ひげは単体のクリエイターとしては90年代終わり位で枯れちゃってたけど
スクエニの支柱としては機能してたんだよなちゃんと
本当坂口居なく成ってからの作品の質の低下は酷い
FF12も坂口が後ろ盾で有り続けたら松野が病んで辞める事もなかったろうし
野村の暴走も抑え適切な運用が出来ただろうなあ
そういう目に見える効果とは感じないけど重要な人材っているよね
俺もヒゲはスクエニに残り続けた方が良かったように思うけど
今更古巣の悪口をいうWDもWDでどうなのよ?
それなら社長在籍時に映画の失敗でヒゲを追い出さないで
社内に引き留めておけばよかったのに・・・
ここはそもそも支出と収入の管理をしてなかったことが問題であって
問題はトップがどんぶり勘定でやってたこと
12、13からのグダクダがはじまって旧14で色々崩壊したのに偉そうだな
しゃーない
ヒゲは開発者である前にスクエニの経営側やからな
FF映画の失敗がなくもしスクウェアに残り続けてたらの
世界線はちょっと見たかったかも
たられば言ってもあれだが
もうリーダーシップがあっても受け入れる様な風潮ではなかったのではないの
オタだらけの部活とかそうなるじゃん
分担して作業を強いられるより、個人個人が自分の楽しみを追求したほうが楽しいって
そら、楽しかろうがな
>>5
あの映画で比喩でもなんでもなく会社を潰しかけた以上、残留はあり得ないでしょ
坂口も経営責任を問われる立場だったんだから
当時のスクウェアは典型的なバブル企業で、まともに金勘定してなくて、坂口も例外じゃなかった
そもそもこのインタビューは経営についての話で、他所での発言から坂口の名前が出たけど
それに対して和田は「あれは開発面の話であって経営面の話じゃない」と言ってるだけ これって取り方によってはヒゲ批判だな
開発にいる分には良いが、経営やらせちゃ駄目だと言いたいんだろう
東大出で大手証券出身の和田から見れば旧スクエアの経営陣なんて素人以下だからな
要するに坂口を適性の無い経営陣に押し上げた奴が悪いんじゃねぇのと
和田が社長になった時に坂口が下っ端で開発まとめてたら案外上手く行ったかもしれんな
まぁ下っ端で大人しくしてるような奴じゃ無いから、経営陣相手に無茶要求して暴れてたかもしれないが
結局創業時からいるような幹部を追い出すのって声だけでかい老害が邪魔になったという理由が大半だからな
ミリオンも出なくなったFF
PS参入+独占供給と同時にデジキューブの立ち上げをしてる時点で色色とうさんくさいスクウェア
銃撃事件にも突っ込んで話しろや、避けて通るなよ
坂口がいなくなってD&D的なファンタジーを理解してる奴が
吉田登場までいなくなったからな
ファンタジーの素養が無い奴がRPG作ろうとすると
ジャンプマンガとかなろう小説みたいのしか作れなくてRPG的なシステムを
上手に作れない
>>18
世界では売れてるから問題ないな
今世代だけでも節目の500万本突破は、
FF15、KH3、DQ11と3本(将来的にFF7Rも加わって4本)もあるし
おまけにPC版FF15の評判は比較的良くてPC版RDR2より↑ >>19
坂口はD&Dなんて何も理解してないだろ
それなら河津がいれば十分 坂口は任天堂のミヤホンポジションに徹しておけばまだよかったかもな
任天堂もミヤホンの権力が肥大化した結果WiiUの失敗があったのかもしれんけど
開発工程を俯瞰する能力なんて経験でしか上がらないんだからそりゃずっとFFなんて巨大プロジェクトやってた坂口以上のやつなんてスクエニにはおらん
この例に限らず適切なポストでは活躍するのに不適切に出世させたら本人にも会社にも不幸しかないって例はたまに見る
>>20
問題ない分けねーだろ
下がった結果、ソノタランドで売るしか無くなっただけじゃん
