◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.50 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1598192853/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8c-VqLe)2020/08/23(日) 23:27:33.24ID:CyOvEeKs0
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。

なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part70
http://2chb.net/r/hard/1585436881/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.70
http://2chb.net/r/hard/1594910031/

具体的なモニター以外のHDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 4台目
http://2chb.net/r/hard/1562751075/

5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド [転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/hard/1444113525/

前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.49
http://2chb.net/r/hard/1592544093/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください


※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f33-WP/9)2020/08/24(月) 19:33:01.03ID:prvOr+C90
>>1

3不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8c-YpYZ)2020/08/24(月) 22:04:40.46ID:JU85s7fp0
スレ立て人ですが、どういたしまして

>>1のテンプレ、前スレのデッドリンクは新しいスレタイやURLに直したつもりでしたが、
終わりの方で改行がおかしな形になっていることに気付きました

お手数ながら、次スレを立てられる方は、その辺を修正していただくようお願いいたします

4不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-YpYZ)2020/08/25(火) 16:11:25.70ID:8MDTY9c40
S3221QSけっこう安いな

5不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f06-m4He)2020/08/25(火) 19:58:11.32ID:nxmT0U9T0
DisplayPortって1.4ではなく1.2にした場合、どれくらい値段が変わるんだろ? 個人的にはそのへんは切り詰めんなって思うんだけど

6不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f77-pb87)2020/08/25(火) 23:26:41.46ID:BsakUkMF0
全ては>>3の責任

7不明なデバイスさん (ワッチョイ 028c-JMbW)2020/08/26(水) 00:14:27.40ID:GNIRzpzE0
>>6
スマソ…

ということで、次にスレ立ててくれる人は、関連スレのタイトルやURLにだけ気を配るのではなく、、
私みたいに最終チェックを怠りおかしな改行ミスをやらかさないようにね、お願いw

8不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-Aa1r)2020/08/26(水) 00:54:13.33ID:aJ4DLAdXa
今日32UN880が届くわ
楽しみ

9不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-rbeH)2020/08/26(水) 01:16:29.41ID:HvEIx44C0
ACアダプタじゃなきゃ9万でも買ってた。

10不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM16-hvsw)2020/08/26(水) 01:19:11.40ID:NFb5O3zkM
本体軽くなるから、ACあだぷの方が歓迎だけど

11不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-1etN)2020/08/26(水) 01:37:59.61ID:as1o2tq60
S3221QSのレビュー頼むぞ

12不明なデバイスさん (ワッチョイ aea5-4W6K)2020/08/26(水) 01:38:40.57ID:hmD563610
電源内蔵で重くなり熱くなるのはデメリットだね

13不明なデバイスさん (スプッッ Sd82-j01n)2020/08/26(水) 01:52:49.12ID:xVPvFbN9d
PD3220U買って良い?

14不明なデバイスさん (ワッチョイ eebb-5lxe)2020/08/26(水) 02:06:56.66ID:iOxbFl1m0
EW2780Uを購入
スピーカー必須だったからまぁ良かったかな
明日には届きそうだ
今ある24のFHDと交換して、19インチFHDと2780Uの二台体制にするぜ
楽しみだ

15不明なデバイスさん (ワッチョイ 8684-E0vW)2020/08/26(水) 03:19:46.81ID:tOfRzmqx0
4K初めて買ってみたけど、Windowsの高DPI設定プロパティが今一つ決まらないとモヤモヤするな
ランチャーアプリを高DPI設定にしたら、そのランチャーから起動するアプリが全部影響受けて参ったw

16不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-xiBb)2020/08/26(水) 16:56:53.19ID:UDpPhnPk0
32UN650-Wのレビューおながいします。

IPS,31.5インチ、JAPANNEXT以外だとこれしか選択肢なさそう

17不明なデバイスさん (テテンテンテン MM66-vNFg)2020/08/26(水) 17:07:41.19ID:fyZwbIMyM
明日発売だね
俺も初4kを32UN650-Wでデビューしたいのでお願いします!

18不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-JnhQ)2020/08/26(水) 17:08:26.97ID:RH3E43nT0
デル、27型4K/HDR対応IPS液晶など15機種
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1272740.html
 S2721Qは、27型4K(3,840×2,160ドット)IPSパネルを搭載したディスプレイ。税込価格は39,578円。
3辺フレームレス設計を採用し、HDRをサポート。ピクチャ・イン・ピクチャ(PiP)やピクチャ・バイ・ピクチャ(PbP)機能を搭載するほか、
ComfortView機能によりフリッカーやブルーライトを抑制し、目への負担を軽減する。
S2721QSはAmazon販売モデルとなる。

 31.5型の製品では、4K/HDRに対応した曲面ディスプレイ「S3221QS」を用意。税込価格は51,678円。


JAPANNEXT、IPSパネル採用の4K HDR対応27型モニター。発売記念で約3万円
https://www.phileweb.com/news/mobile_pc/202008/26/2092.html
JAPANNEXTは、IPSパネル採用の4K HDR対応27型モニター「JN-IPS2704UHDR」を8月31日に発売する。
価格は39,970円(税込)で、9月10日までは発売記念セールとして29,970円(税込)で販売される。

4K UHD(3,840×2,160)解像度を備える液晶モニター。IPSパネルを採用し、コントラストは1,000:1で、画素ピッチは約0.1554mm。HDRはHDR10をサポートする。

AMD FreeSyncに対応するほか、3種類のゲームモードを搭載。暗い/明るい場所に隠れた敵を見分けやすくすることで、
ゲームを有利に展開できるとする。フリッカーフリーとブルーライト低減機能といったアイケア機能も備える。

19不明なデバイスさん (ワッチョイ 427c-VrBX)2020/08/26(水) 20:21:34.62ID:NkpoXzBC0
32un880-bとpd3220uだとどちらがよい?
ざっとスペック見たらあまり変わりないように見えるんだけど、
pd3220u選ぶだけの値段差は何かね?

