音楽何聴くのって聞かれてもあんま聴かない流行ってるやつちょっと聴くぐらいっていうのが一番無難
恥ずかしいよな
間違ってもプロリスナーとかヘッズ()にはなるな
>>12 本当に
あれ益々ダサいって思われるだけ
HIPHOPずっと聴いてる俺から見てもクソダサいもん
あと地上波のバラエティ番組とかに出てフリースタイルするのもやめて欲しい
うっわぁぁぁってなって恥ずかしくて見れない
世間もそこまで気にしてないから大丈夫
自意識過剰てやつね
>>14 実況とか覗くと
ラップのコマーシャルの時「うわっw」みたいな空気になるの解るよ
実況とか見てるやつ自体が小さな世界の中でしか自由になれない人達だから気にしなくて大丈夫
いやラップ=ダサいは完全に定着してるよ
ラップ?あ〜……みたいな反応になる
今だにダボダボの格好で俺が一番かっけー俺が〜番強え〜仲間〜這い上がってやる〜親に感謝〜っていうイメージだから
ただUSのアメリカはダサいっていうイメージはみんなあんま持ってない
怖いっていうのはあるけど
これは恥ずかしい…
基本的に世間はラップに対してステレオタイプのイメージしかないからな
ラップに対する世間のイメージは「チェケラッチョw」みたいな感じだよ
友達がいればわかるだろ
友達がいないなら実況覗くとかすればいいって話
死ぬなよ?恥ずかしくても生き続けていたら次第に慣れる
田我流のチェケラッチョから何年たったかな
さすがにチェケラッチョ言う奴は田舎の40代くらいしかいないよ
>>24 チェケラッチョで馬鹿にされるのはしょっちゅうってZEEBRAさんが言ってたぞ?
ジブラはチェケラッチョ以外でもしょっちゅう馬鹿にされてるよ
じぶらがいなけりゃもっと格好いい扱いで定着してたかもな
USのアメリカwwww
US厨ってやっぱり英語はおろか日本語さえ出来ない奴が多いんだか
良くも悪くも日本のHIPHOPのイメージ作ったのってほとんどジブラだよな
正確に言えばgrateful daysのジブラのヴァース
ZEEBRAがいなかったらここまでラップが馬鹿にされることもなかったかもな
んだんだ
その後のYouTubeやTwitterでのだめ押しも効いてるしな