Lukeさんによると、ゲームの本数だけではなく、1チームあたりのリリース間隔も短くなっていて、ゲームの開発速度が急激に上がっているとのこと。
格安でリリースされるゲームタイトルの中には、「質を度外視して見境なくリリースしただけのもの」も多く存在し、
必然的にゲームの質と1本あたりの価格相場が下がり、市場が飽和状態になりつつあることも問題として挙げられています。
一方で、開発の努力によって素晴らしいゲームに仕上がっているタイトルもリリースされています。
しかし、あまりにもたくさんのインディーズゲームがリリースされてしまうため、これまで通りのプロモーションを行っていても、
大量のゲームに埋もれてしまってすぐに忘れ去られてしまうと、Lukeさんは述べています。
同様の指摘はLukeさん以外からもされていて、Positech Gamesのクリフ・ハリス氏は「インディーズゲームを作っても失敗し、お金を失うでしょう。
もはやインディーズゲームの開発者は貧困層に位置すると認めざるを得ません」とブログで述べています。
https://gigazine.net/news/20181001-indie-game-increase/ 悪いけども、これは主にsteamでの話なんだわ
日本語がわかるんなら文脈から読み取れるはずなんですけど
この競争社会でなに寝言言ってんだよw
じゃあ埋もれない市場ってどこにあるの?
数百円あれば過去の名作インディが買える時代に、わざわざ新作インディを何千円も払って買う人はいないんだよなあ
コモディティ化が進みすぎた模様
もはや市場としてオワコンなので、これからはやはりAAA大作の時代かね
switch程度で競争激しくて埋もれるとか言ってたらsteamはどうなるんだよ
甘えんな
しかし大ヒットしてるインディーも存在するので、そこはもうゲーム自体の面白さと運の問題なのでは?と思わざるを得ないな
うちにはださないの?って威圧かけてくる人の身にもなれよ
とりあえず負け犬ソニーステーションは爆死市場だからな
switchのインディー市場はここからが勝負やね
親が安価なインディーを子供に買い与える土壌は出来た
今後は増えた競争相手の中で如何に売っていくか
安易にセールしてsteamみたいな焼畑にならないようにしないと
正直な話、本当に面白いけど完全に埋もれてるインディーソフトなんて存在するのか?
むしろsteamが焼畑化してスイッチに希望を見出した段階だろう
インディ嫌いはメトロイドヴァニアは月下だけとか20年前の価値観に生きてて
DSのIGAキュラ最盛期を宗教的都合で無視続けたくせに
Bloodstainedを月下の夜想曲2だとする身勝手な解釈と期待を寄せるアホ人種
>>13
少なくともeSHOP見やすく整備して欲しいわ
あとは購入者によるレビュー?それは賛否両論か 口コミで評判拡がる可能性は以前より高くなってると思うので
しっかり楽しいゲーム作ってほしいな
Steamが現代の当たりショック状態で、そこから逃げ出してる開発者がCSに活路求めてるっていう話でしょ。
PCインディゲー市場は完全にオワコン状態。
ロシア産の屑ゲー飽和攻撃がやばい。
コンテンツの安売りが常態化したら市場が死ぬって任天堂が警鐘を鳴らしてたのにまんま言ってた通りになったな
売れなくなったのはSteamだけ!Switchなら大丈夫!
Switchも大分インディ増えてきてコモディティ化が進んでるけどね
もはや売れなくなるのは時間の問題
そもそも開発者にとってはSteamだろうとSwitchだろうと貴重な収入源であり、
Steamという巨大市場を失った今、これからインディで一山当てようと志す開発者がどれほどいるのか
steamはマジでクソっていうかゲームといえないものすらいるからなぁ
SwitchというかCSはsteamほど参入難度が低くないので多少はそこで篩にかけられる分マシではある
steamの話だから
スイッチに逃げ込めって結論だな
>>23
インディで一山、って
AAAの方がはるかに博打要素でかいんですがそれは 逆なんだよなぁ
終わるのはsteamでスイッチの重要度はさらに上がっていく
steamが市場として成り立たないから良質な作品を宣伝してくれる任天堂と
良質なゲームが売れるスイッチ市場の重要度が益々上がる
7年続いた3DSのDLゲー市場の後継がSwitchで定番パブが渡ってきたのに
早死にすると言い張る馬鹿はそこ無視するよね
switchから突然始まった買取保証市場??
