◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
民進党党内政局総合スレッド347 YouTube動画>17本 ->画像>26枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1506948059/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。(強制コテハンIP表示)
・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・このスレは民進党と他党の優劣を論ずるスレでもありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・AA・コピペ等による宣伝・ネガキャン・荒らしは禁止。
・政治家=悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民進党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・ササキチによる荒らし行為は禁止します。
※重要!⇒ 950位を目安に次スレを立てること。
民進党web-site http://www.minshin.jp
過去ログ
民進党党内政局総合スレッド336
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1506746973/
民進党党内政局総合スレッド337
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1506762138/
民進党党内政局総合スレッド338
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1506771833/
民進党党内政局総合スレッド339
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1506788383/
民進党党内政局総合スレッド340
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1506817107/
民進党党内政局総合スレッド341
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1506835241/
民進党党内政局総合スレッド342
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1506850260/
民進党党内政局総合スレッド340(実質343)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1506817054/
民進党党内政局総合スレッド343(実質344) ←今ここ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1506877418/
民進党党内政局総合スレッド345【スレ番修正】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1506909932/
※前スレ
民進党党内政局総合スレッド346
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1506930953/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 党名にパヨクの方々からもツッコミをいれられてるじゃねーか。マジで馬鹿だな枝野
比例票集めを目的とするなら名前が書きにくい立憲民主党じゃなくて普通に民主党のほうが良かったし、
逆に民主党の負のイメージを消したいならまったく別の党名にするべきだった。枝野ってほんとにセンスないよな
まぁでもわざわざ枝野たちが民主党の負のイメージを背負ってくれるのは希望の党としてはありがたいよな
民主党結党時に社会党の負のイメージを背負った社民党にそっくり
将来的に希望の党が政権を取り、立憲民主党は社民党みたいな泡沫政党になるという末路も同じだろう
連合も選挙後は完全に希望の党に乗り換えるだろうな
佐藤治彦@11/2扶桑社から新書 (@SatoHaruhiko)
立憲民主党は良い名前だが、比例区で書いてもらうには文字が難しい。
もっともっと書きやすい名前に。#野党連合 #民進党 #リベラル #立憲民主党
仙猫カリン@ラグビー1列目 (@Bibendum65)
フジテレビの特ダネで、司会の小倉智昭が枝野新党の名称が『立憲民主党』になりそうという報道について、
『憲法改正を掲げるみたいな印象ですね』とか言ってて、こいつ馬鹿だなと思ったけど、
番組の視聴者層を考えると、そういう人も少なくない気がして鬱だ
嘉田は前原の要請で無所属で出馬して、比例は希望の党への投票を呼び掛けると
立憲民主からの出馬を封じたとか前原やるなぁ。嘉田を逃すとかもったいないからな
安住は無所属で出馬して一回をみそぎを受けてから希望の党に入党したいみたいだな
ばらばらに戦っても自民党を利するだけだからリベラル系新党結党はやらない方がいいと言っているな
嘉田「名を捨てて実を取るという前原代表の決意に感動した」
安住「(リベラル系新党については)そんな考えはないので参加しない。
ばらばらに戦っても自民党を利するだけ。リベラル系新党結党はやらない方がいい」
嘉田前滋賀知事、無所属立候補を表明 前原氏の要請受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171002-00000059-asahi-pol
前滋賀県知事の嘉田由紀子氏(67)は2日、大津市内で記者会見を開き、衆院滋賀1区から無所属で立候補することを表明した。
小池百合子・東京都知事が率いる新党「希望の党」に公認を求めていたが、
一任していた前原誠司・民進党代表から無所属での出馬を要請され、受け入れた。
民進党の枝野幸男・代表代行が準備を進めている新党には入らず、比例では希望の党への投票を呼びかけるという。
滋賀1区では、前衆院副議長で民進の川端達夫氏(72)が引退を表明。
立候補を打診された嘉田氏は、「原発ゼロ」政策を掲げた希望の党に民進を通じて公認を求めていた。
1日夜、民進の前原誠司代表から川端氏を通じて嘉田氏に連絡があり、
かつて「日本未来の党」の代表だったことが国政政党の党首にあたるため、「私と同様に無所属で立ってほしい」と求められたという。
記者会見した嘉田氏は「立候補の要請を受けた理由はたった一つ、安倍政治を終わらせること。
私物化した国政をほっとけないと、怒りがふつふつとしていた」と説明した。
「名を捨てて実を取るという前原代表の決意にも感動した」と述べ、比例では「希望の党」への投票を訴えていくという。
<衆院選宮城>安住氏、無所属出馬の意向 枝野新党にも合流せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171002-00000023-khks-pol
衆院宮城5区から立候補予定の民進党県連代表の前議員安住淳氏(55)が2日、新党「希望の党」に公認申請せず、
無所属で立候補する意向を河北新報社の取材に明らかにした。
民進党の前衆院議員らが模索するリベラル系新党に合流しない方針も示した。
安住氏は「無所属で戦うことを選択肢として検討している。
厳しい選挙になると思うが、無所属でけじめをつけ、1回みそぎを受けないといけない」と決意を語った。
リベラル系新党については「そんな考えはないので参加しない。
ばらばらに戦っても自民党を利するだけ。(リベラル系新党結党は)やらない方がいい」と語った。
安住氏は衆院解散後、希望の党に公認申請する意向を示していた。 小池百合子のすごさと枝野のセンスのなさが対照的だよな
菅野完Facebook
「立憲民主党…
もうさ、年寄り相手にしてるから、年寄りのいうことしか聞かないから、ここまでダサいことができる。
ネーミングセンスというか、自らの政治的立場がわかってない。
頭が悪すぎる、センスがなさすぎる、
束になっても小池百合子に勝てるはずがない。」
「あーあ。
ロートルリベラルこそが、リベラルを殺す。60超えた退場しろよ。」
http://www.news24.jp/articles/2017/10/02/04374089.html 枝野氏新党結成、「希望」は過半数超擁立へ
複数の民進党前議員によると、前原代表は「無所属で出れば希望の党から対抗馬を立てないので、新党には加わらないでほしい」などと説得してきたという。
まだ詐欺行為を続けとる
<衆院選岩手>3区で無所属出馬検討か 小沢氏共闘維持狙う
http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201710/20171002_33038.html 小沢一郎は小池百合子より野党共闘維持するらしい
枝野新党「立憲民主党」が結党 小池百合子“上から目線”の「排除の論理」は吉か凶か
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1506949131/ もしかしたら小池百合子はいじょリストで小沢一郎もはいじょされるかもしれないらしいよ
希望の党の民進党との合流が、思わぬ”副産物“を生み出した。枝野幸男元民進党幹事長が10月2日夕に記者会見し
民進党のリベラル派を中心とした新党「立憲民主党」の設立を宣言したのだ。
「多くの国民の皆さんから『枝野が立て。選択肢をしっかりつくれ』という激励をいただきました」などと結党の理由を語った。新党からは数人が立候補を予定しているという。
この事態を招いたのは、小池百合子東京都知事の「排除の論理」だ。民進党の前原誠司代表が希望への合流を表明した9月28日、希望の党側は民進党からの合流組のうち
憲法改正や安保法制に反対するなどリベラル色の強い候補者を受け入れない姿勢を示したのである。小池百合子氏は29日の会見でこう言い放った。
「排除いたします」
「過去の発言や安保法制への賛否などで民進左派の思想信条をA〜Dまでランク分けし、小池百合子氏自ら点数をつけている。三権の長経験者の菅直人氏、野田佳彦氏を始め
枝野幸男氏、岡田克也氏、辻元清美氏、長妻昭氏などまでアウトで、約3分の1が排除されるとの観測も。
民進出身者が増えすぎて首班指名が前原誠司氏になるのを警戒しているという見方もある。小沢一郎氏もアウトらしい」
「いくら時間がないとはいえ、小池百合子さんは上から目線すぎる。細野豪志氏なんかも相手にされておらず、小池一強体制らしい。
民進のカネとか組織とか、選挙に必要なものだけ持っていき、用が済めば捨てられるという警戒感が党内に渦巻いている」(民進の幹部議員)
こうした中で、小池百合子氏による「排除対象」になるとみられた辻元清美氏や逢坂誠二氏、阿部知子氏などのリベラル派は、
希望の党に公認を求めない方針を表明。野田佳彦前首相、岡田克也元党代表などは、無所属での出馬を決断した。そして、冒頭の枝野氏による新党結成へとつながったのである。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171002-00000083-sasahi-pol 小池は小泉の「日本をブッ壊す」と言えないもんだから「日本をリセット」と言っているんだよねw
前原は仲間を売り後ろから崖に突き落としたにもかかわらずまだ追い討ちをかける気か
枝野のも言ってたが数日前までまとまって頑張ろうと言った人達だぞ
修羅にでもなった気でいるのかもしれんが政治家は引退しろよな
10月5日ウェスティン都ホテルで前原に会えるみたいだ
あらゆる方面に無所属出馬を呼びかける工作を行う玄葉・前原www
昨日
そのため玄葉氏は、希望側が枝野氏の埼玉5区や長妻昭民進党選対委員長の
東京7区への擁立を見送ることも検討していると枝野氏に伝えた。赤松氏の
愛知5区には候補を立てるという。枝野、長妻両氏に無所属出馬を促し、
赤松氏との分断を図る狙いが透ける。
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20171002/ddm/003/010/057000c 今日
複数の民進党前議員によると、前原代表は「無所属で出れば希望の党から対抗馬を
立てないので、新党には加わらないでほしい」などと説得してきたという。
http://www.news24.jp/articles/2017/10/02/04374089.html 立憲民主党党首の枝野と自民党総裁の岸田総裁の「ダブルハト派連立政権」というドリーム構想とかいいな、って思うw
前原は本当に全員で行くつもりだったのかもしれない、甘ちゃんなだけで。
今はあてが外れて逃げ回ってるとかさ。今ごろ部屋の隅で毛布かぶって、「どうしてこうなった、どうしてこうなった、俺は悪くない、俺は悪くない。
枝野が止めないのが悪い、そうだ、枝野のせいだ」と呟いているかも。
希望が立憲民主党に対抗馬を立てる@報ステ
玄馬はクズの中のクズ
>>14 もう完全に希望側の人間なんだな前浜も玄馬も
・希望の排除人数は前職で10人以上、元職新人で数十人規模
・枝野新党の参加人数は全体で50〜60人の可能性
@報ステ
あかん、グダグダ過ぎる
前原マジでどうするんだよ…
>>21 ただ
言ってるのが後藤だからアテにならないんだよなぁ…
>>20 政見的には元からそっちだったし。
民進党の組織部分のイデオロギーが、旧社会党の流れでガチガチに固まってるんで
立場上左巻きしてなきゃならなかったストレスを今発散してるんだろう。
俺自身は内政は社会自由主義ないし社会民主主義で外交タカ派w
ホチュといったってホチュハト派もホチュタカ派も存在するし、リベラルといったってリベラルハト派もリベラルタカ派も存在する。
>>23 これを言ってたのはスタジオの後藤じゃなくて国会記者会館の女性記者だよ
267無党派さん (アウアウウー Sa49-QFP1)2017/10/02(月) 22:23:54.06ID:9VzYUCB/a
小池は目玉候補を用意している@テレ朝
社会自由主義とか言うやつに限ってウィキ程度の知識しかない。
俺か?俺もそうだ
>>22 自分は保守新党に乗れて上機嫌。
枝野が「自分で出て行く」形になったんで金庫も確保。素晴らしいじゃんww
>>15 自公で過半数われで細田派が壊滅して岸田が登板した場合、希望・維新との連立より立民との連立を選ぶ可能性はあるな。
しかしこの事件で前原の信用は谷垣不出馬の総裁選時の石原伸晃よりも落ちた
前なんとかさんの信用は永田メール事件ややんばダム事件でとっくに地に落ちてるだろ
保守の定義もリベラルの定義も結構バラバラw
所謂保守でもリベラルと言われる人もいるしね。
亀井静香のことを守旧派の権化ぐらいにボロクソに叩いていた挙げ句、あとになってリベラルの旗手みたいに持ち上げ出す人も何人か見かけたしw
国民新党支持者だった俺が言うんだから間違いない。
亀井静香だって日本会議に所属してるしねw
>>28 まぁ、報ステは「丸ごと合流失敗は、安倍殺しが難しくなるので失敗」
っていう余計なお世話な論陣で、
枝野に同情的なアングルつけてるんで。
自民党支持者だが前原は人間として吐き気を催すな
ここまでダティーなイメージが付くと、小池のイメージアップのために粛清されるんじゃないか
>>33 元から誰かの子分が相応の器量だし、あるべき姿に戻っただけ。
民進参院は本当の本当にリベラル最後の砦。
個性の塊だし。
希望の党、立憲民主党から出るなら対抗馬を立てる、近しい人の選挙区にも対抗馬を立てる
報道ステーション
>>39 今から前原の解任なり職務執行停止なりって可能なんかね?
ん?
希望の内定者で、立憲から出ようとする候補者がいるのか?
>>36 亀井がリベラルとかあり得んから
庄原出身の俺が言うんだから間違いない
希望は立憲で立つなら刺客を送ると脅してるらしい、無所属なら見逃し
ヤクザまがいの事をやってると報ステ完全に希望潰しにシフト
>>42 え、なにその連座制もどき
流石にドン引きするな・・・・・・
411無党派さん (ワッチョイ 4b87-NphX)2017/10/02(月) 22:35:28.23ID:clEs6mPm0
報ステ情報だと
希望の党250人
立憲民主党50〜60人
希望の党が枝野派を切り崩してるっぽい
北海道が一番微妙
佐々木らを中心に約半分が枝野派
希望非公認組は無所属か新党設立かのどちらか、あくまで出馬するなら民進党を離党して金も出ないよと
そこまで巧妙にリベラル潰しを仕掛けてきた前原の隠さない悪意は怖さを感じるね
枝野が出て行ったおかげで前原が民進党が貯め込んだ金を手に入れる公算が高まった
後はこの金を手土産に希望に行くなり自民に行くなり
立憲民主は立ち位置的に共産寄りにせざるを得ないが、そうすると連合との関係が難しくなるし。枝野とかは電力(特に東電)労組から恨まれてるし、共産系労組内も事業仕分け以来特殊法人労連が拒否反応示してるから、純粋に左陣営から全面支援とはいかないしねえ。
>>36 そもそも亀井は元警察官僚で、どう見たって秩序派なのになぁw
非武装降伏主義をリベラルって呼ぶのも
ただの便宜的に美名を掲げてみたってだけだし。
>>47 切り崩しのパワーゲーム
菅チョクトのお家芸
だから小池は立憲民主を徹底的に潰しにいくんだって
野党第一党狙い
無所属決定か
<衆院選>自由党の小沢氏と玉城氏は無所属出馬へ
自由党の玉城デニー幹事長は2日の沖縄市での事務所開きで、同党の小沢一郎共同代表と玉城氏の2人は希望の党への合流を断念し、
無所属で出馬すると表明した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171002-00000073-mai-pol 小沢って結局何やりたかったんだろうな
小池党の乗っ取りすら出来ないとか剛腕泣くで
>>46 そりゃ朝日だもん。改憲勢力入りがはっきりしてる希望は潰す対象。
>>43 多分無理だと思う。
前原は、相当前から計画を立てている筈だから、恐らく対策済みだろう。
前原は仮にも党首の癖に昨日今日発言無しとかどうなってるんだよ
表に出てこい
>>60 野党第一党なら次に繋がるでしょ
選挙後に立憲民主が壊滅的状態だったら、受け皿は希望しかなくなるし
参院はまた色々あるだろうけど
最初から自由党としての公認申請はしない方針だったのかな、民進みたいに
>>62 自由党解党して希望に移ろうとしたらポシャったからじゃ
>>60 だぬは、希望の党を支持するのかな?
当方は、多分枝野の方を支持する。
>>62 小沢も自由党丸ごと小池党に合流させてくれと言ってたから
小池っていうか若狭が絶対に拒否、と突っぱねたみたいね
前原が執拗に小沢を入れてくれって推してたけど
金子勝 @masaru_kaneko
·
55m
【イジメにあっても立ち上がる】枝野議員が新党「立憲民主党」を立ち上げを表明。枝野氏の記者会見は、アベ・スガとは対照的に鮮やか。コイケ独裁党と前原の嘘によってリベラルはイジメ排除されたが、今こそ、苦しいリベラルを救わなくてどうする。
>>64 関ヶ原で見ていただけでは
大阪の陣で頑張ってもムダ
自民党としては民進党現職はなるべく枝野の方に行って欲しいだろう
選挙の構図は自民党対希望であって希望が新人だらけならますます負ける要素が無くなる
>>57 希望がどう言ってこようと自由党で出ればいいものを
キムコって結局権力基盤があるリベラル集団でないと何もできないチンカスだし
志位るずが崩壊してもう完全にパヨク活動家としては死んだな
>>58 前原を篭絡して希望の抱き着き乗っ取りを策したが、
肝心の前原が小池に抱き込まれて、小沢からは前原に連絡もつかんそうな。
小僧と事を為せると思うとか、小沢も耄碌したなとしか。
>>63 前原は、既に民進党の人間では無いんだろうね。
だから、民進党の議員の一人一人の事は考えていない。
希望の党から排除された自由党・小沢一郎氏が無所属で出馬 自由党は消滅へ
https://this.kiji.is/287562076036727905 自由党幹事長の玉城デニー前衆院議員は2日、沖縄県沖縄市の選挙事務所開きのあいさつで、
小沢一郎共同代表が新党「希望の党」に合流せず、岩手3区から無所属で出馬する方針を明らかにした。
自身も無所属で沖縄3区から出馬する予定の玉城氏は2日、小沢共同代表と電話で会談。
「今回はあえて無所属という立場を選んでいくことで(小沢共同代表と)確認した」と述べた。
玉城氏はその後、記者団に衆院選では「恐らく自由党公認は誰もいないのではないか」と述べた
前原汚いとか言ってる奴はズレすぎだろう
権力闘争なんだからこんなん当たり前の話だろうが
>>61 両院議員総会で解任動議潰せるだけの頭数はあるんだろうな。
希望は初っ端から右に舵を切り過ぎだな
前原をマウントして維新と手を組んだのは極右のイメージしかつかない
代表代行や幹部連中が前原の不履行のせいで離党したのに会見なしとかもう代表でもなんでもないだろ…
立憲民主党に行く前職が10人程度ならそこに無所属を加えても
8割は希望を得られたってことか
自ら排除した人間が生きる道を模索したらそれを潰すと脅迫
こいつらどんだけ卑劣なことやってるのかわかってんのか?
リベラルを支持しない人間もこの動きを見てるんだぞ
希望の支持率は右肩下がりにしかならないわ
極右じゃねーよ
ファッショだよ
具体的な中身は何も無く、ただ雰囲気だけで投票させようとする
おぞましい
前原が最初から左派切り目論んでたのは明々白々だろ
裏切られただの誠意がないだの言ってる人間は政治に向いてないよ
頭が足りないだけ
代行や代表が離党したので
今回の選挙民進の金全く使えないのかよ
>>74 箸が落ちても「安倍が悪い」だろうから。
反安倍依存症さ。踏み絵を踏んで希望に行った奴らと一緒。
>>84 小沢は養生しておできの治療に専念すべきだな
壊し屋壊しが一番の壊し屋なんで
グリーンババアこそクラッシャーの名に相応しい
自由党は何してんだろうな
こいつらの動きだけは意味わからんわ
自民党は安倍をポイッ
「安倍晋三 朝鮮人」で検索
今回の総選挙は
日本人と朝鮮人の対決
安倍晋三は
天皇陛下と日本人を敵に回す勢力
自民党の多数は日本人の味方だ
>>94 だからリベラルじゃ無いってば
勉強不足の単なる平和ボケの連中なんだぜ
前原「枝野一派は除名だ!この前払った軍資金は全額没収!早急に返納しないと訴訟を起こしてやる!」
くらい言えよ。
雲隠れしてるの?
