◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
岡山の高校野球167 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1524305097/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
今週から午後9時前にKSBで高校野球関連番組が放送されます。
初回はおかやま山陽です。
岡山の現実
これは酷い
2013年 春 関 西 ● 夏 玉野光南 ●
2014年 春 出場無し 夏 関 西 ●
2015年 春 岡山理大 ● 夏 岡山学芸 ●
2016年 春 創志学園 ○● 夏 創志学園 ●
2017年 春 創志学園 ● 夏 おかやま山陽●
2018年 春 おかやま山陽● 夏 ???
今年はヒッキー率いる倉商が甲子園
大阪桐蔭のネオ以上の逸材だからな
これが現実
2013年 春 関 西 ● 夏 玉野光南 ●
2014年 春 出場無し 夏 関 西 ●
2015年 春 岡山理大 ● 夏 岡山学芸 ●
2016年 春 創志学園 ○● 夏 創志学園 ●
2017年 春 創志学園 ● 夏 おかやま山陽●
2018年 春 おかやま山陽● 夏 ???
>>9 実際に秋田商業とか能代とか当たったら岡山が勝つと思うけどな
秋田に山陽とか創始が負けるとは思えん
でもその辺りの高校とは逆に当たりたくないね
負けそうで怖い
これだけ選抜に出てるのに21世紀枠と1回も当たらないってすごくないか
どうせ1回戦負けならこの夏は倉商にしとけ
引地という話題性あるだけマシ、星野も亡くなったことだしな
秋以降の創志には結構期待しているけど
引地とかいうどこにでもいるゴミ凡pに夢中な岡山県民wwww
>>14 言うほどすごくなかった。
ドラフト候補かもしれんがドラ1ではないと思う
前評判をつくってもらってる気すらした。
それこそむしろ創始の背番号七のほうがいいと思った。
>>21 引地は全国では並上クラスだよ。
柿木や佐野の方が評価は上だろうな。
>>13 今年当たったやんw
めっちゃ強かったけど
>>23 強かったねー
21枠に毛が生えたオックンw
春季岡山大会(決勝)・明日の試合予定
◎倉敷マスカットスタジアム
(1)10:00倉敷商−関西
私はプロ野球界の 神様星野さんを大尊敬しております。
星野陛下の母校 倉敷商を陰ながら応援しております。
山陽は由利工、伊万里、膳所と当たっていたら勝てたのだろうか?
由利の好投手から点取れるとは思わないし、柿木から四点取った伊万里とは打ち合いになるのではないだろうか
膳所なら余裕・・・だろうか?
>>32 分かってらっしゃいますね。
由利の投手は岡山のどの投手よりもいい。
伊万里をみて佐賀最弱がそろそろ終わるかもと感じました。
あなた方の県はもはや21枠にも勝てない誰もが認める全国最弱県なんですよ
もっと謙虚な気持ちになりなさい
今年の夏の記念大会に岡山はふさわしくないから辞退なw
こんな成績でよく高校野球語れるな
恥ずかしくないの?
2013年 春 関 西 ● 夏 玉野光南 ●
2014年 春 出場無し 夏 関 西 ●
2015年 春 岡山理大 ● 夏 岡山学芸 ●
2016年 春 創志学園 ○● 夏 創志学園 ●
2017年 春 創志学園 ● 夏 おかやま山陽●
2018年 春 おかやま山陽● 夏 ???
全国最弱県認定
引地率いる倉商が選手権記念大会に出場
しかし、秋田or山形あたりの高校にフルボッコw
まぁ、五年連続初戦敗退中なんだから充分ありえるなw
>>38 はっきり言って、あの投手に完璧に抑えられる岡山の打撃は問題だ。
とりあえずノーステップはやめよう。エッセンスを取り違えてる。
@倉敷マスカット(決勝)
◆倉敷商−関西◆
倉
関
(倉)小引−福家
(関)栗原−渡邉
<倉敷商スタメン>
3中江
4暮地岩
5谷
7山縣
1小引
9祢屋
2福家
8岡本
6川井
<関西スタメン>
7福井
8橋本
6竹井
5岩本
2渡邉
3片山
4谷本
1栗原
9伊島
おー関西
故障から福井が復活
谷本がセカンド!
これは面白い!
@倉敷マスカット(決勝)
◆倉敷商−関西◆
倉1
関0
(倉)小引−福家
(関)栗原−渡邉
◆1回表◆
二ゴの間に先制。
◆1回裏◆
2死1塁も凡退。
関西高校二塁を谷本に変えて成功
谷本のファインプレーで1点で持ちこたえ
去年も左腕の小引投手に完封負けしている関西高校は今年も小引き投手のスライダーに空振り三振が多い
@倉敷マスカット(決勝)
◆倉敷商−関西◆
倉13
関01
(倉)小引−福家
(関)栗原−渡邉
◆2回表◆
押し出し、谷の左安で3点追加。
◆2回裏◆
栗原の右安で1点返す。
@倉敷マスカット(決勝)
◆倉敷商−関西◆
倉130
関010
(倉)小引−福家
(関)栗原−渡邉
◆3回表◆
三者凡退。
◆3回裏◆
2死満塁も凡退。
>>45 その前の一塁ゴロの処理がすべて。
ほんとここは相変わらずだな。
今日の関西高校の三塁手なかなか守備が良くて頑張っている
@倉敷マスカット(決勝)
◆倉敷商−関西◆
倉1300
関0100
(倉)小引−福家
(関)栗原−渡邉
◆4回表◆
2死3塁も凡退。
◆4回裏◆
2死2、3塁も凡退。
関西高校は去年の反省から
小引投手の直球狙いでチャンスを作るが落ちる変化球に空振りの三振が多い
@倉敷マスカット(決勝)
◆倉敷商−関西◆
倉13000
関01000
(倉)小引−福家
(関)栗原−渡邉
◆5回表◆
三者凡退。
◆5回裏◆
三者凡退。
強力打線の関西高校をもってしてもくるとわかっている小引投手の落ちる変化球に空振り三振してしまう
>>53 はいそうです。
ここが全国最弱県の岡山スレです。
>>58 去年からだけど、やっぱり倉商はこの左腕がいいね。
@倉敷マスカット(決勝)
◆倉敷商−関西◆
倉130000
関010001
(倉)小引−福家
(関)栗原−渡邉
◆6回表◆
三者凡退。
◆6回裏◆
一ゴの間に1点返す。
@倉敷マスカット(決勝)
◆倉敷商−関西◆
倉1300000
関0100010
(倉)小引、河野−福家
(関)栗原−渡邉
◆7回表◆
三者凡退。
◆7回裏◆
倉敷商P小引→河野
2死1、2塁も凡退。
@倉敷マスカット(決勝)
◆倉敷商−関西◆
倉13000000
関01000100
(倉)小引、河野−福家
(関)栗原−渡邉
◆8回表◆
三者凡退。
◆8回裏◆
2死1塁も凡退。
倉敷商業の投手はバッターボックスで関西の投手からデッドボールを受ける
関西の投手は試合で倉敷商業の投手に必ずデッドボールを投げる作戦のよう笑
@倉敷マスカット(決勝)
◆倉敷商−関西◆
倉130000000 4
関010001000 2
(倉)小引、河野−福家
(関)栗原、白井−渡邉
◆9回表◆
関西P栗原→白井
2死3塁も凡退。
◆9回裏◆
2死3塁も凡退。
※倉敷商3年ぶり7回目の優勝
安打数:倉敷商7本、関西11本
失策数:倉敷商0個、関西1個
しかし、今年の関西は何人ピッチャーいるんだよ笑
逆にいうと、エースと呼べるようなのがいないということなのかな
打撃は相変わらずいいが、11安打2点じゃあかんし、後手に回ると脆いなあ
今日の関西高校のチームの調子は良かった
レギュラー選手が復帰して守備が安定していた特にセカンドの谷元はヒット性の当たりをよくさばいていた
打線も引地の速球を想定していて練習をしていたのだろう直球にはめっぽう強かった
が左腕の小引投手の落ちる変化球に空振りは仕方ないにしても右サイド投手の変化球にも凡打の山では倉敷商業のゲームプラン通りで接戦では勝てない
しかしノーシードながら理大と創志学園を撃破した関西の力は本物だ
理大が本気出せば 一番強そう
決勝の両チームとも小粒な感じだな
小引から点とれる気しなかったね。
変化球すごかった。
全国最弱レベルかと思うと、興味が失せて結局会社へ行って仕事した。
>>7 創始の春の一勝ってどこに勝ったの?
大阪桐蔭?浦和学院?
お前らそんな悲観的にならんでいいぞ
この春に広島、岡山、兵庫の3大会を見たけど、新庄と明石商以外なら倉商、創志、学芸の3校は十分戦えるぞ
まあ報徳と神戸国際は見れてないけど、その2校に勝った滝二のしょぼさを見て察した
この夏に何かの間違いで関西や理大が優勝したら甲子園じゃ1回戦負けだろうが
上位の3校なら自信持って甲子園へ送り出せる、今日の兵庫準決勝を見てそれを確信した
>>75 甲子園、近5年で1勝10敗
選手権に関しては5連敗中
まして今年は100回記念大会
無理に決まってんだろ笑
乙訓戦の山陽ザル守備見て、甲子園では どこが出ても無理だなと
由利や伊万里にも負けてたよ
夏は倉商がベスト、創志、学芸ならベター
山陽は悪夢再来、関西や理大なら空気負けだろう
投手の駒はそろってるんだから夏に向けて打撃力あげてくれ、特に貧打の倉商は
縦スラは良くてもあのストレートじゃ通用せんじゃろう
倉商はヒット数の割には必要な点が取れるんだよな
ここでは引地ばっかりに目がいっているけど左腕投手の小引の変化球はえぐいぞ
強打の関西打線が去年も今年も変化球に空振りの三振の山だからな
どこ見て言ってんのか知らんが、今年の関西打線が強力打線(笑)
確かに倉敷商でいいと思う。後は打力アップしたら面白いな。
関西が決勝にいった瞬間に強打の関西打線って持ち上げてるのに違和感。あれだけ弱い弱い言われながら、決勝までこれたのは監督交代の影響?
夏は期待しています。
関西が弱いなら
それに負けた城東や理大付属や創始学園はどうなるんや
どこも貧打で全国レベルのPに対応できないのは分かってるからせめて引地か西が甲子園で投げてるとこ見たい
そもそも関西や理大は甲子園で戦えるレベルの投手陣じゃない
>>89 夏は引地&小引でいいんじゃね?
秋は西で神宮目指してくれたらええんじゃね?
今年の関西の打線は広陵並の打線
投手陣は木更津総合と同レベル
守備は大阪桐蔭レベル
走塁は健大高崎を遥かに上回るレベル
関西は序盤の守備のミスが痛かった。記録はエラー1だけだけど。反対に倉商の小技は上手だった。この辺が頭の差なのかな。
9番ライトの子より代打でヒットを打った7番の子がスタメンの方がよかったな。
今、小引と引地のどっちがエースなんじゃろ。
決勝で小引が投げるっちゅうことは、やっぱし小引のほうが信頼が置けるんかな。
プロスカウトは引地しか見たくもないんじゃろうけど。
>>93 競る試合では流れが大事になるけど、関西はいつも、ミスの中でもやってはいけないミスをする。
これはもう変わらないね。
これはもう変わらないな。
今年の記念大会は初戦で岡山とみんな当たりたがってるよ
>>96 それが伝統の力というものよw
関西のショートも一見守備能力の高さを感じるが、時に何でもない凡ミスもあるからね
倉商や学芸の内野は派手さはないが堅実なんだよ、アホみたいなエラーはない
>>98 なんであんなことが起こるんだろう。
おととし?の夏倉商戦でも同じパターンで大量失点がなかったかな。
夏の決勝でも見た気がする。
ほかにも牽制アウトも異常に多い。
なぜ代が変わっても毎回毎回こうなる。
気軽に「強力打線」とか使うな。
大阪桐蔭や東海大相模に失礼だよ。
久しぶりの倉商vs関西決勝でここも盛り上がったね
もう甲子園ではサンコーのお子様野球は見たくない
岡山代表がサンコーだと抽選会で対戦相手はガッツポーズだろうけど倉商や関西だと多少はびびってくれるんじゃない?
>>101 岡山の野球が全国最弱なのは皆知ってる
ビビる?馬鹿か
倉商の引地あたりは甲子園に出たらレィープ確実
創志高田がレィープされたんだぞ
高田も引地も一昔前なら甲子園で無双できたろうけど現代高校野球では・・・
関西は2年Pの継投
1番打ってた子、夏は変化球しか来ないでw
高田は打ち込まれたとは言え、150キロ台を連発して、
大器の片鱗を見せたけど、
引地は140前半しか出ずに馬鹿にされそう
四国大会の決勝聖カタリアと大手前高松だって
四国のレベルも相当やばい
>>102 選抜でおっくんと当たった時「楽勝じゃ〜」ってはしゃいでたのは名前だけで判断したからだろ?
だから昔はそこそこだった関西か倉商だとサンコーよりは名前にびびってくれるんじゃないかなってこと
馬鹿か
だけど倉商は小引がいるのがいい
相手も速球対策だけしてればいいわけではなくなるから勝手に悩んでくれる
2年前の創志は高田の対策だけしてればよかったな
夏ベスト4の堅田、水原の左右エースとはレベルが違う
>>114
そのとおり!!
引地>>>>水原 小引>>堅田
レベルが違いすぎるやろww いい勝負だと思うけど投手陣の優劣はよく分からん
ただ打力の差がな‥
高田>西(倉商)>水原>引地>堀>岡
おかやま代表 歴代エース
おまえらもう少し自分達が全国最弱県という自覚を持てよ
恥ずかしい
やれ球速や何やとかより、今の岡山のチームの投手に必要なのは打たれ強さ。
>>126 なんであんなにドラフト上位候補て騒がれるんかな。
スカウトも一度みて内心ふーんて感じなんじゃないかな。
アスリートとしての素質は認めるが。
明日少しお邪魔するよ
ところで今日こちらで終わった県大会では選抜で同じブロックになった山陽は準々決勝で負けてたんだな
その山陽が秋の地区制覇するきっかけともなった秋の3決で山陽に負けた創志が明日の対戦相手
県大会も秋春連続ベスト4だから強いだろうな
岡山には苦手なイメージしかない
今でも倉敷商に松阪がボコボコに負けた試合のことを思い出す
その倉敷商には好投手がいるようだな
我個人も星野仙一をリスペクトしてるし夏は今日その倉敷商に勝って優勝した関西や先述の山陽や創志に秋優勝の学芸館などもいるが個人的には倉敷商をまた甲子園で見たいものだ
関西は倉敷商業の左腕投手に負けて準優勝だよ
それよりも明日の創志学園との試合を書き込んでよ
そういえば宮本はマジ凄かった。牽制上手いしメンタル強い。平成岡山の高校野球で1番凄いよ
宮本はよ関西のコーチに来て下さい
そして気になるのは、なんで関西の水原はプロ行けなかったんだろ?
確かに宮本の性欲は凄かったな
ピッチングはアマチュアレベルだったけど
>>134 まー実際倉工がボコボコにされたからね…そう思う秋田の人はおるかもね…
中国大会組み合わせ
早鞆vs新庄
宇部工vs倉敷商
下関国際vs八頭
宇部鴻城vs石見智翠館
創志8-2三重
創志4-0三重
創志、やはり強かったぞ
というよりこちらが弱すぎたな
わざわざ県大会終わったばかりで一息ついてたところせっかく相手してもらったというのに
この不甲斐ない内容は創志に申し訳ない
夏は関西、倉敷商、創志、学芸館の4強と見るべきか他にも有力候補いるのか分からんが
地元にとってベストな代表校になるといいな
>>143 この県の課題は甲子園では浮き足立っていつも通りの実力が出せないとこでしょ
練習試合でそこそこやるのは前々から
一喜一憂しても仕方ない
■春季関東大会出場校
神奈川県‐東海相模 推薦
神奈川1位‐横浜高校│神奈川2位‐桐光学園
山梨県1位‐山梨学院│山梨県2位‐東海甲府
東京都1位‐日大三高│東京都2位‐国士舘高
埼玉県1位‐浦和学院│埼玉県2位‐花咲徳栄
群馬県1位‐健大高崎│群馬県2位‐関学大附
栃木県1位‐作新学院│栃木県2位‐青藍泰斗
茨城県1位‐常総学院│茨城県2位‐明秀日立
千葉1or2位‐木更津総│千葉1or2位‐習志野高
千葉3or4位‐専大松戸│千葉3or4位‐千葉黎明
関東の春関東大会スゲーめんつ
甲子園より豪華wwww
5月9日 倉敷商ー岡山東商 13時 岡山県営球場? 第65回定期戦
両校応援団も見物 エース小引か 引地 ?対する 雄龍 青山 熊谷?