フライハイが60本出してきた3DSDLは買取保証なの?
Steamは審査放棄してるから、早晩プラットフォームとしての価値すらなくなると思う。
真面目にゲーム作る人ほど損をする仕様だから。
エロゲ解禁とか、完全に末期プラットフォームの典型的な末路だし。
そういう意味では任天堂も実写エロゲまがいのDLソフトが出てきてるから危険信号。
いくらインディほしいからって審査なくしたらプラットフォームの価値が下がるだけだと思う。
CEROの無駄に高い審査料がカスソフトの蔓延を防いでくれている
でも海外だと安いんだっけ
消費者はアホだから見る目がないって言いたいんか?
目隠ししてゲーム買うわけじゃない
昔は店頭行って商品買わなきゃいけないから、糞ゲー氾濫したら市場が終わりだったが
今は内容も評判見て買える時代だぞ
Steamで売れなくなる=開発者の収入激減
なわけで良質なインディを作ろうとする開発者はこれから減っていくだろうね
つまりSwitchインディの時代が来るってよりは
インディそのものが死んで、Steamからインディを輸入してるだけのSwitchも打撃を受けるって構図かと
>>28
安価なDLゲーってWiiの頃からちまちま開拓してきたわけだしな またSwitchネガキャンスレかよ
完全にゲハはゴキブリに支配されちまってるな
ムダに高い審査料のおかげで屑ゲーの氾濫を防止してるからね。
審査をなくしたところでいい結果を産まないってはSteamがその身をもって証明してくれてる。
>>34
スニッパーズやゴルフストーリーは
steamにはない >>34
実力がある所は初めからスイッチに出すようになるだろう Steamネガキャンスレでしょ。
まあ、事実だからネガキャンになってないんだけど。
100円以下のゲームが溢れて、ギフトテロでゲームの価値よりもネタ性が重視されるとかやばい。
steam切りってことはないけどCS優先する流れはあり得るんじゃない?
スニッパーズは任天堂パブじゃなかったら
あんな値段であんなに売れてたかどうか
1回当てたインディーは次出すときはだいたいCS同発のイメージ
具体的なゲームを例として出さないと意味ない泣き言
お前の所のゲームが面白くないだけじゃないかな
PS4・Vitaに出してみて評判良かったらスイッチに出せばええやん アンダーテールのパターンで
>>47
もしかしてアンテがPS発だと思っていらっしゃる? steamはGOTYゲーがセールで500円だからなあ
よっぽど趣味嗜好に合ってないと他はポチる気にもならん…
インディー関連ならDbDみたいな成功話もあるしな
しかも日本でヒットしてるおかげで開発者も注目してる
メジャーインディというか既にもう知名度とか資金力の差が出てきてる
まったくの無名から少ない資金で一発当てるなんていうサクセスストーリーはどんどん厳しくなっていくかと
だいたいアウトラストとかもインディー扱いだったけどあれ開発者ヤバいし
これゲームがつまらないから売れないだけなのでは
あとスイッチインディーが売れないわけじゃないから
スイッチ来ればいいね
>>49
>2015年にPC向けにリリースされるやミリオンヒットを記録し、数々の賞に輝いた2DタッチのRPG『UNDERTALE(アンダーテイル)』。
>E3 2017で、プレイステーション4とプレイステーション Vita向けにリリースされることが発表されるや、会場から大きな歓声が湧き上がったことからも、その人気ぶりはうかがい知ることができる。
この成功パターンでええやん PSWで反応してたらインディーズとか語れない なんでもスイッチ終了とか喚かず例を出さなきゃ サードが残飯しかよこさずインディーと任天ゲー専用機であるスイッチは今後も安定だな
キチガイは任天堂がゲーム業界牛耳ってると思ってそう
スイッチも最初だけで完全に埋もれて言ってるじゃん
結局steamで知名度があるものしかスイッチでも売れない
作品が沢山でるからオワコンって
オワコンの使い方違うだろ
>>64
この手のオワコンって「終わって欲しいコンテンツ」の略称だからね
