◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】国民的RPG「ドラゴンクエスト」いかなるデータを見ても高齢化が酷い ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1654859965/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:19:25.94ID:5we14re70
ドラクエ10
40代以上男 54%
30代男 23%
【悲報】国民的RPG「ドラゴンクエスト」いかなるデータを見ても高齢化が酷い ->画像>14枚

ドラクエウォーク
男63.7% 女36.1%
10代 男性3.5% 女性1.6%
20代 男性7.9% 女性4.9%
30代 男性12.9% 女性9.5%
40代 男性25.1% 女性12.9%
50代 男性10.2% 女性6.2%
60代 男性3.6% 女性0.5%
【悲報】国民的RPG「ドラゴンクエスト」いかなるデータを見ても高齢化が酷い ->画像>14枚

ドラクエタクト
男79.1:女20.7
10代男 7.3% 10代女 0.7%
20代男11.8% 20代女 1.1%
30代男 17.7% 30代女 5.4%
40代男 28.5% 40代女 7.8%
50代男 7.5% 50代女5.0%
【悲報】国民的RPG「ドラゴンクエスト」いかなるデータを見ても高齢化が酷い ->画像>14枚
2名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:20:21.96ID:5we14re70
主要ソシャゲの年齢層

ウマ娘 プリティーダービー 
男75.4% 女24.4%
10代 男性10.5% 女性3.3%
20代 男性30.1% 女性12.5%
30代 男性16.8% 女性3.5%
40代 男性10.9% 女性3.1%
50代 男性4.5%  女性1.2%

原神
男61% 女37%
10代 男性20.8% 女性13.6%
20代 男性23.7% 女性15.1%
30代 男性6.8% 女性5.0%
40代 男性6.8% 女性1.0%
50代 男性0.9%  女性0.9%

FGO
男57% 女43%
10代 男性9.5% 女性4.8%
20代 男性26.9% 女性22.1%
30代 男性13.9% 女性11.0%
40代 男性3.3% 女性2.4%
50代 男性1.7%  女性1.1%

ドラクエウォーク
男63.7% 女36.1%
10代 男性3.5% 女性1.6%
20代 男性7.9% 女性4.9%
30代 男性12.9% 女性9.5%
40代 男性25.1% 女性12.9%
50代 男性10.2% 女性6.2%
60代 男性3.6% 女性0.5%
3名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:20:23.11ID:JIcQr5SM0
高齢化社会だし
それはそれでいいんじゃないの
4名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:21:08.56ID:E+FVQbig0
ソシャゲも10年後にはそう言われてるだろうけどね
5名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:22:56.92ID:ddWDk90u0
きっつw
6名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:23:23.29ID:R3BYHTHE0
モンスターズで低年齢層にアピールしてた頃は上手く行ってたのにな
7名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:23:43.54ID:orTBBSX70
将来的にゲームは爺さん婆さんの趣味になるし時代の先取だな
8名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:23:54.80ID:AlhzWlxX0
>>3
それな
そんな社会だからキッズ相手にしてたら負ける
9名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:25:25.54ID:P2RcvzHL0
20男が40女より少ない異常事態
10名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:25:32.34ID:PC28H81Ca
FGOが嘘っぽいあれも全盛期は30~40代だろうに
厨ニ要素が大きいのだろうか
11名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:26:54.86ID:Hv1y3cI50
プロセカは?
12名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:27:19.90ID:Wfh0QjQ80
高齢者向け枠としては強くね?
上のほうとか70代80代普通に居るだろ
13名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:29:23.13ID:4LkhpAv70
>>10
FGOは古参勢がどんどん引退してる気がする
14名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:29:26.85ID:vvzaihfu0
>>6
ポケモンを真似たけど駄目だったな
15名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:30:33.80ID:5we14re70
>>11
プロセカ
10代男 23.1%
10代女 33.2%
20代男 12.6%
20代女 19.7%

【悲報】国民的RPG「ドラゴンクエスト」いかなるデータを見ても高齢化が酷い ->画像>14枚

『プロセカ』は10代、20代の若年層から大きな支持を集める
https://pickups.jp/data/mobile-games-research/1726/
16名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:30:53.51ID:8kCDqIVpM
スマホで派生を出しすぎた
今の若い子はドラクエはスマホのソフトと刷り込まれてる
17名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:31:32.58ID:DV2ETHIX0
これでまだ偉そうにしてる堀井とスクエニきついわ
18名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:31:49.38ID:h3FQ9iBqa
>>6
モンスターズ出してたせいでナンバリング止まってたしなぁ
19名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:31:56.73ID:5we14re70
>>16
そのソシャゲが高齢者しかプレイしてない
20名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:32:04.70ID:3/EK8Igw0
ドラクエはDSくらいまでは子供層取り込みの努力をしていた
DQHとかでPSに注力するようになって任天堂ハードが疎かになった
妖怪ウォッチブーム以降は子供層へのアプローチはほぼなくなった
3DS版DQ11はロクに宣伝をしなかった上にスプラ2と同時期で子供はガン無視だった

古いコンテンツは努力を怠ると子供にそっぽ向かれ高齢化してしまう
21名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:32:55.75ID:J7aLyb6U0
もう35年も経過したからなあ
40代以上がメインに
22名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:32:59.35ID:8q/3lDRSM
スマホでスピンオフ出しまくっても出てくるキャラは旧作からだのダイ大からだの中年しか相手してないからな
次々新キャラ追加してる原神やFGOの方がよほど新規取ってる
23名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:33:09.09ID:h3FQ9iBqa
>>20
つーかドラクエは売れてるハードで出してたから売れてたのに何で急に売れてないハードで出すようになったかな
24名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:34:05.18ID:h3FQ9iBqa
>>2
ウマ娘やってる女とかこえーよw
25名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:34:25.52ID:R3BYHTHE0
高齢者向けにドラクエボケ防止トレーニングとかドラクエ減塩血液サラサラレシピとか出そう
26名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:34:40.17ID:Wfh0QjQ80
>>20
そのDSキッズもあと数年で30代入りしていくぞ
27名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:35:38.01ID:HmDr1h7+M
DQ12で今後テレビみたいに完全におっさん向けに作るか方向転換するのかわかる
28名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:35:53.62ID:8kCDqIVpM
>>19
結果的に金を使える高齢者しか残らない形かな
それはソシャゲ全体の問題でもあるけど
29名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:36:32.20ID:W+iOEV+W0
ドラクエ10オフはガキ向けデザインにしてきたな
30名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:36:44.12ID:5we14re70
>>28
>>2みろ
割と若年層が多いソシャゲですら高齢化が酷いのがドラクエ
31名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:37:26.87ID:vvzaihfu0
ドラクエ3から成長していない
32名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:37:27.62ID:5kAVjEoKM
>>19
プロセカはい論破
33名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:37:55.19ID:5we14re70
>>32
ドラクエのソシャゲの話だぞ
34名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:37:59.52ID:PVQaK7w50
比較対象のソース元が提示されていない
35名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:38:40.57ID:h3FQ9iBqa
モンスターズで新規を増やしてナンバリングを出す

このやり方で生き残ってきたシリーズなのに突然無料ゲーしか出なくなったんだ
こうもなるやろ
36名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:39:23.01ID:ONNNA2wd0
ドラクエおじさんて実は知的障害者なのでは…
やたら何回もドラクエ3買うし
37名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:39:26.34ID:3/EK8Igw0
>>23
PS忖度なんじゃね?
3DS版の宣伝の少なさは異常に感じた
「大人はPS、子供は3DS」って宣伝も可能だったのにそれはしてなかった

>>26
サボりすぎだよな
妖怪ウォッチブームが去った後、ポケモンは順調に回復したのにドラクエは死んだままだった
38名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:39:53.84ID:sVaLHwbJ0
高齢知的障害者が集まってそう
39名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:40:33.32ID:HpJwhXZnd
ドラクエ以外のって性を売りにしてる作品ばっかじゃんw
そりゃ猿が群がるわな
40名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:40:35.81ID:4yQtZkq+0
そりゃそうだろ。昔のガキにはリアルタイムかもしれんが今家5年に1本出るか出ないかだもん。
41名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:40:41.93ID:h3FQ9iBqa
>>20
子供向けに出したのがダイの大冒険リメイクの時点で根本的に何かがおかしい
42名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:42:26.86ID:h3FQ9iBqa
モンスターズとナンバリングを交互に出すだけでいいだけの話なのに
何でヒーローズとかビルダーズとか売れ線外したゲーム出すんだろうw
43名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:42:32.41ID:6jPP49P/a
けしけしとか出してるし子供向けの施策やってないってことはないやろ
44名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:43:22.12ID:9n6LkXI/d
>>39
発達と腐ったBBAが群がるドラクエが一番ゴミ
フェミBBAが関わってるしな
45名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:43:37.61ID:6NnOvOaF0
いまや懐古おじさん向けの化石ゲー
46名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:43:55.91ID:h3FQ9iBqa
>>40
19年までは毎年何かしら出てたよ
その出してたソフトがヒーローズとかビルダーズとかスマホ版だったってだけで
47名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:44:06.46ID:5we14re70
オリンピックの開会式でドラクエが流れた!やはり国民的RPG!
とかゲハ界隈は騒いでいたけど
データ見る限り選曲したやつが40代のドラクエ直撃世代のオッサンだっただけなのでは🤔
48名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:44:17.87ID:xVHPgmP3F
おいおい猿が喋ったぞw
49名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:45:17.76ID:n1BJrFuVd
スクウェアに取り込まれて暗黒面に落ちた
50名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:45:37.01ID:xV9PirPY0
竜退治はもうあきた

Steam で 10% オフ:METAL MAX Xeno Reborn
https://store.steampowered.com/app/1637230/METAL_MAX_Xeno_Reborn/
51名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:45:56.78ID:fg3XAYf00
>>41
どう見てもおっさんホイホイだしなぁw
52名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:46:02.23ID:N+rW9uWiM
ゲハで話題になるわけだ
53名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:46:20.68ID:9n6LkXI/d
センスが昭和の時代錯誤の発達老害が何か言ってるよ
54名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:46:34.01ID:S2vkXiR60
若年層になんでドラクエやらんのって聞いてみたいな
そういうデータも大事だろうに
55名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:47:08.62ID:qiZq/e5f0
まぁ平均年齢40代後半の国ですし
テコ入れしないといけないところを
全て老人優遇の再策に回したので
当たり前と言えば当たり前かと
56名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:48:02.83ID:F/qLWX4Q0
ジジババ御用達コンテンツになっちまったか…
57名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:48:04.79ID:M5mvIFo4a
いいかげん鳥山明の古臭い絵使うのやめたほうがいいよ
58名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:48:06.71ID:h3FQ9iBqa
>>47
スマブラファンに通じる物があるな
Fateや東方やアンダーテールなんかいらねぇって言ってる奴の望んでたキャラがセフィロスとかソラとかバンジョーとカズーイとかテリーボガードだった
59名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:48:37.31ID:Wfh0QjQ80
>>42
ヒーローズもビルダーズも外伝系では評価良いほうだぞ
キャラゲーのヒーローズ、ストーリーと独自路線のビルダーズ
特にビルダーズ3はトレンドになるレベルだからなあ
ビルダーズは比較的プレイヤー層若そうなんだよな
60名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:48:41.15ID:P2RcvzHL0
俺9キッズだけど、DQ詳しくてもクラスではほとんど通用しなかったよ
下手すりゃマイナスになるくらいだ
61名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:49:28.45ID:QexMnH700
そういうものとして展開していけば良いんじゃね?年齢の観点で見れば人口としては最大の層だろ、若い層も巻き込みたいならソコ向けに派生を「丁寧」に作る位?
62名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:49:39.39ID:t9NnR64+a
やっぱドラクエスレは伸びるなあ
63名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:49:45.59ID:Wfh0QjQ80
DS9の時に中学1年生ですら25歳だからな
64名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:50:39.22ID:h3FQ9iBqa
>>59
ゲーム自体はいいと思うんだけどナンバリングとモンスターズを後回しにしてまで出したのがな
任天堂で例えるならマリオやゼルダやサムスを出さずにストライカーズやチンクルやフェデレーションフォースを出してるような状態
優先度がおかしい
65名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:50:41.38ID:mgXggvy4a
海外人気があるわけでもない国内オッサン人気だけのドラクエをオリンピックの入場曲のメインにしたの
聖火ランナー王長嶋くらいの寒さあったよな
66名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:50:48.08ID:1a2mo/Pk0
FFといいスクエニの看板はすっかりおっさん専用になっちゃったな
67名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:50:50.39ID:9n6LkXI/d
トップの簾や鳥山のセンスが昭和で止まってるから若い層に受けるわけねえだろ
しかもスパッツ強制でイケメン要素を増やした臭い腐BBA向けのゲームになってるし
68名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:50:53.45ID:hAn9auH/0
良く言うと固定客がついてる
悪く言うと固定客しかいない
69名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:51:03.41ID:AoAtMGoI0
家庭用のナンバリングや派生タイトルなんてもれなく古参が付いてくるんだから若い奴は敬遠するだろ
70名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:51:27.91ID:+GM/sPX60
そらまあファミコンからの惰性組が今の40~50代だからな
そこが分厚くなるのは当然と言えば当然
それでもDSを経由しただけまだFFほどは高齢化してない気もするが
71名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:51:32.43ID:P2RcvzHL0
>>63
俺も当時小6だから第4世代ってところか
ちなDQはこの1学年で雲泥の差なんだ
72名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:51:59.20ID:7Ww51cQDa
DQ加齢臭wwwww
73名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:52:03.38ID:Wfh0QjQ80
>>64
そしてついに繋ぎすら去年のドラクエの日からの一年で出なかったのはデカイだろうな
その間にサガシリーズは更に再ブレイクしてたんだが
74名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:52:25.67ID:vrbccEKA0
子供向けのドラクエ云々以前にここ最近いくらなんでもドラクエのソフト自体が
ソシャゲ以外出て無さ過ぎるから認知の問題が大きいよ
75名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:52:29.35ID:OuiPr4Sf0
ドラクエって新規囲う気ないようだし・・
そもそも社会現象になった世代が40代や50代だからね
76名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:52:33.85ID:4TjtDAr4M
ハッキリいってゲームそのものが難しく感じてる若年層がけっこう出てきてるだろ? 漫画も読み方が分からんで読まない連中も出てきてるようだし。画面ポチポチで単純なスマホゲーですら高齢化が進んできてるならCSなんて尚更だろ?

