◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【3DS】ブレイブリーデフォルト110【BDFF/BDFS】YouTube動画>1本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/handygrpg/1384529036/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
『ブレイブリーデフォルト FLYING FAIRY』
対応機種. :ニンテンドー3DS
ジャンル :RPG
発売日. :2012年10月11日(木)
価格. :6,090円(コレクターズパック:12,800円)
CERO :C(15歳以上対象)
発売元. :スクウェア・エニックス
開発. :シリコンスタジオ
プロデューサー. :浅野智也
リードアーティスト:吉田明彦
シナリオ :林直孝(5pb.)
楽曲. :Revo(Sound Horizon)
■公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/bdff/
■wiki
http://www33.atwiki.jp/bdff/
『ブリブリーデフォルト フォーザ・シークウェル』
対応機種. :チンテンドー3DS
ジャンル :ぼったくり課金搾取RPG
発売日. :2013年12月5日(木)
価格. :フルプライス4,990円(消耗アイテム課金制)
CERO :C(15歳以上対象)
発売元. :クズウェア・エニックソ
開発. :シコルンスタジオ
プロデューサー. :ナルシストポエマー勘違い野郎
リードアーティスト:吉田明彦(ただの看板、実態は同人絵師を多数デザイナーに起用)
シナリオ :エロゲーライター
楽曲. :同人かぶれのナルシスト勘違い野郎
■公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/bdfts/
■twitter公式アカウント
http://twitter.com/BDFF_OFFICIAL
■facebook公式アカウント
http://www.facebook.com/pages/BRAVELY-DEFAULT/173822029359134
※次スレは>>950が立てること。無理だった場合はアンカで指定。
※>>950から次スレが立つまで減速してください。>>950が踏み逃げしていない場合は>>970が立ててください。
※不愉快だと思ったレスはNGしてください。
※sage進行推奨。メール欄に「sage」と記入。
※ネタバレを含む事が多く、閲覧や書き込みは自己責任で。 以下のスレもご活用下さい。
【3DS】ブレイブリーデフォルト ネタバレ考察 3巡目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1354920193/
前スレ
【3DS】ブレイブリーデフォルト109【BDFF/BDFS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1382884508/
関連スレ
【3DS】ブレイブリーデフォルトすれ違い通信スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1348907576/
【3DS】ブレイブリーデフォルト フレコ交換スレ5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1356665756/ ■特典について(2013年11月上旬時点)
・アニエス専用「ブラボーバニー」
・イデア専用「公国軍士官見習服」
・ティズ専用「次元管理官の服」
・リングアベル専用「和国兵装疾風迅雷」
対象商品のコード1つにつき、任意の装備を1つ受け取ることが出来ます
※同一商品のコードを複数登録することは不可
(例:小説上巻を4冊買って登録する等)
対象商品・登録期限・登録方法など詳細はこちら
※情報が不足しているため暫定
・武器「ドネルイェーガー」
2013/10/27迄の電撃ONLINEアンケート回答者全員に配布
・装備「ドネルシュッツ」
2013/11/21発売 電撃Nintendo付録
・武器「勝利の太刀」
2013/11/21発売 Vジャンプ1月号付録 コード期限2014/6/30
(公式なウェブページ上でのソースなし、詳しい情報は発売中のVジャンプ参照)
(電撃特典2つのコード期限は不明)
(いずれもBDFS発売後から登録可)
■よくある質問(暫定、発売後は削除・攻略wiki等に移動の可能性あり)
Q:BDFFからの引き継ぎはどうやるの?
A:メンバーズサイトのアチーブメント経由で行う。
クリアしていてもメンバーズサイトへアップロードしたデータが古いままだと
古い情報で引き継がれるので最新のデータをアップロードしておくこと。
(詳しい引継ぎ手順の情報はまだ不明)
Q:DL版って前作持ってる人しか買えないの?
A:DL版全般について・優待価格DL版の詳しい購入方法についてはまだ不明。
ちなみにBDFFのDL版はパッケージ版発売から数週間後に発表された。
Q:店舗特典ってあるの?
A:ゲームソフトとドラマCD以外の関連商品に関しては予約特典・店舗特典・限定版はない。
ドラマCDに関しては以下の店舗別特典が用意されている。
e-STORE:ブレイブ役とアナゼル役のキャスト座談会CD
アニメイト:主人公4人役のキャスト座談会CD
ジャケット絵柄ステッカー(早期予約特典:11月17日予約分まで)
※いずれも無くなり次第終了
ちなみに欧州版ではサントラ・画集・ARカード・フィギュア入りの限定版が発売される模様
Q:衣装欲しいけどグッズいらない・電撃アンケートに答えそこねたけどもう手に入らない?
A:アンケートの武器は後日通常配信が行われると明記されている。
その他に関して特典のアチーブメントによる再配信があるかは不明。
ちなみにBDFFでは2013年10月にコード期限が切れたものを除いて
アチーブメントで再配信された。
※以下はBDFFについてのテンプレです
■体験版について
・今までの体験版1〜4をなくし統合。最新版さえあれば問題ない。
・製品版引継ぎ特典あり(体験版クリアと復興全店LV3まで入れて合計7つ)
・すれ違いで増やせる引き継げる村人は上限20人。
■製品版について
・コレクターパックは既に売り切れで再販の予定無し。
・セーブデータは1つ(要望が多いことは認識)
・AR機能は1%も入っていない(浅野P談)
■ダウンロード版について
・スクウェア・エニックスポイントカードが付属されない。
・購入特典「正教騎士の服」に関してはアチーブメントによる通常配信を行う。
・容量は約1.9GB(14,777ブロック)。SDカードの空き容量を要確認
●体験版からの引継ぎ(ノルエンデ村)・フレンド召喚の流れについて
Q:村人引継ぎがいまいちよく分からない
A:「ノルエンデの村の人口」は20人まで引き継げる
「フレンド召喚」のゲストは引き継げない
Q:フレンド召喚の流れがいまいちよく分からない
A:1.すれ違いはまずゲストに登録される
2.そこからフレンド登録することでフレンド召喚が可能になる
3.一度フレンド召喚を使用すると現在のフレンド召喚は使用できない
■攻略に関する質問は以下のwikiを参照してください
http://www33.atwiki.jp/bdff/pages/18.html#faq04 ■アチーブメントによる先行特典の通常配信について
入手条件:プレイ時間10時間経過
・正教騎士の服
・ドネルシュラーク
・ハヤブサナイフ
・フォックステイル
入手条件:終章クリア
・白銀武器シリーズ一式
入手条件:真終章クリア
・イデアの祈祷衣
・高貴な作曲家の服
・すっぴんのまま服
※特典を受け取るにはメンバーズサイトへの登録が必要
※「フォックステイル」、「高貴な作曲家の服」、「すっぴんのまま服」はお手持ちのコードでも2013年3月31日まで上記とは別に取得できます。
※先行配信によってすでに入手済みの装備品は、さらにもう1つ配信されます
【3DS】ブレイブリーデフォルト110【BDFF/BDFS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1384542835/ テンプレ見ればわかる通りここ荒らしが建てたスレなので
正しいスレはこちらです
ここ
1 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2013/11/16(土) 00:23:56.56 ID:5J4tDVK3 [1/6]
>>8 1 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2013/11/16(土) 04:13:55.00 ID:yEutYlY/ [1/6]
時間差で4時間遅いそっちは次スレとして再利用です
新衣装キター
浅野の思い上がりが形になったクソゲーだな
ぼった課金に愛想つかれて爆死してろ
課金あるなら無印版を格安で買って遊んだほうが精神衛生上良さそうだな
変更点の大半はUI使いやすくするとかそういうのっぽいし
追加ストーリーも結構多く収録されてるみたいだけど
そんなのは動画閲覧で済ませばいいしね
追加ボスもあるけど課金が存在する以上攻略する気は出ないだろうし
コストパフォーマンスと精神衛生を考慮すれば無印を中古で格安で買って
7、8章に入ったら動画見ながらストーリー補完して進めればよさげ
どうせ2周とかする価値も無いからセーブスロットは1つで十分
ライトニングリターンズとFF10HDに挟まれて影の薄いBDFS。
俺の周りじゃ誰も話題にしておらん。
スクエニのマーケティングは本当にアホw
FF13直前にサード殺しのWiiに出して案の定即死した
FFCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCBの二の舞実だわこりゃ
それに同日にはDQ10Ver2も発売するしね
ことごとくビッグタイトルに食われまくっているね
同じ任天堂ハードからも殺されにかかっている始末
それだけスクエニ社内ではこのゲームに力入れてないってことがよくわかる
無印発売後に即効でブラゲ展開始めた所からも分かるとおり
懐古厨をうまく洗脳して小遣い稼ぎ要因に仕立て上げるためだけにリリースされたタイトル
育てるつもりなもなく絞れるだけ絞って使い捨てるつもりなんだろうな
PS4でマルチした方が良くね?
PSハードマルチは無いでしょ
こんなロースペックグラのソフトをPSハードに出すとか
PSハードのハイスペックさに失礼だし泥を塗るようなもの
それよりはスマホ展開して脱任がまだ現実的
現にドラクエが続々とスマホ展開中だからね
Vitaでの展開タイトルがミリオンアーサーとリマスターのメーカーだからな
ハイスペックなのをあまり使いこなせないメーカーだ
テンプレ見りゃわかる、荒らしが立てたのがどっちかは
『ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル』パッケージ版に『BDPB』のシリアルコードが封入! ブラボーバニー姿のアニエスなどが登場
http://dengekionline.com/elem/000/000/754/754321/ アニエスデザインだけ妙に安っぽいなぁ
まるで同人エロゲーwwwそこまでしてキャラデザ単価下げたいのかよおいぃ?
ってか吉田絵をプッシュしてるのに同人糞絵描き寄せ集めとかwww
ライトニング着せ替えゲー以下だわコレwww
ブラウザゲとまたコラボw
どうせブラウザゲープレイで装備入手のコラボあるんだろうな
しかもこれ4キャラ手に入れるにはシリアル4つ必要なのかw
拝金主義もほどほどにせーや
発売日にシリアルくださいレスが並びそうだ
>>26 テンプレはこっちのスレのほうが正しいことは誰が見ても明らか
今回の事例からも明らかな通り、絵師は吉田に描かせず同人絵師ばかり
パッケ版に付くコードを転売すればSD代がかかる・コード無しの優待DL版なんてほぼメリットなし
存在しないのと全く同じ
>>27 ティズの絵は吉田絵忠実で結構すき
アニエスの絵師はよくブラゲの絵描くけど本当にヲタ同人絵すぎる
艦これで描いたほうがいいと思う
イデアのはゆびさっくと違うタイプの同人レベルの絵
リンアべはふいたw
スクエニの醜さを体現したゲーム
2になればきっとDLC限定イベント仕込んでくるで
コンビニに電撃nintendo売ってるかなと思って寄ったら売ってなかったー
前回の槍と合わせて稲妻リングアベル疾風迅雷ゼウスの完成だね
あー盾のコード付くの今月号だっけか
でも1人だけ雷無効を得ても意味ないからスルーすっか
最近書き込みが無くて寂しいな
電撃ninteodo昨日買いに行ったら2冊しか残ってなくて焦った
これで盾はgetだね!
ブレイブリーの記事が多くてなかなか楽しかったよ
(´・ω・`)ID:F22pHIzWにとってはここの
>>1の方が正しいと判断したんでしょうね
(´・ω・`)さすが、それでこそ豚だわ
(´・ω・`)ごほうびに君のおまんまんなめなめしてあげるわ
ところでアニエスちゃんは光の戦士なんて厨語をどこで覚えたのかな?
てか光でも何でもなくね?
仕事帰りに買いにいくつもりなんだけど売り切れにはなってないよね?
TSUTAYA行ったら棚に並んでなくて店員に聞いたらラス1だったから慌てて購入した。オープニングから音楽凄いな!!
そういや発売日だったの忘れてた
買わなきゃ(使命感)
あああああああああ
ド田舎だからベルゼブブ全然こねええええええ
配信期間終わっちゃうううううう
938 名前: 名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 投稿日: 2013/12/09(月) 09:04:07.20 ID:oOrPMPWe
攻略本情報によると「1〜4章でボリトリィを倒さずに5章と6章で倒すとパターンが違う」らしい
これみて思ったんだけど、5章以降で初めてキキョウと戦うとどうなるんだろう
過去に撃破済みだと「お前が犯人なのはもう分かってる」って展開になるけど、
5章で初めて戦う時に3章と同じイベントが起こるとしたら、
イベントビューワー埋めで5章でも3回戦わないとダメとかになるんだろうか
長野の山奥とか一晩車はしらせて
一度も対向車とすれ違わなかったことあるし
その中でも3DS持ってる確率といったら
強敵がいまいちわからないんだけど配信すると自分の村からは消えちゃって倒せない?
新しくこのゲーム始めたんだがおすすめのジョブ教えてくれ
シーフって使える?強いのかな
>>54 とりあえず最初は、時魔orSS,狩人4ですすめたらいい。
手に入るまでは適当なのでやればよい
手に入るって何をだい?
今本当に序盤でナイト、モンク、黒魔、白魔で回してる(ノーマル
黒魔は使えるジョブなのか?
前スレで地雷って言われてたから使ってないんだけど
序盤の俺としては結構強い、他にジョブないし
序盤は黒魔連打安定やで
シーフそんな強いの?
モンクの代わりにいれたほうがいい?
今上に書いてあるモンクティズ、ナイトイデア、黒魔アベル、白魔アエニスなんだけどどれと入れ替えたらいいかな?
そういや、あまり存在が知られてない気がするスクエニカレンダーだけど
大きいパケ絵欲しいなら今月しか取れないから取っとけよ
取り忘れた7月分のが欲しい・・・
>>58 あんまり強くは無いけどいないと地獄を見る雑魚が割といる
物理攻撃に対してカウンター行動して来たり
レベルあげまくってたら一章半ばでレベル30超えたんだがアスタは二ケタ狙うとしねるんだな・・・
ベルゼブブの推奨Lv10ってあるけどブレスで800とか削られて即死なんだけど。どぉやって倒すの?
ハードだからじゃね
俺は12レベで挑んで1000食らった
俺はLv13で難易度はノーマルだよ。一度目のブレスは500くらいで耐えれるから全回復+反撃すると二度目のブレスで800以上くらって全滅する。最高でティズが800ちょっとしかないのに耐えれるわけがない。
このゲームって回避率上げる旨みないよな
序盤は盾装備するだけでよく回避してたけど、中盤から回避率80にしても全然避けない
後半の敵の攻撃14HITとかするけど回避上げてれば5HIT程度で抑えられたりする
お互いに攻撃回数多いから回避ステだけで避けきるのは無理だね
やっと殿堂入りした〜。
前にプレイしたLv99の別データで配信敵と戦いたいんだけど
別データで更新したら、殿堂入りの称号って消えちゃうのかな?
やったことある人いる?
ワシ恐ろしくて更新出来ん(;´Д`)
薬師が強すぎて勝てんわ
一気に萎えた
クソおもんないわこのゲーム
ソシャゲみたいに課金要求してくるし
スーパースターから薬師にジョブチェンジして歌って踊れるナースやったのは俺だけじゃないはず
このスレは荒らしが立てた乱立スレです(
>>1のテンプレがアンチ風に改変されてます)
以下のスレに移動お願い致します
現行スレはこちら
【3DS】ブレイブリーデフォルト128【BDFF/BDFS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1394713519/ 上記スレ消費後はこちら
【3DS】ブレイブリーデフォルト129【BDFF/BDFS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1396438108/ やっとHARDクリアしてブラボービキニゲットしたわ。
でもビキニ、ビキニ、和装とくるとティズが浮くんだよなあ。
先頭ティズが玉ねぎだと全員遊び人みたいな雰囲気で、シリアスな場面でも吹きそうになる。
ワンタッチで全員デフォルトって、どうやったらクリアできるの?
ちゃんとGOを押してコマンド入力飛ばして全員デフォルトのターン作ってから、
普通に敵倒して戦闘終えてもダメ。
途中までコマンド入力してからGO、最初からGO、くらいのパターンは試してみたんだけど。
パーティに導師入れない、ジャンプも使わない、ワンターンキルもしないって人いる?
テンプレボロボロでブラクラ画像まであるこっちが本スレな訳ないじゃん
410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:06:25.99 ID:+cp4Da2m
ブレイブリーセカンド新キャラマグノリア
445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:30:00.43 ID:TevxIJLO
マグノリア本編進出かよ
446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:40:46.17 ID:Ff7mMbRg
そんなキャラいたっけと思って過去ログ漁ったら
onanレベルにマジキチ軍死だったマグノリアのことかよw
456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 01:11:18.15 ID:v08ClL1k
浅野はマグノリア好きだったんか
494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 07:29:46.85 ID:JokPt/HT
>>443 マグノリアで大草原
74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 23:20:12.83 ID:o9HF7F33
http://www.jp.square-enix.com/second/ 新キャラマグノリアとかあいつ思い出して草生えるからやめちくり〜
313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 23:27:07.43 ID:oECtcwWN
なんでマグノリアが本編に出てるんだ!?
177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 19:20:56.21 ID:eyWH+dSp
(´・ω・`)本編はマグノリアはが暴れてらんらんが歌うゲームになったよ
(´・ω・`)やったね
183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:49:13.63 ID:6s2uAb6m
>>179 ブレイブリーセカンド→マグノリア
ブレイブリーサード→銀孤
ブレイブリーonan→onan
銀孤が運営に気に入られているから
あと2回先だと思う
アニエスブラボービキニは残し、レベル、ジョブ、その他装備等引き継がずにまっさらな状態でNEW GAMEってどうやるの?
初見ハードでやってんだがザコ敵すら厳しくなってきた
ちなみに今二章。どーすりゃ楽してザコ敵に勝てるようになるかな?
ブレイブリーセカンドの発売日って、まだ未定のままかよ・・・
8章49Fのダガたちが勝てないな
ここから厳しくなるのかな?
このゲームダウンロード版は体験版のときとロゴ変わらないらしいけど修正されたのかな
現在代4章、吸血鬼城を攻略中
Wikiによるとボス戦はかなり高レベルスキルなどを用意する必要があるけど
頑張ってレベル上げして倒すメリットはありますか?
5章以降で自己レベル高すぎでダレるとか
レベル上げしなくても取りこぼしないように回るとレベル99になる
吸血鬼のところは次章以降でもOKだった気がする あそこは魔窟だよ
今Lv70でやったら吸血鬼に勝てた
セーブポイントにいく途中で犬と遭遇して全滅www
今日からフォーザシークウェルを始めたのですが
スクエニメンバーズの登録ってした方が良いのですかね?
衣装とかアイテム欲しいなら登録した方がいい
メンバーズサイトもいつまであるか分からないしアイテム受け取っとくにこしたことはない
ドラキュラのおっさんは2回以上倒すとなんかいいことあります?
違う話が見れるとかいいアイテムが貰えるとか新しいジョブとか
>>118 サンクス
とりあえず初めてみたけどARムービーのキャラのでかさにビビった
浅野って8章クリアして真終章行ってもらうのが全クリと思っていたのか、
5,6章クリアして終章までが全クリと思ってたのかがいまいちわからん
真終章は隠しイベントという位置づけだったのなら、7,8章がああいう展開でも別によかったとは思うけどさ
全財産100,000pqです。
フォックステイルかラブリュスを買うか悩んでます。
素早さ20上がると攻撃回数にどれ程影響出るものでしょうか。
素早さ10で1回増える
上限の16じゃない限り
素早さの影響はかなり大きい
普通に技使って殴った方がよくないの?
そんなに素早さっていいもんなのか
先手取れるってのは有利だけど
なるほどクレセントムーン使ってるときなんで攻撃力高いほうがダメージ低いんだと思ってたけどそういうことか、それなら相当重要だね
でも上限9999と考えるとそこまででもないかも
攻撃回数決定式
1+素早さ÷10+現在のジョブレベル÷攻撃回数補正
攻撃回数補正
2 シーフ 狩人 忍者
3 モンク ナイト 魔法剣 ヴァル 赤魔 ソード 聖騎士 暗黒 ヴァン 魔界
4 すっぴん 白魔 商人 スパスタ 薬師 海賊
5 黒魔 時魔 召喚 魔人 導師
結局最後は魔法剣二刀流でたたかうばっかになるけどね
魔法剣二刀流かアースブレイカー+大地の衣で9999×2を毎ターンMAXブレイブしてドカドカ殴るゲーム
知らなかった
ソードマジック取ってからは両手持ちと剣の心得でmp15のファイラとか連発してた
>>133 二刀流のが真価を発揮するのは両手持ちがダメージカンストしてからだし、いろんな戦い方やってたほうが楽しいよ
結局BDFFが凄くおもしろかったけど次はBDFSに手を出すかセカンドに行くか悩ましい
(シナリオよりジョブシステムが好き)
BDFSは所詮完全版だからジョブで新しいことしたいならセカンドかな まあでもFSはそれなりに遊びやすくなってるからそれもおすすめ
シナリオは「あのブレデフォの続編!」って期待は一切捨ててスマホゲーでもやってるつもりでいればいい
特にキャラに思い入れないならそれでスルー出来るが、デフォルトキャラに思い入れあるなら見るに耐えられんかも
ゼノブレの新作もセカンドっぽいノリだったらしいし、最近の若者にはああいう雰囲気が好まれてるんかね?
