◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
埼玉県市役所採用試験 Part.40 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1530877525/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
吉川に本気で入りたいなんてやつほとんどいないからな
日程がずれてるせいでお試し受験が多いから、本命はみんな別にあるんだよ
だから、吉川に入るやつは本命落ちて仕方なく来た雑魚ばかり
低学歴のフリーターでも受かる試験だからなwww
10名程度の採用予定だけど実際は、もっと合格するの?
だっだらラッキー
C日程ってバラけてくれたら
いいのになぁ
あっそしたらまたまた倍率アップなんだ!
どこにするかって賭けなんだね
ここでは吉川、目の敵?
自分は好きだから採用されたい
確かに不便だけど
それでも ね
>>13 そうなのですね
2ちゃん初心者なので不思議に思ってました
ちぃっちゃ!な方々がいるんですね
>>14 ほんとに興味ない人は書き込まないしな
てかこの板なんて受かった落ちたくらいの情報しかないし来る意味ないぞ
>>15 ありがとう
ついつい頼ってしまってた
右も左もわからなくて
新座市の2次試験の合否発表いつだか分かる方いませんか……?
>>18 ポスト見ましたか?
今日あたり届いてるんじゃないかな?
>>18 13日目処って言ってましたが、まだ来ないですねー
草加市は集団討論どうにかせんと
新座の二の舞だけは勘弁
新座市役所撃沈
やっぱり話し過ぎるのはだめなんだな
>>19 ポストに入ってなくて……もう少し待ってみます、!
>>20 同士がいて良かったです!!
住所書き間違えたか心配になっていました……
新座市長のスケジュール見ると、基本三次試験なのに8/5だけ最終試験なんだな
この違いってなんだろう
みんなが川口を受けることで他の倍率も下がるんだからみんなハッピーや
市役所ってなんで女は優遇されんの?
明らかに女の合格率は高いよね
男女平等謳ってるから、今までの帳尻合わせで女性採用多くしてるんでしょ
男女平等てのもあると思うけど、実際試験やると女性の方が優秀に見えるらしいよ。何だかんだ多少寿退社とか産休とかあるから、男性を多めに取ろうと思ってても、男の受験者に不甲斐ないのが多すぎるって言ってた。職員課勤めの知人が。
>>32 なにも市役所に特化した話じゃない。
女性管理者割合等々組織として女性の社会進出に前向きか否かは1つの重要な指標だからな
そして実際俺が勤めてた民間でも優秀な女性は多かった
>>35 志のね―女はそもそもかっらきし勉強なんざーしねえし、公務員なんて地味なとこ受けてこねーよ
働きながらだから勉強もほぼなし合説も言ってないけど特攻する
筆記ならTシャツでもいいんじゃね
面接ならスーツで行って様子見て脱ぎゃいいし
全然話題になってないとこだけど今週募集締め切りだったわ
川口市って筆記7割必要って本当?
他の一次で大した点取れてないと思ってたのに通過してることが続いたからすごい不安なんだけど
>>45 他が通過してるんだから
安心じゃない
別に川口にこだわらなくてもねぇ
うらやま
川口は一次から面接があるから、一口に筆記何割必要とは言えない
狭山市も一次面接やるようになった
持参申し込みも廃止
>>54 志木市の話が出てこない、人気ないのかなあ
>>45 そうなの!?
まずい。市役所は平均点が高いって聞くからなぁ……
特別区のときは4問ある資料解釈を全力で取りに行って、他の数的の問題は全て同じ数にマークしたけど、
C日程って資料解釈1問しかないし、英語だって中学生レベルだし……
人文科学と自然科学を全力で取りに行くか!?
川口市受けるやつって、募集人数増えたからワンチャン狙ってる感じ?
頭悪いから分からないけど、ほかの市受けた方が倍率低くてワンチャンありそうなのに
川口市は良いと思うよ
倍率的にもそんなに高くないしね。あまり勉強してない人も面接一次からあるし可能性全然ある
みんな是非川口を受けてくれ
そして他の倍率を下げてくれ
でも川口一次で落ちた人はc日程の試験受けれるのか
二度美味しいやつを期待して川口受けてる人多そう
>>61 自分の住んでるところとか、すぐ近くの自治体は、20代半ばまでしか受けられないというくらい、年齢制限低い
>>64 ちゃうちゃう
俺も始めそう思ったんだけど、軽い面接+筆記
単にその2つは同じ日にいっぺんにやらないというだけ
>>66 む、つまり川口にエントリーしてる人はもう他のc日程には流れてこないってことか?
>>64 それができるのはあざみ野?だったとおもうぞ
あざみ野おすすめ
>>69 あざみ野ってどこかと思って調べたけど神奈川か
わいは埼玉県の市役所がいいんじゃ...
まちの価値を高めるために職員として何ができますか?に一票
>>71 ごめん!
間違えた!ふじみ野市だ!
そこなら面接一次のみで結果でるよ
だから、ふじみ野市役所おすすめ
だいたい一次が面接プラス筆記ってことだよね?
事前に面接やるタイプ、筆記やる前に面接足切りあったら教えてくれたらいいのに
>>76 一次の結果が9月16日前にふじみ野市役所は出るから職員になりたいと思う人はふじみ野受けるべき
>>79 貴重な情報ありがとー
79はふじみ野市受けないの?ライバル増えるかもしれないのに
>>81 いえいえです!
受ける予定だけどこの時期まで就活頑張ってやってる仲間だしね!
まだ、ふじみ野申し込めるからどこでも公務員になりたいと思うならだしたほうがいいよ
>>85 良い人だ
こういう人が公務員になって欲しい
三郷の2次受けたけど、聞かれたことが普通のことばかりすぎて拍子抜けしてしまった。
皆さん既に内定お持ちなんですか?
まだ、ない方や民間受けていない方はどのようにするんですか??
民間の内定あるけど、ブラックだし公務員落ちたら浪人するわ
>>93 どっちがいいんだろう
浪人の一年間は空白になるわけだし
>>94 自分は民間受けてないので
全落ちしたら
どうしようか迷ってる
>>95 絶対公務員なりたいって訳じゃないなら民間受けてもいいけど、仮に就職しても一年目の4-6月とかに試験受ける精神的余裕があるかわからんで。
内定貰った周りは遊びまくって旅行とかで勉強集中できるかも分からへんし
>>96 だよね〜〜
確かに その通り
浪人が苦しいけど 地道に頑張ると決めようかなぁ
>>90 特定されない程度にどんなこと聞かれたか教えてくれ
やはり皆さんも公務員一択の方が多いんですね 、、、!!
不安はありますよね!
>>99 はい
めちゃくちゃ不安
民間入って受験できるほど器用じゃないし
どちらも中途半端になるの嫌だし
頑張るしかないよね
市役所受ける人はやっぱり公務員予備校いってる人が多いんですか?
>>98 特定されない範囲なら
ここまでどうやって来たかとか
(市外から来たから)
春日部の2次の人いる?
どんなテーマが出るか不安だね
草加の結果でてるね
結構残っているけど全員採用だといいね
川口市、こんな日に受験票送るかね
帰ってポスト見たらびしょびしょの受験票が入ってたわ
今年は狭山市の倍率とんでもないことになってそうですね
今年からSPIでの受験ができるようになったらしいですよ
>>117 川口市ってこの土日で受験票くるのか
俺地方だからまだなのか、提出書類不備の可能性ある
半分くらいはコネとしてももう半分は実力でとってくれるよね?
>>117 それな
てか番号的に1500人近く受けてるな
>>128 それってよく聞く
1000番始まりじゃないですか?
まぁ、ホンダ撤退確定してるし狭山は先がないから受ける人おらんのか
面接カードすっごい適当に書いちゃったけど大丈夫かな
でぇじょうぶだ。おめぇさんにはそのでけぇおっぱいがあるだろう?
草加最終始まりましたね
最終受けたことある人どんな感じでしたか
>>139 所沢は民間企業と協力してますもんね
狭山は今後の先がもう見えないですからね……
県中央部ならどこでもいいんだけど、どこ受けるのが正解なんだ?
ふじみ野市と富士見市の区別がつかん( •́ω•̀ )なめてんのか?
川越やっぱ多いな・・・
筆記通っても1次面接で不合格あるのかな
面接あんま得意じゃない・・・
>>142 1人二役なんですね
そこまでして、、、
笑えないですよね
>>145 ggrks
>>149 川越クラスは定員割れ無関係なんだから面接試験で誰も落とさないとかあるわけないだろ
というか面接こそ重要だろ
草加市の現副市長が面接するようななってから女性割合高くなったな
やっぱスケベジジイがやると男不利やわ
みんな市落ちたらどうするですか?
民間の抑えがあるのかな?
三郷落ちたのつらたん
あんな短い面接でこれかと思うけど書類が悪かったか受け答えがダメだったか
気持ち切り替えなきゃ
>>153 草加市は女性割合クッソ低い数少ない公平な自治体なんですがそれは
男女比もそうだけどコネも普通にありそう
募集人数少ないところとかコネで半分以上埋まってたりしそうで怖くて受けれんわ
>>162 中村副市長になってからは女性比率高いよ
>>165 調べたら29年度大卒事務採用が女26%だったが
副市長になってからAAになってるソースくれよ
草加市で働いてるけど自分含めて周りは市街から来た奴らばかり
地元愛ない人ばかり集めて市長は何考えてるんやら
>>169 どういう感じできましたか?順位とかって載ってないですよね……
>>170 順位は載ってないです!
採用内定通知と意向調査票、健康診断書などが入ってました!
どうでしたか?
>>171 返信ありがとうございます!僕は採用候補者名簿登載通知だけ来ていて、内定辞退が出た場合は採用される可能性があります みたいな書き方だったので補欠みたいな感じですね笑 よく分からなかったので助かりました!