20不明なデバイスさん (ワッチョイ 427c-VrBX)2020/08/26(水) 20:22:40.45ID:NkpoXzBC0
↑は31.5インチ4k IPS USBTypeCで絞った感じで。
あとフリッカーセーフ付きで。

21不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-qvVV)2020/08/26(水) 21:25:19.39ID:sMM0SCo+0
JAPANNEXTクソ地雷だぞw
1年ちょいでモニターとのリンク切れるようになった
切り分けの果てにモニタ買い直したら普通に映る

なおメーカーはパソコンじゃなくてプレステとか前提で切り分けの話してくる

22不明なデバイスさん (ワッチョイ 4dca-1etN)2020/08/26(水) 21:38:52.77ID:S1QgbTDW0
S2721Qは気になるなぁ

23不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d63-G9W8)2020/08/26(水) 22:49:28.52ID:eGN5+7TO0
安い機種は本当に安くなってきたな
S2721Qって今は4万弱じゃん

24530 (ワッチョイ c9e6-/WQt)2020/08/26(水) 22:52:54.70ID:0m4jopAr0
>>23
でもHDCP2.2非対応…

25不明なデバイスさん (ワッチョイ 8684-E0vW)2020/08/26(水) 23:21:25.91ID:tOfRzmqx0
>>24
マニュアルにUltra HD Blu-rayの接続について書かれているけど、
本当にHDCP2.2非対応なんか?

26不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-G6rQ)2020/08/26(水) 23:41:01.22ID:gT1Z4foc0
32インチのは書いてるからたぶん対応してると思うんだよねー
その辺詳しくないんだけどDPは非対応でhdmiは対応とかあるものなの?

27530 (ワッチョイ c9e6-/WQt)2020/08/26(水) 23:41:58.06ID:0m4jopAr0
>>25
仕様に書いてなくて気になったから直で確認したで。
対応してたらすぐポチってた

28不明なデバイスさん (ワッチョイ a57d-/ZI4)2020/08/27(木) 00:43:09.38ID:w10IPXyA0
モニターとしてしか使わないからどうでもいいかな

29不明なデバイスさん (ワッチョイ 0233-ywSJ)2020/08/27(木) 01:15:22.21ID:gAGDA1Ef0
usb type-Cってノーパソ繋ぐ人以外は必要ないって認識でいいんですよね?

30不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM16-hvsw)2020/08/27(木) 01:27:45.43ID:x4pks0/0M
>>29
Switch直接繋げるで?

31不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-qvVV)2020/08/27(木) 01:27:46.07ID:Wq3qZlvZ0
使う気なかったけど60W給電対応だったから
何気にスマホやミラーレス充電できて便利よ

32不明なデバイスさん (ワッチョイ e293-YPZe)2020/08/27(木) 08:58:26.00ID:SEadvhPa0
ただの端子なんだから必要ないかどうかは自分で判断出来るだろ

33不明なデバイスさん (スップ Sd22-ywSJ)2020/08/27(木) 10:12:38.48ID:o1AGp1GRd
>>32
DPと一緒で入力側は他に転用利かないのが最大の癌

34不明なデバイスさん (ワッチョイ eebb-5lxe)2020/08/27(木) 10:36:15.57ID:KQQHb/580
しまった、会社のリモートアクセスがWUXGAまでしか対応してなかったみたいだ
マルチモニタできねぇ
シングルなら4K使えるが、困ったなぁ

35不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-A2I2)2020/08/27(木) 10:51:42.48ID:bmlCxeP40
>>34
やべえそれ考えてなかったわ
もう注文しちゃったけど大丈夫かな…

36不明なデバイスさん (ワッチョイ eebb-5lxe)2020/08/27(木) 11:16:50.90ID:KQQHb/580
>>35
せっかくの4Kなのに、WUXGAに解像度落としてやってるわ
滅茶苦茶アホらしい
まぁプライベートでも使うからそっちは問題ないけど、そもそもリモートワークのために買ったから無駄感半端無いわ

37不明なデバイスさん (ワッチョイ 0637-PrKk)2020/08/27(木) 12:39:08.44ID:jfZVo1/40
>>36
うちも同じだ。4K買ったのに...
まさかHだったりしないよね?

38不明なデバイスさん (テテンテンテン MM66-6Ftx)2020/08/27(木) 12:47:49.07ID:j9CViuqdM
>>36
vpn張ったあと、osのリモートデスクトップ接続じゃなくてvmwareとかのクライアントで接続してる?
リモートデスクトップ接続でやると4kでイケるはず

39不明なデバイスさん (ワッチョイ 4668-lbPO)2020/08/27(木) 12:49:51.57ID:guEslXh70
午前中に32un650-w届いたよ
やっぱりヨドバシは届くのが速い
ドット抜けなし、思ったよりでかい
輝度を落としてもフリッカーないっぽい
あと文字がかなり見やすくて、70cmの距離で100%でも割と文字が読める
ウルトラワイドと迷ったけど、縦が長い4kにして良かった

