XSSのほうの解説を公式でやってるけどSでこれは凄いな ギアーズ5が120fps出てるわ VIDEO
PS5は399じゃないときつくね? ソフトでるなら箱買うよ
>>107 >>110-111 ドライブの有無だけで100ドル差って
どんだけ高級ドライブ搭載してんのよw
>>112 当然だよね
[悲報]PS5さん、Xbox Series SにCPU性能で負けてしまう
http://2chb.net/r/ghard/1599658485/ >>107 日本だとPS5 54,980円(税込60,478円)、ディスクレス 44,980円(税込49,478円)ってとこか
PS5はディスクレスだけ100ドルの逆ざやかまして 無理やり399ドルに乗せるかもね 「PS5 399ドルから」って宣伝できるだけでも全然違うし
>>114 むしろ$50安くするためにディスクレス製造ラインつくる意味がわからんよ。無駄なコストに思える
>>111 上辺のプライドを満たすためだけに奇形チップや無駄に高価なSSDを積んだので安くしたくても出来ないのだろう。
クタや平井の頃だったら1台当たり数万円の逆ザヤでも突撃してきたかもしれんが、
今はまともな金銭判断が出来る人間がトップなのでそういうのは期待できなさそう。
450ドル位ならやるかも知れんけど。
あの性能で500ドル切るとかまじでヤバいな ソニーも血を吐く覚悟で値段設定しないと
>>111 箱より先に発表できない理由ってそういうことよね
PS5が499ドルで出せるんならとっとと出して牽制してる
どこの誰があの箱の性能で500ドル以下で出せると思ったよ
血吐いて599が限度だろう
まあ出してきちゃったんだけど
リークでXSS含めだいたいの耐性はできてると思ってたけどこうして実際に確定情報見てると無性に欲しくなるわ
XSSってWiiに近いサイズか、なんかすげーな PS5DEとの比較楽しみだな
>>118 ディスクレスモデルユーザーは
ソフトの貸し借りや中古の利用が出来ないし通常版より割るのも難しいだろ。
後他の国からソフトを輸入してプレイすることも出来ないので
国の基準に引っかかるようなタイトルもシャットダウンできる。
おそらく途上国や旧共産圏はディスクレスモデルしか売らないんじゃないか。
今のジムの態度見てると日本国内もディスクレスモデルのみにならないか心配になって来るw
勝ちに来たというより殺しに来てんね MS自身ボロボロでここで成果出せなかったら共倒れ
XBOXとXBSSってXBSSの方が性能ええんか?
まぁPS3の時と違ってごじまんのPSN課金収入あるし そこそこ逆ザヤしても持ちこたえるくらいの算段は付いてるんじゃね
意味あるのかわからんtiktokを数兆円で買収するほど金あり余ってるMSが倒れるわけないだろ
Sのほう、GDDR6が10GBってマジかよ 299ドル安すぎだろ
>>93 Flight Simulatorは有力
このジャンルでは間違いなく別格
ただPC版やった感じからするとシリーズSではちゃんと動かないと思う
>>127 何を勘違いしてるかしらんがMSのゲーム部門は儲かってるぞ?
>>136 XBOXseriesXのことでしょ
>>134 ありがとう
>>135 2080tiでも場所によってはガクガクやで
なにせ最高画質にすると使用メモリ30GB超えるからな
OneでFlight Simulatorとか戯言だわ 無価値
箱SSが価格も性能も想像の遥か上を行ってるから箱SXじゃなく箱SSがPS5ブチ殺すかも知れん あんな巨大な本体の時点でPS5は売る気も無い スペック高ければニッチハードとして生き残る可能性がワンチャンあったが性能も中途半端 もはや3DOやPCFXレベルの誕生日から負けハード確定
>>133 どういう比較だw
今世代の正式名称は
Xbox Series X
Xbox Series S
の二種類。Xは12Tflops、Sは4Tflopsだけど世代がRDNA2っていう最新型だから既存モデルとTflops比較はあまり意味がない。
現行のXbox One Xは6TflopsだけどXbox Series Sは下手したら超えてきてる。
箱の型番の違いは分かりにくいよな PSはましだけど一般人は3と4の区別ついてない人も多い
>>142 RDNA2になってようがなんだろうが
4TFlopsは6TFlopsを超えたりしないじゃん
「下手したら」ってどんなクソマシンなんだよOne Xは
Series SよりOne Xのほうが高性能だよ
>>92 俺は箱初代以来で2までしかやってないからゲーパスでとりあえず5まで楽しむことにするわ
4と5はイマイチらしいな
>>139 ONEはどうなるのか知らんけどX/Sにはオープンワールドのボトルネックを解消する仕組みが沢山あるからPCより格段に上のパフォーマンスになるだろう
ONEではクラウドでやる手段もある
>>142 性能で言うとXbox Series SはXbox One Sの四倍以上だそうだから
前世代との比較なら6Tflops前後になるかもね
>>146 オープンワールドのボトルネックを解消する仕組みなんて箱にはねーよ
PS5にはあるけど
>>144 Tflopsはあくまで演算性能でしょ。Gears5のフレームレートでSは120fps張り付けるって公式が発表してるんだし。OneXで120fpsは対応してないよ。
>>149 NVM Express接続型カスタムSSD
ハードウェアベースの解凍加速テクノロジー
DirectStrage API
サンプラー・フィードバック・ストリーミング(SFS)
https://www.4gamer.net/games/990/G999028/20200715018/ 【悲報】ゴキちゃん、現実逃避の末にマーク・サーニーの講演内容すら忘れる【白痴化】
>>3 これ縦置きにしたら底面の穴が塞がっちゃうんじゃね?大丈夫なんか
CPU XSS(Zen2 3.6Ghz) >>>> OneX(Jaguar 2.3Ghz) GPU XSS(RDNA2 4TF) ≦ OneX(GCN 6TF) メモリ XSS(GDDR6 10GB) < OneX(GDDR5 12GB) ストレージ XSS(SSD) >>>>>>>>>>>> OneX(HDD)
>>152 FLOPSの話してんのになんでフレームレートの話にすりかえてんの?
>>152 Series Sは4Kじゃないからその比較はどうかと
>>151 同じUHDBDのXboxoneSはドライブ有無の価格差50ドル(5000円)だったし
そんな価格差にはならんだろ
SFS視覚化してる動画は謎のインテリジェント感があって面白かったなw
XSS(RDNA2 4TF) ≦ OneX(GCN 6TF) ↓ XSS(RDNA2 4TF) <<<< OneX(GCN 6TF) FLOPSっていうのは浮動小数点演算トランジスタの数と周波数の相乗で単純に出てくる数字だから 4と6が同じっていうことはありえないよ メモリが高速ならそのギャップを埋めれるけどGPUが高速になるわけじゃない
>>157 >>133 に対してTflopsの情報を教えてあげて、世代が違うからTflopsの比較はあまり意味がないって話をしてだけ。
Tflopsだけではゲーム機の性能計れないからフレームレートの話をしてる。
3万の廉価版ハードにすら負けるボロステ5wwww 勝ったのは価格の高さと本体のデカさだけwwwwwww
>>155 底面の吸気口は縦置きすると4本の足で隙間ができるようになってる
PS5はレイトレ用コアなしAI用コアなしSFSなし どうすんのこのゴミ
あーあソニーが動かないからMSが先手打ってきちゃったな しかもソニーからしたら最悪の一手
世代が違っても単純に比較できるから
指標としてTFLOPSをみんな使ってきたんだろ
>>153 >>161 SFSはミップマップタイプのデータの持ち方の話なので箱に入ってる新機能なんかではない
PS5でも実装できる
>>157 実はAMDのNAVI(RDNA)よりVEGA(GCN)の方がflopsは上だよ。
ゲームで問題なのは、理論値ではなく、実行性能なんだよな。
flopsなんて、あくまで目安にしかならんよ。
>>162 NvidiaとAMDのFLOPSが単純比較できないの
周知の事実だと思うが
公式がOne Sの4倍以上の性能と言ってるんだから
前世代の4T相当ってことはない
天災サーニーさんもこう言ってたでしょ
>>171 馬鹿じゃないゴキブリなんて見たことあるか?
レスがほとんどPS5かソニーの話やん お前らホントは箱なんてどうでもいいんだろ
【朗報】天才サーニー「TFLOPSは実態にそぐわない指標」
http://2chb.net/r/ghard/1584575850/l50 【悲報】PSWが誇る天才マーク・サーニー、卑劣なチカニシだった【裏切り】
>>169 じゃあ実効値として解像度が低いSeries Sのほうが下なのは解るよね?
>>168 いや、箱には専用ハードウェアが入ってる
PS5にハードウェアがないと実装できても遅くなる
どっちにしろPS5にその機能があるかの話は筋違い
XSXはPC-FXを彷彿とさせるデザインだよな 黒いPC-FXだわ 売れる気がしねぇ
PS5はSeries Sと違ってハードウェアレイトレも無いしCPUも負けてるしGPUは世代遅れだからどの道おしまい 終戦だよ終戦
マーク・サーニーが言ってたのは 次世代では全部のSIMDノードが稼働してる状態は起こり得ないからFLOPSは意味がないって言ってんだよ PS5ではいかに実行性能を引き出すかっていうイノベーションとして周波数可変熱設計を開発した 次世代で1FLOPSあたりの性能がかわるなんて話はしてないのよ
>>177 1440p30fpsのUE5デモで勝利宣言してたゴキブリに聞かせてやりたいw
オラ、さっさと魔法のSSDとやらで奇跡起こしてみろよ 天才なんだろサーニー?wwww
>>181 何でサーニーの話が出たのか知らんが
TFLOPSだけで実効性能は語れないってのは一般論なんだが
初代箱から復帰しようと思うんだけど、 今ダウンロードで買えるゲームも全部このSXで遊べる?? 360時代のとかも。
>>183 あのデモみたいな高密度なデモまだ箱では1度もみかけたことないな
ps://i.pcmag.com/imagery/articles/06rcFERHAAT5T82mqpHWZX1-1.fit_scale.size_1050x591.v1596234523.jpg
XSSのAPUのベンチ
CPUを4GにクロックアップしてるがOCed GTX 1660 Superと同程度なんでGCN6TFLOPS程度の性能はある
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/euq7b0/new_unknown_apu_xbox_series_s_apu_amd_fireflight/ New APU overall score 7.1K
Rx 5600M + 4800H overall score 5.4K
R9 3900X + OCed GTX 1660 Super 7.3K
i9 9900K + OCed GTX 1660 Ti 7.5K
>>186 安すぎることを自覚した上で堂々とやってきてるんだよなぁ
性能では負けてるから値段で勝負するしかない つか499で去年出せば良かったんだよ
XSSは持ち運びできるサイズなのもいいわ 出張に持っていける
>>181 イキるのは勝手だけど内部と価格を公開するまではもう少しおとなしくした方がいいんジャネーノ?
これPS5の性能が悪いの?ポリフォニーがゴミなの?
>>185 実行性能が測れないのはそのとおり
でもお前は4TFLOPSしかないSeries Sを「実行性能では6TFlopsあるかもね」とかいう妄想並べてるキチガイなんだよ
これPS5の性能が悪いの?インソムニアックゲームズがゴミなの?
4TFは4TFしか出ないんだよ 2 FLOPS/Clock × 1.018 GHz × 5632コアのGPUがあったら FLOPSは11.467 TFLOPSになる 世代によってFLOPSの価値がかわったりは絶対にしないの
>>195 いや、公式がOneSの四倍以上の性能って言ってる
>>188 24人で製作期間半年
ただのデモで要領100GB
馬鹿だろ
>>198 へぇそうなんだ
で、公式では性能って何だと定義してんの?
ゴキちゃんついに教祖サーニーの言葉も信じられなくなったのか
つーかアーキテクチャもグラ世代も違うのに、なんでCPUとGPUだけで性能のすべてを語ってるアホがこのスレにはいるのか謎なんだが ましてや個別のゲームのグラフィックで箱全体の性能を騙る意味が分からんwしかもデモ
UE5のデモはデモでしかない なんか発売後もデモでイキってそうだな
きっとPS5にはプレイする度に運気が上がる機能とかあるんだよ 霊感ハードとしてゴキちゃんも大満足するはず
>>197 rtx2060とgtx1080は約2TFLOPS差があるけど実際はほぼ同じかrtxが上回ってる説明して??
PS5への篤き信心によって徳を高めていけ えっ徳不足で買えない?
PS5よりもXbox Series XがハイスペックだとするとPS5は価格を同等かそれ以下にする必要があるね ディスク無し版は箱のほうはスペックを落しているからPS5は349ドルぐらいでも良いのだろう
PS5が一番やばいのはDLSSやDirectMLの代わりになるものがないこと 次世代で一人だけ質の悪いアプコンするしかない
4Tflopsが4Tfrops以上って事は無いからXSSは現世代機のPS4pro(4.2Tfrops)と同等の描画性能ってのはまぁ正しいとは思うけど 性能って別に描画性能だけじゃないからな まぁ正直XSSみたいな中途半端なハードなんて出すなよとは思うが体よく言えばゲーパス用なんだろうけど実際はPS5のディスクレス潰しだと思う
PS5のマシンパワーによりPSVRの画質が倍に向上するのでエロい人に需要がある
>>197 https://www.google.co.jp/amp/s/ascii.jp/elem/000/001/877/1877938/amp/ RDNAとGCNの違いの解説。
高性能な演算ユニットが沢山あっても、フル稼働しなければ実行性能は落ちるんだよ。
flopsというのは演算ユニットの理論値であって、実行性能ではない。
RDNAからはゲームに向けた設計に変更されている。
公式動画ではXSSはOne Sの4倍以上のスコアだそうな GCN換算だと5tflops超えってとこかね
EAプレイ追加の方がヤバいんだけど性能で負けてるのに性能がって噛みついてるの草生える
>>214 https://ascii.jp/elem/000/001/877/1877954/img.html この図と
Radeon RX Vega 56:56CU(3584SP)×1471MHz(Boost)=10.54TFlops
Radeon RX 5700 XT:40CU(2560SP)×1905MHz(Boost)=9.75TFlops
で考えて旧世代比1.4倍ぐらいか
チンコンの1/3売れたPSVRが最後の砦は草生える
存在感皆無の箱なんて任天堂もソニーも気にしてないだろ
>>187 360ソフトはだいぶ動くようにはなってるけど、まだ全部は無理かな
でも、互換作業は続けていくんで、少しずつ増えるはず
ケイブのシューティングとかは自分も互換待ってるんだけどね
XSXは性能でXSSは価格でPS5に勝つような2弾構えなんだろうな 箱はPSに毎回ボロ負け(360はギリ負けたが)だから今回こそはって意気込みは強いんだろうな ただこんだけやっても勝てないんだろうなぁ…
まぁMSはハードよりlive・ゲーパス等のサービスと そこから生まれる開発ソフト等のMSの母体製品売りたがってるからな 次世代機なら2028年くらいか 6G通信はじまる頃って言われてるから 次世代なんて廉価版どころか アップデート+クラウドで遊べるよくらいの事やりたいんじゃないかな? そういう意味では ハード性能はサーバーに任せるものって市場を作りたいだろうし 『市場で売れる物』としての流れ的にXSSが売れてくれる方がありがたいんでない?
