任天堂は文系、ソニーは理系と言いたいの?
根拠もそれの優劣も解らん…
>>4
(40-32)÷2なら4だな
でも違うから なんでもいいから任豚をおちょくれば勝ちと思ってるKPD
これは引っ掛け問題
一瞬「はいはい4の階乗ね」「このネタ前にまとめサイトで見たよ」と思ってしまうが
よく見るとこれは「」に囲まれたセリフである
「」内の場合、!は階乗記号ではなく感嘆符とみなされる
よって小学生は間違っている
紙に書いたなら!の有無が分かるし口頭でも!を言うか言わないかで分かる
掲示板で相手が小学生とかゲハ信者なんて分かりようがない
このスレどうしたいん?
>>11
あー、それで4なのか
どこから4が出てきたのかと思った 4!って言いたいんでしょ
Twitterからのパクリ
口頭で答える際、階乗なら答えるときに4の階乗と言わないと不正解になるぞ?
>>1
任天堂信者の思考:
ははぁ、40-32を先の計算しちゃって、
8÷2=4ってしちゃったんだなw
残念、不正解!ww
ソニー信者の思考:
40-16=4×3×2
両辺24だから合ってるな、正解!
しかし階乗で答えるなよなwもしブタだったら分かんねーだろww
任天堂信者ミジメwww 「4!」と答えを書いているのがポイントですね。どこかで見たことがある「!」の記号。そうこれは
4!(4の階乗)なんですね。
なんJ板でさっき見た
もうこんなマウント取りしかできない陣営にはなりたくないな…
スレタイを台詞仕立てにしてるのが>15みたいな突っ込みが入る余地を作ってしまってダメだな
お人形遊びでしか人をバカにできない奴はこれが限界か
豚ってまじでこれ理解できないの?
さすがにやばくないか?
すでにコメントされてるが会話形式にしてるのが間違い
40-32÷2を4!(階乗)と答える奴に対して、普通は「よくわかっているね」とは言わない
つまり、この小学生はひねくれてるし、ソニー信者はまともな感覚の持ち主ではない
横を向いて見たら あら不思議 スパイダーマンに見えるでしょ
ソニー信者「よくわかっているね」 任天堂信者「やっぱわかんないね」
40-32÷2=?
っていう問題に対して4!って答えるやついたらそれは障害者レベルだろ
でもそういうわけじゃなくて「40-32÷2=4!」っていうものをこれは正しいのかって言う問題なら正しいってなるだけで
これ口に出して言ってるんだよな
「よんエクスクラメーションマーク!」とか「よんびっくり!」とか言ってるの?
何にしても、数式が残ってるから回答として適切じゃない
4!が許されるなら答えとして「"40-32/2"です!」と答えても良い訳で無意味
>>43
何処の小学校でも不正解扱いになるだろうなw
ゴキブリって馬鹿だから、何で不正解なんだってクレームつけそうだけどw >>1 が会話形式にしたせいで完成度が削がれた典型 今頃こんな手垢のついたネタでスレ立てるとか小学生でもしないわ
しかし、こんな幼稚なスレ立てて喜んでる奴が
任天堂はガキゲーだのプレステは大人向けだの言ってるのか…
回答として4!だとしたら×だね
単なる式としては正しいけど
豚は低学歴、PSユーザーは高学歴ってこれでハッキリしたね
>>7
サクッと調べてきたけど階数を教えるのは高校から
適当なこと教えるなよ 小学生が階乗なんて習ってるわけねえじゃん
この子、ギフテッドやろ
>>15
スレタイ見て「"!"って数学で何の記号だっけ?」とか考えた俺はすでに術中だったんだなぁ・・・ 子供にちゃんと向かいあう任天堂信者と
適当におだてときゃ子供は騙されるだろと思ってるソニー信者
もしくは小学生レベルの計算で間違えるソニー信者ってこと?