ゼノでもそれを問題視してる人はいるがどちらかと言えば好評っぽいし、やっぱ「地続き」「購買層の大半が20代30代」のゲームでやっちゃいけなかったんだろうなー
チラ裏だがFts昨日クリアしたー
完全初見で情報も断ってたからかなりラスボスに苦戦した(3回全滅して勝ったときは28ターンかかった)
ところで5章の3個めのクリスタルで終章に行ったから戦闘中のリングアベルのセリフがイミフなんだけど
これってクリア後データでクリスタル開放し続けるとなんか分かるの?
無駄にボタン連打させたり解放手順をしつこく確認したりと絶対これなんかあるよなと思って
エアリーもうぜーしX連打しまくったろ!ってやったら本当にラスボスと戦えたのが凄く良かった
ゲームのインタラクティブ性を活かしてる
無能プロデューサーのせいで開放しないと真ラスボスと戦えるように改悪されてるんだけどな
>>140 クリア後改めて6章最後のクリスタルまで進めば言ってる意味がわかる
クロノのラヴォスと突然戦えるようなギミックあるのは良いと思うけどそれならリンアベのセリフも少しは分岐というかバリエーション持たせれば良かったのに
十字砲火 十字砲火 あなたのアナル目掛けてファイア
FSって配信アイテム受け取ったデータでアイテム引き継がずにニューゲーム+したら再度受け取りは不可能?
>>147 できなかったような
ニューゲーム+の時点でアチーブメント達成されてた気がする
>>148 遅くなったけど回答ありがとう
今のデータのアイテム引き継ぎたくないけどアチーブメント欲しいからニューゲーム後に貰うわ
ちなみに配信アイテムってタイトルでデータ通信してゲーム始めたら既に持ち物に入ってる?
それとも↑の後にゲーム内で冒険家に話しかけてから?
>>149 タイトルで通信できたっけ?
ニューゲームだと少し進めて冒険家に話してからじゃないと通信できなかったと思う
あとアチーブメントはもしかしたらそのアカウントに対して達成してるかどうかかも…
よくわからなくてすまん
>>150 タイトルのメンバーズから通信できると思ってたけど勘違いだったようだ、ゴメン
取り敢えず、アチーブメント消えるのが怖いのでデータ通信はニューゲーム+してからにするわ
色々ありがとうな
最近始めたんだけどなんかこれMP消費厳しくない?
毎回ボス部屋に着く頃にはボス戦するには心許ないMPしか残ってないんだが
エーテルじゃぶじゃぶ使うことが前提なのか雑魚との戦い方が間違ってるのか
魔法職が不遇で物理が強いゲームだからフルブレイブでノーコスト技1ターンキルが基本
棒とか槍両手持ちして序盤踏み込む、中盤クレセントムーン、終盤エナジーバーストでおk
>>152 魔法職は序盤は燃費悪いね。早めに村復興で祝福の盾取って雑魚戦では回復要員にすると楽。盾としてもクソ強いし
黒魔法ならアスピルあるから途中からドバドバ使えるけど基本的には弱点つく時だけ使う感じかなあ
ただし黒魔道士のダメージ分散は超絶便利アビリティだから早いうちに全員習得しとくと楽。ヌルゲーの恐れもあるが……
うーん基本物理主体の1ターンキル狙いでやってるんだけどなあ
倒し切れない場合にこのゲームかなりダメージ食らうじゃない
その回復でかなり枯渇しちゃうんだよねえ
先制取られるとそれだけでガッツリ持っていかれちゃう
と思ったら祝福の盾ってケアルラ効果なのか
いいこと教えてもらったこれは助かるthx
村の武器屋復興で買えるチート武器装備すれば1ターンキルなんて余裕余裕
サポで自動アスピル付けて、たたかう回復魔法たたかう攻撃魔法とかやってた
黒魔の全体化が便利だから魔法不遇でもアビリティのために使ってたな
誘導されてきました。
最近、ブレイブリーデフォルトの音楽が気に入って体験版の冒頭部分を遊んでみました。
世界観等も自分好みだし、体験版だとムービーカットなので製品版を買おうと思うのですが
「フライングフェアリー」から遊ぶべき?「フォーザシークウェル」だけでおk?
検索して両者の違いはシステム改善やイベント追加というのはわかったのですが
「フライングフェアリー」からカットされてしまったイベント等はないのでしょうか?
フォーザシークウェル買ってきました。
クリアするまで見ない様にします、ありがとうございました。
ふと思い出したけどセカンドが出た日にFS買いに行ったら店員に最新作じゃないって忠告されたな
セカンドはナンバリング最新作じゃなくてFtSを題材にした同人ゲームだからその店員間違ってるな
もうすぐクリアしたらセカンドやるつもり
マグノリアとかいうのがクッソ可愛いからすごく楽しみにしてるんだけどホント評判悪いなセカンド
セカンドは見た目とジョブシステムだけは好評だけどシナリオ・音楽・主人公・ゲームバランスの評判が悪いから
ほんとキャラの見た目の可愛さだけ楽しみにして残りに過度な期待はしない方がいい
まあマグノリアはセカンドの全キャラクター内では比較的マシな方かな
良くも悪くも特徴が無い、口調で無理矢理個性付けてるタイプのキャラとでも言うべきか
HARDで初見プレイでやってるんだけどルサルカってやつで詰んだ
デフォルトしてても濁流で全員ワンパンとか無理ゲーじゃない…?
水の護符も一つしかないし全員白魔道士のジョブレベルを7まで上げて水属性軽減付けるしかないのかな
変にレベル上げ過ぎたくもないし
騎士の鉄壁とか魔法剣士のマジックアーマーとか駆使して全員濁流を耐えられるものを用意して倒したわ
アビリティとか装備を考えないと倒せないボスはbdffの中では初めてで手間取った
ボス戦がパズル的な要素あるし手応えあって楽しいな
雑魚戦は正直面倒だけどね
俺も閃光魔帽と鬼の金棒揃えてこりゃ楽勝かなと思って挑んだら濁流一発で全員沈んで唖然としたわ
まあHARDだからしょうがないと思って全員に水軽減覚えさせたらとたんにクソザコと化した
まさにパズルだね
俺もまったく同じ状況だったけど勝てたんだが昔過ぎて忘れたな
プロテスで使えば耐えられるんだっけかな…あとCOM次郎のダメージ10%オフも使った気がする
セカンドだったと思うけど、犬とカダと脳みそのヤツで超てこずったなー
カダは地味に強くてイラついた
あんなクソ豚気持ちよく殺させろや
ドラクエ終わったら再プレーしようかな
違う遊び方を発掘できれば尚良し
1週目は脳筋ゴリ押し物理で行ったけど2週目は黒魔とか魔人も使ってみたが良かったわ
召喚だけはどう考えても使えると思えなかったけど
あ、説明書に書いてあったわすまん
押しても押しても出なかったんだよ…
現状のパーティが
暗黒騎士/魔法剣士
ヴァンパイア/商人
薬師/スーパースター
なんだけどあと1枠入れるなら何がいいと思う?
とりあえず聖騎士/海賊入れてるけど聖騎士と海賊の噛み合わせがいいのかよくわからないし他にいいのいたら教えてほしい
>>181 ボス戦の場合?
自分はよくランパート使ってたから聖剣技使えるの入れてたけど、基本ランパートたまに攻撃だったらその組み合わせでいいと思う
ランパートを切らせたくなければ聖剣士のほうがBP上限高いからそのままでもいいし、あとすばやさ高いジョブに聖剣技やらせて確実に先手で防御固めるとか
うまく商人のローレバレッジ使ってダメージ抑えられるならスーパースター+回復使えるの入れて補助増やしてもいいね
こういうのを考えてるときが一番楽しかったわ
>>182 なるほどね
ランパート要員にするならやることの少ないジョブと組ませた方がいいのかなぁ
ってわけで海賊と組ませるのは微妙かなと思い始めてたんだ
そもそも聖騎士いなくてもいい疑惑もあるけどスパスタ商人時魔薬師導師聖騎士あたりの補助要員の取捨選択で迷いまくりだわ…
ちなみに忍者/魔剣とか導師/白魔とかよく見る組み合わせはできるだけ避けてる
まあ自分でいろいろ考えてみる
黒魔のなんでも全体化と魔人の状態異常強化とリカバリーがあれば毎ターンフルブレイブで行動出来るし後は相手を嬲り殺すだけ
白鳩の強化版が強すぎてひたすらドラゴンブレスしまくったな
メインキャラ4人を人気投票の人気順に並べると女キャラ2人が圧勝するんだよな
なんだかなーって感じ
俺は男だけどティズとリングアベルのカオスコンビ感大好きなんだよなあ
おちゃらけたリングアベルが後半になるとアナゼルの人格を取り戻してシリアスな主人公化していく過程も熱かった
その代わりティズが空気化していくけど
このゲームは女プレイヤーもそこそこいるけどやっぱり大多数は男だからな…
男に好かれる男キャラならネタキャラかスタイリッシュで単純にかっこいいキャラじゃないとダメだな
むしろティズが空気だったからこそBDFFは良かったのではないかと
セカンドの主人公見て思った
確かにティズがいい具合に無口だったお陰でプレイヤーに馴染みやすかった上に、他の3人(特に後半はリングアベル)を引き立てることに成功してたね
セカンドのメインキャラ4人は誰ひとりとして感情移入できないある意味凄い作品だったな
前作キャラも完全に記号化してて良さを活かせてなかったし
確かにティズがいい具合に無口だったお陰でプレイヤーに馴染みやすかった上に、他の3人(特に後半はリングアベル)を引き立てることに成功してたね
セカンドのメインキャラ4人は誰ひとりとして感情移入できないある意味凄い作品だったな
前作キャラも完全に記号化してて良さを活かせてなかったし
わしイデアだけ好きで他のキャラあんま好きじゃねーわ
イデアは声優の演技のせいか冗談にガチギレする感じに見えてしまってあまり好きになれなかった
やっぱ声がうるさく聞こえるときがあるのが苦手だった
なるほど
俺ボイスは特別上手いか下手かでもない限り気にしないし飛ばすからちょっと感覚が違うのかもしれんね
なんて思った所で人気投票調べてみたらイデアって相当人気あるっぽいな、意外だったわ
イデアの声優も下手糞な部類だしな
ただ次元の違う下手糞が居るから目立たないだけで
>>195 なんというか声色の調節が下手だよな
リングアベルの冗談にガチギレ声で返事してた時はそんなに怒らんでも…ってなったわ
イデアのキャラ自体は好きでも嫌いでもない
bdffは男キャラの方が嫌味がなくて好きだ
一作目は全員良キャラと言える
セカンドはもう脚本がキャラを語れるレベルにすら至ってない
今やってるソシャゲというのがどの作品を指してるのか知らないけど
ブラゲのBDPBはこの作品の200年後の別の並行世界が舞台、セカンド4章の世界からイデアが皇帝を追って時空移動してたどり着いた世界らしい
スマゲのBDFEはこの作品とセカンドの間の時代が舞台、ゲームスタート時は8000年後の世界らしいけど8000年後の世界を救うため過去にタイムスリップしてきた
なお既にサービスが終わってるブレイブリーアーカイブというのは何百年も先の時代のどこかの並行世界が舞台という
かなり曖昧且つ明確な繋がりがとある登場人物以外かかれてないのであまり関連性はない だからさっさと切り捨てられたのかな
とある登場人物のせいでセカンドとは一応繋がりがあるんだが、少なくともデフォルトとの繋がりはキャラがゲスト出演してる、ぐらいの存在だった
>>197 エアリーか、あれはそういう演技してるってのもあるんじゃないか
他の作品でも下手ならそういうことなんだろうけど
だって他にロリとかいねーべ
主人公以外声優は気にならなかったけどな
声優としてみれば下手くそだとしても
>>197が本当に指してるキャラにその下手くそ加減が合ってるから
>>205は別に気にならない可能性が高い
実際俺も気にならんかったわ もし主人公の誰かがあの声優だったらバッシングしてたかもしれない
主人公ってティズのことだよな?
ティズの声が下手に聞こえるってのも変な話だし感覚がズレてるんじゃね
なぜかみんな言わないから言うけど下手って言われまくってるのはヴィクトリアね
まあ子役だし仕方ないと思うけどあの声じゃシリアスな場面でも笑っちまうよ
>>206 全くその通りであります
あんなキチッてるキャラなんだからあんなんで別にいいじゃん
俺の感覚で言えば声優の名前見て意見変えてると思うからそっちの方がズレてると思う
ついでに、そのキャスティングをしたスタッフの感性は素晴らしいと思う
意外とこのゲーム声豚のファン多いんだろうな
そのせいで変に媚びだしてセカンドがああなったんだろうか 何故主人公があれだったのか
まずキャラがあってキャスティングがオマケで付いてきてたのが良かったのに、キャスティングがまず大事でキャラ性はオマケのよくある豪華声優陣()ゲーになってしまった
俺はBDFFのボイスは充分及第点だと思うが、細かい不満を言うプレイヤーが当時予想以上に多くて驚いたな
まあスクエニ自体がキャストを大々的に宣伝してキャラを二の次にする空気を年々強くしてたから、セカンドの失敗はある意味必然だったかもね
素直に昔のFFを現代的に正統進化したBDFFのような質の高い作品を出せばいいのに、どうして余計なことをしてブランド化のチャンスを潰すのかねぇ
ヴィクトリアはイカレかけてるからあれはあれでいいと思う
勇者のようにお金儲けできる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
GSSZQ
ヴィクトリアは本物の幼女にあんな台詞言わせる製作側にどん引きしたな
ヴィクトリアはなんつーか、叫びや喘ぎがセリフと全然違うのが多いのが気になったw
>>202 トンクス、そこまで気にする必要もなさげかな……
>>209 何言ってんだこいつ
声優の名前見て意見変えてる←?
あの声聞いて子供がやってるって気づかないやついるのか
俺は最初聞いた時から子供がやってるから仕方ないけど下手くそだなっていう感想で変わらない
もしティズのことを言ってるなら声優なんて見てないしもっと言えばヴィクトリアの声優も知らんw
何の色眼鏡もなしに見てヴィクトリアが下手って思っただけなのに勝手に声優の名前見て意見変えてるとかレッテル貼りされてかなわんなぁ
>>216 簡単に言えばブレアカはセカンドのデネブ様信者なら押さえといた方がいい作品
それに該当しないなら遊ぶ必要は一切無い内容だったな
セカンドとの繋がりと言ってもデネブ様本人がメインで出てくる以外特になかった、世界観の繋がりとかは一切無かったし
BDPB、BDFEはまだシナリオ完結してないからどれくらいBDFFと重要な関わりあるかは断言出来ないが
どっちにしろBDFFとの繋がりよりセカンドとの繋がりの方が重要そうな気配はする
それだけセカンドが未完成品、不完全版だったって事なんだけどね
サード出せるのかなぁ あの終わりで続編無いのは困りもんだな
セカンドは途中で放棄したから結末知らんけど、BDFFが好きだからその真っ当な後継作としてサードを出してほしい
なんなら「BDFF2」とかでもいいぞ
今のところBDFFの真っ当な後継作として成立してるのはソシャゲのBDFEという現実
マジで正統続編のようなシナリオなんだよなあ セカンドとは何だったのか
精神的後継作というよりシステム的後継作じゃないかな
大まかなコンセプトはやっぱ違うよ、ブレイブリーとオクトパスは
ジョブシステムはセカンドに
シナリオはBDFEに
バトルシステムはオクトパスにそれぞれ受け継がれたって事か
ばらばらに分割してないで真の意味でBDFFの正統続編が欲しいんだけど?
ほんとそれな
派生作品で小遣い稼ぎしてる暇があるならじっくり時間かけてもいいから良質な本編を開発してほしい
ジョブシステムはセカンドが継承(ただしシナリオは深夜アニメ以下レベル)
シナリオはBDFEが継承(ただしシステムはBDFFとまるで別物のMMO風装備ガチャゲー)
バトルシステムはオクトパスが継承(ただしジョブシステムはなくDQ4風?)
オクトパスはまだ不明だけどセカンドもBDFEもせっかくの良さを別の要素が台無しにして糞ゲーになってる
分割して大もうけなんて考えないで良さを一まとめにして欲しいよ
スクエニは二兎を追う者は一兎をも得ずってことわざ知らないのかな
やっぱり次に撤退するブレイブリーはブラゲのBDPBかな
ブレイブリーシリーズならではの良さを何か引き継いでるならいいんだけど、特にないし
「セカンド4章からの地続き」という要素以外別にブレイブリーシリーズである必要ない感じなんだよね
そのシナリオも質ではBDFEに劣るし殆ど完結してるも同然で集金エンドコンテンツばっかりアプデして1年以上最終シナリオ出し惜しみしてるだけの状態だから
ブレイブリーシリーズとしての存在価値は既にない
ヴィクトリアの声はなぁ
相方のヴィクターの声優がそこそこのベテランだから余計に悪目立ちするというのがなぁ
ネタキャラみたいなもんかと思って声はそこまで気にならなかったな
キャラクター自体はウザいし怖いし憐れだしあんまり思い出したくねぇ
カダとか赤おじとかヴィクトリアとか、徹底して悪役として立ってたからこそ良かったよ
ウザいの嫌怖いの嫌憐れなの嫌みたいな意見が多かったのかは知らないけど、セカンドの公国軍はその辺の個性がなくなってがっかりした
確かにね
それにしても赤魔導士を象徴してるはずのおっさんが誰よりも悪役を徹底してたのはなんか笑えた
外人カワイソウ
今更だしデフォルメされたキャラなんだからどうでもいいと思う
海外はデフォルメキャラにすら規制が厳しいというのも過敏すぎだろと思った
ブラボービキニのミニスカのほうがエロいと思ったのは俺だけか
最近始めたのですがJPアップってどのタイミングで覚えるのがいい感じなんでしょうか
序盤からむりやりスッピン使い続けて早いうちに覚えさせた方がいいです?
JPガバガバ貰えるようになってからでいいよ
それまでは他のジョブでJP3500辺りまで色々やってたほうが楽
取らずにクリアしたけど終盤ジャブジャブJP入るからそれほど辛くもなくめぼしいジョブカンストしたな
今3章後半なんですがこれ村の復興ってどうやって始めるんですか?
フィギュアイベントに魔女ヴィクリア様出ました
スッキリしかやりませんでした
FtSってセーブ複数作れるけど、アチーブメント貰う前にセーブ分けたらデータどれか一つしかアイテム受け取れないの?
もう忘れちゃったなあ
どのデータでも貰えたような気がするけどどうだったっけ
>>240には悪いが勝手に
>>239でプレイしてた俺が通る
もうみんなすっぴんレベル9で次レベルへのJPも半分くらい行ってるから今更止めろと言われても困る
モンクをメインにしてるリングアベルと、回復役の拒否しますだけちょっと蓄積が遅れてる
モンクからナックルSを獲得するまで待ったのと、拒否しますはケアルガ使えるようになるまで待ったから
でもボス戦だけは黒魔道師や魔法剣士で弱点突いて戦ってるから、その分だけは遅れてるが
拒否しますだけはみんなとお揃いのジョブに合わせないですっぴんのままだが
ラクリーカ浮上させちゃった後に、プリン打倒のためにラクリーカの町の中に行けないお
どうすればいいの?これ
>>249 わかりにくいけどいけるで
色々やってみ
揚げ足だと思うがラクリーカじゃなくてグランシップな
浮上してもフラグ管理一切変わらないのは良く言えば親切悪く言えばテキトーだな
あのさぁ。ティズくんさぁ
頭の上に花咲かせるのやめてくれん?