何より業界掻き回し者SIEが完全に商売にならなくなった事が嬉しくて仕方ない MS本当にGJ
>>224 どうかな
値段かスペックどっちかに手落ちがあったら
PS5は苦戦すると思う
>>218 VRこそPC一択だわな。
NVIDIA DLSS 2.1にてVRもサポートみたいだし。
生まれて初めて箱を買う事になるかも知れん 税込みで55000円か? セールで5万切らんかな
MSは宣伝と演出が下手だから有能な人材を引き抜けばいいのに
>>230 ソフトの懸念さえなければ選択肢になるよね
>>230 マイナポイント忘れずに!ちょうど実質5000円引き
別にPS5にしか供給されない、どうしてもやらずにはいられないIPなんて無いしなぁ ソフト資産が継承される方が何倍も嬉しい 次の世代でも受け継がれる前提だけど
>>224 逆にどうやってpsは勝つんだよ
値下げも逆ザヤも出来んぞ
宗教で勝つか?
MSはまともにローカライズしないから選択肢にも入らん。過去に日本市場捨ててるから信用ないしな
>>236 レーティングのおかげ
Xboxのみ日本語版発売とかあったりするんだが
>>225 そこだよね
ソニーも独自規格てんこ盛りだしな
箱でも使ってるBDのライセンス料ひとつとったって一部はソニーに入るんだっけ?
MSも色々ソフトライセンスあるだろうし
そういうのがあるから任天堂は絶対BD使わないみたいだけど
MS(ソフト屋)やソニー(家電屋)はただ単にゲーム売る為のハードじゃないんだよな
ぶっちゃけ、勝ち負けで言うと債務超過で会社外2回も消し飛んでるソニー製品サイドは永遠の負けなんだけどね
ゴキちゃんはゲームに無関心だからPSストア驚異のおま国率なんか気付いてもいない
でもこの値段でも下手したらスイッチにやられる気がする 北米なら勝てるのかな
サボリマンの任天もアホのMSも情報出してきてんのに プレステはいつまで沈黙してんだよw
>>218 俺もそう思ってたがVRも動き激しいからPS5がポジション取れるかようわからんわ
>>240 スイッチが発表されてすら無い頃から配信されてた(おま国されてた)stardew valleyを任天堂による時限独占だ!って騒いでたぞ
wargrooveも日本PS4だけ未だ配信開始されてないんだっけ
>>230 電気屋で買えば10%ポイントで実質みたいにはなる筈
ただ販売ルートが狭い
>>20 なんでXBOXは内部構造も発表するのに、PS5は内部はおろか背面端子すら公表しないの?
自信無いの?
本当に作ってるの?
物売るってレベルじゃ無いよ?
最近天災サーニーみたいけどどこいったんだ? PS5の最高責任者なんだろ? ソニーの役員もなけりゃ社員でもなかったはずだが
PSVRって現行のOculusと比べて2世代ほど性能差広がってるんだろ? 旧型のまま誤魔化し続けるんだろか? それともまた数万円する高額なゴーグル買い替えさせて新型に刷新させるんだろか?
PS5もPSVR2を捨てればXSSみたいな廉価版作れるんだろうなあ PSVR2と廉価版のどっちが価値あるかって廉価版だろうなあ
端子類の発表はいつ頃になるのか USB3.2(SSD/HDD使用可) 専用SSD 有線LAN どれも消えてないよね?
>>247 ハードに10%付けたら赤字まっしぐらだぞ
その昔、箱⚪は普通に定価販売しても赤字になったという店長ブログを見たことあるな
PS以降はソフトもハードも流通に基本メーカーが金を出さないから、掛け率以上に小売店の負担は大きい
かの悪名高いSONY+和サードvs小売連合との中古裁判でも争点になってたな
>>251 PSVR2は下馬評だと今のメジャーなPCVRHMD相当の両目WQHD(1440p)品質になりそう
一方でPCVRHMDは両目4kに突入する
現実的にはPS5+PSVRでPSVRソフトのPS5リマスター版が出るんじゃないかと思ってる PSVR2の装着率は期待できないと思う
>>250 >>254 1%なのか、ポイント云々ってなると後は尼位かね?プライムセールとか限られるけど
>>256 片目2kでも接写だとドットって分かるんだよね
解像度に関しては片目4kになってからが本番だと思う
XSXのこの性能でこの価格、そしてGamePassなどは魅力だが、 やはりオンライン人口はPSに比べて全然マッチしないんだろ?
>>260 何に対してかわからんが、クロスプラットフォームが当たり前な時代にマッチングで困るなんて、マイナーゲームや日本(アジア)限定でマッチングされるとかじゃねーの
>>259 動きある映像なら2160pからはドット感薄いと言われてるね
静止画とか文字の視認性だと少し足りないかもしれないけど実機出てこないとわからん
理屈上は片目8k(4320pクラス)でほぼ人間の網膜限界だったかな?
ソニー終わったわ サムスン辺りに買収されて終了だな
買収するならEpicじゃね サムスンはゲーム事業興味ないべ
>>261 APEXもようやく今年クロスプレイに対応するが、
全てのゲームがクロスプレイある訳じゃないやん?
サイバーパンクのマルチとか、対戦ゲームじゃなく、RPG系のオンラインのマッチングがどうなのか気になる。
パンツァードラグーンオルタ いつの間にか互換対応してたのね!! 初代箱からの復帰なんで浦島状態だわ。 アップスケールでできるの楽しみ!
PS4 PROでPSVRの画質が上がったようにPS5にて更に画質アップするのだ PSVR2を買う必要は無いし発売予定も無い
>>261 ググってみたらレインボーシックスのXboxが全然マッチしないと情報があったが、どうなんだ?
これでPS5が499以下になるならPSしか買わないゴキブリ層にも恩恵あるし 皆ハッピーになる気がする
>>271 どこの国でも同じような事してるのな
このマルチプラットホーム感よ
>>196 普通にゲームプレイ動画見ればいいのに
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>265 >>269 質問が曖昧すぎてこたえなんて出せん
ぶっちゃけタイトルによってマッチングなんて変わるんだから答えなんてだせんぞ
1つ言えるのはPSだからオンライン人口がいて安心安全なんてことは無い
アベンジャーズみたいな仕様なら、不人気キャラ使ってないとマッチングなどされないし
ルームを立てるタイプも条件付けが甘いと無茶なマッチングになるか、マッチングが遅いだけ
んなこと言いだすとPS5がこけたらマッチングしないとか、PSN障害とかきりないぞ
>>194 これを絶賛してたゴキが凄い
見たか!これがベンチマークだ!ってねw
VR2確定したの? それならPS5の方が良いわ PCとoculusを持ってるから絶対買うわけじゃないけど
限りなくデスクトップPCだな まあ海外の覇権争いは終戦だな
箱○ユーザーでONEで離れてXSXで戻る予定だけど 日本で箱買う層ってどんな人達なんだろって我ながら思うわ xbox ONE xの評判良いからゲーミングPC代わりに買う俺みたいやつ以外いないだろ
何があろうがXBOXだけは絶対に『ない』 おま国の塊やぞ日本人にはPS5しか選択肢はない
>>282 PS5もおま国やべーじゃんw
その理論ならどっちも選択肢外だな
つい先日発表された電車でGoがさっそく箱ハブだしな FFCCとか聖剣も箱ハブ そういうのを拾えないから日本では無理
>>281 うちは初代箱を弟が買ってきたのが始まりだったな
それまではPCでネトゲか、GCで遊んでた
後期のPS2はマンネリすぎて飽きてたからADVとかチョイチョイやってたくらいだし
もうFFもドラクエも卒業してたし、モンハン興味なかったしなぁ
コレ120fpsがマジならゲーミングモニター買っても ギリ10万におさまる予算組めるから家電量販店なら売れるだろ PCショップが15万〜20万でしょっぱい構成薦めるから遥かに良心的だよ
電車でGoやFFCCや聖剣遊びたければSwitch インディーゲーやAAAタイトル遊びたければXbox
パソコン専門店は情弱相手に中途半端なスペックでアコギな商売してるからな 自作出来ない人はいっそ箱でいい その分モニターや周辺機器に金かけた方が幸せになれる
PSVRで買って後悔したやつばかりだから2出したら売上激減で負債化するだけ
oneXの時もそうだったけど 仮に今回血反吐吐いてPS5を同じ値段にしたとしても数年後の上位機種でまた同じ展開になるんだよな PS4で互換を軽視した結果が今の状況ならPS4の時点でソニーは負けていたと言えるな
>>284 そういうののメインはもはやSwitchだよ
そういやMSはMRゴーグルどうするのかなぁ VRと違って視界塞がないし デバイスとしてはVRよりは成功する可能性秘めてると思うんだけどなぁ
PSもそろそろ和ゲーからハブされそうだけどな Switchが天下取ったし
XSXは早々に本体サイズの公表しているけど PS5は画像を出して大きさに対する懸念もあるのにサイズを公表していないよな まさか詳細な大きさを伏せたまま予約に突入するつもりなのかね? これ届いてから大さにびっくりする奴でるだろ
>>295 従来PS独占だったようなタイトルすらSwitch版に売上負け始めてるからな
蓮舫1 30000円 蓮舫2 50000円 とSIEがまさかの同価格帯にしたらどうする?
>>294 透過タイプのHoloLens?
開発者なら面白いオモチャだろうけどうちら一般消費者に届くのはまだ先だと思う
Appleが2022年になんか出すらしいからそれ待ち
PS5はこの値段で売ったら大赤字だろw どうすんのこれ
>>299 42万円の現状ではどうにもならんわなぁ
せめて10万以下にならんとゲーム用としては使えないわな
SONYごときが天下のMS様に勝てるわけがないんだ
箱はいつ予約なん?11月10日やったらもうきっちり二か月後やけど
>>292 現状ではPS5の値段分かってないから、PS5の値段に合わせましたとは言えないけどね。
>>305 もともと Microsoft ストア が旗艦店になってて、大手家電量販店でコーナーある程度やしね
Mac の扱いの5分の1くらい
>>260 魅力的に感じるユーザーが増えて皆XSXを買えば解決する問題だろそんなもん
現在マッチングに難があるのはネットワークの問題じゃなくてONEユーザーが単純に少ない
>>168 CPUで管理してたらパフォーマンス何て出ないしCPU側経由で参照するはめになるから魔法のSSDの意味がなくなるぞ
というかNavi1はGPUで出来ることはVegaと同等なんだけどその進化した肝心の拡張部分がMaxwell2.0拡張とのとのすり合わせなのにゲームで使われていないので
開発者から見ればPS4の高速版でしかないぞ
というかnvidiaですらDirectX12 FL12_1の拡張部分の使い方に苦心してソフトウェアレイトレと組み合わせれば出来ますと無理やりアピールしたぐらい(まともに出来ないのでTuringまで先伸ばしになったが)
https://www.4gamer.net/games/016/G001684/20150608075/ 箱ははよ実機ゲーム画像だせや フライトシム2020の出来で買うかどうか決める
どうせ日本でそれなりに売れる状況でも500万台が関の山 日本の500万台を捨てて、海外市場で追加で 1,000万台売る方が楽だと思うし 和ゲーメーカーには舐められてるし、PSに譲渡してもいいんじゃないかね
取り敢えず箱もPS5も発売日に買わせてくれればそれでええよ 数や売り方によっては箱も餌食になる可能性高い
5は日本じゃ300万台も売れないのは間違いない 箱は100万台も売れないだろうが
アマドンで転売屋から+2万円で買うしかない これほんと('・ω・')
>>168 SFSはGPUの機能だ
PS5に相当機能は無い
諦めろ
Maxwell 2.0拡張部分はSwitch では既に実装済みなので真新しくも何ともないんだよな AMDで3年前Nvidia で5年前からある機能な訳で
未だに oneX xoX xoSとかよくわからん。 名前のセンスはどうにかしてくれ。 一旦考えないと分からない。
あっさり発表したなwさすがに11月発売ならこれ以上伸ばせないからか ・・・でPS5は?ステプレはもうやった?
>>321 発売日に2週間のズレがあるなら、発表が2週間遅れても何の問題もないだろう(某
>>320 one Xはもう生産終了してるから考慮しなくていいよ
大半はそんなスペック差なんて気にしてハード買わないよ。 レイトなんちゃらやら、そんなの全ユーザーの1%も気にしねーよ。 アメリカだってメガドラがスーファミより売れた市場だぞ。結局ソフトよ。 Xbox oneがアメリカでも爆死した以上、 マイクロソフトのタイトルでは売れないのは明白。 仮に互換が無くてもPS5は売れるだろうね。
>>320 流石に馬鹿げてる既にxbox one s,xbox one xがあってxbox seriesにも同様に下位/上位機種のs/xが存在してるだけなのに何を考える必要があるのか
ましてや今回は見た目とサイズからして全く違うだろ難癖つける前に他人から共感を得られるか考えとけ
>>325 もう スパイダーマ くらいしか無くね?
XSX XSS -------------- X1X X1S XBO
>>325 ハードが普及にしてない場合ソフトのマルチ化が進むので笑
独占ソフトはファースト以外、今後ほとんどなくなるよ
箱の価格が想定以上なら SONYも嬉々として値段発表しそうなもんだが… それがないってことは会議中?