唯一それをどうにかしようと頑張ってる任天堂ですらコントローラーで操作してでめんどくさいでやらん層もいるだろうし、他なんか話にならんよ。
77名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:53:18.04ID:vvzaihfu0
ポケモンのコンテンツに完全に負けた
ポケモンの作者のアイディアはドラクエからなのが皮肉過ぎる
78名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:54:10.05ID:8p+HYf30a
40年近く強さが衰えてないからな
新規よりアホほどいる固定客を絶対離さない戦略
守りと言えば守りだな
79名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:54:38.53ID:Wfh0QjQ80
>>71
でも当時のアーケードゲームって小学校低学年の子供とか親子連れで居たぞ
こうなると引き継ぎ出来てなかったんだろうなって
80名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:54:57.17ID:P2RcvzHL0
小低、小高、中、高で各一本くらいださなきゃダメ
81名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:55:29.68ID:mw+1z6ID0
>>42
アクション、アクションうるせーなってのとマイクラオマージュだろ

マイクラオマージュはレゴなんかもやってたからキッズ狙いだったんだろうが、DQ自身が新作はPSで全力展開って流れの時のゲームだったから、後からswitchで出してもキャラゲーとしておっさん向けにしかならず、マイクラじゃない奴、としか受け取られなかった
82名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:56:41.53ID:5we14re70
>>76
FPSの中ではライトでも
ドラクエよりは遥かに複雑なAPEXが若者掴んでるぞ
ただ古臭くて単調な上馴染みがないだけ

【悲報】国民的RPG「ドラゴンクエスト」いかなるデータを見ても高齢化が酷い ->画像>14枚
83名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:56:48.29ID:P2RcvzHL0
>>79
9キッズがギリギリ親の影響無しの最後のDQ世代
84名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:57:22.47ID:5ZU9sLS30
モンスターズが断絶中で子供向けの導線がきれてる感じかねえ
85名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:57:45.85ID:R3BYHTHE0
>>79
あれ大人気だったのにWii版を出してからゲーセンから撤退しちゃったんだよな
結果Wii版はあまり売れなかったしどういう意図でああなったんだろうな
86名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:57:50.97ID:P2RcvzHL0
>>78
離しても客の方がしがみつくだろ
あと開発側はキッズ向けに作ってるつもりではある
87名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:58:18.89ID:Wfh0QjQ80
>>83
親はやってないけど
当時の行列のニュースとか知ってた
とはいえ、親の影響受けずにGBAモンスターズをたまたまやってそこから入ったが
88名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:58:56.56ID:7sRxhpL/0
DQ10当初はそこそこキッズ多かったけど
あんなコツコツレベル上げしてかないかんのはキッズにはむかんって
89名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:58:59.90ID:4yQtZkq+0
>>46
本家出してなんぼやろ。
90名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 20:59:55.75ID:dl/uqHP4a
宣伝や漫画とかでドラクエのパロをやってるやつあるけどターゲットはその辺なのか
どこかの役所がなんかやってたけど役所のサービスを40代にアピールって色々終わってんな
91名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:00:42.77ID:qymGNh/H0
>>20
ドラクエとかガンダムが同時期にアーケードでカード排出されるムシキングみたいなゲーム展開してたけど焼け石に水に感じた
92名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:01:02.30ID:h3FQ9iBqa
>>84
後ナンバリングも開発期間が長過ぎるのもある
93名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:02:33.23ID:P2RcvzHL0
派生はやっぱ重要だよな
俺の大学のときの友達、ヒーローズで初めてDQやって11からの参戦だったし
94名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:03:19.92ID:5we14re70
FF14
年齢層
男50.8 女49.2
20代 27.3%
30代 44.5%
40代 19.3%

【悲報】国民的RPG「ドラゴンクエスト」いかなるデータを見ても高齢化が酷い ->画像>14枚
https://www.nhk.or.jp/anime/ff/ranking/?cat=series
95名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:03:37.83ID:P2RcvzHL0
>>88
中3から10年やってるけど、ここ二年はアプデの日の午前中にはカンストだよ
96名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:03:48.00ID:yd0b2WKn0
スクエニは大変だな
二枚看板がどちらも高齢化して
97名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:05:11.23ID:5we14re70
30代のFF、40代のドラクエって感じか🤔
どっちも厳しいな
98名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:05:25.79ID:vvzaihfu0
>>96
ポケモンも十分に高年齢レベルなのに
全然落ちない
99名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:05:31.67ID:p5gRtBgY0
商売成り立つなら別にいいだろ
将来を考えれば若年層にもアピールしたいとこだけど
100名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:06:08.66ID:0wIaflt+0
老人ご発狂してるだけのゲームなのは10年ぐらい前からわかってただろうが
101名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:06:20.51ID:IgdKnvD/0
作り手がおじいちゃんだからなあ
102名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:07:27.50ID:+GM/sPX60
>>94
ネトゲはおっさんには無理だからなー
時間が無い
体力が無い
集中力が無いの三重苦
そのうち老眼と眼精疲労も加わるようになる
若者よりあるのは金だけだ
103名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:08:55.17ID:/JPN5mmH0
若手スタッフ入れまくってるのにユーザーの高齢化止まらないFFは・・・
104名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:09:31.07ID:h3FQ9iBqa
ドラクエ以上に意味わからんのは妖怪ウォッチ
一時期は3大RPGと呼べる程売れてたのに今じゃペルソナに勝てるかも怪しいぞ
【悲報】国民的RPG「ドラゴンクエスト」いかなるデータを見ても高齢化が酷い ->画像>14枚
105名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:10:07.48ID:66OoKBMe0
そんなに先があるタイトルじゃないし
堀井が生きてるあいだだけ売れればいいんだよ
106名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:12:44.12ID:h3FQ9iBqa
>>103
元の人気がドラクエより上だからな
ギリ生きてる感
107名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:13:33.51ID:+GM/sPX60
>>104
アレはまさしくブームだからな
過ぎ去った後には何も残らん
上手くやればポケモンになれたけど日野にそれを求めるのは無理
マネジメントが出来て日野に口出しできる人材がいれば違ったかもだが
108名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:15:13.28ID:/JPN5mmH0
堀井が外れたら鳥山明も「んじゃ俺も」って外れそうw
109名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:15:59.59ID:TwhJDya9d
>>1
>>小学生の人気ゲーム1位は「マインクラフト」。ゲムトレが“ゲームに関するアンケート調査2022”を実施
>>https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220519118/


うわああああ
小学生すらもう任天堂のゲームやってなかったああああああ
110名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:16:14.85ID:mw+1z6ID0
>>96
アクション苦手な若年層をポケモンやあつ森に完全に奪われた感じ

劣化版とか連呼されまくってる後発移植のゲームやらんでも他にやるゲームあるんだから、DQに思い入れの無い若年層はやらなくなるわなぁ
111名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:16:32.20ID:h3FQ9iBqa
>>108
ドラゴボで忙しいしな
112名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:16:50.65ID:qHPuBwXh0
DSだと社会現象までおこしてキッズも取ったのに最近はパッとしないよな
113名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:16:51.87ID:4yQtZkq+0
>>109
目潰れてるのか?
114名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:18:06.27ID:R3BYHTHE0
>>108
鳥山自体はNHKのドラクエ特番で最近のドラクエの仕事は自由にやれないから楽しくないってボヤいてたからな
115名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:18:15.91ID:Nh3TuLJxd
若年層奪われたも何もドラクエもう何年も出してないんだから新規が入る場所なんてない
116名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:18:45.81ID:j1xdIEXJ0
>>114
正直アニポケの現状よりはマシじゃね
原作に頼らず楽しませようとしてる時点で
【悲報】国民的RPG「ドラゴンクエスト」いかなるデータを見ても高齢化が酷い ->画像>14枚
今の大会が終わったら何も残らないよ
117名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:18:58.75ID:5we14re70
ゲハで話されてること見るといかに40代が多いかが分かるな
118名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:20:45.34ID:UkFMsYkBa
そもそも今の子供は子どもの頃からFPSやTPSに触れてるから
古臭いドラクエの入る隙間がないよ
ただ時代に取り残されたゲームってだけ
119名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:21:56.55ID:7Ww51cQDa
>>117
FFDQ推しのやつは加齢臭しかしないよな
120名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:23:14.11ID:Qah2qGpR0
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ダイの大冒険とかいう化石ポケモン復元させたのに
 (〇 ~  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
 
121名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:25:36.20ID:psdhFABs0
安心感はあるが決してもう面白いものでは無い
122名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:25:45.56ID:h3FQ9iBqa
>>118
日本人が突然FPSやTPSにドハマりした理由も謎やわ
ヘイローに見向きもしなかったのに
123名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:26:00.15ID:3IqtJwm30
DQ10から迷走は始まっていたがPS4注力し始めてから決定的に凋落した

DQ11で海外狙い失敗したのに更に12で同じ愚行を繰り返そうとしているのを見て
「ああ、堀井はもう完全に耄碌してるんだな…」と思った
或いは12はシリーズの終活と考えているのかもしれん

新しい世代の獲得を諦めたらその娯楽はもう老いて風化していくだけ…
124名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:27:01.35ID:P2RcvzHL0
>>112
だからそんときのキッズは一発屋芸人にはまっただけなんだってば
125名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:27:50.67ID:h3FQ9iBqa
>>123
12は機種決まってないよ
126名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:28:04.84ID:nQo0ByC6d
40未満の人口だけでも他のゲームより余程人は多いがなあ
127名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:29:52.63ID:IW56Ia7zM
UE5を使うとこみるとswitchで出したく無いんだろうな
まあ国内では完全に死ぬけどキリがよくていいんじゃないw
128名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:29:55.35ID:U/MTPRAad
DQ10は1.0〜1.2の頃やってたけど
その時点で「DQファン」の愚痴は凄かった
結局MMOの作法に習って集金しただけで
DQMMOとしての価値は作れなかった

んな事やってりゃしりーずの力も落ちるわいな
129名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:30:21.71ID:qkXPaCV50
散々持ち上げてきたのにUE5使うと分かった途端掌返しは草生えるわ
130名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:30:21.78ID:ba800IJ20
昔でいう盆栽や囲碁将棋、ゲートボールが今のドラクエなんだよ
一応テレビゲームというカテゴリーではあるが、老人向け趣味の存在くらい認めても良いでしょう
人口比率から言っても
131名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:30:50.79ID:11OarU/L0
古参も囲いつつ新規も流入させるって点ではポケモンがほんと上手くやってるな

頑張ってはいるだろうけどスクエニにあそこまで上手くやるのは無理だろう
132名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:31:14.16ID:jiRRrn7A0
そのドラクエより若年層人気無いゲームって

BGMが好きなゲームランキング
https://maidonanews.jp/article/14576571

10代20代 1位ドラクエ
30代 1位ドラクエ
40代 1位ドラクエ

平成時代にハマったゲーム
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20181218098/

20代 1位ポケモン2位ディズニーツムツム3位ドラクエ
30代 1位ドラクエ2位ディズニーツムツム3位FF
40代 1位ディズニーツムツム2位ドラクエ3位FF
133名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:32:10.62ID:vSLaP/wy0
堀井はもう70近いしそろそろ引退だろうからユーザーの年齢層とかどうでもいいんじゃね
自分が作れなくなった後とか知ったこっちゃないだろ実際
134名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:33:10.87ID:WGCQ6KD6a
だってドラクエ好きだって言ってる奴らもシリーズで何が好きかって話になると
ファミコンやスーパーファミコン時代の作品ばかりだもん
135名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:33:35.27ID:GEVo/Q4e0
だからドラクエ12は大人向けのダークでシリアスな内容にしてグラを美麗にするためにアンリアルエンジン5を採用してスイッチを切ったのかな。
136名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:33:49.59ID:hW6jaXYK0
ユーザーが老人なのは別に良いだろう
問題は作る側の精力が衰えてる所がなあ
無理に若返ろうとして失敗している所が痛々しい
137名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:34:02.12ID:h3FQ9iBqa
>>132
なんやねんこのスクエニ贔屓ランキングはw
138名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:34:32.80ID:ReYecpxyd
今のスクエニってドラクエFFを食いつぶす無能な2世って感じだよなあ
139名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:35:22.52ID:fIl/JMlh0
>>132
250人と1000人で草
140名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:35:32.53ID:AJczWRTpd
ガキから支持されたって金にならないじゃん
141名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:36:44.74ID:+GM/sPX60
>>129
UE5って確か箱もプレステもswitchも林檎屋もandroidも全方位対応予定だろ?
それ自体じゃまた詰まんねーモデルづくりなんだろうなって感想しか出てこないが
142名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:37:16.38ID:ba800IJ20
>>123
11で海外狙いとか頭沸いてるとしか言えないな
シリーズの中でも最も保守的で懐古趣味、既存ファンの足を舐めるゴミ
143名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:38:41.90ID:hW6jaXYK0
オンラインゲーム化までは乗り気だったと思うだけど、それ以上先の価値観を見い出せてないのがつらい所
144名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:39:55.04ID:vXO9p2cUM
あつ森なんか国内1000万超えだぞ
本当に儲からないのかなw
145名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:40:16.62ID:P2RcvzHL0
>>127
SwitchはUE5でも動くと聞いたが
146名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:42:05.62ID:hW6jaXYK0
どっちにせよ、ドラクエ12の発売より先にswitch2が出るだろ、この状況じゃね
147名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:42:17.54ID:utBXcr0O0
カードゲーム出せばボロ儲けなのになぁ
148名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:43:23.43ID:E9o22PhS0
今40のやつが50になったら40代が若者扱いされるようになるから
なーんにも問題ない
149名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:43:49.38ID:P2RcvzHL0
>>146
7とか11もそうだったけど追いつかれても前ので出すじゃん
12もそうするだろ
んでSwitch2で12s
150名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:44:02.99ID:jiRRrn7A0
好きなRPGアンケート、毎回ドラクエが1位になってしまう


「RPGシリーズ」人気ランキングTOP32! 1位は「ドラゴンクエスト」
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/734532/

「一番好きなRPG」ランキングTOP14! 1位は「ドラゴンクエスト」
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/721564/

【人気投票 1~308位】歴代RPGランキング!最も面白い名作は? 1位ドラクエ5
https://ranking.net/rankings/best-rpg-games

死ぬほどハマったRPGシリーズランキング 1位ドラクエ
https://ranking.goo.ne.jp/column/5101/

好きなRPGタイトル/シリーズ 1位ドラクエ
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20211125192/
151名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:45:21.26ID:P2RcvzHL0
>>147
10歳ずらしたら遊戯王もこのざまです
152名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:45:30.19ID:T4yRQEN6a
>>150
そもそもRPGに執着してる奴が高齢者定期
若者はAPEXやFortniteやってるから
153名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:45:33.46ID:fpNDaEJR0
堀井の古臭いストーリーがもうだめ
154名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:45:38.88ID:3IqtJwm30
>>125
機種以前に大人向け、ダーク路線とか言っちゃってる時点でね
155名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:46:15.82ID:KEhedixQd
>>147
もう何度も失敗してんのよ
156名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:47:05.14ID:OAbZDwBcM
歳取ると目が疲れてゲーム自体長時間出来なくなるから
40以上の高齢者を商売にしてると先細るぞ
年齢的にもゲームをやってる余裕もあまりなくなってくる
157名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:47:09.37ID:hW6jaXYK0
どっちにせよ、ドラクエがPS5でしか動かないゲームを作る画が見えないんだよなあ
問題はソニーとの契約くらいだが、
まあ、その辺の抜け道を突破した実績は既に作ったので
158名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:47:24.04ID:+GM/sPX60
>>154
そもそもDQ本編でダークじゃない作品って一つでもあったっけ?という疑問が
159名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:47:33.30ID:mw+1z6ID0
>>127
保険でUE4使った別バージョンとして作ったswitch版が先に完成しちゃって売上でもPS版をぶっちぎるって展開になるのか