おまえら、いまや全国最弱県なのに何が楽しくて高校野球に夢中になってんの?
日本サッカーも最弱なのに 盛り上がる日本国民と一緒だよ。
>>145 この中から今年の選手権の優勝校出そうな面子
。
ベスト8に4校以上残っても不思議じゃないな
>>143 心配するな。
今年の岡山代表なら どこも練習試合強いが 甲子園なら逆のスコアになるから。オープン戦は強いが 本番は弱いから。
なにが全国最弱や お前証拠だせや
お前盗人の癖に他人様がどうこう言えるのかよ 盗人が
>>151 全国最弱ですよ。
今を謙虚に受け止めよう。
今年の岡山はレベル高いと思うよ
兵庫県の準決勝2試合見たけど、倉商や創志なら普通に勝てるレベルやったわ
どこも長打力ないし、送りバントばかりの貧弱チームやったわ
まあそれでも甲子園でいざ戦うと守備のやらかしとか試合運びの悪さで負けるんだろうけどさ
ただ少なくとも倉商、創志、学芸の3チームの投手陣は甲子園出場レベルには達していると思う
>>154 レベルが高い?おまえ大丈夫か?
心療内科逝けw
>>154 実は夏の兵庫はレベル低いんです。
それでも岡山が言える立場ではないが。
兵庫なんて県立ばっかり残ってる時点でレベル高いわけないやろ
それでも地元というハンデもあるが甲子園ではそれなりの試合をするだろ
>>157 春はともかく夏は大したことない。
兵庫の強みはジャイロぽい縦スラだから投手はそれなりにいい。だから試合になるんだろう。
一度兵庫の打撃をよく見てね。
倉敷商
創志学園
学芸館
の投手陣で 岡山県人は倉敷商業だけで 後は全員県外人だよな
最近の岡山の代表校の ていたらくのために県外オタから煽りまくられてるからな
100回記念大会は オール岡山県人だけで 甲子園で勝つことに意義がある
とにかく山陽、関西、理大は余計なことするなよ
順当にベスト8くらいで負けてくれ
甲子園じゃやらかし負けが目に見えてるからな
選手の出身がどことか関係ない
岡山の代表として叩かれてるだけ
まあ県外からきた寮生の方がハートが鍛えられてるから本番で結果出してくれそうだけどな
>>159-160 さては、倉商以外ならどこでも応援するよって言わせたいんだな?
まー、お笑い野球なら倉商も負けとらんよ、地元開催の秋中大で山口の進学校にボロ負け、ベスト4の3席を岡山が占めた春の中大で島根の公立相手に県勢唯一の初戦敗退
現チームも、昨秋狙って2位で乗り込んだ中大で逆トーナメント制覇!
貧弱な上に姑息な暗商こそ空気読めよな、記念大会がどうでもよくなるからな
全国レベルを体感できてもないところが、出ていきなり勝とうなんて虫が良すぎるしそんなの無理。
体感して差を埋める努力をしてそれでもどうなるか。
強い県ならいざ知らず全国最弱なのに。
倉敷商が甲子園??
冗談やめて頂きたい。
あの超地蔵監督と非力打線で何が期待出来るんなら ww
騒いでるPも完投能力すらない甲子園では並P
せめて外野の頭を超える打撃が見たいわな ww
入学時の良い素材を育成出来ない屑校に未来は無い
岡山勢は2010以降は甲子園でホームランを打っていない
これ豆な
勉強せずに野球ばかりやってる私立スポーツ科の県外人チームは応援できんな。
地元民ばかりで戦っている伝統のある公立高校に頑張ってほしい。
5月9日
倉敷商ー岡山東商。岡山県営球場 13時。 定期戦。
両校 クラスメートも多数 応援。グラウンド状態に不安。堅守倉商か?
>>168 目標が甲子園初戦突破って笑
なんだか21枠みたいになったな岡山も笑
関東大会に出れないドラフト候補が結構いるんだな
引地一人じゃ、どうにもならんわ
隠れ逸材ビッグ3は彼らだ!春季関東大会逃したスター候補選手を紹介(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180508-00010002-spht-base >>166 嘘こくな。
2012 倉敷商 藤井2本 秋田商 明徳
2013 関西 森川1本 高知
>>174 いや。引地というがそんなに大したことない。
2年前の高田投手よりかなり下。
その高田投手も全国では厳しいと大会前から言ってたけどね
巨人 高田投手は来年 1軍登板あるかもよ。
上原さんも内海君も絶賛してるからね。川相2軍監督も大事に育ててる。
肘に負担のかからない フォームに修正中で2軍戦日ハム 難波君と対戦してたよ。
春の県大会 日ハム 木田GM補佐がマスカットに来てたけど、うーん
日ハム 巨人 阪神だけは入って欲しくない。楽天も嫌だな。
俺もプロ野球選手になりたかったな〜
いい車に乗れる いい女が抱ける 豪邸に住める
上手くいけば 50億稼げるだろ 夢があるよ
伝統のある公立高校も野球ばっかりしてるけどな
まさか商業で文武両道とか言いたいのw
>>181 くやしかったら公立伝統校で野球してみろ。
公立受かる学力があればなw
5月 沖縄高野連は 明徳義塾を招待試合実施。
地元 沖縄尚学や興南など4校と試合だと。
岡山高野連は どこの高校招待するのか?個人的には 大阪桐蔭 智辯和歌山
東海大相模がいいね。高野連も県から資金は出てるはず。
福岡高野連は5月 春季ベスト4校と 広島 広陵招待試合実施。
広陵も2年P育成に投手 10人 秋を見越して誰が出て来るのか?
3月 練習試合解禁後、選抜出場校と対戦した県内高校。
明徳ー学芸館
明徳ー倉敷商
明徳ー関西
国学院栃木ー玉野光南
瀬戸内ー岡山理大附
瀬戸内ー作陽
瀬戸内ー学芸館
乙訓ー岡山城東
下関国際ー創志
倉敷商業が瀬戸内と練習試合をしたのを知らないでドヤ顔で書き込んでる奴
>>184 東海大相模が全国最弱県の相手なんかしてくれるかボケ!
もう少し自分達の県が全国最弱という意識を持てよタコ!
倉敷商ー 宇部工業。 中国大会 楽しみですね。
パワフル打線だとか?倉敷商Pが どこまで耐えれるか?
新庄も強力打線 。山口県は宇部鴻城、下関国際など本気モード。
横浜高校 2年左腕P 及川君 147キロだって。この夏は150キロ超えるとか?
なんせ スライダ―も楽天 藤平級の回転ボール。
昨年 夏 おかやま山陽は聖光学院 斉藤君に完封される。
147キロのストレート。 ストレートと分からいチェンジアップ、スライダ―。スプリット
素晴らしいピッチャーでした。青山学院大 進学。もうエース級だとか?
青山学院大も新監督就任にあわせ、猛烈スカウト合戦に参列。
井口 沢崎時代の再現か?
山陽新聞によれば、関西高校も真冬、2キロの鉄筋バットを全員振り込んだとのこと。
これでパワーや スイングスピードもついたとか。
好投手 小引 河野君から11安打。貧打 岡山全校 やらないと。
やっぱり 清宮は別格だね。あのホームランの弾道は凄いわ。
大谷君も怪物だね。
横浜の及川ってU15のエースで西谷さんもかなり説得したらしいね。
やっぱ、横浜や桐蔭あたりに入る子は凄いね。
岡山の学校じゃ考えられない。
岡山県民て、なんで上からなんだろうな?
いまや全国最弱で岡山より下は鳥取だけなんだから謙虚になれよ
引地は星野2世より大谷に近いと思うけどね
岡山の人が謙虚だから 横浜の汚物が宣伝に来るのが腹立つわ
関西高校。 2キロの鉄筋バットで打力向上。山陽新聞より。
貧打 玉島商 岡山東商 倉敷工 もっと素振りをさせるべきだな。結果は現れる。
また素人が
岡山東商が貧打?
ディフェンスには課題ありだが打力はある方だろ
倉商との定期戦の結果知ってるのか?
その素人は2年前から
石崎くんが石崎くんが 三村くんが三村君が と連呼してた奴だろう
岡山は倉工が甲子園に出るべき
あの最弱世代と言われていた頼世代は選抜に出て中京大中京を苦しめたし、甲子園に出場すれば何かをおこす!はず!
今年は倉敷商か関西に甲子園に行ってほしい
全国的にはこの2校はネームバリューでは強豪だからな
そもそも、おかやま山陽なんて名前がダサい
関西高校。真冬に2キロの鉄筋バットを毎日 振り込む。自主練習で夜もたっぷり。
山陽新聞 報道。
玉島商 岡山東商 倉敷商 倉敷商OB監督たちよ、早く 導入すべきだ。
1年生たちにも今から振らせろ。パワーがないんよ。部員半分なるくらいの苛酷の特訓しなきゃ。
どこも同好会的雰囲気。
>>206 いまの高校球児は倉商も関西も全国最弱県代表としか思わないよ
>>206 そもそも夏の甲子園で優勝がない県に全国的な強豪なんていない
安定して勝ってるわけでもないし
関東や関西の強豪チームは
「倉敷商?関西?弱い学校で良かった」くらいにしか思わない。
理大附 4番打者 さすがサイクル打者だね。持ってる雰囲気ある。
ロッテ 藤岡 亜細亜大 頓宮君に引けを取らないスイング。
亜細亜大進学確定だね。社会人トヨタでもレギュラーに。?
今年の選手権で倉敷商、関西、創志のどこかが出たら東海大相模に勝てますか?
5月 倉敷商―高松商 A、B戦 練習試合あるらしいね。
A戦は倉敷商グラウンドだとか?B戦は高商グラウンドだとか?
高松商2年左腕エースは不調でなげないか?新戦力確認中ってとこか?残念。
>>214 引地や西ならある程度、東海大相模の打線は抑えられるやろ
ただ、倉商も創志も打線が…
まだ、夏の大会まで2か月あるんだから、関西高校なみに2キロの鉄筋バット
真夜中まで振り込め。 どう見ても足腰 貧弱。
広陵は全体練習終了後、寮の食事終了後、2時間自主練習。カチカチバット振り込んでる。
>>218 いまや高校野球はガチ過ぎて人気がないからな
緩くしないと部員が減るんじゃね?
大阪桐蔭 西谷監督は1学年 20名が指導出来る限度だと。
智辯和歌山はたしか 1学年 定員 12名。
才能無き者は 入部させない。
>>217 冗談を。
通用しませんて。
西投手は今シーズン見てないから判断しかねるが。
>>221 西は春季大会学芸館戦でのピッチングを見た。
本物じゃ〜
西>>>>引地>>>おらん
>>222 お前が見ていないことだけはよく分かった
去年 三村君が三村君が 石崎くんが石崎くんが
連呼してた ど素人の奴
今年は西君が西君がを連呼しだしたw パヨクかよ
5月13日 広陵ーおかやま山陽 10時 ダブルヘッダー。
広陵高校グラウンド。
ドラフト候補 森君先発予想。147キロ スライダ―もキレキレか?
山陽打線 マジ打たなきゃ。
関西や創志など岡山の高校と21枠の進学校では、どちらが強いですか?
関西高校。2キロの鉄筋バットを毎日しっかり振り込む。山陽新聞報道。
倉敷工 岡山東商 玉島商。夜間自主練習たっぷりやらないと。真夜中まで降れ。
夏の大会まで2か月。
岡山南って今年強いの?
乙訓と練習試合するみたいだけど
>>226 いまの岡山なら、21枠にも怪しいレベル
勝てると思うが由利あたりとは接戦だろうな
倉工なら大阪桐蔭にも勝てる可能性があるが21枠にやらかす可能性もある
大阪桐蔭はさすがに…
山陽、理大、関西の野手陣に引地、小引、金村、倉川、西がいれば勝てるかもしれん
横浜及川、熊本招待試合で150km計測
これが本物の化け物
週ベに倉商引地の記事が載ったね
甲子園出場して活躍できればドラフト上位指名あるで
>>233 全国最弱県の化け物引地がドラフト上位なんてあるわけねーだろ
商業高校選ぶこと自体小物。ちんちんもハートもちっちゃいチキンです。
>>235 だって野球バカになったら社会にでて困るもん
>>232 普通に九州で勝ち上がれないチームに完敗なんだが
今年は古城池が関西、倉商、山陽、創始を倒して甲子園
大阪の弱小公立高校でも桐蔭を苦しめるんだから岡山も本気を出せば桐蔭に勝てそうよな
古城池でも桐蔭に勝てるで!
春季大会 興陽3−2古城池。
ウーン 打線がショボイ。 古城池 3年 11名 2年19名。
関西高校並みに鉄筋バット 2キロを毎日 真夜中まで振れ。
興陽Pの130キロのストレートを打てない。自主練習が足らない。健闘祈る。
>>238 だから公立高校が甲子園を目指すのは現代の高校野球では限界がある。
人生のキャリアとして野球やってましたが欲しい人は公立でいいし、甲子園に賭けるなら現実的には私立になるのでは。
公立で甲子園もというのは、今では都合がいい話になってしまったと思う。
で、公立は21世紀枠で出ると。もう高校野球の質はそういうレベルになってしまってるのです。
@広陵グランド(練習試合)
◆広陵−おかやま山陽◆
山0300000 3
広021000X 3
※7回表2死雨天コールド
(山)有本−川上
(広)石原、森悠−鉤流
(本)(広)中村
大手前高松3-2岡山学芸館
この情報ほんと?
学芸館は岡山トップクラスと聞いたが。
練習試合の結果なんかどうでもいい
肝心なのは甲子園で結果が出せるか
あとはピッチャーが揃ってて勝ち上がる可能性が少しでも高いところに行ってもらいたい
>>246 四国大会優勝校なんだから別におかしな結果でもなかろう。点数だけ見たら競ってるみたいだし
創始、学芸、関西、倉商、山陽が大阪大会に出場すると意外と戦えるよな?
流石に公立の桜宮?大冠?寝屋川?とかいう大阪桐蔭を追い詰めただけで騒がれる弱小高校には勝てるよな?
岡山の方々に質問です。
いまや全国最弱県の栄冠に輝きましたが悔しいですか?
>>252 甲子園で結果が出てないから仕方ないと思ってる
この5年間負け続けた 外人部隊の私立には腹がたつな
>>257 馬鹿なの?
所詮、全国最弱県の化け物(笑)
>>256 もう公立が甲子園って時代じゃない。
時代の流れを受け入れましょう。
でも外人部隊が腹立つんなら山陽はほとんど岡山県だから山陽を応援すればいいと思うよ。
山陽も外人がおるやろがバカか 私立高校のくせに
この5年間負け続けて全国に岡山県に赤っ恥をかかせた私立校に腹がたつ と言うたんや
そもそも「外人」って、どういう意味で使ってるのかね?
>>260 この人病気?
隔離しないと移っちゃうよ。
倉敷商業からドラフト指名された選手はいない
これ豆な
>>260 なんか公立だったら偉いのかい?
ほんと大丈夫か?