ほえー新座は補欠があるんですか
草加みたいにお零れで12月に大量追加する自治体とはだいぶ違いますね
>>166 草加は男性の受検者数圧倒的に高いのに女性は4人に1人は受かってんだw
さすがまんさんに優しい町やでw
草加市最終受けた人おりゅ?
質問自体は圧迫じゃないけど雰囲気が圧迫感やばなかったですか?
試験官が誰一人興味なさそうだったわ
このガイジ実力重視の国葬ですら3割越えしてる現実知らんのか
自分の能力不足を正当化して現実見ないんだなような態度が面接で出てたんやろな
国家総合職男女比のソースなんて検索すれば人事の一番上に出るぞガイジ君
自業自得の圧迫面接来年再試験頑張ってねw
春日部の受験中の人いる?
このスレで残っていないのかな
草加市は毎年追加で30人近く採用するし今年も穴場なのは間違いないよね
去年ワイ市役所に入ったけど、民間に行った友人の待遇の方が遥かに良いし、公務員はやめとけとは言わないけど今の時勢的にも民間も受けるべきだわ。もう民間受けるには遅い時期かもしれんが。
「絶対公務員!」とか意気込んでる人も一度冷静に考え直してみたほうが良いよ。
面接の練習にもなるしね。
最初は民間に負けるのは有名やろ
トータルで計算すれば大企業と肩並べられる老後は安泰って訳で
最初は民間に負けるのは有名やろ
トータルで計算すれば大企業と肩並べられる老後は安泰って訳で
ワイ民間大手から去年転職したで
給料はかなり減った。そもそも残業減って残業代なくなったのもかなりでかいが
でもお前ら、公務員志望してる理由ははなかららそんな理由じゃないやろ?金が欲しいなら最初から外資金融なり一流商社めざしてるやろ
どこに行っても隣の芝はなんとやらやで
おつかれさまです。三郷市の最終面接の日程の候補日をご存知の方、教えていただけると幸いです。
>>190 面接日が受験番号順で決まるのか評価順で決まるのか気になっているからです。
草加市の過去採用実績みたら第三回募集が一番多いけどこの第三回が草加市は本命なんですか
>>192 毎年第3回まである事
決まっているのでしょうか?
補充じゃなくて?!
変な話しですよね
川越川口どっちも12倍程度か
市外MARCHじゃ粉砕されるわな
受付で前にいた教育枠まんさん
透けブラごちそうさまです!
犯罪者の家族は社会全体で暴発を誘発させるくらい厳しく追い詰めるべきだ
悲惨になればそれでよし、反抗すればさらに弾圧すればよい
>>196 草加市の第3回募集は追加だよ
追加が毎年過半数を超えるのはどこも受からなかった受験生の希望やね
>>202 大丈夫わいは申し込んだだけでいかないでー
>>204 サンガツ
300人くらい1次辞退頼むで
>>203 そうなんですね
最後の希望として覚えておきます
ありがとうございます
>>189 23か24と白板に書かれていた気がします。
>>145 ggrks
>>149 川越クラスは定員割れ無関係なんだから面接試験で誰も落とさないとかあるわけないだろ
というか面接こそ重要だろ
>>221 ネタじゃないんだよなあ
あいつらこっちが必死に喋ってるのに誰一人も無関心でワロタ…
>>222 なんなんだろう?
メモ取らなくても頭に入る
そこのスタンスなのかなぁ?
面接後、すぐに面接官が相談して点数つけるとか
最低の聞く姿勢は、見せて欲しいよね
>>32 なにも市役所に特化した話じゃない。
女性管理者割合等々組織として女性の社会進出に前向きか否かは1つの重要な指標だからな
そして実際俺が勤めてた民間でも優秀な女性は多かった
>>223 全員に同じスタンスならいいけど、自分だけだとしたら嫌だよな
ストレス耐性を見ているのか、それとも希望を持たせといて落とすのは可愛そうだと思っているのか、
もしくは気づかぬ間に面接官の気分を害すような発言をしていたのか
>>226 してない
しないと来期受けられないとかあんの?
草加市役所去年は追加募集で30人以上採用してるのはすごいなぁ
A日程じゃ人が集まらなかったのかな
草加はC日程でも専門試験あったりシャトルランをやらされたり埼玉のなかでもかなりカオスな所だと思ってる
特別区受かったし、さいたま市も周りのレベルがあれで多分受かってるけどね
吉川市受かったわ
結構簡単だったから全然絞れてないだろうけど
吉川市いえーい
数的と文章しかまともに解けてないのに受かったぜいえーい
吉川市はなまりんバス言った方がいい感じ?面接で聞かれるかな
>>235 草加市受けた人?
個人面接どんな感じでした?
>>237 特別変わったことはないよ
面接時間は15〜20分と言われたが10分ちょっとに感じた。
基本ESになぞらえての質問で雰囲気も普通やったよ。圧迫ではない
追加募集とか受けるつもりなんですかね?頑張ってください。
>>238 上では試験官が無関心とか書いてあんですがそんな感じでは全くなかったんですね
八月中旬に結果って言われたのになあ・・・
草加近辺だし来てないって事はそういうことだよな
わい草加市受けたけど受けた方は最終面接の自信あんの?
GD通った人達だから面接には自信がある人が多いのかな
>>241 面接自体は終わってますしね、、
>>242 あんまり自信は無いですけど、受かっててほしいな〜と
狭山市受けた人いませんか?
面接の手応えどうでした?
年末で済むように切り替えるしかないな
BとCがダメなら来年コースになるわけだし・・・
草加市受かったけど結構絞ったな
これは12月に大量募集あるな
わいは特別区受かったんで蹴りますけどね
>>247 すごい失礼なことだとは思うんですが、コネとか全くなしで合格できましたか?
集団討論の同じグループの人で「絶対通るだろ」と思った人が落ちて、「絶対落ちるだろ」と思ってた人が通ってたもんで・・・
トップ合格するワイにはコネとか関係なし
あえて言うなら、コネのせいでレベル低い職員と働くリスクがうまれてしまうのは嫌だがな
市役所でドヤるとか草生えるで
国家都庁県庁特別区etcに落ちたor受けすらしなかったら時点でワイらみんな総じて意識低い敗者やで
コネだって生まれ持った才能みたいなもんなんだから、コネなしワイらはコネで埋まり切らなかった余り枠を取り合うんやで・・・
国家受かったけど市役所の方がいいと思って受けてるのはワイだけ?
草加市であきらかなコミュ症女が受かって、めっちゃ有能そうな男性が落とされて戦慄した。
こんな副市長の裁量次第で人生決まるとかたまったもんじゃないよな。
面接に出しゃばってくんなよ
ステータスなぞ腹の足しにもならん ほどほどの市役所でほどほどの給料貰ってほどほどの業務量こなしながら5時以降を充実させたい
川口川越越谷所沢が人気なのはそういう価値観の人間が一定数いるからだし
明らかなと断定した一方で有能そうと不確かなイメージで比べてるあたり、ただの粘着質ヒガミーやろ
副市長の文句言う暇があれば市内のゴミ拾いでもした方がええでー
>>254 入らないと残業の多さとかわからんでしょ。笑
単に通いやすさ
先日マイナー市の面接だったが、若そうな面接官の質問がいちいち鋭くて焦った
枠が少ないマイナー市でとコネ無く合格するのは、この面接官のように有能な人なんやろなと感じた
>>244 狭山受けようと考えていたけどさすがにホンダが撤退確定したからさすがに避けたわ
>>257 マンソースで情報収集したり平日9時に現地庁舎行ったりである程度観察はできるな
サービスかは決算報告とかで人件費支出報告書である程度推察してるわ
まあ結局部署によるんだろうけど自治体ごとの傾向見ると人気なのはそれなりの理由があると感じる
単に募集人数多いところに集中してるだけじゃないのか
募集が多ければコネ以外の枠も必然的に多くなるし
草加市受かってたぜやったー
それにしても大卒事務絞りすぎなんじゃないか
募集要項25人だったのに番号見るに18人しか採ってないようなんだが?
>>255 受験票チラ見したら番号で分かるんじゃないの
ただ受験票出す場面なんて限られてるし発狂してるだけやないの知らんけど
去年全落ちの就職浪人だけど立ち回りの参考のために討論や面接で一緒になった人の合否はチェックしてる
途中で受験番号変わったりランダム日程だったりで番号と個人がリンクできなかったりするけど
てか草加の第2回今年は大卒枠ない感じか?第3回募集大卒枠絶対ある?
>>266 自分も気になってます
募集あってほしい
こんなところんに書き込んでる時間で人事課に聞けよw
>>268 こういう事
聞いていいんですね
教えてくださり
ありがとうございます。
>>269 受けてる!
県庁落ちた時のための保険だな
>>263 おめ
わいは落ちたわ
あの老害副市長にうまく取り入ったなw
>>274 急いで書いた履歴書字くそ汚いし誤字あるし2次試験やべえ
>>274 二次試験までめっちゃ空くことに驚き
得意科目あんまり思い浮かばなかったから掘り下げないでほしい
吉川は一次何人くらい受かったんだろうね〜二次までにかなり辞退出ると思うし倍率についてはなんともいえないけど
>>273 そんなんだから不合格になるんだろ雑魚が
>>282 そうなんか
合格発表の翌日くらいに申し込んだけどまだ埋まってないからみんないかないのかと思ってた
最終合格2つ出てるけど私も吉川市2次辞退せずに受けようっと
面接で落ちたらもう立ち直れない
親に合わす顔がない
>>288 俺らのためにも是非受けないでくれ...
