2021年国内家庭用ゲーム市場規模が発表。市場規模は3613.9億円(昨年比98.4%)。Switchが2年連続で500万台突破
https://www.famitsu.com/news/202201/11247424.html
市場規模比較
2021年(52週)
ハード:2028.7億円
ソフト:1585.2億円
合計:3613.9億円
2020年(52週)
ハード:1856.6億円
ソフト:1817.2億円
合計:3673.8億円
昨年対比
ハード:109.3%
ソフト:87.2%
合計:98.4%
各ハードの販売台数
Nintendo Switch
メーカー名:任天堂
発売日:2017/3/3
推定年間販売台数:5,579,127
推定累計販売台数:22,919,501
プレイステーション5
メーカー名:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日:2020/11/12
推定年間販売台数:968,185
推定累計販売台数:1,223,335
Xbox Series X|S
メーカー名:日本マイクロソフト
発売日:2020/11/10
推定年間販売台数:97,234
推定累計販売台数:128,658
プレイステーション4
メーカー名:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日:2014/2/22
推定年間販売台数:104,054
推定累計販売台数:9,394,944
ニンテンドー3DS
メーカー名:任天堂
発売日:2011/2/26
推定年間販売台数:28,540
推定累計販売台数:24,587,448 PS4は本当に1000万台未達のまま終わるんだな…
>>11
ハードがプラス成長でソフトがマイナス成長は明らかにおかしい コロナ需要高かった2020よりハードの金額伸びてるのに驚いたが、よく考えたらPS5本体の価格が高いからか
>>10
PS5市場が、PS4市場の引継ぎでしかないしな
『死んだ市場』を引き取ってその次どうするのよって事が問題なんよ 日本市場はPSも箱も売れなさすぎて任天堂の負担がでかい
>>17
そら2020年のPS5は2ヶ月分で2021年は12ヶ月分なんだから当たり前やろ PS5本体が100万台近く売れてるのに
一番売れてるPS5のソフトが10万本以下は不自然だろ
どう考えてもPS5の装着率の悪さが足を引っ張ってる
今年は何週30-0になるかな?
楽しみだねゴキちゃん
まあハードに対してのソフトは台数に対して全然ソフト売れないハードがありゃそらね
この勢いだと今年はxboxとゴミステ逆転しそうだなw
PS5は全体に影響を与える存在でもない
PS4が凄い勢いで消えてってるのが原因
しかし後から発売してる上に性能その物は変わってない有機ELにも今年中には抜かされそうとか何なんだろうな
ファミ通はいいかこれ日本のゲーム市場規模の数字出したんだぞ
出したからには責任が伴うからな
ハードの売上台数じゃなくて
ハード別のソフト売上本数(総本数でも)を知りたいのですが
言っちゃあなんだが、PS5が100万も売れている手応えミジンコのフン程にもないよな
次世代機売上 (20/11/09-22/01/02)
・PS5
ハード売上 1,270,012
ソフト売上 464,997 (PS4 2,421,759)
・Xbox Series
ハード売上 129,181
ソフト売上 0 (Xbox One 0)
ハード世界売上
PS5 17,190,335
XBS 11,539,311
Switch値下げのカード切ってないんだからすげぇ
>>38
年末調整で沢山出してたのに間に合ってなかったのか Switch 5,579,127台
PS 5968,185台
>>43
また初代さんが売れてしまってるな
砂漠にでも埋まってんのか? 100万台いけなかったか
PS4以下は当然としてドリームキャスト ワンダースワン以下
>>40
コロナで全ての部材、配送が高騰状態なんで、値下げは無理やろうな。
ノーマルSwitch販売終了して、実質値上げしないと部材確保の競争に影響出るんじゃね? >>40
欧州は一応カード切ってる
為替調整の意味が強いけど PS5はあの襟を別売りで出すから新型は当分先か出してもあの襟が付くようなサイズってことだろ
詰んでるよな
