◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.51 YouTube動画>1本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1602675093/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1不明なデバイスさん (ワッチョイ cf01-K7H0)
2020/10/14(水) 20:31:33.31ID:VwT8mppZ0
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv

33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。

なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part70
http://2chb.net/r/hard/1585436881/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.70
http://2chb.net/r/hard/1594910031/
具体的なモニター以外のHDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 4台目
http://2chb.net/r/hard/1562751075/
5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド [転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/hard/1444113525/

前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.50
http://2chb.net/r/hard/1598192853/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください


※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-mdWs)
2020/10/15(木) 00:54:48.02ID:wwTHYDLI0
ここか
3不明なデバイスさん (ワッチョイ ef83-oIi4)
2020/10/15(木) 07:52:00.42ID:iVDbtmac0
建ておつー
4不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-YuNa)
2020/10/16(金) 03:39:20.29ID:rlnBTz4j0
ワなしの方が人多いみたいだけど

33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.51
http://2chb.net/r/hard/1602590180/
5不明なデバイスさん (ワッチョイ ef83-oIi4)
2020/10/16(金) 08:04:15.55ID:BXDqMjLH0
ワない方が嬉しいIDコロコロは向こう上げまくるだろうからね
ある程度はしょうがないね
頭ふつうの人はこっち使って欲しいがね
6不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-8T7h)
2020/11/07(土) 23:50:24.00ID:s5WC7vez0
こっちは次スレで使う?
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 098c-qnwZ)
2020/11/08(日) 03:22:00.75ID:6/XABYWX0
俺は賛成
ワッチョイは必須

ゲーマーは専用4kモニタスレを新たに立てて我々と住み分ければいいんじゃないか
8不明なデバイスさん (ワッチョイ b6da-ZyMb)
2020/11/08(日) 07:46:44.89ID:rsQupnW70
スレ潰すために荒らしておいてよく言うわ
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e83-AKb8)
2020/11/10(火) 03:47:32.88ID:PBhAsG7q0
荒らすアホがいるなら消しやすい方が正義に決まってんじゃん
勝手にワ外したりワで荒れるとか荒れないとか一切考えなくて済む

アホはみんな消す
アホを消しやすいことが必要で議論も言いがかりも不要

だからIPも不要 
ワッチョイ変わらなくてもID切り替えただけでIPは変わるからね
アホが消しやすいことだけが大事
10不明なデバイスさん (ワッチョイ ddf2-Y0tO)
2020/11/11(水) 15:32:04.35ID:5Rl0NBVL0
>>5
(ワッチョイ abcd-efgh)

IDなんて毎日変わるし意図的にかえることも出来るので意味をなしてなく意識する必要ない、ワッチョイが超重要
ワッチョイは1週間で変わるけど、cdの箇所はプロバイダで変わらないからcd-でNGネームにしとくといい
同じプロバイダ使ってるやつも巻きぞいになるが、みんな大した事レスしてないし荒らしレス見るよりマシ
11不明なデバイスさん (ワッチョイ cb84-l1UX)
2020/11/11(水) 19:57:31.57ID:xPRToG7T0
ワッチョイやIPに荒らしを防ぐ効果は無い
でも荒らしに嫌がらせをする効果はある
12不明なデバイスさん (アウアウクー MM41-URKg)
2020/11/11(水) 20:15:49.77ID:IBi7TIntM
>>10
変わらないのってefghじゃね?

今キチガイ多いデジカメ板で確認してきたけどコピペ荒らしやってる奴のcdは可変でefdhが固定だったよ
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 15ad-Tbhn)
2020/11/11(水) 21:43:13.24ID:cH3Fwnle0
正確には違うが概ね
前半が回線
後半が端末
と思っていい
同じ無線から別の機種からやれば後半は変わるし
同じ端末でモバイル回線に切り替えれば前半が変わる
14不明なデバイスさん (ワッチョイ ddf2-Y0tO)
2020/11/11(水) 23:15:13.11ID:5Rl0NBVL0
>>12
efghはブラウザ
15不明なデバイスさん (ワントンキン MMa3-sczD)
2020/11/12(木) 07:47:34.24ID:lbZuA2czM
>>11
コロコロをいちいち登録しなくて良いのがメリット
16不明なデバイスさん
2020/11/12(木) 18:52:42.68
アストロ、RGB方式の31.5型4K有機ELモニタ。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1288714.html
17不明なデバイスさん (アウアウクー MM41-URKg)
2020/11/12(木) 20:22:15.68ID:5c1UeCLIM
なるほど…
キチガイは回線変えまくって同じブラウザで書き込んでるのか…
18不明なデバイスさん (ワッチョイ ddda-Szz/)
2020/11/12(木) 23:17:22.26ID:2C6hTWkf0
値段抜きにしてROG Swift PG27UQと27GN950-Bだったら性能的にどっちがオススメですか?
目的はゲーム動画観賞です。スペック見ると950- Bのが"全盛りに感じるけど詳しい人から見てどうなのかなって思いまして。
19不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb5-LfyP)
2020/11/13(金) 00:11:49.18ID:4gJEoFWp0
27GN950-Bは俺も気になってたが
ネガティブなレビューが結構目について二の足踏んでる
20不明なデバイスさん (ワッチョイ cb84-l1UX)
2020/11/13(金) 00:17:36.82ID:U/wPQtt+0
ゲーム動画を鑑賞するだけなら144Hzなんて要らないから32インチにした方が良いんじゃないかな
21不明なデバイスさん (ワッチョイ ddda-wDrW)
2020/11/13(金) 06:43:41.82ID:1mhnqLa20
>>20書き方間違えた。✕ゲーム動画→○ゲームと動画鑑賞です
22不明なデバイスさん (オッペケ Src1-HRKY)
2020/11/13(金) 09:10:06.77ID:tNGYa1NCr
ゲームやるなら144Hzが必要なんじゃない?

今世代のグラボだとモニタースペックを
フルで使うのは難しいかもしれないが
今後出てくるグラボを考えると144Hzは欲しい

ただ来年辺りに4K144Hzが流行って
今の価格が崩壊するかもしれないから
今買うのはどうなんだろ
23不明なデバイスさん (スッップ Sd43-eL/z)
2020/11/13(金) 10:18:32.42ID:BFimEOy3d
>>16
Z9H買えるな…
デカイけど
24不明なデバイスさん (ワッチョイ 032d-t6us)
2020/11/13(金) 10:26:45.50ID:cmQ1Oa9Q0
みんな買えるから
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.51 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.51 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.51 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
25不明なデバイスさん (ワッチョイ ddda-wDrW)
2020/11/13(金) 17:51:50.56ID:1mhnqLa20
>>22
なるほどね。PS5もあるしもう少し待てるなら待つが吉か。ありがとう
26不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-9125)
2020/11/14(土) 05:04:00.72ID:x+gk806C0
27GN950ーB最近買ったけど、とくに不満ないわ。後ろのLEDキラキラが気になるくらい
27不明なデバイスさん (ワッチョイ ddda-wDrW)
2020/11/14(土) 08:54:06.16ID:ws2T0XAE0
>>26
普段OFFに出来ないんでしたっけ?
28不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-9125)
2020/11/14(土) 19:11:33.05ID:x+gk806C0
>>27
設定で消せるかもだけど面倒だから放置してる。
あと付属のスタンドは無駄にでかいし邪魔だから変えたほうがいいです。
29不明なデバイスさん (ワッチョイ ddda-wDrW)
2020/11/14(土) 23:22:56.29ID:ws2T0XAE0
>>28
アーム運用?
30不明なデバイスさん (スププ Sd43-9125)
2020/11/15(日) 05:50:55.78ID:658xqXrfd
>>29
Amazonで良さげなスタンド買ってそれ使ってるよ
31不明なデバイスさん (ワッチョイ ddda-wDrW)
2020/11/15(日) 11:59:04.41ID:XhXTWpE30
>>30
質問ばかりですまんが、参考までに何のスタンド使ってるか教えて欲しい
32不明なデバイスさん (スププ Sd43-9125)
2020/11/15(日) 17:01:04.49ID:658xqXrfd
>>31
サンコー LCDモニタースタンド MARMGUS6410B
アーム使える環境じゃないからスタンド買ったけどアーム持ってるならアームでいいと思います。
33不明なデバイスさん (アウアウウー Saa9-wDrW)
2020/11/16(月) 08:18:24.23ID:buC17CLIa
>>32
ありがとう。参考にするよ!
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 2306-sNi2)
2020/11/16(月) 18:30:25.17ID:NJOTLzk60
27インチ使ってて、サブモニター買うなら13.5のFHDがドットピッチが同じなんだろからと思って探してるんだけどあんまりいいのがない。21.5FHDなら安いのがいっぱいあって43インチ使ってるひといいなあと思ったけど、43インチもあったらサブモニターなんかいらんか、などど思った今日この頃。まあ単なるつぶやきです。失礼しました
35不明なデバイスさん (ワッチョイ 032d-t6us)
2020/11/16(月) 20:54:48.77ID:9bqbgYvk0
4kなら55インチ2台並べると良いです
36不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-3C6Y)
2020/11/17(火) 09:52:08.22ID:XIVSMg71M
27gn950買おうと思ったらAmazonで売り切れてしまったんだけど
他に代替品ってありますか?
37不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-QgmP)
2020/11/17(火) 12:17:55.17ID:/Kk5CD6S0
>>36
無いね
38不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-xcLf)
2020/11/17(火) 13:41:15.05ID:/sRz2V+4M
電気街でディスプレイ見てきたけど、32インチは結構でかいな。27インチが良いか?と思ったけど文字サイズのこと考えると悩むわ
39不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-Y0tO)
2020/11/17(火) 18:34:02.28ID:akDj1Cs70
大きいのは慣れる
4Kモニタは32インチ一択
40不明なデバイスさん (ササクッテロ Spdf-Pizy)
2020/11/18(水) 00:02:54.29ID:bkAVQK+Lp
27インチだとセールで25kあれば買えるのに32インチは割高感がある
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-j2Ai)
2020/11/18(水) 00:11:22.48ID:Y4UWhnNf0
ついにAmazonでgn950消えてしまった
残ったのはぼったくり価格のみ…
42不明なデバイスさん (ワッチョイ 9784-v/9L)
2020/11/18(水) 03:35:04.51ID:sjl/fNYT0
24インチ2Kデュアルを複製モードで使っていて、片方を32インチ4Kに換えてみたけど、
これじゃ複製モードが使い物にならず、仕方なく拡張モードに…
そのうち慣れるさと使い続けたものの、結局慣れずに残る片方も4Kにしてしまった

32インチx2は流石に置けないので27インチで妥協してしまったが、意外と見やすくて
27インチもアリだなって感じかな
2K時代はD-SUBやDVIも活用していたので、配線の組み替えに悩みまくった…
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 97c0-R20S)
2020/11/18(水) 04:30:12.86ID:evfKlZOo0
>>41
ツクモで普通に売ってるけどそれじゃ駄目なん?
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-j2Ai)
2020/11/18(水) 07:21:11.53ID:Y4UWhnNf0
>>43
Amazonだと86000円だよ
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 97c0-R20S)
2020/11/18(水) 07:56:26.79ID:evfKlZOo0
>>44
おお安いねえ
昨日の朝ツクモで買った時amazonも見たけど
99800くらいでツクモと変わらんかった気がしたけど
見落としてたのかな?13k差は大きいね…
46不明なデバイスさん (ササクッテロル Spdf-Pizy)
2020/11/18(水) 07:57:13.48ID:fCrpQJ60p
>>40
43インチまでいくとテレビ流用でこれまた3万円以内で4Kを導入できるんだが
32インチって製法的に作りづらいとかあるのかね?
サイズ感としては一番ちょうど良いと感じるのだが
47不明なデバイスさん (ワントンキン MM92-j2Ai)
2020/11/18(水) 09:50:33.61ID:/xzSN/LhM
>>45
ビジネスアカウント持ってればだけどね。
法人価格になる。
自分はetaxから開業届PDFにして出したけど
審査中のまま。
48不明なデバイスさん (アウアウクー MM1f-mU6d)
2020/11/18(水) 10:05:52.24ID:E/tXhMYqM
DELLのモニタが法人価格だったので会社名適当に作って購入した思い出
49不明なデバイスさん (ワッチョイ e702-v/9L)
2020/11/18(水) 17:03:43.16ID:od8sxacr0
デュアルモニタで複製って使う?
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 227c-b6az)
2020/11/18(水) 17:18:58.94ID:+vdJmGGv0
自分以外の人間に画面を見せなきゃならないタイプの業務だと使うだろ
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 9784-v/9L)
2020/11/18(水) 20:39:16.54ID:sjl/fNYT0
座る位置が固定だと拡張の方が使いやすいかもね
自分は座る位置を頻繁に変えて、それぞれのモニタの正面で作業するスタイル
しかもメインPCの作業中、いずれかの画面にサブPCやセカンドサブPCや家電が
割り込むので、メインのウインドウ配置そのままで作業を続行出来る方が楽
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-cChY)
2020/11/19(木) 18:14:40.85ID:C2mmIUKS0
4K27だと文字が小さそうだけど32のデュアルだと視点の移動が多くて疲れそう
置き場所も工夫しなくちゃいけないし
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 579f-a+TU)
2020/11/19(木) 23:23:56.39ID:3lTccXGy0
>>52
27インチでフォントのサイズ変えるか、スケーリングすればいいんでない?
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-b6az)
2020/11/21(土) 13:29:55.29ID:5KFRVEEo0
ブラフラとサイバーマンデーやるみたいだけどまたお得なクーポンくるかね
55不明なデバイスさん (ワッチョイ 6206-LBEP)
2020/11/22(日) 12:41:47.96ID:nX7/nTXq0
こういうのってまじで格安もあるんだろうけど、しれっと売価を上げて格安感を演出してるだけのもあったりすんの?
56不明なデバイスさん (ワッチョイ a3f2-b6az)
2020/11/22(日) 13:14:09.98ID:ylIoTZvU0
>>55
Keepaっていうアドオン入れるとその商品の過去の尼の価格推移を表示できるから入れておくとそういうのはすぐに分かって便利だよ
57不明なデバイスさん (ワッチョイ 6206-LBEP)
2020/11/22(日) 17:29:00.49ID:nX7/nTXq0
>>56
ナイスなアドオン紹介ありがとうございます。
早速入れました。これで少し情強になった気分です
58不明なデバイスさん (ワッチョイ cea6-UZUD)
2020/11/22(日) 18:04:27.36ID:b4VqN2Ck0
それ使うとセール時に毎回安くなるとこセールでも基本安くならないとかも判断出来るこら便利よな
ただクーポン系の値引きはわからんのがなー
59不明なデバイスさん (ワッチョイ efb0-D4Gu)
2020/11/23(月) 02:13:53.62ID:BpuQjfLM0
需要ありそうなスレなんだけど人いないすね…
みんなは34以上買うんすかね
60不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bb1-dKXD)
2020/11/23(月) 02:20:15.95ID:kJiWJyQm0
乗せる机がない。まずはそれを買わないと始まらない
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 122f-3Yk1)
2020/11/23(月) 05:38:32.34ID:pncc9L+m0
>>59
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.52
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1605064378/

1年半で10スレくらい消費してる所を人いないって感じる人もいるのか
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bb-BJTF)
2020/11/23(月) 05:54:56.35ID:krzgpeT40
32型4Kは視線移動がちょっと辛いので27型4Kにダウンサイズしたわ
一般的なサイズの机(120cmx70cm)だと四隅みるのに首振る必要あって面倒
32型は動画鑑賞用サブモニタとして使う
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 57da-n9sk)
2020/11/23(月) 06:32:50.17ID:AMW/JxuW0
4Kカメラもゲーム機も持ってないのに
文字がキレイになるというだけで27インチ4K買うのってありですか?
スマホもタブレットも飽きたので一番使うものを良くしようと 現在は27インチFHDです
64不明なデバイスさん (ワッチョイ c633-phwU)
2020/11/23(月) 08:08:56.28ID:aBmL4ljs0
ありです。
65不明なデバイスさん (ワッチョイ ef63-Z0kW)
2020/11/23(月) 10:54:58.98ID:pdfQpJ6k0
27FHDからだと感動するくらい違うと思うからあり
66不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bb-BJTF)
2020/11/23(月) 11:41:11.71ID:krzgpeT40
もちろんありだよ
文字情報が綺麗だと精神衛生良くなる
67不明なデバイスさん (ワッチョイ a201-N/60)
2020/11/23(月) 12:51:01.85ID:n4fGf/bc0
>>63
ありだよ
ただグラボの負荷は当然高くなるので、スペックアップさせなきゃならない
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bb-rnDP)
2020/11/23(月) 14:55:50.26ID:SsmaYh5Y0
>>63
スケーリングして使う事になるから対応してないソフトはボケボケになるか、4Kの等倍表示になる
27で4Kはかなり字が小さくなるかな
意外と最近のソフトでも未対応がかなりあるよ
69不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bb-BJTF)
2020/11/23(月) 15:00:00.17ID:krzgpeT40
>>68
強制的にHiDPIにするコンフィグがあるから問題ないよ
実際に4K非対応のJaneStyleも強制オンにより4Kの滑らかな文字で使えてる
70不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bb-BJTF)
2020/11/23(月) 15:01:32.45ID:krzgpeT40
https://s3-us-west-1.amazonaws.com/help.autodesk.com/sfdcarticles/img/0EM3g0000004GST
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bb-BJTF)
2020/11/23(月) 15:04:13.30ID:krzgpeT40
もう2年くらい4K(HiDPI)のWindowsを使ってる
具体的な不具合が出るアプリケーション名を挙げられないくらい困ってない
(例のコンフィグ使えば9割対応出来る)
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 777c-tBpc)
2020/11/23(月) 15:31:06.68ID:TzQcXTAN0
テキスト主体のアプリなら古いのでもたいていシステム(拡張)で問題ないよな
まれに表示崩れるのもなくはないが

画像や動画扱うならちゃんとHiDPIに対応してるアプリ選べよとしか言えないが
73不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-vgkk)
2020/11/23(月) 15:40:27.72ID:FA/Uwoys0
俺みたいに一般的な使い方しかしてないと、スケーリングで不都合なんて出会った事ないぞ
7463 (ワッチョイ 57da-n9sk)
2020/11/23(月) 17:19:47.36ID:AMW/JxuW0
みなさんありがとうございます 多分安くならないだろうけど12月のサイバーをねらって買います

>>67
実はオンボードでやろうと思ってるんです ゲームはやらないので
5年ぐらい前のAPU Core i5-5675Cでマザボもディスプレイポートで4K 60ヘルツ対応ということなので
これじゃ足らなくて重くなっちゃうかなあ
75不明なデバイスさん (ワッチョイ a745-17nr)
2020/11/23(月) 18:15:48.21ID:ZHCEa/ia0
ps5用にテレビから4kモニターに買い替えしたいんですが、オススメとかあります?
とりあえず安目のasus VA32UQにしようかと思ってるんですが
76不明なデバイスさん (ワッチョイ a201-N/60)
2020/11/23(月) 18:18:34.55ID:n4fGf/bc0
オンボは4K60Hz対応してても全体的に動きがもっさりになってしまう
第9世代の俺のでもちょっと常用したくないレベルなんで第5世代ならもっとね
HDRも効かんしグラボ買え
77不明なデバイスさん (ブーイモ MM3e-yiqJ)
2020/11/23(月) 18:23:14.12ID:gbir6//+M
HDMI2.1対応待ったら?PS5のHDMI2.1も怪しいみたいだし
7863 (ワッチョイ 57da-n9sk)
2020/11/23(月) 19:53:16.97ID:AMW/JxuW0
>>76
うーん やっぱり駄目か PCI-eがPT3で埋まってるのでグラボ無理なんです
これを機にRyzen 3600Gに乗り換えるかな
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-j2Ai)
2020/11/23(月) 20:21:40.26ID:hrUy3yEM0
>>77
ケーブルにハイスピードって書いてるからなぁ

2.1は非対応付属なのかもしれんよな
80不明なデバイスさん (ワッチョイ 57da-n9sk)
2020/11/23(月) 20:30:23.71ID:AMW/JxuW0
オンボードで4Kモニターを導入しようと悩んでます スペック不足かもしれない
でも色々ググったところ今私の使ってるPCのスペックが
iMac 21,5" Intel Core i5 3.1GHz Quad-Core-8GB DDR3-1TB-IRIS PRO GRAPHICS 6200 Retina 4K
という2015年の4KiMacと同じとわかった
ということは4Kいけるのでしょうか?
81不明なデバイスさん (ワッチョイ 777c-tBpc)
2020/11/23(月) 21:48:34.99ID:TzQcXTAN0
オンボで4k出力するにはCPUの内蔵グラフィックが4k60Hzに対応しているのに加えて、マザーボードの映像出力がDP1.2 以上かHDMI2.0に対応してないといけない

第4世代以降のインテルの内蔵グラフィックは4k対応してるはずたが、第4世代あたりのマザボだと映像出力端子がHDMI1.4なんてこともよくある

CPUの型番だけMacと比べても意味ないよ
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 122f-3Yk1)
2020/11/23(月) 21:57:40.65ID:pncc9L+m0
>>74
5675CってL4 128MBが付いててGPUが48EU(10700Kとかは24EU)のだな。
使ってる人少なくて参考意見を言える人は少なそうだ
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 777c-tBpc)
2020/11/23(月) 22:01:14.39ID:TzQcXTAN0
ああM/Bも対応してるのか
ならいけるんじゃない?

Windowsでデスクトップの描画するだけなら4kでもそんな重くならん
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 122f-3Yk1)
2020/11/23(月) 22:11:52.53ID:pncc9L+m0
>>76
GPUは5675C Gen8、9700K Gen9 で1世代しか変わらない。
それよりもGT2以下かGT3e かの違いの方が大きい。
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b02-mU6d)
2020/11/23(月) 22:13:30.52ID:vHiKlyWW0
インテルM/BはHDMIはひたすら1.4のままで放置されるけど
DPなら大抵大丈夫

マルチモニタだとアイコン配置リセット問題あるけど

描画の重さなんてゲームやらないなら関係ないよ
86不明なデバイスさん (スッップ Sd02-QRtb)
2020/11/24(火) 07:12:14.38ID:fBdmks17d
>>74
デスクトップ上での通常利用の4Kは問題無かった
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-vgkk)
2020/11/24(火) 07:16:31.20ID:pnur9b5l0
>>78
そんなのモニター買ってから考えればいい事じゃん
オンボで4kいけるんだからまず買いなよ
それで満足できなけりゃグラボ買えばいいじゃん
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bb-rnDP)
2020/11/24(火) 07:26:54.73ID:NcjkCXKg0
>>69
それはもちろん知ってるけど全てうまく行くわけじゃ無いんだよね。
89AMD (ワッチョイ 8eda-CQsL)
2020/11/24(火) 08:20:47.87ID:FAPzGE0f0
>>87
せっかくのお客様になんてことを!
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 227c-b6az)
2020/11/24(火) 13:58:14.87ID:ZOrU+1G50
>>78
俺みたいに録画機とメイン機を別けろよ
録画機はHDD繋いでヘッドレス24時間運用にして、メイン機はSSDだけで使う時以外はスリープにさせとくと超捗るぞ
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b02-/4bi)
2020/11/24(火) 23:07:14.87ID:M+yZ2CUB0
鼻毛+spinelでそれやったことあるけど結局録画鯖だとHDD搭載量多くしなくちゃで大型化したり
録画予約でのレジューム設定がうまくいかなかったり
エンコするのはメインPCなんで結局常時起動し続けること多かったりで
エンコ諦めてTS録画だけになり
忙しくて録画消化厳しくて完全放置になった


最近エンコやる事情でて久しぶりに調べたらamatukazeとかすごいね
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 227c-b6az)
2020/11/24(火) 23:18:13.18ID:ZOrU+1G50
HDDなんて裸族の5台搭載系(集合住宅orカプセルマンション)を2台並べて
上にMini-ITXで組んだ最小構成マシンを載せておけば大したスペース使わん
EPGStation使えばOSはWin10でも問題なく常時稼働でいけるしな
93不明なデバイスさん (ワッチョイ 9714-++yk)
2020/11/25(水) 00:52:11.58ID:y5C0ZKY60
仕事上Excelをよく使うのでモニタを買い替えたいのですが27インチと32インチどちらが使いやすいですか?
94不明なデバイスさん (ワッチョイ d794-R3/W)
2020/11/25(水) 02:04:04.35ID:0ZlpgOkC0
一般的には画面サイズでかい方がいいよ
邪魔じゃなければ
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f2d-ZC6u)
2020/11/25(水) 03:57:25.60ID:dN6JT/tH0
自分ならExcel等の事務作業は27インチにするな
大きすぎると視線移動が多くなって疲れる
動画見るとかだったら32インチを選ぶけど
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 9784-ZUvA)
2020/11/25(水) 04:31:02.90ID:tIewRu/C0
Excelなら画面がデカい方が表の範囲を広く映せるから快適になる
27インチと32インチの4KデュアルをWin10のスケーリング150%で使ってるけど、個人的にはExcelデフォの
文字11ポイントだと、27インチではズーム100%以上でないとストレスを感じてしまう
これが32インチだとズーム80%でもまぁまぁいける
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-P4WK)
2020/11/25(水) 05:39:43.45ID:O6HcGFbm0
>>91
鼻毛とかまた懐かしいものを…
98不明なデバイスさん (ワッチョイ 9714-++yk)
2020/11/25(水) 08:57:02.52ID:y5C0ZKY60
Excelの件ありがとうございます。
32の方向で考えてみます。視線困ったらウインドウサイズでやってみるようにしてみます。
99不明なデバイスさん (ワッチョイ 977d-rMFG)
2020/11/25(水) 09:20:57.36ID:FBfecYl80
そら32インチの方が使いやすいよ
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f06-yD7m)
2020/11/25(水) 10:49:24.95ID:/5Llcido0
>>98
おれバカだから32だと首疲れるのかと鵜呑みにしてたけど、なるほどそうだよね、ウインドウサイズ変えればいいんだよね
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 9784-aQXw)
2020/11/25(水) 11:56:42.60ID:tWeJ5DM30
いまだ全画面で作業する人多いよね
メインフレームの端末画面(80桁×24行)まで全画面にしてやんの
102不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-Y34V)
2020/11/25(水) 15:10:13.36ID:Vjz8yw+vr
強制的に全画面にする糞システムがあるわ
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 9784-ZUvA)
2020/11/25(水) 22:44:29.27ID:tIewRu/C0
自分は未だにウインドウを「重ねて表示」な状態で使ってしまう
4K32インチユーザーたるもの、ウインドウの4分割配置ぐらいサクっと一瞬で出来るようにならないとな
職場にはWin10の「スナップ」をキーボード+パッドで超高速に使いこなしている人がいて憧れる…
104不明なデバイスさん (ワッチョイ f74c-P4WK)
2020/11/26(木) 00:05:19.01ID:hqNHVn5z0
アプリの連携は同時には2つ程度で充分なケースが大半なんで
全画面を横二等分するくらいのウィンドウサイズで開いて、それ以外
のアプリはタスクバーから切り替えてる
タスクバーは画面左端に縦で表示して使用頻度の高いアプリはピン止め
105不明なデバイスさん (ワッチョイ ffa5-dVN4)
2020/11/26(木) 00:31:28.75ID:JrswFnT90
>>104
一瞬俺かとオモタが俺まだFHDだった・・・
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f06-yD7m)
2020/11/26(木) 07:59:43.11ID:krR9aItA0
というような出来事に出合い、明日からはアマゾンでセール…
105がポチる気まんまんに100兆ジンバブエドル
107不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-MvP1)
2020/11/26(木) 08:50:26.01ID:Nzl6n81gd
>>92
メインPCに15TBのSSD入れてHDD全部追い出したな
108不明なデバイスさん (ワッチョイ b790-73fl)
2020/11/27(金) 09:18:02.52ID:O7wd/sI60
やってきたアマゾンセール
でもサイバーマンデーまでお預け?
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-P4WK)
2020/11/27(金) 10:10:13.96ID:8uqNP4Fh0
acerの32舐め腐ってるな〜
セール特価としてセールに並んでおきながら11月に入ってからの値段と1円も変わってない
110不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-beLZ)
2020/11/27(金) 10:28:10.07ID:KAOyVr3Z0
paypayモールのセールのほうが遥かに安かったな
あっちで買っておいてよかったわ
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-P4WK)
2020/11/27(金) 10:32:17.73ID:8uqNP4Fh0
328P6VJEB/11 39800
326M6VJRMB/11 49800

今の所こんなもんか
どちらもイートレンド販売発送だが一応価格最安より1万以上安い
112不明なデバイスさん (ワッチョイ 1734-sWJ1)
2020/11/27(金) 10:48:59.09ID:jUu4uq3S0
ASUSのVA32UQ@39,240-は?
113不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-uBav)
2020/11/27(金) 18:28:41.86ID:w9h/p3Lh0
今はDCI-P3 95%未満のIPSモニタ買っちゃダメだわ
できれば98%以上が好ましい(NanoIPS)

sRGB99%(DCI-P3 85%)のモニタ買ったけど
発色の悪さがどうしても気になってしまう
(DCI-P3 95%のメインモニタと並べて使ってる)
114不明なデバイスさん (ワッチョイ d72c-/bzt)
2020/11/27(金) 19:00:43.48ID:LdeIxKiY0
それはもうsRGBモードで使って「わーいプロトタイプ同じ色で見えてる〜」するやつだろう
115不明なデバイスさん (ワッチョイ d72c-/bzt)
2020/11/27(金) 19:01:15.76ID:LdeIxKiY0
失礼
「プロと同じ〜」
116不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-m/w5)
2020/11/27(金) 19:42:35.93ID:dKb3Vrqf0
>>113
その発色の悪さってのは何を基準にして言ってるん?
117不明なデバイスさん (ワッチョイ d72c-/bzt)
2020/11/27(金) 19:49:39.45ID:LdeIxKiY0
DCI-P3の85%て相当ひどいからな
色再現性に関しては捨ててるレベル
コテコテに派手なグレアのエンタメモニタとか、全体が妙に灰色い安物IPSとか
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 1781-m/w5)
2020/11/27(金) 20:15:32.61ID:e7jWI7CL0
>>117
どんな画像を表示してるの?
sRGB画像を開いたとき、DCI-P3 95%のメインモニタとsRGB99%(DCI-P3 85%)のモニタがほぼ同じ表示でないとしたら、あなたのカラマネ設定が何か間違っていそう
119不明なデバイスさん (JP 0H7f-/bzt)
2020/11/27(金) 20:18:10.01ID:tMngsnGwH
それは何モードで画を出してるかによるだろ
sRGBモードに準ずる表示モードならほぼ同じになるわ
120不明なデバイスさん (ワッチョイ 972d-m/w5)
2020/11/27(金) 20:21:34.13ID:bOJyLCaD0
>>119
違うよ
DCI-P3のモニタをDCI-P3ネイティブ状態で使ってたとしても
ちゃんとカラーマネージメントしてればsRGBのプロファイルがついた画像はsRGBの色域内で表示される
逆にカラーマネージメントがちゃんとされてないとsRGBの画像は色域が拡張されたような派手な色にシフトして表示され
本来の意図とは違う色になってしまう
121不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f2d-2+HL)
2020/11/27(金) 20:35:22.34ID:l9Kd1h1C0
コントラストが悪くて灰色ぎみなんでは?
有機EL見ちゃうと液晶って発色悪く見える
122不明なデバイスさん (ワッチョイ d72c-/bzt)
2020/11/27(金) 20:51:17.27ID:LdeIxKiY0
>>120
そりゃプロファイル+カラマネ対応再生ソフト上なら同じになるだろうが
一般ユーザーの広範な使い方では色再現の差が出るし、その点で80%台の低性能パネルはゴミだという主張は変わらんね
123不明なデバイスさん (ワッチョイ d72c-/bzt)
2020/11/27(金) 20:53:25.52ID:LdeIxKiY0
逆に言えばよ、何も変わらないならじゃあこの95%だの85%は何なんだって話だろ
124不明なデバイスさん (ワッチョイ 972d-m/w5)
2020/11/27(金) 20:54:00.22ID:bOJyLCaD0
>>122
だからそういう正しい使い方をしない場合の色の方が好きっていうのは好みの問題であって
色再現性の話ではないって事
125不明なデバイスさん (ワッチョイ 972d-m/w5)
2020/11/27(金) 20:55:58.02ID:bOJyLCaD0
>>123
そういう色域(例えばDCI-P3)を前提にした画像が(例えばDCI-P3)85%より95%の方がより正確な色で表示できるって事だよ
126不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-2vFq)
2020/11/27(金) 20:57:16.28ID:/D/rOleT0
こんなところで色域ガーしてる貧乏人なんてどうでも良いけどな
現像動画好きならある程度のもの買うとか当たり前としか言えないし
安物買って不満でしたヽ(`Д´)ノプンプン
ってアホかと
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 7702-W+Es)
2020/11/27(金) 21:33:16.19ID:RP/gc9N80
アマゾンでなにかいいのないかなあって探してたら
エルゴトロンのモニタアームがすごい良さそうだった