DQ11のPS版と3DS版ってそんな感じだったよね
160名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:48:31.44ID:j1xdIEXJ0
>>155
思いつく事は大抵やってるよなドラクエ
んで大した結果を残せず終わってる

モンスターズも無くなったしなぁ
161名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:50:03.67ID:E9o22PhS0
>>156
だが高齢者のが日本では人口が多いのだから
仕方がない
162名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:51:00.77ID:3IqtJwm30
>>158
裏設定にダークなものはいつもあったが裏方に徹していたからこそ表面的には親しみやすさを押し出せた
今回敢えてダーク路線と口にしたのは絵面からしてダークファンタジーに振るからだろう
163名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:54:13.82ID:mw+1z6ID0
>>154
Z指定じゃないならゴキちゃんが望んでるようなダークでも大人向けでもないと思うが
164名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:54:40.59ID:+GM/sPX60
>>162
それって厨二路線妖怪watchレベルの死亡フラグに見えるんだが
165名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:55:27.73ID:hW6jaXYK0
>>162
そんな事わざわざ宣言しないで、ちゃっちゃと絵面で見せりゃ良いのになあ
ポケモンだってBW辺りはこれまでと少し毛色の違うシリアスなストーリーにしようとしていたわけだが
そんな事だけで何年も引っ張ったりしてねーし、そもそもちゃっちゃと発売しとる

これから先何年もそんなファクターで引っ張るつもりだと思うと、失望を禁じ得ないんだ
166名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:55:52.81ID:woro/botM
日本に子どもいるんか?
167名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:56:43.56ID:R3BYHTHE0
世界で売るためにはダークにしなきゃっていう発想自体がズレてる気はするな
168名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:57:25.93ID:kCwEptLRM
ダークだUE5だ言ってるが結局の所海外で売れたいという言い訳にしかすぎない

エルデンみたいに当たればでかいからな
169名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 21:59:03.38ID:ZFJtxUGza
ドラクエは据え置き機じゃ無理だよ
据え置き機専用で出して失敗したモンハン観て学べって
170名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:00:28.71ID:hW6jaXYK0
ダークな作風のゲームやRPGなんてゴマンとあるってのに
ドラクエ様だけがそれでドヤってるのがズレてんすよ
171名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:01:46.32ID:YHqfCuXw0
ゲハの年齢層ともかなりリンクしてそうな数字やね
172名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:02:08.34ID:sGKCwdFR0
任豚イッライラwwwwwwwwwwwwwwww
173名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:02:24.26ID:PSW68A3b0
新作出すの遅すぎる
すぎやまの後継はちゃんと育ってるの?
174名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:02:43.98ID:vQ/XIbDa0
変わらないのが良いみたいな感じが老害感ある
175名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:03:37.98ID:jiRRrn7A0
>>168
モンハンも高齢化してるだろ国内売上はPSPの頃がピークだし
海外で売れるようになったってだけで
176名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:04:02.01ID:2NTtCFrj0
「デルカダール城広過ぎ」とか言ってる人はもうゲーム自然引退直前だと思う
177名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:04:45.45ID:QsqGGb4od
>>166
プレステとかの据え置きに居ないだけでちゃんと子供の客は居るよ
178名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:05:12.69ID:3IqtJwm30
>>168
DQの場合第2のコードヴェインにしかならないと思う
179名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:06:02.62ID:ZFJtxUGza
>>177
つーかプレステファンってなんのゲームやってんだろう
箱ファンはゲームパスだろうけど
180名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:06:43.02ID:hW6jaXYK0
>>166
えw?
なかなか壮大なボケをカマすな

日本は安楽死計画で去勢でもされたんか?
181名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:06:50.14ID:9TA7MRAZ0
若年層や海外勢を仕込むにはDQは遅すぎたな
もう徐々に減っていく未来しかない
182名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:07:58.07ID:jiRRrn7A0
エルデンリングも別に若者にヒットして売れたってゲームじゃないわな
殆ど海外人気だし
183名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:08:46.45ID:Asb2+rLN0
>>29
あの低等身のキャラデザだと見向きもせんよ
184名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:10:25.01ID:ACmzeSnO0
もうDSで出してた頃とは違うんだよ
何処で道を踏み外したのか
185名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:10:54.67ID:hW6jaXYK0
>>183
多分、アレは低頭身ってより、SFCのドット絵っぽさを目指したモンだろうな
キャラの手足を縮めればガキが靡くって思ってる考えが既に老害
186名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:11:32.33ID:R3BYHTHE0
そういえば対応ハードを未だに発表できてないタイトルが数本あるんだよなドラクエ
変なの
187名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:13:10.90ID:9TA7MRAZ0
サガシリーズ、ライブアライブ、DQなんかは日本では名作だけど海外で売らなかったから
今凄い苦労してると思う
逆に格闘ゲームはほとんど海外でのみ生き残ってるし
188名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:13:54.75ID:ZFJtxUGza
スマホ版が新規に売れないのはどうして?
189名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:14:25.58ID:ZFJtxUGza
>>184
古いゲームの続編とか売れないのが普通なんだよ
森がおかしいだけ
190名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:14:30.91ID:hW6jaXYK0
>>186
先に発表するとヒステリー起こして暴れまわる
困ったバカどもがいるせいだろうな……

ドラクエが身動き取れない事の一因
ダーク(笑)とか言っておきゃそれで満足するのが、どの辺か分かり易いぜ……
191名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:14:41.64ID:Z/S2cmxA0
データ見る必要もない
192名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:16:34.81ID:5QhuU4OY0
>>20
宣伝しなかったというよりかはSIEが宣伝権持ってたんじゃね
193名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:18:38.57ID:awqe9y4t0
多くの作品を任天堂ハードにも出してるので低年齢層もそれなりに遊んでる
低年齢の割合は低いにしても、そもそも絶対数が大きすぎるからな
ナンバリングは数百万売れてるんだから1割2割が低年齢だとしても数十万人
PSにしか出てないゲームとは桁違いの低年齢層

FFはガチで終わってる
超長期間任天堂ハードに出てないからそもそも低年齢は居ない
その他PSにしか出てないゲームはほとんど全て終わってる
194名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:22:03.75ID:Z/S2cmxA0
ドラクエらしさはずっと残そうとしてるのに
それが求められてる国民的RPGってのはいつからか無くなったな
売れてる時ですらドラクエでハード売るみたいな大層なことやってなかったのにな
195名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:22:17.73ID:obTM34vp0
ドラクエ11Sやってるんだけど面白くない
サマディー王国からお使いの連続でメインストーリー中々進まない
龍7の方がテンポよくて面白いわ
196名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:22:26.90ID:q6o94jhFa
>>193
スト6とバイハザをスイッチで出さないのも意味わからんよな
特にスト6はスイッチで出せば外で対戦出来んのに
197名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:23:35.33ID:wjH3yGlDa
11ヒーローズビルダーズはプレステで出す意味全くなかったよな
198名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:36:48.17ID:mw+1z6ID0
>>188
スマホゲーにしては高いから

ブランド通用しない層に旧作のリマスターやリメイクを1000円以上のスマホゲーとして売ろうとしたって買わねーよ
199名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:37:18.47ID:fsxx8ZSAa
>>198
無料のも売れとらんやん
200名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:41:45.81ID:62AduLZP0
ロト編の頃に幼稚園児~小学生だった世代だが
その頃に想像していた「未来のドラクエ」はSkyrimが叶えてくれた
201名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:45:51.97ID:hW6jaXYK0
同じビジョンを見せるにしても
オープンワールド化するってほうが、ありきたりであっても夢があるだろうな
最近の任天堂は効率良く作れてる
ゼルダで思い切って冒険したお陰だろうか

「ダーク」「UE5」よりははるかに夢がある
202名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:46:34.52ID:osY9L6kZ0
このまま伝説のRPGとして終わらせてやれよ
203名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:46:54.72ID:ODygFYtQa
おじさんの世代が本当にすまない。みんな馬鹿ばっかなんだ。
でも一番悪いのはゆうていのステマだって事は知っておいてほしい。
204名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:48:31.63ID:AqSz+kjLa
DQは売れてるハードで出す

嘘ンゴプレステで出すンゴ

これで死んだゲーム
アホ過ぎる
205名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:49:49.94ID:sEBU1HiFa
傾向としては若年層(特に女性)が絶望的
40代には抜群のブランドイメージってところか
206名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:51:55.51ID:tkcuL/q+0
>>185
いわっちが近所の幼稚園でカービィの落書き見た話を表面的に思い出した
207名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:53:39.83ID:Sd/y0HLb0
人口のボリュームゾーンだし別に問題ないだろ
208名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 22:56:24.24ID:hggwys4S0
割とマジで、ドラクエ12はゼノブレイドっぽい感じになると予想する
きっと、秘境ポイントがあるだろう
209名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 23:03:26.72ID:fg3XAYf00
懐古的にはこれが好き
https://twitter.com/ktwfc/status/1491557410124689408
HD2DのDQIII見てたら戦闘のせいでビヨビヨ思い出すんや
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
210名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 23:03:39.14ID:LtEfz/BmM
ボリュームゾーンが買わなくなってるから問題なんだろ
211名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 23:10:37.74ID:avHn/VdS0
DQ10はサービス開始の頃はキッズいっぱいいたけど
次々と消えていって今はジジババしかいなくなっちゃったんだよな
212名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 23:11:23.55ID:ba800IJ20
>>200
まあ、wiz、ダンマス、キングス、オブリ、スカイリムとか順当に進化してきた連中がいる一方、ドラクエは未だに幼稚園のお遊戯みたいなことやってるからな
213名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 23:14:36.93ID:uFqta6Lya
40代強いな
214名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 23:14:37.62ID:Z/S2cmxA0
>>211
何度か書いたけど
最初の村で○○小のみんなーあつまれーって叫んでたのが微笑ましかった
215名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 23:19:08.52ID:qQFuSC5U0
>>192
10オフラインも同じ過ちを繰り返して同接4000人のPlay!
Play!Play!に賭けたせいで予約がさっぱり取れず発売延期
216名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 23:19:11.60ID:hW6jaXYK0
>>211
本当はもっとIPを若返らせたかったのに、
老害スポンサーから金を引き出す為に諦めちゃったんだよなあ

もう堀井の後継者にも逃げられた事だし、今ドラクエやってる世代だけで終わらせるつもりなのかもしれん
217名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 23:27:18.64ID:+1vnwci70
トレジャーズはハード選択を間違えない事を願う
218名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 23:34:56.91ID:XLmGd58c0
ガンダムやマンやライダーにかつての勢いが無いのもしゃあないわな
ドラゴボは定期的に蘇生してるけど
219名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 23:36:29.42ID:h01L3t2Z0
懐古厨のおっさんが絶賛したのがドラクエ11
そりゃ若い子がついていけるはずもなく
220名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 23:41:54.61ID:ba800IJ20
堀井は目標だったはずの日本版ハビタットをDQ10でやれたんだからもう本望だろう
引退しろ
221名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 23:44:21.41ID:AQwXiDG6d
初任給でドラクエ3発売日の行列に並んだのは良い思い出だわ。
あの時社会人1年目だったからぶっ続けでプレイした
222名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 23:51:22.78ID:/90ZeSjh0
DSのころには既に時代遅れになってたよ
当時小学生のいとこに見せても、全く興味示さなかったし
(スライムもりもりがなんとかは。ちょっと小学校で話も出るって言ってた。たしか)
任天堂ハードに出しただけまだマシで、FFはもっとさらに酷かったがw

そりゃ「ブーム」を体感した世代以外にとっては、他のゲームと何のブランドの差も感じないだろうw
「64・GBA」世代以前以降で、ひとつ大きな分断があるから…
223名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 23:53:33.44ID:hvIgEV0wa
>>222
それはない
ジョーカーも9も天空も売れてた
224名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 23:56:45.22ID:n27Gj15Ha
10代20代が残ってる分FFよりは多少マシだけど五十歩百歩って感じで将来的にはどっちも無くなってそうだな
そう考えるとディズニー並に成長したポケモンってヤベーわ
225名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 23:58:33.03ID:Z/S2cmxA0
てかシリーズが10以上も続くってゲームくらいだろ
普通は終わってるわ
226名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 23:59:06.43ID:rX22tDoa0
今のゲームって人と同じじゃなくて自分だけのカスタムがやりたいんだよ
若い子に流行らせたいならキャラ数職業数は倍にしないと
ターン制の時点でタルいんだからポケモン並の自由な編成させて
自分だけの経験ができるゲームじゃないと響かない
しかし自由度上げるとおっさんはついていけないから切り捨てることになるし
それだけの自由度をスクエニが実現できるかは謎ではある
227名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 23:59:10.82ID:MMz4BAW70
>>223
全部買ってんのは良い歳したおっさんだがな
228名無しさん必死だな
2022/06/10(金) 23:59:39.93ID:TeeXbxoka
>>227
それはない
229名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 00:04:49.96ID:vqs7rYWQ0
>>221
あの頃までは地方でもそれなりの数が入荷して平和だったんだよな
行列がニュースになって宣伝につながると認識されてから大手量販店への傾斜配分が始まった
FF4なんて池袋ビックが5000本入荷してる裏で地方のデパートが予約が入った100本を発注したら当日分が2本しか来ないと大騒ぎになってた
230名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 00:13:12.65ID:abrVkBbb0
>>224
FFの方がマシだよ

ドラクエは海外で全く相手にされてないから国内のオッサンが老化していったら完全にブランドが死ぬ
231名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 00:15:08.74ID:h69882pe0
てかFFってもう名前だけでFFじゃないだろあれ
232名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 00:18:11.85ID:vgRxclqKa
STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN
233名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 00:20:15.00ID:qiCwamgqd
ポケモンGOみたいだな
234名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 00:27:06.84ID:3/ckC1Ina
>>230
DQは多少は新規入って来とる
エフエフはほんまに閉じコン
235名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 00:29:33.82ID:abrVkBbb0
>>234
新規入ってきてるのになんでドラクエはFFより売れてないの?