Steamの問題なのにSwitchをスレタイに入れた辺り察しろ キチゴキは毎日捏造発狂してるな
さっさと死んでくれ
豚「サードに総ハブされてるけどインディーがある!インディーだけが味方だだぶひーーーーー!」
インディー開発者「「「いや、もうあんなオワコン市場に出さねえよ…」」」
ぶ、ぶーちゃん…w^^
選択肢が多過ぎるとどれを選べばいいのか迷ってしまってユーザーの購買意欲が低下する
というジャムの法則てのがあって
Steamのは間違いなくジャムの法則パターン
そしてジャムの法則はコアユーザーよりもライトユーザーの方がより当てはまりやすいと言われている
今は作品数が少ないのと任天堂のピックアップセールスが機能してるから大丈夫だけど
Switch上で動くインディーゲームの数が増え続けたらSteamと同じ罠に嵌ることも十分あり得るでしょ
>>60
スチームでブランド築いた後ならともかく、スチームで売れなくてCSに持ってくるときに
最初に出すのがブランド至上主義のPSってのはあり得ないと思う
売れなくて知名度ないけどゲームの質に自信ありってんなら任天堂に持ち込んでよゐこに紹介してもらえ スレタイだけ見てswitchの事だと思い込むPS戦士が多いな
>>7
そもそもこの記事、steamのこと書いてるらしいよ 本来ならばファミ通とかのメディアが良質なインディーズゲームを紹介して世に広めるのが業界の健全なる発展になるハズなんだが…
肝心のゲームメディアがゲームメーカーの広報費によって捏造提灯記事を書いてしまう現実…
ファミ通なんかはクロスレビューというシステムを持ちながらジョジョASBの様な事をやらかして信頼性は地に落ちたからなぁ
まーたぶーちゃんのなりすまし捏造か
マッチポンプお疲れ様^^
ユーザー投票でリリースタイトルを決めるSteam Green lightをやめた代わりに
金を出せばノー審査でリリース出来るSteam directを始めたのが酷かったな
>>77
事の本質が全く分かってない
ファミ通が現在苦戦気味なのはレビュワー気取ってる素人が増えすぎたせい
プロのレビューに逆らって評価するのがかっこいいと勘違いしてるからな
普通に考えればプロのレビュワーの評価が正しいしその評価を参照すべき このスレ
別にインディを叩きたいんじゃなくて
いつものswitch叩きスレ
>>77
いや普通に良質なインディーゲーム4gamerとか紹介してるぞ?
そういうのにすら載らないゲームは単純に面白くないんだよ
>>73みたいな奴いるが
売上も知名度もないのにゲームの質がいい
なんてほぼ無いに等しい
面白いゲームはユーチューブで話題になったり、インディー賞もらったりして知名度上がるからな いつもの糖質末尾0が出てきたな
全力で援護しろって指令でも来たらしいw
誰でも予想できたことでしょ
インディーなんて一時的なものであってそれを主体にしちゃ駄目なんだって
>>80
ネットで拾ってきたエロ絵に低品質パズルを添えただけのクソが氾濫し放置され、しかもユーザーレビューでそこそこ高評価ついててもう本当にヤバい >>85
良く釣れる穴場の漁場があって
そこを利用して一定の釣果を上げていたアマチュア釣り師がいたけど
ライバルが増えすぎて釣れなくなってきて
「もうこの釣り場オワコンやな」ってこと >>81
普通じゃなくなったのがファミ通なんだよなぁ
あ、素人ってファミ通でレビュー書いてる人を指すなら正しいかも 国内はSteamでの評判とローカライズの手間がフィルターになっててちょうどいいレベルかもな
それより国内インディー心配しろ
>>17
情報が少なすぎて魅力が感じられないよね
開発支援よりプロモーション支援の方が喜ばれるよ リムワールド、ファクトリオみたいな他にないゲーム作らないと
あんまこれとは関係ないかもしれんけど
最近eshopが重くなってきた
インディーのソフトが増えまくってるせいかな
一瞬でソニー叩きに転じさせるテクニック勉強になります
>>81
本気で言ってないよな?
