◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
現役アニメーター専用雑談スレ54 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/iga/1516945802/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
現役アニメーター専用雑談スレ53
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/iga/1513896088/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 矢野さん、ちゃんと制作に許可得たって言ってるのにメクラなの?
あれ?
ここって20回保守しなくても即死しない板なのか
【アニメCM】企業の本気!カップヌードル「HUNGRYDAYS最終回」隕石の秘密が明らかに?!
【感動】15&30秒&予告 #NISSIN 2018/1/26
ダウンロード&関連動画>>;feature=youtu.be&t=50
深夜にチビだけど巨乳で可愛い女アニメーターが一人で仕事してたから
思わずセーターの上から巨乳揉みしだいたり顔にチンコ押し付けまくりたい衝動に駆られてマジで危なかった
深夜に一人で仕事してるかわいい女アニメーターがレイプしたくなって困る
そんな度胸ないやろ?
タップで殴られて昏倒するのがオチやで
>>23 タップで殴ってくるのは作画室を監視してるパラダイスキングの手下の猿軍団だけだよ
ほかにも結構可愛い女の新人制作が必至で「カットとってください!」に泣きつかれたときとか
思わず「即尺でしゃぶってくれたらそのシーンとるけど」と喉まで出かかって止まる
スケジュールも人も集まらなくて上司のカードもあてにならなくてガチでせっぱつまってる
女制作とかだとしゃぶってくれそうな雰囲気まであるからマジで言いたくなる
136b-zwoo
きっつ
誰もお前の事そういう対象に見てること一ミリも無いから罪犯さないように気をつけてね
アニメの中だけで乳でも揺らしとけやキモヲタ
その子に取ったら辞めた方が楽だから失踪のルートになりそうだわ
言ったとしても、それで動く女はいないでしょう
逆に上司に報告されて後々要らぬ面倒を生むだけ
カリスマってツイッターのアカウント持っていたのかw
堀川社長のRT見るまで知らなかったわ
井上さんって結局文化庁事業の
広告塔に利用されただけだよな
ジャニカ理事が仮に公共事業(あにめたまご)で
1円でも利益供与受けてたら官製談合成立
クッソキモいけど、お前の望むクソビッチ進行が去年までいたわ
まだ20代前半の女だったけど、好きなデスクとか作監に仕事やってもらうために、いきなり抱きついたり毎日好き好き連呼してたり深夜の外回りについて行ったりしてた
結局誰にも相手にされないどころかセクハラ問題になって辞めてったけどな
普通は男も女も仕事としか思わずに関わってるもんだよ...
王様ゲームってなんか見てると話の内容が死ねって感じでイライラさせてくれるんだけどさ
作画もクソだとさらに死ねって感じでイライラするな
これはある種の殺意を沸かせるための視覚効果なんだろうか
新しいな
>>42 最高だなその女
結婚もできないアニメーターはやっぱりむっつりスケベばっかりだ
http://wanpack.main.jp/ 【訃報とおしらせ】
2018年1月2日に
元スタジオ代表 山田 浩嗣が逝去いたしました。
それに伴い、2018年2月28日をもって、
スタジオ・ワンパックは解散する事となりました。
24年間今までありがとうございました。
他制作に影響大きそうやなあ
世の中こういうお知らせがあっても良い
【朗報とおしらせ】
20XX年X月X日に
スタジオ代表■■■■が去勢いたしました。
それに伴い、20XX年X月X日をもって、
スタジオ■■■■は解散する事となりました。
XX年間今までありがとうございました。
他制作嬉しそうやなあ
ワンパ、業界でもかなりブラックな部分が世間に暴露される前に解散してしまったな
>>49 でも最近はどこからも醜聞が上がってこなくて退屈な日々
実態が知らされないまま、残念がられているのを見るとなんかモヤモヤする
そいつに一生ワンパレベルの作画しか宛がわれない呪いが掛かりますように
「絵が描けるアニメーターを探しています」
だってさ
昨日の公取委有識者会議の内容って
拘束・半拘束も抵触するんかな
ネトフリ効果か大手で拘束ふえてきたけど他のスタジオは地獄だなこれ
まともに作れないとこもふえるだろう
>>56 あー、確かに関係するかもな
社員でもないのに他社と仕事すんなとか
>>56 まあそうだな
拘束は正社員化が必須となる
スタジオぽこぽこ潰れそうだな
半分ぐらいになりそう
拘束が無くなったら困るな
おかげで拘束と半拘束掛け持ち出来てるのに
>>61 というか、一定以上の報酬を受けとりたいなら社員にならなければならない時代になるってことだな
拘束出来ない(他社が依頼するのを止められない)のに高い報酬払う理由がスタジオに無い
>>63 口約束でも法律上は契約扱いだからな
これからは会社としてウチの依頼を優先してくれと頼むこと自体が不味い行為になる
>>62 社員化が進んだら一千万アニメーターは居なくなりそうだな
社員にそこまで出す会社は無いだろ
役員より報酬多いよ
飛び抜けた人は今後も業務委託で稼ぐでしょ
今までようなルール曖昧な拘束費とかじゃなくてプロ野球選手とかみたいな契約金+出来高とかになるのでは
制作と仲良くしてる糞アニメーター見るとムカつく
下手糞なのにゴマスリが上手いだけだろ
twitterで自慢するならきえてくれねーかな
他人がうまくコミュニケーション取れてるのを僻んでも何にもならんでしょ
虚しいだけだ
1人親方のアニメーターなら腕以上に営業能力が重要でしょ
人間性に問題あっても腕さえあればいいって考え方はまともな社会人なら間違ってるわけだし、スタジオの給与体制や福利厚生をまともにするなら当然働いてる人間もマトモでないと破綻する
社員制が進むならアレな人間は淘汰されてくだろうな
で、フリー頼りのアレなスタジオにアレなのが寄り付いて社員制会社とフリー頼りの会社で格差が広がっていく
>>68 そうか?自分の聞く範囲でもそんな有名じゃないアニメーターで3人位居るんだが…やっぱり2つ3つ掛け持ちしてるな
50〜100人に一人位に割合で一千万アニメーター居ると思うぞ
アニメーターだけで一千万なら業界全体で30人前後は居るんじゃないかな?というのが体感だな
アニメーターやりながら監督やコンテ演出兼業や同人雑誌出してる奴ならもっと居るだろうし
名前は世に出ないが玉入れなんかで拘束だとかなりいく
有名じゃなくても稼いでる奴は稼いでるよ
ネットフリックスは、アニメ制作を根底から変えようとしている
https://www.businessinsider.jp/post-160917 >制作費は、「ネットフリックスと契約することで制作費が倍になった」と指摘する制作会社幹部もいる。
あら?いつの間にか貴乃花選挙負けたのか
相撲業界の狭さ見てると、アニメ業界の狭さと似てんな
やっぱ政治なんだよなー
ネトフリアニメも結局上が中抜して下まで金回ってこねえんだからなあ
中抜きじゃなくて、降りてくる金が増えたにも関わらず予算組みは変わらずってことでは
倍額先払い出来る体力付くまでは無理だろう
そしていつまでも付かないままネトフリが見切りをつけて元に戻る
単価倍にするより拘束人数増やした方が絶対合理的だし平原画には当然影響ない
製作費が倍になったところで単価が倍になる話でもないってのはアニメ業界だけじゃなくて日本経済そのものな感じ
末端は大して恩恵受けられずみたいな
ネトフリ関係は線がおおい
作画のクオリティチェックがかなり厳しい
単価2倍でも割があわんので
それなりの単価で拘束でもないかぎり やらんほういいという感想
まあ単価倍にしたところで入ってくる原画のレベルがクソで描き飛ばしされたら金をドブに捨ててるようなもんだしな
拘束人数増やすより描ける人を厳選して社員にした方が結果が出るかもしれん
単価上げなきゃ人が集まらないっていう状況をもっと明確にしよう
断るときに単価が低いからとか、よそはもっとくれるとか伝えなきゃ
>>87 その割にはデビルマン7、8話がボロボロでテレビの低調回みたいな出来だったぞ
何を持ってクオリティチェックって言うの
作画のクオリティチェックつっても実は海外のやつらそんな厳しくない
単価の問題かね?確かに3800円なら受けないが今はどこも大体4500円で出してるだろ
良い現場を作るのは時間がかかるので
スタッフがある程度固定の所は作品が変わってもそんな崩れない
スタッフが離れない現場作りの方が重要な気がするな
単価の問題じゃないよな
高木弘樹氏がお亡くなりになられたのって本当ですか?
信じられない。
ツイッター毎日呟いていたのが2月2日で止まってはいるけど
これだけではなんとも
探したがこれぐらいしかなかった
482 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha1-wbgk [106.73.20.0])[sage] 2018/02/04(日) 18:03:23.02 ID:S29SByT/H
>>474 作監の高木氏が亡くなられたようだ(小林誠ツイッターでは「ヤマトが遺作」とある)
机に座りっぱなしだと体に負担あるから休憩取って立ったりした方がいいぞ
>>101 最近もっと若年死が起きてることを考えると、57歳は持ったほうなんじゃないか
>>103 最近は若年死というより突然死(心臓麻痺)が増えてるね
芸人とかスポーツでも
>>102 極度の運動不足は虚血性の疾患(心臓系m血管系、脳卒中祷)に
つながりやすいらしいからね
数本延期、アニメーターの絶対数が
足りてないなこれ
拘束って単に契約料だからな。アルバイトで何しようが複数の拘束契約しようが自由
一社専属とか奴隷かよ
このバブルみたいな状況っていつか終わるのかな
単価が上がって拘束費が出て多数スタジオからお誘いあってありがたいけど
作品数が減った時のこと考えると怖い
これだけ自転車操業なんだからそりゃ作品数は減ってくんじゃないのかなあ
個人的には本数減らしてスケジュールに余裕を持たせて二原撒きシステムを無くしてほしい
顔も名前も知らない二原なんて信用出来るはずがないし修正箇所は放送前にきっちり確認したいのに気づいたら二原撒きになってる
動画と原画の間で二原専門にやってる人結構いるけどあれ意味あんの?
>>108 リーマンショックのような事があると色々企画がポシャるぞ
10年前はそのせいで新人原画は仕事があまり貰えなかった
短期的なことは経済事情とか世の中の流れ次第だけど
長期的にはCMとかMVとか配信とかあるいは版権収入やらで
今よりもさらにアニメ界隈にお金が流れると思われる
まぁそのお金が必ずしもアニメーターに落ちてくるわけではないけども
>>106 延期って枠自体がズレたってこと?
いいな…今やってるやつも全然スケジュール無いのに難しい事やらせるから
延期にならないかな…
>>107 勘違いしてる人多いけど
1人親方でも契約した内容の仕事こなせなかったり逃げたりしたら本来もっと莫大な損害賠償請求されるもんだからな
社員なら話は別だか
今は仮想通貨が臭いよなぁ
アレ関係の法律ができて暴落したら同じような状況になること必至
>>53 そのツイートに反応してるの見事に難ありばかりだけど、
それ以前にあの人がそんなツイートをするってのが珍しい
よほど尻拭いしすぎて疲れきってるんだろうな
ちょっと前は未経験でもやる気があれば歓迎ってフロンティアな人だったのに
>>112 延期って数千万単位の損害だけど理解してる?
大手じゃないなら普通に潰れるぜ?
ツイッターで嫉妬するのもしょうがない
それだけツイッター中毒の連中が自慢するんだからね
>>115 若手にいい顔したかっただけだろ
そういう奴ほど現実見た後の反動がでかい
いやいや…今の作監って尻拭いのレベルじゃないから
真面目な人ほど命削られるし精神もやられる
作監はキャラ修料金であってレイアウトや動き直す料金は本来入ってない
あくまでボランティアの部分だ
ましてや描けない奴に教えてやる義務なんか全く無い
修正だらけで仕事進まなくて足引っ張る奴ばっかならそりゃ嫌になるよ
しかも有名な人は新人の頃から上手いから
新人原画だから描けなくても仕方ないなんてのは通じない
パースもデッサンも狂ってるレイアウト描く奴なんてきっと言語が通じない位理解不能な存在だよ
>>119 そういうタイプの人じゃない
コンテから動画までするひとだからな
教えてやる義務なんかないけど教えるメリットがあるなら教えるだろうな
例えば自分で原画やりつつもその人の専属2原になるとかね
そうやって教えて貰ってる奴も居るんじゃないか
>>115 本当に玉石混淆の中から人材育成したことあるなら「やる気があれば」なんてセリフは絶対に言わないセリフやぞ。
人材育成は能力・才能を見極めて切り捨てる作業でもある
全てを拾い上げるなんておこがましい考えなんだよ
毎週超イベ回にしたいと書いてるから、まあそういう志で破綻したんじゃ?
描けるアニメーター確保するには予算とスケジュールが必要なんじゃ
>>125 すべてを拾ってないだろう
ただ責任とってその作品は面倒見てる
才能あるやつだけ次の仕事も振ってる
>>127 フェイト辺りで暴れてたルーキーくんたちは金とスケジュール気にしないで好きなことを好きなだけやってるが、才能ないと普通のアニメーターは見向きもしないからな
どちらをプロ、どちらをクリエイターととるか定義が難しいが何より温度差が激しい
まぁあの監督にしろ新人のパワーは凄まじいよ
本人は一日20カットぐらいレイアウト切れるからな
>>129 本人が何をどれだけできようが人集めはまた違う話だから
>>130 あの人謙虚タイプでオラオラ系全くないのに上手い人がたくさん集まってくるの不思議
やっぱ力(画力)は正義なんだと思った
ただ話数ならまだしも作品単位での人員確保はやっぱしんどいんだな
円滑に回る現場作りって金も時間もかかるからな
制作はその重要性に気付いてない
必要な時だけ金で引っ張ってくれば良いと思ってる
実際良い現場作るのは2〜3年は必要
スタッフ同士のコミュニケーションの為に飲み会開くのも仕事
作品が変わってもスタッフ固定の所は崩れないからな
モンスター娘みたいにスタジオにキャラ修正くらいは出来るスタッフが居て
その上で監督のツテでアクション要員集めるようなバランスじゃないと
>>133 是非リブートの続編を打ち立ててTNGとかいう糞を無かったこととして葬り去って欲しい
短期間で作るなら金出してメインスタッフの知り合いから集めるのも大事
結束が固いグループだとそうそう崩れない
知り合い同士だとお互いの信頼関係で成り立ってるからな
周囲関係者にヘイトまき散らすバカ安西俊之は早く消えろ
>>120 教えないから下手糞ばかりなんだろ
自分のことしか考えてないやつは結局自分の首を絞める
ってのは言い過ぎか
まあマネジメントでストレス溜めるなら作画監督なんかやるな
そもそも管理する権限もないんだからな
作監はじめたては自分のノウハウ伝えるんだけど意味がないことにすぐ気がつく
なぜなら言われてできる人は大抵とっくにやっていて残るは言われても理解出来ない奴ら
教えないから下手なんじゃない、理解出来ないから教えても下手なんだ
絵が下手だからなんとかしろといって即上手くなれるなら誰も必要ねえわな
主にフリーランス形式のこの業界で作監が教えないから云々言うのは流石に素人意見だろう
複数のアニメーターが会社を立ち上げてチームとして作画を請け負えばいい
ギャラの交渉や新人の教育もやれるようになる
>>146 だがへらくれすはそうはならなかったな
単なる気ままな梁山泊みたいな感じなだけで
>>146 そんな会社いくらでもあるぞ?
そして真実を知り経営の現実にぶち当たる
>>141 教えて欲しいなら会社に所属して、お金貰って教えてる人に教えて貰うもんだろ
フリーになるな
新人の教育する為にアニメーターやるのって詰まらなすぎる
教えるのが好きって人はたまに居るけど少数
フリー同士なら完全にボランティアなんだよ
メリットがあれば教える人は増えるよ
その分金が出るとか専属2原やって貰うとかね
いきなりフリーの原画で始めて描き飛ばしでリテイクも拒否だけど「〜話に原画参加しました」ってツイッターでちやほやされて
ふわっちやバリューで投げ銭してもらって食っていきたいです。
教えても無駄なような人が現場に一杯居るのが問題なら
人数絞るしかないんじゃないのか
教えても無駄とは思わないが自分の仕事時間削ってやるなら見返りが無いと無理
相手の態度が悪いと尚更無理
「○○さんの2原は勉強になるんで是非やらせてください!」とお願いして頑張ってたら教えて貰えるかもしれんよ
>>142 教え方が悪いとは思わんのか?