単一国で売れないならブームを起こす力がないブランドとして終わってる 坂口の最大の罪ってスクウェアを退社したことだよね
映画の赤字なんかとは比べ物にならない悪影響をもたらした
北瀬がこの役割を果たさないといけなかったんだよ
本人にその意思はなさそうだけど
ブルドラやロスオデ出した辺りの箱て結構MSの納期カツカツだったみたいで
同時期に出したタイトルがやたら急ぎ足の展開だったりしたんだよ
その中でまぁ内容は色々言われたけど大作JRPGを十分なプレイ時間、裏ダンジョン、サブイベント等詰め込んで
きちんと発売出来たのは坂口のスケジュール管理能力があったからだとは当時から言われてた
>>22
任天堂の経営指針は取締役の全会一致で決められてる
個人の意見で動く会社でない 北瀬はFFがおかしくなっていくのを早期から認識してたのに何も手を打たなかったのが罪
鳥山求められてないはFFをおかしくした自覚が最後までなかったのが罪
坂口は経営には口を出してないぞ
和田が別の場所で坂口について言ってたのは開発でリーダーシップ取れるのが坂口しかいなかったのに
当時の坂口は月のほとんどをハワイで過ごしていて日本には数日しか帰ってこなかったので開発がgdgdになったって話
坂口はクリエイターとしてはさほど有能ではないけど
クリエイターのまとめ役としては超絶有能だからな
>>27
責任持って辞任、委託社員として離れるまで指導
旧スク株売って引退という流れ
半年遊んでいたら暇すぎて業界復帰して今に至る
本籍ハワイだよ坂口 坂口がいなくなって・・・って言うけど最期の方はずっとハワイ開発スタジオでFF9と映画にかかりっきりだろ
その間の他のゲームどうしてたんだよ
坂口を追い出したのはSCEだろ?
大株主だったんだし
>>22
任天堂はもともと娯楽は博打っていう前提でやってる
宮本茂がいてもいなくてもそれは変わらない
64GCの事をすっかり忘れてWiiUガーって奴はソニーハードファンの主張を真に受けすぎだと思う >>27
たしかに
全部独裁してきたような奴がいきなり退社して
後任が悪いって風潮もどうかと思う 元スクウェアの人の対談で「坂口さんはヤクザより怖かった」って言ってる人がいたし
エリート意識のある開発に睨みを効かせられる貴重な人材だったんだろう
>>42
もともとはドラクエのために、よーすぴ がヘッドハントしてきた人材なんだけどな 映画はクソほどおもろくなかったが
坂口いなくなってからのFF一本たりとも面白いの無くなったのも事実
ロスオデとかあったのに
未だ発売が五年先なのにFF13pvムービーで差を消費者に与えてxbox買ってまでやらないよな雰囲気作ってたな当時
和田が残したソシャゲとMMOへの投資が今のスクエニを支えてるのは間違いない
ただ、それがその他CSの開発力を落としたのも間違いない
功罪共に大きい
坂口みたいにキレたり怒鳴ったりする
人望の厚いお父さん的キャラクターが社内にいないんだろうな
北瀬や野村は部下が慕って付いてくるようなキャラじゃないしwww
>>41
スクウェア社内でのあだ名が「ゴブリン」だったからねw
ただナーシャ・ジベリに気持ちよくプログラムしてもらう為に
毎日焼肉屋に連れて行ってご機嫌取ったりして
人をまとまるのはやたら上手かったwww 大学のサークルから立ち上げた会社だし
いわゆる経営者は居なかった
坂口は制作進行役だったし
>>1
結局和田の見る目がなかっただけだろ
後継社長(松田)・後継D(野村)含めてな クリエイター様を制御できて全体を俯瞰的に見て
統括できる立場の人間って必要よな
>>42
抜擢とか和田を美化し過ぎ。
旧14の尻拭いをやりだかる社員が吉田しかいなかっただけだぞ。
新生14は漢気を見せた吉田が凄いのであって
和田の功績ではない。 坂口は映画なんてなんでやっちまったんだ?