>>292 自分も越谷市です
優秀な人が受けるんでしょうか?
自信ないですが、、、
>>293 筆記は5割程度で通るんじゃないか?二次以降は知らないけど
>>295 若干名の他に行こうかと思ったり
過去のスレ見たら最後に大虐殺ってあったしなんだかブルってしまう
>>296 まあどこもC日程てそんなもんじゃない? 筆記でたくさん通して最後に大量にサヨナラ
>>297 そうなんですか
そうしたらどこも怖いわぁ
持ち駒なしなんで
やるしかないですが今年は、練習と思って
当たってくだけます。。
>>290 特別区で志望区ミスったけど一次提示で受かっちゃうし(二次提示以降希望する区から来るとは限らないから断る勇気がない)、某市はアクセスめんどくさいし、今週発表のさいたま市も受かるけどブラックの噂絶えないし。
和光市と志木市は地域手当が県内トップだから人気なのかな?
和光市はSPIで受験できるようになったから、狭山市同様受験者激増でしょう
>>302 B日程って高いよね
俺の受けるB日程も、筆記通過後の段階で12倍の倍率ある
ハッキリ言って、受かる自信なし!
スーパーアリーナの和光市のブース行ったけど「今年は倍率めちゃくちゃ上がります」って断言してたな…
>>309 ちなみに、志木も同じようなこと言ってたらしい(友人談)
>>309 狭山市のブースでも「今までの倍率は軽く越える」と仰ってました
狭山市も15倍くらいかもしれませんね
打ち込め 今がチャンスだ オオオオー
オーオーオーオーレッツゴー チャンスだ ○○
オーオーオーオーレッツゴー 打ち抜け ○○
>>312 和光と志木は、今まで郵送や持込での申し込みだったのをwebにしたかららしい
狭山もWeb受付可能になったから倍率上がるらしいよ
wedになって簡単に申し込めても
結局受験者数は、わからないって事ですよね
そしたら倍率関係ないですね
って事は、狙い目かも!
>>319 申込期限ギリギリで申し込んで受験票の番号見れば大体わかるでしょ
去年まで受験者100人もいなかったのに、B方式だけで100人越えだよ
>>321 ちなみに、自分はA方式で申し込んだけど、ギリギリではないから確実には言えないけど、60人は超えてると思う
Fランだけど、市役所の筆記試験くらいなら今からでも間に合うみたいだから、残りの1ヶ月頑張るわ
数的に絞ってガチれば可能性あるんじゃね?
それで4割は取れるから後は運
教養のみならいけんじゃない? これまでの積み重ねによって
高校が進学校だったりセンターで7科目受けてたりすればあるいは・・・?
ガチFだとそもそも数的のみでもキツそう
狭山 募集人数増えてるから
今年は当たり年
論文もないよね
ラッキー
1ヶ月で吉川筆記受かったワイもいるし、まぁ頑張ればいけんじゃね
Fランも、市役所試験のボリュームゾーンのニッコマもそんなに変わらないから大丈夫
マーク式だからワンチャンあるよ
>>331 そん分倍率がえぐいな
今年は急増するのが誰でも予測できるだろ
>>334 申し込んで受験者数みて
辞める人増えるよね!
結局、実際受験する人激減だよ
さいたま市よりまったり働けそうだから、さいたま市蹴ってそのままBC日程受ける人わいの他におる?
普通に蹴らずにそのまま受けるだろ まさか辞退連絡してからじゃないと申し訳ないなんて寝言言うやつはいないよな?
>>335 受験者数が見れるかは知らんがどうしても公務員になりたいやつは狭山とか和光とかは今年は避けるだろうな
>>338 それね
採用者数多い、川口とか川越の方に流れるのかな、どうなんだろう
>>347 特に狭山は受験倍率は急増するしホンダが撤退確定しているしね、、、好き好んで行く理由はないよね
それに対して川口は募集も増えて市役所も新しくなるし中核都市になるし良いとこずくめだしね
募集多いと倍率もそれ以上に高くなるからなぁ
川越なんて14倍だし
狭山のネガキャンして受験者減らそうてしてるやつがいるが、今年はまぁ倍率高いだろ
頑張れ
川口って小論文の課題の過去問が公表されてないんだね。
この優秀な俺様が受けてやるってのに不親切だなー
ネガキャンみると気分悪い
ひっかかる方が悪いと思うんだろうけど
サギと同じ
狭山さん。吉川さん。
>>343 残業代も2〜3万くらい違うよな。それでもブラックはいやなんや
>>344 わいの考えがおかしいのかなと思ったけど、いたわ。よかった
川口やべえなぁ
予備校で受ける人全員オレより学歴、実力数弾上だわ
ネガキャンて出願申請期間にやらんと意味無いやろ
ちなA日程最終合格済み
>>360 基礎自治体の範囲が広がるっていうのはないんじゃない?
合併では限度があるらしい
今は国が話し合っているのは、施設を統合して複数の市で共有しようという話
Fラン、サークル未加入、バイト経験なし、友達わずか
そんな僕にもできる仕事は何か?と問いかけて出てきた答えが市役所職員だった
今後の人生をかけて残りの期間少し頑張ってみるわ
吉川は吉川以外どこも受からなかったクソしか入ってこないから職員のレベルが総じて低い
>>363 草加市落ちたんですが、後学の為に教えて欲しいのですが面接で気をつけたこと、あとこういうこと言ったら印象が良かったなど差し支えなければ教えて下さい。
>>371 楽しかった?出会いあった?来週たのちみ
>>375 へー来週もあるんだ
出会いはともかく雰囲気も固くないし楽しかったよ
川口市の面接した方雰囲気などどのような感じでしたか?
>>377 ほぼスーツだね てかクールビズって書いてあるんだからスーツじゃね
ジャケットは要らないよ 俺は半袖でいった
>>380 いる。
手応えどうだった?
あっという間すぎて自分ではよくわからん。
お互い受かってるといいね。
>>381 こちらも短くて手応えあったかわからない…
普通の志望動機や自己PR中心であまり変わったこと聞かれなかったな
あれで判断できるのかな…
倍率高そうだけど一緒に受かってるといいね
川口はガチでESの成績で面接日決まってるで
遅い奴はかなり厳しい
>>384 受験番号若いのに日にちが遅い人がいるけど、そういうことなの?
三郷市最終面接受けた人はどうだったでしょうか?やっぱり結構落とされるんでしょうか…?
>>387 ちゃうで
詳しくはいえん
しんじんでもええ
>>389 申し込み順だと、期限までに提出した日と受験番号が矛盾するんだよね。何かあるんだろう
>>384早いほうが有利で最終日とかだと不利ってこと?
わいは消印有効の日に出したから面接遅いのかと思ってたけど、ESやばかったんか…
>>386 採用枠的に半分落とされると思いますよ。
>>373 川口市終わったがコネ採用暈すために一次に面接ぶちこむのはどうなんだ
担当で運ゲーすらある
川口確かに俺はギリギリに出したのに初日はおかしい。てっきり最終日かと思った
遠方から川口市受けるのですが、在職中だからか配慮して土日にしてもらえてるのかと思ってました。面接の日時の決め方よくわかりませんね。
ESの出来が日程に影響してるってどうなんだろな
あからさまにヤバいやつは分かるが700人分裁けるのか?
>>407 その真偽がわかってなんの意味があんの?
>>405 なになに??
聞きたいです
川口受けてませんが
経験者採用なんだが、来月幸手市受ける人おるか?
いきなり一次が論文なんだけど結構あるもの?
初めて受けるからわからないけどずっと地方初級しか勉強してないから不安。
まだ日にちあるから対策けど。
川口終わったが一次面接だけあって職員が若かったな
内定持ちだから気楽に受けたが受かってるかね
>>404 ありがとうございます。気長に待ちましょう!
今年の新座の最終合格がHPに出ましたね
最終合格者が30人らしいですが、この中からどれくらい採用されるもんなんですかね?
ご意見ください。
狭山市は今年、一次に面接と筆記があり、面接は先日終わったのですが筆記がこれからです。面接の手応えはまあまあだったのですが。筆記が多少劣っても面接での加点で一次は通りますか?お考えを教えてください。
>>413 全員しないんですかね?
30人の中には補欠合格者も入っているんですかね?
>>413 全員しないんですかね?
30人の中には補欠合格者も入っているんですかね?
>>417 過去の書き込みを見ると、
採用内定通知書&健康診断の案内が来た方と、
採用者候補に登録されたという通知だけが来た方がいるみたいです
>>421 俺は健康診断の案内が来たんですが、どうでした?
とある市役所の建築課行ったけど無能そうな奴らが暇そうに喋ってたわ
早く俺も公務員に転職したいと思った
>>423 私も健康診断の案内きました
ただそのあと音沙汰がないので心配で…
その後になにか連絡とか来てますか?
>>421 俺は健康診断の案内が来たんですが、どうでした?
>>430 そうですよね
健康診断の提出期日について別途で通知するとのことだったので…
気長に待ってみます!
>>420 なぜと言われましても(^^;
感覚でです。
>>432 予定時間より長かった?
話は盛り上がった??
越谷市の願書ってきてる?
〇〇日までに願書が届かなかった場合連絡してくださいってあったけど何日までだっけ
>>434 受験票のことだったら、9月7日までだよ
川口市は10分だけの面接だけど、受けた人は結構ガッツリ志望動機とか深堀された?
それともさらっと人柄見る感じなのだろうか
>>436 面接再現見ていると、時間が短いだけでしっかりとした質問はされている
志望動機が中心で「本当にうちに来てくれるのかなぁ?」というのを探っている感じ
>>433 予定時間は知らされてませんでしたのでわかりませんが、盛り上がりました。
川口は地縁か市外ならよほど縁がないと無理って暗に言ってる感じだったな
>>438 15分じゃなかったか?