力入れなくてもすっと動かせるようなこと書いてあるけど
使ってる人いる?
128不明なデバイスさん (ワッチョイ 17da-7pYR)
2020/11/27(金) 21:35:22.26ID:wKwOCV6g0
使ってる人もなにもエルゴトロンはモニターアームの定番中の定番
今ならAmazonベーシックのエルゴトロンOEM品がセールで8000円台だからおすすめ
てかググればごまんとレビュー記事出てくるだろ
129不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-P4WK)
2020/11/27(金) 21:37:33.23ID:ZZmFFP5n0
エルゴトロンはもう8年ほど使ってるけど全く不具合なし
まだまだ長く使えそうだわ良い買い物だった
130不明なデバイスさん (ワッチョイ 7702-W+Es)
2020/11/27(金) 21:40:56.68ID:RP/gc9N80
>>128-129

おおありがとう
本家の10%引き買うとこだった

今27インチのWQHDなんで32インチ我慢できるかずっと悩んでたんだけど
とりあえず先にアームだけ買うことにする
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 97b0-6OYj)
2020/11/27(金) 21:52:40.02ID:Tyy2QR360
32un650wはサイバーマンデーで安くならんのかな
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-x8UF)
2020/11/27(金) 21:57:11.87ID:fDWiyH1p0
こないだ1万引きになってたのは根絶やしつけ間違いぽいね
133不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-m/w5)
2020/11/27(金) 22:09:25.69ID:dKb3Vrqf0
尼限定でVAの32UN500の方は安くなってるね
134不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMab-wLcb)
2020/11/28(土) 00:18:04.91ID:f47eNJRRM
1万ちょっとしか変わらないから650の方がおすすめ!
ホントこのモニターはいいわ
135不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-MvP1)
2020/11/28(土) 00:50:08.49ID:ao8csl8Wd
>>121
ドギツイだけで発色悪い有機ELを良いとか言うのはモノ知らんだけ
136不明なデバイスさん (ワッチョイ ff84-ZUvA)
2020/11/28(土) 02:10:35.51ID:p6Rj1/ol0
エルゴのアーム使ってるけど、大型モニタも指先一つでダウンさ〜みたいな宣伝は嘘だな
両手でガッツリ掴んで精神統一して相手の動きを見切る、などの努力が多少は必要
137不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f1a-MvP1)
2020/11/28(土) 09:59:02.84ID:Vfo7LmWH0
>>127
それしか使ってないけど、最高のモニターアームだと思いますよ!
138不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-kGov)
2020/11/28(土) 11:41:30.57ID:2FXSTYGL0
IODATAのEX-LD4K271DBがいきなり28800円まで値下げしているんですけど,これはブラックフライデーセール価格なんでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001070664/
ADSパネルHDR対応でこの価格はなかなかのコスパ
139不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-kGov)
2020/11/28(土) 11:50:55.45ID:2FXSTYGL0
>>138
すまん自己解決
Amazonにタイムセール表示がでてた
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f06-yD7m)
2020/11/28(土) 12:39:12.17ID:nkeRA6pF0
HP V28 4K ディスプレイ 価格.com限定モデルってもう少ししたら2万切りるんじゃないかな。おれは要らんけど
141不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc9-SBHV)
2020/11/28(土) 15:35:26.39ID:bd7IS7qM0
>>138
これとLGだとどっちが良いのかな
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f1f-idzD)
2020/11/28(土) 18:13:23.54ID:t6cplWuD0
アマゾンでの低評価レビューを見て買う気が失せた
143不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spcb-u/yY)
2020/11/28(土) 18:22:57.53ID:lG0PAk9Fp
>>140
いま税込2万2000円だね
トリプルモニタの3枚目とかなら悪くない選択肢だと思うよ
144不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spcb-u/yY)
2020/11/28(土) 18:23:12.39ID:lG0PAk9Fp
>>142
どのモニタの?
145不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f1f-idzD)
2020/11/28(土) 18:32:33.66ID:t6cplWuD0
>>144
IODATAのEX-LD4K271DB
HDMIx3, DPx1はすげー魅力的だったんだが
146不明なデバイスさん (ササクッテロ Spcb-u/yY)
2020/11/28(土) 19:54:45.74ID:QI5KM9Qvp
HDRってそんなにいるか?
147不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-P4WK)
2020/11/28(土) 19:58:59.23ID:muvUFUio0
画質に拘りがない人や事務用ならいらないと思う
148不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-V8dX)
2020/11/28(土) 20:04:07.72ID:i2zxhRlUM
現状はあれば便利かな、程度でほとんど使わんよ
動画しか観ない奴は4K大画面テレビ買ってるし
149不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-Y34V)
2020/11/28(土) 20:10:07.52ID:nDJ1LXgEr
要る要らないじゃなくて400レベルはほぼ無意味
150不明なデバイスさん (ワッチョイ f7da-7pYR)
2020/11/28(土) 21:18:43.31ID:dv4ftpsM0
エアプ
151不明なデバイスさん (ワッチョイ ff84-ZUvA)
2020/11/28(土) 22:38:22.19ID:p6Rj1/ol0
例えば、つべでHDR動画に出会ったとして、
ダウンロード&関連動画>>


非対応のモニターだとくすんだ色になってしまうから、ちゃんとした環境で
見てみたいという欲求が出てくるんじゃないかな
152不明なデバイスさん (ワッチョイ f761-P4WK)
2020/11/28(土) 23:38:48.21ID:6+rHJrzz0
HDRはテレビにはあったほうがいいけど
PCディスプレイにはいらん
153不明なデバイスさん (ワッチョイ 9763-P4WK)
2020/11/29(日) 00:02:17.85ID:E6mNKKcO0
ゲームやるときオンにして終わったらオフにするとかめんどくさすぎて
結局ずっとオフで使うとかきいた
154不明なデバイスさん (ワッチョイ ff84-ZUvA)
2020/11/29(日) 00:33:08.11ID:rXh7GyWd0
ソースがPS4なら、必要な場面だけHDRオンになって、あとはオフという動作を全自動でやってくれるから超楽だよ
安いモニタの中には、モニタ側でHDRオン/オフを手動変更しないとダメな機種もあるけど
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-P4WK)
2020/11/29(日) 01:49:01.26ID:187RtbLt0
どいつもこいつも実際にはWin環境でHDR使ってない奴ばっかで草
今はHDRコンテンツを再生するときだけHDR信号でモニタに出力が行って、そうでない時はSDRで駆動する、って事が可能なんだよ
ゲームに関してはフルスクリーンで動かすのであれば何も意識しなくてもゲーム起動してる間だけHDRになって終了したらまたSDRになるわ
156不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-m/w5)
2020/11/29(日) 01:56:44.29ID:H9dVN2zn0
まぁHDRがまともに機能するのはフルスクリーンの時ぐらいだからなぁ
157不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-x8UF)
2020/11/29(日) 06:56:26.65ID:NUPbgdnl0
HDR対応していないコンテンツもHDRを適用させるモニタがある(LGとかBenQとか)。これが裏目に出て、非対応のにHDRしても綺麗にならない。本来は対応コンテンツしかHDR適用されない。
158不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-m/w5)
2020/11/29(日) 10:18:16.67ID:KXcT+O4M0
PS5用とPC用(サーフィン、映画観賞、動画視聴)で32以下の4Kモニター考えてます
現環境は23FHDの60hzモニターで奥行65cmの机
一番の悩みは27か32かで、32は少し大きいかも、でも映画も観たいしせっかくの4Kなら大きい方が良いのかなと
視界がすぐちらつくようになるのでフリッカフリーは必須
USB-C端末は未所持。iPad購入予定だけどモニター出力は多分しない

LGだったら32UN650-W、32UL750-W、27UL650-W辺りを考えてるけど決めきれない
27ならBENQ:EW2780Uの方が良いのかなとか色々
費用は高くても6万以内に抑えたい
アドバイス頂けたらと
159不明なデバイスさん (ブーイモ MMfb-9XqJ)
2020/11/29(日) 10:35:56.41ID:UuV89XO0M
アプリからHDRのON/OFFはできるようになったけど全部が対応してるわけでは無い
160不明なデバイスさん (ワッチョイ 7705-m/w5)
2020/11/29(日) 12:01:44.62ID:mSoLWMvd0
FF14ってHDR対応してる?
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f06-yD7m)
2020/11/29(日) 12:33:14.77ID:FbfJel6Q0
>>151
うちのモニター一応HDR10に対応してるんでon/off見比べてみたけど、大して変わらん。ちょっとコントラストが強くなったかなって感じで、こうなると好みの問題
思うにそこのSamuel Goff氏のコメントがすべてを物語る

Samuel Goff
This video makes any display look good.
意訳
この動画ならクソモニターだってきれいに映るんじゃね? つかこんなんじゃなくてエロくれエロ。販促にはエロだろカス
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-P4WK)
2020/11/29(日) 12:55:40.46ID:KKtY+bWy0
ブラフラ中は渋いのかね
明日からのサイバーマンデーの方が期待できるか
163不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-P4WK)
2020/11/29(日) 13:09:43.44ID:dEtfpzdP0
今日は最大5千円引きの10%オフクーポンあるから物によってはヤフショのほうが安い
164不明なデバイスさん (ワッチョイ 77e0-GLww)
2020/11/29(日) 15:03:48.61ID:WZ4OpohI0
HDR対応ってのはPQのガンマの映像を受けれる(表示できるとは言ってない)ってことだからね
本来の意味でハイ・ダイナミック・レンジになるのはDisplayHDR600から
165不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-xGOy)
2020/11/29(日) 16:23:55.96ID:OntGa7gSr
>>161
意訳にワロタwww
166不明なデバイスさん (ブーイモ MMfb-9XqJ)
2020/11/29(日) 18:33:02.33ID:UuV89XO0M
バックライトの調光が無いIPSモニターだと輝度さえ上げればSDRモードでもHDRとほとんどの変わらない絵が出るはず
167不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7d-P4WK)
2020/11/29(日) 18:39:24.38ID:3m6LHxWU0
EV2785、安くなったな
買うか!w
168不明なデバイスさん (ワッチョイ 97ad-flI+)
2020/11/29(日) 19:10:48.65ID:BxqiBj5Y0
確かにHDRでエロさ倍増とかあったら途端に普及するだろうなw
169不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-TgpY)
2020/11/29(日) 19:18:17.85ID:QdJP0aNm0
32インチサイズでも裸眼立体視感を得られるパネルの開発が急務やろw
170不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-xGOy)
2020/11/29(日) 20:19:33.24ID:OntGa7gSr
VRヘッドセットでHDRで暗くて見えなかったところが見えてムフフ
馬鹿売れだろwww
171不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-TgpY)
2020/11/29(日) 22:16:04.20ID:QdJP0aNm0
VRは長時間使用だと斜視になる可能性あるからアカンねん。
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f2d-ZC6u)
2020/11/29(日) 22:21:11.23ID:P6KY7BSN0
>>161
LGのHDRサンプル動画は変にコントラスト上げてるのが多い
173不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-beLZ)
2020/11/29(日) 22:56:11.11ID:akcxVswh0
ゲームばっかりしてたら目が悪くなるよ!!!
174不明なデバイスさん (ワッチョイ 77e0-GLww)
2020/11/30(月) 05:36:41.71ID:iy3lbvl70
>>172
明るい照明の電気屋さんで目立つようにしなきゃいけないんだから本来のHDR動画とはかけ離れていてもしょうがない。
ただユーザーがHDRを勘違いするのはいただけない。レイトレゲームにやたら水たまりがある感じに似ている。
175不明なデバイスさん (ワッチョイ 97da-m/w5)
2020/11/30(月) 14:56:10.52ID:bP4yoj4p0
みなさんは4KモニターでのJaneStyleの設定はどうやってますか?
スケール200%でJane以外は文字がキレイになるんだけどJaneはできない
高DPIのの動作の上書きという設定でアプリケーションを選ぶと文字はきれいになるんだけど
他のタブが潰れてしまうんです
176不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-m/w5)
2020/11/30(月) 15:17:53.97ID:5Po8dnbC0
MacTypeかな
177不明なデバイスさん (ブーイモ MMdb-HiMU)
2020/11/30(月) 15:27:26.44ID:fL7bQ5kUM
Jane使ってないから知らんけど「システム(拡張)」じゃあかんの?
それでレイアウト崩れるなら文字ボケるけど「システム」で我慢
178不明なデバイスさん (ワッチョイ f74c-P4WK)
2020/11/30(月) 17:49:14.46ID:9dPffuoG0
>>175
[設定]>[外観]>[色・フォント]
で好きに弄ればええやん
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 97da-m/w5)
2020/11/30(月) 18:05:03.05ID:bP4yoj4p0
>>178
Mac typeを使ったりフォントを太く大きく読みやすくする方法は知ってるのです
4Kでレイアウトが崩れず、他のところでできているスッキリした文字を出したいのです
180不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f32-Kuef)
2020/12/01(火) 00:36:26.67ID:uw7GpRYi0
質問なのですが、一般にゲーミング用ディスプレイと、写真などを綺麗に写すディスプレイとでは全く方向性が違うんですか?
ゲーミングにも写真映像にも良いなんて都合の良い商品はないでしょうか?

買い分けた方が良いんですかね。
181不明なデバイスさん (ワッチョイ b74e-m/w5)
2020/12/01(火) 02:54:43.02ID:T4juDaOi0
>>180
今のところ高色域、正確な色再現、120Hz以上の高リフレッシュレートと1msの応答速度、高解像度が全て揃ってるモニターは存在しないのは確か
nano IPSベースのカラマネモニターが出てくれば全部入りになりそうだが、いつになることやら
182不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-P4WK)
2020/12/01(火) 04:45:49.52ID:JwtMi78b0
120Hz以上なら27GN950が満たしてるだろ
出荷時にキャリブレーションされてるし、ハードウェアキャリブレーションにも対応してる
クソ高い機材使って色測定して記事書いてるブログでも珍しく色の正確性が高いって褒められてたし
183不明なデバイスさん (ワッチョイ b790-73fl)
2020/12/01(火) 06:34:25.00ID:zD9mazjJ0
結局サイバーマンデーダメだったな...
何がサイバーだよ
184不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fde-C+eP)
2020/12/01(火) 06:58:19.84ID:RBaVOEZE0
なかなか根下がらないPD3220Uが5%オフ
185不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fbd-FP8+)
2020/12/01(火) 08:49:20.73ID:iE/R1xrn0
27GN950が1万も値下げしとるやんけ
186不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fa7-C+eP)
2020/12/01(火) 08:51:47.23ID:nsbt9k140
更に下がって15%オフ。
187不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-eCaE)
2020/12/01(火) 09:36:19.53ID:iYVd03kja
EW3280Uも微妙に値下げしてるな
188不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fa7-C+eP)
2020/12/01(火) 09:40:33.32ID:nsbt9k140
PD3220U買った。当分これより下がらんだろ
189不明なデバイスさん (ササクッテロル Spcb-whr5)
2020/12/01(火) 09:41:24.01ID:8nm4nR1yp
BenQのIPS4K大満足だけど、
LGとかでも大満足だったかもしれないとは思う
190不明なデバイスさん (ワッチョイ b763-05kb)
2020/12/01(火) 10:15:05.63ID:yhHeRorj0
昨日注文したのがセールになってる…
キャンセルも蹴られたんだけど、これ受取拒否でいける?
191不明なデバイスさん (スプッッ Sd3f-83jP)
2020/12/01(火) 10:16:14.88ID:X8OaNwKMd
EW3280Uが約7万か…PS5用にポチッてしまいそうだ…けど前回5万だったしな…悩む…
192不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f32-Kuef)
2020/12/01(火) 10:48:22.67ID:uw7GpRYi0
>>181-182
ありがとうございます。
ディスプレイ初心者でよくわかっていないのですが、色の表現性は表示色の数やコントラスト比、HDR対応などのスペック上のの数値だけでは比較したり測りきったりできないのでしょうか。
4Kではないですが、BenQのSW270Cと挙げていただいた27GN950は、色に関するスペック自体の数値自体は近いものがあると思いますが、実際にはかなり違ってくると思われますか?
193不明なデバイスさん (ワッチョイ ffdb-aqUH)
2020/12/01(火) 10:50:19.80ID:m0nj1dRL0
>>191
これちょくちょく見かけるけど本当にあったの?
5万とか破格すぎて笑うしかないわ
194不明なデバイスさん (ワッチョイ bf56-m/w5)
2020/12/01(火) 11:07:45.77ID:X8PIPzXd0
>>187
8万前後で高止まりしてたが今回\68,463の6%ポイント付くからさっき注文した
195不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-W+Es)
2020/12/01(火) 11:25:42.13ID:dGylbdfE0
さて、アマプラ解約するか
196不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f61-xkGY)
2020/12/01(火) 12:26:52.53ID:/DPjZxeW0
>>193
前回のタイムセールの5万って破格すぎて
値引き一桁間違えてた臭いんだよな
結果たいした祭りにはならなかったから
そのまま内部処理して済ませたんじゃないのかな
197不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-eCaE)
2020/12/01(火) 13:54:46.57ID:SnBuoc/za
>>193
5万の時は7万のタイムセールに2万引きのクーポンが付いてたと思う
198不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-EAtc)
2020/12/01(火) 14:52:16.51ID:O1S+PmI10
>>194
Paidyの10%じゃなくて?
199不明なデバイスさん (ワッチョイ 77e0-GLww)
2020/12/01(火) 15:26:54.81ID:ulDf3ZWo0
>>192
SW270Cはネイティブ10bitパネルで16bitLUT持ってるので色の精度としては高いけど、その精度が必要なことに使うなら
モニター値段以上のキャリブレーター買って一月一度キャリブレーションするぐらでないと。
200不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-FP8+)
2020/12/01(火) 20:13:43.54ID:eewVGSDl0
SSD以外セール内容今一だな〜とか思ってたけどEW3280Uのセール助かるわ
既にEW3280U 1台持っていて満足してるけど、もう1画面あるといいわ
201不明なデバイスさん (ワッチョイ 7702-EAtc)
2020/12/01(火) 20:27:00.19ID:5KowBaC+0
EW3280uの高さってスタンド込み?
202不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f32-Kuef)
2020/12/01(火) 20:28:03.26ID:uw7GpRYi0
>>199
ありがとう!
教えてくれた内容を調べているけど、なかなか難しいですね汗
27GN950はネイティブ10bitではないということですか?つまりこれは、8bit+補正で10bit相当にしているということでしょうか?

やっぱりネイティブの10bitの方が良いのですかね、写真などをしっかり見るためには。
しかしそのためには頻繁なキャリブレーションが必要になると。
203不明なデバイスさん (ワッチョイ f7b1-0Obg)
2020/12/01(火) 20:44:19.96ID:D6k9Zd4X0
チャットしたいなら自分のLINEでやれ
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 77e0-GLww)
2020/12/01(火) 22:26:04.63ID:ulDf3ZWo0
写真みるといってもLightRoomでもまだ10bit表示対応してないよ。対応してるのはPSぐらい。
205不明なデバイスさん (ワッチョイ 7702-EAtc)
2020/12/01(火) 23:41:29.28ID:5KowBaC+0
EW3280Uポチっちゃった

今回はエルゴトロンのアームだけで終わらせるつもりだったのに…
206不明なデバイスさん (ワッチョイ e27d-qYZE)
2020/12/02(水) 00:14:38.31ID:rEvfWA8s0
同じく尼でEW3280Uポチり完了です。スッキリ───
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 04da-8edW)
2020/12/02(水) 00:28:18.25ID:KB5pLEoF0
NIOちゃん暴落してて草
理由はなんなんやろなあ
208不明なデバイスさん (ワッチョイ 2af5-LyCe)
2020/12/02(水) 00:28:19.35ID:ISJ2YwJW0
BenQ人気だねえ
自分はPHILIPSのやつ注文中だけど
使ってる人少なくて寂しい
209不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e9f-l649)
2020/12/02(水) 01:20:13.36ID:4QGOIeVo0
PBPないとだめな人だから328P6VUBREB/11と
スレチになるがLGの43UN700で迷ってLGにしてしまった
328P6VUBREB/11は2年たったし来年あたり後継機来そう
210不明なデバイスさん (ワッチョイ fe7c-jrSk)
2020/12/02(水) 01:54:34.36ID:oohS7i000
>>202
価格以外の全てのスペックで27GN950のが上だから
カネ出せるんなら迷わず27GN950買っとけ
211不明なデバイスさん (ワッチョイ ce2c-GG4z)
2020/12/02(水) 03:24:32.19ID:2jOIhtNn0
PD2720U、アマで10万切ってたので買ってしまった。
212不明なデバイスさん (ワッチョイ e284-POF8)
2020/12/02(水) 04:24:23.68ID:v7rM50AY0
EW3280Uが元に戻ってるな
まさに一瞬だけのセールだった
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e2f-r5YC)
2020/12/02(水) 05:32:54.79ID:l1FBD5q50
SW270Cも8bit+FRC
10bit は本当に少ない。というか、今IPS系でFRCじゃない10bitってあるのか?
昔29.8インチ16:10の2560x1600にあったようだが
214不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-7wyD)
2020/12/02(水) 09:07:56.91ID:woLZjQYpM
HPのV28 4k、価格com限定22000円とか信じられない安さなんだが、
ここで話題になってないのは、もしかして相当地雷なの?
215不明なデバイスさん (ワッチョイ 9101-jrSk)
2020/12/02(水) 09:10:58.42ID:TM714PnM0
尼も渋くなったな
前はもっとこれいいのかよってくらいの値引きがあったもんだが
216不明なデバイスさん (ワッチョイ b445-7tjH)
2020/12/02(水) 09:17:39.83ID:s5KIDa1m0
>>214
TNで4K60Hzとか需要なさそうだしな
217不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-68NK)
2020/12/02(水) 15:19:04.38ID:LyZMDwvP0
>>213
SW320がたしか10bitパネルだったからSW270もそうなのかと思ってた。だったら16bitLUTなんか要らないよね。
218不明なデバイスさん (ワッチョイ b632-Pd6X)
2020/12/02(水) 15:35:24.52ID:OlDGcTuS0
>>204,210,213
ありがとうございます!やはり今はまだ10bitはハード的にもソフト的にも主流ではない感じなんですね。
bit深度よりもダイナミックレンジや色域の方が大切な気がしてきました。
27GN950はSW270Cと比べても良い気がしてきました!
キャリブレーション不可な代わりに、解像度とリフレッシュレートで勝る感じですかね。
219不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-68NK)
2020/12/02(水) 16:38:36.13ID:LyZMDwvP0
27GN950にはハードウェアキャリブレーションは一応付いてるよ。3DLUTは無いかもだけど
220不明なデバイスさん (ワッチョイ 5002-PXSe)
2020/12/02(水) 18:14:15.15ID:Q6wnxQu10
24型フルHDと27型4kのデュアルだと使いにくかと思ってたけど案外そうでもなかった
フルHDのほうをメインにして100%、4kは150%でアイコンは小さいけどネットとゲームと動画専用にした
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 2640-jrSk)
2020/12/02(水) 18:35:12.50ID:DWLpFfy90
今フルHD21.5なんだけど4kモニター27インチ買ってWQHD解像度にしてでyoutube見たら買ってよかったな〜て思うかな
222不明なデバイスさん (ワッチョイ 3eb1-1fWK)
2020/12/02(水) 19:04:40.63ID:dT9jzGbe0
32インチを買えばもっと幸せになれる
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 2606-POXX)
2020/12/02(水) 19:15:51.78ID:5/JgUisy0
>>221
思うと思う
youtubeでフルHDだと見る気も起きない風景垂れ流し動画も4kだと「うおお、すげーきれい!」で見てられる。
まあ、本当のおぬぬめは4kエロ動画なんだけどね
224不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-LyCe)
2020/12/02(水) 19:20:41.67ID:XE14EmUV0
来年には4k32inch120hzが出るんでしょ?
もう欲しいんだがなー
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 665f-jrSk)
2020/12/02(水) 19:25:26.55ID:fM62zgV/0
必要なら今買って要らなくなったら売ればいい
226不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e2f-r5YC)
2020/12/02(水) 19:29:39.60ID:l1FBD5q50
>>218
8bit+FRCのモニタは10bit データを受け取ることが出来、表示することが出来る。
ただ、その表示に使われる技術が時間空間誤差拡散に頼っている。

チェスボードと逆チェスボードを素早く切り替えたら単色に見えるという錯覚の利用
チェスボードと違って非常に近い色で行うのでFRCじゃない10bitとの区別は至難

VAの10bit 以上のパネルは画素を分割して分かたれた部分を10bit 未満で
駆動して空間平均すれば10bit以上になる、という方法に頼っている。
227不明なデバイスさん (ワッチョイ c309-nmwp)
2020/12/02(水) 19:55:12.12ID:cUxlrEmv0
>>225
モニターってどこで売るの?
やっぱりヤフオクやフリマアプリか
228不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e2f-r5YC)
2020/12/02(水) 19:57:15.51ID:l1FBD5q50
>>217
SW320も8bit+FRCだけど、そもそもFRCかそうじゃないかにこだわる意味はほとんどない

> Do note 8-bit and 10-bit refers to color depth and processing, not native panel engineering.
> In practical terms, the effect is genuine and you would not be able
> to tell the difference between 8-bit FRC and native 10-bit panels.
https://www.benq.com/en-us/knowledge-center/knowledge/10-bit-vs-8-bit-does-monitor-panel-bit-color-depth-matter.html
229不明なデバイスさん (ワッチョイ 1edf-1fWK)
2020/12/02(水) 20:10:31.93ID:evgwJ7Rt0
>>205
アームに不足していたパーツ買っただけだろ?
230不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-7wyD)
2020/12/02(水) 20:29:59.30ID:woLZjQYpM
>>226
VA、本気出して10bitやめたら解像度スゴそうだな。
231不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ebc-jrSk)
2020/12/02(水) 20:38:35.90ID:uSM4EEjI0
EW3280Uついポチってしまったが
ふと俺の環境だと正に豚に真珠のような気がしてきた
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 2606-POXX)
2020/12/02(水) 20:49:49.06ID:5/JgUisy0
つい買いそびれてまだXP機を使ってるとか?
233不明なデバイスさん (ワッチョイ 2640-jrSk)
2020/12/02(水) 20:51:36.22ID:DWLpFfy90
ふるHDでも1280*720に解像度下げるとモワ〜っとするじゃないですか
あんなことが4kモニタのwqhd仕様でも起こるんでしょうか
234不明なデバイスさん (ワッチョイ d810-KUSN)
2020/12/02(水) 21:24:46.64ID:IfJ+xfi80
>>220
4kと1080pのデュアルにしたら
1080pモニターのほうが
フォルダとかの下のフォントサイズ変になるんだけど
改善できるの?
235不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-68NK)
2020/12/02(水) 21:39:17.70ID:LyZMDwvP0
>>228
Sharpの4Kパネルはネイティブ10bitじゃなかったっけ?
236不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-jyli)
2020/12/02(水) 21:41:55.58ID:X6FsNlBi0
机の奥行き増やしたい
同じような高さの棚でも買って机の後ろに設置すれば良いかな
そしたら目と距離取れるから、でかいの置いても良さそう
237不明なデバイスさん (エムゾネ FF70-ldyx)
2020/12/02(水) 22:18:07.88ID:cFjJfisgF
gn950入荷はよしてくれ
238不明なデバイスさん (ワッチョイ cedd-7wyD)
2020/12/02(水) 22:54:31.96ID:lV1SkynF0
>>236
壁掛けはどうかな
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-jyli)
2020/12/02(水) 23:39:23.44ID:X6FsNlBi0
>>238
それは想定してなかった
安い戸建てだから壁が石膏ボードなんだか、石膏ボードアンカ使えば耐えられるかな
240不明なデバイスさん (ワッチョイ ae64-8MBx)
2020/12/02(水) 23:42:15.73ID:XC6/P5DY0
石膏ボードだけだときついんじゃないかな
木の柱通ってたらどうとでもなるけど
241不明なデバイスさん (ワッチョイ 5002-Om5f)
2020/12/03(木) 00:29:05.51ID:Hfmdny/l0
>>234
フルHDのほうは今までどおり
スケーリングなし100%表示
242不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e2f-r5YC)
2020/12/03(木) 00:41:16.66ID:AaBWwIgr0
>>235
SHARPはVA系かIPS系かすら非公開みたいだから
FRCに関しても確たる情報があるとは思えない
243不明なデバイスさん (ワッチョイ bc5f-l3pW)
2020/12/03(木) 00:53:20.92ID:CP6lNdO00
HDRはともかく、一般用途で10bitや広色域が活きる場面ってあるん?
244不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-68NK)
2020/12/03(木) 01:04:37.69ID:hySeW1/N0
>>242
だったらなんでSW320を8bit+FRCと確定できるの?
245不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e2f-r5YC)
2020/12/03(木) 01:15:37.93ID:AaBWwIgr0
>>244
SW320がFRCと言ってるサイトは一応あるが、裏を取ったとまでは言いがたい。
SW320のパネルが何かという情報と
そのパネルがFRCではないという情報があるなら、3つのどれかが間違ってるね
246不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-68NK)
2020/12/03(木) 01:36:53.76ID:hySeW1/N0
一般用途かどうかはしらないけど印刷関係だとAdobeRGBが使われることがあるね。
247不明なデバイスさん (ワントンキン MMfa-KUSN)
2020/12/03(木) 07:54:50.04ID:FMu/Es4EM
>>241
そうやってるけど、直らない…
248不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-jyli)
2020/12/03(木) 12:07:34.37ID:6h1mZHVk0
>>240
やっぱきついよね
棚探してみる
249不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f2d-YXDh)
2020/12/03(木) 12:09:15.01ID:TA3AB+YP0
モニターアーム使うのもあり
250不明なデバイスさん (ワッチョイ ceda-l3pW)
2020/12/03(木) 12:10:08.17ID:JDyN4lW70
4Kモニターも買った当日はおおって思うけど
もう感動が薄れて前にモニターとの違いがわからなくなったわ
いま書いてるJanestyleがどうやってもキレイにならなくて
FHDのときより汚いし
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e7d-eHBG)
2020/12/03(木) 12:35:23.63ID:5HFoQDdw0
最近2chブラウザはスマホのちんくるばっかりになったわ

