◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
現役アニメーター専用雑談スレ69 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/iga/1569111838/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:none:none:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured 原画になれるなんて運しだい
動画で修行しないと動きがわからないなんて嘘だから
最初から原画の人もいるし
セリフを被せにしたり合成にするから、一年以下の動画がみんな辞めちゃうんだよ
作監レイアウト修正で演出から何も指示が無く絵だけ修正して出したら演出からレイアウト自体のリテイク来たんだけどそれって作監がやるの?
本来レイアウト修正前に演出が指示入れるかレイアウト切った奴に戻してないとダメな案件だよね
今回も文字だけで具体的な絵とか入ってないし
新子はまた炭水化物しか食べてないし
トーストにハンバーグ挟んでたけど、せめてレタスも挟めよっていう
こいつの口からベジファーストとか出ること自体が信じられないな
片方の言い分だけでデイビットが一方的に叩かれてるの気持ち悪いな
そもそも告発したアニメーターの言い分が中途半端だよな
今までどんな手を打ってきたのか、現状どういう話になっているのか、これからどうしたいのか
なんでこの程度のことすら言わないのに半端に告発じみたことだけするのか理解できん
>>10 でもお前らが散々挙げてたわけじゃん新子を
じゃあそんなに言うなら実際どんな奴なのよ?ってなるよね
前も角川告発したら本人のミスで後日謝罪したやついたけどそれと同じパターンじゃないのか
前スレ
>>993 >自分も某スタジオに未払いされた事あるんで労働基準局に電話した
>そしたら「あなた方の業界は狭いですよね訴えて逆に仕事が貰えなくなってしまう事になるからしない方が良いんでわ?」と
>意外な答えだったけど恐らく干されてそうされた人が多かったんだと思われたからむかつきながらも我慢した
誰でも知ってる大手スタジオで未払い踏み倒されそうになったので、裁判所に訴えて全額支払わせた。23万だったけど。それ以上に女Pの態度にムカついた。
>>997 >ここでもツイッターでも
>アニメーターが業界の低賃金をいくら議論したとこで変わらないだろ
>プロデューサーが意識変えなきゃ無理
それは逆だと思う。
誰も騒がなければPは今まで通り変わらない。
5chの影響力は知らないが、Twitterで実名告発が続いてアニメファンのみならず一般人にも社会問題と認識されれば、
世間体を一番気にするPも、これまでのやり方では通用しないと考えを改めるほかに道はなくなる。そこまでPを追い込む。
それにしても、どこのアニメスタジオのでもPは絵に描いたように偉そうにふんぞりかえってるんだろうか?
そして、制作進行はなんでああも卑屈な態度で太鼓持ちしているのだろうか?昭和かよ?
>>11 知り合いの話では請求書出してなかったらしい。
請求書出してる分は払ってたと。
詳しい事は当事者達に会って聞かないと分からないが、大抵TwitterやFacebookでヒステリックに書いてる人は様子を見た方が良いかなと思った。
とりあえず、これに乗っかって事件だと騒ぎ立ててる乳酸はバカだ。
なんだよ、0.3秒差って、1秒8コマかよ?w
17名無しさん名無しさん2019/09/22(日) 19:13:55.31
18名無しさん名無しさん2019/09/22(日) 19:13:55.89
>>997 >ここでもツイッターでも
>アニメーターが業界の低賃金をいくら議論したとこで変わらないだろ
>プロデューサーが意識変えなきゃ無理
それは逆だと思う。
誰も騒がなければPは今まで通り変わらない。
5chの影響力は知らないが、Twitterで実名告発が続いてアニメファンのみならず一般人にも社会問題と認識されれば、
世間体を一番気にするPも、これまでのやり方では通用しないと考えを改めるほかに道はなくなる。そこまでPを追い込む。
それにしても、どこのアニメスタジオのでもPは絵に描いたように偉そうにふんぞりかえってるんだろうか?
そして、制作進行はなんでああも卑屈な態度で太鼓持ちしているのだろうか?昭和かよ?