はぁ…久々に聴いてもやっぱりアスタリスク戦最高だわ
デフォルトのFF9的な世界観気に入った身としてはオクトパストラベラーは何か求めてるのと違うからスルーだな
SFC懐古厨や往年のジョブゲーであればその他の要素は何でもいいって奴には合うのかもしれないが
そうでなくても発売日近くに飛びつくのは危険
さすがにセカンドで思い知ったわ
デフォルトもセカンドも体験版とはある意味全然印象違うゲームだったしこれも例外じゃないだろから製品版の評価見てからが安定
ブレイブリーは王道RPGの新作って感じだったけどオクトパスは古き良きRPGがコンセプトだろうし購買層が違う
ひかよんブレイブリーに古き良きを期待してたのに想像してたのと違って残念だった奴向けだろ
オクトパス発売したら次はデフォルト2だろうな
楽しみ
シリコンスタジオがゲーム事業撤退って事はブレイブリーデフォルト2は絶望的なんだろうか
BDFEシナリオの出来見る限り、シリコンの網代氏が居ればギリギリひっそりとブレイブリーシリーズ続けられると思ってたんだけどなあ・・・
世界観引き継がないブレデフォ2を出せば万事解決
新たなまともなライター雇ってブレイブリーデフォルトのコンセプトで新作RPG作ってくれ
まあ一作目の時点でぶっちゃけあの世界観で続けるのはキツイと思った
世界規模で管理され過ぎてるし敵が大物過ぎる。続けるなら年代飛ばしまくったりインフレさせまくるしかない
みんな世界設定やシステムをちゃんと選べば当たり作になるって変な錯覚起こしてないか
セカンドのこれが一番駄目で総崩れしたって部分って脚本とか風呂敷の広げ方だったんだから
まずちゃんとした人に書いてもらうってのを優先しないと
それはみんな分かってるのでは?
ただ続編の時点で縛りきつくて名シナリオの難易度は跳ね上がるってのはRPG好きなら何度も辛い目見て言わずともわかってると思う
ふと思い立って公式Twitter見てみたらオクトパスで埋め尽くされてる・・・
何の公式Twitterなんですかねえ・・・って思ってしまった
ブレイブリーシリーズは死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあのコンテンツは終わって、君もオクトパスと向き合う時なんだ
ブレデフォ2出るならオクトパス買ってもいいけど、シリコンスタジオ的な理由でおそらく出ないだろうから買い支える気がしない
DOD3のように制作スタジオ変えて販売はありえそうだけど、DOD3見れば分かる通りろくな事にならないから期待出来ない
浅野としてはオクトパスがあるじゃない!と思ってそうだけど、別に浅野のファンだからブレイブリー好きになったわけじゃないしw
ブレイブリー好き=オクトパスも無条件で好きになる訳じゃないよ
BDFF→FF5のパチモン
オクトパス→ロマサガの(ry
こんな印象
BDFFは吉田キャラに魅力を感じてプレイしたけどオクトパスのキャラデザには全く興味がないので買う気なし
ちなみにBDFFはFF5のパチモンだと今でも思ってるけど、
話自体は面白かったし(終章と真終章は逆だろ?みたいな細かい不満はあるが…)システムも楽しめた
セカンドは同じ時期に別のゲーム遊んでてやらずじまいだが正直やらなくてよかったと心の底から思っている
吉田絵Revo音楽林シナリオの正統続編をいつまでも待ってる
3人揃うのは多分もう無理だと察してるけど、せめてその中から最低1人は欲しいよなあ
全部違うんじゃブレイブリーとしての魅力ほぼ残って無くね
オクトパス以外にもSwitch向けタイトル動いてるみたいだし
開発会社替えてデフォルト2作ってる可能性も0ではないかなぁ
すれ違いってもう無理だよね?
試しに池袋歩いてみたけどダメだった、そりゃそうか…
>>277 オクトパスでリベンジ成功したんでブレイブリーは終わりです
オクトパスって何か地味なんだよね
ブレイブリーを大事にしていけば本当に新世代のFFになれたと思うのに勿体ない
無能プロデューサーが潰しちゃったから仕方ないわ
ド素人のくせに俺がシナリオやるぜーwみたいなアホだし
つまらない映画とか見ると「俺の方が良いシナリオ書けるんじゃないの?」
とか勘違いしてしまう感じ?
オクトパス程度の売上でリベンジ成功とかちっちぇえな
開演:20:00 「BDFE」初の公式生放送〜最新情報をお届け! 〜 lv314328259
>>287 TBT「売上700万本のFF15に比べたらどっちもカス同然やねんから仲良くしいや^^」
田畑の質が悪いのはその通りだけどFF15に関しては敗戦処理を押し付けられた被害者でもあるからな
gdgdなやるやる詐欺からの都合が悪くて丸投げ逃走でブランドに泥塗りたくり続けてる野村の方がはるかに悪質
bdff最近やり始めたんだけど、96人いるフレンドから、たったの1人しかフレンド助っ人登録(アビリンク)できなかったの(´・ω・`)
おっさんだからツイッターとか若い子供たち怖いし、誰か、ここの強いおっさんたち、助けてー(´・ω・`)
もこ
0602ー7346ー0323
>>292 今全然やってないけど希望があればその技にしておくよ
4768−7638−2213 よーす
>>293 ありがとうございます。
詳しくは述べませんが、滅茶苦茶お強いですね、これは非常に助かります。
現在3章が始まったところですが、育て方を少し間違った(ジョブを寄り道した)ようで、雑魚戦でもサクサクいかない感じでモヤモヤしてました。
それが、よーすさんのおかげで随分と楽に倒せるようになりました。
お気遣い、ありがとうございます。
希望の技は特に有りません。
まだゲームの仕組みをよく理解してないので何を所望して良いのか、全く検討がつかないんです。
今のラウンドなんとかが名前的に強そうなので、それで充分です。
年のせいかゲームやるとすぐに疲れちゃうので少しずつしか進められませんが、ちまちま頑張ります。本当ありがとうございました。
>>294 おっさんホイホイなゲームだからねー
がんばってね
5章以降、終章発生させるならどのタイミングが良いんですか?
8章までの何れでも特に変わり無しでしょうか?
6章の4つめを割ると流れが自然で会話が増えるからそれがよい
自分も今更ながら、最近2DSを買ったので…BDFFやり始めたッス。
まだ全然弱くゴミ以外ですがww
仕事の合間にのんびりやってる系ですが宜しくお願いします!
2509-7451-0527
ももも
>>292 >>293 勝手ながら登録させて頂きました。
宜しかったら…!
アニエスに魔法攻撃と回復を担当させて、
残りの三人に攻撃職をさせたいんだけど、
回復専用キャラ作った方がいいかなあ
まだ序盤だけど、ボス戦だと回復専用キャラいないときつい
>>298です。
間違えた…。
BDFFじゃなくてBDFtSの「たっぷり無料で遊べる版」やっとります。
とりあえず遊べるところまでは進んで、+2000円のフルバージョンにするか、そこで決める予定でおります。
宜しくお願いします。
手を貸してやりたいのはやまやまだがこっちもフレコぱんぱんでなあ…
殿堂入りした6世代のポケットモンスターはあるかい?
久々にサントラ聴いてる
4つの物語って曲全然聴いてなかったけど滅茶苦茶良いなこれ
今日、新宿ですれ違い通信した!
今更だからなかなかすれ違えないので嬉しかった!!
すいません教えてください!!
BDFSで今5章に入ったのですがリンクアベルが魔攻は変わってないのに与ダメージが半分くらいになってしまいました。
何か考えられることはありますか?
購入を検討しているのですが、ダウンロード版は2,000円のアップグレードを購入しても『たっぷり無料で遊べる版』という表記のままなのでしょうか?
https://twitter.com/BDFF_OFFICIAL/status/1026383400469295104 既報ですがー
\オクトパス 100万 出荷/
ありがとうございます!
さてさて……⁉・
今後ともスクエニ11BDのゲームにご注目下さいませm_ _m
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
しかし唯一息してるソシャゲのブレイブリーの方も息絶え絶えで、オクトパスがわずか1ヶ月足らずでセカンドの世界売上抜いちゃってるからなあ
ブレイブリーブランド自体もう死んでるのは内部の奴も分かってるはずだし
オクトパスで汚い商売せずに済むようにブレイブリーは汚い商売専用ブランドになりそうで、またソシャゲの可能性は高いかな
オクトパスはとっくに薄汚れた仕事だよ
JRPGが一番売れる市場はもちろん日本
その日本で初週11万。海外市場で上位ランクインした形跡はなし
これで100万は100%買取保証よ
そもそもFFDQのナンバリング新作規模の宣伝ラッシュして
たった11万しか動かない市場とか完全に積んでる
ハッキリ言って開発者はもっと実売は捌けると思ってたでしょ
偽造された100万なんて当然出世にも繋がらないし、そこで満足するとは思わんけどね
まぁオクトパスはゲハならではの持ち上げっぷりではあったな
あんなもんやってみればどこにでもある凡百のレトロ風RPGでしかないだろうに
どこにでもある凡百のレトロ風RPGの新作が最近出てなかったからウケた感はある
勘違いしてブレイブリーのように粗製乱造始めたら一気にブランド傾くと見てる
ブレイブリーも昔の王道RPGの魂を受け継いで見た目を今風にしたRPGが3DSでまだ出てなかったからヒットした感あるのに
何を勘違いして見た目に合わせて魂まで今風にしちゃったかな・・・
だから本質的な意味で「受け」てはないんだって
もともとネットではスレも伸びず、リアルでは予約も入らなかった
発売直前に膨大な規模の宣伝とスレ伸ばし業者雇って
「無理矢理話題作」に仕立てただけ
ユーザーひとりひとりの内から沸き上がる認知上のオクトパスは
大規模工作以前の、スレも伸びず予約も入らずという状態が本来の姿なのよ
で、無理矢理にも「話題作発売」という流れを作り出し、
ここまでやって11万本なんだよ
日本人は膨大な宣伝をけしかけさえすれば
ヤクザスタイルの小坂大魔王がパイナッポー言ってるだけのCDを
100万人が買うんだから、あんなんブームを捏造してやらなきゃ100人も買わないよ
電通×任天堂のタッグってホント本質的に人間をコケにしてる連中だと思うぞ
オクトパスが象徴する赤陣営ってのはそういう手合いなわけよ
火星大接近とかやってるが、あんなもん汚物でしかない
ここ立てた
>>1降臨中か?w
タコ持ち上げる気は1ミリもないが、真性ゲハなんて浅野以上にお呼びじゃねぇわ
5ちゃんのオワコン具合見てりゃ
オクトパススレに限らず任天堂ゲー周辺の勢いなんて
スレ伸ばし業者だってわかんでしょ普通に
ニコニコのスプラ72億再生事件とか炎上しなかったのが不思議でしゃーない
ようは日頃PSゲーに対して炎上工作してるのが任天堂陣営だから、
自分の家には火をつけないだけのこったけどな
ゲハゲハ言うならゲハを情報工作の場として使ってる任天堂を悪とまず認識せえや
俺はもう任天堂が気持ち悪すぎて国内ゲーは一切やってねえわ
普通ならこういうモロにゲハな奴出現したら目障りでイラつくけど
ここに出てこられても何とも思わなくなったむしろもっとやれと思う
それだけ既にブランドイメージ木っ端微塵だし負けないぞ発言の浅野にはゲハがお似合いだとしか思わない
まあ、何を言っても無駄だろね
スクエニゲーも一生涯やることはないんで好きにすりゃいいと思う
そもそも洋ゲーやりだしたら和ゲーなんてもう眼中にもないっしょ大半のゲーマーは
タコの公式に凸とかやるなら15ちゃんのフラゲみたくメシウマヲチ案件として評価できそうだけど、
ここで臭い長文たれるだけなら基本ゲハ脳なんて頭浅野かそれ未満で普通に汚物の類なんで巣でやれよっていう
ブレイブリー新作の噂があるみたいだけどもし本当に出たらスレを徹底的に荒らさせてもらうわ
それぐらいはしないと浅野一味から受けた傷は癒えんからな
覚悟しとけよ
最終的に何かやらかす地下アイドルファンと同じ幼稚性抱えてんじゃないのそれ
でもそう考えてしまう気持ち理解出来るわ
それだけセカンドのシナリオ酷かったし特に前作キャラ好きだった人らには子供を殺されたような感情持つはず
どっちかっていうと虐待親の浅野に仲良くしてた子供を殺されたご近所さんの感覚じゃないの
我が子を奪われた感覚か・・・
でもそれ浅野の頭の中にあった創造世界であるから浅野の実の子供なわけだよね
そんなヒューマンサスペンスありそうw
新作出したところで荒らすまでもなく大爆死確定だとは思うけどな
まぁ同じく傷付けられた者同士少なからず手伝わせてはもらうけど
いや手伝うなや
そいつのやろうとしてることただの八つ当たりやぞ
すまんが特に手伝うとか意識せずとも結果的に荒らし行為しそうだわ俺も
それくらい不信感あるし
>>329 流石に本気で自分の子供とか思ってるとしたら浅野並に頭ヤベェ奴と思うぞ
林吉田Revoの産物を書いていいんだ(白目)と勘違いして私物化に走るのと同じレベル
せめて人気急上昇中だった推しアイドルが無能Pのせいで一気に干されたくらいに考えとけ
子供を殺された感情って例えてるのもいるしみんなやべえよ
完全な里親感覚
浅野のゲームに関わるとこうなるって事
まともな奴はBDFF発売から2週間足らずで集金ゲー化した時点で見切り付けてるが
そこで見抜けずズルズル引きずった奴らが我に返った時精神壊れた
かつてはネガネガしたセカンドスレとまだゲーム内容話されるデフォルトスレは分けとくべきって風潮だったけど
今やセカンドスレと差が無くなってきたなあ 一応まだここの方がゲーム内容話されるけど書き込みの雰囲気はあんま変わらない
次スレからはデフォルトセカンドのスレ統合でいいかもね
新作出るらしいけど3DSで出ることはほぼあり得ないし問題ないっしょ、そもそもCSかどうかすら怪しいけど
>>336 集金ゲーでも上手くやってるところはあるけどな
浅野っていうかクソエニのやり方が下手すぎて炎上してるだけで
セカンドやってないから統合すると話ついていけるかな……
ほとんど浅野氏ね的な内容ばっかりだから大丈夫と思いきや、結構シナリオネタバレあるもんなあっち
このスレも浅野氏ねレス多くなってきたけど、セカンドネタバレ内容だけは目に付かないしな
セカンドの悪評しってて今更プレイするような酔狂なヤツいないだろうし別にネタバレされてもいいんじゃないの
まあこっちも公式&スタッフのアンチだけでなくデフォルトの話題も普通に来るし自分もBSスレとは分けててほしいと思ってるけど
まあこのスレがそもそもあと何年かけて埋まるかって状態だし
その頃にはもう合併で差し支えない状態になってるかもしれないね
オクトパスをクリアして、このソフトの体験版やってるけど2000円払って完全版にすれば3DSホーム画面の体験版のアイコンも消えるの?
なんか発表あったら賛否はどうあれ流石に埋まるでしょ
最近始めた新参者なんだけど
このゲームって通常セーブとオートセーブの2枠に分かれてないのね…
普通のセーブにオートセーブが上書きされてしまうと
ボス戦のやり直しとか出来ない…
シークウェルは期限付きで販売されたもので今は入手不可
…と数年前に調べて諦めた者なんだが、もしや今でも新品が手に入るのかな
パッケージなら廉価版が2500円
無料DL版(+有料アップグレード)だと2000円
で、この無料DL版が新品定価では今まで一番安く手に入る方法?
無印を発売日に買っておきながら未だにクリアしてないから買ってみようかと思っている
>>345 懐古ゲーマーだからRPGのオートセーブ機能はうっかり上書きの恐怖>>>(世界の境界)>>>便利さという印象で使う気になれない
今更やってるんだがこのゲームジョブについててもアビリティ習得しなきゃ魔法使えないのすげーだるい
>>348 全然認識間違ってるじゃん、どこをどう調べたんだw
シークウェルはただのBDFF完全版だから普通にパッケージ売ってたぞ、神ゲー過ぎて品薄になってパッケ版に希少価値付いてるだけだ
>>350 わかる
俺はとりあえず魔法適当なとこまで覚えて進めるだけ進んでたな
帝国乗り込むあたりになるとJPもらえるの増えるからダ魔法くらいは簡単に習得できる
体験版→パッケ版(ソフト版 でもデータはちゃんと引き継がれる?
製品版買う場合でもDLじゃないとダメかね
へぇー、エアリーって悪役だったんだー
やっぱりなー
老師に初めて会ったとき、開放?みたいに言われて普通のプレイヤーなら気づくから茶番すぎる
伏線とかあったら普通のプレイヤー気付いて茶番になるな〜
↓
せや!終盤に冒険家が神界の住人で実は前作で死んだキャラも生き返らしてたいう驚愕の展開(ドヤァ)用意したろ!
↓
そしてセカンドへ…
聖剣3のフェアリーの行動に従って冒険してたらことごとく敵に先回りされて敵にいいように動かれてたからファンの間ではフェアリー黒幕説とかあったけど
それを逆手に取った感じはしたなw つまりエアリーが悪役ってのはファンにはバレバレだったと
ブレイブリーってセカンドでも聖剣ネタ仕込んでたし絶対に聖剣シリーズは意識してる
残念なことにセカンドはキャラクターのノリから聖剣らしさなくなってたが
セカンドの失敗さえなければ聖剣シリーズへの期待捨ててブレイブリー全力応援してたのになあ
聖剣は老害臭がきつくてもう新しい物何も生み出せなくなってるし、ブレイブリーに新生して欲しかった
RPGのシナリオ上で分かるヤツには分かるみたいな釣糸垂らすのは別に構わんけどな
スクウェアの代表作であるFF7もそういう話だったし
逆に誰も気付かんような伏線仕込んだところで只のオナニーにしかならんし、
かといってプレイヤー置いてきぼりの超展開をやられてもハァ?wってなるだけだしね
クラウドが「元1stソルジャー(キリッ」とか自称するのに対し、
幼なじみのティファが「あ、はい…」みたいな反応で温度差あって、
普通のプレイヤーには序盤から主人公が挙動不審でイタいウソつきってのがバレバレ
おまけにセフィロスを追ってるように見せかけてDisc2の後半まで完全に相手の思い通りに動いてるという茶番
強くてニューゲームで久しぶりにはじめたんだけど、雑魚をエナジーバーストでオートで蹴散らしててそのまま最初のオミノスと戦闘に入ったら味方にエナジーバーストかました
どういう原理?
ブレイブ&デフォルトシステム面白いけど行動順はポケモンみたいにランダム性無しの素早さ完全依存の方が良かったなぁ
FF10みたいな感じでタイムライン表示してくれれば尚良し
あとしらべるで属性吸収とか無効情報も表示してほしかった
クリアした!終章と真終章の入り方で???となったりラスボス戦でなんで自分の顔写ってるのとかあったが良ゲーだなあ
リデュースリプルが強すぎるせいで後半はほぼ全部のボスノーダメだったが。
エンディングでリングアベルは自分の世界に戻ったのかね?間に合ってるから時間すら巻き戻したように見えるが
あとティズはどうしたの?エンディング後の動画でワクワクしたからセカンド買おうかなと思うんだが値段の安さとセカンドスレのテンプレ見て不安が
ジャイロムービーとティズの今後に期待してしまった人にはセカンドは肩すかしなんだよなあ・・・
ゲームシステムは進化してるから今なら安いしむかついたならやめればいいんじゃない
セカンドはシナリオに一切の期待しなければ遊べる、ゲームシステムは良いからね
シナリオオートスキップ機能が欲しいとまで言われた神ゲーだ
オバサンのくせに爆乳
ガチ恋ババアのプロフィール
Twitterアカウント
@441_69
そら@Spark6K
→☆ @7m7mayano
吉井和哉・THE YELLOW MONKEY・DAVID BOWIE・B'z・
a flood of circle・ KREVA・BTS・NCT127・Kim Nam Gil・江口洋介・ 綾野剛・ 加藤隆志・ 遠藤遼一・ 越川和磨・ ダウンタウン
生年月日:7月10日
DAVID BOWIEの孫と一緒が自慢
住所:大阪・淀川の花火大会が窓から見えるマンションにひとり暮らし
生ゴミと洗濯モノを溜める特技のゴミ屋敷
無職(前職は解雇)
ガラ悪い関西弁を話す
最近ではエタや朝鮮人など差別発言が特徴
20年来の吉井和哉のネットストーカー
吉井前妻と眞鍋かをりを憎悪して中傷執拗にを繰り返す
※馬鹿をりは今じゃ吉井に呪われてるけどねwwwの大量の中傷コピペの犯人
50代未婚で独身の喪女
不倫経験多数の尻軽
自殺願望あり
ユニクロSサイズのW58pでもブカブカのガリガリ体型
持病:膠原病 関節リウマチ、子宮内膜症持ち
現在は閉経
セカンドに期待する要素なんてストーリーしかないよ……
今更ながら初代のBDFF買ってやってるんですがフレがいなくて辛いっす
誰か登録お願いします
2724-4020-8288
ブレイブリーデフォルトFtSで
3章の火の神殿の脳みそみたいなやつが
エナジーバースト食らって全滅するんだが
どうすればいいの?
全員デフォルトしても一撃なんだが
レベル上げて耐える
ハードだとそれでも殺されるからスリプルで睡眠レイプしたわ
>>372 デフォルトして一撃は単純に育成不足だろ
でもアイツだけいきなり異様に強いから初めは負けイベントかと思ったわ
BDFFからBDFtSへの引き継ぎってストーリーの進行度は引き継ぎされないの?
