだけ ソースは俺
>>7 500本差でロックマン売上買ってる!Switch版はクソ!ってゴキさんが居ましたよ >>30 ??? 最初からの流れ見てみ? 数字が一つも提示されてないから差が数百本かも知れないのに何でそんなにドヤってるの(笑) って言ってるだけなんだけど >>36 実は電撃の集計だとSwitch版に負けてたりする 累計はまだ抜かれてないけど ゛ (⌒) ヽ ((、´゛)) ゴキッチON! ||||| ドッカーン !! _, ._ /ゴ_キ\ イライライラ 川./ ・ω・ヽ |/(;・;)(;・;)ヽ| Σ○l l 6| . : )'e'( : . |9 ゴキィィイィィィ!!! ポチ `'ー---‐´ `‐-=-‐ '
>>39 というかどうせ10週もすればTKOでしょ コレシカナイ需要で毎日ゲームが増えて売れる謎理論好き
>>37 自分で「かもしれない」とか言ってるのに、ドヤッてるのキミなんだけど…大丈夫? ドラクエかモンハンしかやらないような層が大多数のPSユーザーよりインディーだろうが買う任天堂ユーザーの方がゲームを楽しんでるやん
>>43 ドヤってないけど?(笑) 数字が無いと何の価値も無い情報でスレを2個も立ててドヤってるから突っ込んだだけだよ? >>37 それでも「他より多く売れた」結果は不動なんでしょ? んでそこを根拠として喜ばれてるわけだから 「もしも本数が少なかったらダメだー」と言ったところでそれはお前の価値観であってズレてんだよ ガキゲーとインディーズしか売れないスイッチwwww もう完全にガキしか使ってないやんwwwwwwwwwwww
>>46 だから 17 名無しさん必死だな 2018/06/03(日) 20:47:21.57 ID:lD0XFqGA0 つい先日、ゴキくんがスイッチのインディーズゲーは日本人が買ってるわけじゃないって煽ってたんだけどw ↑とかね(笑) 半分で300本かも100本かも知れないソフトでドヤってるからさ(笑) >>7 わろたw たった700本売れただけでドヤ顔してるって…w >>45 「具体的な数字は出してない!だから350しか売れてない!かもしれない!」 ドヤッてるドヤッてる(^^) すげえつまなんさそうなゲームだな こりゃあ売れないはずだわ Lost Sea -- Teaser Trailer | PS4 ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>52 (笑) スレ立てちゃう奴は間違いなくドヤってるだろうけどさ(笑) 売れてますと言われて不安になる人達が発狂してるw 売上の割合がswitch版の方が多いのは変えられないんや
>>45 最初から「明確な数字が無いから意味が無い」って言えばまだ議論として成立したのに かっこつけて遠回しな言い方しようとして結局自分が言いたいことにたどり着けてないからただのKPDにしか見えないんだよ この刈り取られ感が最高にクールなんだよw 一生懸命SONYがインディーの宣伝しても全部刈り取られてるもんなw
なんで自分からキチガイはPS独占を証明してしまうのか理解不能で仕方ないww
これswitchスレでもeショップのスレでも全然話題になってなかったよね
>>55 キミも根拠の無い350(かもしれない)でドヤッてるけどね(^^) >>57 ??? 3 名無しさん必死だな sage 2018/06/03(日) 20:30:08.69 ID:TE5OVCo8a だから 売上の指標になる数字が一個も提示されてないから半分とか言われても分からんてば 言ってるけど?? ゴキブリ「日本人はソフト買わない! 任天堂ユーザー「日本ゴキブリだけやで
steam版見たら2年前に出てレビュー数30、好評46% 売れてないしかなり評判悪いな
他のインディーズメーカーも、後発移植のスイッチ版が スチーム版、PS4版の数倍売れてるって 比較グラフ付きで公開してる もうさ、ゴキちゃん諦めなよ スイッチは空前のインディーズブームというべきなのか インディーズ買う層が集まってるんだよ これが世間の流れだから、ゲハで暴れてもどうしようもないぞ
switchで売れたアピールをすれば売れてるって宣伝になるからこういうの流行ってるだけじゃね
>>47 ネームバリューしか買わない連中と、無名のインディーズも漁る連中ではどちらが「ガキ」なんだろうな。 具体的な数字が無いから俺の考えた妄想の数字で煽ったろ! ってソニー信者ガチで頭やばいな