FF15の1000万本より遥かに売れてないじゃんドラクエ11は
236名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 00:31:01.86ID:anQxmSLga
>>235
元々の人気がエフエフより下だから
ファンが減り続けてるのがエフエフで多少は新規が入って来とるのがDQ
237名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 00:31:46.12ID:UZKbYXx20
いつまでも特徴のないコマンド選択式から脱却しないからそりゃファミコン世代のジジイしか付いてこないだろう
238名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 00:33:09.52ID:37dX8wVX0
>>233
ポケモンGoも確かに30代がおおめであるが、本編が10代、20代が多いことでバランスが取れてる

https://gamebiz.jp/news/337552
このサイトに参考データが乗ってた
239名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 00:39:36.09ID:vqs7rYWQ0
ドラクエは元々国内市場が基本で
そこに日本の文化大好きな外人さん100万人が加わる市場
海外はソニーマネー全開でプレステとともに広がったFFには及びもつかないポジションに過ぎない
だからゲハでも国内専念で代わりに倍のペースで出せって言われてるわけで
仮に3年に一度(つまり中2年)500万売れるのならFF(13→15が中5年 15→16が中6年)より優位に立てる
240名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 00:43:07.36ID:Kb1+HKPS0
そもそも堀井抜きでも続けられるのか売れるのか
すぎやま亡くなったしそこを考えるのが先やな
まぁソシャゲのが力入れてるように見えるし既にそれが答えかも知れんけど
241名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 00:43:19.98ID:gyJVjBUka
>>236
1000万本は歴代2位なんだからファンは入ってきてるよ
242名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 00:49:53.30ID:hk5Uq/xiM
FFはアプリ壊滅してんじゃんw
本気で爺しかやってないw
243名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 00:49:59.04ID:qPOo7+6ra
勇者とバンジョーが参戦で盛り上がってたスマブラプレーヤーって高齢者なんか?
244名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 00:51:41.47ID:abrVkBbb0
>>242
FF14とドラクエ10の年齢層比較するとドラクエの方がガチで40代以上のジジイしかやってないよ
245名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 00:52:54.96ID:hk5Uq/xiM
>>244
爺ネトゲwガチでアプリ壊滅してんなw
まず上位になくて人いねえからなw
246名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 00:53:24.19ID:2BoV9rQS0
スマブラは鎖国されてた任天堂ハードだったから人気を保ってたが
今の子供は普通にフォトナの方を楽しんでる
今後のスマブラは落ちる一方だ
247名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 00:55:42.72ID:qPOo7+6ra
>>246
そもそも所詮キャラ人気で保ってただけのゲームだしな
248名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 00:58:02.15ID:ztjGIz5Pa
本編の展開が遅すぎる上に外伝もリメイクも出ないんじゃそりゃ子供には浸透しないだろ
249名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 00:59:16.05ID:NRO0XdNEa
まず古臭いコマンド式RPGやしなぁ
250名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 01:07:58.70ID:G9G/e2EM0
国が高齢化してるから煽ってるのも子供気分おじさん
251名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 01:11:20.97ID:8+qlntwt0
ゲハは80年代のマイナーPCゲーの名前がポンと出るところだぞ
ドラクエなんて若い若い
252名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 01:12:59.72ID:teRarYMd0
10代20代がやった事があるRPGはドラクエじゃなくてポケモンだな
253名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 01:15:11.82ID:WleqqXQoa
FFはまだ色々新しいことしてるけど
今のドラクエって「ドラクエであること」しか利点がないじゃん
ドラクエは面白いものという原体験が無いとキツイよ
254名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 01:18:53.36ID:mE7eBzG4d
ドラクエはもう子供がやるにはストーリー長くて壮大過ぎんだよな

ポケモンくらい適当に聞き流しても問題ないストーリーであっさりクリアできる位の方が良い
そんなポケモンですらまともにクリアまでプレーしない子供も多いのに
255名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 01:25:52.88ID:qPOo7+6ra
>>254
そういう人はRPG自体向いてないのでは
256名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 01:29:43.30ID:cHFfdr7Hd
ワンピースも35-55歳の読者が多いだろうな
257名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 01:38:02.10ID:+JSaEdvB0
RPGツクールでええやん
258名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 01:49:12.66ID:AbknO2fF0
>>200
DQ10「それ俺の役目なのに…」
259名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 01:50:11.33ID:AbknO2fF0
>>221
お孫さんにDQキッズになってもらえるよう努力してね
260名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 01:51:47.25ID:AbknO2fF0
小6で9、中3で10だが同い年の奴いつも俺より先に飽きる
261名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 01:54:08.57ID:JC2bpZx9a
勇者とバンジョーが参戦で喜んでたスマブラプレーヤーって高齢者なんか?
262名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 01:56:27.58ID:TGZqh0Nva
今の子供はゲハ世代のオッサン達が思うほど
剣と魔法のファンタジーを王道として見てないってのもあると思う
263名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 01:58:12.51ID:PI/PX7j7a
>>262
国内でもFPSが浸透したの謎
264名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 02:02:43.39ID:AbknO2fF0
>>252
ポケモンのゲームってPokemon GOしかやったことねーなそういや
265名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 02:05:55.96ID:834LnIzya
>>262
あんなに異世界転生物があふれてるのに?
266名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 02:11:17.19ID:Kb1+HKPS0
勇者とか剣とか魔法とか
今の子供には王道でも何でも無いでしょ
もともとDQのストーリーの評価とかも他に比べて高いわけでもない
267名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 02:12:33.11ID:v239TTS60
ドラゴンボールはどうなの?今も小学生入ってきてる?
268名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 02:39:04.27ID:5ZxHoG9d0
40代のおじさん、おばさんだって子供の頃は今70代のおじいさん、おばあさんが子供の頃に流行ってた遊びやアニメを鼻でふっと笑ってたんでしょ
269名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 02:46:07.86ID:8VvSVhT/0
HPとMPちまちま回復しないといけないRPGはもうきついわ
自然回復でいいじゃん
270名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 02:56:30.14ID:GTsjWkdp0
>>17
スクエニというか堀井じゃね?
スクエニはドラクエなんかよりもFFだろ
271名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 02:58:37.09ID:afg8FR/Z0
おっさんだらけのpsシフトしてるんだから当然の結果
272名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 03:00:54.74ID:OIsdbv7Ua
>>271
もうスマホとスイッチと箱oneに移っとるよ
273名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 03:01:20.99ID:BmAuvMuo0
かといってガンダムとかドラゴンボールとか若い子が入ってるとは思えん。
ブームってそんなもんじゃない?
コンテンツと一緒に高齢化してく
274名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 03:02:32.57ID:834LnIzya
そもそも少子化なんだからおっさんに受けたほうがいいだろ
275名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 03:09:19.36ID:qaEdNZkW0
思い出で続けるおっさんはいるだろうけど新しく入って来るおっさんっているの?
276名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 03:33:40.40ID:bAXdoi6C0
>>263
若年層はスプラ→フォートナイトでルート確立した感はある
それ考えるとポケモンからDQへの導線が出来てないのは痛いな
3DSの時は妖怪にとられてたし今はなんだろ
少なくともポケモンの次の行先がDQではないな
277名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 03:49:20.95ID:RpgTs8bCd
>>273
ドラゴボは改や超の時に子供にもリーチしてたんだよ
アケのヒーローズも好調だったし
アニメ終わって収束しちゃったけど
278名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 03:58:13.60ID:MyBr4m48d
ドラクエで育ったのが40代ですから
279名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 04:03:58.81ID:Kb1+HKPS0
>>1
つかDQ10って女が15%しか居ないんだな
FF14の投票は49%だったけど
12はダークとか大丈夫なのか
280名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 04:17:58.10ID:q6Tenvtq0
キャラデザを原神やFGOっぽくして厨二感増せばウケんじゃね?
古参は間違いなく離れるけど
281名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 04:53:13.34ID:b47I8Dpr0
初代からやってたけど
今の、てかかなり前からだけど
劣化鳥山・似非鳥山キャラ見たってやる気欠片も起きないので変えてくれんかのう
282名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 05:04:24.49ID:3VgsC4IN0
>>1
子どもの母数が少ないから当然
国民の多くは中高年

0ー19歳 2086万人
20ー39歳 2633万人
40ー69歳 4992万人
70歳以上 2862万人
【日本の年代別人口】
・0ー9歳 931万人
・10代 1086万人
・20代 1258万人
・30代 1375万人
・40代 1759万人
・50代 1727万人
・60代 1506万人
・70代 1636万人
・80代 963万人
・90代 254万人
・100歳以上 9万人
283名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 05:05:15.15ID:DwUkNFp80
>>231
出た!FFの定義勝手に作ってる奴
284名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 05:10:21.97ID:DwUkNFp80
>>234
FFは14で若い子もやっとるよ
ドラクエがマジでやばい
285名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 05:38:45.37ID:RM0zMu+S0
>>250
先進国はみんなそうでしょ?
286名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 05:41:31.01ID:5WvGmT+m0
>>285
移民国家は違う
287名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 05:46:51.20ID:41WCc/sf0
>>282
当然なわけない
ポケモンとかはこんな偏った分布にならない
288名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 05:54:59.18ID:pLew0ejI0
そもそも>>2を見る限り全世代漫勉なく分布してるソシャゲなんて全然ねえじゃん
ドラクエは直撃世代が40前後なんだからそこが多くなるのは当然でしょ
289名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 05:55:30.54ID:pLew0ejI0
数字は嘘を付かない
しかし嘘を付く奴は数字を利用する
290名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 06:02:55.35ID:zr18JzlD0
このデータの信憑性はわからんが、ゲハにいると老人コンテンツだなというのは体感する
291名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 06:05:26.21ID:pLew0ejI0
つか子供層が多かったら今度はガキゲーガーって言うんだろ
ゴキブリはどちらにせよ理由付けてディスるからどっちでもよくねーかw
292名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 06:18:22.63ID:+CvJjppG0
FGOの女性比率高いな
293名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 06:59:41.74ID:tRg/IewKM
>>1
チン天堂ハードに固執したせいで完全に世代交代に失敗したな
294名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 07:13:23.68ID:tRg/IewKM
>>1
ドラクエ10って40代任豚が半分以上なのかよ
英一郎がうじゃうじゃいるって気持ち悪いゲームだなあ
295名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 07:15:29.96ID:gOfr53U+0
ドラクエも開発期間伸びてるからな
アニメでもやらない限り子供の認知度は下がる一方だろな
296名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 07:34:05.19ID:v0yO5OYj0
英一郎の墓前に供える糞スレ
297名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 07:36:45.08ID:+wRqqlwN0
海外向けのダークでアダルトでコアなドラクエなんてやめるブヒ
我々幼稚な高齢者向けの流動食タイプのゲームを作り続けるブヒ
298名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 07:37:22.83ID:t+VzDx910
12は遅くて2024年発売だとして国内3000万台売れてるかもしれないSwitch外せないよな
299名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 07:38:34.04ID:834LnIzya
>>295
ドラクエもというか元々ドラクエは長いだろ
7の時代にすら今年こそ出ますようにってCMやってたのは有名な話
300名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 07:47:32.64ID:4coKJ+cp0
コマンド式の特技インフレという幼稚な化石だからしょうがない
301名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 07:52:02.60ID:lihebVAZ0
>>122
きっかけはスプラだな
あれでTPSに慣れた世代が生まれて色んなTPSやFPSに触れるようになった
302名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 07:52:09.19ID:zHdOXIhma
何回3やるんだよってくらい買わされてるよな
303名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 07:53:21.90ID:lihebVAZ0
>>288
直撃世代が増えていないのが問題なんだろ
304名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 07:56:48.46ID:GOQYoJDdr
多少批判されようとも新規層を取り込もうと努力したポケモンのやり方が正しかったんだよ
だからポケモンは25年以上経っても世界的な人気コンテンツでいられてる
305名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 08:05:05.98ID:78EHeUxzd
ポケモンが海外でヒットした理由はアニメだからな
306名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 08:11:02.05ID:vjPpdjL/0
それぞれの年代がそれぞれ好きなゲームやったらええんちゃうの
307名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 08:12:16.56ID:A6wqD38tM
小学生が多いハードで出し続けないとダメだな
308名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 08:14:01.47ID:LTcjkH7yd
別にお爺さんお婆さんに好まれるゲームがあってもいいじゃない
309名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 08:14:33.18ID:dgzFzWDXd
スパッツ強制の堀井ユージーランドは北朝鮮
310名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 08:16:38.01ID:O5xLyKGFd
>>302
買わされてるって何だ?
やりたくないなら買わなけりゃいいやん
311名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 08:20:19.31ID:dgzFzWDXd
ポケモンがヒットした理由はモンスターが可愛いからだろ
あとマンネリ化しないようにキャラデザやシステムも変えてるしな
312名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 08:23:35.58ID:Pr0Sh6b20
健常者からすれば音楽の使い回しとか、もううんざりなんだけど
老人共は毎回「うぉぉぉー!」てなってるんでしょ?w
313名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 08:23:56.21ID:abrVkBbb0
>>291
ドラクエって全ハードに出てるけどなんでドラクエをディスるとゴキブリになるの?
314名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 08:36:16.36ID:O8S0fFnNd
もう演歌や時代劇みたいなもんだよ
ゲームもそれなりに歴史を作ってきたからある年代に向けたゲームってのは出てきて当然
スクエニは演歌をアメ公や子供にも聴かそうとしているようだけど
315名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 08:46:42.69ID:zktcGAxm0
まあファンの世代交代失敗してるのは事実やろ
完全に昔の思い出引きずり続ける奴がやるゲームになってる
316名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 08:52:51.07ID:IDLI2gzHa
>>313
ゲハ民なんて結局自分が好きなもの批判する奴は敵だ理論の奴ばっかやねん
317名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 08:54:01.86ID:HAbbIFY50
もう世代交代は諦めて老人向け特化でやるしかないだろ
変な欲出すな
318名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 09:08:17.78ID:h69882pe0
ディズニーとかジブリとかってさ色褪せることなくずっと楽しめるじゃん
ドラクエもそのポジションにいたのに変にひねちゃったからな
驚きやサプライズみたいなのは必要かもしれんが王道は外れちゃいかんな
で次はダークとか言ってるんだろ
319名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 09:12:59.43ID:pdGx0XL90
キッズの少なさと男女比ヤバすぎだろ
やっぱBL層開拓して1000万本売った15は偉大だな
320名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 09:13:35.09ID:8Lza/aVK0
本編を毎年1本出すならこんな感じかな

2022 ドラクエ10オフライン
2023 ドラクエ3HD
2024 ドラクエ12
2025 ドラクエ9リメイク
2026 ドラクエ1/2HD
2027 ドラクエ4HD
2028 ドラクエ5HD
2029 ドラクエ13
2030 ドラクエ6HD

