・妖怪ウォッチ4++ Switch 16,778本
・妖怪学園Y 〜ワイワイ学園生活〜Switch 3,059本
2020年この2本しかランクインしてないんだけど
この売上で300名の社員を養っていけるの?
日本一ソフトウェアと合併してレベル1ソフトウェアになったほうが良いんじゃないか…?
今年の日野さんは二ノ国のスマホゲーで一発逆転を狙ってるよ
二ノ国スマホゲーの資金にするために過去作を投げ売りして金を集めてるよ
二ノ国のスマホって2が大ヒットした前提で作ってたんだろうなあ
>>9
わりとこれ致命傷だと思うわ
発表だけで音沙汰ないの何本あんだよ 破産したところで個人企業だから誰に迷惑かけるわけでもない
>>11
うしろとムサシと二ノ国スマホとイナイレ英雄だな
特にイナイレはいつまで作っとんねんって感じ >>10
1やってクリアまでは楽しんだけど
童話のキャラを尽く変な見た目にされんのが辛いわ ムサシはTGSで続報あるらしんで
発売は来年の夏くらいやろなぁ
アニメも並行してやるんやろなぁ
子供が学園y欲しがってるけどパッケージでないんだよなぁ
批判多いけど色違いバージョンもないし子2人いると色違いある方が2つ買いやすい
取りあえず今年度はこの前のセールでなんとか食いつないだって感じだろうなぁ
つか春からずっとセール頼りでガチヤバな気がする
>>18
まあそれも諸刃の剣だよな
そのタイトルやブランドの価値がセール価格まで落ち込んで
もうその値段じゃないと売れなくなる >>18
DLランキングが L5タイトルで埋まってたからなw
>>19
もうセール前提のメーカーと扱い変わらないだろうしね 全ては日野の声優ゴリ押し妖怪ウォッチキャラから
崩壊が始まったと思うわ
日野の暴走を止める奴いないと終わる
>>22
自分の金で好き勝手やってるんだから、誰が何のために止めるかだろうね こいつら、いつになったらレベル6に上がるんだよ
長年やってんのに経験値全然ないな
まだ労働時間がうるさく言われるちょっと前くらいの時代に
テレビで深夜から早朝までずっと会議してたとこが映されてたな
>>19
3DSの資産全部放出したからな…
あとはあまり売れなかった二ノ国2ぐらいしか安売りしてないの残ってない Level5と、PlayStation5はヤバ過ぎ
こないだのやつでレイトントリロジー500円で売らなかったからクソ
■3DSの主要ソフト時代
妖怪三國志(3DS) 2016年4月2日
妖怪ウォッチ3(3DS) 2016年7月16日
レイトンミステリージャーニー(3DS) 2017年7月20日
スナックワールド(3DS) 2017年8月10日
妖怪ウォッチバスターズ2(3DS) 2017年12月16日
■プレステ独占にしてみた
二ノ国2(PS4) 2018年3月23日
■Switch4年目で2本
妖怪ウォッチ4(SW) 2019年6月20日
妖怪学園Y(SW) 2020年8月13日予定
誰の目から見てもヤバいのが明らかすぎて最早話題にすらならない
そういや稲船がロックマンもどきばっか作ってた
自分の会社放り出してレベル5に潜り込んでたけど
レベル5もヤバそうだしもう逃げ出したのかな?
自社タイトルではもうやってけないだろう
恐らく今はドラクエ9開発がメインになってるはず
任天堂タイトルも何かやってると思うよ
>>31
元々ソニーマネーで立ち上げたとか聞いたけど 日野はどこぞのゲーム会社にいたが
そこから独立してレベルファイブを作った
初期はソニーから仕事を貰ってPS2のゲームを作ってた
客「脚本やめて」
日野「アニメや映画の脚本もやります」
客「完全版やめて」
日野「完全版商法をさらに強化します」
客「客の予想を外すのを目的にしたストーリーやめて」
日野「もっと無茶苦茶にして客の予想を外します」
まさに逆張り王
一度はあれだけ一世風靡したのにここまで落ちぶれるもんなのか
妖怪学園Yは結構楽しかったけどな
ただ最近のレベ5ゲーは
以前と比べると丁寧さに欠けてる印象はある
ストーリーはどうであれ初期の妖怪ウォッチとか
かなり丁寧で作られてたから
レイトン、イナイレ、妖怪とヒットを何本も出してるけどブランド維持が苦手な印象
どれももうオワコンになっちゃってるし
所詮はメディアミックスありきの人気だからなブームが去ればこんなものよ
妖怪4も悪くなかったけどブーム過ぎてたからつれえなあって
3DSのギルド01が超絶糞ゲーだったな
発売前にモニターやって生の意見を聞いたほうがいいんじゃないか?
>>20
福岡なら家賃そんなに高くないんじゃないの? >>44
それ以上の問題はクソゲーすら出せなくなってSwitchに4年で新作2本
いくら福岡でもこの意識高いオフィスはそう簡単に維持できんだろう >>45
PS4版はミリオン行ったんだっけ?
ダブルミリオンだっけ?
バカオペちゃんは買ったんだよね? >>49
最初から決まってたり中身空っぽな会議や打ち合わせやってそうww 社長が訊くだったっけ、任天堂がWiiやDSで大ヒットぶちかました
その後で入ってきた社員の危機感のなさみたいのが問題でどうのこうの、って話がちょこっとあったけど
レベル5は妖怪バブルの後に入れた人間で
中身がだいぶ腐敗しちゃったんじゃねえのかな
すくなくとも日野とwin-winで支え合う関係性みたいのは失われたんだろう
いくらなんでも他はともかく、イナイレがやべえよ
>>45
?
独占じゃないぞ
PS4版出てるの知らなかったのか・・・ 会社の舵取りを根本的に間違った
ガキゲーに全ふりしたのが致命的だった
日野「二ノ国はガキゲーじゃありません。買ってください」
>>1
一番ヤバイのはお前みたいにゲハで粘着ネガキャンしてるお前だよ
レベル5って日野の発言でヘイト買うような事は一度も無かったし
ブラック企業という話も聞かない
なのに粘着ネガキャンは精神状態がヤバイと思うよ >>61
んなもん当てになるわけないだろ
ここのレスと一緒で豚が適当にほざいてるだけじゃん 何でもかんでも自分でやりたがる癖に管理能力が無い日野
この前も派手なセールぶちかましてたからな
資金繰りがヤバいのかもしれん
>>62
投稿された年を見ろよ
二ノ国2なんか出る遥かに前から日野のトップダウンの悪評三昧だぞ