理屈をいちいち説明して伸びるタイプと、答えを提示してから相手に考えさせた方が伸びるタイプが居ると思うんだよね
ミステリー小説を最初から読む奴と、最後から読んで犯人が分かってから読む奴が居るように
自分は後者で犯人が分かってから行程を読み解く方がスッと入ってくる
教育っていう面も入ってくるとフリーランスの自宅作業は人にもの教えるのには向いてないね
作打ちでさえ電話越しだとやりにくいと感じるのに技術的なこと教えるのに文面だけでは不十分すぎ
恐らく双方が「こいつ何言ってんだ時間の無駄だわ」って思うこともあるだろうしやっぱり動仕も含めて全員同じ建物の中で作業するのが理想だなあ
Netflixさんアニメ業界変えてくれるらしいから大いに期待しとくわ、特別単価高くもなかったけど
教えるのがうまい人に聞けばいいんだよ。新人のときはそうしてた
技術と教え方の上手さは必ずしも比例するわけではないから自分で教え上手の人探すのがベスト
結局フリーランスの間柄で誰かに教えるってのが非常識なんだよ
今時はサラリーマンさえ即戦力が求められるんだから
上手くなる奴は学生の段階で既に使えるレベルになってるぞ
ただでさえ単価安いのに金にすらならない事までやらされるとか
馬鹿らしくてやってられんわ
>>159 そだね
フリーランス同士で教えるなんて特別仲良しでなきゃ無理だよ
自分は相手の話をよく聞いて相手を立ててさりげなく聞いたりしてるな
教えて欲しいと思ったらごますりも必要
教えて貰うにしても
描いたものを持って行って「ここが上手くいかないんですがもっとこうした方が良いですかね?」って聞くもんだよね
レイアウトの描き方からシートの付け方まで1から10まで全部教えて貰おうなんて都合良すぎる
1から10まで全部教えて貰うのは恋人同士とかもっと特別な関係じゃなきゃ無理だな
描けない奴は描ける奴と付き合えば?
【有賀さつき(52)小林麻央(34)黒木奈々(32)】 世界教師 マイトLーヤ「早死には原発事故の隠蔽のせい」
http://2chb.net/r/liveplus/1517828233/l50 >>164 旦那は上手いけど嫁は下手って夫婦アニメーター多くね?
下手な嫁もセット販売で迷惑なんだよなアレ
>>166 逆もいるだろ
旦那が家事育児やってる系の
夫婦アニメーターの下手なほうがどや顔で世帯年収語ってるとモヤモヤする
まあ大体旦那が上手くて嫁が下手ってパターンが多いな
何だかんだと一番効率良いんじゃない?
男の方は仕事ばっかやってて生活は安定して上手いけど、気付いたら30〜40歳半ば独身
下手くそで生活苦だけど20代の若い女が嫁になればお互いWinWinじゃね?
嫁が上手い場合は制作と付き合うパターンが多い気がするぞ
>>166 嫁の上がりは旦那がチェックしてくれって条件出せば良いんじゃない?(笑
>>170 そのパターンで離婚バレてたのあったな…
急に別行動のみになってたらそりゃ勘繰られるわ
>>171 ただ男が下手くそな場合は付き合う事で解決するのは難しいな
周りに胡麻すって頑張って教えて貰うしかない
フリーランスの話にすり替えられてるけどどうせ社員でも教えないくせにw
まあアニメーターごときが教育体制にピーチクパーチク言わない方がいいしあれこれ悩むのも無駄
それでも晒すよりは教えた方がまだ効果はあるとおもうよw
>>175 フリーランスの話にすり変わってるんじゃないっていうのが素人さんにはわからないのかな?
社員は上から教育命令来たら基本的に断れない
社員待遇の安定とはそういうこと
新人いびり倒してやめさせて負担減らす奴もいるがそれはまた別の話
梅津さん出演
2/10「刻刻」LINE 振り返りSP配信に安済知佳、瀬戸麻沙美ら出演
http://www.ota-suke.jp/news/211529 梅津さんはダイナミックコードについて言及するのが先だろw
>>175 社員は教えるとか教えないとかの選択肢がない
会社の命令がすべて
社員だった時は先輩後輩のくくりがしっかりしててみんな仲良くて雰囲気良い会社だったから聞けば教えてくれたよ
教え合うのが普通だった
フリーに先輩後輩はねーだろ
ただフリーから社員になった奴は教えるの面倒だなと思うかもね
>>175 お前が教えれば?どうせ素人か制作なんだろうけど
そういやネトフリのカタログ数で日本が米国を抜いたらしいね
アニメみたいに定期的に大量に供給されるもの取り扱えば米国すら圧倒w
いいことなのか異常なのかはさておき
>>184 スタジオの規模がデカくなってくると見捨てられる落ちこぼれの数も増えてきて嫉妬?からか雰囲気がギスギスしてくるよな
アニメ会社に限った話じゃないけど
古巣がそうなってると悲しくなるな
嫉妬はまだ良いが自分の立場を守るため
伸びてる人をあの手この手で頭押さえつける老害はどこの組織にもいる。
>>188 伸びるもいろいろやからなあ
才能があっても会社組織には要らん性質の人間も多いからな
ヤマ○ンとか
でもヤマカンと冨野と宮さんは基本的に同じ種類の人間だろ?エゴという感覚のない人間たち
ただ、それを理解して好きにやらせてくれる物好きな人間がいるだけ
スケジュールをよめない
意味不明リテイク
スタジオこない
値引き要求
進行表を理解できない
まあ、二度と仕事シタクナイネ
明らかにセル抜けなのに原画リテイクじゃなく作監に入れるのって腹立つな
原画10枚位描き足しなのに演出も「これ抜けてます〜」の紙1枚入れて終了
制作も原画上がり受け取った時に中身チェックしてないの見え見え
作監に描かせりゃいいやと思ってるんだろうな
原画リテイクで突き返しても良いがもう関わりたくないのでこちらもささっと入れて終了
キャラ修リテイクは総作監へ入れろと言ってあるし、線抜け部品抜けだけチェック
制作が立てたスケジュールなのに物が入ってこなくて予定より一ヶ月以上もダラダラ続く
こことはもう二度と仕事しないな
その流れなら作監戻しは演出じゃなくて進行の判断だろう
キャラ集リテイクなんていちいち総作監入れてたら本編が止まってより酷いことになるぞ?
まぁ知ったことじゃないか
原画の動きが抜けてるのは原画マンに叩き返さないといかんよね
>>194 常識なら原画リテイクで戻すはずだがちゃんとした教育受けてないんだろうな
単発で受けたグロス話数だしそこまで口出ししたくないからさっさと終わらせたい
ちょうど2ヶ月だけ拘束期間あいて単発でもお金良かったから受けたけど
拘束期間に入るとキャラ修リテイクどころか作業も難しくなるから早目に持ってこいと何度も言ってたし
結局作業的に3ヶ月以上ダラダラ続いて、事情話して拘束も一ヶ月延期して貰ったし
レイアウト作監は最初の一ヶ月でほぼ終わってるのに、総作監が前話数抜けないから2ヶ月戻ってこない上に後半ほぼ2原まきだし知るか
そっちの作品で拘束の総作監に何とかさせろ
>>197 ちなみに海外2原では無かった
合わせも出来ないベテラン2原でした
ああ面倒くさい
>>199 何月のこのあたりまでしか作業できませんって先に伝えとけば降りやすい
>>200 何度も言ったよ
そしたらレイアウト作監分だけしか払わないって言われた
レイアウトから直したのも結構あるし3ヶ月以上もかけて料金半額にされるのなんか余計に腹立つわ
金の為に受けたのに
だからキャラ修リテイク拒否で原画作監までやるって話にしてある
もう拘束期間始まってるから原画作監は1日一時間までで流す
普通は向こうが立てたスケジュール通りに進まなくて明らかに制作の不手際なら、最初の金額を払ってでも作画との付き合い優先にするのがベテラン制作の手腕だが
制作も新人らしいし何言っても無駄だし
たかがグロス話数でデスク出せって言うのも大人げない
youイチロー@ichirou24
キノ11話ありがとうございました!
6,8,11話ときて制作ラストの話数でした。
僕も演出の国に旅立とうと思います!
とりあえずO.A見ながらキノ3人の説明雑ラフ
2か月ぶりに絵を描けた・・。
youイチロ?ー @ichirou24
「パースとデッサンを0から学び直してからL/Oを描いてください!!」
と描いて演出でL/Oを全修しても
2原は他の人がやるんだろうなぁとガッカリする。
youイチロー@ichirou24
演出コメントで
「人間には重心がありそこから軸を取って立たせてください」とか
「キャラが複雑骨折してます。人間には骨格がありそこから肉付けして描けば良いので、デッサンを0から学び直してください」とか
「パースという概念をご存知でしょうか?」とか
専門学校みたいなこと描いてる…。
youイチロー@ichirou24
さすがにここまで修正させられると演出スケジュール間に合わなくなるので、どんどんリテイク出していくかなぁ
>>203 ちゃんと教えてあげてるじゃんね
「パースとデッサンをやり直して下さい」って
1からじゃなく0からってとこが疑問だが…
パースとデッサンは教えるもんじゃなく自分で習得することでしか身に付かない
>>204 んだなあ
教えて君にデッサン人形で毎日地道に練習してこいつったら金にならない仕事はしないとかほざいた奴おったわ
一生コンビニバイトでもやってろ
この人絵が描けないのに意識だけ高そうだから危なっかしい印象はある
師匠がいるらしいから素材感やり取りの仕方も教えてくれたらいいんだけど、この感じだと技法しか教わってなさそうだな
演出ってこのレベルでも他人の修正できる仕事なの
>>202 制作の不手際といっても総作監で遅れてるならグロス会社のせいではないじゃない
その辺のワークフローも知っといた方がいいぞ
無意味な人に無駄に怒って体力使うことになるからな
そういう意味では例えデスク出そうが変わらん
>>207 できるぞ
演出はデッサンを直す役職じゃないからな
だから進行でもなれる
>>209 実写映画なんて自分じゃ演技出来ない監督が役者に演技指導したりするからなwww
>>208 それは理解してる
グロスだろうが元請けだろうが最初に提示した金額から値引きしようとしたら普通怒るだろ
こっちはむしろスケジュールより早い作業で上がり出してて、結局遅れたのはグロス含めそっちの責任なんで、途中で作業出来なくなっても赤字が出てもこっちの責任ではないので、最初の金額は払ってねって言うのが言い分
>>205 デッサンは仕事じゃないよね〜
フィギュアスケート選手もピアノのプロも本番の一回の為に毎日練習するのと同じなんだけどね〜
それが分からないって事は頭悪いからそいつは辞めて正解かもしれん
>>207 ちょっと言葉につまるくらい下手くそだな
でもまぁ原図見れてて意図を伝えられるだけの絵が描けてたら絵が下手でも問題ないよ
下手なのに下手くそにアドバイスしてやったわ!っていうのをTwitterで臆面もなく公開してるのは恥ずかしい
上手くもない人に誰でもできるようなアドバイスされたところでっていう作画感情くらいわからないのだろうか
演出なりたててでワクワクドキドキが止まらない☆って感じなんじゃないの
可愛らしくて良いじゃない
まぁ一緒に仕事したいとは思わないがw
非作画の演出なりたてで一生懸命レイアウト破っては切り貼りしてる人いたなあ
迷惑だから素材を見せながら直す方向性を作監に話して後は一任した方が良いと思った
>>203みたいなのってツイッターで白ハゲ他人糾弾漫画描いてるノリっていうか
脳内コミュニケーションしか取ってない人だな
いきなり仮想敵に罵声浴びせて完全勝利宣言て感じ
ツイッター見てると
ベテラン連中のツイッター芸人化が多くて笑うよ
やれ仕事やりました自慢に絵が旨い自慢
誰かと仲良し自慢に打ち上げ自慢
馬鹿なことしてないで仕事しろよ
もっと真面目に業界の新人のこと考えろ
別に嫉妬はしないがあんなに見せられたら思うことはある
ツイッターばかりやってるクズなベテランは淘汰されるべき
俺は締め切りは確実に守るし丁寧で旨いし
こんなに真面目にやってるのに社内の連中と遊んだことがない
チャラチャラ適当仕事やってる奴が誘われて
真面目で旨い人間が誘われないのはおかしい
俺は確実にステップアップしてる
周りが見る目が無いだけなんだろうか?
>>220 お前の周りの人間はちゃんと見る目があると思うよ
自意識ばかりが肥大したクズなんか相手にしたくないものw
>>203の人のホーム見に行ったらただのイキリオタだった
面白すぎるから今後をウォッチして行こうと思う
ちっちゃいヤマカンみたい
物理学士って、年齢的に本当に学士しか修めてないのに物理学者気取ったり業界2年目で大演出家みたいな物言いだったりしてとにかく早えーよ
業界全体のこと考えてるなら新人だろうがベテランだろうがフリーランスなんて立場には甘んじない
つまり元々自分勝手なのが多い業界ってことやな
>>220 ストイックなフリしてめっちゃ寂しがりやん
いつも忙しそうにしてると声かけ辛いから
みんなが会話してるときだけでも手を止めてそっち向いてみたら?
上手くて早いってのがホントなら普通に敬意を持たれてるよ
>>207 制作上がりのベテラン以外はこんなのばっかだぞ
こいつはその中でもイラっとする修正の入れ方だと思う
描けない人にデッサン云々言われて絵を入れられたら余計なことするなってなる
文章と少しのニュアンスで伝えてくれたら作監も入れやすい
微妙な動きまで一枚一枚全修入れる描けない演出は全部一人でやれと言いたい
あと金額考えないで俺が考えた最高の演出をテレビシリーズでやる奴
そもそも1アニメーターが業界全体の事考える必要ある?
レイアウトや原画を120カット持ってて死にそうな時にそんな高尚な事どうでもええわ
嫉妬おじさん久しぶりやん!
血圧上がりすぎて死なないように気をつけてな
>>231 別に考えなくていいよ
業界を良くする為に動いてないなら現状の業界に文句言う資格もないってだけ
>>234 マジレスにマジレスするのは無慈悲やん
やめてやん
>>227 逸材だなあ
ちょっと上の方で出てたシバタンの弟子みたいなのと合わせて見守っていきたい
>>233 昔の学生運動やってた連中がよく使ってたロジックだわ
>>220 これテンプレ追加しようぜwwwwwwwww
>>233 お前が何か具体的に動いてるとでもいうのか?
>>220 若い女と楽しそうに話してる後輩に嫉妬おじさん!
若い女と楽しそうに話してる後輩に嫉妬おじさんじゃないか!
>>227 むっちゃ滑ってるけどさすがにこれはネタだと思う……
こんなシュレディンガー音頭踊れるから物理学者みたいな事言われても……
知り合いに固定1〜2万弱もらってる奴が社員でも無いのに出社時間まで決まってるらしい
もうすぐ働き方改革で、自分の都合だろうが相手の都合だろうが「働いた分の報酬」ではなく、「出した利益からの報酬」の時代になる
>>244 そいつがそれをよしとしてるからその会社にいるんだろ
イキリ新人演出さんの話しようと思って来たら既に話題になってて草
演出二年目なの?うーん…天狗だね
若くして上にいく奴って勘違いしちゃうの多いよね
でもクソなベテラン演出よりか見込み有りそう
一緒に仕事したくはないが
>>203のやつって読んでると時々話題になるTVシリーズなのに
劇場クラスの要求してくるやつな感じがする
演出二年目じゃなくて制作二年目じゃねーか
きっと天才なんでしょ
演出に「パースやデッサン学び直せ」って言われる原画マンが入ってるって事は作監死んでそうだな
気の毒…まあ最近はそんなんばっかだけどな
だからちょっと描けるだけでちやほやされて勘違いする
上の画見る限り却ってクソなLOになってそうな雰囲気あるけど大丈夫?
制作出身の演出が大体何年くらいで演出になれるのか知らないけど働き始めて2年目ってえらい早いな
しかもツイッターを見る限り絵を描けるタイプではないのにエフェクトに修正乗せたとか言ってるけどそんなヤツが中途半端に修正入れたら作監が逆にやりづらくなるだろ
制作やってた会社と別の会社で演出デビューしたようだけど
学歴にでも騙されたのかなw
制作やって2年〜3年で演出なるって最近は多い気がするな
知り合いの制作も三年目で演出転向してた
俺の経験則でいうと修正に煽るようなコメント書くやつほど使えねー
こんなツイートして大変アピールしたいのか有能に見せたいのか知らんけど恥ずかしいわ
こいつの絵はアニメーターにマウントとれるレベルじゃないし
演出の仕事をまるで理解してない
アニメーターが演出にヘイト溜めるだけ
勘弁して欲しい
言動もアレだけどクレジットに載せてる名前にも笑える作家気取りかな?
この人ダンガンロンパの時にTwitterで作画募集してた人だっけ
新人動画から正社員で採る会社ってある?
