30 名無しさん必死だな 2018/12/01(土) 13:00:17.25 ID:Ps732T430
Switchの圧勝(AAAソフト0)
31 名無しさん必死だな 2018/12/01(土) 13:33:59.09 ID:IeNtXiJs0
AAAとやらがラーメンの具でまあ最大限の評価をしてチャーシューだったとしてもチャーシューがなくても麺とスープの力だけで圧勝してるのがSwitchなわけです
スイッチが異常なだけでPS4もそれなりに良いハードだよ
少なくともvitaやPS3よりは全然マシ
>>5
〜〜よりマシって実はフォローになってないんだよね・・・ AAAタイトルって世界数百万本売れると見越して
多額の開発費を投入したビッグネームタイトルでしょ?
ゼルダもマリオもスマブラも全部この定義に当てはまるんだけど?
AAA=二郎系だしな
そんな任豚のエサはノーサンキュー
AAA0に蹴散らされてるとか逆に恥ずかしい事だろ…
>>7
売れるタイトルじゃなくて
かけたコストの量だからね
往々にしてボリュームのある内容になるけど
面白さはまた別なわけで。
贅沢=大盛り だと思ってる人には理解できないだろうけど 凄い早口で言ってそうだし具無しカップ麺ってことぢゃん
>>7
任天堂ソフトはジョガイジョガイだから……
まぁ、そこまでの予算かけなくても1000万売れたりするのが任天堂ソフトだから
厳密な定義のAAAには当たらんかもね >>12
日本人にとってPS4はカップ麺以下の残飯なんだよね 胃がもたれる超コッテリ油ギトギト洋AAAよりカップラーメンMHWのほうが日本人には良い
ラーメンのAAAって
鉄腕ダッシュの企画みたいなやつでしょ
それに対して安い素材で利益勝てるんなら
AAAにする必要ないんじゃないの
aやらdやらpやらKやらMやら
たった十数レスでなんでこんな末尾が踊り狂うんだよ、ゲハは
>>7
最近は売れた数がAAAとかいう人もいるけど
元々は作るのにかけた人員や経費の話 >>14
残飯より売れてないゲロマズカップ麺ってこと? ポルノスイッチだが買わぬ豚のせいでサードからガン無視されててワロタw
AAAて今ゲハでも使われてるけどいつごろから定着したの?
任天堂から出てるゲームしかやらんからまったく聞いたことなかっな
>>18
売れた数だとインディータイトルのマイクラもAAAってことになってしまうしな いやラーメンは本当に美味しいのはスープと麺が命
具を盛りだくさんにしたのがAAAとしたらより味のバランス崩れて不味そう
AAA=二郎系
任天堂=一風堂
客層もそんな感じ
>>25
スープと具と麺が調和したラーメンの方がうまいと思うんだけど >>25
それはうどんだろ
ラーメンなどという雑食に本当も糞もないんやで 考えてみたら麺と汁だけでちゃんと成立すんのはうどんだよな
>>1
アサクリオデッセイとかバイオ7とか
マリオとかゼルダとか普通にあるんやけど AAAは世界で売れるゲームだから
事実AAAがあるPS4や箱の方が世界規模ではswitchより売れてる訳で
>>30
これあながち間違ってないよな
ほとんどの奴にコーラとハンバーガー出して嫌っていう人間いないだろ?
ほとんどの奴が好きな食べ物って時点で凄くないか? でも任天堂ファンだってチャーシュー乗ってるラーメン食ったことあるだろ?
つまり本当は欲しいと言う事
トリプルエーはダブルチーズバーガーセットに対して任天堂げーはハッピーセット
そりゃお子様がみんな食べるハッピーセットはよく売れるかもしれないけど
大人は普通食わんわな
>>32なんであんなにウケるのかが不明
コーラって独特なスパイス入ってるしエスニック並みに抵抗ありそうなのに >>28
そう
具なしラーメンはただの貧困だがうどんはかまあげですらいけるしね ゼルダという極上チャーシューをあんだけ美味い美味いと食ってたのにな
これからどんどんAAAはPCでって非とが増えるんじゃね
>>40
PCで最高設定で遊ぶ人たちは20万かけるのくらい、はした金な人たちだしあんま増えないと思うけどな >>39
そのチャーシューをチャーシューと認めないキチガイがいるから>>1みたいな皮肉言われちゃうんだぞw 高級レストラン街とカレーラーメンギョーザで賑わってる街みたいなもんだろ
どっちも美味い店は美味いし不味い店は不味い
AAA0は褒め言葉だ!
豚がこんなアホなこと言ってるからサードが寄り付かねえんだよw
>>31
PS4や箱1よりSwitchの方が普及ペース上だけど
PS4と比べて販売国数少ないから国単位だと結構な差付いてるし 豚ってなんですぐ販売国数を言い訳にするの?
売れる見込みがあるなら販売国数増やせばええだけやん
>>4
それでうしばらく煮込んでから切り替えしたろ思ってた 同じ食品しか出さなけりゃ飽きる奴もいるわな
シンプルなら万事解決とはならんだろう
食の嗜好に例えるなら色んなもん食いたいと思うのが自然の流れだろうが
食通()とかいうくだらん奴らは別に考える必要はないとは思うが
サードガーで寄生し続けた結果
知らん間に世間の需要が任天堂一社>>>サード全社になってしまったってこれもうギャグだろ
>>43
全然予算掛かってない薄っぺらいカップ麺のチャーシューやぞ ラーメンに例えるなら、AAAってチャーシューだけじゃなく、使う素材全て高級って感じじゃないの?
任天堂は普通の材料で手間暇かけて作ったものって感じ?
>>51
サードと戦ってるつもりになってるその態度そのものがギャグだわ
ハードホルダーにとってサードはビジネスパートナーだ
任天堂が一番スゴイんだと商売相手にマウントを取って下に見る態度をとるユーザーが任天堂ハードに多い事とサードが寄り付かないことは無関係ではないように思える >>50
でもゲハだとマイナーなゲームをやりたいと言ったら、
メジャーなものをやれば良いじゃんみたいな事言ってくる奴結構いる 最高級フレンチは食べられないがカップラーメンがあるっていうのがニシの切り返し
>>52
AAAソフト0ってレスしてるキチガイの書き込み>>1で貼られてるやん
盲目なんか?w インディーズとの比較で言えば店のラーメンとカップヌードルくらいの違いがあると思う
例えるなら任天堂は一店舗の飲食店だがそれ以外の据え置きは食品街だ
お気に入りの店だから贔屓にすることはあるだろうがそこの店にしか通いたくないとかそんなくだらん事は考えないだろう
そもそもAAAは出てるのに悉く爆死させてるだけだけどね
>>57
実際凄いから仕方ない
ドラクエFFモンハンバイオメタルギア全部集めたのに任天堂ハードに惨敗したハードがあるくらいだし AAAソフト0でここまで売れる要因は何なんだろうな
お子さまランチがメッチャ売れてます、凄いでしょって言われてもな
カップラーメンていうかお子様ランチだからね任天堂ソフトは
わざわざ大人が食べるようなもんじゃない
ラーメン好きで食べ歩いてるからこれはわかる
ラーメンは麺というよりスープが命。スープだけで一つの料理としてめちやくちゃ差が出る。
スープが面白さだとしたら、麺がUI、具がグラかな。
そもそも具を必要以上にグチャグチャ乗せるのって味が濁るから嫌う職人さんも多いしな。
マジでラーメン的にも客層的にもPS4は次郎だわ。PS4こそ豚のエサだわ。
上手い例えだな
さらに加えるならチャーシュー(AAA)はないとしても
煮卵(独占作)や野菜(AA)やメンマ(A)はあるからな
他店舗(PC、Xbox One X)に劣るチャーシューラーメンより
そこでしか味わえない死ぬほど美味い野菜ラーメンのほうがいい
いやAAAはもやしマシマシ油マシマシの二郎系
普通の人が食ったら胃もたれするし肝心の麺にたどり着くには余計なもやしが邪魔する
何事にもバランスがあるのになんでもマシマシにするからAAAは人を選ぶ
社会人にはきついけど貧乏層やニートには魅力的に映るね
>>66
それ聞いて思うんだけど、その言い方は任天堂の方がすごいって事だけを言いたいの?