>>17 そもそも動画の給料と就職の実態は明らかな労働基準法違反だからな
違法行為をしているアニメスタジオなんて全部潰れればいいんだよ
1クールあたりの新作アニメなんて週に1〜2本あれば十分だ
弁護士ドットコムの『「1年は無収入」アニメーターのブラックすぎる求人、違法では?』にその辺詳しく書いてある
ht●
http://bl●og.esuteru.●com/archives/9381664.ht●ml
あとはアニメーターが労働団体を作って、劣悪な環境のアニメスタジオと対話すればいい
ただし、労働団体の受け皿となるはずのJAniCA(ジャニカ)が機能不全を起こしているのでアニメ業界の未来は暗い
アニメーターも制作と単価の話ししたほうがいいよ
自分は相談したら給料かなりあがったぞ
人手が足りない今だからこそ給料の交渉はどんどんしていったほうがいい
>>18 請求書出さずに未払いってそんなん当たり前じゃんって話だな
まともなとこは請求書の督促くるけどさ
111 :名無しさん名無しさん [sage] :2019/09/22(日) 18:03:01.03 ID:2lQzXxSTp (1/2) [p]
ツイッターで手当たり次第毎日メールしてるのに全然返信してこない
拘束されてるとか仕事請けないって書いてないアニメーターは募集中じゃないの?
単価4500でシリーズじゃ少し高いしスケジュールも余裕あるのにさ
こっちも眠い時間削って長い丁寧な文章作ってやってるのに無視ってありえない
ツイッターやってるアニメーターなんて構ってちゃんなんだろ?
119 :名無しさん名無しさん [sage] :2019/09/22(日) 21:41:42.83 ID:2lQzXxSTp (2/2) [p]
>>114 今でも1カット4000なんてザラだよ
4500が安いとは思えないな
>>116 昔は釣り放題だったのか
つーか大手が自宅フリーも含めて囲いこみすぎなんだよ
作品数減らせってマジで思うわ
ツイッターで連投して暇そうなアニメーターはDM届いたら返信しろよ糞が
乳酸、クラウドファンディングを乞食と揶揄して自己肯定してるな。
乞食の意味が分かってないらしい。
乞食とは対価になる物を作らず無償で恵んでもらう行為。
仕事も乞食とか言い出しそうな馬鹿さ加減。
役に立たない専門用語並べても、バカだから言ってる理屈が頓珍漢。
バカ以外に共感が得られない。
乞食して恵んでもらう行為してる癖に、0円で仕事うけますとか矛盾した事を言う奴だし。
デジタル化したらアニメ業界が良くなるなら、ここ10年でデジタル化が進んでもっと悪くなってる現状をどう説明するんだろう?
単純にデジタルで無駄に凝ったり、無駄に描き込ませたりしなきゃ良いだけだろ。
素人みたいな描き込みをさせる制作と演出家の意識改革をするだけで変わるよ。
作画も背景も描き込ませるだけ描き込ませて、デジタルでボカすとかやってる馬鹿演出家から排除していかないとな。
>>17 訴えたのGJ
俺も未払いされたことあったけど支払い待ってあげるのは優しさでも何でもないから金が無いとか言われても支払わせた
金集められないならそもそも作るなよ
>>17 女Pのいる大手スタジオって吉祥寺にある彼処か?
ヤギーがぼろくそに貶していた
アニメ業界の“ブラックなイメージ”を変えたいって頑張ってる人がいるんだから
ブラックなイメージに繋がる話は辞めろクズ野郎ども。新人が集まらないとどうなるか?がわからない池沼しかいのかここは
https://www.wantedly.com/journals/110 もっとも“ブラックなイメージ”だけ変えて、ブラックな労働自体は変える気はないがなw
>>32 お前は馬鹿なのか?
新人が集まらなくなれば、ブラックな企業体質を変えてクリーンにするしか無くなるだろう。
公害問題、たとえば水俣病であるとか告発したから、今は日本の公害問題が高度成長期よりも格段に改善されたろう。
ブラックな実態があるのであれば、まずそれを可視化することがファーストステップだ。
病気や怪我の患者に、医者がレントゲンをかけて病巣を可視化するだろう。それと同じこと。
アニメ業界の“ブラックな実態”を変えたい
ではなく
アニメ業界の“ブラックなイメージ”を変えたいってそう言うことだよなー
アニメ業界のブラックな実態を変えたいって言ったら大ウソつきになるからな
正直な社長さんだw
みんなイメージだけで炎上させるからだよな。
事実はどうでもいいと思ってる奴が多過ぎ。
真面目にやってても、悪意ある奴が裏工作して真面目な人の悪いイメージを広めて陥れて、自分は出世。
アニメ業界はこんな奴多い。
アニメ業界の有名人に結構多い。
乳酸、流石にこれは冗談で書いても駄目だろ。
アニメ業界に恨みがあるのは理解するが、あの事件とヤマカンの話をツイートした直後に書く事ではない。
会社のブラックな体制を変えないとどうしようもないのではなかろうか
新人は必要だが、新人に頼りきってる時点でその会社はかなりやばい
社長「ブラックな体制をホワイトにしたら我々の取り分が減るではないか。こっちは社会的上位なんだからリスクと負担と責任はアニメーターどもが被るべきだろ」
>>10 >>13 言ってる矢先からしつこく話題挙がってんじゃねえか
↓
>>27>>28
>>38 >>10>>13は新子本人の火消しか?
