クイッキー速いみたいだけど、
あとペルモビール。
流石Amazonじゃ売らないか。
>>5
ドイツ語ウィキが分かりやすいという感覚が俺には分からんw
そもそも読めん!w そういや昔、スズキに乗ってた。カバーを一万で売られた、
ボッタクリじゃん。
つぎにどこのメーカーかわからない同じく三輪、
トロトロで走り、ガクっとショックを与えると止まって動かない。
業者は安全装置が働いてそうなるというがこれでは困る。
線路で止まったら死ぬじゃん。
次にYAMAHA。
これが一番いい。
昨夜の出川のバイク旅、充電したばかりなのに御坂山脈に入ったらたちまち減ってく。
まさしくあんなだわJW。
ヤマハは役に立たない。
話全然関係無いが
少し前に車椅子持っていかれた人の話を見たが
結局見つかったんだっけ?
ひょっとしたらへんなバッテリーとモーターを掴まされたのかもね。
>>12
>>13
私は断然いい。 ヤマハ以外の普通の電動へのったことないのか?
走りや段差越えの次元が違うぞ。
>>16
どれがいいの?
おじちゃんいじわるしないで教えてw >>15
ニッケル水素電池はダメになりやすいからね
初めからリチウムイオン電池購入を薦めたい 出川バイクの車椅子版が欲しい
リチウム2本搭載で50kmくらい走りたい。
ヤマハが、電動車椅子規格で電動アシスト車椅子作るなんて変な事をせずに、
電動アシスト自転車規格で電動アシスト車椅子を作れば良いのに
スマートドライブみたいなのを、日本の会社に作ってほしい。
>>20
普通電動があのリチウムイオンバッテリーで動けばいいんだよな。
ヤマハは走破性が難。普通電動はバッテリー継ぎ足しできないのが難。
>>10
充電スポット見るたび思うよね。 YAMAHAで難があった人、
1、実は乗ってない噂で聞いただけ。
2、本体が重すぎるガッチリ型に取り付けた・・・
3、はじめから不良品だった、
4、YAMAHAばかり売れてるので腹が立ってる業者である。
5、電動車を使うには使いにくい周辺環境だった、
6電動車を使うのもへたくそ過ぎる身体状況だった。
以上
間口が狭いのを抜けられない電動操作がへたくそな奴が居る。
目がおかしいのかしらんが。
Twitterで車椅子ユーザーにヘイトが集まってるから健常者に気を付けた方がいい。
>>25
>3、はじめから不良品だった、
上げ足取られるようなこと書くなよ・・・ >>21
そんな事したら、歩行じゃなくて軽車両の運転とみなされがな >>29
軽車両扱いされるが、10km/hまで2倍アシスト、
17km/hでも1倍アシストされる
SWANYとかのように色々と無理矢理にでも、
幅60cm以下に収めれば普通自転車規格で歩道を走れる
そんな速度を出したい層も多そうだが >>30
場合に依っては歩道も走行出来るが基本は車道走行
飲み屋の帰りも帰ってこれないし
晩酌の後にコンビニへ行く事も出来ない
ぱっと思い付くだけではこれぐらいだが
色々と問題は多そうだね 歩道走行可能な条件に、
「運転者が13歳未満もしくは70歳以上、または身体に障害を負っている場合」
ってのがあるから、「身体に障害を負っている場合」
に基本入って、歩道走行だろう
>>32
あくまでも走行が可能な条件であって
基本は車道走行だよ 電動車椅子支給制度がなくなるかもって病院で言われたがそんな動きがあるの?
負担がでかいから全額自己負担リースになるという話。
早いとこ申請したほうがいいと言われたよ。
>>37
すぐってことはないでしょ
2_3年じゃない? >>36
え〜!
こっちの自治体も調べてみよっと。 中部だがそんな話はないと。
どこ情報? もとネタあるの?
>>41
県単位で判定基準が変えれるようになったうんぬんらしい。区レベルは都とどのていど深いつきあいかによるし、あまり、、
もとはどっかのむらで福祉予算が町予算のおおくを、、四国だったかなあ >>42
装具は国が半分、あとの分を県と市が出し合うじゃなかったか?