それとも任天堂以外で出ているサードはくだらないと言いたいの?
任天堂以外のゲームを丸ごと叩いてるその態度を疑問に思わないのか? まだ2000万台かそこらのハードで1000万本売っちゃう化け物みたいなAAAAAタイトルが何本もあるからSwitchは売れてる訳だがw
よそんちはどこも年に何回かチャーシュー麺食うわけですわ
でも任天堂さんちは何年かに1回なわけですわ
普段はチャーシュー麺なんていらないといきっているけれど
チャーシュー麺を食える日には美味いと周りに自慢して回る
実際そんな子いたらすごく悲しい気持ちになると思う
AAAて画質とテクスチャーがAAAってだけだからな
任天堂はゲーム性がAAAでそれは時間ではなくセンスで構築されるものだ
>>72
普通の人が食ったら胃もたれ(世界中の人が食べてる) >>75
ダメなものをダメと叩く態度を否定されてもなぁ?
ゲハ脳に染まりすぎだよ、君w
任天堂以外の和ソフトメーカー全て10年前より勢い落ちてるし >>66
ほんとおかしな話だよな
これだけのものを揃えてどうやったら負けられるんだよ ほんとのラーメン好きはまずスープから飲み始めて味を確かめ、最後は健康管理中でもなければほとんど飲み干すんだよ
PS4のユーザーは具と麺だけ食べてスープはほとんど手をつけず、店員さんに悲しい思いをさせるタイプの客
スイッチョンがPS4に圧勝してて喜ばしい事だけどやっぱそれでもPS4には足りないモノ多いですよね
PS4よりアクションやシューティング系とかグリグリバリバリ動く動きが激しいゲームが圧倒的に足りない
スイッチョンで出るゲームは馬鹿売れするゲームが多いが何もかも地味すぎて飽きてくるんだよね(´・ω・`)
>>66
最近の任天堂ハードって330万台で勝手に据え置き投了して携帯機に逃げた(それすらPS4累計に勝てない)という無様さだが
そんなハードあったっけ >>70
自称食通がなんでゲハ何ぞいるんだよ
ラーメンにしたって家系ラーメンや地域的なモノもある
地域別にラーメンが追求してる食の嗜好は真逆と呼べるものもある
食に正解と呼ばれる価値観なんてねぇよ、この素人が >>77
「海外では皆高級なチャーシュー食ってるんだ!」ってよくわからん自慢してる日本人のほうが惨めじゃない? switchはAAAがなくてもNAAA(ニンテンドーAAA)があるからな
>>77
2017年 ゼルダマリカ8イカ2マリオデ
2018年 ポケモンスマブラ
2019年 ぶつ森ポケモンルイマン3
幻覚見てんの?w 味の分かる客が集まった→任天堂
味覚音痴の客が集まった→ソニー
でもラーメンの例えとは違って任天堂のゲームって色んな要素を加えて面白くしているのが多いから、
サードのシンプルなゲームを面白いと言っても「それ特徴が無いじゃん。こっちのがもっといろんな事が出来るじゃん」理解してもらえない事あるぞ
例えばリッジレーサーの話題が出てくるとマリカーやNFSで良いって言われる。リッジはそれらよりシンプルな内容
>>85
いや、確かに食通じゃなくてただのラーメン好きだけど、
なわでラーメン好きがゲハにいちゃおかしいんだよw
むしろゲームファンとラーメンファンは相性いいだろw >>83
実のところ
動きがやエフェクトが激しいだけの
地味なゲームだらけという気が… >>84
現実見ようぜw
2018年11月25日時点の国内販売台数
PS4 (2014年2月22日発売)
累計 7,293,707
Nintendo Switch (2017年3月3日発売)
累計 5,710,332 >>80
ダメなものをダメと言っているのがダメなんじゃない。
「自分の感想をみんな受け入れろ」と押し付ける態度が問題なんだ PS4は世界中で食べられてるけど、
任天堂は国内の小・中学生しか食べられてない、って状況だからな
豚が虚しい勝利宣言を勝手に喚いてても当の任天堂は勝ってる気とか全くないだろうな
販売台数も決算もソフト売上も全部負けてるものw
カイガイではこういう味付けが受け入れられるんだ!って日本で喚かれてもなあ…
「ああそう」としか返しようが無いわけで
>>94
FFドラクエモンハンメタルギアバイオ全部集めても任天堂に惨敗してるハードがある
事実言ってるだけだよ
ゲハ脳に染まってるお前は認められない事実なw
2018年11月25日時点の国内販売台数
PS4 (2014年2月22日発売)
累計 7,293,707
Nintendo Switch (2017年3月3日発売)
累計 5,710,332 >>91ゲーマーとラーメンマニアの相性がいいって初めて聞いたわ
汁が多い料理は大惨事になるしあまり合わない気が >>86
そいつも高級なチャーシュー食ってるんだから別にみじめじゃなくね 19800円でソフトバンドルでPS4売ってるソニーとか
勝ってる気全くなさそうだよな
ゼルダとか1000万本超えてるけど国内の小中学生だけでその数字なのか
すごい普及率だねお猿さん
>>80
任天堂も10年前のWii時代から激減して据え置き撤退しちゃったが・・・ 例えるなら麺と汁に拘ったシンプルなラーメンが評価されるのが任天堂(アイテムも仕掛けも無いシンプルなレースゲームを軽視)
画質もテクスチャも関係ない
AAAの基準はすげー売れたてだけだから
前作が売れればどんな運子でも発売前からそう言われる
いわゆる任天堂ゲーをAAAに含めないのはなんでなんだろうな
世界中で食べられてるPS4
国内の小中学生にしか食べられてないSwitch
>>100
でも自分の感性を他人に理解してもらえないから喚いてるんでしょ?
気の毒だと思うけど >>105
そんな基準ねえよ
テトリスはAAAと呼ばれないだろ >>102
その普及率を地で行っちゃうのがPS4なのだよ でも「ラーメンにチャーシューなんていらない!食べる必要はない!」って主張してる奴見たら引くだろ?
AAAって言葉に惑わされすぎなんだよ
金かけようが面白くなきゃ意味ねーよ
>>106
任天堂IP入れると負ける
負けると優越感が得られない
これはPSファンボーイには死活問題 >>106
ゲハ脳に染まってるキチガイにとって都合が悪いからだよw 来年も再来年も、全世界で話題沸騰の料理が一切でない事が確定してる任天堂ラーメン屋
>>113
「この店のラーメンにはチャーシューはいらない」と言って
美味い美味い食ってたら店の外から「チャーシューがないからクソだ」ってキチガイが押し寄せてくるのを想像してみろ ちなみに、スープを残すっていうのは店員さんに対して、あまり美味くなかった、という意志表示な
ちゃんとスープを味わってるタイプの客にこれをやられると、店員さんはとても悲しい
>>119
取り敢えず現時点で全世界で話題沸騰確定のポケモン第8世代とぶつ森新作が決まってるなw ゲハ脳の客<あそこのラーメン屋はまずいぞ!行くな!