強豪とまともに渡り合える「可能性がある」のは
引地だけ…か。
>>264 偉いか偉くないかはわからんが、公立出てる方が私立出てるより聞こえはいいわな。
>>266 それと甲子園は何も関係ないけどw
上のほうの人は外人部隊がイヤなんじゃなくて私立だからイヤなんでしょ。
それが分かっちゃったからキレてるわけで。
自分公立出てるけど
公立出身が聞こえがいいだと ?
甲子園のバックネット裏で叫んでみろよ ww
相変わらず此処は池沼しか居らんのう
岡山だと私立ってだけで頭悪そうに感じるからな・・・
白陵とか岡山高校は頭良いだろうけど
これが現実
2013年 春 関 西 ● 夏 玉野光南 ●
2014年 春 出場無し 夏 関 西 ●
2015年 春 岡山理大 ● 夏 岡山学芸 ●
2016年 春 創志学園 ○● 夏 創志学園 ●
2017年 春 創志学園 ● 夏 おかやま山陽●
2018年 春 おかやま山陽● 夏 ???
どうせ今年も初戦敗退wwww
秋田より弱い県はここですか?(
これが現実
2013年 春 関 西 ● 夏 玉野光南 ●
2014年 春 出場無し 夏 関 西 ●
2015年 春 岡山理大 ● 夏 岡山学芸 ●
2016年 春 創志学園 ○● 夏 創志学園 ●
2017年 春 創志学園 ● 夏 おかやま山陽●
2018年 春 おかやま山陽● 夏 ???
どうせ今年も初戦敗退wwww
秋田より弱い県はここですか?(
5月 某日
高川学園3−2 創志 相手エース
高川学園6−0 創志 170センチ左腕P 左腕Pに課題だね。
5月12日
立正大湘南 (島根春季準優勝校)4−3 倉敷商。
相手エースを打てずだとか?貧打を解消しないと、、。
4月21日春季大会 宇部工7−3高川学園。
5月26日 練習試合 創志ー宇部工 春季優勝
創志ー宇部鴻城 山口春季3位。
創志も練習試合たくさん組んでるね。バッテリーエラーの多い創志。
サインミス?
香川高野連は昨年6月 早実(清宮 野村) 秋は 健代高碕 招待試合4試合設定
今年は大阪桐蔭。春季ベスト4校と対戦えだと。
香川県の補助金を有効に使って努力してるんだが、、?岡山高野連は?
>>276
<大会1日目(6/16)の試合予定>
第1試合:大阪桐蔭 − 大手前高松
(10:00)
第2試合:大阪桐蔭 − 藤井学園寒川
(13:00)
<大会1日目(6/17)の試合予定>
第1試合:大阪桐蔭 − 高松商業
(10:00)
第2試合:大阪桐蔭 − 英 明
(13:00)
香川県高野連のHP見たけどこれですね。夏のシード4校が大阪桐蔭とするらしいけど瀬戸大橋や宇野から四国フェリー乗って見に行く価値あるかも
四国大会優勝した大手前高松がどれだけ通用するか 岐阜県は 高校スポーツ活性に高校野球予算計上。
資金を 元PL山本監督や 西濃運輸 社会人優勝元監督を地元5校に派遣。
実技指導されてる。監督 コーチ選手にたっぷり教育。
大分県なども 県外対戦遠征費を負担補助活動だとか?東北はどこもやってる。
岡山県ってほんと何もしないね。
そりゃ最弱にもなるわな。
今日は 「民放最低のフジテレビ」 で巨人×ヤクルトがありますねw
フジテレビは10%を超える番組がないことで有名です
フジテレビ野球最低視聴率、巨人×ヤクルト、3.7%?、の更新に期待がかかります
NHK野球最低記録 巨人×広島 5.8%
日テレ野球最低記録 巨人×広島 5.1%
TBS野球最低記録 巨人×広島 3.6%(勝ち投手 前田健太)
フジ野球最低記録 巨人×ヤクルト 3.7%?
2018 野球ワースト視聴率
日テレ 巨人×広島 7.4%
TBS 野球日本代表×オーストラリア 7.5%
NHK 巨人×広島 8.1%
「田舎チームの不人気広島さん」 さすがですwww
しかし今日のフジテレビ野球は かなりの確率で 7%以下確定 ですのでお楽しみに
昨年 高野連 会長は倉敷商業 校長だったけど退職されたみたい。
新会長はどこの校長?宮武専務理事 昇格なの?
春も作陽が1つ勝っただけだもんね。なんか新監督らしいけど。
>>277 こんなクソみたいなカード見に行くより
明石で春の近畿大会あるからそっち行ったほうが得
どうせ大阪桐蔭は府大会優勝して出場するだろうし
おかやまん
2013年 春 関 西 ● 夏 玉野光南 ●
2014年 春 出場無し 夏 関 西 ●
2015年 春 岡山理大 ● 夏 岡山学芸 ●
2016年 春 創志学園 ○● 夏 創志学園 ●
2017年 春 創志学園 ● 夏 おかやま山陽●
2018年 春 おかやま山陽● 夏 ???
今年の記念大会は勿論、辞退するんだろうな
あ〜恥ずかしい
全国最強都道府県は 大阪。
香川県みたいに、大阪桐蔭を招待すべきだ。
岡山高野連も県から補助金でてるはず。確かに球場貸借費用 審判講習 審判経費も
あるだろう?だけど他県並みに、何かやらないと。
今もあるのかしらないが、朝日新聞主催の招待試合があったが、、。たしか 徳島と?
昨年香川 秋 健代高碕招待試合。結果は4試合 健代の圧勝だったような。
やはり、対戦して感じるのは選手。
この惨澹たる結果に何も行動しない、伊原木知事 竹井岡山県教育委員会教育長にも
何はコメントしてほしいわ。税金納付してるんだから。
やたら 役員多い 高野連理事さん
>>291 だよな。
パンフレットとかみても無駄に数だけは多いよな。
つまりみんな何もできないと言ってるようなもんだ。
竹井さんは辞めただろ。
今の教育長は倉敷天城、岡大教育学部卒で、元中学校教諭の鍵本さん。
高校野球で結果出てないからって知事にコメント求めるなよwww
社会のこと、何も知らないんだな
ちょっとおもろかったけど
他国にミサイル 打たれても社会の事 しっててもね。
ふぬけな国民。自分だけが知ってるつもりか?加計問題どうなるかね?
岡山のベスト4なら大阪大会のベスト8まで残れる気がする
何だかんだで大阪は桐蔭だけだし
理正社とか倉商でも勝てそうだし
>>288 ほかの県も書かないと
島根鳥取も同じようなもんだろ
これは酷い
2013年 春 関 西 ● 夏 玉野光南 ●
2014年 春 出場無し 夏 関 西 ●
2015年 春 岡山理大 ● 夏 岡山学芸 ●
2016年 春 創志学園 ○● 夏 創志学園 ●
2017年 春 創志学園 ● 夏 おかやま山陽●
2018年 春 おかやま山陽● 夏 ???
こんな県が甲子園に出ていいのか?
5月某日
大手前高松3−2学芸館 春季四国大会優勝校。
5月20日 大手前高松ー玉野光南 ダブルヘッダー 玉野光南グラウンド。
応援よろしくお願いします。
>>303 思う。
何もしようとしないし、しない言い訳ばっかりだし、上に追いつこうとかじゃなくて下ばっかり見ようとする(もう一番下になったけどw)。
あげくは強いんだと騙すようなこと言うし、そもそも強い弱いの見分けすらつかないのかもって思ったりもする。
>>303 思う、俺も。
しかし高校野球に限ってだから、普通の生活で岡山県民を恥じることはない。
なんといっても未来の首都岡山だからなw
南海地震と富士山大噴火で岡山県大勝利!
>>300 島根と鳥取は岡山より酷いんだよなぁ
鳥取なんて八頭以外勝てないし
>>307 実は岡山のほうがレベルは低い。
大差はないが。
今のとこ一番弱いのは佐賀だと思う。
とにかく岡山は最弱ランク間違いない。
確か 5月19日 高松商―倉敷商。A戦 倉敷市営?ダブルヘッダー。
B戦 高松商グラウンド?
19日 高松商ー倉敷商。ダブルヘッダー。
高松商 好左腕 香川君先発あるかな?1年から高松商エース。秋も四国大会出場に
導いたP。まだ2年生。どこまでクレバーな投球術を?
夏まえに、対戦出来る倉敷商打線にはいい経験だろう。右のスラッガー育成が必要だな。
なんでこんなに弱くなったのかね?
昔は倉敷商、関西なんて聞くとみんなビビってたのに
高松商の左腕のエースは普通の投手でしょ。何言ってんの。
投手陣が崩壊してるから香川大会の優勝争いから脱落してるのに。
1年から 名門高松商で先発。甲子園優勝何度も。
あなたの実績 教えて?
香川春季大会 3位決定戦 高松商3位に。
香川君 先発完投勝利。まだ2年左腕P。まだまだ 身長も伸びるし体も大きくなる。肘の使い方、柔らかく球速もまだまだアップしそう。
秋の四国大会に期待。
香川勢とするなら高松商業とするより
四国大会優勝の大手前高松や選抜出場の英明のほうが良いと思うわ。
もう、練習試合スケジュールはどこも7月までほぼ決まってるからね。
選抜後 英明さんも練習試合申し込み殺到されたとか?
NHKで好投手と放送されて、、。
毎年 定期戦やってるとこもあるし、選抜出場校はスケジュール調整に大変だと。
高松商業 香川卓磨
167センチ56キロ 左・左 MAX134キロ
今夏の岡山県予選決勝は組み合わせがバラけたら実力的に「岡山東商 vs 岡山理大付」だろうね。
だけど東商のくじ運が悪そうだからこのカードは準決勝になるかな?
…で実際の決勝の組み合わせは倉敷商vs岡山理大付になる。
日本の大学の実力校 国家公務員総合職試験ベスト20より
2017年 2016年 2015年
1.東京大学 372 1.東京大学 433 1.東京大学 459
2.京都大学 182 2.京都大学 183 2.京都大学 151
3.早稲田大 123 3.早稲田大 133 3.早稲田大 148
4.大阪大学 83 4.慶應義塾 98 4.慶応大学 91
5.北海道大 82 5.東北大学 85 5.東北大学 66
6.慶応義塾 79 6.大阪大学 83 6.大阪大学 63
7.東北大学 72 7.北海道大 82 7.中央大学 58
8.九州大学 67 8.九州大学 63 8.北海道大 54
9.中央大学 51 9.中央大学 51 一橋大学 54
10.一橋大学 49 10.東京工大 49 10.東京工大 53
>>323 どう見たらそうなる
てか理大は頓宮、小寺がプロいくと強豪校並みにプロ輩出率かなりいいな
悪くいえば能力の高い選手は揃ってるが高校では活かしきれてないてことかな
http://netgeek.biz/archives/118686 立憲民主党の蓮舫が国会をボイコットしている最中に台湾で長期休暇を楽しんでいたことが分かった。Twitterではなく、中国SNS「微博」のほうで写真をアップしていた。
全ては4月28日から始まった。蓮舫「今日からゴールデンウィーク!楽しい時間を!」
参考:蓮舫「今日からゴールデンウィークですね!」←てめーは仕事しろや
岡山の公立なんて甲子園に出たら最弱スレでも流石に盛り上がるw
5月20日 大手前高松ー玉野光南。 ダブルヘッダー。玉野光南グラウンド。
四国大会 優勝 大手前高松。
5月4日 大手前高松6−4明徳。四国大会準決勝。
>>330 すでに最弱なのにさらに公立が出てどうする。
最弱なんだったら、少しでも強いところに出て欲しいもんだろ。
そのこだわりが分からないんだよな。
大手前だの高松商だの書き込むな。
岡山県人は香川のチームなど興味ないから。
香川も頑張ってるが 何しろ人口が少ないので
岡山が奮起すれば すぐ追い抜けそうと思うけど
岡山はポテンシャルはあるから
>>334 もうそういうのやめようよ。
恥ずかしくなる。
333の野球の情報もないかす野郎が情報提供してくれる人に失礼なことを言うんじゃない
香川西ってどこに消えたの?
昔はよく甲子園出ていたのに
おかやま山陽。部員数113名。昨年97名。
監督念願の100名超え。3年生26名2年生38名 1年生43名?マネージャー6名?
新入部員に昨年優勝の里庄中学バッテリーや準優勝の金光中学か?
中学軟式や硬式バット重量は約800グラム。
高校硬式バットは900グラム以上と規定。
もう1年生で練習試合出場してる子もちらほらと聞く。 怪我しなきゃいいけど。疲労骨折が怖い。
カープ中村将成は1年 春から広陵レギュラーキャッチャーだったとか?
2塁送球やキャッチング、3年生の鋭い変化球捕球を1年からやっていたなんて、ほんま凄い。
金光周辺なら山陽行かずに金光学園行けばいいのに
監督代わってさっぱりになったけど早稲田なんかで試合出てる選手ちらほらいるね
7回終了
徳栄010 001 0 R2H7E0
相模000 070 0 R7H9E0
内野入場規制きたーーー
超満員
終了
徳栄010 001 014 R7H10E0
相模000 070 001x R8H10E1
相模森下サヨナラHR
選手権優勝対選抜ベスト4
贅沢な試合だな、関東は
今年は津山商業が甲子園
4番は世界ナンバーワン打者だからな
野球小僧に出てた ヤンキースの選手は
どこに進学されましたか
東海大相模 vs 常総学院
木更津総合 vs 横浜
日大三 vs 習志野
健大高崎 vs 浦和学院
関東大会ベスト8
ネームバリュー厨、歓喜の好カードだなw
今年の100回記念大会 岡山は選抜チームで参加決定。
野手、倉商3名 創志3名 理大3名 関西2名 山陽2 学芸1名
投手、引地 小引 金村 西
東海大相模 vs 常総学院
木更津総合 vs 横浜
日大三 vs 習志野
健大高崎 vs 浦和学院
この8チーム
選手権優勝→9回
選抜優勝→7回
春季関東大会(千葉)
21日 準々決勝
★天台
第一試合(10:00) 東海大相模 − 常総学院
第二試合(12:30) 習志野 − 日大三
★ゼットエーボールパーク
第一試合(10:00) 木更津総合 − 横浜
第二試合(12:30) 健大高崎 − 浦和学院
22日 準決勝
★天台
第一試合(10:00) 21日天台勝者
第二試合(12:30) 21日ゼットエーボールパーク勝者
23日 決勝
★天台(10:00)
甲子園より豪華なメンツ
土曜日、高松商打線が引地をボコったというが本当か気になる。
>>340 昔、大阪兵庫の二流選手は香川西に行ってたが、ここ数年は創志に
流れてる。だから、香川西は弱くなった。ちなみに三流選手は山陰に
行くよ、たとえば益○東とかにね。甲子園は無いけど
>>357 引地は並上の投手だからボコられても不思議じゃないよ
>>359 引地が並上?
馬鹿か
引地はドラ1候補だぞ
引地は山陰や山口にも通用しないレベルだから
ボコられても不思議はない
>>360 またそういうことを言う。
ドラフト候補かもしれんが、ドラ1のそれではない。断言します。
5月20日 練習試合結果。
大手前高松15−5玉野光南
大手前高松1−4玉野光南 まだまだ課題山積です。応援有難うございました。
引地は阪神金本がゾッコンなんだよな
根尾より評価が上だろ
>>366 引地が根尾より上?
恥ずかしいからやめてくれ
>>363 最近って・・・ずーっと弱いけど。
過去の話、35年前に佐々木誠の時、春の8校選抜優勝。
引地はチャップマン 超えるかもしれない
規格外の投手 岡山の至宝
4月22日 倉敷商1−0岡山工。
左腕2年Pに大苦戦。左Pのカーブ スライダ― チェンジアップ。
とくに大きく割れるカーブに左打者は へっぴり腰。
球速だけなら、ドラフト候補かもな。
岡山の至宝だった、高田みたいに。
>>375 高田投手と並べるようなレベルじゃないよ。格が違う。
スピードも眉ツバ。
やたら持ち上げようとするのも何か不可解。
(伝説勇者) 電伝万△神:
https://twitter.com/fert345t/status/954811154391490560 あの天満屋グループの行政処分を受けた警備会社:山陽セフティが残業代未払いで集団訴訟になってるって本当ですか?