そもそもs/xで分けるのはiphoneもやってるだろ何も考えずに難癖つけたいアホってとりあえず"センス"って言葉が好きだよね そりゃ"センス"は人それぞれだから反論されようとも「でも僕にとっては〜なんだよぉ」と言い逃れできる(できてないけど)もんな
Series X Series S ネーミングに関しては かなり分かりやすくなった
>>333 ジョブズがいない頃やってなかったよ
センスがなくなったiPhoneからやり始めた愚策
>>335 たぶんそれ込みでギリギリ発表しなかったんだけど、いざ箱の方が判明したら
ちょマテよって感じだよね
果たして出来ないと言われてる逆ザヤしてくるのか
>>330 正直、デモンズソウルで十分だわ。
ラストオブアスの続編とかも出るだろ?
マイクロソフトのは微妙なタイトルしかないし。
>>325 箱はロンチが弱すぎなんだよな
アメリカでもhalo出たら買うってやつばっかやろうね
コントローラがないと気づかない…
ゲハは アンチャアンチャ、デモンズデモンズの歴史だからなwww
ロンチからゲームパス(+EAplay)で150タイトル以上遊べるんだよねw ついでに互換もある
ゲーパスがEAも追加されてクソお得だから 箱の選択肢はマジである
>>345 全部旧作だろ?バカじゃねーの?
series XはHDDVDと雰囲気似てるわ。
>>309 まあそこに期待ですね。
マイクロソフトが日本でどれだけ宣伝するかにもかかってくるんだが。
最悪、海外の人とマッチングすればゲームにはなるけど
とにかくクソニーをやっつけてくれ マイクロソフトの価値なんてそこにしかないんだから全力で頑張れ
>>347 旧作っていっても去年のタイトルは軒並み入ってるからなぁ・・・
デモンズソウルが出たのは11年前だぞ 当時中2だった奴がとっくに院に進むか就職してるくらい時間が流れてる
>>350 リメイクだろ。PS5でしか遊べないんだろ?
ゲームパスは同じゲームがoneで遊べちゃうじゃん。
one X買うのと実質なんも買わんねーよ。
ドラクエ・FF・バイオハザード・龍が如く PSで売れてたような大作はみ〜んなゲームパスに避難完了してる
PC箱PS こいつらマルチ同盟は家電企画みたいなもんでやるゲームは全部一緒 セガサターンかハイサターンかみたいなレベル PCは別としてCSは価格が重要でついでスペックよ
日本ハブ確定
https://news.livedoor.com/article/detail/18871959/ またあわせて、PCとXboxのゲームが遊び放題になる月額サブスクリプションサービス「Xboxゲームパスアルティメット」と、そこにXbox本体がセットになった「Xboxオールアクセス」が12ヵ国でサービスを開始することも公表された。ただし日本は含まれていない。Xbox Series Sのオールアクセスは月額24.99ドル、Xbox Series Xは34.99ドルとなる。
※ただし日本は含まれていない。
>>355 ゲーパスにDQ11Sが付いてるってのが PS側の魅力落としてるな
グラボを買い換えるようにゲーム機も買い換える時代になるんだろ MSはソニーや任天堂ほどローンチを重要視してないと思う アーリーアダプターは黙ってても買うし
>>357 たぶんそこに何が書かれているかもわからないんだろうな
本当にキチガイはプレステ独占だわ
これでPS5は価格合わせて会社潰すか 逆サヤ回避で爆死するかの2択か
>>361 ほんとこれ
>>357 がキチガイすぎる
マイクロソフトもone X買わせるのと差別化できねーから ちょうど2年で回収できそうなオールアクセスなんて始めるんだろ。 2年後くらいから独占タイトルが出てくるだろうけど そこまでにハードの普及台数を見た目上増やしたいんでしょう。 逆に追い込まれてるのはマイクロソフトかもよ。
価格発表もいいけど、ロンチソフトは?(´・ω・`)
https://twitter.com/assassinscreed/status/1303685357335187458 Assassin's Creed
@assassinscreed
Assassin's Creed Valhalla launches with Xbox Series X | S on November 10, 2020.
Build the legend of a Viking raider on any console.
Upgrade from Xbox One to Xbox Series X at no additional cost.
いじめるのやめたれwwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
チカニシ必死のPS5下げw 現実はロンチソフトで強いPS5の圧勝w
キチガイが出てきたと思ったら即別のキチガイがキチガイなことを言うプレステファンという地獄
草不可避
キチガイ「キチガイはプレステ独占」 豚もゴキもキチガイなんだからこの糞板から出てくんなゴミカス共
オールアクセスは分割購入じゃなくてレンタルだろ。 数だけ用意できれば、最初の見た目上は台数出るだろうけど アメリカって車とかのサブスクって流行ってるのか?
ソニーがいつまでも逃げ回ってる朝鮮チキン野郎だからいけないんだぞ
MSは本気でシェア取りに来てるんだな とても挽回できるとは思えんのだが
グランツーリスモ デモンズ ラチェット horizonの4本の矢でチカニシ即死w
$599でも激安ってスペックなのに $499は大事件だよ
>>375 これPS5の性能が悪いの?ポリフォニーがゴミなの?
>>375 これPS5の性能が悪いの?インソムニアックゲームズがゴミなの?
>>381 これでPS5が先行アクセスだったらウケるな
ps5版についてはノーコメント 発売日までノーコメントだったらウケるな
新アサクリはxs4k60fps確定してしまったが ps5どうなるんかな
安いから転売屋の餌食になりそうだけど、それなら出回るまで買わなくても良いやって感じのハードだな
>>375 これPS5の性能が悪いの?ブループリントがゴミなの?
デモンズソウルリメイク、画質かフレームレートどちらかを選ぶ形に
http://2chb.net/r/ghard/1591910850/ さっさと発表しないからこうなるw XSSの299が衝撃的過ぎたな
ラチェット&クランクのgif貼り続けてるアホおるけど
普通にプレイ動画を4kで再生すればめっちゃ凄いの判ってしまうのよな
ダウンロード&関連動画>> VIDEO MS 逆ザヤ499ドルで売るぞおおお!←売れないか SONY 利益の出る価格で売るぞ←覇権ハード これが
MS 逆ザヤ499ドルで売るぞおおお!←売れない SONY 利益の出る価格で売るぞ←覇権ハード これが現実
しかし値段も発売日も発表されたのに一向にトレンドに上がってこないのが笑える
>>389 ネガキャンに理性的な反論素晴らしいですね
B層なんて安いものしか欲しくないからps5を699やら799で売っても売れないよ 売れるとしたらSS
ガラパゴスジャップランドだけ盛り上がっても売れないからキモオタ数十人のつぶやきで出るようなトレンドなんか無意味
>>389 ラチェクラだけのために5万も6万も出せますか?
マリオやゼルダなら出せてもコレ無理
箱の値段でゴキが発狂してるぞ 早く値段を出してくれソニー!
>>397 いやいや逆ザヤで売るとか戦う前に負けてるのチカさんやん
すでにゴキブリはPS5の方が性能が高いと洗脳済だから多少高くても問題ないだろ
>>396 マリオだけにも5万も6万も出せないよ。
ラチェットしか出ないわけじゃないだろ?すり替えか?
狂信者はEAplayにスポゲーの最新作が含まれなかったり
ローンチから数年は縦マルチしか出なかったりすることには触れないのな。
まだ価格すら言わないのは 499以上なのは間違いないだろうな ソニーはどこまで命張れるのか
PS5の値段がいくらだろうとあまり関係なくね? PS4という世界覇権ハード後継機である時点で圧倒的に優位なんだから
ソニーの想定価格って699くらいか? 完全に戦略ミスだろ 今のソニーの内情が気になるわ
>>403 PS2という世界覇権ハードの次はどうなったんだよ
ソニーはVRに舵を切るべきだろ oculus questの路線だよ
>>402 歩留まり最悪+生産性低くて在庫貯められないだけだよ
>>403 1億台売れたWiiの後継機は爆死しましたが?
そして爆死したWiiUの次のSwitchは今や飛ぶ鳥も落とす勢いで売れてる
前がどうとかはほぼ関係ない
むしろマリオのためだけに4万も出さなきゃいけない任豚かわいそうだ
396 1 名前:名無しさん必死だな Mail:sage 投稿日:2020/09/10(木) 07:57:24.29 ID:8/FWbgvUM
>>389 ラチェクラだけのために5万も6万も出せますか?
マリオやゼルダなら出せてもコレ無理
蓮舫ちゃん、逆ザヤで終わる事を前提に299で出さねーかな
最低でも499 頑張って450 死ぬ気で399 無難に499だろうな
>>412 なんでお前みたいなキチガイが
まだ生きてんのかな
499$でもソニーに死ねって言ってるようなもんだけどなw 499$でXSXは当然逆ザヤなわけでそれよりストレージに力入れてるPS5が苦しくなるのは当然
ゴキくんなんでラチョクラとかいうガキゲーを誇っているんだい? ガキゲーは嫌いじゃなかったのかい?
日本では小売もPS枠縮小してる中でPS5はどうなるか見物だな 売場がswitch8割でPS2割箱はごく一部みたいにならないといいけどな
>>420 そうなる可能性高いよ
だってついにディスクレスモデルが日本主流になってしまう可能性高いから
4k60fpsがこんな安くなるんだもんな 次は8k60fpsか4k144fpsなんだろうけど 家庭用テレビでは過剰スペック過ぎて出さないだろうし今回で打ち止めっぽい MSはその辺も見込んでPCへの繋ぎをやりたいんだろな
量販店のゲームコーナーはswitchの盛況に対しPSは閑古鳥だからな もうBlu-rayとか家電コーナーに置いたほうがイメージいいんじゃね?って感じだな
【ゲーム】「Xbox」、5万3千円 米で11月発売、MSゲーム機 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1599689204/ 360って北米で4328万台 世界では8580万台売れてるんだが 今回は同等以上に売れるだろ
フライトシム目当てでgamepassに加入したけど日本語ローカライズされてないゲームだらけで糞の役にも立たんかったわ
ディスクレスモデルが主流になれば ついに和ゲーの限定版商法、店舗特典商法が終わる ということで和ゲーはパッケージが主流なSwitchにやってくる笑いさ
PS4の惨状見りゃ分かるが日本だと¥2万でも売れないし マニア向けに20万くらいの高価格路線に設定したほうがいいよ
藤井二冠みたいな容赦の無い攻めは止めてやれ PS君が業界から引退しちゃうぞ
今朝、マイクロソフト株4%も上がってるけど ハイテク株全部上がってるからよくわからんな。 tiktokの買収が難航する見込みでこれでも上げ幅を下げたみたいだから ゲーム機の期待も込みなんだとは思うけどさ。
>>411 後継と言いながら接続するもの多過ぎたんだよあれ
まず遊ぶにはタブコンとTV両方の画面を見てください
本体容量が心許ないから外付けHDDを繋げてください
Wiiのソフトを遊びたいならセンサーとWiiコンも用意してください
アホか
メガドラタワーより酷いわ
任豚「うおー!やすい!覇権!最強!PS5ゴミ!でも?糞箱は 買いましぇーんwwwwwwwwwwwwwwwwww」
>>381 出るのが11月10日以降ってことじゃね
ハードが
XSXすげえ安いな これ日本だと6万しないくらいで買えるんだろ
これPS5が499で発表してきたら速攻で489とかに値下げしたら面白いが
360以来だけど安い方を買うつもり 横置きしたいしゲームパスで気軽に遊ぶ程度で十分だからね
こういうのってライバルとして11月10日は避けるとして先に出すほうが有利じゃね?
意識高い系ゴキブリがよく口にするplusで儲けてるから逆ザヤ行けるという自信はどこから来るんだろう 周りからはもうPS事業は斜陽化しててテンセントに売却なんて話も出る程なのに
>>432 全体相場が下に叩かれまくった後の反発だからナー
まあ株価でいえばゲハ的には次世代ソニーちょい残念だけど
ふつーにまだ期待上げの時期だと思われ(´・ω・`)
ソニーはMSと欧米でガチンコで殴りあわないと生きる道はない 任天堂がガッツリ押さえてるしスマホとかとの争いがあるから箱が弱い日本に逃げることもできない
MSはまだなんか隠してんのか… これ以上は死体蹴りに等しいぞ
>>93 有力タイトルもなにもほとんどがPS、PCに対応してるじゃん
安いな 完全最適化できるゲーム機なら実行性能でrtx3070越える性能で 全部入り499ドルは安すぎる
日本はどうあがいても任天堂一択、PSも箱も入る隙無し 北米は安いXSSに流れるかな?その他は知らん
>>410 これでいいじゃん「確実にPS4ユーザーの手に渡るために当面はトロフィー何個以上の方を対象に予約限定発売にします!」
PS4ユーザーも「さすがSONYだ!ユーザーのことを大切にしている!」と言えるし
この2日間で完全に流れが変わったな ソニーはどんなサプライズを用意しているんだろうか サイドと背面の写真、内部構造、価格、互換性の有無、まだまだ弾は持ってそうだ
PS4 proでも互換性にヒイヒイいってるのに、PS5で互換性取れるかな?