契約社員扱いの出来高が多いイメージだが
>>270 あるけど採用基準が厳しくて狭き門。京アニとか。
かなり有望な人材でもついていけなくて辞めたりとかもあるみたいだが
投影とか京アニとかの一部の上級エリートスタジオだけだと思う
京アニは最初出来高の契約社員
中堅になったら社員
ベテランになったら再び契約社員でフリー扱い(そっちのほうが稼げるから)
超ベテランになったら他社に移って行く
そこそこしか描けない中堅だけが社内に残ってお局化していく
あるにはあるけどお金がどこから湧いてくるか不明
パトロンがいるのか悪いことしてるのかお金のこと流れが不透明
海外資本の予算のある仕事メインでとってるんじゃない?
金貰えるけどクレジットに名前乗らない感じの
>>270 【アニメーター(新卒)で社員契約・給与の会社】
東映アニメーション(雇用形態:契約社員 給与:226,100円 賞与:年2回 社保完備 食事補助 健康診断(年1回) 交通費:全額支給)
https://job.mynavi.jp/18/pc/search/corp216555/outline.html(2018年度採用ページ・募集終了)
京都アニメーション(雇用形態:契約社員 給与:社内規定による 社保完備 その他詳細は社内規定による)
http://www.kyotoanimation.co.jp/recruit/guideline/2018/professional/(2018年度採用ページ・募集終了)
スタジオ雲雀・ラルケ(雇用形態:正社員/契約社員(委細面談) 給与:160,000円〜 社会保険・労働保険あり 賞与:業績による 交通費:2万円まで支給)
http://www.st-hibari.co.jp/recruit/(2018年度採用ページ・募集終了)
エイケン(雇用形態:正社員 給与:社内規定による 社保完備 交通費支給)
http://eiken-anime.jp/recruit(2018年度採用ページ)
コミックス・ウェーブ・フィルム(雇用形態:正社員 給与:160,000円 その他待遇:委細面談)
http://www.cwfilms.jp/about/#ab-recruit(2018年度採用ページ)
>>268 なかなかだね
>>284 各社新人の扱いは年によって違うとも聞くな
京アニも映画主体にする前は時給だったし売上が少ない年はまた変わるんじゃね
無い袖は振れないわけで
ブレ○ンズ○ースやアー○ラ○ドは昔は固定給だったような気がするが今は違うんだろうか
結構な中堅でもホームページ見ると出来高なんだよな
正社員も能力重視で経験者を採る方が多い気がするがどうなんだろ
OL○やラ○デン辺りだと新人動画でも固定給かと思ったが違うのな
お前ら知らんかもしれんが委細面談や試用期間て文言があって実際の募集条件が守られるとは限らないんだぞ
そういう例をいくつも見てきた
試用抜けたら社員ね→原画になるまで年単位で試用
○百枚以上描けるようになったら固定給出すね→なかったことに
みたいな例な
>>287 動画のうちは良いかもしれんな
経験者で総作監やメインレベルのメーターなら手取りで30万切るのはキツいな
そんなんばっかだから結局フリーのがええわってなるんだよなあ
>>203 youイチロー @ichirou24
件のツイート、広告稼ぎのアフィブログに使われてると聞いたため消した。
0:37 - 2018年2月11日
もっと他に消す理由あるだろ
こういう演出とは仕事したくないから、名前公開してほしい
それともグロスオンリー演出か?
だったら関わることもないと思うんだが…
citrus(シトラス) 3話 フロンティアエンジン
脚本:ハヤシナオキ
絵コンテ:高橋成世
演出:相浦和也、青木YOUイチロー
キノの進行話数見たら漢字表記もすぐわかったぞ
青木裕一朗
この人みたいにマウントや自慢や攻撃が逸脱してる人って根っこに癒される事のない強いコンプ抱えてるから私も一生お断り案件ですわ
どんだけ酷い上がりだったのか知らないけど一応は絵を描くセクションの人に向かって画力ゼロの新人演出がよくそんなこと言えるよなあ、満たされてないってのがビシバシ伝わってくるよ
タイムシートとか修正用紙に攻撃的なこと書く人は結構いるけどあれ自分に対してじゃなくても気分悪いからやめてほしい
みんなサンキュー
まさかの名前そのまんまで仕事してんのかよ
悪評たったら偽名で誤魔化す気か?
だから演出は技術の無い奴や人格の破綻した奴にやらせちゃならんのに
雲雀の馬鹿ども見てるか?
お前らの責任やぞ
演出デビュー作は
>>295だから雲雀退社して演出になったのだと思われる
どちらかというと雲雀で煙たがれて演出になれないと悟ったから別会社で演出になったとかなのでは
技術がない演出は作画さんをおだてることに長けてないと厳しいわなあ…不幸だ…
こういう演出時々いるけど、将来監督にしたくないと思われちゃうって、何で気づかないんだろうな
こういうことしてても出来上がったものが良ければ演出として敏腕かもしれないが、人をまとめ上げる人材には絶対にしたくないわ
げそとかもそうだけど、流石に程度が低すぎる
若いからって理由じゃ許されないよ
本名どっかでみたと思ったら名刺貰ってたし営業の連絡も何度か来てた
いつの間にか難あり新人演出になってたのね
まあ新人のとき痛い目見れば後々改善されるかもしれんしあんまいじめたらかわいそう
>>307 アニメーターが引退したり病んだりするからそんな悠長な事言う余裕はない
>>307 苛めなきゃこう言うバカは改心しないだろw
うちの会社には来ないように予防線張っとくわ
>>304 数年後その原画マンが超絶上手くなっているかもしれないぞ悪印象与えたら将来その時仕事頼めなくなるだろ
その逆で進行をいじめるアニメーターもいるけど将来そいつがプロデューサーになった時とか考えると信頼関係を築いておくことは大事だと思うよね
もうメーターや進行内では噂回ってるんじゃない?
制作って人によってツイッター張ってるし
演出もメーターも慢性人不足ではあるけどこれは久々に当たりたくない演出だわ
新人だからって多めに見られたきゃまずツイッターでイキるなとだれか助言してやれ恥ずかしいわ
>>310 演出もアニメーターも才能はあっても人間的に問題ある奴大杉
実際上手きゃ許されるとか思ってる奴珍しくないだろ
能力もなにもなくて人間的に問題あるやつよりマシて程度だけどな
モンハンやって落としたアホもいる氏ねや
いきなり化ける奴もいるからね原画初めて一年目ぐらいの時アニメーターやめた方がいいと思うほど酷かった奴がいい師匠に出会ったのか短期間でメチャクチャ上手くなってさらに数年後には劇場のキャラデ、作監になっていている人を知っている
実力あってもダメだけど無いならなおさら横柄な態度は今後のことを考えるなら悪手でしかないのになんで一時のテンションに身を任せてドヤっちゃうのかな
作画には専門卒や高卒が多いから大卒の自分は偉いとでも思ってるんだろうか…逆に一緒に仕事したくなってきたわ
制作を経験しておきながらスタッフの事をなんとも思って無かった事がわかるな。
周りをバカ扱いして賢い理系の自分に酔いしれてる
異国の現場でリテイク指示に四苦八苦してる森友さんでもこの言葉残してるからな
森友宏樹(모리토모 히로키)@hiroki_moritomo
リテイク内容は文字で伝わる。文字になると意味が明確になる。そこで、「死ね」
やら「殺せ」やら書かれても死なないし殺されないですから。もちろん、上がりが
悪い意味でしょうが、死ね殺せなんて書く演出はお前が死ね。そして殺せ。リテ
イク内容は明確に冷静に書けその先に人がいるんだぞ。お前が死ね
午前1:48 · 2017年6月22日
過去のツイート見てみたけど、びっくりするくらい頭悪そうで引いたわ
制作時代何やってたらこんな人になっちゃうんだろう・・・
演出の能力とか演出修の入れ方うんぬんの前に常識がなさすぎ
一緒の現場にいた人は言ってあげるべき・・・とも思ったけど、言う価値もないのか、もしくは聞く耳を持たないのか・・・
制作時代つっても1年しかやってないし、作画との信頼関係みたいなのも一切築けてなさそう
制作って雲雀の制作だったんだろ?
一切庇うつもりは無いが制作時期に同じようなリテイク出す演出か作監が居たら、本人は「このくらい書くのは普通」と思ってるかもしれない
>>322 ブーメランてっかその前から韓国のアニメーターや
ベテランアニメーターへのリテイク指示に苦労しててその上で言ってるフシがある
伏せて日本のスタジオからの韓国を馬鹿にしたリテイク指示にもキレてた
雲雀、制作は糞だけど特に演出作監の人格がヤバい印象はなかったけどな
もしくは雲雀のメーターのレベルが高くてそれが普通だと思ってたら、フリーで仕事始めた途端低レベルのメーターを山のように見て一言言いたくなったとかな
元請けのレベルが高いとフリーになった時は驚くよな
自分も元居た会社の先輩たちのレベルが凄く高くて、フリーになって10年は経つが先輩達と同じレベルのメーターをあまり見掛けない
>>324 韓国に普通はリテイクなんて出さないし、向こうの会社としても跳ね返すのがほとんど
その上で来るってことは同類なんだろう
韓国作画は年々レベル上がってるし下手すると国内よりいいといわれる話数まるまるできる作画グロスあったりするけど、打ち合わせと違うから上手くても使えない素材が多い。
結局、修正をガンガンに入れる羽目になるとかで困ってる人たちはよく見たな
絵は整っていってるんだけどな
やっぱ言葉の壁はでかいし、現場と離れすぎで責任能力も弱くになるから仕方ない
韓国は作画監督のレベルは結構上がってる
レイアウトが甘いのが多いな
グロスの総作監やった時は国内の作監は全修で、韓国の作監が一番修正少なくて済んだ
>>328 むしろ下がっていて、中国とか違う国へ回ってるで
韓国がレベルある程度高いって思うのは背景ぐらいだよ
付き合うスタジオによるそれだけだ
特急で仕上げてもらうのに出来もくそもねえ
中何日か取るとそこそこ見れる二原とか動画上がってくるところもある
中数時間とかで電送なんてしてたらどんな上がり来ても文句言えませんわな
L/Oは正直会社次第だな
本当にダメな国内よりマシな会社はある
>>327 あー、結局自分の立場でしか物を言ってないのか
最初から認識がズレてるってだけか
海外拠点にするとそうなるのは仕方ないのか…
まあ自分は韓国のメーターコンテ読めねえとか言ってるしな
しかも今日本の仕事じゃなくて中国の仕事してるっぽいからな
中国仕事のほうが付き合い良いからやりやすいって
雲雀、今は良いかもしれないけど大分前だと結構なのいたぞ
進行もだが社員じゃないけど演出にいとがとか
雲雀はいとがを何かで原画やったり1話の演出に使ってたりしてたな…
暗殺2期以降雲雀でいとががクレジットされることなくなったってことはそうなのか
>>337 影響受けてたらもっとふざけんなって書き方になるだろうからさすがに違うと思いたいが
YOUイチローが師匠と呼んでるのって今監督やってる忍さんじゃなかったっけ?
大学の先輩らしいけど仕事で接点あったかはしらない
>>332 そうか?モンハンなんてオール韓国だろ?最初は酷かったが最近は安定してるで
海外が酷いって言うけど言葉も文化も違うのに教育もせず非現実的な物量をやらせてるんだから妥当な出来でしかないしそれで単純に海外上がりは酷いって言うのはちょっと違う気がするけどなあ
その酷い上がりを作り出してる原因はそもそもこっちにあるのによく偉そうなこと言えるわ
まぁそれでも制作やデスクが悪いわけではないけど…
>>343 やれますって会社立ち上げてるのは向こうなんだからそこはビジネスだろ
知らないかもしれないけどこっちから人送って教育したりもしてる
けど海外に撒いたらそっからさらに勝手に孫請に出されたりするし、こっちじゃコントロールできんて
しかしそうなると手描きはL/Oラフ原以降ほぼ中韓に丸投げ状態な海外TVアニメが
どうやってコントロールして安定を保ってるのか不思議になってくるな
単に制作方式が違うだけでもないような気がするけど
>>342 うん
メージュの新人監督の記事あげて師匠って言ってた
尊敬し始めたの割と最近でちょっと面白い
youイチロー @ichirou24
AT-Xではすでに放送済ですが、この後11時30分からMXで放送のcitrus6話で演出で参加しています。
コンテの小島さんは、メイドインアビスの監督コンテ見た時から尊敬していたので、すごい演出がしやすかったです。
チーフ演出の龍輪さんからもだいぶ勉強させてもらった回です。よろしくお願いします!
23:17 - 2018年2月11日
同じスケジュールで自分でやればいいやん
要は責任転嫁してるだけなんだよねぇ
こいつ本当に学歴高いの?
まともに日常生活送れてるかすら怪しいレベルのような気が、、、
若いからまだ直せるんじゃ?と思ってたけど、349見る限りもう無理っぽいな
悪いことは言わないから、本人のためにも歳取る前に辞めたほうがいい
このまま行くと、誰にも相手にされないキチガイ老害演出になるぞ
本当に実在してるのかと疑いたくなるな
一緒に仕事したくない
レイアウトお願いした作画さんが一ヶ月以上連絡取れないと制作がぼやいていた
知り合いの作画さんに聞いても連絡出ないらしい
危ないからそろそろアパートの管理会社に連絡して鍵開けて貰った方が…と言っといた
寒いから簡単には腐らないだろうが暖かくなってくると…
>>353 流れてくるのしか見てないけど最近わりとまともな気がする
まだ専スレ必要になるほどかは分かんないし糞演出スレでいいんじゃないかと
>>このまま行くと、誰にも相手にされないキチガイ老害演出になるぞ
このままじゃ偽名使って何とか知り合いからコンテの仕事をもらうことになるよなw
>>あと金額考えないで俺が考えた最高の演出をテレビシリーズでやる奴
こういう演出増えたよな
演出で上手くカロリー調整したりして魅せる勉強してないから
全部作画に大変なことを描かせようとする割りに演出の勉強ちゃんとできてないから画面で映えない
演出で上手に計算して面白くできてる人って減った気がする
何回この堂々巡りするつもりだよ
演出に必要じゃない物量だと思ったらこんな肥だめで言ってないで直接意見してみたら
愚痴くらい許してやろうや
実際言えんだろ…誰に言うんだよ監督か?
自分が仕事から外されるだけだわ
>>365 世界に向けて公開してたらそれはもう愚痴ではないよ
作品名も 名前も出さずにここで愚痴る位ならって事だよ
Twitterは止めといた方が良いだろうが
>>363 こういういうやつも演出が何なのかがわかってなかったりするから何ともなぁ
わかってるなら自分がやればいいわけだし
作監料金って値上がりしてる?
今はどのくらいが普通なんだろ?
>>349 その3枚目のツイートに対して苦言を呈されたのかと思ったら年明け前に既に同じようなことして注意されてんのかよ
本名分かる形でツイッターしてくれてることにありがたみを感じずにはいられない、これほど避けやすい地雷もないな
境界の彼方とか氷菓作ってた頃の京アニが無駄な線もなくて良かったなあ
今時単価受けする人は少ないんじゃないか?
少なくともここの住人は
>>356 あり得るだろうけどまだ韓国在住らしいから知らないとこの可能性も
>>378 35って額面だとどのくらいなの?
下手なのは自覚してるが額面でさえそんなにいかない
社員で額面40中盤ボーナスありなら年収700万くらい?
いいね
ちょっと前はキャラデクラスばっかなのか状態だったし真に受けなさんな
それにしてもいち原画マンとしてそのくらいいけるのかキャラデクラスにならないとそのくらいいけないのか、
皆どのくらいもらってるかは(嘘だとしてもw)気になる
役職持ってるって事だから教えてる立場でもあるんじゃない?
>>379 単価では受けないのか
拘束ならいくらで作監引き受けるんだろね?
いい味出してる
ウチの監督って、監督はおまえの所有物かよ?
この手の書き込みするやつほんと今もなおいるんだな
ウチの学校とかウチの大学とかそういう系列な
年収自慢の人は北海道でお上とかのアニメ作ってたけど東京出てきて会社立ち上げに関わって役員になってる人じゃないの
年収の話になるとすかさず参加してくるで
動画の女の子に夕食作らせてる会社…
おじいちゃんになると略語がわからないのよ
昔の言葉の感覚が更新されないから
IQが20違うと会話が成立しないから
アニメ業界じゃよくある話
>>396 そんな返ししかできないから「ウチの監督」とか書いちゃうよね
ごめん、当然の出来事ってことだね俺が悪かったよ
ウチのとか自分の、の後ろに続くはずの物が省略されてるから変なんだよな
ウチの(会社の)監督であり、ウチの(通う)学校、大学
こういう文言の「ウチ」を見た時はもう「その人物が所属する組織ないし活動の拠点とする場所」のようなものだと割り切るしかない
YOUイチローさんでも書き込んでるの?