例えばまだFFのストーリー途中でFtSへ移行したらまた最初からストーリーやり直すの?
まだ脳みそ倒せなくて困ってる
レベルはそんなにあげたくない
正直必殺技は使いたくない
というか使い方がわからない
レベル上げしたくない 必殺使いたくないってお手上げ侍ですわ
うーん、黒魔道士が4体で進めてきたから
他のジョブはまだ覚えたくないんだよね
レベル上がっちゃうし
魔術師の帽子と黒のローブ装備すれば必殺じゃなくてもスリプル成功するかもね
難易度ハードじゃなければ
必殺技の使い方もわからないような人間にハードは無理ってことで
昨日信州賞のエアリーとこまでやっとたどりついたけど全裸エアリーにぶっかけたら3ds逝ったw
414 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2018/12/30 16:29:40.95 ID:0mp1ez3E
ナンバリングFFにおけるFFTとかFFCCみたいな奴って、元のゲームにある程度ネームバリューないとウケないよね?
FFTなんてFFの名前なかったらオウガのパクリでしかないし(というかスタッフがオウガそのもので名前変えただけの焼き増し)
ブレイブリーはそんな歴史ないのにいきなりジャンル変えたタイトルなんか出して大丈夫かね
ゲームとして相当良い出来じゃないと勝負にならないよ
それにジャンル違いだからといって軽い気持ちで同人絵師起用していちゃブランド育たないと思うんだけど
FFTもFFCCもちゃんと実績ある社内デザイナー使ってたから今の人気確立出来たのだと思うけど
オクトパスの新展開はぜひオクトパスのグラフィック使ったRTSをお願いしたい
FF12RWや聖剣HoMで駄目だった部分を洗い出して浅野の奥さんが今まで培ってきたノウハウを生かせば
それなりの作品が出来るはずだよ
ブレイブリーは適当にソシャゲで儲けてればいいんじゃね
駄目だった部分が分かっても直せなかったのがセカンド浅野じゃん
ブラウザゲームのBDPBはサ終、スマホのBDFEはPC版出るけど風前の灯火
もうブレイブリーシリーズに未来は無いのか・・・
ところで日本ではサ終したブレアカの海外版(英語版)がサービス開始してるのでよろしく
ギルドもあるので日本人ギルド作ってみませんか?
日本の端末からだとストアに表示されないと思うのでapkpureからダウソどうぞ
https://apkpure.com/jp/bravely-archive/com.square_enix.BravelyArchiveww そんなのがサービス開始してたのか知らなかったぞ
日本じゃ2年以上前に終わったタイトルなのに何で今頃海外版なんだ?
シナリオはスマホゲーらしくつまんなかったがゲームシステムはスマホ向きで優秀だったなあ
絵がブラウザ版の使い回しでバラバラだからBDFFのような雰囲気ないしセカンドで大問題だったあのキャラが実質主人公なのもマイナスポイント
適当に隙間時間に遊ぶだけなら英語読めなくても問題ないしシナリオも分からないからいいかもね
ギルドは日本版には無かったが新要素かね
日本じゃキモくて痛いゲームでイメージ定着してしまったから海外に逃げるのかな
海外では浅野テキストじゃない関係上セカンドも好評で、オクトパスも日本より海外の方が反響良かったんだっけ
サードに該当する作品も海外向けと割り切って作りそうだね 日本人はドラクエやってろって事で
ドラクエはキャラデザが好みじゃない、オクトパスもデザイン部分はサガっぽいから何か違う
キャラデザがリアル系じゃない方のFF系列で、かつ中身が現ドラクエまたは旧FFのゲームがしたい
そういう層の受け皿になってたのがBDFFだったのに気付いたら中身が現FFになってた
システム面ではオクトパスは完全にブレブリの後継になってしまってるからなあ
BDFFの雰囲気が気に入ってた層以外はオクトパスに鞍替えしてる感じがする
次に出る作品を最期にブレブリは事実上終了だろね
ああこれか 失礼 名作になってほしいね
それ発表するだけして音沙汰ないのが凄くイライラする
ロマサガ3リマスターやFF7リメイク等発売するする詐欺しまくりの会社だから今更感はあるが
ブラウザ版は世界観も違うしキャラクターに馴染みもないが
この左のショタっ子だけは他ゲーで活かして欲しいなぁ
男の子なので上半身裸でも問題ないのがイイ
>>404の描いたイラストレーターさんはグリムノーツで活躍してるんだな
せっかくオクトパスいい感じに盛り上がってたのにソシャゲ化って
ブレイブリーが即ブラゲ化して大炎上したのもう忘れたの?
しかもそのブラゲは酷いPay to Winゲームだったのにまた尻尾振って課金する奴居るの?
オクトパスソシャゲのクローズβの応募に、Twitterアカウントと
あなたにとって『RPG』とは何ですか。という500字以内作文が必要らしい
まーたTwitterで黄色い声出せる奴選別して囲うつもりなのか
6章クリアして終章終わったら飽きた
7章8章やるとしたらおもRPGはこりごりだな
ふとこのシリーズのこと思い出してスレ見に来たからついでに愚痴レスしてくわ
未だに俺の中のブレイブリーシリーズがデフォルトで止まってるんだけどシークエルとセカンドをスマホ移植って望み無いのかな
3DS買い直してまでやりたいとは思えないけどかなり思い入れがあるからソシャゲとかじゃない本編をスマホで遊ばせてほしい
今さらながら初プレイ
まだまだ序盤だけど…
・ブレイブを複数回行うカーソル記憶もあったら良かったなあと思った
・複数のブレイブを駆使して敵を全滅できた時って
余分なブレイブを使わずにきっちりプラマイゼロで仕留められたら上乗せボーナス!とか
あったら戦略ももっと楽しくなったんじゃないかと思った
FSで大分改善したからこれでも遊びやすくなってるよ
セカンドじゃコマンド3つくらいまでセーブ出来たはず
UI的なものはどんどん正統進化して良くなってるんだよねこのシリーズ
シナリオ周りとゲームバランスががどんどん酷くなってるけど
BDFEの出来見る限り新作ブレイブリー出てもBDFtSと同等かそれ超える作品は無理だろうなあ
林使うギャラはないはずだから網代頼みになる
その網代メイン脚本のシナリオがセカンドよかいいとはいえ「ソシャゲーにしては」上手く出来てる程度のシナリオ
そう考えるとこれ以上ブランド引っ張るのは無理がある
HARDでやってるがラクリーカ王宮への裏口あたりから一気に難度上がってるように感じる
必殺出し惜しみせずやったほうがいいの?
https://bravely.jp/ BDPBのシナリオ見れるようになったけど
ほぼ終盤のシナリオしか掲載されてなくて未プレイヤーにはなんでこういう流れになったのか分かりにくいと思う
これ巫女の祈祷衣っぽい
非戦闘時にアクティビティ使ってジョウタイイジョ回復できないんですか?
ありがとう、魔法を選んだら使えた
毎回戦闘にして回復して逃げるやってた
最近買ったんだけど冒険家メニューの「データ更新」ってやったほうがいいんですかね?
中古だったからセーブデータ全消去しないと登録できないみたいなんですけど・・・
もう6時間くらい進めちゃったんだけど、消してまでやる価値ありますか?
「彼」のサポートは一週間くらいやればじわじわ効いてくるし、もう3DSですれ違えるチャンスも少なくなってきたし、
俺は6時間くらいなら思い切ってデータを消してみるのをオススメしたいかな
まだエタルニアにやっと着いたくらいでしょ?
俺は中古で買ってないから、リセットしたところで登録出来るかは分からないけどね……
俺も中古で買って全消去した
チュートリアルみたいな物だと割り切れるなら早く消した方がいいぞ
ありがとうございます! おかげで決心がつきました
涙をのんで全消去します
別スレでは3DS2台使用のセルフすれ違いオススメされてたけど正直データ更新を利用したWi-Fi通信でも十分だからね
セルフだと3倍くらいの速さで住人貯まるけどそんなに早く施設開放しても難易度極端に下がりすぎるから
タイムアタックでもしてないのならWi-Fiでじっくり貯めてくくらいがちょうど良い感じ
今更bdfsやり始めたが序盤ハードだと結構厳しくてワラタ
オークリーダーが強すぎエンカウントの頻度高すぎ
ヌルゲーに浸りすぎてたせいかなかなか新鮮だったわ
オークリーダーはゲームの中でもトップクラスに強い敵だししゃーない
ガードする敵は畜生
やっと3章終わった。なかなかボリュームあるね
オークリーダー以降サクサク進めて何気に楽しんでるわ
オートマトンとか敵の難度がいきなり跳ね上がるのももう慣れてきたw
今までスルーしてたのが惜しいと思うくらい良い作品だね
復興村をやたら進めまくったりしなければシナリオ前半は結構ゲームバランス取れてる方だよね
まあなんだかんだでレベル上げて強引に攻略もできるからなRPGだし
吸血鬼城のサブイベ開放直後にやると死ねるな
騙されてホイホイ攻略しに行って敵が鬼畜な上に父娘対決の前にネタバレ食らって微妙な気分に
道中逃げまくりボス戦は二刀流欲しさに育ててた忍者以外エナジーバーストに耐え切れず死にまくり
どうにかクリアしたが推奨レベルいくつぐらいよここ?
今更BDFFやってるのですが、盗賊のナイフや疾風の弓、祝福の盾などのぶんどるやヘイストなどはどうすれば発動するのですか?
追加効果として発動する様子もないので気になっています教えてもらえるとありがたいです
使いたい武具を装備する→アイテム→使いたい武具→使う
>>431 青魔法習得のためにやっぱりすぐ取りに行った方がいいとは思う
>>431 とりあえずその次に挑戦する機会の時に行ったら適正くらいだったよ。レベルは覚えてないが
イデアの部屋の前でジョブを全部マスターさせたのはいい思い出
全然飽きなかったわ
静寂とワールドヘイストの組み合わせに気づいてしまったらほとんど無敵になってしもうた
連戦も余裕でした 面白くなくなるけど
リカバリーとポイズン全体化×3+エスナ全体化の組み合わせも中々の畜生っぷり
毎ターンフルブレイブで他の3人が殴り放題
しかし静寂+ワールドヘイスト使わなければ
とても連戦の魔法攻撃部隊には勝てそうもなかった
みんなあんなのどうやって倒したんだ
フォー・ザ・シークウェルが終わったのでセカンド購入
シークウェル1780円に対しセカンド480円とは・・・
FTS→セカンドから進化したと言えるのはジョブとUIぐらいかな?
それ以外は流用もしくは劣化だったからなあ
シナリオスキップして遊ぶ分には480円分は十分遊べるけどね
俺も真クリア前にだれて一緒に買ったセカンドを始めてるけどいろいろ辛いわ
続編なのか同人ゲーなのかよく分からん作風のシナリオが痛いというか苦痛
これリリース直後に買ったファンの批判は凄かっただろうなw
そういえば諸兄にお聞きしたかったのだが・・・
本作の5章以降の展開って当時はどう受け止められていたの?
やっぱり賛否両論?
攻略サイトとかない時はわけわからんのじゃないか
展開があからさまにクリスタル壊して下さい的な展開だったから終章に行く方法はわりと早い段階で判明したし
終章が見つからない的な事は特に問題視されてなかったな
真終章見るには5〜8章とほぼ同じ内容をやらされてしまうことが問題視されてた、特にほぼコピペの7,8章の評判が悪かったな
FtSで7,8章に追加イベント入ってその怠さが多少緩和されたのは良かった
が、どこでスタッフ勘違いしたのか7,8章追加イベのような同人ノリがウケたと思い込んだようでな・・・それがセカンドのシナリオよ
ありがとうございます!
しかしどこを見てもセカンドの評判悪いな・・・やるけど
真終章って長々準備させされる割には裏ボスのBGM以外は蛇足感しかなくてあまり好きじゃないな
クリスタル解放をやめてぶっ壊す=与えられた責務を勇気をもって放棄する(ブレイブリーデフォルト)という終章の展開が元々の真終章だったらしいからね
そしてそのシナリオを提案してた脚本家を切ってプロデューサーが直々(苦笑)に書いていいんだと仕上げてきたのが続編のセカンドという経緯だったので色々とお察しという
早々に全部のジョブをマスターしてたし、何より敵味方どのキャラクターも好きだったから5章以降のループは全然苦じゃなかった
がんばリベンジ!
大丈夫だ・・・いまのところ全然受け入れられるぜ
ループ時のサブイベントは嫌いじゃないけどなー。段々明るめの世界になっていくのとかw
アライアンスアライブみたいに3DSから
現行機リマスターされないかなぁ
ブレイブリーは次の3作目で完結だろうからその時にワンチャンある程度だろうな
でも3DSの機能フルに使った作りだからベタ移植すら困難そうだ
スイッチに搭載されてるジャイロは問題ないけど移植にあたって一番ネックなのは立体視だな
リマスターするとしても背景グラを高解像度にする代わり立体視不可という措置になりそう
内カメラは無くていいです
>>455 ループ時のイベントはあの方向性で良かった
続編のメインシナリオをああいう方向性にしたのがな・・・
中古でBDFF買って昨日クリアした
クリスタル破壊ルートの存在に全く気づかなかった…w
6章でやるのと特に大きな変化無いんだっけ?
なので突然張られてもいない伏線のネタバレをべらべら喋り出して違和感あったような
ボスが結構強めだったからやり直すの嫌で一度も壊さなかったけどやってみるのも面白いなw
でもいきなり終章飛んだら地獄だろうな
4章では壊せなかったんじゃなかった?
そんで5章や6章3個目まででも壊せるけど連打難易度高めだったと記憶
2章のデータあったから試してみた
「だめーやめてー壊れちゃう!
からの
「やったわ!クリスタルは開放されたわよ!
頑張ってみたけど意味なかった
ゲームの質問してもいいのかな
ヴァルキリーのサポアビにデフォルト貫通できるようになるスキルあるけど、あれって配信してフレンド召喚した場合にも効果ある?
配信で効果のあるアビリティをまとめてるようなサイトとかないよなぁ
衣料用柔軟剤のCMでエアリー言ってたからつい二度見してしまった
最近買ってやってます
教えてください
6章でクリスタル壊せなくて7章に入ってしましました
一つ目のクリスタルでまたいくら連打しても壊せません
どうやったら壊せるんでしょうか
>>471 四つ目なんですか
有難うございます
ただ6章では四つ目の時に連打してもエアリーの制止が出て来なかったんですがこれはどこを間違ってしまったんでしょうか?
6章4つ目が綺麗な流れってだけで他でも割れた気がする
連打はかなりガチでやらないと割れない
>>473 わかりました
有難うございます
頑張ります
一つ目でも普通に割れたな。四つ目だと芋虫が「他三つは暴走してるしままええわ」て感じのセリフになる
今頃やりだしたから誰もすれちがわない
1日1回のランダム呼び出しで村人増やすしかない
最近フライングフェアリーやり始めたのですが古いゲームだからか、すれ違い通信できず村人が1人です
ググるとネトフレ招待のサービスが終了している?という書き込みがあったのですが、
フライングフェアリーではもうできないのでしょうか?
>>477 自己解決です
序盤すぎて解放されてないだけでした
スレ汚しすみません
ネトフレ招待のサービス=スクエニメンバーズのデータ連動のサービスだから
いつかはサービス終了を迎える事は頭の片隅に入れといた方がいいよ
サービス終わったら配信限定の装備とかも手に入らなくなるし
以前クリスタルか壊せなくて7章に突入してしまったと書いた者です
7章でもやっぱり壊せなくて悩んでいます
ガチの連打ってどれくらいですか?
30分連打しても制止の声すら挙がりませんがまだまだですか?
皆さんどれくらい連打されているんでしょうか
ちなみにゲームはリセットしました
まだフライングフェアリークリアしてないけど普通に7章で割れたよ
連打の速度は別にそこまで意識はしてなくて、普通の持ち方で親指によるポチポチ連打
もしかしたらDSのボタンの反応が悪くなってたりもするのかも
ボタンにかかる負荷が増すけど親指と人差し指を合わせて擦ればいけるかな?
>>481 なるほど
次は少し押し方を変えてみます
連打しても連打しても変化がないので何かしら目処が欲しくなっていました
アドバイス有難うございます
>>479 ありがとうございます
そういう仕組みだったんですね!
早めにクリアすることにします
スクエニメンバーズはほとんど死に体だからな
カジュアルゲーム群もインサガ最後に全部消えるしいつ切られてもおかしくない
>>481 俺もなっかなか割れなくて3DSにダメージあるだろうなあって思いながら擦り連打して割ったわ
久しぶりにFtS版を買ってきて遊んでるが、やっぱこれ面白いわ
次はVSカダだが、フル行動ターンをジャンプでやり過ごしたら
行動しない=BPが減らない扱いで全滅
戦術を練るボス戦は最高ですわ
あと金曜に一人スレ違いをゲットした!!
珍獣に遭遇した気分だ
何度も割れない割れない書き込んだ者です
やっとやっと割れました
ここまでやらないとダメだったのかと…
アドバイス下さった方々有難うございます
本当にボタンが先に壊れるかと思いました
久しぶりに始めたけど、セカンドで穢されたイメージが拭えなくて、ベアリングもホーリーもハインケルもおちゃらけたキャラにしか見えなくなってたわ
ヴィクター、ヴィクトリア、ナジットはセカンド出れなくて本当に良かった…
激安で買えるからやりたいならやれば良いと思う
セカンドはシステム面はデフォルトと同じかそれより上なんで人によってはお値段以上の満足感得られるかもよ
デフォルトの物語やキャラ、雰囲気が気に入った人にはシステムの向上以上の苦しみを味わう事になるだけよ
斎賀なのに男男してなくてショタ系なのは珍しいなこれ
セカンドは戦闘だけ見ればくっそ楽しい
修飾句で魔法の可能性が無限大になってる
ハードでやり始めてつらかったらけどダメージ分散強いな
全員に取らせたらめちゃくちゃ楽になった
あーこれフレンドとでは強敵送られてこない感じなのか
しくじったな金魚だけ倒してないし手元にない
ジョブコマンドで使える魔法レベルってどういう方式?
ジョブレベルの半分で割り切れないのは切り捨てとか?
あああ、エアリーいびりを1章からやっていた癖で、5章2つ目のクリスタルを壊しちまって、終章フラグの立った状態でセーブしちまった。
んで、データ復元させようと思ったら、サーバ側でこの機能が動いていないらしく、復元できないというw
100時間がっ
>>494 そのうち分散して吸収しきれない被ダメを食らって、1発全滅に茫然とすることもあるぞw
>>498 いつの間にかセーブデータ復元機能廃止になったんか知らなかった
やっぱりメンバーズのデータ通信介した機能だから年々機能削減されるよなー
そのうちアチーブとか衣装の入手出来なくなる日も近そうね
>>500 データ復元できねぇぞボケ(意訳)
と、メンバーズサイトからメールで問い合わせておいたが、一切合切まるっと全部、こそっとさっくりどっぷり1日経った先ほど
メールを確認しました(意訳)
とのお返事が来たよ。
ブレイブリーコードも渡してあるのだから
- サーバサイドのプログラムがゾンビってないか
- コードに対応するセーブデータがあるか
くらい確認できるだろうにさ
BDFFで最近始めたがテント、コテージも回復の泉もなくてMP回復できないのが辛い
りゅうけんみたいなコマンドはある?
魔剣に自動アスピル剣ならある
2章中盤でヴァルキリー取れば雑魚戦でのMP消費はほぼ無くなるからそこまで我慢かな
BDFFの召喚はルクセンダルクから見た異界のもの(現実世界モチーフのもの)を召喚っていう発想が良かった
続編で神界と現実世界の設定がおかしくなったせいで色々と幻滅したけど
>>500 結論としては、使用制限解除してもらえて復旧できた。
どうも次のような条件があるようだ。
- 無条件で使用できるのは1度のみ
- セーブデータを残したままの復旧(NG操作)もカウントされてしまう。
- どうしても再度復旧したい場合は、メンバーズサイトから問い合わせ、2日待って恩赦して貰えることを祈念する。
>>507 メンバーズの機能が順次停止に向かってるわけじゃ無かったのな安心した
>>508 チョコボと聖剣伝説はFFじゃないんすね…
このゲームの世界観ではクリスタル≒悪ってことなん?結局
よしルシファー強拾えた
自前はベルゼ強だけだったけど案外なんとかなるもんだな
>>514 違うと思う、このゲーム内では悪という概念は無くて正義の反対はもう一つの正義って考え
クリスタルはただ純粋なパワーソースでしかなく利用する者によって何者にも染まるんじゃないかなあ
スクウェア作品で言うとFFのクリスタルよりも聖剣伝説のマナの方に近いと考えてるよ
クリスタルは人の思いの結晶とか言ってたからもろにマナの設定に酷似してんのよね
さらに一部シナリオ展開すら聖剣シリーズオマージュだった
なのでFFシリーズの後継というより聖剣の後継だと確信したんだけどなあ、続編では本当に残念な事になってしまった
敵の行動パターンが崩れる要因ってワールドヘイスト以外にあるかな?