PS4は低レイヤのAPI使いすぎなんだよな。
問題点は多いので、一目で判るやつを
左がXB1X、右がPS4 Pro
CUって書いてるのがGPUコア部分だけど、右側の20個と左側の20個で大きさが違う。
右側の20個は、Proロンチ時にアピールした新機能を持つGCN1.3コア。
左側の20個は、PS4と同じGCN1.1コアで、左端のCPU8コアと併せてPS4そのもの。
つまりProは、クロックアップ版PS4 + 拡張GPUって構成。
PS4互換モードだと拡張GPUを切り離し、CPU動作クロックを落とし完全にPS4として動く。
そして新機能を使う場合、それを持ってるのは拡張GPU部分の20コアだけ。
こういう構造になったのは互換性の為(=ハード依存)と、ロンチ時のインタビューで答えてる。
互換性の為だけに、ワザワザ古いGPUコアそのまま実装してる。
費用がかさむし、性能は低くなるしで、いいことない妥協構成。
PC系CPU/GPUの、速い世代交代を無視して。
CS伝統のハードべったりでしゃぶり尽くす設計にした、サーニー達の失敗。
ついでにCPUコアの面積を、XB1Xと比べたら判るけど。
MSがアナウンスした通り、XB1XのCPUはガッツリカスタムされて1割くらい大きくなってる。
Tflops差以上に、実パフォーマンスが違う原因の1つ。(ESRAMの恩恵も大きい。)
SIEが世代の違うGPUが同時に動くようにAMDに払ったカスタム費よりも、良い金の使い方だと思う。
参考までにXB1↓ 構造が全く違うのにXB1Xは互換性に問題無い
PS5は今となっては旧世代もいいとこのGCN1.1の命令を、GCN1.4に互換させないと動かない。 GCN1.1世代は、DX11 or OpenGL4.xのAPI。 vegaやnaviはGCN1.4世代で、DX12 or VulkanのAPI。 これの処理タイミングや結果が完全に同じになる、互換レイヤーの作成が必要だけど。 (GPGPUや独自の低レイヤ命令など、互換に厄介なものもある。) AMDもそんな後ろ向きな作業は、高い報酬貰わんとやらない。 MSは大金叩いて対応したけど。 これはPCとの統合、仮想技術の研鑽の為で、ゲームの為だけでは無いから、大金使える。 個別のゲームで互換性に問題がないかの検証も必要だし。 泥臭くて、お金も技術も必要な作業になる。 これをソニーが行うかだけど、これに予算がつく企業風土じゃねーわ。 PS3, PS4のDX互換ライブラリは、DX相当の処理を行う、俺俺ライブラリ。 API名が同じで、初期のコンバートが楽だよってだけのしろもの。 ベヨネッタのPS3移植は、セガの開発がポンコツでひどかったけど。 APIがあっても、最適化しないとまともに動かない例としては、いい教訓! RDNA1シュリンクGCN互換のPS5ゲーム性能低くね?
箱SSが予想以上にヤバすぎた HD専用とはいえSXで遊べるソフトや機能全部遊べて1440Pレイトレあり3万とか… おまけにゲームパスとEAが合体wwww やりすぎwwww
>>456 コピペ?
読んでも、でっ?って感じなんだけど。。
299ドルはええ数字だよね ソニーとしてはこっちが頭痛いね ps5がディスクレスで削れるコストがディスク分だけなので 仮に499と399だと廉価版の方がXBOXと戦えなくなる(´・ω・`)
>>458 そうXSS以上のサービス見せないとソニーはヤバイ
どうせソフトは9割マルチなんだから安いほう買うぞ
>>448 WiiUまでは任天堂ハード全部買ってきた(サテラビューも)けど、Switchはまだ買ってない俺もみたいな人間もいる
ダライアスコズミックコレクション欲しくて買おうかと思ったがPS4にも来た
ゼルダ興味なし、ポケモン興味なし、ぶつ森興味なし、マリオ本編もギャラクシーと3Dワールドで十分堪能した、マリオカートも8でやりつくした、スマブラ興味なし
唯一興味あるのがスーパーマリオメーカー2
PS45とXboxSXは買うの決定だからSwitchまで手を広げる時間がないのが実情
次はPS5より箱かswitch後継機の覇権争いになりそう
月額30$のAll Accessもソニー的に厄介なんじゃないかな? 似たような分割払いで対抗しないとユーザーごっそり持っていかれるぞ
>>464 世界中のゲーマーは2台持ちになるだけでしょ
Switchは携帯ゲーム機だから競合しにくい
>>463 言われんでも予約開始したら速攻買うわwwww
絶対SXだが安いしSSも買う
>>468 まずお前で一人購入者決まりだね
日本のごみ箱野売上 +1台
おめでとう
>>467 それは20年前から言われてるけど
一度もそうなったことはないし学習しないねぇ。
初代箱とGCがあればPS2いらない、って
昔言われてたけど、そんなことにはならんかった。
ゴミステは日本で3%サンケタンの箱360で途中から死んだ死んだと煽られた状況以下なんだよあんぁ
PS5マジで沈黙したけどどうしたんだろ… 今月は新情報ないんだっけ? 発売まであと2ヶ月ぐらいじゃないの?
>>470 宗教上買えないゴキちゃんはクソデカ高額ゴミステ5で1人寂しくオナニーするしかないもんなw
かわいそwwww
Wiiuが売れなかったからswitchへの移植リメイクも新作同然になってる側面も否定できないがな
>>471 横からスマンお前20年もゲハやってんの?
相当イっちゃってんな
XBOXの公式サイトってマイクロソフトのところしかないの? 予約のためにチェックしてみたけど味気ないサイトやな
だれも必要としていないハードそれが糞箱 今回の発表を聞いて全世界のネットでもいらないとみんなが声を上げているわ すべての人がPS5を求めている
ps5はデジタルだけでも399$で売る許可を本社に説得中
>>469 バカってのは頭が悪い奴で、
普通の人が興味ないこと、
平たく言うと極度のオタク知識を知らないことを
日本ではバカとは言わないよ。
あ、バカだからそんなこともわからないのか。
>>458 AzureとOSで儲けてるし
3大クラウド強いわ
GCP, AWSもいいけど
>>479 そんなに期待されて出てくるのが巨大で高額なゴミだからな
二度と失ったシェアは取り戻せない
ソフトがなー、もう売りがへんかしたのかな、まあこれだけの高性能、8Kもデコーダー無しに動くだろうし映像関係でも期待が持てるし
>>471 そんなの言われてないぞ
当時は和ゲーほとんどPS独占だったからな
今は逆にほとんどがスイッチか箱とのマルチだからPS不要は成立する
ps5は日本でしか売れない情弱ガラパゴス機 箱sxに乗り替えるヤツは賢い
消費電力(実測) 電源容量 箱一 110W 220W 箱一S 70W 120W 箱× 175W 245W PS4Pro 155W 310W PS5 150W? 300W CPU Ryzen zen2 8core : 30W - 2.4GHz - 76.8Gflops GPU Rx5700 Navi : 120W - 8Tflops その他 HDD, SSDなど : 30W CPUのTDPが30Wだと、ノートPC低クロック版になるか。 Radeon 7見てると、navi Rx5700低クロック版だけでTDP120Wはいきそう? ただAPUにTDP120WのGPU乗せると、排熱がね? 冷却装置に大型の空冷ファンつければ、性能あげれるけど。 価格は頑張っても$399、日本は54,800円? もしくは$499、日本は69,800円? PROは$659で85,800円位?
>>477 いや、多分15年ぶりくらいに見たね。
wiiが出るくらいには当時の2chは見なくなったわ。
seriesXの互換?の情報が知りたくて調べにきたけど
結局わかんねーな。
ぶっちゃけ高額路線で足並み揃えてくるかと思ったけど箱は思い切った戦略に出たなぁ ソニー陣営まじでパニックだろこれ
<< Console FLOPS - GPU理論性能 (FP32) >> [第6世代] Dreamcast : 1.4 GFLOPS (1998) PlayStation2 : 6.2 GFLOPS (2000) GameCube : 9.4 GFLOPS (2001) Xbox : 20 GFLOPS (2001) [第7世代] Wii : 12 GFLOPS (2006) PlayStation3 : 230 GFLOPS (2006) Xbox 360 : 240 GFLOPS (2005) [第8世代] Wii U : 352 GFLOPS (2012) Xbox One : 1.3 TFLOPS (2013) PlayStation4 : 1.8 TFLOPS (2013) (PS3の約8倍, GCN 1.1) [第8.5世代?] PlayStation 4 Pro : 4.2 TFLOPS (2016) (GCN 1.1カスタム 旧世代APU 実行性能低い) Xbox One S : 1.4 TFLOPS (2016) Xbox One X : 6 TFLOPS (2017) Nintendo Switch (2017) : ドック時 : 393.2 GFLOPS ≒ 256CUDA×768MHz×2Ops : 非ドック時 : 157.3 GFLOPS ≒ 256CUDA×307.2MHz×2Ops [参考] Radeon RX 580 : 6.2 TFLOPS Radeon RX 5700 XT : 9.8 TFLOPS (TDP 225W) Radeon Vega56 : 10.5 TFLOPS Radeon Vega 64 : 12.6 TFLOPS GeForce GTX 1080Ti : 11.3 TFLOPS GeForce RTX 2080Ti : 13.4 TFLOPS
>>490 PS5は日本なら売れるとか夢見すぎw
海外で普及しないゴミは日本でも売れないw
これPS5は完全に死んだなw 11月のスイッチと箱の猛攻が激しすぎる。 互換のないPS5を買う奴は居ない
よくできてるなースペルブレイクでも1650Sくらいでも倍速で安定してるもんな じゃあんなレベルじゃないで次世代の映像って
>>492 大型独占インタビュー!Xbox Oneの互換機能と、
それを実現した名も無きヒーロー達の秘話
https://jp.ign.com/xbox-one/18776/feature/xbox-one >PowerPCのCPUエミュに取り組んでいた。
>彼らは360が使用する32ビットのコードを、64ビットの
>アーキ上で動作させ
>もう一つのチームは、Xbox 360のGPUアーキを基礎として、
>仮想GPUエミュレーターを作り始めた。
>何百にも上るXbox 360タイトルの互換を成し遂げた、チームは
>一部の360タイトルがOne Xによる技術的進化の恩恵を受けら
>れるようにした。
シェーダはCPUに比べて複雑なコードないから、バイナリを動的解析
してトランスコードしてるんじゃない?
GPGPUとかはGPUエミュレータが面倒見て、CPUエミュレータと協調
させて。
それにxboxのSDKはDirectX組が噛んでるから、PS4のなんちゃって互換
DirectX, OpenGL API群よりは洗練されてると思うよ。
PS4は低レベルAPI隠匿せずに開放してるから、アホな実装してると
PS5でちゃんと動かんのとちゃうか?
PS3、互換性に不具合のPS2ソフトが200タイトル
https://japan.cnet.com/article/20311967/ >音が聞こえない程度であれば、我慢すれば遊べるので問題ないと思う人もいるだろう。
まあこのレベルなら問題ないとするんかもだが。
クラウド側でマイクロソフトが、PS1,2,3,4互換作り出すかもな?
当然ソニーから数十億開発費払って貰って。
どうせソニーはAzureのクラウド使うから、使用量貰うし。
というか日本同日発売だと思ってるのか また10か月遅れですwww
>>490 horizonやデモンズやラチェットやペルソナやグランツーリスモみたいな覇権タイトルはPS5以外で出るんですか???
>>502 これPS5の性能が悪いの?ポリフォニーがゴミなの?
>>502 すまんソニーファーストのクソゲーなんて興味ねんだわ😬
Series Sにディスクドライブ付いてたら購入確定だったんだけどなあ 最安価なUHDBDプレイヤーっていうOneSのウリがなくなったのはちょっと躊躇う
>>493 高額路線でなくてよかった
499ドルは庶民の財布にとっては躊躇する金額だが
600ドルだと「安すぎちゃったかな」パターンなんで(´・ω・`)
ソニーはPS5の廉価版を早急に投入しないと勝負にならないな あのクソみたいな蓮舫筐体だけで無駄にコストアップしてんだろ 初期モデルは早々に市場から消えそう
>>505 あー映像プレイヤー需要か…(´・ω・`)
必読サーニーの日本語解説フル版
https://playstationvr.hateblo.jp/entry/2020/03/28/022734 >GPUとCPUを、ブーストモードで連続的に実行します。
>
>これは、一定の周波数で動作し、ワークロードに応じて電力を変化させるのではなく、
>基本的に一定の電力で動作して、ワークロードに応じて周波数帯域を変化させるという、
>全く異なるパラダイムです。
これだと消費電力180W位を常時回す戦略かー。
ファンノイズ対策も気になるけど、ホコリとかで冷却効率落ちたら壊れそう。
>しかし電力を10%削減するためにはそれほど低くする必要はなく、
>周波数が数%下がるだけです。
サーニーの言い回しだと、CPUとGPU共に上限の動作周波数で動作する
のに十分な電力はある。
とはいえワーストケースでは周波数を下げるけど、それはかなりマイナー
なケースだと見込んでいる。
電力を10%削減するためには周波数を数%下げる程度で、周波数を10%下げる
と電力は約27%削減される。
逆に言えば、周波数を10%上げるのに電力を3割もアップするレベルの
クロックということだよー。
参考 : OC版GTX 1080の電力効率を爆上げ!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1007766.html >>503 turn10が凄すぎるだけ
MSのファーストで一番技術力あるからね
>>488 いや、ここでは煽りの常套句だったよ。
おっさんやら爺やら言うが
今の10代20代でXbox遊んでる奴はある意味変態だろ。
3DOとか買ってる奴と変わらん。
今ps4本体売って無いからpsに新規が入って来ない状態 今回かなりスロースターター世代になるな そもそも始まらないかもしれんが
>>505 みんなプライムやNetflixの時代にBDて
Sの方はこれで今後5年6年やる気なのか? 初期Sは切り捨ててアップグレード版のSを299ドルで2年後くらいに出しそうなんだよな
>>505 そういう人はXSX買えばいい
今や殆どの人が映画はストリーミングで見る時代だしな
Sは罠のような気がするわ お前ら買うならX1択だぞ
Series S エントリーモデル $299 Series X ハイエンドモデル $499 スマホみたい
まーあゲームのストリーミングプレイも けっこうな通信速度必要みたいだし 時代は4k映像はストリーミングで行きましょうなんだろうな(´・ω・`)
日本爆死の箱だから知られてない事ストアからのDLが爆速な事PSしか知らないとカルチャーショック受けるレベルの違い
>>500 意味がわからん。
oneの互換じゃなくて seriesXの互換を知りたいんだが。
pcグラボの進化によってはxsxの強化版もあり得るよ 価格帯はそれぞれスライドするだけ
0556 It's@名無しさん 2020/04/18 13:42:42
システム予約領域が多くてゲームのインストールスペースがスペック表の6割程度なのは秘密だ
画策中のとんでもギミックのせいで更に減るかも
それが実装されたら、そこでの1点突破で高性能謳いだす予定
勝つる
0557 It's@名無しさん 2020/04/18 13:49:40
あと、結構な速度のネットワーク接続か外部ストレージが無いと一部機能が使えないゲームが出るかも
まぁ全て未定だが
0572 It's@名無しさん 2020/04/18 18:26:08
>>564 本体機能じゃなく、そういうソフトになるかもって話
圧縮しにくく本体ストレージを圧迫するストリームデータを外部に置くみたいな
皆さんnuro入ってね
多分、PS5割引プランも出るから
0576 It's@名無しさん 2020/04/18 19:22:33
>>575 4kでデータ容量が増えdisc版なら2枚組という手もあるが、dl版なら全部落とさせる必要があるかって問題
ゲームプレイに不要なものはオンラインから取得するか遅いストレージに置いておけるってシステム
その流れでインストール容量節約の話があるだけ
高速SSDと矛盾するかもしれないが、やはりストレージの最大容量はネックになるとも考えている
150 名無しさん必死だな sage 2020/04/22(水) 04:19:34.47 ID:QXt2uy0I0
>>145 0556 恐らくはゲーム毎のハイバネーション
0557 0572 恐らくはMSのFSみたいなん
0576 オンデマンドインストールの話だけど足りないデータの取得やキャッシュアウトで問題でそう。
サービス提供側の料金節約でどうしてもやりたいが制約や不満大きそうってところと推測
デカイムービーデータは削れっていわれてスクエニ困るの図
箱series sなんてps4pro以下の性能を次世代機として売ろうとするトンデモ行為
>>515 ,517
滅多に使わないのはわかるけど、CDの特典映像とか既に手元にあるBDとか観れる環境があると安心感あるんだよ
ゲームを最高品質でやりたいわけじゃないからそのためだけにXSXにするのは割高だし
>>505 今の時代動画もサブスク全盛だからメディア買う人は買うハード考えるべき
日本語版ソフトや本体がゲームショップや電気屋に取り扱いがない時点でXBOXはオワコン
もうメディアもPS5に容赦しなくなってる
https://japanese.engadget.com/assassins-creed-valhalla-223021974.html >PS5の発売日はまだ発表されていませんが、少なくともいまのところ、Xbox Series X / S は最初にアサクリヴァルハラの次世代版が遊べることになります。
>>531 ソニーの吉田社長がAzure使った協業目指してるからな。
ソニーの基幹システムはGCPじゃなくて、Azureで行くんだろう。
AIやRPAや映画音楽配信とかは、MSのクラウドに載せる方向だろうね。
PSNも今度の改修で、AWSからAzureに変更しろって命令出たりして?