俺も使ってるの古いソフト多いから心配だなあ
252不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-7wyD)
2020/12/03(木) 15:11:22.71ID:GplbXU4sM
>>250
FHDのモニター買ったときも「SXGAと比べてなんて広いんだ!」
って思ったが、もうそんなこと思わないしね…
253不明なデバイスさん (ワッチョイ 261f-9rBX)
2020/12/03(木) 15:29:31.76ID:eRBjl7mb0
たまに前使ってたFHDモニター起動してみるときったねえ!ってなるゾ
254不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e7c-k1J3)
2020/12/03(木) 17:15:37.38ID:mUYN37ZG0
>>250
でも4kのスケーリング表示になれちゃうと外でFHDの画面見たときに「もうこれには戻れねえわ…」ってなるよ
255不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-l3pW)
2020/12/03(木) 17:31:43.28ID:EDk6erK80
>>250
Janestyleなら高DPIスケール設定の上書きで綺麗になるよ。
ウチは「アプリケーション」の指定にしてる。
256不明なデバイスさん (ワッチョイ d810-KUSN)
2020/12/03(木) 18:33:41.52ID:ix4QWBGc0
>>255
aviutlもどうにかならないのかな?
スケール100%の大きさじゃないと汚い
257不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-l3pW)
2020/12/03(木) 19:02:59.75ID:EDk6erK80
>>256
なんで自分で試さないの?
考えること出来ないの?
258不明なデバイスさん (ワントンキン MMb8-k9XR)
2020/12/03(木) 19:55:34.86ID:J4BantP3M
スケーリングを125か150か悩む。
125じゃ、デスクトップ広く使えるけど、ちと字が小さいんだよな、150だとWQHDと同じだともったいない気がする貧乏性。
259不明なデバイスさん (スッップ Sd70-Cw2b)
2020/12/03(木) 20:32:09.41ID:8sLkCqCUd
>>258
俺はカスタムで124
260不明なデバイスさん (ワッチョイ b701-9rBX)
2020/12/03(木) 21:58:38.13ID:kQKtmxNx0
[スタート] > [設定] > [簡単操作] > [ディスプレイ] > [文字を大きくする]
でフォントサイズを変えれば?
261不明なデバイスさん (ワッチョイ 5002-Om5f)
2020/12/03(木) 23:50:59.05ID:Hfmdny/l0
>>247
そういやフルHD側のタスクバーにcore tempで温度表示してるけど、フォントが汚いな
でもタスクバーくらいならそんなに気にならないな
262不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-yHc1)
2020/12/04(金) 08:07:48.27ID:+snAzpiK0
つべとかでちらほら出てるけどPS5ソフトによっては4K120fpsでてるぽいな。4K、HDMI2.1モニタってどれ位の価格帯になるのかな。4K60fps買っちまうか迷うわ
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 665f-jrSk)
2020/12/04(金) 08:16:47.88ID:medjdVVN0
Eve Spectrumを見るに
4k IPS 144hz HDMI2.1で7万以下にはなるでしょう
264不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-yHc1)
2020/12/04(金) 08:38:37.87ID:+snAzpiK0
7万前後なら待つことにする。情報ありがとう
265不明なデバイスさん (スップ Sd9e-Cw2b)
2020/12/04(金) 09:00:41.71ID:XOU2IDd3d
Eveよりは高くなるかと
各社10万前後じゃないかな
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-yHc1)
2020/12/04(金) 10:12:52.90ID:+snAzpiK0
大手の1発目見てから決める事にするよ。いつになることやらって感じだけども
267不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-68NK)
2020/12/04(金) 10:20:59.73ID:U3Zyy4uD0
Eve 4Kなんて来年でも出せないでしょ。
268不明なデバイスさん (ワッチョイ 665f-jrSk)
2020/12/04(金) 10:22:11.36ID:medjdVVN0
なんで?
269不明なデバイスさん (ワッチョイ ceda-l3pW)
2020/12/04(金) 10:27:51.54ID:gB1fh64C0
>>255
アプリケーションだと全体がきれいになるのですが
レイアウトが潰れてしまうんです
270不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-68NK)
2020/12/04(金) 11:39:30.35ID:U3Zyy4uD0
>>267
そういう会社だから
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 0084-8KlA)
2020/12/04(金) 11:56:07.42ID:N/C0L0m80
俺が使ってるJaneはレイアウト崩れなんて起きてないが
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 954e-l3pW)
2020/12/04(金) 12:38:27.28ID:/Mp53Jw10
27インチでメインWQHDのサブの方を4Kにしてみたんだが、最新のWindows 10だと27インチの4Kの150%で意外と問題ないな
マウスカーソルの位置はスケール考慮されてないのが微妙にうざいがw

このぶんだとそのうちメインの方も4Kにしても良いかもしれない
273不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-0Hkv)
2020/12/04(金) 12:39:10.56ID:YZ7hstxs0
LG、PS5などのHDMI 2.1に対応し4K/120Hz、8K/60Hz表示できるテレビを公開。計15シリーズ
https://www.phileweb.com/news/d-av/202012/04/51701.html
274不明なデバイスさん (ワッチョイ ceda-l3pW)
2020/12/04(金) 12:44:24.42ID:gB1fh64C0
>>255
それだとレイアウトが潰れてしまいませんか?
確かにスレ内はきれいになるんですが
275不明なデバイスさん (アウアウウー Sa30-8MBx)
2020/12/04(金) 13:08:10.05ID:RqNOp6v5a
>>273
せめて40インチぐらいじゃないとデスクトップで使えない
276不明なデバイスさん (ワッチョイ 0084-8KlA)
2020/12/04(金) 13:13:47.71ID:N/C0L0m80
PS5対応で32インチてのが需要ないんだろうね
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 9101-jrSk)
2020/12/04(金) 13:31:42.27ID:0Oo0qz9t0
DELLのUシリーズ4Kも42と32で32の方が高いもんな
89,982円と87,282円
なぜ昔からこういう不遇サイズ解像度ばかり欲しくなるのか
前は24WUXGA派だったがそれも他に比べて高かった
278不明なデバイスさん (オッペケ Sr10-KDda)
2020/12/04(金) 14:27:34.14ID:1nsK6Z9rr
>>277
世の中のメインストリームからはじき出された存在(誉め言葉)なんだろ
279不明なデバイスさん (ワッチョイ d82c-l3pW)
2020/12/04(金) 14:49:51.77ID:an8m/8pU0
>>262
2021年1月8日発売予定のASUS ROG Swift PG32UQXが$6400らしいよ
280不明なデバイスさん (アウアウウー Sa30-8MBx)
2020/12/04(金) 15:22:03.18ID:RqNOp6v5a
70万近いモニターなんて誰が買うんだろ
281不明なデバイスさん (ワッチョイ 8134-7DIx)
2020/12/04(金) 15:25:43.24ID:j16+cGL90
>>280
ヒカキンとか
282不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-68NK)
2020/12/04(金) 15:31:56.52ID:U3Zyy4uD0
>>279
HDMI2.1は搭載されていません
283不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-l3pW)
2020/12/04(金) 15:35:57.07ID:Rq5ZUJHw0
>>274
どんな風に崩れてるのか画像でも貼ってみ?
284不明なデバイスさん (ワッチョイ bc5f-l3pW)
2020/12/04(金) 19:33:14.33ID:8O4fB80N0
来年発売で予価が判明してるのはXV282K KVの1025ドル、
VAパネルだとフィリの328M1Rが599ユーロと言われてる
285不明なデバイスさん (ワッチョイ bc5f-l3pW)
2020/12/04(金) 19:33:44.86ID:8O4fB80N0
>>284>>262充て
286不明なデバイスさん (ブーイモ MMfd-72Ik)
2020/12/05(土) 06:37:47.07ID:UDpR5yZQM
作業PCモニタとしては24-27インチがよさげでそれ以上はでかすぎる
エンタメ用途で動画やらは綺麗に見たい
通常スケーリングで150%にして動画を4kで見たい場合やっぱりスケーリングの変更必要?
287不明なデバイスさん (ワッチョイ e284-POF8)
2020/12/05(土) 09:33:33.80ID:jeqbtVWa0
Wordで作業するとき、見開き+1頁の3枚並びが捗りすぎてつらい
ただ、27インチでこれをやると小さすぎてつらい
これが32インチだとA4書類と同一サイズになるから素晴らしすぎる
288不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-68NK)
2020/12/05(土) 09:58:18.98ID:GOJjzRSS0
>>286
動画再生アプリによるかもしれないけど、普通は要らない。
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 9101-jrSk)
2020/12/05(土) 11:14:45.97ID:sSGhhbo30
横はもう27でも広すぎるくらいだけど縦が狭すぎる
でも24から27にしても3cmくらいしか伸びないから仕方なく32に
それだと横が長すぎるけど妥協するしかない
290不明なデバイスさん (ワッチョイ b701-9rBX)
2020/12/05(土) 11:40:29.71ID:PD8XJlu20
マルチモニタだと4:3のほうが収まりがよいとおもう
16:9から回帰しないかな
291不明なデバイスさん (ワッチョイ e75f-Cw2b)
2020/12/05(土) 11:55:30.98ID:RGLTFmsC0
>>290
絶対いらんわ
292不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-eHBG)
2020/12/05(土) 12:00:10.83ID:ih4MBluo0
>>289
全画面にしなければいいだけじゃね?
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 01ad-6Pbp)
2020/12/05(土) 12:30:56.19ID:u8jTqTkH0
ベゼルレスに進んでるしそのニーズならウルトラワイドかもな
大き過ぎて取り回し面倒だからニッチとも思うが
294不明なデバイスさん (ワッチョイ 2606-POXX)
2020/12/05(土) 12:36:47.72ID:/xaLz7TA0
>>290
個人的には回帰するなら黄金比にまでおながしたい
なぜだか知らんけどやっぱり黄金比は落ち着く
295不明なデバイスさん (ワッチョイ fe7c-jrSk)
2020/12/05(土) 12:41:23.14ID:l30D+Kta0
>>289
横向きを縦に2枚置くか、縦向きを横に2枚置くかで妥協するしか無いだろうな
296不明なデバイスさん (オッペケ Sr39-dQ/b)
2020/12/05(土) 12:48:50.05ID:qwvrKfjrr
>>273
およその値段書いてなきゃ意味がないゴミ記事
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 5002-CWdK)
2020/12/05(土) 15:14:14.18ID:uBy2lUGX0
今高さ47pの棚を収納棚+モニタ台として使ってるけど
27でも上のほう見ようとすると首が疲れる
買うとき32と迷ったけど27で正解だったわ
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a01-ldyx)
2020/12/05(土) 15:55:38.25ID:7RMGbk+90
>>284
この辺のスペックと値段見ると
PS5要らないならほんと27GN950さっさと買っときゃ良かった
はよ入荷してくれ
299不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-68NK)
2020/12/05(土) 16:01:02.63ID:GOJjzRSS0
現行PS5のHDMI2.1もあやしいしHDMI2.1はあと一年ぐらいは待った方がいいでしょ。
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 407c-l3pW)
2020/12/05(土) 21:18:21.07ID:kMK+CoTY0
21〜25インチの4Kってしばらく出てきてないですよね。
今度のCESでもどこからも出る見込みなさそうですか?
96ppi * 2 = 192ppi前後のやつをスケーリング200%で使いたい。
125%, 150%, 175%はアプリのレイアウト崩れそう。
301不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-68NK)
2020/12/05(土) 21:37:29.13ID:GOJjzRSS0
液晶じゃないけど21.6inchのOLEDなら
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e7c-k1J3)
2020/12/05(土) 23:46:54.88ID:JI/oGhvz0
windowsのスケーリングで125〜175%だとレイアウト崩れて200%だと崩れないなんてことあるの?

仕組み上100%以外で崩れるやつは整数倍(200%)でも崩れるんじゃ
303不明なデバイスさん (ワッチョイ f2da-Z2e8)
2020/12/05(土) 23:53:12.58ID:R3tDRt9+0
>>302
これは算数からやり直すレベル
304不明なデバイスさん (オッペケ Srd7-gxtw)
2020/12/06(日) 00:00:02.80ID:7/+CSd3Jr
頭の中でどういう仕組み7日興味深い
305不明なデバイスさん (ワッチョイ 2606-POXX)
2020/12/06(日) 00:00:19.39ID:nEFntVI50
レイアウト崩れたらそのソフトウェアの配布元とか開発者に報告したらいいと思うよ
今はFHDでのテストが主だろうから
306不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e7c-k1J3)
2020/12/06(日) 00:57:24.19ID:4XWRfP5d0
いやWindowsは整数スケーリングと分数スケーリングの区別つけてないでしょ
linuxの一部のデスクトップ環境とかMacは整数スケーリングベースだけど
307不明なデバイスさん (ワッチョイ f64c-jrSk)
2020/12/06(日) 00:57:56.11ID:wcebXmZV0
CPUパワーの問題で拡大/縮小アルゴリズムとlしてバイリニアとかバイキュービック
とかは実用的じゃのうてニアレストネイバーくらいしか使えんじゃった時代の爺ぃの
戯言じゃがのぉ

拡大/縮小比はなるべくシンプルな整数比(分母分子共になるべく小さい)
にした方がええんじゃないかのぉ
200%(2:1)、150%(3:2)、125%(5:4)、175%(7:4)以外じゃったら
1.33(4:3)とかどうかのぉ
308不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e7c-k1J3)
2020/12/06(日) 01:07:30.85ID:4XWRfP5d0
むしろお前らの頭の中でWindowsのdpi awarenessがどんな仕組みになってると思ってるのか知りたいわ
309不明なデバイスさん (ワッチョイ f64c-jrSk)
2020/12/06(日) 01:15:07.74ID:wcebXmZV0
まぁマジレスすると、今のWin10で拡大比を1.33にしたところで
(整数比の)4:3で拡大されるわけじゃないんだろうけどな
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 407c-l3pW)
2020/12/06(日) 02:32:42.89ID:EwuiMm5o0
最近のはなんかうまくやってくれそうだけど、
GDIベースの古いアプリでは整数倍に拡大→縮小としているので、
縮小の発生しない整数倍スケーリングのほうがきれいと読める
(How does GDI Scaling work?のところ)
https://blogs.windows.com/windowsdeveloper/2017/05/19/improving-high-dpi-experience-gdi-based-desktop-apps/
311不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e7c-k1J3)
2020/12/06(日) 04:07:46.80ID:4XWRfP5d0
>>310
いや>>300は「レイアウトの崩れ」の話をしてるわけで

そこで説明されてる古いGDIアプリにしたって、整数倍レンダリングしたあとDWMが縮小するのは単なる画像的な処理なんだから、レイアウトの崩れはそこで起きるわけではない
起きるとしたらGDIが整数倍で拡大レンダリングしてる部分だから、レイアウト崩れ起こるやつは整数倍だろうがなんだろうが起こる

整数スケーリングならレイアウトの崩れか起きないが非整数だと起きるという状況はWUPアプリでもGDIアプリでも考えにくい
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-0Hkv)
2020/12/06(日) 11:11:15.28ID:MpPH0zHQ0
【58台限定】
フィリップス 2019年 9月下旬 発売
326M6VJRMB/11 [31.5インチ ブラック]
2020年12月07日17:00 販売開始予定
44,800円(税込)
https://nttxstore.jp/_II_PH16122056
最安値変動
2020年12月 5日 \56,800
2020年11月30日 \61,036
313不明なデバイスさん (ワッチョイ 3eb1-1fWK)
2020/12/06(日) 11:37:18.98ID:DSQ1D4iI0
サイバーヤスイデーw
314不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e84-POF8)
2020/12/06(日) 11:38:48.94ID:M0e6RTBE0
スペックに1ヵ所だけ気に入らないところがあるけど、それ以外は性能と言い価格と言い完璧だな
315不明なデバイスさん (スップ Sd9e-hOtN)
2020/12/06(日) 12:52:19.87ID:LV/J46uxd
>>314
PDがついてないことですよね?
あとは、スイッチの位置かな。。
316不明なデバイスさん (ワッチョイ ae64-8MBx)
2020/12/06(日) 13:19:23.39ID:bip4Pj6a0
IPSなら買ってた
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e84-POF8)
2020/12/06(日) 13:22:10.37ID:M0e6RTBE0
>>315
MVA
318不明なデバイスさん (ワッチョイ 62fd-l3pW)
2020/12/06(日) 13:42:41.49ID:sPQ75lN00
アマのセールで買ったEW3280Uがやっと発送された
319不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ef1-Vjgt)
2020/12/06(日) 13:52:14.84ID:PGrZy2ME0
>>314
VAだから安いんだぞ
320不明なデバイスさん (ワッチョイ 3eb1-1fWK)
2020/12/06(日) 14:07:30.36ID:DSQ1D4iI0
クッキリ黒のVAのほうがいいわ
321不明なデバイスさん (ワッチョイ 522c-l3pW)
2020/12/06(日) 15:27:54.83ID:/ivxJSgu0
リモコン付きないかなー?
322不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-68NK)
2020/12/06(日) 15:35:11.13ID:yoigFUdg0
HDR重視ならVAのほうがいいね。miniLEDみたいな高級モニター以外だと。
323不明なデバイスさん (ワッチョイ df7d-AKcN)
2020/12/06(日) 15:45:40.60ID:1ImcFn7V0
独立した入力切り替えボタンさえあればリモコンなしタッチパネル操作でも構わないんだがなあ
324不明なデバイスさん (ワッチョイ 2606-POXX)
2020/12/06(日) 16:48:28.63ID:nEFntVI50
>>312
今全国には何人くらい全裸待機いるんだろうね
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e7d-jrSk)
2020/12/06(日) 17:28:20.27ID:UKxR12Nm0
EV2785 届いて設置した  ついでにグラボも少しマシなものにしたw

スタンドがよくできていることもあって、L997 からスムーズに移行できた

ってか改めてL997 っていいモニターだったんだなって思ったw
気が向いたらその内デュアルディスプレイにしてみる
326不明なデバイスさん (ワッチョイ b632-fyRF)
2020/12/06(日) 18:31:07.48ID:rjKpvxWD0
>>318
うらやま
セール終了ギリギリに買って今日到着予定が木曜到着予定に変更食らったわ
327不明なデバイスさん (ワッチョイ 62fd-l3pW)
2020/12/06(日) 19:12:18.44ID:sPQ75lN00
>>326
自分はセールギリギリに買って購入時は10日頃になってたのが早まった感じだけど
予定が伸びるのはがっかりするよね
しれっと明日発送になるの祈ってるぜ
328不明なデバイスさん (ワッチョイ d810-KUSN)
2020/12/06(日) 20:28:03.50ID:knfBbEzu0
>>312
ps5も販売する時間だから落ちそうな気がするw
329不明なデバイスさん (ワッチョイ 8210-7DIx)
2020/12/06(日) 20:49:37.44ID:6CjJ/BIL0
でもLGの32UL750も安くなってるしなぁ基本性能同じなんかな
330不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp88-MEko)
2020/12/07(月) 00:32:10.09ID:WIH89ylGp
>>297
ワロタw 台高すぎだろwww
331不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ef1-Vjgt)
2020/12/07(月) 00:44:49.19ID:FIh5AWkR0
>>321
EW3280U
リモコン無しとかもうムリや
332不明なデバイスさん (ワッチョイ 5002-Om5f)
2020/12/07(月) 00:48:21.38ID:GIQt2U7H0
>>330
部屋が狭いから収納棚と兼用しようとするとこうなった
でも首や目の健康のほうがよっぽど大事だから馬鹿だったなあと後悔してるわw
333不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-eHBG)
2020/12/07(月) 00:51:20.72ID:/Y07K+yJ0
>>326
俺も明日到着予定なのに発送されてない…
すごいあやしいわ
334不明なデバイスさん (ワッチョイ df7d-AKcN)
2020/12/07(月) 01:38:49.08ID:kwJ5tTbk0
EW3280Uも鬼滅23巻も発送されないZE
まさにkonozama
335不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-fyRF)
2020/12/07(月) 08:25:00.90ID:vm+a1hbvM
俺も3280U未発送組だけど請求は来たからもう発送されるんじゃない?
336不明なデバイスさん (ワッチョイ 3eb1-1fWK)
2020/12/07(月) 09:17:54.92ID:Q0pb32hn0
そんなにリモコン付きがいいのか?
337不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a1a-/Kyg)
2020/12/07(月) 09:23:07.98ID:uU5EflEp0
EW3280U使ってるけど、リモコン付きはやっぱり便利だよ
338不明なデバイスさん (アウアウクー MMd2-eHBG)
2020/12/07(月) 09:58:15.94ID:2OaxiD1LM
>>335
請求来てないわ…

と思ってメール来てたから確認したら発送遅延のお知らせだったorz
9-10到着ってことは10日だろうなあ

せっかく有給取ってたのに
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 127d-jrSk)
2020/12/07(月) 10:22:23.57ID:W1b1ZWgM0
>>312
ふざけんな・・・土曜に32UN550-Wが届いたばっかなのに・・・・
340不明なデバイスさん (ワッチョイ 8134-7DIx)
2020/12/07(月) 10:48:34.63ID:7GQwIpc30
>>339
32インチのデュアルモニターとか羨ましい
341不明なデバイスさん (ワッチョイ 127d-jrSk)
2020/12/07(月) 11:06:06.39ID:W1b1ZWgM0
さすがにそれはしないけど32UN550-Wは赤の発色がすごく悪い気がする
まだあんまいじってないけど
342不明なデバイスさん (スフッ Sd94-tRJs)
2020/12/07(月) 11:10:20.67ID:h/EIqaVxd
>>312
ぶっちゃけそっちよりPS5が欲しい
どうせ鯖落ちで買えないだろうけど
343不明なデバイスさん (ワントンキン MM0e-KUSN)
2020/12/07(月) 11:44:51.23ID:3j1oFO0NM
>>342
Amazonの受注長すぎたときあったから
そこがチャンスだったのにね。
まあ納期未定だが。
344不明なデバイスさん (ワッチョイ 2606-POXX)
2020/12/07(月) 12:38:54.87ID:HOGnvQn90
サイバーヤスイデーの目玉商品でも売れ残ってるのね
345不明なデバイスさん (ワッチョイ cafa-fyRF)
2020/12/07(月) 12:47:06.97ID:dL/flzv60
>>338
俺も折角の日曜なのに何の予定も入れず楽しみにしてたら当日9時頃遅延メールきて萎えたわ
買う前後で入荷日がコロコロ変わってたからそもそも怪しかったけどな
346不明なデバイスさん (ワッチョイ bc5f-l3pW)
2020/12/07(月) 12:53:55.39ID:vxtl7NlI0
>>341
赤の発色が悪いと感じるのは色域が合ってないだけだと思われ
347不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a01-ldyx)
2020/12/07(月) 13:33:46.57ID:nnavRUiL0
GN950全く復活しねーなぁ
他メーカー代替品だしてくれよ
348不明なデバイスさん (ワントンキン MM0e-KUSN)
2020/12/07(月) 14:18:07.37ID:3j1oFO0NM
>>347
マイナーチェンジしてHDMI2.1対応になったりしねーかな…
349不明なデバイスさん (ワッチョイ 324b-dxIy)
2020/12/07(月) 14:23:23.77ID:auvKHz0X0
>>344
売り切れ表示出てても翌日に在庫復活とかよくあるからw
350318 (ワッチョイ 62fd-ZxJi)
2020/12/07(月) 15:37:10.85ID:I2xX0ZYe0
>>326
さっき届いたけど初期不良だったわw
パネル内に青いテープみたいなのが見える
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.51 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
351不明なデバイスさん (ワッチョイ ce01-fyRF)
2020/12/07(月) 15:45:24.73ID:A8QbzW600
そんな不具合あるんやな
自分も発送通知来たけど怖くなってきた
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-QhSM)
2020/12/07(月) 15:54:32.51ID:DdsBCAFW0
>>350
テープ?の輪郭部分明らかにアンチエイリアシング処理っぽさがあるけど、あらゆるもの表示させて同じようになる?
353不明なデバイスさん (ワッチョイ 62fd-l3pW)
2020/12/07(月) 15:54:39.66ID:I2xX0ZYe0
自分も初めてだよ
とりあえず交換品が9-10日だったので不良品の集荷は11日に設定した
まだ1時間も触ってないが質感良いしやっぱりリモコンが便利そうだ
354不明なデバイスさん (ワッチョイ 62fd-l3pW)
2020/12/07(月) 15:58:05.06ID:I2xX0ZYe0
>>352
そうなるよ
写真だと確かにアンチエイリアスっぽく見えるけど
自分の見る角度を左右に動かすとテープの位置もずれるから
バックライトとLDCパネルの間だと思う
355不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f2d-l3pW)
2020/12/07(月) 15:58:54.23ID:bKWWVgeW0
>>350
そんな酷い不良があるんだね
出荷前に見逃してたなら最悪だが
搬送中にそんなものが剥がれてパネルより後ろに落ちてくる構造だとしたらそれも嫌だな

>>352
そりゃそうだろw 障害物はドットに合わせた形じゃないんだからw
356不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-0Hkv)
2020/12/07(月) 16:19:29.70ID:VbMmeShO0
>NTT-Xストアは、12月7日17時より予定されていた、ソニー次世代機「PlayStation 5」の15台限定先着順販売を中止しました。

>これは「想定を越えるアクセス集中に伴うもの」とされており、今後改めてサイトやTwitterなどで提供方法を明らかにするとしました。

各種ニュースメディアまで17時先着販売を宣伝してたからな

NTT-X Storeが『PS5』を即売形式で本日販売!欲しい人は忘れるなよおおおおお!!オレ的ゲーム速報@刃
NTT-X Storeにて「PS5」通常版が即売形式で本日17:00から販売予定 4Gamer.net
「PS5」ディスクドライブあり版がNTT-Xストアにて“15台”先着限定販売発表!17:00より Game*Spark
まさかの即売形式! オンラインストア「NTT-X Store」にて、PS5本体の販売が本日12月7日17時より開始 GAME Watch
357不明なデバイスさん (ワッチョイ f1ad-XsD6)
2020/12/07(月) 16:33:10.96ID:PXt5Oixm0
そらそう
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 0084-8KlA)
2020/12/07(月) 16:54:43.89ID:X8ceZ4TV0
PS5最初から売るつもりなかったろこれw
359不明なデバイスさん (ワッチョイ f82d-3UaK)
2020/12/07(月) 16:58:24.84ID:vdSFLdR20
炎上商法と言うか、売らないから炎上宣伝
360不明なデバイスさん (アウアウクー MMd2-7DIx)
2020/12/07(月) 17:16:15.66ID:i4TiPfT6M
326M6VJRMB/11重かったけど買えたー
PS5組諦め悪すぎだろ…
361不明なデバイスさん (ワッチョイ 0084-8KlA)
2020/12/07(月) 17:19:43.52ID:X8ceZ4TV0
意外と売り切れないねw
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 2606-POXX)
2020/12/07(月) 17:28:04.37ID:HOGnvQn90
現在もまだ326M6VJRMB/11売ってる。
全裸で静電気を回避するとかしないと一瞬遅れてポチれないと思ったけど、なんだかなあ
>>349
なるほど。限定数ってサバよんでんのかもしれないですね
363不明なデバイスさん (ワッチョイ f1ad-XsD6)
2020/12/07(月) 17:33:15.38ID:PXt5Oixm0
まぁ何日か前のものでも売れ残ってるセール品いくつかあるしそんなもんでは?
家電とかあって困るものじゃないSSDとかだけだし売り切れてるの
364不明なデバイスさん (ワッチョイ 8134-7DIx)
2020/12/07(月) 17:34:30.07ID:7GQwIpc30
限定台数も多いしね60台近い32インチの4kモニタは早々売り切れないか
365不明なデバイスさん (スッップ Sd70-D3Hr)
2020/12/07(月) 17:35:55.76ID:c+s4niPyd
M"VA"
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-jrSk)
2020/12/07(月) 17:38:16.36ID:ERNkUo2Y0
326M6VJRMB/11ってDP問題は対応してるの?
367不明なデバイスさん (ワッチョイ f82d-3UaK)
2020/12/07(月) 17:59:38.70ID:vdSFLdR20
MVA懐かしいな、過去の写真を探してきた

上SONY46インチVA黒液晶コントラスト2000 購入金額35万円
左LG43インチIPS青液晶コントラスト1000 購入金額6万円
右MVA尿液晶コントラスト1000 購入金額9万円
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.51 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
368不明なデバイスさん (ワッチョイ 8134-7DIx)
2020/12/07(月) 18:02:24.63ID:7GQwIpc30
消費電力高めなんよなVA
369不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb6-gn3+)
2020/12/07(月) 18:44:00.53ID:uYk3tiS1M
27ul500買ったんだが、繋げてるもう一台のスピーカー付きモニターから音が出なくなった、、、
正確には起動直後は出るんだがスリープから復帰させると出なくなる

なんだこれ
370不明なデバイスさん (ワッチョイ f82d-3UaK)
2020/12/07(月) 18:45:45.13ID:vdSFLdR20
LGのLEDバックライトは、赤が足りてないよね
371不明なデバイスさん (ワッチョイ b632-fyRF)
2020/12/07(月) 19:08:42.14ID:r564LCtR0
>>353
交換品の対応早くて良かったね
俺は未だに発送されずに木曜予定のままだ
田舎は後回しか…と勘繰ってしまうw
次こそちゃんと良品届くと良いな、お互いに
372不明なデバイスさん (ワッチョイ ba02-l3pW)
2020/12/07(月) 20:45:24.52ID:sWWj/7qN0
EW3280Uか安いVAの32UL750-Wで悩んでいます。
用途は動画編集や動画鑑賞とWord&Excel等。
値段差を感じるほど違いを感じられるか?
ご意見お願いします。
373不明なデバイスさん (ワッチョイ 3eb1-1fWK)
2020/12/07(月) 20:53:54.00ID:Q0pb32hn0
動画編集なら黒は大事だろう、VAにしとけ
374不明なデバイスさん (ワッチョイ df7d-AKcN)
2020/12/08(火) 01:37:19.39ID:840N7qTT0
動画編集と言ってもCMカットとかじゃないの?
375不明なデバイスさん (ワッチョイ fe7c-jrSk)
2020/12/08(火) 01:43:53.99ID:h2mKYHlS0
今どきCMカットなんて全自動だろ編集のうちには入らん
376不明なデバイスさん (アウアウクー MMd2-9rBX)
2020/12/08(火) 02:15:05.83ID:FpWW4L8cM
EW3280U公式ページ使用欄の寸法のところに
>>726.88 x 524.11 x 253.88(2020年9月20日以降生産分より変更)