もとよりハードルが高い電動車椅子が下りるのはわずかな数だし、なんだろうね。
まさか手こぎ車椅子や装具全般で抑制がかかったりしないだろうね。 あとリースにしたってさ、介護保険並みの金額ならまだしも一般リースならわずか数年で購入価格を越えちゃうぜ。
自費購入に持ってきたいってことか。
いまさっき関東の電動ユーザーの友達に聞いたら
早ければ来年からなくなってくと
通ってるリハビリ病院で言われたそうだよ。
現在支給されている人のはどうなるんだろう?
自費なんてったら20か月ごとの6万円のバッテリー交換の費用が重荷になるって心配してた。
考えてみれば現ユーザーはそのままじゃない? 既得権益。
これから申請するひとからでしょ。
でもリースならバッテリーやメンテ込々の設定になってんじゃない?
まあどのみち高いものになりそうだ。
>>42
県の裁量で判定が厳しくできるようになった、なんてまだどこからも聞いてない。
もうなっているの?通達のソースある? 来年ゆっくり聞いてみます、
今聞くと5ちゃんねる見たでしょ?wとバレそうだからw
あと余命いくばもない人、電動と超軽い自走車椅子を無料で譲って下さい!w
秋に5万で買った今仙でよけりゃ3万で譲るよ。
メンテに金がかかるけど。
>>49
聞いてすぐうごかないほうがいいよね。
でも電動の判定あまいからみなおしたほうがいいとは思ってた >>52
あまいだろ。体幹2級で申請したらすぐ通った。でも外は歩くから使ってない。
とはいえ100mは歩けないかな、移動は3りんバイク >>54
ヤマハは簡単に下りるだろう。
普通電動車椅子希望してもヤマハにしとけと言われる。 茨城栃木はかなり厳しいと業者から聞いた。
自治体で差があるみたいだね
>>57
東北もそんな感じ。
おっきいのでないと雪や坂や対処できないと言って代えてもらった。
ヤマハは病院友達に借りていかに走らないか聞いていたのでよかったわ。 支給基準で地域差があるからいっそ公平に自己負担リースとなったのかも知れんけど、
介護保険まで行ってない年齢層は数万円はきつい。
こっちの助成まで考えているのかな?
>>60
助成があってもわずかだと思います。
誰か上で書いているように、リース代が数年で本体が買える値段を超えますから。
だったら支給のほうが安上がり。
とどのつまり、電動車椅子欲しいひとは自分で買うなりリースなり御勝手に、お好きな方をどうぞ、という話になるんだと思います。
とにかくお金がかかることから手を引きたいってことだと思います。
電動車椅子支給資格がある方はお急ぎになられたほうがいいと思います。 すでに支給されてるやつも耐用年数過ぎたら自費?
バッテリー交換も自費なんてったらかなわんなあ。
そこらへんもよく聞いといて>>49 50万円以上するのを自費購入するのならいっそ中古車買うわ。
>>62
俺が聞いたの立てる人には完全打ち切り。
寝たきりも打ち切り。どういう意味かわからなかった。
働いていて電動があれば動ける人限定みたいなこといってた。
とはいえまだ決定はされていないよう。
買ったはいいがまったくつかってないひとがおおいんだって。 うちの自治体の電動支給条件は
「四肢障害、両下肢3以上に加えて両上肢3以上」とされているが、これが全国統一基準だと思っていたよ。
言われて見れば2以上にして体幹障害も加えていいかもしれんね。
>>64
支給停止じゃなくて絞り込むってこと?