こーゆータイプのコミュ障の方が基本迷惑だよな
別にこのスレで言う分には知らないヤツに馬鹿にされるだけで済むからいいだろうけれど、
リアルでそういう事言ってると「この人めんどくさ……」って思われるから気をつけた方がいいよ
>>401 割り切るというか、そら含んでいる内容を理解しながら読み解かないと話が進まないんだよね。
でもそういう言葉遣いを当たり前のように使ってる人はどのような人なのかなと思うわけ。
大体おかしな人なのかなと仮定しつつ訊いてみると(
>>392>>393
>>396)の様に案の定なわけ。
これをリアルでやられたら疲れるわぁと感じるね。そら言ってる意味は通じるようにこちらで翻訳しなおしてるからわかるわけだけど、
日常的にやられたら疲れるなと思うね。
こんなので疲れるってどんだけ頭不出来なの…
生きるの大変そうだな
同情する
ある程度歳いっててこういうタイプだと、後輩とかはあーはいそうですねって気を使うしか無いからマジしんどそう
ウチ君に同情されるとかそんなのいらないから金だけくれればいいよ
中学生の頃こういう先生いたわぁ
会話の中身より言葉尻に噛みついてくるから
何しゃべってたか忘れちゃうの
懐かしー
>>404 言葉をそのままの意味でしか受け取れないとアスペって思われちゃうよ
空気も読んで
誰も何も言わないのは君が正しいからじゃないよ、っていう
でも金とかの話してる時に自分以外の人の話するのってダサいぜ
やめな
>>392 ウチの監督もほぼ専属だから拘束料出してと言ってるw
社長次第だな〜
略語許さない君はどれぐらい年配なのかな
進行とかにもネチネチ言ってそうね
引っかかる話し方ってのはそれなりにあると思うがもう自分の時代は終わったんだから下に合わせないとそれはもうポンコツだよ
日本語ってのは時代と共に変化していく言語だから
年配の人の方が"ウチの"って言って、周りにはなんのことやら伝わらないってパターンの方が多そうなのに
関西?ん?
…!!…まさかワンパッカーか!
ワンパッカーは駆逐されなければならない!
ワンパッカーを見つけ次第駆除!根こそぎ駆除!
ワンパッカーが出たぞー!ワンパッカーだー!武器を持てー!生かして帰すなー!
仲間内を身内っていう馬鹿だけはどうにかならねえか
俺はお前の親類になった覚えはねえ
ワンパック結局今月いっぱいで解散するらしいけど採用予定だった新人はどうなるんだろう、フッツーに募集かけてたけど
そうじゃなくてもあそこすごい人多いのに全員ちゃんと行き先見つけられたのかな
>>425 自営業なんだからみんな自分でなんとかするでしょ
席置いてる場所が無くなったときのことくらいいつも考えてるはず
>>391 名前出されたら仕事断りたくなる演出なら居てもおかしくないが
名前出されて仕事受けたくなる進行なんているのか?
>>421 お前いつも全修食らってるからって憂さ晴らしにワンパ叩くのやめろよ
ワンパックってどのくらい人多いの?
全く仕事したことないからどんな上がりなのか知らんがそんなに叩かれる程酷いの?
マ○スは大概にせえよと思った事あるが…
>>430 多い時で80〜90人くらいいるって聞いたことあるけど今どれくらいなのかは分からない
一時期はワンパ上がりは全修って言われてたみたいだけど…
まぁ会社側にとられるマージンもかなり高いらしいしむしろ不憫なアニメーターが解放されるのかもしれない…
別に脅されて仕事やらされてるわけじゃあるまいし解放も糞もとは思うが
>>428 人徳があっていつもお仕事を下さるYOUイチローさんからの依頼なら!ってことなんじゃない?知らんけど
多分この人自分のことメシアか何かだと思ってるよ
>>431 80〜90人って凄いな!
レイアウトのスケジュールが一週間無くても50人位でやれば1人6カットで三日かからず一話数終わってしまう(笑
すげぇ…そりゃ上がりは作監に直させりゃ良いやと思ってる制作は重宝するよな
>>435 「すごい人」が多い、じゃなくてすごい「人が多い」だろ……
今調べたら多い時で100人越え、2017年の時点で約80人みたい
解散決まってからもう出た人もいるかもしれないけど
誰か別の人が代表になったらダメなのかな、実情云々は置いといてこれだけ大所帯の下請け他に無いしもったいないな
かなりのワンマンだったらしいから代わりにならないと言えばそうなのかもしれないけど
猫どうするんだろ
良心捨てないとあのやり方受け継いで代表やるとか無理だろ
80〜100人って1つの場所に集まってるの?
細かく分かれてるのかな
別に心配もする必要ないんじゃ…とは思う
上手い奴はお呼びがかかって上京するだろうし
声のかからない奴は自宅作業でやるんじゃない
>>438 確かにスケジュール無いときは数の力で終わらせるってとこでは貴重だな
作監死んじゃうけど
中国の作画なんかはそんな感じだね 夜中だろうが一気に一晩でやってしまう
そこで指示がちゃんとしてるかしてないかで日本側次第が死ねる
100人規模だと人材育成が難しい気がするな
目が行き届かないだろう
言い方悪いが清濁併せ持ったゴミ溜めみたいな…
30〜40人位の作画スタジオの方が育成には良い環境な気がする
>>351 上手くて頑張ってる人間を蹴落とすのが大好きなんだな
嫉妬していて楽しいか?
努力するほうがよっぽどましなのにな
こんなとこで悪口言えるほど時間に余裕があってさぞ実力あるんだろうな
勝手に育つの待ちのスタジオだろう
まあ育ったら育ったで十中八九出ていくっていうどうしようもなさ
>>443 もう少し読み返してから書き込めよ
意味はわかったが
>>445 上手い...?何が?
絵のこと言ってるんだったら病院行った方がいいよ
と言うか誤爆レスだったりする?
YOUイチローくん、ここアニメーターの雑談スレだから
業界一年目のフリーアニメーターでさえ手取り20万越えるのにお前らときたら…
ヒのプロ欄に来年から動画まんって書いてるクソガキどもが大体イキってるつーか調子に乗ってるのあれほんとなんなの?キャスではしゃぎまくってるのとかほんとキモい〜
>>456 動画が描けるようになってうれしいんでしょうから、勘違いしたこと言い出さんかぎりは
広い心で見てあげてればいいのではないかと
仲間内でワイワイしててかわいいもんじゃない いちいち目くじら立ててイラついてるほうがどうかと思うわ
ゆーイチローもそうだろうけど、新人の時は本当に自分がうまいと勘違いしていて、業界に風穴開いちゃうなーwwwみたいな気持ちなんだからそりゃはしゃぐわな
だんだん静まり返っていく
1年目で20万もらえても、それがほとんど上げ止まりだという現実にもじわじわと侵食されていく
>>458 ワイワイ出来る仲間が居るって結構大事だよね
気軽に相談出来たりもするわけで
18年度入る子たちは特につるんでる印象あるけど
そのうち減るんだろうなあって思って見守ってる
現場入るまではわくわくして仕方ないし、最初のうちは仕事できて楽しいくらいしか考えてないだろうからしゃーない
1年くらい経ったらいろいろ見えてきて落ちついてくるだろ
自分でgifアニメ作ってる子とか見ると嫌味とかじゃなくて純粋に意識高いな〜って思うわ、ケレン味の強いアクションとかエフェクトに憧れてる人はやっぱり多いんだなって印象
自分は研修始まるまで一人だったから今から横のつながりある人は羨ましい、色々情報も入ってくるだろうし
まぁ入る前から「アクションなら描けるから原画試験はアクションがいい」みたいなこと言ってるヤツ見たときはさすがにしばいたろかと思ったけど
どうせ後々嫌でも現実を知る事になるんだから、今くらい夢見させてやれ
休憩室で録画してあるアニメ見ながら
ダメだししてるやつとか悲しくなる
それを若いやつにこうこうとか
言ってるの見ると悲しくなる
自社の今やってるの見て悲しくなる
底辺アニメを見て安心したいらしいよ
低次元なストレス解消法だと思う
イキリオタク新人は毎年入るよ
発表されてない内部情報漏らすアホも毎年いるし
新人が楽しくて舞い上がってるのは全然気にならないんだけどコミュ障は困る
何か聞きたいことあっても話しかけずに回りウロウロしてこっちが気づくの待ってるし目を見て話せないのが毎年絶対にいるんだよね
あと怒ってるわけでもないのに返事が「すみません」のやつとか理解してないのに「はい」って言って同じミス繰り返すやつとか言い出したらキリないけど
なんでそんなところから教育し直さなきゃダメなんだよ…
>>471 まだまともじゃん
それぐらいのことで気になるなら指導する才能ないよ
慣れるまではこっちから察してやらないとね
世の中には常識外のニューフェイスってのは腐るほどいるんだぜ
この業界に限らずね
そうそう
おいでおいでと手招きしてあげれば良い
あからさまに話しかけずらい空気出してる先輩ってのもどうかと思うぞ
所属メーターで教える立場なら尚更だ
>>471 大半がその手のコミュ障だよ
ちゃんと聞きにきたら聞きにきたことを褒めろ
そうしたら次からちゃんと聞きに来る
ペットの躾だと思え
>>471 集中崩したら悪いから切りの良さそうなタイミング見計らってんじゃないの
コミュ症はまだいい。
ある女性キャラデのファンなのか上目遣いで黙って付きまとうキモオタ新人も居るからな
女性メーターにセクハラしてスタジオのお偉いさんに呼び出されたアホ監督いたなw
挨拶じゃないか、スキンシップとかいってごまかして制作までやってきて謝罪してたけど
監督はしらぷりしたあと首になってた
セクハラの話はたまに聞く
20代の女性制作や女性メーターは気を付けて
>>478 Twitterでも言ってたし本人みたいね
まあ反省できるだけ賢い子でよかったんじゃない?
あれ反省してるって言えるんか?w
何で晒されたか本人分かってないやろ
ネットじゃなくリアルでもあのキャラなら一緒に仕事するんキツ過ぎるわ
>>481 とっても自演擁護っぽい
>>96が、要求が高かったから叩かれたと認識してるみたいだからな…
>>482 アレは自演に見せかけた他のやつの仕業だと思いたい
そうでもないとさすがに引くレベルで頭弱い
乗り込んで来た時点で言葉の端々にマウント詰め込んでるあたり反省したから書き込みに来たんじゃないのは明白なんだよなぁ…
そうなりゃあの擁護レスまでが言いたい事の全てだと取るのが自然な訳で…
そういう所やぞっていう
>>483 最初はただの愉快煽りだと思ったが、書き癖や特徴がヤバイんだよな
>>484 プライドが高くて抑えられんのでしょ
あれじゃ謝らないでダンマリの方がマシ
チェッカー見ると
>>467と
>>476だから便乗して暴れたいだけのかまってちゃんでしょ
マシもクソも普通はそうするよな
自分が晒されてるの知ったら瞬時にアカウント消すけど…しかも本名まで出してしもて
アニメーターは定期的に誰かしら山火事起こしてるなと思ってたけど制作や演出がボヤ起こすとはなあ
まぁこないだレイアウト晒してる人はいたけど…
締切10日近く過ぎてるのにまだカット持ってて鬱すぎる
制作から電話も来ない
トイレで遭遇したPが ちんこ出しながら仕事の大事な話をしてくるのやめて欲しい
youイチローくんのお陰でキノの旅を始めて見てみた
少しだけ面白かったな
浅くて薄い話ばかりで2〜3話で飽きたが
youイチローの件、すでに複数の制作の耳に入っている
よっぽど反省しないとリカバリー効かないんじゃないかな?
そもそも制作も1年程度じゃなににもならないしなんであんなに高慢ちきなのかほんと謎w
そんなに叩かれるほどか?
ヤマカンとかなんかより全然マシだろ
ちょっとかなり自意識が高いだけだろ
人間的にどうかと思うけどあれだけ語ってるならどんな演出(処理?)をしてるか一度見てみたい
ただ絵を見てるのか演出を見てるのかは興味ある
ヤマカンは正直アンタッチャブルな感じになっちゃってて同じ尺度の中に入れられないだろ
ベクトルは同じだけどな…
ツイッター見てると画力のある本格的な新人演出もいるのに、クッソ下手なYOUイチローが一流みたいな態度なのは笑うしかねえ
直る気配はないけど痛い思いしたから自重はするんじゃないか
制作なんてすぐ入れ替わるんだからへーきへーき
痛手としてはアニメーターが新人しか近寄らなくなるぐらいだろ
まだ二年目だから
15年位経験積んだら大人になるだろ
youイチローくんありがとうキノ面白かったよ
金関係で追放された人とは仕事できんな
つーかやばいから話題にだすな
>>497 彼は偉大な結果を残した監督
youイチローはただの新人
比べるなよ
>>492 ネタでもちょっと楽になったよありがとう…頑張る
なんでグッスマのUSPだっけ?追放されたの?
大手中堅ほぼ出禁だし
何やったらここまでになるのか教えてほしい
>>505 頑張れ
締め切り3ヶ月過ぎてからが本当の鬱だぞ
>>504 この新人演出の演出修正内容が見たい
どういうレイアウトに対して
どういう指示を書いたのか
ベテランの変名は気にしないけど
新人で変名使う人とは関わりたくない
youイチロー、単純に知能指数が低い。
「ツイッターで他人をディスって実社会でプラスになるのか?」
って当たり前のことが分かっていない。
本人と何度か話したけど度し難い程無能な人間。
要するにプライド高いだけの馬鹿。関わるだけ時間の無駄。
視聴者に喧嘩を売っていくスタイル
春からアニメーターになるらしい人がアニメ業界語ってるツイート見てしまって非常にもにょもにょする
キャリアもない、実績も無い、才能の片鱗もない、でここまで上から目線になれるのやべぇ
腐るほどいる意識だけ過剰な専門学校生みたいだ
今は作監の肩書きは信用できないから
この作品がやりたい!て言ってきた
意識高そうな作監経験ありのメーターがあげたレイアウトが
キャラはよくて小学生レベル
演技も手抜きというか原画絵じゃないポーズ連発
カメラワークやタイムシートは演出が激怒
原図もパースからすべて狂っててビビった
こんなの数人見たから
アニメーターや作監は誰でも名乗れる時代なんだよ
総作監の全直しとかザラだもんな
作監もろくなのがいないよ
>>518 酷すぎるから演出判断で別の人にレイアウトを切り直してもらったけど
そのことを事前に進行が説明したのに
うまく描いたのに勝手にまかれた!と
全額請求しようとしてきて無茶苦茶だったよ
下手なのに作監の肩書き持っちゃうと変なプライド持つのかな
久城りおんって、エロマンガ出身だと思ってたんだけど、なんかwikiには別人とか書かれてて
もしかしてペンネームが同姓同名なの?
経緯はよく知らんけどそうらしい
いまざきいつきは同一人物だけどw
>>514 署名うんぬんは意味不明だからモットヤレ
>>523 制作スレでわけわからんこと言いながらこっちにも来るのやめてもらえる?
>>514 あー、「名前を出している俺は匿名より偉い」っていう、インターネット黎明期に湧いたよくある思い込みの病気ね
メカの達人、アニメーター 有澤寛さんの原画作成風景を撮影させていただきました。定規による華麗な描画をご覧ください!
●使用機材 Wacom Bamboo Sketch+CLIP STUDIO PAINT EX for iPad⇒
https://t.co/UMIFqbU89N https://t.co/3JCIisXWSB https://twitter.com/clip_celsys/status/961833208982597632 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>510 レストランで男四人が飯食ってるけどパースがめちゃめちゃな絵
作監から戻ってきたら俺の絵に知らない奴が修正入れるなとだだこねて作画降りた奴いて制作も代わり探すの大変だったな。何様だよ…
そんな基地外が存在するとは思えないけど存在してしまっているんだろうなぁ
イヤイヤ期の幼児かよw
>>521 なんで名前変えなかったんだろう
確実にいらぬ誤解生むだろうに
それとも、そんな状況を面白がってるんだろうか
スレ間違えました。
某会社の原画マンなんですが、
iPhone画面を共用されて、何処に行っても何を検索しても
社内の人間全員にバレる状況が半年以上続いてるんですが、
辞めたほうがいいですかね?
>>532 共用じゃなくて共有だろ
1、共有を解除する。というかなぜしない
2、スマホを機種変換することで力技で共有を解除する
3、そもそもなぜ辞める必要があるというのか。共有を切ったことで仕事もできないほど人間関係が悪化するのか?