ってなってるがなにが変わったんだ…?形だけ(´・ω・`)?
377不明なデバイスさん (ワッチョイ ae64-8MBx)
2020/12/08(火) 02:27:39.80ID:EkMRDtht0
XG320Uいつ頃になるんだろな
早く発表して欲しいわ
378372 (ワッチョイ ba02-jkCv)
2020/12/08(火) 02:42:01.04ID:GYe2K+i40
動画編集は、スマホや一眼で撮影した風景や、家族、ペット動画を編集しています。
379不明なデバイスさん (アウアウウー Sa83-MEko)
2020/12/08(火) 03:11:05.07ID:L1uexPaCa
>>372
さっきまでBenQの方で延々と何時間も
エクセルで英文修正作業してたんだが
まじで目が疲れなくてビビる 
380不明なデバイスさん (ワッチョイ ce01-jrSk)
2020/12/08(火) 03:18:45.24ID:XD1eCWK80
EW3280Uのブルーライトカットは優秀
リモコンはもっと優秀
381不明なデバイスさん (ワッチョイ da33-y3Nj)
2020/12/08(火) 08:44:53.23ID:gOua+ZhY0
こんだけEW3280Uが評判良いと絶版後にはボッタクリ値上げがネットで横行するやろな。
たぶん2倍以上に吊り上げる奴が出る。
382不明なデバイスさん (ワッチョイ df7d-AKcN)
2020/12/08(火) 09:11:41.46ID:840N7qTT0
いや普通に後継機買うだろ
383不明なデバイスさん (ブーイモ MMfb-72Ik)
2020/12/08(火) 09:31:41.22ID:iAkX7h1/M
IPSに求めるのって視野角が大きいの?
384不明なデバイスさん (オッペケ Sr10-KDda)
2020/12/08(火) 11:29:24.52ID:4NiyZtoZr
>>383
そりゃ理由の一つではあるでしょう
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 2606-POXX)
2020/12/08(火) 12:34:57.60ID:ggOvX5RM0
>>384
最近のは改善されてるのかもしれないけど、以前おれが使ってたTNパネルはかなりのクソで24インチにもかかわらず上下で色が明らかに違って見えた。
linuxでは昼と夜で色温度とか輝度を変えるアプリにredshiftっていうのがあるんだけど、これを使うとクソっぷりが顕著でIPSに買い替えた。
ついでに時代は4kなんじゃね?と思ってTN-FHDからIPS-4Kデビュー。やっぱIPSは評判どおりいい。
長文になりましたが、最後までお付き合いくださいまして誠にありがとうございました
かしこ
386不明なデバイスさん (ワッチョイ f82d-3UaK)
2020/12/08(火) 12:40:20.46ID:4e7IH2Ov0
やっぱり液晶は発色が悪いから、これからは有機ELだよ
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ef1-Vjgt)
2020/12/08(火) 12:42:27.77ID:5G73jhuI0
AUOのパネルは昔から目に優しかった気がする
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-jrSk)
2020/12/08(火) 15:16:35.76ID:04D/CHmk0
日本HP、USB Type-C接続/HDR 400対応の28型4K IPS液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1293689.html
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 9101-jrSk)
2020/12/08(火) 15:31:54.36ID:KO9n+22c0
何だこの端子の配置は…(呆れ)
390不明なデバイスさん (ワッチョイ 407c-l3pW)
2020/12/08(火) 16:11:37.44ID:DbstDrEi0
LGとHPの名物、背中ぶっ挿し
こういうの見るとDELLがユーザーの使い勝手を考えて筐体を設計しているのがわかる
(個別のロットの品質がそれに伴っているとは言わない)
391不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a1a-/Kyg)
2020/12/08(火) 16:19:23.15ID:r/iza/cE0
まだ目が見える時に少しでも目に負担が少ないモニターに変えるのはオススメ

長い目でみると全然違ってくる
392不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a4b-uSej)
2020/12/08(火) 16:43:45.72ID:DE8MLgKp0
NTT売り切れてるやん
393不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-7wyD)
2020/12/08(火) 16:55:16.92ID:a8bH0fudM
「壁にくっつけて配置するやつなんておらんやろ」
394不明なデバイスさん (ワッチョイ bc5f-l3pW)
2020/12/08(火) 17:19:18.48ID:LYjxKDQK0
>>388
28だとパネルはInnoluxかな
この端子配置でピボットって出来るんかい
395不明なデバイスさん (ワッチョイ 3eb1-1fWK)
2020/12/08(火) 17:20:19.85ID:CNYnSbeg0
やっぱVAだよ、安かろう良かろうなのだ
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ef1-Vjgt)
2020/12/08(火) 18:30:05.74ID:5G73jhuI0
>>390
でもまあ挿しやすさは背中ぶっさしが一番だと思うよ全く美しくないけど
垂直挿しは大体筐体に隠れるように端子があるから覗き込みにくい場所での抜き差しはキツイ
397不明なデバイスさん (ワッチョイ e75f-l3pW)
2020/12/08(火) 18:36:28.20ID:yUPNyTjX0
長方形ピクセルなのに、4KやHDR対応の製品まで出るようになったんだな。
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ef1-Vjgt)
2020/12/08(火) 18:47:49.20ID:5G73jhuI0
28インチが長方形ピクセルってたまに見るけどどこ情報なん
そんなアホな事すんのかな
399不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-fyRF)
2020/12/08(火) 18:50:18.01ID:nOsCOab7M
3280U届いた。初4KHDRで感動してる
大きいかなと思ってたけどそこまででもなかった
WindowsでHDRオンにすると変になるからHDRはモニター側だけ触れるが吉なのかな
文字の大きさはさすがに150%にしないと厳しかった
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 87b0-lq0O)
2020/12/08(火) 18:54:09.56ID:h3eatAC40
ふむ
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 245f-Najm)
2020/12/08(火) 19:07:38.96ID:idjGPUYh0
4K 27インチ液晶を40cm程度の距離で使っていて
最近目が疲れるので4K 43インチを買ったけど
大きい画面なのに画面がボケて40cmまで近付かないと良く見えないから意味無いし
おかしいなと思って眼科へ行ったら老眼と白内障だと診断された
老化で目の水晶体が固くなって白濁し40cmの固定焦点レンズみたいになってるようだ
402不明なデバイスさん (ワッチョイ c3e0-68NK)
2020/12/08(火) 19:09:18.03ID:6RYBGv9K0
>>399
YoutubeやGameなどのHDRコンテンツを見るときはWindowsのHDR ONは必要(ゲームが自動でONにするものもある)。
逆にSDRのコンテンツやアプリはOFFで使う方がいいね。
403不明なデバイスさん (ワッチョイ bc5f-l3pW)
2020/12/08(火) 19:09:26.80ID:LYjxKDQK0
>>398
単純に言えば、有効表示範囲の縦横の比率がドットピッチ換算で見ると合わないからじゃない?
404不明なデバイスさん (アウアウクー MMd2-eHBG)
2020/12/08(火) 19:14:40.57ID:hzn70EBXM
>>396
あれケーブル折れ曲がらないのかね

ACERの安モニタで真下と横にUSBコネクタあったのはキーボードとマウス、USBメモリで刺す場所分けられてよかった
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 7cda-tcds)
2020/12/08(火) 19:18:42.28ID:Z5pItm0K0
>>404
AVアンプに安いケーブルぶっ指すと曲がるから
モニタも一緒じゃね?
406不明なデバイスさん (ワッチョイ fc63-nTOs)
2020/12/08(火) 19:37:31.23ID:yYPJyR8Z0
サイバーマンデーで購入したEW3280届いたんだけど箱の凹みや汚れ(黒い)が結構あって、Amazonで買った民はみんなもそんなもんですか?
今度売ったりすること考えるとこれだけでかなりがっかりなんですが…
407不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-fyRF)
2020/12/08(火) 19:44:48.81ID:nOsCOab7M
>>402
覚えときますありがとう
>>406
結構あったよ

3280Uで質問なんだけどスーパー解像度を設定3にしたら明らかにFHDが綺麗に見えて良いんだけどこれそのままにしてて大丈夫?
他でデメリット無いならずっと設定最大にしておきたい
408不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-7wyD)
2020/12/08(火) 20:01:26.77ID:a8bH0fudM
>>401
それってブルーベリーでなおるやつ?
409不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-7wyD)
2020/12/08(火) 20:03:19.20ID:a8bH0fudM
>>396
蓋を開けて上向きに挿して横から出して蓋を閉める、みたいな感じにできないのかなあ。
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 245f-Najm)
2020/12/08(火) 20:33:11.34ID:idjGPUYh0
>>408
全然効かない
水晶体のタンパク質が劣化しているので手術して人工レンズを入れるしかない
411不明なデバイスさん (ワッチョイ 7cda-tcds)
2020/12/08(火) 20:36:41.17ID:Z5pItm0K0
>>410
スケーリング使ってたん?
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a63-hOtN)
2020/12/08(火) 20:43:05.50ID:9U3cub8U0
白内障なら手術で何とかなるからいいじゃん。50歳くらい?
413不明なデバイスさん (ワッチョイ bc5f-9rBX)
2020/12/08(火) 21:13:56.93ID:anUUWw5j0
>>406
EW3280U計3台買ってるけど内2台は箱の角潰れ、汚れは普通にあるよ
セールで買った到着待ちの3台目はギフト指定してみた
(Amazonの場合ギフト指定するとさらに段ボールで梱包されるから)
414不明なデバイスさん (ワッチョイ 245f-Najm)
2020/12/08(火) 21:17:29.42ID:idjGPUYh0
46歳

>>411
拡大しても左目を40cmまで近付けないとピンボケになるし
40cmの距離ならスマホの細かい字も普通に読めるから大型モニターの意味が殆ど無い
右目は老眼による遠視と乱視で車の運転は出来るけど近くの文字は二重に写ったりして全然使えない
415不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e7d-jrSk)
2020/12/08(火) 21:33:49.93ID:mOOlskTN0
46で白内障って早いな
どんな生活したらそうなるのか気になることは気になる

いずれにしろ、目は特にお大事に
叔父が手術したけど、まあ日帰りで済むね
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 97b0-l3pW)
2020/12/08(火) 21:36:09.62ID:2U5d/nLJ0
白内障若い奴は20台でもなるぞ
417不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-tcds)
2020/12/08(火) 21:42:30.98ID:lFtlhfIbd
>>414
等倍おじの末路か
やっぱモニターとは距離取った方がいいんだな
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-eHBG)
2020/12/08(火) 21:48:41.95ID:c89yv0bY0
目はきついねえ
動かさないから固まっちゃったってこと?
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 2606-POXX)
2020/12/08(火) 21:49:16.64ID:ggOvX5RM0
おれは物心付いたときから飛蚊症。ごくごく軽いやつだけど
420不明なデバイスさん (ワッチョイ fc63-nTOs)
2020/12/08(火) 21:51:37.87ID:yYPJyR8Z0
>>407
Amazonだとそうなるのね。中身は大丈夫みたいなんでしょうがないと思って諦めますありがとう。
>>413
なるほど。次回から高価なやつはそうしよう。ありがとう。
421不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ef1-Vjgt)
2020/12/08(火) 21:55:21.11ID:5G73jhuI0
32インチにもなると箱もでかいし重いしで
基本的にその箱のまま運ばれるわけで傷へこみはしょうがないだろ
422不明なデバイスさん (ワッチョイ 9101-jrSk)
2020/12/08(火) 21:59:33.06ID:KO9n+22c0
アマで買うならギフト設定すれば更にデカい箱に入れて送ってくれる
数百円は掛かるが
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ef1-Vjgt)
2020/12/08(火) 22:04:59.05ID:5G73jhuI0
うちは家電量販店からヤマトで届いたから綺麗なもんだったけど尼だと色々ありそうよね
そもそもセールなんかには元々箱へこんだのとか割り当てられそう
まあこんなもんの箱なんて気にしたってしゃあない
424不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-eHBG)
2020/12/08(火) 22:34:46.00ID:c89yv0bY0
糞でかい段ボールが二重で来るとそれはそれで処理困らない?
425不明なデバイスさん (ワッチョイ 16e4-jrSk)
2020/12/08(火) 23:25:15.28ID:cst2Z3yj0
>>414
自分も5年くらい前から左目の中心に白いモヤみたいなのがかかってる感じあるわ
背景が白いと黒字で書いてある文字が全然見えない
中心からずらすように見ると少し見えるようになる
29歳だけどこれも白内障の現象なのかな?
426不明なデバイスさん (ワッチョイ df7d-AKcN)
2020/12/08(火) 23:36:00.05ID:840N7qTT0
眼科行きなさいよ
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 245f-Najm)
2020/12/08(火) 23:49:50.20ID:idjGPUYh0
LEDか蛍光灯の光を見ると少し霧が掛かったように見える
若い頃は視力が両眼2.0だったんだが
5年程前からだんだん視力が落ちてきて
スマホの使い過ぎと加齢で目が疲れているんだろう程度
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 245f-Najm)
2020/12/08(火) 23:52:51.13ID:idjGPUYh0
にしか思って無かったので大画面のPCを使えば良いだろと思って買ったけど良く見えないと言う
429不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-D+Pz)
2020/12/09(水) 00:00:23.03ID:Wex12+Wd0
あと目のコントラストが落ちてきて
昔使ってたTN液晶の明暗の境目が見え難くて駄目
モニターが古い安物だから劣化しているんだろうと思っていたら
自分の目が劣化していた
430不明なデバイスさん (ワッチョイ bff1-iOlB)
2020/12/09(水) 00:00:52.50ID:j0F36Hyu0
正直スマホは目にめちゃくちゃ悪いと思うわ
431不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-D+Pz)
2020/12/09(水) 00:21:12.32ID:Wex12+Wd0
>>417
4年前に27UD58-Bを買った時は等倍で
60cmの距離から普通に見えていたけどこの有様
やっぱりスマホが一番の要因なんだろうなぁ
432不明なデバイスさん (ワッチョイ dfa5-76KP)
2020/12/09(水) 00:30:55.01ID:km6X9RU10
40前半で白内障手術した俺からアドバイス
「目の負担になることはするな」
例えば
・小さい文字を見続ける
・暗い環境で見続ける
・輝度が明るいディスプレイを見続ける
・遠くが見える眼鏡を掛けてるのに近くを見続ける
・スマホを近くで見続ける

常に目の負担を軽くする行動をすべし
俺はもうどうにもならないけど調整能力が無い目は面倒だぜ?
30分〜1時間に一度は遠くを見て目の筋肉を弛緩させるのも有効だ
掛け替えのない目を大切にな!
433不明なデバイスさん (ワッチョイ dfa5-76KP)
2020/12/09(水) 00:35:48.28ID:km6X9RU10
当然だがあらゆるディスプレイにおいてOSだけではなくアプリのスケーリングやツールの拡大機能を多用してる
20年前からやっておけば良かったなと思ってるよ
まあwin98とかxpに最近の便利な機能は無かったけど
434不明なデバイスさん (エムゾネ FFff-j87i)
2020/12/09(水) 01:06:27.03ID:56sbqHvjF
売るにしても外箱少し汚れてるくらいで値段変わらんし気にしすぎじゃね
汚い箱とっておく場所に困るから綺麗にこしたことはないけど
435不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-D+Pz)
2020/12/09(水) 01:31:44.46ID:Wex12+Wd0
>>425
水晶体が真中から濁る核白内障と言うのに症状が似ている
周りから濁る老人性と違って若い人に多いタイプらしい
スコープみたいなので見ればすぐ分かるのでひとまず眼科へ

>>432
最近は遠近数カ所に同時にピントが合う多焦点眼内レンズがあるけど
昔からある単焦点と違って見え方にクセが多いのと
最新の物は保険が効かないので医療費が掛かり過ぎて悩んでる
436不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b1-9ESD)
2020/12/09(水) 04:18:21.33ID:uaqkpUOH0
白内障だったらまだいい、俺は緑内障、天下御免の不治の病だ
437不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-RCRo)
2020/12/09(水) 10:33:40.64ID:QUPDw/FAM
>>402
Windows HDRオンにしても
色が薄くなったりしなかったのが
グラボ変えたらSDRが薄くなる現象出たんだよなぁ
438不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-pYND)
2020/12/09(水) 12:27:19.00ID:vAHUdIm1M
HDR ONでSDRコンテンツの色が薄く感じるには元の輝度設定が高いから。目の錯覚(ハント効果)で輝度の高い方がカラフルネスが高く感じる
439不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-76KP)
2020/12/09(水) 12:54:44.15ID:lCQZklblM
>>435
自分は強度近親手前で多焦点に出来ないと言われたので単焦点かつピントは医師の勧めに沿って30cmにした
(去年度ならまだ保険きいたから多焦点も安くいけたけど)
単にするか多にするかまたピントをどこに合わせるかは
元々の視力や生活環境加えて本人の要望によるので
自分でよくよく考えて決めて頂戴
(多にもデメリットはあるので)
440不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-JIxf)
2020/12/09(水) 13:06:56.57ID:L68YH7ZvM
眼病自慢はデテケ
441不明なデバイスさん (アウアウクー MM1b-TSi2)
2020/12/09(水) 14:21:02.99ID:jxO0rO7TM
そういや尼で9-10到着予定のEW3280Uが一切音沙汰ないんだが…

まさか再延長しないだろうな…
442不明なデバイスさん (ワッチョイ dffa-MC0k)
2020/12/09(水) 15:07:56.09ID:/jgbCiFV0
>>441
安心しろ俺もだ
強制キャンセルっていうkonozamaに怯えてる
443不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-orE1)
2020/12/09(水) 15:53:45.28ID:RU+WWULa0
DELLの32過去最安84,983円
444不明なデバイスさん (ワッチョイ df06-uQOR)
2020/12/09(水) 16:23:40.25ID:vv4O/ejl0
>>440
大目にみてやってくれ。眼病だけに…というのが求められている気がした
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 2791-mkml)
2020/12/09(水) 16:32:37.12ID:P0uksVBd0
>>444
w
446不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-LBAI)
2020/12/09(水) 17:17:54.88ID:ZXevuQEW0
4kだと些細なことなんだけど、マウスポインタを大きくしたら多少使いやすくなった
447不明なデバイスさん (オッペケ Sr1b-TymT)
2020/12/09(水) 18:08:30.57ID:bzPmyqlKr
>>443
これが税込だったらな〜
448不明なデバイスさん (ワッチョイ c705-kNbH)
2020/12/09(水) 18:38:27.80ID:0DVc9+aq0
俺は38歳で緑内障
最近目が疲れ半端なくていよいよ失明しそう
ディスプレイのせいとは言わんがこの光が目にいいわけないよなあ
449不明なデバイスさん (ワッチョイ a72d-ojTD)
2020/12/09(水) 19:02:50.34ID:MNAv0tDB0
>>446
マウスポインタのサイズ設定、最小の1と次の2の大きさが違い過ぎるんだよなぁ
1.5位が欲しい
450不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b1-9ESD)
2020/12/09(水) 19:05:06.46ID:uaqkpUOH0
俺は左目が緑内障でほぼ見えなくなった、それだけならよいが(よくない
右目お負担が2倍になり眼精疲労がひどい、隻眼も甘くない
451不明なデバイスさん (ワッチョイ c705-kNbH)
2020/12/09(水) 19:21:36.47ID:0DVc9+aq0
>>450
大変ですね
ほぼ見えなくなったのは突然そうなりましたか?
前兆はありましたか?
452不明なデバイスさん (ワッチョイ 272f-qSGk)
2020/12/09(水) 19:39:09.31ID:QZLbDxnN0
目の使い方も重要なんだろうけど
栄養、睡眠なども重要なんじゃないだろうか
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b1-9ESD)
2020/12/09(水) 19:49:15.06ID:uaqkpUOH0
緑内障というのは視神経が死んで視野が少しづつ狭くなる病気なんだ
何年もかけてどんどん視野が狭くなる。視野というのは視界といえばわかりやすいかな
それが俺の場合、いま左目の80%が真っ暗になって見えないんだ。

前兆はなかったね(気が付かなかった)
多少視野が狭くなっても普段両眼で見てると補完されて気づきにくいんだね
俺の時も糖尿病の検査の時に偶然発覚した、踏んだり蹴ったりだよw
454不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-orE1)
2020/12/09(水) 19:51:04.33ID:XTQLB/MK0
>>443
税込みだと尼の最安時とあまりかわらんね
しかしこの機種の後継機なかなかでないな
455不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-ZWTe)
2020/12/09(水) 19:53:33.74ID:h53QE/1+0
私も緑内障の治療中だが、いきなり見えなくなることはない
人間ドックなり定期検診を受けていれば早期に発見できる
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b1-9ESD)
2020/12/09(水) 20:08:45.02ID:uaqkpUOH0
治療といったってブルーベリーの錠剤と目薬だけだからなぁ
死んだ視神経は再生しないし意味ないよ

で、せめて大きい画面で見ようと32インチにしてるわけだけど
4kモニターにしたら余計見づらくなりましたとさ
457不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-Zx0I)
2020/12/09(水) 20:12:23.68ID:t1i1q5h/M
仲間見つけて嬉しいのかもしれないけどしつこすぎる
458不明なデバイスさん (ワッチョイ bff1-iOlB)
2020/12/09(水) 20:20:33.45ID:j0F36Hyu0
年末年始で物流がパンクしてるから少しの遅れは覚悟しな
459不明なデバイスさん (ワッチョイ bf10-oE3n)
2020/12/09(水) 22:05:13.67ID:3Sc242pE0
みかかの326M6VJRMB/11届いたけどとりま箱デカすぎワロタ
460不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-76KP)
2020/12/09(水) 22:54:23.00ID:/O5Rv0aeM
>>440
いずれ君も患う
スレチなので止めるけどディスプレイと目の病気は簡単に切り離せないので多少は多めに見てくれ

あと白内とか緑内とかをNGwordに登録すればスッキリするから
ウザいと思ったらまず登録して欲しい
目が健康で羨ましいぜ
461不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-D+Pz)
2020/12/09(水) 23:02:37.71ID:Wex12+Wd0
小サイズの4Kモニターは視力が重要だからな
モニター買ったら良く見えなくて視力低下が発覚したと言う訳
462不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-Zx0I)
2020/12/09(水) 23:04:21.89ID:rlo0xc/1M
いやスレチの話しなきゃいいんだからNGしろはおかしいだろ
463不明なデバイスさん (ワッチョイ fff5-Yd2C)
2020/12/09(水) 23:07:07.51ID:cpZH/1HW0
>>459
先週rebが届いたけど墓石みたいな大きさだったな

43インチ以上とかさらにヤバいんだろうな
464不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-TSi2)
2020/12/09(水) 23:14:32.28ID:pSafKApu0
ヨドバシで見たことあるけどテレビにしか見えなかった
あれを1m程度しか離れずに使うとか無理

首痛める
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-orE1)
2020/12/09(水) 23:18:28.54ID:S2e/LVQn0
だよな個人的にPCモニタは27インチが最大だわ
32ですらでかいよ
466不明なデバイスさん (ワッチョイ a72d-ojTD)
2020/12/09(水) 23:19:14.89ID:MNAv0tDB0
>>461
作業領域の広さを優先して小さい文字で目を酷使せずに
適切なスケーリングをしろってことだな
467不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-orE1)
2020/12/09(水) 23:23:19.46ID:2V+1Wqjr0
アマでLGの43インチ注文してみたが80cmほどの距離だと首動かさないと
画面の端から端まで見えない。
2m離れてフルスクリーンでゲームするには大迫力でなかなか良い。
なるほどこれはモニタ顔したテレビなんだなと妙に納得した。
468不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-TSi2)
2020/12/10(木) 00:17:00.27ID:j5ynWuNq0
あーEW3280Uやっぱりこの時間になっても発送連絡こねええええ

なんで入荷の見込み確定してないのにスケジュール再通知するかねえ

注文受けすぎたのはしょうがないにしても入荷数確定してからスケジュールだせよなあ
余計イラつくわ
469353 (ワッチョイ dffd-kNbH)
2020/12/10(木) 00:46:20.25ID:4aCjdFGZ0
上で報告したEW3280Uの不良品は交換品が届くまで暫く使おうと思ってたけど
翌朝には信号入れてもメニューいじっても何もも受け付けなくなり使用不能となった
また古いモニター引っ張り出してアームに取り付けてとかなりの手間だった

交換品は9-10日予定だったけど今確認したら10日になってた
まだ発送もされてないけど昼頃に3点在庫有りの表示が一時出てたから期待しないで待つとしよう
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-kNbH)
2020/12/10(木) 02:48:37.09ID:nuzauZ670
>>463
436M6VBPABの箱は220サイズで、他の43の箱に比べても一回り大きかったな
LGの32はわりとコンパクトよね
471不明なデバイスさん (エムゾネ FFff-j87i)
2020/12/10(木) 04:27:09.59ID:BORd6KQMF
GN950の32が出たらベストなんだけど
出るかもわからないもの待てないから27買おうとしたら1ヶ月近くAmazon在庫ないっていう
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-kNbH)
2020/12/10(木) 04:47:28.44ID:nuzauZ670
>>471
31.5 4Kの高リフLG-IPSは2021年第4四半期予定らしいから、
GN950クラスの31.5は早くても来年末〜再来年になるんじゃないかなぁ
その辺りになるとDP2.0も見え始めてくるんかな
AUOパネル採用のは来月辺りから出回るみたいだけど、国内ではどうなるやら
国内で出回りそうなのはフィリの328M1R(VAパネル)くらい?
473不明なデバイスさん (エムゾネ FFff-j87i)
2020/12/10(木) 05:14:26.37ID:BORd6KQMF
>>472
そんな感じなんか
GN950入荷待ちしてたけどこのまま待つわ情報ありがとう
474不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-CnQy)
2020/12/10(木) 07:08:19.13ID:h53Y+qXR0
>>471
32型で60fps以上で1msとか技術的に難しいし、値段跳ね上がるんじゃないか
475不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-TSi2)
2020/12/10(木) 07:51:23.85ID:j5ynWuNq0
>>469
14日到着になったよ…ハハハハハ

システムで自動でやってるんだろうけど到着予定日当日にずらされるのものすごいストレス溜まるな

今注文すると11日入荷予定なのにこっちには14日って喧嘩売ってるんだろうか

週末にもセットアップ出来ねえし
476不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-TSi2)
2020/12/10(木) 07:56:35.31ID:j5ynWuNq0
あー今の注文分も14日納品なのか
11日入荷ならそのまま伝票準備しておいて発送してほしいなあ
なんで発送準備に2日もかかるのよ

ほんとAmazon嫌いになりそう
477不明なデバイスさん (ワッチョイ dffa-MC0k)
2020/12/10(木) 07:56:38.29ID:I1rabm3D0
EW3280U 2回目の発送遅延メールきたーーー
12/12〜12/13これすら本当に届くかどうか
478不明なデバイスさん (アウアウクー MM1b-SL0I)
2020/12/10(木) 08:08:43.87ID:+FW4ow/zM
EW3280Uって不良品多くて在庫ないとか?
479不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-9lip)
2020/12/10(木) 08:26:49.72ID:cwOzeVOL0
ハイハイ
480不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-RP04)
2020/12/10(木) 09:47:04.99ID:y/dl8fE2a
XG320Uが春までに出るんじゃなかったっけ
481不明なデバイスさん (ワッチョイ df1a-zsZw)
2020/12/10(木) 09:48:57.10ID:haJ1khBC0
普段この時期の宅配業者はめちゃくちゃ忙しいのにコロナで通販需要が上がって今までで一番地獄だって知り合いのヤマトの人が言ってた
482不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-JIxf)
2020/12/10(木) 09:50:10.41ID:m1dna0jz0
>>476
更新するだけマシ
DELLなんか12/8発送予定のまま、発送されてねーぞ
483不明なデバイスさん (ワッチョイ dffd-kNbH)
2020/12/10(木) 11:42:36.01ID:4aCjdFGZ0
>>475
こっちは12-13日になってる
迷走してるけどちゃんとしたの届けばまだ許してやれる心境かもw
484不明なデバイスさん (ワッチョイ df7d-TSi2)
2020/12/10(木) 12:59:13.79ID:pXDBcH/V0
>>482
ちょうどデルのノート会社で買ったけど出荷予定日15日のまま商品が今日届いた
出荷済みと到着日記載されたけど予定日変わってない
485不明なデバイスさん (ワッチョイ df06-uQOR)
2020/12/10(木) 17:37:17.78ID:R3r+8YZY0
届いてんぞゴルァって言えばAIも学習して精度が上がるかも
届いてんのに文句いうなんてモンスターってやつか怖い怖いって学習するかもしれないけど
486不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-orE1)
2020/12/10(木) 17:48:45.89ID:luctEB2h0
DELLの安いと思ったら税抜きだったのか
ネットショップで税抜き価格って騙す以外に何か理由あるのかね
本みたいに長期間売れないものは売ってる間に税率が変わるかもで納得できるんだが
487不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-j87i)
2020/12/10(木) 19:41:43.79ID:ebWS98po0
本でも税率変わったら別に値段変えればいいな
印刷し直すわけじゃないんだし
488不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-kNbH)
2020/12/10(木) 21:28:27.98ID:4Jd5Z6o+0
>>486
法人前提だから税抜き表示なんだと思う。
489不明なデバイスさん (ワッチョイ c73e-orE1)
2020/12/10(木) 22:06:13.48ID:GpakD0qM0
DELLのUP3221Qが一番欲しいわ・・・
490不明なデバイスさん (ワッチョイ 67e0-orE1)
2020/12/10(木) 23:44:24.00ID:7RNchVKC0
EW3280UまさかのKONOZAMAとは・・・・
491不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-Ko4H)
2020/12/11(金) 02:51:13.45ID:v97R3R8F0
S2721QSのろまってしまって注文できず
いま五里霧中なんだけど
予算5万程度までだとなにがおすすめ?
ゲームはしません
趣味でお絵かきとかするけど厳密じゃなくてもいい
492不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-TSi2)
2020/12/11(金) 03:00:15.69ID:3kxx/t6I0
>>490
結局10日は誰もこなかったのかな
493不明なデバイスさん (ワッチョイ df06-uQOR)
2020/12/11(金) 07:49:54.09ID:v3ZbBb640
>>491
ノロウイルスにやられたのならお大事に。
このご時世だと「ちっコロナじゃなくてノロか」と軽く見られちゃうだろうけど、やっぱあれも怖いから
494不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-Zx0I)
2020/12/11(金) 07:56:20.34ID:ezdgIoRZM
ちょっとスベったな
495不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-QrRs)
2020/12/11(金) 08:45:50.49ID:r76Q+Fz40
ちょっとどころか大スベリ
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f2d-PwBL)
2020/12/11(金) 08:56:54.72ID:EFQq0rC90
腹が垂れてるよりは禿げ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.51 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
497不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp1b-1nso)
2020/12/11(金) 09:27:44.28ID:nkFdIf8Ep
6畳ワンルームに32型モニターってデカすぎないですか?
欲しいけどデカすぎじゃないかって不安。
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 6733-zsZw)
2020/12/11(金) 09:44:05.87ID:9XHyC10G0
40型でも余裕
499不明なデバイスさん (オッペケ Sr1b-E5f2)
2020/12/11(金) 10:35:24.64ID:ahC9xl7Rr
スタンド置きだと場所取るけどモニタアーム付ければ邪魔にならない
500不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-DwJl)
2020/12/11(金) 11:07:53.19ID:Pyfmx251M
>>497
49インチくらいがベストか。
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 874e-kNbH)
2020/12/11(金) 12:01:31.91ID:v6IheDq50
>>497
6畳間に65インチのテレビ置いてるが、でかいのはすぐに慣れるw
502不明なデバイスさん (ワッチョイ df06-uQOR)
2020/12/11(金) 12:32:43.43ID:v3ZbBb640
大きさといえば、店頭で見るモニターとかノートPCってなぜだか小さく見える。
15.5インチのノートPCなんて、ちっちぇーと思うけど、家で使うと丁度いい。
私だけでしょうか?
503不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-nrN4)
2020/12/11(金) 15:04:59.66ID:jZL6vqFY0
狭い部屋で40インチTVはきついので、テレビがきれいに観れる4Kモニタってありますか?
27インチくらいがベスト。大きくても32インチまでかな。
将来的にPS5も繋ぎたいので、60Hzくらいは欲しい。(FPSとかやらないんで120Hzは要らない)
504不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-pYND)
2020/12/11(金) 15:28:09.47ID:W/JCDEVWM
テレビ放送はテレビがいいよ。1440x1080からのスケーリングとかしなきゃいけないし
505不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7b-sQ0+)
2020/12/11(金) 15:32:10.19ID:VpwI8k+aM
モニターじゃ無くてテレビを買った方が良いんじゃないの
506不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-Ko4H)
2020/12/11(金) 15:45:36.59ID:v97R3R8F0
491ですがBenQのPD2700Uが尼のタイムセールで10%オフ+2000クーポンつきだったので買ってしまいました
52000ちょっと
507不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-nrN4)
2020/12/11(金) 16:29:37.81ID:jZL6vqFY0
>>503 です。
4Kテレビって、40インチ以上しかないですよね。
基本は地デジ鑑賞ですが、せっかくなら、4K対応のレコーダーに繋いでBS4Kを見たり、PS5で綺麗な画像を見たいなと思って。
VAパネルのモニタがいいと聞いたのですが、やっぱりモニタだと、テレビ見るのは向いてない?
508不明なデバイスさん (ワッチョイ a77c-2hao)
2020/12/11(金) 17:15:02.51ID:yhreCBJL0
>>497
PCモニタはテレビみたいにメートル単位で離れて見るわけじゃないから、部屋の広さより机の奥行きとかのほうが問題
32インチだと普通は70〜80cmくらいは離れたくなると思うし、机の奥行きも同じくらいあったほうがいい
最低でも60cm
509不明なデバイスさん (ワッチョイ c7e0-y/Mz)
2020/12/11(金) 18:49:16.52ID:eRcKd3Vz0
43inchテレビを奥行60cmぐらいのテーブルで使ってるけど
510不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-KO6F)
2020/12/11(金) 19:46:43.15ID:uQKqGUB1M
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part70
http://2chb.net/r/hard/1585436881/
511不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f32-MC0k)
2020/12/11(金) 20:20:16.26ID:bC2f3dJP0
尼のEW3280Uいよいよ入荷予定の表示も無くなり定価?転売?の10万オーバーのマケプレが2件あるだけになった
これもう届かんやろ
512不明なデバイスさん (ワッチョイ 272f-qSGk)
2020/12/11(金) 20:56:17.25ID:hgxF9DuW0
>>503
テレビの各社最上位は49以上とか55以上とかになるが、
映像がそれら並で小さいだけ、をPCモニタでというのは無理だよ
513不明なデバイスさん (ワッチョイ a705-Ggua)
2020/12/11(金) 21:33:09.55ID:0pxqZmy00
TVメーカーの考える43インチの視聴距離の目安は80cm
4.5畳には43インチ以上が推奨されている
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-orE1)
2020/12/11(金) 21:38:56.28ID:9ShCovlz0
24インチのFHDですら80pは離しとるが
515不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-TSi2)
2020/12/11(金) 21:45:34.82ID:3kxx/t6I0
最適視聴距離って糞の役にも立たない奴