重度にしたら心配いらないってことか? >>64
まだ新しい電動がオクに出てたりするのはそういうことか。 公道で走行が禁止されている電動一輪車を整備不良のまま運転したとして、神奈川県警は10日、道交法違反の疑いで横浜市の男性会社員(51)を書類送検した。
電動一輪車は立ったまま体を傾けて運転する移動支援ロボットの一種。ブレーキやミラーなどが装備されておらず、公道を走ることはできない。
県警によると、電動二輪車での摘発例はあるが、電動一輪車は全国初とみられる。
書類送検容疑は昨年8月30日午前、横浜市神奈川区の市道で、ブレーキなどがない整備不良の状態の電動一輪車を運転した疑い。
県警によると、男性が交差点でオートバイと衝突する事故を起こし発覚した。
2018/1/10 12:04
共同通信
https://this.kiji.is/323660022688531553 立てるけど歩行は厳しいし手動車椅子じゃ走破性に難あり、せめてセグウェイくらいは認可してくれんかな…多少速度制限かかってもイイし許可制・登録必須でもいいからさ
頭の堅い縦割り行政じゃ利権絡みでムリかなぁ?
ハイハイ片足じゃムリですねそ〜ですね!!これでいいんだろ?
6km電動車椅子も慣れると遅い。
早足程度のスピードって言われるけれども、実際早足のひとに越されていく。
10kmくらいのがないものか。
オーバースペックの輸入機種も最近6キロで統一してしまったからね。正規輸入じゃ無理だな。
>>80
JR神戸線沿線に住んでるけどずっと遅れてたのはこれだったのか…
キャスターがはまってしまったのかな… いまNHKでやってたがそんな田舎じゃなくて建物もいっぱいあるとこじゃん。
日中でもほかに助けてくれるひとがいなかったのか?
>>83
警報が鳴ってるとか電車が着ているのが見えてるとかだったら
助けられないよ、自分も死ぬよw 車いす女性電車にはねられ死亡
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2024328921.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
12日午後、高砂市のJR山陽線の踏切で、電動車いすに乗った
高齢とみられる女性が、電車にはねられ、死亡しました。
12日午後3時半ごろ、高砂市米田町のJR山陽線の宝殿駅近くの遮断機のある踏切で、
ハンドルのついた電動の車いすに乗った女性が、大阪方面に向かう普通電車にはねられました。
警察によりますと、女性は高齢者とみられ、車いすごと車両の下に巻き込まれて
数十メートル引きずられ、死亡しました。
近くの防犯カメラの映像には、女性が踏切に入ってからまもなく遮断機が下り、
電車が入ってくる様子が映っていたということです。
警察やJR西日本によりますと、電車の運転士は、
「300メートルほど手前で線路上の女性に気づき、ブレーキをかけたが間に合わなかった」
と話しているということです。 鳴ってから侵入した、とか、電車に向かって手を挙げていた、とかいう報道もあるね。
こんな町の中の踏切で、よくわからんね。
海外旅行帰りでスーツケースあったからエレベーターまちしてたら、
後ろから車いすのおっさんがきて、車いすだから先にのるから後で乗ってって言われた。
急に言われたからフリーズしてたら、日本語分かる?Are you Japanese?って大声でいってから、
階段かエスカレーターでいってくれる?ってすごいいやらしい顔したおっさんが
大声で主張してきた。お先にどうぞと先にエレベーターは結局譲ったんだけど、
金輪際、障害者とは関わらないで生きていこうと心に決めた一日になった。
>>88
アホ面でスーツケース引きずってエレベーター使うやつマジでムカつくわ
荷物が大きくて大変〜ってテメーの娯楽の都合だろ????
つーか障害者とかベビーカーを優先してくださいって大抵書いてあるだろカス 横だけどスーツケースが娯楽ってよく分からない
あと優先スペースでもないんだし順番じゃないの?
俺も車いすだけど何でも優先って気が引けるわ
某ドーム球場じゃ応援用の手芸作品をごっそり抱えたオバサン達が我先にエレベーターに突入していくよ、車椅子の俺を見つけた係員が声かけて制止してもお構い無しで周りもつられて我先に…こんな身体で行くもんじゃないわ!!w
>>92
そうなの?