インディーズしか集まらないってのがなぁ ガムしかない売店みたいなもんだろ どうやってプレイステーションの高級レストランに対抗するつもりだ? ガムじゃ腹は膨れないよ
フルプライスのゲームが売れない市場か 終わってるね
100万本売るつもりのゲームが50万本しか売れなかったら大爆死だし 1万本で利益が出るゲームが2万本売れたら大ヒットなわけよ。 つまり仮に本数が出てきたところでそれだけじゃ成功失敗がわかるわけじゃない。 てことを踏まえたところで明らかになるのは まだまだ圧倒的シェアを誇ってるはずのPS4なのに全然ゲームが売れてねーなってことだけだわな。
>>70 下手な高級料理より旨いしお腹いっぱいになるんだよなあ。 まぁeショップのランキングにまったく入ってない時点でお察しだけどな
・既存ハード持ってないような新しい客層 ・既存ハード持ちでとっくに遊べる今更なインディータイトルにあえて手を出したくなるような人が多数出てくるハード設計 どっちに転んでもswitchが今おいしい市場なのはかわらんね
スチームだけで13000DL売れてるから Wulverbladeの件を考えると 箱やPS4はその倍売れてると計算して(ゴキブリがスチームよりPS4の方が売れるって騒いでたし 箱とPS4プラス 他にも GOG Humble Store itch.io Green Man Gaming で販売されてるから それをすべて合わせて少なく見積もっても2年で6万本程度しか売れてないゲーム そのくらいならスイッチで数日で売れるわな
インディーズ売れてる売れてる言ってても誰もやってないのほんと草
Switchの日本限定が数日で3万? それとも他の同じ日数より売れてるだけ?
>>61 母数がそれだけ多いということだな ランキングに入ってないようなソフトでもかなり売れている それも国内だけで そういやヨーカレイリー夏配信だってな オラワクワクしてきたぞ
PSがAAA、スイッチがインディーって棲み分けが出来たのは業界にとっていいこと
lostseaって最近配信されたやつやったっけ 買ったけどまだ遊んでないわ
知ってた Switchアホみたいに毎週DLソフト出まくってるけど全部他コンソールの数十倍売れてる
steamでも人数の割に日本人の購買力はそこそこあるからな
eショップのランキング20位以下で爆売れと言われてもねw
ほんの数年前までは「日本語まともに話せるスタッフいないなら日本市場使わせねーから」って態度でほとんどの海外インディーハブってたのに ニンディーズとか言い出してから一気にまともになったよな任天堂。今までが糞過ぎたとも言えるが
インディーズで勝って嬉しいのかよ 所詮インディーズなんて100本あっても、switchにはスペック不足で絶対に出ないAAAソフト1本の売り上げより下だろうが 子供のケンカで勝っても、戦争で不戦敗なら意味ないの
でもゴキちゃん結局AAAソフトも買わないじゃん いつも口だけ 何なら買うのさ??
>>70 まっとうな感覚を持ってるPSファンなら PSを差して「高級レストラン」なんて言わない ならならこれはPS3の時にソニー自身が例えた言葉で、 そしてPS3は爆死し、会社が潰れかけたからだ つい先日スレまでたてて switchでインディーが売れてるのは日本以外で 日本では全く売れてないって発狂してたゴキちゃんは どうしてるんだろう
VOEZだって日本で売れたからパッケージ化したでしょう
>>88 それだけダウンロードゲーが売れる市場ってこと 20位以下でも爆売れしてる そもそもsteam版が売れてないのになんで爆売れと思ってるのか分からんのだが
ゴキちゃん、頭悪いヤツ多すぎだろ 小学校から出直せ
高級レストランだけど花など飾り付けばっかりで肝心な食べる所が極端に少なく満腹度も少ない だけど金額が半端ないって感じる
まともにローカライズされる最初の媒体がSwitch(もしくはSwitch配信と同時期)みたいなのもあるしなぁ
>>67 後者の子供はゆくゆくはゲームの本質わかってる目が肥えたプレーヤーに育ちそう。しょうもないムービーゲーやQTEゲーだと失笑すらしなさそうw 日本の任天堂ユーザーはゲームを買う 日本のPSユーザーはゲームを買わずに文句を言う