視線全てがディスプレイで埋まるにはとか意味不明な基準ではかられてるんだっけか

>>511
まさかamazonへの入荷すらkonozamaだったのか…
PayPayのセール品の到着は1ヶ月かかった人いたらしいけど
516不明なデバイスさん (ワッチョイ bff1-iOlB)
2020/12/11(金) 22:04:38.13ID:gUv3qG2Q0
>>511
PS5需要で急にモニタが売れてるんだろうけどメーカーは予想できんかったのか
517不明なデバイスさん (ワッチョイ dffd-kNbH)
2020/12/12(土) 03:40:55.16ID:F+NkPEuu0
>>511
2021年1月21日に入荷予定になったぞ
518不明なデバイスさん (ワッチョイ bff1-iOlB)
2020/12/12(土) 04:56:58.82ID:Gk2QQWEo0
よくよく考えたら日本だけじゃなく世界中で需要増えてんのだよな
519不明なデバイスさん (ワッチョイ c7e0-y/Mz)
2020/12/12(土) 09:26:52.47ID:QRGkXiTt0
>>515
4Kは最適視聴距離は画面高さの1.5倍っていわれてるけど、これは視力1.0基準で1画素を認識できるかどうかで決められてるんじゃないかな。
520不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-TSi2)
2020/12/12(土) 09:37:27.87ID:Xnb6jwAo0
あんな基準無視していいよ
視界内全部テレビで埋めろとか頭おかしい
521不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-pYND)
2020/12/12(土) 09:48:18.34ID:ZV5a8iPDM
画面サイズ一緒でも2Kと4Kで最適視聴距離変わるんだから視角は関係ない
522不明なデバイスさん (ワッチョイ a77c-kNbH)
2020/12/12(土) 10:12:01.44ID:3n6/hbpN0
みなさん27インチ4Kのスケーリングは何%で使ってますか?
モニターをWindows 10につなげたときのデフォルト値は150%だけど
昔のWindowsの標準である96dpiに近づけようと思うと175%が適正ということになる
523不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-DhEP)
2020/12/12(土) 10:17:38.47ID:5JW4YDFja
27インチは125%
32インチは100%
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 67e0-orE1)
2020/12/12(土) 10:36:23.96ID:eeqQ/taI0
EW3280U発送中ステータス北
525不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-kNbH)
2020/12/12(土) 11:27:53.45ID:5uJ8Z5qv0
>>522
24インチのWUXGAと並べて使ってるので、
27インチ4K側は200%にしてる。
526不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-TSi2)
2020/12/12(土) 12:15:55.17ID:Xnb6jwAo0
>>524
いいなあ
12-13到着予定の人は出荷確保されてるのかな
527不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-76KP)
2020/12/12(土) 12:27:26.67ID:UNJxtTIGM
昔のwinの標準に近づける意味って何だろ
化石アプリ使ってるとか?
528不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp1b-etc2)
2020/12/12(土) 12:32:06.98ID:vRoFtqSsp
秀丸エディタは200%がベスト
529不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-2hao)
2020/12/12(土) 12:43:10.36ID:QOxm0Rr6M
>>527
モニタのdpiに合わせてUIを本来想定されてる物理的な表示サイズに近づけてるだけだぞ
530不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7b-gcfa)
2020/12/12(土) 17:27:05.81ID:vK7Ekiw2M
スケーリングしちゃうと折角の広い領域とアプリによっては文字が潰れたよーな表示にならない?
なぜデメリットしかない方を選ぶの?
531不明なデバイスさん (ワッチョイ a72d-kNbH)
2020/12/12(土) 17:31:31.63ID:Sf8cOT1I0
文字が読みづらいほどUIが小さいのはデメリットだからじゃね?
ビットマップじゃないアイコンやフォントはきれいに表示されるし
532不明なデバイスさん (ワッチョイ c7e0-y/Mz)
2020/12/12(土) 18:08:00.88ID:QRGkXiTt0
広い領域が欲しいなら33inch以上スレのほうがいいんじゃね
533不明なデバイスさん (ワッチョイ a72d-ojTD)
2020/12/12(土) 18:18:39.16ID:aS1yaT5p0
>>522
175%
96dpi相当なのと、スケーリング倍率を上げて字を綺麗にしたかった

>>530
高DPIに対応したアプリはすごく綺麗に表示されるから、十分なメリット
自分が良く使うアプリはほとんどが高DPI対応してるし
小さなUIでちまちました操作をしたくないってのもある
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 474c-orE1)
2020/12/12(土) 18:28:42.76ID:LvVCDS0Q0
>>527
Winの設定がdpi指定ではなくスケーリング指定になってるって事は
今でもMSは96dpiを標準だと考えてるって事
535不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-76KP)
2020/12/12(土) 18:34:14.90ID:ooNY3WjWM
>>529
なるほどthx
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f32-Gfbs)
2020/12/12(土) 23:53:18.78ID:XpVThIfr0
趣味でカメラでも買って、写真編集(RAW現像)や動画編集をやってみたいなと思っているのですが、ディスプレイの選び方についてアドバイス頂けませんか?

もちろん最終的には予算次第だと思いますが、どこをより重視したほうが良いかなど、初心者には難しいところがあります。

今調べた中では高い順に
LG 27GN950(高フレームレートいらないのでは)
BenQ SW270C(機能モリモリだけど4Kではない)
DELL U2720Q
LG 27UL600
BenQ EX2780U

あたりが気になっています。
AdobeRGBやDCIp3に適合する必要があるのか、色深度は10bitが良いか(グラボにGeForceを挿すつもりです)など、色々迷うことが多いですが、どんなものがおすすめでしょうか?

何十万円もするプロ用というわけではないが、安い汎用ディスプレイとも違う、使い勝手の良さや綺麗さがあって趣味用途に良いくらいのものがあれば理想なのですが!
537不明なデバイスさん (JP 0H9f-v/eC)
2020/12/13(日) 00:52:35.69ID:27sqY4FxH
下二つのどっちかでセール中のEW2780Uかな
色味にこだわるとかならColorEdge一択だし
Dellはバックライト漏れだし
538不明なデバイスさん (ワッチョイ a71b-kzSR)
2020/12/13(日) 01:24:21.47ID:BD55TwYB0
27GN950迷ってんだけど欠点教えて
539不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ad-7xB9)
2020/12/13(日) 02:06:21.54ID:SbHCOEcC0
>>538
売ってないこと
540不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-DwJl)
2020/12/13(日) 02:16:45.26ID:wUbeHkXK0
>>538
使ってるけど今のところない。強いて言うなら後ろがピカピカでうざいくらい
541不明なデバイスさん (ワッチョイ bff1-iOlB)
2020/12/13(日) 02:55:55.64ID:ttbdzWjb0
>>538
HDMIでは4k120fps出ない事
542不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-j87i)
2020/12/13(日) 04:37:16.02ID:hxDybIko0
売ってくれまじで
543不明なデバイスさん (ワッチョイ df84-208v)
2020/12/13(日) 05:47:12.65ID:JlPWZ5XS0
EW3280UとS2721QSを使ってるが、デジカメ写真の閲覧や加工をする際は
色味を別にしても27インチの方で作業する気にはならないな
どちらも距離50cmで使っていて、視力は1.1あるんだけどね

ただ上の2つは、色味を考えたらそもそもS2721QSはないな
曇天の写真なんか見ると、S2721QSでは只の平板な灰色に見える部分も
EW3280Uでは微妙な陰影がハッキリ分かって立体感豊かに感じたりするし
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f32-MC0k)
2020/12/13(日) 07:54:05.95ID:bkJqzFw30
EW3280U配達日未定メール着弾
もうやだ
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 6794-orE1)
2020/12/13(日) 09:16:54.06ID:xMOpSvRm0
>>544
こっちは新しいお届け予定日が2021/1/23になった。
最悪でも年内にはほしかったのに・・・
546不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-TSi2)
2020/12/13(日) 09:34:31.19ID:V/Z4TJJV0
まだ来てないけど14日着の俺は聞くまでもないか…
今日通知来てるのは12-13日到着予定組だろうし

セールで売る数決めてないのかね

到着予定当日に2回延期した挙句に到着日未定とか
よくこんな商売のやり方してるな
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 67ad-IQP3)
2020/12/13(日) 09:48:39.33ID:rhdLim9C0
>>540
あれ設定で消せないの?起動時は絶対光るとか?
548不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f32-Gfbs)
2020/12/13(日) 10:51:05.26ID:7F1G7hm90
>>537,543
ありがとう!
BenQのEWは結構いい感じなんですね!
EW2780UはE6280Uのほぼサイズ違いみたいなものなんですかね。サイズの違いは決定的ですが、価格が結構違うので迷いますね。
549不明なデバイスさん (ワッチョイ c7e0-y/Mz)
2020/12/13(日) 10:51:27.64ID:BYTYw0qv0
>>538
HDR表示は期待しないほうがいいよ
550413 (ワッチョイ 675f-LBAI)
2020/12/13(日) 11:44:53.63ID:bS5xMc3w0
アマゾンのセールで買ったEW3280U届いた
試しにギフト指定したので製品の外装箱がギフトの不織布に包まれて
さらにアマゾンのダンボールで包装されていたので通常の何倍も綺麗な状態で届いた

何百円払ってでも外装箱まで綺麗な状態でほしい物好きはギフト指定するといいかも
551不明なデバイスさん (ワッチョイ df06-uQOR)
2020/12/13(日) 12:10:59.16ID:nAHX4HuM0
>>550
それ吉田製作所も同じことやってた
おれも高価なやつは同じ手を使おうとおもてる
552413 (ワッチョイ 675f-LBAI)
2020/12/13(日) 12:31:24.76ID:bS5xMc3w0
>>551
あ、何倍も綺麗とはいったけど傷一つ無いわけじゃないから過度な期待はしないほうがいいかも
外装箱転がしたような汚れはほとんどなかったけど、凹み・潰れは少しあったから(ギフト指定無しよりは大分マシ)
アマ倉庫内の移動で傷・凹みは多かれ少なかれ入ると思う。箱がでかいからしょうがないけど
553469 (ワッチョイ dffd-kNbH)
2020/12/13(日) 12:32:46.22ID:mpdAUv0+0
>>550
オメ

自分は未定メールが届いて年内は無理そうだわ
>12月24日までにお客様のご注文商品をお届けできないことを深くお詫びいたします。
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f32-Gfbs)
2020/12/13(日) 13:49:39.02ID:7F1G7hm90
すみません536ですが、32インチを視野に入れると32UN650と32UL950も気になってきました。
ちょうどEW3280Uより一回り安いディスプレイと一回り高いディスプレイって感じなんですね。

UN650ってどうなんでしょうかね。
趣味で写真編集する上で、DCI P3が95%あればひとまずは十分と考えられますか?
sRGBの記載がないのは気がかりではありますが。

EW3280UもDCI P3は95%のようですがHDR400でsRGBが100%なのは保証されているならこちらの方が良いでしょうかね…?
555不明なデバイスさん (ワッチョイ bff1-iOlB)
2020/12/13(日) 14:08:01.83ID:ttbdzWjb0
色の正確さが重要ならカラーマネジメント系のモニタにしといた方がいいと思うけど
綺麗ならなんでもいいのであれば気に入った物でいいんじゃないかね
ちなみに32UL950はフリッカーフリーじゃない点だけは注意
BenQはDC調光のみの完全なフリッカーフリー
556不明なデバイスさん (ワッチョイ df84-208v)
2020/12/13(日) 14:22:39.53ID:JlPWZ5XS0
sRGBは緑側に偏った規格で、DCI-P3と重ならない部分が1割もあるので、
DCI-P3の95%がsRGBの何%になるのかは考えても意味が無い
557不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-TSi2)
2020/12/13(日) 14:42:33.45ID:V/Z4TJJV0
3280は多分メーカー欠品
どこでも1月末まで入荷ないと思う
558不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f32-Gfbs)
2020/12/13(日) 14:57:35.25ID:7F1G7hm90
>>555
一応動画もやってみたいのたけど、HDRを考えるとカラーマネジメントディスプレイは予算的に厳しいんですよね…
フリッカーフリーじゃない点に注意というのは、高い割にそんなに性能は高くないという意味ですか?
どういう利点があるんでしょう?
559不明なデバイスさん (ワッチョイ c7e0-y/Mz)
2020/12/13(日) 15:34:27.46ID:BYTYw0qv0
>>556
AdobeRGBとsRGB勘違いしてる?
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.51 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
560不明なデバイスさん (ワッチョイ a71f-bQXp)
2020/12/13(日) 15:38:02.61ID:EJiFobis0
561不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb5-9ESD)
2020/12/13(日) 15:42:12.08ID:bSgTXmWb0
>>558
気になるかどうかは個人差もあるし何とも言えないかと
敏感な人は非フリッカーフリーの画面見続けると頭痛やら肩こりやらの症状出るみたいよ
LGのいう「フリッカーセーフ」てのは「フリッカーフリー」とは似て非なるものらしいが
これもLGだから付いてるとは限らないし
562不明なデバイスさん (ワッチョイ bff1-iOlB)
2020/12/13(日) 16:36:17.92ID:ttbdzWjb0
フリッカーについてはここでも見てくれ
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/eyestrain/

フリッカーフリーを謡っていてもメーカーによってその実態はまちまち
輝度落とすとPWM調光になるってのは一見いいとこ取りだけど普段輝度を低くして使っている人には罠になる事もある
どっちにしろ色をちゃんと見る時には輝度は適正に上げなきゃならんからDC調光がデメリットになる事はあまり無いと思う
563不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f32-Gfbs)
2020/12/13(日) 21:12:21.27ID:7F1G7hm90
>>561,562
ありがとうございます!勉強になりました。
EW3280UはDCでフリッカーフリー、LGは不明と言ったところなんですね。
となるとEW3280U良さそうですね。
在庫が少ない今、数日前のセール価格で買うのは難しそうですね…!!
564不明なデバイスさん (ワッチョイ a72d-Goa5)
2020/12/13(日) 21:19:26.88ID:yLdKx26M0
>>562
DC調光だけだとLED素子の特性上あまり輝度を下げられない
低輝度を実現するにはPWM調光は必須
565不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-TSi2)
2020/12/13(日) 21:44:22.41ID:V/Z4TJJV0
>>563
急ぎで欲しいならパソコン工房が唯一のまともな価格の在庫有りなのかな?

Amazonのセール価格は3ヶ月に1度で1日のみ
しかも注文殺到してkonozamaだから7万切るには3月あたりにあるかも知れないセール待ち、しかも納期不明覚悟ってとこ

はー納期不明確定してるのに発送予定日まで入荷日変更しないのやめてほしいよなあ
566不明なデバイスさん (ワッチョイ bff1-iOlB)
2020/12/13(日) 22:13:18.86ID:ttbdzWjb0
>>563
EW3280Uはパネル自体はそこそこいい物だと思うけどカラーマネジメントモニタではないので
標準設定が見栄え良くなるように調整されてるから正確な色にするには調整が必要
(出荷時キャリブレーションされているようなモニタとは違う)
あとsRGBのカラーモードが無いからやっぱりエンタテイメント系モニタなんだよね

>>564
EW3280Uの輝度0で50cd程度
正直これ以下が本当に必要かどうかは疑問ではある
モニタによっては100cd程度までしか落ちないのとかあってそういうのは困るけど
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f32-Gfbs)
2020/12/14(月) 01:10:03.98ID:sBiYKcKs0
563です。皆さんありがとうございます!
安く買おうと思うと気長に待つことも考えなければいけなさそうですね。

なるほど、EW3280UはsRGBモードがないためあくまで自分で観て楽しむ用といった感じになるんですね。

写真・動画編集向けのディスプレイの条件って理想的には色空間もダイナミックレンジも広くキャリブレーションに対応していてsRGBモードなどもあるということになるんですかね。
となると自分で調べた感じでは安くともBenQのSWシリーズってことになりそうですね。

アドバイスに乗っていただけて、助かります。色々教えて頂いた結果、初心者で予算的にどこか妥協するとしたら、キャリブレーション無くてsRGBモードもないけど大きくて精細なEW3280UやLGの32UNや32ULか、キャリブレーションなどあるけど小さくて画素も落ちるSW270CやCS2731(これはHDRもないけれど)あたりかという感じで絞れてきたような気がしました。
568不明なデバイスさん (ワッチョイ a77d-Xsh2)
2020/12/14(月) 01:34:41.25ID:gH1myORd0
売るための写真や動画作るんでなかったらそこまで突き詰める必要もないだろ
元素材も大したことないんだろうし
569不明なデバイスさん (ワッチョイ c705-kNbH)
2020/12/14(月) 03:33:48.86ID:hixphZ+Z0
HPの輝度ってコントラストはデフォ設定でcd/m2どんくらいまで落とせるかわかる人います?
570不明なデバイスさん (ワッチョイ 6732-sAgx)
2020/12/14(月) 09:53:32.68ID:koHtv4MK0
pixioが4K出したら教えてください
571不明なデバイスさん (ブーイモ MM8b-pYND)
2020/12/14(月) 11:03:22.83ID:OkDZkb10M
ホームページの輝度?
572不明なデバイスさん (ワッチョイ df06-uQOR)
2020/12/14(月) 17:17:25.98ID:V834ib1k0
4Kといったら、くさい、きたない、危険、かっこいい
573不明なデバイスさん (ワッチョイ df7d-TSi2)
2020/12/14(月) 17:26:58.02ID:pK1xk48u0
EW3280U案の定納期未定になったんだけど
最悪キャンセルされる可能性あるんだね

きっついなあ
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fdb-rcIR)
2020/12/14(月) 20:31:21.41ID:NGlxZ6GN0
326M6VJRMB/11買ったけどこれ視野角酷いな
MVAといっても所詮はVAか
575不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbf-bcue)
2020/12/14(月) 21:02:11.02ID:WkyDdgGT0
HPのV28使ってる人いる?
職場に持って行ってるPHILIPSの278E1A/11を自宅用に持って帰ろうかと考えてるんだけど、代用に安い4k探してたらこれに行き着いた
TNと言っても正面から見れば白飛びしたりして見えないほどではないよね?
576不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-orE1)
2020/12/14(月) 21:19:27.79ID:XD7NGxzU0
TNについて正面から見れば他と大して変わらないのでは?と誤解している人もいるけど
正面から見ても画面の端というだけで完全な正面ではないから色が変わって見える
それに耐えられなくて買い替える人もいるから実機見た上で許容範囲か確認した方が
577不明なデバイスさん (ワッチョイ a7dd-t1KS)
2020/12/14(月) 21:36:11.98ID:zJV9RRGv0
社内向けのwebシステム作ってて、
「表を表示して、数値によって色を変えてほしい」って案件で、
「表示位置によっては指定と色が違う」ってクレーム来たことあるわ。
578不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f01-eUoI)
2020/12/14(月) 21:44:58.44ID:3vCjb34/0
579不明なデバイスさん (ワッチョイ a7c6-WxHE)
2020/12/14(月) 22:00:02.28ID:Z13kIjyG0
>>575
自分しか使わないから安いのでいいと思って買ったけど、正面から見てる分にはそれなりに満足。ただ角度ズレると全然色合いがちがう
値段相応だと思う
580不明なデバイスさん (ワッチョイ bf33-9lip)
2020/12/14(月) 22:02:34.50ID:NKT5UTm80
まーんさんのヘッドライトが灯かないの?並みやんけw
581不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbf-bcue)
2020/12/14(月) 23:28:53.18ID:WkyDdgGT0
>>579
なるほど、サンキュー
用途的には2D・3DCAD、office辺りだし色の正確さは不要で単純に見づらくないかが気になってたんだ
582不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp1b-etc2)
2020/12/14(月) 23:42:29.40ID:gBqvIAOQp
BenQ32インチとデュアルで
縦画面にするとしたら何インチがいいだろうか
583不明なデバイスさん (ワッチョイ fff5-Yd2C)
2020/12/15(火) 00:58:52.15ID:b/u5Mgey0
>>574
vaのrebはほぼ真横からみても
問題ない
584不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-kNbH)
2020/12/15(火) 06:16:14.23ID:zRtBW/Kp0
full hdと4kでデュアルモニターにしたらプラウザ両側で開いてtwitchとか見てたら
けっこうcpu使用率上がりますか?いまfullhdだけだと4〜8%くらいで平均5%くらいです(twitchの1080p配信見てる時)
cpuは10400fでグラボは1070です。20%とか行く可能性ありますかね?
585不明なデバイスさん (ワッチョイ bf33-9lip)
2020/12/15(火) 06:36:15.11ID:GCUwgLtL0
>>582
17inch FullHD
586不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-kNbH)
2020/12/15(火) 07:20:42.99ID:0QfJ5HZi0
>>584
GPU(グラボ)のデコーダ使われるから、CPU使用率は大して変わらんと思う
587不明なデバイスさん (ブーイモ MM8b-JC7w)
2020/12/15(火) 15:07:35.92ID:uxYkZjAuM
4k出力するのにインテル内蔵UHD630だと動画見るのでもきついんかな
588不明なデバイスさん (ワッチョイ c705-kNbH)
2020/12/15(火) 16:01:12.45ID:NqKC3LRK0
GPUのハードウェアデコードはGPUコアと別の専用のビデオチップで処理していて
ブラウザなんかで動画を見る時はレンダリングの大半はCPUが行ってるのでブラウザで見る限りはインテルのiGPUでも問題ないはず
問題になるのはレンダリングをmadVRみたいなGPUに重い処理させるソフトを使う時
589不明なデバイスさん (アウアウクー MM1b-h7Bf)
2020/12/15(火) 17:35:37.51ID:ec1glRwfM
corei5 8400、gtx1050tiなのですが4Kモニターで4K動画見たらカクつきますかね?
買おうか迷ってます
590不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-orE1)
2020/12/15(火) 17:53:43.86ID:xFoHGVSw0
>>587
UHD630で4k60hz2枚のデュアルの環境だけど全くきつくないよ
一応CPUは8700Tね
591不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-MC0k)
2020/12/15(火) 18:16:41.01ID:FrfDfl2fM
>>589
全く問題無いと思う
592不明なデバイスさん (ブーイモ MM8b-JC7w)
2020/12/15(火) 19:15:09.97ID:CrA+4TwzM
>>588>>590
ありがとう
新しい世代だと問題ないのか
今持ってるハスウェル世代のHD4400だとYouTubeの4K動画再生が無理だった…
593不明なデバイスさん (ワッチョイ c7e0-y/Mz)
2020/12/15(火) 20:19:39.13ID:DHFE6IK00
HDRはKabylakeからじゃなかったっけ?
594不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-D4Qg)
2020/12/15(火) 20:34:55.11ID:21A7NdH50
iGPUで4k60Hz出力できるマザーが高いから、それ買うより1050Ti買った方がいいよ
595不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp1b-3tvF)
2020/12/15(火) 21:01:33.28ID:SsDzPBVup
>>576
V28って家電量販店においてないな
27fなら見るが
モニタ詳しくない人がTNのV28見て「HPの4Kは見辛い」と思われるのを防ぎたいんだろう
596不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-JC7w)
2020/12/15(火) 22:56:14.44ID:69ZOJO7oM
ゲームやらない用途で4k30hzと60kzの違いって解るのかな
597不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-9lip)
2020/12/15(火) 23:10:34.18ID:AxkcrVIn0
マウスカーソル軌跡
598不明なデバイスさん (ワッチョイ a77d-Xsh2)
2020/12/15(火) 23:12:23.86ID:kMObT01R0
30hzだとマウスカクカクで使い物にならん
599不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-9ESD)
2020/12/15(火) 23:17:08.90ID:21A7NdH50
>>596
分かるよ
動画見てもカクつくし
600不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-JC7w)
2020/12/15(火) 23:42:01.38ID:Rc8N6MutM
そんなになのか、モニタだけ買ってもあかんね
6年前の構成で通常使いには不便していないけど良い環境にはお金かかるね
601不明なデバイスさん (ワッチョイ df06-uQOR)
2020/12/15(火) 23:51:15.26ID:E6TcCgWt0
1050Tiはたまに一万円切るよ
602不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-TSi2)
2020/12/15(火) 23:57:16.39ID:VOSM5ORB0
おれは全然わからん
会社30で家60だけどさっぱり
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f05-22vh)
2020/12/16(水) 00:05:03.43ID:S5H9sIZj0
30Hzと60Hzの違いがわからんはありえんだろ
60Hzと144Hzなら鈍感な人なら多少はありえる
604不明なデバイスさん (ワッチョイ ea06-75gO)
2020/12/16(水) 00:13:27.85ID:HZ4flH8J0
動画の場合、一定速度で動くカメラワークのシーンとかエンドロールとかわかりやすいと思う
605不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-gEJd)
2020/12/16(水) 00:40:44.08ID:PeWiOc4a0
そう言われてもなあ

会社で動画なんて見ないしPCゲームなんてやらないからほぼCSはPS5世代になるまで30pがほとんどだったろ
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-vYnj)
2020/12/16(水) 00:42:42.90ID:3vkhdtYG0
30Hzはウィンドウを移動する時チカチカしてしばらく見てたら気分が悪くなりそう
607不明なデバイスさん (ワッチョイ da45-uedc)
2020/12/16(水) 00:53:22.55ID:dcAgTkW30
ゲームしなくてもマウスカーソルとスクロールで誰でもわかるぞ
608不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM1b-176B)
2020/12/16(水) 00:53:34.04ID:OdC9WAZvM
30と60の違いが全くわからないのは相当やばい
車の運転すら危なかっしいレベルで脳に障害でもある
それくらい普通の感覚してたらわかる
609不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-gEJd)
2020/12/16(水) 01:28:51.63ID:PeWiOc4a0
>>607
仕事中にひたすらスクロールなんてしないし
95%は静止状態で作業してるしな

昔オンボがUVGA30pしか対応してなくて高解像度選んだけどなんの支障もなかったよ
610不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e33-9FrB)
2020/12/16(水) 01:42:46.18ID:CaI/alKM0
そうそう、何も問題ないよ。うんうん現状のままいいんじゃね。
相談する必要すら微塵も感じないやろ。
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 97b3-n0yu)
2020/12/16(水) 01:45:08.29ID:1j4pXoWO0
それ 
じゃあ要らんな
612不明なデバイスさん (エムゾネ FF8a-J3xe)
2020/12/16(水) 04:08:20.00ID:m25ZwBCQF
正直VIVEの90hzからindexの120hzに乗り換えたけど全然わからんかった
俺は60くらいでいいのかもしれん
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a84-a97G)
2020/12/16(水) 05:00:58.35ID:LM6GVqWa0
インテルの内蔵グラは、Ivy Bridge以降なら4K30Hzに対応しているし、
Haswell Refresh以降なら4K60Hzに対応している
ただ、出力端子がHDMI1.4止まりなら4K30Hzまでしか出せない
これがDisplayPortなら1.2以上で4K60Hzが可能なので、DP→HDMI変換でもいける
それとType-Cからの映像出力が可能なら、まず間違いなく4K60Hzが可能
614不明なデバイスさん (ワントンキン MM4f-aWEP)
2020/12/16(水) 10:56:55.24ID:y+0GYODXM
>>613
逆にいえば
ps5のHDMIをdpcに変換したら4K120Hzもいけるということなのか?
615不明なデバイスさん (ワントンキン MM4f-aWEP)
2020/12/16(水) 10:57:10.83ID:y+0GYODXM
dpcってなんや…DP
616不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM1b-LgW4)
2020/12/16(水) 11:04:33.14ID:AVkxiQBfM
中華の300円位で売ってるパッシブ型のDP-HDMI変換は
4KモニターでもWindows10の解像度がフルHDまでしか設定出来なかった
617不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a7d-gEJd)
2020/12/16(水) 12:34:55.80ID:xdbl73sY0
>>613
DPと互換あるのはDVI-D
HDMIとのコネクタなんてまともな製品じゃない
618不明なデバイスさん (ワッチョイ ea06-75gO)
2020/12/16(水) 13:00:16.85ID:HZ4flH8J0
ちなみに洋物エロの世界でDPといったら、Double Penetration
気をつけましょう
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 3edb-jRp1)
2020/12/16(水) 13:14:05.20ID:JUOtHlRz0
昨日60Hzと240Hz見比べてみたけどまったくピンと来なかった
俺の目は腐ってるのだろうか…
620不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e7c-8jHH)
2020/12/16(水) 13:54:53.99ID:PHpH9GGw0
>>617
デュアルモードでググれ
ちなみに、HDMI→DPは無理
621不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-pyKX)
2020/12/16(水) 13:56:08.58ID:8elzlps60
マウスカーソルを動かしただけで違いわかるだろ・・・