向こうもかなり笑顔になってくれたりしたなら大丈夫じゃないか?
落とすやつには優しいパターンも無くないが
438の感覚的なところもあるからな
面接慣れしてて受かったときの感覚と似とれば可能性あるやろ
春日部受けた方にお聞きしたいのですが、試験は全て土日のみで平日は含まれていませんでしたか?
松伏町って過去の受験結果がないんだけど
どうしてかな?
分かる方いませんか
特別区でも、面接日は成績順なのかどうかで論争になってた
やっぱそういうのあるんだな
俺も最後の方だから見込みないな
とある市の職員です。
人事担当ではありませんが、毎年、新たに採用された職員を指導する立場として、人事と意見交換を行うことがあります。
なぜなら、入庁後に問題となる人が一定数いるからです。
筆記と面接、両方とも満点近い子は入庁してからも活躍してくれます。
しかし、問題となる子に多いのが筆記だけ異常にできがよくて、面接がボーダーの子です。
一見ものすごい事務処理能力を示してくれそうですが、筆記で高得点取ったからといって仕事ができるわけではないのです。
市役所の業務は住民対応が中心です。窓口で対応していると、無理難題を突きつけられたり、不条理に怒られたりすることが多々あります。
その時、どのように立ち振る舞えるかが、できる人できな 人の評価となります。
もちろん住民対応だけが役所の仕事ではないのですが、内部調整においても同様なことがあります。
そこには、筆記試験で満点とれる頭の良さではなく、その場をどう切り抜けられるかを瞬時に判断できる頭の良さが求められます。
そういう頭の良さは、面接で確認できます。
最近、国、県も含めて、面接重視の試験方式が増えているのがその証左です。
ちょっとくらい、筆記の点数が悪くても、入庁してからなんとでもなります。教育も職員の仕事ですから。
大切なのは「謙虚で素直」これだけです。
ご健闘をお祈りします。
でも川口は筆記まだだし。普通に考えて提出順じゃないのはESの出来っぽいね。友達も同じようなこと言ってたし
>>446 日程表見ると基本的に提出順
その中でもポツポツと入れ替わりがある感じ
基本的に早く提出した人ほど高評価
それに加えてエントリーシートが優秀な人はさらに加点ということかな
じゃあもう落ちたのが決まったようなもんじゃん
当日はもう年休もらったけど、行くだけ無駄だから遊びに行ってこようかな
順位が後半だった奴はどんな糞ES書いたのか気になる
>>451 最終日わい、消印有効のその日に出した&併願正直に書きすぎたのがマイナス評価やと思うわ
中身については他の面接カードの使い回しだしそこまで酷くはないはず
お前らマジで落ち着け
最初に面接は成績順だと言ったやつの信ぴょう性がどうなん
信じなくてもいいと書いてあるくらいだから本当なんだと思ってしまったのか
IDコロコロ変えて胡散臭い話がさも支持されてるように見せるのなんか簡単だぜ
現職だけどESで成績ベースの調整とか考えにくいな GW用に男女差の調整くらいはあると思うけど実際男だけのグループもないわけじゃないし
同じ質問して回答を比較するために属性で並び替えはあるかもねあくまで成績とは無関係で
この時期すげー不安になる気持ちはみんな同じだよなー
まあみなさん後ろ向きにならずに希望の自治体に受かるよう頑張ってください
問題がStandardなのかLightなのか分からなくて対策に悩む
特別区スレでも面接の日程は、成績順なのかどうなのかで争ってる人たくさんいた
面接は実際の喋りがうまくても、不透明で不条理な評価要素がたくさんあって納得できないのは分かる
けど
>川口はガチでESの成績で面接日決まってるで
>遅い奴はかなり厳しい
>詳しくはいえん
>しんじんでもええ
無駄に不安煽ろうとしている魂胆が見えてくるなぁ
久喜受ける人いる?
遅めに申し込んだのに番号若いんだが気のせい?
レイアウト調べて自己アピールやらESに時間かけてるやつは平気やろ
不安要素や急いで書いた奴はパッと見でお察しだろ
>>460 めちゃくちゃ効いてるのに途端に奮い立たせてて草
公務員向いてないで君
草加最終まで行って落ちたんやが、再度募集あったらどうしようかなぁ
ESも似たような感じになるし、面接官もほぼ同じだろうし
自分の中で反省点はハッキリしてるんだが、それを直したら好意的に見てくれるんだろうか
>>460 ほんとこいつアホ
あくまで俺は川口に関してだからな、筆記とかないからESの成績順じゃないか?っていってるだけなのに、じゃあ筆記もこれからなのに出したのが遅いやつが面接初日なのはおかしくない?って言ってるだけ
>>468 2回受けたら志望度高そう!って思われそうだけどね
>>469 こんな文章力でなんで公務員になれると思ったのか
さいたま市とか締切まで半年以上余裕あるぞ
筆記で落ちるだろうけど頑張れ
>>469 >川口はガチでESの成績で面接日決まってるで
>遅い奴はかなり厳しい
>詳しくはいえん
>しんじんでもええ
「俺は裏の事情を知っているんだぜ」と装って不安を煽りたてているようにしか読めない
本当に疑問を感じているだけなら、こんな書き方しない
川口の面接は現職組は来やすいように日曜日にまとめてくれてる気がする
平日序盤で有利と浮かれていた方々って
あっ…(察し)
現職組を休日にまとめてる配慮はあるのでは
年休も取れないような職だから公務員志望してる人も少なくないだろうことはわかってるだろうし
>>474 効いてないならスルーしろよ
いつまで小学生の脳みそなんだ
てか嘘つく意味ある?仮に加点されてない人は筆記で頑張ろうと思わねえわけ?
現職組だけど、自分も休日に面接だったからESの出来とか関係ないかと…他の受験生も同じような境遇みたいでした。以上
ほんとに受けてたらライバルが戦意喪失すれば嬉しいし受けてなければうろたえるの見て楽しい
奮起することまで思い至るやつはC日程前にどっか受かって消えてる
>>481 やだ!やだ! こいつ許さない!
俺を不安にさせて、完全に戦意喪失させた!
こういうこと言う奴は、俺を
「やっぱ無理なんだ……もう何をしてもうまくいかない……」
って気にさせるんだ
>>485 ガキか
まぁ落ち着いて一旦チンチンいじろうぜ
どうでもよくなってくるから
一次試験のGD受かってた 絶対落ちたと思ってたからラッキー
>>487 おめでとう!2次試験も頑張って下さい!!
戸田なんだけど
一次試験の筆記は適性試験と論文なんだけど
これって教養試験はないってことで合ってるよね?
適性検査あるとこって、性格で人をふるい落としてるってことだよね?
事務適性検査って簡単そうな問題を100問とかやらせて集中力とか誤謬率を見るんじゃねーの クレペリンとかもあるし
性格検査みたいなのはウソつき炙り出すやつだろ
"はい"か"いいえ"で答える性格検査は、幻聴が聞こえるとかあからさまにやばいやつは"いいえ"にするべきだけど、あとは正直に答えてなんら問題ないと思う
緊張しないに''はい"と答えて面接中がくぶるしてても見栄っ張りだってすぐ分かってしまうし
数年前受けましたが、○田の適性試験は簡単な一般常識、歴史、英語、数学、読解などレベルが高くない内容の教養的な試験があった後にまた別で20分くらいで性格検査みたいなのがあり、皆さんのイメージする適性「検査」とは全く違います。
非常に簡単で時間も余裕があるくらいでしたが、通常言われる適性検査のつもりでかかると痛い目に合うと思います。
また、簡単な問題であることから、ミスなく高得点を狙わないと相対的に厳しいとも言えます。
論文については、「作文」出題がふさわしいテーマだったと思います。あなたは○○について職員としてできることみたいな感じだったと思います。
内容が変わっていたらごめんなさい。以上皆さんがんばってください!
>>490 せやな、そのつもりで頑張るわ
>>494 前者は教養試験Light型?
後者は適性試験と考えていいのかな 詳しくありがとう!
募集が少ないからか自治体が小さいからか
過去の作文出題も受験者数、合格者数の経過も何も公表してなくて情報なさすぎで
凹むわぁ〜
三芳町の一次試験落ちました。合格された方は頑張ってください。
>>497 お疲れ様でした
自分が試験管だったら
貴方を合格させたい。
県庁って、相当ブラックらしい。やってく自信あるの?
>>502 県庁勤めてる同級生が何人もいるんだけど、みんな残業もほとんどないし民間に比べりゃ遥かに楽だと言ってたんでな
市と違って出向や県内転勤もあるし飽きずに働けると感じた
ネットの評判じゃなくて実際に勤めてる人の話を聞いて良いとこ悪いとこ理解した上で選んだよ
明日川口市面接だから模擬面接してもらったけどボロボロでつらみ
こっぱんと特別区断って、さいたま市へ。
この判断で良かったのか...。
川口駄目だった
他の人は自分みたいにならないよう頑張ってくれ
>>511 どもりまくって考えてきたことすらまともに話せなかったし最後の方は完全に面接官が興味を失ってたんだよね
内容はどこでも聞かれるようなことだっただけになんで10分の間すらまともに話せなかったんだろうと思う
人格否定はともかく彼女つくれるの?はひどいw
自分が今までの選択肢を間違えたのがいけないんだけどね
ともかく川口は自分みたいな奴じゃなければ簡単に答えられるものばかりなんで合格に向けて頑張ってください
>>515 緊張するよね
1回かんだら余計気になるし
真面目な人ほど なりやすいし
ドンマイです。
川口は1次の時点で4分の1落とすからなぁ。えぐいというか理不尽と言うか。
俺も1次で落ちる気満々。俺の公務員への挑戦の日々はもう少しで終わる。
特別区を受験しようと奮起してから、およそ10か月。長かったなぁ……
>>513 その反省を次にどう活かすか考えたら、あとは切り替えて筆記に全力を尽くしたほうがいい
筆記で巻き返せたり意外とやらかした面接ほど高評価だったりするし、もし川口がダメだったとしても、自分を落とすなんて見る目ないなくらいに開き直ったほうがメンタル的にもいいで
そろそろ終わりだから吐き出すけど
自分も川口面接やらかした
沈黙を恐れてベラベラと中身のないことひたすら話してた気がするわ
>>524 手紙が来るまでわからないってことですかね
>>503 安心しろ市も十分ブラックだよ
市行くくらいなら浪人してやり直した方がいいよ
胃腸が弱くて年に数回うんこ漏らすから通勤の快適度が最優先
電車なんか絶対無理だから中核市以下の比較的狭い市しか受けないけどこんなん志望動機で言えるわけもない
みんな川口どーだった?