デニーと小沢が無所属ってことは
自由党も総選挙不参加ってことだな
もう比例代表に候補者立てるカネも無いのかも
えっ?小沢も拒否られたの? なんか小沢は希望確定みたいな流れだったが
枝野は会見前に前原と電話で話したそうだから生きてはいるだろw
>>87 左派新党よりも右派新党の方が戦績が良いのはここ20年来一貫した傾向。
民主も「マシな保守」のフリしてたから政権まで行けた。
リベラル(自称)とか、過去の遺物なんよ。
>>99 おまいとの蘊蓄合戦好きよ((o(^∇^)o))
今回の総選挙の本質は
朝鮮人安倍晋三と
オール日本人の対決だ
前原が「新党参加すれば刺客をおくる」と言ってんなら録音しろ。後で査問にかけろ。
参院民進党と全国幹事長がいるんだから。
121 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d80-asy+)[] 投稿日:2017/09/28(木) 23:13:52.93 ID:MwMjR+Kx0 [2/2]
カネと組織、本来なら前原の方が持ってるカード強いんだよな
なんでそれを持っていない小池相手に無条件降伏したのか意味が分からん
142 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cb06-svii)[] 投稿日:2017/09/28(木) 23:17:45.73 ID:IE4mVx3M0 [8/18]
徳川慶喜というより、三国志の劉禅みたいなもんだな
降って湧いた解散で追い詰められ、離党ドミノで自信喪失
もう小池人気にすがるしかなく自爆
こんな無条件降伏は、呉(安倍)も想像しなかっただろうな
403 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 45dc-IQJU)[] 投稿日:2017/09/28(木) 23:57:43.27 ID:g/4WU35b0 [2/2]
前原ターンで大惨事。
いつもの前原やなw
池沼・安倍晋三を超える逸材 迷将・前原誠司
牟田口廉也+栗田ターン+徳川慶喜+劉禅+ユダ = 前原誠司
>>85 権力闘争では無く、前原の個人の暴走に過ぎないよ。
選挙で審判を受ける訳で無く、選挙に出る事自体を妨害する行為は、
民主主義の破壊者に等しいだろう。
480 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa49-BF6w)[] 投稿日:2017/10/01(日) 06:56:42.00 ID:3KTI3pP+a
コイツがわざとやってるなら仲間売りのクズだし
騙されたんなら学ばない馬鹿だし
どちらにしろ重要職に就けるべきではない政治家よな
522 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fd8c-871g)[] 投稿日:2017/10/01(日) 09:33:45.40 ID:0aLqHKuV0
蓮舫のがマシだったじゃん
わざわざこんな奴を代表に選ぶんだから、民主党の連中は人を見る目が無い無能ばかりだな
530 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65ed-x9/l)[] 投稿日:2017/10/01(日) 10:05:56.54 ID:VZyApBaY0
浮気相手と一緒になりたいから、金だけ持ち出して家に放火して家族を皆殺しにしようとしたクズ。
532 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b16-IQJU)[sage] 投稿日:2017/10/01(日) 10:12:20.86 ID:lIpH8blB0 [3/3]
実に良い例えだなw
国民新党ってペルーから亡命したアルベルト・フジモリ元大統領とか中国から亡命して帰化してチベット系日本人になったペマ・ギャルポ(ダライ・ラマ14世の側近)とか立候補させてたし、ある意味「新しい国民の党」だったw
540 名前:無党派さん (ワッチョイ bd14-Y8qE [220.145.141.23])[] 投稿日:2017/10/01(日) 16:57:06.62 ID:MZVDRypo0 [2/3]
今こそ確信したよ。
前原は一国の総理になれば、ためらうことなく核のボタンすら押せる男だ。
それぐらいの胆力を持っている稀有な政治家だ。
545 名前:無党派さん (ブーイモ MMce-dOtc [163.49.202.65])[sage] 投稿日:2017/10/01(日) 17:03:55.37 ID:18BZ1x+UM [2/4]
それはただのキチガイだな
まあ、尖閣での中国船の拿捕を命じたのは前原なんだが
歴代の自民党政権でもビビって出来なかった
681 名前:無党派さん (ワッチョイ 1915-IQJU [58.92.138.87])[] 投稿日:2017/10/01(日) 20:25:27.79 ID:wDAXqZTp0 [5/5]
前原には、そういうキチガイさがあるw
615 名前:無党派さん (ワッチョイ aa1e-maqo [27.141.156.91])[] 投稿日:2017/10/01(日) 20:40:40.45 ID:HdY0ae2E0
前原は小池が世論の反発を恐れて選別は行われないと楽観視してたのだろう。
632 名前:無党派さん (ワッチョイ 1915-IQJU [58.92.138.87])[sage] 投稿日:2017/10/01(日) 20:42:54.25 ID:wDAXqZTp0 [8/8]
ついさっきの最新ニュースで小池は「それはコミュニケーション能力の話でしょうw」と、
前原アスペ説をぶち上げていたぞw
俺も小池のこの仮説に同意している。
683 名前:無党派さん (ワッチョイ 1915-IQJU [58.92.138.87])[sage] 投稿日:2017/10/01(日) 20:54:18.80 ID:wDAXqZTp0 [10/12]
前原っていつもそうやん。
永田メールでもJALでも、こいつが絡むと絶対に滅茶苦茶になる。
こんなことされたらババアに押しかけたくなる奴も出てくるだろうよ
<衆院選>自由党の小沢氏と玉城氏は無所属出馬へ 10/2(月) 21:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171002-00000073-mai-pol
◇希望の党への合流を断念
自由党の玉城デニー幹事長は2日の沖縄市での事務所開きで、同党の小沢一郎共同代表と
玉城氏の2人は希望の党への合流を断念し、無所属で出馬すると表明した。
--------
小沢も落ちぶれたのう。 >>91 小沢が投げるのが速過ぎるなと。
自由党なんざ小沢私党なんだからどうとでもなるのに。
自民党員に告ぐ
朝鮮人安倍晋三を駆除せよ
自民党は日本人の味方ではないのか
立憲民主党は確かにセンスない
民主って名前自体が呪いになってるのにわざわざ踏襲するとかもうね
護憲だから立憲にしようとかロジックだけで考えて訴求力ゼロ
普通にリベラルの会にでもすりゃ良かった
このスレでも小沢が希望で裏で暗躍云々は信者の妄想だと、小沢は最初から小池に相手されてないと合流という記事も小沢周辺が流した願望だと見抜かれてたでしょ
小沢信者もそろそろ目が覚めても良いのではないか?
>>129 自民党員に告ぐ
朝鮮人安倍晋三を駆除せよ
自民党は日本人の味方ではないのか
無所属へと排除された連中の顔ぶれ見れば小沢だけがされないのも変だなとは思ったが結局そうなったか
幹事長とも選対とも言われていたのにねえ
>>108 あんな腹黒な難物なにを好き好んで入れるかとww
「 嘉 田 に 聞 け 」
>>133 嘉田も排除されたんだよなあ
党首経験者だからって
希望が立憲に刺客たてて立憲が議席とるぐらいなら自民にとらせる作戦だな
元在日で元格闘家の前田日明は亀井静香と意気投合して国民新党から出馬しようとしたが、断念。
国民新党の応援演説に前田日明がきていたw
>>117 でこんな政党のどこが民主主義を守ってるんだ現世利益?
>幹事長とも選対とも言われていたのにねえ
自分で吹聴していた
>>108 小沢に担がれた嘉田は滋賀県知事の職を放棄して
希望から出るという皮肉
立憲というのが古い感じだよ。
新民主党とかわかりやすい名前がよかった。
民進党で希望に公認される人間は、前原に近い人間だけなんだろうな。
党からの公認が降りるのに、普通これほど時間は掛けないよ。
どうも公認を公表すると、民進党の議員にとっては、非常に不味い状況に陥りそう。
幹事長の大島の名前が希望公認のトップにあったと聞いた時点で、枝野は詰んだと思ったよ
この間まで離党していった連中を処分を〜という党務の最高責任者自らが公認もらって喜んでるんだぜ
あり得ないよ
公認外れた議員をなんとか助けるんじゃなくて、あえて溺れさせることしかしない前原のキラーぶりには心配になる
自民党員印に告ぐ
自民党は
朝鮮人安倍晋三の味方をするのか
はっきりしろ
>>141 「民主」がオワコンキーワードだと思うが。
前原は腹切るって言ってたんだから、自決しろよ
小池と同じで腹黒だったんだね
>>129 時間の無い中でそんな名前にするのはそれこそ政治的センスゼロ
リベラルの会なんて名前を見てもピンとこない有権者が大半
立憲民主党略して民主党で票を集めるのが一番効果的だよ
大島は無所属で通るほどには安泰では無い
幹事長としてこの混乱の責任もあるし希望公認でも厳しいのではないかと
>>146 オワコンでもなじみがある名前の方が覚えてもらいやすい。
結局小沢さんはじかれたんかw
小沢黒幕説は一体なんだったんだwww
今回の総選挙は
朝鮮人安倍晋三と
オールジャパンの選択選挙だ
違うというなら
麻生
反論してみろ
>>137 イチイチ、現世利益と呼ぶ必要は無いだろう?
鬱陶しいだけだから、なるべく相手にしないようにする。
岡田は自分の時の路線変更がこの事態を招いたという自覚が全然ないみたいだな
>>148 一体日本のどこに民主って名前に良いイメージ持ってる人間がいるんだよ
本人達ですら党名ロンダリングしたのに
オールジャパンの選択選挙だ
いや希望と立憲に分裂おこしたんですが?
しかも選挙区競合するぜ
数日前には小沢は共産を裏切って小池に行ったみたいなのが書かれてたが
普通に排除されてるやんwもうここ数日の情報の錯そうぶりが過去にないくらい
やばい 戦後の混乱もこんなんだったんだろうか
>>142 そりゃ小池の踏み絵を乗り越えられるのは前原に近いやつらだからだろ?
ほぼ全員が最初その踏み絵を踏んでからやっぱやーめたとか言いだしたらそいつも同罪だ。
共産党との共闘は民進党を滅ぼす甘い毒でしかなかったということだ
自民における公明ほどズブズブになった後でなかっただけいいんじゃないの
選挙区競合した状態で与党側に勝てると思ってるのか?
結局分党しとけばお互いにダメージは最小限で済んだのでは
>>154 選挙後にキャスティング・ボートを握れる可能性を捨てて立ち民に先んじて結集する参議院議員が
本当に5人もいるのか?
>>154 おまえには自民や共産よりもこんなバラバラだった政党の方が民主主義の発展に寄与するとかほざいてたことを反省する方が先だ。
今回の総選挙は
自民党の誰が朝鮮人で
誰が日本人であるかの
選別選挙だ
自民党に投票するやつは
朝鮮人に味方するせい勢力だ
小沢もデニーも公認予定の9人も党籍残したままの無所属じゃないのか。
選挙区での野党共闘のために。どうせ自由党で出ても党としては比例で無理なんだから。
そして
山口人が
日本人を選ぶのか朝鮮人を
選ぶのかの選択選挙だ
分党したら組織や候補者をブン取れないだろ
小池は奇襲を選んだんだよ
結果として大部分を得た
>>155 岡田は、参議院の1人区で公認候補が全滅すると思ったから、共産党と組んだんだよ。
1人区の党の公認候補が、野党共闘を叫んだんだろう。
日本人を選ぶのか朝鮮人を
当たり前に日本人
当たり前だが日本人しか選挙に出れない
ま、これでちゃんと思想ごとに分裂したのはいいんじゃね?
立憲民主には野田やら岡田は行かないみたいだし。
>>156 そんな層はそもそもどんな名前にしたところで投票なんかしてくれないんだからどうでもいいんだよ
>>163 > 結局分党しとけばお互いにダメージは最小限で済んだのでは
手続きが煩雑なんじゃね?
総務省に届けたりとか。
てかこの人一時滞在のビザで選挙出れると思ってるのだろうか?
安倍晋三は
天皇陛下と日本人を敵に回す朝鮮人
自民党員は
朝鮮人につくのか日本人につくのか
はっきりしろ
そして
小池百合子は
朝鮮人安倍晋三のケツをなめる奇形だ
>>180 金置いたままだし
総務省に届けにゃならんし
金の分配で揉めたら長期化するし
「希望の党に行けない人を十分ケアすべきだ。民進党議員がとてものめないような
政策合意は十分こなれたものにしてほしい」
無所属で出馬する民進党の岡田克也元代表は2日に会談した前原氏にこう述べ、
未熟な合流構想の後始末をつけるよう求めた。民進党閣僚経験者は「結果的に非
自民勢力の結集に失敗し、小池氏に党のカネと人を吸い上げられただけ。前原氏
は政界引退すべきだ」と吐き捨てた。
http://www.sankei.com/politics/news/171002/plt1710020111-n2.html このあたりが党内世論の平均的なところだろうな
いや、これでも優しい方か
とりあえず分裂して両方とも増税増税言わなくなったのは良かった
モリカケやってる暇があったら分党しておけばよかったな
先読み出来ないのがこの党らしいが
>>146 「真・民主党 正義の仲間たち」
枝野党の名称は、こんなもんでどうよwww
>>165 筋違いの言い掛かりを言われても困るよ。
単に批判するだけなら、意見交換にならないぞ。
それよりも、スレの主旨に合った発言をしろ。
あんだけの金なんだから選挙前に揉めて間に合うはずがない
これは双方がバカ
結局両勢力とも使えない
前原はとんでもない奴だったな。
前原が党首になったからこうなった。
小沢は民進内の自分の子分たちが希望に行けたらそれで良いんじゃね?
>>152 最初の「全員で押し掛け乗っ取り」がいかにも小沢臭いやり口だったから。
>>190 戦隊モノかアンパンマンの映画のサブタイトルみたいだw
>>184 排除された人間だろ
希望に無事移れた人間は前原さんありがとう!だよ
日本会議は
朝鮮人由来の反日
そして
「NHK 日本会議」で検索
再度、聞く
自民党員は
日本人の味方か
それとも
朝鮮人の味方か
はっきりしろ
今までで一番金欠な状態で選挙せにゃならんぞ
まさかおきっぱで出ていく間抜けおるとは思わなかった
前原は政界の小早川とか言われてるがどうみても吉川広家だろw
解党すれば全安泰という約束を信じて解党したら一部しか助からないとい
>>193 前回も酷かったし
今回も酷かったな
選挙も落ちるだろ
>>189 分裂しろしろずーーーっと言われてきて伸ばし伸ばした現状
>>191 言いがかりじゃなくてテメーが常日頃からこのスレで言ってきたことだろがデマ現。
結局デマだろが!
>>201 その立ち位置なら【大野治長】((o(^∇^)o))
そう
速いうちに分党しとけば選挙前に選挙費用を獲得できた
間抜け極まる
>>162 そこが疑問で、対立憲の刺客は限定的なんじゃね?
伸晃とか下村ブッ殺すって方が世間的にも楽しいし。
そういえば、戦後日本政治の主翼を担った自民党の保守本流がリベラル扱いされたことあったねw
亀井静香は筋目から言えば保守傍流で、小沢一郎は筋目から言えば保守本流。どちらも異端児w
むしろ亀井静香のほうが経世会っぽくて、小沢一郎のほうが清和会っぽい。
森喜朗以降の清和会って殆ど小沢の出した日本改造計画のトレースじゃんw
こうなるのであれば早いうちに分党作業完了させておくべきだった
共産票は麻薬みたいなものだという説があるが
モリカケはモルヒネのようなもんだったな
呪文のように唱えると、不思議不思議内閣支持率が低下する
野党議員にとっては心の支えだっただろう
麻生太郎に聞く
おまえは
日本人の味か
朝鮮人の味方か
はっきりしろ
>>191 デマ現くんには当然こんな政党のどこが民主主義に寄与するのかの説明責任が求められて当然だよな。
それが民進党だったわけだしw
>>193 前原はコテコテの解党派だから、相当前から、この計画を練っていた筈。
だから、前原を党首にするのは危険だと言って来たけど、
全く聞き入れて貰えなった。
希望は対自民より民進残党狩りの方を優先すると思うよ
ここでサヨクの息の根止めておきたいってのが小池の意向だろう
そこで小池の1000万
当たり前だ
むしろその程度で選挙できるのか?
もっとかかる区あるだろ?
それを素寒貧状態でやるとか馬鹿だろ?
>>176 組んだところであの程度の戦績だったわけだが。
リベラルってか左派は、大連合組んでも国会の4分の一強がやっと。
そして
二階にも聞く
おまえは
日本人の味方か
それとも朝鮮人の味方か
はっきりしろ
>>218 おまえの話は筈とか憶測が多すぎんだよ。所詮前原が小池の相手なんか出来ないボンクラだっただけだ。
経世会:小渕→保守本流の本流
経世会離脱組:小沢→保守本流の傍流
清和会:小泉、安倍ちゃん→保守傍流の本流
清和会離脱組:亀井→保守傍流の傍流
小沢は保守本流の傍流という異端児、亀井が保守傍流の傍流という異端児w
1000万が鬼畜に見えたのか?
むしろその程度で選挙出れんの?
と瞬時に思ったが
あの2党持ち金ゼロだぞ?
>>216 時間の無駄だから、荒らしは相手にしないよ。
可能性は低いが立憲が400万ぐらい取るようだと
共産は500万か下手すると400万台前半まで減るかもな
社民も少々減りそう
そのへんは限られた票田の取り合いになる
>>197 まったくもってそのとおりだが時代はヲタよww
>>225 30年前に「経世会は保守本流」とか言ってたら袋叩きですけど?
今テレビで民進から出馬予定だった東京新人4人衆が映ったけど
吉田晴美さんなかなかの美魔女だな
というか、顔観たことあるなと思ったら、4年前の参院選で青森から出てぼろ負けした人だなw
希望の党からでもどこからでもいいから当選させてくれ
そして
石破
おまえもだ
おまえは
日本人の味方か
朝鮮人の味方か
はっきりしろ
「岸田 朝鮮人」で検索
今回、小沢が希望の党にすり寄ったのをみてて、あっ!やっぱりこの人って自分の出した「日本改造計画」の総括をしてないんだな、とw
当たり前だがあの2党選挙費用自腹だよな
党に金ないもの
>>229 ふーん、そうやって逃げるんだ嘘つきデマ現wま、滅亡する政党の勢力拡大なんていう事の方が無駄だと思うけどなw
枝野は自分の名前を思い出して政党名に活かせ
憲政党か憲政会だな
>>221 組まなければ、野党は、ほぼ全滅だったから、十分野党共闘の効果はあっただろう。
希望からシロウト議員か大量当選してまた政治の質が下がるな
今回の総選挙は
朝鮮人安倍新三 対 オールジャパン
だ
維新の自腹選挙散々叩いてたら
まさか自分たちがそんな目に会うとは
ID:jfToL2xWdは、やけにしつこいな。
一体何が気に入らないんだろう?
政治スレで言い掛かりばかり付けて、駄々を捏ねる子供みたいだよ。
小池百合子は
朝鮮人のチンポを
おいしそうにしゃぶる
奇形だ
応援するだけじゃなくカンパしてやれ
あそこ金欠だぞ
小沢の最後のやんちゃだけど
戻ってきて、また野党共闘の仲間たちにしてもらえるだろうか
>>242 大臣副大臣政務官は全て自民からリクルートせにゃならん。・゚・(Д`)ヽ(゚Д゚ )
渡辺喜美の衆議院くら替えも止められたし、嘉田フィーですら無所属ででるように前原に(なぜ前原?)言われたらしい
他党の重役経験者はとにかく最初は無所属と言う方針らしいから、前原や小沢に関しては無所属=拒否とは違うと思うけど
とにかく、力がある議員が派閥作って乗っ取られるのを非常に恐れているよう
前原もこんな猜疑心の強い婆さんに汚名被ってまで尽くす義理があるのかね
後で入党しても、少し力持つと必ず潰されそう
小池百合子も日本改造計画のトレースだからなw
焼き直しでしかない。竹中平蔵が日本改造計画のブレーンになって、四半世紀前に書いたものだよ。
ヨシミ・小沢あたりも結局入れなかったというの見るとリベラルとか関係なくマジで
忠誠を誓う奴隷しかいれないつもりか
>>214 「安倍政治を許さない」もな。唱えれば何でもあり、何をやっても許されると思ったのだろう。
>>252 日本のこころは政党じゃない判定なのかw
もはや前原も、後からカネ持って希望に合流する以外の道は残されてない
>>225 保守本流の嫡子は宏池会。
小渕は保守本流の傍流の本流
小沢は保守本流の傍流の傍流
小泉・安倍は保守半流の本流
亀井は保守半流の傍流
三木・中曽根が保守傍流。
安倍なんかよりも遥かに小池の方が保守的だ
こんなところに合流してホント大丈夫なの?
関東は希望、関西は維新、それ以外は民進が理想だったが
民進党が立てないとなると地方の比例は希望になるのかな?それとも立憲か?
小池百合子=徳川家康
関ヶ原後みたいに自由に大名を鉢植えしてる
安倍を倒すのに、もっと右へ行ってどうするのさ!支持者へ酷い裏切りだわ。
ええ
金移す手続きは結構面倒だぞ
今からやっても絶対選挙間に合わん
小池百合子女王陛下AIに金を貢ぐ為、ATMに走る現実的安保が売りの元ミンシン右派たち(爆笑)
>>241 生き残ることだけが目的ならそうだろうけど。
左派票田よりも無党派〜やむおえず自民、な領域にアッピールできないと
将来の展望が見えない。
ま、そうは言っても今回の前原のはもう吉本新喜劇だがwww
これから小池百合子は大連立を匂わせて求心力を高めていくのかな?
>>264 それはお維新の猿真似┐(´・c_・` ;)┌
もしかして総務省に届け出とか
ガチで知らない可能性あるな
小沢が希望に合流したいとか
意味不明。
しかも無所属で出るとか。
なぜ自由党ででないのかも
さっぱり。
この目まぐるしい展開に連合の組合員はついてこれるのか?
組合員なんて、大部分は単なる無党派だぞ。
創価ですらそれなりの周知期間は必要なのに。
>>253 あれは竹中が書いてない、千田亮吉という現在の明治大学商学部教授が書いた。
>>271 ゆくゆくは維新と合流
そして石破グループを招き入れることができたら
政権交代も視野に入ってくるな
>>241 「組まなければ、ほぼ全滅」というところまで
追い込まれたのは、安保国会での岡田の失態が根本的な原因だろう。
離党して新勢力行けば金も持っていけるとか
リアルで思ってた可能性ある
そうじゃない届け出必要
今のままいくと小池が民進党の衆院を乗っ取った形になるが連合はどう出るか
>>250 共産・社民・立憲民主。
共闘のメンツが完全に左派で固まっちゃってるからなぁ…
今夜からマル・レン読み込み直してる小沢の図が浮かんだw
枝野が
前原が金持っていくとかトン珍なレスも実際多かった
組合は寝る
変節議員は有権者から白い目
合流組は比例下位か重複禁止
になるかも?
前原はこの後どの面下げてセイジカ続けて行く気なんだ?
いや分からん合流組を上位にする可能性も
だがそうすると維新のようにあれる
が、まさかその維新より民進の方が寿命短かったとはな
>>275 4党合意を守った形だと
刺客を送りこまれかねい。
あの維新も都合2回分裂起こしてるが
まさか民進より長く持つとか分からんもの
>>283 普通に考えれば民進党の方に付くんじゃない?
左派が主体の連合の議員は、希望に入れて貰えそうもない。
前原は一人革命を起こしたんだよ
結果的には2大保守政党を作り
ガラパゴス左翼を一つにまとめて隅に追いやった
民進党の方に付くんじゃない?
は?????
その名前の政党今回選挙出るのか?
>>289 小池の子分として若狭君みたいにこき使われる
まぁ、器量相応。
麻生と二階に
再度聞く
おまえらは
日本人の味方か
それとも朝鮮人の味方か
>>289 とりあえずずっとセイジではあり続けるんじゃない?
前原は、希望の党の比例票集めのために、公認を受けられない候補者の無所属にこだわるんだな
新党つくられたら議席減るからね
こりゃあ、小池とグルだわ
比例は分からんよ
合流組の幹部級は上位にするかも
が、それは確実に荒れる
今思えば唐突な蓮舫下ろしも始めから仕組まれてたのだな
金庫は参院がしっかり守るって。党で貯めてもいい金(選挙の軍資金だろ)
なんだし、まだ参院は残っている。
希望は寄付(義務)は定期的らしいな。ワロタ。新興宗教みたい。
ノルマもあるでよ。
>>289 まあ政治家を引退するとは到底思えないからね。
恨みを買いつつ、色々と言い訳しながら代議士を続けそう。
「安倍晋三 朝鮮人」で検索
そして
山口県人に聞く
おまえらは
日本人の味方か
それとも朝鮮人の味方か
党でためていい金は分かったが
何で素寒貧で選挙望むんだよ?
バカジャネーノ?なんだが
くそへいがこんな時間まで起きてる
はやくおねんねしなよ
小沢は政界のご隠居、太郎とデニーは左派陣営のどっかで問題ないが
森ゆと木戸口はどこ行くんだろう?