それはそうとLGの27GN950が長らく欠品なのは後継モデルが出る前触れなんかねぇ
LG以外からも同等クラスが出て欲しいんだけど年明けのCESで色々と出てこないかなー
622不明なデバイスさん (ワッチョイ db84-cScI)
2020/12/16(水) 14:08:01.43ID:g4zKcR6b0
30と60ははっきりともっさり感が認識できる
4K初めて使ったとき30hz設定になってて絶望したわ
623不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e7c-8jHH)
2020/12/16(水) 14:10:31.07ID:PHpH9GGw0
30pだとカーソル見失いやすいよね
624不明なデバイスさん (ワントンキン MM4f-aWEP)
2020/12/16(水) 14:13:45.82ID:y+0GYODXM
>>621
欠品の時注文したけど
am͜a͉zonから発送予定更新のメールきたよ
625不明なデバイスさん (ワッチョイ 535f-xnmm)
2020/12/16(水) 14:38:37.24ID:hoTATsOE0
>>619
自分でマウス操作なりスクロールしたのに分からなかったなら目も頭も腐ってて終わりに終わってる
626不明なデバイスさん (ワッチョイ 37a9-22vh)
2020/12/16(水) 15:20:52.63ID:2zIotzNU0
>>622
マウスカーソル動かした時点で「重っ」てなるよね
627不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-w/z7)
2020/12/16(水) 15:25:31.68ID:vDjVKBlQr
>>616
そりゃつながってる線の数がsingle linkのぶんしかいないしねw
帯域の上限も決まってるし、おのずとそうなる
628不明なデバイスさん (アウアウクー MMf3-iDEU)
2020/12/16(水) 16:22:46.03ID:IsjeK6p1M
>>591
問題ないのですね、ありがとうございます
ちなみにフォトショが重くなったりとかありませんかね?よく使うもので
629不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e7c-8jHH)
2020/12/16(水) 16:27:29.59ID:PHpH9GGw0
>>627
DPとHDMIの話なのに、なぜsingle linkの話が?
DVIの話と勘違いしてない?
630不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-p2Ii)
2020/12/16(水) 16:31:16.52ID:RUdEaHK70
win10スケーリング使用でアプリがぼやけるからexeのプロパティから高DPIをいじってぼやけは改善したんだけどレイアウトがおかしくなってまともに使えないのはアプリ側が未対応て事?
631不明なデバイスさん (ブーイモ MMd6-11RG)
2020/12/16(水) 16:48:47.38ID:PyKs9KtZM
10年選手の三菱モニタがもう怪しい
安いビデオカード買うか
1から組み直すか、SXGAに解像度落とすか
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bda-22vh)
2020/12/16(水) 17:35:29.01ID:/DpMTjGk0
以前Jane styleで、高DPI上書きでアプリケーションを選択するとレイアウトが崩れると書いたものですが
listimageにあるlistimg.bmp mtoolimg.bmp ttoolimg.bmpを
ペイントで200%に引き伸ばしたらほぼ以前の通りのレイアウトで文字はくっきりで使えるようになりました
633不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b2f-Xhoa)
2020/12/16(水) 17:49:55.51ID:B0n8Igs30
DPモニタにHDMI機器をつなぐには単純じゃない変換が必要だが
5千円程度でClub3Dの変換アダプタが買える
634不明なデバイスさん (ワッチョイ db2d-XUUH)
2020/12/16(水) 17:52:42.92ID:S7WIDqAW0
>>630
アプリが高DPIに対応していたら、そもそもexeのプロパティを弄る必要が無い
非対応アプリでUIを自前で描画してたりするとレイアウトが崩れやすい
635不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ada-a97G)
2020/12/16(水) 17:58:58.88ID:JRlzzuSE0
>>630
未対応ってよりアプリ側がよけいなことしてるのが原因
なのでアプリ側のその独自制御を無効化しないとどうにもならない
636不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-p2Ii)
2020/12/16(水) 21:11:22.38ID:RUdEaHK70
630です、情報ありがとう。あきらめてぼやけたまま使うよ
637不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7c-22vh)
2020/12/16(水) 22:26:31.01ID:c4dNNAaq0
>>613
長年のIntel HD Graphicsの糞仕様

通常:HDMI 1.4 (4K30p)
マザボがLSPConという変換チップを積んでいる場合:HDMI 2.0 (4K60p)
(↑Skylake以降の話だったと思う)

DP 1.2
>>620 のいうようにデュアルモードにより
HDMI 1.4の信号も流すことができるので、
安いパッシブタイプの変換アダプタでHDMI 1.4にできる
(↑Haswell以降の話だったと思う)

HDMI 2.0に変換しようと思ったら
>>633 のいうようにClub 3Dとかのアクティブタイプのアダプターが必要

ノートはIce LakeでようやっとHDMI 2.0/DP 1.4に対応した
デスクトップは来年3月のRocket Lakeで対応
Comet Lake以前の内蔵GPUは早く滅んでほしいなー
638不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bdf-P5d1)
2020/12/17(木) 01:59:25.20ID:OWVdkm3n0
>>620
例えば
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/AD-DPFHD01
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b2f-Xhoa)
2020/12/17(木) 05:19:58.24ID:w/Cwo/Ds0
Gemini Lake(Pentium Silver J50xx、Celeron J4xx5等)はなぜだか
上位CPUを差し置いてLSPConなしの素でHDMI12.0。
intelとしては非PCメーカーに買って欲しかったか?
640不明なデバイスさん (ワッチョイ da2d-pHpN)
2020/12/17(木) 08:11:14.72ID:fjTN9aea0
下位CPUで初期試作するのは、いつもの流れ
641不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-Z0O1)
2020/12/17(木) 08:55:32.57ID:7MipdyBqM
液晶ディスプレイのなかのCPUになりたいのかな。
642不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-Z0O1)
2020/12/17(木) 09:12:45.58ID:7MipdyBqM
あとデジタルサイネージとかか。
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e7c-8jHH)
2020/12/17(木) 09:22:07.08ID:rGE7+htd0
>>638
互換の話してんので、アクティブ型コンバータ出されましても…

受話器逆さにして別の受話器のスピーカーとマイクに当てて、
「電話転送しました」って言ってるようなもんや
644不明なデバイスさん (ドコグロ MM4f-UYke)
2020/12/17(木) 10:38:30.94ID:C+OQhUYBM
次世代のiris xeって性能どうなんかね
645不明なデバイスさん (ブーイモ MMd6-11RG)
2020/12/17(木) 13:25:17.27ID:SstUsQ3tM
LSPCONってなんぞ
検索してもHDR対応がどうとかというのがヒットするくらい
HDCPに関係あるのか
646不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe0-bkM2)
2020/12/17(木) 14:08:42.15ID:ZO+mkccK0
電圧とプロトコルの変換チップのこと。
647不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM1b-LgW4)
2020/12/17(木) 15:24:04.22ID:nT+L2ut4M
最近のATOM系のインテルオンボGPUは
HDMI2.0が使えるのか今知った
648不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-FZ4g)
2020/12/17(木) 23:25:41.64ID:nvCuilaF0
EW3280Uって尼どころか通販全般在庫全滅状態だね。
そんなPS5で需要あるのかな?
649不明なデバイスさん (ワッチョイ ea06-ygAe)
2020/12/17(木) 23:47:38.30ID:8n5tmZiE0
単純にボーナス出たら買おうと思ってたひと多いんじゃないの
650不明なデバイスさん (ワッチョイ e6f1-HM/b)
2020/12/18(金) 01:08:09.82ID:aKUvB3ek0
>>648
32インチはあまり選択肢無いのもあるし
HDMI2.1が思ったより出てくるの時間かかりそうだしね
EW3280Uいいよスタンドだけはうんこだけど
651不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a84-a97G)
2020/12/18(金) 02:20:32.48ID:O99by/VZ0
EW3280Uは春に買えた人間が一番ラッキーだったな
自分は買い逃して夏まで数ヵ月待たされたけど、今の品切れなんて
数ヵ月もかからずに解消されるだろう
652不明なデバイスさん (ワッチョイ ca64-rul6)
2020/12/18(金) 02:48:20.64ID:fowPxKrE0
尼の5万で買えた奴が優勝だな
653不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a37-r29b)
2020/12/18(金) 04:02:47.08ID:TtOal0qf0
欲しい時に買えばいいんだよ
654不明なデバイスさん (ワッチョイ ea06-ygAe)
2020/12/18(金) 07:56:41.02ID:k4l9/M4b0
>>652
そいういのって受け取り拒否とかで戻ってきたやつじゃないのかなあ
つまりは物流業者の手洗い洗礼を一回以上多く受けてるやつ
655不明なデバイスさん (ワッチョイ 97b3-n0yu)
2020/12/18(金) 08:44:03.92ID:lE0IRhW70
それでもドット抜け無きゃ十分勝ち組だよ
一回しか洗礼受けてないのにドット抜けあるやつはあるし
656不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ebb-ojWU)
2020/12/18(金) 12:09:22.13ID:NhS1/xKm0
AX6000HP 28,283円
WX6000HP 24,479円(13.45%安い)

ここからWX1800HPの価格を予想すると
AX1800HP 13,027円
WX1800HP 11,274円

2000円下がるか下がらない程度の値下げしか期待できないな
AX1800HPのタイムセールで11000円だった時あるし
待つ必要ないのでは?
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ebb-ojWU)
2020/12/18(金) 12:09:42.24ID:NhS1/xKm0
誤爆だ 気にしないでくれ
658不明なデバイスさん (ワッチョイ ea06-ygAe)
2020/12/18(金) 12:38:57.18ID:k4l9/M4b0
>>655
まあ、そりゃそうだね
データ上の在庫と実在庫があわなくて大放出ってものありそうだし
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a7d-gEJd)
2020/12/18(金) 12:57:07.39ID:s804xecS0
読み飛ばしかけたけど糞でかいモニタの
受取拒否とか在庫が合わないとか想定がありえなすぎるわ

販売目標に届いてないから卸値下げてセール販売してもらうとか
まず考えるのはそう言うのだろ

仕事のミスをセールで誤魔化すとかどこの個人店だよ
660不明なデバイスさん (ワッチョイ 73ad-FZUP)
2020/12/18(金) 14:18:12.54ID:pV6wWahS0
だって安く買えた奴の商品になにかないと悔しいじゃん!
661不明なデバイスさん (ワッチョイ ea06-ygAe)
2020/12/18(金) 14:24:10.58ID:k4l9/M4b0
>>659
倉庫業をなめるな
フォークリフトでほじくってたら奥から出てくるなんてことはよくあること
特に混載してるとなかなか気づかない
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-FZ4g)
2020/12/18(金) 14:56:25.19ID:mkuXBe630
データ上は有るはずだ探せ

探したけど無かったデータ側の間違いでは?

そうか?おかしいな。まあいいか。

(二ヶ月後)

奥にあったわ
663不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-M8tt)
2020/12/18(金) 18:38:59.31ID:lb9wQQVRr
DELLの人気のやつ
Amazonで入荷の予定出たぞ
664不明なデバイスさん (ワッチョイ beb0-QVbi)
2020/12/18(金) 19:48:55.64ID:7wJDEtq90
32un650wが1万安くなっとるぞ
665不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-20fS)
2020/12/18(金) 21:30:04.50ID:5zdnwNsjd
EW3280Uの上位がPD3220U?
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-ZZcy)
2020/12/18(金) 21:54:06.18ID:p4Qra8Z80
32UN880はとてもいいのに話題にならなくて悲しい
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-FZ4g)
2020/12/18(金) 22:33:46.15ID:fUMPSEeu0
>>666
同価格帯のEW3280Uと比べるとコスパ悪いんだと思う
EW3280Uが良すぎるのか
668不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a84-a97G)
2020/12/19(土) 01:40:53.74ID:GwgGjoTH0
EW3280Uも割安なやつに比べれば十分に割高だと思うけどなぁ
669不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b0a-mxxG)
2020/12/19(土) 01:45:09.76ID:gpwnAK120
というか32UN880は直ぐに在庫なしになるだろ
LGは売る気あるのか?
670不明なデバイスさん (ワッチョイ e6f1-HM/b)
2020/12/19(土) 04:37:53.60ID:TuJ5Eda80
32UN880てどういうユーザー層狙ってるかよくわからん
少なくともエンターテイメントって感じでは無い
IPSに限れば32インチって全然食い合ってないんよね
671不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM1b-176B)
2020/12/19(土) 05:06:51.10ID:HRGmTSSrM
今尼で5万で32un650買えたー
自分で最後かなこれ
672不明なデバイスさん (ワッチョイ 97da-Gz4g)
2020/12/19(土) 13:10:09.22ID:Hru57JWy0
質問があるんだけど、デバイスが全部4k60Hzに対応してるんだけど、
なぜか30Hzまでしか映らない。
原因が分かる人は教えてくれませんか。

環境は、surface pro7 でHPの27f 4kというモニターに出力している。
surfaceにQGeemの12 in 1のハブ(4k 60Hzに対応)している。

ケーブルやハブはipad proで、4k60Hz出てるから、違うと思われる。
考えられるのは、機器の相性の問題か、モニタードライバの問題だと思うんだけど、
解決策が分からないので、分かる人は教ええてほしいです。
673不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe0-gHXP)
2020/12/19(土) 13:38:15.99ID:Fu49drAs0
iPad ProがDP1.4でSuarfaceがDP1.2だったりして
674不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-P5d1)
2020/12/19(土) 14:04:30.24ID:l48PDGex0
>>672
これは読んだ?(俺は見出ししか読んでないけど)
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/surface-%E3%82%92%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0-bc8f5121-a4cb-cf0b-5770-2df7a66a3b28
675不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-5G4G)
2020/12/19(土) 16:11:43.44ID:XGg2t+QmM
詳しくは知らんけど、USBのドッキングステーションってUSB3のデータストリームを使ってるとディスプレイ側は帯域の問題で4k30Hzまでしか出ないとかそういう制限はないの?
676不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-nkwu)
2020/12/19(土) 17:30:29.50ID:CKg6afD8d
672です。
DPじゃなくてHDMI接続で使用してます。
HDMIでもiPadはちゃんと接続できたので、
ケーブルとハブの問題ではないかと...
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7c-22vh)
2020/12/19(土) 17:46:15.54ID:nJpjFdBn0
Surface Pro 7はIce Lakeなので
最下位のi3でも内蔵GPUは4K60p対応だね
678不明なデバイスさん (ワッチョイ ea06-ygAe)
2020/12/19(土) 18:04:09.59ID:9bYPQ7Wu0
ほなら、外部モニターの解像度誤認識
679不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-TKLz)
2020/12/19(土) 19:14:16.39ID:DvkZQioer
モに研に相談だ
680不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe0-gHXP)
2020/12/19(土) 19:21:14.97ID:Fu49drAs0
Hubって仕様みたらHDMI1.4aっぽいね。4K60Hzは4:2:0にしないとだめかもね
681不明なデバイスさん (ブーイモ MMd6-11RG)
2020/12/19(土) 20:26:01.08ID:zotORZOwM
先生達優しいね
682不明なデバイスさん (ワッチョイ b384-a97G)
2020/12/19(土) 20:36:41.60ID:cZqalUfO0
最近スパルタは流行らない
683不明なデバイスさん (ワッチョイ 97da-nkwu)
2020/12/19(土) 23:48:57.57ID:Hru57JWy0
4:2:0ってなんでしょうか...
684不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f4c-FZ4g)
2020/12/19(土) 23:56:09.75ID:McWa+FX30
>>683
yuv 4:2:0
で検索
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f4c-FZ4g)
2020/12/19(土) 23:57:57.58ID:McWa+FX30
正確にはYUVじゃなくてYCbCrなんだけど
検索ワードとしては>>684の方が妥当って事で
686不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-RBzj)
2020/12/20(日) 01:59:52.32ID:kDsCmr85d
4K120hz対応のなにか良いモニター発表された?

10万円ちょっとくらいで良いのあったら欲しいんだけどオススメあるかな
687不明なデバイスさん (ワッチョイ ca64-rul6)
2020/12/20(日) 02:09:37.73ID:X/bJWPlI0
XG320Uが来年の本命
688不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-22vh)
2020/12/20(日) 03:27:57.58ID:M6nA7TUV0
ずっと144hz使ってたから4k買うため60hzにしてみたらブラウザスクロールがカクカクで
ストレス半端なかった。このまま4k買ったらストレスで後悔する事になるかな?
689不明なデバイスさん (ワッチョイ e6f1-HM/b)
2020/12/20(日) 03:43:45.98ID:XoiKO3Do0
HDMI2.0では4k60HzまでだけどDPなら4k144Hz出るのはいくつかある
690不明なデバイスさん (ワッチョイ 535f-22vh)
2020/12/20(日) 03:58:50.78ID:O5h5915Q0
>>688
QHDの144Hzと併用してるけど、個人的にはリフレッシュレートの違いによるストレスは特に感じないなぁ
いわゆる滑らかさやラグの違いはあるけど許容範囲というか
人にもよるんだろうけど、どちらかといえば残像の方が目につく感じはあるかも
691不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-22vh)
2020/12/20(日) 04:36:18.15ID:M6nA7TUV0
ちょっと調べたみたら4k 144hz10万以上 wqhd 144hz 5万以上か
ipsにこだわってるから60hzで妥協するかな慣れてくる事を祈る
692不明なデバイスさん (ワッチョイ b384-a97G)
2020/12/20(日) 04:37:03.18ID:XHClGyie0
液晶パネル価格、異例の高騰 巣ごもり需要で品薄に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODJ173H80X11C20A2000000
待ちを決め込んでる人はヤバイかもな
693不明なデバイスさん (ワッチョイ e6f1-HM/b)
2020/12/20(日) 05:29:34.60ID:XoiKO3Do0
てっきり新ゲーム機特需かと思ったが全体的な傾向なのかな
694不明なデバイスさん (アウアウクー MMf3-sjWL)
2020/12/20(日) 05:50:11.73ID:e0ZgIP8nM
>>688
60Hzのモニターだけ使ってたら慣れてくるけど
今の144Hzモニターと並べて使うなら慣れない
695不明なデバイスさん (ワッチョイ c37b-22vh)
2020/12/20(日) 08:08:36.36ID:ct9Bcn9g0
144Hzと60Hzの違いってAndroidのスタミナモードくらいわかる?
696不明なデバイスさん (ワッチョイ beb0-QVbi)
2020/12/20(日) 09:04:47.84ID:sdPM8ZJh0
金曜の夜に注文した32un650wがこんな朝に届いたわwクーポン込み45000円なら良しとしよう
697不明なデバイスさん (JP 0Ha2-QfuI)
2020/12/20(日) 09:07:48.74ID:5vlm56I6H
選ばれたのはBENQでした
//i.postimg.cc/d08xL5z7/D5232-DA2-4-BB2-4560-8-DF4-8-DDC1494-C3-A4.jpg
698不明なデバイスさん (JP 0Ha2-QfuI)
2020/12/20(日) 09:07:55.77ID:5vlm56I6H
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.51 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
699不明なデバイスさん (ワッチョイ 7eb6-F4/b)
2020/12/20(日) 10:29:02.99ID:Mu5R2tu80
>>697
決めてはなんですか?
700不明なデバイスさん (ワッチョイ c37b-22vh)
2020/12/20(日) 10:43:32.55ID:ct9Bcn9g0
>>449
遅レスだけどコンパネのマウスの設定から (大きいフォント) っての選んで
設定アプリのほうではポインタサイズ1にするといい感じになるかも
再起動か一旦ログアウトが必要
701不明なデバイスさん (ワッチョイ 97da-Gz4g)
2020/12/20(日) 12:26:14.56ID:X3+0VD/r0
672です。
YCbCrとかについては、ざっくり理解したつもりなんですけど
どうしたら設定を変更できるのかが、調べても分かりませんでした。
ご教授いただけると幸いです。
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a79-Gz4g)
2020/12/20(日) 14:05:02.21ID:nXEr9H8C0
ディスプレイが時々、パチパチ音と共にちらつく事がある様になった。
これ、内部回路危ないのかな?
機種 32UL950-W(宗教のお返事はとりあえず...)
同環境で使用しているBenq BL3201PTは至って健康。

一応UPS繋いである。正弦波の奴。
703不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b2f-gOEY)
2020/12/20(日) 14:15:37.81ID:weDEJTVm0
>676
HDMI Alt Mode for USB Type-C Connector page
https://www.hdmi.org/spec/typec
>What about HDMI 2.0b, will that be supported?
>This specification supports HDMI 1.4b. The HDMI Forum is responsible for the HDMI 2.0b specification
>and they have not made any public statements regarding the HDMI Alt Mode for the HDMI 2.0b spec.
704不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7d-umGv)
2020/12/20(日) 14:31:08.13ID:pgnUYVsQ0
このスレで誰も同様の環境持ってなさそうだし直結したらどうなるかとか問題の切り分けした方が早いよ
705不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe0-gHXP)
2020/12/20(日) 15:50:39.00ID:DlIASZHm0
Surface Pro 7もiPad ProもTYPE-CのHDMI altmodeなんて対応してないよ。ハブのほうでDPからHDMIに
変換してるんやろ
706不明なデバイスさん (ワッチョイ ea06-ygAe)
2020/12/20(日) 16:54:53.62ID:NOlK3bo60
>>702
とりあえず宗教はといえば、ひんぬー教徒で巨乳は苦手です。
で、本題ですが、ブラックアウトとは違うのかしら? LGのスレでちょっと言及されてた
http://2chb.net/r/hard/1582107788/585-590
707不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7c-22vh)
2020/12/20(日) 17:00:07.63ID:zKxpOuFM0
HDMI Alt ModeとかMHL Alt Modeは事実上死んでる。
どこも作ってるメーカーないよ。
708不明なデバイスさん (ワッチョイ 6aa5-ieVe)
2020/12/20(日) 17:12:17.51ID:ARNYbfSZ0
MHLは今でも欲しい
無線で飛ばせるけど遅延や乱れがウザいのよね
709不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-RBzj)
2020/12/20(日) 17:36:06.94ID:KMyPuf9Md
まさかHDMI2.1対応4K120hzのIPSモニターってほとんど存在してない?
710不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-RBzj)
2020/12/20(日) 17:46:27.45ID:KMyPuf9Md
10万円強で120hz以上のIPSモニターで、UWQHDか4Kかで迷ってるんだがUWQHDだとニッチな解像度ゆえに対応アプリが少なくてなぁ

実際のとこゲームや動画用途だと4Kしか選択肢ないんだよね
711不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-gEJd)
2020/12/20(日) 18:04:37.60ID:OoEytGqK0
>>709
HDMI2.1対応ってだけでたしか今ASUSしかなかったような
4k 144Hzは今年後半に出てくるって話
712不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-RBzj)
2020/12/20(日) 18:25:30.97ID:KMyPuf9Md
ならRTX3000シリーズ買った御仁はいったいなんのモニターで4K120hzで遊んでるんだ?
DisplayPortだとデータ圧縮されてしまうからネイティブならHDMI2.1対応モニターしか選択肢ないだろうに
713不明なデバイスさん (ワッチョイ ea05-RAA6)
2020/12/20(日) 18:36:51.56ID:Z8DkUGPu0
おそらく現時点では皆無で1番早いのが次世代機対応の為に発売延期したphilips momentum 328M1R

early 2021
3×HDMI2.1
€599
714不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-RBzj)
2020/12/20(日) 18:47:55.85ID:KMyPuf9Md
本当かよ
せっかく50万円かけて最新GeForceと最新Ryzen積んだPCを新調したのに
じゅうぶんに性能活かせるモニターないのかよ笑うわ
715不明なデバイスさん (スップ Sd8a-xnmm)
2020/12/20(日) 18:50:53.41ID:V5dOqixrd
>>714
そんなことも知らずに、そして調べずにPC組んでる自分の脳みそが低スペックなの自覚した方がいいよ
716不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-RBzj)
2020/12/20(日) 18:58:37.73ID:KMyPuf9Md
とはいえ、来年の春頃にはそこそこHDMI2.1対応モニターも出揃うだろ
なんといっても最新GeForce発売で世界的な4K120hz需要があるわけだからな
それまでモニター買うのは待った方がよさそうだな
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-vYnj)
2020/12/20(日) 19:06:07.69ID:ysNlzsjn0
IPSで120Hz行けるのか
ゲーミングTN液晶は要らないなもう
718不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-86Tp)
2020/12/20(日) 20:06:03.45ID:SF7qRtMEd
>>714
ASUSだったかの360Hzのでええやんけ
解像度高めるだけじゃねーだろよ
719不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e7c-8jHH)
2020/12/20(日) 22:03:22.16ID:MyNfHPJA0
>>707
ニンテンドースイッチでさえ、DPで出力してドックでHDMIだしな
HDMI altはUSB3.0と共存できなくなるし、要らないこと
720不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-FZ4g)
2020/12/20(日) 22:34:28.76ID:K1J7oITs0
>>715
嫉妬バレバレで草
721不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-gEJd)
2020/12/21(月) 00:18:49.39ID:Ai/N9FqV0
Windowsのディスプレイとモニター いまだ96DPIが基準
https://ascii.jp/elem/000/004/038/4038068/
722不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a79-Gz4g)
2020/12/21(月) 01:01:15.92ID:+x+Cymqp0
>>706
ブラックアウト症状ではないですね。
あれから、放置していたらディスプレイのUSBポート認識しなくなりまして(Webcamがエラー43吐いた
ACアダプタ外して30分ほど放置したところ、元に戻りました。

高周波ノイズでも拾ったのかいな...
とりあえず様子見です。お騒がせしました。
723不明なデバイスさん (ササクッテロ Spb3-pyKX)
2020/12/21(月) 01:56:14.39ID:zOfhgftNp
>>720
いや、普通は4K120fpsを目的にPC組むならディスプレイも調べるだろ・・・
DSCを嫌ってるようだけどそもそもDSC有り無しの画像をブラインドテストで見分けれるのか?
DSCの有無で明らかに画質が違うのなら27GN950やXG27UQなんかの海外レビューでも言及されるだろうけど、実際はDSCに付いてネガティブなレビューなんて見たことないけどな。
724不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-RBzj)
2020/12/21(月) 02:12:08.88ID:5eQH8fRJd
HDMI2.1対応モニターやキャプチャ環境がメディアですら揃えられてないこの状況で比較レビューなんて出来るわけないだろ
ちょっとは考えろよ

でもこの話題は荒れちゃうよなHDMI2.1非対応のモニター買っちゃった勢にとっては圧縮データでしか4Kを体験できない劣化映像、ということになってしまうんだから
725不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-RBzj)
2020/12/21(月) 02:17:41.67ID:5eQH8fRJd
綺麗な画質を求めて4Kモニターを選んだはずなのに、DisplayPortで繋いだばかりに転送データ量が足りずに圧縮映像になってしまう

これでは本末転倒よ
なにがなにやらわからないという話
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 535f-22vh)
2020/12/21(月) 02:27:23.93ID:1O2QQqZ80
>>724
DSCの有効無効時の画質の違いならHDMI2.1が無くても60Hzと120Hzで比較できるっしょ
60Hz時はDSC不要なんだし
727不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe0-gHXP)
2020/12/21(月) 06:24:59.08ID:92cI09kT0
DP1.4の8bitなら4K120Hzまで非圧縮で出ますよ。
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 97da-wqE2)
2020/12/21(月) 06:25:40.00ID:bH1TblEq0
まだモニター買ってない勢(買えてない勢)は、DisplayPortの圧縮映像&待てないなら今出てるの買えばいいけど、圧縮が嫌で待てるならHDMI2.1を座して待てってこと?
729不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe0-gHXP)
2020/12/21(月) 06:27:41.37ID:92cI09kT0
PS5のHDR4K120Hzって4:2:2になっちゃうんでしょ。DSCがとか言ってられない。
730不明なデバイスさん (ワッチョイ da2d-pHpN)
2020/12/21(月) 09:09:23.94ID:BHiNV5He0
120Hzは必要だが、HDRは要らないかな
731不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-9Yfa)
2020/12/21(月) 11:14:46.39ID:hxkeQvGiM
フレームレート重視のゲームだとグラフィックは出来るだけ簡素化させるよね。720Pからわざわざアプコンさせたり
732不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a01-J3xe)
2020/12/21(月) 11:43:07.61ID:aXxMF6JP0
そもそもPS5で4k120hzで動くゲームってどんな画質のゲームなのか気になる
733不明なデバイスさん (ワッチョイ da2d-pHpN)
2020/12/21(月) 11:45:54.15ID:BHiNV5He0
1080p120Hzがやっとなのにね
734不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM1b-LgW4)
2020/12/21(月) 11:56:35.40ID:GeP2oNR2M
そんなに動体視力が良かったら
アニメなんかパラパラ漫画状態で見てらん無いだろうな
735不明なデバイスさん (ワッチョイ 535f-7qKd)
2020/12/21(月) 12:00:32.96ID:mXnRgpUC0
見てらんないから古井戸やSVPで補完されてんだよなぁ
736不明なデバイスさん (ワッチョイ da2d-pHpN)
2020/12/21(月) 12:02:37.89ID:BHiNV5He0
A9Gが高画質に滑らかにしてくれるから
737不明なデバイスさん (ササクッテロ Spb3-pyKX)
2020/12/21(月) 13:21:08.75ID:zOfhgftNp
>>734
未だにこんな認識のやつがいるんだもんなぁ
映画やTVが低フレームレートで問題無いのは操作が無いからだぞ。
一時ワイヤレスのヘッドホンで映画とかを見ると映像に対して音が遅延して違和感があるって話を聞いたことないか?
それと一緒でマウスやキーボード、コントローラーからの入力に対して画面の表示遅延をなるべく減らすためにも高フレームレートは必要なんだよ。
映像をヌルヌルにするだけが高フレームレートの目的じゃないからな。
738不明なデバイスさん (ワッチョイ aa7c-FZ4g)
2020/12/21(月) 13:50:40.31ID:zZQhcyqS0
高フレームレートの意義は分かるし、可能ならその恩恵を受けるべきだとは思う
だが、現実問題として、最新の重いゲームで4K 120フレーム以上出すにはRTX3090でもスペックが足りないので
そういう事情で2020年末においては無視してしまって良い要素だという話

現に、俺の9900kとRTX3090のマシンでもCyberpunk 2077は妥協した設定にしても50フレーム程度しか出ないんだから
739不明なデバイスさん (スップ Sd8a-xnmm)
2020/12/21(月) 13:56:58.94ID:Cy98NMygd
ただ単に高フレームレート自体を否定してるのが>>734
スペックなり現状を考えた上で切り捨ててるのが>>738

両者は全然違うからな
740不明なデバイスさん (ワッチョイ da2d-pHpN)
2020/12/21(月) 13:57:42.33ID:BHiNV5He0
ゲームじゃなくてPC操作だけど、1080p120Hzにしたら
マウスカーソルも滑らかで、PCが2倍速くなった感じがするね
741不明なデバイスさん (ペラペラ SDcb-w/z7)
2020/12/21(月) 15:10:59.12ID:aZjJ5BRAD
そりゃそうだ。
742不明なデバイスさん (ワッチョイ c37b-22vh)
2020/12/21(月) 16:48:11.79ID:2os1uiXQ0
PS5の4Kは基本アプコンでしょ
743不明なデバイスさん (ワッチョイ da2d-pHpN)
2020/12/21(月) 17:04:14.20ID:BHiNV5He0
アプコンならテレビ側でアプコンした方が綺麗だね
744不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM1b-LgW4)
2020/12/21(月) 17:04:55.64ID:GeP2oNR2M
言われてみればそうだな
4K30Hzでマウス操作するとチラ付きが気になって分かるけど
動画を見てるだけならすぐには気付かない
745不明なデバイスさん (ワッチョイ be63-22vh)
2020/12/21(月) 17:19:35.09ID:cMXMSNht0
ほとんどゲームはしないんで27インチ4K60Hzのモニタを今年買ったけど
3年ぐらい経てば27インチでも4K120Hzの製品がそこそこの種類出てるだろうから
その時に高リフレッシュレートのヌルヌル感を味わおうと思ってるぜ