ドラクエ14が出る頃にはメインファンはアラ還かな
321名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 09:15:42.23ID:pdGx0XL90
12はダークファンタジー()にするらしいけど4,50代からそっぽ向かれて若者からも嘲笑われたら終わりじゃん
322名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 09:24:03.51ID:XFfNW+0B0
俺はダーク路線とか言い出したのは鬼滅の影響だと勝手に思ってる
323名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 09:31:46.07ID:XdokyCQo0
で13で原点回帰とか言い出すんだろうな
324名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 09:37:26.06ID:5ZxHoG9d0
そもそも40代50代で自分のためにゲーム買う奴なんてそんないないだろ
普通はガッツリゲームやる暇ないわけだし
325名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 09:40:01.49ID:ASpAJKuk0
そもそも懐古以外に他より優れた要素無いんだから当たり前
326名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 09:42:35.93ID:mh6OGE+E0
おっさんだけど年取ったらのんびり遊べるRPGばかりやるのかなと思ってたが
実際は短時間でサクッと終わるアクションメインになった
327名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 10:00:49.64ID:vqs7rYWQ0
ポチポチやってるだけだと寝るからなw
適度な刺激大事
328名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 10:01:09.63ID:FppNuTHSa
国内ではどうしてヘイロー売れなかったんだろう
アペフォトナは売れたのに
329名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 10:02:04.04ID:PsS3Ofnra
>>319
FFは投げ売っただけ
330名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 10:05:22.29ID:hJhedfmpa
>>328
後者はコミュニケーションツール
HALOは競技性が高過ぎる
331名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 10:07:12.47ID:hJhedfmpa
コマンドだって他のコマンドゲーと比べても別段勝ってる点ないしな
じっくり考えて戦略性が高いものが好きならストラテジー系をやるわけで
332名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 10:20:32.28ID:YnIlhDMPa
>>330
海外ではどうして売れたんだヘイロー
今は流石にオワコンだけど
333名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 11:12:31.02ID:fZkhgPrX0
だからどうしたんだゴキブリ

お前らみたいなクソニートが一番邪魔
334名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 11:23:56.56ID:6OQ2JSOs0
>>315
11でロトとか言い出した辺りで末期臭きつかったよな
そこからDQ3リメイク()とか終わってんだろ
しかも11エンジンで作る体力すら残ってないという体たらく
数十年前の過去の栄光に縋っておっさんに媚び媚びで見てられん
335名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 11:26:14.52ID:Yq4wq8po0
新規を獲得してシリーズを続けていこうという意思がもうないと思う
堀井はもう引退だしそんなことする必要ないもの
今までシリーズ遊んできてくれたファンが喜んでくれればそれでいいって感じでしょ
336名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 11:31:21.16ID:xmT3FddN0
キッズ獲得のために放送したアニメ・ダイの大冒険も肝心のキッズには見向きもされずドラクエおじが大はしゃぎして絶賛してるだけだしな
337名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 11:52:10.76ID:CDw8Euzj0
ダークといってもceroAだろうし
6の狭間の世界みたいな空気がずっと続くのか
338名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 12:03:28.15ID:MqIJhqRY0
元々ばーばとお母さんがドラクエにかなり強固なネガティブイメージ持ってるからな
バニーガールとかパフパフ、カジノ、ビキニアーマーみたいなの
しかもダーク路線とか多分一般層には致命的
キモオタにターゲット絞ってFFの道連れにされるんだろう
339名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 12:07:23.97ID:Q0mz0i26a
>>336
おじも今更ダイ大かよって反応だぞ
340名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 12:11:51.45ID:h69882pe0
>>339
てかあれも昔言うほど人気あったわけじゃないからな
当時ドラクエ遊んでた奴より下の年代で受けてたようなもんだし
341名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 12:21:29.60ID:VpY3tQNqr
>>24
ハラカミやってる女の方がアレだがな…
342名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 12:23:03.33ID:KsFpt3hka
>>341
いや馬のが怖ぇわ
ビアンじゃん
343名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 12:24:12.38ID:vqs7rYWQ0
>>340
いや
とりあえずアバンストラッシュはやったでしょ
かめはめ波と二重の極みに次ぐポジション
344名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 12:26:26.24ID:abrVkBbb0
>>333
ドラクエって全ハードに出てるけどなんでドラクエをディスるとゴキブリになるの?
345名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 12:27:58.23ID:5Bd2Ox+na
>>344
プレステ独占で出さないと裏切りゲームリストに追加されるから
346名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 12:29:03.55ID:BlUTExr70
そりゃあ完全に懐古ゲー、ブランドゲーだから高齢ゲーはそうだろうなっていう
中身で選ばれてるわけじゃあるまいし
347名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 12:35:29.29ID:8dhbgwrUd
DQの完全版ってどれも任天堂ハードだからな
シリーズ全部遊べるのも任天堂の3DSだけ
おかえりなさいとかパフォーマンスやったところで最後は任天堂に帰ってくるし
348名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 12:44:11.59ID:Yka6LC+xd
>>321
いうほどシリーズ通して明るい作風でも無いだろ
349名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 12:45:58.32ID:Yka6LC+xd
>>293
はぁ?
そんな日本企業ねえから
350名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 12:49:35.37ID:fGPPiUzN0
堀井さんがしっかり見ていたらしい11より
ほったらかしの10の方がおもろいわ
351名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 12:52:38.13ID:Yq4wq8po0
ダークで大人向け発言はゲハだとダークの方ばかり注目されるけど大人向けの方が大事だと思う
もう子供に売りたいとかないんだよ
既存のファン向けに作るよってこと
352名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 12:53:36.02ID:dgE6CipNM
まあ10はもう低予算のハリボテ1本道マップでひどいけどな
あれ見ても12に期待できる要素はない
353名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 12:57:54.88ID:r/qmtsmV0
今更だけど、そのDQ10のデーター間違いな。
WMアワードがDQWのデータと入れ替わってた。
354名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 13:16:20.75ID:6cL/EAjQa
WMアワードのデータ

ドラクエ10
https://www.webmoney.jp/award2019/dqx.html

40代以上男 45%
40代以上女 11%
30代男 19%
20代男 8%

FF14
https://www.webmoney.jp/award2019/ffxiv.html

40代以上男 22%
40代以上女 6%
30代男 27%
20代男 24%

ドラクエウォーク
https://www.webmoney.jp/award2019/dqw.html

40代以上男 54%
40代以上女 9%
30代男 23%
20代男 7%
355名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 13:34:45.60ID:WO+fPLsNM
割合表示されても、若者の絶対数はドラクエの方が上とか当たり前にあるからなあ
ドラクエとその他ゲームではそもそものプレイヤー数が違いすぎる
任天堂やモンハン、あとはソシャゲの有名どころくらいだろドラクエ並みのプレイヤー数は

任天堂ハードに出してない、ソシャゲでヒットしてないようなゲームにはそもそも若者はほとんどいない
根本的に若者が遊べないんだから当たり前すぎる話
プレイステーション3以降は常に言われてるけど致命的
356名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 13:44:55.87ID:pdGx0XL90
>>355
ゲハにこもってるとそういう認識になるんだな…w
357名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 13:58:55.02ID:WO+fPLsNM
https://research-platform.line.me/archives/36198116.html

これのJKの普段遊んでるゲーム15位がDQ11
高校生は男も女も任天堂ハードばかり、3DSやスイッチで遊べるんだからDQ11も女子高生に遊ばれてる
PSのゲームなんて遊ばれる訳も無い
PSのゲームと比較すれば桁違いにドラクエは若者が遊んでる
358名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 14:16:41.61ID:iwD+qWdsd
>>355
こういう豚っていい歳こいて任天堂のガキハード遊んでるような情弱のバカだから知らないんだろうけど若い人にApexが大人気だよ
359名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 14:20:35.72ID:AbknO2fF0
>>267
俺の小学生のときほとんどいなかったな
ワンピナルトGX全盛期だったし

一人だけいつも「アムロいきまーす!」とか言ってたりDBにドハマリしてる奴がいたけど、8〜10くらい上の兄貴の影響だと思う
360名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 14:21:18.89ID:AbknO2fF0
>>312
使い回すのはいいんだが、出し惜しみが酷くてな
361名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 14:22:21.82ID:AbknO2fF0
>>357
そいや総選挙のDQ5,10代だけは女子の方が多かったね
362名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 14:23:30.25ID:AbknO2fF0
>>320
えー…
俺30までにもうDQ2つ出来ないのか
363名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 14:27:32.71ID:qkuJzzsPd
普通のJKがハゲクエなんかやるかよw
頭堀井かよ?
364名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 14:51:54.96ID:yol4sk7Yd
>>363
普通のJKじゃなくて汚物の腐女子な
昔ならテイルズが掴んでたあたりの層
365名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 15:52:42.09ID:BYn+15qzM
実際にアンケートでJKが遊んでるのは明らかなのに、ゲハしか知らないジジイが難癖つけてきて草
366名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 15:54:52.29ID:yol4sk7Yd
>>365
JKとは一応認めるがどう考えてもオタク女子だからお前らの言う高齢化の解消にはならない

DQシリーズが好きな訳では無い只のキャラ萌えオタクでしかない
あくまでも好きなのはDQ11のキャラであって他のシリーズに手を出さない
367名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 15:58:37.03ID:UjObnGfga
集計期間1日の男女合わせて1000程度のサンプル1つのアンケートで15位に入ってるから
ドラクエはJKプレイヤーが多いは無理筋な感じするけどな
368名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 16:03:57.37ID:BYn+15qzM
キャラが良いで入ってドラクエそのものを楽しむ
シリーズ入門としてこんな当たり前でおうどは無いと思うけど、ゲハのおじさんは気に入らないらしい
369名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 16:12:08.60ID:yol4sk7Yd
>>368
ゲハカスとは別の意見だが腐女子のイナゴっぷりは本当に酷いぞ

どうせこいつらは12にはそのまま移行しない
キャラでまた釣れるならいいがそれは正直厳しい

そんな奴らに媚びる現スタッフも気に食わない
370名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 16:18:45.84ID:BYn+15qzM
>>369
JKで遊んでるのは腐女子しかいない
と信じ込んでるようだけど
うんまあ頑張ってね
371名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 16:20:12.77ID:tU7Uugp60
APEXとかフォートナイトみたいに反日中二病層の偏った若者に半端に受けるよりは
ドラクエみたいに学歴関係無く若者に蹴られる方がまだマシという感想しか無い
今時の普通の若者の感性では無い反日中二病層なんてそいつらは大体低学歴で子孫を残せないからコンテンツの維持に何もプラスに働かないからな
むしろそういう客層のイメージがブランド
のイメージと結び付いてドラクエにとってマイナスイメージにしかならないまである
372名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 16:20:35.13ID:yol4sk7Yd
>>370
キャラ萌えとかの腐女子じゃなく本当にシリーズが好きな人が多ければ良いなとは思っているし本当はそう信じたい
373名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 16:22:31.00ID:BYn+15qzM
>>367
少なくともこのスレの否定にはなるけどな
若者も遊んでるんだから
ランク外のFFその他なんて比較にならんわ
374名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 16:24:47.56ID:h69882pe0
ドラクエが元になってるような異世界転生もののアニメは受けてるのにな
あれも中高年が楽しんでるのか
375名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 16:36:51.52ID:yol4sk7Yd
>>373
それはそうだが今は若いキャラオタがいるだけの状態
結構DQユーザー高齢化の根本的な解消には結びつかないな

>>374
今のなろう系は就職氷河期向けと聞いたことがある
376名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 16:44:39.20ID:zktcGAxm0
野球サッカーの若者離れとか言われてるけど
データ見るとアプリでもパワプロやプロスピやウイイレって意外と10代に人気あるんだよな
377名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 16:58:28.19ID:+eZ+p//E0
ゲームと実際のスポーツとじゃ話が違うだろ
パワプロはやるけど現実の野球に興味ない層もいるんだし
もっとわかりやすいたとえならマリオ系のスポーツゲームがそれだ
378名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 17:03:20.33ID:AbknO2fF0
でも刀剣とウマ娘は実物人気出たよな
379名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 17:14:53.58ID:Dhhf/Rwx0
ドラクエはノスタルジーな要素も売り上げに繋がってるから仕方ない。最新作でようやくボイス入ったんだし
380名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 17:52:53.34ID:3et5lU/uM
ドラクエ10だけ妙に配信アレルギー強いと思ってたから納得
老害が暴れとるだけなんやな
381名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 17:53:12.39ID:dyxq2AxN0
>>343
かめはめ波はまだしも二重の極みなんて牙突よりもマイナー技なんだからそれに次ぐなんてマイナーの太鼓判押してるようなもんだぞ
382名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 18:03:00.22ID:pdGx0XL90
キッズ向けの内容で作ってるのに高齢者が群がってるのなろう小説みたいで恐ろしい
地獄だよ
383名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 18:09:38.61ID:4o7+CQRa0
やはり知的障害が多いのな
スレ見ただけでわかるw
384名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 18:14:10.37ID:vqs7rYWQ0
>>381
そりゃ牙突を真似っこしても面白みはないっしょ
それならまだツボを突いて「ん~?間違えたかな?」の方がいい
385名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 18:30:37.49ID:58lq/nqMa
>>379
ドラクエで一番最初にボイス入ったのってソードだし
ナンバリングの完全版で追加って話なら8になる
どう見ても11が初ボイスにはならんぞ
386名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 18:39:13.14ID:euGHoQtX0
高齢化社会だから、若者よりどうしても高齢者の方が分母でかくなるからな
つーか、0〜20歳と21歳〜100歳じゃ圧倒的に後者の方が幅広いし
387名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 20:07:03.26ID:GwWkMWUZ0
ウォークは散歩させるゲームだしポケGOと同じで健康が気になる層がメインだろ
388名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 20:19:31.53ID:pj/uc/fa0
良作生産メーカーである任天堂関連以外で

昭和世代を代表する息の長いシリーズ
DQ、FF
平成世代を代表する息の長いシリーズ
無双
令和世代を代表する息の長いシリーズ
該当なし(令和は始まったばかり)

昭和、平成のはそろそろ息切れか?
今後10年、20年と親しまれる令和の作品が出て欲しいところだ
389名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 20:21:08.05ID:phK8KIV90
CS新作2ー3年のスパンで出せない時点で終わった昭和の遺産ゲーがドラクエ
DQ1から3までの2年間程度で出した3本の力だけで未だに商売してるからねえ
390名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 20:45:25.85ID:AbknO2fF0
>>385
ナンバリングの初回から声つきは今まで一度も無し
391名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 20:48:18.91ID:AauUQXiv0
>>388
モンハンとかバイオあるやろ
392名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 20:48:48.69ID:AbknO2fF0
9、10、11キッズは「1本やったらそれでおしまい」だからな
393名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 20:53:43.32ID:phK8KIV90
>>388
ピカ様は平成だよ
394名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 20:59:06.22ID:jvXRWclI0
>>386
問題は母集団のその比率を中心にしてどっちに傾いてるかって事だと思う
>>282を元にすれば、(70以上はゲーム自体への好意が期待薄だとして)客層比が20歳以下:20~39歳:40歳以上≒10:13:25辺りなら「老若問わず等しく万人に向いてる」、
これが例えば12:12:24(1:1:2)になるような作品だと「体感見かける客は高齢者だらけだけど、方向性は標準より僅かに若者向き側」って事になる