>>120でも任天堂も後者側じゃね?
リッジみたいなシンプルなゲームの良さを理解しづらく、
マリカーみたいなごたごたしたゲームで良くね?とか言ってくる 海外AAAメーカー的には任天堂はいれたくないんじゃないか?
こんだけ金掛けてる自分たちと、さほど金掛けてるように見えない任天堂が
同じくらいの売上だとか、認めたくないし、世間の人にも認識されたくないだろ
個人的に任天堂はいうほど安くやってるわけじゃないけど、金の匂いを極力消してるだけだと思うがね
娯楽は、特に子供が好む娯楽は金の匂いがすると忌避されるところがあるから
>>123
だから、ファーストAAAでいくら勝負してもハードとして失格なんだってw AAAだのなんだの言ってソニー信者は全然買わないじゃん
煽りに使うだけでゲーム自体には興味ないんでしょ?
任天堂を食い物屋で例えるなら
有能なコック達がラーメンからお子様ランチまでさくっと作っちゃうって感じかなあ
そもそもAAAとかいう、定義も曖昧な「とりあえずなんか豪華ですげえ!」みたいな感じの頭の悪いワードきらい
>>128
ゲハ脳の行くなといっしょにすんなよ
ちょっと冷静に考えてみろ まあ毎回チャーシューが無いと言ってるラーメンをクレクレしてる時点で答えは出てるけど
チャーシューに例えるのはホントPS派甘やかし過ぎ評価じゃねーかと思う
個人的にはPS派が言ってるAAAって高級唐辛子とかデスソースとかの激辛路線なイメージ
子供はまず喰わないし大人でも相当人選ぶけど、好きな奴はそりゃこういうのなくちゃ物足りないよなって
>>130
コストの掛からないアイデア勝負の創作お子様ラーメンで子供達ニッコリお父さんガックシって感じ チャーシューだと思ったらかまぼこだったってのもたくさんあるからな
食い物屋に例えるなら、
世界中で話題の料理が集まるのがPS4(ただし任天堂除く)
世界中で話題の料理のパチモンを、お子様ランチに改造して主に日本のキッズに提供するのが任天堂
飲食店で例えるなら、各店に独自メニューがあり
味が微妙に違ったり、価格が違ったり、テイクアウトできたり
みたいな違いやろ
味自体はそのメニュー毎に異なるが、作り方は基本同じ
ゲハ脳の客は、自分が嫌いな店に行ってる客に対して
そこはまずいから行くな!って言ってるのと同じ
馬鹿としかいいようがない
ゼルダって予算的にはAAAだと思ってるけどな
ただ採算ライン的な意味では自社ハードの牽引とか
他のメーカーであれば(ゼルダもしたけど)CMなどにもっと予算かけて
ソフトから収益を出すって意味で"採算"という概念がちょっと変わってくるだろうけど
勘違いされがちなのが、海外のAAAタイトルは宣伝広告費や
発売後のDLC展開とか継続的収益性まで含んだ計画と使用予算全体の話も
無関係じゃないってことね
宣伝売りwみたいな侮蔑は日本の非じゃないぜ
俺「塩ラーメンくおっと」
「何が良いの?二郎系でいいじゃん」
俺「塩ラーメン食いたいんだよ」
「二郎系には塩ラーメンの要素全部入っててさらに豪華だろ。塩ラーメンなんていらねーわ」
こんなのがどのハードのスレにもあるのがゲハ
>>7
ゴキブリには
任天堂だからジョガイッジョガイって前提条件があるから >>140
お前がどう思ってようが会計的には激安だろ サードのAAAって意味でしょ
ファーストの売上を誇っても意味ないのよ
そもそもまともなユーザーにファーストもサードも関係ないわけで
マルチまみれの高級路線ゲームやりたきゃPCでやるだろ
金が無い層は劣化品で我慢すりゃいいし
A「あ〜N店のラーメンは最高だなぁ」
GK「チャーシューないゴミ!PS店が神!」
B「N店の売りは煮たまごだろ…」
C「チャーシュー活かしたラーメンならPC店やX店じゃね?」
GK「煮たまごはガキ向け!N店ははよ潰れてPS店に煮たまご提供しろ!」
D「なんだこいつ…」
E「PS店ってキチガイ多くね?」
これがゲハ
そもそもゴキブリは見た目重視だからな。
チャーシュー喰っても、味わいもせずに口に入れただけで「うめぇ!」って言う馬鹿舌芸人と同じ。
>>145
パソゴミやsteamキメて食通・富裕層気取ってるアホはどうみてもまともじゃないでしょ >>145
金があろうがなかろうが据え置きPCに20万ポンと出せて、細かい調整ができる奴だけがPCユーザーになる
持ってもないしたいして知りもしない世界だろうからそんな素人考えなんだろうがPCで高級なゲームやる事のハードルは想像以上に高い 勝手にラーメンで例え始めて勝手に圧勝宣言してることがそもそもおかしい
普通にゼルダもマリオもスマブラも膨大な人員と膨大な開発費金額投入されてるんだが
特にゼルダは任天堂史上最高額の開発費だったとか
スマブラは音楽やキャラなんかの権利関係費用がWiiのスマブラxの時点で
普通のソフトの10倍かかってると言ってたし
今回は下手すると20倍でも収まらないかもしれん、開発期間も長いし人員も多いからトータル費用は計り知れない
売り上げが世界1000万本は軽く超えていくからこそ
これだけ資金と人員投入できる訳で
正しくAAAタイトルとしか言いようが無いんだがな
じゃあPS4ユーザーは疑似高級料理食べてドヤ顔してるってこと?
任天堂は、宮崎アニメの食事シーン「ちょっと大げさながら美味しそうに食べる」
PSはアレだ、美食気取って「これに比べると山岡さんの鮎はカスや」
傍から見てどっちを食べたいと思うかは誰の目にも明らかで
全然しっくりこねー
○○店がプロデュースしたカップ麺と日清カップヌードルって感じじゃない?