ソフトもだけど4、5年前に発売したSwitchのソフトが去年発売したpsのソフトより中古で高かったりとおかしなことなってるしな
2021年間ハード売上台数からの逆算で年末年始2週分の1週毎の売上が確定
ハード売上年間台数(ファミ通)
switch
2017年 3,407,158台
2018年 3,482,388台
2019年 4,493,885台
2020年 5,956,943台
2021年 5,579,127台
2022年 195,926台(1/2まで)
累計 23,115,427台
PS5
2020年 255,150台
2021年 968,185台
2022年 46,677台(1/2まで)
累計 1,270,012台
差 21,845,415台
※歴代ハード売上台数
1位 DS 累計3286万台
2位 GB 累計3247万台(出荷)
3位 3DS 累計2458万台
4位 NSW 累計2311万台
5位 PS2 累計2198万台
※参考データ
PS4
2014年 925,570台
2015年 1,205,163台
2016年 1,790,883台
2017年 1,935,247台
2018年 1,695,227台
2019年 1,196,153台
2020年 542,647台
2021年 104,054台
2022年 24台(1/2まで)
累計 9,394,968台
桃鉄11月19日発売とはいえ1年目より2年目の方が売れてるの相当ジワ売れしたんやな
>>1
switchは頑張ってるけど
PSのせいで萎んでますね >>24
ぶっちゃけ大勢に影響するほど数が出てない 目を背け続けたSwitchの台数にもやっと言及したかw
PS5ってこれの8割くらいは海外にいってるんだろ?
>>36
箱はデジタルシフトが進んでPSはどっちつかずの中途半端なんだね Switchはあつ森ブームが落ち着いてハードソフト共に微減
PSはハード出荷が前年比増にも関わらずソフトが半減
2021年の年間だとあつ森よりマイクラの方が売れとるんやな…
01月01週
2021年
Switch 312,121 PS5 10,632
2022年
Switch 195,926 PS5 46,677
Switchは前回の約63%、PS5は前回の約440%
PS4は2021年の始めくらいからどんどん下がっていって、週間売上ではもうXboxの方が上。
トップ30はいつになったら更新するの?
ゼルダの数字見たいんだけど
>>63
Switch大失速!
PS5驚異的な販売数!
こうですか >>57
PS5はスイッチの1.7台の売上額になるから
スイッチが170万台くらい売れたのと同じになる
ハードのプラスには結構貢献してる >>14
そう考えると改めてえげつなさが増すねw
一昨年に至っては595万台だから超えてるし
この2年だけでVitaもPS4もPS3も超えてしまった… なお、比率だけ目を向けると、わずか一年で前世代を超えた箱凄ええ!
5,579,127台の63%は350万台
今年は一気にピークアウトの影響が来そうだね
>>72
箱の集計ってAmazon入ってないんでしょ? >>10
ハードがプラス成長なのは完全にPS5のせい スイッチが歴代ハード一位になるのも
そう遠くなさそうだな
推移的にSwitch次世代機は2023〜24辺りには出したい所だな
>>14
今年liteがvita超えしそうなんだよな
世界累計はもう勝ってるけど >>67
過去に年間900万台売れたハードがある
巣ごもり需要によりマレーシアやベトナムで生産してるSwitchも品薄で
コロナ禍2年間で300-400万台はロスしてると思う
特に今現在感染者が最悪レベルでロックダウンとかしてるんで、
昨年並み出ればいいとこか アタリショックからのファミコン
ムービーゲーだらけになった所にDSの脳トレ
それを組み合わせたスイッチ
ゲーム業界の舵取りは任天堂しか出来ないんだな
>>51
襟デザイン辞めて、Wifi6とか不用だし性能削除版を出しそうだけど ライズは年間1位を守り切ったか
ワールドは12月発売のスマブラにぶち抜かれて
怪しいDL売上を導入して
無理矢理1位にする醜態を晒したけど
ライスはそうはならなかったようだ
[12/9] 1,919
[12/16] 1,133
[12/23] 8,664
[12/30] 25,387
[1/7] 46,677
こうして見るとショボイな
>>86
スマブラはDLCキャラ全部含めたバージョンだせば
さらに売れるんじゃないか?