その時はよろしくな
746不明なデバイスさん (ワッチョイ c37b-22vh)
2020/12/21(月) 17:48:57.86ID:2os1uiXQ0
高リフレは需要が少ないんだからそうそう安くならないよ
747不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-FZ4g)
2020/12/21(月) 18:01:28.40ID:U53gPdJ60
そういえば4Kって最初はDELLのTN24インチ30hzが初でそれでも10万はしたっけ
今はVAやIPSでも4-5万切るって考えると相当安くなったな
748不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe0-bkM2)
2020/12/21(月) 18:58:01.11ID:92cI09kT0
IBMのT221とか2003年発売だよ。108万したけど。
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f1f-m1VT)
2020/12/21(月) 19:49:26.43ID:DUNI9Rc70
DELLの24”から27”に変えたけど、ボタンが横から底面になったせいか、画面がでかくなったせいかわからんけど、操作した時のぐらつきが気になる
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 535f-kcu/)
2020/12/21(月) 20:08:03.04ID:acd0Y9MJ0
>>748
懐かしいな 一時期放出品が流行った 俺も一台買ったけど
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 535f-22vh)
2020/12/21(月) 22:41:51.74ID:1O2QQqZ80
>>738
4Kネイティブで現状恩恵があるとすればFreeSyncのLFCかな
752不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe0-bkM2)
2020/12/21(月) 23:34:38.11ID:92cI09kT0
別に最重量級のゲームしかしない訳じゃないでしょ。しばらくはサイパン並みのゲームが出る予定もないし
753不明なデバイスさん (ワッチョイ 535f-7qKd)
2020/12/21(月) 23:41:19.97ID:mXnRgpUC0
でもライザ2を4k120hzでプレイしなければならないじゃん
754不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-FZ4g)
2020/12/22(火) 00:23:20.00ID:wKKhftr/0
どちらかというとゲームはVRの方向に行くんじゃないと思ってたんだがな。
10年後も「まともな8Kで240hzがねえ」とか言ってるんだろうか?
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-gEJd)
2020/12/22(火) 00:49:52.78ID:hNOxaAY/0
VRには夢があった

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ2vr-GBkcTrWnpeOjOi-qGMFhaema3IZ_UBg&;usqp=CAU.jpg
756不明なデバイスさん (ブーイモ MMd6-11RG)
2020/12/22(火) 01:14:19.99ID:c3Xh0KcRM
VRって軽いメガネ型でプレイ出来るくらいにならないと普及しないと思うんだけど
定期的に色んな所で話題になるね
多分夢だよ
757不明なデバイスさん (エムゾネ FF8a-J3xe)
2020/12/22(火) 01:22:44.54ID:Cjm9JmunF
VRCとHLalyxやってる限りではめちゃくちゃ可能性は感じるんだけどな
メーカーが参戦してこないから無理だわ
758不明なデバイスさん (ワッチョイ dbf3-mxxG)
2020/12/22(火) 02:34:33.74ID:0O/vu3hH0
OculusがユーザーIDをFacebook IDに統合して自滅したからな。
アメリカのサイトの統計だとOculusユーザーの20%がFacebookを
使ってないのにFacebook規約違反でFacebook IDを抹消されたとかやってた
759不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-RBzj)
2020/12/22(火) 02:43:25.69ID:oQyEUpTxd
VRはユーザー数があまりに少ないから大作ゲームが絶対に出ないんだよな
だからVR機器を揃えるのに10万円以上もかけてせいぜいミニゲームかエロゲしか出来ない
買わんよね、ふつうは
760不明なデバイスさん (ワッチョイ da32-UYke)
2020/12/22(火) 02:58:25.06ID:XLmYwtux0
そこそこゲームもできてキャリブレーションにも対応しているみたいな都合の良いモニターってないものなんでしょうか?
カラーマネジメント系のモニターって応答速度が10ms超えてたりしますが、この辺って普段使いでも違和感感じるんじゃないかと思うのですがそうでもないんですかね

そこそこゲームできてそこそこ色が綺麗なモニター探してます
761不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bc0-PoSK)
2020/12/22(火) 04:11:33.60ID:gBpC+RiG0
>>760
ゲーム寄りだけどその要件満たしてるのがLGの27GN950あたりで最近売れてる
762不明なデバイスさん (エムゾネ FF8a-J3xe)
2020/12/22(火) 04:38:34.88ID:Cjm9JmunF
GN950マジで売れてんな
品切れ半端ないし
購入者からの批判的な意見も少ないから当たりなんか
763不明なデバイスさん (ワッチョイ e6f1-HM/b)
2020/12/22(火) 04:43:00.80ID:HHtus/xC0
HDMIで4k60Hzまでしか出ない事以外は完璧だからな
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ebb-e72y)
2020/12/22(火) 08:41:11.15ID:XnwvJ6wc0
EW2780U買ったけどゴミ品質だな
スピーカーは音プツプツ切れるし、電源ボタン等ボタン類効かなくなるし
後からPCと接続すると反応しなくなるし
BENQってこんなもんなのか?
765不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-RBzj)
2020/12/22(火) 08:43:37.34ID:oQyEUpTxd
いや、その価格帯はどのメーカーもそんなもんだろ
そのメーカーももうちょい高いモニターなら評判いいからな
766不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe0-bkM2)
2020/12/22(火) 08:45:07.61ID:ChxoDKv70
>>764
わいなら音と反応なしはケーブルを疑うな。
767不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-22vh)
2020/12/22(火) 08:58:25.56ID:z4mRkwcj0
ちゃんとケーブルぐっとぶっ刺してるか?pc側とモニター側両方ね
それでだめならグラボとサウンドカード(使ってればね)刺しなおしてぐっとね
両方ドライバ最新に更新してだめならモニターやね 今時そんなくそモニター
ありえないと思うけどねbenqは品質良いイメージだし
768不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ebb-e72y)
2020/12/22(火) 09:04:28.52ID:XnwvJ6wc0
ケーブルは刺してるし他のと交換しても変わらず
PC再起動したら何とか治ったわ
持ってる他のモニタではこんな事象発生しなかったからモニタを疑ってしまってる
もうちょい高いの買えば良いのか
769不明なデバイスさん (ワッチョイ ea06-ygAe)
2020/12/22(火) 09:09:31.91ID:OqH2a48Z0
わいならサポートに「ざけんなよ」のメールだな
770不明なデバイスさん (スップ Sd8a-xnmm)
2020/12/22(火) 09:18:47.19ID:qGxUGTV1d
ドリカム
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 73ad-FZUP)
2020/12/22(火) 09:51:09.23ID:9baVpga20
PC再起動で直るならPCの問題では?
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ebb-e72y)
2020/12/22(火) 10:53:16.21ID:XnwvJ6wc0
>>771
EW2780Uを2台導入してて、1台にのみ発生する事象なのよね
とりあえずサポートに聞いてみるわ
BENQは高品質メーカーってのも分かったしハズレ引いただけなんだろう
773不明なデバイスさん (ワントンキン MMda-aWEP)
2020/12/22(火) 11:04:46.89ID:TK18b8jUM
>>686
gn950
774不明なデバイスさん (ワッチョイ ea06-ygAe)
2020/12/22(火) 12:07:52.09ID:OqH2a48Z0
>>772
BENQは高品質メーカーなんだろうけど、不具合のあるブツを送って向こうが「これ不具合ちゃうで」って場合、結構な検査料をとるような気がした
775不明なデバイスさん (ワッチョイ ea06-ygAe)
2020/12/22(火) 12:18:09.78ID:OqH2a48Z0
連投すまんす。772の補足
何か気になってぐぐったら、保証期間内は外傷とかじゃなければ無償っぽい。適当なこと言ってすみません
776不明なデバイスさん (ワッチョイ da32-UYke)
2020/12/22(火) 12:40:49.83ID:XLmYwtux0
>>761
27GN950ってキャリブレーション対応していたんですね…
逆に他のカラーマネジメントモニターが27GN950に混ざっているのはどう言った点なのでしょうか…?
777不明なデバイスさん (ワッチョイ c37b-22vh)
2020/12/22(火) 16:15:06.68ID:SM4IkVgv0
BenQとか有名だし一見良いもの作ってるように見えてしまうが基本ゴミだからな
間違っても選んではいけない
778不明なデバイスさん (ワッチョイ ea4b-g0ZC)
2020/12/22(火) 17:03:53.74ID:LQe+cdGh0
BenQはAUOのVAパネル採用してた時代の品質良かったけど今はな
779不明なデバイスさん (ワッチョイ db84-cScI)
2020/12/22(火) 17:10:51.29ID:piLcqm5N0
AU Optronics Corp.は、BenQグループの液晶パネル製造会社。
780不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-FZ4g)
2020/12/22(火) 17:13:06.43ID:sDkRSnPV0
世の中には返品時には不具合なしで返品拒否しながら買取になると不良品だから100円というPCショップもあるんやで
781不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe0-bkM2)
2020/12/22(火) 17:16:55.25ID:ChxoDKv70
AUOのいいパネルはASUSやACERのほうに回されてそうだけど
782不明なデバイスさん (ワッチョイ ea06-ygAe)
2020/12/22(火) 18:30:51.93ID:OqH2a48Z0
>>780
ドスパラ、渾身のコントでしたね
783不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-p2Ii)
2020/12/22(火) 18:34:08.36ID:mAUulx8D0
BenqはTNのゲーミングを買うメーカー
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b7c-80jV)
2020/12/23(水) 00:13:13.09ID:h2VU8C+c0
>>776
カラーマネジメントモニタのハイクラスだと色域が更に上のやつとか
27GN950はDCI-P3カバー率93%だけど、世の中にはこれより高いモニタも存在する
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b32-9Dop)
2020/12/23(水) 00:31:52.62ID:0DE1qwMs0
>>784
なるほど、DCIなどで制約が出てきたりするんですね。
まあ色ムラや光の当たり方など含め画像映像の見え方に全振りしたのがカラーマネジメント、細かいことは気にしないけど基本的な性能上げているのが普通のディスプレイやゲーミングディスプレイって感じなんですかね。

にしてもカラーマネジメントモニタ使っている人って、普段のPC使用はどうしてるんですか…?
マウスカーソルの動きやスクロールの動きなど、スペックやレビュー見てる限りかなり使いづらいのではないかと思うのですが。
デュアルディスプレイで使い分けとかでしょうか?
786不明なデバイスさん (ワッチョイ b9e0-zw1K)
2020/12/23(水) 00:42:13.58ID:q8RECCNQ0
3D LUT持ったそれなりのカラーマネージメントディスプレイでも60Hz程度ならほとんど問題ならんでしょ。
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b32-9Dop)
2020/12/23(水) 00:50:53.20ID:0DE1qwMs0
CS2740などは応答速度がGtoGで10ms、流石にゲームも動画もキツいんじゃないかと思ったのですが、どうなんでしょう。

画像編集するしゲームもするしなんなら動画も編集しちゃう人って、モニター3枚並べてるものなのかとか思いまして。
788不明なデバイスさん (ワッチョイ b9e0-zw1K)
2020/12/23(水) 01:02:34.74ID:q8RECCNQ0
レスポンスタイム10msなんてTVでも普通でしょ。TVで動画が見れない?
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d01-hfu/)
2020/12/23(水) 01:47:26.82ID:yJyZMaea0
>>787
60Hzディスプレイの1フレームが16.7msだから内部遅延含めてそれ以下なら問題無いかと
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b7c-80jV)
2020/12/23(水) 02:07:37.26ID:h2VU8C+c0
この世の大半の動画が秒間60フレーム以下であることと、60Hz駆動なら1フレーム16.7msもの間表示し続けるって事を考慮すると
ハイフレームレートでゲームをする以外の用途では何ら困らないって話
でもってここは4Kスレなので、「最新ゲームを4Kで120fps以上出せるPC」なんてものは現時点では事実上存在しない事も忘れてはならない
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b7c-80jV)
2020/12/23(水) 02:12:35.24ID:h2VU8C+c0
ああ、VALORANTだけは4K最高画質でも簡単に高フレームレート出せるなそういえば
あとはApexもRTX3080なら120fps以上出せるみたい
とはいえApexが最新ゲームかと言うと少しばかり疑問は残るが
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-VgwP)
2020/12/23(水) 02:53:43.12ID:oZmwy5PR0
最新ゲームってレイトレ使ったりしてる対人FPS以外のやつじゃないの
793不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f1f-escC)
2020/12/23(水) 04:24:51.30ID:83W5EP9q0
>>784
93???
794不明なデバイスさん (ワッチョイ e17b-Yke/)
2020/12/23(水) 07:18:18.01ID:Twq0ENbS0
三菱が出してたような倍速駆動のモニタってどこも作ってくれないんだろうか
ネイティブ60Hzでもぬるぬる実感できたんだが
795不明なデバイスさん (ワッチョイ bb06-A8vV)
2020/12/23(水) 12:09:25.95ID:mFX/dlkB0
>>794
そういう場合はそこそこの演算装置を載せるのかしら?
テレビには大抵倍速駆動あるみたいだけど
796不明なデバイスさん (ワッチョイ ab2f-FBKS)
2020/12/23(水) 12:15:27.15ID:UyJl+Awp0
アニメは24fps 以下だし実写も映画の99%以上は24fps だ。
一コマ41.7msだが60Hzのディスプレイで見ると33.3ms と50ms のガクガク。
大半の人はそれを何とも思わず見てる。
797不明なデバイスさん (ワッチョイ e17b-Yke/)
2020/12/23(水) 12:23:08.89ID:Twq0ENbS0
やっぱテレビ買ったほうがいいの?
でも小さいインチで4Kのテレビってないらしいんだよね
あと目の負担はどうなのか
798不明なデバイスさん (ワッチョイ ab2f-FBKS)
2020/12/23(水) 12:47:36.19ID:UyJl+Awp0
>787 例えば
公称2ms
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.51 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.51 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
公称8ms
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.51 YouTube動画>1本 ->画像>16枚

https://www.tftcentral.co.uk/reviews/benq_xl2410t.htm
799不明なデバイスさん (ワッチョイ bb06-A8vV)
2020/12/23(水) 12:50:29.24ID:mFX/dlkB0
>>796
何とも思ってないひとはもしかしたら脳内補完してるのかもしれないので一概には侮れない
800不明なデバイスさん (スップ Sd03-hBm4)
2020/12/23(水) 12:59:29.04ID:CEPFiwEkd
42/43インチから32インチに下げた人いない?
結構公開してて下げようか検討してるんだけど32なら丁度いいのか聞きたい
801不明なデバイスさん (ワッチョイ ab2f-FBKS)
2020/12/23(水) 13:14:58.89ID:UyJl+Awp0
公称2ms
>Average Rise Time 5.5ms
>Average Fall Time 2.8ms
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.51 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
公称8ms
>Average Rise Time 9.2ms
>Average Fall Time 8.6ms
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.51 YouTube動画>1本 ->画像>16枚

https://www.tftcentral.co.uk/reviews/asus_vg278he.htm
https://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_p2414h.htm
802不明なデバイスさん (ワントンキン MM1b-H4vb)
2020/12/23(水) 14:40:14.24ID:fjaUv2mfM
>>797
モニターとチューナーを買えば解決
803不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d01-hfu/)
2020/12/23(水) 14:53:16.98ID:yJyZMaea0
>>796
だから操作を伴わない映像メディアと操作が必ず入るPCを一緒にするなっての・・・
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-Yke/)
2020/12/23(水) 14:58:01.64ID:PffRbDv50
>>800
下げたというか、どっちも使ってるよ(43と32)
何がどう丁度いいかを聞きたいのかわからんから何ともだけど、
どちらも透け100%で使ってる
805不明なデバイスさん (ブーイモ MM0d-+fYR)
2020/12/23(水) 20:05:46.27ID:Nic6Rge5M
4k144hz32インチが出たら教えてくれ
806不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-WrdM)
2020/12/24(木) 03:47:55.91ID:U1W8xU7Sd
ただ映像を眺めるだけならサイレント映画のように16fpsですら自然に見られるからな

しかしそれはあくまでも受動的に映像を眺める時だけの話
ゲームやPCのように自分で動かすと操作と映像に差異が生まれるから違和感を覚えるようになる
807不明なデバイスさん (ワッチョイ b9e0-w3c4)
2020/12/24(木) 06:43:40.89ID:v/iv9E+T0
>>804
スケスケじゃん
808不明なデバイスさん (ワッチョイ e17b-Yke/)
2020/12/24(木) 10:59:10.34ID:3Ye5LNQe0
24インチから27インチに変えて後悔
普通の机に27はデカすぎ
809不明なデバイスさん (オッペケ Sr35-7mpY)
2020/12/24(木) 11:12:53.49ID:uFQpCLZgr
そう思っていた頃もあったがモニタアーム付けたらだいたい解決した
いまやデュアルモニタ
810不明なデバイスさん (ワッチョイ bb06-A8vV)
2020/12/24(木) 11:26:58.07ID:WTgSUHAA0
>>806
ゲームやらんけど、説得力ある。
60Hz以上になったら違いなんかわからんだろうにと思ってたけど、なるほどと思った
811不明なデバイスさん (ワッチョイ e17b-Yke/)
2020/12/24(木) 12:09:14.18ID:3Ye5LNQe0
60Hzより上で違いがわからんと思うのは体験したことないからだよ
だがゲームで60fpsで視点ぐるぐる回したりするとオブジェクトがぼやけたりネームプレートが読めなくなるのは誰もが感じることだと思う
120fpsになるとこれが見えるようになる
あとマウスカーソルが60Hzだと残像すごいのもわかるだろ
812不明なデバイスさん (ワッチョイ 5702-k6ZL)
2020/12/24(木) 12:54:14.29ID:L/B7YLG60
もし32にしてたらデカかった気がするので27がベストに感じてる
813不明なデバイスさん (ワッチョイ d168-aXfD)
2020/12/24(木) 13:17:21.37ID:TgPul8mO0
馴れたら何インチでも違和感感じなくなるよ
814不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b01-80jV)
2020/12/24(木) 13:56:20.24ID:1xVYnleL0
1mぐらいから見る場合、首を動かさなくて目の動きだけで視界に入れられるの
が32インチまでなんだよな。少なくとも43インチは首が疲れてダメだった。
37インチくらいならなんとかなるかもしれんがそいう商品が存在しない。
815不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b32-9Dop)
2020/12/24(木) 14:07:21.49ID:e4jMKnuU0
>>788-790
確かに…!
つまり現状4Kオンリーで考えるなら60Hz, 16msあれば十分ということなんですね。
つまりカラーマネジメントモニターでゲームしている人もいる…?


>>798
すみません、見方がわかりませんでした…
816不明なデバイスさん (ワッチョイ ab2f-FBKS)
2020/12/24(木) 14:25:15.16ID:pmjEZxCw0
>803
>796は、応答10msを名乗るモニタで動画を見ることに対する懸念>787を含む流れを汲んだレス。
インタラクティブの話はそちらでお好きにどうぞ。
817不明なデバイスさん (ワッチョイ e17b-Yke/)
2020/12/24(木) 14:31:48.68ID:3Ye5LNQe0
16msあれば十分ならなぜオーバードライブの高低で明白な違いが出る?
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d01-80jV)
2020/12/24(木) 14:34:12.41ID:sm/dXj3Y0
映画でも映像は気にならんけど最後のスタッフロールで文字がブレる
どうでもいい部分と言えばどうでもいいんだが余韻がね
819不明なデバイスさん (スップ Sd03-GWAF)
2020/12/24(木) 16:18:50.03ID:jIs+GKXBd
>>808
でかいよね
机の奥行き55cmだから、自分の目との距離が70cmくらいしかなくて割と疲れる
24にしとけば良かったと思ってるわ
820不明なデバイスさん (ワッチョイ e17b-Yke/)
2020/12/24(木) 16:32:21.97ID:3Ye5LNQe0
ネカフェで27インチがでかいのはわかってたんだけどね
4Kがどのメーカーも27インチ以上ばかりで選択肢がない
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d01-hfu/)
2020/12/24(木) 17:49:52.88ID:iGhXLXGu0
>>815
ちょっと違うぞ。
解像度が幾つであれfpsは高ければ高い方がイイ。
60Hzは最低限のレベルには達してるってだけの話で144Hzの方が良いのは間違いないよ。
822不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b7c-80jV)
2020/12/24(木) 18:00:09.18ID:oPVte7Xp0
ここ4Kスレだから
でもってお前のマシンは4KネイティブでCyberpunk 2077を最高設定60フレーム以上張り付きで動かせるのか?って話
ちなみに俺のi9とRTX3090のマシンでは無理だった
823不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-WrdM)
2020/12/24(木) 18:31:45.56ID:2wTFNh0/d
>>822
そのintel乗っかった低スペックPCじゃムリに決まってるだろ

サイバーパンクを含む次世代ゲームってCPUがネックになってて、RTX3080とRTX3090のパフォーマンスの差なんてほぼないんだから
そのポンコツCPU捨ててはよRyzen5900Xか5950Xに替えろよ
824不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-03ps)
2020/12/24(木) 18:41:59.86ID:hQCQ295q0
10年位前ならブラウン管おじさんが出て来たような話だけど
流石にもう絶滅したな
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b7c-80jV)
2020/12/24(木) 18:51:36.96ID:oPVte7Xp0
4Kだとi3とi9、R3とR9じゃフレームレートに差が出ないって事実を知らないのか・・・
ボトルネックになってるのはグラボなんだよ
826不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-WrdM)
2020/12/24(木) 18:57:14.42ID:2wTFNh0/d
>>825
それはCPU負荷が少ない旧世代ゲームの話な

サイバーパンクに関してはもう海外サイトでも比較結果が出ていてCPUがネックでintelじゃRyzen以下のパフォーマンスしか出ないのはわかってる
そもそも本当にサイバーパンクをプレイしてたらCPU負荷が高いゲームだってことを知ってるはずだが?
827不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d01-hfu/)
2020/12/24(木) 19:19:53.25ID:iGhXLXGu0
>>822
なんでサイパン限定なんだよ
828不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b7c-80jV)
2020/12/24(木) 19:23:01.73ID:oPVte7Xp0
じゃあまずは5950Xを俺に売ってくれ
あんなもん市場に流通してないんだから存在しないのと同義だろ
829不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d5f-Yke/)
2020/12/24(木) 19:52:37.96ID:RoFO1Yjy0
5950Xなんて数日店頭に残ってた時もあるのにまだ買えてないのかよw
830不明なデバイスさん (ワッチョイ 7784-cxrc)
2020/12/24(木) 19:55:16.68ID:H9PheQrp0
買えてるならベンチしてくれよw
831不明なデバイスさん (スプッッ Sdaf-l6Q/)
2020/12/24(木) 23:02:43.90ID:at9pmSzld
CPU直結PCIe32レーン以上じゃないと要らない
それ以外はどれもカス
832不明なデバイスさん (ブーイモ MM5b-KXlw)
2020/12/24(木) 23:06:27.09ID:MLIEk4sRM
NGいいっすか?
833不明なデバイスさん (ワッチョイ bb06-A8vV)
2020/12/25(金) 07:34:32.84ID:wP0j+y3Y0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの体であの国のものにアレルギーを持っているんでなければいいと思う
LGはラインナップ結構豊富だし
834不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bb3-xMIj)
2020/12/25(金) 07:47:33.46ID:RyIKc+zj0
5950XにPCIe32レーンさえ付けてくれたらスリッパとかCore X買わなくていいからやってくれ
835不明なデバイスさん (スップ Sd03-hBm4)
2020/12/25(金) 07:51:38.22ID:b55R/htPd
店頭で見ても実際使う場面が想像しにくい
170で昇降機能なしのデスクだと42インチは底をつけても上辺は目のずっと上にある

27インチは多分余裕で目線を下回る。では32インチは?
836不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM89-+OY0)
2020/12/25(金) 08:28:37.46ID:mxhm/m5KM
老眼だと
どんなにモニターがでかくても
近付かないと見えない
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 217d-ZM6B)
2020/12/25(金) 09:21:10.44ID:2V6FE3el0
老眼は近づいたら見えない
838不明なデバイスさん (スプッッ Sddb-l6Q/)
2020/12/25(金) 09:32:35.70ID:eUYQR6Idd
>>834
24Cや32Cはまだコンシューマでも伸び代あるからやっぱりスリッパになるんだよ
64Cは明らかに無駄
839不明なデバイスさん (JP 0H33-ZPb4)
2020/12/25(金) 09:43:52.63ID:6tokaUSbH
近眼で老眼
メガネだと離れないと見えないが小さい文字はそれでも無理
メガネ外して近づけて見る
あるいは老眼鏡
840不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp93-91uD)
2020/12/25(金) 09:50:05.52ID:lPj1upojp
>>836
それ近眼や!
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 5384-5amY)
2020/12/25(金) 10:25:26.26ID:Xp8vBF+L0
レス見るだけで一目で近視眼だと分かる奴もいるよな
842不明なデバイスさん (ワッチョイ bb06-A8vV)
2020/12/25(金) 11:43:31.23ID:wP0j+y3Y0
>>841
たしかに。モニターを語る前に自分の視力をきちんと矯正したほうがいいよね
今はプラスチックレンズも安くて結構薄く作れるし
843不明なデバイスさん (ワッチョイ b9e0-zw1K)
2020/12/25(金) 14:05:38.88ID:2hWJQFeQ0
モニター選びも矯正の一環
844不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM89-+OY0)
2020/12/25(金) 15:17:12.98ID:mxhm/m5KM
見え辛いのはモニターをでかいのに変えれば何とかなると思ってたら甘かった
全然見えないどうにもならん
老眼だと思って眼科へ行ったら白内障だった
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d01-80jV)
2020/12/25(金) 16:21:55.87ID:csW4mApf0
ガチで悲しくなる話はやめろ
846不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f7c-R30+)
2020/12/25(金) 16:40:28.66ID:8h25u3qy0
白内障ならサイボーグ化で治るから問題ないやろ
職業がパイロットとかだと悲惨だけど
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 03a5-RZ0y)
2020/12/25(金) 16:54:07.28ID:QzNbhLyB0
まあ白内障は早かれ遅かれ誰もが通る道だでな
848不明なデバイスさん (テテンテンテン MM97-3RYG)
2020/12/25(金) 21:39:03.66ID:nsUJ5JkZM
月初にEW3280U買って今まで何の不満もなく使ってて初めて4K映画見て左上左下に軽い光漏れ?みたいなのが気付いた(最初からあった?)んだけどこういうのってある程度妥協する点なんですか?
映画の黒帯だから気になるだけでPC作業中は全く気にならなかったです
849不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-WrdM)
2020/12/25(金) 21:48:48.54ID:crmADVHSd
>>848
ごくふつう
むしろその価格帯で光漏れがまったくないモニターってないんじゃないの
850不明なデバイスさん (テテンテンテン MM97-3RYG)
2020/12/25(金) 21:55:20.56ID:nsUJ5JkZM
>>849
ありがとう
不良品だったのかなとちょっと焦ったけど当然の様にあるなら仕方ないですね
851不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-Yke/)
2020/12/25(金) 23:14:01.58ID:kM4fzOIu0
>>849
フレームレスタイプでもVAだと光漏れがあるのに当たったことが無いなぁ
IPSだと無いのに当たったことが無い
全白表示での色ムラも同様
852不明なデバイスさん (ワッチョイ a502-deIU)
2020/12/25(金) 23:18:25.82ID:cvTQBcOv0
>>848
尼でkonozama食らわなかった人かな
羨ましい
853不明なデバイスさん (ワッチョイ e17b-Yke/)
2020/12/25(金) 23:25:54.05ID:4xRJw6wW0
スマホはIPSでもなんで光漏れなくて黒も引き締まってるの?
854不明なデバイスさん (ワッチョイ b9e0-zw1K)
2020/12/25(金) 23:48:17.91ID:2hWJQFeQ0
真っ黒はバックライト消すからじゃない。動画とかだと黒浮きしてるよ。
855不明なデバイスさん (ワッチョイ a502-deIU)
2020/12/25(金) 23:50:50.54ID:cvTQBcOv0
今は有機EL多いしエッジバックライトなんてないだろうし
856不明なデバイスさん (オッペケ Sr35-10bP)
2020/12/26(土) 02:13:18.70ID:VOf3mDFDr
ドットピッチが小さいと漏れる光が少なくなって黒が引き締まるのかも
857不明なデバイスさん (ワッチョイ e39c-fFKO)
2020/12/26(土) 05:45:32.51ID:IjksJ7wQ0
スマホ向けとかの小型のIPSパネルのがコントラスト比が高いタイプのもの。
2000:1近くのもある。IPS Glowはあるけど小型なので視野角が発生しにくいのもあって目立たない。
ムラによる漏れも小型なので発生しにくい。
858不明なデバイスさん (ワッチョイ 73da-fXZZ)
2020/12/26(土) 12:08:48.60ID:YZaxoh9j0
HP U28 4K HDR、良さそうなのだけど、
フリッカフリー非対応なのが惜しい。
859不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d01-80jV)
2020/12/26(土) 12:23:18.96ID:zntvnTzF0
えぇ…未だにそんなのあるのか?
860不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-e2PG)
2020/12/26(土) 14:41:34.93ID:9ot/Uhmkd
>>858
価格相応だけど、HDR600じゃないのと、端子が少なすぎるね。
PC、switch、PS5だとして、3つは欲しいな。
861不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-WrdM)
2020/12/27(日) 01:38:12.84ID:UOYAvhXjd
まだPS5欲しがる人っているの?
Twitterとかの地獄絵図みたらふつう買わないと思うが
862不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b01-3RYG)
2020/12/27(日) 08:12:36.52ID:z+pQsnDl0
Twitterの地獄って何?初期不良が多数報告されてるとか?
PS5の為にモニター買った
863不明なデバイスさん (ワッチョイ d15f-3HrH)
2020/12/27(日) 12:48:08.91ID:TtGCDTJM0
地獄絵図って事にしたいんだろ
証拠なんか出せないし
864不明なデバイスさん (ブーイモ MM5b-4YNH)
2020/12/27(日) 13:17:57.70ID:mdUPrRjFM
hdmiって規格ばっかり進化して
実際に販売されてる製品は全然追い付いてないな
865不明なデバイスさん (アウウィフ FFb3-O+vM)
2020/12/27(日) 14:39:22.59ID:ZZgtB+WyF
そりゃ規格策定から製品化まで2年くらいのスパンあって当然かと。
866不明なデバイスさん (ワッチョイ b9e0-zw1K)
2020/12/27(日) 15:07:52.47ID:KAwxNsOr0
まだHDMI2.1の認証テストの規格も完全にできてないんじゃない。
867不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b05-MuwF)
2020/12/27(日) 15:19:48.41ID:VR1sTp2P0
2年前の今頃にHDMILAのお偉いさんが現状で認証試験が進んでいて19年中には対応商品が出回るようになる見込みと言ってたんだけどな
868不明なデバイスさん (ワッチョイ b9e0-zw1K)
2020/12/27(日) 15:24:18.83ID:KAwxNsOr0
ディスプレイ側とケーブルは認証テスト始まってるけど、ソース側とかリピーター(AVアンプなど)はまだなんじゃないかな。
869不明なデバイスさん (オッペケ Sref-R30+)
2020/12/27(日) 19:34:33.27ID:3Swv0DS5r
むしろ、DVI派生の当初仕様からこれだけ魔改造してて規格として成り立ってるのが謎
870不明なデバイスさん (ワッチョイ 5310-Kyli)
2020/12/27(日) 20:01:31.90ID:EKeSu3QZ0
WQHD+FHDの2画面からFHDを4Kに置き換えようと思ってここ2スレほど読んできたがどうやら時期尚早だということが分かった
RTX2070Sじゃグラボも変える必要もありそうだしもう2年くらいROMる
871不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-03ps)
2020/12/27(日) 20:08:58.11ID:S5yizc4x0
Bluetoothなんか規格が出来てから
実際の製品が出て来るまで5年以上掛かってた記憶が
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-ugTX)
2020/12/28(月) 01:13:53.25ID:hTBJiTmG0
スペック厨はそうやっていつまでもお待ち下さい
873不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d01-hfu/)
2020/12/28(月) 01:28:45.62ID:H+sHjPiL0
といってもディスプレイはグラボやCPUより長く使う可能性が高いから今後を考えるとHDMI2.1かDP2.0は欲しいけどな
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b84-5amY)
2020/12/28(月) 03:08:12.95ID:Iv6hFO2A0
もうDP2.0使ってない奴は全員負け組って事にしとけ
875不明なデバイスさん (ワントンキン MM73-RZ0y)
2020/12/28(月) 09:23:45.30ID:2FG6AB7EM
DP2.0に対応したグラボあったっけ?
876不明なデバイスさん (ワッチョイ 3333-2y/P)
2020/12/28(月) 09:27:59.49ID:hTTncec/0
無いよな。
877不明なデバイスさん (ワッチョイ 5702-BGgH)
2020/12/28(月) 10:52:47.93ID:v3mRD+d10
自作PCのエアプとか新しいな
878不明なデバイスさん (ワントンキン MM1b-H4vb)
2020/12/28(月) 13:38:36.33ID:WrB+QWZ8M
dp1.4でよくね?
1.2はうーん…微妙って感じだけど
879不明なデバイスさん (ワッチョイ c72d-N3L9)
2020/12/28(月) 14:14:44.89ID:1K0Fts5b0
8k60HzのRGB8ビットか444は、まだですか?
880不明なデバイスさん (ワッチョイ b9e0-zw1K)
2020/12/28(月) 14:47:34.45ID:2eOd2SQM0
帯域的にはDP1.4+DSCで問題ないよね。Odyssey G9だと5120x1440 RGB10bit@240Hzでてるんだし。
881不明なデバイスさん (ワントンキン MMff-56xG)
2020/12/28(月) 16:55:45.24ID:K12toF54M
4kって普通にデスクトップ表示するだけで本当にビデオメモリ2G喰うんだな
理屈はわかるが実際見るとなかなか凄いなw
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d01-80jV)
2020/12/28(月) 17:05:34.31ID:0oiF38Iv0
>>881
どこ見て判断してる?
883不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b4c-crlN)
2020/12/28(月) 17:17:50.80ID:opuElLfd0
>>881
フレームバッファだけなら4k×2k×32bitカラーで8MBあれば足りる
トリプルバッファやらZバッファやらで10倍になったとしても80MB
いまどきのVRAMが大容量なのは、大量のテクスチャバッファが
要求されるためと、アクセス帯域幅を稼ぐためにある程度の
チップ数のメモリを搭載する必要がある(メモリ1チップあたりの
データ幅は無暗に増やせない)ため
884不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d5f-Yke/)
2020/12/28(月) 17:50:02.75ID:WVZ8ATC10
>>881
理屈が分かってなさ過ぎて草
885不明なデバイスさん (ワッチョイ f3bb-VgwP)
2020/12/28(月) 18:39:10.29ID:loQ5xLuu0
自分は4kと1440p同時に繋いでるけど0.7GB程度だよ
2GBは何かしてないとありないんじゃないかな
886不明なデバイスさん (ワッチョイ b9e0-zw1K)
2020/12/28(月) 18:44:18.82ID:2eOd2SQM0
4Kx2Kx32bitが8MB以下ってw
887不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b4c-crlN)
2020/12/28(月) 18:54:51.85ID:opuElLfd0
>>886
すまん8MB ×4=32MBだったわ
テクスチャ以外のバッファはトータルで数百MBだな
888不明なデバイスさん (ワッチョイ bb06-A8vV)
2020/12/28(月) 19:15:36.22ID:45Kqiuqs0
うちはlinuxだけど1GB程度
2GBは何かしてないとおろないんじゃないかな
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b01-80jV)
2020/12/28(月) 20:19:01.72ID:6zBGysDY0
64KBのメモリでやりくりしたいた時代が懐かしい。
2GBというと、、、200万倍か。
30年後は200万倍のメモリを使うよ、って言っても誰も信じなかっただろうな
890不明なデバイスさん (ワッチョイ b9e0-zw1K)
2020/12/28(月) 20:28:37.67ID:2eOd2SQM0
なんで計算できない人ばから集まってくるのだろうか。それともポケコンと比べてるのか?
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 5310-Kyli)
2020/12/28(月) 21:33:27.35ID:f+mBkjQ+0
PC-8801とかFM-8とかの8ビットZ80時代はメイン64KBであってるよ(VRAMは48KBとか)
40年くらい前だから昔すぎるけど
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 7301-Kyli)
2020/12/28(月) 21:48:52.29ID:4dP+9gRA0
24bit XGAから32bit 4kなら表示能力16倍程度か
PCの性能の伸びの割には解像度は大して伸びてないな
893不明なデバイスさん (ワントンキン MMff-56xG)
2020/12/28(月) 21:54:33.70ID:K12toF54M
>>882
GPU-Zとタスクマネージャ