俺面接死んだから他の市にするわ
書類申込みは複数が基本 本命が一次面接やるならなおさら
自治体·部署による以外に答えはないよ
例えば生保のケースワーカーはさいたま市は男女関係なく福祉主事持ってなくてもぶっ込むが隣の中核市川越は社会福祉士採用以外は福祉主事持ってる男しか配属されない(現時点で)
残業にしろ昇任にしろ配属にしろ自治体間の差がありすぎて「一般論」を論じることすら不毛だよ
>>527 市内ですが まだ来てません
受験者数が気になる
和光受ける人いない?
今年はやっぱり倍率高いよなぁ
川口、面接で一回結果出してほしいわ
そうすりゃ16日に他の市に切り替えやすいんだけど
>>541 おめでとうございます!受かるといいですね!
面接良ければ4割でも通るし、面接悪いと7割でも落ちる
とは予備校で聞いた
面接対筆記の割合は1対1らしいという講師もいれば、実感で3対1かそれ以上高い印象があるという講師もいるし
1次で4分の1に絞るんだからかなりエグいよね
地上・特別区・国家第1志望組が、かなりの数辞退するだろうから倍率的には4倍以下になるだろうとは思うけど
誰でも出来るような仕事なんだし、賢いけど陰キャより普通だけど陽キャの方と一緒に働きたいわな
コネ面接だからな。俺らが落ちるのはコネがないからだ
コネで埋めた後の余り枠を取り合うのがコネ無し勢の公務員試験やぞ
コネって面接はやるの?それとも面接すらなし?それともやるけど適当な感じ? 無知でスマソ
ほんとコネ採用って迷惑。親族に公務員がいるからって関係ないだろ。そいつが優秀かどうか、ちゃんと見て採用しろ。アホは市民対応できても事務でやらかすし、それの尻拭いさせられる周りの職員の身にもなれよ。残業代増えるわ。
一次から面接あるところはコネがないと明らかに無理だろうな
早めに一次は筆記だけのところに切り替えた方が良いと思うぞ
筆記試験自体がそもそも意味がないんだと思うな。
教養40問の試験ってあれができたから何なの?ってレベル
今後はSPIとかに切り替わる自治体が増えるだろうね。
営業職から公務員転職してくるやついるけど、ワードも使えないし、法学部ですらないから条文も読めないし、事務処理マニュアルも理解できない。得意のべしゃりで窓口でごまかすことしかできてない。
>>558 エクセルも使えないから関数壊れまくりでぐっちゃぐちゃ。事務処理おそい。アクセスなんてもっての他な。
逆に「新卒で入ってくる子たちは、パソコンだけはやたら得意なんだがなぁ」って話も聞くんだが
本当に現役職員? 営業職だからってワード使えないは有り得ん
想像上の営業マンで人を蔑むな
今時Excel使えない奴いるか?
営業だってExcel使うし、むしろ内勤業務がメインと言ってもいいのにw
むしろコミュ力ない奴に言われたくないw
>>560 いるんだなあそれが。会社独自のシステムしか使ったことないとか、パソコン使わなくてタブレットとか。
Officeも使えないとか公務員・営業以前の問題だろ、どっちも使えて当たり前で関係ないわ
ただパソコンの先生の陰キャより、パソコン使えない陽キャの方が好かれるだろうなw
そう言うやつを嫌うのはコミュ障の陰キャだけだわw
好かれる好かれないとかどうでもいいけど、アホを採用すると記者会見沙汰になるからやめろと言いたいのよ、無能人事の皆さん。コネ採用はくれぐれも辞めてね!
>>567 ありがとうございます。でも面接が思ったよりだめでしたので、他の川口受けたみんなは面接どーでした?
民間とかも含めて内定無いやつおるか??
もし、C日程も落ちたらどうするつもりなんや?
>>569 1年目なら公務員浪人
2.3年目ならハロワ
社会人なら社畜か転職
新座市に4月採用で意向調査提出して、身体検査の案内来た方っていますかね?
募集要項手元になくて身体検査何月にやるか分からないんですよね...
>>571 自分もまだ来てないです
内定通知には別途通知しますって言ってるけどこないっすね ってか健康診断って自腹ですかね
内定出た後の話は採用試験なの?
スレの主旨もわかんねえ奴が集まる自治体とかたかが知れてるよなぁ
吉沢ひとみさん逮捕って影響あんのかな?
広報大使として
あんな賞味期限切れたマンコどうでもいいだろ
新しいのに変えればいいだけ
>>571 私も4月採用の意向調査を提出してからは通知が来てませんね
身体検査の案内って健康診断のことですか?
本命の区役所受かったから、越谷市辞退してひと枠空けるな。みんな頑張ってくれ!
>>582 いや、健康診断ではなく産業医に問診?を受ける検査です
身体検査は後日別途で通知しますって書類に書いてありましたけど
まだ来てなくて気になってたんですよね
>>555 そうなんやろうな
余程こねを持ってなきゃ無理やろな
>>586 採用人数みた?
どんだけコネ持ちいるんでしょうか
よほどよその方が無理です
>>584 募集要項の身体検査=健康診断だと思っていました
確かに同封されていた質問事項書に産業医所見の欄がありますね
10月採用希望の方は8月が提出期日だったみたいですけど、私たちはいつになるんでしょうねー
コネとかゼロではないんだろうけど少なくとも自分の周りでは聞かないし疑わしいのもいないから安心せい
ちないちおう現職や
>>591 ここまでしてまで掲示板に載せるものではないと思います…
>>591 ありがとうございます
がんばります
みんなの不安まで取り除いてくれて
ありがとうございます。
>>592 去年は180人受けて5人合格だから今年も倍率はめちゃくちゃ高そう
まぁ自分も受けるんだけど
ちなみに教養試験のレベルって大卒レベルって思ってればいいのかな
だいたい何割ぐらい取れれば勝負になるの?ちなみに川口受けます
悪くはありませんでした。
だから何割とれば可能性があるか
web申し込みの自治体って、申込者に対して受験者って結構減るかな?
減ってほしい…
みんなどれくらいとれます?
6割とかしかとれないんですが、、、
応募者人数って公表されないんですか?
吉川は、公表されてたので
どこも公表するものかと思ってましたが。。。
主語がないやつ多すぎだろ
てめーの話題だけで会話してねえよ
>>583 県庁の内定あるけど受けるぞ!そういうこと書き込むやつ総じてダサいぞ!越谷市からしたらそのひと枠はおまえのもんちゃうぞ!
>>609 まとめるってなにを、?
ほんとに認知症レベルのやつ多くて怖いんだが
>>610 和光市はSPI導入で受験者大幅増が見えてるから、厳しい戦いになるでしょう、、、
>>611 お前も主語ないな
句読点の付け方からまず学べww
内定もらったとしても行く予定ないけど、暇だからc日程受ける奴いる?
せっかく手書きで面接カード書いたから受けるか迷ってるんだよね
誰かふじみ野市受けてる人はおらんかね…
周りにいなさすぎて情報がない
戸田市役所一次面接の時間は前日発表だと
舐めとんのか
筆記試験当日の服装って皆はどうする?
A日程の時はほとんど私服で、B日程の時はスーツと私服が半々くらいだったんだけど…
たった5分の面接で終わったところはコネ中心だったわ
筆記点数と相殺して無理やり不合格にしたような時は成績が不自然だから分かるよ
川口みんな辞退してー
あんだけ多いから少なからずいそうだが
>>322 自分も明日和光市受けるけど、受験者数減ってほしい
>>641 緊張して寝れないを回避するために前日徹夜したからもう死にそう
面接ダメだったから筆記で何とかしないとなのに筆記もやばそう
おいら誇張抜きでノー勉ダジョーーww
受かるといいなアハハww
>>645 都庁受けた時以来やってないじょー
国家一般以来やってないじょー
でしょw
ただ、都庁や特別区以来手付けてないと、さすがに「あれ!? 忘れた!!」ってなるかもね
情けないんだけど、明日飯能受ける見てたら持ち物教えてください
筆記用具と受験票とあと一つ何なのか自分の字が解読不能
>>648 川越市を受けるんですけど、川越市の場合は受験票、筆記用具、上履き、下足入れです。
参考までに
>>647 え?w
なんの話?w
おいら℃日程しか受けてないし、そもそも就活自体してないじょw
でもおかあーさんがほんきでキレたからアリバイ作りにうけるんだじょーww
アハハハww
>>648 川越市を受けるんですけど、川越市の場合は受験票、筆記用具、上履き、下足入れです。
参考までに
>>655 聞きたいんだけど受験番号のAって一般事務大卒短大卒高卒って事だよね?それともBからは短大卒からかな?
