前スレで光明相模原がどうこう言ってたのがいたが厚木北に負けてるじゃねーか
来夏の神奈川の割り振りは東西と南北どちらで分けるんだろ?
東西の方が南北より不公平感は無いように思える。
東西でいいよ。慶應が横浜と桐光を退治してあげるから
相模は平学に足元すくわれるなよ
▽秋関1回戦
花咲徳栄 001000 0= 1
慶応義塾 103212 X =9 (7回コールド)
【花】 綱脇、清水―須永
【慶】 森田―寺山
[本] 宮尾、正木(慶)
これが夏には逆転してるとはな・・・
内(川崎工業→千葉ロッテ)とオコエ(関東第一→東北楽天)は親戚どうし
運動能力が高い家系ですね
神奈川も 東京のように 記念大会以外も2地区に分かれるといいね
日大藤沢の新チームが花咲徳栄に勝ったみたいだけど
神奈川で何番目ぐらいに強いんですか?
今年の日藤は神奈川で4番目に強いです。
サッカーは今年全国で2番目に強かったです。
だからさー日藤も期待値高いけどさ
徳栄は新チーム初の練習試合だったんだろ
日本1のチームったって前チームの話だし野村くらいしか残ってない中
手探り状態でやった試合なんだから参考になんねーつうのw
徳栄は県外人50人も取ってるんだからレギュラーが固まればどうせ埼玉制覇すんだろー
純粋な日本人だが県外人多数のチームと、県内人ばかりだが、オコエや万波、宗、あるいはダルビッシュや乙坂みたいな混血ばかりのチームはどちらが県人会に人気出ますか?
桐光の岡本が光星とはびっくりだな。
光星なら大丈夫だろう育成。
才能は凄いけど心が弱いせいでダメになる奴
結構いる
■2017年秋 神奈川県大会
組み合わせ抽選会:8月31日(木)15:00 横浜市南公会堂
9月02日(土) 1、2回戦
9月03日(日) 2回戦
9月09日(土) 3回戦
9月10日(日) 4回戦
9月16日(土) 準々決勝
9月17日(日) 準々決勝
9月23日(土) 準決勝
9月24日(日) 3位決定戦、決勝
10月11日(水) 秋季関東大会(神奈川県開催) 組み合わせ抽選会
10月21日(土) 1回戦
10月22日(日) 1回戦
10月23日(月) 準々決勝
10月24日(火) 準決勝
10月25日(水) 決勝
11月10日〜15日 明治神宮大会
左上 隼人 桐光 日藤 日大 商大
左下 東海相模 向上 相模原
右上 慶応 平学
右下 横浜 相洋 桐蔭
右上は格上の横浜相模桐光がいないし
慶応と平学にしたらお互いそこ倒せばベスト4とか緩すぎブロック
あと左下の相模原?は有力じゃないだろ
慶応は秋県の前半は試験期間中。なんで練習不足で毎秋前半戦は苦戦してるから、敗れるなら早い段階かも。白村の代以外は毎秋そう。
筒香はいつのまにか22号まできている 最終的に30本はいくかな