箱買うつもりはないがソニーにきついお灸を据えてくれるのはありがたいな ソニーのステマ部隊がいろんなスレでps5は部品代だけで原価10万超えるって印象操作しまくってるのを見て こりゃ高価格路線決めてやがるなと思ったけど 箱のおかげでその目論見が大失敗。 ディスクありのps5が税抜44800円が現実味出てきた。
XSXのほうが1080pでも色々と快適になるんやろ? 4k環境なんてないけど買うならXSX欲しい
iPhoneも8とかXRの旧世代や廉価機の方が売れるから こう言うのがトレンドなんでしょ
>>533 oneの互換と変わらんと言う話もあるし
仕組みが違うから互換が増えると言う話もある時じゃん?
仮に最初はoneと変わらず今後互換が増えるなら
oneの360、初代の互換も増えるんじゃない?とか
あまりにも公式の記載や発表が曖昧過ぎてわからん。
>>505 OneSディスクドライブ付き買えば?
製造終了したOneSはデジタルEditionだけじゃなかったっけ
DL前提なのにパケがどうこう言っても【的外れ】だろ
>>537 X買えないならモデルチェンジする2〜3年まて
ハードを流通、普及させるには 各店舗がハード単体の販売でしっかり儲かって 返品可能か委託販売くらいにしないとダメだろ。
XSS気になるんだが、マイクロソフトのゲームのセール割引は頻繁に来る感じ? ゲームパスに入らないようなソフトを買う時、どれくらいかかるか検討したい
>>539 エミュレーションと動的バイナリトランスコードの互換だから
動作ソフトは増える方向だけ
エミュレータ屋買収しまくったMSの強みだな
XSXは発売日から4000タイトル以上が遊べるが PS5はいいとこ10タイトルくらい そして向こう1年はつまらない小粒タイトルが出るのを 我慢しながら遊ばなきゃいけない。 買わんよPS5なんかw
2年くらいはサードも縦マルチやってくる SX買えないなら現行機でSモデルチェンジまちが正解だ
>>525 RTX2080Sが$499で売ってんだから
RX5700君は$299以上だとぼったくりだよなぁ?
>>531 そのライターは結構ソニーを皮肉る人だからな
「徳の高さ」とか「ただしソースはソニー」とか
期間限定でいいからSXとSSにゲーパス1年分とかつければ 日本でも結構売れるだろ
スムーズに買えるように殆どの日本人はps5 を買いなさいよ 僕は箱SX買うから
>>548 horizon禁じられた西部は2021に出る
XSを買う理由(煽り気味) 次世代ゲームが2kで遊べる 現行ONEのゲーム資産が高速ロードされる 末期まで遅かったメニュー画面ブラウザが超キビキビになる 複数のレジューム機能&再開 これらが現行のスタンダードに近い値段で買えちまうんだ(´・ω・`)
何でWindows 10載せてくれへんの?、10載ってたら超絶コスパゲーミングPCとして3億台は売れる
Microsoft AzureとGoogle Cloud躍進もAWSが依然首位--クラウドインフラ市場
https://japan.zdnet.com/article/35123218/ クラウド市場の動向 AWS vs Azure
https://www.dividend-life-invest.com/entry/2018/02/06/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91_AWS_vs_Azure AWS, Azure, GCPは全世界の企業活動の、バックエンド向けの投資を行ってる。
現状ストリーミングゲーム市場は、全体でも数百億円程度のショボい市場。
AWS, Azure, gcpは、2兆円以上の市場!
(2017年で280億ドル、2018年はさらに増加する。)
クラウドでは、スケールメリットがもっとも重要。
現状でもwindowsのGPUインスタンスで、ゲームは動かせる。
GPUインスタンス持ってるクラウドは、いつでもストリーミングゲームに参入出来るってこと。
上記のクラウドは、Ps nowみたいなクソしょぼい鯖じゃなくて。
高度に仮想化させて、より効率的に性能を使いきれる。
そもそもps now方式だと、最大同時接続数と同じだけのサーバを物理的に用意しないと駄目。
ps5をps nowに大規模に提供するなら、数千億の投資が必要になる。
(遅延回避のため、各国に大規模サーバがいるので、本気でやるなら5,000億円超え。)
あとps nowはps5発売されても旧製品のインフラ維持せんと、ps3, ps4のゲーム動かない。
特にps3のps now鯖とか、耐久限度迎えてるやろ?
しかも、ソニーのPSNはAWS使ってて、ソニーにクラウド作る技術者なんて全然足りないんだが?
運営元のAWS, Azure, GCPは余ってるインスタンスを活用するだけで。
そのうちのGPUインスタンスを、弾力的にゲームに振り分けるだけ。
電気代を上回る収入になるなら、先行投資で参入してくるで?
上の三者がストリーミングゲームに参入するってのは、そういうことやで?
クラウド事業してない、ソニーじゃ勝負にならん。
このところニュースになってるやん?
日本のXboxユーザーはパケ買いなんかしてないからなw。
MSは欧州は本気でシェア取りに来たけど日本は別に!だぞ
>>525 4proで120fpsでるゲームとやらをハリボテの屏風から追い立ててこいや
>>559 初期型かったけど
けっきょくドライブつかったの
所有360互換の2本だけだった(´・ω・`)
何度も言うけど日本は任天堂一択 携帯機捨てたソニーに勝ち目はない
MS「日本市場はほっといても任天堂がPS倒してくれるから無理する必要ないか」
azureのvirual desktopかRDPを利用可能にして 企業向けにカスタマイズしたモデルをレンタル良いんだよ。 で、ゲームや映画もサブスクで遊べるのを 福利厚生にすればいい。 テレワーク環境整備とステイホームの福利厚生で最高じゃん。
AMDのCEO Lisa Suは一貫してるし、技術者として凄いが。
http://www.jisaka.com/archives/16464552.html CellはAMDの社長がリサスーが開発進めた。
> おなじみPS3のCellプロセッサを持つリサちゃん。
> AMD、新社長兼CEOにCell B.E.に携わったLisa Su氏
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/670689.html ;
Freescaleに入社する2007年以前の13年間は、IBMで半導体研究開発
センターの上級副社長を務めており、エンジニアリングと業務の
リーダーの役職に就き、IC技術や共同開発提携、半導体研究開発の
戦略方向性を率いていた。
当時、ソニーと東芝、IBMが共同開発し、コンソールゲーム機
「PlayStation 3」にも採用された
プロセッサ「Cell Broadband Engine(Cell B.E.)」にも同氏は
携わっている。
RDNA2のAPUでヘテロコアも温まってきたな!
RDNA1シュリンクGCN互換のPS5君は帰っていいよ。
>>546 ファーストタイトルのセールは頻繁で値引き率もいいけどファーストものは基本ゲームパスに含まれてるよ?
ファーストの話じゃないなら週替わりで365日デジタルセールやってる
割引率は平均するとPSよりも安い場合が多いかな
世代別のレンダリングパイプライン ■DirectX 9 頂点シェーダ(Vertex Shader) →ピクセルシェーダ(Pixel Shader) ■ DirectX 10 頂点シェーダ側にGeometry Shaderが加る。 頂点シェーダ →ジオメトリシェーダ →ピクセルシェーダ ■ DirectX 11 テッセレーションステージ(Tessellation Stage)が加わった。 「ハルシェーダ」(Hull Shader) 「テッセレータ」(Tessellator) 「ドメインシェーダ」(Domain Shader)の3ブロック 頂点シェーダ →ハルシェーダ → テッセレータ → ドメインシェーダ →ジオメトリシェーダ →ピクセルシェーダ ■ プリミティブシェーダ サーフェスシェーディング(Surface Shading) (旧 : ハルシェーダ + テッセレータ) →ポジションシェーディング(Position Shading) (旧 : 頂点シェーダ + ドメインシェーダ) →プリミティブカリング(Primitive Culling) →アトリビュートシェーディング(Attribute Shading) ※レンダリングパイプラインの最適化が狙いだった。 もう主流はコンピュートシェーダだし、メッシュシェーダは コンピュートシェーダと書き方同じだからな。 DirectXの標準になったし、OpenGLも追随したら決定打だな。
ゲーム数正確には全部で1604 下位互換が全部で435 互換対応が進まない理由の一つが権利関係
>>139 今回のフライトシムはメモリをガン積みするのが最低条件だもんな。
RTX2060superでもメモリ64GB積んでると、4K ULTRAでもそこそこ遊べてしまう。
>>564 携帯機=覇権って訳じゃないでしょ
じゃなきゃVita大失敗しないし
Switch「あああああああああああ!!」(0.4TFLOPS) でこんなに喜べるニシくんが羨ましい
勝手にソニーのシェアが崩れたからそれほど日本重視は無くなるかも msの利益はpcの方でもいいし
>>568 サンクス
XSSとQHD 144hzモニターのセットで行こうかな
価格は正義ってのがよくわかった しかも安いだけじゃなく性能もサービスもヤバイし 加えてPS5が負けフラグ立てまくり 勝ちましたわ
日本の話なんかしてないのに日本では売れないとか当たり前のこと言ってるゴキがみじめすぎるな 蓮舫はコントローラーも癌だから本体だけでむりやり下げてもさらに負担なのが問題
3万円で十分すぎる性能だし 買ったらいきなりRDR2とかも出来るんだからすごいわ
>>581 ゴキの脳内で日本ならPS5売れるって設定になってるの笑うわw
現実は国内発売は来年にされてますます売れなくなるのに
PS4でIPv6非対応だったり ストアのソート機能が値引き前価格&DLC含めて検索結果に表示する ダウンロードの後のコピーがクソ長い ソフト起動時ERRORが多い とか舐めてるから今回は購買欲がかなりxboxの方に傾いてる 月額サービスのpsplusをゴールドメンバーシップと同額に寄せて改定した事も理由
Sはストレージ容量やりくりするのが1つのゲームみたいになるだろ アメリカンキッズはヘイローギアーズとマッデン入れたら終わり ヨーロッパキッズはギアーズフォルツァとFIFA入れたら終わりだもん
ps5がSwitchより売れるとか思ってんのかね それとも箱に勝ったら勝利宣言すんのかなwww
あとはこのマシンで直配信できたらもう何もいうことないな
ディスクドライブないってことはつまり360トンボのアンダーワールドとかキャサリンのDL版復活するってことでいいの??
スイッチなんてブスザワとマリオとあつ森くらいしかないし そんなに抜くの難しくないでしょ
>>584 $299の3060が14TFLOPSでXSXも超えてるしだいぶ安上がりで組めそうだぞ
ソニ豚やけくそになっててワロタ そりゃまぁXSXが499ドル、未だに価格発表なし、胡散臭いカタログスペックじゃイライラしても仕方ないか
>>596 なんか金色のカラバリの価格出てなかったっけ?
>>594 発売日と価格が今だに出せ無いps5がなんだって?