天満屋以外の天満屋グループの会社は皆ボーナスも退職金も無いって聞いたんですが、残業代すら支払わないってことですか?
高額給料で評判のいい今北産業本部の社長兼マラソン陸上部・柔道部監督のキボンにより
勝ち組エリート天満屋グループ・ハピータウン・ハピーズストアのブラックカード充実組をまとめてアプリで処分してみた!!
https://twitter.com/search?q=%E5%B1%B1%E9%99%BD%E3%82%BB%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A3&src=typd
オッフww これはもう事件レベルでしょ 電伝万△神 ktkr!!
4月29日 関西5−1創志。
関西2年左腕Pが完投。あのインステップのフォームからカーブ スライダ― チェンジアップ。
とくにストレートは速くないが、創志打線はタイミングがまったくあわない。
やはり、創志は左Pが打てない。
関西 2年左腕には自信になったやろね。秋が楽しみだ。
いつまで関西とか創志とか言ってんの?
甲子園出ても初戦敗退濃厚なのに
じゃあ、初戦敗退しないチームってどこよ?
中四国に初戦勝てるチームって明徳しかない。
中間考査も終了?
5月26日 愛媛遠征
松山商ー倉敷商
鹿児島実業ー倉敷商。 鹿児島実。昨年秋 九州大会出場。大分明豊に敗れる。
この時期 他県との練習試合はいいですね。相手もエース。
中国地区以外とか、ここは岡山スレなのに解答になっとらんわな。岡山県勢では、初戦敗退が濃厚かもしれんが、まだ関西とか創志のほうが期待できるわ。山陽は期待できん。
5月26日 創志ー宇部工
創志ー宇部鴻城。創志 山口遠征。
高川学園に2連敗、創志学園。宇部鴻城は27日 広陵遠征だからエースは投げないか?
おまえら岡山県民で恥ずかしくないの?
岡山で誇れるものってあるの?
>>384 高川って緻密な野球で隙がないチームだけど、今年の戦力で負けるような野球ではダメでしょう。
東京行った時24間スーパーがなかったのが不便やった。コンビニはいっぱいあるが高い
岡山の方がスーパーは勝ってるぞ
>>390 東京は土地が高いからスーパー自体が少ない
俺の友人が文京区に住んでるが、坪300万だって
単純に30坪の一軒家で1億
5月27日 愛媛遠征 2日目 倉敷商ー西条。ダブルヘッダー。
西条。愛媛春季大会 聖カタリナ3−2西条。
カタリナ 春季愛媛優勝。四国大会準優勝。
78名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr05-h1di)2018/05/24(木) 22:07:58.77ID:wQwa5t82r
倉敷商業高校愛媛県遠征
5月26日
松山商業と松山聖陵 変則ダブル
5月27日
西条高校とダブル
岡山県内にて 以下の試合は倉敷商業が中国大会に出場の為中止または変更予定
6月2日
今治西と広島工業との変則ダブル
6月3日
川之江と高知高校との変則ダブル
引地は騒がれているけど高田のときはそんなに話題にされなかったよね
甲子園でも空気だったし
>>390 東京はスーパー少ない。
首都圏(神奈川、千葉、埼玉) は24時間営業のスーパーや大型スーパーが多い。
宇部招待試合
創志 10-2 宇部鴻城
創志 8-3 宇部工業
創志2試合でHR5本
金山3本、西1本、岡本1本
>>396 相変わらず練習試合では強いな
甲子園では…
岡山学芸館、創志学園、倉敷商
各校とも注目投手を複数ようしてワクワクじゃのお
全国最弱県の岡山なんだから並みの投手でも打線は抑えられるんだよ
本日の観戦
玉野光南ー崇徳 玉野光南グラウンド。
昨年 11月末に練習試合した両校。どこまで成長したか?
やはり、ピッチャーが課題の両校
KSB PM8:54〜9:00
高校野球は、 関西が出る
創志 2年P 草加君。まだまだ好不調があるが、スピンの効いた球。
秋には主力Pに成れそう。ベース上で伸びるわ。
1年生大会で投げた 森末君も頑張って欲しいね。
>>405 倉敷高校に引地は居ませんよ。
居るのは倉敷商業。
>>406 フルボッコの意味知らないの?
(笑)(笑)(笑)
甲子園で勝てる学校ならどこでもいい
とにかく初戦突破
甲子園で2勝以上できるのは岡山理大付だけ。倉敷商では1勝が精一杯だな。
他はせいぜい競り合った良い試合ができれば御の字。
エース絶不調で読めない岡山東商は県予選でも(甲子園でも)ダークホース。エースが駄目なら県予選ベスト8入りすら難しいだろうけど…
この夏に創志を甲子園に送り込み、西という名前を全国区にしとくのもありかと
経験値を上げれば3期連続出場もありえるし、そうなりゃ来夏はベスト8以上いけるで
投手編成を担う斎藤投手総合コーチはこの日も無言を貫いたが、チーム内からは「結果が出ない投手は一度リフレッシュさせるのも手。
二軍には内海がいるし、若い高田あたりを使っても面白いんじゃないか」との声も上がっている
>>410 理大も東も甲子園どころか県大会でも2勝怪しいやろ
どこ見てんの
岡山理大付は、加計学園に変更したらどうや
全国区で強そうな感じがする
岡山県民は呑気だな
自分達の県が全国最弱県という自覚がない
6月2日 明石商ー日体大 日体大グラウンド。
創志も環太平洋大と練習試合すべきだな。
岡山商大府も商大と練習試合すべきだね。
エース 白川君 まだ故障?夏には出てくるか?
選抜を ガオラで再放送してるが、最近の高校生はカット ツーシーム スプリットを
たくさん投げる。所謂 ムービング系。これもユーチューブなどで握りも映像で確認できる。
東海大相模の1年Pがナックルカーブを多投して、智辯和歌山打線を6回まで抑えてた。
ま、 後半 ばてて捕まったけど。
やはり 健代高碕みたいに、火曜日 金曜日 ナイター 土日はダブル 練習試合必要。
6月は 平日 ナイター練習試合が倍増。それも 東京 茨城 栃木など強豪と。
日大アメフト部の内田監督と創志野球部長澤監督は同じ匂いがする
気になったんだが、大阪の強豪公立校が岡山の夏の大会に出たら余裕で制しちゃう?
大阪公立の強豪は大冠と桜宮?しか知らんけど
>>421 そらそうやろ
岡山の強豪も大阪では2回戦突破がええとこやで
>>419 偉そうに東海大相模や健大高崎を語るな
なんで岡山県民が上からやの?
おまえらは高校野球を語る資格なし
5月27日
玉野光南2−2崇徳。応援有難うございました。
>>419 まさか東海大相模ヲタも岡山県民に寸評されるとは思ってないよな笑
確かに、日大アメフト部の監督と創志の監督は同じ匂いがするな。
どちらも、スポーツの本質を履き違えているからな。
いつか、やらかすかも知れないな。
自ら反省する事はなさそうだしな。
>>421 大阪は理性社と桐蔭ぐらいにしかプロ注目がいない
つまりこの2校以外は大したこと無い
大冠なんて倉敷青陵と互角ぐらいでしょ
東都春季ベスト・ナイン1部
最高殊勲選手 上茶谷 大河 東洋大学 初受賞
最優秀投手 上茶谷 大河 東洋大学 初受賞
首位打者 吉田 叡生 中央大学 .415
最優秀防御率 清水 昇 國學院大學 .175
新人賞 川村 啓真 國學院大學
ベストナイン
投手 上茶谷 大河 東洋大学 8票 初受賞
捕手 頓宮 裕真 亜細亜大学 9票 2回目
一塁手 岡田 耕太 駒澤大学 13票 初受賞
二塁手 中川圭太 東洋大学 10票 4回目指名打者1回
三塁手 伊藤 雅人 國學院大學 11票 初受賞
遊撃手 小川 龍成 國學院大學 満票 初受賞
外野手 竹原 祐太 東洋大学 14票 初受賞
鎌仲 純平 國學院大學 13票 初受賞
吉田 叡生 中央大学 9票 初受賞
指名打者 該当者なし
かつてここまで酷い県は記憶にない
2013年 春 関 西 ● 夏 玉野光南 ●
2014年 春 出場無し 夏 関 西 ●
2015年 春 岡山理大 ● 夏 岡山学芸 ●
2016年 春 創志学園 ○● 夏 創志学園 ●
2017年 春 創志学園 ● 夏 おかやま山陽●
2018年 春 おかやま山陽● 夏 ???
口だけは達者な岡山県民(笑)
>>433 実を伴わない口だけ達者なのが仕切ってるんでしょ。
だからだめなんだよ。
口だけが達者なやつ
石崎くんが 石崎くんが
みむらくんが みむらくんが
西くんが 西くんが
前からここで連呼してたやつこいつは岡山県人とちゃうやろ
>>437 残念ながら岡山人だと思うよ
一応試合見たりはしてそうだから
発言はピンぼけしてて、妄想癖あるけど
岡山県は全国最弱県に認定されました。
おめでとうございます。
6月2日 玉野光南ー盈進。 観戦予定。
秋 盈進1−0広陵
中国大会 盈進6−3倉敷商
下江君 広陵完封 低めにカーブ スライダ― 秀逸のチェンジアップ。
濱岡君も下江君に劣らない重い球質のストレートを投げるとか?光南打線にはいい対戦。
第100回全国高等学校野球選手権大会岡山県予選組み合わせ抽選日【6/23(土)】
全国最弱打線の岡山>>>>>>>>>>>引地wwwww
春季中国大会 準決勝 西京スタジアム
広島新庄 3−1 倉敷商 試合終了
倉商|000 000 100|1 H8 E0
新庄|000 000 12X|3 H5 E0
【倉】小引,引地
【新】桑田,竹邉
中国大会はどうでした?
引地は言われるほど大したことないのを確認できたのではないですか?
引地は足を骨折して全治3ヶ月と大怪我だったからな
今シーズンはなかなか調子が上がらんだろう
高校野球は左腕投手が有利だからな案外倉敷商は小引が主戦投手で夏はいくんじゃないか
しかし倉敷商は今日の試合もだが運がないなあ今シーズンは引地が体調不良で昨年秋は小引投手が故障で戦線離脱
夏までにどこまでチームが仕上がるか
6月2日 玉野光南9ー2盈進。 応援有難うございました。
創志か倉敷商でいいだろ。
学芸館と山陽の方がマジ勘弁だろ。甲子園フリーズコンビだし。
昨年小引 この春引地が怪我の影響で調整不足でしたが夏二人が本調子なら間違いなく!無双じゃないの。
7安打で11得点、8安打で1得点、この大会は実りの大会でしたね!
星野御大も笑みを浮かべてるでしょ。
全国から最弱県とバカにされてる現在
記念大会によりによって代表校が2ちゃんねるのネタ高創志学園や
社会的にモリカケで悪役扱いになった理大
は最悪の選択だ
この度、高野連の厳密な審査の結果 岡山県が全国最弱県に認定されました。
岡山県民の方々、おめでとうございます。
昨年の中国大会出場校
広島 新庄
山口 宇部鴻城
島根 石見智翠館 大社 益田東 浜田
鳥取 鳥取城北 優勝 鳥取城北
岡山 創志学園
夏 選手権出場
広島 広陵 選手権準優勝
山口 下関国際
島根 開星
鳥取 米子松陰
岡山 おかやま山陽。 春の大会ベスト8にも入れず 玉野光南6−2おかやま山陽。
今年もノーシードが夏に?
水上ボートで若い男女が死傷。運転してた男性死亡、女性は軽傷とか?
人生 何が起こるか、、?徳を積み重ねる行動が不幸を近ずけない。1日1善。
倉敷ナンバーに関わらず、岡山の運転レベルも低い
交差点で指示器出せない奴や
平気で追い越し車線を低速走行する年寄りが多すぎるw
都市部では考えられない
大阪に行って見れば、、?。車の助手席にバットが置いてある。
運転マナーは全国的に低下中。スマホ運転で死亡事故激増。
岡山県民のみなさん
唯一の娯楽、高校野球も全国最弱になり楽しみが何もなくなり寂しいですね
日本サッカーがあるから、楽しみ。ま、サッカーも最弱?税金、膨大に使ってんだろうけど、、。
倉商はプロ注がいたり本命視な年は案外アッサリ負け、
貧弱タコ投げタコ打ちチームの年の方が勝ち残る。
岡の時は稀なケースだった。今年はどうかな?
引地より小引の出来がカギを握りそう。
>>474 倉商にプロ注なんて今までいたか?
唯一、岡大海くらいだろ
長い野球部の歴史で1人も直接プロ入り選手を出してない恥ずかしい高校
野球に力を入れている野球学校なのに、これは恥ずかしい
現役高校生がさっぱりなのでOBの話題を。
東海大学が春季リーグ戦優勝。首位打者&ベストナイン海野捕手(3年。関西) リリーフエース
小郷(2年。関西)8試合登板 111/3 奪三振
22。最高154キロ計測。154キロは、今年の球速ランキング3位(1位157キロ東洋大学甲斐)
小郷スゲーな!そんなに成長しとんか
関西出身からのプロとかダース以来やな
>>477 海野がそんなに打てるよーになってるとは…。
個人的には打てればキャッチャーとしては頓宮以上と思ってたのである程度打てそうならプロもあるかな?
広島カープ 藤井浩也君初勝利 おめでとう。
笠岡西中学 おかやま山陽出身。山陽監督も大感激だろう。
高校に入学後、内野手からPに変更させた監督の眼力はたいしたもの。
活躍すればするほど出身高校がテレビに映る。
今後、福山からも生徒増えそうだね。福山はボーイズ など少年野球がさかんだから。
広陵、新庄に行ってた選手も、、?
本日 玉野光南―関西高校。毎年恒例の3年生引退試合。天気回復してよかった。
ナイター マスカットスタジアムで。
玉野光南 3年生23人 関西高校3年生30人。この夏 ベンチ入り出来ない選手達か?
野球を楽しんで。応援よろしくお願いします。
私立スポーツ科の人達は野球ばかりせず勉強もしてほしい
聖光スレ覗いたら「今年も岡山と初戦当たりたい」だって
情けない…
何気に大学日本代表候補に岡山から6人も選ばれてる
ポテンシャルの高い選手は多いのに
とりあえず初戦敗退の継続記録を止めなければ、いつまでたっても笑われる
>>491 毎年どこの県でも本当に素質ある選手は数人はいる。
問題はそうじゃない層が岡山は少なすぎる。
中学高校と最新の技術指導ができないからだよ。
何年も前から分かりきってるしこのままじゃ岡山はヤバくなると5年ぐらい前から言ってたんだけど。
基礎をおろそかにしちゃだめだし、現代野球の基礎が何なのかってことだよ。
大学野球侍ジャパンの候補42人発表されたが、
なんと関西高校OB が小郷兄弟を始め4人も。
岡山の高校出身が全部で6人いるが、全員岡山出身。出身高校で2人以上は0なんで関西が突出している。大阪桐蔭、履正社、日大三、帝京、
浦和学院、智弁和歌山、横浜、みんな1人。
まぁ〜とりあえず候補だからね。これから全日本大学選手権大会で追加選手もあるだろう。
倉敷出身の大商大の捕手は、追加のオールジャパンメンバーに入るんじゃあないかな。
今年のドラフトは大学生は不作。
>>495 甲子園7年連続初戦突破してた頃は、ドラフト指名も少なかったし、
大学へ進んでも全国レベルで活躍する選手は少なかった。
その頃に比べたら格段にレベルアップしてるし、全国でも上位と言える。
>>496 上位何人を県のレベルに置き換えるのはまるっきり意味がない。
一つ言いたいのは、野球は口でするものじゃないよ。
シティライトも東広島市の伯和に今日負けた。
明日敗者復活戦で広島市のJR西日本と対戦するが、負けて終わりだろうな。
高校野球も社会人野球も広島に喰われすぎなんじゃ。
社会人は仕方ないだろ。岡山よりも広島のチームの方が魅力あるからそっちに行く。
問題は高校 低迷の原因は戦力分散にあると現場は言ってる人多いが そうなってしまったのは指導者の力不足が一番の原因。
金の卵が2校から3校に集まっても 全国に出たら勝てないのは目に見えてるし。
県高野連に動いてもらって強化しないと更に低迷続く。しかし県高野連はやる気なし。
なんで、ここの住人は大学野球や社会人野球ばかり語ってるのかな?