>>149
知ってる? 来年のサード発売0だってよw
笑っちゃうよな >>146これがマニアの意見なら拘るのもまだわかるけど、
実際はエアプ(食べたことが無い)で言ってる奴ばかりだからな >>157
参考に持ち出すのが漫画やアニメかよ... 高くねーよ
CPUとGPUに書いてある数字が推奨環境より大きいか見て終わり
ゴキブリ脳じゃなきゃ猿でも分かる
そもそもゲームレパートリーの少なさを突っ込まれてるのになんで料理ネタで言い返したつもりになれるのかが理解不能
任天堂に出てないゲームはみんなクソゲーとかいう結論ありきならしょーもなさすぎんぞ
まあPSW民って、容量100GBあるからすげえ!とか
ソフト1本の値段が10000円近いから任天堂ソフトの倍すげえ!とか本気で考えてる奴多いから
とりあえず値段が高くて量が多いなら何でもいいんだと思う
>>164
メモリがわかってなくてPC版のゲームが動いてないことを理解できてないアホいたし猿には無理だな >>18
逆だぞ。元々は売れた数基準だった
メーカーが自称するようになって大きなコストをかけたソフトっていう意味にシフトしていった 任天堂とその客層は、有名ゲームのパチモンを自前で用意して、キッズに売り抜けして一流ぶってる中国人
このスレ見るとPSW民に対しての偏見が多すぎるわ
リッジレーサー4みたいなシンプルで売れてないゲームが
内容で評価されてるのを見て何も思わんのか
>>157
圧倒的に鮎の天ぷらやな
泣くレベルだぞ 例えば同じメニューならPC>箱X>PSproの順で具がちょっと豪華だったり、微妙に味が違ったりする
switchは味は若干落ちるがテイクアウトできる
任天堂店は独自メニューが他店と比較して人気かつ全年齢的に人気
世界チェーンではソニー店が一番人気
日本では任天堂が人気
MSはアメリカだけ
賢い客は独自メニューのためにいろんな店に行く
馬鹿な客は嫌いな店の悪評を必死に広めようとする
>>172
そりゃ余所を見下す姿勢をゴキが改めなければ偏見持たれてもしかたないよね 任天堂ハードにAAAがないってことはない
マリオゼルダは勿論ポケモンやスマブラもそうだ
PSが世界で売れてるならそれでいいじゃんw
何が不満なのよ
よその中華料理店に「そっちのメニューには北京ダックが無い」と言いながら
自分ではその北京ダックを注文しない客
つかスイッチが勝ってるのなんて日本と韓国くらいだろ
結局今年も世界出荷台数はPS4>スイッチになるんだし
現実に対して間違った例えを出しても反論として成立してないよ
ラーメン屋だろうがゲームだろうが同じように
いろんな店があっていろんなメニューがあるわけで
客はそれらを全部楽しむことができる
いちいち自分勝手な理由で店の信者になって
他店の悪評を必死に広めようとする客
それがおまえらゲハ脳の客
>>176
ここ最近の〜はクソゲーとかいうスレ、サードのゲームばっかなんだよなぁ
RDR2とかもクソゲーって決めてかかって評価してる奴いるし
ゲハは任天堂以外のサードに対してまず失敗ありきで話すぎだと思う なんか食いもんに例えたらなおさら勝敗とかどうでも良くなってきたな…
和食より洋食のほうが美味い!って主張は凄くナンセンスに見える
それと同じ
食ネタでなんか言い返した気になる時点でガイジ確定やし
>>176
糞箱は自業自得だし
豚に関しては被害妄想でしかないと思うが >>69
俺はうまい方を食いたいから お子様ランチでもバカにしたりしないよ >>140
WiiU発売前からどんだけ予算垂れ流したか
完成するまでに捨てたもので言えばFF15に次ぐ存在やろ >>159
○○店がプロデュースしたカップ麺:当たり外れありまくるし美味くてもすぐ飽きられて別のになる
日清カップヌードル:安定して美味くて何十年も愛されている
こういう事か 各メニューの味や作り方について議論するのは自然なことだ
ある人にとっては美味しかったり、不味かったりするだろうし
全店共通メニューの微妙な味の違いについて議論するのも有り
しかし店の信者になって他店のメニュー全否定したりするのは馬鹿のすることだろう
客同士でどの料理が美味しいか情報交換するなら有意義だが
どの料理が不味いかという情報ばかり追い求めるのは馬鹿のすること
店の看板だけでこの店は不味い!おれが信仰するこっちの店で食え!
と言ってるのがおまえら
>>190
好きなもんばっか揃えたランチって大人になると食えなくなるわ
なんか甘いし塩辛いし油だしって感じで 美味いお子様ランチを出す店は材料も料理人も上等だろうから大人も期待できるな
将太の寿司に例えるとわかりやすい
任天堂=将太
SIE=笹寿司
美味い料理を子供が喜ぶお皿と盛り付けにして出してくれるサービスやぞ
お子様ランチって
>>190
馬鹿にしないのは良い心がけだけどそもそもいい歳してお子様ランチは異常者だという自覚がなくて
うるさい!!お子様ランチは高級料理より売れてるし美味いんだ!!馬鹿にするな!!と癇癪起こしてる豚が圧倒的に多いよね お子様ランチを大人が食べたっていいんだよ
ただお子様ランチの味を本気で語る大人はちょっとアレにみえるかもしれないけどな
でも悪いことではない
大人が食べるものを、大人向けだからという理由だけでありがたがるのは滑稽でみっともない
同じように大人向けより全年齢向けのほうが美味い!とかいうのも馬鹿の言うこと
和洋の味の違いについて語るのは自然なことだが
和洋どちらかしか食いたくないとか、どちらかにいちいち優劣をつけて
好みを押し付けるのは完全に間違っている
>>151
?
それこそどうでもいいだろ
メーカーのゲーミングPCでいいんだよ、Steamなんて
まあバッジは「ゲーム産業の守護者」持ってる程度のガチの人たちに言わせれば新参だけど
Switchのが快適だから軽いのはそっちばっかやってるわ そもそもお子様ランチって大人が食べても美味いもんだろ
同じ材料使って同じように料理してるんだから
刺激と量少なくして見た目を飾ってるだけだ
>>202
好きなもんを好きなだけ食べることに抵抗を覚えとかないと将来的に大変な事になるぞ お子様ランチと言ってるけど>>146の煮卵あたりが適した例えだろ
たしかに子供は卵が好きだが大人も卵は好き
全年齢向けを子供向けと言い「俺は大人」とそれこそ思春期の子供みたいにイキる
そのくせクレクレはする
そんな矛盾した信者 曖昧な定義だがなんとなくで当てはまるのはBotWとアサクリくらいのもんだな
マリオデ?まあどっちでもいいが
あと一応star linkは自称子ども向けAAAだな
おまえらはすべての店にとって最悪の客なんだよ
信仰する店の客としてみても最悪
それ自覚しろ
自分の好みの味を求めるのはその人の勝手だけど
それだけにこだわってライバル店をけなすとか
この店のこの味以外は不味い!みたいな押し付けは馬鹿の所業
>>204
メーカーのゲーミングPCでいいという時点で妥協なんでは?
その時点で4万くらいのCSから奮発するだけのメリットや魅力に対しての説明を放棄してる時点でPCのシェアはいつまでたっても増えんだろうな
あえて買おうと思わせるものがゲーミングPCに一番欠けている要素なのかもしれない
勘違いしてるけど普通の人はCS→PCって感じでステップアップして進むだろうからどう足掻いてもCS避けられんだろ >>210
そこの店で食べた上で批判するならいいんざゃないですかね PCとCSの違いはかける手間とか、価格が高いとか、特別な作法が必要とか
まぁそんな違いだろうな
PCのほうが色々コストかかる分だけ味は美味しくなるかもしれない
しかし高くつくしめんどくさい
でも味を追い求めるなら自然とたどり着く店だといえるな
>>212
批判しても言った事の責任とらないから最悪なんだと思う
そういう奴らが自分に責任が及ばないのをいい事に好き勝手言うとヘイトは持ち出した店に向かうから迷惑な存在でしかない どちらかといえばpsは全て最高級食材使ってはいるんだけど、麺が煮過ぎ、スープ煮込みすぎて濃すぎな感じ
>>213
パソゴミはそもそも料理が無いので自然とブラウザゲーに行き着く
糞箱が豪華とかゆってる時点で頭湧いてるニワカだろうけど >>215
最高級食材使ってんのか?