あれさえ無ければまだ居たかも知れないのに
今のFFとは名ばかりのゴミにはイライラする
>>5
元々社内で和田が台頭した元凶は
ヒゲの映画大失敗とデジキューブ(の流通を支えるために無理なヘッドハントと門外漢ジャンル進出)
だからPSで無理な拡大をした時点で旧スクの運命は決まっていた
PSに出すなとは言わないがもう少し自制心のある路線にすべきだった このポジション継いでなきゃいけないはずの北瀬は何やってんだ
>>3
一人で作ったわけではないにしろ生みの親とされてる人が後ろに居るだけで違うからな
少なくとも13からの好き勝手は出来てなかったと思うよ 坂口継げるのは吉田直樹くらいじゃねーかな
人脈的にも功績的にも
>>53
吉田を起用したのは和田の功績だけど
熱意さえあれば社長の意向を無視してなんでもできると思ってるバカか? >>22
WiiUは宮本個人より旧世代(竹田・上村)全体の古典的なアーキテクチャ路線や開発環境構築などが
時代に適応できなかった結果に見えるが、新世代(脳トレP高橋伸也)になって似たようなハード構造なのに
他社への開発機材の配布の近代化とかしたら海外零細はすぐに集まったし
逆にそこが名越のような開発者や投資屋はWiiUの結果を見て似た形状のNXは売れないと勘違いする要因になったが >>28
シナリオライターあがりって開発工程管理に一番不向きに見える
非CSでもそれで結果出した奴は見たことない >>38
任天堂は3DS・WiiU世代で携帯据置の統合準備に入っていたから長期で見ていた面もあった
逆にソニーとその取り巻き(PS系サード開発トップ・マスコミ系)はWiiUにこだわり過ぎた結果今の状況になったように見える >>5
当時の坂口は頭バブルでどうしようもなかった
そもそもハワイで遊んでて日本にいないし
頭を冷やす必要はあった ここで20代の頃の坂口と田中が写ってる画像誰か貼ってくれ
>>22
任天堂はそもそも花札ファミコン初心会の時点で経営力は固まってる
FFのヒットで出てきた成り上がりのスクウェアとは歴史が違う そもそも宮本なら開発すっぽかしてハワイに行ったりしてない
スクウェア時代の坂口は坂口でエニックスに無許可で
ドラクエオンラインの開発を1年間していたり
好き勝手やっていたからなあ。
ドラクエ10の安西はその件で坂口に見切りをつけて
スクウェア辞めている。
枯れた髭オヤジに用はない
昔はやったものが今でも通用すると思い込んでるのがヤバイ
なんで映画の失敗でムービー病から抜けられなかったの?
FF10とかブルドラとかロスオデとテンポのよくないコマンドRPGが続いたから、2000年以降の坂口に良い印象ない
和田が社長になった時点でスクウェアはデジキューブとプレイオンラインと映画に力を注ぎ込んで本業がおろそかになってる状態
しかもデジキューブもプレイオンラインも映画も全部まともな収益モデルを作ってなくてひたすら金が出ていくという状態
で、和田はデジキューブを切り離し、映画はシャットダウン
POLはFF11以外はコンテンツ屋に断りに行き、MMORPGにだけは噛り付くことにして人的資源を集中したと
いまだの野村みたいな才能枯れたおっさんが居座ってるんだから
メーカーとしても終わってるのは事実でしょ
>>1は有名な話だろ
もっと詳しく語ってるからこれ読んどけ
和田 洋一
そろそろ語ろうか(其の壱)
2016年7月7日 · 公開
https://m.facebook.com/notes/yoichi-wada/1078206192234133/
和田:当時のスクウェアについては映画の話がよく出ますが、映画だけじゃなかったんですね。内情は相当酷い事になっていました。
2chでは、和田が来たからクリエーターが辞めたなどとディスられていましたが事実無根で、2000年になるまでに既に相当離反していましたね。私が着任した2000年5月には、それを見たアドミスタッフまでもが脱走し始めていて、着任前後半年で、経理部長、営業部長、広報IR部長、法務部長、知財部長等、管理職クラスが続々と退職していました。ここまで傷んだ会社は見た事がありませんでしたね。
一体これは何なんだと、実態を調べました。
スクウェアというのは、いい意味でも悪い意味でもアグレッシブな会社でしたから、新規事業に注力していました。
一つはデジキューブで、これは公開まで持っていきました。もう一つはPlay Online(以下、POL)というオンライン事業。それから最後に映画。この3つです。
ところが本業のパイプラインがびっくりするくらい貧弱だったんですよ。着任時点では、直後にリリースしたFF\と2年後くらいに出るFF]、それから年内に出ましたけど劇空間プロ野球、バウンサー、これで終わりなんです。つまりFF\とFF]以外大きな売上が見込まれるタイトルがないという凄い状態でした。
本業と新規事業のバランスが滅茶苦茶。新規事業に関しても狙いは各々悪くないのですが、ビジネスの組み立てが良くない。
(略)
先程ご質問の社長就任の件ですが、私は元々は長居しないつもりだったんです。
そもそもゲーム会社は開発の方がトップを張るべきだと考えていました。ただあまりに内実が酷かったので、CFOとしてちゃんと事業を整えてから去ろうと思っていました。
黒川:開発者の発言力って大きかったですよね?