そして更なる問題は人口だけでなく資金力も高齢者側に偏るので若者向け・老人向けどっちにせよ将来が暗い事
「今世代の若者に効いてるだけだと将来の老人向けにもなりかねない」点とか、若者向けはまだ親子向けより格下なんじゃないかと予想
395名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 21:24:35.66ID:t1ekzwsf0
今一番稼いでるプロスピのデータ見たらビビるぞ
396名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 21:58:11.71ID:/fVoT2K0M
スピンオフもリメイクもマジで出さなくなったからな新規が入る余地もねえわな
ビルダーズはかなり良い線行ってたんだが新作出す気配もねえし
397名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 22:51:46.50ID:PPnP4mEJ0
こうしてみると3リアルタイム世代がメインって感じだな
398名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 22:52:44.34ID:PPnP4mEJ0
FF→7の頃の小学校高学年くらい
DQ→3リアタイ世代
ポケモン→初代勢とダイパキッズ、GOは更に上
ガンダム→1st世代、SD世代、種世代

って感じだなデータ視ると
流行ってた時期に入ってきたやつが主体って感じ
399名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 22:54:00.65ID:PPnP4mEJ0
ガンダムなんかは1stとSD(G)と種の頃がボリューム厚くて
AGE以降が薄いのがなんかあーたしかにってなる
話題になってた時期はやっぱり層が厚いなと
400名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 22:59:33.92ID:ASpAJKuk0
>>382
なろう自体がドラクエみたいな世界観がベースだし同じ層なんだろうな
現実逃避してる老害が群がってるだけと言うか
401名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 23:07:08.23ID:PPnP4mEJ0
>>396
ドラクエで感じるのが5年くらい前まではすごく精力的に感じたんだが
ここ2年くらいで急に萎縮し始めたというかなんというか
すぎやまこういちの訃報でなんか堀井の方も糸が切れたというかなんというか
もう店じまいで良いかな的なムードが急に出てきた
少なくともダイの大冒険アニメを企画してたときはもっと熱があったと思う
402名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 23:16:03.42ID:roWxf0ji0
DQ制作後継者の育成しなかったんだろう
403名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 23:17:48.65ID:PPnP4mEJ0
そもそもドラクエの立ち位置が8前後の段階で
「最新のゲームは疲れた、ついていけない老人向け」みたいなムードになってきてたと思う
少なくとも30以上向けみたいな空気があった、少なくとも若者のやるゲームではないというか
9は中年と少年のゲームってムードだったし

なんか良くも悪くもかつての水戸黄門的な立ち位置になってる
404名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 23:19:49.53ID:roWxf0ji0
>>388
平成作品はフォトナAPEXマイクラの息が長い
405名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 23:25:01.44ID:QYenYbJo0
ちょっとでも方針変えようとすると
豚が発狂してネガキャン開始するからな

もう名ばかりの御三家なんて隠居させて
PCメイン、海外メインのコアなつくりで一度やってみりゃいいと思うけどね
406名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 23:25:02.59ID:2TPpoxUTp
ライバルズは20代30台が圧倒的だったじゃん
ナンバリングやった事ない人だらけ
407名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 23:31:24.01ID:PPnP4mEJ0
>>371
少なくともドラクエ勢はPS2時代からこんなテンションだった
つまり20年こんな感じ
ガノタとはまた違うタイプ

そもそもガンダムとドラクエは根本的な思想が真逆だから当然っちゃ当然だが
408名無しさん必死だな
2022/06/11(土) 23:43:06.63ID:ASpAJKuk0
ゲームに疲れた層向けと言いながら数十時間掛かるアホみたいなボリュームと子供向けストーリー続けてるんだからやってる事が矛盾してる
409名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 01:08:40.19ID:IScdOoch0
数十時間かからないゲームに何千円も払ってたまるか
ドラクエに限らずな
410名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 01:09:51.54ID:f73aO4lo0
そりゃドラクエは35年の歴史があるからな
今から30年後
2050年の原神に今と同じく若いユーザーがいると思うか?(答えはノーだ)

比較対象もジブリ、ポケモンとレジェンドクラス
それ以外は相手にならないからな
スマホゲームや幼児向けの絵本とかでアプローチしてるからな
411名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 01:18:08.79ID:iZaJugag0
テイルズの2%より多くて草
412名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 02:12:39.31ID:8tBNTc750
>>398
遊戯王は初代のとき小学生の奴がコアってこと?
413名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 02:14:21.46ID:8tBNTc750
>>401
親子くらい離れてるとはいえ、すぎやま見たらどうしても意識しちまうだろ
自分に残された時間をな
414名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 02:51:17.55ID:rwskf+g0d
>>282
子どもの母数が少なく国民の多くは中高年という同条件で
他のゲームの傾向の違いを論じてるから的外れ

はい論破
415名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 03:11:04.75ID:qGtl6v5Qa
一番有名なドラクエプレイヤーが英一郎なんだから当たり前
416名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 03:22:06.56ID:Djm2lF5Z0
>>1
DQもFFも高齢者が多いって何が悪いん?
何が悪いか説明がないんだけど
417名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 03:23:07.25ID:rwskf+g0d
>>416
なんでイライラしてるの? 老齢者さんww
418名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 04:48:36.50ID:Qml2zWfl0
フォートナイトとAPEXは明らかに次の世代の子供に忘れ去られるメタルギアコース
何故ならメタルギアと同じくファミリー層に支持されてない中二病御用達コンテンツという共通点がある為
FPSTPSと言うジャンル自体が格闘ゲームと入れ替わる様に台頭してきた歴史があるのも余計にファミリー層に支持されてないいずれ消え行くジャンルと言う未来を物語っている
【悲報】国民的RPG「ドラゴンクエスト」いかなるデータを見ても高齢化が酷い ->画像>14枚
419名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 05:06:04.34ID:t6dwHrcyM
ユーザー(漫画だと読者)と一緒に成長してるみたいでいいと思ったけど、たまに年齢層下がるよね…
420名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 06:16:28.79ID:ZEdSVY6N0
そもそも漫画のストーリーとかアニメの見た目よりはだいぶ劣ってると思う
そこで勝負しない方がいいかも
421名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 07:26:42.90ID:E66W5U8z0
いまだに赤い彗星とかドラクエのネタなら誰でも知ってると思って得意げに話すおっさん痛いわ
422名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 09:38:17.00ID:erxgotP00
>>409
金のない小中学生はそうだが普通に働いてる大人なら10時間くらいでサクッと終わるゲームの方がいい
423名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 12:48:44.24ID:FMK7R+ZMM
>>419
鬼滅はまさにそれだったな

あとはコロコロのマンガくらいか?
でもあれ最長6年しか読んでくれないからそれはそれで苦労してそう
424名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 14:34:19.34ID:te3LuE2e0
若い頃はボリュームがあるほど嬉しかった
7は社会人になってから出会ってたら評価激変してたかもしれない
425名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 14:44:46.89ID:ZEdSVY6N0
テンポも悪いな
未だに戦闘やイベントもシームレスじゃないとか
長いテキスト見せるよりムービー使った方が早い
中途半端に金かけたゲームって手軽さすら無くなってきてる
426名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 15:21:33.86ID:uBR4zObBd
要するに、PS5にドラクエはいらないと
427名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 15:25:16.50ID:8tBNTc750
11のときはUは論外だったからああなったけど、12はSwitch独占でも携帯据置両立できてしまう
まあPS4におんぶにだっこ体制だから出るんだろうけど、足は引っ張るなよ
428名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 15:26:02.77ID:k26h2oLUF
>>421
ドラクエの赤い彗星…?
429名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 15:30:51.67ID:k26h2oLUF
>>427
40代は多そうだからなPS4は
でもその世代みんな貧乏だから売れなさそう
430名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 15:50:11.73ID:s11UmaUK0
>>427
DQ11はWii UがPS4より売れていた頃から開発を始めていた
431名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 15:55:25.86ID:BOVjoWHZM
ドラクエ11をPSへに決めたのはスクエニだしな
じゃないと、後々に売上を理由に堀井が3DSを加えた決定が成り立たない
432名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 15:58:28.11ID:k26h2oLUF
だってよw
ゴキブリがオワコンのドラクエ欲しがってるぞ
PS5にクレクレ!
433名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 16:04:43.71ID:k26h2oLUF
ドラクエ12がSwitchに決まったら、9の時みたいな
暴れキチガイっぷりがまた見られるのか楽しみだな
まあゴキブリもあの頃に比べたら数も勢いも失くなったから、
瀕死レベルのペチペチパンチ繰り出すのが精一杯だろうけど
434名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 16:18:58.36ID:ZEdSVY6N0
DQとかFFはソシャゲとかMMOの方に移行させたいってのは既にあったんじゃないか
その為に本編出すプラットフォームも増やして
FF14は最初からマルチで他にも出したい言ってたけどDQ10は独占に拘ってたけど仕方なく増やして行ったって感じだったな
株主総会でもそこだけ叩かれてたし
435名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 16:28:50.00ID:k26h2oLUF
FF14がPS4、Windows、Macintoshだけなのに比べたら
ドラクエ10の方が段違いに多いけど?

Wii 2012年8月2日〜2017年11月15日
Wii U 2013年3月30日
Windows 2013年9月26日
dゲーム 2013年12月16日〜2021年1月26日
3DS 2014年9月4日
PS4 2017年8月17日
Switch 2017年9月21日
436名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 16:35:04.96ID:ZEdSVY6N0
結局上手く行ってないから増やせって言われてたんでしょ
WiiUとかコケてたし任天堂と話し合わないとわからないみたいな逃げたような回答してたと思ったけど
FF14も結局PCで過去作全部出来るようにしてたりするから
437名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 16:37:50.07ID:V4P1ariw0
>>433
ドラクエ爺に引導を渡して欲しいからPS5独占でも別にいいんだけどね
むしろ天下のドラクエが死に絶えて老害が発狂する瞬間を見たい
438名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 16:56:28.34ID:MwQH2MF+0
スクエニに親でも殺されたかのような発狂っぷりのレスがあって草
一度ゲハどころかネットを絶ったほうがいいぞ
439名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 17:05:35.54ID:spWz02Lfa
年齢層見てソフトやブランドの将来性語るとかでもなく
ハード煽り延々と続けてるあたりさすがゲハやな
440名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 17:09:07.59ID:N88ZQDUI0
>>25
既にウォークでタニタ監修の健康管理モードが入ってるぞ
441名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 17:18:24.04ID:bVX8JE3Ud
>>436
お前結局ドラクエが嫌いだからどんな事しても貶めたいだけだよね
まあでもゴキブリはPS5にドラクエ欲しがってるんだけどな
442名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 17:21:48.90ID:S/O8UIEzM
>>435
FF14をSwitchに出さない理由が分からんな
443名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 17:23:57.81ID:S/O8UIEzM
若者は本体持ってない機種にソフトがでたら基本諦める
おっさんはもうここまで来たらDQ12一本のためだけにでもハード買う

てな訳でSwitchは外せんだろ
444名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 17:27:34.65ID:WTWAONu10
>>416
新規開拓できるIPじゃなくなったことかな
もはやジャンル演歌になりつつあるから
どんな技術使っても若年層にはダサいものとしか思われんだろう
445名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 17:58:51.23ID:bVX8JE3Ud
つーか、株主ならFF16の方がマルチにしろ言うよな
446名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 18:00:27.54ID:pdmJuEr90
PS5独占で出して高齢化率がどんなもんか見てほしい気持ちはある
田舎の青年団みたいに40代以上しかいなくなりそう
447名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 20:04:18.50ID:G6OYkvxT0
株主ならどちらかというと稼ぎ頭のFF14をSwitchに出さないのに文句言いそうな気はするけど
448名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 20:08:20.76ID:ej7I8k/wa
まぁ無難にps5ps4とSwitchで発売しそうな気がする…いや発売まで後3年とか考えたらps4はないか
449名無しさん必死だな
2022/06/12(日) 23:06:21.35ID:wyk4+CtP0
>>442
出しても売れなそうだからかな?
450名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 00:14:28.67ID:mZIWM7Fvr
>>435
ブラウザ版もあるからスマホやMacでもできちゃうんだぜ
まあバトルとかには向かないけどちょこっとやるには便利なのよね
451名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 01:00:23.95ID:Ozep2QDW0
>>408
だってドラクエ層ってドラクエだけやってる層だから
長くても問題ないぞ
他のゲームやらないし
452名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 01:03:13.28ID:Ozep2QDW0
>>412
実際各種データ視るとそんな感じだぞ
特にアニメ勢はそんなかんじ

売上はGXの時が良かったらしいけど
453名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 01:07:14.51ID:mhrdq9qe0
まぁ世代交代にも出す時期はあまり関係無いと思う
何か繋がってるとか忘れたら困るような要素でもあれば早く出すべきだと思うけど
454名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 01:09:04.01ID:Ozep2QDW0
>>453
世代交代するのに手っ取り早いのがキャラデザなどのビジュアル変更
この辺はガンダムは思いっきりデザイン変えると良くも悪くも反応が大きい

FFは7以降ほぼ固定、DQは1から固定だから良くも悪くもその範囲での売上になる

ガンダムはキャラデザとメカデザが別にあるから、双方をコントロールすることでかなり多くの組み合わせパターンが有る

ポケモンもやろうと思えばそういう戦略が出来るんだが現状やってないね
455名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 07:11:38.79ID:CAOGfvmjM
>>150
ドラクエ3や5だろ
何年前だよ
456名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 07:22:32.13ID:q1PS/GLBa
>>150
そのデータだとお前らがバカにしまくってるFFが二位やん
結局過去シリーズ直撃世代が支持してるだけの状況ってのがFFと変わらんわ
457名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 07:27:35.21ID:mZfvDKXi0
こんだけゲーム市場のスケールがでかくなってるときに
高齢豚専用ゲーなんて作る意味がないだろ
中堅ペルソナですら豚ハブPS/PC/XBOXだしな
458名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 07:31:58.75ID:SwZg++uWM
>>25
血液サラサラはウソ

悪用された事例

この表現に目を付けた悪徳業者によって、医薬品医療機器等法に抵触する販売に悪用された。菊池は赤血球の凝集を見せて高額商品を売りつけることに注意を促していた[10]。 2006年、NHKの放送番組「ためしてガッテン」で詐欺に使われている手法が紹介された[1]。顕微鏡で血液を見る際に、そのまま見ると血球が重なっているため、また時間が経過すると赤血球が凝集するため、血液が「ドロドロ」であるかのようにみえる。スライドガラスにカバーガラスを強く押し付けると血液が薄く広がり、「サラサラ」になったかのようにみえる。このように同じ血液でも細工によって、「見え方」を変えることができる。2007年11月に逮捕された事件ではこのような手口が詐欺に利用されていた。
2007年3月、国民生活センターより、上記のようにやり方によって見え方が異なることを悪用し、物品やサービス(磁気ブレスレットや化粧品やエステティックサービスなど)に、絶大な効果があるかのように見せて、それを販売することが横行しているとして警告が発せられた[22]。
2007年6月、ついに違法診察の捜索が実施された[23]。また、血液サラサラのデモンストレーションの手口の暴露等の内部告発も登場してきている[24]。11月には、血液サラサラになる云々のうたい文句で高額ブレスレットを売りさばいていた健康器具販売会社の社長と幹部が詐欺容疑で逮捕された。被害者は全国で約8000名、被害総額は20億円以上にのぼる[25][26]。
459名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 07:45:46.65ID:DQcRIQY1d
>>456
(いつバカにしたんだろう…?(´・ω・`))
460名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 08:54:52.50ID:oW5GrLwh0
>>442
スペック的にきついからだよ
海外のPCマルチタイトルがしばしばSwitchだけハブるのと同じ構図
これは前世代機の時の話になるけど
Switchを買った人の8割超の人がPS4かXboxOneを所有してるという調査データもあったから
全体的なクオリティをSwitchで動くラインまで下げる必要性が薄いんだと思う
461名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 09:00:36.07ID:DQcRIQY1d
>>460
でも、それのせいでバカにされてるらしいよFF(笑)
462名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 09:03:01.00ID:oW5GrLwh0
>>461
誰に馬鹿にされてるか知らないけど
ネトゲの場合対応プラットフォームを増やせばいいってものじゃないのは
スカスカアプデをずっと改善できてないDQ10の現状見れば嫌でも理解できると思うが
463名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 09:26:56.31ID:xkaCHom9d
>>462
俺は別にバカにしてないけど