>>73 いくら高級でも価格が高いだけの英国料理はちょっとなー >>70 セールとフリプで溢れたとこを高級レストラン呼びは笑える >>109 客が入ってもろくに注文せず客単価が糞安く値下げばっかしてる店を高級レストランとは言わんよw >>94 インディーに関してはゴキが何か言うたびに公式に否定されてるな 滑稽すぎるわ >>109 昔ヨーロッパに旅行行った事あるけど イギリス料理ってテーブルに沢山の調味料用意してて薄い味付けの料理に客が好みの味付けするってスタンスなんだけど フィッシュ&チップス頼んだら低温の油で揚げた油ギトギトのが出てきてこんなんどうやっても不味いだろって思ったわ それ以上に腹立ったのはフランスとかドイツとかビール頼んだら冷えてないのが出てくる事な 冷えてなくても客に出すし冷えてたらラッキーみたいな >>113 ビールを冷やして飲むのは日本とアメリカじゃなかったっけ。 ヨーロッパは常温が基本だったと思うけど。 ゲームも買わず口を開けば売り上げで叩きインディーだからと見下すような連中と、ゲームを買ってプレイして内容を批評しくれる連中とどっちが開発者にとって嬉しいか考えてみよう
内容を批評ってどこでやってんだ スレもないしここでも内容の話なんて皆無だぞ PS4版ならブログ記事とかあるが
>>88 PSのダウンロード市場はswicthの20位以下だと自分で言ってて楽しいか? 豚ハードはまともなレビューシステムがないから糞を糞としることなく買ってくれるのがありがたいな
家ゲのeshopスレは結構賑わってるよ 気になるゲームの話聞けば誰かしら買ってるやつがいるくらいには
高級レストランという話が いつのまにかイギリス料理ということになってて草 アスペとまともに会話できない
>>122 PSは特定のタイトルしか買わない固定ファンしかいないんだよ 名越だったかが言うように予想通りの売上になるんだけど、任天堂機みたいに想定外の盛り上がりは起きない >>103 それこそスイッチとインディーズの親和性なんだろうな。 インディー開発者は売れた!嬉しーって言うのはいいけど具体的な数字も同時に出して欲しいな()
国内サードがクソ過ぎて良質なインディに流れてるんだなユーチューバーの影響もでかそうだけど
PS4は突出してMHWだけが売れて、 あとは全部ダメって認識で良いよね。 本体、本当はそんなに売れてないんじゃね?
まずストアからしてインディーズ売ろうとしてないからなPS4って… トップには大作のドデカいバナードーンと持ってきて インディーズは右端にちっこいバナー寄せ集めてゴチャゴチャ 販売のページにもまともな説明文も動画もなしのやつ多いし 対してswitchはYouTubeの有名芸人の動画やゲームニュースでアピール ストアもトップページは大手メーカー、中小インディ開発区別なく同じ条件で発売順に並ぶ
日本に足向けて寝れねーな 今後は最初から日本語メインで作れよ
>>134 日本はCEROの審査とか他の海外と違う審査や費用がかかるから 日本語は入れられるけど日本以外の国にしか出さないインディーズとか今もよくあるよ それでも日本国内版を出す選択をするとかスイッチ版を優先して日本語訳を入れるとかなってきたって意味だろ PC持ってなくてsteamできない奴は日本語版のためにswitch買えってことだろ
例えるなら ディナーを楽しむのがPS4 駄菓子を貪るのがNintendo Switch
steamで買い漁ってた連中もswitch買ってインディ遊んでるんだよ PS4ならPCでいいやってなる リモートプレイもまだまだ難しいし
やっぱり俺らスイッチ民は世界の半分の購買力をもってるエリートだったな 買うからドンドンゲーム作りなさい 良い循環に入ってるでしょ
>>139 >>141 ルパン3世でスラム街のチンピラが「たまにゃハンバーガーとコーラのディナーにありつきてえんだよ」と次元に襲いかかるシーン思い出した ショベルナイトが steam/PS/箱/任天堂のマルチ合算350万本達成 その内半分以上の190万が任天堂って発表してたな
開発者「一生懸命作ったゲームが売れた、嬉しい😊」 ゴキ「インディーはゴミ!コレシカナイ!」