あと
>>33とか
>>37は新子の書き込みっぽい
なんか話し方が似てる
こういうこと言いそう新子
ブラックなのは事実だけど友達も彼女もいないとか関係ないことまで業界に責任押し付けはじめたら手遅れだゾ
つか話ぶち切ってすまんが中村さんの原画集一般発売したんだなやったぜ
>>45 新子っていっつも「彼女作ろうと思えばすぐに作れる」豪語してるよね
ならそうすればいいのに
今もうアニメーター業から身を引いて時間に自由が利く身なんだし
やらないのはやっぱり作ろうと思っても作れないからなのでは、としか思えない
質問箱で「童貞ですか?」と聞かれて「内緒です」とお茶を濁す答え書いてる時点で童貞。
仮に童貞でなくても女とまともに付き合ってないのが分かる。
本人の自由にしたらいいが、三十代半ばにもなって、もう少し余裕のある大人の答え方出来るだろうに。
前に女性アニメーター叩いてたところ見る限り、女にも恨みがあるのかも知れんが。
未払いのやつ
他の人からも「請求書出し忘れてるんじゃないの?」って言われてるのに
それに対する反論が無いならやっぱ出してないんじゃないのか
告発をしたから新OVAのスタッフから外された、みたいな事書いてたけどもう発表されてるOVAの声かけなんて何ヶ月も前からされてるものだろうし
単純に考えて外されたから悪評ばらまいたんじゃないのかと勘ぐってしまう
顔似せはうまいけど身体の絵、あれはテレビに映せるレベルなの?
他の作品でもちょいちょい作監やってるけど…
メディア一覧見るとなんだか疑問がある
>>52 外された腹癒せに告発したのバレバレで頭悪すぎで笑える
この人厄介で有名だしSNSはイキりっぱなしだしいつかこうなると思ってたよ…
>>50 前者はけもフレ2キチガイのただの素人だろ
>>54 ずっとアニメの顔ですよってノリでやってきて外されたから言い訳が欲しかったのかなって思った
>>56 52の言う通り顔は似てるが体のバランスがおかしい
こいつ本当に作監やってたの?
このレベルで??脳内作監じゃねーの?
発注書くれないから請求書きれないとか言ってるらしいけど、必ず発行しなきゃいけないって訳でもないし
請求したいから発注書寄越せって一言言えばよかっただけじゃん
なんでその程度のことができないの
普通の神経してたら一、二ヶ月の時点で請求の件話し合うなりなんなりするのでは
この件でジョジョアニメーターかわいそう!って暴れてる無関係のヤツラ、たつきの脚本料云々で暴れてたやつらに似てて草
あの説明でそうだったのか酷い!ってなるの素人くらいだろうけどTwitterなんて素人ばっかなんだから素人騙せりゃいいもんな
この人FANBOXで1万コースには色紙リクエストやってるみたいだけど版権物じゃないだろうな……
>>67 支援サイトって二次で金儲けするの厳しいし、まさかねぇ
>>7 亀だけど本来パースが合ってなかったり立ち位置の合わせなんか演出指示がなくても作監で描き直すものだよ
今は美術に早くいれないといけないから演出が先にザックリ直したのを使ってしまうのが多いけど
言われなくても正確な画面作りをするのが作監
でもレイアウト修正してほしいならレイアウトチェック時に言うべきでは…?
本来はLOチェック時に修正指示ださないといけない
原図も美術に回っちゃうしね
ただ人間誰しもミスはあるもんなので、
直さないと映像が繋がらないとか
致命的なものに関しては、
きちんとミスを認めて謝罪が書かれてれば
不満はあるが飲み込む
そういうミスを連発するザルは謝罪されても
次からはお断りだが
わからん
作監が直すのが自然な現場なら直すべきかとも思うが、現状そんなスケジュールで動ける現場ほぼないだろ。直してほしい原図には演出で指示入れないとな
つーか直すべき原図にちゃんと指示入れてくれ演出!キャラが原図に収まんなくて修正のとき困るんだよ!!