立憲、社民と小沢以外の自由で合流という話も出そうだが
すぐに実現するかというとウダウダ先送りになりそう
>>301 だから、「大都市連合」は渡りに舟
>>305 「バラバラにして吸収」がセオリーだから、忠誠度に応じて処遇に差をつけるのだなw
小池は電子新聞「グリーンフラッグ」を発行すれば良いのさ。
>>312 見よ
こいつは
朝鮮人のケツをなめる
菅官房長官が作った
自動投稿プログラムだ
菅官房長官の奇形のツラを見よ
>>298 選挙後の話をしているんだよ。
総選挙に関しては、枝野新党側に付くのでは?
信義に反する事ばかりしているから、もう連合は希望を支援しないだろう。
>>319 野党共闘で共産党と組めるなら連合も行くかもな。
>>319 ・・・・まぁ、その選挙後には「民進党」は消滅するんだが。
連合が共産と組めるならそもそもこうなってないわけで
>>314 小沢が引退すれば、自由党は解党して枝野と組みそう。
社民党は、沖縄の基地問題があるから、相変わらず独自路線かな?
菅官房長官は
朝鮮人のケツを舐める
日本人のクズ
小沢一郎と同じだ
>>252 けじめ
行動や判断などでの「過失」で明白な形で責任を取ってもらう。
小池、希望側は「過失」ありと見ている。
長島松原と違って細野には言われるとおり猜疑心があったんだろな。
だから初めから最前線に出してる w
しかし考えてみれば、早々の国会で先鋒に出してもらえるよ。小池の猜疑心で w
>>326 官邸からの自動投稿プログラム
菅官房長官は
朝鮮人のケツを舐める
日本人のクズ
>>319 勢力として共産主体になることが確定してるのに連合がつくと思う?
民間労組はただでさえここ最近の左旋回路線に眉をひそめてきたのに、もうついていけないだろ
>>321 総選挙後に前原を党首から解任→除名して、
共産党との関係を見直して、連合との関係を修復すれば良い。
そうすれば、解党を阻止出来るだろう。
>>329 官邸からの自動投稿プログラム
菅官房長官は
朝鮮人のケツを舐める
日本人のクズ
前原なんてこれで政治家としては完全に生ける屍と化しただろうに。
潔く自決せい。
つまり、小池の「東京大改革」とは、小泉の構造改革であり、小沢の日本改造計画でもあるw
小沢の「日本改造計画」の執筆者の一人である安保外交担当の北岡伸一も安倍ちゃんのブレーン。
まさに小沢が希求した世の中が、安倍ちゃんによって実現しとるのですよw
小沢界隈には陰謀論者が多いが、小沢の出した「日本改造計画」の英訳にはロックフェラーの序文とキッシンジャーの推薦だということをどう思うのかw
ホント、面白すぎw
とある本で竹中が日本改造計画の執筆者であったことを吐露しててウケるw
>>332 官邸からの自動投稿プログラム
菅官房長官は
朝鮮人のケツを舐める
日本人のクズ
>>324 立憲民主と社民は政見が重複。
議員党の立憲が組織維持で行き詰まるか? 票食われて政党要件失った社民が呑まれるか?
>334
官邸からの自動投稿プログラム
菅官房長官は
朝鮮人のケツを舐める
日本人のクズ
前原は、小沢のやった新進党解党と
同じことをやったにすぎないな
前原は結局民進党を解党しただけ
>>336 官邸からの自動投稿プログラム
菅官房長官は
朝鮮人のケツを舐める
日本人のクズ
支援組織なしで1回は勝てるだろうがねぇ。
立憲なんたらは新社会党コース。
>>338 官邸からの自動投稿プログラム
菅官房長官は
朝鮮人のケツを舐める
日本人のクズ
希望の党の「本選挙に当たり党の指示する金額を党に提供すること」が話題になってるが、コレってヤクザ用語で言う上納金だよねw
>>334 つくずく惜しいな。一旦社民入りしてから党名変えれば良かったのに
前貼はこの先どの面下げて議員続ける気なんだ
民進党議員はマジで一発ずつこいつをフルスイングで殴っていい権利があるわ
立憲民主党なんて結成記者会見に枝野一人しか出てこないところを見ると、後先考えない見切り発車
という点で前原と枝野は似たもの同士だなw
立憲民主党のフォロワーが民進党のフォロワーを抜いててワロタw
>>345 残念ながら大多数の議員は希望の公認もらって前原を支持しているぞ。
>>346 同情票を集めるしかないんだから
見切り発車感を醸し出す演出は正解
>>346 枝野の場合は時間がないからしょうがない。
TBSでやってたけど、公示日にポスターや選挙カーを間に合わせるには、今日がタイムリミットなんだそうだ。
今日発売の[女性自身]
⇒小池百合子都知事に緊急インタビュー!衆院選出馬は「ない」と断言
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171003-00010002-jisin-pol ■小池百合子都知事 結党直後の独占告白「永田町には“男の嫉妬”が…」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171003-00010000-jisin-pol 今日発売の[週刊朝日]
⇒解散総選挙大特集:10・22「国盗り物語」
@“小池百合子首相”誕生を 阻む10の壁
■小池百合子「安倍晋三の地元・山口から出たいのよね」と軽口
「安保」「改憲」の踏み絵で左派斬り/辻元清美、菅直人らアウトで“内ゲバ”勃発/独裁のツケで都民ファ分裂 難航する後継都知事選び/民進が希望に“上納”した? 140億円の行方は/人気占師が予言「希望の党は大吉 小池百合子氏は10月最高運気」
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/存在そのものが「ビジョン」の小池百合子登場で存在がかすんだ安倍晋三
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=19402 今日発売の[サンデー毎日]
⇒解散総選挙大特集:「政界大乱」真の争点は「安倍晋三」だ!
@本誌総力調査:<安倍晋三vs.小池百合子>10・22総選挙289選挙区当落全予測
▼「希望の党」公認から外れそうな「実名」
▼小池百合子はやっぱり東京1区から出馬へ
▼自民東京「下村博文」「石原伸晃」「萩生田光一」は"危機バネ"で一転安泰?!
A連載コラム:倉重篤郎のサンデー時評/細川護煕元総理が本誌独占激白「小池百合子はギャンブラーだ!」
B前川喜平・前次官が怒り爆発の直言「安倍晋三改憲案を絶対に許すな!」
▼教育無償化「財源は消費増税よりも、富裕層への課税強化で何とかしろ!」
C政治評論家・鈴木哲夫の政局地獄耳スクープ:「小池百合子総理大臣が誕生する日」
▼安倍晋三が心底怯える「希望の党」の虚実
▼「希望の党」誕生までの舞台裏
▼集票狙い?「脱原発」から「改憲」へ
⇒ジャーナリスト・瀧野隆浩氏の怒りのリポート:<「国難解散」の深層>自衛隊員と「憲法9条改正」の危険な上滑り
⇒怒りの徹底検証:<結局何だったの?「アベノミクス」>「国民の豊かさ」を徹底検証
▼異次元緩和や人手不足で「株価」や「失業率」は改善したが、副作用も・・・
▼民主党政権時代に比べて「所得」は下がったの?上がったの?
▼「デフレ脱却」できず、「地価上昇」で遠のくマイホーム
⇒連載コラム:荻原博子の幸せな老後/安倍晋三の「消費税アップで、子孫にツケを回さない」なんて、大嘘だわ!
⇒連載コラム:牧 太郎の青い空、白い雲/私は断言する。「天皇陛下よりドナルド・トランプが大事」な安倍晋三はニセ右翼だ!
大阪の民進党の候補予定者は二人出馬するみたいね。
他にも希望に移り、他の選挙区から出馬する候補もいるみたい。
まあ、大阪ならどうせ平野と辻元しか目がないし、選挙区離れて良かったかもな。
結局、行く末は、
希望の党≒新進党(四分五裂)
立憲民主党≒新社会党(自然消滅)
でいいのかな?
野田、岡田克也、安住、江田で新党
つくればいいのに。
中道左派路線でイケるやろ
希望の党≒自由党
立憲民主党≒日本未来の党
大抵のパターンは小沢が実験済み
小池は小沢を超えるよ
小沢がなしえなかった大連立を実現する
立憲民主党、無所属、参院民進党に「団結・報復・沈黙(山口組系山健組の組則)という言葉を贈りたいw
結局、山口組分裂したがね。
民進党の党内で好き勝手言ってきた奴らとガバナンスのアレっぷりを見るに山口組系山健組の組則である「団結・報復・沈黙」は、よく書けてて出来てるなとw
>>360 未来の党はまがりなりにも駆け込み寺的に大勢の議員が所属したけど、立憲民主党は
雨宿りすら出来ないだろうな。
小池が連立に成功するのは自自公のパターン
これは民主党、共産党などがそこそこの勢力を持ってたから可能だった
>>364 てっきり選挙後の分党の話がついての新党かと思ってた
>>358 「どぜう」「詰まらない男」「軽佻浮薄」「政党乗っ取り屋」
どんな鵺なんだそれw
>>277 一人語りくん (ワッチョイ cd33-19Ff [118.157.69.75])
は壊れたテープレコーダーだから指摘しても無駄
>>245 自分も見ていて枝野応援したくなった。
だけど枝野民主って辻本とか左翼すぎるのが多いと思うと、
応援したいが勝って欲しくはないと思ってしまう。
「安目を売る」もヤクザ用語なんだよね。
今回の前原の行動は「安目を売る」でしたなw
「安目を売る」はヤクザ世界でだが、要は借りを作るという意味。
「安目を売る」ことは交渉における負けを意味してしまうためw
「安目を売らない」という基本原則は、実のところヤクザ組織の強固さを根底から支える機能を果たしている。
その基盤にあるものは「俺たちこそが最強」という強烈な自負の念にほかならないw
彼らは絶対に安目を売ってはいけない。それが自分らの組織の崩壊につながるからだ。
例えば会合などに遅刻なんてしようものならどんな理由があろうと一発終了である。
こういう「安目を売らない」姿勢は見習うべきである。
ここで9月末の小池新党、結成前夜の動き おさらい
■ 民進党は国会の解散採決を欠席してサボリの玉木たちはスマホ撮影
■ 実は9月26日に、前原と小池が極秘会談してて
小沢合流や民進議員を希望の公認で出馬させると最終調整済み。
→ 狙いは民進党がプールさせてる140億の政治資金と
新たに支給される87億円の政党交付金。(元は国民の税金)
◇ 前原の説明を前に、覚悟を決めた表情の辻元・蓮舫・枝野らリベラル派
★ 希望党・細野 「内定の審査は俺達が一人ずつ個別チェックするからな。」
→ 民進幹部 「はぁ? 『 まとめて内定を貰えるから合流しよう 』と言ってた前原の説明と違うぞ!!」
◇ 白シンクンら民進パヨク系議員ら
「もし希望党から落とされたらタダじゃ済まさんぞ!」と激怒w
■ 民進党・柚木 「小池さんは 『アベの偏狭な保守』 とは違うから支持できる!」
◎ 自民党・石破 「民進から誰が入るか不明で今から政策を作る希望党より、自民の方がマシだよねw」
>>366
改憲協力が条件って方向の話なら芽が無いでは無い。議席数次第。
>>364
法的根拠も無しに政敵に金呉れるお人よしがどこにいるんだwwwww
枝野もいい加減お花畑だなww
渡 る 世 間 は 鬼 ば か り >>365 未来の党は、民主党を裏切ったから、連合との関係は切れたけど、
立憲民主党は、前原から裏切られたから、連合との関係は切れないだろう。
民進党の後継政党は、希望では無く、立憲民主党になりそうだよ。
希望は労組系の人間は受け入れないだろう。
早速騙されてるやついるな。報ステと23なんて基本自民下げとリベラル上げしかしてない。
枝野持ち上げだしたら警戒だな。元は枝野の野党共闘が分裂の元なのを忘れるな。
立憲民主党で出馬予定者は鳩山由紀夫さんに焼き土下座(3分間)した上で
「鳩山さん、新党結成するからお金ちょーだい!」と懇願するしかない
鳩山さんは政治活動に未練タラタラなんだから少なくとも話は聞いてくれるハズ
ヤクザの「安目を売らない」という掟や行動、そしてそのためのリスクマネジメントが組織力の源泉w
>>346 それは全然違う。枝野の立憲民主党は誰が参加するかボカしてブラフする事で、小池側も動揺して公認発表を出せなくなった
小池側は神津会長に大恥欠かせて連合を完全に敵に回した。連合は枝野の民主党を支援するだろう
希望の党の支持率が16%→5.4%に28日から3日で急落したのは政策論とか無関係だからな
小池は民進党のリベラル切りをすれば自分の指導力が評価されると完全に風を読み間違えた
実際は小池細野若狭の三馬鹿トリオが民進党への暴言を吐く度に呆れて世間から嫌われまくぅった結果が支持率5.4%だろ
さらに神津会長が大恥欠かされた連合も枝野の民主党を支援するからさらに低下して3%以下になるだろう
今回は出だし16%だったんだから民進党議員を全て受け入れて守りの選挙をするだけで充分に勝機は有った
政策の違いなんて政権とってから心配しろ馬鹿。総理になれば党議拘束でも強権で何でも出来ると小沢から教わらなかったか?
選挙前に「排除」だのウダウダ面白発言のつもりか言い出して馬鹿じゃねの?バラエティ番組じゃねえんだから。そんな意地悪婆さんを評価する訳ねえじゃん
個別に強い豪族はいるが、比例がどう考えても無理そう 立憲は「左の民社」
総評が右翼を追い出した50年前のリベンジを、前原が全く意図せずにして成し遂げた
>>378 鳩山は政治にはもはや興味は無いだろう。
昨日は沖縄で踊っていたみたいだよ。
民進党は分裂した
さて、連合はこのまま組織を維持できるかな?
>>381 60人出馬の噂が本当ならそれなりに取るんじゃないの
>>382 みんしんとうは なくなった はとやまは おどっている
結局自民が勝つっていう流れだが、またタレント議員とか
しょうもない自民党議員が比例で多量に当選しそう。。
小池組長の威光が欲しい小者と、引き抜きや資金工作に熱心な細野&若狭若頭w
上納金100万と手弁当の600万が条件じゃあカネあるやつしか要らないってことだろw
みんしんかかしAはまごまごしている!
みんしんかかしBはまごまごしている!
みんしんかかしCはまごまごしている!
みんしんかかしDはまごまごしている!
みんしんかかしEはまごまごしている!
http://www.sankei.com/smp/politics/news/171002/plt1710020111-s1.html 無所属で出馬する民進党の岡田克也元代表は2日に会談した前原氏にこう述べ、未熟な合流構想の後始末をつけるよう求めた。
民進党閣僚経験者は「結果的に非自民勢力の結集に失敗し、小池氏に党のカネと人を吸い上げられただけ。前原氏は政界引退すべきだ」と吐き捨てた。
岡田さんめっちゃ怒ってるわ
小池が小沢や嘉田、喜美のような党首経験者の他に、手垢のついた閣僚経験者も公認しないと言い出して、
細野や玄葉も外されたら、大笑いだね。
小池サイドの準備不足が露呈しつつあるな。
若狭は明日中に候補者を確定させるといい、小池は候補者の発表は明日に伸びるかもしれないと言い。
候補者が150なのか200なのかも分からなければ選挙区調整もできない
比例で共産党の議席が多少増える分には安全かなとも思ったが、
衆議院議員の池内さおりとか、安倍の顔の太鼓をたたいたり、
政権批判の行動がパヨクそのもの。
本当に入れる党がないw
小池都知事に緊急インタビュー!衆院選出馬は「ない」と断言
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171003-00010002-jisin-pol ぶっちゃけ、出馬の可能性はあるのだろうか。都知事本人に聞いてみると、笑みを浮かべながら答えた。
「再三否定していますが、ハッキリ言います。『ない』です。『東京が元気でないと、日本が元気にならない』ので、都知事として都政を進めます。そして、都政の壁になっている国政を、改革の仲間とともに直していく。そのために新党をつくったんです」
するといま、都知事が描く将来には、「女性初の総理大臣就任」はないのだろうか――。
「私は、別に総理大臣を目指して国政政党を作ったわけではないんです。日本の総理大臣ほど酷使される存在はありません。一年中国会に張りつき、朝から晩まで答弁に追われる。
私はエネルギーをそこで使うよりは、都知事として、待機児童対策や景気対策など、日本のモデルケースを築いていきたい」
そう一気に語った都知事。「ただ……」と言って、こうつけ加えた。
「日本初の女性総理が誕生しても、少しもおかしくありません。都政が大きく変わったように、女性のリーダーが国を大きく変えることもあるでしょう。その環境づくりのために、国政を“リセット”したいと思っているんです」
「いや〜、なかなか終わりませんよ、この闘いは」と、インタビューを終えた都知事は笑顔でこう言い、応接室を後にした。92年の初当選から25年――。65歳を迎えたいま「女の闘い」の真っただ中にいる。
小池都知事 結党直後の独占告白「永田町には“男の嫉妬”が…」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171003-00010000-jisin-pol 今年7月にも“小池旋風”は吹き荒れた。行われた都議選では“大勝”し、都議の女性比率も30%近くに大幅アップ。しかし、いまだに国会、衆議院では、女性議員の数が10%に満たないのが現状だ。
「やはり依然として国会は“男社会”ですね。最近すこし女性議員比率が上がってきましたが、たとえば、男性議員が引退するときに娘に継がせるケースが増えましたね。
しかしながら、女性の候補者は圧倒的に少ないんです。私はつねづね『宝くじは買わなければ当たらない』と言っています。候補者数が少なければ、当選する人も少ないわけですから」
女性が国政デビューを果たしても、永田町の“悪しき慣習”が待っていると、都知事は自身の経験を振り返りながら語る。
「都知事といういまの私の役職は、都民一人ひとりがダイレクトに選んでくださったものです。いっぽう女性国会議員が大臣などの役職につくにも男性ばかりの執行部が人事を決めてしまいます」
だから女性議員は、会合などで男性議員に優しく声をかけたり、会食でお酌をして回ったりと、「サービス要員になりがち」なのだという。
「お酌して回っていなかったのは山東昭子先生(参議院議員)と私くらいじゃないかな。女性議員が役職に就いたら就いたで、男性議員たちの“ライバル”になるわけですから、彼らは急に厳しく当たるようになったりする。永田町には“男の嫉妬”があるんです。
でも、一度役職に就いたら、女性議員はそのチャンスを最大限に活かさなければ。小泉純一郎元首相から環境大臣に任命された際、私は、『クールビズ』などの諸政策に邁進し、そのチャンスを活かすことに努めました」
昨日だか教えてもらったが、静岡の希望の候補に、公選法違反で3回も捕まったのがいる
たぶん同じようなヤバいのがボロボロ出て来る
変節したやつはこれからメディア
に晒され批判浴びるから当選回数
少ない人は希望で肥やしになる
覚悟するべきだな。
民進スレって昼くらいは左派が発狂して暴れてるが、夜になると大分まともな流れになってるなw
総評の党としては、できれば共産党を上回りたいところではあるよね かつては昔陸軍今総評、鬼総評、戦闘集団と評されたほどのグループだし
しかし、ここで「共産党は安全安心」と吹聴してきたのがたたり、最大目標とするリベラル無党派のうち受容する層は共産に、拒絶する層は希望に流れるのは決定的。非常に痛い。
このスレ段々衰弱していくね。立憲スレと分散してしまった。
議席議論スレが総合スレ化してるしこれからは向こう。
合流組で選挙に生き残りそう
なやつはだれだろ?変節晒された
から有権者はドン引きしてるや
つ意外に多いぞ?裏切られた
共産党あたりは執拗に攻撃し
てくるし、自民候補も間違いな
く攻撃してくる
いや、そもそも小池は野合をすべきではなかったんだよ、イメージ戦略だけで勝ってきた小池がイメージ戦略で失敗した
俺は全員受け入れても、それはそれで希望の党の勢いは失墜したと思うぞ
今回、得したのは無所属や枝野新党で出る人
そういえば逢坂が新党に参加するが無所属という分かりにくいことをするが、これもひょっとしたら、民進党に籍を残して
何かするつもりなのかな?
>>391 で、若狭は233人に届かないと言い、小池は233人以上を目指すと言う。
候補者の頭数で衆院過半数を超えてないと、話題性の勢いが削がれる
というのが小池の思考で、増やすために発表延期ってことだろう。
おざーさん
比例復活狙いw
全員救済されると踏んだかw
維新からしたらエイジンに貸して
た比例が返還されたようなもん
か
25区行政区域 青梅市、昭島市、福生市、羽村市、あきる野市、西多摩郡
(2017年7月16日現在)
自民党が強いエリアだから比例復活も微妙かな
小池「同調するならカネをくれ」。
家なき子「同情するならカネをくれ」の名セリフw
小沢鋭仁は、棲み分け協定によって、維新に切られたんか
山梨からでるんじゃなかったの・・・
まあやってること考えたら選挙区なんて選べないけどさw
希望はふわっとした期待感が全て
これからも話題になる為に色々と仕掛けてくるよ
死者58人に増えてるな。ひどい事件だ。
Las Vegas shooting: At least 58 dead at Mandalay Bay Hotel
http://www.bbc.com/news/world-us-canada-41466116 https://twitter.com/renho_sha/status/914866764147605504 登る山は激しく厳しい。そして天候がいつも急変する。折れそうになる、諦めそうになる時もいっぱいある。 枝野さんの会見。岡田さんのインタビューの言葉に、強く自分を戒める。
22日まで日本各地で信頼する仲間を応援に。
求める山頂は安倍総理の暴走を止めるだけではなく二大政党の実現です。
野田グループを中心に選挙応援って感じだろう。
希望の党は選挙後分裂だな。
前原氏は話が違うと椅子を蹴って民進に戻るべきだろ。
それをしないというのは確信犯でしかないということ。
岡田さんも言うように議員辞職すべきだ。希望にみすみす
金わたすとかアホか。
家なき子の「同情するならカネをくれ」は1994年流行語大賞にも選ばれたw
家なき子の主人公の「人は裏切るんだよ」っていうセリフもあったw
民進か立憲に移る参院は赤松G中心の社会党系列は行きそうだな
北海道は希望には行かないとか言っていたし
菅直人氏も参加表明、枝野新党 「希望がダメだからリベラル?」「茶番だ」有権者には冷めた見方も
http://www.sankei.com/politics/amp/171002/plt1710020129-a.html 有権者は戸惑い気味だ。民進系リベラル派らを支持してきたという東京都江戸川区の自営業の男性(56)は「希望がだめだからリベラルというのでは説得力に欠ける」。
同区の会社員の女性(44)も「当選するためには何でもありという選挙にうんざりしている」と批判した。
>前原氏は政界引退すべきだ
これを言ったのは岡田さんじゃなくて民進党閣僚経験者だよ
記事をよく読め
家なき子の「人は裏切るんだよ」っていう、実父を放火犯として排除したシーンが再生されたなw
>>410 維新としては関東に返したかった
のを小池に引き取ってもらった。
小池も候補者ゲットで利害一致。
エージンは近畿の比例議席を
維新からレンタルされてたのを
返還させられるカタチになった
選挙の後は参院の民進党の議員仕分けを小池がやってまたメディアジャックするな
>>415 前原は、単に民進党を希望に身売りしただけだから、話を白紙には戻さないだろう。
党首が、勝手に自分の所属政党を新興政党に売り渡すと言う狂気に至った感覚は、
他人には全く理解出来ないな。
前原は党首を辞任して、ひとりで離党して希望に参加するべきだったと思う。
東京ブロックなら比例復活は確実だろう
山梨2区じゃなくて東京なのはかなりの優遇だろう
どういうコネがあったのかは知らん
>>426 比例の扱い次第。
民進党の合流組と違い小池も
悪いようにはしないかと
25区なら選挙区は100%無理
希望が選挙区20勝以上すれば比例復活するかもしれんけどw
小池松井会談で合意されてた
んだろうな。エージンあげるから
引き取ってと
>>427 いや、当選はせいぜい4〜6人でしょ
25区の惜敗率はかなり低いはずなので厳しい
前原ってこの先生きていけるのか?人間としての尊厳を完全に無くした生ける屍でしかないと思うのだが。汚点なんて言葉じゃ生ぬるい。
まあ比例順位を同列にしない可能性はあるな
共産みたいに
たぶん 前原が使う言い訳は 「大義のためにやった、二大政党制を造るためには最善だと思って犠牲を払ってでも
やらないといけないと思った」とかね
>>431 7区の惜敗率は8割超えるだろうな
てか若狭って言うほど堅いか?