「プロ」のレビューならネット媒体のメディアでも読める
ファミ通レビューに価値があるとしたら発売前タイトルの評価をある程度占えることと、レビュー対象になるタイトルが他より多いからでしかない
そもそもファミ通自体ネット媒体に移行してるし雑誌定額配信サービスでの収入もあるからそもそも一時期ほど苦戦してるか疑問だけどな インディーって値下げしないと買う価値ないゴミ
中古より買う価値ない
ゲームのジャンル自体が出尽くしたのかもなぁ
インディーも一時期SUGEEEだったんだけど、
冷静に見るとファミコンゲームの基本に則った、
独自リメイク作品ばっかり
ここ10年、完全に新しいジャンルってのが、
もうほとんど出てない気がする
有名なジャンルは長寿タイトルが独占してるし、
もう隙間がないのかもしれんね
競争が激しいってことは全体としては盛り上がってるけど
負け組も出てくるっていう当たり前のことだろ
>>95
めっちゃおめーよな
家ゴミ特有の挙動出てるわwww
家ゴミってまじでUIからやばすぎ ファミコンを思い出すな
こういう状況だからこそ餅屋が望まれたのだが、今の餅屋は…
インディーズも飽きがくるからな
ボリュームないやつは大抵売れない
インディーじゃ単価が安すぎていくら市場を活性化させたところで経済効果のたかが知れてる
だからたとえまともなゲーム商業誌であってもインディーの宣伝に注力してくれることは期待薄
そんなに業界を活性化させたいと願ってるならボランティアとして自分らでインディーを宣伝してみればいいんじゃないかな
経済効果を伴わない活動に従事してモチベを保つことの難しさを理解できると思うよ
Steamがろくに審査せず詐欺やゴミを通してるからしょうがない
>>99
結局新規取り入れていかないと先細りするのかな
10年も20年もゲームやってれば殆どやり尽くしちゃうから買わなくなる steamはセールでどれだけ安く買ったかを競うゲームになってるもんなぁ
switchは溢れてるってほどでもないだろインディーズ好きならチェックできるほどしか追加されてないし
>>30
CEROの審査が通らないと、Switchではダウンロード販売できないんだけどな セールを意地でもやらずに千円値上げしたファクトリオさん
大半のインディーズが何かのコピペだったり劣化パクリだったりだしなぁ
今興味が向いてる時にマインクラフト的な新しい提案が出来ないと、このまま沈んでいきそう
毎週10本以上といっぺんに出てるから埋もれやすいんじゃね?