いずれにせよ、このスレタイはなかなか秀逸
発音としては「よんのかいじょう」になるから誤認しないんだよな
なら「よん!(感嘆符)」しかありえない
何でこれで正解とか言っちゃってんの…
整数で答えろや
4!じゃまだ計算の途中じゃないか
間違いではないが不完全な解答ではある
これを正解と言ってしまうのはちょっと
階乗では答えた事になりません
きちんと数字を出しましょう
これ小学生がPS4%を揶揄してるから任豚だろ
やっぱガキってクソだわ
自分馬鹿だから普通に24じゃねーの?とか思ってた
階乗とか綺麗さっぱり抜け落ちてるわ
>>62
いつものイマジナリー人形劇のように会話形式で書いた
>>1がアホだったという結論でいいな >>6
> 1 名無しさん必死だな 2020/08/15(土) 14:42:12.91 ID:0BNoSad30
> 小学生>>>>任天堂信者www
>>>>>>ソニー信者
っていうネタ >>15
なるほどイマジナリーフレンドに敗れた訳か >>45
問題が40−32÷2を求めよだとはどこにも書いていない。
小学生は40−32÷2と4!の恒等関係を言及したに過ぎない。 >>61
割とこれ
PSの問題点を的確に表してて草 >>15
自分の生み出したイマジナリーフレンドに引っ掛けられるとか
そのうち精神乗っ取られそう ゴキブリ「イマジナリー小学生(自分の脳内)は敵だ!」
>>79
それじゃ正解と言ってしまったソニー信者の立場がないだろう
かわいそうに ゴキって他所から拾った問題でしかこういうの作れないのかなんか哀れ
>>79
うんだから良いって言ってるじゃん
同時に無意味とも言ってるだけで >>84
イマジナリーパートが複素数i、つまりルート-1なんだよ
この板の住民はルート4が2であるところまでは全員分かると思う
でも、ルート-1がiになるとかなり怪しいと思う
Log_2 8もかなり怪しい、4とか答えそうだ
LnとExpに至っては意味が分からず、経験値とかボケそうだ
Ln(i)とかi^iになると分かる人の方が稀だろうな へービックリマークで階乗になるのか
こちとらGC時代からの任天堂信者だが普通に知らんかった…
>>93
正しくはあるが解答はしてないんだから『正解』ではない
自分で問題を解いたのではなく恒等関係を言及したに過ぎない
と言ってるだろw
ネタじゃなかったのかよw >>96
!の階乗は高校数学で習わないか?
順列とか確率で習うはず >>97
問題は「40−32÷2と4!の恒等関係を求めよ」
はい論被www 九九が出来るのが中卒レベル
二次方程式まではなんとかが解けるのが高卒レベル
三角関数や微分積分が理解出来るのが大卒レベル
複素解析や微分方程式や確率統計が理解出来るのが院卒レベル
ルベーグ積分とかリーマン幾何学とか意味不明な抽象的な数学を理解出来るのが教授レベル
その人の学歴の手前までが出来るのが特徴
>>63
ある意味一番の正解
学校で習わない公式や概念を使うと無条件でバツ
小学生は連立方程式を使ってはならないし、中学生は三角関数を使ってはならないし、高校生はロピタルの定理を使ってはならない
でもなぜかフィボナッチ数列の一般項を求めるのにZ変換を使うのはOKなのが意味不明 >>101
いやその問題文なら証明が必要だろ
「恒等関係を求めよ」という問題で
ただ「=」で結んでハイ解答なんてあるか? >>106
正直に言うと、最初ネタの意味が分からなかった
4!で終わらせるのはあまり一般的ではないから
n!みたいな一般化した場合くらいだと思う 4!=4×3×2×1=24
40-32÷2=40-16=24
成立しました
任天堂とかなんの関係があるのか
このスレでマジレスして安価貰ってるやつ
ニチャってるチー牛フェイスが容易に想像できるから気持ち悪いだけやぞ
やめたれwって安価つけられることに快感を覚えてそうw
>>106
「問題が書いてないからわからない」だぞ 数学は出来なくても困らないと思う
いわゆる四則演算さえ出来れば理系ですら困らない
確かにこの計算式でなんで階乗を出すのか意味不明だな
簡単な暗算を瞬時に出来ないと人生損するんだが、数学が出来すぎても人生損する
理系は絶望的にモテないからな
特に>>1みたいなひねくれた小学生は一生独身コース確定
俺は転職して理系から脱出して結婚した
あのまま理系いたらヤバかった 三角関数は意外と使う事が多い
波形の計算にも使うからな
>>121
波形の計算自体がそもそも使わないという
そして波形の計算をしないといけない仕事だとフーリエ変換まで出来ないといけないという こんな板に受験生とか大学生はいないと思うけど
理系行くのがダメとは言わないが、理系を続けるのはやめた方がいいとだけ言っておくわ
就職と同時に理系辞めるのがお勧め
>>122
使わなくても生きていけるが
使った方が便利な場面も多い
それこそゲームでもね
知らない人はただそれに気づきもしないだけ ゲーム製作とか3DCGやるなら数学できるに越したこたあないなと思う
授業中寝てたの後悔したわ
>>126
ゲーム製作でも3DCGでもあんまり数学使わないと思うんだが
どちらかというと美術的な審美眼の方が役に立つと思う
水物のシミュレータ作りたいとかなら別なんだが、そこまで行くと数学出来るとかのレベルを遥かに越えてる 4!!