>>532 4、社内の中心で「僕とはスマホ画面を共有しないでください!共有しないでください!」を叫ぶ
›534
1、共有でした。解除したんですが、何故か効果なし、ツイッターも勝手に鍵アカにしてくれたり何故か操作もされてるので正直どうやってるのかが分からないです。
2→まだやってない。
3→本当に共有されてるのか確かめるために
ツイッター等で適当に呟いた愚痴も写真フォルダも全部見られて恥ずか死にたい、、。自宅に帰ってもなので、言っちゃえばエロ画像見てるときも全部バレてる感じ。
›535
「僕とはスマホ画面共有しないでください!」
›537
メリットとしては、社内の仕事を自分の予定と合わせて出してくれるので、そこは助かる。ただ常に見張られてるみたいでストレスがやばい、、。
余談だが見張られてるで思い出したけど今後デジタルに移行するにあたって
例えばSHOTGUNみたいな管理ツールで進捗状況逐一把握されるかもしれんよね
まだ価格が高いからもう少し値段下がったら使うとこ増えそうだし
>>540 進行以外の人間が他者の進捗を知るメリットが無いから普及しなさそう
ツイッターアカウント勝手に触るのは不正アクセス禁止法違反だから出るとこ出てみたら?
スマホ画面共有ってなんだよwwwwww
ツイッターを勝手に非公開にしたりって完全にプライベートなことだしもし共有させられてるのが自分一人だけならただの嫌がらせでしょ
共有されてるか否かは関係なく辞めた方がいいんじゃないのそのスタジオ…
そもそも共有する意味が分からない…スケジュール管理っていうんならワンドライブとか使えばいいだけの話だし
なんの根拠もなく"全員に"と言ったりするのは、こういうときのよくある症状なのでほぼ間違いないだろうね
出るとこ出た方がいいよ
Redmineとかじゃあかんの?
他者の進捗とかがどうこうじゃなくて
そこで一元管理されるんでデジタルになったら
何らかのその手のツールは入るんじゃないかなぁ
>>532 事実だとしても
>>541だったとしても
その場所はアンタにとって毒だから
早々に辞めて精神衛生のためにスマホは機種変えとけ
仕事は他所でもやれるから
>>536 なにそれ監視にしては度が過ぎてるし、機種変するかスタジオ移ったほうが
ただの原画マンを半年以上誰が監視してるんだよ
精神科に行って相談しろ
状況がよく分からんが単にツイのアカウントのパス割れてるって事か
他人のアカウントにアクセスするのってほんとどうでもいい様なゲームのでも逮捕されてるし
警察行けばほぼ確実に相手お縄に出来る案件やん
アプリの機能とかじゃないと画面共有できないと思うけど…
よくわからないけど心配
>>536 じゃあ機種変換すればいい
その上でスタジオ側が命令という形で強要してきたら抗議
抗議する気がないなら辞めればいい
はいすべき行動は決まりね
即やれ
人間的にやばい若手演出が増えちゃったね
ツイッターでベテラン連中の苦労話や愚痴見て
自分も大御所と勘違いしてるのかな
最早愚痴垢みたいなのも多いよね、シバなんとかさんとか
鬱憤溜まるのは分かるけど発言者が誰か分かる状態で愚痴るのはよくない、ツイッターなんて誰が見てるか分からないし
自分も始めて当たる演出さんとかはとりあえず検索して本人がいたらしばらく見てるし…
意識高いこと語るのが流行ってんのか知らないけど春からの新人が長く続けるコツやら秘訣やらを語ってたのは笑ったわ
>>556 ツイッターで愚痴や怒ってばっかの人
社内に喋れる人のいないんだろうなって思ってたけど
社内にいた温和そうな人が
ツイッターでは毒舌で制作への愚痴ばっかで驚いた
顔が見えない分感情が高まるのはわかるが
ネットで愚痴や怒ってばっかの人は基本関わりたくない人だな
制作スレからの出張とID非表示の言い合い、ここんところ一番のしょうもなさだな
>>560 ID非表示最近見なかったけど忙しかったんか?
言い合いってこんな園児の喧嘩みたいのしてるのが二人いるとでも?
>>558 立場や仕事場の関係で本人に直接言いたくても言えなくて悶々とするのはわかるんだけどね
ただタチが悪い人はその怒りの矛先を別の人に向けたりそれこそインターネットで誰のことか分かるような言い方したりするし…
YOUイチローもそうだけど攻撃的な愚痴書くと「あ、この人はなんか怖いな、組みたくないな」って思っちゃうからなあ〜なんの得もないよなあ
光あるところに影がある
まこと栄光の影に数知れぬアニメーターの姿があった
命をかけてアニメをつくった影の男たち
だが人よ 名を問うなかれ
闇に生まれ 闇に消える
それがアニメーターのさだめなのだ
>>557 惨めなのは独り身で禿げ散らかしたテメーの頭だ
>>556 シバなんとかさんはツイッタラーメタとバトルして憂さ晴らししてるだけでしょ
ツイッター向いてないやつはアニメーターに多い
打たれ弱い釣られやすい倫理観おかしい(これが多い)痛い馬鹿はやるなと言いたい
確かに。とりあえず、ツイッターで愚痴を呟いたのは悪かったな、、。
正直監視されるまではそこまで言ったことはなかったんだが、最近イライラが凄くて。
最近自分だけされてるのかも知れんと思ってきた。どちらかというと、自分いじられる側にタイプだし。
とりあえず上に辞めるのを相談してくる。
›568
どちらにせよ会社いて精神病になるなら辞める、、。
最初は暇つぶしや宣伝でもと
初めてどんどんやばくなってくのが
Twitterさん
ツイッター鍵かけずに実名で会社の人間への悪口書いてバレて辞めたやついたし注意してね
今年もお局アニメーターの新人エゴサが始まる
>>563 幼少から絵を趣味にしてる人間はコミュニケーション能力に問題あって1人で遊べる絵に逃げ込んだようなのが多いからな
大人になって人付き合い覚えてもやっぱり空気読めないのが相変わらず多い
少なくとも周りには小さいころから張り付いてたみたいなタイプ少ないんだけど
>>574みたいな偏見はどこで生まれるんだろうかw
部活から学校からみたいなやつしかいない
>>565 惨めなのはただただタコでしかないお前だろ
>>576 また一方的に上から目線で新人に絡みに行くんだろうな…
>>575 大人しい奴も活発な奴も居る
でも別にコミュニケーションが下手でも害は無いから
>>580 元々キチガイで有名
IGが用意したマンションを
製作中に追放、これでこりたろ
>>580 >>581 じゃあもうこいつは業界全体で干して殺しにかからないとね
あらら
確かに政治的な発言や差別発言なんかしてたらダメだよね
意外に政治的な発言する奴も多いけど控えた方が良いね
政治や宗教の話するとバカがバレるからしない方がいいのにな
ほんとどのセクションも研修の一番初めはインターネットの使い方にした方がいいんじゃないか
トレス課題よりも大事な気がするわ
体裁を気にして監督の名前を残しちゃったのがシグナル含め製作側の判断ミスだよな。
そもそもあれを監督にしたのが間違いといえば間違いだけど。
周りの人間は誰か病院連れて行ってあげたりしないのかね?
完全に病院案件じゃないですか
もうずっとあんな感じだし今さら病院やお薬で治るとかいうものでもない
いや、一度見て貰って薬服用すればある程度収まるよ
問題は本人に自覚がないのと、初期治療を一度も行ってなさそうなところ
>>586 周りは言ったけど
「俺はまちがってない」
って行かなかった。
ヤギーやっぱりやってしまったかw
いつかやらかすと思ってた
そもそも系列のIG社長、重役、作品を恒常的に貶してる人物を監督に据える感覚が理解不能
東洋のユダヤ人=在日朝鮮人
お前らの正体がわかっちゃったんだけどw
>>577 タコしか無いのかよ!もっと相手が傷つきそうな所を突けよ!
タコより他にあんだろ?
目に見える地雷を監督に据えた連中だって責任あるだろこれw
普通に考えて普通監督にしねーよw
今までは監督が性格に難有りでも世間にバレないし、腕が良ければ関係無いってのが業界の常識だったけど
今は個人が自分でバカを発信してるから
ヘイトスピーチなんかが問題になってるから、仮にも作品のトップである監督がそんなんだと「差別主義者が作った作品」とレッテルがはられるし
日本人は「あーバカがまた何か言ってる」程度で気にしなくても海外は厳しい見方をするよね
あ、別に某監督の事を言ってる訳じゃないぞ
あくまで例えだ
世間の声が大きくなってくると会社側も対応せざるを得なくなるから
Twitterで政治的発言や差別発言してる奴は自分の将来考えて止めなされ
俺は厳しいが公平だ!人種差別は許さん!黒豚、ユダ豚、イタ豚を、俺は見下さん!
すべて―平等に―価値がない!
IG系は確かに待遇はいいが
芦田ジャニカを潰したのに加担してたっぽいしな、IG
色々と許せないって感情が暴走していった感じ
IGがあんなアニメ作ってるのに潰れないのは某団体経由で税金じゃぶじゃぶだからなんだろうな
自称ネトウヨのアニメーターは当然中韓世話にならずに動画仕上げ自分でやってるんだろうな
>>584 政治の話を垂れ流しても干されない平松って割りと凄いんやなあ
ぶっちゃけ政治の話だけしてる分にはまあいいでしょ
今回みたいに人種差別とかそういうのさえやらなけりゃいいわ
ただ政治の話してるだけなら個人の自由だしな
一線をこえると滅ぶ
ナチスとかそのへんの話題はどう考えてもやばいってなんでわからんのかな
まあ端から見てるぶんにはなんかもうすげえなあって感じだけど
アニメ業界にナチスドイツ好きは他にも沢山いるだろ
何が問題だ
>>609 登場キャラクターが自分をロリペドだと名乗っても洒落で済まされるかもしれんけど
リアルの社会人が自分はロリペドですと触れ回ったら捕まるだろ
要するに公言するのがマズいって事でしょ
何も言わずに楽しんでる分にはいいけど
>>604 内容はネトウヨ思考だけどな…
今時トリクルダウン信じてる時点でお察し
思想信条の自由。お前らパヨクだって思想の自由とやらで君が代斉唱を拒否したり規律斉唱拒否するパヨ教師を支援してるだろ
自由だからこそそれに伴う責任が発生し、今こういう状況になってるってだけでしょ
自分が気に入らない思想だから責任とれってw
やはりパヨクは抹殺しないと中共どもを引き込んでこの国の事由が奪われるな
外患誘致罪でタイホしないとw
会社側もわざわざ反ユダヤを強調せずに”いかなる民族的〜”からでいいのにね
仮定の話で断定的に結論付けてるしあそこまで書かんでもいいでしょ
ナチズムやユダヤの件は極めてデリケートだから慎重であるべきだけど
公人である会社が個人の信条に介入しようとするならそれこそ悪
だから2項目はいらないしそもそもあの表明の意味があまりないと思うね
>>595 >>599 全部お前のことじゃねえかタコ
>>619 もう良いから過疎化してる避難所に行っとけ
そっちで好きなだけタコタコ言ってりゃ良いよ
>>617 ウンチは毒にも肥料にもなる
ウンチなめんな
1つ疑問なんだがやはり大手企業に買収された制作会社なんかは待遇が良くなるのかね?
>>626 なっている分フリーや下請けに過剰な締め付けをし始めている
>>622 ヤマカンがカンカンだぞ
なんつってwww
>>621 タコのくせになに人間様に指図してんだよこのタコ
>>612 トリクルダウンどころか実際には裕福層が富めば富むほど貧富の格差が開いて経済成長が阻害されるからな
>>625 労働基準法が改正されて海外みたいに成果主義賃金になるんだっけ
これアニメーターどうなるんだろ?
アニメ売れなかったら報酬減るのか?
普通に考えたら海外発注にシフトするだけじゃないか?
ビジネスチャンスと考えて海外に会社立てる人が増えそうだな
まぁでもそれはそれで国内は上手い人しか残らない実力主義になるかもしれないけど
他人の二原やってて下手な一原だな新人かなと思ったら作監のキャリアも結構ある人だったんだけど
どうなってんのこれ?
雑な絵で下手に見えるとかいうんじゃなくて丁寧に綺麗な線で描かれてるから下手なのが丸わかりなんだよね
キャラデとかけ離れてるのは言うまでもなく、人間を描き慣れてないという感じというか…
矢野さん、遂にマスメディアに取り上げられた
25歳にして総作画監督! 注目の女性アニメーター・矢野茜が“アニメのおしごと!”を志した理由 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
http://wpb.shueisha.co.jp/2018/02/20/100044/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6) 心配するまでもなくどっかでそういう企画はあったりするんじゃないの?
現役でテレビアニメで声優もやったのって一番新しいところで川畑えるきん?
矢野さん声優も志望してたんならそりゃ表に出たがるわなってw
悪いことじゃないと思うからドンドンやってどうぞ
別に好きにやればいいだろうが嫉妬する奴らがでてくるのが笑うw
女はわかるが男で嫉妬するのはなんなんだろう
>>652 この人か企画なんかで描かされただけで原画も出来るとか言ってるだけじゃないの……?
普通に考えてキャラデの枠が一つ減るから嫌う人はそりゃいるだろうけど
そもそもキャラデって元から実力よりもコネや人気が重視される仕事だしな
コンペで審査したらわかるが実力が一番必要だぞ
付加価値は実力があってこそ求められる
玉川の嫁が実力で選ばれてると本気で思ってる人いるの?
ウクレレ某は専門生徒に二原やらせるのそろそろ辞めて⋯
>>640 >>641 >>642 >>648 >>650 >>652 これが20歳か21歳くらいだと、まあまだ先も長いしねって見方もできるけど
25歳は一瞬だぞ
一瞬で過ぎる
気がつけばあっという間に30歳でオバサンになって忘れ去られる
普段から見られることを意識して磨き続けなければならない本職の女優業でもない限り、こうやって露出していける消費期限は驚く程短い
ましてや、アニメーターという激務を抱えながらそれをやり続けるのは至難の業
今は肉体的に若さという力押しベースでなんとかなってるだけだけど、そこにアンチエイジングが加わると難度が跳ね上がる
スタジオや日常生活で小奇麗にしていられるレベルと、メディアに露出していけるタレント業のレベルが同一だと思っちゃいけない
これ位美人だとちょっとスーパーアニメーター誘惑したら一生食ってけるだろ
この人はこの人で仕事をしてるのにその言い方はないわ
矢野さんて来週で26歳なのか
アイドル売りするならするでちょっと遅かった気もする
業界入ると同時にtwitterで顔出ししておけば良かったんじゃね
なんか今が全盛期な気がする...これ以上やるとアンチばっかり増えそう
せっかく上手くなって来たんだから変な売り方やめればいいのに...勿体ない...
新人の頃嫉妬マスクすこし描かせて
もらったのを思い出す
ツイッターとかツイキャスで顔だししてる若いアニメーター見てるとちょっと羨ましいわ
顔面偏差値低くて嫌になっちゃう…
最終的にアニメーターは絵柄と動きで評価されるから気にするな
同い年なのにキャラデ総作監とかへこむわ〜専門卒だとしても早いよね
同年代が作監やらキャラデやらやってるとこないだ原画になったばっかの自分はこんな鈍足でこれから大丈夫なのか不安になるわ…別に作監やキャラデを目指してるわけではないけども
アニメーターが外見に気を使うキッカケだと考えれば良いことだと思う
周囲を全然気にしないで外見的にヤバい人いるし
>>670 自分のペースがそれぞれあるから大丈夫だよ
あいつ矢野茜のことになると急に早口になって気持ち悪いな
>>670 目指してないならいいじゃん
目指してる人がなるんだよ
天から仕事が舞い降りてくるわけじゃないからね
能力があるのは前提だけど、それだけじゃなくてちゃんと動いて立ち回りしてる人のところじゃないと話はこない
心のどこかで少しでもやってみたい気持ちがあったら、
絶対になりたくないとか目指してないとか興味がないなんて言ったらダメだぞ
やってから違ったが一番後悔が少ない
これだけはガチ
俺はキャラデザやらせてもらって違ったんだけどお陰でそっちの未練はきれいになくなった
>>676 能力なかったんだな
そのまま消えるがよろし
まあ早く咲いた奴は早く消えるわな。
いまや難ありおばちゃん代表格のあの人も昔は
>>667 我に返ってくれてよかった
強く言ってごめんな
>>668 人を輝かせるのは自信
これだけは間違いない
>>670 おまえにも出来るだろ
いや無理かも
総作監ってまずキャラデザできるかどうかだからな
キャラデザできるやつならそこそこいるからはっきり言って競争率高いだろうね
>>676 それが正しい
可能かつ楽しいことを続けた方が絶対に良い
>>680 それむしろ逆じゃないか?
キャラデって総作監出来るかどうかじゃないの?