>>584 実効速度をどう見積もるかだけど
3060あたりが同等と見たなら税込み20万くらいだろうけど
3070あたりを同等と見ると税込み25万は予算取りたいんじゃないの(´・ω・`)
ちな現在のちょっと安すぎひん?ってバーゲンプライスで
i7 2070s 16g SSD500で税抜き15万や(´・ω・`)
>>592 今はtwitchだけ対応してる
ここはPSに比べると使い勝手が悪い
>>595 それでも10万切るのは難しくね?電源やらSSDやらもいるし安くても15万はかかる気がする
えー3060が14tfなんか まじだったらすごいね まじなん?(´・ω・`)
ソニー信者の二枚舌はほんと病気だな ガラパゴス日本の市場なんてどうでもいいだの無視しろとか言ってた奴らが日本で売れれば問題ないとか言ってんのかよ XboxSXが海外覇権取りそうになった途端これよwww
>>604 そもそも3つ入れて終わりとかアホだから構うな
100G超えるのなんてAAAの一部だけなのに3つ入れて足りませんとか
ちゃんと日本語でプレーできるソフトがあれば箱なんだけどな。 店にソフトなくて独占も大したのない無い。 あっても日本語化されてなくて対戦しても海外のヤツらとやってラグゲーだと厳しいっしょ。
そもそも旧型型落ち品クソニーハードなんて399ドルでも馬鹿高
いくら安くても4K環境無いから、繋ぎで暫くXSS遊んでおこうって人結構いるんじゃないの? 俺だけど
>>607 ゴキちゃんが呪詛吐き続けてる間に現実はドラクエ完全版すら来ちゃったぞ
>>490 日本で箱買う方が情弱だろw
日本語ローカライズなんて絶望的だろうし
どう逆立ちしても日本じゃ箱は売れない
まあ英語出来るなら箱でも問題ないけど日本で英語版買うと割高だからな
ローカライズは今のps4タイトルの売り上げでもなかなか厳しいと思う
箱版は日本鯖とかに隔離されるとマジで人いないからなぁ
OneXで使ってる外付けSSDが512だけどFH4FM7ロケットリーグは常にSSDに入れてるからやりくりしてるなぁ 外付けHDD3Tと内蔵1Tにストックしてあるゲームを遊ぶ時SSDに移してプレイする感じ
>>618 自分を情強だと思ってる哀れな情弱馬鹿wwwwww
>>611 ドラクエは興味なくてな。すまんかった。
箱独占で良いタイトルある?ギアーズは興味無い。
>>619 ほんそれ
いくら性能あってもそういう所が駄目だから日本じゃ箱は論外
これで360の時のようにブルードラゴンやロスオデみたいな独占タイトル出してくれれば箱なんだけどな oneの時は独占タイトルという意味では完全に日本を小馬鹿にした姿勢だったからそりゃ日本では惨敗するよ もう日本市場見てないのかもだけど
>>624 そして海外サバだとラグゲーになり外国人キッズに突然パーティに誘われる
>>626 完全版工作させる余力なんかもうSIEJに無いけど援助なんかしないだろ信用裏切ったんだから
そもそも日本でちゃんと売るのか? 箱oneXなんてほんのちょっとしか入荷してなかったし それでも少ないから最初だけ瞬殺されたがその後案の定売れず投げ売りされてたからなぁ
国内独占なんていらんって パワプロとかあの辺りマルチの仲間に入れてもらうほうが 安心して買えるわ
>>631 クロスプラットフォームでマルチ展開に入ってれば選択肢に入るんだよな
ゲーパスでソフト2,3本分の金払ったら ドラクエ完全版とか最新ソフトが1年間遊べるってすごくね? 1年あれば十分遊べるし
グランツーリスモとforzaなら今世代はforzaの圧勝 PS5のグランツーリスモは期待してる
>>636 期待しとけ
i.imgur.com/IHzvKOR.jpg
>>635 ソフト会社もお金ががっぽり入ってきてお互いWIN WIN
シリーズじゃなくてセリスって読んだほうがかっこいい
サードタイトルはマルチ展開の関係で吹き替えローカライズまでしてる場合も結構あるのにファーストタイトルが字幕ってのがクソだよな さすがにhaloは吹き替えにしてやる気を見せるべき まあサードも箱ハブになっちゃうケースもそこそこあるけど
>>640 ゲーパスに入ってDLされても遊ばれなきゃメーカーに金入らないから遅効性の毒みたくクソゲーばら撒くだけじゃ自分の首を絞める
>>456 ゲームの比較動画が出てないのになにを根拠に高性能とかいってるの
日本なんか捨てていいぞ むしろ日本に力入れたらキレるわ 他にやること山ほどあるだろ
>>646 やっぱり箱信者って日本人じゃないんだな
まあでも$299の勝負価格出したのはうまい戦略だよな 安さで話題になってこれまで箱に興味がなかった層にもリーチして、XSXがPS5より高性能であることやゲームパスのお得さに気づかせるという あとは肝心の新作ゲームの品揃えってとこだな
>>165 シールドしっかりしてて好感度アップ
冷却もぬかりないな
コストダウンしづらいps5に厳しい展開になりましたね いっそ下のほうの値段を対抗して349&249で出したら圧勝できそうなんだが(´・ω・`)
>>648 信者ではないよ MSの工作チーム 中共の五毛や北朝鮮のチュチュ思想とおなじ
日本人もわずかにはいる だがほとんどが外国人
MSの工作チームなんだからまともに議論しても無意味だよ
もちろんソニーにもいるがMSのがやることあくどいな
$299って普通なら世代途中のリニューアル値下げ価格だもんな ネイティブ4K興味ない層を取り入れる上手いやり方だと思うわ
>>655 イケるよ(出力だけならばね) (´・ω・`)
これでPS5は499ドル以下で出さないと勝ち目なくなったな
ハード戦略に関しては今回MSは隙無しだな あとはソフトだが
>>655 2080tiでも現世代ゲーム4K60fps出ないのも沢山あるのに更に負荷のかかる次世代ゲームで4K120fpsなんて無理に決まってんだろ
>>648 企業目線で考えろよアホww
ゴキブリって客観的にもの見れないよな
ただ気になるのはシリーズsで今後もずっとシリーズxと同じソフトで遊べるかって事。 遊べなきゃ将来sはゴミになるし 遊べるなら将来sが足引っ張って箱自体がゴミになる
>>658 恐らく499以下で出すと思うけど、去年あたりの噂の原価から見たら、489か479あたりだと思うw
>>627 これ
ラスアス()対馬()とかチー牛ゲーwwって言われて終わり
実際ゴミ&チー牛やし
>>658 499ドルにしたところで勝ち目が出るとは思わんが
最低でも499ドルじゃないとまともな勝負にならないぐらい大敗だろね
それより何より 真っ先に299ドルの普及モデルを今すぐ用意しないと
ほんとうにプレイステーション終わってしまう
4kネイティブと比べたら2kに収めれば四分の一の面積だし 咥えて可変レンダリングで60FPSの帳尻は合わせるんでないの(´・ω・`)
>>663 PCの最低動作環境を下回らない限りは大丈夫でしょ
逆に言うとXSSが足引っ張るっていうならマルチタイトルはハード問わず足引っ張られることになる
>>666 で糞箱のゲームはなんか面白いのあるの?
>>650 SXは回路自体でシールドしてるらしくてそっちも楽しみ
関係ないけど ステトラジーゲームのpcの要件はけっこう低いから CPUが速い今世代機は魅力的かもな ニッチだけど(´・ω・`)
>>663 PCゲーム見てみろよ
いくらスペック上がったところで2080tiでしか動かないゲームなんて作るとこねえんだから
Steamでの利用者が多い1070、1060のせいで足引っ張ってると思ってるのか?
>>673 ストラテジー系はマウスとキーボード無いとちょっと…
今回の箱は機能美!って感じでかっこいいわぁ
>>428 どうしてもSwitchにこじつけたくて草
ソフト会社からすると性能が足りてないハードで表現をセーブさせられる方が嫌だろ
>>674 そりゃ今はそうだろうけどさ
2〜3年もすればPCの要求スペックも上がるだろうし、そうなると一番先に切られるか足引っ張るのはシリーズs以外ないわけで
いずれシリーズSでは性能不足って時代も来るだろうけど シリーズSで性能不足ならPS5も性能不足になってしまう
てかなんでPS5は性能が廉価版BOXSSよりも下なのにコストかかってんだ 値段高いならこんなチキンレースPS5が損するに決まってんだろw それとも本気で利益度外視でXBOXより価格下げる気なのか?
>>678 シリーズsがスピーカーにしか見えない
機能美追及するなら大きな黒丸になんの意味があるんだろう
>>674 6〜7年戦うのに4TFLOPSはやはり足枷になるんじゃないか?
6年後のソフト30fps割ると思うぞ
PS5は価格帯合わせないといけない上に実行性能にも不安があるのがなぁ 世代違いの性能差が本当なら同価格でも不満感じるかも
PCはハイエンド以外お断りにすることも出来るし XPマシンどころか2000マシンすら対応に含めることが出来る それは開発者が決めることであってMSごときがどうこう言えることじゃない 性能的に360でも十分だからと対応機種に含められない家ゴミはまだまだ閉鎖的 そしてSが切れないとしたら明らかに自由を奪っているな
>>681 足引っ張るとかまず無いから
FHDの30fpsでオブジェクト削れば動かないとかそうそう無い
役割を全うするくらいまで十分いけるよ
1060未満のグラボですらまだ現役なのに
プレステ買うなり様子見するなり俺がゲットするまでおとなしくしてろよ
>>679 それならPCでやってろって話になるし
数売りたいからゲーム会社はCSに尻尾振ってるんだろ
一社独占なると100000000%糞みたいな商売する 大手携帯会社みたいにSONYは価格横並びにしようとしてくるしw Sの方はまじ余計だったな。いらんもん出すなよ こっちはマルチプラットフォームにうんざりしてんだ 性能下のハードに足引っ張られるのやめろよ つーかグラ上がってもな開発コスト上がってるのに人手も納期も決まっててコピペ手抜きの糞みたいなゲーム増えるだけじゃないか どうやったらコスト抑えれるか、そうだシリーズにしてコピペしよう オープンワールドにして地形は数種類のパターン作って使い回そう 適当にお遣いクエスト沢山いれればボリューム出るなw 納期優先でバグは後から直ればいいな 納期優先後からこれ追加すればいいや うんこ
>>681 Steamで大手のゲームの最低・推奨スペック見て来いよ
せいぜい足切りされるとしてもGTX9XX世代くらい、行って1060くらいしかありえねえわ
現行箱一やPS4ならともかく箱SSで問題出るなんて数年は無い
>>690 そうかねぇ
ゲーミングPCの性能って次世代コンシューマー出るとそれを上回る性能じゃないと存在価値なくなるから平均スペック上がっちゃうと思うんだけどな
シリーズsで次の世代まで戦えるか疑問
SeriesSは最高のグラフィックを提供なんてハードルないしAV環境も問わないカジュアル機だから安いバージョンはより広く客層拾えて良いことだ
>>685 埃が目立つようにしてるんだと無理やり理由をつけてみる
>>690 7年前のローエンド(750)が今もバリバリ現役ならわかるけど、たった4年前のミドルレンジ(1060)を引き合いに出されてもw
>>687 そんなに先ならもう次世代機だぞ
PS4発売から7年だからな
>>685 空冷だよ
XSXのファンが横向きについてる
部品も共通化しててコスト抑えてるんだろうね
>>700 もしかしてXSSは今のローエンドと同等だと思ってるのか?
iPhoneとか6年落ちでOSのサポート切り捨てだし いまどきCSでも5年も6年も同一ハードで戦うなんて無理だし考えてないだろ 3年も経てばシリーズSだけでなくシリーズXでさえモデルチェンジはするだろうし モデルチェンジと同時に中身も変わって性能も変る 自社工場ですべて作ってて作れば作るだけ製造コストが下がってた時代じゃないし 5年も先の未来まで考えてハード組むなら3年持てば十分と割り切って安く作ったほうがいい
>>693 だからといってわざわざSwitch専用で出したがるソフト会社いねぇよって話
PSWだといまだに縦マルチというとヴィータとPS4のマルチをイメージするから PCやスマホの当り前前提だと絶対に話が噛み合わない
>>695 だからそれは今現在の話でしょ
今後はシリーズxやPS5基準でソフト開発が進むんだろうからPCの要求スペックもかなり底上げされるよ
そこへ来てシリーズsみたいに今の段階でミドル性能だと次の世代まで戦うのはきついって
>>703 CSが戦う7年間に比べたら短いだろ頭悪いなお前
>>708 別に専用で出るなんぞ誰も言ってねーよ?
特典商法やりたいメーカーはスイッチハブは出来なくなるよねってだけでしょ
ハード構成なんてしょせん時勢にそったものに収まるしデジタル化に最適化されたシステムに更新されるのに意味があるんじゃなかろうか
前から言われてたことだけど改めて会社の見てる景色の違いがモロに出たな MSは10年先を見て来たるべきクラウド時代に備えて赤字でもハードを普及させる事で 本格的なクラウド時代が来た時にゲームパスがすでに覇権取っているってのを狙ってきてる つまり見てる相手はソニーじゃなくGoogleやアマゾン、アップル 任天堂は、自社のソフトを売るためにアーキテクチャを統合してNVIDIAと組んで 互換を保ったままスイッチシリーズを長く売る戦略 ソニーだけ1世代終わったらリセットの繰り返し。
Steamの調査だと 2080Tiよりも750Tiの方が使用者多いんだけどなw 1050なんて使用率3位だぞw
>>663 同じソフト出すけど、XSXと比べてXSSがカクカクになるってだけやん
MSFS2020のために、PC新調しようかと思っていたが、XSXでヌルヌル動くならコスパ最強だな ヨークとかラダー、スロットルの周辺機器もハンコンみたいにちゃんと繋がるんだろうな?
>>720 XSSのライバルのPS5でもカクカクだしまあ
>>711 だからXSSのスペックみりゃそうそう切られること無いって普通分かるけど
PCゲーやったことないのか?
>>714 もしかしてなんでSwitchがハブられてるのかわかってない?
>>479 お前が糖質だから幻聴が聞こえるだけだろ
>>711 NvidiaもRTX2xxx出した後にGTX16xx出してんだけど
現在とか未来とか関係なく、作品じゃなく商品なんだから上だけ出してっても結局行き詰まるからミドルスペックを出す必要あるんだよ
ただでさえ開発費高騰でヒイヒイ言ってんのにここからさらに先鋭化したら商売にならねえよw
Sに足引っ張られるとか言うけど設計は基本的にXと同じでパーツが違うだけでしょ? PCのグラボが違うみたいにX基準で作っておけばSでは設定低くなるだけじゃないの 前世代のPS4やOneとかは設計から違うから縦マルチだとそれ専用で作る必要あって足引っ張られると思うけど
>>711 過去進んでましたかね…w
すぐ108060fps割ってたけど
メーカーとしては沢山出てるハードにソフト出して儲けたいんだから 性能なんて二の次だよ
SがPS4より下とか トンチンカンなこと言ってるし 相手にする時間が無意味で無価値だぞ
Xbox Series Xが499ドルで、Xbox Series Sが299ドル。11月10日発売が正式発表。9月22日から予約開始
https://www.famitsu.com/news/202009/09205422.html 「Xbox All Accessを12ヵ国に拡大する」
日本入ってるんか?