何か見る所間違ってる?
894不明なデバイスさん (ワッチョイ ffba-QPcc)
2020/12/28(月) 22:22:46.24ID:Lh5i2kLI0
>>883
4×2×4=?
895不明なデバイスさん (ワッチョイ ffba-QPcc)
2020/12/28(月) 22:23:56.40ID:Lh5i2kLI0
>>894
あ、すでに沢山突っ込まれてた(^^;
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b4c-crlN)
2020/12/28(月) 22:33:37.40ID:opuElLfd0
ここは計算に厳しいインターネッツですね
897不明なデバイスさん (ワッチョイ b9e0-dJYL)
2020/12/28(月) 22:49:49.78ID:2eOd2SQM0
何で2GBが64KBの200万倍になるんだろう。
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 217d-ZM6B)
2020/12/29(火) 00:54:38.84ID:14qv14KR0
2147483648÷65536
899不明なデバイスさん (ワッチョイ 5310-Kyli)
2020/12/29(火) 01:32:14.51ID:i3Pkz0BZ0
(2^31) / (2^16) = 2^15
暗算でも安心
900不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-dA4M)
2020/12/29(火) 02:46:16.51ID:AZsYPo620
>>881だがなんか変な流れになってるなw

確認してみたら主に火狐が原因だった
多重起動とかすると結構メモリ喰う
901不明なデバイスさん (スップ Sd03-WrdM)
2020/12/29(火) 02:49:24.51ID:gfpLfk4Zd
Firefoxなんて使ってるやつまだいるのかよ
最新バージョンで完全に産廃になっただろ

いまはみんなEdgeしかつかってないぞ
902不明なデバイスさん (ワッチョイ bb06-A8vV)
2020/12/29(火) 07:47:59.55ID:ry8nti/I0
世界の中心が来てんね
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f1f-En+5)
2020/12/29(火) 12:38:32.64ID:d/qi/3ih0
> 火狐
来年こそはこういうキモジジイ死滅しますように
コロナ様お願いします
904不明なデバイスさん (ワッチョイ 17ba-jwqV)
2020/12/29(火) 12:47:05.41ID:u3yulk7c0
>いまはみんなEdgeしかつかってないぞ
>死滅しますようにコロナ様お願いします

このスレまともなやつおるん?
905不明なデバイスさん (ワッチョイ f7ed-80jV)
2020/12/29(火) 13:02:30.96ID:NemkaMTB0
自分はChromeのみだけどなぁ・・・
906不明なデバイスさん (テテンテンテン MM97-Vktq)
2020/12/29(火) 13:19:31.67ID:RjGy1bdEM
いないよ
907不明なデバイスさん (ワッチョイ 03a5-RZ0y)
2020/12/29(火) 13:49:20.74ID:jrdx9vaK0
IT疎いのはOS標準ブラウザしか使わない
使い分け以前に他ブラウザの存在も違いも知らない
908不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b4c-crlN)
2020/12/29(火) 13:58:59.37ID:itUgQwhx0
今どきはPC使った事無いけどスマホやタブは使ってるユーザーの
方が大多数なわけで、そこからあえてPCも使おうってユーザーは
スマホやタブとの同期が楽々なChrome使う方が一般的だろ
909不明なデバイスさん (ワッチョイ 3333-2y/P)
2020/12/29(火) 14:31:02.96ID:NUnvva0/0
ゴメン、Operaだわ。
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b84-5amY)
2020/12/29(火) 14:37:32.31ID:7sJxhqOz0
Chromeでマトモに表示されないページがたまにあるから、Firefoxは欠かせないな
EdgeがChrome化して多様性が無くなった現状では、異なる血の重要性が益々高まっている
911不明なデバイスさん (ワッチョイ ed63-80jV)
2020/12/29(火) 14:45:27.48ID:5TIqfbQc0
この現況でchromeでまともに表示されないサイトはやばいだろ
912不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-WrdM)
2020/12/29(火) 14:58:02.04ID:gQnxFoB2d
え、マジでChromeなんてまだ使ってる人いるんか?
10年前のスレかと思ったわ

いまはEdgeが完全上位互換なの知らんのか
スマホとの同期もスムーズだし、Chromeの拡張機能もそのまま使える
なにより標準ブラウザだからChromeみたいにまともに表示されないなんてことがないしな
913不明なデバイスさん (ワッチョイ a502-deIU)
2020/12/29(火) 15:02:51.21ID:Moe+VuXE0
お前の感想はどうでもいいよ

https://webrage.jp/techblog/pc_browser_share/
914不明なデバイスさん (ワッチョイ a502-deIU)
2020/12/29(火) 15:04:48.85ID:Moe+VuXE0
そもそもクロミウムの時点でChromeと表示一緒だろ
915不明なデバイスさん (スップ Sd03-3HrH)
2020/12/29(火) 15:08:36.54ID:pc3P/y5id
まじで教えてほしいわどこのサイトなのか
たまにあるレベルって
916不明なデバイスさん (ワッチョイ c72d-N3L9)
2020/12/29(火) 15:10:00.75ID:iC4w9lyZ0
古いEdgeも使えるようにはしてあるが、黒Edgeで問題ない
917不明なデバイスさん (ワッチョイ c72d-N3L9)
2020/12/29(火) 15:11:58.12ID:iC4w9lyZ0
Etaxがくろみ対応してなかったね
918不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-WrdM)
2020/12/29(火) 15:28:55.92ID:gQnxFoB2d
>>914
>>915
例えば、4KでNetflix視聴できるブラウザはEdgeだけ
Edge以外だと公式アプリつかうしかない
こういうところが標準ブラウザの強み


>>パソコンを使ってNetflixをUHD 4Kで観ることはできますか?
>>以下を搭載したWindowsおよびMacパソコンをお使いの場合、UHD 4KでNetflixをご覧いただけます。

>>WindowsのMicrosoft Edge

>>Windows 10アプリ

>>MacOS 11.0以降のSafari
919不明なデバイスさん (ワッチョイ 5310-Kyli)
2020/12/29(火) 15:39:24.96ID:i3Pkz0BZ0
>>918
新Edgeじゃ無理でしょ
PlayReady対応はMicrosoftがChromium開発環境で作業中だから新EdgeとChromeはほぼ同時にPlayReadyで4K対応するはず
なおWidevineで4Kはディズニーが認めてくれないと無理で今のところその気配はない
920不明なデバイスさん (ワッチョイ 03a5-RZ0y)
2020/12/29(火) 16:02:40.10ID:jrdx9vaK0
>>910
ハードもソフトも一極化すると禄な事にならない事実を知らない人多いね
あとOS標準の場合はブラウザ履歴以外の情報も関連付けられて
提供されるのがイヤだよね
921不明なデバイスさん (ワッチョイ a502-deIU)
2020/12/29(火) 17:20:52.50ID:Moe+VuXE0
>>918
HDCP2.2対応必須じゃねえか

ビデオカード不可、モニタの対応必須とか糞仕様さらっと隠すなよ

UHD BDと一緒でレコで再生したほうがよっぽどマシ
922不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-3HrH)
2020/12/29(火) 17:26:10.56ID:H4r17ahzd
>>918
まともに表示されないサイト
を出せって言ってんの
923不明なデバイスさん (ワッチョイ 8510-hBm4)
2020/12/29(火) 18:17:24.55ID:rZyO6h990
32インチ4kの鉄板てなんですかね
ゲームはやらんです
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 07b9-91uD)
2020/12/29(火) 18:41:32.17ID:r9lA/I/p0
>>901
Waterfox使って粘り続けてるタイプが
このスレには多いよw
925不明なデバイスさん (ワッチョイ 3333-2y/P)
2020/12/29(火) 18:59:11.82ID:NUnvva0/0
>>923
予算で分かれます。だいたい6万円、8万円、10万円、15万円です。
926不明なデバイスさん (ブーイモ MM0d-KXlw)
2020/12/29(火) 19:21:50.18ID:Qe6bTD+uM
最近このスレ、どうでもいい流れになるね
少し前は穏やかだったのに
927不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d01-80jV)
2020/12/29(火) 19:23:01.51ID:dfOyoi160
卒業していいよ
928不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b4c-crlN)
2020/12/29(火) 19:52:41.97ID:itUgQwhx0
>>923
ゲームやらなくても、動画再生(HDR)重視と画像処理
(色域カバー率)重視と両方満足できるモニターは現状
存在しないので、鉄板と呼べる製品は無い
929不明なデバイスさん (アウアウウー Saed-CnqS)
2020/12/29(火) 20:13:25.28ID:BSvR7xzWa
32UK550に32UN500足したんだけど、チョイス大丈夫だったかな?
FPS系ゲームはエンジョイ勢
930不明なデバイスさん (アウアウウー Saed-CnqS)
2020/12/29(火) 20:18:56.11ID:BSvR7xzWa
質問間違えました

ゲーム用にするならUNの方でいいんかな?
931不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e02-1JIK)
2020/12/30(水) 16:45:34.25ID:trDE+EPG0
モニタスレでブラウザの話をはじめる奴w
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-cM6j)
2020/12/30(水) 17:52:27.95ID:aIEvwFQx0
MPEGのハイプロファイルやDRMとHDCPの話が絡むから4Kディスプレイとブラウザの話は無関係とはいえない
(このスレでの流れが無関係じゃないとは言ってない)
933不明なデバイスさん (スップ Sdba-vMm9)
2020/12/30(水) 20:19:20.80ID:AfKU5y+vd
適切なモニタの位置って目線がモニタの上辺にくるらしいんですけど
32インチとか43インチってどうなんでしようか

ヨドで試した限り27インチとかウルトラワイドだと目線より明確に下回りますけどそれ以上は置いてなくて
934不明なデバイスさん (スップ Sdba-vMm9)
2020/12/30(水) 20:20:37.31ID:AfKU5y+vd
あ身長は170想定です
935不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e2c-fuHL)
2020/12/30(水) 20:45:14.94ID:IOBYRWq80
そんなの設置環境で変わるだろ
65インチだって床に置きゃいいしw
936不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a06-kbn6)
2020/12/30(水) 20:53:55.16ID:unKooBUt0
慎重にもほどがある。石橋を叩いて渡るのはいいけど、叩きすぎてぶっ壊しちゃったら渡れんよ
937不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a06-kbn6)
2020/12/30(水) 20:57:17.97ID:unKooBUt0
あ、おれのID惜しい。「うんこ汚物」までもうちょっとだった
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 63ed-7v9V)
2020/12/30(水) 20:59:57.88ID:hLIQ1pW10
>>937
そうだな、0の上1/3ぶっ飛ばせば汚物だったな・・・・
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-FRL5)
2020/12/30(水) 21:33:50.29ID:8CCcLuPv0
昔はボットン便所が怖かった
940不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-7v9V)
2020/12/30(水) 21:36:18.05ID:xo20QEGU0
>>937
今年の運を全て使い切ったな
941不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e0-CRO/)
2020/12/30(水) 21:46:08.80ID:UcfcEDaC0
32inchなら6cmほど27inch縦よりが長くなる
モニタースタンドやアームで画面を下げる。イスの高さを変える。イスの背もたれを寝かせて目線を上向きにする。机の高さを下げる。
これらを組み合わせればどうにかなる。43inchは目線に常用するウインドウの高さを合わせればいい。
942不明なデバイスさん (ワッチョイ df10-vMm9)
2020/12/30(水) 21:58:08.60ID:b5nwvStR0
ありがとうございます。机上設置で考えた場合、机上からややうつむき目線まで44センチ。
43インチは実寸縦53センチだから中央にウインド並べる手間で論外ということですね
943不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e0-CRO/)
2020/12/30(水) 22:04:40.92ID:UcfcEDaC0
そんなときはFancyZonesとかを使う。
944不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-IgJ/)
2020/12/30(水) 23:45:04.06ID:iAivkmAP0
昔のPCラックはモニタ置く台だけ下げること出来た

でもまあ店で見たことあるけど個人で使うサイズじゃねえわ>43インチ
2メートルとか離せるならありなんかね
945不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e02-1JIK)
2020/12/31(木) 01:06:57.56ID:v5NITswW0
>>937
BenQスレだったらぴったりだったな
946不明なデバイスさん (スププ Sdba-j3hb)
2020/12/31(木) 01:39:07.12ID:y3PWDAa1d
普通にPCモニターとして使うなら32インチまでだな
947不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-7v9V)
2020/12/31(木) 08:16:32.62ID:GYW4HEOI0
2m離れてフルスクリーンでゲームする分には43インチもいいんだけどなぁ
その用途にしか使えない。
948不明なデバイスさん (ワッチョイ 97df-UwL8)
2020/12/31(木) 08:41:14.66ID:tYzMz86N0
>>947
それはもうテレビだな
949不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-7v9V)
2020/12/31(木) 08:49:32.67ID:GYW4HEOI0
そう、パネルからして流用してるだけだからね。
その割には27インチのテレビとか37インチのテレビは存在しない。
950不明なデバイスさん (ワッチョイ 63ed-7v9V)
2020/12/31(木) 10:05:19.82ID:JW6d6ARy0
テレビって粗い解像度の映像をでっかく写してるだけだから、32インチとかだとFHDで事足りるからわざわざ4Kパネル使う必要ないよね
あんましでかくなるとドットピッチ粗すぎでパネルだけ4K
951不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e84-FIsM)
2020/12/31(木) 10:29:47.92ID:r2qiqgD10
いや、今時のハイエンドテレビの超解像や動画補間は相当なものだぞ
PC環境でマネしようとしても、DTVヲタが非リアルタイムで死ぬほど頑張ってようやく足元に寄れるレベル
952不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-fuHL)
2020/12/31(木) 10:42:12.54ID:c/K8osCy0
>>951
それを全く遅延なく出来るならPCやゲームでも有用かもね
953不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e0-CRO/)
2020/12/31(木) 10:50:46.69ID:+eYmkfaF0
モニター複数台置くのを43inch一台にするのはアリだと思うな。
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a06-kbn6)
2020/12/31(木) 10:56:27.74ID:i4ttiEWA0
うんこ汚物になり損ないです。「うんこ」というキーワードを聞き逃せない心はいつまでもガキんちょのみなさん、とりあえずレスサンクス
スレ終盤にも関わらず「無駄に消化すんな」といわず見逃してくれたスレチ警察のみなさん、とりあえずサンクス
2021年はここの住人の皆様方にとって幸多き年となりますように
かしこ
955不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-FRL5)
2020/12/31(木) 11:20:15.46ID:vcaRTK/E0
消化された物がうんこだろう
956不明なデバイスさん (ワッチョイ a3ad-dAJR)
2020/12/31(木) 11:30:42.07ID:8We/oikf0
いや消化された後の残りカスがうんこだろう
957不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-DB4t)
2020/12/31(木) 12:39:32.46ID:N/FKrQo1a
ほとんどは腸内細菌の死骸と新陳代謝で剥がれた腸壁だとは聞いた
958不明なデバイスさん (ワッチョイ 974c-x8+I)
2020/12/31(木) 13:03:45.14ID:crBKBSeG0
>>957
それと未消化食物が大雑把に1/3ずつ
959不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e33-6vf1)
2020/12/31(木) 13:28:23.17ID:fF0V4W9O0
なんでそんなに詳しいんだよw
960不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a2d-HZhY)
2020/12/31(木) 13:33:24.94ID:shWe49hA0
動画エンジン頑張っても、液晶には勝ち目がないよ
反射例 有機ELと液晶の画質比較
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.51 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bf6-k9m8)
2020/12/31(木) 15:12:46.00ID:quKhTOXu0
そう考えるとうん子こもそんな汚いもんじゃないよな

匂いさえなければ……
962不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a01-cM6j)
2020/12/31(木) 16:21:07.17ID:LgR8seTo0
空気に触れる事で腐敗が進行するから、出たてならさほど害はないんよ
963不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-f/Gu)
2020/12/31(木) 16:25:08.23ID:QETk0DUq0
33インチ以下30インチ以上の4kモニターでおすすめは無いでしょうか。用途はPS4で主にRPGゲームをしてます。今27インチだけどちょっと文字が小さいので買い替え検討してます。
出来れば

・価格は5.6万位。
・IPSパネル
でお願いします。
・IPS
964不明なデバイスさん (ワッチョイ 363c-7v9V)
2020/12/31(木) 18:14:25.93ID:c14ibo7b0
>>963
今どき見上げた青年だ
10万程度でもかまわんから答えてあげなさい
965不明なデバイスさん (ワッチョイ df10-vMm9)
2020/12/31(木) 22:29:15.11ID:fpRJaAWh0
初売りで32インチIPS4k狙ってるけど実質デルかLGの二択で値下げが期待できなくて辛い

みんな27インチなのか24をマルチしてるのか
どつちにしてもWQHDだよなあ
966不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe3-bwDJ)
2020/12/31(木) 22:29:41.91ID:lhyH9bpUM
>>963
32UN650おすすめ
967不明なデバイスさん (ワッチョイ 797b-Zovn)
2021/01/01(金) 01:22:22.87ID:TJOF44a30
文字が小さいってでかくする選択肢はないのかよ・・・
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-UAPS)
2021/01/01(金) 05:30:56.80ID:9AZ8Wa4J0
32IPSの割高具合は凄い
969不明なデバイスさん (ワッチョイ e1f3-UM7M)
2021/01/01(金) 12:23:33.19ID:/oljNAL70
>>967
用途はPS4
970不明なデバイスさん (ワッチョイ e510-zRbs)
2021/01/02(土) 09:45:01.50ID:iDljw0XN0
狙ってたIPS4kセールが皆無でした。
VAのLD4K32VBはどうなんでしょうか?やはりIPSを待った方がいいでしょうか
971不明なデバイスさん (ササクッテロル Spf1-J6Yg)
2021/01/02(土) 10:43:26.65ID:ocSQwZR+p
待ちましょう
972不明なデバイスさん (ワッチョイ 89ad-yuOB)
2021/01/02(土) 10:50:58.29ID:/YpEQ81M0
>>970
27uk850でいいんじゃない?
973不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-Q4/U)
2021/01/02(土) 10:54:23.44ID:mHV8gpjU0
>>969
PS4で4Kモニタ必要?
Proでごく一部のゲームが対応してるだけじゃね?
974不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e84-mC/e)
2021/01/02(土) 15:16:56.57ID:mPy4rzSp0
>>973
PS4Proのチェッカー4Kは馬鹿にしたもんじゃないよ
あんな小手先のイカサマでも、見た目の品位が驚くほど上がってマジ驚く
まぁPCもDLSSやFidelityFX CASなんてイカサマのお世話になってるけどね
975不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-UAPS)
2021/01/02(土) 19:23:14.22ID:Asg38+jI0
ここの住民はよぉ〜〜〜ッッッ
セール中にいいのあっても教えてくれねーんだよなぁ〜〜〜
終わってからだよいつもいつも
976不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-nXnR)
2021/01/02(土) 19:38:29.63ID:Ckhmt75E0
液晶は一度買ったらすぐには買い替えないからチェックしなくなるんだよな
NTT-Xが頻繁に叩き売りセールやってるな
977不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-Iopg)
2021/01/02(土) 20:02:33.47ID:i7MnQkOt0
終わってからじゃないとイキれないじゃん
978不明なデバイスさん (スプッッ Sd0a-kF3P)
2021/01/02(土) 20:24:11.92ID:HswQdjaEd
>>976
たしかに。15年前のモニタが、未だサブモニタとして現役だゎ。
979不明なデバイスさん (ワッチョイ adda-6Pq+)
2021/01/02(土) 22:51:30.65ID:5SIuX2KH0
>>975
他人が悔しがってるのを見て喜ぶ人種だからな
980不明なデバイスさん (ワッチョイ 797b-Zovn)
2021/01/03(日) 02:26:04.98ID:OCCveNub0
オーバードライブ切ったら目に優しくなった気がするんだがプラセボだよなあ?
981不明なデバイスさん (ワッチョイ c206-YHUb)
2021/01/03(日) 09:53:22.95ID:XHHz3QkL0
鰯の頭も信心からっていうからいいんでないの、それでも
982不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e84-mC/e)
2021/01/03(日) 09:58:06.49ID:5gb/Ii2I0
即時性が必要な情報はとっくにTwitterの独壇場だよ
983不明なデバイスさん (ワッチョイ c202-TVXy)
2021/01/03(日) 13:19:25.57ID:WhN2mWzF0
Eve Spectrumちゃんと作ってたんか
https://www.notebookcheck.net/Eve-Spectrum-Gaming-Monitor-4K-144-Hz-First-Look.512013.0.html
984不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-zisp)
2021/01/03(日) 13:56:30.77ID:DSh+mZ3D0
>>983
Unfortunately, most of these options aren't working right now.
ダメっしょ。これ
985不明なデバイスさん (ワッチョイ e563-Q2Kq)
2021/01/03(日) 20:34:50.06ID:IX1jKfJW0
今買うなら、4万ぐらいので繋いでおくのが一番な気がするわ

んで来年あたりに良いのが出たら買い換えて、その箱に古いモニター入れてメルカリで売るのがいい
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 49f6-ogWY)
2021/01/03(日) 22:03:28.86ID:nBdmlCOL0
>>983
買う気満々で早期出資コース飛び込もうかと思ったくらい(送料聞いたら、分からないと言われたので保留した)だったけど初期ロットの出来を確認してからの方が良さそうやな
987不明なデバイスさん (ワッチョイ c206-YHUb)
2021/01/03(日) 22:09:14.73ID:XHHz3QkL0
あちきは4万くらいので満足してるでありんす
988不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-UBje)
2021/01/04(月) 00:22:50.66ID:1be46Mkkr
おさらばえ〜
989不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-UAPS)
2021/01/04(月) 01:10:34.59ID:PdOMJ8HM0
今回32はロクなのないな
39800円でIOとPhilipsのVAがあるだけ
990不明なデバイスさん (ワッチョイ 412c-kF3P)
2021/01/04(月) 10:25:20.88ID:MW1N791k0
どうして人に4KよりもWQHDのスレの方が盛り上がってるんだ?
991不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-nXnR)
2021/01/04(月) 10:36:44.68ID:g3p/slOb0
Windows7だとシステムフォントの拡大が中途半端にしか出来ないから
小型の4Kモニターだと細か過ぎて見づらいんだよな
992不明なデバイスさん (ワッチョイ 31da-6Pq+)
2021/01/04(月) 10:40:14.35ID:zosJKW2Z0
そりゃゲーム用途ならWQHDのがFPSも稼げるしコスパ高いから
993不明なデバイスさん (ブーイモ MM6d-bKbG)
2021/01/04(月) 10:48:51.82ID:YDZcBEcgM
4kで得られるメリットのコスパが悪いから
994不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-Q4/U)
2021/01/04(月) 10:49:08.81ID:ZWgz/iRF0
あっちは4万くらいで入手出来るしね
32インチ4kは下手すりゃ10万いくし
995不明なデバイスさん (ワッチョイ ed7c-Q4/U)
2021/01/04(月) 13:37:02.45ID:jA9AZMWv0
ジャパンネクストってなんでレビュー少ないの?
24インチの買おうかと思ってるんだけどどう思う?
用途はMacBook12インチのクラムシェルモードでExcelとWEBメインでたまにSwitch遊ぶ
996不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-ONKb)
2021/01/04(月) 13:50:36.66ID:h3RP4W5+0
まあスケーリングすると死んじゃう人もいるからね
997不明なデバイスさん (ワッチョイ ed4c-Iopg)
2021/01/04(月) 14:17:48.07ID:ZMX1/lj70
>>991
XPおじさんが絶滅して今は7おじさんの時代か
998不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eb0-lqKe)
2021/01/04(月) 19:22:29.39ID:2fCrje8k0
>>995
日本のメーカーじゃないのにジャパンつけちゃう会社のは買わない
999不明なデバイスさん (ワッチョイ eddf-QpOW)
2021/01/04(月) 19:23:50.10ID:ogWCKsM00
ヨシダも良くないって言ってた
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ ed4c-Iopg)
2021/01/04(月) 19:27:28.86ID:ZMX1/lj70
ジャパンネクスト=日本の隣り
つまり以下略
-curl
lud20241226072813ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1602675093/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.51 YouTube動画>1本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.45
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.27
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.33
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.58
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.73
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.48
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.57
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.47
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.77
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.77
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.78
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.74
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.49
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.68
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.70
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.67
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.79
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.82
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.65
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.72
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.62
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.53
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.85
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.28 [無断転載禁止]
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.40
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.46
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.39
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.35
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.36
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.32
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.68
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.71
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.52
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.72
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.69
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.49
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.60
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.65
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.67
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.53
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.51
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.59
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.54
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.57
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.47 [無断転載禁止]
4K・5K液晶モニタスレッド Vol.34
4K・5K液晶モニタスレッド Vol.35
4K・5K液晶モニタスレッド Vol.38
4K・5K液晶モニタスレッド Vol.39
4K・5K液晶モニタスレッド Vol.32
8K液晶モニタスレッド
DELL 液晶モニター総合スレッド 6台目
DELL 液晶モニター総合スレッド 7台目
DELL 液晶モニター総合スレッド 21台目
DELL 液晶モニター総合スレッド 13台目
DELL 液晶モニター総合スレッド 16台目
DELL 液晶モニター総合スレッド 18台目
DELL 液晶モニター総合スレッド 23台目
DELL 液晶モニター総合スレッド 10台目
LG電子液晶モニター総合スレッド 38台目
LG電子液晶モニター総合スレッド 41台目
LG電子液晶モニター総合スレッド31台目
【液晶のみ】33inch・4K以上液晶モニタスレ 72
LG電子液晶モニター総合スレッド 33台目
22:07:10 up 27 days, 23:10, 0 users, load average: 77.03, 93.33, 90.92

in 0.063897848129272 sec @0.063897848129272@0b7 on 021012