他の曜日とかに分散したほうがよさげ
>>114
CSはプラットフォーマー側による選別があるからその程度の数で済んでるがPCだと週平均100本以上インディータイトルが出てきてるからなw steamで大量にでたインディーから良いものをローカライズメーカーがローカライズしてCS機にでる
任天堂とソニーもいいことしかないだろ
スマホの買い切りアプリ市場と同じだよな。
確かに、無料で良質なアプリがある中で有料は難しいが、フォートナイトや荒野行動の成功は、一筋の光明となるかもしらん。
ガチャゲーは未だに儲かるようだから、もう面白かどうかより、課金させる仕組みの出来の良さに全てがかかってる気もするが、別の話だな
インディーで面白そうな作品見つけても単純にやる時間がないわ
普段ゲームばかりやってて多すぎると感じるんだから普通の人には尚更売れないだろうな
parkasaurus
これCSに出してくれないかな
アーリーでまだ完成してないのにクソ面白い
そりゃ豚なんて年中マリオかイカやってるだけの脳死だらけだからな
どんなに新型ハード出ようがやるのはマリオマリオマリオ
こんなアタマイカれてるの市場でまともに良質なゲームだしても売れるわけないだろ
記事の人、4ヶ月でサイトを訪れたのが千人ちょいって、もうその時点でアウトだろ
存在すら知られていない
ネットの片隅で良ゲー作ったらたちまち引く手あまたとかあるわけないんだから
宣伝して存在を知ってもらわないとスタートラインにも立てないなんて当たり前の話
マーケやプロモに時間を割かなきゃいけないなんて……って何今更な事言ってんだか
Steamは前からインディーはポストアポカリプス状態とか言ってたけど
スイッチは今の所問題にはなってないしなぁ
一応言ってた奴がいたと思ったら後発で他のハードでの売り上げの3分の2を出してたり
スイッチで出す時は作者本人がPS4で出した時はしてた宣伝を全くしてなかったとかだったし
>>115
競合なんてもんじゃねえなwww
全部プレイして公平に評価してるインディー専用雑誌やサイトってあるのかな
インディー専用スレとか
俺はタワーディフェンスが好きだからそういう情報だけ抜き出してえ >>118
レッドオーシャンランキングほしい
音楽や小説や漫画はもっと出てそうだ >>121
全世界で週休を4日に義務付けるべきだよな >>126
良ゲーが埋もれるのはつれえ
可能な限り知って遊びたいわ >>17
定期的に好評だったインディーズソフトをゲームニュースの1記事で紹介している >>81
最近のファミ通のレビューで君がプロらしいと感じた記事を教えてくれないか 初音ミクを思い出せばいい
珠玉の製品にも関わらず誰にも見向きもされなかったソフトが、パッケージにポンチ絵ひとつ付けただけでベストセラーだ
インディーズだろうが開発だけじゃなく、売り方も考えなきゃ駄目
ソース見たけどどっから見てもクソゲーじゃねえかw
自分のゲームが売れないからインディーゲー市場はダメなんだ〜 ってアホだろw
すでに飽和状態と言われる中でアンテもホロウナイトもヒットしたし
けっきょくは面白いゲーム作れない自分が悪いんだよ
そもそも、光る物があるインディなら爆発的ヒットをして大手メーカーになれるだろ
リリースしても会社が大きくならないって事はその程度のゲームってこと
光るモノがあるなんて所詮必要条件であって十分条件じゃねーですし
ゲーム内容と全く関係ない会社の動きなり世論風潮なりによってもヒットの有無なんか余裕で動かされるわ
「ああ……」が頭にくるタイトルのゲームをたくさん作ると目立つかもよ
インディーズゲームを作っても失敗し、お金を失うでしょう。
ひぐらしやTYPE-MOONや東方プロジェクトだって周りに沢山同人ソフトがある中で出て
そこそこ有名になっていったので、周りに沢山同業者がいるから売れないは言い訳にならんわ
飽和状態で良質なゲームが埋もれてるのは確かなのかもしれない
だけどこの人のゲームは面白そうにみえない
このレベルならAM2R、ASTLIBRA mini外伝、女神転生シンクロニシティとかフリーゲームでもあるだろ
ソフトっつうのはまぁそういうもんじゃん
ゲームAとゲームAに似ててゲームA程の完成度は無いけどまぁまぁ遊べるゲームBがあったとしたら
圧倒的に人気集めるのがゲームA
作る手間はそんなに変わらないのにな
Salt and Sanctuary、Terraria、Hollow Knight、Timespinnerレベルで埋もれるなら可哀そうだと思うけどね
良ゲーがたくさんある中で微妙そうなゲームを出されても埋もれちゃうわ
海外アカウントのeshopを覗くと如実にわかること
中間でぶっこ抜いてるメディアやキュレーションの権力が上がりまくるだけで
開発とプレイヤーって一番のコア部分では誰も得しないから
まじ審査復活させた方が良いと思うなぁ
>>81
金を貰ってレビューするならプロだわな
プロゲーマーと一緒 最近CSユーザーのPCコンプが酷いな
そんなに悔しいなら買って楽になりなよ?