40不明なデバイスさん (ワッチョイ eebb-5lxe)2020/08/27(木) 12:54:03.98ID:KQQHb/580
>>37
Hではないが大手SIerではある

>>38
RDPそのものはwindowsのだが、SSLVPN装置の画面からリモート接続しないといけないので、こちらで調整しようがない
会社が新しいシステムにしてくれないとダメ

41不明なデバイスさん (オッペケ Sr51-rbeH)2020/08/27(木) 13:21:17.33ID:7Tslt7rxr
32UN880ポチった。明日着く。幸せになれるかな。

42不明なデバイスさん (ワッチョイ 299b-+/KQ)2020/08/27(木) 13:30:30.13ID:XfpCAxGj0
>>39
>70cmの距離で100%でも割と文字が読める
割とでいいのかよ
結局長時間見てると疲れてきてズームすることになるんだよな4Kは

43不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d02-2g2U)2020/08/27(木) 14:00:23.90ID:nDxrNKLc0
>>40
ウィンドウモードってないの?

44不明なデバイスさん (ワッチョイ eebb-5lxe)2020/08/27(木) 15:04:12.74ID:KQQHb/580
>>43
あるけど、それはそれで不便
全画面でやはり仕事したい

ちなみに、EW2780Uはスピーカーも問題なく事務仕事には問題ないわ
ゲームはあんまやらんけど、Civくらいなら問題なかった

45不明なデバイスさん (オッペケ Sr51-dh0+)2020/08/27(木) 15:26:25.28ID:uPzD6MWDr
>>39
高さ調節とピボット機能あるんですよね?
この価格であるのすごいな

46不明なデバイスさん (テテンテンテン MM66-vNFg)2020/08/27(木) 16:12:03.57ID:8ixrnzLGM
仕様みるとピボット機能はないみたい

47不明なデバイスさん (ワッチョイ 4668-lbPO)2020/08/27(木) 18:40:22.18ID:guEslXh70
高さ調整とチルト機能だけだね
カタログからわかること以外で悪い点は電源オフが長押しか2操作必要なこと(地味にめんどい)、スピーカーは前から使ってる2000円のサウンドバーより悪い気がする(音感なし)
結局125%で使って、テキストエディタのフォントを少し大きくした

48不明なデバイスさん (テテンテンテン MM66-vNFg)2020/08/27(木) 18:51:09.37ID:GIi63ZSOM
ACアダプタは巨大ですか?
>>47

49不明なデバイスさん (ワッチョイ 299b-+/KQ)2020/08/27(木) 19:03:03.81ID:XfpCAxGj0
電源長押しは確かにダルそうだな

50不明なデバイスさん (ワッチョイ 4668-lbPO)2020/08/27(木) 20:04:24.16ID:guEslXh70
>>48
125×50×30mmぐらいだった
普通のノートパソコン用ぐらいかな
モバイルノートのよりは大きい

51不明なデバイスさん (ワッチョイ a57d-eS8N)2020/08/27(木) 20:06:01.31ID:GBtoPRVA0
LGって未だにACアダプタなのな邪魔くせぇ

52不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-7y08)2020/08/27(木) 20:19:46.36ID:vDI/w5f10
ACアダプターの方が本体が軽くなる、熱をもたないといったメリットあるんだが
以前は内蔵してる方が好きだったけど、今はACアダプターの方が好きだわ

53不明なデバイスさん (ワッチョイ c16a-1etN)2020/08/27(木) 20:20:02.75ID:l9DQSG710
ACアダプタっでLGだけだったの?普通だと思ってた
次から別メーカー買おうかなぁ

54不明なデバイスさん (ワッチョイ a57d-eS8N)2020/08/27(木) 20:27:06.89ID:GBtoPRVA0
しょっちゅう設置繰り返すならともかく重さなんか関係ないし何Kgも変わるわけじゃない
熱もパネルの発光体や回路でもでるしメリットでもなんでもない
他所のメーカーみてみろほぼ採用してるとこねえから

55不明なデバイスさん (ワッチョイ fd33-MVLn)2020/08/27(木) 20:46:00.37ID:REsw75Ja0
LGもな機種によっては内蔵電源あるんだよね、内蔵電源モニターはOMEなのかもしれない。

56不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-rbeH)2020/08/27(木) 21:47:01.29ID:kxG010/b0
オメ

57不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-7y08)2020/08/27(木) 22:11:18.94ID:vDI/w5f10
>>54
熱源は少ない方がいいだろ
アホか

58不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-Qz8N)2020/08/27(木) 23:08:58.12ID:9WfWkkjI0
>>57
電源回路別にしないと熱で駄目なようなクソモニターって事ですかな
ま、LGのゴミ製品なんて普通は買わんから

59不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-qvVV)2020/08/27(木) 23:27:09.06ID:Wq3qZlvZ0
>>51
ジャパンネクストもAC
しかも5VでメッチャAC熱くて映像乱れる

60不明なデバイスさん (ワキゲー MM4a-P1hR)2020/08/27(木) 23:35:29.96ID:2ln8E3CGM
アーム使うならACアダプタの方が軽くて良いよ

61不明なデバイスさん (ワッチョイ 4510-LAx/)2020/08/28(金) 00:05:52.94ID:i7AuhI410
ディスプレイ付属の純正acアダプタは出来悪いの多いからやめとけ
ノート用の弄って流用した方がいいぞ

62不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-Aa1r)2020/08/28(金) 00:28:49.38ID:OlggVl1o0
ACアダプタが話題になってたところに32UN880が届いたので比較写真
左が32UN880 右が27UL500
めっちゃデカくなってるわw
まあ個人的には内臓でもどっちでもいい