だったら紛らわしくなかったのに(´・ω・`)
>>126
効率的なアルゴリズムを自前で組むのに使うだけで、高度な計算は人の作ったライブラリに投げて結果だけ貰うプログラム作る人や、他人の作ったツール使ってデータ作る人には数学はほぼ無縁 >>132
ゲームのCPUの動きとか考えるには知っといてそんはなさそう 階乗は解答ではないわな、開いてないんだから
「質問を質問で返すな」ってやつだ
4!が答えだと、4×3×2×1と書くようなもの。
ちゃんと計算して24にしないといけない。
四則演算の優先順位と階乗を組み合わせた見事な引っかけ問題だなぁ
>>7
多分お前は公文と学校の記憶がごっちゃになってる
日能研でも二次関数もどき止まりだし これは結局>>1が碌に会話したことないから問題設定ミスったってことなのか? >>143
小学生の言ってることがおかしいのは理解できた? >>121
三角関数出来ないとDIYレベルの設計図すら不便だしな。
ちょっとした辺の長さ求めるのに必要。 >>114
理系で関数電卓とか使うにしても数学の基礎は必要。 数年前のネタでよく盛り上がれるなと思ったら、まだ150レスなんかい
ニシを釣るために24が答えになる計算式を出したと思ったら
ただのど阿呆だったか
そもそも>>1のイマジナリー文章中の小学生や
任天堂信者やSONY信者であって本当に存在する
人物が喋ったわけじゃないから
>>1の頭の中のキャラ設定なだけで>>1のキチガイ
っぷりを大公開してるだけなんだけどな こんな使い古されたネタにマジレスしてるやつが一番痛い
だからおまえらいつまでたってもアフィの養分なんよ
仮に階乗で応える捻くれた小学生が居てもちゃんと整数で答えましょうねってやんわり諭されておしまいじゃないの?
真面目な話、階乗のかたちで回答するのってOKなのかね?
これがOKなら
2x+2x=()x ()にあてはまる数字を書きなさい、みたいな問題で
(1+2+1)x って回答もOKって事になると思うけど
4の階乗で答える事自体”不正解”
そんな事も分からないゴキは煽りたいだけのガイジである
以上、証明終わり。
こんなつまんねぇイマジナリースレが163も続いちゃってるのがもう末期だよw
考えなく電卓ポチポチしてるとこの手の間違いを起こす
>>165
高校ときに習ってない?
今のカリキュラムは知らないが
高1:数T
高2:基礎解析/代数・幾何
高3:微分・積分/確率・統計
って感じだったんで2年〜3年のときに使ってたと思う 40-32÷2=40-32÷2
が正解と呼ばれる世界?