報道で連日ボロ出しまくってるが
>>426 政界渡り鳥だから、恐らく当選するんだろう。
当選するのなら小選挙区では無く、比例上位とかじゃないかな?
前原さんは
「こんな政党に血税を使わせるわけにはいかない」と言って
解党150億返納すれば一躍国民的ヒーローに
>>435 流石に若狭は当選するだろ それにアンチ希望の党の俺だって若狭は可愛そうだと思うからな
若狭は民進党(ほぼ)丸ごと合流なんて思ってもいなかったわけで、そのために、テレビで言い訳を
しなくてはならなくなった。
前回は
自民6
民主3
維新3
公明2
今の調子なら希望2もあり得る
>>6 ネットで絶賛するだけで投票に行かないから意味は無い。
若狭「比例順位は希望塾出身者・オリジナルメンバー優先」
>>434 誰も二大政党制なんて望んではいないけどね。
多党制で、政界で棲み分けると言う考え方は前原には無いのかな?
若狭も細野も小池に一気に「リセット」されちゃったもんな
>>439 自民-3
民進-3
希望+4
立憲+2
ってところだろう
>>441 それもあり得るが、今からでは調整が間に合わんだろ
例外を除いて同率一位しかない
>>401 こんな人、全く仕事せずに何してんのって感じ
>>444 維新分は丸ごと希望に上乗せされるだろうから更に+3か
>>428>>436
そっかぁ
エージンは維新居心地悪かったろうから移ってこれてよかったんだろうね
あと樽床も維新との協定あるから府内に候補者出せないし近畿の比例優遇なんだろうな
でも選挙弱いからそっちの方が本人にとってはいいのかも
>>444 希望が自民を上回ることはないでしょ
立憲が1はあり得るけど
>>438 ヤメ検のくせにいいように利用されてアホだとしか思えないけど
ID:6CjyuhGF0
お前の情報全部嘘じゃねーか馬鹿
>>425 うむ。少なくとも代表を辞任するなりなんなりして金は返すべきだ。
人はそれぞれの希望があるから彼には何もできなかろうが。
普通に泥棒だろ、これw
あと枝野氏も枝野氏だ。こんな新党立ち上げて何になる?
口では共闘共闘いうても野党分断してるだけじゃんか。
結局自分が当選したいだけにしか見えんから結果も推して知るべしだな。
>>450 世論調査で東京比例の投票先は希望が1位だったぞ
「希望の党」選ばず…「枝野新党に合流したい」東京、民進系4新人が表明
2017.10.2 14:29
http://www.sankei.com/politics/news/171002/plt1710020085-n1.html 民進党公認で立候補する予定だった東京2、8、10、13区の新人4人が2日、
都内で合同の記者会見を開き、新党「希望の党」に公認申請せず、
枝野幸男代表代行らが結成する見通しの新党に合流する意向を表明した。
まあその調査から色々あったから
今はどうなってるかw
立民の東京比例は1〜2だろうけど
菅直人さんは新人4人さんに惜敗率勝てるかな?w
あと、希望は都内の候補のタマが悪すぎる
比例が候補に引っ張られて落ちると思う
>>453 枝野は好きで新党を立ち上げた訳では無いよ。
希望に移れないから、止むを得ず新党を作るだけだろう。
本当なら、民進党から出て、普通に選挙に臨みたかっただろう。
>>459 去年ぐらいから準備してたのに・・・さすがに可哀想
前原の決断は北の対応を党として真剣に考えた末だろ。
写真が流れた自分の説明は良いとして党としてね。
潰したい連中は本気だし、同様のスキャンダルはまだ大きいのがあるからな。
>>457 民進ですら比例東京は1議席取れるか取れないかだったから、
立憲民主が0議席の可能性のほうが高いよ
末松とか希望蹴られた場合に立憲に入れてもらえるのかな?
あれほど小沢代表が野党は一つにまとまらなきゃダメだと
口を酸っぱくしてみんなに説いて回り続けてきたってのに
結局、野党が二つ増えるだけという下らん結果。。。
何やってんだって感じ。
>>469 そもそも小沢なんか、どうでもよいうえに、割ったのは前原だからな
こんな感じじゃないかな
東京2 鳩山太郎 ✕
東京3 松原仁(元民進党) ◯
東京5 福田峰之(元自民党) ✕
東京8 木内孝胤(元民進党) △
東京10 若狭勝(元自民党) ◯
東京15 柿沢未途(元民進党) ✕
東京16 田村謙治(元民進党) ✕
東京21 長島明久(元民進党) ◯
東京23 伊藤俊輔(元民進党) ✕
小沢は立憲に合流提案すればいいのにな
蹴られるだろうけどそしたら立憲も排除主義じゃないかってイメージダウンの嫌がらせできる
>>463 自分が比例復活保険買いたいからに他ならんだろ。
さもなくば岡田さんや野田氏のようになるはず。
岡田さんや野田氏はサムライ。
立憲民主なんて誰も知らんよ
投票日直前になってもよく知られてないよ
希望ってなんだっけ?とか言う人もいるくらいだし
枝野じゃ地味すぎる
枝野は自分だけなら、いろいろ選択肢もあったと言っていたな
産経は菅が落ちると思っていたら、ひょっとしたら当選するかもしれないので菅たたきを始めるかもな
もっとも枝野新党にとって菅が当選するほうが良いかどうかは微妙なところがあるからな
色々な選択肢ってなんだろ?
共産党入りとかかな?w
>>481 無所属
共産入り
社民入り
のどれかだべw
幾ら何でも枝野が小沢を受け入れるわけなかろう。
永遠に結ばれないであろう二人。
>>484 無所属で当選して民進党議員として希望入り
岡田野田ルート
東京15(江東区)なんかは連合は柿沢は死んでも応援しないだろう
漁夫の利で共産が増やすだろうけど、自民党が圧勝だわね
結局これが剛腕壊し屋小沢一郎の末路か。
やっぱり神は見てるな。
菅氏粘るよねえ。。
この期に及んで政党を頼るかw
悪い意味で感心した。凄い執念だ。
いい加減無所属で出ろっての。
>>477 枝野が新党作ったのは辻元を助けるためだよ
自分だけの当選なら無所属で当選できたからな
赤松とかはオマケ
前回も微妙だったので小沢は落選もあり得る
当 小沢一郎 72 生活の党 前 75,293票 47.8% ○
比当 藤原崇 31 自由民主党 前 57,824票 36.7% 公明党 ○
高橋綱記 67 日本共産党 新 24,421票 15.5%
http://www.sankei.com/smp/politics/news/171002/plt1710020111-s1.html 無所属で出馬する民進党の岡田克也元代表は2日に会談した前原氏にこう述べ、未熟な合流構想の後始末をつけるよう求めた。
民進党閣僚経験者は「結果的に非自民勢力の結集に失敗し、小池氏に党のカネと人を吸い上げられただけ。前原氏は政界引退すべきだ」と吐き捨てた。
岡田さんめっちゃ怒ってるわ
辻元さんを助けるためとか
またそういう見え透いた嘘言いなさんな
そんなら辻元さんがやればいいだけの話。
枝野氏は下手すりゃ前原氏と共謀してるよこれ。
>>383 神津会長次第だろうね。
小池のさらなる踏み絵5カ条でもう日教組などの左系は希望につけなくなった。
神津会長が希望にこだわるなら、確実に分裂するだろうね。
今回は地域地域の裁量に任せるといった自由投票にするしかないと思うw
埼玉4区の、民進党は希望の党に合流するのかね?
若手のホープ 杉村しんじさんはどうなるの??
でも立憲民主は消費税増税についてどういうスタンスなんだろ
>>494 その前から正確に引用しろよ
「希望の党に行けない人を十分ケアすべきだ。民進党議員がとてものめないような政策合意は十分こなれたものにしてほしい」
無所属で出馬する民進党の岡田克也元代表は2日に会談した前原氏にこう述べ、未熟な合流構想の後始末をつけるよう求めた。
今回の政局見てると、いろんな人が示し合わせて民進党という老廃物を解体しようとしているように見えるんだよな。
延期らしいよ
枝野が討論会でしゃべりまくるだろうから比例300万ぐらいは行けるんじゃね
それ以上は厳しい
建築エコノミスト森山 @mori_arch_econo
·
10月1日
小池百合子の印象が変わりつつあるのは「排除」を使ってしまったことによる。これまでの小池語録なら、慇懃無礼でも「ご遠慮いただく」「簡単にご入党というわけにはいかない」のはずだが、おそらく油断した。
「排除」という言葉のもつネガティブな語感と小池イメージがくっついてしまったからだ。
枝野新党によって社民の比例は激減だろうなあ
いっそ社民と統一名簿ってのはありえないか
そう見えるってことは、みんなが民進党なんて老廃物だと内心は思っていたってことだ
実際、希望にしろ立憲にしろ民進よりは野党らしさが出て来てる
立憲民主党
@CDP2017
立憲民主党公式アカウントです。
代表 枝野幸男
1
フォロー
37,783
フォロワー
フォロワー少ない
>>496 自民に行かなきゃ希望しかないだろ
参院民進を希望に丸呑みさせて基盤を作り旧民進出身者を育てるしかないな
なあに、2、3回選挙やれば隅々まで影響力が広がるさ
2歩ほど右にズレた民主党と思えば悪くないだろ
>>501 うむ。枝野氏と前原氏は示し合わせてるようにしか見えんね。
二人ともこんな淡々とビジネスライクにやってるのはちとおかしい。
この二人はかなり短気だからね。本来なら胸ぐら掴み合うぐらい
やってるはず。
社民はどうせ九州で1取れるかどうかだけだからな
共産は100万票減る
ただ立憲を衛星政党化できれば利用価値は大きい
代々木も戦略の練り直しを考えてるところだろう
各党の支持率 NHK世論調査
10月2日 19時25分
シェアする
各党の支持率は、自民党が30.8%、民進党が3.9%、公明党が3.8%、共産党が3.3%、日本維新の会が1.0%、希望の党が5.4%、自由党が0.3%、社民党が0.6%、「特に支持している政党はない」が40.4%でした。
>>507 立憲民主党は
3万7000件しかフォロワーがないのか
これじゃ新社会党以下の泡沫政党だな
一方で
希望の党の
フォロワーがかなり多いな
さすが自民党と
政権争いするだけはあるわ
希望の党
@kibounotou
https://twitter.com/kibounotou フォロワー
1,244
衆議院議員総選挙投票日月 NHK世論調査
2012年12月 政党支持率
自民党 26.6%
民主党 16.1%
↓
議席数
自民党 294議席
民主党 57議席
2014年12月 政党支持率
自民党 38.1%
民主党 11.7%
↓
議席数
自民党 291議席
民主党 73議席
2017年10月 政党支持率
自民党 30.8%
希望党 5.4%
民進党 3.9%
↓
議席数
?
>>509 話ができてたなら、
あれほど慎重に他人の悪口を言わない枝野が
「代表に一任していたが、全く話が違った」などと言わない
枝野はそもそも当選出来るのかというね・・・・
希望が立ててくれば相当厳しくなるし
立民は選挙後にいきなり代表交代になるかもしれん
民進党解凍自体はいつかは起きざるを得なかったのは必定。
しかし今回に至っては余りにも多くの人間の心を踏みにじる惨劇でしょ。ここまで乱暴だと後々怨恨は残ってしまう。
>>441 2012の維新の名簿思い出す。AクラスとBクラスに分かれてるやつ
Bクラスは上西足立とほんとにガラクタだった
民進党埼玉県連は、どうなるの??
誰と誰が、希望の党で、誰が立憲か、無所属か?
連合も本来は反共反共凄いしつこさだったんだから
それ考えたら立憲民進支持なんかありえん話だべ。
だが今回はあまりに露骨になりすぎるので個別対応という曖昧な形をとり
次回からは堂々と右は右、左は左みたいな形になっていっちまうだろうね。
北関東は立憲で目ぼしいのは枝野ぐらいしかいないから
小選挙区で負けたら比例復活だろう
>>514 こう見たら2012年は支持率の割に負けすぎだな
比例だけで57取れておかしくないんじゃ?
民間労組は大都市圏に集中してるから
大都市圏が希望、地方ないし官公労が立憲みたいに分かれるんだろう
連合愛知も水面下で希望支持へのとりまとめで動いてるんじゃないか
>>523 支持は民進党出身者のみって言ってるんだからそれは無いだろ。
そもそも希望の党が連合の意見を汲み取る気がある様に見えない。
立憲民主党が民進の後継なんだから、順当に支援してるだけだろ。
>>527 枝野党は
連合と政策協定結んだら
連合票がそれなりに入るかもな
>>527 民進党出身者は立憲民主より希望のほうが圧倒的に多いんだから、
連合が希望に乗り換えるのは自然だろ
>>529 んで連合には何の見返りがあるのよ。
希望は労働者なんて見てないだろ。
今回、維新が完全に終わる
大阪以外で比例はゼロかもしれない
希望が増えても、同じだけ維新が減るなら意味はない
>>525 2012は維新やら未来の党やらとガチで潰しあってたからああなった。
経団連が希望にカネ出すなら別だが
そうじゃないなら自民よりは連合の要望聞くだろう
連合は2ヶ月前に小池と手を組んだ実績もあるんだよね
>>530 希望と民進のどっちが労働者を見てるかは置いといて、
連合が野党第1党どころか共産以下の議席になりそうな立憲民主を支持するメリットは何?
野党第1党を支持して政策に関与したほうがメリットあるだろ
そもそも選挙後の希望は元民進議員が多くなってるだろうし、もっと今よりも柔軟に対応するだろうよ
連合は自治労と日教組のためだけにあるわけじゃないからな
アイツらのせいで、労組自体が忌避されてしまっている
民間労組は希望支援大いに結構なんだよ
結果論だが、神津は賢明な判断をした
連合の理解を確信とまで言ってるんだから、
政策に関しては枝野に軍配上がってるんじゃないのかなあ。
>>536 利益を代表する確証が取れてから普通は支援するだろ。
じゃないとカネと人だけ取られた、前原の二の舞だぞ。
>>536 その希望も、最新の世論調査はおわりを暗示しているからな
今のうちに、立憲民主党に戻る方が早い程良い
苦労して小沢代表と故山岸会長が連合を一つの大集団にまとめ上げたってのに
結局ぶっ壊しちまうのか。本当に勿体ないよなあ。
分断では政治は出来ぬだよ。
連合全体としては選挙後いずれかの時点で希望支持を打ち出して
自治労、日教組、JR総連、私鉄総連あたるが勝手に立憲を支持するみたいなかんじ
自治労が仲介して立憲と社民の合流を進めるべきだな
>>509 枝野の両院議員総会でほんとに悩んでた表情だったし、枝野は排除されるんじゃないかと
いう話が出てる時も悲壮感いっぱいで同情するくらいだったよ。
示し合わせてたのは小池と前原で枝野は被害者だ。
>>536 小池は連合の言いなりにはならんちゅー事だ
しがらみを排除する、この発言の意味を良く考えな
もう小沢や山岸みたいな巨人は出て来ない
今後は小群雄割拠の時代
>>542 正直、希望で当選する奴はほとんど居ないぞ
イメージ戦という点だけで言えば
今は枝野新党90vs10 希望の党
これぐらいの状況 希望の党、巻き返すことできるのか?
>>540 民間労組としては望まぬ方向にどんどん進んで行ってしまっている
組織の人数からすれば民間労組の方が断然多いのに、民主的ではない集合体に成り下がってしまった
>>548 元々、小池人気の党だから
小池の人気がなくなった今、もう無理
岡田、江田、安住あたりが立憲に参加するようならまだわからなかったが
枝野だけが孤立してしまった現状では
立憲は同情票だけでは厳しいと思われ
安倍はきらいだけど、小池みたいな裏切り渡り鳥に勝たせるのは癪だ。
連合の組織もうまいことかっさらって
>>538 労働者の利益って増税推進したり、同一労働同一賃金に消極的で正社員優遇をしまくって非正規を見殺しにすることか?w
むしろ小池には増税反対や非正規のための政策を掲げたまま連合を従わせるような政党を作ってほしいね
>>539 希望が終わるとかお前の願望だろそれw社民党化しそうな立憲民主よりははるかにマシだからw
いまさら立憲に行く奴はここが俺の死に場所と覚悟を決めた奴だろう
他人に縋って生きるより自分の意思で死を選んだ奴らだ
以ってめいすべし
>>545 悲しいことだがそんな感じにしかもうみえんね。
所詮は日本新党出のこざかしい2、3人とニシン脳がコラボした排除の論理。
小者臭丸出しだがそれが衰退する日本国の現状を映し出す鏡とも言えるのか。
立憲民主には将来がないのは枝野が1番にわかってる
最終的には何人が立候補するのだろう
金の問題もあるし
普通なら無所属でワンチャン狙うのが常識
だから今回無所属出馬してるような連中には
枝野氏のこざかしさも見え隠れしちゃってるわけだ
だから軽々と立憲民進なんかには加担せん。
だって単なる分断じゃんか、こんなもん。
>>401 これ、文字通りの島流しじゃねえかw
惜敗率最下位になるのは間違いないが、それでも拾われるのかね
>>554 あーもう真面に反論できなくなっちゃったのね。
ご愁傷様。
16%から、5.4%に急落している政党にかけれるか
しかも右翼政党に
>>548 全然そうは思わない
だって右翼を明確に打ち出した小池新党に公認希望したけど排除されたお馬鹿リベラルさんたちの集まりなんだよ
希望の党に行くつもりだった連中でも、動揺が広がっているのでは?場合によっては希望のなかの民進組は瓦解するかもしれない
そういう意味でも早く公認すべきだった 公認を遅くするのは戦略だとか言っていたが結果的に失敗になった 枝野新党ができて
意外と人気があるとなると動揺する議員は絶対に出てくる
5.4%はさらに選挙までに低くなるぞ
もう終わっているんだよ希望
あらそう
16%から5%に急落した?
どこの数字それ。
希望の5.4下落はすさまじいな。
やっぱり人は、政策以前に、人間性を見る。
そして残念だが内紛やケンカが大好き。
今回はどう見ても枝野が男をあげた風に見えてしまっている。
>>569 違う世論調査を比較しているから参考にはならないだろ
いずれにしても枝野新党も入った世論調査が出てからだ
>>567 やる気満々で選挙準備やってるよ
明日の公認発表後には早速、希望の◯◯ですと辻立ち始めるわ
枝野新党は現状はにっころレベル
次にもし人が集まってきたら社民レベル
希望の奴隷契約書にサインして犬になるくらいなら
枝野新党で討ち死にする方を選ぶかもしれんぞ
結果として公認を引き伸ばしたのが裏目になったな
希望をつぶしたい、自公が希望は野合、
枝野は敵ながら立派とか言い出してるんだから。
まあ立憲は政権はさすがに取れないから、票の分散を狙ってるんだろうが。
悔しいがさすがは与党だわ。
公務員が組合活動に熱心なのを見ると正直虫唾が走る
橋下に虐められてるのを見てホントざまあって思ったわ
小池は都職員に甘いようだが、意識を改めてほしい
公務員は労働者の税金で食わしてもらっている公僕
>>571 参考にはなる。16%は外れ値の可能性が高くなった。
本当は9%前後がいいとこだろ。
>>565 >>575 それ同じ調査じゃないだろ。
しかも5.4%のやつは民進も別々に調査されてるやつだし印象操作やめろ
希望と民進が一緒に入った調査なんて意味ないだろ
希望と立憲民主の支持率が分かる調査がでてから比べろや
それと希望はまだ公認候補者も公約も発表してないし選挙が近くなればどんどん上がる
だから、もう終わっていると言っているのに何を言っているのやらだ
>>568 小池ブームプラス
新党効果があるはずなのに
政党支持率
希望5.4って低すぎるわな
これは自民圧勝の流れやな
お前ら選挙資金のこと忘れてないか?
枝野新党で討ち死にって言っても、鎧かぶとに槍刀に馬買う金どうするんだ?
たった1人の記者会見みたろ?
つくづく前原はどう考えていたのかな?前原が騙したという説を言う人が多いが日テレの青山記者は
前原を庇っていたな
正直、分からない ある程度、いけないのはわかっていたという話が出ているから、そうなんだろうが
その辺は主張はするが左派や菅などが切られても仕方ないと元々思っていたのかな
>>578 面白いね
そうなると
でも、世間は自民党以上の右翼政党は要らんのやで
神津も公僕のクソどもから突き上げられて大変だろうが、希望支援でまとまるれるよう動いてほしい
希望は今後、松原や長島たちを広報に投入するだろ
小池は選別だけ自分でして、出馬しないと決めたら後は民進組に任せるだろう
>>583 いつ主義主張が変わるかわからない
元民進右派議員の集まりの
小池の党よりも
最初から主義が一貫してる
自民党のほうがいいわな
東京25区
2014年
井上信治 100,081 自民
山下容子 *32,687 民主
井上 宣 *29,650 共産
2012年
井上信治 106,201 自民
真砂太郎 *48,383 国民
鈴木 治 *21,044 共産
鈴木 泰 *19,874 無所属
小鮒将人 **6,673 幸福
2009年
井上信治 113,800 自民
島田 久 *66,008 民主
鈴木拓也 *19,954 共産
自民は消費増税断行だからな
消費増税がイヤなら自民以外から選ぶしかない
>>582 どう考えても前原が騙しただろ。
どっかのニュース番組で前原は、両院議員総会の前は「みんなで行く」みたいなことは言ってなかったのに
総会ではああいう風に言ったとやってたよ。
小池も最初から全部は入れないと伝えてたらしいし、前原は確信犯だろ。
>>582 前原にそんな画がかけるようには思えない
>>583 自民は経済が左傾化してきたから経済右派の維新が残ってるんだよ
小泉で一時的に右傾化してけどまた元の大きな政府路線に回帰してる
>>584 もう連合は希望に不快感を表明したんだから諦めろ。
>>588 そもそも増税は野田が決断したことだから、安保同様矛盾が生じている
てか安倍は増税するかな?