>>682 xssの性能を批判するとps5にもブーメランなの草
one持ってる奴は様子見一択。 遊べる独占タイトルは全く変わらないんだから 2年後のモデルを買えば良い。 持ってない奴はSXかSSを買えば良いと思うが oneを買わずにSXを買う奴は意味がわからんな。 oneを持ってる奴、Xboxシリーズの支持者ほど SXを買うのは及腰になると思われる。 one Xが投げ売りしてるのを買った奴が 一番賢い気がするな。
>>720 確かにそうなんだけど、今世代の末期頃にシリーズxやPS5の限界性能まで引き出すソフトを開発しようとした時、やはりシリーズsがネックになりそう
しかしこれだけXSSが足を引っ張るとか批判すると PS5の廉価版はもう作れない事になるがw
なんつーか世の中の大多数はスペックなんぞ二の次だし電子機器をそうそう買い替えないって大前提が抜けてる人いるよね
>>733 入ってないし日本じゃまずやらないだろう
>>736 取り敢えず
今のミドルスペックと言われる2060SUPER以上のグラボの使用率見てからここに書き込め
それで商売になるのか考えような
>>738 ゲームやるために仕方なく買うだけでわざわざ高いの買いたいわけじゃないのが一般層だからな
>>731 それは目先の商売だけを考えた場合ね。
カプコンがSwitchのメモリを増やしてくれと言った理由をちょっと考えてみようね。
>>736 だからそのたらればは意味ねえし限界まで作ったのとミドルでも動くアセット2種類用意すればいいだけの話だっつの
本当池沼だな
CSの場合旧世代にはゲーム出されなくなるからね PCなら設定落として粘れるけど
>>736 PCゲーは各々のPC性能に見合った設定でプレイできるよ
それが何故CSじゃできないと言ってるんだ?
>>741 だからシリーズxがこの性能で出ちゃったんだから、今後ゲーミングPCの平均スペックも跳ね上がるって
じゃなきゃゲーミングPCの存在意義なくなっちゃうもん
>>735 が正解なんだろうけど日本で箱One持ってる奴そうそういないというwww
>>735 あらためてXBOXって名前の区別付きにくいなあ
あいだにONEX とかONESとかあるからな(´・ω・`)
わいはもう物欲的にほしいんじゃ
スタンダードからアップデートしてないしね(´・ω・`)
PS5やXBOXoneXはいわば第8世代のCore i7 上位クラスのマシンパワーだけど世代が古くて非効率 XBXシリーズxは第10世代のCore i7 XBXシリーズsは第10世代のCore i5 カテゴリーとしてはシリーズsはエントリーモデルだが 世代が最新だから旧世代のPS5と性能的にそん色ない
>>739 日本じゃやるメリット皆無だからな
売れない理由は値段じゃないし
>>742 ほんそれ。PCであれスマホであれ必要に迫られないと買い換えないわ
んでゲーム販売って大多数の一般層に売らなきゃ商売にならんのだから無視なんぞ出来ん
あっ、でも ちょい待てばウルティメイトバンドルは絶対でるから そこらへんならONEスタンダードで待てる気もする(´・ω・`)
>>748 PCゲーエアプのお前がなんで存在意義を語れるんだよ
>>748 今のミドルスペック以上のグラボ使ってるの全体の1割ほどなんだけど
それ未満を切り捨ててハイエンド特化したゲームが出ると?
ただでさえ開発費高騰してるのに?
どっちも動くように設定落としても行けるようにするに決まってんだろ
道楽じゃねーんだぞ
>>748 高性能ゲーミングPCは高いから普及していないんやでw
月25ドルで24か月のXSSがバカ売れするだろうな 最初にかなり赤字抱えると思うけどマイクロソフトなら余裕か
>>748 「PC勢は全員CSよりハイスペックでゲームするものだ」っていうお前の妄想をまず何とかしてくれ
わざわざソース付けて説明してくれてる人もいるんだからさ
>>752 スマホ分割払いに慣れているからゲーム機でも大丈夫じゃね
pc勢過激派はCSに勝ってるって事をすごい気にするんだが pcなんてまちまちなんだから本人がこれでええ、これじゃ耐えられないでしかないと思うよ わいはあんまり追い込みたくないから最高設定できても設定落とすよ(´・ω・`)
>>747 いや普通に考えて次世代機発売の段階でスペック低い廉価版出しちゃったらそれが足引っ張るのは目に見えるでしょ
ソフトだって大体のメーカーがCS基準に開発して、後からPC版出すんだから
>>759 やることは出来るけどやる価値はないっしょ
MSの狙いとしては次世代機の普及速度上げたいんだろうけど、日本はそもそも世界的に見て普及速度早いし
そんなもんよりソフト周りの環境整えた方がいい。先行き不透明なゲーム機をわざわざ分割レンタルで欲しいとは思わん
>>757 キャッシュフローは悪くなるだろうけど
赤字にはならないだろ。
クレカでローン組むんだろうけど
ぶっ壊れた時とかは保証付きなのかな。
>>763 赤字でなくキャッシュフローだったね
キャッシュは十分にある会社だし取り戻せるから全然問題ないか
ソニーも同じ事をやらないとマジで厳しいと思う
24ヶ月支払い後にハードは貰えるかどうか明確なんだっけ? 貰えないなら割高過ぎるし 貰えたとしても24ヶ月サイクルで新型出されたら 微妙だよね。 新型に乗り換えたら旧型を下取りに出して 次の24ヶ月割引く感じかね。
なんでこういうバカって調べもしないで書き込むんだろ
>>765 レンタルじゃなくて分割購入だから貰える
>>761 お前マジで10年前からタイムスリップしてきたの?
>>761 いつの時代の人だよw
CSと携帯機のマルチとかじゃないんだからw
性能差がグラボ1世代分近くあったPS3と箱○のマルチでPS3が箱○の足を引っ張ってた事あるか?
あの時代でさへそうだったんだぞ?
たぶん何も問題は無いと思うで
じゃあ、本体はサブスクじゃないんだな。 単なるショッピングローンじゃん。 日本ではソフトバンクあたりと組めば面白いね。 回線やスマホとセットで。
やっときましたね、公式発表 新作のCODもくるようですが ツイッター見てる分のはさほど盛り上がってない 実況者の宣伝がウザいけど 買う予定の人は見て検討してもいいんじゃないかな
>>749 俺みたいな360買ってoneすっとばしてるのにはちょうどいいんだよな発売日に買うの
テレビじゃなくゲーミングモニターで遊ぶ場合、 4Kって32インチくらいないと、QHDと見分けつかないんだっけ? そうしたらXSSとQHD 27インチモニターでいいな
>>765 分割購入だから払い終わったら貰えるし、ここで聞いた話だと途中で新型出た場合アップグレードプログラムもあるとか
エピックとリンゴさんの不毛なバトルのほうが見てて笑えるけどね やーねー資本主義って、やーねー ぶっちゃけどっちもどっち
月15ドル相当のゲームパスサービスがついて25ドルだから ゲームパス契約が15×24=360ドル XSSだと本体台が10ドル×24=240ドル XSXだと本体台が20ドル×24=480ドル もしゲームパスを契約し続けるつもりなら本体が普通に買うより安いじゃん 特にXSSの安さは異常、契約者増えまくると思う
既出かもしれんが、昨日の発表は水曜日だけでこれだけあります言うてるな 今日と明日でまたなんかあんのか?
どこに潜んでたのか死語と化した痴漢やチカニシ連呼するゴキブリ湧いてて草 ずっと物陰に隠れてたのにバルサン焚かれて堪らず出て来てしまったんやね
次世代機の中で飛び抜けて性能の低いシリーズsが足を引っ張るって当たり前の事実言っただけで ここまで屁理屈つけて絡んでくるってことは余程その事が気になってるんだな
>>670 どっちもチー牛ゲーしかないゴミだろ
まともなのswitchだけ
ラスアスとかチー牛以外ドン引きだわ
クラスLINE入ってないやつがやってそう
>>775 PCもそうだけどグラボやCS機の描画性能に
出力側のモニターやTVの性能が追いついてないんだよね
正確にいえば要求を満たすモニターやTVは存在してるものの
まだまだ高額ってことなんだけど
そう考えるとドライブ必要ないんなら
ひとまずXSSで済ませるというのは普通にあり
しかし日本の箱公式twitterの最新ツイートがminoriaってインディーゲームの宣伝ってさぁ…
>>781 事実じゃないからツッコまれてるんだろw
PCゲーでのグラボ事情知ってたらそんなアホな主張は出来ないというのに
>>781 メーカーはCS基準でゲーム作ってて
PCユーザーは常にCS以上のスペックを求めてる人が中心ならそうだな
そんな世界どこにあんだよって突っ込まれてるんだよ君は
性能が足引っ張るってのがよく分からん 性能足りなきゃ出ないだろ
海外399なのに日本じゃ税込みで4万切らないのは腹立つけど 日本市場弱いんだから力入れろよ
>>781 XsSが飛び抜けて低スペックっていうより、XsXだけ飛び抜けて高スペックだろう
XsSが足枷になるからXsS切ったソフト作ると、同時にPS5も切る事になってXsX独占になってしまうぞw
動作比較でマウントとれるSeriesSの登場を歓迎しろよゴキブリ
>>791 彼の中では高スペック=50色の絵の具、低スペック=10色の絵の具という感じで
開発者は50色の絵の具で絵を描きたいけど低スペックのせいで高スペックでも10色で絵を描かないといけないっていう考えなんだろう
まずその前提がおかしいんだが彼はバカなのでそれがまず理解できない
>>793 えぇー!?まるで高性能高品質なSwitchみたいに独占連発になるのかい!?
箱は高性能パーツが中にみっしり稠密に詰まってる感じしてカッコいいな 機能美を感じる かたやPS5はだっせえプラスチック感がすごい 低性能を装飾の派手さでごまかしてるイメージ
技術的なものは疎い人がいてもしかたないと思うけど マーケティングを全く意識してないのは相当ヤバい 許させるのは小中学生くらいまで
>>796 10色?50色?
そのクソ下手な例えをよくドヤ顔で書き込める時点で知能もお察しだな
ほんまps4proカクカクで草も生えない
firerate 2000%程度盛っただけで処理落ちしよるからな
ノーマルからpro替えても何ら変わりなくて騙された感半端ねーわ
なので次は箱sxにしますw
や
>>801 箱SX買えっての
ps5が好きならそっちでもええが
スペック云々言うならrtx3090載せのpc買えよ
日本=Switch アメリカ=XBOXだし 日本でもおま国してイメージ悪いんだしもうちょっと日本にサービス力入れろよ
これ質問なんだけど Windows版ソフトもみんな動くの?
フリプは開始から15年ずっと入ってたが来年やっと更新が切れる フリプでさえRimeやくにおコレクションとかおま国かましやがるからな もううんざりだわ
>>790 コメント欄がゴキブリの嫉妬で溢れ返っててメシウマw
CSで快適にゲームしたいから箱SX選ぶていうシンプルな考えやぞ 勝ち負けとかどうでもええし君らほんまにゲームしとるのか?
>>814 俺は同行次第で両方買うよハード信者というわけでないし
貧乏でSwitch買えないXBOX買えないとかなら別だが
>>806 日本は任天堂一強すぎてな
新箱からtier1指定されるからone時代よりかはマシになるんじゃね
>>809 Windows版とかそういうの無くなるとか言ってたはず
1つのゲームを買ったら旧世代のXB1版、次世代のXSS版、XSX版、Windows10版が環境に合わせて落とせる
そんな感じの事をマイクロソフトが言ってたよ
>>814 箱独占でフロムゲーかゼルダが出たら喜んで箱SX買うんだけどなぁ
箱もPS5も縦マルチと旧作リマスターだろうからしばらく様子見かな 日本の扱いも見極めなきゃならんし
>>820 日本だけ強気価格だったらもうさすがに見放すわ
Switchと箱とPCあればほとんどできるし
マイクロソフトもこれが最後の「ゲームハード」だろうね。 これから5,6年くらいかけてxcloudに移行するんじゃないかな。
>>815 俺は3080、SX、PS5だな
3080は争奪戦が厳しいから状況次第で様子見するかも
>>824 そうはならないって明言してる。
まだまだコンソール出すってさ。
>>817 現PS信者だが
全箱ソフトがゲームミングパソコンでも遊べるなら箱信者になるわ
XBOXは買う気はなかったけど流石にこの値段だと選択肢に入るな いくらなんでもめちゃくちゃな値段
スペックはともかく価格とサイズ的にXboxSがベストなんだが やりたいタイトルが無いのが致命的 PS5もサイズ小さいの出してくれんと買う気にならない
両機種、全タイトルの9割はマルチタイトルが占める事になるけど快適なXSXで遊ぶ予定。 独占少なくても箱を選ぶ理由がこれ。
>>825 別にPS5も買わんわけじゃないけど
PS3はPS2できる初期型60Gと
PS4はナックエディション買ったけど
さすがに今回世界と違ったら見送るわ
初期型はPS3YLoDで死亡
PS4はディスク排出の故障だし
慎重になるわ
>>825 ワイも最終的にそうなりそう
ただps5は後回しや
pcも自作するのに新たにケースとメモリだけは買ったけどアマゾンのこのやらかしのせいでcpu買う気失せたわ
zen3見てからやな
PS5もいつかは買う事になるだろうけど少なくとも小型サイズ出してくれないと購入候補にすら挙がらん…
嫌儲でもなんJでもヤフコメでも馬鹿にされるクソ箱可哀想になってくる
SXってSSDの容量少ないじゃん。 最近はNUROでもスピード出なくなったし いちいち落とし直すのめんどくさい。 ディスク版持ってるソフトは互換で遊べないし ディスクスロットは欲しかったなあ。
全箱ソフト遊べて299$は魅力 とにかく一度買ったソフトは永久に遊べるハードが魅力 今世代はPS天下崩れるかもな
MSがSurfaceと同じ扱いでコンシューマ向け何でも出来る機にしてくれたらなあ ゲームやらなくてもTV録画できるとかMS StoreのWindowsソフトは動くとかね Netflix、AmazonPrimeは普通に入ってるとして
>>837 PS4でDLソフト大量に持ってたらそうならんよ
フリプも合わせたら大容量いくらあっても足らんし
またゲームパス馬鹿が出てきてる。 そんなんが魅力ならとっくに箱買ってるわ。 箱1持ってなくてゲームパスに魅力を持つ意味がわからん。
>>832 俺は
PS3 60GB、Slim、最終型現役、PS4退役、Pro初期型ドライブ読み込み不調
360は初期型2台中1台RRoDもう1台は退役、S後期型マザボ故障でOS起動せず、S初期型、S HaloとE型は現役
X1とX1Xは好調だけどX1Sははずれ個体だったからファンからチッチッチって小さい音がする
って感じだからどっちもどっちかな
箱のクイックレジューム機能とやらが楽しみや🤗早く予約させてや🤗
>>836 それ含めて遊ぶゲームがないっての
文句があるうちは絶対に買わないだろ
>>281 うちはDOAで初代からずっとXBOXだわ
板垣のいないチーニンに価値は無いのでPS4は買わなかった
今はX1Xだけど、マジでXSSとXSX両方欲しくなるわ
>>840 ごめん、意味がわからん。
ディスク版を遊べないのは微妙という前提の話なんだが。。
>>844 ようやったな☺
ほんま羨ましいワイ3900Xは毎日チェックしてたんやがまさか3950Xがこんな事なるなんてな
nasne壊れかけてるんでTV録画難民になってる どちらも日本のTV録画機能つかない可能性のが高いが 付いた方を絶対買う
>>848 俺はたまたま特価スレ見てて速攻で買ったけど10個買って全部売ってる人も居たよ
2700Xからの換装で2070と組み合わせて使ってるから3080に換装予定
>>837 ディスクスロットが無いのはSSだぞ?