>>656 Aは、たぶん一般事務大卒じゃないかな
短大卒じゃないからなんとも言えないけど
川口いるけど全員駅までの帰り方わからなくて四方八方にふわふわ歩いてて笑う
よくわからないまま他の行列についていって駅まで歩くルートに紛れ込んでるww
川口簡単すぎて草なんだが
35門以上あってる自信ある
川口数的時間なくて10問?くらい塗り絵だった
数的は確か全部で14問
時事問題分かんなくて新聞読めばよかったと後悔したわ
>>671 えっまじ?
自信あったんだけど特に数的
5は少ない
朝霞市受けた人ってあんまいないのかな
?受けた人いますか?
>>674 大卒に絞ったら20人ちょいしかいなかったw
解答速報とかってどっか載るん?
ところで川越にめっちゃ美人いて5度見くらいした
筆記通れば間違いなく内定だろうなぁ
>>678 公務員式(大卒事務)の方は今日来てたのは60人くらいだったな〜
川口市簡単すぎて逆に怖いわ
平均点相当高いだろうな…
白岡市終わった
教養思ったより、簡単だったから、平均は高いかな
>>684 大卒だけで60名いるかいないかだから思ったより少なかったね
面接1回だけだから、ボーダーは高いかな?
>>685 大卒短大高卒で採用10名ってなってたけど試験内容は学歴ごとに区分されてる?からボーダーはどうなんだろか てか大卒で60程だから短大高卒合わせたらもっとかー
川口は一次試験で200人近くまで減らすんでしょ?
ボーダー高いと面接やった意味無さそうだけどどうなんだろ
越谷市受けました。初めて筆記で絶望と感じました(死)
論文もそれ引きずってやる気でなかったからだめだろうなあ
同じ越谷市受けました
寝坊して焦ったまま
終わりました
>>681 でもまぁ面接との合計だしなぁ
筆記:面接=1:1らしいけど、なんか過去の受験者を見ていると
面接の割合がかなり高い実感があるという話を予備校で聞いた
戸田市受けたやでー
ノー勉ワイには作文むずすぎたンゴ
結局川口は面接でしょ?
筆記7割でも落ちる人がいれば5割で受かる人もいるんでしょ?
>>680 公務員式だけだといつも通りですね。
作文も今までの傾向と違いましたし、あんまり自信ないです笑
>>325だけど、筆記余裕だった。Fランでもガチれば1ヶ月でなんとかなった。
>>696 作文というより論文系のテーマでしたね
数値を少し書いたのですが、ミスをしているのに気づいて今更ながら落ち込んでます…
お互い受かりますように!
>>698 とりあえずお互いお疲れ様でした。
結果発表まで気長に待ちましょう。
どんなに面接が良くても筆記ボーダーに達してなかったらそれで死ぬからな
今回は簡単な傾向だったから7割取れてなかったら不合格が濃厚
新教養スタンダードタイプだったんだけど、ロジカルタイプやライトタイプだったところある?ほとんどのところがスタンダードなのかな
>>701 お疲れ様でした!お互い受かってるとよいですね!
吉川ネガキャン野郎まだいたのかよ笑
あんまりはり過ぎて特定されないようにな笑
試験会場に親みたいなの連いてきててわろた なんか試験官もやけに丁寧に挨拶してるしwwwwwwwww
社会に出るってやつがあんなんじゃ受かるわけねーつのwwww
だが待ってほしい。その親が職員や市議だったりしたら?
>>705 熊谷市はロジカルでした、自然科学なし
ちなみにどこ受けた?
筆記と面接とか作文を一次で同時にやるところってどういう意図なんでしょう?
筆記で切った人を更に別試験でふるいにかける感じですかね…
関西育ち&生まれの全くゆかりがない人に優しい市町村どこ?
唯一のゆかりは乃木坂の埼玉出身まいちゅんと井上小百合のファンということ
市内と市外の職員割合見て、市外が多いところかな…
でも最近はどこに住んでるなんて試験結果にそこまで影響しないと思うけど
自治体によるだろうけど、ボーダーってどれくらいなんだろうね
サイトによって6割とか8.9割とか違うし
>>718 >>717みたいにコネで入れたい人に合わせてボーダー設定したりもあると思う
>>719 自己採点7割だから落ちそうだな〜っていう恐怖しかないわ
>>720 心配しててもいいことないから気にすんな
お互い受かってるといいな
今回ボーダー低かったの?
そこそこ難しかったと思うんだが
すいません
皆さんボーダーの事でてますが
どこで答え合わせしましたか?
教えてもらえると助かります。
>>723 自分で参考書みて調べるか他のスレに載ってるのとか見るか 正確な答えは出てないよ
>>724 ありがとうございます
正確な答えが出てるんじゃないんですね
自分なりに調べてみます。
>>721 ありがとう
第一志望だからどうしても不安になっちゃって…
お互い受かってるといいね!!
>>701 受験者少なかったな。
去年倍率はねあがってたから、反動くるとみこして正解だった。
>>714 山梨市のようにヤバい橋を渡らないで合法的に、アホな後援会関係者や職員の子弟を合格させられる
>>730 試験の点数とかボーダーって開示請求の対象?
人数多かった感じですか?
和光はSPI合わせて何名くらい受験したのかな
SPI多そうだけど
>>733 和光は
>>678 >>680 によれば、SPIそこまで多くはなさそうですけどね、実際はどうなんでしょうね
>>729 まだ全問答え合わせできてなくて
間違いばかり発見
5割取れてたらいい方かもです
そちらは、どうですか?
>>736 同じく5割くらい 越谷倍率低いからなんとかなって欲しい〜
>>737 倍率低いですか?
知らなかったです
なんとかお互いなるといいですね
>>741 もうやめたよ 心が楽過ぎると同時に暇が増えた気がする
>>727 A日程でも採用してるからな。100はいたよな。
川口は例年どんな感じなんですか?
今年初なので教えていただけると助かります。
>>745 転職組なんだよね 今のとこで働きながら受けた
>>747そうなんですか働きながらとは大変そうなんですが公務員浪人ってどう思いますか?
>>748 どうなんだろう 俺は大学の時に受けようと思ったのが遅くてどうせ間に合わないからとりあえず就職して今回受けたって感じ 就職すると休みの日に全ての時間を勉強に充てる覚悟がないと厳しいかもと感じる
>>750 狭山受けましたよー!
帆かにもうけた方はいらっしゃらないんですかね??
川口の面接で手応えなかったら、他の市役所を受験したほうがいいよ(他の市役所も申し込みしてるなら)
数年前に受験したものだけど、筆記で8割だったのに面接5割で落ちたからね(開示すれば分かるけど面接のウエイトのほうが高い)
しかも当時は契約社員だったんだけど、落とす気満々の質問ばっかりだった。
だから今でも川口市の印象は良くない。
吉川面接カードとか書かんのか?
2次合格者だけ3次面接用に書くのかな
川口って面接の比重高いんですね。じゃあ5割とか6割の筆記でも可能性あるのか
>>757 落とす気満々の面接ってどんな感じなんですか?
>>757 公務員って一種の宗教組織みたいなもんだぞ
既に質問の半数は面接官の間違った認識に伴う違反行為だし
>>759 莠梧ャ。蜷域シ閠・↓譖ク縺九○縺ヲ荳画ャ。縺ォ菴ソ縺・h
俺ってそんなに不審人物なのかよ!
一気にテンション下がった・・・
>>757 やっぱり川口は面接のがウェイト高いんですね。
>>770 筆記は微妙でしたけど面接はまあまあですね。
面接官に当たり外れがあるらしく自分は当たりでしたというのもありますが
まだ結果出てないけど、川口市志望の人って2次対策してる?
論文あると思ってたら適性検査とあったので今何すればいいのなさっぱり、、
自分の通ってる予備校の川口の筆記平均は7割1分だった
112人
他の地方市役所に比べて異常なほど予備校生が多いらしい
面接の手応えはどうなんだろう
なかなか判断しにくいよね
面接は、面接中に少しでも面接官がこっちの印象を言葉にしてくれてたらかなり手応えはいい
もちろんプラスの印象、感想に限る
逆に突っ込んだ質問もなく、なるほど、あー、みたいな相槌のみならかなり望みは薄い
予備校あてにならないって書いてあるし
募集人数が多い所はワンチャン狙いの人もいるし
あきらめるのは、まだ早いです。
>>777 去年より明らかに易化してるけど、全体は6.5割ってとこでしょ
川口は筆記配点が40点で面接が60点
計100点での採点だからわからんよ
近年の県庁や国の二次試験は団塊世代の退職に伴う息子や娘の入れ替え的な要素が大きいから点数の善し悪しはあてにならんぞ
案の定、市だと知り合い同士だから集団面接がしやすかった
まぁ、市役所受けてる人たちは面接上手くないと思うし皆似たようなレベルだろうね
先月、所沢市の中学校の女子トイレ盗撮ニュースがあったけど、
埼玉県の学校にありがちな話題だから、所沢希望者はこういう公務員の不祥事をネタとして使ってええと思うよ
>>779 そうなんですね!あと面接早い順に有利ってのはわかりますか?
>>743 今回のC日程は70人ぐらいだと思う(大卒事務)
んで申し込んだけど別の市受けたやつもいるしもーちょい少ないとみた
まだ結果出てないけど、川口市志望の人って2次対策してる?
論文あると思ってたら適性検査とあったので今何すればいいのなさっぱり、、
>>785 申し訳ない、ずっとこのページ開いていたら、同じコメ2度もしてしまった
原本 ダウン症 2ch 智一
ダウン症 2ch 天使
ダウン症 2ch バス
ダウン症を交通事故とかで轢いてしまった場合、警察に連絡は必要ですか?