現状、高校野球が全国から馬鹿にされてるから目を背けてるの?
>>496 何が嬉しいんですか?
全国最弱県なのに笑
選手権にもうどこが出てもええ
初戦突破だけしてくれたらええんや
初戦突破だけしてくれ
悪夢をいい加減止めてくれ
>>503 そのためには中学高校とちゃんと身体と技術の基礎を積み重ねていかないと。
ほとんどどこもやっていることを岡山がやってないだけ。
勝ち負けを言えるのはそのあとだよ。
今は駅伝とかに例えたら間違いなく最後尾のほうだけど、もっとヤバいのは今の位置だけじゃなくて、どんどん前の集団から置いてかれつつある。
とりあえず一つどこかがついていけたら。
技術 メンタル指導できる監督が岡山に来ればな
いい指導者が岡山にいないと始まらない
岡山の現実
これは酷い
2013年 春 関 西 ● 夏 玉野光南 ●
2014年 春 出場無し 夏 関 西 ●
2015年 春 岡山理大 ● 夏 岡山学芸 ●
2016年 春 創志学園 ○● 夏 創志学園 ●
2017年 春 創志学園 ● 夏 おかやま山陽●
2018年 春 おかやま山陽● 夏 ???
岡山県内には行きたいと思う高校が無いのかな
県内の有力な選手が流出、分散するのは
有能な魅力ある監督が現れないかな
岡山には行きたいと思う高校がが無いのかな
有望な県内の選手が分散、流出するのは
有能な監督が現れれば選手が集まるかな
県内中学球児は、毎年倉敷地区の四流監督を慕って進学してますが、案の定結果が出せません
素材の墓場じゃ
全国レベルでみたら、岡山県内に有望なシニア、ボーイズの選手なんていません
何を自惚れてんだか
>>511 別にU15日本代表とかがいる訳でもないしね。
>>511 有望だから他県の強豪から声かかって県外行くんだろ
おこぼれと軟式だけ集めてたらそりゃ全国で勝てるわけないわな
誰も大阪桐蔭みたいに日本代表ばかり集めて春夏連覇目指せなんか言うてないでしょ
一勝できる学校すらないのが現実
6月9日
岡山学芸館15ー2鳴門渦潮
倉川が投打に活躍。
投げては昨年夏の甲子園出場の
鳴門渦潮に5回自責点1、打っては
4安打、三塁打2本。
倉川は大阪桐蔭の柿木、宮崎、石川らと
中学時代、ボーイズ日本代表で世界大会に出場。左腕投手であり3番打者です。
6月10日
岡山学芸館2ー0広島新庄
金村完封、金村は沖縄・豊見城中学
時代に全国軟式優勝投手、日本代表で
アジア大会に出場。
3月には明徳の市川と投げ合い明徳打線を
2安打完封。
よりによって記念大会の岡山の代表が
沖縄人と広島人かよ情けのうて涙もでねえや
東北大会で聖光が優勝したな
その、聖光が選抜で東海大相模にフルボッコ食らった
おかやま山陽は乙訓相手で良かったよ
これが東海大相模だったらって思うと背筋が凍る
何処が出ても貧打だろうが。
県内なら山陽も学芸館も打つよ。
>>523 聖光学院、東北大会準決勝で完投したピッチャー岡山出身。選抜後ピッチャー転向。
浦和学院、今年で4年連続で岡山から進学。
未だ誰一人ベンチいり出来ず。今年こそ、、
学芸も山陽も甲子園ではなんとか踏ん張って失点防いでるだけで全然勝負になっていないんだよな
まるでサッカー日本代表のよう
>>525 何、ドヤついてんの?
馬鹿なの?
岡山は人材の宝庫とでも言いたいのか?
大阪桐蔭あたりで活躍してるのが岡山出身なら凄いが聖光学院て…笑
たかが聖光のpが岡山出身で自惚れてるなんて(笑)
そりゃ、岡山県民からしてみれば聖光は名門だわな(笑)
去年の選手権で岡山強豪(笑)の山陽がボコられたんだから(笑)
最弱雑魚県とのボーナスくじ期待してますわ!
聖光オタでした゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
岡山が東北に馬鹿にされる時代が来るなんて十年前は想像も出来なかったわ
巨人高田、イースタンリーグで初完封おめでとう
防御率もリーグ3位に
おまえら聖光や乙訓と抽選で決まった時は「楽勝」みたいな雰囲気だったよな。
もう全国最弱県なんだから謙虚になりなさい。
何とかして引地を夏の甲子園に出してくれ。
それで勝てないなら仕方ない。
岡山の現実
これは酷い
2013年 春 関 西 ● 夏 玉野光南 ●
2014年 春 出場無し 夏 関 西 ●
2015年 春 岡山理大 ● 夏 岡山学芸 ●
2016年 春 創志学園 ○● 夏 創志学園 ●
2017年 春 創志学園 ● 夏 おかやま山陽●
2018年 春 おかやま山陽● 夏 ???
選手権もヨロシク!
>>535 倉商だけは勘弁
創志か学芸のが期待できる
記念大会に外人部隊を希望するバカがいるんだな岡山には
出身はどちら
岡山市民「岡山です」
倉敷市民「倉敷です」
一般人「岡山じゃないの?」
倉敷市民「倉敷です!」
どこ希望するかは個人の自由だからなあ
俺としては引地見てみたいが
来年6月に招待試合で大阪桐蔭をよぶとは
岡山高野連やるじゃん
場所がエイコンっていうのがあれだけど
>>543 なんでわざわざあんな交通の便が悪いとこでやるんやろ
てか来年の大阪桐蔭てかなり戦力ダウンで大阪で勝ち上がるのも厳しそうやけど
大阪桐蔭と練習試合して意義があるのは中・四国地区なら広陵とか明徳くらい。勝ち負けよりお互いの長所を試し合いながら余裕もってプレーできるレベルじゃないとね?
遊びみたいになってしまうけど岡山県選抜チームで対戦するなら波及効果があるかも。
冗談ではなく10年前はマジで岡山県選抜チームがマスカットでナイターの試合をやっていたんだけど
試合相手はどこだったかな 忘れた
>>543 マスカットは無理でもせめて市営球場でやれよ
>>542 引地なんてダメだよ
MAX150超の触れ込みだが、試合になると140前半しか出ない
甲子園で150超が期待できるのは創志の西
中途半端な成り上がり私学が多すぎ
私学は関西 理大
公立は倉敷商 倉敷工業 玉野光南
だけでいい
あとは雑魚でいい
広島人の西はいらん ちょんこがそうしそうしってうぜえな
甲子園で勝つ高校野球の勝利の方程式は 左腕投手だよ左腕投手一にも二にも左腕投手過去の例を見てみろ左腕投だよ活躍しているのは
今年の岡山のシード校は左腕投手に弱いから
小引投手 倉敷商
石崎投手 玉島商
江平投手 倉敷工
斎藤投手 玉野光南
記念大会の岡山の代表校は県立の上の四高校から出場するだろう
県外から来た在日朝鮮*はいらん
古いことばっか言うてるじじいが多いからこの県の野球は時代遅れでいつまで経っても成長しないんだろう
スレ見てるだけで分かるね
何を寝ぼけたことを言うとんなら
ここ5年間甲子園で体たらくの恥をさらしてるのは私立高校ばっかりやが
香川県のように汚名返上するには高松商業と三本松のように伝統の公立高校が甲子園で勝つことが最良の方法だ
自分は公立出身だし、まわりも公立出身多いけど、みんな応援するのはあくまでも自分の出身。
あとはひいきとか。
ほかの公立とか応援するのはまずいない。
公立公立っていう人いるけど、どういう方面の人なのかすごい気になる。
岡山がこれだけ停滞してるのに相変わらず公立公立。
どういう方面の人なんですか?
14日午後、岡山市中心部で軽自動車を複数のパトカーが追跡する「カーチェイス」があり、一時騒然としました。
午後5時半頃、岡山市北区下中野のションピングモールの駐車場です。
青っぽい軽自動車に接触するような形でパトカーが止まっていて、パトカーが止めたものとみられます。
この軽自動車は、警察の追跡から逃げてカーチェイスとなりました。
軽自動車は警察官をボンネットの上に乗せるなどしながら逃走し、運転していた男が公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕されました。
カーチェイスの前には、岡山南警察署の管内で交通事故を起こした車が逃げていて、警察が関連を調べています。
そもそも人口少ない、野球人気も他県と比べるとかなり劣る、人間も陰湿で田舎者気質なんだから弱いのは当たり前
どう考えても全国で戦えるチーム作るには他県からいい選手、監督を集めれるか
今年は7/24にマスカットで巨人×ヤクルトがあるから県大会の日程が長いね
岡山では公立出身の方が私立出身より頭がいいイメージがある。
>>549 西は二年だろ
来年見れる
引地は今年しか見れない
甲子園出てこないとどんなもんかもわからん
俺は昔から青陵のファンだが、今年こそ甲子園出場する信じている
恐らく岡山で唯一大阪桐蔭に勝てるのも青陵だ
>>563 引地投手は全国では通用しない。
多少目が肥えていれば分かる。
むしろ左腕のほうが通用する可能性がある。
平松がどうしたとか
川相がどうしたとか
岡山は昭和で時代が止まってんだな(笑)
>>565 甲子園に出てこないとそれすらもわかんねー
だってピッチング見たこともないし
沖縄県や広島人はいらねえんだよ
しつこいんだよソロモンてめえはこのバカ
>>566 岡山県の自慢は星野、平松、川相
こいつらをいつまでも語るのが自慢
まぁ、他県に比べたらたいした事ない3人だけどな(笑)
プロの選手は人口の割によく出てる方だと思う
歩兵ばかりだけど
あとほとんど大学経由で岡山で育成されてるわけではない
甲子園を沸かせるような選手が1人でもほしいな
星野だけはガチでどの世界でも通用する人物
軍に入れば 将軍になれる
一部のサイトで引地の現時点の評価が特Aでしょ
評価が先行していて少々過大評価だね
引地の評価は将来性 ロマン枠 大器型に当たる
学芸には昨秋、福山まで応援に行って失望させられたからな。あそこまで貧打とは思わなかった。
倉商も相変わらず非力な打線だし、全国じゃ勝てないよ。
岡山を含め中国地方はとにかく打力が弱すぎる
序盤でも3点離れると追いつける気が全くしない
学芸金村を春の大会で見たけど大したこと無いように見えたけど調子悪かッたのかな?
金村って調子の並みが激しいタイプ?
岡山県民のみなさん
高野連の選考委員会において満場一致で「全国最弱県」に決まりました。
おめでとう!
>>581 東岡工戦かな?
後半はよかったよ。
後半はノーヒットにおさえてた。
東岡工打線もストレート狙いでよく振れてた。一番の子だけは金村のカーブにもうまく対応出来てた。
野球太郎でドラフト関連選手 評価 B+を頂きました。
中でも創始の総合力は県内ナンバー1
全国で何とか試合になるのは創志くらいでしょ。
倉商は打てないのに引地の調子も上がってないし。
山陽は好投手は全く攻略出来ない。
学芸、関西、理大は戦力的にも全国からは差があるよ。
審判の判定に従わない位だからな。
試合になるかどうかじゃなくて、試合が成立しないかもな。
監督を変えない限り、恥を晒すだけだな。
日大の監督と一緒で。
もう一回、全国に動画で恥を晒すかな?
6月17日 松山商グラウンド。
松山商10−0倉敷工 6回コールド。?
天下の名門 松山商業とはいえコールド負けはちと情けないな
岡山の現実
2013年 春 関 西 ● 夏 玉野光南 ●
2014年 春 出場無し 夏 関 西 ●
2015年 春 岡山理大 ● 夏 岡山学芸 ●
2016年 春 創志学園 ○● 夏 創志学園 ●
2017年 春 創志学園 ● 夏 おかやま山陽●
2018年 春 おかやま山陽● 夏 倉敷商業●
選手権も●で確定
土曜深夜のテレビ東京系(BSジャパン)スポーツウォッチャーでおかやま山陽出身の知念の特集やってた。
金沢学院大−九州三菱自動車−BC新潟に進み、今年から台湾の統一でやってるたい。
岡山県人の悲願は甲子園大会を春夏連覇すること。
どこの学校が甲子園に出場できるのか?なんて素人ファンの考えることだよね?
19日に平野が取られたボークは「あれで取るの?」という感じだったがメジャーの審判は毅然としていた。
昨夏の山陽・創志戦で素人目にも明らかなボークを審判全員が見逃したのは何だったのか?
結果山陽が勝ったから良かったようなものの、本当なら再試合も無かったわけで。
まあ、あそこで山陽の監督がゴネてたら審判団はどう対処したのかにも興味あるが、堤さんはそういうキャラじゃないのだろうね。
岡山は私立の野球学校が入れ替わり立ち代わり甲子園に出ても
5年連続初戦負け 選抜を含めても一勝10敗全国最弱
岡山県は記念大会に出る資格なし
朝日新聞の岡山大会展望がクソすぎて笑える
実力伯仲の4校に学芸館のがの字すら入ってない
記載順は倉敷商、おかやま山陽、創志学園、関西
おかやま山陽が2番手とかまじめに書けや
山陽は一応、選抜出場高だから、名前が上がるのは当然だろ?(空気の様に敗退したが。)
朝日の地方版担当なんか、普通に取材してまともに戦力分析なんかする訳ないだろ?
適当な素人分析しか出来ないよ。
>>24 山陽2番手はアリだろ
倉商1番手の方がありえんわ
倉商 創志 学芸の順番、後はどこも大したことないよ。
また出てきたなー
西くんが西くんが のおバカだ 親戚かよ
引地は(入れたとして)プロ入りしてから育つかどうかが焦点だろう、現時点ではチームを勝たせるタイプのピッチャーじゃない
個人的には、もし指名があったら大学を経由せずすぐプロ入りした方が良いと思う
西は高校代表候補のリストに入ったが、引地は落選
まあつまりはそういうことだ!
甲子園に出場して(1回戦限定なら)大阪桐蔭、智弁和歌山、日大三に勝てる可能性があるのはKグループの付属高だけ。
くじ運に恵まれなくてもベスト4を目標にできると思う。特に今夏は話題性が低いからプレッシャーを感じずに試合に臨めるはずだからな。
総理とお友達ってっからどんな紳士かと思ったら
田舎のオッサンじゃねえかw
もっとシャキッと喋れよw
全国最弱民のみなさん
倉敷商業の引地とかいうゴミはU18一次に選ばれなかったですね(笑)
創志学園の西とかいうゴミも次回の選定では落選でしょう(笑)
まぁ、全国最弱県だから仕方ないですね(笑)
6月17日
尽誠学園7−1玉野光南
尽誠学園5−2玉野光南
>>618 1人も候補にすら入らない県なんてざらでしょ
それに比べればまだまし
創志学園から候補に入ったからって威張るのも何だかなあw
創志学園のメンタリティー精神性は岡山県じゃないのに。
U18が西日本中心の編成なら問題無いけどアレは関東中心の片寄った編成だからな…
うちの県からメンバーに選ばれるのは関東からの切り崩し。岡山人が引っ掛かりやすいネタだなw
今大会は好投手が多くて面白そうですね!楽しみです。
倉商 引地 小引
創志 西(2年) 中山
山陽 有本
学芸 金村 倉川
関西 栗本(2年) 森井(2年)
興譲館 山田
金村って中学時代有名って聞いたけどなんで学芸に来たんだ?