まずCS来てる時点で売れてるやつだろ
つうかPCユーザーだってたいていが日本語化やレビュー出るの待って買ってるわけで
本当に発掘云々言える人間なんてほとんどいねえっての
SwitchじゃなくSteamの話
インディ売れないPSWじゃないからって勘違いしちゃったのかなorz
スイッチだとセールに期待できないしクラウドでのセーブ同期もできないから本体に紐付けられて不便すぎる
この前ひさびさにSteamじゃなくSwitchのほうでSalt and Sanctuaryを買ったがモニタだとぼやける低解像
PC知らない若年層が主だからインディーズも選ばれてるのかもしれないがインディーズをSwitchで買うメリットが少ない
売れてる市場にたかってきたイナゴが逆ギレしてるだけか
クソゲーはどこに言ってもクソゲー
それとちゃんと商売しなきゃ売れないのはゲームに限らずなんでも同じなのに
参入メーカー数無制限・発売本数無制限なんてやったら、ゲームが溢れかえって埋もれてしまうものが出る事位分かるだろうに
ファミコンの時代だって、任天堂はメーカーにソフト発売本数年間何本までって制限をかけてきたのに
クソゲー作った3流製作者が身の程もわきまえずにインディゲー界を語っちゃったのかw
>>13
Steamがこうなった遠因の一つはセールやりすぎだわな
もはやセール待つのが当たり前になってる >>167
みんな大好きメトロイドヴァニラじゃんw >>167
マップを構成するパーツが初代メトロイドのパクリ過ぎて見ただけで遊ぶ気なくすな
これやるくらいだったらVCだのミニファミコンだのでメトロイドやるわ
志が低すぎて「メトロイドより面白いわけがない」という予測しか立たない 数多すぎるのは確かだからデメリットはあるんだろうけど
それでもCSには出せない出ないもんが出たりするSteamストアのゲームは好きだな
まあどこも数増えていけば必ず抱える問題だろう
>>167
うーん なんか素っ気無い感じだな ゲームはどんどん減らすべき
ランキングにしてランクインしないゲームは全部打ち切れよ
>>6
半年で半額、1年でフリプで過去の名作AAAが出来るのに新作買う奴いないよね >>18
面白くても難しすぎるゲーム多い
イージーモードつけるとか、難易度をレビューして欲しい
インディメーカーもユーザーもゲーマーだから一般人の難易度わかってなさすぎ インディは1-2時間でクリアできるゲームにしてくれ
>>174
インディゲームの筆頭扱いされてるショベルナイトからして結構ムズいよな
ファミコン世代ならあれぐらい歯ごたえあったほうが燃えるけど
序盤から既にロックマンでいうワイリーステージ並で驚いた 知名度高めならホロウナイトもエグい
序盤から全てが固すぎて単純作業で神経使う系
これは投げそうw
>>149
達人と素人のオムレツの差だね
同じ材料なのに、達人のオムレツを食べたいみたいな インディ系メトロヴァニアの共通点として、自キャラがちょっと小さすぎひん問題
>>162
自由競争なんだから、それはそれでいいんだよ
クソゲーしか作れないメーカーは自然淘汰されるだけ
この人も自然淘汰される対象だよ
普通に食える程度の料理しか作れない飲食店が赤字で細々と営業している印象 Switchも任天堂チェック入れないと後を追うでしょう
そもそも良ゲーを掘るって行為自体ライトユーザーはやらない
なんか数が多すぎて全ジャンルの名作のオマージュですらないパクリゲーレベルが溢れかえってるというのはある
90年代にベルトスクロールアクションとバブルボブルのパクリが異常に乱発されたのをさらに規模広げたような感じ
アイコンだかバナーが地味だとSteamでは埋もれるから絵とタイトルデザインだけはプロ起用したほうがいい
ホロウナイトとかソルトサンクチュアリとか見た目がかなり地味なのにどうやってブームになったのか知りたい
>>183
ライトは良ゲーを掘らないどころか知ってるメーカーの知ってるIPのゲームしかやらんからな
PS3時代に「禁煙するためにゲーム復帰する」と言って、バイオ6、キャッスルヴァニア ロードオブシャドウ、ガンダム戦記と