ダウンは人間でないんだから、必要ない?
それとも一応人間から産まれて来るから必要?
でも、動物を轢いた場合は必要ないね?どちらかと言うと役所か保健所ですよね。
だからダウンを轢いても保健所に連絡でいいのかな?(笑)
不便だけど不幸ではない、とよく言うが、どう考えても不幸としか言いようがない。ダウン症なんて食らったら人生終わりだ。
バラバラにミンチして家畜のエサにするか、離岸流の発生する海へ海水浴に行き事故に見せかけて流すわ。
ダウン症を連れて歩く位なら、手にウンコ持って歩いた方がましです。
ダウン症を連れて歩く位なら、手にウンコ持って歩いた方がましです。
ダウン症を連れて歩く位なら、手にウンコ持って歩いた方がましです。
ダウン症こうへいは、麻酔なしで手足を切り落として殺してほしい。
ダウン症こうへいは、麻酔なしで手足を切り落として殺してほしい。
ダウン症こうへいは、麻酔なしで手足を切り落として殺してほしい。
19人殺しの後に書きました
埼玉出身?
川口一次倍率どれくらいだろ
面接の比重が高いらしいけど
今更足掻いても何も変わらないのは分かってるんだけど、ボーダーがどれくらいになるのか気になる
倍率にもよるんだろうけどね
さいたま市内々定もらってるけど吉川市受けるか迷うわー
>>803 同じくさいたま市受けてるけど、ほぼ全員内定だと思うけどね、というか信じたい
不安なら受けてもいいと思うけど
>>807 C日程だと残業とパワハラない?
よかったらどこか教えください
吉川市は元々受けてないよ
C日程だから残業少ないというより、家から近いというのと、単にさいたま市が残業多いので有名だから、できたら避けたいだけ
>>812 そうなんですね
ありがとうございます
さいたま市合格なら
どこでも受かりますね
>>814 それが…さいたま市以外筆記で受かってないので何とも言えないです
お互い希望のところに行けるといいですねー!
>>816 はい
そうなると いいですね
良い報告したいです
>>818 試験も受かってないうちから心配してしまいました
ありがとうございます
運ですね。
新卒です
そろそろC日程の筆記の結果出た自治体ありますかね…
そういう美人もお役所の和式トイレ使っているのかと思うと萌えるよね
今年落ちたら来年は既卒か
既卒だと面接の難易度上がりそうだな・・・民間入るし
>>829 民間に就職しないで勉強に専念するとかしないの?
>>832 公務員浪人にしてまた来年も不合格だったりしたら人生詰むからしないよ
リスクを考えて内定もらってる民間には就職する
結果早く出ないかな
日にち決まってるからまだなのは分かってるんだけど
公務員の面接は職歴あるとかえって不利になるからむやみな就職は厳禁
面接官が職歴ある受験者に対応できない場合もある
10月上旬てことは今日出る可能性もあるよね こえー
>>839 同じく!
はやく結果と思ってたけど
いざとなると恐くて見れない
所沢一次でたよ。
ちな大卒。
集団討論よろしくー。
第1次試験実施通知の時みたいに、18時半くらいかな
川口って100程度募集だと1次って倍率どれくらいなんだ?
和光市今きた、落ちたと思った、1時間前のやつ今受信する携帯クソだわ
和光受かった方2次よろしくお願いします。
性格検査ってなんなんですかね?
>>863 絶対交通か軽減税率かと思ったら討論テーマ東京オリンピックの学生ボランティアだったわ
全然わかんなくて笑った
二次よろしくお願いしますってなんやねん笑笑笑
こういうこと言ってるやつって、辞退するときも枠あけといたでー!とか言うんやろなあ笑笑
二次は辞退して下さいよろしくお願いしますってことだろ?
面接カードってどんな項目があるんですかー?
去年のとか教えてくれる人いませんかー?
面接カードってどんな項目があるんですかー?
去年のとか教えてくれる人いませんかー?
越谷受かったと思ったけど落ちてたわ!
二次よろしくー
越谷市こんなにいたんだ!
優秀な人が多く受験するって聞いたけど
何割ぐらいで受かりましたか?
よかったら教えてください。
俺は教養5割とれたかも怪しい感じで受かった。数的処理判断推理に関してはミスりまくって3問しか解けなかったのに…
作文に関しては人より書けたかも
>>878 >>877 ありがとうございます
やはりレベル高いです
作文も大切なんですね
二次頑張っください。
市役所レベルの筆記はもうちょい難易度と倍率上げて良いわ
現状だと予備校バイトと記念受験が落ちるだけで足切りになってるかすら怪しい
あんま難しくするとコネが入れなくなるからかな
>>880 いうて半分は落ちてるからな
その記念受験とかの割合がどんなもんなんだろ
頑張ってても筆記落ちる人はいるし
面接ってどういう感じで点数つけるんだろうなー
面接終了時にはそれぞれの試験管が点数つけててその合計点とかなのかな
それとも終わった後合否や点数を話し合ったりするのか
怖いわ
>>881 市役所レベルだとセンター未満の難易度だし普通に大学出た人ならせいぜい数的苦手な人が多少つまづくくらいじゃないかな
数的+得意科目を固めればあとは適当マークで6,7割は行くし
理系出身ならその数的もノー勉で解けるからなあ
まあ面接嫌いなやつの戯言だ
どこも人物重視になってきてるしね
難しい問題解けてコミュ力低い人より、最低限以上の一般常識あってコミュ力高い人が欲しいのだろう
人物重視ってかコネ重視だけどね
面接にウェイト寄せとかないとコネが落ちちゃうから
見てる奴多すぎやろw
まぁネットで市町村の情報得てるだろうし掲示板見るのもおかしくないか
熊谷一次試験通りました。
自信なかったんですけど、ほぼ全通みたいな感じですかね。
よほどひどいひとだけ落として。
三芳、2次でほとんど落としてない感じかな
最後まで頑張ろうね
地方住みで埼玉県と埼玉県内の市役所の1次に落ちました。
公務員専門学校に入ってのこの結果では来年卒業して埼玉県で一人暮らしをし、アルバイトをしながら再度挑戦するのは厳しいでしょうか。
実家住みで専門行って不合格なのに一人暮らしでバイトをしながらとなると無謀かとも思いますし頑張り次第とも思えます。
>>900 自分の住んでる自治体は受験しないんですか?
>>900 とりあえず民間企業に就職して、働きながら受ければ?
受からなかった時の保険にもなるし、金も稼げるし。
教養試験程度なら、ノー勉か仕事の合間にやるぐらいでも大丈夫でしょ。
専門試験はわからないが。
アルバイトしながらだと、何年も受からずに人生が終わるという悲惨な末路が見える
川口遅すぎ
特別区の1次の結果待ちのときも長かったけど、川口はそれにも増して遅い気がする
面接なんて作文と違って点数は終わった時点で出るのでは?
>>900 専門学校で数年間勉強してその結果はマズくないですか?
C日程受けてる人って内定ないから最後の望みとして受けてるの?
>>900 教養のみでバイトで浪人はやめたほうがいい
朝霞市受かった人いますか?
集団討論対策ってなにすればいいんだろう…
申込時に出す自己prとかって一次試験に影響するのかな?
>>906 C日程は単に地元だからってやつも多いんじゃない
俺は家の事情で一人暮らしできんから地元受けるし
先輩公務員だが、市役所選ぶ基準が低脳すぎる。
出世したいなら、年齢構成が大事。
また、残業あるかどうかは、各市の決算書見れば、課別の残業が大体わかる。
また、和光みたいに、特定企業に依存していると、撤退なんかあった日には財政破綻。
ちなみに、将来負担比率、実質公債費率くらい理解してるよね?
熊谷市ボーダー110点て書いてあるけど筆記と作文でどう計算してるのか気になる
>>913 課別で分かる?サビ残までは分からないからなんとも言えないんじゃない?
つまり1番の選ぶ基準は唐突に2ちゃんでイキりだす先輩がいないような市役所がいいと言いたいんだろ
>>913 地元で世間体が良いから、というのがそこを選んだ基準。
細かいことは気にしてない
出世したいなら年齢構成が大事とかそれこそ低(ry
先輩公務員とか名乗っちゃうところとか、具体的な自治体名出すあたりも、もう少し勉強したほうがいいよ笑
まあ仮に他がどんなに正論だろうと、開口一番人に向かって「低脳」とか言う奴が面接官してるような場所じゃお察しだわ
川越大卒事務は面接2倍ないくらいだね 迷ってほか受けたけどこんくらいにならんかな
ところで、申込者数とか受験者数、1次合格者数出さない自治体は何故出さないんだろう
>>923 縺薙・謨ー蟄励☆縺斐>繧医↑
蜷後§繧医≧縺ェ逕ウ縺苓セシ縺ソ譁ケ豕輔・閾ェ豐サ菴薙b縺ゅk縺ョ縺ォ菴輔〒蟾晁カ翫□縺代%繧薙↑縺ォ蜿鈴ィ楢・・蜑イ蜷亥ー代↑縺上↑繧九s縺繧阪≧
>>925 この数字すごいよな
同じような採用試験の自治体あるのに何で川越だけこんなに受験者の割合少なくなるの
900です。
アドバイスありがとうございます。
簿記やワード、エクセル、ビジネスマナーなどの検定は半強制で資格を取りました。
県庁はダメ元でしたが勉強が足りなかったんだろうと反省しています。
模試はそれほど悪くなかったのですが他の受験者のほうが点が良かったのでしょう。
市役所は面接もあったのでどちらかというとそちらの自信は全く無くて、もしかしたら面接がダメだったのかもしれません。
アルバイトではなく民間で就職するとしたら二次募集待ちですね。
面接に自信が無いのでそれはそれで難しいかもしれません。
地元はど田舎なので倍率が半端ないのと埼玉県に住んでたことがあり住みやすくて気に入ってます。
公務員試験は面接の方が大変だと思うんだけど・・・
まぁ自治体にもよるけども
公務員の面接では職歴や資格取得がマイナス評価になる事が多い
現職もはっきりとマイナスになると言ってたし
資格取得がマイナスになることなんてあるんですか?