33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.50 ->画像>1枚

63不明なデバイスさん (ワッチョイ 2284-E0vW)2020/08/28(金) 00:35:22.75ID:Y4KykpTz0
テレワークで社給PCを繋いだら4Kで表示されて一安心・・・と思ったら30Hzだったw
Excel作業なら大して影響ないかと思ったら、マウスの狙いが定まらなくてやっぱダメだこりゃ

64不明なデバイスさん (ワッチョイ aea5-4W6K)2020/08/28(金) 00:48:28.14ID:8ydr1DnF0
>>62
デケェw

65不明なデバイスさん (ワッチョイ 0637-PrKk)2020/08/28(金) 02:06:40.98ID:+aCndG1I0
>>63
PCスペック調べた?ケーブルの問題だったりもあるよ

66不明なデバイスさん (ワッチョイ 2284-E0vW)2020/08/28(金) 02:40:34.35ID:Y4KykpTz0
>>65
HD Graphics 520なのでDP接続なら最大4096x2304@60Hz、HDMI接続なら最大4096x2304@24Hzまで、
しかしPCにはHDMIしか実装されてなかった…

67不明なデバイスさん (ワッチョイ e2ef-ycN7)2020/08/28(金) 06:53:12.35ID:VfLZB17g0
>>30
ディスプレイのUSB-C接続ではSwitchが動かなかったって情報をよく見るけど、Switchは特殊仕様なのかも

68不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-ySMb)2020/08/28(金) 08:54:00.35ID:EZB+tVTo0
>>67
Switchは標準のネゴシエーションでは繋がらないよ。

はんぺんさんが解析してる
https://hanpenblog.com/13358

69不明なデバイスさん (ワッチョイ a57d-/ZI4)2020/08/28(金) 10:08:24.94ID:0w27PDVq0
俺も会社の古PCが4K60Hz対応してなくてロープロのGTX1050買ったな
結構高くて参ったw

70不明なデバイスさん (オッペケ Sr51-+mim)2020/08/28(金) 12:03:15.74ID:2VHQKOiLr
最近液晶が赤っぽい?画面表示が薄くなっているんですが、そろそろやばそうだから新しいのに購入したいのですが、最近のトレンドがわからないので、何がおすすめです?

71不明なデバイスさん (ワッチョイ 8206-2e7m)2020/08/28(金) 12:11:22.36ID:0O4ZshvB0
ずいぶんざっくりとした質問だなあ。手がかりはこのスレに書き込んだってことのみか

72不明なデバイスさん (ワッチョイ 027d-2g2U)2020/08/28(金) 12:27:57.06ID:PiTe+qxJ0
>>66
インテルは自分とこの規格広めるためなのかHDMIのバージョンがいつも旧世代

73不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e10-OsXa)2020/08/28(金) 13:26:51.10ID:beFlitzL0
>>72
DPからの変換だからマザーボードメーカー次第なんだよ

74不明なデバイスさん (ワッチョイ 027d-2g2U)2020/08/28(金) 13:55:00.82ID:PiTe+qxJ0
それはDPからの変換コネクタ付属させて2.0対応するM/Bもあるってだけの話で
チップがサポートしているHDMIそのものは1.4

75不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e10-OsXa)2020/08/28(金) 14:46:40.71ID:beFlitzL0
Haswellからほぼ変わってないからやる気ないんだろうけどね
IceLakeあたりからやっとでしょ

76不明なデバイスさん (ワッチョイ a2da-qvVV)2020/08/28(金) 18:03:46.82ID:2Fj/9Sq00
4KBD見るのにマザー選び難儀したわ

77不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-G6rQ)2020/08/28(金) 21:50:48.35ID:NqjhESsL0
>>62
でかすぎw

78不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMa9-PARX)2020/08/28(金) 22:26:46.76ID:yGJft/auM
モニターによく付いてくるACアダプタって単体でどっかのメーカーの他のやつでも使えるもんなの?
そーいうのって過電圧で壊れたりしないもん?

79不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-qvVV)2020/08/28(金) 22:32:32.01ID:RdzRYH6l0
>>78
ボルトは超えたら基本的に壊れる
アンペアは超えても平気

ジャパンネクストなんかは制御基板Aliexpressで売ってるヤツだから
データシートみてかけられる電圧調べりゃいい

80不明なデバイスさん (ワッチョイ eebb-5lxe)2020/08/29(土) 01:37:33.98ID:8O5O1d1y0
27インチ二枚はちょっと端から端まで見るのは疲れそうだな
24インチ二枚くらいが良いのかな
ってか16:9のワイドばかりだからデュアルにするなら横じゃなくて縦にすべきなのかな

81不明なデバイスさん (ワッチョイ 2284-E0vW)2020/08/29(土) 07:55:05.02ID:dXR89VPV0
>>18
下のJAPANNEXTのやつって、4つある入力端子のうち、3840x2160@60Hzに対応してるのは2つ、
HDRに対応しているのがその内の1つというのは、値段なりの割り切った造りという事か
残りの2つは3840x2160@30Hz端子だから、こちらはFHD機器専用という想定みたいだが、
スケーリングの質については整数倍だから気にしなくてもおkって感じなのかね

82不明なデバイスさん (テテンテンテン MM66-cCbo)2020/08/29(土) 08:23:37.04ID:5XNynT4kM
>>62
40wと200wの差って事かな。
逆に40wにしては小さいと感じた。
一般的には大きいほうが故障が少ないよ。

83不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-qvVV)2020/08/29(土) 11:27:13.92ID:lEixNMX20
>>81
ジャパンネクストの仕様適当だからあてにならんよ
DP1のみFreeSync対応ってあっても普通にDP2で動いたし

84不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-yRqa)2020/08/29(土) 20:42:03.02ID:P1XytUN70
HP V28 4Kってどうなんですかね
https://jp.ext.hp.com/monitors/personal/hpv28_4k/

85不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e10-OsXa)2020/08/29(土) 23:43:45.34ID:ZI6QLr2/0
>>84
28でTN使いたくないに尽きる

86不明なデバイスさん (ワッチョイ fe2d-ABil)2020/08/30(日) 01:23:05.24ID:MwMqMoae0
32フラットで、コーディング用途で使ってるが、端っこ厳しい。
湾曲なら楽かな?