間違いなく1万円越えるけど >>84
ゲーム市場の浮沈は任天堂の業績だけで動いてるってデータあったな >>89
450万台差と考えると絶望的だと感じられるよ
PS4の累計の半分だし さらに、家庭用ゲーム市場でもフリー・トゥ・プレイ(F2P)やサブスクリプションといったプレイスタイルやマネタイズなどさまざまな形の多様化が進む中で、さらなる市場規模の拡大に注目が集まります。
ファミ通もソフト売れてないこと隠しきれなくなってるやん
5.76倍ってSwitchが1億台だとしたらPS5は1800万台ってことになる
かなり絶望的な差だよな
2021年のソフトのマイナス成長は2020年あつ森が日本ゲーム史上第1位で売れすぎたせい
社会現象すごすぎる
>>54
まさかデザイン一新しただけでここまでポテンシャルあるとは思ってなかっただろうな
ボンバーマンRがいまいちだったのによく同じデザイナーで企画通したもんだわ 今年のSwitchは爆発的ヒット作品と大作ゲームから定番まで全部出るから
正直言って去年の比じゃないくらいソフトが売れそう
>>84
任天堂しかコントローラ改良する気無いからな PS5が100万台も売れてたことに驚くわ
アクティブな台数はどれくらいなんだろうか・・・
ソニーに見捨てられた日本のゲーム市場はついに縮小を始めた
ざまぁw
ボードゲームは年末需要もあるけどフレンドとのんびりネット対戦出来るってのが時代とマッチしたなマリパが出ない年に桃鉄ががっちりハマった
ドカポンも普通に出してればもう少し売れたんじゃないかな……
次のニンダイで未発表タイトル含めての大攻勢でオーバーキルしてきそう
>>86
50万本ズレていたアレか
統計的に15%以上のズレってどうなんだろうな ハードだけでも相当な惨状なのにソフトはこれに輪をかけて酷いからねえ・・・
去年の累計40万本だろPS5
Switch5579127台
PS5968185台
XBS97234台
これで良しと
聞いたか豚ども
>世界的な半導体不足の影響を受け、日本でも通年にわたってプレイステーション5の品薄が継続。
>そのため、プレイステーション5は96.8万台
>本来の需要に応じた数字とは言い難い結果となっています。
>>112
ドリキャスの時に似たような擁護してたならまあその言い分も通るけどなぁ >>112
スイッチの時は散々品薄商法だのなんだのいってたから
品薄商法するSIEクソっすね >>112
Switchも半導体不足で生産数落としたと決算で名言されているのにな
どうしてPS5だけ言うのだろうか?🙄
ふしぎ! >>116
ゴミ痛が決算見てもよく分からなかった可能性もあるから… PS5本当に100万近くも売れたか?
ソフトは10万超えすらほとんどないのに?
本来の需要がそもそもあったのかも怪しいけどな
ソフトの売れ無さから見て国外に流れてるんでも無かったら
PSユーザーはマジでゲームを買わずにフリプしてるか、基本無料やってる買って話にしかならん
まさに逃げ道無し
というかSwitchも箱も半導体不足の影響受けてるよねw
プレステにだけ忖度するのはさすがですわぁ
>>112
お前らが言った言葉
「品薄は無能の証」
フリプでもコントローラーは必要だろ >>118
PS派はクリエイターを大事にする
だから買うなら開発者により多くの送金が出来るようにダウンロード版一択
豚みたいに中抜き小売りにお布施なんかしねーんだわw >>121
とくに箱はPS5以上に影響受けてるよなぁ >>101
ソフト売り上げから逆算するとアクティブ40万台くらいってどこかで見たな
40万なら大体こんなもんだと思うわ >>126
40万は多く見積もりすぎじゃない?