ニーアとか低予算だし、フロムのゲームにしたってあれは素材云々の話でもないし
それにサードを丸ごとPSって括りにすんのも違うでしょ おまえらの間違い、勘違いは、ゲハ脳客に吹き込まれた悪評によって
店について自分勝手なイメージをつくってしまうことだな
店の看板よりも各メニュー毎の味のほうが大事だろう
それを完全に忘れて、店の看板だけで味の良しあしを、食わずに決めてかかってる
PCを店に例えるのも少し変だけどな
PCはラーメン店だけじゃなく様々な店や施設が入ったショッピングモールみたいなもの
>>211
普通の人は自分のやりたいゲームがあるハードを仕方なく買うんだよ
世界で売れてても日本で売れてない≒やりたい人の少ないハードなんて買う意味はない
一部の濃いのが洋ゲーとか他に視線を向けるんだよ
CSでも360時代にカイガイカイガイと某陣営が馬鹿にしてたしな >>205いや、結構違うぞ
洋食屋のはあまり変わらないが、
和食やアジア系の料理屋のは洋食要素がかなり入ってたりする こんな訳わからない定義のスレで必死に書き込んでる人がいるのが面白すぎるだろ
料理とゲームの共通点は、まず自分で味わってみないことには始まらないってことだな
悪評をうのみにして食わず嫌いになるのは馬鹿
他人が食ってるのを眺めて自分が食べた気になったり
この料理は不味いぞ!という悪評をうのみにして、結局自分では何も食べずに料理の味を決めつけている
任天堂ハードはカップラーメンしかない
PS4には普通のラーメンはもちろん家系ラーメン、淡麗系ラーメン、二郎系
すべてがそろってる
>>201
大人が食べるお子様ランチを出す店もあるんだけどなぁ
お子様ランチ=ガキという決めつけがあると美味しいお子様ランチ(ゲーム)が食べられなくなっちゃうよ〜 それぞれのラーメンは何のゲームジャンルを指してるの?
>>223
でも見た目で大まかな指針想像は出来る、と言うよりそれを頼ってしまう人が多い >>224
カップ麺より高くてまずいものばっか出してんじゃねぇぞ 有名シェフの高級料理で最後トリュフかけるのがやたら多いけど
工夫ゼロのありがちすぎでかえって安っぽい
>>220
だからPCで遊ぶ奴いつまでたっても増えないでPS4のCODBO4 とかが40万売れたりするような状況になってるわけか >>223
食べログなんかの評価サイトと一緒だからな
ラーメン好きだから地元で行ける店は相当行ってるけど
食べログの点数と俺の好きな店の点数は乖離が激しいな >>122
そんな知識いらんかった
普段の食生活や食べられる量にも個人差があるからスープ残しても満足度120%の人もいるだろうし実際俺がそういうタイプだし勝手に悲しまれてもそんなの知らんがな
そういう人でも完食してしまうようなもっとめちゃんこ美味いスープ作ろうってパワーに換えてくれるならいいんだけど他人が何考えてるかわかるわけないし
俺の最高のスープを残すクソヤロウみたいに思われてるかもしれないと思うとラーメン屋もう行けないし行っても米類と餃子しか頼めないわお前のせいで >>223
いや見た目とか盛り付けとか匂いとか、食う前に判断できる要素も大事だぞ
どんなにうまくても例えば色が真っ青な料理とかそもそも口に運んでもらえないからな >>224
二郎系偏ってる印象があるけどなw
テトリスみたいな本来あっさり系すらコテコテ >>230
そりゃ世間にはライト層の方が多いからな
PS4よりswitchの方が売れるのと同じ理屈 >>232
そんな事全く無いよ
スープなんて残すに決まってるじゃん
飲み干すとか塩分過多過ぎて頭おかしいだろ こんな態度で自分は全方位攻撃してないと思える任豚の無神経さよw
>>235
書いてから思ったけどPS4とswitchは似たような値段だから全く同じではないか
やっぱりPS4に魅力がないのかもなあ 顧客がPCに求める要素にゲームが占める割合が低いだけで需要は有る
そうでなければスマホがあんなに普及するわけが無い
子供の頃好きだったよっちゃんイカ最近食べたら吐きそうな程ゲロマズに感じた事思い出すわ
ラーメンのスープとかいちいち飲み干してたら体壊すもの
家庭の倍くらい調味料入れて控えめと言われる世界
カップラーメンをうまいうまいカップラーメンがあれば他になにもいらねぇと食ってるのが豚
カップラーメンの器だけを変えて本場の一流店のラーメンですと出されてさすが一流は違うと語りながら食ってるのがゴキ
つまり豚って毎日具なしの素ラーメンしか食べれない
極貧バカ舌のハゲデブって事だよね?
>>225
そりゃ大人向けの保育園もあるでしょ
失笑されたいの? 1万5000円の3DSでswitchが出るまでワーキャー言って育ってきた世代なのだから極貧なのも止むなし
普通に誰が食っても美味いやろ
やはりPS4所持者は選ばれし勇者ってはっきりわかんだね
>>249
ゲェー、やっぱり油ギトギトじゃん
お子様ですって言わせたいがためだけにあるフライとかの山盛りがホントセンスないわ >>10
蹴散らされてるソース
まさか限定じゃないよな?w >>1
ていうかさ、マリオ ゼルダ ポケモン スマブラはAAAだろ >>253
年を取ることはいい事じゃないぞ
成長しないのはもっと最悪だとは思うが >>254
低性能の自称AAAソフトとか何のギャグだ 大人気で予約が殺到してなかなか席が取れないから期間延長したね
>>248
買うのは子供だぞ
親が金出すんだから値段としては妥当だよ
PSは大体が一人暮らしのおっさんだろ
ガキ相手に貧困だのイキりたおしてる場合じゃない
現実を比較する相手はそのガキの親だよ
結婚した、してないでマウント取るやつはアホだが
言われる側もまあそれなりに理由があるわな
いい歳こいてガキライバル視して理屈こねてんだもん 違うよ
バイキングでいろんなおいしい食べ物が常に供給されるのがPS4で
子供が好きな1〜2種類の食べ物が1時間置きに供給されるのがSwitch
たまにしか供給されないから、おいしく感じるしすぐになくなる
>>263
どんな例え方をしようとそれでもPS4の方が売れてないのは確かなんだか>>1に戻るだけじゃんw >>263
>いろんなおいしい食べ物
灰色げーと肌色げーに特化してるね
あ、肌色ゲーは閉め出したから灰色ゲーだけか >>265
それ別に特化してるって言わなくない?任天堂の低性能ハードで出なかったものをうらやんでるだけじゃん >>45
ゲームらしいゲームがやりたいから任天堂機を買うわけで
アホな洋ゲーのシミュレータをゲームと言い張ってる詐欺商品なんぞ興味無いんで >>232
まあ中華料理屋じゃないラーメンメインの個人店で気に入った味だったら
スープくらい飲み干してやってよ
でもまあ、最初にスープを一口飲んでから他の物に手をつける感じの客以外なら店員さんもあまり気にしないかもしれんし、
そもそも最近乱立してる家系リスペクトって手抜き業務スープのとこが多いからだいじょぶ、だいじょぶ
馬鹿相手に商売してるだけだから >>267
このくらい本気でわからんとしたらちょっとヤバいぞ
ゴキちゃんが自慢するAAAを揃えたのになんで値段も近いswitchにボロ負けしてんの?
PS4がゴミだから?