でも俺には申し訳なさが先立つのもあって理解できないわ エレベータ並んでるのに無視されてドンドン追い越されて行く。
病院内でもそんなだからほんと嫌になる。
えっ、とりあえずゆずって先に行かせて自分は後のエレベーターでいったわけで
叩かれる筋合いないでしょ。でも、えらそうにいばったかんじで俺が先だって
主張してくる神経がわからん。べつに何も言われなくてもゆずるよ、こぎたない
おっさんだったけど
「金輪際、障害者とは関わらないで生きていこうと心に決めた」人がカタワ板でなんかゆうてはるで
>>96
そそ!
病院のエレベーターて患者も見舞い客も殺伐としている。
途中階からだったら少し詰めてくれれば十分乗れるのに誰も知らん顔で閉じるボタン押される。
奥のあまり使われないエレベーター探して使ってた。 >>97
金輪際障害者と関わりたくない人が車いす情報交換スレまで来て何してんの?
同意でもしてもらいたかったのか?車いすの連中に申し訳ない気持ちでも味合わせようとしてたのか?どっちにしろどうしようもないゴミクズ
つーかこ汚いオッサンだったから何なんだよ?お前はどんな見た目してんのか教えて?お前みたいな奴は怖いから近寄らないようにするんで >>100 まぁそうアツくなるなよ、俺らがどんなに苦労しても分からんヤツには理解不能だよ、相手の容姿で見下すとか低脳っぷりが分かるだろ?健常者様でも色々さ。 ネタに釣られんなよ
わざわざこんなとこに書き込む時点で察しろよw
カートでさえもうチカラ入れるのやめてるっぽいから車椅子は手出さんでしょう
CMのは生産までいかないと予想
古い情報やな。
健常者が考えた健常者のための動くイスやね。
>>180
ウィルとはこちらから足を運んで購入前提で話をしていたがあまりに誠意が見て取れなかったので破談にした。
相手が身体が不自由な障碍者だなんてみじんも思ってないよ。
あんな障碍者バカにする奴らが作ってるのなんて乗りたくないわっっっっっ >>111
あそこは買ってください、じゃなくて売ってやらんことはないけど?、 みたいなとこだからよせ。 普通電動で初めての降雪、新雪4cmくらい平気だった。
札幌、介護タクシー無しに外出不可能…走行自体ムリw
雪の日は基本的には外出しないw
だが冬の格好はバッチリだな。
ブーツにコート、ネックウォーマー
靴の下敷きにホッカイロがあったかいよ、あれ無しでは居られないw
>>111
使いづらそう、なにしろスーパーなどのショッピングのかごが持てないような?
長すぎなんだよね、コントロールの位置が、
それと自家用車にひとりで載せられない、重そう。 スパイクタイヤでの走行って無理なんかな
旭川動物園はバルーンタイヤの大きな補助輪追加とかしてたような
ああいう前後安定性を高めないと雪は駄目か?
札幌、1本路地入ると踏み固まった雪で凸凹なんてモンじゃないよ、几帳面に雪かきする所と何も手を付けないトコで激しい段差もある
電動だろうが車椅子じゃ進めないし、ひっくり返ってOUT!!車でさえ凹凸にもってかれて電柱や対向車にアタックしてるw
雪の固まってないトコは即埋まってOUT!!
黙って引き篭れという暗示だな…。
大阪は積もるなんていつにあった事やら。降った時はパラパラくらいやろ。
うちとこ5センチ。
降雪翌朝新聞買いに出たが平気だった。スリップなしでザクザク進んだわ。
ちなスズキの電動。
電動車椅子のカタログ値の走行距離って、鵜呑みにしていいの?
車のように嘘半分くらいな感じ?
ここで評価があまりなヤマハはやっぱりダメなの?
既出
ニッケル水素電池は使い方次第では劣化が早くなるせいで異なる意見が出てくるよ
自動車番組でリーフの公称燃費が半分の200kmちょいとやってた。
電気自動車でもこんな感じたから、推して知るべし。
今朝NHKで足腰の弱った年寄り向けにウィルが力を入れているという特集をやってた。
ウィルに乗ってる身障者がどうみられていくのかな。
>>119
伊勢神宮だか出雲大社だかの貸し出し用車いすがそんなやつ ベビーカー初詣がズルいと物議を醸していたけれど、車いすはどうなの?