評判も調べずに狙ったように駄作ばかり買って「今のゲームは糞」とか言ってる奴がいた
でも一般人って案外こんなもんだよ…。
彼らには知らないゲームは存在してないのと同じだから、PS3のゲームはwiiより少ないとかゲハ思想ゼロで思い込んでるフシがある ゲームについて情報を集めるって概念自体が無いと思う
昔やった、TVCMで見た、何かバズってたから……じゃないライト層は
そういう意味では任天堂機でサードが売れないってのはドンピシャ
起動時のニュース表示は足りてないけど上手いことやっていると思う
そもそもInfinitroidが全く面白そうに見えないんだが
アンダーテールとゴロゴアは買ったよ
良質ゲーだったな
steamも、マイナーインディーズ漁ってくれる奇特なユーザーが居なくなったら終わりだな
作り込んだ良ゲーか、量産型ゴミかはPV見ただけである程度判別付くが、
新作全部チェックする時間なんて普通は無いからな
>>188
その2つはインディーの中でも相当知名度が高いしな。
マイナーインディの話をしてるんじゃないの? steamでは埋もれるし大作作って売れなかったら死ぬ
一部のキラキラしたメーカー以外は本当に悲惨だろーな
この長い歴史でCSより面白いインディは5本の指で足りてしまうレベルだからな
良質ゲーとか言ってるがたいした差別化もない劣化メトロイドとか誰が買うと思ってるんだろ
技術が進歩しすぎて過去の名作を自分が作れば面白くなるとか妄想しちゃったんだろうな
インディーゲーはスナック料理程度で遊べるぐらいがちょうどいい
5年前の時点で小学校グループがeshopに出たソフトを1週間もすれば誰かしらプレイして
情報共有して良作ならみんな知ってたな
大人の方が調べずにクソゲー買ってる
販売リストが汚れて見辛いのよね
インディーズやアーケードアーカイブズ
はじいて表示できるようにできないもんかなぁ
Switchだとインディーズでも区別せず1タイトルとして扱われるから
他プラットフォームと比べてとても良いって開発者喜んでなかったか?
PS4でさえソフト多過ぎて良作が埋もれてるもんなあ
結局現状のsteamレベルまで飽和すると
「良く出来た面白いゲームなら口コミで広がるはずだ」なんてのは
ウソというか、必ずしもそうではないレベルになっちゃって
中身ゴミでもプレゼンが上手い奴が勝つって事になっちゃうんだよな
だからキュレーションが大事ってのはvalveも気づいてるみたいだけど
そのキュレーターも「中身ゴミでもプレゼンが上手い奴だけを紹介する
だって中身良いけど見かけや設定が地味だと誰も興味示してくれないんだもん」って
言う風に高きから低きへ流れていく。
結果行きつくのは「良いものがまんべんなく底上げされる」方向ではなく
「プレゼン上手い奴がより一層売れ、そうでないものは一層売れない」
「売り上げを左右するメディアの権力がものすごく強くなる」って
あんま良くないディストピア的状況なんだろう
せやな、eshopの5000円超えるゴミは俺も表示から排除したい
>>167
これは売れない理由があって売れないとしか・・・ >>167
こりゃひでぇ
この初代メトロイドの不完全劣化コピーが売れる市場があったら、
それはブルーオーシャンどころか飢餓状態に陥って逆の意味で死にかけてる市場だろ >>167
これが>>1のゲームなのか?
だったら売れないのも当然かと。劣化初代メトロイドにしか見えん
oriもhollow knightもdead cell(ちょい違う)もどれもメトロイドヴァニアだが人気なのはちゃんとした理由がある 動画説明文章読む限りはローグライク/ローグライトゲームらしいから、直接的な意味での劣化メトロイドではないんだろうさ
まあ「ローグ性含めても高が知れるような底の浅いアルゴリズム」とか、
「ほぼヴァニアでローグしたDead Cellsと違ってメトロイドはローグしても面白くねえ」とかの面はあるかもしれんけど
ココ見ても実際遊んでみて出来がいいかどうかじゃなくて
パッと見の印象だけでつまらなそうとか劣化とか好き放題言ってるだろ?