って話だろ ネタで言ってるのかしらんけどまともな店員ならスープは毒だから残せって言うぞ
特に常連には
>>271
毒だから美味いんだよ
家系の本元総本家である吉村屋のラーメンなんて飲み干したら下痢するけどある程度までは飲み干さずにはいられない
最後のほうは味が濃すぎて無理 >>272
別にお前がそういう流儀なのはいいけどスープ残して店員が悲しむなんてことはないでしょ まあ任天堂だけでよくやってるよ
でもやっぱゼノブレチャーシューだけじゃ俺は無理だわ
麺とスープはハードそのものだとしたらゲロまずだしなあ
トッピングなんとかしろ
ゼノブレはPSラーメンに譲ってくれ
現状のswitchは俺的にはこれに近い
なんとかしてほんと
DSの頃のようにADVとかできへんか
限定勝負持ち出す奴って結局前提条件無しだと負けと言ってるようなもんなのにな
限定条件を出すならその条件に見合った根拠なりを出せばいいのに
>>273
スープをちゃんと味わってる感じの客相手で、しかも自分とこで仕込んでるスープだったらかなり悲しいと思うよ
でも大丈夫、そんな客相手ばかりだと商売やってけないから、たいていは具や麺から手を着ける大衆相手に機械的に造ってるだけだから 任天堂ハードは良くも悪くもキャラ人気で売ってるだけだからなぁ
>>274
麺とスープはソフトだろ
丼と箸がハードだ
見映えが良いならそれに越したことはないが
どんなにキレイな器に盛ろうが不味いものは不味い 任天堂ってラーメン屋があるんだけどね
そこのアイスがうめーんだ
だからみんなアイスだけ食って出てくるんだよ
ていうか海外のAAAも出来るようになった任天堂ハード出たら
PS4の意味なくね?
>>280
じゃあ麺とスープすらないわ俺のswitchには…
みんな食うもんあってええな
何食ってんのか不思議なくらいだ チャーシュークソマズの店あるよな
出汁として使ってスッカスカになったようなやつ
>>283
PSファーストソフトは今では業界のトップレベルだからなぁ >>284
麺とスープが別売りだしな
そりゃ買わなきゃなんも無いわ >>288
高いどんぶりを麺とスープのために買うのに麺とスープ買わないんじゃバカ丸出しだよな >>286
アメリカの方のソフトの質はたかしかに高いが
日本の方は劣ることね?それと供給ペース任天堂より低いやろ ゲームをラーメンに例えるならAAAラーメンは
高級なドンブリに盛り付けられたラーメンって感じ
贅沢感や高級感を得られるがただそれだけ
美味しんぼの【土鍋の力】に出て来る純金の鍋の費用みたいなもの
ハードの普及に洋AAAはなんの助けにもならないのよね
任天堂が作ればいい
>>289
俺はPSVRがその状態だな
.hackGUで使ってるけど高級どんぶりにチキンラーメン入れてるようなもんだなw >>289
いやまあ現実にはラーメンじゃなく家庭用ゲーム機なんでな
どこまでもラーメンに例えてもバカ晒すだけや… >>295
お前今までのってたじゃねえかよ…
結局は例えをやめても変わらない
高いハードをソフトのために買うのにソフト買わないんじゃバカ丸出しだよな >>300
そ、そんな
と思ったがまあバカだと言われても仕方ないわな…騙されたんだから
今はやりたくなるようなソフトが出るのを祈るしかない >>301
どこで騙されたんだ?やりたくなるソフトってどんなの? ニシ君が麺とスープだけでいいって言うならいいんじゃない?
>>303
言ったら君が出してくれるんか🤔?
あ、オクトパスも買ってたわ好みに合わんかったから忘れてた
ゼノブレとオクトパスで察してくれや
ちなみにウィッシュルームやラストウィンドウ、ゴーストトリックみたいなのがベストやな
逆転裁判の新作でもいいけどなんか流れ的にマルチ化しそうや >>7
ゼルダは何度も作り直してAAAの予算使ってるけど
グラがフォトリアルじゃないからエアプにはわからない
欧米じゃAAAって理解されてる >>305
とりあえずもう一つの質問にも答えてもらってから話をしようか >>308
ソフトが出ないことや
我々には隠し玉あるよあるよいつも言うてるやんレジーとか >>309
で、その隠し玉が何なのかも分からずに勝手に期待して買ってしまったと…
それ騙されたって言わんやろ >>311
だって隠し玉やで?隠してんのよ?期待するやんかそんなの
今出てるやつは隠しでもなんでもないわかりきってるやつ…
まあ俺がどう思うかやな大事なのは >>313
それをいつ言ったのか分からんがそのころからすると予定は増えてるんじゃね?
その中に隠し玉があったんやろ まあゲーム自体が完成品売るから麺だ汁だたとえるのがおかしいんだよね
味噌味とかとんこつとかならわかるけどさ
チャーシュー(マリカ、スマブラ、ブレワイ、スプラ)
山盛りなのが任天ラーメン
加工肉スパム(スパイダーマン、ホライゾン、洋銃ゲー)
山盛りなのがPS4
switchはラーメンどころかドンブリすら用意してないから
飢饉でユーザー倒れまくってるしな中古ショップにswitchタワーできてるのが涙をさそう
>>319
とりあえず何でもいいから食えよ
飢えすぎて幻覚見えてるぞ どんぶりとか言い出した。
ゲーム機自体がどんぶりだろうが
もしかして馬鹿のふりしてるん?
>>170
違うよ。
かけたコストの事だよ。映画と一緒の考え方。
お金かけてる A級
そんなにかけてない B級
という括り。
売れた数が基準なら発売前にAAAとか言えないし。 まあAAAと呼ぶのは任天堂はジョガイされてるのを否定するつもりはないな
開発規模でいえばゼルダ、マリオ、ポケモン本編は間違いなくAAAと呼べる規模だろう
>>324
そうだね
だからSwitchはPS4に敗北を続けているのだ >>106
任天堂は海外AAAスタジオとは歴史や規模が違ったり、そもそも国内企業だったりするから別枠にするのは別に変じゃない
ただ何故かゴキちゃんが任天堂が他のAAAスタジオ未満の規模と技術しか持ってないと勘違いしてるだけ ゼルダ、マリオ、ポケモン本編は間違いなくAAAと呼べる規模だろう(旧世代並みの技術)
チャーシューをチャーシューと認めず暴れてるのがゴキブリだからな
AAAの定義があいまいすぎで何を定義にしたらいいかわからないからなー
しいて言えば開発がAAAと言ったらAAAになる程度のことかな?
>>43
チャーシューばっかり有難がるから
「じゃぁステーキとかトンテキとか食えよ」って言われてるんやぞ 本物のAAAタイトルはもはや芸術作品と呼べるからね
ジャンクフードに乗ってる肉の塊に例えてる時点で
程度が知れるってわけ
任天堂はラーメンの全てが自社製品
ソニーはドンブリだけが自社製品でラーメンがサード
サードのAAAタイトルはゼロだからそれを指摘されてたのに
無知がイキってSwitchにAAAがゼロ!って言っちゃったわけだな
>>58
基本マイナーゲームがすきなのに最近はメジャーしかやるもんないキレてるのが俺
後マイナーの定義ってここ15年で随分変わった ゴキ的には任天堂機向けの時点でAAAの基準から外れる
ゴキちゃんは体はおっさん頭脳がガキんちょだから
まぁ言ってることがコロコロするのはわかる
>>1
アサクリオデッセイSwitchで楽しんでるけど
これはまあAAAではないって考え方でいいんかな
まあエンジン使い回しだから金はOriginよりかかってなさそうだけど >>342
筋金入りのキチガイがいるから
そんなに若くないのはわかる
自宅に引きこもって醸成された臭みが半端ない 任天堂だけで戦えるならwiiUは死んでないけどね
AAAなしの状態で2年目3年目までの後が続くかどうかだよ
スマブラとかを毎年発売し続けるわけにもいかんし
ブヒッチも任天堂が一通りソフト出したら切り捨てだからな
サードにハブられるってのはそういうこと
任天堂ハードから出たらAAAじじゃないは今まで出てきた定義の説全を全否定するからなー
開発がAAAと言う
予算×××以上
販売本数×××以上
ユーザーの一言で無かった事に
今年の発売ソフト見るにSwitchは今年のスマブラがピークだと思う
来年出せるビックなIPなにがあるよマジで
メトロイドか?