20〜30万ぐらいだと思うわ >>124
DL版だとメーカーに多く入るなんてソースあるんか? >>127
同じ人間が複数タイトル買ってる事考えるとそのままアクティブとはならんわな
1タイトルで40万ならまだしも 年末年始でソフトがトップ30に一本も入らない(どんなソフトも4000本行ってない)のがPS5だぞ
アクティブめっちゃ少ないわ
>>118
累計60万(ゲーム目的20万、転売40万)
実際はこんなもんじゃないの 半導体不足でPS5の売上げがって言うけどSONYの予定出荷台数を見る限りは予定通りに出荷されたからって現在より何倍も販売台数が増えるなんて事は起こらないんだけどな
PS4が年間2000万台出荷した年度でも国内販売台数は200万台程度だったからね
別に転売された訳でなくなんとなく買ったけどやる事なくて押し入れでホコリかぶってるPS5も多そう
[12/20〜12/26]
198,054 Switch
*25,387 PS5
**1,636 XBS
151,418 ポケモンBDSP
108,982 マリパSS
*53,014 マリカ8DX
*45,808 マイクラ
*44,865 スマブラSP
*44,116 あつ森
*35,304 桃鉄令和
*21,302 リングフィット
*19,784 3Dワールド
[12/27〜01/02]
195,926 Switch
*46,677 PS5
***,523 XBS
97,163 マリパSS
79,857 ポケモンBDSP
51,526 マリカ8DX
43,046 桃鉄令和
38,626 スマブラSP
34,195 あつ森
28,836 マイクラ
24,809 リングフィット
>>96
コアゲーマー様はその名の通りで声だけ異常にでかいマイノリティだからな switch以外ゴミ過ぎて草
switch以外のハードって存在価値あんの?
>>139
洋ゲーや和サードのAAA至上主義者のコアゲーマー様の為には必要なんじゃね? >>121
ソニーくんだけ製造に問題はないって言ってたのにね PS5弱すぎぃ
ゴキブリゲーマーは文句言ってないでちゃんと買えよ
>>140
そんなマイノリティのキチガイ相手に商売やっても金にならんし論外だな
PSも箱も撤退したらいいのにな、どちらも知名度ないから誰も悲しまないだろうし 桃鉄勢いやべえな
これ来年も同じくらい売れるだろ
ドラクエ抜くなこれ
ドラクエも昔は大衆に売れてたけど今の購買層は50歳前後だもの
今の若い奴らが買ってる桃鉄にそら負けるわ
大衆ハードで大衆に向けて売らないと落ちる一方だぞ
どうせ大衆ハードに大衆に引っ掛かりもしない内輪向けゲームだすだけなのが和サードだから落ちる一方なのは変わらん
発売5年目のSwitchに1周忌のPS5が大惨敗か…
しかも大半が転売需要しかないのが年間ソフトランキング10-0に現れてるし
PS5はこの先生き残れるのか?
去年のソフトランキング10位のスマブラが60万本、PS5のソフト全部の売上が40万だっけ?
もはや競ってるというレベルじゃないなw
>>116
だからしっかり売ってそれでも品薄ってだけじゃん
百万ぽっちのPS5とかいう売れない理由を品薄に責任転嫁を同列に扱うのまだやるのかよ
いい加減にしろ >>150
逆だぞ
各本社の発表的にはPS5だけ半導体問題で生産に影響がないと言っていた
SwitchとXBOXは半導体不足で減産と発表している マイノリティのキチガイ相手に商売やっても金にならんし論外
これはポリコレやLGBT推進の人たちのことだよな
任天堂以外がソフト年間1位になったのって何十年ぶりだ?