希望の党が右翼路線を協調したのは選挙戦略上間違いだったかもな
都知事選で小池が支持されたのも
都議選で都民Fが勝ったのも
右翼なのがウケた訳じゃないからな
選挙なんてのは、ウィングを広げまくらないと勝てないのに、どうしてわざわざ選挙前に支持層を狭めるのかねえ
少し前まで小池は小沢とよく例えられていたが、小沢なら絶対にしないわ
>>593 引き締め出来ないなら組合員が表でハイハイ裏では自民に流れそう
山尾の問題が無くても前原はこの判断をしたんかな
幹事長が山尾だと左派を見捨てるようなやり方は難しいのではないか?
出来るとしても山尾の政治生命が終わる
>>595 そりゃ対安倍の神輿に祭り上げたいやつらと距離を置くためだろ
小池はここで勝負掛ける必要はないし
共産との共闘に消極的だったのに、結果万年野党路線を強化した政党について行くのか?
バカげた選択だ
民進が消滅したんで、野党サイドは三党合意に縛られなくなったのが大きい
何度も書くが、本当に政治と言うのは怖いね
何もなければ民進はぼろ負け必至だった、ところが前原が一番人気のある党にしがみついたら
行かなかったほうに人気が出そうという状況
>>595 選挙前だけ
安倍ちゃんがほんとはやりたい
改憲や安保を控えて
経済や社会保障の話だけして
アピールするのに対して
希望の党は
改憲します安保賛成ですと
テレビで宣伝してるようなものだな
安倍ちゃんが控えてる
改憲・安保賛成アピールで
希望の党に追い風が吹くのかどうか
安倍が消費税10%、前原が消費税15%を叫ぶような
不毛な選挙よりは面白くなって来た
ただ時間が足りないのが残念だな
ひとつは、票はリベラルなのに候補者がいままで右翼だったのが多かったのが民進党の駄目な理由だった
希望は小池の人気頼みなんだから結党メンバーと新人だけで足場固めをやるべきだったよな
軽口で創価や連合を怒らせたのは致命的
>>604 共産党の共闘も消極的で
増税大賛成の
前原民進のままで戦ったら
50議席ぐらいになってたかも
今よりも大変なことになってたな
民進右派は
希望の党で当選
民進左派は
立憲民進でそこそこ維持
岡田野田など大物は
無所属で当選
>>605 民進(民主)の票はリベラルじゃないよ?
左派票は共産にとられてるから
民進は中道左派〜中道右派あたり
>>595 一地方議会の都議選と国政では訴えるべき内容が違うからな
>>607 まさに実を取った選択だったと言える
その選択の梯子を外そうとしてる人たちは残念
自民を利するだけなのに
結党メンバーや新人は連合から支援が受けられないのか
過半数も擁立出来ないだろうね
横田はじめとはいつものノリだったんだが、あそこで「排除」のワードを出したのは確かに軽率だった
最初に掲げた「寛容」が吹き飛んでしまった
樽床が近畿の比例単独か。
選挙弱いし良かったかもね。
>>613 民進合流が決まる前から希望の党から出馬しようとしてた若狭塾の候補者は連合の支援をあてにしてたわけじゃないし関係ないでしょ
そもそも200人のうち民進党出身者が150人で若狭が用意する候補が50人だからほとんどの候補者は支援受けられることになるし問題ない
今の希望の政党支持率で希望の党が100議席以上獲得するには、
安倍自民が圧勝するのを止める為の受け皿になれるかどうか。
希望も信用できない。極左は嫌となると結局自民しか入れる所がなくなる。
希望の党・若狭勝氏ら第1次公認/内定候補者一覧
https://www.nikkansports.com/general/news/201710020000783.html
(小選挙区)
【北海道】1区 中島正純(元)▽4区 高橋美穂(元)
【宮城】1区 伊藤優太(新)
【秋田】1区 松浦大悟(新)
【茨城】3区 樋口まい(新)▽4区 大熊利昭(元)
【栃木】1区 柏倉祐司(元)▽3区 渡辺みゆき(新)▽4区 藤岡隆雄(新)▽5区 大豆生田みのる(新)
【埼玉】3区 みわあさみ(新)▽5区 高木秀文(新)▽9区 すぎむら慎治(新)▽13区 北角嘉幸(新)▽14区 鈴木義弘▽15区 高山智司(元)
【千葉】2区 竹ケ原裕美子(新)▽3区 櫛渕万里(元)▽5区 岡野じゅんこ(新)▽6区 遠藤宣彦(元)▽7区 波多野里奈(新)▽12区 樋高剛(元)▽13区 水野智彦(元)
【神奈川】1区 長島一由(元)▽2区 篠崎久美(新)▽3区 勝又恒一郎(元)▽4区 風間法子(新)▽5区 吉岡けんじ(新)▽7区 川野あん(新)▽9区 笠浩史▽10区 市川よしこ(新)▽12区 原てるお(新)▽13区 太ひでし(新)▽16区 後藤祐一
【東京】2区 鳩山太郎(新)▽3区 松原仁▽4区 難波美智代(新)▽5区 福田峰之▽6区 植松恵美子(新)▽8区 木内孝胤▽9区 高松智之(新)▽10区 若狭勝
▽11区 ししど(藤田)ちえ(新)▽14区 矢作麻子(新)▽15区 柿沢未途▽16区 田村謙治(元)▽17区 西田主税(新)▽18区 鴇田敦(新)▽19区 佐々木里加(新)
▽20区 鹿野晃(新)▽21区 長島昭久▽22区 金ケ崎絵美(新)▽23区 伊藤しゅんすけ(新)▽24区 吉羽美華(新)▽25区 小沢鋭仁
【富山】3区 柴田巧(新)
【山梨】2区 井桁まこと(新)
【静岡】1区 小池政就(元)▽2区 松尾勉(新)▽3区 鈴木望(元)▽4区 田中けん(新)▽5区 細野豪志
【愛知】1区 佐藤夕子(新)▽3区 よごさやか(新)▽5区 野々部尚昭(新)▽7区 中根康浩
【京都】1区 嶋村せいこ(新)▽5区 井上一徳(新)
【兵庫】3区 和田有一朗(新)▽4区 野口威光(新)▽6区 いく村奈応子(新)▽7区 畠中光成(元)▽10区 柘植厚人(新)
【奈良】2区 松本昌之(新)
【岡山】1区 蜂谷弘美(新)
【広島】4区 上野寛治(新)▽5区 橋本琴絵(新)▽6区 佐藤公治(元)
【愛媛】2区 横山博幸▽4区 桜内文城(元)
【福岡】1区 石井英俊(新)▽3区 にえだ元気(新)▽11区 村上とものぶ(新)
【長崎】3区 末次精一(新)
【熊本】2区 荒木あきひろ(新)
【大分】3区 浦野英樹(新)
【宮崎】1区 道休誠一郎(元)
【鹿児島】3区 野間健▽4区 都築美紀枝(新)
【選挙区未定】たぶちまさふみ(新)
(比例代表)
【近畿】樽床伸二(元)
【九州】中山成彬(元)(共同)
これが噂のリストらしい。 前原は菓子パン伝説からかなり逆上的だろうし、
枝野も「民主主義以外で政権打倒」と口走るくらいかなり短気だが
本当のぶん殴り合いは選挙後の助成金争奪戦だと心得てるんだよ。
これにプラス民進党系の100人以上も加わるみたい。
希望の党(代表・小池百合子東京都知事)が調整する衆院選の第1次公認候補のうち、
若狭勝前衆院議員がまとめた計92人(小選挙区90人、比例代表2人)の一覧が2日、判明した。
これとは別に、合流する民進党側も百数十人の1次公認リストを作っており、
合わせて3日に発表する予定だ。希望と民進の最終的な擦り合わせで差し替えられる可能性もある。
https://www.nikkansports.com/general/news/201710020000782.html これ作ったヤツ、なかなかだな
小池は誰を雇ってるんだ?
俺が注目するポイント
@選挙の弱い樽床が比例優遇されとうとう復活か。
A東京6に植松の名前が!応援しています。
B櫛渕が千葉3にまさかの国替えか!
注目は愛知の5,7の赤松と山尾に刺客。更に枝野に刺客が。
末松が希望の公認蹴ると勇ましく言ってたがただ排除されただけだった説。
前原は枝野が代表選の対抗馬で出て来たのがよほど許せなかったのか
>>626 今日の記者会見の話でも夕方の報道番組の前原と枝野の会話のリークでも前原は枝野に来て欲しかった
感じがするな
今日の会見でも枝野は「私個人だけなら色々選択肢もあったと言っている」
>>414 せっかく二大政党になりかけたのに
潰したのは野田豚なんだが
櫛渕みたいなピースボート出身のガチサヨがどうして希望から公認されたの?
>>629 町田の輩に罵声浴びせられながら転向したってことだろ
あのリスト見ると、群馬は空白なので宮崎と石関が入りそうだし、兵庫一が空いてるな。井坂でれるかもね。
>>629 ガチサヨの相手が疲れたんじゃないか。
>>631 まぁ宮崎(鷲田)は希望入りに前のめりになってたからな
恐らく、枝野は代表選で担がれ赤松や辻元を蹴ってまでこれなかったのだろう。
福岡は9割方が民進だな
2区の稲富は戻ってきそうだ
選挙区勝利もある
佐賀は原口オメトさん
>>637 100%ない
みんな仲良く希望入り(ただし女帝の胸先三寸)
前原氏 合意後主導権を失う
「党内では前原氏が騙されたと」という受け止めかたが大勢だ
小池氏 戦略に狂い、失速感
小池氏サイドにも不安が広がる
「代表の思いとは違うイメージが広がっている」
排除発言は民進前職の強い反発だけではなく希望の前職からも
「ここまでやるとは思わなかった、無茶苦茶だ」「この騒ぎで小池の人気に水を差した」
以上 朝日新聞
希望の党の排除基準の「三権の長」っていうのが笑えるな。
フレッシュな新党を作るに当たって、他党の党首経験者はご遠慮を、とでも
言うならわかるけど、赤松、野田、菅はダメってことを言い換えただけじゃん。、
前原って元外務大臣なんだよな
こんな交渉下手だとトンデモない売国協定結んでないか?
そんで機密指定掛かってて自民政権でも公表できないとか
三村、まさかず、は、どう、し、て、る、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±Z∞ #ZZZ #♪♪♪ #2469 #三分二殿
前原は必ず地獄に落ちるであろう。
神の裁きは前原の頭に降り掛かる。
仲間を騙した者の上にはカインの血が降り掛かる。
前原は久遠の悲鳴の園にゆく。
しかし、人は誰も彼に手を掛けてはいけない。
彼は神が定めた逃れの街において、神の直接的裁きによって死なないといけないのだから。
>>645 枝野さんの会見。岡田さんのインタビューの言葉に、強く自分を戒める。
22日まで日本各地で信頼する仲間を応援に。求める山頂は安倍総理の暴走を止めるだけではなく二大政党の実現です。
from 蓮舫ツイッター
>>619 公認リストで注目は
元自民で内閣府副大臣の
福田峰之は
江田の神奈川8区から
東京5区で優遇かな
三村、まさかず、、神奈川、18、区、公認、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±Z∞ #ZZZ #♪♪♪ #2469 #三分二殿
もう解党なのに……なぜ民進党は高揚感に包まれているのか?
https://www.buzzfeed.com/jp/satoruishido/minshin-last?utm_term=.jp9aO31eJ#.emjqDY04K >衆議院第16控室??。9月28日正午を前に、本会議を欠席した民進党議員が集まり、代議士会を開いていた。
>そして、解散が決まった直後である。拍手とともに廊下に向かいながら、ある若手議員は快哉を叫んだ。「これで政権交代だ。来月、見ててみな」。
>代表の前原誠司さんが水面下で進めてきた交渉の結果だ。大荒れを予想する声もあった両院議員総会で、前原さんはこんな提案をした。
>この総選挙で民進党の公認内定は取り消す
>民進党候補予定者は「希望の党」に公認申請する。その交渉は前原代表に一任する。
>民進党は候補者を擁立せず、希望の党を全力で支援する。
>そこで議論はいったん、メディア非公開の「懇談会」に移された。
>そして、わずか1時間後である。
>再び開かれた両院議員総会で、前原案は、満場一致で拍手承認された。
>午前中から前原さんは「ピンチはチャンスだ」「安倍政権の冒頭解散は戦後初の暴挙。
>なんとしても安倍政権を終わらせる」と力説し、小池新党との合流を説いていた。
>参加した議員も「よしっ」と声をあげる。椅子の背もたれに右手をかけて、モニターを見つめる前原さん。
>衆院の解散が決まると、第16控室は異様なまでの高揚感に包まれた。
>流れはもう決していた。党内の護憲派議員ですら、「議論で決まったことなら従う。安倍政権を止めないといけない」と言う。
>「若手のホープ」と呼ばれてきた玉木雄一郎・衆院議員は「これ以上ない最高の決断。目標は政権交代しかない。
>共産党以外の野党は結束して、隠蔽体質の安倍政権は終わらせないといけない」と興奮気味に語っていた。
>華々しい新党立ち上げで、イメージに訴え、「反??政権」「反??」と作り上げ、勢いでのし上がる。
>仮に安倍政権を終わらせたとして、(短い)「風」に吹かれて……。高揚感の先に待っているものは何だろうか。
>うまくいっている時はいい。しかし、少しでも勢いが落ちると、途端に主導権争いが始まる。いつも繰り返されてきた光景だ。
>>647 やや枝野寄り?
でも親分の野田は枝野党にいきそうもないが
階、柚木、、、この、辺、も、不、要、、、津村、は、あり、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±Z∞ #ZZZ #♪♪♪ #2469 #三分二殿
ようするに、小池さんより目立っちゃ駄目な元民進議員を集めた感じだね。
若狭塾、民進の日本会議右派、都ファ転身組、福田氏、細野派と、身内は優遇。
ニュース23で、若狭補選刺客のnhkアナ(落)が涙流してたぞ。立憲に行くかも試練ね。
実際、野党共闘でそんなに圧勝でもなかった若狭氏。
東京民進って仲良い若手で情報交換してるんだな。
>>650 民進がポンコツ議員だらけだったのが良くわかる
>>650 「これで政権交代だ。来月、見ててみな」
頭逝っちゃってるな。こいつらに10年は政権取らせない
http://www.jacom.or.jp/column/2017/10/171002-33742.php 森島 賢 2017.10.02 弱者の党は無くならない
【上記より抜粋】
> 民進党が事実上解党した。経済的弱者の側に立つ革新政党の第1党の系譜が、突然消えて無くなった。
>これは、歴史を画する大転換である。主導した前原誠司氏は、歴史に長くその汚名を残すだろう。今後は、
>自民党と新しくできた希望党との、保守どうしの2大政党制になるという。だが、それは妄想に終わるだろう。
>・・・
> 民進党の党内からは、こうした混乱を招いた前原代表を解任せよ、という声も聞こえてくる。
民主は、革新の皮を被った、既得利権の堅守団体に堕ちたものなあ!
民主は、ホラフキマニュヘストの野田佳彦をはじめ幹部は全部落選させなきゃダメだね。
但し、野田佳彦は落選させても、国士の前原誠司さんは、しっかりトップ当選させよう。
http://www.huffingtonpost.jp/2013/10/01/tpp-japanese-rice_n_4021614.html 「TPPで日本の米は壊滅」森島賢氏の寄稿に「消費者としては大歓迎」の声
★★★★★ 農協と痴呆自治体厄人は祖国に仇なす国賊詐欺うんこ! ★★★★★
政策同意書の「外国人参政権反対」は明らかに白眞勲を排除するためのもんだな。
石戸諭(Ishido Satoru)? @satoruishido 9月28日
前原さん「ピンチはチャンス。セコい安倍政権を認めていいのか」と挨拶。両院議員総会は30分遅れての開催。
https://twitter.com/satoruishido/status/913236148574494721 石戸諭(Ishido Satoru)? @satoruishido 9月28日
民進党議員から「来月で政権交代だよ!楽しみだ、楽しみ」という声が…
https://twitter.com/satoruishido/status/913240339728568320 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 立憲民主党の設立で、希望の党が非自民、非共産の無党派層の受け皿になることが確定
2017-10-02 17:35:26NEW !
大分難渋されたようだが、民進リベラル・共産党との共闘派の方々のお城が今日出来たようで、誠に結構なことである。
枝野氏他の方々にエールを送るのがいいと思うが、実は立憲民主党の設立は希望の党にとっても朗報と言っていい。
これで、希望の党が名実共に、非自民・非共産の無党派層の方々の受け皿になることが確定した。
希望の党の小池さんや若狭さんは元々自民党の国会議員だったので、自民党から相当苛められても自分たちの古巣の自民党の悪口を言うのは何となく控えていたようなところがある。
第ニ民進党などと言われないように、元自民党でも日本のこころのように自民党よりも右寄りではないかと噂されるような中山恭子さんに参加してもらって、何とか穏健保守、改革保守の体裁を取り繕うとしていたところがあるが、
民進党からの入党者が一気に増えると、やっぱり第ニ民進党だ、などと言われて結局は右や左に迷走していくことになるのではないか、ということが懸念されていたが、
民進党のリベラル派、共産党との共闘大賛成派の方々が立件民主党に言ってくれるということになると、希望の党に入党される民進党の方々は、基本的に共産党との共闘を潔しとしない中道保守、穏健保守の方々だということになる。
希望の党が、自民党と対峙し得る穏健保守、改革保守の人たちの集まりだ、などと言ってもなかなか信じてもらえなかっただろうが、これで希望の党が非自民、非共産、非立憲民主の第三極を志向する政党だということが確定する。
有権者にとって分かりやすい選択肢が増えることはいいはずである。
1週間ほど迷走が続いていたが、そろそろ本格的にエンジンをかけてもいい頃である。
どうやら希望の党の第一次公認候補者の名簿が、明日発表になるようだ。
皆さん、大いに頑張られることである。
とりあえず、皆さんにおめでとう、と申し上げておく。
民進党は誰の物か? 御用組合の親玉、労働貴族の連合神津会長の物だった
誰からもその立場を脅かされない第5の権力、労働組合の上部団体
政治家は選挙で国民の審判を受ける
会社の役員人事は株主総会で否決できる
しかし労組の本来の主役である労働者には連合の会長を選べない
本来の仕事である賃上げ闘争をサボり
政界を牛耳る闇の帝王ゴッコに耽る連合会長神津
>>650 お花畑集団
こんな馬鹿どもが後から文句言う資格ないわ
自業自得
>>658 白眞勲を排除すると、副作用で立正佼成会の票を排除してしまう。
記事読むと
枝野とかは、あのみんな政権交代への高揚した雰囲気の中では
「前原くん、これホントに大丈夫なの..?」
ってとてもじゃないけど言える雰囲気じゃなかったんだろうな…
https://twitter.com/t_takai/status/914907498225664000 本日、新党「立憲民主党」の結成を受けて、同党への参加を決意いたしました。
高井崇志 岡山1区 なぜか大臣になれないあいさわ先生のところ。
>>664 政治家は風が読めなきゃいけないし空気も読めなきゃいけないが
だからと言って空気読んで全会一致やってこのザマならもう空気なんて読むな
両院議員総会の空気なんぞは議員ひとりひとりがつくりだしていくもんだろうが
ってのが真っ先にあるな
嫌だっちゅうならやり直すか?って前原に言わせるぐらいのことはやれよと
前原にすら反対できない奴らが独裁者小池に反対できるわけがない
今回の選挙で小池人気に乗っかり票を上乗せして当選できたとして次回の選挙どうするの?
小池と小池に忠誠を誓う議員達に離党され希望の党に置き去りにされる恐怖に耐えられるか?