まぁ開発は3DSを切ってSwitch一本化してりゃなんか出せるとは思う
3DSユーザーはどうなるかって?知らんがな
>>122
くだらないマナー講座みたいなこというなや
だったらこの世のラーメン屋のほとんどが不味いスープ扱いされて落ち込むも糞もねーわ 先代の親父が美味いラーメンを作っていた行列店だったのに
バカ息子が継いでから不味くなるわ時間が掛かるわで客が離れて行ったのがスクエニ
>>355
そういう的確すぎる例えは昔の信者としてもキツいのでやめて差し上げて・・・ チェーン展開するもどの店も失敗しているが本店だけ大盛況。が正しい表現だろうが
ゼルダはAAAじゃないは一般的だろうと思うけど
じゃなAAAじゃないゼルダ以下のAAAの存在意義て何なんだろ?
というかポケモンヌードルでしょ
本流がキッズ向けだから
なんか勝手に色々定義付けられたりしてるみたいだが、基本AAAて開発費かけた大作なんだよな?
任天堂のゲームって作りたいゲームのためのハード研究開発費からスタートしてるんだから
余程小規模なゲーム以外は自動的にAAAになるんじゃないの
ソニー
本格派カップヌードル
任天堂
ベビースターラーメン
据置に投入決めた3Dゼルダって当たり前に開発4年とかかけるよな
ゼルダめっちゃ待たされたしきっついPV詐欺動画見せられたりもしたな
結局めちゃくちゃ面白かったから許されてる
>>319
このスレで一番の馬鹿。ろくにスレ読んでもいないやろw >>364
なんかふんわりしたコンセプトとか突然の延期とか発売前まではぶっちゃけ地雷臭半端なんかった
よくあそこまで持ち直したと思う AAAタイトルはメーカーの戦略的タイトルだから
任天堂はAAAタイトルを数多く保有してるぞ
メーカーの戦略的なタイトルだからコストをかけるわけで
最初からコストだけかけて発売したからAAAになるわけではないからな
売上がともなってAAAになる
>>369
じゃあサードのAAAタイトルはあるの? AAAとは
・300万本以上売れたゲーム
・メーカーの顔となるゲーム
・莫大な予算をつぎ込んだゲーム
・クオリティの高いゲーム
>>1
いや馬鹿だろ。
やはり頭の悪さが滲み出てるのが任豚の特注だな。
AAAでしたら表現したら任天堂はドンブリだけだよ。 >>122
ちなみに、食べ終わった後にラーメン鉢をひっくり返すっていうのは店員さんに対して美味かった、という意志表示な
どんな客であろうとこれをやられると、店員さんはとても悲しい >>372
つまり、RDR2やFO76はクオリティが低いので、
AAAではないともいえるねw 何でソニーがラーメンを作ってる前提なんだ?サードのラーメンをソニーが売ってるだけだろ
>>376
「RDR2やFO76はクオリティが低い」とはすげえこれが豚の頭のなかかwww このスレ保存すべきw
豚がどれだけ自分たちの頭のなかに引きこもっているかっていうのがよくわかるwww
スイッチがいつPS4に圧勝したんだwww
PS4はもう7年目でPS5が近いっていうのにswitchは負けっぱなしなんだぞwww
ハードの売り上げも、そしてもちろんソフトの売り上げも、PS4が圧勝してるwww
スイッチが売れてるのは日本だけww
中国人が大量に買ってるだけwwwwwwwww
中国人のおかげで日本で勝ったら=世界でも圧勝してるというのが豚の認識wwwwwwwwww
豚は病人wwww
このスレ完全保存版にしようよマジでwwwww
>>1
このスレ保存すべきw
豚がどれだけ自分たちの頭のなかに引きこもっているかっていうのがよくわかるwww
スイッチがいつPS4に圧勝したんだwww
PS4はもう7年目でPS5が近いっていうのにswitchは負けっぱなしなんだぞwww
ハードの売り上げも、そしてもちろんソフトの売り上げも、PS4が圧勝してるwww
スイッチが売れてるのは日本だけww
中国人が大量に買ってるだけwwwwwwwww
中国人のおかげで日本で勝ったら=世界でも圧勝してるというのが豚の認識wwwwwwwwww
豚は病人wwww
このスレ完全保存版にしようよマジでwwwww クオリティといえばゼルダのクオリティはすごいwww
三角形の草に草が生えるレベルwwwwwwwwwwwww
>>1
豚さーん
AAAから嫌われて、相手にされてなくて、ハブられて、バカにされて、ゴミッチをゴミ扱いされて、
頭おかしくなっちゃったのかなー?www
だからAAAなんかいらないとかーwww
まるかしガキの反応ですぞーwwww PS3は高級レストランだったのに、PS4は残飯投げ売りチープハードになってしまったorz
Switchユーザー達<ラーメン食べようぜー
PSファン<チャーシューうめぇwザマァww
これじゃ対立煽りが成立しないわけだ
>>371
FIFA19のswitchユーザーってなんパーセントか知ってる?
なんと3%
全世界のFIFA19ユーザーの、たった3%
残り97%は、ゴミッチやだwwwww
でもこれでも進歩したんだ
だって前作のFIFA18のswitchユーザーは全世界2%だものwwwww
1%も増えたんだ
すごいすごいwwwwwww >>383
残飯クレクレ言ってるのがswitchユーザーだが
しょうがねーな超劣化クソめんどくさいけど頑張って作ってやったぞ
でswitchに出しても
だが買わぬ
↑これが豚wwww スイッチは残飯処理の役目を果たせよな!wwwwww
せっかくAAAが残飯レベルに超劣化苦労して作ってやってんだからさwwww
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
任天堂は臭いクズ会社やな!ヘドが出るわ!日本の恥!あはは!
FF15がAAAだとかいう広告をだしてたが
モンドセレクション金賞を謳う広告と似た印象を受ける
FFドラクエモンハン総動員して爆死したハード
それがプレイステーション4
>>1
上手いな
こんな切り返しを決められるようになりたい MHWみたいなAAAはスイッチに相応しくないでしょ
MHXXで十分みたいな
こんなスレが伸びてるのは効いてるってことの証なんだよなぁ
やはりラーメンで1番大事なのは麺とスープ
結局AAAタイトルってなんだよ
開発費の大小で決まるってんなら明確に何億以上はAAAって言えよ
つか、それだと開発上手くて金掛けなくてもソフト作れるトコはAAA作れないんだな
ゼルダがAAAじゃないのにほとんどのAAAの上に立ってるからAAAなんて自己満足なだけで無意味な肩書きなんだよな
自称××みたいな
>>398
「豚はこれが遊べなくて可哀相www」と煽るための弾ソフト
大抵が発売後に空気化する スクエニもAAA脳だな
田畑とか吉田が重症
田畑はもう消えたけど
ウチもAАА作るぞ!って金かけて全力で作ったのがFF15というハイパーギャグ
AAAは予算や販売規模なんかとか言われてるけど
ハリウッドみたいな感じで北米でつくられた大作が一番しっくりくる
実際は開発がAAAといったらAAAになる程度でしかないんだが…
AAAって金のかかったタイトルっていう売り手目線の言葉であって
買い手から見た内容とは関係ないんだよね
日本では売れないAAA
日本人がNOを突きつけたAAAを持ち上げる陣営っていったい…
クタタンが昔言ってた「リッチコンテンツ」をもうちょい
キャッチーな感じにしたのがAAAなんじゃね
ソニー広報とかが考えてそう
>>307
せいぜいAA程度の開発費しかかかってない
そもそも、BoWの開発は至極順調だったから
何度も作り直した事実はないね >>407
一応、ゼルダを普通のオープンワールド的にした奴を作ってみたりはしたようだけどね 任天堂はどんな大作でも200万本で利益が出る想定でソフト作ってる(宮本氏談)
ということだから、制作費的にはAAクラスだな
しかし、任天堂ほど大量のAAAソフトを抱えてるメーカーは他に無いのも事実で、
これが任天堂の高収益の要因の一つでもある
ぶっちゃけ、制作広告費が数億ドルのRDR2が1500万本売れてても、
制作広告費が1桁少ないマリオデやゼルダの1200万本の方が数倍の高収益
ましてや制作広告費が2桁少ないマリカ8DXはRDR2より圧倒的な高収益
Radeon Vega 64 : 12.6 TFLOPS 8万5000円 (TDP 295W)
今GPUだけでこの値段、7nmプロセスのTSMCのラインは取り合い。
そんな中で、5万以下でどうやって12Tflops超えて来る方法があるん?