>>169
それな
意識高い系が自分の知識(笑)をひけらかすために立てた
イマジナリー人形劇なんだから落とせばいいのに
こんなスレを立てる奴らのお里が知れるな ググって4!が24ってのは判ったが、こんなの高校の時やらんかったぞ
ソニー信者凄いな
>>176
教科書には載ってたんだろうけど、授業ではやらんかったわ >>175
まあΣ式をしっていれば実際に使うことは殆どないがな
話言葉じゃ成立しないからね
ネタも古い、当てはめもトンチンカンとか
そもそも40-32÷2という問題の回答に4の階乗と答えたらペケである
それは答えではないし
そこに至る仮定も何もない
小学生「40−32÷2 =4!」←言論の自由
任天堂信者「やっぱわかんないか〜」←言論の自由
ソニー信者「正解!よくわかっているね」 ←正解!とか偉そうで信者マジキモイ
別にだれが何を言おうと正解も間違いもないんだよ
間違いでないと思うならテストでそう書けば良い
0点を戴くだろう
なんかパクってんな
しかし口で言ってんのと文章に書いてるのは違うだろ
小学生「4!」
ソニー信者「あっ せっ正解...」
数式の答えを数式で答えてしまっているので問題の出し方によって正しい方が変わる事例ですね
任天堂信者「やっぱわかんないか〜整数で答えないと答えにならないからよく問題読もうね」
小学生の問題としてはこちらの方が当てはまるだろう
>>189
そうだね
あと、技術オナニーに走って大多数には「はぁ?」と思われてしまう事をドヤ顔でやるのが好きなのが
ソニーの悪い所だから、そういう意味でも>>1の当てはめもある意味では的を射ている面もあるかもしれないな >>182
答えかどうかは問題によるだろう。両辺が等しいのは真だし。
問題は問題が書かれていないことだ。 >>191
そこに小学生という情報を加えれば答えは一つ だいたい計算問題で
両辺が等しければ正解だというなら
問題文をそのまま書けばいい
40-32÷2=40-32÷2
これでいい
アニメワーキングの三期であるworking!!!と
ニューゲーム二期のnewgame!!は
いくつになるんだい?
1+1=
に対して 1+1=1+1
と書いて数学的に間違ってない(ドヤァ
が正解となるかどうかだよ
これは問題の意図を読めてないってことで×になる
数学的に〜とかは通らない
100人の生徒がいて99人が正解を出してる時点で
マジのガチに1+1=1+1を正解と思ってるんならどこかに障害がある
だから不正解
半角で!を使うから誤解される
ドヤるなら全角の!を使うか!!を使えばよかったのに
>>193
ニシ!と答えてソニー信者が正解!っていうネタじゃないのよね >>200
途中式ですらなくただ同じ解になる式を=で繋いでるだけなんだよなあ 式の解答を式で出すのってのは正解と言っていいのかどうか
>40−32÷2 =4!
マジレスすると、この成否は問題文に依存するんだよ。
問題文は普通たとえば「つぎの計算をしなさい」とかと明記されている。
1.つぎの計算をしなさい
とかね。この場合「計算」の定義は、「授業でやった通りの変形をする」ことでも「指示通り計算する」
ことでもなく「最も簡単な式(や数)に変形すること」だ。
だから、この場合は「40−32÷2 =4!」 はバツね。
1.つぎの式は成り立ちますか? 問「40−32÷2 =4!」
だと、当然等式の右辺と左辺は一致するからマルだ。
それだけの話。
だから>1は問題文が明記されていないから、なんとも言えないってのが答えな。
>>205
左右が一致するかを考える問題ならば
>>1の会話になり得ない
つまりペケ >>207
数学、算数でそこまで底を読む必要もないw
強いて言えば、問題文を明記しない>1の小学生が悪い 小学校の算数に階乗は存在しないのだから明記する必要が無いだろ
それはまた別の問題。もしかしたら、小学生が「授業以外で勉強した記号を使っても良い?」と
確認したかも知れない。まあ>1は明記していないけどなw
>>1
バカが背伸びをしたら、余計にここですか?バカを晒したスレは >>213
だからニシって言われた任天堂信者が微妙な反応するスレかと思ってたのに なるほど、良い例えだ。
だからゴキブリは周りから浮いてるって気付かないんだな。
>>194,196
まあこれだよな
よんのかいじょうで正解とかねーわ >>199
えぇ…(困惑)
「ドヤッ」を一文字で表せれる記号とかあればいいのに そもそも会話形式にして
感嘆符として読まれるようにした>>1が悪い >>205
成り立ちますか?と聞かれたなら小学生の回答じゃ正解にはならんだろ
恥の上塗りをするなよ どういう質問だったのかにもよるけど
この数式が正解になる質問とは?
>>222
そっちか!