和田:スクウェアについてはよく言われるポイントですね。
私は、開発が主張をする事自体はいい事だと思っています。ただし、リーダーがいなかったのが問題でした。坂口さんくらいの実績とリーダーシップのある方が日本不在という事になると、権限の所在が曖昧になり、次にリーダーシップをとる人がなかなか出てこられない(当時、坂口さんは副社長かつ開発全権でしたがハワイ在住で来日は月に数日)。その内に彼自身退職してしまうのでリーダー不在状態が継続してしまいます。組織としては問題でしたね。
もっとも、より本質的な問題は、パイプラインの持ち方、戦略面でしたから、開発の発言が強い弱いとはあまり関係がなく、ビジネスサイドの問題だったという認識です。
ただし、開発リーダー達は致命的な事はしていないものの、次のデバイスが何かとか、ネット時代にどうするかといった変化に対して切り替えの遅い人が多かったのは事実です。 >>50
これがスクエニの不幸なんだよな
初代社長はボンボンだけど、まじで金勘定すら知らない人間だから
80年代のバブル期に家賃月間2000万の物件で仕事してた、会社の売上が粗利で年間10-20億の時代にだよ
流石におかしいで別の場所に事務所うつしたけど、経営者がまともじゃないレベルだし、経営者はFF3ヒットで退社する形になった
だから会社自体は経営者を雇うけど、現場と上への交渉は全部坂口が仕切って他は人材いなかった
このせいでスクエニ経営部は暴走して、投資失敗するんだよ
でスクエニに買収されたら、ゲーム部門すらしきれる人が不在だで、天才松野を食いつぶしてだめになる
松野いなくなったら俺人間だけが主導権握って無能が俺イスト、勘違い素人ばかり集めるようになって失敗
これで使い物にならなかったのがスクエニ指導部
北畝なんかハイパーゴミだったし、だめなゴミを集める素人ばかりが仕切るようになった
結果金食い無視野村がましなくらい現場指揮ができない暴走部署ばかりになった >>53
松野も褒めてやってくれ
松野の偉業はFF11のシステム構成と全般の理解
そして吉田に抜擢される能力の高さだよ、14だって頑張って支援したんだ ラスアス2のポリコレオナニーゲーに比べたらスクエニのムービーまみれ一本道厨ニオナニーゲーの方がマシに思えた
納期に無関心な人が多すぎよな、松野も納期?なにそれ齧れるの?だし
ノムリッシュは納期守る気なんか何もないノープランだし
河津ぐらいよな納期守って未完成で出すのは
成功しなかったとは言えドランゴールとスラムダンクの作者を動かせる影響力があるのは
坂口だったからだと思った
>>28
後継者と思ってた北瀬がリーダーシップ皆無だったのはショックだったわ
野村の首根っこ引っ張るかと思いきや完全にナメられてるのかやりたい放題されてるもん >>81
ノムリッシュなんかは何度か延期した方がそのゲームに箔が付く位に思ってそう >>59
14信者ってどこにでも湧いて来て吉田持ち上げるからキモい あの社会不適合者しかいない第一開発をまとめられるのは創業者である坂口だけだろ
坂口はカリスマだからな
スクエニのように巨大な組織になる程
その中心になるカリスマが必要なんだよ
>>72
ラストストーリーあたりでこれが通用しなかったら
もう自分の感性は時代遅れだから引退するみたいに言ってて
実際CSからは引退したしいいんじゃね >>24
ピーターの法則、ね。
>能力主義の階層社会では、人間は能力の極限まで出世する。
したがって、有能な平(ひら)構成員は、無能な中間管理職になる。
時が経つにつれて、人間はみな出世していく。
>無能な平構成員は、そのまま平構成員の地位に落ち着く。
また、有能な平構成員は無能な中間管理職の地位に落ち着く。
その結果、各階層は、無能な人間で埋め尽くされる。
>その組織の仕事は、まだ出世の余地のある人間によって遂行される >>83
映画だけが原因じゃないってことは和田は言ってたかと
デジキューブにしろ映画にしろPOLにしろやり方次第では利益が生めた可能性結構あったんだし
映画事業だって上映せずにパッケージ製品として売ったアドベントチルドレンは成功させてるわけだし
デジキューブだって「デジキューブの仕入れは返品不可。デジキューブが卸したコンビニからは100%返品可」なんて馬鹿なことをしなければいい方向に行けた可能性あるし
POLだってコンテンツを全部自腹で展開しようとして大失敗してるけど場所だけ提供してショバ代だけもらう形にすれば金が出ていくばかりになるなんてことはなかったろうし >>78
細かいことだが旧スクウェアの話にエニを巻き込むなよw
エニックスはスクウェアとは違って大人の集まりだったね
千田幸信にしろ堀井にしろオタク以外の世界を知ってたわ この板にわいてくる吉田持ち上げは気持ち悪いFF14信者を装ったFF14アンチだぞ
坂口とか河津とかもう老人の域だろ。
吉田もきつい。
若手おらんの?