キャラデはまだやったことないけど総作監は出来るからやってみたい
というか話はあったけど途中で企画ポシャった
よくある話…
何か文章変だな
総作監はTVも劇場もやったことあるけどキャラデはやったことないからやってみたい
と書きたかった
キャラデやると月収50万軽く超えるし、やっぱ一度はやってみたいなと思う
キャラデも出来てアクションもいけるのが理想
他にも仕事があって総作監は無理キャラデだけやるって事はありそうだけど
キャラデしかやる実力がない総作監は無理ってのはまず無くない?
上手いけど手が遅くて総作監は無理っていうパティーンはあるけど
アクション描けなくてレイアウトも上手くないけどキャラデやってる人も居るんでしょ?
そういうの聞くとキャラデやるには絵に魅力が無いとダメなんだなと思う
キャラデの話あってラフも描いてたけど途中で企画ポシャってしまい、それ以後タイミングが合わないな…
メインメーター決まってしまった後に話来てもどうしようもない
大体はキャラデやるなら総作監もやるってとこが多いと思うが
どの作品も1話はキャラデが作監やるってのも慣例な気がするけどな
>>686 そういうこと
修正の実務さえ出来ればキャラ似せや動きとかパースとかまったく必要ない
頭身は作監様がヒイコラ言いながら直してくれるしね
頭身はやはり人形かなんか作って、それを見て決めるべきだな
頭身と言えばデジタルだとキャラ表を拡大縮小してとなりに並べられるから合わせやすそうだなあ
パース定規とかも気になるけど初期投資が…
しばらく使ってみないと判断できないけど高い金出して1〜2ヶ月やってみてやっぱアナログの方が良かったとかになったら笑えん…ていうかみんな金持ちだよね…
ここに拘束料もらってる人いる?
どうやったらもらえるの?自分から?
同じスタジオ出身の奴が別のスタジオに行って
話聞いたら拘束もらったり劇場やってたりしてる
俺だって10年以上真面目に頑張ってて
演出にほめららたりしてるからうまいんだけど拘束料はもらえない
制作におべっか使ったりする力が必要なのか?
他社からの誘いもないならそれは実力不足か
それとも上手いって知られてないんじゃないか
仕事が丁寧ですね、スケジュールどおり上げてくれますね系の褒め言葉は
他に何も褒め言葉が出てこない時の本質的にはけなしの言葉だから勘違いするなよ?
>>693 10年以上真面目にやってて演出に褒められてるやつを全員拘束にしたら予算がたりないだろ?
拘束されるにはそれ以上の何かが必要なんだよ
ぶっちゃければキャラデ総作監クラスなんだよ
>>693 拘束されたいおじさん久しぶりじゃん
元気か?
原画では月50が支払い限界って聞いたことあるんだけどそもそも原画だけでそんなに貰ってる人聞いたことないんだけど実在するんだろうか
>>693 会社を色々移ってみたら?ずっと同じ会社に10年居ると制作が「この人は拘束料金出さなくても仕事受けて貰える」と安心しきってるかもよ
色々会社移って引き止めたいと思われたら自然に拘束料の話は出る
>>696 いや今は真面目に原画やってくれるなら半拘束位の話は出るだろ
原画二年目でも貰ってる奴が居るくらいだし
>>697 何度か登場してるけど、正社員のメーターの方が少ないからあんたは参考にならんよ(笑
作画wikiに自分の項目を作る
本名ツイッターで仕事ください拘束くださいとわめく
切羽詰まった制作から連絡が来るので上手く交渉して拘束ゲットだぜ
>>694 他社の制作が引き抜きの話題ふったら問題でしょ?
>>695 演出からは演技足してくれてありがとうのコメントもらうぞ
過剰要求してくる演出には入らないが
>>696 拘束もらってる奴は平原画だったよ
今は作監やってるけど
>>698 俺はまだ30半ばだ
どうすればうまくなるのかがわからん
やっぱりプライド捨てて年上におべっかで仲良くなるしかないか
>>700 今で6社目くらい
やっぱり制作が馬鹿なのか
演出にお願いして言ってもらうようにすりゃいいのか
>>693 焦らしてみればいいだろ
拘束力出すからお願いしますって言わせればいいんだよ
>>706 俺はワンパッカーじゃないから安心しろ
>>707 アニメーター側から言うの?
演出に言わせるようにできないものか
簡単に拘束かけてもらうアドバイスが欲しいが
なかなか出ないもんだな
うまくなるコツも知りたいが無理そうだ
>>704 媚びないから拘束かけてもらえないんだという思い込みをいつまで続けるの?
>>708 ええ?あなた自分で うまいんだけど って693で書いてるよ
>>708 なんかそんなこと言ってる時点でダメダメっぽいんだが
今はあんまり仕事したくないって言ったときに引き留めてもらえるかどうかだろ
>>704 6社目で何で半拘束の話すらこないんだろうな
去年やった作品だと原画だけローテで参加して貰ってる奴が下手くそだったけど半拘束で五万プラス出来高で出てたぞ
これレス乞食の釣りじゃないの?
さすがに頭おかしすぎる
>>708 自分が初めて拘束なったときはスケジュールのあまり無い作品だったから、作監ローテで80カット前後プラス自分で原画もやって三十万だった
原画分は出来高で付けてくれた
何故制作に自分から言わない?媚を売るとかじゃなく一緒に仕事してて気持ち良い人なら拘束の話も出来るし貰える
コミュニケーションを媚を売ると勘違いしてる?
>>699 劇場だと80とかあるよ
そのかわり時間の拘束とざっくりしたノルマがあったりするけど
自分からそれとなしに拘束の話振らないと駄目なんじゃないか
今フリーが多いし半拘だの色々とわからんから下手に誘って引き抜きで問題になると面倒とか
ゆくゆくは是非拘束でだの席空いてるだのあやふやなのが多い
単なるヨイショだと思うけど
初めて書き込むから不備があったら申し訳ない。
>>708 自分は自宅作業のフリーだけど、それ以外は708さんに近い状況だと思う。
作監やることもたまにあるけど、なかなか半拘束の話すら出ない。
たまに制作さんに話してみるけど「予算がなくて…」って言われてしまうなぁ。
中小のスタジオだと固定メンバーに出してる分でいっぱいいっぱい、大手は上手い人沢山いるから、どちらにしろメインアニメーター出来るくらいの実力がないと拘束の話はなかなか来ないのかな…と。あくまで自分の周りの話だけど。
演出さんと仲が良いなら、演出さんから制作さんに拘束の話をして貰えるように、それとなく話をしてみては?
地方住みのあんま上手くない原画マンの知り合いが去年半拘束の話貰ったって喜んでたな
わからんが中のスタッフ受けが良いか悪いかもあるのかも
メインスタッフから「この人仕事丁寧で良いね」と制作との話に出てくるようなメーターは拘束や半拘の話が出やすい
演出とか経営部外者に会社のランニングコスト左右させるお願いさせるとか…w
演出だって作画と同じ単価雇われなのわかってんのか?
最近の拘束基準は、若い・面倒なことでも嫌がらず何でもする・成長の見込みがある、の三つだな
上手さは必要だが必須ではない
年齢が20代越えると扱いが面倒になるからよほど知名度か技術がないと会社は嫌がる
老害候補の爆弾になることがほとんだだからね
そうなんだ…若くはないが拘束の話は結構あったからラッキーだったな
後半も公開された
ルックスも話題の女性アニメーター・矢野茜は完全実力派!「贔屓されてやっていると思われたくない」
https://news.nifty.com/article/item/neta/12176-100060/ ―ところで、WEB上では美人アニメータ―として話題になっていますよね。
矢野 その話は、やめましょうっっ!!
―なんでですか(笑)。ネットで話題を目にするのですが…。
矢野 いやもう、そういうものは見ないようにしています!
―あんまり意識してないんですね。
矢野 言われてイヤなことじゃないんですけど、贔屓(ひいき)されて作画監督とかキャラデザをやっていると思われたくないんです。ルックスは関係なくて、完全に実力の業界だと思うので。
今の時勢で年収低いて、実際は努力も人生設計も言うほどしないで逃げてきた人でしょ
拘束なんて今無茶苦茶ハードル低いでしょ
A-1とかすぐ出してくれんじゃないの
>>723 そう言われるのが嫌なのにTwitterで自撮りあげたりこういうのに進んで顔出ししたりするのはなんなんだろう……
まぁインタビューに答えるの自体は、現在作業中の作品の宣伝兼ねてはいるんだろうけれど
実力も相応にあるんだろうが間違いなく見た目で得してるところはある
とりあえず今やってる仕事の制作が頭がおかしいし仕事詰められすぎだから少し休みたい
具体的には1ヶ月くらい…
そりゃそうよ
見た目が綺麗なだけで心が浄化されたり豊かになる効果があるんだから
できるだけ美しい人が居ると社会もほんわかするってもんよ
なんか嬉しくなってくるでしょうが
端から見るとなんであんなのまで拘束してんのってくらいよなA1
しかしこの旧正月に単価5倍で海外抑えてるらしいしどんだけ金あんのよ
そのくせ国内の単価そんなに高くないしw
上手い人は絶対に拘束の話が来るよ、特にいざという時に頼りになる人
その手の人は喉から手が出るほど欲しいのは変わらない
A1は外人(白人)のアニメーターに1カット4万とか払ってたし金は無限にあるんだろ
A1は拘束人数多いから一人一人の金額は控え目って聞いたことあるけど実際どうなんだろ?
原画だけで拘束20万出るのかな?
出来高分は上乗せで
>>693 演出に褒められても作監総作監で全修だったら拘束の話は出ないかもよ
ちょうど制作さんから拘束のラブコール貰ってるけど、戻ってきたラフ原見たら演出からお礼コメントぷらす作監無しで総作監部分修だった
そのくらいの上がりだと熱烈に拘束の話貰えるよ
?′フフ、勺刀?:サブ@shiwasutakashi_18 分18 分前
つうか、作監のテロップ俺一人ってマジか?
他の人はみんな辞退したのか??
俺が一人で全部背負うのかよ。
流石にふざけるなと言いたい。
俺も載せなきゃよかったわ。
?′フフ、勺刀?:サブ@shiwasutakashi_25 分25 分前
某アニメに関して言っておきたいのは、確かに作監を手伝っているからEDテロップに名前は出ているけど、
時間がない中 20カットくらいキャラの顔だけ直しただけで実質ほとんど関われていない、ということ。
やってることは事実だから名前は出してるけれども、一応。
ネトウヨアニメーターは今日もツイッターで時間ばかり食って動仕を韓国にお願いするの?
監督が嫁に脚本やキャラデを当たり前のようにやらせてる恥知らずの業界の
どこが「実力主義」なのか
世間知らずにも程がある。これは正直痛い
矢野さん絵は好きかもしれないけど作画というか、アニメーションには興味なさそう
アニメーターやってて一番楽しいのが動かす事なのにね
映像見て思った通りに動いた時の喜びといったら…
アニメーターってキャラデ総作監タイプと原画タイプに分けられると思う
矢野さんは前者のタイプ
キャラにせが得意な人と構図を考えるのがうまい人それぞれいるよねっちゅー話じゃろ
矢野さんの写真で抜いてしまった…
一緒に仕事したことないけどいつかお会いしたい。
殺陣作監はよくやるな
最近はキャラも可愛くおっぱいぷるん
なんで面倒くさい
>>759 アニメーターって総合力だからね
どちらか片方に能力が偏ってると実力不足って事なんじゃないかな
まえ矢野さんがTwitterにあげてたgif普通に動きもよく描けてたじゃん
>>764 知らんわ
じゃあ実力があるって事なんじゃねーの?
何で批判されるんかね?
写真とかのイメージが先行して正当に評価できないんじゃない
じゃ別に批判するとこないんじゃ?
絵も上手い動きも上手い外見も可愛いで言うことなし
誰だよ批判してんの?
年齢の事も服装も他人がとやかく言う話じゃないし
昔40歳近くてゴスロリしてた人いたぞ…それでも監督だからね
>メルヘン7話、この話数も僕は関わってませんがよろしくお願いします〜。
キャラデ総作監がこれ言うのは気に入らないな。自分に非がないようなアピールするなんて小賢しい人だな。
>>762 そんな作監の種目があるのなら
この際、横作監とかもあってもいいんじゃないだろうか
あと名舐め作監とかも
>>764 そういうのはスレに貼らないと談義として発展しません
だから
>>767みたいな反応されてる
>>774 しわくちゃで退屈さを晒すか
厚化粧で少しでもそれを緩和させるか
という選択
まあ世の中メイクでだいたいどうにでも騙せる現代
ダウンロード&関連動画>> 素っぴんが本当に綺麗な女なんて日本の女性人口の3%くらいだぞバカタレ
夢見てんじゃねぇ
>>777 隠すとか晒すとかそういう発想しか出て来んの?
思想を感じてかっこいいという話だよ
和柄パンクよりパンクだと思わんかね
>>779 思想とかいう話になってくると…いや、別に。としか
コスプレもそうだけど、奇抜な格好を見て思うことはきちんと似合ってるかどうかかな
似合ってれば拍手
似合ってなければ公害
相手のことなんて知らんしどうでもいいけど、その場において目に入ってきてしまう、という状況だと美としての完成度にしか関心は湧かない
そういうのは直接見る場合も、ネットで写真公開されてる場合も一緒で
ネトウヨアニメーターはどんな気持ちで韓国に仕事出してるの?
>>781 そりゃTwitterに上げる絵で背景まで描く奴はそう居ないわな
そんな暇じゃねぇ
本人が1原やる時はちゃんと描いてるだろうに
そっちを見たことあんのか?って
一回だけ原画で10数カットやっただけで打ち上げ呼ばれることもあるんやな…
円盤で乳首まで書いたのに呼ばれなかったこともある気にするな
乳首まで描いたのに呼ばれなかったのかよ...ヒドス...
Fateの打ち上げに呼ばれんかったことをツイキャスで延々と愚痴とる奴もおるんやで
そんなに行きたきゃ、待ってないで「打ち上げ行きたい」って言えば?参加した担当話数の制作に
電話一本で済むでしょ
今日うまるちゃんの打ち上げらしいけど、某回で印象的な部分を担当した
某アニメーターさんが(地方在住とはいえ)声がかかってないと聞いた。
1回しか関わってないのに呼ばれたこともあれば
4年間ローテで最終回までやったのに呼ばれなかったこともある
>>774 ちょっと言ってる意味が分かんないッス
歳取ったら他人に不愉快な思いさせないくらいの身なりはしないと…とは思うが
でも独身のまま40歳過ぎたらドレッドにしてボディビルでも始めようかと思ってた時期もあるから開き直るのは分かる
自分はこう!って思想でも持たないと自分を保てない …まあ鎧を着込むのと同じ感覚だよね
社交ダンスでも始めたら?60歳近い身なりも姿勢もスタイルも綺麗な女性メーターさんが居るけど社交ダンスしてるってよ
ゴスロリ纏うより健康的
>>783 極限まで安いギャラと無いスケジュールで出して「今日も韓国人を奴隷にしてやった」つって韓国に仕事だしてるよ
10年ほど前に作打ちに行ったとある会社にゴスロリ着たおばさんが居たんだよ
制作に聞いたら「あの方は監督です」って
周りに同じようなゴスロリ着た女の子が何人か居て軍団みたいなインパクトがあった
それ以来アニメーターって何着ても許されるんだなと
コスプレしたり浴衣着て仕事するメーターが居たって良い
正直浴衣は着てみたい
流石にテンプレおたくみたいな格好(チェックシャツに水色ジーンズ、バンダナ穴空き手袋)した人は見たことないから皆それなりにファッションとか身嗜みに気を使ってんのな
長髪にバンダナ ベスト 指ぬきグローブ ジーパンにチェーンなステロタイプの人が隣のスタジオにいる
西田亜沙子(モフモハー西田) @asakonishida
この方の言う通りなので、
ローテで入るならもちろん、一本きりの参加でも必ず拘束料をもらうようにしましょう。
あと、リテイク作業に関してはお金出してもらうか、「予算がないです」と言われたら断りましょう。
仕事お受けする時にこの辺のことをクリアにしてから作業に入ると良いかもです。
さっちゃん @moyasi0000000
各話作画監督なら半パートでだいたい20万くらいです。(期間は2か月)1ヶ月で10万円は請求できますけど、
それは会社の動画マンの給料と同じくらいです。拘束料ないとやってられない。リテイク作業にはお金出ないから、
スケジュールの最後らへんタダ働きになるし。リアル1日12時間〜15時間は作業してる
甲冑着てると鉛筆が持てるかどうかも怪しいな
やっぱ裸が一番効率的なんじゃないか?