優先う回路あるのかしら?
わざわざ混んでる時に車椅子で初詣するほど馬鹿じゃないんで
入院中に知り合ったひとに自宅を教えたら数人で宗教の勧誘に来られた、
以後入院中の名刺交換はしない。
名刺は「無職なので」
携帯は「家族のガラケーなので」で済ましている。
こんなスレ違いのレスしちゃうようなお人だから付け入るスキありと思われちゃうよね
>>134
過去入院してた病院には
「宗教の話、勧誘はしないでください」
て貼り出してあった。
でもシスターとかてかざしの人たちが普通に来ていた。
神にもすがりたい気持ちを通り越して身体障害者で生きていく覚悟ができるのだと俺も悟ったわ。 車いすにいっぱいお守りを吊るしているひとがいる。
ご利益があったの?と考えてしまう。
おれも車いすだけどおむつしか吊るしてない。
>>133
いま国会で
「新幹線16両のうち車いす席がひとつしかないっ!」
て質問していたのは公明党の赤羽だぞ。 東北新幹線で車いす席に乗らせてもらったが、はやぶさも1席しかなかったのかな?
>>140
覚えてる。
厚労省のなかで大々的に記者会見やっといて知らんぷり。選挙の時だけ障がい者にすり寄ってきて、あんまりだ。 >>140
いきなり25%という数字を上げたら、通るものも通らなくなるよな。一度に5%か10%に抑えて何年かに分割して要求すれば、受け入れられた可能性もあったろうけれどな。 >>138
質問しただけでおしまい。
年金のはなしとおなじ。
無能。 <国交省>鉄道1編成に「車いすスペース原則2カ所以上」へ (1/29(月) 15:00配信)
改正する省令では、20年4月以降に新規に運行する全ての車両について、車いすスペースを1編成に2カ所以上とする。
ただし、3両以下の編成時は例外として現行通り1カ所以上とする。1カ所の広さは、省令とは別に長さ130センチ以上、幅75センチ以上などと定める。
一方、国交省が作成し、鉄道各社が参考にしているバリアフリー整備ガイドラインには、より高い努力目標を盛り込む。
一般の車両では車いすスペースを1両に1カ所以上設け、新幹線は現在の普通車の指定席に加え、グリーン車も車いすで利用できることが望ましいことなどを書き加える。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180129-00000046-mai-soci 決まってたことにかぶせて質問してさも公明の手柄みたいに>>138 未就学児にも電動車いす補助金を NHK 01月29日 15時22分
濱田さんによりますと、奈那ちゃんは、おととし、電動車いすをメーカーから無償で借りたことをきっかけに自分の意思で動き回れるようになり、心身の発達につながっているということです。
濱田さんは、いま使っている電動車いすを返して新たに購入することを考えています。
ところが、厚生労働省は、電動車いすの購入費用の補助について小学生未満は交通ルールを理解できないとして原則、認めない方針を全国の自治体に示しています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20180129/8010001179.html >>146
20年4月以降に新規に運行する全ての車両
なんてあまいこと言ってたら、
入れ替わるのに20年はかかるわ >>149
それはバスも同じでね。
もっと強力に、強制に近いくらいにしないと進まない。
東京五輪で都内はすべて車いす対応になった。
で、旧型のバスが中古バスとして全国に渡って、この先10数年使われる。
いま東京の隣接県にいるのだが、車いす対応のバスは半数に届かない。
バス会社によると新車で買うとどうでも車いす対応のものになるが、
それよりまだ中古の方が安いそうで、だからまったく車いす対応バスが普及しないのだそうだ。
はぅぅ >>147
昔からそうだよ。
話の先がわかっているのに乗っかっては署名とか始めて
「われらが勝利ニダーっ!!」って吹聴して歩く無能ども。
職場で仲良くもないのに選挙の時だけすり寄ってきて選挙終われば次の選挙まで無視する恥知らずども。 >>150
ウソはいかんよ。都内のバスがすべて車椅子対応になんかなっちゃいないよ。
全部対応したのは都営バスだけ。他社はまだ導入中だ。 あ、「都営だけ」は間違いかもしれんな。
都営は全車対応したけど他社は対応中の意。
新型トヨタタクシーもまず時間かかるな。
ヤマハなら折り畳んで運べるが、普通電動車椅子移動は福祉介護タクシーしかないからなかなかままならん。
>>154
手漕ぎ車いすは中でひょいと前に向きなおしていたが、
でかい電動は90度回せるスペースがあるのかなと不安。
乗ったことあるひとおる? ニッサンNVタクシーも車椅子のまま乗れるのかと思ってたら、そうじゃなくて、普通のNVはただのワンボックスタクシーで、
スロープ付き仕様のもある、というだけだった。ということは街でニッサンの黄色ワンボックスタクシー見つけてもあれには
乗れないと思ったほうがいいんだね。
よく見かける車椅子運んでる軽1BOXの福祉タクシーのやつはなにが違うの?