有名なら全国でも強豪の明徳や関西や広陵に行けるだろうに
>>628 どこが好投手ばかりだよ
使えねーゴミばかりw
100回記念大会 抽選予想
順々決勝
創志ー理大 倉商ー学芸
関西ー山陽 興譲館ー商大(市営)
※この対戦カードならマスカットいっぱいに成るねww?
夏の大会はAシードは全て マスカットで試合なんよ。
よって準決勝は2日間になるんだよ。春 秋とはそこが違うんだよね。
訂正 準決勝じゃなく 準準決勝。ベスト8ね。
昨年を見ればわかるよ。
うちの息子も硬式野球部ですが、野球ばかりしてきた人達の末路を見てるとああはなりたくない、という人達も多いので野球ばかりせずに学生の本分である勉強もしてほしいなと思っています。
地元の高校に行けない低偏差値の子や素行不良のヤンキーを他県から集めて
体育科と称して昼飯を食べて済んだら午後から野球漬けの私立高校が甲子園では初戦負けの繰り返し
岡山で情けないところはそんな私学が五つもあることどれ一つまともな野球学校がないのが笑えるわ
君の偏差値もかなり低そうだけどな
若くて体力がある分、球児の方がましだと思う
>>610 引地は故障でしょ。ちょっと治りが遅そうなので
普通に見送りで星野枠の明大と思われ
つーか岡も半ば潰したようなもんなのに引地も故障させるとか
倉商の指導者はゴミカスレベルかよ
私立よりも選手集めといてコレだからなあ
神に選ばれた 世界一の岡山民 最高
他県の汚れ汚物はひっこんどれ
ぶっちゃけ集めてない高校は5校や4校の公立普通科くらいのもん
城東、玉商、倉工でも硬式を集めてる
城東、玉商、倉工は、まあそれなりに強いと思う
問題はそれ以上に集めてる倉商、光南、東、理大、関税、学芸、ソーシ、山陽、ジョーカンが
大した結果を残せていないこと
>>644 岡山ってどんだけ人材の宝庫なんw
現状をきっちりつかむことから始めたほうがいいと思うよ。
>>644 レベルの低い子ばっか集めてるから全国最弱県なんだよな笑
パ・リーグのリプレイ検証で誤審があったけど、そういう点も含めて俺はリプレイ検証はお粗末な制度と思う。
カメラは公式に各球場に同じアングルで固定で設置されるべきなのに、今の方法ではたまたま放送局が撮った映像を見ている。
これでは何度見ても良く分からないこともあるし、良いアングルのカットが無いこともある。
プロでもこれだから、高校野球ではとても無理だな。
オリ行った山本も岡山出身。今年ヤンキースから履正社行ったのも岡山。
倉商、学芸、山陽、東が潰し合い
光南、創志、商大が潰し合い
倉工、南の勝者が面白い。
ベスト8
創志ー理大 倉商ー山陽 関西ー商大 興譲館=学芸
>>657
決勝でな。
>>655
ベスト8
光南(希望)or山陽
城東 − 興譲館 ガチ
創志 − 理大付 ガチ
玉商ガチ 倉商or関西(わからん) この組み合わせなら学芸館有利でしょ
逆に本命視されてる創志は厳しいわ
春大会の準々決勝の学芸館−創志学園の勝敗がこういう形で影響するとは皮肉なものよ
創志 初戦が玉野光南とはね。この試合は 見に行こうかな。
昨年の、難波のボークは審判が見逃したので誤審と言えば誤審だが、誤審には抗議できないので、仕方がない。
一昨年の、難波のファウルは審判がルールの運用を間違えたので抗議できる。
タノさんは人が良いとか言ってる場合じゃなく勉強不足。選手が可哀想。
大嶺翔太半端ないって!あいつ半端ないって!お金たくさんもらえるプロ野球選手なのに人からお金借りまくって金銭トラブルで引退するもん!そんなんできひんやん普通。
金銭トラブルで引退と聞くと、和気町出身の高見藤を思い出すね。
倉敷商ーおかやま山陽。山陽打線が引地 小引打てるか?
関西、決勝進出確定。こんなにくじ運ええのは初めてじゃ。ええキャプテン選んだのう。
甲子園見えてきたで。
今日マスカットの倉商見てみたわ。
今年のバランスはええのお〜
剛柔の左右二枚看板をベースに抜群の安定感。
打つ方も木製、金属共に高い音で響きわたっとる。
伝統の緻密かつ規律あるキビキビしたプレイ。
他校をリ−ドで圧倒、「鳴物入りで甲子園」とはまさにこの事じゃ!
じゃがのう。一見死角は無いように思えてもそれはちがう。
倉商が全国に出るにはあともうひとつ、何かが足りん。
それはなんじゃ?!
それはつまり、
「ラッキ−セブンの桃サンバに、パ−カッションが無いんじゃがあ」
ノリがいまいちじゃけん、逆魔曲言われよるんじゃてw
あ、野球部じゃあなく吹奏楽応援の話でスマンのww
倉商 夏はノリ”勢いやで!
>>655 シード校を書いてるだけじゃん。
バカでも書けるわwww
神予想と後に言われるであろう
創志学園対理大付属
倉敷商業対玉島商業
岡山東商業対興譲館
倉敷工業対関西
おまえら全国最弱が何盛り上がってんの?
馬鹿じゃねーの(笑)
今年の関西は凄い強いらしいから期待
山陽と同じくらいの打線に学芸並の投手力
これは期待しますわ
組み合わせ決まって波乱あるとしたら 山陽と商大ブロックだろう。
山陽ブロックは左腕ばっかり集まっていて苦戦するだろ。
商大ブロックは倉敷工と金光にもチャンスありでしょ。
他創志もきついが 光南 城東苦戦しても膝まづく姿が浮かばん。
ベスト8予想
創志 理大 倉敷商 興譲館 学芸館 関西は固い
山陽と商大のブロックは分からん
おかやま山陽に是非、甲子園に出て欲しい。
初戦敗退記録が確実に継続するからな。
関西も三回戦が東岡工きたら苦戦するかもよ。学芸館との試合みたけど打線がいいのとええ左腕が二人おる。
走塁や守備はかなり荒めなので総合力で関西が上なのは間違いないけど波乱の可能性もありなのでしっかり研究はしといた方がいい相手です。
>>675 どこが出ても初戦敗退だから心配するな笑
>>676 ええ左?それはないわ
ほんまにあんた試合見たんかいな
6月某日
たとえ練習試合とはいえ、広陵3−3おかやま山陽。定期戦
広陵ー山陽 両エースの投げ合いの引き分け。
福岡招待試合を圧勝で 戻ってきての地元 広陵グラウンドで。
ま、どちらの監督も不機嫌だったけど、、、。今度は甲子園で決着つけましょうと、握手。
>>678 別にドラフト候補とか言ってるわけではないで。
コントロールも悪くない130中盤投げる左腕二人。あのレベルで二人おったらどこのチームもあたりたくなかろー。
玉島商の石崎は入学前から評判の左腕投手だった
強力打線が左腕の技巧派を打ちあぐねて負けるのは高校野球の昔からの1番の定番
ましてや石崎は岡山県のナンバーワンサウスポーなんだろう
番狂わせの一番の定番だからね
今年は左腕投手にけつまずくところがいっぱい出てくると思う
山陽新聞と 朝日新聞の記者予想も大きく違うね。
ま、当日の先発Pの出来不出来で試合が動きそう。エラー フォアボール 監督采配
春の大会中 故障でベンチ入り出来なかった選手も徐々に回復して来てる。
4月22日
倉敷商1−0岡山工。岡山工 長身左腕P。カーブ スローカーブ スライダ― チェンジアップ、フォークと
多彩に投げ分け倉商 左打者を抑える。右4番にインサイドを突いた1球が甘かっただけ。
立ち上がりを慎重にいけば、倉敷商も危ない試合展開だったんだが、、、。
胸元をストレートで攻めた配球だったが、相手は4番に甘いとさすがに打つよ。
強い順に並べてみました。
倉商>創志>理大>学芸>山陽>関西> 興譲館>商大
光南、東はノーシードでも興譲館、商大あたりなら勝ってもおかしくないと思ったが、
よりによって創志と学芸のゾーンに入ったから順当にシードが勝ち上がるだろう
番狂わせがあるとしたら山陽かな
例年混戦なのに今年はシートが順当に勝ち上がりそうだな
>>688 そうかな?
思いきった予想としてはアリじゃね?
全国最弱県の屑ども
何盛り上がってんの?
甲子園で初戦突破してから盛り上がろうね笑
倉工は最高のくじ引いたよな。
過去の戦績で商大付に1点負け。
関西には2点勝ち
波乱が起きるとしたら
このゾーンだな。
3チームともチームのコンディションと
監督の采配次第で抜ける可能性がある。
倉工はクジ運ベスト4はあるが、学芸にはザキヤマになって以後ほとんど負けてる
守屋2年の春と、いつか秋にサヨナラで勝っただけ
あと、倉工は学芸じゃなく興譲館が来ても厳しい
倉工の監督は前任校である興譲館には特に持ってないというか、負けっぱなしだ
まあ東が来たら準決は盛り上がるだろうけど、その先はないな
岡山の高校出身から5人選出
東海大・小郷賢人(関西)
東海大・海野隆司(関西)
亜大・頓宮裕真(理大附)
日大・上川畑大悟(倉敷商)
明大・逢沢崚介(関西)
まあやっぱり岡山は関西や理大が弱いと話にならないね
関西は分かるが、倉商未満の7勝しかしてない不人気の理大はやめてくれ
6月17日 倉敷工 愛媛遠征
松山商10−0倉敷工。6回コールド。
松山商は前日 高松商に連敗。
>>703 決勝にいってるのは理大
最近ではプロへの輩出も県内ではトップ
あとは…
6月16日?か 17日
学芸館2−0 新庄。金村完封。
決勝にいったのは19年前
秋は3年連続で初戦敗退(それもコールド負け)のせいで
存在感は創志・山陽以下だ
理大にノスタルジーの人もいるけど、いまは山陽のが期待できると思う
理大だって初出場(80年)から初勝利(98年)まで18年もかかっとるけえな
創志は県内から行かんから将来性は期待薄
倉商−明徳はどこでやるの
倉商グラウンド?それともどこかの球場?
7月7日倉敷市営球場
倉敷商業
明徳義塾
岩国
変則 W
今年の岡山にホームランバッターはおらんのか?
関西にドラフト候補のホームランバッターがいるとか聞いたけど・・・
山陽新聞によれば優勝候補 NO1は創志。 頭一つ リードと。
春 優勝の倉敷商と学芸館が続く。
関西 理大付 おかやま山陽だと。
昨年も創志を優勝候補と記事だったが、玉野光南を2番手に。
結果は ノーシードのおかやま山陽。ここの新聞記者は、、、。もっと試合見に行かないと。
創志 −玉野光南。創志打線は左Pが 苦手。
よって 光南は左腕 S君先発だろう。
国学院栃木 静岡 大手前高松 明石商 高松商と好投してる。
140キロ台のストレート キレあるスライダー チェンジアップ。
課題は左打者に 内角をつけるかだ。デッドボールを怖がらず胸元にドーンと投げ込め。
まあそれでも関西の左腕の120kg台でも創志学園には通用したけどな
>>673
日曜日池田高校見てきたわ。
専門家の話では、
池田は以前は四国大会の方に出場することが多かったから
この時期にこっちの方に来るのは初めてだったとの事。
池田は毎年個々の能力が高く、これが洗練されて纏まれば他校にとって脅威
敵に塩を送る感じじゃと先生はおっしゃってたわ。
6月17日(水曜日) 於:21世紀の森
池田高校 放送・演劇部 作:小林賢太郎(ラ−メンズ)
@「地球の歩き方」
A「銀河鉄道の夜のような夜」
あ、高校野球じゃあなく高校演劇観に行ってしもうた。 スマンのw
倉商 夏の予選はマスカットに見に行くけん☆「それまで負けるなよ!」 6月24日
倉敷商3−3池田
倉敷商6−4池田。どちらもエースの登板してない?と 聞いたけど
また頭のおかしい素人解説が現れた
一時おとなしくしてたのに
他のスレで就実の宣伝でもしとけ
7月7日 倉敷市営球場
倉敷商ー明徳
岩国ー明徳
岩国ー 倉敷商。
馬淵監督は 甲子園勝ち上がるには左腕Pが絶対必要だと。
左腕P、5人帯同すると。エース市川君は投げないはず。
創志>>倉商>学芸 山陽>理大 関西>光南 興譲館 玉商 東商 商大
>>719 いや山陽新聞のがまともでしょ
朝日新聞なんか上位4校に学芸館入れてないからな
戦力分析では報知高校野球の
◎創志〇学芸館△おかやま山陽×倉敷商が一番まとも
もっとも組み合わせ抽選を加味すると創志はランク落ちて学芸館が浮上してくるけど
秋の中国大会 見たけど 学芸館 −高川学園戦。
山崎采配には 疑問。あれだけベンチで」怒鳴ってる監督って、、しらけた。
岡山山陽 小泉さんもひどいな。倉敷工 高田さんも興譲館時代と同じ采配、あれじゃ生徒は
伸びない。
昨年 秋準決勝 倉敷商 ー創志戦
先発 引地に創志はあれ?エース西を温存。
きっちり 倉敷商打線が バント バントで追加点 だけど長澤采配は高齢者認知症采配。
創志学園は、、低迷するだろう。
お前は監督、部長にケチ付けられる身分かよ
少し黙っとけ、ど素人
おかやま山陽 堤監督。東北福祉大卒。
岡山の野球を根底から変えて欲しいね。1年生に福山から素晴らしいPが入学とか?
福山って土地柄 広陵に進学が多いんだけど、山陽に注目校。
監督の仁徳。
この3年生時代 倉敷商 引地小引。 学芸館 金村 倉川なんよね。
とにかく 無失点なら負けることはない。点を取られたら敗戦だろう。両軍P失敗は許されない。
いよいよ夏の大会!
今年は各校新監督もいますね〜。岡山南、倉敷、日新、作陽…
どこもパッとしませんかね(笑)
>>728 たのでは勝てんな。
子供為に出来ないヘタレ
記念大会は大阪桐蔭と関東(横浜、東海大相模、浦和学院)と当たらなければ、今年は勝てるよ。
そのくらい今年の岡山は充実してる。
>>739 俺もそう思うわ
今年の岡山は強豪揃い
どこが出てもベスト8位まで行ける気がするわ
タノシンゴ イケメンだよな
福山は元々 岡山だから親近感がある
岡山も若い監督が出てくればな
いやどこが出ても 組み合わせ次第で何とか初戦突破できるか
五分五分の戦いだ
玉野光南6月 愛知遠征。
玉野光南4−2静岡 地元愛知の高校にも勝利。
>>740 ベスト8?
直近五年で、ひとつしか勝ってないんだけど…
今年は関西を優勝させると審判部で決定してます。
決勝の球審は藤田で決まってます。
何故なら関西が甲子園行くと藤田に贈り物が届きます。
千葉からもお願いしますね。
岡山さんに当たると助かります。
富山民ですが、うちもお願いします。
なんたって岡山さんはボーナスステージですからね。
>>758 2013年夏の甲子園1回戦
弘前聖愛(青森) 6ー0 玉野光南(岡山)
のことを言うとるんかな。
この年から岡山県は夏勝ててないんかね?
頑張って勝とうぜ。
>>760 弘前聖愛はオール青森人
仙台育英や日大山形も殆どが地元
完全に東北>>>>>>>>>岡山になっちまったな
>>762 そりゃ、全国最弱の岡山だから当たり前だボケ!