例えば、白鳩戦でワールドヘイスト発動していると開幕以外は絶対にフォーリンラブを使用してこない
ジャンプ中やカウンター状態の味方が常に1体以上いる、とかもちょっと怪しい
行動パターンが激化するなら歓迎だけど、知らない間に手加減(?)されるのはちょっと嫌だ
ブレイヴ・リーの考えはFF零式のシドと似てると思った
>>518 自分が知っている範囲だとこんな感じ
1. ターン開始時に、敵のBPが1以上ある場合、専用の行動パターンを優先的に実行する
ワールドヘイストを使用すると敵の行動パターンが変化するのはこのため
「第一天魔王;白鳩」の場合、行動パターンが「セラフブラスト→スイートドリーム」になる
「エアリー(成体)」の場合、行動パターンが「アケディア→ゼタフレア」になる
2. 特定の条件下で特定の行動を実行する
「第四天魔王;蝶尾」はターン開始時に小赤がいない場合、「ふ化」を使用して小赤を召喚する(5の倍数ターンを除く)
「冒険家」はターン開始時に相棒がいない場合、「相棒呼び」を使用する
3. 傀儡之術で指定されたキャラクターがいない場合、傀儡之術で誘導された攻撃は「たたかう」に変化する
スーパージャンプなどで画面からいなくなっている場合が該当
1の応用として、ワールドヘイストと黄泉送りを同時にセットして戦闘を開始した場合に
黄泉送りが空振りしてコマンド入力に移る際、次のターンへの移行判定が入るため、ワールドヘイストが発動する。
結果として、相手が行動する前に、相手のBPを1にすることができる。
白鳩の場合、これを利用してフォーリンラブやトライアングラーを完封することも可能。
2の応用として、蝶尾に対して後出しで行動し、毎ターン小赤を全滅させ続けた場合、
蝶尾は「ふ化」と「まつりばやし」以外の行動が出来なくなる。
3の応用として、アスモデウス強の「異界への誘い」を「たたかう」に変化させて封じる、ということも可能。
「たたかう」であるため、回避の値が十分なら空振りさせることも出来る。
>>520 サンクス、すげーやりこんでるなw
傀儡で行動変化は知らなかった、通常攻撃しない敵もこれでモーション見れるのか
黄泉送り+ワールドヘイストとかもよく思いつくもんだ
でもこのゲームバグっててベール系の効果出てないんだよね
ブレイブリーもいつかこうなるという事を頭に入れといた方がいい
いつもスクエニ メンバーズをご利用いただき、ありがとうございます。
これまで多くのお客様にご利用いただきました以下のゲーム連動サービスを、2019年11月28日(木)12:00をもちまして終了させていただくことになりました。
・「The 3rd Birthday メンバーズサイト」
・「ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー メンバーズサイト」
・「ファイナルファンタジー零式 メンバーズサイト」
・「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち 超ちからのたねがもらえるトクベツな石版」の交換
しかもこの中で零式は結構利用者多かった記憶がある
終了予告もたった1ヶ月半前に突然だから気づいたらデータ復旧や衣装ゲットやネットスレ違い出来なくなってた・・・なんてことあるんだろうね
黒魔マスター済みの魔人ゴリ押しで4章でのヴァンパイアは楽勝だったんだが
魔人なしだと5章が適正なん?
>>523 おうふ…
強敵集めといてよかった
ってか最後に衣装とか全配信して…くれるわけないですねはい
今回サ終タイトルにブレイブリーは含まれていないからいいけど
確かDQ7リメイクってBDFFより新しいタイトルだろ、BDFFの連動いつ終わってもおかしくはない
衣装追加や強敵召喚はGame0、ノルエンデ関連はvillage0ファイルを弄れば一応再現は出来る
配信終了で完全に乙るのはフレンド召喚辺りだろうな
1周目の世界でアニエスが取るべき行動は土のクリスタルの破壊だったんだろうか
アナゼル&ブレイブ(+カミイズミ)戦で、カミイズミ乱入前にブレイブを倒すと(ブレイブリーセカンド必須)特殊演出が入った
「こんなにやられたのか」というカミイズミのボイスデータもあるから、多分8章で敵を全滅(or複数撃破)させた場合も特殊演出も入りそう
前者みたいな、まず気付かない条件付きの特殊演出やイベントって他にもあるのかな
第一世界しか知らないアニエス(プレイヤー)の立場からすると
少なくとも風は解放しなければならないと思ってしまうわな
火は単なる内戦だからあそこで解放したのに疑問に思うプレイヤーもいたかも
今更ハード殿堂入り終えてきた
セカンドに比べると遥かにラスボス強いんだよなー
何気なくパッケージ版のFlying Fairyを突っ込んでContinueを選んだら、何章にいるのか明示されないというw
というか、音楽プレイヤでランダム再生させて、これのBGMが再生されるとゲームを反芻したくなる。
もうわかり切っている物語なのにさ。
BGMは重要だね。
サントラ、紀行、そしてライブ版を全部ハイレゾで売ってくれよと...
>>537 HARDは6章のベアリングの自爆に耐えらずに断念したw
>>540 そうだった! 物語のキーだろうと
ということでメモを入れておくわ
1-4章 : 5
5章 : 4
6章 : 3
7章 : 2
8章 : 1
9章 : 0
結局
1.「天使」アニエスはなぜ他の平行世界の「大昔」に飛ばされたのか
(作中のティズ達はいずれも次の世界の「少し前」に飛ばされている)
2.「天使」アニエスはなぜ作中の「5」の世界だけではなく、他の平行世界にも現れたのか
(「4」の世界の老師が天使の話を知ってるし、そもそも天使が現れなければ0-4の世界の歴史は大きくは変わってるはず。分裂した上で飛ばされたのか?w)
ここら辺の説明がないのがすっきりしない。
>>543 1. 時期的にはクリスタル正教が確立していないと、クリスタルを劣化させることによる開放という名の暴走をエアリーが扇動できない。よって、扇動ができないとともに老師が画策できる正教の確立前を天使エアリスが選択した。
2. エアリーに倒されたためのタイムリープなので、大穴が開いていない。よって、並行世界からの転移ではない。とすると、4個のクリスタルを暴走させる以前に、エアリーの企みに気付けるアニエスによく似た何代目かの風の巫女が、並行世界にそれぞれいた。
という解釈はどうだろう?
天使≠アニエス説か。
それなら1.2は説明できるけど、わざわざ作中で天使=アニエスとミスリードする意味が分からんな。
あと、例えば3の世界の天使は4の世界の何世代か前のアニエスのそっくりさんで、そいつがエアリーに負けたことになるけど、それだと作中で5の世界からパーティーと共にエアリーが移動する前に、4の世界にエアリーが存在することになるんだよな。
まあ、各平行世界にそれぞれエアリーが存在してもおかしくないが、それだと作中のエアリーが「何百もの」平行世界を繋ぐまでもなく、各世界のエアリーの活躍でサクッとウロボロスが復活する気がするw
各世界のエアリーは「天使」に勝つとことはできるけど、アニエス達にクリスタルを暴走させて世界を繋ぐ所までいかないのが「正史」。
そこをある平行世界の「優秀な」エアリー(作中のエアリー)が、アニエス達を騙して世界を繋ぎ、正史を改変して回ったと見れば一応辻褄が合うかな。
まあそれで言ったら何故6の世界のリングアベルというかDだけが5の世界に飛んだのかがわからない
6以前の世界でもそれぞれ飛んでいたならDの手帳にその存在が記されている筈だし
あと新説として実は平行世界に分かれたのは時系列的に作中の少し前って説はありかも。
「天使」が現れた時点で世界が分岐していないとすれば、全ての世界のユルヤナが天使を知ってるのも説明がつく。
あと、各平行世界の歴史や風景、登場人物に至るまでが殆ど同じことも。
すまん。
>>545と
>>546を読んで2.は撤回させてくれ。
で、
>>546の解釈が2に良さそうに思える。
ただ、その世界にいてエアリーの企みに気付いたものの、エアリー倒されてしまって、天使になるアニエスを倒したエアリーの始末ははどうしよう?
エアリー自体は、各世界にそれぞれ1体いてそれは実体多数だが、意識実態は1体という解釈もありそうな。
平行世界を移動した場合、移動先の同一人物は消滅する(上書きされる)んじゃなかったっけ?
だからこそ何故か上書きされなかったリングアベル=アナゼルが「イレギュラー」扱いされてるわけだし。
実際、作中のパーティーは何度平行世界を移動しても「移動先の自分」に一度も会っていない。
>>550 それはわかる
実際4以降の世界では死んだり行方不明になっているから
だからこそイレギュラーが起きた理由を知りたい
カダによる拷問みたいな薬の投与が身体に変質を起こさせたとか
>平行世界を移動した場合、移動先の同一人物は消滅する
これ見てセカンド5章以降の展開思い出した
あれBDFFで活躍した主人公達ががんばリベンジ世界の奴らに上書きされて消滅したという説あるんだよなあ・・・悲しすぎるわ
>>551 あ、ごめん
>>550は
>>549へのレスね。
平行世界の「無能」エアリーは主人公一行と共に「有能」エアリーが移動した時点で上書きされて消えたのでは?と言う話。
基本的には、エアリーが学習した結果なのか、あるいは世界における普遍的な必然性なのか、光の3戦士については、構成を同一にする必要があり、並行世界が大穴で連結された瞬間において、連結された先の世界に存在しない人物を連結元の世界から補完する作用が及ぶ。
としても、並行世界間で交信したときの映像だと、リングアベルがいない3人に加えて、老師や盾派司令などの誰かひとりが艦橋にいたよね。
なので
この並行世界が連結する瞬間のホーリーピラー内において、連結元で記憶をなくしたことにより、後天的な経験等による人格への影響がnullになったため、連結先に遺伝子的に同一人物がいても、同一人物として扱われずに、転移させてしまう副作用がある。
うわ... 理論的設定はできたが、御都合主義過ぎるか
>>548 作品名も作者名も忘れたが、わしらが住む地球と全く同じ公転をする惑星が太陽の向こう側にあって、公転どころか生物個体まで全く同じ状態に進化していてびっくり仰天するというプロットのSF小説があったなぁ...
俺も
>>548の説が一番納得しやすいかな
平行世界とは言えど各世界の差異自体は殆どが冒険の始まり時点から起きてるわけだし
ひょっとしたらあの大穴は元からあった平行世界へのゲートを開けたのではなく平行世界を作り出すものだったんじゃないかと思ったり
ブレイブリーセカンドでその辺の謎を回収しなかった、またはヒントになる伏線を張らなかったのがシリーズとしてダメだと思った
ただのBDFtSのシナリオ拡張パック、それもDQ11SのボイスドラマDLCレベルの内容だったのがね・・・
魔人入手後はスリプル全体化→昏で戦闘が大味になってしまい5章頭でクリアしてしまったが
このスレ見てるとまたやりたくなるな
BDFF買ってしまったからまずはBDFtSにデータ移植したい
いやー流石にそれやられちゃうと一部除いて完封されちゃうからなぁ
そういえば4だかの平行世界でティズがアニエスと二人でxxするために洞窟で老師に会いに行くイベントがあるけど、
あの時老師に「自分たちが最初に会いに行った時、邪悪なるもはいたか」と聞くと老師は「おそらくいた」って答えるんだよな。
老師がボケてないとすると、4の世界の老師は過去すでにエアリーに会ってるわけだけど、とすると
1.エアリーは各平行世界に存在する(4の世界のアニエス達が4の世界のエアリーを連れて過去に老師に会いに行ってた)
2.5の世界の老師がピラーを通じて4に移動して待ち構えてた
3.老師は平行世界を超えて記憶を共有できる
のどれかなんだよな。
老師が平行世界の存在を知っている(どの世界のアニエスちゃんかね?)事を考えると2が有力な気がするが、正直どれもしっくりこない。
むしろシナリオライターが深く考えてない説が有力な気がするw
老師と郷は不老長寿の術を獲得してるから何か凄い神補正があって3.かと俺は思ってたわ
TGAでBDFF2発表
サウンドはrevoが復帰する模様
正統続編きたぞ
『ブレイブリーデフォルトII』ティザートレーラー
ダウンロード&関連動画>> ブレイブリーセカンドを続編だと思って買った馬鹿
そうこのレスを見てる画面の前のお前だよ
ブレイブリーデフォルト2
あぁ、なんて落ち着くタイトルなんだ
アイドル好きの頼れる猛牛に惚れて予約して買ったんじゃぁ(その後三回心が砕けた)
いやこれは素直に英断
佐村河内起用するあたり反省が伝わってくるしブランド回復の最後のチャンスって感じだな
あーこれ吉田明彦完全リストラっぽいな・・・
BDFF2というタイトルにしたのは英断だとは思うけど多分前のように発売日買いはないかな
ただしオクトラと違って評判良かった場合のみ買うかなオクトラは根本的にそそられなかったし
英断ではあるがセカンド買わされた身としては複雑な心境
まんまとまがい品掴まされた感
発売日買いするのはRevo信者だけだと思う
Revo信者ならスルーする理由無いからな、それ以外の奴には正直懸念材料多すぎて無条件で飛びつくのは無理
別にどうでもいいけど、これサードというタイトルで出すことは無くなった感じかな
セカンドを黒歴史にしたんだから
さすがに今度は期待していいだろ
タイトル変えただけで名誉挽回確定と言えるならそら苦労しないわ
まあサードで出されるよりは期待出来るけどさ、それでもシナリオの評判聞いた上でじゃないと買えんわ
BDFFはシナリオネタバレ食らってもなお楽しめたから2もネタバレした後そう思えれば良いだけ
誰も話題にしてないけどグラフィック劣化しすぎじゃないか?
モデラー同じなんだろうけどバリアブルデイなんとかと同じような気持ち悪さがある
BDFFはローポリなのに絵になっていて凄くセンスあったのにどうしてこうなった
ブレイブリーデフォルト2ねwおまえらがよくネタで言ってたのが現実になったわけかw
ラスボスはセカンド買った奴を煽ってくるかもしれないぞw
セカンドも公式に2を作ってもらえるといいですね^^
画質という意味では劣化どころか進歩してるけど
なんと言うかこう、モデリングのセンスが悪いんだよ
気持ち悪くないか?これ
これなら正直言って聖剣3リメイクの方がモデリングのセンスあるわ
聖剣3リメイクのグラ見せつけられた後これは正直辛い
>>591 坂口博信が作ってるゲームに見える
この画像では正直ワクワクしないなぁ
体験版はよ
グラが微妙でワクワクしない分はシナリオで補うしかないと思う
まあそれだけシナリオが本気でよくないと成功しない訳だからこのグラでもなお評判良ければ本物の神シナリオって事になるはず
セカンドのラストで匂わせた話は結局どうなるんだ
BDFF2であの話を見たいとは微塵も思わないが投げっぱなしはさすがにアカン
せめてBDFEとかいうソシャゲ内で回収してやれよ
ぶっちゃけ懸念点で言えばモデリングなんか二の次三の次というか・・・
でももっともヤバい所は発売前情報じゃわかんないんだよな
>>585 >>596 似たような事例で言うと
ゼノブレイドクロス(不評)は無かったことにしてゼノブレイド2が出たみたいなもんだな
ストーリー投げっぱ放置なのも似てるし
ミンサガとかいう発売前はモデリングのキモさで滅茶苦茶叩かれたゲームがあるが今じゃ名作扱い
肝心の糞モデリングも糞は糞だが慣れたし気にならないで済まされてる
BDFF2もそういう作品になればいいだけよ、ゲームの出来がめっちゃ良ければモデリングは問題にならない
糞ゲーなら見た目の悪さそのままに手に取ってくれず終わるだけだ
まぁゼノクロと2の件は世界がまるっきり異なるからできた事だよな
BDは多分一緒だよなこれ
>>602 あれは独特なだけでグラはいい
これは安っぽい
グラよりまずテキストだわ
曲はまぁ担当者の違いだから懸念からひとまず外すとして
ブレイブリーデフォルトってデザインの良さで評価されてた面も大きいだろうからこれはやや不安
3DS時代ならこのモデリングでも通用したと思うがSwitchでこれはなぁ…
ぶっちゃけ言うと静止画ならポケモンのモデリングより格下に見える
>>605 セカンドしかやったことないけどデフォルトからあんな感じなのかね?
テント会話が緊迫したイベント中でも飯の話したり変なゲームやったりなんかおかしかった
テイルズのダメなところを強めたファイナルファンタジーみたいなゲームな印象
>>608 セカンドばっかりいわれるがそれはシークウェルから
対象年齢低いわけじゃないんだから等身もっと大人っぽくすればいいのに
聖剣3リメイクのモデリングでオフィーリア様みたいな美女動かせるんだったら発売日買いもありえただけに残念
シークウェルの7,8章からセカンドに合ったあのキモいノリあったがあれは全く別物の並行世界である事と何周もした挙げ句のオマケ要素という面が強くて許されてた
それを許したので浅野らが勘違いして全面シナリオであのノリでいいと思われたのが最悪だった
公式のプレスリリースにセカンドのセの字もなくて草生える まるで初の続編かのよう
発売して程なくワンコインワゴンセールだったセカンドの値上がり待ったなし
>>609 そうだったのか。2択サブイベントとか吸血鬼の館で語られた真実みたいなのも書けるならもっとなんとかできそうなのにな
わざと三枚目的なポジションになろうとしているのだろうか
まあサブイベントはライターが別というのはよくある話だけど
>>613 公式直々に黒歴史のお墨付き戴いた訳だから注目されて購入されることなんて絶対無いぞ
浅野が馬鹿じゃなければセカンドのシナリオとは完全に無関係にしてくるはず
馬鹿だったらタイトルだけ替えておいて中身は実質サードになるだろうけど
>>615 ワンコインでも買わなかった俺が今試される
今amazonで中古300円以下
セカンドやらかした時点で突き抜けて狂ってるからどうだろうな
「普通なら」反省するだろうけど、デフォルトの時点でぶっちゃけ普通じゃないというか黙ってた方がいいレベルの人間だったからな
浅野は看板タイトルになる可能性があったのをセカンドで潰しちゃったから反省はしてるだろう
が、反省したからって次が面白いとは限らない
でも1stでRevoを採用した功績だけで許しちゃいそう
今んとこ手放し絶賛出来るのはBGMくらいだな
グラは既に触れられてるとおり現代の水準に達してない
シナリオはプロを雇ったらしいがわざわざ落ちぶれたブレイブリーの名前使ってきた辺り結局地続きのはず
林使わないのに地続きシナリオでは正直また設定レイプになりそう
まあセカンドは手放し絶賛出来る要素何一つ無かったから
BGMがRevo復権なだけでもセカンドよか相当期待出来るのは間違いない
BGMだけで期待できねーんだよな
サンホラも進撃当てたころと違って最近の進撃の曲ぱっとしないし
浅野の嫁が担当してるゲームの方がモデリング良いだろこれ
伏線はり放題(投げっぱなし)だったセカンドさんいなかったことにされちゃうの?
伏線wはどうなっちゃうの?
どうせ中身もクソも無い作品の伏線なんか知らん捨てろ
ルクセンダルク引きずるならどんな難事件があっても奇跡が起こっても
裏でデネブが暗躍してる訳だからそそられる良シナリオを作るのは困難
セカンドで終わったと思ってた
オクトパスのおかげだな
正直ブレイブリーなんて掘り起こさずオクトパスに専念するかFFのリメイクでも作ってた方が良かったのに
今頃こんなご都合主義で全部解決する世界を引っ張ってこられてもなあ
FFのリメイクが3DSと4DSのみで止まってしまったのがとても残念だ
あの3Dリメイクの流れ好きだったんだが
2、5、6辺りも出てたら即飛びついてたと思うわ
しかも半端にDSだから今やるのもグラがちょい辛い
むしろ3のドットリメイク待ってます
WSC買って待ってたのに・・・
>>597 BDFFのためにメンバーズ登録して後は放置してるw
Revo再起用は進撃バブルで多忙だったけどブームが落ち着いて暇になったからだろうな
悪いけど買いそうにないわ。このチームふざけても比較的真面目に作っててももうセンスが寒くて受け付けない。イメージも吉田さんじゃないっぽいし。
BDFFは携わってたチーム外スタッフの恩恵が凄かったから好きだったんだって痛感した。
発売前にVRアニエスのパンツ撮影で盛り上がったあのワクワク感
あれが今回のグラでは無い
ニーアの2Bもパンツでめっちゃ盛り上がってめっちゃ売れたから吉田完全リストラは結構痛い
発表の仕方からしてイメージイラストすら担当してない
これも評判悪いまま終わって次はブレイブリーセカンド2が出たりしてな
ブランド作ったのも破壊したのも同じ奴らだからセカンドを無かったことにしたからどうなるって訳でもないのよな
音楽だけは流石にマシになると思うけど
でもブレイブリーセカンドがストレートにタイトルに「U」ってナンバリングつけなくてよかったよな
ゼノクロみたいにバッサリ切り捨てて首の皮一枚繋ぐことができた
聖剣4なんていくら無かった事にしようとしても不可能だし
なんかスレ伸びてると思ったら正統な続編が着たんだなwww
いつから正統だと錯覚…
がんばリベンジみたいのまた来ちゃうかもよ?