>>84
エニックス側の力が増すだけで吉田かいなくても
会社が無くなる事はない。 元MSの現NVIDIAコスプレおばさんが坂口の文句言いまくってたじゃん
そしてノムリッシュの増長と相まってプロジェクト管理がダメダメなソフトハウスへと変ぼうしたんやな
この人って他の会社から呼ばれたことあるのかね?
これだけ業界を知ってて名の知れた人なら日本のMSや角川あたりに
一度は入っててもおかしくはないと思うのだが
スクエニは会社はデカくなったのに
開発の組織構造がFC時代のまんまなんやろうなあ
>>19
坂口が当時ハマってたEQを国産でやろうとしたのがFF11
ラストストーリーもシステム自体はなにかの洋ゲー
テラバトルも当時大ヒットしていたパズドラを滅茶苦茶研究したとか言ってた
そういう今はやってるゲームの日本流アレンジって考え方を受け継いだのが吉田
FFBEも坂口噛んでたんだよな それでちゃんと利益あげてるんだから
いいんとちゃうの
パクリが悪いと避難してるわけじゃない
上手くやったなと
誰が何と言おうと過去最高のRPGはロストオデッセイ
映画見たことないんだけど、ストーリーさえ良ければ名作だったとかそんな感じなの?
当時のCGのクオリティとしては凄いとかそんな感じ?
>>5
会社潰れかけたからな
誰かが責任とらないと、どうしようもなかったんじゃないの エニックス側の上層部が坂口を嫌ってそうなイメージが何となくあるわ
結局、和田が社長の時にやったのってFFやドラクエのリメイク商法や、10−2や13−2みたいな素材流用して安く続編出す商法だろ
松田が社長になって最近は新規IPもどんどん開発するようになってるけど
和田の社長としての功績はとても褒められたもんではない
っていうか開発リーダーがハワイ在住で、月数回顔出しとかすさまじいな
あれはハワイスタジオで映画作ってたんだっけ?
舵取りできずに暴走状態ってのは、FF15の惨状や
FF7のグダグダっぷり見てるとなんとなく分かるが
こんな惨状だったんだな
FFを早く捨てろ
返すんじゃなくて捨てるものなんだ
FF6まではシリーズ作品な型づくりだったがそれが時代遅れなのは間違いない
だからFFは今の時代にまた連作できる最高峰のゲームデザインを固めるべきなんだ
それが出来ないんならFF即刻捨てろ、シリーズ作品ってなんなんだよ
任天堂が正義だのとか微塵も関係ないんだぞ
テラバトル1はスマホゲーのフォーマットに添いつつもCSゲームの気配が感じ取れる良いゲームだった
挟み将棋を軸に組み立てたゲームデザインは筋の良いアイデアだったと思うし
何より3Dモデルだのムービーだのアニメだの声優だのと金に物を言わせた造りとは逆行して堅実に仕上げてるのが好感を持てた
山のグラフィック発注したらその社員はひたすら草を描いてた
坂口はこいつ何やってんだと思いながらも見守ってたら
出来上がったのかFF6のコルツ山なんかのあのグラフィック
坂口はよくわかんないことやってる社員でも即ストップはかけずにしっかり見てる
同作の3Dトロッコなんかは発注すらしてないのにプログラマーが勝手に作っててこんなんできました!とプレゼン
もちろん採用
人望も厚い
髭の今ある環境と予算で出来る最高の物を
予定通りの納期に近い形で物にする能力は本当に凄いと思う
今のクズエニに足りないものの一つだな
>>114
スクウェアがあん時
ハワイでやってたのは
ネットワークで繋いでデータをもらい処理したデータ送り返しますってな
演算屋 >>85
本当北瀬はどうしようもないゴミ
野村のやりたい放題が言われるが、それを統御しなきゃいけない立場の人間が
むしろ助長させるような事しかしていない