スピードスケートのスーツが前傾姿勢を取っても疲れないらしいぞ
むしろ立ってる方が苦しいとか
腰のサポートにもなりそう
みんなあれでやればとりあえず見た目は面白い
>>812 金なくてただの全身タイツのモジモジくんになりそう
>>814 この画像どれだけオカズにしたことか・・・w
頭身をよく見てください
設定とあまりにも違っています
頭でっかちです
修正しておきますのでおなじミスをしないでください
この人の写真何枚見ても髪を切れという感想しか出てこない
>>816 確かにちょっと頭でかいなあw
アニメキャラかよ
>>818 わかる
綺麗でもなんでもない長いだけの髪はただただ不潔
拘束料もらえない奴は単純に努力不足じゃん?
どうせやる気もない適当な原画かいてるんだろ
まずは一生懸命描いてから文句言えばいいじゃんか
と、コミュニケーション能力も大切だよ
仕事を上手くやってけてる人は、この重要さ気付いて、苦手でも努力して気を使ってる
雑誌で見た若い頃の奥山玲子さんて
お洒落で美人だったよな
>>816 クソ意地悪いな…最低
わざわざそういう言い方するとこがどっかのお局みたいで不愉快
>>821 本人いわく演出には褒められるんだって
今はローテで原画やるなら半拘束五万位なら割りと簡単に貰えるから、30半ばでそういう話が出ないのも疑問
まあ本人が「制作に媚び売らないとダメなの?」って言ってるから、媚びを売るのとコミュニケーションを取るのをはき違えてる可能性が高い
>>824 こういうくそ意地悪いコメントを紙に載せちゃう人、結構居るけどこの言い回しが意地悪いって事に無自覚なんだよね
普通のテンションで「何々するのやめてください」とかやばいよ
コミュニケーション病気かよ
「(具体的な指示)してください」「何々でお願いします」だろと思う
ブチギレを示したいならやめてください、でいいが、ブチギレには色んな後処理や責任が伴うからな
矢野さんめっちゃ可愛いと思ってたけど、去年初めて実物と会ったら誰かわかんないくらい顔違くてショックだった、、、
まあ平均的アニメーターよりは可愛いけどね。人としては良い人っぽかったし。
でもネットとか、修正できるとこでしか顔出ししない方がいいと思う
この人会ったことあるけど、写真と随分顔違うんだよな
ピエロ的な部分があるのかもしれないが、いい人ではあるかもな。
自分も紹介されるまで別の人かと思ってた
単なるいじわるコメントが貼り付けてあった場合、気の利く制作の人は剥がしたり書き換えたりしてくれてる
あとアニメタはコミュ障多いけど具体性もないクソ演出との打ち合わせはより具体性を持つようにこっちから聞いたほうがいよ
アニメタ任せであとでケチつける奴は総じてカスなので
>>826 分かる
で、有名なアニメーターや本当に上手い人ってコメントも丁寧だ
性格の良さがコメントから分かる
だから出世するんだよね
816みたいなクソコメントしてくる奴は出世しないよ
押山さんの添削、素人が相手だからかもしれんがむっちゃ気を使ったコメントしてるよな
動画やってた頃に「もうちょっとカッコよく描けんかね…」とか「下手くそすぎるから絶対に本人に戻すな」とか色々見たな…
どれもこれも結局描いた本人には届かない段階でのコメントだからなのかめちゃくちゃ辛辣で余計にタチ悪いと思ったわ
あほか、等身が合ってないのは問題外だろ
あとoもあの添削だけで判断しない方がいいよ
ジーベ時代自分キャラ表作って貼ってて、ぶちギレられだやつだしw
2018年4月放送番組が60番組もある件
アイカツフレンズ!
あっくんとカノジョ
甘い懲罰〜私は看守専用ペット
あまんちゅ!〜あどばんす〜
イナズマイレブン アレスの天秤
宇宙戦艦ティラミス
ウマ娘 プリティーダービー
おしりたんてい
お前はまだグンマを知らない
かくりよの宿飯
Caligula -カリギュラ-
ガンダムビルドダイバーズ
キャプテン翼(2018年)
Cutie Honey Universe
キラッとプリ☆チャン
実験品家族 クリーチャーズ・ファミリー・デイズ
黒猫モンロヲ
グラゼニ
ゲゲゲの鬼太郎(第6期)
こみっくがーるず
ゴールデンカムイ
されど罪人は竜と踊る
シュタインズ・ゲート ゼロ
食戟のソーマ 餐ノ皿 遠月列車篇
重神機パンドーラ
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン
多田くんは恋をしない
立花館To Lie あんぐる
東京喰種トーキョーグール:re
奴隷区 The Animation
ニル・アドミラリの天秤
信長の忍び〜姉川・石山篇〜
ハイスクールD×D HERO
Butlers〜千年百年物語〜
パズドラ
ひそねとまそたん
ヒナまつり
美男高校地球防衛部 HAPPY KISS!
ピアノの森
踏切時間
フルメタル・パニック!Invisible Victory
ベイブレードバースト 超ゼツ
PERSONA5 the Animation
鬼灯の冷徹(第弐期その弐)
僕のヒーローアカデミア(第3期)
魔法少女 俺
魔法少女サイト
メガロボクス
メジャー セカンド
妖怪ウォッチ シャドウサイド
ラストピリオド ―終わりなき螺旋の物語―
3D彼女 リアルガール
ルパン三世 PART5
レイトン ミステリー探偵社 〜カトリーのナゾトキファイル〜
鹿楓堂よついろ日和
LOST SONG
Lostorage conflated WIXOSS
ヲタクに恋は難しい
作監多いのは今やもう当たり前だけど、総作監4人とか見るとさすがに吹くわ
努力不足を他人のせいにしてる奴って
原画集や写真の模写しねえのかな?
拘束もらえないから他人のせいにしてさ
ふてくされて適当仕事して余裕なさすぎだろ
何年も原画かいてて成長しないのがおかしい
>>837 とあるアニメの作画班陣容
アニメーションディレクター1名
メインアニメーター1名
作画監修1名
総作画監督3名
猫作監1匹
楽器作監1個
狂乱作監1体
メカ作監5機
アクションマスター1名
エフェクト作監1名
作画監督20名
作監補佐42名
作監協力13名
原画1名(新人)
この1名の新人原画マンを作監総出でイジメるスタジオ
度重なるシゴき、無理難題、叱責、罵倒、中傷、辞めたら家族を人質にする脅迫
※この物語はフィクションです。実在の人物、だんt
キャラ表の頭身すら守れないレベルの雑魚が作監に叱られて逆切れしてるのかwww
>>840 ちゃうわ
816が矢野さんの写真を盛大にディスってるんだよ
わざわざ頭身がおかしいって作画のような皮肉も込めてるから余計たち悪い
雑な仕事する人増えたよね
戻されても仕方ないけど戻しても期待できないってのが多くなってる
なんか想像力が欠如してる感じ
やる気がないって非難するなら
やる気がある奴だけで作品を作ればいい
まともな金を払わずに重くしてくる演出は消えてほしい
できるのはそういう演出使う会社に関わらないようにするだけや...
>>842 本人も見た目で贔屓されたくないとか言ってるから問題ないだろ
「劇場版並の作画を目指しますので、いかにもテレビアニメといった省略表現は控えてください」
「テレビ単価しか出せませんが、関わったことを後悔させない作品にしますのでご安心ください」
やりがい搾取を隠す気もないからな…
矢面に立つ進行に同情すらする
>>848 演出やら監督って名前商売だから現場擦り潰そうが出来てしまえば名前が売れて次につながるから盛る傾向にあるんだよ
監督演出こそ社員化して各所の予算も把握すべきだと思うんだがね
枚数使いすぎたら演出のせいにされるし余所者に予算をコントロールさせるのはおかしな話よな
たまに少し原画やる会社に席欲しいですって言うのって甘い?
キャリアないし穴埋め要員だし拘束とかも期待してないけど…
一時的に借りるとかなら出来ても殆ど入らないのに机くれとはちょっと厚かましいかな。
あ、いや完全に移籍?所属?するつもりで。
3〜4回仕事振られたくらいで行きたいって言うのはアカンかな…大手だし単価いいからできれば囲って欲しいっていうか
上手い人の色々見て勉強したいとか自宅作業で伸び悩んでるとか相談したら結構聞いてくれるよ
他作品掛け持ちしすぎてスケジュールずるずる引っ張る人多い気がする。しかも雑で結局作監任せだし…
>>856 なるほどありがとう…デスクとしか面識なくて迷惑かけて面倒見てもらうのも悪いけど一人だと色々つらい…
>>858 何かの機会で声かかるかもしれんし言っといて損はないよ
大手元請けでもけっこう空席を見かけるが
緊急時に超絶上手い人入れる用に空けてあったりだから
ぱっと見だけじゃわからないよ
席を借りるってことは光熱費とかかかるわけで
それを払ってでも欲しい戦力かどうかが大事
一応言ってみるけどあんま期待しちゃだめってことかーそうだよなありがとう
ついでに席置かせてもらうフリーランスってかなり忙しくなる感じ?
空席があればスタジオに入ってやる方が制作的には助かるし、全然言っても大丈夫だと思うけどね
俺は勝手に住み着いて勝手に座ったな
まあ今はそんな時代でもないのか
>>858 そうだなーそこの会社はメインメーターや作監さんで上手い人入ってる?
「○○さんとお会いしてお話してみたいです!」とか、向上心があって中のスタッフと仲良く出来そうなら、今はあんま腕が無くても将来性を考えて入れて貰えるんじゃないかな?
制作にしてみれば若い子に成長してもらって
どんどん使える駒を増やしたいわけだし
アホな制作は中のスタッフとの相性考えずに入れるけど、人間同士だから相性って結構重要なんだよね
スタッフ間同士で揉め事起こして欲しくないだろうし
メインの作監さんの下に付いて勉強したいって雰囲気出して、最初から頭低くしていくと良いよ
大手元請けならある程度固定のスタッフに拘束料出して囲ってる筈だからさ
その人達と揉め事起こされると困るわけ
いい歳したアニメーターが休日もずっと政治系のツイートしてるの見て震える
ハンパに顔見知りとかでリムれない場合は全部ミュートしてるわ
拘束して欲しい
席を借りたい
自分から言うのは良いことだと思う
拘束はどうやれば言ってもらえるのか?
梗塞して貰えない
>>872はワンパッカー!
ワンパッカーは駆逐!
可及的速やかに駆除されろ!
金無いのにギャラ約束してる
くそ映画あるので注意しとけw
遂に拘束の話が来た!
20+出来高。完全拘束
やっと楽できそう
貢献したかいがあった
業界止めようとしたら直ぐに話が来たよ
無理はしないで良いらしいので良かった
>>878 貢献したって具体的にどんな事をしたか良かったら詳しく教えて
最近レイアウトまき直しや枚数多くてまけない二原がやたら増えてるから、そういう時にヘルプ入ってくれる人はお金出やすいよね
あとはローテで作監入ってて、他の話数の作監ヘルプを何度もやったり
基本は手が早くて困ったときに相談しやすい人って感じかな
>>882 それと明らかな尻拭いや
敗戦処理もやったよ
>>883 そうだよね〜
上手い下手より制作が困ったときに助けてくれるかどうかだと思う
嫌な顔せずに引き受けてくれるとなお好感度上がる
そんな上手くなくてもやっぱ貢献度だよ
制作に媚び売るとは違うやね
2018年4月放送番組60番組確定
アイカツフレンズ!
あっくんとカノジョ
甘い懲罰〜私は看守専用ペット
あまんちゅ!〜あどばんす〜
イナズマイレブン アレスの天秤
宇宙戦艦ティラミス
ウマ娘 プリティーダービー
おしりたんてい
お前はまだグンマを知らない
かくりよの宿飯
Caligula -カリギュラ-
ガンダムビルドダイバーズ
キャプテン翼(2018年)
Cutie Honey Universe
キラッとプリ☆チャン
実験品家族 クリーチャーズ・ファミリー・デイズ
黒猫モンロヲ
グラゼニ
ゲゲゲの鬼太郎(第6期)
こみっくがーるず
ゴールデンカムイ
されど罪人は竜と踊る
シュタインズ・ゲート ゼロ
食戟のソーマ 餐ノ皿 遠月列車篇
重神機パンドーラ
蒼天の拳
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン
多田くんは恋をしない
立花館To Lie あんぐる
東京喰種トーキョーグール:re
奴隷区 The Animation
ニル・アドミラリの天秤
信長の忍び〜姉川・石山篇〜
ハイスクールD×D HERO
Butlers〜千年百年物語〜
パズドラ
ひそねとまそたん
ヒナまつり
美男高校地球防衛部 HAPPY KISS!
ピアノの森
踏切時間
フルメタル・パニック!Invisible Victory
ベイブレードバースト 超ゼツ
PERSONA5 the Animation
鬼灯の冷徹(第弐期その弐)
僕のヒーローアカデミア(第3期)
魔法少女 俺
魔法少女サイト
メガロボクス
メジャー セカンド
妖怪ウォッチ シャドウサイド
ラストピリオド ―終わりなき螺旋の物語―
3D彼女 リアルガール
ルパン三世 PART5
レイトン ミステリー探偵社 〜カトリーのナゾトキファイル〜
鹿楓堂よついろ日和
LOST SONG
Lostorage conflated WIXOSS
ヲタクに恋は難しい
お前らは「拘束」の意味全然わかって無い
中国に行かされても文句言えないって事だゾ
品質の担保となる存在、いざという時に役に立つ存在
これが拘束の絶対条件
逆に拘束貰えない腕前の人の余裕のなさには泣けてくるな
いやいや…海外行くのは流石に社員だから
作品拘束で海外なんて飛ばされないでしょ
そうなったら拘束いらんって断って別の作品行くだけだし
>>885 >魔法少女 俺
>魔法少女サイト
もうなんかヤケクソ感がするんだが
無理にでも何か考えて作らないと、みたいな強迫観念に近いものを感じる
何も考えてないでしょこれ中身
>>894 どっちも原作の宣伝だから中身もなにも
魔法少女の字がだぶってたからそこ突っ込んだんだろうけど安易すぎない
魔法少女なんてもういいですからなんてもういいですから
てのもあったな
あんなのでも現場は睡眠時間削って作ってるかと思うと
>>883 それだけ貢献させておいて廃業をちらつかせんと拘束しない会社ってどうよ…
惜しい人材ならそこまで追い込む前に囲ったれや
演出さんの文字汚すぎるのか省略しすぎてるのか、読めません。自分から見たらすごいベテランさんで言いにくいのですが、波風立てない言い方とかありますか?
ローテで入ってるしスケジュール厳しくて事故とか少しでも減らしたいしつらい...
もういいですからは若手がいい仕事してる良作なんだが(憤怒)
俺は熱血感動ギャグ
サイトはグロミステリーバトル
どっちの原作も面白いから読んで味噌
書いてある事はそんなにパターンないのでどんなに崩してあっても読めるようになった
波風立志ない言い方は進行さんに言う。です
もしくは仲のいい人に見せて読んでもらう
腹直筋つった…コーヒー飲み過ぎで身体の水分足りない
地方自宅フリーで10年以上モチベ保てるの凄いな
一番苦手な自己管理に次ぐ自己管理でしんどくなってきた8年目
上がりにモチベの感じられる地方フリーなんて見た事がない
>>892 口約束でも双方合意してれば”契約”は成立する
口約束だからやぶってもいいなんてのは法律には通用しないよ
>>911 ヤクザの言い方だなお前
口約束に法的効力なんか無いわ
>>912 横だけど、口約束でも契約は成立するよ
「口約束、契約」でググれば、弁護士サイトの解説が出てくるよ
https://www.bengo4.com/c_6/b_485525/ 契約の成立方法に制限はありませんので,口頭でも契約は成立します。
録音は,契約成立のひとつの証拠になります。
口頭でも合意があれば契約は成立します。契約書は契約の存在を証する証拠という位置づけです。
契約の成立に必須のものではありません。
口約束は立派な契約だよ
会議や契約の時にテレコ回してるスタジオあるよ
>>909 あーそうなんだ
正直無理だぜこれ
詰めてた時期10年くらいあったが何もかも違う
自宅作業でも2〜3ヶ月に一回とか飲み会に参加したり仕事関係と交流が持てればマシなんだがな
もうすぐ自宅作業4年目…
自宅でやってる人ってしゃべらないで平気なんだろうか
自宅よりスタジオの方が楽って人多いよな
自宅は完全にオフみたいな。自宅の人はいつ休むのか制作も分からず、電話いろんなタイミングで来そうやね
知らない制作から電話きたら出てる?