でも、それで良いんじゃないの?>1の設定で言うと、小学生が「はい」と答えて、それに対して
各信者が反応するように設定すれば良い。 あるいは、「全体の式が成り立つように、等号の右に数や式を書きましょう」なんて今はやりの
いわゆるオープンエンドの問題にしてもいいな。
こんな感じ。
1.全体の式が成り立つように、等号の右に数や式を書きましょう。ただし等号の左と全く同じ式では駄目です。
5+6= (=の右は11でも 1+10 とか 20-9 とかでも何でも良い)
確か、イギリスではこんな問題やっている!日本は決まった答えだけが○もらえるから遅れている!
なんてニュースがあったような。
ああー
4!ってただのビックリマークに見せかけてってネタかw
中々良く出来てるなこれ
20年以上前で高校で数Uまでやったけど、階乗はやった覚えがないな。
左辺のごくふつーの計算式に階乗で答えるのはトリッキーすぎ
そもそも>>1の書き方はミスリード狙ってるし
まーでも毎度の捏造・例えスレよりはマシかも知れないw 「40-32÷2は?」小学生「4!」
って書けばまだ分からない話でもなかった
つまり1が悪い
それにソニー信者は純粋に40-32をやって8をもとめ
それを2で割って4で正解と思ってる可能性が高い
質問に質問で答えたら0点のように
式の答えを式で回答したら0点では
PS4のシェアも4%じゃなくて4!%だったらよかったのにね
あ、3%だったか
>>220
スレタイよく読んでみ。
「質問への回答」だったのかすら明らかではない。
つまり、質問など存在せず、小学生は「40−32÷2と4!って等しいんだよ〜」と言っただけかも知れないのだ。
任天堂信者は頭おかしい。これなら正しいのに。 >>99
ゲハ的にAnswer×Answerじゃないんかいそこは >>234
等号で結ばれることを示しただけでそもそも解答で無いのなら早合点して「正解」と言ってしまったゴキが馬鹿だったというだけの話だね >>234
間違いを指摘されたら非を認めず言い訳がましい事を言い続ける
実にゴキらしい答えだw >40−32÷2 =4!
40−32÷2 =24 ←これが正解
ただし
答えを4にしたいのなら問題をこうする必要がある
(40−32)÷2 =4
↑
この問題なら正解は4で良い
おまえら大丈夫か?w
あとこの小学生w
だから日本人はチョンやシナにバカにされちゃうんだぜw
しっかりしろ!ぽまえら!w
もう一度小学生からやりなおせや!w
>>242
小学生だから単純に小学生の問題じゃないの? このネタ考えた奴は中々頭がいいと思う
凄いトンチが利いてるな
まあどうせここの>>1はどっかからネタを流用しただけだと思うがw 計算問題の答えは整数と分数と少数でなくてはならなくて
関数も使ってないのに計算できる記号を残すなゴルァってことか
このスレタイ自体、誤っていると思う点を答えなさいって問いになってる感じがする
俺は小学生ってのも条件に含まれてるから、小学生の履修範囲を越える条件って前提だと思ってる
>>246
左辺を展開する過程でどうやっても階乗は出て来ないから計算途中ですらないんだ
右辺と左辺を等号で結べれば正解というなら
40-32/2=-32/2+40 でも正解ということになってしまうし
40-32/2=√576 でも正解ということになる 問題は提示されていない。
小学生は唯、両辺が等しい式を示したのみ。
「やっぱりわかんないか〜」とか言っちゃう任天堂信者はマヌケ。
あえて言えばこれが正解。
>>249
問題は提示されてないのに正解って断言しちゃうゴキは馬鹿ってことかな >>249
いや、この3人(?)の会話が成り立っていないので答えはない。
あえて成立してると仮定すると、任天堂信者とやらの方が正解に近い。
小学生がイキって「4の階乗」が答えと言ったのなら、それは数学の答えとしては×
4の階乗は式であるので答えではない。答えを出していないので「やっぱわかんないか〜」は間違った言葉ではない。
逆にこれを「正解」と言ってしまったソニー信者はイキった小学生同様わかってないマヌケだよ?w 問題もないのにわかるもわからないもない。
真理を述べた小学生をイキったと表現する任天堂信者は間違いであることは確か。
>>252
真理wwwwwww
”あえて成立してると仮定する”と前書きしてるのに
文盲でわかてないのは君!w >>251
「答え」の定義って何だよw
仮に、問題文が「次の式は正しいですか」とか「=の左側と同じ数になる式を、=の右に書こう」なんて問題だったら
小学生は正解をしている。
でも、問題文そのものは無いから>1は当然煽りとしては不足しているのは否めない。 >>252
だから、問題文をしっかり書けよw
煽るんだったら。 面白いな、これ、クイズでしょ?