456 名無しさん必死だな 2022/06/13(月) 07:22:32.13 ID:q1PS/GLBa
>>150
そのデータだとお前らがバカにしまくってるFFが二位やん
結局過去シリーズ直撃世代が支持してるだけの状況ってのがFFと変わらんわ

みたいに勝手に妄想膨らましてるアホがいるからさ
464名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 09:36:01.79ID:oW5GrLwh0
>>463
話の筋に全然関係ないのにFFの話題だったってだけで絡んでくるのやめてもらっていいかな?
465名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 09:38:38.89ID:xkaCHom9d
>>462
つーか、ネトゲじゃないならFF16はマルチにしたらいいんだろうけどな
今のPS5普及数でPS5単独とかね
株主総会でそういう話出ないのか?
株主も話題にしたくないのかな?(笑)
466名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 09:40:53.95ID:oW5GrLwh0
時限独占なだけで当然PCマルチだと思うが
分かり切ってるから言わないだけだろうよ
467名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 09:44:10.37ID:xkaCHom9d
>>466
お前それ流石にスクエニの株主バカにしてないか?
何様なんだよ(笑)
468名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 09:46:43.36ID:oW5GrLwh0
独占で終わったFFってここ15年くらいなくないか?
逆になんで16はPS5独占で終わると思ったのか聞きたいわ
腹芸できないタイプ?
469名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 09:49:31.42ID:xkaCHom9d
>>468
スクエニ株主は吉田を喜ばすために腹芸してやるの?
やっぱりお前アタマおかしいだろ
気持ち悪い
470名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 09:50:50.70ID:/BYYvDlc0
PCメインで世界狙いになると豚ハードが足を引っ張りまくるが
そこらへんどうするのかということについては
まずは豚ハードをハブる、完成してから外部の会社に後発移植させる以外に答えはないんだよな
471名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 09:51:31.36ID:oW5GrLwh0
そもそも最初からマルチで出そうとすれば
各ハードの最適化に時間を取られて発売日が大きく後ろにずれ込むこと間違いなしだから
1ハード時限独占で出して後発マルチで出すのも
最初からマルチで出すのも
会社のトータル収益的には変わらんよ
つまり株主にとってはどちらでも構わないってわけ
472名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 10:20:59.53ID:xkaCHom9d
>>471
お前がFF16の話できないのは分かったよ
で、どうする?
嫌いなドラクエのネガキャンでもすんの?(笑)
473名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 10:20:59.81ID:euOiJIry0
世界観が古すぎるから若い人は入ってこれないでしょ。11のエロ本のくだりとか昭和すぎて呆れたわ
かつては普遍性が低く独自性が高いのが強みだったけど、今は逆にそれが仇になってる
だから12は丸っきり変えてくるんじゃないかと期待してる
474名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 10:27:36.23ID:oW5GrLwh0
堀井がわざわざ大人向けと明言してたくらいだから
12はPCマルチ中心の展開になるだろうな
とはいってもSwitchでも出すとは思うけど
475名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 10:49:29.55ID:xkaCHom9d
462 名無しさん必死だな sage 2022/06/13(月) 09:03:01.00 ID:oW5GrLwh0
>>461
誰に馬鹿にされてるか知らないけど
ネトゲの場合対応プラットフォームを増やせばいいってものじゃないのは
スカスカアプデをずっと改善できてないDQ10の現状見れば嫌でも理解できると思うが


このレスを受けてオフゲのFF16はプラットホーム増やすべきだと
同意したのにFF16は腹芸とか頓珍漢な事を言われて困惑
476名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 10:53:57.95ID:pX8hWyGm0
変わらないなら変わらないでも全然構わない
スルーするだけ
11みたいなのをやるくらいならDA:O引っ張り出してもう一周したほうがなんぼかまし
477名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 10:57:49.45ID:oW5GrLwh0
>>475
腹芸の意味をぐぐってみよう
スクエニがそう言ったからFF16はPS5版でしか出ないと思ってる奴って精神構造が幼いよねと言ってるだけ
478名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 11:10:50.59ID:xkaCHom9d
>>477
めんどくさいから教えて
おねがいします
479名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 11:34:41.91ID:IRF9x63UM
>>477
腹芸
自分のHPを最大HPの半分に減らす代わりに自分のこうげきランクを最大まで上げる。ポケモンの技

こんなん出たけどどうしろよ
480名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 12:02:20.02ID:Wv1RXGQb0
ドラクエって先鋭化していったFFと違って永遠に万人向けタイトルってイメージだったんだけど
子供に対するアプローチを長年怠ったせいで結局中年専用タイトルに成り下がってしまったんだな
481名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 12:35:56.33ID:xkaCHom9d
>>477
逃げたの?
ツマラン
482名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 12:38:11.64ID:UxTPmqcQ0
未来のゲートボールだろ
483名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 12:39:44.20ID:Sq4RL2j40
ファミコン世代の年齢考えると10年後20年後には
老人ホームでゲームやりながら最近のゲームはつまらんとか文句言うジジイが大量発生してるんだろうな
484名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 12:41:24.58ID:9QMn7xuN0
ドラクエはもう古いユーザーだけのものでいいんじゃないかな
彼らが満足するハードで彼らだけにつくって差し上げてほしい
485名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 12:48:10.67ID:xkaCHom9d
FFは誰も見向きもしないからつれえわ
486名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 16:53:58.56ID:K8FpZK2x0
>>483
今平均70歳オーバーのeスポチームあるけど、ファミコンキッズが老人になるとその辺しかやらなさそうなのがな
487名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 17:00:40.34ID:K8FpZK2x0
>>474
小学生諦めて中学生狙おうとかそういう奴じゃないの?
488名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 17:03:16.26ID:xkaCHom9d
子供はスライムがぷるぷるしてるだけで面白がるのにもったいないな
489名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 17:03:18.67ID:K8FpZK2x0
>>471
11はたった2機種マルチが裁ききれなかったわけだしな
490名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 17:04:56.32ID:xkaCHom9d
>>489
一機種だけで捌ききれなかった15ちゃんが泣いている…
491名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 17:06:10.83ID:K8FpZK2x0
2%の売上のために1年延ばすって感じかね
492名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 23:21:19.68ID:ikjbR3Xu0
>>484
任天堂のハード独占で出しておけば
勝手に新陳代謝が起こりそう
493名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 23:24:07.99ID:o9m2XB/S0
ドラクエと共に青春時代を送ってきた世代がそりゃ40代なんだから当たり前だろ
494名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 23:35:20.41ID:6bFqEPO20
見てくれが不格好でも数が多くて保守的な中高年を撮れてるのは他にない強み
アンパンマンやしまじろうとかの長期幼年コンテンツが覇権なのと同じ
495名無しさん必死だな
2022/06/13(月) 23:36:44.78ID:6bFqEPO20
保守的な中高年は新しいものに興味がないからな
おなじものでずっと搾り取れるってわけよ
こんな美味しい商売が笑われるいわれはない
496名無しさん必死だな
2022/06/14(火) 00:17:32.11ID:whBRCGy7d
一度Switchのスペックに合わせてFF作ってみたら?
スクエニは制限があるハードで作品作った方が良作になるイメージ
497名無しさん必死だな
2022/06/14(火) 00:23:19.78ID:4ccZSge/a
>>496
ブレイブリーデフォルト2と何が違うんだそれ
498名無しさん必死だな
2022/06/14(火) 05:53:37.33ID:vpttNHaN0
>>492
DQIXの時にそれ狙ったけど駄目だったろうが
499名無しさん必死だな
2022/06/14(火) 06:03:53.76ID:vpttNHaN0
>>496
任天堂ハード向けオリジナルのFFは関係修復の契機となったFFCCで既に実現してる
そして以降浅野チームのブレイブリーシリーズやオクトパストラベラーやトライアングルストラテジーがその系譜を継いでるよ
500名無しさん必死だな
2022/06/14(火) 07:39:06.98ID:k9olueugd
新しい芽は出てきてるんだな
その芽を即むしり取るスクエニw
どうしようもないね
501名無しさん必死だな
2022/06/14(火) 07:51:08.95ID:cAOB3xLg0
むしろ40代以上のファン向けにオルテガかパパスを主人公にした外伝を作るべき
レーティング高めで流血表現や性的表現もありでいいから
502名無しさん必死だな
2022/06/14(火) 07:56:04.12ID:vpttNHaN0
だから子や孫がセットで付いてくることを期待して
中高年向けに映画ドラクエ ユアストーリーを作ったけど散々な結果に終わっただろ
DQVはシリーズ中で一番ファン人気の高かったタイトルなのにああいう結果に終わったから
堀井はどこをターゲットにしたらいいか分からなくなってるんだよ
近年ダイの大冒険のシリーズ展開を盛んにやってるのはある種の逃避ともいえる
503名無しさん必死だな
2022/06/14(火) 08:06:04.12ID:k9olueugd
>>502
映画とか知らんかったわ
アンチは詳しいな
504名無しさん必死だな
2022/06/14(火) 08:22:55.43ID:vpttNHaN0
誰がアンチやねん
ファンだからこそ既に結果が出ている過去の失敗事例を踏襲して低迷してもらいたくないから
もうそれは失敗の結果出てるよと指摘してるだけだ
505名無しさん必死だな
2022/06/14(火) 08:25:06.22ID:k9olueugd
>>504
なんだキチガイか
506名無しさん必死だな
2022/06/14(火) 08:58:23.69ID:d/m0P7t+0
>>497
ブレイブリーデフォルトに足りないのは
ファイナルファンタジーっていうタイトルだからな
507名無しさん必死だな
2022/06/14(火) 12:40:32.10ID:sKD4ZQc1d
>>357
今にFFみたく、スマブラでしかKH知らない世代が
生まれてくるんだろうな…
508名無しさん必死だな
2022/06/14(火) 13:56:28.02ID:/3eCnqGQ0
>>501 おじさんにはねーちゃんが主人公の方がいいよ
509名無しさん必死だな
2022/06/14(火) 14:05:42.49ID:cusgDujV0
>>498
俺みたいなのが例外なだけで9キッズは9キッズのまま終わってしまった
510名無しさん必死だな
2022/06/14(火) 14:07:57.01ID:cusgDujV0
>>502
ダイダイとか最悪じゃん
大人子供二兎追って一兎も得てない
511名無しさん必死だな
2022/06/14(火) 14:09:58.98ID:cusgDujV0
>>508
女主人公は男子小学生にはきついって
ちびまる子ちゃん、サザエさん、アラレちゃんが例外なだけ
512名無しさん必死だな
2022/06/14(火) 14:27:48.85ID:vpttNHaN0
>>510
近年のドラクエ関連で成功したといえるのってウォークやタクト
ダイ大関連だとアーケードカードゲームのクロスブレイドくらいだけど
これらに共通するのは少数のコアファンからガンガン回収して儲けられる仕組みが備わってるということ
ダイ大なんかハドラー軍団のチェスセット330万円で売ってたし
ファンは少なくてもボロ儲けできてるのかもしれんよ
513名無しさん必死だな
2022/06/14(火) 16:54:28.37ID:p5w+tQwld
>>508
【悲報】国民的RPG「ドラゴンクエスト」いかなるデータを見ても高齢化が酷い ->画像>14枚
514名無しさん必死だな
2022/06/14(火) 18:42:32.20ID:mknO/Plw0
今の子は小学生のときからFPSTPSやってるんやろ?
そらドラクエじゃ刺激が足りないやろう
515名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 01:19:12.05ID:/r3+mGw90
>>514
アラサーの俺ですらドラクエは刺激少ないゲームって感じだったしなぁ
なんか全体的にもっさりしたゲームって感じで
みんな知名度と宣伝量から一度はやるし
作りは丁寧だから酷評はしないけど流行りのノリや内容じゃないからハマらないポジション

何故か誰もハマってないけど内容は知ってる水戸黄門みたいなポジション
516名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 01:21:19.77ID:/r3+mGw90
>>480
むしろ積極的にやってるよ
コロコロに積極的に記事出してるし

ただ子供は一応遊ぶしそこそこ楽しむんだけど
なんかこう主役になれないんだよね
昭和生まれにとってはドラクエは主役だが
平成生まれにとっては脇役というか
ドラクエが好きなゲームの1つみたいなやつは多いけど
ドラクエが本命!ってやつは少ない

ガンダムはまだ本命!ってやつはそこそこ見かける
ドラクエは万人向けだし子供向けの宣伝も多いからみんなやったことあるけど
本命!ってやつが知名度に対して少ないというか
本命派は大体40代って言うゲーム
517名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 01:23:29.22ID:/r3+mGw90
>>496
もう無理だよ
FFは7〜10の頃にムービーゲーのイメージが強くなりすぎて
そういう低スペ機だと手抜きっぽく見られる用になってしまった