87不明なデバイスさん (スップ Sd82-8Lr9)2020/08/30(日) 01:30:47.63ID:ChcWpbfWd
DellのS2721Q、どんな人におすすめ?

88不明なデバイスさん (ワッチョイ c9e6-/WQt)2020/08/30(日) 01:32:49.76ID:NGimUne+0
写真、文書のみの人。
HDCP非対応って言われたら、prime videoもみられ無いじゃんか…

89不明なデバイスさん (スップ Sd82-8Lr9)2020/08/30(日) 01:49:31.43ID:ChcWpbfWd
>>88
S2721Q、HDCP非対応のソース欲しいっす

90不明なデバイスさん (ワッチョイ c9e6-/WQt)2020/08/30(日) 01:52:25.29ID:NGimUne+0
>>89
すまん、電話で聞いただけだ。
片言のおねぇさんがおしえてくれたぞ。
怪しいからだれか他の人も聞いてみて欲しい。

91不明なデバイスさん (スップ Sd82-8Lr9)2020/08/30(日) 01:57:17.48ID:ChcWpbfWd
>>90
ナルホド
状況が想像できないが良しとしよう(価格.comなどではHDCPは対応になってた)
HDCP以外ではS2721Qはどう?

92不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-xiBb)2020/08/30(日) 02:11:20.18ID:ojOHodh10
TN IPSの検証動画とかみても遅延のレベルが全くわからんけど
視野角 発色の違い 表面処理のレベルこれ見たらかろうじてVAが択に入ってIPSしか使いたくない

93不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-xiBb)2020/08/30(日) 02:22:00.23ID:gYUTKShX0
>>91
HDCP2.2が非対応なんだろう
HDCP2.2じゃないとNetflixなどの4K動画見れないしな

94不明なデバイスさん (スップ Sd22-ywSJ)2020/08/30(日) 03:37:33.76ID:D9REsnQ2d
>>92
結局これなんだよな

95不明なデバイスさん (ワッチョイ aea5-4W6K)2020/08/30(日) 04:41:54.75ID:Qv5ux9r80
FPS・格ゲー等をしないならTNに拘る必要はないかな
まあIPSで144が出るならもうそれで良いけど

96不明なデバイスさん (ワッチョイ 2284-E0vW)2020/08/30(日) 06:38:24.82ID:VbIE0hP60
PS5が出れば雪崩を打って4K/120Hzの時代になるだろうけど、当面はバだろうな

97不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-jp0T)2020/08/30(日) 09:26:07.15ID:yukmpo6X0
IPSってどうしても黒が真っ黒にならないの?

98不明なデバイスさん (ワッチョイ 2932-Y/PZ)2020/08/30(日) 10:20:22.50ID:dq1sZHO10
ならない
液晶で黒にこだわるならVAパネル
究極的には自発光パネルの有機ELなんだがPCモニター用で市販されてないし

9998 (ワッチョイ 2932-Y/PZ)2020/08/30(日) 10:31:18.20ID:dq1sZHO10
ググったら有機ELモニターあったから訂正する
・・・値段が現実的ではないが・・・

100不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-jp0T)2020/08/30(日) 10:31:34.37ID:yukmpo6X0
真っ黒にならないのになんで画像編集とかはIPSが選ばれるんですかね?
黒以外の色再現性はIPSの方が上なんですか?

101不明なデバイスさん (ワッチョイ e2ef-ycN7)2020/08/30(日) 10:50:15.82ID:GxyGc8wM0
VAパネルがどんなものか見てみたいけど、
ディスプレイはでかいから試しに買うこともできず

102不明なデバイスさん (ワッチョイ 61a6-dEr1)2020/08/30(日) 11:15:14.52ID:KZ4eYtLS0
>>100
単純に有機ELは焼き付きやフリッカーで作業に向かないからだろう
モニターなら小型や薄型の価値もないし

103不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-1etN)2020/08/30(日) 11:15:38.12ID:X5SclJ1e0
VAなら本物の黒になるとでも?