それに、本来なら現行期の8倍は性能欲しいんやで?(16Tflops)
解像度上げて、画面をちょっとリッチにしたら、直ぐ食い尽くすで。
navi + HBM2のAPUを想定してるんだろうけど、TSMCのライン押さえれるん?
GLOBALFOUNDRIESは7nm無期限停止?
GLOBALFOUNDRIES、7nm開発を無期限停止へ (1/2) - EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/articles/1808/29/news064.html
>だがTSMCを使うとなると、これからはAppleや他のメーカーとの
>(ウエハーをめぐる)競争になるだろう」と答えた。
インテル、 サムスン(メモリ用)の7nmは、当然使えないし、。
PS5専用のカスタムAPUじゃなくて、PC用のAPUそのまま流用か?
深掘り!「AMD Next Horizon」 - Zen 2 / 7nm EPYC、Deep Dive (1) 7nmプロセス
https://news.mynavi.jp/article/20181201-amd_next_horizon:amp/
>下図に示した「ロジック密度2倍、性能25%アップ、もしくは消費電力半減」は、
>Fabそのものの乗り換え(GlobalFoundries → TSMC)による差はあるにせよ、
>概ね16〜14nmノードから7nmノードへの移行では妥当な数字ではないかと思われる。
>さて、このロジック密度が倍、というのは要するに、
>「同じ面積ならばコア数を倍に、同じコア数なら面積を半分に」ということ。
vega 64と同程度の性能を目指すとして、性能据え置きで大体TDP150Wになる。
電源はTDP合計の倍を積むので、CPUと合わせると500〜650Wが必要。
CPU 65W + GPU 150W + その他 = 250W位
コンソール向けで、これは有り得なくないかな?
PC向けで考えると、ミドル程度のクラスだけど。 >>343
switchのために作られたものじゃないからね
任天堂にAAAはひとつもないよ >>412
ゼルダ、マリオデ、マリカ、スプラ2、ポケモン、カービィ等々、
ここら辺全部、AAAだぞ? AAAの定義に当てはまろうが何だろうが
任天堂がAAAていうと、なんか笑ってしまうわw
>>415
全世界のメーカーの中で任天堂ほど多くのAAAタイトル抱えてる所ないぞ?
洋ゲー大手でも全然足元にも及ばん >>416
前世代機並みのゲーム出しておいて、AAAを自称はねーよwwwwww >>417
馬鹿ゴキ乙
任天堂はAAAなんて言葉は使わんし、
他のメーカーだって自分でAAAなんて言わんわ
それと、任天堂タイトルが全世代機並みなら、
なんでゼルダBOtWが主要GOTY総なめにしたり、メタスコア97取ったり、
マリオデもGOTY争いに加わって高メタスコア取ったりしてるんだろうね?w
馬鹿ゴキは動画勢だから、フォトリアル=新世代とか馬鹿な考え持つけど、
現実には、任天堂のゲームは最新世代のグラフィックになってるよww
だからこそ、ゼルダはアートワークや技術系の部門でも最高評価取ったんだよwww >>418
糞グラ安心補正GOTYかwwwwwwwww もうAAAて言うのやめろw
任天堂が滑稽に見えるw
>>418
バカエニは言ってるよ
あそこ早くなんとかしたほうがいい えぇ!?
ミ~ ̄ ̄ ̄\
/ ____亅
/ > ⌒ ⌒|
|/ (・) (・)|
(6――○-○-|
| つ |
| ___)/
\ (_/ /
/\__/
/ \><∧
/ /”
ソニーラーメンのAAAってチャーシューは自社製品でもない
>>420
なら負け豚の遠吠えはブゥブゥなんだなw >>425
ゲハでブヒブヒ鳴くのはプレイステーションユーザーだけだから
その負け豚とやらもプレイステーションユーザーなんだろうな 無いとは思うが、もし任天堂がAAAも移植出来る性能のハード出したらもう他のハード選ぶ理由が無いのでは?
>>425
負け豚ってのがゴキやGKのことなら正解 AAAなんてソニーの営業あたりが好んで使って広まったんじゃね
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
任天堂は臭いクズ会社やな!ヘドが出るわ!日本の恥!あはは!
>>410
宮本さんが話ししてた時代と変わってきてるよ
ニンテンドーはあまり予算をかけた事は言わないし
社員の給料の問題あるから計算しにくいけど
少なくとも国内メーカーはどこもニンテンドーの真似は出来ない
そもそも利益率が他者とは違うからね >>432
宮本さんの話してるのは、今の任天堂のことだよw
昔の話じゃねーよ Radeon Vega 64 : 12.6 TFLOPS 8万5000円 (TDP 295W)
今GPUだけでこの値段、7nmプロセスのTSMCのラインは取り合い。
そんな中で、5万以下でどうやって12Tflops超えて来る方法があるん?
それに、本来なら現行期の8倍は性能欲しいんやで?(16Tflops)
解像度上げて、画面をちょっとリッチにしたら、直ぐ食い尽くすで。
navi + HBM2のAPUを想定してるんだろうけど、TSMCのライン押さえれるん?
GLOBALFOUNDRIESは7nm無期限停止?
GLOBALFOUNDRIES、7nm開発を無期限停止へ (1/2) - EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/articles/1808/29/news064.html
>だがTSMCを使うとなると、これからはAppleや他のメーカーとの
>(ウエハーをめぐる)競争になるだろう」と答えた。
インテル、 サムスン(メモリ用)の7nmは、当然使えないし、。
PS5専用のカスタムAPUじゃなくて、PC用のAPUそのまま流用か?
深掘り!「AMD Next Horizon」 - Zen 2 / 7nm EPYC、Deep Dive (1) 7nmプロセス
https://news.mynavi.jp/article/20181201-amd_next_horizon:amp/
>下図に示した「ロジック密度2倍、性能25%アップ、もしくは消費電力半減」は、
>Fabそのものの乗り換え(GlobalFoundries → TSMC)による差はあるにせよ、
>概ね16〜14nmノードから7nmノードへの移行では妥当な数字ではないかと思われる。
>さて、このロジック密度が倍、というのは要するに、
>「同じ面積ならばコア数を倍に、同じコア数なら面積を半分に」ということ。
vega 64と同程度の性能を目指すとして、性能据え置きで大体TDP150Wになる。
電源はTDP合計の倍を積むので、CPUと合わせると500〜650Wが必要。
CPU 65W + GPU 150W + その他 = 250W位
コンソール向けで、これは有り得なくないかな?
PC向けで考えると、ミドル程度のクラスだけど。