セカンドはパティシエとか猫使いとかジョブ観の面でも最悪だったよな
ガーディアンは面白かったからああいうジョブは続投してほしいが
パティシエと猫使い、あとトマホークはただの水増しだろと思った
キャラ=ジョブにしたせいでシナリオの関係上出せなかったんだろうけど
ジョブとしては薬師、ヴァンパイア(青魔道士)、魔法剣士続投でよかったろ
へえ。アスタリスク所持者とかいうのはセカンド独自システムだったのか
まあそこはいいんだけど倒して奪ってジョブを増やすってのは特別楽しいものではなかったな
そこから否定してしまうのもどうかと。
でも同じボスと何回も戦わされる仕様はキツかったな〜
もっと人外のでかいボスを増やして欲しかったよ
ゲーム中の最初の風のクリスタルの時点でアニエスはそれを破壊すべきだったんだろうな
あそこで風のクリスタルを解放したから風が戻ったってのはよく見るとこじつけだと今見ると思える
>>647 今回はセカンドの企画立案の方が大々的に打ち出してるよ!!
楽しみだね!!
仮にアンケ取る機会があっても吉田リストラは100%覆らないから
過去作を吉田キャラ気に入って買った奴はまあスルーだな
新デザイナーのモデリングが吉田絵に匹敵する出来なら良かったがまあ残念なことにああいうグラになってるからな・・・
デフォルトの時PV見てそそられた感覚が今回全然湧いてこない
ちなみに聖剣3リメイクのPVは見てそそられたから
吉田の有無というより今回のグラフィッカーが無能
今作は立体視無いしグラはスマホでそこら中に溢れてるレベルになったし
グラ面での売りはほぼ無くなったな
聖剣の方は吉田絵に匹敵する奴を雇えたんだろ
まあこの未来の無い糞シリーズよりは聖剣の方がバックに抱えてる信者数は多いから
そっちにリソース回すのは正解といえば正解
音楽だけ元に戻ってもキャラデザが終わってる時点で
シナリオもどうせ浅野達ががんばリベンジするんだろ?
>>653 デフォルトでとんでもない回数周回させようとしたり(結局ほぼそうなったが)
セカンドでがんばリベンジetc通したり
確実にズレたセンスもとい狂気秘めてるから全く安心できないんだよな
BDFFで初めてRevoを知ったわし
同サントラと紀行の曲が音楽プレーヤーのランダム再生で流れるたびに、ゲーム自体をやり直したくなる
Revo復帰だけでも買うし、Switch自体も買うで
>>655 セカンドがあれなせいでデフォルト神格化され気味だけど
デフォルトの頃からシナリオ面でダメだった部分あったしそれはほとんど浅野が提案したものなんだよね
だから素直に期待出来ない
順当とは言えまともに期待してるやつがほぼいないのスゴイな
ほぼってお言うか全くか?
一人くらい信者はいないのか
可哀そうになってくるわw
浅野だし金にモノ言わせてスマブラ参戦!とかやるんちゃうの
ブレイブリーキャラ程度でスマブラ参戦出来るなら知名度的にまずサガや聖剣のキャラを参戦させた方がいいだろw
わりとマジで
そこまでオナニー極めきってたらどん引きだわ
日本か海外最低どっちか知名度が無いと無理
せいぜいソシャゲのコラボが関の山だろ
>>659 Twitterなら大量に居たな信者
公式垢に期待リプついてた
脳死で絶賛してちゃいつまで経っても俺たちを小遣い産んでくれる便利な道具としか見られないから駄目なものには駄目と指摘しなきゃいけないのだが
Twitterの奴らは駄目なものには蓋をして良いとこをひたすら絶賛するから長期的に見るとたちが悪いんだよな
セカンドの時も叩き意見は案外ツイートされなくてツイート件数自体がBDFFに比べるとごっそりと減る状態だった
悪い点ばっかりの場合何も言わなくなるんだよなー
また信者ツイート君には色々プレゼントしちゃうぞとか言い始めるぞ浅野
>>652 一回の失敗くらいなんだ!
聖剣なんてここまで何回コケてると思ってんだ!
聖剣は失敗も多数だが成功数もその分多数抱えてるから…
特に最初の4作品を成功で乗り切ったのは非常にでかい、ブランドがちゃんと育ってる
新作は1作目の雰囲気を忠実に残してそうだな。あとはストーリーきちんと作れるか。
ブレセカのストーリーが良いって言われてるのは流石に神経疑う
>>658 デフォルトのあかん所というと、パッと浮かぶのが無駄ループと幼馴染の顔を知らないイデアか
前者は明確に浅野のせいだな
BDFFの7章8章ってほぼ6章と同じと考えていい?
知らずに4章終盤まで来てしまったが今のうちにFtSにデータ移行したほうが無難か
セカンドってそんなボロカスいうほどひどかったかね?
そりゃノリは結構きつかったがシステム面進化していている所もあったし
ちょっとこの空気が理解できない
ryoは好きなほうだけどゲームには全く合ってなかった
システムや戦闘は評価されてるが
それ以上に酷い所があるからボロクソに言われてるイメージだけどな
>>672 システム面叩いてる奴は5ちゃん内でもいないだろ、シナリオがシステム面の進化を打ち消すくらい酷いって事
ちょっと神経疑うのはシナリオも感動したと言い出す奴がTwitterで声をでっかくして主張してる事
言ってる奴の数は少ないので少数派なのは分かるけど、その人ネガキャンに騙されず買うべきとか言ってるのがヤバい
好みの差はあるからとりあえず買ってみたら?というならまだ分かるがこんなんアマゾンの糞レビュー並にお粗末なツイートだわ
>>671 同じ、だからBDFFはループ水増しゲーとか言われて叩かれた
FtSで7,8章にオマケシナリオが追加されたからデータ移行した方が楽しめるだろな
ただ問題なのはこのオマケシナリオの質自体が絶賛されたとスタッフらに勘違いされたことなんだよなあ
エクストラシナリオとしては良かったけどメインシナリオのレベルじゃ無かったのに
>>673 ryoも浪川もブレブリやユウに合ってなかっただけで本人自体は下手くそじゃないからな
ブレブリ2のモデリングもこれクオリティアップ頑張ったつもりなんだろうけど、ブレブリに合ってないよ
つまり仕様書作って指揮してる上の人間が無能、本来なら誰をリストラすべきだったかこの時点で明らか
坊主憎けりゃ袈裟までってかんじでね
ryoはボカロ出身とか前任者の存在で叩き易いから叩かれたってだけで質は叩くものでは無かったと思う
Revoも同人出身とかで最初に叩かれてたけし
新作から発表されたか数年振りにやり直したけどやっぱ面白いな
前回使わんかった魔法剣士が案外強かった
>>678 いやいや酷かったじゃん
体験版更新の度に迷走してるのか戦闘曲とか変わってったけど糞が糞になっただけだったし
近年スクエニからリリースされたタイトルで最もクオリティ低いと思う
一番重要なのは誰がシナリオライターかだ
浅野がシナリオ書くならRevo復帰しようと糞ゲー一直線
少なくとも林使ってないのは確定、使ってるなら宣伝してるはずだが大々的に言ってるのはRevoのみ
もし浅野シナリオ×Revoのコラボレーション実現したらついにRevoの経歴にも汚点が付く
浅野のせいで林はループ糞シナリオライターとして、吉田も幼稚な絵師としてスレで叩かれまくったからな・・・浅野はキングボンビーみたいなもんだわ
セカンドでもBGMの1/3はRevoだし、FtSに時点で片鱗も有ったしで…
まあRevoは物語を聞いて曲も作ってるから、
それが1のループシナリオを一部曲でフレーズの繰り返し多用で再現とかに繋がってたのなら悪影響だけど
公式側は宣伝はしてないけど林側はBD2の告知をリツイートしてんだよな
ただの関連作繋がりでのリツイートかも知れんけど、
Twitterでは良くフォローとかリツイートで非公開部分がバレたり、
非公開だけど暗に示してる事も有るけどこれはどうだろうね
記憶違いかも知れないけどセカンドの時も林リツイートしてなかったっけ
浅野はデフォルトの時点で「頼むから黙ってて」って言いたくなる存在だった
ツイッターは高橋メインにするみたいだけどこれは浅野がオクトラみたいに一歩引いたポジションに行くって意味だったりしないかなぁ
>>675 いやそれこそ個人の好みじゃねえの
俺からすれば初代もそこまですごいと思わなかったから
セカンドだけやっきになって否定するほどの差はあるか?という感想しかない
今の値段なら試しにやってみて後悔するほどじゃない
>>684 林使ってるなら絶対に公式が宣伝してる、隠す理由が無い
というか発売日即買い数に直結するからまともなライター使ってるなら堂々と名前出すはずだが、それが無いって事はつまり
BDのRevoの場合は宣伝したい筈だろうけど、Revo側の意向で9か月くらい隠されてたな
その分、先行アレンジとかで本編の宣伝も買って出てたけど
まあ林側がそれをする理由はないから無いだろうけど
BD時点でのRevoはまだ未知数だったから隠した方が良かったのはあるんじゃないかな
実際名前出した途端に同人作家だとか叩かれまくってたし
今なら進撃や紅白出場で株爆上がり済みだから隠す理由が無い、実績ある林も同じ
>>687 高橋はまだ浅野よりは出しゃばりリミッター効いてるようだからマシではあるが、
かつてのTGSイベントでの言動見る限り本性は浅野とあまり変わらなさそうなのがなぁ
ブレイブリーは日本と海外で若干評価に差が有るんかな
セカンドでは海外はサブシナリオ修正済みだし(ローカライズでネタ性も消えるし)、BGMもセカンドの方が良いって人も日本よりは見る
まあそれでも1の後半ループが糞で辞めたとか2のシナリオ微妙とかはあっちでも見るけどw
オクトパスやって無いけど高評価みたいだし、その次でこれの期待値がどうなるかだな
海外コメでBGMを何故か西木に戻せとか言う謎の意見も見たけど、
reddit見る感じRevoと西木は同じくらいかややRevo上な評価かな、けど曲数多いのはオクトパス羨ましい
Revoは2019〜2020は他の制作と被ってるから前回同様40曲位な感じかな
海外でryoの評価がそんな悪くないの見る限りryoもシナリオがまともならまだ聞けるレベルの音楽だったと思うんだよね
声優詳しくない身としてはユウで浪川知ったから浪川の印象は最悪になった
副作用でポケモンアニメも見れなくなった
関わった人や作品糞に見えるようになったの全部浅野のせいじゃねーか!
そういやブレイブリーデフォルト制作チームが今作も制作と言われてて、
けどシリコンスタジオってゲーム事業撤退って聞いたし、
そもそも聞いた事ない開発会社だし…けど開発タイトルにブレイブリーデフォルトってあって、
???だったけど、シリコンスタジオの分業したところなのか
じゃあ、ホントにあとはシナリオ担当だけって感じなのか
>>695 BDFFに関わったのに今回完全に排除されてる奴居るだろ
吉田信者はセカンドスルーしたRevo信者と同じ心境だぞ今回
>>696 すまん忘れてた
けど、セカンドにRevo居ないのは本業活動の為に断ったからだから、信者の多数は嬉しい側だと思うぞ
せめてパッケージ絵くらい描かせれば良かったのになんでこういうとこケチるのかね
FF本業の方には未だに関わり続けてるからセカンドのせいで不仲になった訳でもないでしょうに
セツナ作ったところの最新作の売上見る限り絵師効果でセールスアップするのが分かるはず
多分、画風的にオクトパスの生島直樹かなぁ
調べたらオクトパス以前にBDFF〜BSELまで魔物と背景担当しててBDFEでコンセプトアート、
そしてオクトパスでキャラデザと最初からいる人だったっぽい
海外受けなら今ならオクトパスっぽくても間違ってはないんじゃね
CGモデリングの不評さは海外でも共通だけど、その原因は口に凹凸が有るからって書かれてて納得した
今までの口はテクスチャだけで2は3Dになってるんだったんだなって
事実、オクトパスは世界観とドット絵と音楽を推したグッズ展開はあるもののキャラ自体のグッズ展開は一切していない
というかしても売れないのはなんとなく分かる
セカンドでキャラ萌えしてくれる層は完全に見限ったから吉田にコストかけても無駄と判断したんでしょ
まあかといってCGモデリングを糞にしていい理由にはならないけどね
オクトラですらドットCGの美しさで売れたからCGをいい加減なままで売ったら売上下がるはず
オクトラの絵師さんなら俺はいいと思うけどなぁ
公開されてる画像見る限りダメダメなのはモデリングの人じゃないか?
フォーザ・シークウェルのDL版が欲しいんだが通常販売はしてなくて
たっぷり無料で遊べる版をDLしてゲーム内購入でアップデートするしかないらしいんだが
その方法で全編遊べるようにしても「無料で遊べる版」の表記は消えないらしいんだが
これが地味に嫌なんだが
何か文頭に「けど」を特徴的に使い、妙に論理が成立していない、奇妙な日本語でがなり立てるのが湧いておるな
>>693 > 海外でryoの評価がそんな悪くないの見る限りryoもシナリオがまともならまだ聞けるレベルの音楽だった
海外でBGMが不評ではないとシナリオがおかしくなるという論理が分からん。
3DSスピーカーでは音割れかとしか思えない酷さ、ヘッドホンで聴いてもダイナミックレンジの狭い音圧がなり立てが良い音だと感じる耳を疑った方がいいぞ。
64kbpsと320kbpsのMP3の音質差も聞き分けられないだろうがな
結局ここの声なんて少数派だし、世間はrevoってだけで注目するからな
それこそスマブラ参戦でもしたらどんなにクソでもコケることはないし宣伝次第だよな
マグノリアのデザインだけは満場一致でトップだから本当に勿体なかった
>>709 さすがに頭が浅野過ぎてやばいぞ寝言は寝て言え
サガ聖剣どころかキングダムハーツすらスマブラ参戦経験無いのにこんなマイナーゲームがスマブラ参戦出来るわけない
こういう奴がたまに湧くからブレイブリー信者こそ普通じゃないと思う
セカンドで爆散してる間にニーアにも抜かれたからなぁシリーズものとしては
ソシャゲも込みで見たらサガにも完敗
浅野が当時言ってたスクエニ4本目の柱は今んとこニーアで5本目がサガってとこだな
あとRevoはアニヲタには知れ渡ってるけど一般人は知らんよ残念ながら
>>707 それ多分俺かな?w
自分で自分に反論する感じで書いてるから、
一貫してなくて「けど」多様なんだと思う
BDシリーズより売れてないパルテナから3体出てるんだから売上は関係ないのでは?
任天堂のキャラとスクエニのキャラっていう大きな差があるだろ
ほんとブレイブリー信者の盲信力凄いわ
浅野はこういう非常識な奴らの妄言鵜呑みにしてセカンドなんて馬鹿な作品作ってしまったのか
単に類友な奴らが集ったのか
Ryoの音楽がちょっとクソなのは事実だが言われてるほどクソではないと思う
Revoの音楽は良いが信者がひどくてRevoの音楽自体にも嫌悪感を覚えるようになった
内情的にryo叩きはRevo信者と言うかBDFF信者な気が
ぶっちゃけ双方のファン層は少なからず被ってるだろうし
セカンドの必殺技はどれもエレキギターギュインギュイン鳴らしてるだけの曲だった
デフォルトは4曲とも個性があってよかった
(ティズの曲だけ思い出せてないけど)
あれ2って出てなかったっけと思ったら新作なのか
セカンドはやらなかったけど2じゃなかったのね
根底から批判みたいになってしまうけどブレイブ&デフォルトのシステムも手入れしてほしいのは少数派だろうか
アビリティを使わずともたたかうだけで勝ててしまうことが問題なのかね
いまいちシステムが完成されていない気がしてしまう
>>721 セカンドは事実上同人ゲームだったと公式自ら認めたって事だな
BD2発表時にサードどころかセカンドのタイトル名1文字も無かったのには笑った
>>720 おれおま
ryo ダイナミックレンジなし音圧だけで楽曲というよりも騒音
Revo ダイナミックレンジあり、曲により音圧を変えていて、楽曲として成立
ダイナミックレンジがあるとか無いとか言わんだろ
広い狭いなら分かるが
>>720 ティズは笛っぽい楽器。フルート?
アニエスはバイオリン
イデアはトランペット(サックス?)
リングアベルはアコーディオン
2発表で飛んできたぜ。わざわざナンバリング被せるってことはセカンドの扱いはどうなるんや
公式の2発表文の中にセカンドのセの字も無いところから察してくれ
さらに舞台一新とのことだから誇張抜きにセカンドは公認黒歴史&サードのシナリオ打ち切りになった
未プレイヤーはプレイしてタイトルの意味を知るべきだな
舞台一新してもデネブ出てくる可能性捨てきれないのが怖い
こいつひかよんにも居たからね舞台とかもはや関係ない
過去にいたのと次出てくるのではまた別だろう
セカンドであれだけ荒れたんだから流石に学習したはず
冒険家っぽいの出すとしてもキャラデザイン変えて「こいつは今まで登場したのとは別個体です」とでもしてくれればいいんだけどな
とにかくセカンドのこと反省してるなら同一人物だけは出すな
BDPBやBDFEで時空を超越して旅してる奴のことを冒険者だとか言う設定が作られた気がするからそこ辺り上手く使えばいい
デネブがやらかしたのはセカンドでご都合主義展開の世界観作った上に
過去作の冒険家もぜーんぶ彼女と同一人物ですとかやらかしたことだしな
せっかくFtSで色違いの冒険家出したのにあのときに別個体にしなかったのが全ての狂いの始まりだった
冒険家は浅野達セカンドシナリオライターの私物化の賜物だよなあ完全に
BDFF時点では絶対に「なんか知らないけど滅茶苦茶強い歴戦の男性」くらいの設定だったろアレ
後付けで個性を出そうとするにしてもなんであんなに気持ち悪い後付け設定なんだか
主人公と並んでセカンドの気持ち悪さを象徴するキャラになってしまったわ
そういやオクトパスも初期の体験版には冒険者いたよね
製品版には居なくなってたけど初期のレビュー記事のスクショに写っててびっくりした
削ったのはブレイブリーと世界観を明確に分けるためだったのかな
ブレアカにもデネブっぽいキャラいたらしいし反省なんかしてないとおもいまーす
ブレアカのあれはデネブっぽいキャラじゃなくてデネブご本人様だぞ
だからこそやばい
っぽいじゃなくて本人なんか最悪やな
なんかもーそこまで好きなら主役にして一本作ればいいのに
んで大爆死すればプレイヤー側がどれだけ不快に思ってるか伝わるやろ
そういうオナニー大好き絶頂マンにはどれだけ爆死しようが苦情言おうが伝わらんよ
デフォルトのループの時点でそうだったが、自分の考えに絶対的自信を持ってる
1作目がティズ、アニエス、リングアベル、イデア
2作目がユウ、イデア、マグノリア、ティズだったから、
3作目はアニエス、リングアベル、ユウ、マグノリアの4人組にしたら、
6人が2作ずつ出れてちょうどいいんじゃないかな!!
マジレスするとそんなの大爆死確定じゃねーか
でもあの公式だし本気でやりそうなのが怖い
シナリオがどうもイマイチなのは所詮エニックスのゲームから抜け出せてないからだろうなと思った
ひかよんの頃はシステム面も「FFと思って買ったらDQだった」みたいなゲームだったけど
ブレイブリーはシステム面はFFに寄せたもののシナリオ面は上っ面だけスクウェアをパクって魂はエニックス系な気がする
ブレイブリーに期待されてるのはSFC時代のスクウェアの再来なんだからエニックス成分は極力排除して欲しい
スタッフらはこれはFFではないとしきりに主張し脱FF頑張ってるようだけどやめてくれ、そんなの望んでないから
今SFC時代のFFの魂もったFFって発売されてないだろ
移植やDSPSPに出たリメイクを延々やってろと言いたいのか
現行FFで一番SFCFFに近いのはFF14だな
ただしあれはオンゲだから一人で気楽にプレイは不可能、そこだけはSFC時代と全くの真逆なのがネック
そこに抵抗を感じないのであれば是非おすすめ
今のスクエニに坂口も植松もいないのに当時の魂なんてあるわけないじゃん
スクエニよりミストウォーカーのゲームやれば?