自公に衆参同日選を仕掛けられ、それを利用して小池達が離党され
小池の人気で当選したのに小池を追い出した偽希望のレッテルを貼られて消滅
>>665 ゆきおなんだから憲政党か憲政会が良かった
>>664 両院議員総会で枝野がちょっと映ってたけど、目をつぶって悩んでいる顔だったよ。
気の毒になった。
http://digital.asahi.com/articles/ASKB27F2DKB2UTFK028.html?rm=398 希望、安保法容認求める 政策協定書、民進合流組へ条件
@党綱領を支持し、「寛容な改革保守政党」を目指す
A現下の厳しい国際情勢に鑑み、現在の安全保障法制については適切に運用する。
その上で不断の見直しを行い、現実的な安全保障政策を支持する
B税金の有効活用(ワイズスペンディング)を徹底し、国民が納める税の恩恵が全ての国民に行き渡る仕組みを強化する
C憲法改正を支持し、憲法改正論議を幅広く進める
D国民に負担を求める前に国会議員が身を切る改革を断行する必要があること及びいわゆる景気弾力条項の趣旨を踏まえて、2019年10月の消費税10%への引き上げを凍結
E外国人に対する地方参政権の付与に反対
F政党支部において企業団体献金を受け取らない
G党の公約を順守
H公認候補となるにあたり、党に資金提供する
I選挙期間が終了するまで選挙協力の協定を交わしている政党への批判は一切行わない
原発はどうでもいいみたい。
憲法は9条含めて改憲。
集団的自衛権も容認。
外国人の参政権の反対
どう見ても民進党と真逆の政策ですwww
>>672 反原発を抜いたら小泉元総理が激怒しそうだなw
>>671 枝野「(う〜ん...これホントに信じていいのかよ...)」
【希望の党・小池百合子代表インタビュー詳報】
「衆院選出馬はない」「投開票日前夜、羽田発の飛行機に乗る」
http://www.sankei.com/politics/news/171003/plt1710030008-n1.html −−ご自身の出馬は
「それは、ない。それは最初から言っている。最初から言っていて、最初から言っている理由は、日本の国政があまりにも遅い。その中の一人に入っても意味はない。
一方で、東京でモデルを示したほうが、国民には分かりやすいということで、私は都知事としてかなりスピードアップして。これまで1年間は、お掃除がいっぱいありましたからね。
だけど、これからそういう仕込みをした後は、スピードをさらに加速させてやっていきたいと思っているので、東京都がまずその範を示すことは、バンバンやっていきたいと思っています。
かつ都知事と都民ファーストの会など、改革の環境は、都議会そして都政では整ったと思っています。これから結果を出していく」
−−そうすると、首相指名はどうするのか
「たくさん候補者はいます。党も含めて」
−−北朝鮮情勢がこういう中での衆院解散で、民進党に安全保障関連法の賛成など高いハードルを課した。その意義は
「一つの政党としてやっていくには、安全保障政策とか憲法観が一致しているのが当然だと思います。
党と党が合流するのではなくて、希望の党にお入りになる方はその点を踏まえて、そして今回、公認するかしないかを決めるわけだから、そこはマストですね。
その理由は、私は平成5年の北朝鮮情勢が非常に厳しいときに、細川護煕政権の中で、かつ、日本新党でナンバー2というか、細川さんが総理になって、その後いろいろ、特に参院議員時代なんかナンバー2だった。
その中で、もう政権そのものをずっと見てきた」
「で、何があったかというと、北朝鮮情勢が厳しいということを細川さんは訪米で、米国からいろいろと現状を聞かされたと思います。その中で、有事の際に社会党出身の閣僚が閣議決定に従わないということが想定された。
そして、細川さんがお金の問題などを追及された結果、羽田孜政権になって、その時にある意味、細川さんがステップダウン、降りることをきっかけに社会党切りをやった。
覚えてます? 社会党切りした結果、少数与党になったわけです。これはだから北朝鮮が有事のときに、政府が決定できないということはこれはもう国難だと、それこそ。そういうことでやったら、次に何が起こったか覚えてますか」
−−自社さ
「そう。だから、政権を取り戻すためになりふり構わず、自民党は社会党と手を組んだわけで、だから政策も一致しないのに野合がどうのこうのと言うのは、そっくりお返しすべきだと思っている。
ましてや北朝鮮情勢は本当に厳しいわけですから、そういう中で選挙をするということと、それからおっしゃっている野合の話をこちらにされるのはお門違いだと思っている」
−−政権担当能力を意識すると、安全保障は現実的にならざるを得ない
「当然のことだと思いますよ。だから、民進党として、ハードルがどうと言われるけど、政党ってそういうことで、初めて政権っていうのは担う意味が出てくると思う」
−−衆院選で新しい枠組みがみえてきたが、立憲民主党ができたことと、名前、政策、受け止めを
「まだ政策は分からないけれども、今の部分だけ聞いていると、まあ、護憲ということなんでしょう。でも護憲が目的化するというのはおかしい、というか私は理解できない。
それから構図はかえって分かりやすくなってるんじゃないでしょうか。新しい党になるとね。まあどなたが入られるか分からないけれども、はい、それはもう政治家の皆さん一人一人が判断されることなんで。はい」
−−都政で連携を組む公明との関係は。国政では
「それは公明は国政でのご判断なんでしょうけれど、都政においてはしっかり連携してすでにやってますしね、何ら問題ないですね。でも、公明さんからどうして、どういう形にするかまだご要望はうかがっておりません」
−−保守二大政党みたいなそういう構図になったか
「でも、真に改革する保守としがらみの保守とは違うと思う」
−−選挙の争点は安倍晋三首相対小池代表になっているが、安倍に対して小池が優れているところは
「そうですね、やっぱり、あちらはずっと政治一家で、もう、本当に3代目ですけれど、私は本当にベンチャー女性起業家みたいなもんですよね」
前原に反対できなかったにしても期限を設ける事くらいはできたはず
辛抱
前原は確信犯で左派斬り。
両院議員総会の決定に反した枝野新党には金はわたさんだろう。
どうみても前原の合流詐欺でしたw
前原
無所属ででなければ希望の党から対抗馬を立てないので
新党には加わらないでほしい
>>680 出遅れているのに此の期に及んで無所属で出ろは無茶だろ
http://mainichi.jp/senkyo/articles/20171003/ddm/003/010/033000c 3極対決、構図固まる 「排除組」苦しい船出
枝野氏は民進党の資金や組織を分ける「分党」を前原誠司代表に求めたが拒否された。
会見で「ともに民進党で活動し、選挙に向けて準備してきたメンバーだ。
一定の配慮や協力をいただけると思っている」と述べたが、当てにはできない。
これもひどいwwww
枝野もはめられたな。
>>680 これ公示日の立憲民主党入りを誘発している
よな
左派を切りたいにしてもせめてお金は分配すべきと思うんだけど
交付金は人数に応じてだから左派の人たちの分もあるわけで
>>683 枝野のパヨクホイホイ設立会見、
連合からは支援をいただけると思っている。
民進党から一定の配慮や協力をいただけると思っている。
思っているばっかりだったよなw さすがしーるずを支持母体にもつパヨクホイホイ。
太鼓どんどん、戦争法案反対! が板についてますなwww
希望は、山尾のところにも立ててきたか
山尾の落選は確定的か?
殿もご立腹です
細川護熙元首相
「選別 こざかしい」 小池知事を批判
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20171003/ddm/041/010/096000c?inb=ys 「同志として小池氏を手助けしたいと考えてきたが、排除の論理を振り回し、戸惑っている。公認するのに踏み絵を踏ませるというのはなんともこざかしいやり方で『寛容な保守』の看板が泣く」と強く批判した。
>>689 自分:無党派さん (ワッチョイ 23ae-61vK)[sage] 投稿日:2017/10/03(火) 06:56:19.20 ID:iu05cwOg0 [9/9]
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2017/news1/20171002-OYT1T50092.html 小池氏「出馬100%ない」…過半数擁立目指す
小池
「私は最初から出馬しないと言っている。(出馬の可能性は)100%ない」
「過半数の擁立イコール過半数の当選者、ではない。チャレンジャーとして、出来るだけ多くの候補者を擁立したい」
衆院選の勝敗ライン
「(衆院選は)政権選択選挙なので、政権獲得を実現できるようにしていきたい」
首相指名選挙への対応
「ふさわしい人はいっぱいいる。(衆院選の)結果を見て判断する」
憲法改正への対応
「(安倍首相が主張する)9条関連の改正を含めて幅広く議論するべきだ」
選挙後に決めるらしい。
>>683 いまだ前原を信じるとか。
離党届は何人が出してるの?
出してない奴も反党行為で除名がありうる。
全ては両院総会の了承がまずかった。
両院議員総会で合流を否決しなかった左翼が馬鹿だろ?
この板では27日の時点で左翼が切られるのはわかっていた
せめて合流しない人間の分党と金の分配も決めとくべきだった
・前原が全員合流できると嘘つく
・全員がそれを信じる
・左翼まで小池よいしょが始まる
ポカーンだったよ、ほんと
>>686 資金については十分ではないが、目処はついたっていってな。
パヨクの願望先走りなのか、あるいはパヨクホイホイにスポンサーがいるのか
はわからんんが、しっかりとパヨクを封じ込めてほしいもんだ。
おし、数はそろった
後は無党派を動かすことに全力をつくせ
・しがらみ既得権の打破
・消費税凍結
・原発ゼロ
・安保推進
小池が不出馬と明確になったら、希望は一気に失速する
立憲のワンチャンスはそこしかない
>>686 >>694 自演するなら頭使えよネトウヨ
まったく逆だな
世論は出馬反対が圧倒的多数
希望の党支持者ですら出馬反対が多数
不出馬が明確になった方が支持が上がる
民進党全体での抱きつき合流の絵図を描いたのは小沢と細川だろう
この二人は小池を利用して今すぐ安倍を倒したいだけ
選別がなければ小池を傀儡にして希望の党を乗っ取ることもできたからな
小池が拒否したのは当然
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2017/news1/20170929-OYT1T50134.html 「理念や政策が一致できる人だけ受け入れるべきだ」 79%
「すべて受け入れるべきだ」 9%
選別はそもそも支持されている
【NHK世論調査】安倍内閣支持率 「支持する」37%(-7) 「支持しない」44%(+8)★3
おし、後は無党派を動かすだけ
風邪を吹かせろ
山を動かせ
>>669 申し訳ないけど前原さんが考えつく芸当だとはとても思えないよね、操られてるのは明白
日経3面
保守系前議員
「前原氏は最初からリベラル系を切るつもりだったのだろう。
自分で切れないから、小池氏を使った確信犯だ」
文春砲の後ろから前原は左派が文春に売ったんだと思うのw
>>691 選挙後になって安倍を首班指名したら笑うね
踏み絵の内容だけなら安倍指名でおかしくはない
確信犯ではないと思うな ただ、そうなっても良いかなとぐらいは思っていた気がする
前原の信用は失墜したわけだからな、正直、前原個人に関して言えば失ったものが大きすぎる
>>585 松原仁と長島の二人に民進の幹部になってほしかったから、そうなることをかなり期待する
騙されたと気づいた時点で合流を取りやめて、民進党の公認を出せばいいのに、
それをし無いから、前原は全部狙ってやったんだろ。
>>707 そこまで確信があったわけではないと思うな ただ、全員がいけるとは思っていなかったのは確かだろうな
本当に前原、無所属で当選できるのか?演説をしたら野次が凄いことになるのでは?
木内って東京8区なんだな。
伸晃に勝てる玉とは思えないけど。
>>707 野党集結が第一、共産党は野党第一党に配慮すべき、
ってなんだったんだよww 希望の党が支持率を大きく上回ったので、
野党結集、野党第一党に配慮したんだろ、これまでの言動道理だ。
パヨクはパヨクホイホイでラップ踊ってなwwwww
奇形の党に行った民進党議員は
労働団体の一部と市民連合の票を失う。
その票は野党共闘にいく。
そして
たのみの綱
保守票=カルト票は自公と奇形で割れる。
奇形の党に行った民進党議員は、
当選したかった立憲民主党=野党共闘に戻れ。
身のためだ。
奇形の党からの候補者には
野党共闘の敵だ。
共産党がすべてに
候補をたてる。
自由民主勢力の
労働団体ならびに市民連合の同志に言う。
奇形の党からの候補者は
元民進党議員であるかどうかは
関係ない。
全員が敵だ。
自由民主勢力=野党共闘の敵だ
小池が今回政権交代狙うなら、民進丸抱えに近いレベルで吸収せざるを得ないだろ
と前原は判断した、というのが現時点ではありそうな話
誰とはいわないが菅さんみたいなのはさすがに排除されるだろ、くらいの感じ
>>703 第一党の党首を野党も首班指名するのはそんなにおかしく無いと思うけどね
元々はそれが憲政の常道だよ
この憲法下での最初の選挙のあとの首班指名ではほぼ全会一致で片山哲が選ばれてる
希望、1次公認発表へ=「立憲民主」きょう発足【17衆院選】
10/3(火) 5:07配信
時事通信
希望の党(代表・小池百合子東京都知事)は3日午前、衆院選の1次公認候補について最終調整する。若狭勝前衆院議員と民進党の玄葉光一郎総合選対本部長代行が会談し、協議が調えば午後に発表する。1次公認は200人規模となる見通しだ。
枝野幸男元官房長官(民進党に離党届提出)を中心とする新党「立憲民主党」は、長妻昭元厚生労働相が3日午前、東京都選管を通じて総務相に設立届を提出。枝野氏は、希望に合流しない民進党リベラル系に参加を呼び掛け、公約づくりや候補擁立に向けた選挙準備を急ぐ。
共産党は3日午後、党本部で第2回中央委員会総会を開き、野党共闘を発展させて安倍政権や希望と対決する方針を確認する。共産党は立憲民主党の結成を歓迎しており、選挙区での候補者一本化を目指す。
立憲民主とは
小池に捨てられ党
議席貰えりゃなんでもします党
ゴミ捨て場
若狭細野コンビは票が逃げていく。
仁とか長島のほうがマシ。
どのみち希望は応援しないけど。
海江田万里
「小池代表の言動を注視していて、この党とは、行動を共にできないと考えました。」
「国民が主人公であるという立憲主義を無視した安倍総理の行動は許せない」
「選挙を通じて、安倍政権の退陣を迫りたいと思います。」
小池新党が候補者立てたら泡沫扱いになるんだよな。
岡田:パヨクホイホイとは主張があわない
安住:今回は無所属としてみそぎを行う。パヨクホイホイは旧民主・民進の汚れw
嘉田:枝野から誘いがあったが、わたしはパヨクではない、太鼓どんどんにはついていけないw
パヨクホイホイ、もっとしっかり回収しろよwww
>>720 このスレの住民の情報量を基準に考えてはいけない
有権者はまだ長島を小池の同志と認識していない
集団合流組と長島を区別できない
まさか、地方議員を中心とした中央集権政党と都市部議員の地域政党による2大政党政治の時代が来ようとは
橋下氏も草葉の陰で喜んでいるだろう
>>595 同感だな。都議選で圧勝出来たのは都議団自民のドン内田に苛められてるって構図だったし、創価票と連合票も有った
今回は逆に小池自身が悪者にしたてたドン内田以上の弱い者苛めを展開
神津会長にも大恥を欠かせて激怒させた連合も枝野の民主党を支援すると表明
16%も有ったんだから民進党を丸ごと優しく包み込んでで安倍批判してれば充分に総理の可能性はあったのに
小池達が排除だの全方位に喧嘩を売りまくった結果が支持率16%(28日)→5.4%(2日)…僅か4日で小池のメッキは完全に剥がれた
確かに世間は民進党に失望してたよ。だからって弱い者苛めが支持される訳が無い
小池は小泉の郵政民営化の踏み絵(2005年)をマネすれば自分の指導力が評価されると…完全に風を読み間違えたな
民主が溜め込んでた金のいく先は蓮舫達の民主参院が決めることになる
希望や立憲民主に行った議員には発言権はない
・右派が多い衆院に対して組織内候補者が多い
・希望が馬鹿勝ちすれば前原の思惑どおり希望に合流する
・立憲民主党が大義だとなればそっちに行く
・希望自体、選挙終わった瞬間に分裂含み、小池を裏切る奴も出る
しかし、希望が分裂しても今更衆院では民進再集結とはならないだろ
・暫く様子見か分裂して金も分配するか
・本来なら連合の意向なんだがそれも今回はぐちゃぐちゃ
末松義規が希望の党から立憲民主党だとさ
何回転向するんだよw
希望の党には小沢も入れない、岡田も入れない、野田も入れない、渡辺ヨシミも入れない、河村たかしも入れない…となると、思想による排除とは別に、「大物クラス」を党に入れないという方針があるとしか考えられんw
この排除が小池本人によるものなら相当、猜疑心が強そうだね。
(小選挙区)
【北海道】1区 中島正純(元)▽4区 高橋美穂(元)
【宮城】1区 伊藤優太(新)
【秋田】1区 松浦大悟(新)
【茨城】3区 樋口まい(新)▽4区 大熊利昭(元)
【栃木】1区 柏倉祐司(元)▽3区 渡辺みゆき(新)▽4区 藤岡隆雄(新)▽5区 大豆生田みのる(新)
【埼玉】3区 みわあさみ(新)▽5区 高木秀文(新)▽9区 すぎむら慎治(新)▽13区 北角嘉幸(新)▽14区 鈴木義弘▽15区 高山智司(元)
【千葉】2区 竹ケ原裕美子(新)▽3区 櫛渕万里(元)▽5区 岡野じゅんこ(新)▽6区 遠藤宣彦(元)▽7区 波多野里奈(新)▽12区 樋高剛(元)▽13区 水野智彦(元)
【神奈川】1区 長島一由(元)▽2区 篠崎久美(新)▽3区 勝又恒一郎(元)▽4区 風間法子(新)▽5区 吉岡けんじ(新)▽7区 川野あん(新)▽9区 笠浩史▽10区 市川よしこ(新)▽12区 原てるお(新)▽13区 太ひでし(新)▽16区 後藤祐一
【東京】2区 鳩山太郎(新)▽3区 松原仁▽4区 難波美智代(新)▽5区 福田峰之▽6区 植松恵美子(新)▽8区
木内孝胤▽9区 高松智之(新)▽10区 若狭勝▽11区 ししど(藤田)ちえ(新)▽14区 矢作麻子(新)▽15区 柿沢未途▽16区 田村謙治(元)▽17区 西田主税(新)▽18区
鴇田敦(新)▽19区 佐々木里加(新)▽20区 鹿野晃(新)▽21区 長島昭久▽22区 金ケ崎絵美(新)▽23区 伊藤しゅんすけ(新)▽24区 吉羽美華(新)▽25区 小沢鋭仁
【富山】3区 柴田巧(新)
【山梨】2区 井桁まこと(新)
【静岡】1区 小池政就(元)▽2区 松尾勉(新)▽3区 鈴木望(元)▽4区 田中けん(新)▽5区 細野豪志
【愛知】1区 佐藤夕子(新)▽3区 よごさやか(新)▽5区 野々部尚昭(新)▽7区 中根康浩
【京都】1区 嶋村せいこ(新)▽5区 井上一徳(新)
【兵庫】3区 和田有一朗(新)▽4区 野口威光(新)▽6区 いく村奈応子(新)▽7区 畠中光成(元)▽10区 柘植厚人(新)
【奈良】2区 松本昌之(新)
【岡山】1区 蜂谷弘美(新)
【広島】4区 上野寛治(新)▽5区 橋本琴絵(新)▽6区 佐藤公治(元)
【愛媛】2区 横山博幸▽4区 桜内文城(元)
【福岡】1区 石井英俊(新)▽3区 にえだ元気(新)▽11区 村上とものぶ(新)
【長崎】3区 末次精一(新)
【熊本】2区 荒木あきひろ(新)
【大分】3区 浦野英樹(新)
【宮崎】1区 道休誠一郎(元)
【鹿児島】3区 野間健▽4区 都築美紀枝(新)
【選挙区未定】たぶちまさふみ(新)
(比例代表)
【近畿】樽床伸二(元)
【九州】中山成彬(元)(共同)
中根康浩
希望の党公認で愛知12区からパコリーヌの待つ愛知7区に鞍替え
希望の党は、小池が自分を自民党に高く売るための政党やなw
今回の選挙は無くならなくても次回の選挙、無くなっているだろう。
地方組織を持たない政党の頼みは風による空中戦。
風が吹くのは一時期だけで、後はジリ貧。
希望の党の売り時は今回の選挙後しかないし、売れなければ終わりw
さっき
テレビで共産党候補のインタビューを
見たけどよ
話の中身はともかくw
街頭演説用の
のぼり旗やらカンバンが
ド派手の何のて
真っ赤っか
腕のいいデザイナーが
ついているんだろ
ずいぶん
やる気じゃねえか
頑張れ
同志
共産党w
その後に
ノブテルが映った。
どこの
貧乏人だ
wwwwww
茨城4区 大熊利昭
東京24区 吉羽美華
東京25区 小沢鋭仁
千葉12区 樋高剛
山梨2区 井桁まこと
まあよく選挙区チョイスの意図が分からんが
立憲民主党の東京比例は取れても激戦だね。
長妻、菅、海江田、
このへんまでかな、狙えるのは。
初鹿とか絶対無理なのに
どうすんだ。
>>727 菅と同一行動してただけかも。櫛渕も受けないかもよ。
>>729 静岡4区の田中けんって、
まさか江戸川の嫌煙ファッショの田中?
又吉イエスでも公認しそうな勢いだなw
>>734 初鹿とて「こうなれば突撃あるのみ」だろ
死に水は共産にでも取ってもらおう
>>712 >>713 糞平 障害者差別 で検索
糞平 優生学思想 で検索
希望の党は小池が総理になりたいということで立ちあげた党だから
それ以外に存在意義はない
小池の言うことを聞かなくなる大物は排除するのは当たり前
議員もそれをわかった上で小池人気をあてにして当選狙うんだから
文句は言えない
てか党規で議員たちが何を決めても小池に拒否権がある
小池に51%の議決権があるくらいにしないのかねw
野田聖子が
奇形の党の代表に就任
のニュースはまだか
自民党は総崩れになるぞ
wwwww
>>733 千葉12区ってハマコーの地元の田舎で落下傘では勝てないわw
しかし希望側の陣営には微妙に自由党
というか小沢の旗が紛れ込んでいるような気がするのは気のせいか?
企業の内部留保を批判しつつ、一番内部留保を貯め込んでいたのは民進党というオチ
埼玉1武正、希望公認出馬を駅立ちで明言
(本人はおらず秘書のマイク)
代表選ではお隣枝野支持だったが、やはり松下政経塾
なんか適当に選挙区シャッフルしてるようなイメージあるな
候補者の了承得てるのかな?