自分が野村の後ろに隠れて自身の保身に汲々としてるんだから、そりゃ舐められて当然
でも野村同様筋金入りのソニー派閥だからどんなに結果出さなくても切られない
それが今のスクエニの現状 会社の責任者として人材含む開発体制を揃えるのが仕事だろなに他人事みたいに言ってんだよって話
これをネタにして1本のゲーム作れるぐらいのユーモアがあっても良さそうなのに
CSの開発から新規事業を守らねばいけないとか言ってるの笑う
>>123
忘れたけど音楽担当の誰かに
FFは北瀬が指揮しろよと言われて嫌だよと答えたエピソード晒されてた時点で
そりゃ舐められるわと思った >>125
セガガガみたいなのは首脳陣含めて頭おかしい会社しか作れんって その神の残飯食わされた吉田が良く頑張ってくれて助かったな
>>79
どの松野?
松野泰己だったら11は絡んでないし、14が開発される大分前に退職してる >>131
その松野と松野組のことなら、PlayOnlineを設計構築したという意味でならFF11に絡んでいる。 スクエニは坂口が抜けた穴をまだ埋められないでいるのが問題だよな
坂口は開発の現場には必要ないが相談役として残るべきだったわ
>>132
プラットフォーム開発したからその上で動くゲーム開発に関わってるというのは暴論じゃないか
元の主張はこれだぞ↓
>松野の偉業はFF11のシステム構成と全般の理解
>そして吉田に抜擢される能力の高さだよ、14だって頑張って支援したんだ まあそこも含めて後継ちゃんと育てなかった問題はあるっちゃある
野村に音頭取らせるのは会社として致命的すぎるわ
デジキューブ関連でソニー資本、人材が入ってきたときから
坂口外しを青写真にしてたんじゃないの
>>110
ただのSFミリタリーものになってたから無理 あれだけの損失出して残したらまた懲りずに映画作ってスクエニ自体潰してる
それぐらい旧スクウェアでの髭の権力は強すぎた
独立しても製品化に至らないとか超糞ゲーみたいなのばかりだぜ。
その点一応ブルドラロスオデラスストと三作作ってたし思い返したらまとめ役としては有能だったんじゃないの?
映画の負債130億円だぞ
ものの例えでも何でもなく、あの時ガチでスクウェアは潰れるところだった
経営支援を決めたSCEにしても、放漫経営の元凶を切る姿勢を
見せてもらえないことには株主を納得させられなかっただろう
モノリス勢を逃したのはスクエニにとって損失大きすぎたな
>>145
そうはいってもバンナム傘下の時はスクエアと同じ
ムービーゲーメーカーだった訳だからなあ だろうねえ
任天堂は堅実だけど垢抜けなくてイマイチと思ってた時期もあったけど、今は堅実であることの大切さがよくわかるわ
>>146
ゼノサーガの1作目がムービーゲーになった理由は高橋が鉄拳の原田との対談で語ってる
当時はナムコ側はモノリスを育てるためにあえて手助けしなかったのだが設立直後のモノリスは人材不足でゲームエンジン作ることすらできず募集しても人を集められなかった
スクウェアのCGムービーチームの人間はいたためゲーム部分は後回しにしてとにかくムービーを先行して作ってた
締め切り半年ちょっと前にようやくゲームエンジン作れる人が入って、その人にエンジン作ってもらって半年でゲーム部分作ったと >>143
まぁ鈴木&坂口による素人経営で会社回らなくなってたしね
仮に相談役とかにしても現場に口出して影響及ぼしてくるからどうにもならない
害悪になった元独裁者は完全に切る他無い
坂口切らなかったらSCEとの関係どころかエニックスとの合併すら出来なかった
勿論任天堂ハードへの再参入も無理だったろう