魔人入手後の戦闘が単調になりがちだが昏を自主規制が無難か?
浅野はエニックス側の人間だからエニ臭を消せというのは不可能、そこが気に入らないならブレイブリーからは手を引くべき
あとFF14はイメージイラストレーターが吉田だからな、吉田を捨てたブレイブリーに不満ある人も一応おすすめ出来る
FF14のチームが新作に着手してるとの噂があるから、それがオフゲのFF16だったら全て解決するんだが
>>751 雑魚戦はそのうち戦闘が始まった瞬間敵が全員死ぬようになるから魔人程度どうでもいいぞ
同時に手に入る導師の方がよっぽどヤバい
5章以降のループはエンカウント率0%にしてアスタリスク所有者との再戦でストーリーを楽しむだけと割り切ったほうがいいのかも知れんね
BDFFしか持ってないプレイヤーは知らん
むしろ5章であれば雑魚敵が一新されるから図鑑集めとかの楽しみはある
しんどいのはそれすら集めてしまった6章からだな
>>748 よりによって
中華業者達
ギスギスジャリたち
かよw
そういや、Flying FairyもFtSもパッケージ版の新品は正規には既に流通してないのね。
前者のは買ってあったが、後者を買っていないことに気付いて、いまさら中古で買ったり
3DSはもう流石に残ってる分しか売ってないだろうね
DL版やたら容量多いからパッケのがいいんだけど今更買う気にもならん
FF15もそうだった
敵から追われる身のはずがまったく無視してのんびり旅をして結婚式はすっ飛んでる
プレイ時間稼ぐことしか頭にないからこんなチグハグなんだろセカンド
レベルとジョブカンストしてる状態だと何が強いの?
海賊より二刀流でどうのこうのがいいんですか?
MPあんま使わない構成で
忍者魔法剣ホーリー+光のローブ3人
魔法全体化ポイズン×3+エスナのリングアベルで毎ターンリカバリー3回発動させてフルブレイブ殴る
>>766 ありがとう
でもなにがなにやらよくわかんないからなんとなく解釈してやってみますw
何となくで組み合わせてもそこそこ強い攻撃できるし、シナリオクリアするだけならそれで事足りるって言うのはこのゲームのとてもいいところだと思う
全体化ポイズンとリカバリーのコンボは毎ターンBP6貰えるのやばすぎる
買ってきて始めたんだけど配信限定アイテムはもう入手不可なのもあるっぽいからアイテムコンプは不可能なのかな
すれちがい通信も今じゃ流石に難しいだろうしアチーブメントの開放も難しそうだね
ブレイブリー2のキャラグラフィック、なんかスターオーシャンの系譜を感じてあまり好きになれない
スクウェア系列だったFF3リメイク〜ひかよん〜ブレセカのグラの方向性が好きだったなあ
何故ヴァルキリーなんだ
男いるから竜騎士でいいじゃないか
ここのスタッフエニックス系列だからな
ヴァルキリーという名称使いたかったのもグラがスターオーシャンっぽくなったのもそっちの息がかかってるからだと思うよ
こっちは往年のスクウェアを求めてんのに相変わらずスタッフの感性がズレている
ちょい聞きたいんだけど、このゲームのレベルアップで上がるステータスはキャラごとに固定な感じ?
それともランダム上昇でこだわるなら吟味必要だったりする?
FFの過去作みたいに付けてる召喚獣によってレベルアップ時のステ上昇ボーナスが付く的な要素があるのかも聞きたい
できればそういう要素はあまり無いほうがストーリーに集中できて好きなんだけど
レベルアップの上昇値は完全固定
ついでに4人のステータスに差はほとんどない
こう言うジョブ選択が自由なゲームでキャラ個人で成長に差があったら、逆にジョブ選択の幅が狭くなると思う
例えばアニエスはずっと術師系とか
リングアベルが一番早いから補助向きってのだけ意識すればそれで充分
能力差がなくてもプレイヤーの8割くらいはティズを物理職にアニエスを魔法職で育てると思う
>>784 ティズは何となく盗賊系みたいな
アニエスは術師系
リングアベルは補助系
イデアは攻撃系
君はアニエスにナイト両手盾かばうさせても良いしイデアにソードマジックさせても良い
わいはティズイデアに物理職、アニエスリンアベに魔法職やらせてたわ
天衣無縫を付けて敵陣に殴り込みにかかる姿が似合うのはリングアベルだけ
今更ボッチがすれちがいなしでプレイするのは厳しいと思ったけど救済処置のCOMフレンドとネットからの村人加入がめっちゃ助かるわ
そのサービスもいずれFF零式みたいにサ終してしまうと思うと悲しい
今やってるけどよくできてるゲームだな
こういうのでいいんだよ感
最近やった鬼の哭く邦は、不満点多すぎてなぁ
今更やってるから当然COMタロウにはお世話になってるんだけど、
定期的にCOMタロウのデータが更新されるのって何が条件か分かる人いますか?
プレイ時間かな?更新の打ち止めとかあるんだろうか
俺は日付変わった時にデータ更新するとCOM○○○の誰かが更新されてたな
最終的にCOMタロウ達は4人集まるんだろうか
村人もなんとかなるしCOM連中もほんと助かる
訳あって3DS4台あるからそれぞれにすれ違い登録して人集めたんだけど、それぞれの施設をレベル11にするには人が3桁いないとキツイ
それも人分担してスリープ運用してやっと出来るレベル
ジョブ選択画面でジョブレベルの所見ると一部のジョブだけ
Lv 1→2
白魔道士
こんな感じで表示されてるんだけどこの1→2はどういう意味なんだろう
lv1でこの表示されてないのもあるし
ごめんアビリンクで使える分のレベルが表示されてるのね
失礼しました
ジョブ入手時の紹介ムービーキャラが、
モンク=ティズ、白魔=アニエス、黒魔=リングアベル、ナイト=イデア、
シーフ=ティズ、商人=リングアベル、魔法剣士=イデアときて、時魔がティズだけど、
順番的にも能力的にもなぜアニエスではないのか…
時魔は女キャラもあれだけど男はもっとダサいし、
4人の中ではアニエスが一番時魔衣装マシだったから確かにアニエスチョイスでよかったよな
よりによってティズって
時魔は大元のキャラのデザからして良くなるビジョンが見えなかったな
でもセカンドの時魔衣装はそれなりじゃない?
セカンドはキャラの等身と衣装はデフォルトより好きだな
あと弓が器用さ参照なのと、杖以外にも回復系の必殺技あるのと、必殺技の発動条件が選択可能なのと、ソードマスター使いやすくなったのと、戦闘時のUI関連も良い
グラに関してはセカンドが一番バランスとれてたのは同意だわ
それをそのまま流用したBDFEも良い感じ
だからこそBD2のグラはなぁ…
このゲームキャラごとのジョブの違いが結構細かくていいな
狩人のイデアとアニエスだとアニエスの方がステータス画面だとしっぽが曲がってる
マップ画面で立った状態だとどっちも変わらないと思いきや、
走った時のしっぽの振り方が違ってアニエスの方がしっぽを左右に大きく振って走る
こんなモーションまで微妙に違い付けてるのかと
ステータスや役どころ的にはアニエスよりイデア狩人なんだけど、
しっぽフリフリがかわいくてアニエスも狩人にしたくなってしまう…
最初は1ジョブ1キャラで、同じジョブを他のキャラで使わないで進める予定だったけど、
どのキャラのどのジョブも魅力的で全部使いたくなってくる
>>804 せっかく魅力あるグラだったのを糞テキストと変なキャラ付けでキャラの魅力フイにしてしまったのが本当に悔やまれる
アレでテキストがまともならガチで名作になってブランド確立しただろうに
間違ったスレに質問してしまったので
改めてこちらで聞かせてください
FSやってます。
ジョブレベルが上がると
パラメーターに変化はありますか?
ゲーム中でも解説してる人いるけど、上がります
通常のレベルとは別にジョブレベルが上がることでもそのジョブ中のキャラのステータスは上がるので、
高レベルのジョブからLv1のジョブに変えると一時的にステータスは下がるって説明してくれてる
>>809 ID変わってるかもしれませんが
ありがとうございます。
ワールドスロウとハイジャンプを
使った構成にしようとしてましたが
なかなかうまくいきませんでした。
ジョブレベル上げます。
FF未クリア引き継ぎFS未クリア 状態だったので久々にNewGameでプレイしてみたのですが、
同じアカウントを使用したせいか、過去のプレイデータで達成済みのアチーブメントが
NewGameで始めたデータでも既に達成済み扱いになってしまっていました。
この達成済み扱いになっているアチーブメントの報酬アイテムはNewGameで始めてた場合、入手不可能になってしまうのでしょうか?
(ノルエンデ村人口100人達成報酬の天叢雲 など)
それとも、もう一度条件を達成し直せば、既に達成済み扱いの報酬が貰えるようになるのでしょうか?
>>812 間違ってなくね?
今ためしにLv1のジョブに変えて何レベルかジョブレベルだけ上げたけどステータスも上がっていくぞ
ナジット先生の中の人持病の癌で死去
ショックだ・・・もしリメイクとか出す場合別の声優に変えられてしまうなあ・・・
こう言ってはなんだけど、先生はセリフ少ないし押し殺した演技だから声優詳しくなければ変わってもそこまで違和感なさそうではある
エウレカのホランドとかはもうダメだろうって感じだけど
と思ったが一応新劇場版では大役立ててたのか、見てこよう
吊ってきます
ブレイブリーではサブキャラだしあまり影響ないだろうけど
他ゲームではメインキャラやってたりもするから……
まさに主役やってたゲームのアニメ化があったんだがなあ…
先日のひろしだけじゃなくて一月前にはマスオさんも亡くなってはるんやで…
どんなマイナー扱いなの……
直近だとFF7リメイクじゃないの
藤原さんじゃなくて増岡さんの方だよ
こうしてみると2人亡くなったんだな…
>>292 ナル
2939-1345-7853
始めたばかりの雑魚ですがこちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
>>823 セカンド込みだと三年前にドキンちゃんも亡くなってるんだなぁ
ノルエンデの為に放置してて帰って来たら時間減るどころか増えてんだが何のバグですか
ユルヤナの森の仕立て屋で祈祷衣を作ってもらいラクリーカに戻りたいのですが、どこから上陸するのか分からなくなってしまいました…何方か教えて頂けないでしょうか
>>830 2日間東の方と思い込んでました
お陰様で先に進めます
ありがとうございます!
聖剣伝説3やってるけどフェアリーになんか騙されてる気がしてならないなんでだろう
仲間達の加入時に割と無責任に「マナ問題が解決すればきっと大丈夫よ!」なんて言ったのが怪しすぎていけなかったと思います
こっちのフェアリーと違い悪意ではないとはいえ
BDFFが世に出るずっと前からフェアリー黒幕説とか言われてたなあ
BDFFって案外その妄想を本当に実現してみました系のゲームなのかもな
実は聖剣作品の台詞丸パクリの場面あるしBDFF作った連中の中に聖剣意識した奴がいるのは分かっている
完全版をやってるけど、噂のクレセントムーンが使えなさ過ぎて驚いた
敵が2体なら踏み込む方が良い
ようやくデフォルトブレイブが面白そうだと気づき買いました
今前衛がモンク2人だが、ラクリーカのメインイベントの後に
盗賊からのボス戦2回で1ターン目でナジットをフルボッコにしたら
魔法剣をカッコよく出すだけで去って行って、
相方が困惑するのに笑った
>>835 イベントクリア済の所の1〜2ランク以下の弱いザコに
稼ぎ用で使うものでは
クレセントムーンは全体攻撃に補正が付く棒か槍持って、
複数のキャラでブレイブ使って1ターン目で敵全滅される使い方だよね
2〜3人で4〜6回全体攻撃できるから強い
一人で剣とか持って使っても糞弱い
ある時合間での他のジョブ育成用に、有り合わせの武器で
一番強い弓でクレセントムーンも意外と強かった(稼ぎの意味で
ちな狩人以外のジョブ
火クリ解放後、ジョブ育成目的のちょっと緩い状態でなんとなく
グッドマン邸に遊びに行ったら推理アドベンチャーライクな事件が起きて、
最終的にボスの忍者と戦うことになって有り合わせのもので何とか勝ったわ
1人やられたけど あの事件をまたやり直すのもなw
そういや青いマーク付いてたから今度から気を付ける
4章で石碑を廻りたいのですがグランシップが見当たりません・・・
この章ではスルーして良いのでしょうか?
>>844 そうなのですね
そもそもエタルニアの街グランシップに戻れない・・・
>>845 今やってないんで細かい所は分からないけど、横から出て来るメニューからグランシップ呼び出せたはず
>>846 ありがとうございます
ヘルプを見て気が付きました
やっと先へ進めそうです
アビリンクあり初期レベルやってるけどやっぱたのし
復興装備自重してどこまでいけるかなと思ったけど普通にクリアできそう
ブレイブリーファンにとってセカンドは黒歴史だったわけだけど、
FtSのセカンド成分すら我慢できなくて初代に出戻ったユーザーなんて人もいたりするんだろうか
>>849 俺もよく知らないが、セカンドの不評な部分と、FtSに先行搭載したシステムは
違うみたいだからそんなことはないのでは
話変わって今FtSやってるんだが、ノルエンデの復興が、全然すれちがえないせいで遅い
地方だから地元で直接のは望めなくて
ネット上のを当てにしてるんだが、もしかして
スクエニメンバーズに入らなきゃいけない? 説明には書かれてないけど
FtSに搭載されたセカンドの不況部分は緑色の冒険家くらいかね
あれがセカンドの設定崩壊の伏線だったとはFtS発売当時誰が予想しただろうか
7章8章の軽いノリも人によっては受け付けなくなってる人いるのかね
当時はあくまでスカスカだった7,8章の補完かつ並行世界の話って事で問題視してる人は少数派だったけども
あれをメインに据えてもいいくらい好評と見なしたスタッフのせいでセカンドは・・・・・
>>850 あー、俺も確かスクエニメンバーズに登録したな
俺はすれちがいが生きてる半故障の
New3DSが3台あるんで、それぞれにすれちがい登録して、+スクエニメンバーズの配信でMAXまで増やした
それでも結構時間かかったなぁ
あ、ノルエンデの復興ってスリープでも時間が進むって知ってる?
寝る前に計算して人員割り振ると良いよ
>>852 お答えありがとう。 ネットで使うアカウントはあまり増やしたくないので、
メンバーズには入らず、攻略サイトの村の店のデータを見ながら
欲しい物に絞って進めることにします。
>>851 エンディングのムービーに出てくるマグノリアもかなぁ
FtSの段階ではミステリアス女戦士キャラだったけどんほった浅野が改変して糞化したんだっけ?
アニエスやイデアが将来的に糞キャラ化すると約束されてしまったという事実に鬱不可避っていう意見もあったなぁ
それが高じて7章8章でセカンドを連想しちゃうからスカスカでも初代に戻りたいって境地に至っちゃう人とかもいるのかなと思った
もっともそういう人達はブレイブリー自体に嫌気がさして離れてしまってるかもしれないけど
終章があるようだが抜かしてクリアした。
ラスボスがセコかったが、こっちもセコい戦法で初見で勝ったわw
その前座の方が何度もやられたな 巨人の薬で解決したが
>>855 終章やらなくて正解
5章からつい終章に行ってしまって壮大なネタバレかなされたわ
>>856 クリスタルの解放祈祷での破壊は2回試みたけど、
数秒連打しても何も反応がないから仕様かと思って、普通に開放を繰り返したらこうなった
クリア後に攻略見たら、破壊はできてそれには相当連打しないとダメっぽいね
敵対するやつをじゃんじゃん殺していったと思うんだけどええんかこれ
初プレイで最初のボスやってんだけど
プロテスとケアル連打してきて40ターンくらい経ってる
MP無限かよこいつ
狩人がめっちゃ強いせいで乱用してるが(特に不意に発生するような)シリアスシーンが台無しになるの何とかならんのか
アスタ所持者衣装縛りは早めにやめた方が良かったよなあと後の作品見てると思う
どうせ各作品毎にアスタと所持者に関する設定もブレまくってるし、余計な設定しない方がかえってよかったな
狩人は色々言われてるけど斬新かつ可愛いデザインだよな
ただ他の衣装と違って萌えキャラ的なかわいさではなくゆるキャラ的なかわいさだけど
同じイラストレーターがデザインしてないから衣装の出来の落差が激しいんだよな
その点セカンドはデザイナーバラバラにもかかわらず平均的に出来が良かったから、デザイン面ではセカンドが格上だと思うわ
セカンドは別の面で致命的な欠陥抱えてるせいで中々衣装デザインの良さが実感出来ないけどな、ほんと惜しい作品だった
無印のリマスターをftsベースでSwitchで出してほしい
ゼノブレイド無印もリマスター出たんだし
ゼノブレイドが出来たからってBDFFが楽勝で出来るとは言い切れないんだよな、Wiiと3DSという致命的な差があるんだよね
3DSソフトをSwitch移植する場合はリマスターというよりリメイクになる、まずUIを非二画面対応に改修する必要があるし
当然3DS独自機能に頼ってた要素は変更が必要になる
BDFFはARや立体視やすれ違い通信や内カメラやらフル活用してたから手間凄くかかりそう
ARは何とかなるだろ
俺は今new2DSで遊んでるし
まあリメイクなるのは同意
グラフィック面も立体視頼みだったし、シナリオの仕掛けもARと立体視使ってるからな
その辺どう弄るかのセンスが必要になる
センス無い改変したらBDFFシナリオの衝撃みたいなの再現出来なくて凡作になりかねない
まあ世界樹よりかは移植しやすいでしょ
コマンド欄どうするかが課題かな
Switchで出るブレイブリーデフォルト2のUIがBDFFに比べると劣化してるのを見た感じ
現段階では期待出来なさそう
ヴィクトリアまでいってようやくボス戦中に会話があるのに気づいた
ワンパンはよくないね…
このゲーム買ってきたんだがボスの配信もう終わってるってマジかよ
DQ9もそうだが時期を逃すと不完全版みたいになるのやっぱつれぇわ…
大したサイズじゃねーんだし、ずっと残しとけよな
その気持ち良くわかるよ
DS/3DS時代はそういうコンテンツめっちゃ流行ってたが最近はDLCとして売るか何も付けないかの2択になってきてるな
ハード寿命尽きたら不完全版になると周知されてきて流行らなくなったのかな
アニエスのブラボービキニなんだが一周目からいきなりハードと
イージーでクリアして引き継ぎハードではトータルタイム的にはどっちが早く終わる?
今一周目ハードやってるんだけどオルトロスでもう心折れかけてる
やべーな
クリアしたらセカンドも遊びたくなってきた
ティズラストどうなってんだよ
その期待感を見事に肩すかしに変えてくれるから不評なんだよねセカンドって
今年5月にやってクリアしたけどストーリーがエイゼン以降
イマイチから直下降なのと、村復興に時間がかかり過ぎて萎えて、
当初はやる気だったセカンドも買ってない
セカンドは買わなくていいぞ
デフォルトで完結してるから
セカンドはデフォルトの地続きのはずなのに世界設定まともに引き継いでない、キャラの性格変わってるなど
ほんと同人という言葉がふさわしい作品だった
良い点は更に快適になったUIや正当進化したグラ、ユニークな性能のジョブくらいかな
一応データ更新でプレイヤーが配信してるやつは取れるからなんとか
セカンドだと指定してすれ違えるから楽なんだけどこっちは運次第
>>752がついに現実のものになってしまったようだ
BDFFシリーズはもうお役御免かな
ウェーイの果てのやっぱつれぇわして小説で幕を閉じた15の後か
BDFSの体験版を製品版にアップデートしたけど失敗した気がする
約26000ブロック必要らしいけど俺のは約10000ブロックだ
残りのデータはどこに?
ba’al ivとか言うキモい強敵が配信されたけど、倒すの大変そうw
>>892 セカンドは地続きの続編だからデフォルトハマったんならセカンドもきっと気に触ると思うよ!
セカンドはSAO辺りが好きそうな奴なら何ら問題なく受け入れてそうなイメージ
まぁデフォルトの続編でやるべきノリじゃ無かった
セカンドのネガティブなツイに海外デハーしてまわるキチ狂信者キモ過ぎ
ああいうの見てるとブレイブリーはもう駄目だなとしか思わない
ファン層がイエスマンじゃ重篤だしこっちも付き合いたくなくなる
カイガイデハーとか言ってる時点で国内評価最悪レベルだった自覚はあるのに無理に持ち上げようとしてる辺り
仕事でイエスマンしてるとしか思えないレベル
BD2の本スレでageて浅野チーム様を褒めちぎる書き込みしてる奴いるし案件臭い
駄目なところは徹底的にフルボッコされるサガや聖剣の方がチームとしては健全に感じるわ
名作シリーズになるポテンシャルを秘めていたブレイブリーは死んだ
もう今あるのはブレイブリーの皮を被った別の何かだよ
妖精も神界設定もないっぽいし、しかもバトルシステムも変わってるみたいだし
確かにブレイブリーシリーズだと思って買うと肩すかし食らいそうだなあとは思う
共通点がRevoとジョブシステムくらいしかないなら
ブレイブリーじゃなくて全く新しいタイトル付けた方が良かったんじゃないの?無駄に負のイメージがついて回る
Revo関わってるとは言っても今回リンホラは関わってない可能性濃厚っぽいし実質新規タイトルでしょこれ
>>906 他のツイートも見ると完全に頭おかしい奴だな
>>910 「お前ら妖精だろ」というセリフがあったぞ
>>911 おやおや? リンホラとサンホラのがあってのRevoだと理解しているの?