このレベルなんだよ客ってのは
だから誠意をもって良いものを丁寧に作るより
パッと見だけ受けそうな要素を入れ売り逃げるに限る
少なくとも金が欲しいだけならな
誠意を持って良いものを作ったとはとても思えないPVだって話をしてるのに何をトンチンカンなこと言ってるんだ?
あのPVから誠意を持って作られたかもしれない可能性を説明してみな?
>>207
メトロイドの新作を余りに出さないから
この手のゲームはキャッスルヴァニアとか悪魔城フォロワーとして認知されてる現状やぞ >>213
メトロイドヴァニアってジャンルくらい誰でも知ってるし、実際インディーじゃ大盛況で人気のあるジャンルだよ
でも、メトロイドヴァニアならなんでも良いってわけじゃないんだよ
むしろ数が多いからこそ独自性を出してPVで面白そうだと思わせなきゃいけないのにあれじゃ無理だよ
あくまでもPV見た印象だけど動き固くてレスポンス悪そうだし、
グラは初代メトロイドのコピーでしかないし、唯一映るボスもダサいし、本気で売る気あるのかと思う ローグライクのメトロイドヴァニアってだけでこれよりPVから面白そうで、買ってみて実際手触りのいいゲームはいくらでもある
PV見て「これは地雷」と思わせてる時点でアウトだ
これが面白そうに思えるなら是非そう主張してくれ
メトロイド自体、知ってる人少ないからねー
誰でもまぁ何とかクリア出来る難易度、そこそこ広いマップに仕掛け
後半は無限ジャンプ・無敵スクリューアタックで進むとか…
「マリオが銃を使い始めたらどうなるか?」って所だよねこれ
さらにゲーセンワンコイン型のステージ進行型から脱却して、
CS向けにステージの概念を無くしてマップあちこち探索する
風にしたという。
確かにあのSFCメトロイドの感覚で三角飛びであっちこっち飛び乗って
ひたすら戦うゲームは面白いだろうなーとは思うけどw
まーやる機会ないしわざわざ金出して買おうとかは思わないなー
糞ゲー開発者の逆ギレか
同じジャンルにもっといいのがたくさんあるのに
数十年前のゲームの劣化コピーしか作れてないのに
>>216
メトロイドって「誰でもまぁ何とかクリア出来る難易度」じゃないと思う
どっかのAIアダムくらい「こんなんメトロイドじゃねーよバーカ!」って誘導野郎でも持って来ない限り(最悪それがあってすら)、
覚えてらんねえ広さと進めない地形壁の包囲で頭詰んで諦めて終了、って奴が(特に日本には大量に)存在する ファミコンの黎明期の頃みたいに
自分とこのゲームをやり込み倒して宣伝してくれる営業担当みたいな人も必要になってきたってだけじゃないの
時代は繰り返すっていうし
youtuberで制作チームと組んで名人自称する人とか居ないのかな
糞ゲーメーカーに限って声がデカいよな
まあ企業に所属してない技術者なんておかしな奴が多いだろうから仕方ないけど
フライハイみたいなところの役割が大きくなってくるな
多少任天堂がチェックした方がストアが汚れずに済んだのにな。
>>222
考えたらフライハイの社長さんって昔でいう名人みたいな事やってるんだよな
単に自分の好きなことやってるだけなんだろうけど >>57
あれは定期的にやっても良いコンテンツだよな メトロイドヴァニアも供給過剰だから
よっぽどよく出来てないと印象霞むようにはなった
メトロイドヴァニアとかローグライクだとか
そのジャンルのオタクじゃなけりゃ何本もいらんわな
よほどの物好きでもない限り、ジャンル内の底辺にまで手を出そうという人間はいないはず