104不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e69-xiBb)2020/08/30(日) 11:58:43.76ID:r07CYvFj0
EW3280U届いたけど品質は問題なし
リモコンも使いやすいしPS4との共用も問題なし
部屋の明るさで自動的に調光してくれるのも便利
ただ4Kはそのまま使うのはやっぱり文字が小さすぎるから
結局スケーリングして使うことにしたけど
スケーリングするとアプリ毎に問題起きるから調整するのにかなり時間掛かった
なんとか整ったけどPCに詳しくない人は大変そう

とにかくPS5発売までに4K環境整って良かった
これで心置きなく映画鑑賞とゲームできる

105不明なデバイスさん (ワッチョイ 2102-dtPr)2020/08/30(日) 13:24:47.84ID:XjWFGlqC0
EW3280、高さが調整出来ないのが唯一欠点。
ちょっと低すぎない?
モニター台を買って調節した。
モニターアームも3000円台からあるけど
家の机には取り付け不可だった。

106不明なデバイスさん (ワッチョイ 8207-/WQt)2020/08/30(日) 14:39:56.91ID:qakSxS2/0
s3221qsが気になるけどあまり評価とか見ないね。動画やゲームに使いたいんだよね。

107不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ed2-ywSJ)2020/08/30(日) 16:30:47.91ID:JiXD9lXP0
>>100
色再現という意味ではIPS
逆にOLEDは黒以外が全部ダメ

再現のための輝度が足りないのと、再現出来てもすぐ焼き付くからモニタとして落第

市販のはビビッドに見せて綺麗に見せてるだけ
スマホカメラが写真じゃなく、模写CGなのと一緒
素人相手にしか訴求出来ない

108不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-JI6e)2020/08/30(日) 17:43:44.73ID:qN5mkgK70
俺はプロじゃないから素人相手でめちゃ良ければそれでいいんだわ

109不明なデバイスさん (ワッチョイ e293-YPZe)2020/08/30(日) 17:46:00.36ID:quD68ejy0
>>96
ならねぇよ

110不明なデバイスさん (ワッチョイ 05ea-JI6e)2020/08/30(日) 17:59:15.73ID:e+ZfAOi40
>>107
なら焼き付くリスクの少ないQLEDなら色再現も期待できそう?

有機ELで32インチ以下出してくれたらエンドゲームモニターになりそう

111不明なデバイスさん (ワッチョイ 4668-lbPO)2020/08/30(日) 18:41:08.63ID:IhaETZHF0
量子ドットは採用した違う機種で文字がにじんで読みにくいというレビューを見たから不安だな

112不明なデバイスさん (ワッチョイ 45c3-zc8H)2020/08/30(日) 19:03:00.45ID:z1rFrSdA0
量子ドットを採用する液晶モニタは期待してるんだけど
4k 32inch って国内正規販売はまだ無いような
WQHDだと選択肢あるんだけどなぁ

そういえば、量子ドット推しのSamsungが日本市場に再参入する話はどうなったん?

113不明なデバイスさん (マクド FF89-w05x)2020/08/30(日) 20:31:19.73ID:dFY44h8KF
有機ELがダメなら
何でスマホの高価格帯は
全部有機ELなの?

114不明なデバイスさん (スップ Sd22-ywSJ)2020/08/30(日) 20:32:54.74ID:6YdLn73rd
>>108
外光入るような場所に設置ならLCDにしとけよ
あと長時間TV見る家族いるならOLED使うなよ?
上記両方合わせると3ヶ月くらいで焼き付き見えてきて、半年もすればがっつりだ

OLEDは常に外光入らないようにしてるAVルームある人用だぞ

115不明なデバイスさん (スップ Sd22-ywSJ)2020/08/30(日) 20:35:39.79ID:6YdLn73rd
>>113
薄型化と高額化マーケティング以外何ものでもない
立ち位置は3DTVと一緒

知ってる人なら選ばないか、使い方かなり気を付けるしかない

116不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-9PK4)2020/08/30(日) 20:42:07.45ID:HXtJjW+o0
有機ELは焼き付きやUVで劣化するけど、スマホはモニタと違って数年で買い替えだからそんなに問題にならんのだろうな

117不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-1etN)2020/08/30(日) 20:53:23.79ID:4z6zzu0q0
モニターも数年で買い換えれば良いやで

118不明なデバイスさん (ワッチョイ 2284-E0vW)2020/08/30(日) 20:57:37.64ID:VbIE0hP60
>>105
うちはアーム使用で下端〜机表面まで5cmにしているな
仮置きでしばらく付属スタンドも使っていたけど、自分には高すぎて苦痛だった

119不明なデバイスさん (ワッチョイ 028c-JMbW)2020/08/30(日) 21:18:51.33ID:jCGyNJqh0
>>117
なに言ってんだ?
DELLスレにはついこないだまで2407WFPを14年使い続けてた人がいたぞ
俺だってS2409Wを11年以上も使ってて壊れる気配すらないぜ(ただし同時購入のPC本体がヤバい)

自分の場合は貧乏なのかケチくさいのか判別つかないがなw
その前のモニタは画面に筋が入り、PC本体も壊れたたので5年で買い替えたが

そろそろ4K32インチに買い替えたい
SからUへアップグレードしてU3219Qと考えたが、でもそろそろ次の機種が出そうでな
S2409WのTNパネルに特に不満のない現在、IPSに変えたらどんなに世界観変わるんだろう?