SXにはあるぞ
>>842 同じハードで複数現役の意味がわかんねーな。。
360はEモデルに買い替えて、初期型は埃かぶってるわ。
PS4とPROは部屋とリビングにあるけど、
同じPSアカウントで入れないのがクソだな。
TORNE見るだけでアカウント掴みやがるし。
>>841 今まで買ってない、て部分が逆に魅力になってる
遊んではみたいけど箱買うほどでもないってソフトが少額投資でフルに遊べるってのはありがたい
俺にとってはね。他の奴はしらん
日本向けには何台くらい用意してくれるんだろか。 なんかイメージ的に少なそう・・・・
間違えた
>>851 すまん
>>847 お前の方が意味不明なんだが
>>851 あーSSの話だわ、すまん。
まあ、SS≒ディスクスロット無しのonex
なイメージなんだろうな。。
やはりonexを投げ売りで買いたかったな。
頼む最後にsとxの実機動作音の動画だしてくれ 掃除機sが掃除機だったらxにする
>>852 リビング、自室、寝室に置いてあるから大体のハードは複数台買って各部屋に設置してあるよ
PS one comboとかSFCも出してあるけどこの間FCは片付けたところ
後方互換より実機で遊びたいだけなんだ
>>853 尼はたまにやらかしするから意味分からないよね
4KTV 5500円、ルンバ6000円、Office365 4500円とかさ
全部買ってて儲けさせてもらったから個人的には有り難いんだけどね
俺にはよくわからんのだが、 SXにWindows乗せるだけで倍の値段付けても 世界中で絶対売れるのに なんで「ゲーム機」にこだわってんの? これは大富豪の遊びですか?
未だにDCとか故障してないのにPSは壊れ安すぎだろ ほぼレンズが逝かれる
流れとしてPS5の小型機出さざるをえないのは歓迎してる
>>856 まあ、興味があるなら良いですが、安いか?
俺はone s本体とのマインクラフトと
ソニックのリスみたいなゲームのバンドルが
Amazonで年末の投売りしてた時に買ったけど
20,000円くらいだったな。
もともとPS4も360もあったから
結局大して遊ばなかったわ。
360持ってないと逆に魅力的なのかな。
>>857 日本は北米と同じtier1指定
数は用意しているだろう
需要に見合うかは別にして
>>865 正直OneX安売りした時買えばよかったと思ってる
誰かが書いてたように、それで2年待つのが1番賢い
今更はさすがにOneXは買わない。XSSでいい
>>861 羨ましいような、あほらしいような。
でもレジューム機能ってハード単位だから
凄く効率悪くない?
SX、XXってハード跨いでレジュームできたりしたら神だな。
スリープ機能はSwitchが神だぞ PS4のスリープはワンクッション挟むし電源切りたいのにスリープ機能が先に合って糞だし UIのセンスなさすぎ いちいちピピピうぜーし 本当に客の事考えてないからPS5も心配だ
30fpsのoneゲームとか60fpsで動いてくれたりするのかな ソフトでリミット掛けてるからパッチ出ないとどうしようもないのかな?
調べたけどクイックレジュームは共有不可か。 どれくらいSSD消費するかわからんけど LAN経由なら端末間で楽勝で同期取れそうな気もするけどなあ。 実現したらリビングにXX、寝室にSXとかアリだな。
>>872 スイッチは完全に電源オフするのが面倒で嫌だな。
据え置きモードだと電源切れないし。
>>864 ディスクレス版は左右対称で良い感じだけど、
ディスク有り版と同じサイズなのはどうなんだろうね…
小型化したときにドヤ顔したいからデカいままなのかな
>>875 ああだからドッグにスリープで突っ込んでるよ
スリープが楽すぎてSwitchは電源オフしたことない
日本国内展開決定
Xbox Series X: 49,980円 (税抜参考価格)
Xbox Series S: 32,980円 (税抜参考価格)
発売日: 11月10日
予約受付開始: 9月25日
URL:
http://msft.it/6003TtKuT だそうだ
スイッチは電源落とす必要ないだろ。 スマホの電源毎晩切ってんの? コントローラー触っただけで スタンバイから復帰する方が嫌だわ。
>>878 日本じゃSしか売れんから微妙に値段上げてきたなせこっ
本気で日本市場参入するなら
税込み3万以下じゃないと論外
>>878 29800円に出来ないって299ドルはかなりの逆ザヤしているんだなw
日本勝ったわw
>>37 360以来で買うよ
360のソフト使えるんだよね?
17000しか違わないなら X買った方がええやん 現行で最強なんでしょ
これ初代から遊んでる俺にはXしか選択肢無かったから助かるわw
>>878 おおおおおおおおおおおおおおお!
改めてアナウンスされると安心するな。
>>884 S強気やね
ここなら売れると思ってるんだろうね
>>891 おま値してる所がおかしいんであって本来それであってしかるべきなんだよな
299だからXSSが魅力的なんであってこの二択だとXSX一択やん
psのほうは審議中なんかいな(´・ω・`) ps5 42800円やっすとかなれ ディスクレス 34800とかが妥当か
>新製品各種は、 >2020 年 9 月 25 日 (金) より >Xbox 取り扱い販売店 (オンラインストア、および店舗) より >順次予約受付を開始いたします。 日本は25日からなんだな。
Sの方は日本独自に3000円分のオマケつけるとかするのかな まあ、Xの方買うけども
箱SX 49980税抜 箱SS 32980税抜 箱SS売る気ねえなw
日本国内展開決定 Xbox Series X: 49,980円 (税抜参考価格) Xbox Series S: 32,980円 (税抜参考価格) 発売日: 11月10日 予約受付開始: 9月25日 URL: msft.it/6003TtKuT
箱SSは110円レート感 箱SX箱100円レート感
Xbox Series X: 54,978円 (税込参考価格) Xbox Series S: 36,278円 (税込参考価格) なるほど…箱もPSも様子見でいいや 転売屋は大忙しだろうな
>>914 横置き出来るなら迷いますな。
発売日に衝動買いができないから敷居が高いのよね。
XSSはMSレート適用外で微妙に値上げしてるあたり かなり逆ザヤがきついんだろうね
>>915 こう並べるとXSXのお得感が際立って見えてくる
>>917 君なんでこのスレおるんや🤔
贔屓のハード逝けよ
>>884 うわぁ・・・XSXだけ100円換算かやる気すげぇ・・
>>909 あくまでPS5とタイマンさせるのはXSXって事じゃないかな
2週間以内に下位互換の発表があれば XSX買うのもナシじゃないな。
汚いよなあ カネの力で性能のいいマシンを作って 売りやがる(´・ω・`)
>>927 カネのないところがハードホルダーやるほうが間違いでは???
>>917 詰んでるのに日本展開終わらない!なんで!なんで!ふぁびょーん!
シレン用のVITATVちゃんにつなげてるDS3の調子がわるいから はやいとこps5買っておさがりのDS4コントローラ―をVITATVにもってきたい気もする(´・ω・`)
予約合戦が平日となったな リーマンたちには過酷な1日となりそうだ
大手通販サイトなら取り扱ってるぞ 岡山の小売はどうなんだろうw
まぁSのターゲット層は日本じゃ箱なんぞ目に入ってないからXの価格頑張るのは正しい判断
公式で買えるならリワードもつくし、延長保証も購入時に加入出来て良さそうだけどなぁ
>>825 頑張れ!
俺は最初にXSX買って3年後にPS5pro、5年後にRTX6070と8K120hz60インチモニタ買う予定。
7年後にPS6買うだろうな
>>932 なんでだろうなー。資本金あるからかな。
ONEのときもこれくらい早く日本に来て欲しかった。
価格でも性能でも勝てないゴキブリのネガキャンが苦しくなって来てかわいそう やるソフトないわーしか言えてないじゃん それもゲームパスに100タイトル以上あるだけでなく毎日数本新作出てるから発言前に論破されているという切なさ
ヨドバシは前回同様店頭予約のみかもね ネットで尼と箱ストア張り付いてしくじったらダッシュでヨドバシか 今日から筋トレしとくかな
ゲームパスがいくら豪華だろうと日本ユーザーに刺さるソフトは少ないだろうしソフトが無いは分かるわ でもロンチ弱いのはPS5にも言えるからね
>>921 事実でしょ。ここ贔屓ハードスレでもない。
>>953 いちおうドラクエとFFとヤクザは刺さるんじゃね
>>953 その場合PS5も全く同じで、日本のカジュアルユーザはSwitchとiphone12以降に流れるのみ。
oneでもリモートで擬似的にPCでできるな 操作の遅さとかはとくにない
>>955 旧作どうこうより新作出るかっしょ
具体的には今後時限独占とかおま国されないかどうか
>>959 全くその通りだと思う
どっちも買う理由が無いもん
めぐみちゃんも速報配信
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>870 日によって遊びたいソフト変わるから気になったことないなぁ
昨日、一昨日はSFCのデモンズブレイゾン遊んでて今日は少しMTGアリーナやろうかと思ってるくらいだしね
>>949 俺は3080とPS5買って来年末にXSXバンドル値下げ品、3年後頃にPS5 Proの予定
XSSはどこかのタイミングで買うけどちょっとまだ分からないな
グラボは1.5〜2倍スペックアップされるタイミングで買い替えって感じかな
>>965 ゴキチャンの女神もべた褒めやん…どうすんのこれ…
つまりあとおよそ2ヶ月以内にps5も発売か 想像以上に早かったな
心の中ではPS5の方が安くなると予想していて箱を叩き落とすために持ち上げているのだろう
>>970 7万でも安いとか言ってたのが49800円で普通に絶賛してる
特にサブスク関連をめちゃくちゃ凄いインパクトって強調して絶賛してる
一方でUBIがPSのサブスクに吸収されないかな〜みたいな無理めな希望も言ってる
ところで、このユーチューバーだれ?
まずハード関係なしにやりたいゲームがない 慣れがあるせいで新鮮で面白いゲームがない なので期待はしてないが面白いソフトを求めてる そこんとこよろしく 上層部が煩くて本当に作りたい物作れないし時間もないんだと察するけど それ言ったらゲーム全般おわこんなってしまう ほんと頼むわ
>>974 買わないでくれ
ライバルが1人減るか助かるわあ(^ω^)
4TFでギアーズ5が120fps出るならTFって指標がますますわからなくなる(´・ω・`)
あいつウームだったのかよ よくあんなの飼ってるなウーム
>>978 何時から予約開始なのか気になる。
0:00ならいけるんだけどな。
女小島は逆神でもあるからな あまり褒めないでほしい
>>955 PS4の悪口言い出してどうしたのかと思ったw
ロンチのアサクリやウォッチドッグスってパッケージでるの?
>>978 しっかり貼り付かないなら無駄な休暇に終わりそうだけど予約とれたらめっちゃ仕事した充実感あるだろうね
>>976 OneX 6TF … 4k/60fps
↓性能2倍、フレームレート2倍
series X 12TF … 4k/120fps
↓性能1/3、解像度1/4
series S 4TF … FHD/120fps
>>884 MS「29,800円の席は空けておきましたよ。さあ、ソニーさん、飛び込んできて!」
wwwwwwwwwwwwwwwwww
部品代高いのはps5だよね? だとするとps5はmsに対抗するためには、msよりキツいと
>>987 おまけに株主総会でPS5の値段は逆ザヤしないって言ってるしな
これを反故にしたらどうなる事やら
>>965 EA Playのサブスクリプション戦略を特に着目しとるね
昨日のXSSの配信も見るとここでゲームパス成功するとXBOXがNetflix化してどこも追随できないとまで言い切っとるね
ソニーが逆ざやだろうがユーザーにとっちゃどうでもいいんで PS5なんて19800ぐらいで出しゃいいんだよ。 PS4よりも高い時点でもう5は売れないよ
>>986 めっちゃ懐かしい言い回しやなw
ここ10年は見かけなかったゲハ用語
値段なんてどうでもいいんよ スペックだよスペック 良い分にはいいけど悪いのだけはヤメレ Navi10Liteとかシャレにならん
どんなハードだって それを生かす優れたソフトが必要なんだよ GT7だけが唯一の答え
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 16時間 52分 24秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php