法律上の規制がかかったりしてるの?
トヨタタクシーが普及したら潰れるの?
>>157
軽やリッターカーなら、スイッチひとつで後輪が下がって乗降が楽になるのと、手動で引き出すスロープ、車イス用シートベルトといったところだろうな。さすがにこれを標準仕様にはできないだろ?
福祉タクシーだとドライバーも介護関係の有資格者だろうし。 ハイエースやキャラバンがベース車輌だと、電動リフトだけどな。
15年目にしてOXのブレーキがメゲた
消耗品以外初の部品の交換だわ
>>161
免許は同じだけどタクシー認可が別枠と聞いた。 >>161
知らないけど、自家用ではなく、営業用なら必要では?
料金体系も、タクシーメーター+車イス・ストレッチャー料金といった感じのことが多いし、タクシーには違わないでしょ。
ただ、介護保険が使える業者(事前申し込みが必要)と使えない業者(電話一本で予約)とか、そういう違いはあるけど。 >>163
ウチの地元だと、消防署に登録する制度があるね。 >>162
ブレーキは、滑り止め(タイヤと接触する部分)摩耗、リンク部品摩耗、スプリング折損、が起こります。
これ以外にめげ(西日本ですね?)ちゃいました? >>162 です
摩擦部分がツルンコになって止まらなくてw
関東住みですけど、メゲるって使いますよー >>167
ブレーキパッドやタイヤは消耗品と考えないと。だんだん効きが悪くなるから、まだ使えると思っても交換がオススメ。 タイヤ、キャスター、ベアリングなんかは
交換してましたよ
あとは痙性でフットプレートぶち破りましたw
介護保険でレンタルなら、定期的に新品や新機種に交換すればいいから気軽なんだけどね。
>>138
今日も公明党がまったく 同じ質問してた。
再放送かと思ったわ。
なんなんだあいつら? >>171
見てたけど、その前に上の書き込み読んでいたのでおいらも再放送かとオモタ
赤いハートマークの普及の話題にも話が及んでいたのにはよかった。
広がればいいね。 この頃電動車椅子のバッテリーが持ちが悪い。
て感じていたら寒い場所で充電すると満タンにならないんだって聞いた。
普通電動車椅子 だから玄関にしか入らない。
玄関ごと暖めてたらえらいこと。
みんなどうしてる?
>>175
そもそもそんな距離のらないから気にしてないけど、
距離走るときは充電器もって出かけてるかな 普通電動でいちばん走行距離あるのはどこのメーカーですかね?