全く地縁のない場所では運動に支障があるだろう
運動員を連れて行くのも難しいレベルで離れてる候補者が少なくない
枝野氏「立憲民主党」 左派で結成表明、民進4分裂
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171003-00000066-san-pol > 希望、民進両党の2日までの協議で、希望の党に合流しない民進党前議員の選挙区の一部で希望の党候補の出馬を撤回する調整が図られたが、
>数十の選挙区で希望の党と民進党前議員が戦う構図となりそうだ。
完全に自民党アシストだな
>>748 希望の1次発表では、埼玉1は猪口なんとかだったんで、
武正どうなるかと思ったが、新人下ろすことでまとまったんだな
希望の党 政策協定
選挙に際して、党から金をもらうのでなく
希望の党党へ資金を献上するというのがエグイ。
常識の範疇超えてるな。
2017.10.2
速報!希望の党の「踏み絵」が流出!寝返った元民進党議員も逃げ出しそうな超無慈悲な内容と判明
http://ksl-live.com/blog11378 政策協定書 画像
希望の党の公認を得るにあたっての「踏み絵」が早くも流出、その無慈悲な内容に世間が震えあがっている。
流出したのは、小池百合子代表に提出する「政策協定書」で、
元民進党議員の主張と真っ向反する「集団的自衛権容認」だけでなく
「外国人参政権の付与に反対すること」「政党支部での献金受け取り禁止」など、
すべての政治信条を捨てる者のみが参加できるという暴君からの手紙である。
>>660 ここ最近の早川忠孝は上から目線がウザい
奇形の党は
完全に第二自民党だな
保守票 = カルト票は
真っ二つかやや奇形有利かな
自公維奇 対 野党共闘
明快だ
参院民主は風見鶏か
小川敏夫や蓮舫、福山は立民寄りっぽいが
小池が寛容なわけねーだろ。
出馬希望者に提出強要する
政策協定みてみろ。
希望の党 政策協定
選挙に際して、党から金をもらうのでなく
希望の党党へ資金を献上するというのがエグイ。
常識の範疇超えてるな。
希望の党から
選挙に出たいなら金をだせ
とさ。
2017.10.2
速報!希望の党の「踏み絵」が流出!寝返った元民進党議員も逃げ出しそうな超無慈悲な内容と判明
http://ksl-live.com/blog11378 政策協定書 画像
希望の党の公認を得るにあたっての「踏み絵」が早くも流出、その無慈悲な内容に世間が震えあがっている。
流出したのは、小池百合子代表に提出する「政策協定書」で、
元民進党議員の主張と真っ向反する「集団的自衛権容認」だけでなく
「外国人参政権の付与に反対すること」「政党支部での献金受け取り禁止」など、
すべての政治信条を捨てる者のみが参加できるという暴君からの手紙である。
希望の党は民進の金でテレビCMバンバン打つんだろうけど、立憲民主党はそんな金もないだろうな
もともと、小池塾で選挙準備してた奴もいるんだから、民進全員公認なんて無理。
なんでそんなこともわかんなかったのかね。
>>721 最初から泡沫寸前┐(´・c_・` ;)┌
>>756 蓮舫は希望じゃね
小池から引き抜きかけられてたし
>>763 Twitter見たら岡田と枝野に言及してた
民主の応援に行くんじゃないかな
千葉神奈川の選挙区も意味不明だな
櫛渕万里が何で房総なんだよ
櫛渕なんかだと希望よりも立憲に戻った方が当選確率高いだろ
>>761 時間が無かったからだろう。
前原がいきなり民進党を希望の党に身売りすると言い出して、
その真偽を問い詰める時間が無かった。
船長(前原)が船(民進党)を意図的に自沈させて、
その乗客が救命ボート(希望の党)に全員乗り移れと命令されたら、
躊躇している時間が無いだろう。
民進の議員は国替えまでセットとは思ってないだろ
もう一波乱ありそう
そう言えば千葉も他でも大分民進系から転換が多く出てるようだな
ワイドショーも小池下げに必死だな
こんな化物を生み出した責任はとって貰わんとね
かなり曲解、偏向で同情しないでも無いが
>>762 海江田が希望か民進党から出ていれば、泡沫には成らなかった。
読売新聞
2017年10月03日 06時00分
立憲民主には枝野氏のほか、菅直人・元首相や赤松広隆・元衆院副議長、
長妻昭選挙対策委員長、辻元清美幹事長代行、阿部知子前衆院議員らが参加する見通し。
枝野、菅、長妻、赤松各氏ら6人は2日、民進党に離党届を提出した。
枝野氏は記者会見で「すべての比例ブロックに候補者を擁立したい」と語った。
立憲民主には、赤松氏が率いる党内のリベラル系グループに所属する参院議員らも合流する予定だ。
枝野氏は、衆院選で共産、社民両党と選挙協力する方向で調整している。
これに対し、日本維新の会との連携を決めた希望は、原則として立憲民主の候補に対抗馬を立てる方針で、
衆院選は「自民・公明」「希望・維新」「立憲民主・共産・社民」の3極を中心に争われる見通しとなった。
枝野氏は会見で、希望について「残念ながら、理念や政策は、目指してきた方向性とは異なるものだ」と語り、
希望の保守的な理念や政策は受け入れられないとの考えを示した。
http://sp.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2017/news1/20171002-OYT1T50057.html?from=ycont_top_txt パネルを手に新党結成を表明する民進党の枝野代表代行(2日午後、東京都千代田区で)=若杉和希撮影
新党結成について記者会見する民進党の枝野幸男代表代行(2日午後、東京都千代田区で)
>>773 離脱が出れば出るほど
小沢新年会参加組が当て嵌められる悪寒((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
希望から出られない民進党の候補は、全員枝野と連携した方が良いと思う。
前原は、既に希望の党の幹部みたいだから、前原の言う事を聞いていれば、
希望に行けない人間は、政界から強制引退させられてしまう。
今日中の発表はないな
このリスト見たら異論が殺到して、公認辞退が数名は出ると見た
立憲民主は未だに確認団体だな
参議院議員5人ぶっこ抜かないと諸派扱い。・゚・(Д`)ヽ(゚Д゚ )
>>728 クラッシャーを入れたくない。民主党政権色を出したくない
まあ小池自身パフォーマンス偏重で器小さそうだから
ワイドショーは政治に触れない方が良いね
弊害が大き過ぎる
前原は民進党の党首でありながら、民進党を裏切った。
この代償は、前原自身に取って貰わないとね。
>>779 選挙見るなら議員の地元まで頭に入れた方が良い?
凄い詳しいそうだけど。
>>782 団体献金を禁止,SNS等の情報発信の統制
>>715 片山は首班指名時は大連立しようとしてたんだよ。
>>779 辞退したら刺客立てればいいんじゃない?
選挙後に希望は内紛で瓦解。
参院民進党を核に、野党再編で希望離脱組と立憲・無所属組の再統合だろ。
衆院はともかく、連合の支援抜きだと参院は闘えない。
>>781 千葉なんか岡島さんがてぐすねを曳いているふいんき(^o^ゞ
>>791 民主集中制を取り入れて分派行動を規制するみたいよ
結局、前原の言ってた自民と希望の1VS1の対決にはならなかったな
希望は、民主共産連合との反安倍票の奪い合いがメインの戦いになる
刺客とか言うが希望のポッと出の新人が小選挙区でまともに戦えるわけがない
都議選とは違う
>>793 それだと、共産党みたいな、党内民主主義の無い組織にでもする気なのかな?
>>796 ワイルドカードを見ないとダメだお("⌒∇⌒")
蓮舫が民主党に付くのは大きい
マスコミが付いて回る
>>795 東京だけなら、小池が全面に出れば比例と併せて何とかなりそうだけど、
東京以外だと地盤の無い新人は戦いようが無いな。
>>797 小池独裁政党に党内民主主義なんてあるわけ無い
>>799 蓮舫は、希望に行っても重用されそうも無いからね。
小池からすれば、自分よりも若い蓮舫なんて邪魔者以外の何物でも無いだろう。
>>802 しばし小池さんのサポートに励めば
【小池後】を狙うには絶好の立ち位置だと思うが?
でも、前原にはガッカリした。
二大政党制とか言っても、所詮は第2自民党を作りたいだけだったか。
自民党の補完勢力を目指されても、野党支持者は困るよ。
連合はどうするんだろう
希望支援するのか、立憲民主か寝るか
希望と民主がカチ会うとこもあるし
選挙後もどうなるのか
小池が
100%でないと明言。
でないのが
確定したので
希望の党は
今後、
どんどん失速していくよ。
今が上限。
前原は救いようのないあほだ。
クズ株に民進党の全財産を投じた。
>>803 小池の性格から考えて、自分以外の人間の行く末なんて興味が無いだろう。
小池は自分の代だけ安泰なら、それで良いんだよ。
>>804 最初から政権狙うなら【第二自民党】でないとダメな訳で┐(´・c_・` ;)┌
民主党が勝った2009も【民主も保守】だったのを忘れたのか?
【忘却とは忘れ去る事なり】("⌒∇⌒")
若狭の「政権交代目指さない」発言ってそんなに問題?
今政権交代できると思ってる人なんていないでしょ。
別に望まれてもいない。むしろ政権交代目指します、なんて言った時の方の
弊害の方が大きいじゃん。
>>807 漏れは【蓮舫の立場で】書いているのだが┐(´・c_・` ;)┌
地方議員どうすんだよ 1年後の地方選挙なんてすぐだぞ
希望と何の協力もしない方が自民党の議席は減ってただろうな
さすが自民のスパイ前原だわ
民進破壊して小池まで地に落とすなんてなかなかできることじゃない
>>809 空気感が大事
嘘でも政権取ると言わないと風頼みの希望は失速する
小池が不出馬なら、希望の選挙区は壊滅的な状況になるだろう
>>791 そうなるかね?
選挙争った離脱組と組めるか?
希望が分裂するのはそのとおりで通ってしまえば出て行くのは止められないが
>>810 だから、蓮舫が幾ら小池に尽くして、気に入られなければ相手にされないと言う事。
それに蓮舫が全く相手にされていない事は、既に都議選で分かっているだろう。
勢いだけ、小池だけ頼りなんだから色々と仕掛けてくるよ
二転三転するが支持率が20超えないようじゃ出ないな
出馬は20000パーセントないと明言しておきながら出馬して
かつその嘘によって人気を失ったかというとそうではなくやはりあの人はやってくれたと逆に盛り上がった例もあるから
小池が総選挙に出てきてもそこまでの逆風にはならないと予想
>>815 希望の党その物が、思想で人間を選別する組織だと分かった以上、
もはや野党の核には成り得ないだろう。
幅広い考え方の人間を入れる訳では無いから、広がりに欠ける。
>>813 国民そこまでバカじゃないと思うけど。
誰が総理になるかもわからないのに、希望に政権交代なんて誰も期待してない。
小池が
100%でないと明言した以上、
希望に上がり目は完全になくなった。
今後、当選数は下がる一方だよ。
自分は想像以上に希望は議席を取れないと思う。
自民党が大勝するだろう。
前原はなにを考えていたんだろう。
合流決定時点では民進>希望 の支持率だったはずなのに
頭が本当におかしい。
自由・社民・共産 で野党連合くめば
間違いなく善戦していた。
立憲民主党、略称民主党か。北朝鮮でさえ民主主義を自称してるからなんか陳腐なんだよな。
えっ!
まだ前原が民進のために希望と合流話持ち出したと思ってるナイーブな奴がいるのか?
憎い憎い左派系議員を地獄に突き落とすために決まってんじゃんw
>>819 テレビ収録後だから出ると言えないのよ
たかじんが違約金払ったるから出ろど言ったんだよ
>>803 新党の受け入れ方針みても他党重役経験者は徹底排除
若狭も細野も信用しないような小池についてても大したモノになれない気がするが
おそらく
選挙前には世論調査で
希望の支持率は半減してるよ。
前原は責任とるとかいう以前に政治生命を失う。
>>820 普通に考えれば、連合は枝野に付くだろう。
連合は、民進党を支持していて、ほぼ丸々希望に合流と言う形で無い以上、
支持しても無意味。
小池が連合の言い分をイチイチ聞く訳無いからね。
「連合、希望候補支援せず」これも色々な組合もあるからな
民進個別候補を支援すると。
数百人規模の希望候補の選挙準備、ビラ、チラシ、人員確保、ポスティング。全く成り立たない
かもしれんな。
>>829 選挙後の【参議院】の立場
今から突っ込むのは【お調子者】だお┐(´・c_・` ;)┌
>>828 それなら、橋下は府知事選に出馬すると言わなければ良かった。
ノーコメントでも問題無かった筈。
>>834 現世利益の喪失感とアタフタは解ってやれおヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノ
>>813 良くも悪くも維新と比べて核がないな
維新は大阪都構想実現という大義があったけど
希望は日本リセットとか意味分かんないような事しか言えない
維新は大阪中心のため他地域で伸びにくい欠点はあるけど明確な目標があるので踏ん張りは効く
小池はそれすらない、思想的には旧民主党より中身ないから政権交代ぐらいしかアピールがかい
>>829 この党は新進党同様、選挙は一度切りだろうな。
その最初に時点で躓いたから、もう目は無いだろう。
次の選挙の時は、維新程度の規模になっていそう。
>>836 そう言えば、希望を支持するのか聞いていなかったけど、
だぬに言わせると、希望の党は【ネオ民社党】なのかな?
どちらかと言えば、大阪維新に近いように思える。
希望もダメなら立民もダメ
要するに「民進党」の壊滅だよ、結論は
で、自公共が伸びるという
前原は
もともと屑だよ。人望もなかった。
国土交通省大臣のときも右往左往であたふたして
官僚から信頼ゼロだった。
それをおぎなっていたのが副大臣の辻元だった。
辻元は官僚から絶大な信頼を得て
完璧といえるほどの緊密な人間関係を形成して
官僚から女性で初の総理大臣は辻元だと絶賛されていた。
副大臣を去る時は官僚が別れを惜しんで涙を流したそうだ。
右も左もない。
結局は人間性だ。
前原は永田を追い込んで絶望から自殺させた冷血漢だった。
菓子パン事件もそのまま、前原の薄っぺらな人生観を表している。
代表選挙の時もどうにも信用できないとおもっていたが
そのまんまの人間だった。
まさに人間の屑が前原。
「民進党」が草刈り場になったというのが今回の選挙の実相だね
これ以上でもこれ以下でもない
ワイドショー政治の時代
おばさん、おばあさんからの支持
小池はしぶといと思うよ
中高年女性は理屈で動いてないからね
>>840 容認はしないだろう。
だから、枝野は共産党との連携は明言していない。
それでも三大都市と北海道東北あたりは確実に希望が伸ばすから
自民が伸びることはない
政権交代しかアピールがない国政政党で政権交代目指すといいながらも
投げ出し批判も受けたくないから知事は続けると言っているのが小池らしい所
蓮舫が代表続けていたら、勝てなくてもここまでの混乱はなかったよな。
蓮舫嫌いだけどさ
んで、小池G,、民進Gはどれくらいの割合なの?
(小選挙区)
【北海道】1区 中島正純(元)▽4区 高橋美穂(元)
【宮城】1区 伊藤優太(新)
【秋田】1区 松浦大悟(新)
【茨城】3区 樋口まい(新)▽4区 大熊利昭(元)
【栃木】1区 柏倉祐司(元)▽3区 渡辺みゆき(新)▽4区 藤岡隆雄(新)▽5区 大豆生田みのる(新)
【埼玉】3区 みわあさみ(新)▽5区 高木秀文(新)▽9区 すぎむら慎治(新)▽13区 北角嘉幸(新)▽14区 鈴木義弘▽15区 高山智司(元)
【千葉】2区 竹ケ原裕美子(新)▽3区 櫛渕万里(元)▽5区 岡野じゅんこ(新)▽6区 遠藤宣彦(元)▽7区 波多野里奈(新)▽12区 樋高剛(元)▽13区 水野智彦(元)
【神奈川】1区 長島一由(元)▽2区 篠崎久美(新)▽3区 勝又恒一郎(元)▽4区 風間法子(新)▽5区 吉岡けんじ(新)▽7区 川野あん(新)▽9区 笠浩史▽10区 市川よしこ(新)▽12区 原てるお(新)▽13区 太ひでし(新)▽16区 後藤祐一
【東京】2区 鳩山太郎(新)▽3区 松原仁▽4区 難波美智代(新)▽5区 福田峰之▽6区 植松恵美子(新)▽8区 木内孝胤▽9区 高松智之(新)▽10区 若狭勝▽11区 ししど(藤田)ちえ(新)▽14区 矢作麻子(新)▽15区 柿沢未途
▽16区 田村謙治(元)▽17区 西田主税(新)▽18区 鴇田敦(新)▽19区 佐々木里加(新)▽20区 鹿野晃(新)▽21区 長島昭久▽22区 金ケ崎絵美(新)▽23区 伊藤しゅんすけ(新)▽24区 吉羽美華(新)▽25区 小沢鋭仁
【富山】3区 柴田巧(新)
【山梨】2区 井桁まこと(新)
【静岡】1区 小池政就(元)▽2区 松尾勉(新)▽3区 鈴木望(元)▽4区 田中けん(新)▽5区 細野豪志
【愛知】1区 佐藤夕子(新)▽3区 よごさやか(新)▽5区 野々部尚昭(新)▽7区 中根康浩
【京都】1区 嶋村せいこ(新)▽5区 井上一徳(新)
【兵庫】3区 和田有一朗(新)▽4区 野口威光(新)▽6区 いく村奈応子(新)▽7区 畠中光成(元)▽10区 柘植厚人(新)
【奈良】2区 松本昌之(新)
【岡山】1区 蜂谷弘美(新)
【広島】4区 上野寛治(新)▽5区 橋本琴絵(新)▽6区 佐藤公治(元)
【愛媛】2区 横山博幸▽4区 桜内文城(元)
【福岡】1区 石井英俊(新)▽3区 にえだ元気(新)▽11区 村上とものぶ(新)
【長崎】3区 末次精一(新)
【熊本】2区 荒木あきひろ(新)
【大分】3区 浦野英樹(新)
【宮崎】1区 道休誠一郎(元)
【鹿児島】3区 野間健▽4区 都築美紀枝(新)
【選挙区未定】たぶちまさふみ(新)
(比例代表)
【近畿】樽床伸二(元)
【九州】中山成彬(元)
これで右側が8割ぐらいを占め、左側が1.5割、残りが無所属って割合だろね
左側って実は大した勢力でなかったことが明らかになるな
東京、埼玉、愛知、静岡で20議席
後はどうかな
例えば九州は原口がいないなら野間の1議席だろう
>>844 前原は、民進党の築き上げて来たものを、全て希望に売ってしまった。
悲しいけど、これが党議員の大半の総意なんだろう。
党名変更も、解党にも、誰も反対しないのは信じられんわ。
自民、公明、維新、希望という保守連合が今後の日本の政治シーンを決めていくわけだよ
左っぱはそれを指を咥えて眺めるしかない
希望の誓約書の安保法制万歳!!て、籠池の幼稚園と同じ教育方針じゃん
そりゃワイドショーも叩くよ
やっていることが安倍と絶縁する前の籠池のオッサンと全く変わらんことに小池は気付いていないのか?
テレ朝のワイドショーを見ていたが 8割、前原、小池批判、2割安倍批判だったな
>>843 涙のソース希望
聞いたことないぞ
というか、それって当時あれだけ無駄なくすとか事業仕分けとか言ってたのに、シレっと辻元だけ裏切ってたんじゃないかね
森友で話題になった辻元の疑惑とも繋がる話だ
>>841 【ネオ民社党】は元々【野田筋肉質路線】を揶揄したモノ
今回の図柄は過去の【成功例】を取り入れ【失敗例】を修正した合わせ技だとオモ
マスタープランから現場で想定以上の修正が加えられているね((o(^∇^)o))
>>848 と言うか、小池は都知事なんだから、まずは都政をきちっとやれよ。
国政進出は、その後でも遅くは無いだろう。
維新とか希望は、立ち位置が余りにも中途半端過ぎる。
ワンマン政党って本当上手くいかないのよね
ワンマンがいなくなったら終わる
>>862 維新は都構想実現を建前に松井の批判をかわそうとしてるけどもう無理だろ
>>773 田嶋要(元・民進党千葉県連代表)は迷っているらしい。
代表選では前原応援団だったが、小池についていくと支持が減る
情報労連のバックがなくなると比例でも危なくなる。
小池は自民の別働隊ということは明らかなので、希望=絶望=排除に移ると
自民党との対立構造が見えなくなり存在理由がなくなる恐れがある。
また維新から長谷川豊が出馬予定で、立憲民主から出馬となると希望=絶望=排除が
長谷川推薦に動くことも考えられる。同じアナウンサー・キャスター出身ということで
小池も相当動くことだろう。
民進党千葉県連の重鎮で千葉県総支部連合会幹事長を務める田中信行
(千葉県議・千葉市若葉区選挙区)が大の共産党嫌い。
共産票を獲得すれば小選挙区で目が見えるのにそれをさせないという
政局が読めないアナクロニズムにどっぷりとつかっている。
もともとは千葉県知事の友納武人(保守系)の秘書を務めていたから
本来は自民党系なんだけれど、なんで民進党なのか地元の人に聞いてもわからない。
それで困っているのが若葉区が選挙区に当たる千葉9区から出馬予定の
【オクソー】こと奥野総一郎。田中が幼稚園の理事長なので園児の親御さんの票が
見込めるので身動きが取れない。
田嶋からはどうやら立憲民主への動きを加速した方がいいと諭されているようだが
田中からすれば「もともと田嶋は名古屋出身、奥野は神戸出身、所詮は外様だろう!」
田中は生まれも育ちも千葉なので強く出られるのである。
千葉市長・熊谷俊人も浦安在住経験があるものの基本は神戸。
田嶋にとって奥野は東大の後輩で熊谷はNTTの後輩
奥野にとって田嶋は大学の先輩で熊谷は神戸にある甲陽学院高校の後輩
熊谷は両方ともに先輩となる構図。
奥野の今後の動きは【漢】となるか「【クソッタレ】となるか、注目に値する。
そもそも民主党も2000年代まではそれほど左翼臭はなかった
小沢を引き入れて、なんでも政局にし始めたあたりから左の声が大きくなっていった
輿石東と組んだあたりだな
そこからどんどん左傾化して政権獲ったはいいが、これが原因で二進も三進も行かなくなって下野
政権前に小沢としても福田との大連立など左翼臭をとるような動きはしたが、左に与した連中から反対して断念
そして下野後は左翼臭がもっと強くなって国民から全く相手にされなくなった
左との決別、これが民主党の宿題だったんだな
これを前原は清算したんだよ
極右希望の党が買ったら大政翼賛会で憲法改正だからな
マスコミは全力を挙げて希望を潰しにかかるよ
民進党前議員の保身と変節もワイドショーのネタ的においしい
希望に行って落選した民進党の前職は、ずっと希望でやるつもりなのかな?