たまにちゃんと誰々からの紹介で電話しましたって言ってくれるけど、ほとんどがいきなり仕事の話。
いや、お前だれなんだよと。
>>918 会話なさすぎて脳が死んでる
地方自宅の理由は配偶者の転勤なんで帰ってきたら会話があるが
全体的な状況もわからないしただ自己管理して上がりを出すだけの生活に疲弊してきた
加齢で自律神経もおかしくて体調悪い時多いし
上がりが遅れて自己嫌悪だし普通に怒られる
>>920 そういう業界なんだと思って慣れた
興味あれば取ってる
【元国連】 笑うセールスマンの声で ≪テレパシー?≫ 聞こえないふりをするな 【非言語】
http://2chb.net/r/liveplus/1519784789/l50 >>921
>自律神経もおかしくて体調悪い時多いし上がりが遅れて自己嫌悪
↑
独り者ですが自分もこれよくある 一度仕事のサイクルが狂うとなかなか
体内時計がリセットされないし…
自宅フリーだと制作さんにただのサボリだと思われてるかもと思うと2重に辛い
加えて親の介護も年々大変になってきた
スタジオで仕事だけに集中出来てた頃が懐かしいよ >>920 話だけ聞く
良くないなら断りゃいい話だし
仕事だから別に新規かかってきても良くないか?
京都老舗の一見さんお断りじゃあるまいし
かかってくるのはいいけど、一応誰からの紹介かとかそういうのは最初にちゃんと言って欲しいとは思う
電話番号そこら中に公開してるわけじゃないし
>>913 「仕事を発注する業者(親事業者)は、下請事業者との取引で、必ず発注書面を出すよう義務付けられています(下請法3条)。『口約束』での発注は違法です
また、発注側の都合で、下請事業者に不利益を与える行為も下請法違反になります。たとえば、発注した成果物を受け取らないという『受領拒否』(下請法4条1項1号)や、納品から60日以内に代金を支払わないという『支払遅延』(4条1項2号)は、下請法で禁じられています。
平成15年の下請法改正で、コンピュータープログラムやアニメーション等の作成を依頼するコンテンツビジネスも、『情報成果物作成委託』という類型で、下請法の対象にされました。」
そんなヤクザのやり方が通用するわけないでしょ。
>>923 親の介護もあるのか、大変すぎるな
在宅だと時間あるでしょ的に捉えられるしな
おつかれさま、まじで
地方の人って全部郵送でやり取りしてんの?それで料金も会社持ち?
上がり何カットか出たので送ります〜とかそんな感じ?
デジタル作画の人なら関係ないだろうけど
都内自宅だからまだ飲み会なんかでモチベーション保てるかな…
どうしても誰かと喋りたいときは仲良し制作に電話する
子供が可愛いからまだ救われてるな〜
たまに空輸するアホもいるよ
地方のやつはデジタルに対応してくれないと相当迷惑
全部郵送
会社持ち
いつ出ますかって聞かれて、いつ出しますと言って小分けに着払いで出す
地方自宅作監とかかなり郵送費かかってるだろうな
デジタル対応してるのにだいたい紙で頼まれている
データで出すと言ったら演出がデジタル見ないんですよとか言われたりして困る
演出も作監も紙で修正入れるから仕方ないね
デジタルで作画出されても出力してわざわざタップ貼るの面倒だし
結局業界としては紙
>>929 レスありがとう! 身近に話せる同業がいないから、なんか救われた気分だw
さて、今日もあと少し、宅急便のタイムリミットまで頑張るとするか
そうなんかぁ
俺は都内の自宅フリーだがそのうち田舎帰ろうと思ってて
デジタルに以降しようかと思っていたがどうしたもんか
あれ?936だけどなんか変なとこ押してしまった(汗
NGナントカは間違いです、、、
一人暮らしならさすがにスタジオが恋しくなるだろうが、嫁や子供がいると自宅作業でも全然苦にならん
アニメーターや制作とダベるのも飲むのも好きじゃないし、むしろせいせいしてる
1人で集中したほうがはかどる人もいるだろうし、1人だと遊んじゃったり怠けちゃう人もいるだろうし
結局は自分の性格によるとこ大きいのになんでだらだら論じてるんだ?
会社員みたいな働き方の方が大半はメリハリもつくし、情報共有もできるから
群れるほうが日本人は圧倒的に多いだろうけど
>>941 デジタルNGの会社ってこと?
俺としてはアナログでいいならそのままでいたいところだが
>>939 あとは自宅作業の建物かね
狭いアパートだと外に出たくなるけど家族と住んでて居心地の良い広いマンションや一軒家だと、断然家の方が居心地良い
アパートに住んでた時は自宅作業なんか考えられなかったけど
今は一軒家だから自宅作業でも一部屋丸ごと仕事部屋に出来てるから居心地が良いんだよな
東映はいつまでマジンガーディスプレイしてんの
てっきり2月になれば、こっぱずかしいプリキュアのピンク色な世界があのショールームに広がると思ってたのに
もしかして10年放置系な感じ?
>>942 鉛筆で描いて自分でスキャンすりゃいいやん
>>937 アナログでやり続けてスキャン対応にするか、デジタルに早々に移行するかだな。
デジタル対応だと戻しがすぐ貰える。アナログでも印刷すりゃ良いけどタップ貼り替えと上がりスキャンする手間が増える。
俺はレイアウトも原画も作監修正もデジタルでやってる。
デジタルは慣れてしまえばすげー楽。
スキャナーはあるけど収まりきらない大判はどうすればええんや…
板は全然できなかったけど液タブはアナログと同じように作業できるしちょっと大きくしたいとかずらしたいとかをワンタッチでできるよ
家庭用でスキャンは結構しんどい
タイムシートが大きくて入らないし、自動紙送り機能がヘボかったりした
>>949 コンビニで縮小コピーして家でスキャン→一枚10円
コンビニで直スキャン→一枚30円
いつもの元請けがデジタルの人には仕事出さなくなったって言ってた
以前は出してたけど紙出リョクに手間かかるからだって
結局上の人が対応してないと原画はアナログにせざるを得ない
>>951 なるほどなぁ
ただし田舎の実家だと一番近いコンビニまでチャリで15分かかるんだなこれが
1年くらい前までは歩いていける距離にあったけど撤退してもうてな…
早く総作監がデジタル対応してくれるようになって欲しい。
うちは演出も作監もデジタル出来るのに、総作監のためにアナログでせざるを得ない。
パース定規がめちゃくちゃ便利なんで、レイアウトはデジタルで作業したいんだよなー
大判のスキャンはめんどいけど
1.分割スキャン
2.傾き補正して連結(一時片方の透明度を下げて重ねる)
3.接合部を消して馴染ませる
ってやってる
>>949 部分部分スキャンしてフォトショで繋げるんだよ
普段は制作がやってる
それがめんどくさいからじゃあ最初からデジタルで描いた方が面倒ないやんってデジタルに移行してる
デジタルといえば毎年ライセンス料がかかるとか聞いたんだけどいくらくらいなの?
クリスタ使ってるけど最初に購入する時以外、ライセンス料とかかからんよー。
時々あるアプデもタダだし。
>>956 今は徐々に移行期間に入ってるだけ
上の総作監や演出はベテランだからすぐにデジタル対応出来ない
今の20代が総作監ポジになる世代になったら一気に変わると思うよ
実際去年クリスタ買ったし環境は用意したけど、まずは使い方覚えて描き慣れるとこからだし…
でも忙しすぎて触れてないってのが現実
今の20代は皆液タブ使えるのか?
それはそれとして、描画ソフトの統一とか環境整えるのにも時間かかるんじゃ?
バカ高いアプリやらデカい液タブちゃゆと揃えられんの?
40万あれば基本の環境整えられない?
iPadプロでレイアウトラフ原描いてる人居たぞ
輩さんもデジタル出来るんだから
年齢は言い訳にはならんよな
設備揃えるのに40万掛かるとして、
デジタルにしたらその分が回収出来るもんかね?
初期費用だけで40万設備投資できるアニメーターがどんだけいると思ってるんだ
PC買うついでに液タブやらサブディスプレイやら買って環境作ったけど25万でできたぞ
何を買えば40万もかかるんだ
とりあえず勉強しようと思ってヤフオクとメルカリで揃えたな〜
クリスタなら3万
個人的にはでかい液タブじゃなくてもやれてる
全体表示でシルエット決め、拡大して細部書き込めばいいから
PC持ってれば15万以下で始められる
PCがネサフやバックアップ用に買った最低限なラップトップなので、描画時に全く問題はないがタイムライン再生の時コマ落ちはある
>>949 スタジオにはA3対応スキャナあるからスキャンしてもらえよ
着実にデジタルで作業してる人増えてるからこの仕事続けたい人は対応必須よ
キャラデや作監レベルの人もデジタルできる人増えてるからやればできる、というかやれ
>>974 あれは価格や性能、故障しやすさなんかのいろんなデメリットより持ち運ぶことを優先させたい人のためのものだから
投資の回収云々の話を聞いて自分はワーカーホリックなんだなぁと実感するわ
別に仕事やりたくなくて常に遊んでいたいけど、そういうのとは裏腹に貯金はほとんど仕事環境の改善に費やしてる
液タブやiPad Proもそうだし、イスや仕事でしか用途のない交通手段のバイク、新しいものはどんどん取り替えるしとにかく仕事上で環境がよくなると思えば投資の回収考慮せずに何十万もつぎ込んでしまう
まぁ結果としては投資以上の利益は出てるけどね
多分無趣味で他に用途がないってのもあると思うけど
下手だな〜でもよく絵をアップしてるからその内上手くなるはずという原画の子をTwitterで見かけて
1年が経ったのだがまるで成長していない…
自分でどこが悪いのかわかってないんだろうな。まずシルエットからしておかしいからクロッキーとか
やった方がいいと思う。フォロワーの仲良い人に上手い人多いみたいだから誰か教えてあげてよ
と言いたいお節介おじさんの戯言
>>975 価格は確かに高いかも
故障しやすいのかな…でも一体型は画面小さいかな
>>978 かたっぽ壊れたら何もできないようなもん仕事に使えるかよ
液タブ、湿気に弱かったりして梅雨になると突然壊れたりするので加湿器は厳禁
パソコンでもそうだけどスタジオで平気で加湿器炊いてるやつみるとやべえなと思う
>>977 直接ツィッターでアドバイスしてあげたら?
>>981 ワシは仲良くないから周りの人が教えてあげてほしいなと思ったまでよ
そもそもTwitterあまり見ないし
友達だと言いづらいから社内の作監さんとかが言うと一番いいよね
>>979 別にもう一回買い直せば良いだけでしょ、そもそもそんな簡単に壊れる物でも無いし
其れを言い出したら、何処か1箇所でも壊れたら何であれ使えなくなるだろ
物を選ぶ理由はその形態や機能に、どれだけ利点が有るかでしか無いよ
40万の投資渋ってる業界人が30万ちょいの物ポンポン買い換えれるわけがない
紙と鉛筆最強じゃないか
デジタルだと細かい部分ちまちま直すから結局時間かからないか?
>>984 パンがなければお菓子を食べればいいみたいな口ぶりで笑った
次スレたてちゃうよ
>>983 仲が良い作画の友人の上がりを
演出や作監が使えないと判断してたので
頑張って上手くなってほしいから
厳しい判断されてるよってこっそり伝えたら
プライドに触れたのか一切口を聞いてくれなくなった
>>987 PANしなければお菓子を食べればいい
山崎製パン
と
出崎製パン
の違いについて
>>988 そうでしょ
友達からはダメ
作監や演出などで、なるべく信頼関係築けてる人からがいい
Twitterで直接言うのもダメだぞ
オメー下手って言われてんぞと伝えただけで崩れる関係とかそもそも友情と言えるのかと
下手を受け入れない奴は
一生下手くそのまま
逆ギレしている奴で上手くなった奴はまず見ない
デジタル便利だけどやっぱりダイレクトに描いてる感覚が欲しくてアナログで作業してるなあ
高性能液タブでもやっぱりどう足掻いてもモニタ隔ててるあの感覚なんか気持ち悪くない?慣れなのかな…
今後アナログだと断られることとかあるのかな、どっちも出来るようになりたいけど自腹で25万はすぐには決断出来んね…
>>994 それ某演出家に言われても素直に受け入れられるのか?
無理に最初から液タブ買わなくても、板で事足りる人は板使えばいいと思うよ
ソフトの使い方さえ覚えられれば液タブは必要に応じてあとから買い足せばいいわけだし
板ってペンタブのことかよ
あんなの技術的後退でしかないだろw
液タブだって結局紙と鉛筆のシミュレートでしかないんだよな
アニメーターにとって無理に乗り換えるメリットがない
慣れてるか慣れてないかの話にすぎん
実際板でやってるひともいるし、好みや経済的な事情もあるだろうから使ってる道具で否定的になるのはよくないよ
合わせなしで適当にカットごとにかいてくならいいけど、ちゃんと前後やシーンで合わせる作業してると、まだまだ紙の方が楽だわ。
ちょっと確認とか少し手直しとか、データだとたるい
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 8時間 40分 40秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250211162817caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/iga/1516945802/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「現役アニメーター専用雑談スレ54 YouTube動画>2本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・現役アニメーター専用雑談スレ70
・現役アニメーター専用雑談スレ60
・現役アニメーター専用雑談スレ73
・現役アニメーター専用雑談スレ75
・現役アニメーター専用雑談スレ83
・現役アニメーター専用雑談スレ30 [無断転載禁止]
・現役アニメーター専用雑談スレ45 [無断転載禁止]
・【BTS】テテ専用雑談スレ4
・【BTS】テテ専用雑談スレ2
・【アフィ出禁】175専用雑談スレ400
・【宝塚】宝塚専用雑談スレ No1【お遊戯団】
・【アフィ出禁】175専用雑談スレ416 [無断転載禁止]
・雑談 TUBE専用雑談スレ ※このスレはTUBEの話題のみです
・トヨトミファンヒーター専用スレ5
・現役アニメーター雑談&質問スレ 22ex予備
・BTSの雑談スレ564
・ニコニコ動画 アニメ雑談スレ2904
・TXTの雑談スレ5
・TXTの雑談スレ51
・BTSの雑談スレ599
・BTSの雑談スレ591
・ニコニコ動画 アニメ雑談ス2941
・ニコニコ動画 アニメ雑談スレ2895
・ニコニコ動画 アニメ雑談スレ2908
・ニコニコ動画 アニメ雑談スレ2915
・ニコニコ動画 アニメ雑談スレ2901
・コンパクトデジタルカメラ購入相談スレ 4
・金ネ申雑談スレ54 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【円光】援助交際してそうなアニメキャラ 2016★雑談スレ2
・【診断済】パーソナルカラー・デザイン等 雑談スレ5
・JO1雑談スレ14
・JO1雑談スレ34
・無制限sim&ルーター専用総合スレ 2TB目
・わいわい雑談スレ4524
・本家雑談スレ Part234
・◆雑談スレ332◆イエロータクシーなのひささに
・炎上俳優ヲチ雑談スレその474
・秋篠宮家のお噂(雑談スレ)164
・秋篠宮家のお噂(雑談スレ)154
・☆輝きについて自由に語る雑談スレ☆404
・統合失調症 雑談スレ ぼく専用Part84 伊藤美咲
・Ar:pieL アルピエル晒し雑談スレ part4
・【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1374
・【名無し限定】統合失調症(旧・精神分裂症) 雑談スレ part24
・バウくん雑談スレ5
・【アニメ業界】「10年もたない」現役アニメ監督が語る、過酷な製作現場の内情と解決策[07/01] [無断転載禁止]
・けものフレンズ監督の元上司(現役アニメ監督)がやりがい搾取を公言し大炎上 → ツイッターアカウント削除し逃亡 [無断転載禁止]
・ニコニコ動画 アニメ雑談スレ2856
・アニメーター本スレ51 [無断転載禁止]
・ニコニコ動画 アニメ雑談スレ2891
・ニコニコ動画 アニメ雑談スレ2890
・ニコニコ動画 アニメ雑談スレ2926
・ニコニコ動画 アニメ雑談スレ2927
・アニメBD・DVDの売り上げを見守るスレ5977
・アニメBD・DVDの売り上げを見守るスレ5969
・アニメBD・DVDの売り上げを見守るスレ5908
・◆雑談スレ550◆青全裸城秋の陣 [Ikh★]
・都内23区在住 生活保護雑談スレ57 [無断転載禁止]
・アニメBD・DVDの売り上げを見守るスレ5920
・アニメ雑談スレ@801雑談サロンPart51 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【暁月】ファイナルファンタジーXIV雑談スレ58
・アニメ声優総合雑談スレPart2947【Shadowverse シャドウバース】
・◆雑談スレ581◆茹でた青全裸のある柔らかい構造ー戦争の予感 [Ikh★]
・糞カメ4
・雑談スレ
・雑談スレ
00:13:12 up 39 days, 1:16, 0 users, load average: 9.45, 11.01, 27.09
in 0.10819506645203 sec
@0.10819506645203@0b7 on 022114
|