>>175
バッテリーを取り外しでリビングあたりで充電できないの? いや、電池の特性を確認しないと事実か否かも判らないけどさ。 >>175
まずは詳細な仕様を把握してる販売店やメーカーに相談するべきだろうけどさ。 >>175
友達のスズキ電動、取説に10℃以下のところでは充電しないで、と書いている。やはり燃費悪いそうだ。 >>178
大抵の車イスメーカーは、自社の車イスにヤマハ製の電動化ユニットを取り付けて電動車イスを作ってるんだけどね。電動の出荷量は一社だけだと知れているから。(車イスメーカーは町工場レベルの企業がほとんど)
もちろん、スズキは自社開発だろうけれど。
電動は価格が張るし、器用でないと危険だから、それほどの出荷量ではないんだよね。 あんま電動を見かけない地方で信号ひとつ先を行く電動を見つけたので
興味を持って追いかけたがだんだん引き離された。
おいら6キロモデルなのにな。
けっこう速いの出回っているんだな・・・
>>185
HCRなんか行くと10qくらいのがざらにいる・・・ >>185
こっそり改造している人が居る、
もし事故ったら法的に問題。
しかし弁護士も知らないからwそこは黙っていたら追及はないかもね。 >>188
弁護士がでてくるってことは、クルマに轢かれるとか、相手がいる人身事故ってこと?
警察が出てきたら車椅子は証拠品として押収されて分解されるんじゃない?電動車椅子ならメーカーから図面くらいは取り寄せるだろうし。
民事でも、相手側の保険会社にとって費用の負担割合を決める要素だから故障や改造の有無くらいはチェックしてくるだろうし。
いや、担当者が無能なことに期待してもいいけどさ。 交差点に差し掛かったら左からの車が停まったから安心して渡り始めたらその車が急発進してきてな。
服に触れたくらいで停まったからよかったが
危ないとこだった。
車椅子にドラレコ付けたい。付け方知らない?
つけてる人いない?
>>190
スマホ用ホルダーと電源に12Vモバイルバッテリー(かなり小さいよ)で行ける、車椅子の使用時間位なら余裕
GoProの方が簡単ではあるけどね。 病院のロビーに置いてあったりする三万円くらいの安物の車椅子の方が加工しやすいよね。サイドがアルミパネル1枚だったりしてさ。乗り心地は最悪だけどw
兄が電動車椅子ユーザーです(まだ初心者です)
妹の私が病院等で介助する事が多く、車のトランクに入る電動では無いタイプの折りたたみ車椅子の購入を検討中です
この場合、自走式か介助式?のどちらが良いのでしょうか?やはり価格は乗り心地に比例しますか?
兄に聞くとお金の事などで心配し遠慮してしまうので、皆さまのご意見を参考にさせて頂けたらと思い質問しました
手・腕にも障害があるのかどうか、自走式を買ったとして自分で転がせるのかどうか。
もっとも、自走式と言っても介助用のハンドルを着けることはできる。
値段と乗り心地、そんなことよりも身体に合っているかどうかの方が重要。
5万円以下のレディメイドはたいてい身体に合わないし、合わなければ長時間の使用は苦痛。
高価なモデルにはサスペンションがどうのなんてのもあるけど、どうなんだろうね。
電動のはどうやって買ったのかわからんけど、その時ちゃんとサイズやら角度やら検討し
身体に合わせて作ったのだとして、それが合っているならその寸で注文すればいいと思うけどね。
>>193
関西のほうのひとなら、
4月にバリアフリー展がある。
各社の代表作がならぶいい機会。
自分でも扱いやすいか試してきたら? >>193
軽さも大切だと思います。僕が10キロの車いすから7キロの車いすに買い換えて、トランクに積み込んでもらう時には、軽さに驚いていました。 >>194
ありがとうございます
兄は全身の力が入りにくく歩行は100mも困難で転倒や手の振戦もあり、進行性の疾患なので中長期的に考えると車椅子から何れは臥床生活になっていくのですが、今は少しでも外に出たいという思いがあり最近電動車椅子をレンタルしました
まだ電動車椅子をオーダーするには各車椅子の特性やどれが合うか全くわからないので、お試ししている段階です
公共交通機関も2人で試してみましたが、運転やレバーの操作等は出来るのですが、財布やカードをひとりで出すのが難しい様でした
練習する場があると良いのですが、なかなか難しいです
>>195
ありがとうございます
関西なのですね、また東京でも無いか探してみます
>>196
軽さですね、重いとひとりで車のトランクに入れる事が難しいですよね