ドラクエと比べてもそのへんが駄目
ドラクエは携帯機展開がそこそこうまく行ったがFFは駄目だったのは任天堂出禁に加えて
豪華を売りにしすぎた
今のFFはその売りの豪華すら物足りなくなってきた結果
518名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 01:28:54.60ID:oSrAn9Xa0
>>514
別に全てのジャンルを
519名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 01:29:20.30ID:oSrAn9Xa0
FPSにする必要はないだろ
RPGとかいろんなジャンルがあるのもゲーム業界ってものだ
520名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 01:32:37.46ID:0fwnUT5Q0
まぁモンスターとかキャラデザが特に好きじゃなければハマらんかもな
521名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 01:50:34.98ID:x+ODdcVS0
キャラクリは最低限必要だな
バトルは10のはおもろいと思うんだがなあ
522名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 01:54:53.17ID:1Fhgh3ov0
FGOって典型的な40代ゲーってグラフあった気がするんだけど
523名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 02:29:32.96ID:9ZGdDzTx0
ウマだの中華神だのやってる10代の将来が不安でならんよ
524名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 02:49:04.13ID:UL4Ic6HY0
ドラゴンボールは小さい子供でも人気出せるのにな
アニメとかやれば
525名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 02:51:04.02ID:UL4Ic6HY0
逆にFFが小学生向けに漫画とか出したら意外とうけるかも
昔の攻略本みたいなノリで
526名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 04:39:46.51ID:0fwnUT5Q0
ドラゴンボールも本当に子供に人気なのか
国内CSじゃゲーム全然売れてないけど
ドッカンバトルも20代と10代で2割だから>1のDQタクトとあまり変わらんな
と言うか男が85%ってのが完全に今の流行りでは無い気がする
527名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 06:05:18.14ID:q/C4lCV60
>>521
相撲は11でもオフライン版でも採用されなかったんだから諦めなよ
あれ押し合いギミックとしてピンポイントで使うにはコスパが悪過ぎるし
本質的にはキャラクターを生きた壁として使う壁ハメゲーでしかないから
常用したらどうバランス調整したってクソゲーにしかならん
528名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 07:37:10.73ID:KBuJYLxjd
>>527
エアプのくせに偉そうだなお前w
529名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 08:18:57.92ID:x+ODdcVS0
10のバトルは相撲だけじゃないんだけどそれしか語れんのかい
ただのコマンドバトルじゃないとこがいいんだよ
530名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 08:24:19.49ID:q/C4lCV60
10のバトルの最大の欠点は
様式美を守るためだけにコマンドのトップに使用頻度が低い『こうげき』が鎮座してることだな
時代に合わせてそれくらいカスタマイズできるようにしろよっていつも思う
531名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 08:33:03.25ID:KBuJYLxjd
「こうげき」は会心の一撃が(一部の会心の一撃を出す特技を除いて)
一番出やすくなるから、メタル系が出現した場合は即座に
コマンド選択ができたりする
ただ、メタル系狩り(=レベルアップ)は魔法の迷宮がメインだし、
あんまり必要無いかもな
かつては隼二刀流とかあったけどね
532名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 09:00:09.82ID:COQWI/nH0
>>211
廃人専用金策ゲーだもの
子供に続けさせちゃいけない
533名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 09:25:24.68ID:OQLMEYQR0
割合わかっても人数解らんからな
534名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 10:19:34.20ID:eumelfe30
>>6
ビルダーズでの低年齢層へのアピールも割とうまくいったはず
535名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 11:47:58.44ID:jjl7wGkIa
ドラクエは学生はもうやらないなら主人公もマーニャみたいなエチエチ路線でいいだろ
536名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 12:08:05.42ID:3QdhqP2Zx
3D化で若年層を遠ざけちゃったな
戦闘画面で鳥山モンスターを正面にみるスタイルが良かったんだよ
537名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 12:09:30.93ID:pL5p+QEad
学生に興味持たれていないのではない
ドラクエ自体がそもそも出ていないのだから興味持たれたらむしろおかしい
538名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 12:18:28.17ID:ZjZ64C08d
>>537
2021年に売れたPCゲーム(パッケージ版)TOP10、ドラクエXの最新追加パッケージが2位にランクイン 2021/12/31

https://news.yahoo.co.jp/articles/511bead0618963f5631245d04ef4cfd68d02ce30

興味持たれてないのに二位ですまんな
539名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 12:20:31.61ID:T87dVDrT0
>>529
それ以上に駄目なとこ多すぎるんだよ
初期段階でアイテムの最大数くらいは3個づつとかにしておくべきだった
他にもいろいろあるけど10スレじゃないんでおしまい
540名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 12:31:52.90ID:QXxOUfpr0
PCゲームパッケージ版なんて完全に死んでる市場じゃねえか
541名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 12:34:41.01ID:ZjZ64C08d
>>540
他にもあるよ
ドラクエは4位だね
ポケモンより上ですまんな

コンテンツビジネスラボ「リーチ力・支出喚起力ランキング」
〜「コンテンツファン消費行動調査2021」より〜
https://www.hakuhodo.co.jp/news/newsrelease/92835/
【悲報】国民的RPG「ドラゴンクエスト」いかなるデータを見ても高齢化が酷い ->画像>14枚
542名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 12:36:29.44ID:ZNeJsAxU0
>>532
中3から10年やってるけど?
543名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 12:42:32.88ID:tBgNIFEPa
・リーチ力:そのコンテンツが一年間に到達できる人数を表す指標。

・支出喚起力:コアファンによる、年間の関連市場規模の指標。

リーチ力が20位圏外で支出換気力が4位になってるから
新規が入ってこないで40代以上のオッサンが金入れてるコンテンツってのは間違いないのでは?
ワンピースも閉じコン言われてるよね
544名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 12:44:41.68ID:ZjZ64C08d
>>543
お前FFちゃんを虐めるなよ
545名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 12:47:30.85ID:mNUqN0E+M
ボケの予防になるな
546名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 12:47:50.94ID:foqsE7lQa
誰もFFの話してないのになんでFFガーとか言い出すの?
547名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 12:47:58.80ID:ZNeJsAxU0
>>543
いままでDQに触れたことの無いおっさんが今から始めた場合はどうなるの?
548名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 12:55:01.52ID:ZjZ64C08d
>>546
FFが死んでるんだから生きてるドラクエで若者取り入れる
コア層も大切にする
経営者ならそう考えるって話
549名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 13:08:09.48ID:QXxOUfpr0
そもそもコアファンだけに限定した市場規模語ってもしゃあないやろ
ポケモンなんて圧倒的にライト層が多いんやし

「ポケモン」は10兆円産業! GAFAMや集英社がゲームビジネスに注目する3つの理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2ec6f38a7678076bf5d11f00a6d32911252741b
550名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 14:19:42.77ID:0dvuR+880
>>535
今後もスパッツが長く分厚くなります
551名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 14:22:53.36ID:bWLqrVcC0
BGMが好きなゲームランキング
https://maidonanews.jp/article/14576571

10代20代 1位ドラクエ
30代 1位ドラクエ
40代 1位ドラクエ

平成時代にハマったゲーム
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20181218098/

20代 1位ポケモン2位ディズニーツムツム3位ドラクエ
30代 1位ドラクエ2位ディズニーツムツム3位FF
40代 1位ディズニーツムツム2位ドラクエ3位FF


これ見るとドラクエは若年層もカバーしてるんだよなぁ
自称若者人気らしいペルソナとかダクソとか影も形も無い
552名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 17:32:58.18ID:bgg3RY5zd
>>551
ディズニー人気あるんだからキングダムハーツ出せばいいのに
クソどころかスクエニの癌だろノムリッシュ
553名無しさん必死だな
2022/06/15(水) 23:25:54.14ID:OH1/v+Y+0
>>547
常識的にそんなん大量におらんわなあ
554名無しさん必死だな
2022/06/16(木) 00:45:11.01ID:gpBg7rDs0
>>1
もっと子供にアピールしなくては!
【悲報】国民的RPG「ドラゴンクエスト」いかなるデータを見ても高齢化が酷い ->画像>14枚
【悲報】国民的RPG「ドラゴンクエスト」いかなるデータを見ても高齢化が酷い ->画像>14枚
【悲報】国民的RPG「ドラゴンクエスト」いかなるデータを見ても高齢化が酷い ->画像>14枚
555名無しさん必死だな
2022/06/16(木) 00:46:48.26ID:gpBg7rDs0
>>104
せっかく売れてたのに主人公たちを変えるわ
絵をグロ絵にするわ
わざわざ売れてたのを売れなくしてたの何なの?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250107023841
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1654859965/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】国民的RPG「ドラゴンクエスト」いかなるデータを見ても高齢化が酷い ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
三大国民的RPG「ドラゴンクエスト」「ポケットモンスター」あと一つは?
【悲報】ファイナルファンタジーさんドラゴンクエストに何一つ勝てないまま国民的ゲームで無くなる
【国民的ゲーム】「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」 昭和63年発売 2月10日で30周年!★11
【国民的ゲーム】「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」 昭和63年発売 本日2月10日で30周年!★4
日本ってもう終わりだろ。高齢化率は上がり続ける。国民はレイシスト過ぎて移民も不可。社会保障は崩壊確定
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレ part3315【ゆずっこ上級国民サ終先生禁止】
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレ part3319【ゆずっこ上級国民サ終禁止】
【goo】真の国民的ゲームだと思うゲームシリーズランキング 2位はドラゴンクエストシリーズ、3位にゼルダの伝説シリーズ ★2
国民負担率は少子高齢化を背景に今後も上昇する
【北方領土】帰れない…高齢の元島民らに焦り 進まぬ日露交渉 [上級国民★]
【速報】高齢者向けなどの対コロナワクチン優先接種、全額税金で国民負担に決定
安倍「少子高齢化の壁に本腰」国民「えっ!6年もやって何もしてなかったの??」
【老後2000万】老後の収入「年金のみ」が半数=高齢者、生活の支え−国民生活基礎調査
【上級国民だから逮捕されないは誤解です!】池袋事故、運転手の高齢男性めぐりネットで根拠なき憶測
財務省「日本は少子超高齢社会なのでもっと増税しないとだめです。国民負担率は低いのでもっと増税できます。」
【医療費70兆円】国民皆保険制度は崩壊の危機。理由は「高齢化」だけではない 医療費は2040年には約70兆円に ★2
「ドラゴンクエストタクト」,事前登録受付が6月10日にスタート。モンスターたちを指揮して戦うタクティカルRPG
【国民民主党】玉木代表「社会保障の保険料を下げるために高齢者医療、特に終末期医療の見直し…尊厳死の法制化も」発言が波紋 ★3 [樽悶★]
【国民民主党】玉木代表「社会保障の保険料を下げるために高齢者医療、特に終末期医療の見直し…尊厳死の法制化も」発言が波紋 ★4 [樽悶★]
与党『東京に増えすぎた高齢者を地方へ移住させる。』 国民『自民党バンザイ!あれ・・地元がいつの間にかくさびれてた』 [無断転載禁止]
スパッツおじ「ドラクエが国民的RPGズラしてるとか恥でしかない」
スクエニ「あの…、み、皆さん…、あと1ヶ月で国民的RPGの最新作『ドラクエ11』が出るよ…。とっても面白いので、よ、予約してね…」
【DQ】歴代「ドラゴンクエスト」で一番好きなストーリーはどのタイトル? [首都圏の虎★]
【ゲーム】「ドラゴンクエスト」天空3部作、鳥山明の複製原稿を応募者全員にプレゼント
録画するわ 紅白歌合戦で「ドラゴンクエスト」生演奏 すぎやまこういちさんを偲ぶ
ついに「ドラゴンクエストタクト」の配信がスタート。ゲーム紹介映像「タクト情報局」も公開中
ファミコン世代のオジサンは、「ドラゴンクエスト3と他のソフト」という抱き合わせソフトを買っていたらしい。
【東京五輪】 開幕式の選手入場曲「ドラゴンクエスト」、日本の極右要人が作った〜和解と平和を追求するオリンピック精神に背く[07/27] [蚯蚓φ★]
本日発売「ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島」早速、進行不能になる不具合が出たためパッチを配信
日本の少子高齢化がやばい どこ行っても年寄りしかいない
【東京】フジテレビのイベント「お台場みんなの夢大陸2017」に「ドラゴンクエスト」を出展!
【速報】「あそびあそばせ」声優、「ドラゴボZ・GT、デジモン、遊戯王、ハンタハ、フレプリ…」等の国民的アニメの超大物脚本家の娘だった
スクエニに無き跡に、国民的RPGを作れそうなのはどこ?
【悲報】FFシリーズさん、完全に国民的RPGで無くなってしまう・・・
【ゲーム】発売33周年 『ドラクエ』と並ぶ国民的RPGとなった、初代『ファイナルファンタジー』を回顧 [muffin★]
ファミ通・浜村「ドラゴンクエスト11は国内500万本売れる」
PS5「ドラゴンクエストXII」5月27日発表で覇権確定!
【急募】「ドラゴンクエスト〜嫌儲の戦士たち〜」にありがちなこと
【マターリ】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 #80「チェックメイト」
【ゲーム】「ドラゴンクエストXI」、強力な装備品を作れる「ふしぎな鍛冶」公開
■遅報■任天堂「ドラゴンクエスト11は Nintendo Switch での発売も予定されています。」
【マァムで抜いた奴www】スクエニ、「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」ゲーム3本を発�
「ドラゴンクエストウォーク」の第2回リアルウォーキングイベントは,2023年内に開催予定。
【ドラゴンクエスト】仲間になる女性キャラ人気TOP20! 1位はビアンカに決定! [征夷大将軍★]
【解党・党名変更】 民主党の名前でいる限り国民に受け入れてもらえないという気持ちになることわかる★2 
【悲報】「ドラゴンクエストライバルズ」さん、バランス崩壊しすぎて「50枚ほど」カード調整をする
【アニメ】山崎貴監督・「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」2月2日よりNetflixで独占配信 [muffin★]
【任天堂大勝利】スクエニ「ドラゴンクエスト10をオフラインゲームとしてリメイクしたい」
【映画】堀井雄二氏『ドラクエXII』構想明かす 佐藤健の声を絶賛「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」舞台あいさつ
なぜファイナルファンタジー15はドラゴンクエスト11に惨敗してしまったのか議論しないか?
映画監督・山崎貴の魅力 代表作に「スタンドバイミードラえもん2」「ドラゴンクエストユア・ストーリー」
【悲報】世界的ゲームサイトがドラクエ映画を批判「ドラゴンクエストユアストーリーは熟成させたゴミ、時代遅れ」
【スクエニ×コロプラ】ドラクエの位置ゲー「ドラゴンクエストウォーク」発表、日本中がドラクエのマップに
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★5
【ゲーム】「ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎」正式発表。ダークな大人向けの『ドラクエ』に★7 [記憶たどり。★]
【ゲーム】「ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎」正式発表。ダークな大人向けの『ドラクエ』に★2 [記憶たどり。★]
【ゲーム】『ドラクエ』新アプリは“位置ゲー” 「ドラゴンクエスト ウォーク」発表 日本中がドラクエマップに
「ドラゴンクエスト11」の成長システムの詳細が判明!LvUPでポイント取得 → パネル解除でスキル習得などなど ひょっとして神ゲーでは?
フル3DCGアニメ映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」、「ビアンカ好きもフローラ好きも満足できる結末」佐藤健がアピール
日本のミュージシャンの高齢化がヤバすぎる
AKB48がハロプロをはるかに超える高齢化が深刻問題になってるアンジュルム件
【DQ10】 Windows版ドラゴンクエストX フェーズ103 【PC版】
【DQ10】 Windows版ドラゴンクエストX フェーズ113 【PC版】 c2ch.net
コンビニ、スーパー、ドラックストア、飲食店のバイトの高齢化がヤバい
01:13:55 up 35 days, 2:17, 0 users, load average: 15.22, 9.02, 8.15

in 1.6782948970795 sec @1.6782948970795@0b7 on 021715