1人だけ正しくて残りはうそつきっていうよくあるやつ
やっぱわかんないか〜のBが正しい
>>254
> 問題文が「次の式は正しいですか」
これの答えは「正しい」か「正しくない」なので小学生の回答では間違い 任天堂ユーザーはパッと見で分かる直感的なものを好み
ソニーユーザーは緻密と言うか、穿った操作方法で遊ぶことを好むんだな
なんでカギカッコにしちゃったんだろ?
イッチー最大の敗因だな
>>258
カギカッコ内なので、書いてない
よって回答欄が空欄なので後半も間違い 数学の答えで「4!」なんて解答出したら不正解
この式の正誤を問う問題だった場合、解答が空白だからやっぱり不正解
どちらにせよ小学生とゴキブリは答え間違ってるぞ
正誤を問うなら「正」「誤」のいずれか以外は回答ではない
ってことじゃね?
意味が同じ「はい」「〇」「YES」などでもいいけどさ、念のため
式としては正しいが4!が解答なら不正解
4÷8の解答が「4分の8」って言うぐらい不正解
いきなり数式を言いだした小学生に対し正解も何もないだろう
>>270
それを言うなら8分の4だろ。
本当にバカだな任天堂信者はw >>269-270
だから、そもそも問題文が「左辺と同じ値になるように、右辺に数や式を書きなさい」っていう
オープンエンドな問題もあるわけで…
そういう問題を日本で出さないから駄目だって論調がネットであったぞw
もちろん、発展的な問題ではそういうのはある。
だがしかし、問題文がそもそもない>1はダメダメだってのは合っているけどな。 >>273
それだと極論1=1でも正解になるけど…
そこまで無軌道な問題は出ないと思うよ
>>1が馬鹿だったで終わりの話だし本人でもない限りもうそこまで頑張らなくても良いんじゃない? 日本では例えば
4+3=〇 みたいな問題を大量にやらされるが
アメリカとかでは
〇+〇=7 って感じの問題をやるらしい
答えがたくさんある系だな
日本人が頭が固くなる要因が分かる気がしちゃう
>>275
そんな問題にすらなってない算数やってるから
アメリカの一般市民はバカばかりなのだな 日常生活に役立てるなら日本式のほうがいいよな
お釣りの計算とか反射的に出てくるから電卓より早い
考え方の訓練と考えるなら別かもだが
○+○系は日本だと磁石使うなりなんなりして主に10に対してやってるな
足して10になる組み合わせだけ覚えてても暗算の助けになるだろうから
そもそも問題が「40−32÷2=」と出題されているなら「1×2×3×4」と解答するのは普通に誤答だと思うのだが
「40−32÷2=4!」が成立するか、と言う出題なら回答者は「成立する」とか「正しい」と解答するべきで
どちらにしても問題のルールを理解出来ていないなら判ってない事になるかと
藁人形論法はやめろ。問題を見てみないと分からないだろ。
見苦しいぞ任天堂信者。
>>283
主張を歪めている、と指摘するならその主張と状況の詳細を記述してから行うべきでは?
半端で如何様にも解釈できる書き方をしておいて、自分と違う解釈を藁人形論法扱いするのは
単純に勝手が良いだけだよ >>283
だからそもそも煽りとしても、問題文がない>1は論外ということ。 逆にどう言う問題文を書いたら「40−32÷2=4!」が正解に成るんだろう?