120不明なデバイスさん (ワッチョイ 06f5-JI6e)2020/08/30(日) 21:26:25.41ID:ZPLbBLbm0
>>18
JNのやつコスパええな、ベゼルも薄くて
VESA対応してて、AC内蔵なのもいい感じ

121不明なデバイスさん (ワッチョイ fe2d-ifKp)2020/08/30(日) 21:29:15.64ID:ZsodU5nH0
>>120
安かろう悪かろうはコスパが良いとは…

122不明なデバイスさん (ワッチョイ c1b5-Xbxe)2020/08/30(日) 21:38:42.58ID:SBanZOKe0
有機ELはPCモニタとして普及するのは難しそうだなぁ・・・

123不明なデバイスさん (ワッチョイ 45c3-zc8H)2020/08/30(日) 21:42:00.23ID:z1rFrSdA0
有機ELのスマホ使ってたけど
明るい屋外での視認性が悪い、暗闇で使うために明度落とすと階調つぶれ
そんな感じだったのでスマホでOLEDはいらないと思ったなぁ

124不明なデバイスさん (ワッチョイ 2284-E0vW)2020/08/30(日) 21:53:50.73ID:VbIE0hP60
>>119
はい2407WFPを14年間使ってましたw
もちろんこれはサブで、メインは9年選手のU2410
本当はEW3280Uの再販を待ってメインをサブに落とすつもりだったのが、
急にU2410が逝ったので、繋ぎで急遽格安のWUXGモニターを調達する事に…
期せずして骨董品2画面が一気に最新型に入れ替わったのでした

125不明なデバイスさん (ワッチョイ 9222-P1hR)2020/08/30(日) 22:54:20.05ID:dp5dO8vf0
えっ2001FP(2004年)現役なんですが
CCFLなんでそのうち寿命は来るかと思うけど
会社に持ち込んでサブ画面ですけどね

126不明なデバイスさん (ワッチョイ 9222-P1hR)2020/08/30(日) 22:54:50.40ID:dp5dO8vf0
中古ノートスレとちょっと間違えてた

127不明なデバイスさん (ワッチョイ 028c-JMbW)2020/08/30(日) 23:13:46.61ID:jCGyNJqh0
>>124
まさか別スレにいらっしゃった御本人様からレスいただくとはw

頭文字がUってことは値段もさることながら、私のS=TNパネルよりずっと画質が良いのでしょう
それが逝っちまったんだから、痛いだろうなぁ〜(ん?9年もてばあまり痛くないかなw)

突発的な要因で買い替えを余儀なくされる、というのは時々起こりますよね
私の場合は2年前のPC本体でした
(でも今は場つなぎ修繕で延命させてる当該PCで5chやってるw)

次の日新宿ビックのDELLブース行くと、CPU供給が払底してて即納モデルは無し
仕方ないからacerの一番安いやつを間に合わせで買いました

そしたら動きが重くしょっちゅうフリーズするので、メモリ増設して8Gにしたり、グラボGT710を足したり
(ACアダプタ電源が50Wしかなく、ロープロなら710しか選択肢がない)

おかげで思いがけなくWin10環境が実現できたけど、繋ぎだからってことでPC本体スペックを妥協すると、
あちこち不満が出てきますやねw


繋ぎでなくメインでは、お互い満足いくアイテムが購入できることを祈りましょう
なお、DELLモニタースレに書いたように、E172FP本体は東京都45L袋でリサイクルへ出したものの、
大きな箱だけはまだ残っております(爆笑)

>>125
どんどん増殖する骨董品機種の現役稼動!
上には上がいる、と思いましたw

128不明なデバイスさん (オッペケ Sr51-p1fJ)2020/08/31(月) 00:06:47.53ID:XEdDGMTjr
S3221QSは価格コムだと51678円だけど
DELLのHPいったら65896円なんだが

129不明なデバイスさん (オッペケ Sr51-p1fJ)2020/08/31(月) 00:07:20.35ID:XEdDGMTjr
どういうこと?

130不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-1etN)2020/08/31(月) 00:12:51.37ID:/HLYI/MT0
Dellは1-2周間周期で価格が矩形波で上下するスタイル
まぁよかった高くなる前に買えた

131不明なデバイスさん (ワッチョイ 451e-w05x)2020/08/31(月) 00:26:27.49ID:pVbQrd1B0
>>115
はあ?

知ってる人はiPhone買わないの?wwww

132不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-Aa1r)2020/08/31(月) 00:36:19.35ID:Y1FJjUMv0
新しくて性能がいいモデルが出てるのに古い型遅れを使い続けてる貧乏自慢してなにが楽しいんだ

133不明なデバイスさん (ワッチョイ 028c-JMbW)2020/08/31(月) 00:41:03.96ID:Qtizj9620
DELLデスクトップスレによると為替の変動も価格上下の要因のひとつみたいだね
つまり円高なら安くなる、ということ(モニタにまでは適用されてないっぽく見えるが)

134不明なデバイスさん (ワッチョイ 028c-JMbW)2020/08/31(月) 00:55:01.56ID:Qtizj9620
>>132
Core i7 920って昔の高スペックで、割と今でも通用したりするのよ
最近のCeleronの2コアよりもずっと動きがいいくらい
だからグラボ交換したりあれこれいじって延命させてるわけ

さすがにそろそろ買い替えるつもりではいるがね

135不明なデバイスさん (ワッチョイ 06f5-JI6e)2020/08/31(月) 00:56:20.01ID://KHNn+t0
S2721QがHDCP非対応ってマジかよって思って
公式のマニュアルPDF見てみたけど、たしかにHDCPの文字は書かれてなかった…
UHD再生については書いてるけどね

136不明なデバイスさん (オッペケ Sr51-uIb6)2020/08/31(月) 07:27:13.10ID:ehU5SRidr
>>101
IPSよりはちょっとマシ程度で有機ELとは比べ物にならないぞ

137不明なデバイスさん (ワッチョイ 114a-yLd+)2020/08/31(月) 09:05:27.09ID:VkMYK5zL0
VAって低価格で輝度高いのがメリットだからHDR必要なければIPSの方がいいよ

138不明なデバイスさん (スップ Sd22-ywSJ)2020/08/31(月) 10:51:58.00ID:LWCClx3Cd
>>131
文章まともに読めないならレスすんなアホ