プラスにならないことはあったとしても、流石にマイナスにはならないのでは…?
ソースひとつない便所の落書きを真に受けるような人は公務員に向かないってことだよ
面接で資格だのなんだの細かいこと考えるより、まず前向いて大きい声で話せるかどうか気にするべきだよ
下向いてボソボソ噛み噛みで立派な志望動機を呟くやつより
平凡でもちゃんと面接官のほう見てしっかり聞こえる声で答えられるやつのほうが印象が良い
家から70分の港区か、35分の朝霞市か、悩んでる。ネックは通勤時間。みんなならどうする?
去年民間1年から市に転職したけど、お金を稼ぐ側とお金を使う側では当たり前だけど全然感覚が違うわ
労働環境も法に守られてる分悪くないよ。
今だけ頑張ればその後の人生楽になる、と思うよがんばって
>>941 自分なら通勤時間で選ぶけど、まずは朝霞の合格出るまで待ってみては?
吉川はクソ
入らないほうがいい
職員がクソカスすぎる
面接カードの志望動機くっそ狭い
文字小さめに詰めても3行くらいしか入らないわ
大して重要視してないんかな
入間市の自己アピールシートってどんなことすればいいのかな?
>>941 『港区の職員です』と『朝霞市の職員です』じゃ女の食べやすさが段違いよ。
>>946 公務員の面接や論文は感情論ばっかりだから自己アピールシートも同じでは?
>>940 試験に受かった現職の教員が言っていたけど、公務員の面接で資格の話はマイナス評価になるよ
そんな「知り合いの知り合いが言ってた」レベルのソースを根拠も無しに語られても
♀は性玩具なんだからでかい態度とんなよ
ぼろ雑巾のように搾取すりゃいい
>>957 いやほんまやと思う、、、
どの層をターゲットにするかやけど、港区職員なんて都内じゃステータスにならんだろうし。
ちなみにワイは埼玉県庁やで
筆記通って面接だと思ったら、平日に面接するのね
社会人採用だからつらたん
超法規的に一般民の人権剥奪して好き勝手いたぶりたいわ
受験番号は最後の方なのに面接日程一番最初の日なのがモヤっとする
用意する時間無くなって不利じゃん
無勉でとりあえず受けたけど川口受かってたわ
地元がやっぱり強いんだな
川口受かってたけど受験票なくしてしまった、、大丈夫かな
筆記試験の時に受験票回収したっけ?
川口受かってたけど受験票なくしてしまった、、大丈夫かな
筆記試験の時に受験票回収したっけ?
アハハハハww
なーーんにも勉強しないで行って、時事と算数関連じぇーーんぶ塗り絵になったけど受かったじょーー
次もよろしくアハハハハw
>>968 いや、ハガキ状の受験票がまだ手元にあるはずだから探した方がいいと思う
つうか2次試験の適性検査なんなんだ
どなたかご存知ない?
>>968 いや、ハガキ状の受験票がまだ手元にあるはずだから探した方がいいと思う
つうか2次試験の適性検査なんなんだ
どなたかご存知ない?
川口って面接初日有利説あったけどやっぱ始めの方の番号のが多いのか?
>>972 ワッチョイないから信じないかもしれないけど、それオレが最初に流したデマだじょ
川口って面接と筆記どっちが重視されてたのかなあ。受けてないけど
>>979 全財産かけてもいいけど面接7割筆記3割くらいだよ
>>982 ありがとうございます!
多分同じ日ですよ!
お互い合格するように頑張りましょうね
川口かあ
もうベトナム人と中国人の町になってるから受ける気にもならんかった
コネ無いから落ちるために面接行くようなもんだわ嫌だなあ
出世したいなら年齢構成が大事とかそれこそ低(ry
先輩公務員とか名乗っちゃうところとか、具体的な自治体名出すあたりも、もう少し勉強したほうがいいよ笑
落ちてた。面接バッチリだったから期待していたのに。
予備校に相談しても、面接の割合が高いという情報は得たけど、
「受かる人柄などは掴めない。どういう基準で選んでいるのかは謎」
ということを言っていたからなぁ……
そりゃ結局は面接官の裁量だから
そいつが気に入る答えが正解だし気に入らなきゃ不正解
公務員なんて命令どおりに動く労働マシンが欲しいだけの場所も多々あるだろうから
予備校が言うような「人と違う答えを!」とか「政策を踏まえた答えを!」とか生意気に思われて逆に落ちる原因になるかもしれん
集団討論なんかも一番喋らなかった奴が通るとかよくあるしね
変に意識高い自己主張がうるさい奴よりテンプレ通りに動く長いものに巻かれろの奴が評価される
あの程度の面接を手応えバッチリで落ちるってマジで技術職とか目指した方がいいよ
向いてない
>>991 もうお前みたいな煽りは飽きた
にしても民間の会社かぁ
一人暮らしになるのは、ほぼ決まりなんだよね
就職に悩むより100倍いいと思うけどさ
つかさ、公務員試験板のリアル受験生の割合どのくらいなんや
いやね、今の5ちゃんのボリューム層がアラフォー・アラフィフって話結構言われてるからね
20代前半以下はあんま来ないんじゃね?
半分くらいは自称先輩公務員()のイキリガイジでしょ
川口合格者何人くらい?
やっぱ面接よかった人が通るの?
>>997 237人
新卒事務でこっからだいたい2.2倍ってとこか
面接二回やるのはいいけど1ヶ月弱開くのやばくね こわい
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 19時間 48分 2秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250214033423caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1530877525/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「埼玉県市役所採用試験 Part.40 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・埼玉県市役所採用試験 Part.32
・埼玉県市役所採用試験 Part.39
・埼玉県市役所採用試験 Part.41
・埼玉県市役所採用試験 Part.37
・武蔵野市役所採用試験part2
・◇◆宇都宮市役所・採用試験part2◆◇
・【杜の都】仙台市役所職員採用試験のスレpart9
・【杜の都】仙台市役所職員採用試験のスレpart10
・◇◆宇都宮市役所 採用試験 part 2◆◇
・【市役所】西宮市職員採用試験part5【28年度】
・【市役所】西宮市職員採用試験part4【28年度】
・【西宮市役所】西宮市職員採用試験part3【高倍率】
・神奈川県の市役所採用試験受ける人
・沖縄県市町村職員採用試験スレ part4
・和歌山県庁/市町村採用試験すれ■Part12
・【特別採用】北海道経験者採用スレpart2【市役所】
・和歌山県庁/県内各市町村採用試験すれ■Part11
・【R1.9.29】県・政令市採用試験解答スレ
・【都道府県】保健師採用試験【市町村】
・【福岡】県市町村職員採用統一試験スレ36【FUK】
・【福岡】県市町村職員採用統一試験スレ35【FUK】
・横浜市交通局採用試験 part2
・横浜市交通局採用試験 part5
・川崎市職員採用試験Part34
・川崎市交通局採用試験 part.1
・横浜市役所 社会人採用 part10
・横浜市 社会人採用試験Part12
・堺市職務経験者採用試験 Part.2
・横浜市 社会人採用試験part9
・奈良県職員採用試験スレ part3
・奈良県職員採用試験スレ part4
・横浜市 社会人採用試験part10
・奈良県職員採用試験スレ part5
・山形県職員採用試験スレpart7
・[公務員試験]札幌市役所 Part31
・山形県職員採用試験スレpart6
・北摂都市共同職員採用試験part14
・北摂都市共同職員採用試験part15
・さいたま市職員採用試験 part??
・北摂都市共同職員採用試験 part18
・裁判所事務官採用試験(一般職) part.45
・裁判所事務官採用試験(一般職) part.46
・都道府県警察官採用試験総合スレ part8
・都道府県警察官採用試験総合スレ part3
・都道府県警察官採用試験総合スレ part7
・都道府県警察官採用試験総合スレ part9
・都道府県警察官採用試験総合スレ part6
・【金しゃち横丁】名古屋市職員採用試験Part66
・【金しゃち横丁】名古屋市職員採用試験Part64
・【金しゃち横丁】名古屋市職員採用試験Part65
・令和2年度徳島県警察官採用試験[高卒]part1
・【いけず日程】名古屋市職員採用試験Part66
・【マンコ枠】名古屋市職員採用試験part57【AA】
・【杜の都】仙台市・宮城県職員採用試験14
・【福岡】県市町村職員採用統一試験スレ42【FUK】
・【福岡】県市町村職員採用統一試験スレ42【FUK】
・【福岡】県市町村職員採用統一試験スレ40【FUK】
・【福岡】県市町村職員採用統一試験スレ41【FUK】
・【福岡】県市町村職員採用統一試験スレ38【FUK】
・山梨市長、採用試験結果改ざんの疑いで逮捕へ
・【恐怖】埼玉県庁【採用漏れ】
・令和4年度岩倉市採用試験
・令和4年度岩倉市採用試験
・令和4年度岩倉市採用試験
・佐賀県庁職員採用試験、、、
05:40:05 up 35 days, 6:43, 0 users, load average: 59.49, 32.39, 29.72
in 0.048753023147583 sec
@0.048753023147583@0b7 on 021719
|