正直、この合流話は、全く党内の合意抜きで進められたから、
総選挙後に正気に戻れば御破算になると思う。
マスコミが小池バッシングしても効かないだろうな
小泉バッシングが効かなかったように
連合が枝野につくはずないだろw
枝野自身当選できるかどうか怪しいぐらいだし、政党要件を満たせるかも疑問だ。
そんな弱小勢力につくほど連合はバカじゃ無いよ。
>>867 そういうことを言う人がいるが、俺は疑問だな? 国民から相手にされない件ね
ただ、左派がいるから現実的な政策が取れないと言うのはありうるだろ ただ、そうは言っても玉川じゃないが
船長が自分の船に穴をあけては行けないだろ 前原なりに大義は合っても、やっちゃいけないことだ
ゴミが粋っててほんと不快
ラスヴェガスの犯人の交際相手が日本にいるみたいだがやるならTV局とか相手で済ませて欲しいわ
まあ希望は選挙後に野党第一党の座は確保するだろうから、それなりの求心力は
生まれてしばらくは安定するだろうよ。
もっともせいぜいオリンピックまでだろうけど。
>>867 まあ、そうだね。
西暦2000年までは自民党は経世会が仕切っていて、左翼っぽかったんだけど、短命だった森政権をクッションにおいて、その後は清話会が仕切る体制になってから一気に右傾化して
それと並行して民主党の左傾化が加速した感じ笑
>>871 連合は希望の党とは政策協定結べないから
各個人の支援に回るだろう
枝野のところにも当然支援が入る
>>867 前原は何か勘違いしているよな。
左派を切ったら、民進党その物が無くなって、野党第一党の座すら保てなくなる。
何か大きな事を成し遂げるには、自分の力だけでなく、
他の人間の協力も必要なんだと最後まで理解出来なかった。
>>872 前原は海江田時代からずーーーーーーーーーーーーっと解党→新党論だろが
そして海江田・岡田時代と細野と一緒に維新との合併を画策していた
前原は民進党の解党・新党こそ念願であり、細野とは同志なんだよ
なので前原としてはこれが理想の姿
>>854 旧民主党、民進党の命運は菅が公約破棄して消費税増税路線に転じた時点で終わっていたよ
マスゴミが総出で小池叩きを始めたみたいだな
結局、誰に入れればいいんだよ
>>867 蘇った民主党こと立憲民主は
その民主党内の左翼の最たるものを濃縮したようなものなのだが…
>>879 > 左派を切ったら、民進党その物が無くなって、野党第一党の座すら保てなくなる。
まあ、選挙結果をみててみな
枝野の所にどれだけ票と議席が入るのか
民進党左派ってこんなもんだったのか、ってよくわかるから
希望は
もうおしまいだよ。
小池が100%出馬しないと明言した。
小池しか売り物がないのに
小池なしなら支持率は暴落していくだけだ。
希望に移った議員も
無所属と同じかそれより酷くなるかもしれない。
無惨な結果になるよ。
断言してもいい。
昨日までが希望の上限支持率。
あとはさがっていく一方。
旧社会党系の職員の事務局からなにから少数の左派が民主党・民進党を仕切ってた
それが保守系・中間系には嫌で嫌で仕方なかった
>>866 訂正
熊谷は兵庫県高砂市の柏陵高校出身。
なので奥野とは兵庫県でのつながりとなる。失礼!
田嶋にとって奥野は東大の後輩で熊谷はNTTの後輩
(田嶋はNTT、熊谷はNTTコミュニケーション)
奥野にとって田嶋は先輩、熊谷にとって田嶋は先輩
奥野は千葉市長選挙に出馬して落選の過去あり
千葉市議2期目で辞職して市長になれた熊谷には
ライバル心を隠さない。
>>888 ノイジーマイノリティが党を支配していたんだよな
だから政策もナマクラなものしか出せずに死んだわけで
>>880 手続き踏んで解党や分党してれば前原も評価されたんだろうけどね
振り回されたくなければ、都道府県単位で纏まって行動すること
これが出来た都道府県は絶対に生き残る
>>889 奥野って、「安保法案には実は賛成だった。党の決定だったの仕方なく従った」ってんだろ?
まあ、ホンネはみなそんなところだろ
>>867 小沢にそんな左翼臭あったか?
民主党の創設者は菅・鳩山なのだから、この二人が左翼臭の発生源だよ。
最初は左翼臭はしてなかったというのは嘘。分かってる人は分かってた。
>>880 仮にそうだったとしても、でも大失敗に終わりそうだけどな
>>881 俺は意見が違うな、増税を言っても、例えば野田だったら、此処まで悲惨なことにならなかった
あの時の菅を覚えている人もいるだろうが滅茶苦茶だったんだから、とにかく人前に出るのを嫌がった。
多分、もう、脳が衰えていたんだと思う。 ぶら下がり?というんだっけ?あれを止めたよな、そして
テレビ討論に出ないとか言い出して、それが大々的に報道、結果的にはテレビ討論に出たがボロボロ
演説で消費税に言及するが知識がないから、間違いだらけ、それもまた大々的に報道
これじゃ、有権者は民主党に入れない
>>891 いや、党規約どおりに前原は手続き踏んでるぞ
役員会→常幹→両院議員総会とやって、全会一致だ
「合流」とかは一切使ってない
「全員参加」云々も、常幹で前原が全員ではないと明言してるのに、両院議員総会で枝野たちがそれを質さなかったのか?
小沢に左翼臭は無くても数さえそろえれば誰でもいいと旧社会その他左翼を取り込んだのは小沢の失敗だ
ぽぽんぷぐにゃん @poponpgunyan
小池百合子新党の政策協定書には「原発ゼロ」どころか原発の文字も一言も書いてないな。
民進だけでなく、有権者もダマしている事になるのでは?「ウソを見抜くプロ」で元特捜の若狭勝はどう説明するんだか・・・。
午前9:16 · 2017年10月3日
https://twitter.com/poponpgunyan/status/915007586885263361 >>888 左派が民主党・民進党を仕切る事が嫌なら、保守系・中間系は離党すれば良かっただけ。
都合良く党の看板を利用している癖に、体質を批判するとかトンデモナイ話。
左派がベースに有って、保守系・中間系は戦えたのだと彼らには分からなかったのかな?
>>891 解党では金が残らず
分党では踏み絵が出来ず金を人質にも出来ない
>>894 小沢というより、日教組の輿石東と組んでトロイカ体制にしたところだよ
それまで参院には政局を持ち込まないという国会の伝統を破って、小沢は
輿石東を使って民主党参院が政局ばかりやってしまった
禁じ手だな
その結果、党内左派の声がよく通るようになったわけ
その見返りにバラマキ政策が党の主流政策になっていくし、その財源は「無駄を
削ればナンボでも」とかの空想の世界に入ってしまった
で、政権とったら「仕分け」しようが財源なんてほとんどなくて、じゃあ消費税か
って現実路線に戻ったんだよ
民主党への不信感の原因はどれか一つと言うものではないよ
鳩政権→辺野古問題で安全保障の無理解が判明
菅政権→参院選まえに思い付きで消費増税発言、その後撤回で混乱
野田政権→自民と組んでマニュフェストにはない消費増税を確約
この三つがそれぞれの政権の崩壊のきっかけであり
民主党に国政運営は不可能だという認識を植えつけた
>>897 選挙を目前にしていたから、意に沿わなくても、もう前原を解任する時間が無かった。
前原のやった事は、相手の首元にナイフを突き付けて合意を迫ったような物だろう。
やった事は、恐喝に近いと思う。
落選したくなければ、希望への合流に同意しろとね。
小池は日本新党、新進党での教訓や、民主党の失敗から「左右同舟は成立しない」論に達したんだよ
なので選別排除するという
左っぱはこれが憎いのだろね
でも、左っぱはゴリゴリの極右も同じ党内に入れるのかな?
しないだろ?
答えは出てるんだよ
>>901 だから今回は保守派のクーデターなんだよね
>>733 八王子、高橋なりひさはずっと辻立ちしてたんだし、
寝屋川の馬の骨より票取ってくるだろうになぁ
本来なら加計で萩生田はかなり逆風だったはずだけど、
これじゃ無風だな
>>897 全会一致だろうが「解党」も「分党」も「合流」もしてないだろ
政党は間違いなく存在するのに公認は出さないとか明らかに正当な手続きとは言い難い。
税金使って助成をうけている公党として、有権者や国民にも通らない話。
それでも議員全員が滞りなく移籍するならまだ結果オーライというか合流しただけです、済むかもしれないけど
それすら話が違うとか揉め始めた。リーダーとして失格としかいいようがない。
とにかく職員含めて民進党「左派」を丸裸で追い出すことが目的なわけ
>>905 民主党の支持者は、民主党が野党でも構わない訳ね。
民主党が政権交代可能な保守政党になるかどうかは、
あくまでも民主党の都合であって、外野がアレコレ言う事では無いだろう。
民主党に国政運営は不可能だとしても、支持者以外から解党させられる筋合いは無いな。
極右と極左が選挙互助会のために同居していたんだから時代がかわって現実的な対応が必要になれば
いずれ分裂は避けられなかった
だが彼ら自身で話し合って円満分党はありえなかった
小数になった左派が負けるとわかって分党には絶対反対だったから
今回みたいな謀略でもしないかぎり分党はできなかった
前原は自分の仕事をしたんだよ
現世利益よ、これからは腹くくってサンダースコービン路線を唱えたらどうだ
>>881 財務大臣やってアッという間に増税派になってびっくりしたわ。
左派のクズを始末できるのは前原以外にいない。思うところを突き進め。
枝野新党か、笑わせんじゃないよ。選挙目当て、自己保身で徒党を組んでいるだけだろう。
当初は小池に媚を売っていたくせに、排除された途端、主義主張が違うなんて言い出す。
自公と対決するのは共産だけで十分だよ。
比例民進がない以上。各ブロックごとに纏まって行動しなきゃダメ。例えば信越ブロックで新潟は立憲、長野は希望とかはよろしくない
県単位ならいいんだか
>>916 そんな支持者は間違ってる
間違いが永遠に正されないと思うなら支持者も間違ってるんだよ
「いつかこの日が来ることは誰もがわかっていた。たまたま今日がその日だっただけさ」
byヘミングウェイ
>>845 おれの知ってるばあちゃんみんな小池ぎらい。
>>902 そんな組織として穴をついたようなやり方がリーダーとして失格という事。
ガバナンスだなんだ言っても所詮人と人の信頼関係だからね。
どんなルールでも穴を突こうと思えばやれるだろう。
ただ、組織人としてましてやリーダーとしてそんな事やってはオシマイだという一線はあるし
それをやるようなやつはもう人として信用されない
>>845 その理屈ではないところでの嫌悪感を抱かれる恐れがあるよな
小池は嫌いだけどそれ以上に安倍が嫌いと言う人も結構いるからなぁ
投票するその瞬間までどちらが勝つかはわからん
>>914 クーデターは成功したのかな?
民進党内の混乱を見る限り、まだ結論は出ていないような気がする。
総選挙後の体制まで見極めないと、評価は出来ないな。
まあ 女はバカ 論に立つなら、
ワイドショーで批判が優勢になった時点で女は小池を支持しない、となるだろ
それが正しいかは別として
>>915 それを何百回よんでも解党や分党と言った真っ当な手続きとは読めないな
もう立憲民主党ができたから希望の党は終わったね
新党を作らせないために分党も認めず金も渡さずだったのに
前原は恨みだけ買って自分の政治家人生も終わらせるとは
だから言ったろ、民主党の歴史的役割は終わったと
政権取るために無理してでも肥大化するしかなった
その結果、誰でも受け容れて収拾つかなくなったわけで
そして収拾のための意思決定プロセスも疎かにしてきた
「前原に騙された」とか全会一致のくせに騒ぐのもいかにも民主党の伝統そのままだったな
>>930 「解党」とか「分党」とか書いてありますか?
枝野新党が選挙後衆院民進党の座に収まることはできるの?
できるなら結局そうなると思うが
まあ総選挙で希望が野党第一党は確実だから、そこで一定の求心力が生まれて
2、3年は持つだろう。
その時には民進党は影も形もなくなっているさ。
前原氏だと金が有っても関西の政界フィクサーにも成れんし、京都2周辺で田舎宗教経営
って手もあるね。
>>925 前原としては、ただ合法的に事を成し遂げるだけ。だって戦争だもの。
リーダーとしての品格とか矜持とかは今は頭にはないだろう。
>>911 新潟は篠原がいってまとめてらしいけど篠原も長野でまとめて希望へいってしまったためアウト。
立憲民主はダメだな
テレビで紹介される時枝野、菅、辻元の画像が使われる
これじゃ無党派は誰も投票しないわ
>>925 党内右派を生き残らせる為に、党を解党してでも党内左派を切るとか、
リーダーのやる事では無いよ。
党首が自分の身内を守る為、それまで苦楽を共にして来た仲間を犠牲にするとか、
政治家以前に人としてやってはいけない事だろうね。
>>935 枝野、赤松、辻元、菅、長妻らは離党届けを出したと報じられたが
>>942 結局「ザ・民進党」だからな
これで票が集まるなら、そもそも希望に人が行くわけがない
結果責任なんだから前原が自ら辞任するしかないと思うが
まぁこのまま代表に居座るなんて思ってる人はいないと思うけど
>>943 いや、そういう人なんだから前原は
その人を代表に選ぶってのは、そういうことなんだから
前原の最後の仕事は選挙後に、民進党の100億円のカネを希望の党に振り込むこと
前原が希望の幹事長になるのでは?
なんで左翼って民主主義の手続きを踏んだ結果に対して、自分らが不利になると
途端に反故だ反故だって叫ぶのかねえ
だから、この人たちに政治を預けようって気にならんのよ、国民は
>>940 前原は、政治に何を求めているんだろう?
全ての国民を幸せにするのが政治家の務めだと思うけど、
個人の理想しか追い求めないのなら、宗教家でもやった方が良いよ。
>>940 リーダーの矜持なんて小池も前原も橋下もない。
安倍とか豚とか岡田なんかの方が数倍まし。
旧社会党の赤松さんてリベラルの大物なのに、ほとんどテレビでないし顔も知らない。
左翼ぐらい、自分たちの独裁こそ正しいと信じてるんだろうな
「俺らが指導すれば間違いない(キリッ」とか
だから、自分たちに利さない民主主義を否定するんだよな
国民は簡単に風に流される
だけど今回は都議選の様にはいかないだろう
民進党の代表は
党を壊すことしか
考えていないよなぁ。
管・野田 消費税増税
前原 解党
小沢と鳩山ははるかにまともだったと思うよ。
極端な思想ももたなかったし行動もしなかった。
前原は頭おかしい。
立憲民主も何で菅なんかを入れるかね〜
結局しがらみ政治だね
>>945 それだけは絶対言っちゃダメ!
少しの間だけでも夢見させてあげなきゃ
立憲民主は野党第一党で3桁取るんだよ
風が吹けば単独過半数で枝野総理大臣だ!!
>>947 それは違うと思う。
少なくても党首になるまでは、前原は解党論は封印していた。
前原は、党所属の議員を騙し討ちしたんだよ。
>>952 口蹄疫で大変な時キューバに遊びに行ったりしてたからなぁ
カストロさんのサインねだってたらしいよ
>>952 大物感のカケラもないから出ない方がいいよ
>>943 民進党のために日本があるわけじゃないよ
日本のために政党があるんだ
選挙互助会のための党なんていずれ滅びるしかない
>>943 政治の世界で、青臭いことを言ってもな。この世界は、人としてやってはいけないことをしないと生き残っていけない業界。
裏切り裏切られ、日常茶飯事だよ。
政治屋に人格を求めるのは、八百屋でサンマを求めるのに等しい。
>>956 一緒に出来そうな人間とは協力するだろう。
少なくても、菅は鳩山や小沢みたいに党を解党したりはしない。
前原はまず表に出ろよ
昨日1日隠れてるじゃん
何なんだこいつは
混乱はあったが、これで候補者をそろえて
無党派向けの政策を出せば勝てるよ
無党派が自民にウンザリしている現状は何も変わって無いから
全ては政策次第なんだよ
最賃1800円とか出せばいい
>>957 枝野管海江田と並んだら普通の人は期待するどころか福島思い出してゾットするだけだもんな
流石に前原を庇うのはむりがあるよ、屁理屈、詭弁の世界 幹部会ではいけない人もいると言ったかもしれないが
両院総会では言ってないわけで、投資で、損が出ることもありますと説明しないといけないように前原もいう必要があった
枝野が党首でも結局右派が大量離脱して同じ結果になったと思うけどな
岡田を見捨て、レンホーを見捨てて党の体質が明らかになって国民の支持は無くなった
選挙互助会の機能のなくなったんだから崩壊は時間の問題だった
>>958 > それは違うと思う。
> 少なくても党首になるまでは、前原は解党論は封印していた。
> 前原は、党所属の議員を騙し討ちしたんだよ。
ふーん、ウブだねずいぶんと
俺は代表選挙の時からこのスレでずっと指摘してきたよ
前原だったら解党するって
そのための代表なんだから
>>971 うぶとかそういう問題ではない、ピントがずれている
都民Fの支持率も最後まで5%以下で結局大勝だから、投票意向率を見ないと意味ないよ
無党派が入れるかどうかで変わるし
枝野新党も無党派を取り込まなきゃ
>>963 生き残る為にあらゆる手段を講じるのは当然だけど、
目的の為には手段を選ぶなと言うのは少し違うと思う。
やはり、民主国家である以上意思決定までのプロセスを踏むのは大事だと思う。
誰も八百屋でサンマを求めてはいない。
八百屋なら、きちっと野菜や果物を売れと言うだけよ。
小学校の学級会じゃないんだからさ、現実政治はいかにプラグマティックに動くかってことだろ
生き馬の目を抜くってこと
だからウブだっての
>>975 貴方の理屈を使えば、前原もね 前原も当然バッシングを受けることを甘受しなければいけない、バッシングされないと
思っていたのなら読みが甘い
>>968 NHK調査、選挙にいく53%は割りと衝撃的だったな
第二民進党だから立憲なんとか
と党名偽装しても意味がないの
では?
結局民主党政権総括しないこと
が最後までアダになったな。
立憲民主党こそが真の民進党後継
希望に行った仲間たちも雪崩を打って戻ってくる
50人、100人、150人とすぐに全国政党に変貌を遂げる
参院も一致団結して立憲民主党に来る
ところで、もうすぐ24時間経つが何人枝野新党に来た?
詳しいひと教えてくださいm(__)m
なので、俺は民進党解党と聞いても何も驚かなかったよ
むしろ驚いたのは、両院議員総会が何事もなく全会一致で希望入りを決めたことだな
こんな大事なことを決めるのだから、大荒れに荒れるだろと、思っていたのに
枝野はいいんだが、菅や辻元とか信念のまるで無いネガティブイメージしか沸かんよ
>>970 枝野が党首になって、総選挙で惨敗しても、少なくても諦めは付くよ。
でも、戦う前から降参では、誰も納得しないわ。
>>978 そら当然だろ
だから調整は玄葉に任せて、本人はトンズラこいてるわな
要するに民主党議員は客観性を失って、自分に都合のいい情報だけを信じるような脳味噌になってたという事でしょ
正常じゃないんだよ
まともな話し合いなんてできるわけがない
あ、正常性バイアスだわ
正常性バイアス(せいじょうせいバイアス、英: Normalcy bias)とは、認知バイアスの一種。
社会心理学、災害心理学などで使用されている心理学用語で[1]、自分にとって都合の悪い情報
を無視したり、過小評価したりしてしまう人の特性のこと。
自然災害や火事、事故、事件などといった自分にとって何らかの被害が予想される状況下にあっ
ても、それを正常な日常生活の延長上の出来事として捉えてしまい[2]、都合の悪い情報を無視し
たり、「自分は大丈夫」「今回は大丈夫」「まだ大丈夫」などと過小評価するなどして、逃げ遅
れの原因となる[3][2][4]。「正常化の偏見」、「恒常性バイアス」とも言う。
>>969 議員総会には、常任幹事会の人も出席していただろうに。何故前原の発言に対して、それは違うと異義を唱える人がいなかったのか。特に枝野なんかが。バカなの?
騙されたとか言ってるけど
結局今回も目の前にある事象を自分の都合よく解釈したお花畑なんだよね
鳩山が「最低でも県外」って言ったときから何も変わってない
立憲は最大でも15人らしいから、希望から立憲にもどるのは数名だろう
前原を肯定するような意見があるけど、党内で全く議論もせずに
党首が自分の都合だけで所属政党を解党をする事が正しい事なのだろうか?
それも騙し討ちに等しいやり方で、異論は一切受け付けようとしない。
自分は、前原のやり方は間違っていると思う。
前原のやったのは、よく、爺さんばあさん相手に無料品で釣って布団か何かをかわせる奴と同じだよ
まあ政治家が嵌るなよということだろうが、あの場面、俺がいても、たぶん何も言えない
蓮舫は希望だな
↓
蓮舫「求める山頂は安倍総理の暴走を止めるだけではなく二大政党の実現です」
>>993 手続きは踏んでるよ
問題なのは、そんな大事なのに全会一致で何事もなく決まったという議員たちの対応だろ
>>993 騙す方も騙される方も政治家として失格ということだよ
前原が悪い、悪いって叫んだところで覆水盆に返らずだよ
民進党左派の人たちは最後までお子ちゃまだったね
-curl
lud20250119061410caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1506948059/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「民進党党内政局総合スレッド347 YouTube動画>17本 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
・民進党党内政局総合スレッド317
・民進党党内政局総合スレッド93
・民進党党内政局総合スレッド60
・民進党党内政局総合スレッド342
・民進党党内政局総合スレッド122
・民進党党内政局総合スレッド72
・民進党党内政局総合スレッド63
・民進党党内政局総合スレッド94
・民進党党内政局総合スレッド55
・民進党党内政局総合スレッド123
・民進党党内政局総合スレッド215
・民進党党内政局総合スレッド309
・民進党党内政局総合スレッド82
・民進党党内政局総合スレッド188
・民進党党内政局総合スレッド297
・民進党党内政局総合スレッド140
・民進党党内政局総合スレッド52
・民進党党内政局総合スレッド243
・民進党党内政局総合スレッド98
・民進党党内政局総合スレッド115
・民進党党内政局総合スレッド59
・民進党党内政局総合スレッド29
・民進党党内政局総合スレッド103
・民進党党内政局総合スレッド289
・民進党党内政局総合スレッド99
・民進党党内政局総合スレッド96
・民進党党内政局総合スレッド192
・民進党党内政局総合スレッド240
・民進党党内政局総合スレッド261
・民進党党内政局総合スレッド319
・民進党党内政局総合スレッド325
・民進党党内政局総合スレッド292
・民進党党内政局総合スレッド173
・民進党党内政局総合スレッド298
・民進党党内政局総合スレッド288
・民進党党内政局総合スレッド335
・民進党党内政局総合スレッド326
・民進党党内政局総合スレッド321
・民進党党内政局総合スレッド271
・民進党党内政局総合スレッド300
・民進党党内政局総合スレッド248
・民進党党内政局総合スレッド294
・民進党党内政局総合スレッド265
・民進党党内政局総合スレッド269
・民進党党内政局総合スレッド188
・民進党党内政局総合スレッド136
・民進党党内政局総合スレッド236
・民進党党内政局総合スレッド211
・民進党党内政局総合スレッド169
・民進党党内政局総合スレッド268
・民進党党内政局総合スレッド158
・民進党党内政局総合スレッド160
・民進党党内政局総合スレッド54
・民進党党内政局総合スレッド155
・民進党党内政局総合スレッド268
・民進党党内政局総合スレッド238
・民進党党内政局総合スレッド265
・民進党党内政局総合スレッド191
・民進党党内政局総合スレッド152
・民進党党内政局総合スレッド166
・民進党党内政局総合スレッド281
・民進党党内政局総合スレッド116
・民進党党内政局総合スレッド132
・民進党党内政局総合スレッド190
・民進党党内政局総合スレッド114
15:18:10 up 22 days, 16:21, 0 users, load average: 10.01, 9.87, 10.19
in 2.2948718070984 sec
@2.2948718070984@0b7 on 020505
|