そっちの方が難易度高そうね
>>286
過去ログにいっぱいその手の表現あるだろw いや4であってるだろ
お前らプログラミングもわかんねえのかよ
カッコがない場合は、かけ算わり算を先に計算する、
なんてただの決めごとで、数学的にはけっこうどうでもいいルールで
それを知らない、と言うか覚えてないヤツにマウント取る無意味さ・・・
>>291
いや。文字どうりだが…
「「40−32÷2=4!」が正解に成る問題文」を聞いているんだろ?過去ログに一杯書いているぞ。
それから、掛け算割り算が足し算引き算より先だってのは、数学の基礎中の基礎だろw
おいおい。
複雑なのは累乗な。累乗の累乗は慣習的に例外として右から計算するんだよね。
2^3^2=(2^3)^2 ではなく 2^3^2=2^(3^2) なんだよな。
正規分布の式もこれに準ずるから実際よく出てくる。 ぶっちゃけ社会に出てこんな計算する機会無いから意味無いね
>>296
計算するときわざわざ数式書く奴なんて居ないもんな
だいたいフィーリングで計算してるわ 計算問題すらTwitterから丸パクリしかできない低脳ゴキブリ
>>15
ソニー信者のセリフ内に「正解!」と あるがこちらの!は全角
対して小学生の「4!」は半角の!を使用しており
書き手に使い分ける意志があったのは明らか >>299
とあるがそもそも発音であればそもそも「よんのかいじょう」と言っているため勘違いしようが無い
会話形式にした時点で>>1のミス >>294
問題文としてちゃんとしているのはあるかな?
小学生に対する問題だよね >>294
掛け算が足し算より先なのは
掛け算が足し算の特殊な書き方で、2項の片方は一つ上の次元の数として扱われるとかなのかな
2×3は(2+2+2)もしくは(3+3)とも書けるみたいな
もし九九を知らない人ならこう計算してたかもしれないし >>309
単にレスしているだけじゃないかw
ダメな根拠が薄弱だ。
じゃ 40-32÷4= の中の = の右に式や数を入れて、全体が成り立つようにせよ、とかな。 >>310
これはアリだな。出題意図も演算子の優先順位の理解を見ること、で間違いない。 >>310
回答が正解になるように合わせて問題作るんならどんな回答だって大正解になるわなw
問題 次の数式の空欄に好きな数や数式を入れて全体が成り立たないようにしなさい
40−32÷2 =□
小学生「40−32÷2 =4」
ソニー信者「正解!よくわかっているね」 >>312
質問がどんな問題なら、その式が答えになるか‥だから、合わせるのは当然かと。 問題文が公開されていないからソニー信者が間違ってる場合もある訳で
結局その問題文をかかなかった>>1がアホという結論にしかならないのでは? 往生際が悪いのはどう考えても頭おかしい>>1をフォローすることに躍起になってる奴だと思うわ >>313
シンプルに「正解」と断定してしまったソニー信者が馬鹿だったって結論じゃ都合悪いの?
1が設定した架空のソニー信者をそこまでして擁護する必要あるかな? >>313
もっと言えば頭の悪い1の妄想に整合性をとらせてあげる動機があるのは1本人くらいのものだけどお前このスレを立てた人なの? >>317
それでもよいが、問題文が全く示されていないのが気にかかるんだよw
単なる計算問題でも「つぎの計算をせよ‥」などの問題文は必ず入るしな >>318
違うぞw
1がちょっとなのは全く否定しないし、ちょくちょくそれを書いていた。
ちなみにどちらかと言うと任天堂派だよおれは。箱○も持っているけど >>307
>>205は上だと4!には成らないって自分で答えているし
下だと「成り立つか?」が設問だから式を書き込んでも正解には成らんかと
と言うか「いっぱいある」と言いながら一個だけ?
そもそもこの「40−32÷2=4!」ってのは和差積商で積商を和差より先に計算する事を知らない人が4と勘違いする事と
階乗で24に成る4!を掛けた冗談としてのみ成立するけど
算術としては4!は24の置き換えをする記述法では無いとか「40−32÷2」は因数分解しても展開しても4!には成り得ないとかで
問題としては成立してない代物なんだけどなぁ
ぶっちゃけこれだと「40−32÷2=40-16」でも正解になるし「40−32÷2=25-1=24」という数式も正解に出来てしまう事になるから
正解では無い筈なんだけどねぇ >>319
「1+1=2」と言う台詞があったら普通は左辺が問題で右辺が回答だと解釈されるだろ。
問題文が全く提示されてないと言ってるのはお前くらいなもんだぞ。 >>323
あらら、あなた日本の義務教育を受けてない人?
あるいはかなり早い段階で公教育からドロップアウトしちゃったのかな >>321
だから答えがいっぱいあるんだよ。1つしか無きゃ駄目ってもんでも泣いだろ?