マイクラパッケージは年間最高売上更新か
この勢いだと次世代のハードに変わっても売れ続けそうだな
MSもMojangも舌なめずりしてそう
DSは値段が安かったのと、種類が豊富な上に互換性もあったからな
純粋に行き渡ってる数だとスイッチの方が多いんじゃないか
switchもあと3年で1000万台売ればDS超えるんだよなあ
>>153
ファミ通1位
2000年 DQ7
2001年 FF10
2002年 ポケモンRS
2003年 FF10-2
2004年 DQ8
2005年 おい森
2006年 ポケモンDP
2007年 Wii Sports
2008年 MHP2G
2009年 DQ9
2010年 ポケモンBW
2011年 マリカ7
2012年 ポケモンBW2
2013年 ポケモンXY
2014年 妖怪ウォッチ2
2015年 MHX
2016年 ポケモンSM
2017年 ポケモンUSUM
2018年 スマブラSP
2019年 ポケモン剣盾
2020年 あつ森
2021年 MHR >>158
FF10-2(ギャルゲー)が一番売れた年があるのか… >>157
今年は任天堂の主力タイトル沢山出るし例年通りの500万台はいくとして
来年再来年で合計して500万くらいならいけそうな気はするな >>87
流通とか考えるとやはり小売が溜め込んでた説がさらに有力視されるな
やるやんエース >>158
一昔前の任天堂はポケモン頼みのイメージだが最近の方がポケモン1位が多b「んだな >>36
世界で1700万台売れてんのに、ファーストの独占ソフトですら150万以上売れたソフトがないのか
マジでPS5を買った人って原神とエペとマイニングしかしてないの? >>159
2003はポケモンがRS(2002)とFRLG(2004)の狭間で
他に目立った大作が出てないから。 >>160
ハードのピークとソフトのピークは違うからな
500万いくのは確実はまだ分からん SwitchはGBやDSほどバリエは出ないだろうから、流石に国内累計3000万に届くか届かない位じゃないかな
>>166
バリエーションがそんなに出てないのにこれだけ売れてるので過去の傾向なんか参考にならないだろ 実質値上げした有機ELが売れてるのも過去のデータに無い動きだし
ソニーさんの言うことにゃ半導体不足の影響はないはずだから
日本ではこれくらい想定だったんじゃないかな
転売とソフトの売れなさは想定外かもしれんが
PS5は任天堂云々抜きにしても海外に傾倒したのが効いてるだろ
>>162
BW2やUSUMが1位になってるが、昔は例えばエメラルドはDQ8が、プラチナはモンハンが首位を阻止している
サードが弱体化した結果ポケモンが首位を取りやすくなったのが実情 参考としてDSの年間売上の概数
()内は3DSの台数
2004年:110万
2005年:400万
2006年:886万
2007年:714万
2008年:403万
2009年:403万
2010年:296万
2011年:*71万(414万)
2012年:**3万(563万)
こうしてみるとバトンタッチ鮮やかなのね
Switch2がいつ頃になるのか次第かね>DS超え
>>165
ハードの方が先にピークを迎えるからな
年末減ったのに普通に買えたから需要は減ってる気がする switchvsPSよりPSvs箱の方が売上比率の差が大きいな
>>173
3DSってDSから代り映えしなかったんでうまく世代交代出来てないだろう
値下げで強制的に世代交代させた感じ 3DSは専用ソフトが出揃うまで遊んでなかったな
アンバサダーからのFE覚醒で変わった
>>176
任天堂の歴史で言うとカラーテレビゲームとかもだけど二つバージョンがあって安い方って基本売れないから
ただ安いだけでオミットされてるとかは実はメリットにならないんだよな、switch liteもそんなとこあるし >>177
DSiLLが良すぎたからなあ
LL持ってたら初代3DSの画面サイズはガッカリもいいとこだし PS5のタイレシオの低さが一番問題
一番売れたソフトが10万本以下
>>185
アクティブ30万程度と考えれば不思議でもない >>144
桃鉄は現時点でもe-shop1位で、2週間反映なのを考えると年末年始の辺りで
相当強い需要が発生したのが判るな
DLでもこの週だけで5万以上売れてるだろう
>>154
マイクラもあつ森旋風で本体が売れた一昨年から去年と、売上が比例して伸びてる
ダンジョンパッケージの方までついでに売れちゃうからな
正直売上の上限がまだ見えてない感がある
現状スイッチ市場でのサードタイトル売上1位で安定度も一番である事考えると、
ポケモンスマブラ辺りには追い付いてしまう可能性あり
流石にここからあつ森マリカに追い付くとは思わんが・・・・
全く恐ろしいサードタイトルだよ