新制度の導入で明らかになったことは、プロでも誤審は毎試合のようにあるということだ。
人間の目で見る判定とはそういうものなのだ。
ましてアマの高校野球で誤審をなくすことなど出来はしない。
となれば、大事なことは、誤審も判定として認めるということだ。結局それが一番公平。
間違ってもゴネたチームだけが得をするようなことにならないよう、お願いする。
今更アレなんだけど・・・
審判と、監督・部長・選手諸君はアピールプレイと抗議が根本的に異なることを勉強すべき。
抗議は出来ないのであって、出来ない抗議をした場合には退場など厳しい処分を科さないとダメだと思う。
そうしなければ、ルールを馬鹿正直に守っている正直者が馬鹿を見る。
そうとも言えない
岡山にあからさまな公立パイアがいる限り
公立パイアがいるから抗議してよいと?
お前は馬鹿か?
公立パイアのせいにするなら、公立 対 公立とか、私立 対 私立の試合は抗議できないんか?
そんな恣意的なルールが通用しるわけねえが
公立パイアばっかりなら話は簡単ですけど、ところがカンパイアもいるんでね。
だからゴネていいという理屈はないですよ。
むしろ審判に嫌われないようにするのが賢明かと。
ガシパイアを知ってるのは50代かアラ還でしょうな。
ソーシは論外に好かんが、学芸もベンチ全員が県外選手はマズイね
いくらなんでも全員はマズイ
山陽やこベンチ県外は1人でそれも福山市よ
別にえーが
わざわざ県外から岡山来て頑張っとんじゃけぇ…。
少なくとももし代表になったときはそんな細かいこと気にせず応援したれよ。
そのかわり予選はは好きなとこ思い切り応援すりゃえーが。
好感度の高いチームも全国上位を狙えるチームも居ない。
中途半端な岡山県。
あんたがえーがと思うのは勝手じゃが、青森の代表や鍛治舎の高校が地元民ほぼゼロで
そのことを問題視する意見が少なくないことは事実
高校野球の隆盛は球児だけの手柄ではなく普通のファンあってのもの
6月30日 玉野光南グラウンド ダブル予定
玉野光南ー聖カタリナ高校 愛媛大会優勝 四国大会準優勝校。
応援よろしくお願いします。
おまえらガタガタ能書きばかり言ってるけど
どうせまた初戦敗退なんだから(笑)
外人部隊の私学が甲子園に5年連続初戦連敗記録を更新中
私学で岡山県の代表だなと認めてもいいのは山陽高校だけ
その山陽高校が代表になっても3期連続で初戦敗退しては岡山のお先は真っ暗だ
地元の子が中心なら、少々留学生がいても構わない
程度問題だよ
どこが代表になっても応援したれよ
という意見は時々あるけど、どこを応援しようが、どういう思想信条だろうが、個人の自由でしょ
日本を代表して戦ってる本田や香川にも強烈なアンチが大勢いるのでね
代表になろうがなるまいが嫌いなものを好きになれっちゅうのは無茶な話だ
サッカーの日本代表ということで一言
昨日の終盤のあの戦い方で 決勝トーナメントに進んでもな今一つ嬉しくないんだ
現代人を引っ張ってきてる私学が甲子園に行って勝つも今一つ岡山県人としては嬉しくないのと同じだ
だわな
嬉しい人は応援すればいいし、応援したい人だけ応援すればいい
だから県外出身が多かろうが少なかろうが
余計なお世話ってことだね
そもそも私学は県外人が寄るくらいの魅力ないとダメだろ
本末転倒
まず、私学は県外人じゃなく県民に好かれることが先決
岡山県は高校の私学助成をしているだけでなく、私立高で学ぶ生徒のために補助金を出している
県外出身者が多くなり過ぎると、これが妥当なのかということになる
それと私立高が息できてるのは県教委が公私の定員比率を7対3で維持してくれてるお蔭
本当は一般県民も学費の安い公立の定員が増えたほうが有難いし、公立の教室も余っている訳だし
8対2にしたらいいと思う
私学は使命感を持って教育内容を上げるとか県民に還元するとか、商売より先にすることがあんだろ
できない私学は淘汰されたほうが世の為だと思う
だから公立を甲子園に出させろと?
言ってることが独りよがりで身勝手。
高校野球はスポーツなんだから、強いとこが勝てばいいし、勝つために強くなればいい。
岡山最弱をどうにかするのが先。
>>789 感情を理屈で誤魔化そうとするから稚拙な説明にしかならないんだよ?
全国最弱県の岡山から私立が出ても公立が出ても甲子園初戦敗退は避けられない
6月30日 玉野光南グラウンド
玉野光南ー聖カタリナ高校。 ダブル 愛媛大会優勝 四国大会準優勝。
英明 好投手も打ち込んだ強力打線 創志打線より強力だ。
明日、舞州で恒例の大阪桐蔭と東海大相模の練習試合
そりゃ、お互い強くなる訳だ
>>790 公立を甲子園に出させろなんて「一言も」言っていないし、思ってもいない
ダメな私立を淘汰しろと言ってるだけ
勝手に曲解した君の方こそ独りよがりだな
ワシの意見は身勝手でも独りよがりでもない
納税者目線ではごくありふれた視点だから、よく読んでくれる?
今世紀に入って、役所(この場合は県庁、県教委は県庁の組織)の岩盤規制を打破して護送船団方式をやめよう
(ダメな会社は淘汰しよう)という意見は、むしろ大流行りだ
実は、自分は昔は公立の某校を応援していたが、それは公立だからではなく自分の母校だからだ
それも甲子園なんて口にすると笑われる程度の弱小校
それがね、ここ数年は私立の某校のファンになったんだよ
息子がお世話になった縁で指導者の話を聞く機会があって、大いに感銘を受けたからだ
いっぺんにファンになってしまった
調べてみたら、県が7対3にしてるのは本当みたいだけどね。
>>799 ちがうよ。上のやつの言い訳が嘘くさいってこと。
操山、天城、津山、芳泉が固まった奇跡の公立進学校ブロック、どこが3回戦まで勝ち進みそうなの?
おまえら全国最弱なんだから、高校野球の話題、禁止なw
今の時代に中学生5人が無免許運転で死亡事故を起こす、それが最弱岡山
岡山放送によると
「乗っていたのは全員中学2年生で」
「いずれも無免許だということです」
だって。
山陽新聞によると
「男女5人の中学生が乗っており」
「無免許運転の可能性がある」
だって。
無免許の可能性があるって・・
その可能性しかないやん
大阪桐蔭、ダブルヘッダー2試合目は東海大相模に敗れる 根尾は4打席連続空振り三振(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180701-00000172-sph-base >>732 長澤監督は甲子園での謎采配あるが、近年夏予選に向けて秋春はピッチャー育てる感じだから、西君には手応え感じてるんだろ。ただまだ高田難波ほど信頼感はないから、二番手三番手のレベルアップを図ってる感じだと
審判に嫌われたらダメ
秋に審判に直接抗議して「監督に抗議権はない」と言われてやんのw
でも本当はその審判の言ったことも間違いだよな
抗議権なんて誰にもない訳でさ
「アウト・セーフを判定するのは審判でそれが最終判定です」とバシッと言わなきゃね
>>809 創志の投手は万全じゃの。2年生の西と草加もいいぞ。
創志は光南、城東、理大と対戦流石に準決で力尽きます残念です!
まぁ、引地も全国最弱県の打線相手だからな
大阪桐蔭ならスタンドで応援レベルwwww
引地は上でフォームを修正すれば化ける
体もパワーも持ってるものが違う
しかし岡山では育成できないようだ
夏は壊れない程度の早期敗退が望ましい
アソコに行ったらタコ投げにされると、さんざ言われてきたが
彼の場合は元からタコ投げ
高校が直せなかっただけ
自覚と責任
これを言ってるようじゃあ
ゴリさんも精神論だけか
【日本スタメン】
1(左)逢沢=明大
2(右)佐藤=東洋大
3(中)辰己=立命大
4(一)頓宮=亜大
5(三)伊藤=立正大
6(指)岩城=九産大
7(二)上川畑=日大
8(遊)児玉=九産大
【日本スタメン】
1(左)逢沢=明大
2(右)佐藤=東洋大
3(中)辰己=立命大
4(一)頓宮=亜大
5(三)伊藤=立正大
6(指)岩城=九産大
7(二)上川畑=日大
8(遊)児玉=九産大
9(捕)藤野=立大
先発 森下(明大)
星野は監督として球史に残る人だけど
投手としては松岡のほうが上じゃろ?
当時の投手
実力では
森安>平松>松岡>星野
人間力では
星野>平松>松岡>森安
また岡山県民の昭和自慢wwww
もうウザいからやめてくれ
タコ投げ養成所が大繁盛
野球よりまんこにしか興味ない奴ばかり
大アンゴー氏ね
森安を書いとる以上、自慢なわけねえが
星野とか平松とか、いつの時代だよw
うちの親父(51)が子供の頃だろw
>>826 そんな昔の好投手をいまだに自慢してるから全国から最弱と馬鹿にされるんだよ。
少なくとも森安を書いとる奴のは自慢じゃねんよ
分かろーが
山口高志と並ぶ史上最速の投手を知らんのか
東映フライヤーズじゃ
しかも訳あって岡山の者としては自慢じゃねんよ
>>831 屁理屈岡山。
結局自慢にしか聞こえない。
いろいろあったっていう結局自慢。
>>789 何に力をいれるかは学校それぞれでえかろー。
>>832 岡山スレだし別に自慢してもえかろー。
まぁとりあえず森安調べりゃ言うてることはわかるよ。
>>816 逆に言えば、岡山で生まれ育ったおかげで、こうして注目してもらえるんだから幸せだな。
なんぼ大阪桐蔭でも、スタンドの奴が取り上げられることなぞない。
他県スレはどこも県大会の話題がメインだが我が県ときたら。。。
これでは最弱と言われても仕方ない。。。
タブーの人が自慢てのも、ないと思うがwww
あと左の大砲で高卒即プロの難○な
難○と宮○はシャレにもならん
もちろん自慢にもならん
アホウかw 自慢どころかアンチだよ
関西や南のアンチじゃん
引地とかいうゴミは甲子園に出れるのかな?
まぁ、岡山限定pだから全国では通用しないだろうな
>>842 コンスタントに150が出るなら打てんけど、そうじゃないなら今の高校生打つで。
関西は監督が変わって
秋とは別のチームになっとるかな
特に何が変わった?
今年の関西は投手・打力・守備力・走塁全てがレベル高くなった
目標が甲子園で大阪桐蔭に勝つ!になった
ベスト4 予測
@ 創志 (理大に勝ってほしい)
A 倉商 (玉商‐山陽にがんばって)
B 学芸館 (鉄板)
C 関西 (籤運いい)
予想が外れたほうが面白いけどね。籤運悪いのは創志じゃな
創志は倉商に勝てない気がする。
>>848 関西は強豪と当たらないの?
でも関西も倉敷に苦戦したりするから、古城池あたりにコロっと負けそうだ
>>848 くじ運いいと言っても秋に負けた倉敷工も同じブロックにおるし東岡工も侮れん
波乱を期待する対戦
創志x光南 創志x城東
理大x日新
山陽x玉商 vs 倉商
岡山東x古城池
倉工x商大
作陽x関西
雨による甚大な被害がある状況だが
球児の方々には最後の夏を、悔いなく戦えるようになれば良いと心から祈ります
頑張れ岡山高校球児の方々!
50回大会の時は甲子園の期間中に増水した飛騨川に観光バスが転落
という悲惨な大事故があったよなあ。
あと、50回大会の時はこれも甲子園の期間中に日本初の心臓移植が
札幌医大で行われて失敗したよなあ。
それも脳死判定がされたか怪しいという最悪の手術で。
>>852 野球なんかやってる状況じゃないってまだわからないのか
のん気なことを言ってるもんだ
ただでさえタイトな日程で毎年やってるのに
この状況になってわずか一か月後に代表校を決められるわけない
広島岡山は大会自体が中止
どこまで高校の一クラブ活動を優先して考えてるんだよ
予選のこと言ってる奴って災害被害のニュース映像を見てないのか?
こんな状態でまだ甲子園を目指して試合をやらせてくれと言っている岡山の野球部員
てめえらだけ生活を保障してもらって飯食わせてもらって野球場を使わせてくれなんてよく言えるよな
この豪雨災害で弱小岡山から21世紀枠狙えるで
公立校は夏はあきらめてせっせとボランティア活動に励みなさい
はあ? 歴史を何も知らんくせに黙っとれよ
平成7年のセンバツを強行しといて、いまさらそんなこと言える訳ないだろ
6400人も亡くなって何万人もが住む家を失って都市機能が麻痺してたんだぞ
4月1日まで神戸・大阪間の鉄道も不通だったのにセンバツは行なわれたんだよ
多くの岡山球児の昭和30年のセンバツの夢を奪った関○が出たあの大会こそ自粛すべきだった
まあ基地外アンチが言っとるだけやな
倉敷も大事になっとるのは旧 吉備郡真備町の小田川の川辺宿のほうだけ
うちはマスカットに近いが普段と何も変わりない生活
市営球場は旧 東高梁川の跡地にあるため水はけは天下一品
エイコンは大丈夫かな?
バカだよな
1995の選抜は地元から3校出してやるのと、会場を使うだけで済んだ
県予選を控えている選手はこれから予選を戦う必要があるんだぞ
最後の一校を決めるまで、一試合当たり一校ずつ消えていくトーナメントをすべてこなして、そこまであと3週間足らずで行けると思っているのか?
被災者が仮の場所に落ち着くまで最低でも一週間、被害そのものをきちんと把握するまで最低でも一週間
そんな状況で、会場を確保して役員、審判員その他を全て整えて予選をすべて終えることができると思っているなら
オマエはプレーだけ、グラウンド上のことしか考えていない、世間知らずのバカ、クズ、だということ
おまえさ、マジで死んでいいよ
なにより球児本人が被災してないことを祈る
昨夏代表の山陽高校のメンバ−って真備の子結構いたんじゃなかったかな
球児達の家族にも何もなければよいが
今回豪雨に見舞われた備中<高梁、総社、真備>は元々野球どころやから
甲子園目指す野球少年多いいんで
球児本人が被災してなければいい
そんなことを言ってる野球のことだけ考えてればいい幸せな世間知らずバカがいるなら、岡山は予選枠をなくしていい
生活する場所がなくなっている一般市民を放っておいてもいいから自分たちが野球をやれればいい
そんな奴は野球をやる資格はない
予選をやるのが当然とか言ってる人間って
普段何の不自由もなく、衣食住を与えられた上野球なんていうただの部活動をやる環境を無条件で得てる超上流階級なんだろう
少なくともまともな成人じゃないよな?中学生とか小学生だよな?
今年は、初戦敗退でも許される事案だよな
昭和30年とか、生まれてた奴なんて粗居ないこの時代の事を知らなきゃ書き込み出来ないのかぁw
岡山って、思った通り変わった奴が多いな
なんか糖質が山口スレにいたが、次は岡山スレに逃げてきたか?
避難所には救援物資全て出揃ってるよ
お前は統合失調症だから早く倉敷被災地いけよ
天城の監督と西大寺の監督が有名と聞いたけど本当?
強いチーム作ってんの?
>>866 何も普通の書き込みをするななんて言っていない
そんなことはひとことも言っていない
捏造すんなよ
岡山は大会が中止という煽りをするならば、平成7年のセンバツや昭和30年のセンバツの歴史
くらい知っとけと言ってるんだよ
岡山は予選中止と言ってる奴こそ糖質だろう。
完全に妄想だよ、病院池。
大会中止なんてそれこそ関税暴動の時以来もう60何年もないで。
100歩譲って中止するにしてもここで議論するようなことでない
然るべき人たちが判断する
影響与えたいなら署名活動でもしてください
署名も議論もない
野球なんかやってる場合なのかという問題
何やら大変なことになっているという報道・映像を見てるんだが、現実はそうではないんだな?
なあそうなんだな?