139不明なデバイスさん (ミカカウィ FF4d-w05x)2020/08/31(月) 11:02:18.30ID:wMfY7prYF
>>138
やはりキチガイだwww

140不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-JnhQ)2020/08/31(月) 11:20:23.88ID:EyhMPA/f0
ASUS、直下型ミニLED採用の32型4Kモデルなどクリエイター向け液晶計3機種
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0831/360784

141不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-1etN)2020/08/31(月) 12:25:15.28ID:/HLYI/MT0
ASUSはマザボの関連ユーティリティソフトとかうんこ杉で
個人的にブランドイメージがイマイチ

142不明なデバイスさん (オッペケ Sr51-uIb6)2020/08/31(月) 12:41:38.77ID:ehU5SRidr
>>140
PA32UCXからあまり進歩がない

143不明なデバイスさん (スップ Sd22-ywSJ)2020/08/31(月) 13:52:50.00ID:LWCClx3Cd
>>139
文の後半何てあるか、100回音読してから出直せキチガイ

144998 (ワッチョイ c985-cRc5)2020/08/31(月) 14:37:32.79ID:idKmqEFv0
荒ぶるチョンバンクユーザー

145不明なデバイスさん (ワッチョイ a9ad-bUOA)2020/08/31(月) 14:42:20.35ID:NLQF1KOq0
バカもバカを相手にするやつも両方悪い

146不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-Qz8N)2020/08/31(月) 22:31:54.73ID:rdB3+s5J0
>>137
個人的には
TN/VA/IPSのそれぞれの利点がわからないバカはIPSだけ使って、他のに口出しすんなとしか思えんなぁ

147不明なデバイスさん (ワッチョイ 2284-E0vW)2020/08/31(月) 22:53:02.82ID:JkuXPOIK0
貧乏人や廃人向けの利点なんて分かりたくないです

148不明なデバイスさん (ワッチョイ 114a-yLd+)2020/08/31(月) 23:19:21.13ID:VkMYK5zL0
だから安い割にはコントラストが良いだけがVAの売りって言ってるじゃん

149不明なデバイスさん (ワッチョイ 06f5-JI6e)2020/08/31(月) 23:33:23.17ID://KHNn+t0
輝度が高い=コントラストが良い、は間違ってるぞ

150不明なデバイスさん (ワッチョイ 114a-yLd+)2020/08/31(月) 23:39:03.24ID:VkMYK5zL0
イコールとは言ってない

151不明なデバイスさん (スプッッ Sd82-Sl0P)2020/08/31(月) 23:44:56.96ID:ZrBjqzbNd
いまVA買ってる奴はコントラストや黒の再現度より安さで選んでるだけだよ
動画用に割り切るなら最初から4Kテレビが良い

152不明なデバイスさん (ラクッペペ MM66-yLd+)2020/08/31(月) 23:53:48.89ID:SJUHgeohM
そうそうVAって廉価テレビなんだよな
本来用途考えるとVAテレビ&IPSモニターがバランスいいんだが
1台でコンテンツ消費用として安くすませるならいいんじゃねって代物
でもPCモニター本来のクリエイティブ用途なら買ってはいけない

153不明なデバイスさん (ワッチョイ 0233-ywSJ)2020/09/01(火) 00:01:59.37ID:ClTb9hha0
昔はVAとIPSって特性の違いみたいな扱いだったのに今はIPSが上の扱いなんだな

154不明なデバイスさん (ワッチョイ 45c3-ifKp)2020/09/01(火) 01:21:47.12ID:6SRkYKnW0
アップルの液晶パネルの要求はFFS方式(IPS方式の種類)だったから
シャープもJDIもAUOもLGも FFSのライセンスをHydisと契約してる

そんなわけでVA陣営だったパネルメーカーもIPSのパネルを作るようになったから
そういったこともIPSがモニターの最大勢力になった要因の一つだろうな

んで、アップルはOLEDに移行の方向なので
液晶とOLEDにはそれぞれメリット・デメリットがあるけれども
未来の主流は…


lud20200901085424
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1598192853/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.50 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.51
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.58
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.63
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.51
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.56
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.52
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.35
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.41
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.44
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.39
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.42
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.38
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.29
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.27
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.26
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.32
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.33
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.30
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.81
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.76
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.74
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.82
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.77
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.72
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.64
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.67
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.86
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.70
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.85
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.77
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.78
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.50
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.43
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.69
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.52
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.71
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.53
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.65
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.56
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.59
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.46
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.63
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.61
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.47
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.48
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.67
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.66
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.68 
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドV.60 ワッチョイのみ
4K・5K液晶モニタスレッド Vol.35
4K・5K液晶モニタスレッド Vol.36
4K・5K液晶モニタスレッド Vol.39
4K・5K液晶モニタスレッド Vol.37
8K液晶モニタスレッド
AOC液晶モニター総合スレッド
NEC液晶モニタ総合スレッド39
NEC液晶モニタ総合スレッド36
ASUS 液晶モニタ総合スレッド part7
DELL 液晶モニター総合スレッド 15台目
DELL 液晶モニター総合スレッド 21台目
DELL 液晶モニター総合スレッド 19台目
LG電子液晶モニター総合スレッド29台目
DELL 液晶モニター総合スレッド 10台目
DELL 液晶モニター総合スレッド 17台目
DELL 液晶モニター総合スレッド 18台目
19:24:56 up 31 days, 20:28, 3 users, load average: 73.44, 75.26, 79.09

in 0.059433937072754 sec @0.059433937072754@0b7 on 021409