先人の知恵
もっと正確に言うと
老人の知恵
つまり経験者の経験論が
詰まった行い
前世で何かしたからひきこもりになったのだと悟るきっかけ
まるで無職の子供部屋生活者は幸せじゃないみたいだな
天界の人々も、だいたい無職なのに
宗教とは、世界とはなにか、人はどのように生きるべきかといった普遍的な問題に指針を与えるもの
仏教は感情の幸不幸の山と谷を
なくして平らにすることで平安を
得るイメージがあります。
これにはメリットもありますが、
どこか生き物の本質にはそぐわない
方向性であると自分は感じます。
生き物は欲があり何かを追いかけていく
からこそいのちを持っているのであり、
それでこそ輝くものにはじめから
できていると思います。
ひきこもりのことを救済してくれる宗教を教えてください
宗教はそれのみでは成り立たず
それを信じるものによって初めて成り立つ
よって宗教それ自体に正邪の別はない
信仰するものの心がそこにあるだけ
一度、日曜の教会に誘われていったんだけど、
知らない人たちが何度もすごい笑顔で「よく来てくれましたね!」って
話しかけてきてくれたんだけど、
なんか可愛そうな人(非信者)に優しい自分に酔ってる感じをすごく感じた。
これは私が汚れてるからなのかもしれないが。
ある人は 自分の誕生日にお墓参りに行き
今年も無事に誕生日を迎えられたお礼を
ご先祖様にするそうです
ある人は 子供の誕生日には
必ず神様に
難産で生まれたわが子の成長の
お礼を言うそうです
自分の誕生日は
命のリレーのバトンを受けた日です
一人の命をさかのぼれば
何十 何百 何千の命があります
毎日が命のバトンをつないでくれた
誰かの誕生日・・・
今日も お礼の気持ちがあふれますね