面白いイッチョカミさん、いらっしゃい
マジか前作と繋がりあるんか
デネブとかユウとかもう見たくないのに引っ張るとか最悪だろ
浅野智也
ゲームプロデューサー
(スクウェア・エニックス)
Revoさん
メジャーデビュー15周年おめでとうございます!
『ブレイブリーデフォルト』が2012年の発売ですからもう10年来のお付き合いとなりますね(早い…)。
あらためまして、『ブレイブリーデフォルト』の音楽を手掛けて下さって、ありがとうございました!
“地平を喰らう蛇”は「みんなで決めるゲーム音楽ベスト100」(毎年ゲームファンの間で行われるネット上でのイベントなのですが)の常連曲です。
また、横浜アリーナには、“Revo Linked BRAVELY DEFAULT Concert”の文字が刻まれています。
どちらも私たちの誇りですし、まさに“有難い事”だと思います。
そして『ブレイブリーデフォルトII』の音楽も引き受けて下さって、ありがとうございます!
前作以上に、こだわって作っていただきまして、ほんとうに恐れ入りました。ゲームファンの反響が楽しみです。
さいごに、今後のRevoさんのご活躍、1ファンとしても楽しみにしております。
私たちも負けじと良いゲームを作り続けますので、また、ご一緒できる機会を、楽しみにしております。
前作…ブレイブリーセカンドかな(棒)
本当に無かったことにしようとしてるんだね
>>917 いやRevoが担当した中だと前作になるでしょ
各方面で頑張ってセカンドは無かった事になってないんだ!!(泣)と言いまくってる人悲しくならないの?
>>908 スクエニにしては珍しく浅野チームだけがこんなに真摯に対応してくれると言ってる奴いるけど素で言ってるなら世間知らず過ぎ
その聖剣チームもバグだらけではあるがちゃんとフィードバックしているし
CSサガはあまりフィードバックしないがソシャゲはかなりのユーザーフレンドリーさ
浅野作品ソシャゲなんて見るに耐えない状態だしな、オクトラのも早速リセマラが致命的に困難でオート戦闘も無いとか今時あり得ないんだが
浅野のRevoを丸々1本ゲーム音楽担当させた功績だけは認めざるを得ない
本職のアルバム制作に遅れが出てサンホラファンの一部の人には恨まれてそうだが
ほんとRevoファンには唯一無二の神ゲーなんだよね
逆に言えばそれくらいしか独自色ないのだけど
BGMがRevoである事以外後はほとんどオクトラが上位互換
セカンドなかったことにしたのかw
がんばリベンジwww
2の前に前作のデフォルト買っておいた方がいいのだろうか
シナリオ的な繋がりは無いと現時点では公式言ってるから強いてやる必要は無いと思うが
ここのチームのことだし何か仕込んでくる可能性は否定出来ない
スタッフ的にシナリオの出来は多分デフォルトより2の方が保守的になりそうだから
40過ぎのおじちゃんだと2の方が好みになりそう、それより年齢層下だとデフォルトやって2やると物足りない出来になったりするかも
デフォルトは「前作」じゃない
本来はブレイブリーデフォルト→ブレイブリーセカンド→ブレイブリーサードと繋がって行くはずだったシリーズをセカンドで色々やらかして
セカンドは黒歴史なので無かったことにして世界観もキャラも全部リセットしてデフォルト2として出しまーすってインタビューであっけらかんと言ってるんだよ
そうすればデフォルトの続編かなと騙せる効果もあると思ったんだろうな
セカンドを思いっきりサードへ続くみたいな終わり方しといてさ
何の情報もなく5年待ったんだぞ
セカンド買ったけどやってないから3行でまとめてくれ
>>927 タイトルくらいしか知らないからそんな事情があったとは…
テイルズの一部作品だけ2があるみたいなのと同じ感じかと…
ファンを大切にしないんだよねここは
このシリーズはテイルズのようなキャラゲーと思って選ぶのは絶対にオススメしない
あくまでFF3や5風のシステムだけが目的の人向け
デフォルトで思いっきり愛されるキャラ作っときながらセカンドで改悪して
不評だったからちゃぶ台返してデフォルトごと無かったことにして逃げるとか
デフォルトを好きになった時期が少しでもあったのを今では後悔してるわ
>>928 バッドエンドを迎えたので
メタの力を使い
その結末を否定するッ
FFはほぼやったことないけど、オクトラ楽しめたからデフォルト2も買おうかと思った
似た感じなのかは知らないけど
まだ発売してないし情報も少ないから似た感じになるかは誰も知らない
スタッフの顔ぶれから勝手に推測するとデフォルト1よりもオクトラの方に似た作風になるんじゃね
ブレイブリーシリーズを一切手に取ったことがなく、かつオクトラのドット以外の部分が好きな40代以上には合うゲームになると勝手に予想
あくまで勝手な予想だから参考にはするな
オクトラ知らんけど
こっちはBP操作系アビリティの有無で難易度が露骨に変わるゲームだぞ
ちゃんとダメな事を認めるチームだから応援してる
反省の上でのオクトラだしね
『ブレイブリーセカンド』についてお詫びをさせてください。『ブレイブリーセカンド』では、多くの期待をいただいたにも関わらず、ファンの皆様の期待に沿いきれていない部分があったと感じております。『ブレイブリーセカンド』での反省が、いま僕らのチームが手掛けているすべてのタイトルの制作の根底に強く根付いています。
認めるのはいいけどその過程でデフォルトやセカンドで張った伏線までほっぽり出すのはどうなの
反省=無かったことにする、責任から逃げる じゃないんだぞ?
このチームは反省の仕方がガキっぽいんだよ だから応援できん、応援しちゃうのは同じくらいのレベルのキッズとか主婦だけでは
失敗作の伏線無理矢理回収しても、余計酷くなるだけだしそれでよくね?
ダメ出ししながら、改善・代案では誠意が足りないダメになった元のをなんとかしろってそっちのがお子ちゃまクレーマーじゃね
いや、少なくともシナリオやキャラクターが気になって応援したくなるゲームとは思わなくなったな
デフォルトの設定やキャラが好きで未回収伏線のシナリオも凄く気になってたのに
あっさりと途中で打ち切りするなんてシナリオが重要なRPGとしてどうよ、そういう所は期待出来ない
>>936 どうせ口だけの反省したフリだぞ
「誇りをかけて言うよ 面白いです…!」→セカンド無かったことにしてデフォルト2出します!世界観とキャラ変えたって点でブレイブリーオートマタって会社に説明しました(笑)なんてインタビューで言ってる奴だし
オートマタはレプゲシュと世界観は同じだからそのプレゼンはおかしいよな
相変わらず媚び売るの大好きで今度はニーアにすり寄っただけなのか
もし言ってることが正しいならBD2はデフォルトの1万年後の世界でデネブが色々と干渉してくる事になるが
厄介がピーピーうるせぇから新体験版が出たら起こしてちょんまげ
今更になってftsたっぷりじゃない方の体験版やってんだけど結構楽しいね
セカンドも楽しめた派です
不評なのは会話が寒いからとか聞いたけど別に気にならんかったなあ
デフォルトの頃からダジャレだらけだったし
そもそも会話やキャラのやりとりって全世界のRPGの9割くらいはクッソ寒いし、そういうもんだと思ってるし
デフォルトとセカンドの会話ノリが全く同じだったと感じた奴が少数派だから
このシリーズ今こんな事になってしまってる事は自覚した方がいいよ
デフォルトのダジャレは世界観に組み込まれてる感じがちゃんとしたけど、セカンドは異物感が凄まじかった
あと前作の設定の多くが無視されてるという不評理由抜けてるよ
君はRPGのシナリオあまり気にしない派なんだろね
寒いテキスト自体が悪いのではなくそれを良い方向に生かせなかったライターの腕が悪いと思ってる
他のゲームがやってるからいいと思うなら
ペルソナやポケモンのように現代近未来舞台のRPGにすればネットスラング多用でも違和感出なかったのにな
前作までの神界の設定や月の設定あったからやりようはいくらでもあった
サガシリーズが何でもありの世界観だからぼくも何でもありでいいんだ!とマジに判断してしまった作品がセカンド
サガはGBサガ時代の下積みある事が頭から抜けてたな
浅野は1作当てただけでFFDQサガに並んだと本気で勘違いしてたと思う
セカンドが続編ゲーとして失敗したのは設定や雰囲気改変は散々言われてるがRevo不在も大きい
言い方が悪いと思われるかもしれないが、デフォルトはオタクの心を掴んでオタクにウケた雰囲気ゲー
オタクにウケたというのは悪い意味では無い、元はといえばFFも80年代90年代のオタクの心を掴んで成功した雰囲気ゲー
吉田やRevo起用で固定信者の一本釣りに成功してる
で、セカンドはRevo曲は過去の使い回しで吉田の新規絵は大幅に減らされ
代わりに生島が前作の吉田のように帝国軍の統一公式絵書いてる
そりゃ売れなくなるのは当たり前 その辺の雑魚スマホゲーと差別化出来なくなった
BD2ではRevoは戻ってきたけど吉田は完全削除だから結局セカンドと同様の傾向になると見てるけどどうかな
年末にかけて時間が出てくるから昔BDFF体験版やって面白かったのでやろうと思うんですが、体験版からやって不都合はないですよね?追加2000円で完全版がダウンロード出来るって認識でいいですか?
BDFFじゃなくてFtSの方だね
データやシナリオ進行的には何の問題もないよ
製品版にしてもアイコンが体験版のままになる程度しか不都合ない
950踏んだけど
>>116らしいからまだ立てなくていいか
>>947 GBサガやサガフロの世界観好きだからああいうRPGもっと増えて欲しかったな
でもブレイブリーのライターじゃあのごった煮世界観は作れないだろな
まとまりが無くて何したいか分からない話になりそ
浅野は河津や田中といった全くのど素人プロデューサーがテキスト書いてしかもファンに受けてるから
あ、書いてもいいんだって思ったのかなあ
河津や田中が出来たのに浅野には出来なかったのは教養の差だろうね
>>950 ありがとう
実はBDFFの体験版を随分前にやっていたのは本当なんだ
完全版が出てたと聞いて驚いた
すみません、追加なんですが今ってftsのダウンロードって販売してますか?
FtSってたっぷり無料版からのアップグレードしか購入方法ないんじゃなかったか
>>957 ありがとうございます
進めていってアップグレードします
有料でアップグレードしても名称は無料版のままなんだな
エアロジャの為にルシフェルを求めて1ヶ月間毎日データ更新の日々...
やっと降ってきた
これで引き継ぎニューゲーム用データ完成させられる
殿堂入りした人がいたら聞きたいんだけど
アレってクリアした直後にデータ更新しないとダメ?
例えばクリアした後にニューゲーム+してからデータ更新だと達成できなくなっちゃう?
良くも悪くもFF10-2そっくりなんだよねセカンドは
FF10-3がその後発売してない、強いて言えばリマスター版のおまけにそれっぽいオマケが付いてたくらいだから
サードは出すとしても小説が濃厚なんじゃないかなあ
サードをCSで発売出来るくらいなら普通FF10-3に該当するゲーム作品が出るはず
最近になって再開したんだけど今も街中ですれ違い通信とかできるんかな
もちろん素直にデータ通信ですれ違いした方がいいのは認める
ところで饅頭でステータス上げる場合の上限ってやっぱり99?それとも更に上がある?
全ステータス限界まで育てた人っているんかな
俺もII発売ってことで急いでやり始めたんだけど
これ出てくるシーフとか商人倒してアスタリスクをゲットするのはいいけどさ
倒した後そいつがひえーとか逃げることなく消えてるんだが
アスタリスクゲットしたあと、倒した相手の死体はもしかしてその場で焼却したり埋めたりしてるの?
商人の部屋で商人倒して、商人が跡形もなく消えてそのまま部屋を漁り始めて怖いんだが(´・ω・`)
>>963 新宿で一人すれ違ったレベルだから地方じゃ絶望的では
絶望的ってか不可能だろ、新宿で1人居ただけ奇跡レベル
ようするに今時3DS持ち歩いてる奴がいるかどうかって話だからな
コロナステイホームが無いとしてもありえん
データ通信でネットから威力9万くらいのデータが送られてきたんだけど
あれどうやってこんなに出すの?
自力でも出せるもん?
BDFTSです
時とめると9999超えるのは分かってるよね?
あとは補助とスキルの組み合わせ
初代やってるけど5章からのループ展開糞面倒でヤル気無くすわ
前作はブレイブリー2ndだったのになんで次出るのはブレイブリー3ndじゃないの?
>>973 制作側に聞くしかないな
何で6年経ってわざわざデフォルトに「2」付けてシレッとセカンドを無かったことにしたんですかって
セカンドは黒歴史扱いなんだろう開発的にもユーザー的にも
JRPGにおいて最大級のキモである雰囲気要素が壊滅的に評価低いからなあ
ゲームシステムはいいんだけどその良い要素もあくまでFF5に毛を生やした程度だから
雰囲気要素のマイナスを打ち消すほど画期的なゲーム性ってほどでもないしな、あくまで各要素で最低条件を満たすのは必須だった
スクエニはいい加減CVにタレントや俳優を使うのを辞めろ
・事務所のバーターやらでゴリ押しされた
・本人に声の演技に関して今まで何も練習してこなかった
・これ以上本人に努力する気がまったくない
・いくら指導しても一切伸びしろがなくて音響監督が諦めた
・長時間指導するなと所属事務所から注意受ける(本人が腹立って抗議したり、精神まいってるとか)
・監督レベルからコネでこいつを使えと言われて音響監督は逆らえない
・監督か音響監督がこれが素人感を出せてるすばらしい演技なんだよ、と思っている
ジブリもそうだけど、色んな要素がありすぎてなぁ・・・
FF15の映画は酷かった
ゲームで声優変えるくらいなら最初から使うなよw
最近はタレントCV一切なしの鬼滅の大ヒットで更にその手のコンテンツに逆風吹いてる感じがある
そろそろタレントCV起用するコンテンツ死亡の流れ来て欲しい
980過ぎてるけど過疎ってるからスレ立ては
>>990付近でも十分そうだね
最近FF14始めたんだけどFF以外もサガネタとかあるんだけど、次元圧壊ってBDFFネタだよね?
BDFFの方があらゆるスクエニゲーのネタ寄せ集めゲーだからな
BDFFが起源で他スクエニゲーにネタ輸出した例ってそもそもないんじゃね
というかスクエアが何故か切り捨ててしまった古き良きネタって感じ
FF16はちょっといい雰囲気もあるけど
FF8、13、15の世界観はきっつい・・・
ネタそのものは悪い方のFFからは拝借してないけど
セカンドは作品に対する姿勢的なものは思っくそ最近の悪いFFそのものだったのがね・・・
ブレイブリーシリーズが本来やりたかった「ゲームとメタの調和」はニーアオートマタが上手い事全部持って行った感がある
やっぱライターの腕がもろに出るジャンルだよなこれ、スタオもユアストーリーも低実力のライターが下手に手を出したせいでぶっ壊れた
エヴァの映画も延期したし流通の関係で送れるかもしれないと覚悟はした方がいいかもしれない
むしろゲームの場合は逆で何かあれば前倒し流通になると思う
前回の緊急自体宣言時にFF7R発売したとき海外ではそうなってた
なのでフラゲネタバレもめっちゃ早かったがリメイクだからネタバレ大歓迎の雰囲気で実害は無かったな
>>989 FF7Rもリメイク名乗っておきながらシナリオ改変してループモノにしやがったからなあ
ありとあらゆるゲームが初代ブレイブリーの成功を受けて二匹目のドジョウ狙ってるわ
肝心の本家が上記二匹目のドジョウゲーと同レベルにまで墜ちて初代の劣化パクリに成り下がって没落したのが悲しい
そもそも初代ブレイブリー自体が二匹目のドジョウどころじゃないっての
ここにいる連中のゲーム体験ってSFC時代くらいで止まってるのかよ
オクトパスを3DSで出せとか、
技術的にサ終不可避だったブラゲのブレイブリーを最新技術で一から作り直して2として再出発して欲しいとか
やべー奴いくつも見てきたわ
-curl
lud20250118091029caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/handygrpg/1384529036/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【3DS】ブレイブリーデフォルト110【BDFF/BDFS】YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・RPGはなんなの?ばかなの?しぬの?
・ウィザードリィ6禁断の魔筆DS完全リメイク決定
・【3DS】電波人間のRPG総合【94人目】
・【Vita】ねぷねぷ☆コネクト カオスチャンプル
・テイルズ(笑)とかいうクソゲー
・真・女神転生Wがクソゲーだった剣
・タクティクスオウガ外伝
・【DS】ノーラと刻の工房 葬式スレ
・【PSP】ペルソナ2罪/罰総合-Part34
・【3DS】イナズマイレブン総合その452【サッカーRPG】
・【PSP】Fate/EXTRA総合 264スレ
・【モン勇】モンスターを倒して強い剣や鎧を手にしなさい
・【3DS】ファイアーエムブレムif 暗夜攻略質問スレ
・【3DS】ファンタジーライフ/LINK!★50ハッピー【限定】
・カリギュラシリーズ総合葬式会場5
・【3DS】ロックマンエグゼ7 デルタ/ガンマ
・【3DS】世界樹の迷宮V 長き神話の果て 236F
・最近のアトラスゲーのラスボスの動機
・【3DS】ファイアーエムブレムEchoes 第85章
・【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part770 c2ch.net
・【PSVITA】拡散性ミリオンアーサーPart222
・初代世界樹の迷宮の思い出
・【PS4/VITA】WORLD OF FINAL FANTASY
・【3DS】レジェンドオブレガシー Part16
・【3DS】聖戦クロニクル
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 59F
・【3DS】 SWORDS & DARKNESS
・【3DS】妖怪ウォッチ3交換スレ10【スシ/テンプラ】
・剣と魔法と学園モノ。3D&Final Part31
・【PSゲーム総合】ソードアートオンライン part131
・【PS4】Horizon Zero Dawn Part56
・【3DS】RPGツクールフェス part66
・【PSP】魔法少女まどか☆マギカ ポータブル★53
・【3DS】ファンタジーライフ/LINK!★51ハッピー【限定】 ©2ch.net
・真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY 調査182日目
・【ステラアルカナ版】
・【PSゲーム総合】ソードアートオンライン part158
・Rpgツクールの「アビスシーカー」とアニメメイドインアビスってどっちのほうが先なの?
・【新以降】世界樹の迷宮シリーズ合同葬式会場 Part97【新・新2・X】 (c)2ch.net
・【3DS】ファンタジーライフ葬式会場
・【PSP】フロンティアゲート総合 開拓者46人目
・!extend:checked:vvvvv:1000:512【VITA】ダンジョントラベラーズ2総合 〜第141層〜
・エルミナージュU 総合 part119
・真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY 仲魔自慢大会
・メリークリトリス!
・【PSP】シャイニング・アーク第12ジャスティス
・【DS】世界樹の迷宮III 星海の来訪者 B293F
・LUNAR HARMONY of SILVER STAR part3
・イナズマイレブン3すれ違い通信スレ
・【PS4/PS3/Vita】 よるのないくに 【ガスト】
・テスト
・ラストに現れたのはルークな件について
・【糞運営】【VITA】拡散性ミリオンアーサーPart217
・ダンジョントラベラーズ2総合 〜第144層〜
・【3DS】ペルソナQ2反省会 part4
・【3DS】ファイアーエムブレムEchoes 葬式会場Part4
・ロックマンエグゼ 2chの電脳 156
・【VITA】ダンジョントラベラーズ2総合 ~第200層~
・【PSP】エルミナージュIII part71
・【DS】無限のフロンティア EXCEED【おっぱい!】
・RPGプレイ中にありがちなこと
・最近の「ファンタシースター」シリーズをどう思う?
・【3DS】STELLA GLOW ステラグロウ Part64
・【PSVITA】caligula - カリギュラ - Part.25 ©2ch.net
・お前ら今なんのゲームやってる?
11:19:55 up 22 days, 12:23, 0 users, load average: 8.05, 7.63, 7.41
in 0.048361778259277 sec
@0.048361778259277@0b7 on 020501
|