最悪場所を移してでも予選はやるんじゃないか
日本全体がどうにかならんと中止はないだろうね
そもそもそんな大事が起きてるとも思えんが
場所を移すもなんもw 球場は被害を受けてない。
雨やんで、もう暑くなってきた。
予選中止は完全に妄想。
予選中止は全国的には戦時中だけ、その後は岡山で関西暴動の際だけ。
もう60何年もないことだ。
全国的にもビックニュースになっているなぁ今
真備町の被災者のためにも今年の岡山県の代表は倉敷市内の学校が行かねばいけまの。
真備は総社なイメージがある
ちなみに真備にある高校がどこなのかは知らん
違和感もなにも全国ニュースでは倉敷市真備な。
甲子園に出場した代表校のメンバーに被災者がいれば当然ニュースでの扱いが違うわな。
自粛は被災地を救わない
被災地に必要なのは率直に言ってお金だ
自粛して外出や娯楽を控えても被災した自治体や住民には何も還元されないし届かない
物理的に厳しいことを無理に行う必要はないが
夏祭りや各種イベントはなるべく通常どおりやったほうがいい
被災した本人以外が自粛自粛といつも騒ぎたて、何もしない
自粛と口にして気持ちよくなってるだけで役に立たない
さりはさりとて
萱監督が西大寺に異動してたと初めて知った
ユニフォームを紫基調に変えてたね
坂本監督も元気そうでなにより
真備は総社なイメージ確かにあるが
備中高松はもっと総社なイメージ
一番倉敷なのに倉敷じゃないのは早島
確か自粛といえば戦争以外で米騒動というのがあった
関税事件は自粛というより対外試合禁止(県の加盟全校)
どこが甲子園に行っても初戦敗退だから公立に出場して欲しい。
小田川を柳井原に付け替えての高梁川との合流点を南にするというのは大昔からあった話のに
技術的に無理じゃとかで時間がたって、その後は苫田ダムとのバーターで柳井原堰もやめたりで
この大災害の責任は国土交通省にあると思うがのう
江戸時代から分かっとったことじゃろ
山陽道の矢掛宿は立派じゃが川辺宿はよう氾濫しよったゆうし
まああっこさえ行かなんだら倉商でもええで
っちゅうより大体どこでも応援する
>>885 ツイッターで見た。先週マスカットで練習試合しとったの
しかし監督が移動してその先のユニフォーム変える事ってたまにあるけど、どこかネジが取れてる真性の馬鹿なんだろうな
高校野球におけるユニフォームの意味を全くわかってない
こういう人間に高校野球に携わって欲しくないよ
こないだ雨がしきりに降り続いた晩、ドカーンという凄い音がして、近所に雷が落ちたんかと
思っとったが、あれが総社の工場爆発の音らしいのう
ほんまに隣に雷が落ちたくらいに聞こえたけど、うち岡山なんでえ
光南を紫にしたのは萱氏ではなかったかな?
むしろ水島工が紫にならなかったのはどうしてかな?
水島工では用具メーカー(出入り業者?)を変えたと聞いたけど。
ユニフォームを変える監督というのはだいたい自己顕示欲が強いからな
行く先々でユニフォームを書いてる奴がいるよな 笑
伝統のある学校はちょっとやそっとのことでは簡単にユニフォームを変更ささんだろう
と普通に思っていたけど業者との金絡みということもあるんだったのか
単純に西大寺の前のユニホームはダサかった
言っちゃ悪いけど
引地が甲子園に出れますように...
甲子園で強豪とまともに渡り合える可能性があるのは引地だけ。
ダメでも華があるわ。
西大寺も守備のチームになるんかな?
水島工業も守備は鉄壁だったよね
今回の災害に関連して倉敷市営球場が使えなくなったから、大幅に使用球場と試合時間の変更が発表されたな。
急きょ、倉敷市営からエイコンに変更になった学校は移動が大変だな。
関西のユニフォームも変わったやん。
江浦選手の時は今とは違うユニやった。
吉年投手の時には今のになってた。
マスカットで4試合日なんて久しぶりだな
準々決勝を1日でこなしてた時期以来かも
メインのマスカットで全試合したらいいと思う。
あれだけの球場が勿体ないやん。
一世一代の記念になる球児もいるだろう。
他球場でやる20試合くらいをマスカットに移したって5日早く始めれば済むこと。
新たな100年に向けて、第101回から提案する。
一日4試合もどんどんやれ。
第四試合は思い出になるぞ。
プロ仕様のナイター設備も本番で使ってこそ有意義。
徳川時代に松平藩だった倉敷市が岡山県の聖地だと?(嫌だねw)
お前ら、来年度21世紀狙ってんのか?
ならば犠牲者がまだまだ足らんぞ。
知らん人もおるだろうが、笠岡のどんぐり球場なんか設備は悪くない。
倉敷福田球場、倉敷中山球場、倉敷玉島の森球場より良さげ。
思うにアクセスの悪い所を使うくらいなら、マスカット補助球場を使えばええのにな。
組み合わせも加味しての予想。基本的に右ブロックから出ると思ってる。
◎学芸館……組み合わせは大当たりで戦力も充実。あとは打てるか。
○関西………戦力は例年ほどではないが夏にはきっちり仕上げてくるイメージ。
▲創志………激戦ブロックも、投手の枚数があるので耐えるか。総合力ならここ。でも個人的に嫌い。
△興譲館……学芸に勝てたら一気に有力。
△倉敷商……星野さん逝去、倉敷豪雨被害など、出場したら応援される下地が揃った。引地が魅力だけど、山陽戦が山場。
これからの岡山は西大寺と玉野商工が引っ張るけん!
手始めにベスト8入りますわ
どうせ、どこが甲子園に出ても初戦敗退なんだからジャンケンで決めれば(笑)
>>914 隣の広島なんか倉敷市営並みの球場沢山あるで
公立普通科で初の甲子園出場の 岡山城東凄いな
岡山勢 最近の傾向として3年に1度
初戦突破してるからな データーで見たけど
まさに今年の選手権が初戦突破の年なんだよな
大会展望・・・全く当たらない新聞の展望よりは。
創志・・・光南・城東・理大・(山陽・倉商)と非常に難しいブロックだが実力はナンバー1
理大・・・打線は活発。創志に勝つようなら一気に優勝も?
山陽・・・春、興譲館の左腕2枚に負けているので、序盤の好左腕に負けそう。
倉商・・・創志とともに実力ナンバー1、創志に勝つと関西と決勝で勝って優勝も。
興譲館・・学芸に勝って関西と勝負、投手と打線一番未知数。
学芸・・・鬼門の興譲館、ここのところ公式戦、興譲館に連敗、2年前も優勝候補で負けてる一番相性が悪い。
商大・・・春対戦していない関西相手に接戦で勝てるか?
関西・・・実力右のブロックナンバー1、決勝で創志・倉商と大一番か。
実力・組み合わせから倉商がやっぱり有利。対抗馬は関西か・・・
これが岡山の現実
2013年 春 関 西 ● 夏 玉野光南 ●
2014年 春 出場無し 夏 関 西 ●
2015年 春 岡山理大 ● 夏 岡山学芸 ●
2016年 春 創志学園 ○● 夏 創志学園 ●
2017年 春 創志学園 ● 夏 おかやま山陽●
2018年 春 おかやま山陽● 夏 倉敷商業●
あ〜 恥ずかしいwwww
ありがちな予想
よくどや顔で書けたな
あと、ナンバーワンが2つあるぞ
普通科のある公立高校では玉野光南の甲子園出場が僅かに先です。
はるか以前に甲子園出場した玉島高は、商業(旧制)の玉島高と高女(旧制)の玉島一高が統合したもの
これは普通科のある公立高校と言えなくもない。
同じころに甲子園出場した岡山東高は、一商(旧制)と二商(旧制)から変わった産業高が統合したもの
これは商業科だけの学校と言える。
光南に普通科の野球部員が何人いるというのか
体育科なんか、素行が悪すぎて私学すら門前払いされた豪傑もいるのですが
今年は甲子園辞退しろよ
2013年 春 関 西 ● 夏 玉野光南 ●
2014年 春 出場無し 夏 関 西 ●
2015年 春 岡山理大 ● 夏 岡山学芸 ●
2016年 春 創志学園 ○● 夏 創志学園 ●
2017年 春 創志学園 ● 夏 おかやま山陽●
2018年 春 おかやま山陽● 夏 関西●
全国最弱県おめでとう!
公立が出場→被災したから世間の同情と応援→初戦に関東あたりの強豪にフルボッコにされる→選手権6連敗確定
ここまでは読めた
あとはどこが出場するか?
最近の5年間は公立じゃなくて私立高校が連続出場して連敗記録を継続して全国最弱になったんだろ 笑
おまけに岡山人のいない学芸館や創志学園が出場したらどこの県の代表だってことになる全国の同情もクソもなく笑われるだけ恥の上塗り
公立が出場て、おめ倉商ヲタやろw
倉商以外の公立で出れそうなとこあるんかよ??
倉工は秋に勝った関西に勝てるかがまず微妙
いきなりソーシの光南は思った以上にしょぼい無理無理
さらにしょぼい玉商なおさら無理無理
春も予選落ちの東に何を期待する?
南これまたしょぼすぎるわぁ
一回も出たことない岡工・東工はベスト4が最大目標かと
目指せ選手権10連敗!
2013年 春 関 西 ● 夏 玉野光南 ●
2014年 春 出場無し 夏 関 西 ●
2015年 春 岡山理大 ● 夏 岡山学芸 ●
2016年 春 創志学園 ○● 夏 創志学園 ●
2017年 春 創志学園 ● 夏 おかやま山陽●
2018年 春 おかやま山陽● 夏 学芸●
これがスッキリ収まる
【確定】
2013年 春 関 西 ● 夏 玉野光南 ●
2014年 春 出場無し 夏 関 西 ●
2015年 春 岡山理大 ● 夏 岡山学芸 ●
2016年 春 創志学園 ○● 夏 創志学園 ●
2017年 春 創志学園 ● 夏 おかやま山陽●
2018年 春 おかやま山陽● 夏 おかやま山陽●
こっちの方が山陽3季連続初戦敗退で香ばしいw
100回記念、星野死去、倉敷大災害 条件は揃いました。
岡山大会(1回戦)・明日の試合予定
◎倉敷マスカットスタジアム
(1)12:00岡山朝日−津山工
(2)14:30玉野光南−吉備高原
公立高校が甲子園 ww
今時、笑われて恥の上塗りするだけ
100回、仙一、被災地、倉商以外は世論が許さないだろう。
甲子園で倉商が選手宣誓。
全国民が倉敷商業の味方。
>>935 >>941 倉商不合格になったおっさん乙
>>942 公立行けなかったおっさん乙
倉商在校生には真備町多数
野球部にもマキビクラブもいる
ベスト8
千葉経大付
花咲徳栄
大阪桐蔭
倉敷商業
東海大相模
広陵
健大高崎
敦賀気比
強くもなく 弱くもない平均的な県岡山
今年は間違いなく 岡山のターン
>>948 例えば岡山高校に勝っても波乱、それが吉備高原学園
倉商が甲子園出場
そして選手宣誓
伊東香織市長を筆頭に
倉敷から甲子園まで無料バス500台で甲子園ジャック
被災地に勇気と希望を!
開幕戦の朝日×津山工は終盤まで手に汗握る大熱戦だったな。
次の光南×吉備高原って、なかなかレアな組み合わせだな。
夏の大会で初めての対戦は果たしてどうなるか。
>>956 甲子園出場高校のバスは100台と制限されてます。500台なんて無理なんよ〜
1試合で対戦相手含め200台、試合前にお互い高校が連絡し合って調整すんよ。
被災地の代表は倉商か倉工がふさわしい
外国人部隊の出場は許してはならない
そうじ学園には地元の選手何人?
そうじ学園ってプロ野球追放された奥浪のとこ?
県外出身者が多かろうが少なかろうが勝ったところが岡山代表。
それ以上でも以下でもない
岡山大会(1回戦)・明日の試合予定
◎倉敷マスカットスタジアム
(1) 8:30倉敷青陵−岡山理大付
(2)11:00おかやま山陽−岡山工
(3)13:30倉敷南−岡山学芸館
(4)16:00岡山南−倉敷
◎エイコンスタジアム
(1) 8:30水島工−高梁日新
(2)11:00西大寺−和気閑谷
(3)13:30玉野−岡山城東
>>964 青陵、岡工、倉敷南、南、高梁日新、西大寺、玉野が勝つ!
マスカットで募金活動してなかったな?おれは入場券が100円くらいならアップしてくれても良いと思ってたんだが。
>>959 あなた山陽は私立だけど地元主体って言ったらキレた人?
>>964 今更ながら改訂前の組み合わせと改訂後の組み合わせ照らし合わせてみたら
倉敷市営の
1試合目予定⇒マスカット第4試合
2試合目予定⇒エイコン第3試合
に組み込まれているっぽいね
(かつ試合開始予定時間は当初より30分繰り上げで)
>>967 オリックスの山本由伸投手
ちなみに中学までは備前だけど高校は宮崎の学校ですね。
まあ理大らしい通常運転と言えばそれまでだが
倉敷青陵相手にすら通常運転かよ
全国見たら、これで負ける学校も時々ある
逆パターンとして、むかし滝川第二が舐めてエース温存して理大に負けたw
16年前、理大史上最強チームが笠岡商なめくさって負けたことがあったよな
あのときは間違いなく関西―理大の決勝を疑わなかったんだが
これが 古城池 芳泉当たりだと期待出来るが青陵はきびしいかな?
青陵−理大
青陵リードだが、理大が普通に逆転するよ。まだ3回じゃし
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 15時間 31分 30秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250220195335caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1524305097/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「岡山の高校野球167 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・岡山の高校野球181
・岡山の高校野球180
・【夏の】岡山の高校野球159【代表は?】
・【広島根】 中国5県の高校野球147 【岡山口鳥取】
・【夏の】岡山の高校野球159【代表は?】
・岡山の高校野球152 [無断転載禁止]
・岡山の高校野球151 ©2ch.net
・岡山の高校野球 171
・岡山の高校野球 168
・岡山の高校野球 169
・岡山の高校野球 170
・岡山の高校野球 part208
・『秋の王者へ』 岡山の高校野球 163
・岡山の高校野球 part211
・大阪の高校野球166
・大阪の高校野球167
・大阪の高校野球177
・富山の高校野球121
・和歌山の高校野球143
・和歌山の高校野球146
・和歌山の高校野球150
・和歌山の高校野球147
・富山の高校野球124
・富山の高校野球124 (116)
・和歌山の高校野球スレ111
・☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 317 ☆☆☆☆
・千葉県の高校野球 Part827
・神奈川の高校野球part747
・山梨の高校野球
・福井県の高校野球
・宮城県の高校野球37
・近畿の高校野球721
・近畿の高校野球633
・近畿の高校野球705
・高知の高校野球87
・近畿の高校野球675
・第99回全国高校野球選手権埼玉大会 ★27 モリシ×イワイ
・第90回記念選抜高校野球大会★57
・第99回全国高校野球選手権大会★57
・第91回選抜高校野球大会 準決勝★97
・第99回全国高校野球選手権大会 準々決勝★287
・第101回全国高校野球選手権【前橋育英×国学院久我山】★107
・第89回選抜高校野球大会7日目 ★47
・【和歌山の名門】箕島高校硬式野球部スレ【凛冽の意気】
・【和歌山の名門】箕島高校硬式野球部スレ【凛冽の意気】
・【夏の】岡山の高校野球160【代表は?】
・岡山の高校野球 167
・岡山の高校野球195
・岡山の高校野球 171
・岡山の高校野球 174
・岡山の高校野球 175
・岡山の高校野球 169
・岡山の高校野球179
・和歌山の高校野球153
・富山の高校野球123
・和歌山の高校野球149
・和歌山の高校野球スレ 113
・岡山の高校野球198
・【新チーム】岡山の高校野球154【全国最弱】
・岡山の高校野球184
・和歌山県高校野球スレ98【市立和歌山、智弁和歌山の話題禁止】
・岡山の高校野球187
・岡山の高校野球 178
・岡山の高校野球189
・第101回全国高校野球選手権【関東一高×日本文理】☆177
05:18:30 up 7 days, 18:29, 0 users, load average: 12.26, 12.89, 13.24
in 0.066056966781616 sec
@0.066056966781616@0b7 on 041518
|