このタイトル一本で任天堂ハードであっても面白いものは関係無く売れるってのが
実証出来るわ 和サードもさっさとマイクラくらい売れるソフト出せばいいのに
必死に技術のはしご登ったんだからインディーより面白いソフト作れるんでしょう
>>112
ソニーは足りてるって反対のことしか言ってないのにコイツら取材とか調査とかしないの? 必死に日本捨てて欧米に回しても
欧米の需要が日本のマイナス分を補填できるほど伸びるかというと
そうはならないんだな
>>11
違うぞ
ソフトの売り上げ減少は、PS4の激減とPS5の伸び悩みだぞ
【現実】
2021年のソフト総販売本数・シェア・新作数 (参考=総販売本数/新作数)
Switch=18,397,858本・シェア88.9%・新作数125 (参考=147,183本)
**PS4=01,903,393本・シェア09.2%・新作数065 (参考=029,283本)
**PS5=00,403,089本・シェア01.9%・新作数023 (参考=017,526本)
Switchは圧倒的な市場シェアを獲得しただけでなく、新作数もダントツであり、
さらには、ソフト1作品当たりの販売本数もPS4/5よりも圧倒的に多かった
PS4は役目を終えつつ有り、アクティブ数も激減し、市場規模が急速に縮小
PS5は2年目も立ち上がらず、アクティブ数が増えず、市場規模はとても小さい switchは年末年始だけで100万台売れているというのに・・・
>>76
推計値なんだから入ってるも入ってないも関係ないだろ >>193
どっから見ても足りてないのが販売数に出てる
SIEが嘘付いてるって分かってるだけの話やろ >>128
製造・流通経費の分、1本あたりの収入はダウンロード版の方が多い
ただし、売上は出荷本数じゃなく、実売本数になる。
ダウンロード版は値引きも恒常化していることだし、
実際の収入としてはソフトタイトルによるとしか言えない >>180
厚森無くてこんだけカバーしてるからPSが悲惨なだけ >>201
CSのダウンロードの事情は知らんが
アップルとかGoogleみたいなダウンロード版のロイヤリティは高い、とかあったらそんなに変わらないんでないか? >>203
現物を作って運んで小売りが売ってという仲介が3つも入るんだから高いって言っても変わらんまで低くならんだろう パッケだと費用が嵩むからDL版の方が利益が高いが、パッケをなくすとハード本体自体が小売に取り扱ってもらえなくなるというジレンマ
ここが生活必需品であるがゆえにDL100%が可能になってるスマホとの決定的な違い
>>205
ハードだけで小売に十分な利益が出るようにするしかないわな
そうすると当然値段が上がっちゃうんだけどね >>107
年間ランキングでMH:WがスマブラSPを上回るのに必要なDL版本数を体裁を整えて加えただけで
各メーカーの決算報告で発表される本数とのズレは考えていなかった説 >>207 >>107
不思議なことに、ファミ通のDL推計値は全面的に、
PS4は過大な推計値になって、Switchはかなり過少な推計値になってるんだよなあ
普通は、多かったり少なかったり、ばらつく筈なのにねw >>163
国内販売の半数がマイニング用途で中華輸出
残った半数の半数が転売商材
残りは原神専用機
そりゃソフト売れんわなw >>208
ファミ通読者がPS4ユーザー>Switchユーザーと実際の普及台数と逆になっていて
読者アンケートをもとにDL数を推計するときにファミ通読者層と実際の普及台数との違いをろくに補正しなかったとか? >>112
なんで任天堂ってハード生産能力がSIEに比べて大きく劣るの?
http://2chb.net/r/ghard/1500874208/
4 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/07/24(月) 14:34:57.72 ID:Tt643bV70
品薄商法だから
26 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/24(月) 15:18:40.38 ID:dYhFMfEja
家電屋とおもちゃ屋の差
44 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/07/25(火) 07:50:34.84 ID:sW7xUv3Ip
ゴミ企業だから
49 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/25(火) 08:35:43.28 ID:8PhlUATw0
品薄商法狙って絞ってるのか、単に生産できてないのか、どっちにしろクズなのは確実w PS5 世界累計出荷本数
switch 日本国内累計出荷本数