>>142 マクドナルドによる価格破壊でわかりにくくなったが、 ハンバーガーの下にホットドックがあるというのがアメリカのヒエラルキーらしい ナポレオンの作者がコミックバンチに描いていた野球漫画からの情報だけど >>146 牛のハンバーグが一番上 真ん中が豚のソーセージ 一番下が鳥のナゲット 貧乏のさらなるヒエラルキー PS4は普及台数で5倍近くSwitchに勝ってる筈なのに 同発どころか後発マルチソフトで売り上げ負けるって明らかに異常 果たしてウソをついてるのはソニーか、大量のインディーズデベロッパーか
>>148 どっちも真実やぞ ソフト買わないように育てたのは他ならぬSCEならびSIEやけど >>95 VITA版もあるのにそういう話なかったもんなあ 画面サイズ的にswitchが最適だったってのも大きいけど とりあえず買ってみようか的な感じで買える強さ PS4だと据え置き専門だからこの軽いノリで買うのが難しい
今ある大きいゲーム会社のほとんどだって 限られた資金と新しいアイディアで勝負してでかくなったのに 今そうやって勝負してるインディをバカにするってゲーム好きとは思えん ソニー信者は本当にゲームが好きなんかな
豚はインディー買わない癖に売れてると思ってるとこが笑処だなw 国内で10万以上売れてるインディー何もない癖に
>>155 売れてますと言われて不快になる という人種が存在する アケアカ 2014年5月:PS4向け配信開始 2017年2月:XbOne/PC向け配信開始 2017年3月:Switch向け配信開始 2017年5月:Switch向け20万販売達成 2018年1月:PS4+XbOne+PC+Switchが合算100万販売達成 2018年1月:Switch向け100万販売達成
>>161 微妙 楽しいけれどボリュームもクオリティも800円レベル 2DゼルダとモンハンWを混ぜて、一般インディーズレベルまでクオリティ下げたゲームって感じ 検索しても買ったらダメなやつとか評価低いのも納得とか 面白いって感想は全く見ないな
買って文句言う・・・・スイッチユーザー 買わずに文句言う・・・・プレステユーザー
評価は微妙か 良ゲーが評判良くて売れたなら喜ばしいけど 微妙ゲーが売れてしまうのは良し悪しだなあ
インディーズは安いんだから文句言うなっていう雑さが嫌い 東方の二次創作の方がレベル高いまである
いいゲームしか売れてはいけないなんてこと言ってるから業界が衰退するんだよ
今作が面白くなくても次作で面白くなるかもしれない でもそのためには今作の売上がないと作れないし この会社にかぎらず儲からない業界は新規参入もなくなるからある程度は売れないと次の世代がなくなるな
スイッチでインディーのゲームが売れたからって何でPS4ユーザーが文句付けるんだろ。
>>169 本当にそのとおり。 映画なんてゴミのような映画が大ヒットとかあるしな。 Switchだと、妙に変なインディゲーDLしとくと話のネタに使えるんだよね 「こんなん買っちまったw」とかいって。つい突撃してまうわ
>>169 フルプライスで6-9千円もするゲームがくそだったら、素直にゲームやめるわ それが2本も3本も続けば猶更 でも1-2000のインディーだったらある程度流せる 映画だってそんなもんやろ インディーズゲームが売れて喜ぶ豚 もう見飽きたぞ 喜んでて虚しくならないのか?
アフィカス「豚は踊ってくれぇ〜〜〜〜〜〜」 豚「ぶっヒィ〜〜〜〜〜〜〜」 いいコンビだなw
電撃調べだと、今年度のインディーズを除いたソフト売上でも Switch>PS4だからな ゲーム買って喜ぶ豚と ゲームも買えずにイライラゴキ
>>181 そのゲームすげえ面白くて びっくりした シャンティといいスイッチは2Dゲーが熱い その後ロックマンXやら11やらでて やり切れねえよ 俺もインディーズ何本か買ってみたけど、やっぱりゲームの面白さはグラだけじゃないな
レイノスとかハイパーライトドリフターとかPS4でわざわざパッケージで 出してる粋なところもあるのによ ソニ豚はどこまで畜生になれるんだ?
てかヨンダーの冒険とRIMEだっけ? インディーズ使ってBOTWにマウント取ろうしてたことも忘れてねえぞ ゼルダ超えたとか吹聴してたよな
>>182 コナミの元稼ぎ頭IGAこと五十嵐作品だからな 簡単に言えば「システムの面白さやギミックに凝る代わりに、全体的にローコストに抑える事で安いけど売れる作品」を量産する事で有名な人 散財家でギミック嫌い、高性能好きのコジマ監督とは色々対立して ゲーム開発から追い出された末に独立して作ったのが 今回のカース・オブ・ムーンと 今年発売予定のリチュアル・オブ・ザ・ナイト