>>322
小学校のドリルでもみてみろよ。必ず問題文はあるからw
まあ、効率を重視する教師手書きのドリルや塾の教材には無い場合もある。でも、成績に関係するテストならかならずある。 >>322
式 1+1=2 の意味は 1と1を足したら2になったというものではない。
あくまでも、1+1の値と、2の値が等しいという意味だ。
そうじゃないと方程式は解けない。方程式の途中では計算の結果の意味では理解出来ない式が存在するだろ? 「40−32÷2 =?」が問題文なら答えは24なんだよなあ
>>326
この問題は方程式じゃなくて小学校の算数なんで >>327
問題文は普通は文章で書かれているぞ。
小学校のドリルを確認してほしい。 >>326
鉤括弧の中の台詞としてなら左辺を展開せよという問題文に対する回答として=右辺という意図で発言していると解釈する方が自然だろう?
掛け算九九の暗唱しかり。
1の文章の中にありもしない「40-32÷2=□の空欄を埋めて全体が成り立つようにせよ」なんて不自然きわまる問題をでっちあげるのとどちらが自然かなって話さ。 >>328
からなず、将来のやる事を念頭に指導しなきゃいかんのだよ >>332
お前さんは足りない1の文の足りない部分を見なよ。問題文が提示されてないのならそこにある文の中で最も自然な解釈をするしかないだろう。 >>333
勝手に補完するのは間違いのもと。
ビジネスでも大損するかもなw >>329
次の問題を解きなさい
40−32÷2 =
小学生「40−32÷2 =4!」 >>335
問題文は、次の計算をしましょう だな普通は。
で、計算の定義は最も簡単な数や式に変形すること。
授業でやった通りに変形することではない。 >>336
もっとも簡単な数というのは整数のことだ どうも一意の正解を求める日本の算数・数学教育は、そうでない欧米より劣っているという誤解があるみたいだねえ
学習到達度調査の数学的リテラシー分野で日本は5位に入ってるのに
ちなみに1位はシンガポール2位が香港で3位がマカオ
ゆとり君がご自慢のイギリスは26位でアメリカは35位
>>225
>確か、イギリスではこんな問題やっている!日本は決まった答えだけが○もらえるから遅れている!
>なんてニュースがあったような。
というのは「フリーダムすぎるイギリスの公教育、悪い意味でヤベえ」って話なんだけど…
早期に日本の公教育からドロップアウトした落ちこぼれの脳にはよく馴染むんだろうね >>337
分数が避けられない場合もあるなあ。そういう場合でも、最も簡単にする必要がある。要するに約分できる場合は約分せよってこと。 小学校の算数ってのは大学入試の為でも数学の研究者になる為でもなく
最低限の日常生活をするための教育だからな
計算結果を整数で出せないのでは役に立たないよ
>>340
なんじゃそりゃw
割合計算が壊滅かよw 小学校の教育では帯分数使ってまで
分数もなるべく整数で表すわけだからな
>>342
何度も言っているがその通り。問題文がない数学算数の問題はふつうありえない。
例外は効率的にドリルをやらせようとする場合だけだろ。 つまり問題文が無い>>1はありえないから論外ってこったな ま、そうだね。1が極めつけのアホだったで済む話なんだけど妙に頑張る子がいるんだよねえ
>>347
多分だけど>>225のID:CbczXB/r0も君だよね
ID:B/7XgwTRMもそうかな
問題文がどこにも書いてないからという趣旨のレスと文章の癖から判断して
1週間以上もよく頑張るねえ >>349
自分の癖って案外自分じゃわからないもんだね
わかりやすすぎてむしろわざとやってるんじゃないかと思ってた
いっそコテハン名乗れば?と言いたかったけど天然だったかあ
面白そうだから教えずにもう少し泳がせておくわ 逆だな。文章を読まずに、直感で何でも「計算」するって考えで間違えるパターンが多い。
という思考停止で思い込みで動いちゃうバカを引っ掻ける問題
>>356
答えって何だw
計算の結果イコール答えって固定観念でもあるんじゃないの?
まあ、問題文を書かない1はダメダメだが。 そもそもの演算記号が全角と半角の混在で気持ち悪いのと、
>1の書き方だと「正解!」も演算の対象になるような誤解を生むな
>>357
「正解!」と言う人が居るので、小学生は回答しているって事だからな
何かしらの答えを言ってるのでそう考えるのは仕方ない