>>61 これで宝塚大学東京メディア芸術学部の教員やってるってbioに書いてるんだぜ…
(確認はしてないので事実なのか脳内設定なのかは知らない)
合わせなんかは演出がチェックすべきだが、パースやレイアウトのおさまりは作監が修正すべきことだよ
キチンとした現場は大概そういった仕事のスタイルだな
作画監督
作画の監督だぜ!
レイアウトは作画だぜ!
それとレイアウト作監前に問答無用で原図入れする現場はだいたいクソ現場
でもレイアウトチェック時に気付いてて直しが必要だと思ったなら書くべきじゃない?
二度手間になる可能性出るし
でもパースとかおさまり悪ければ描いた本人に返すよね
その判断ができない演出だから作監に丸投げ状態になる?
スケジュール無いから制作は演検済みの段階で美術さんに原図入れするし、そのせいで演出が原図の修正までしなきゃいけなくなってる
原図修正が作監の仕事だと知らないままでいる作監、最近ではけっこういると思う
いや作監で原図直さなくていいなんて思ってないけどね
レイアウト演出時気になったなら何かアクションいるだろと
作監が全部やるんかいと思う
>>50 正直その会社も中の人達も良い印象全然ないから潰し合ってほしい
>>78 え〜?このレベルで人に教えられるのか〜?
俺が代アニ通ってた時代の講師でももっと上手かったぞ
>>50 単に担当する制作によって差があるんじゃね?
昔、某社で仕事請た時も制作によって酷いのと凄く良い人居たしな。
>>56 今までのジョジョ担当者で一番下手なのでは。
准教授って教授の雑務雑用だし非正規だからなぁ教授になれれば生活できるがなれるのは欠員出来た時、一握りだかんなぁ
ギャラなかったらこいつ死ぬだろ
今の准教授って昔の助教授だよ
助手と違うよ
教授の手伝いはしないでしょ
アニメーター同士で足の引っ張り合い笑えるな
ほんとアニメーターって低学歴のウスラバカしか居ないよね
正直4部までのキャラ似せなら悪くないと思う
5部のやつは………
同業叩きというか、個人的に大好物の人種だと思ったからわくわくが止まらない
今スタートーイが絡んでくれててありがとうしかない
ネヲチ大好きくそ人間だからたまらんね
>>94 1年だか1年半だか知らんけど、なに考えて仕事請け続けてたのか早く答えてほしいわ
その時系列?もおかしいって言われ始めてる
ボロ出まくりで負け確だから仕事なくなる前に謝罪した方がいい。あ、もうないからこんなことしたんだっけ
仕事降ろされたから何も知らない一般人扇動してツイッターで炎上させて
「次もやらせてくれるなら許しますよ」って方向に持っていきたかったのでは疑惑
ジョジョのネームバリューにしがみついてる人達が集まるスタジオってイメージしかない
ジョジョ厨はあの人叩きたいからID無しでスレ立てたの?
作品を人質に取られましたとか言ってるけどそれで1年半も行動しないのは池沼すぎる
どうしても制作側が故意的に未払いしてたことにしたいようだな
>>100 ぼーっと口開けて待ってるしかできない間抜けだったのか、って質問されてるのにそれが読み取れないタイプの人間みたいだし、そうなんじゃない
そういえばこの未払いだった期間、このひとは実際どういう行動をおこしたの?
打ち上げでPに言って支払いを約束してもらったって言ってるけど、打ち上げ以前に言う機会なんかいくらでもあるだろうに
こいつのせいでアニメーターが全員ヤバい待遇受けてる奴隷みたいになるからマジでやめてくれよ
>>105 制作Pなんかいつでも会えるとこにいるだろうにな
>>100 振り込みもあるんだろうが、露伴と打ち上げ呼ばれてなくて騒ぎたてたようにしか自分は思えない
>>107 業界外衆がアニメ業界では不払い当たり前とか書いてるのを散見して笑う
んなわけあるか、奴隷すぎるだろ
>>107 支払いの催促を再三したにも関わらず未払いのままって話ならまた違ったんだけどな
最初に金やちやほやされる為にやってないとか意味不明なこと言ってたせいでめちゃくちゃだよ
て言うか、この話かき回してる西村誠一って何者だよ?
プロフのリンク先見る限り、よくある曲がった正義感で達成感を満たしてるキモヲタにしか見えないんだが。
ややこしくなるから素人は入ってくるなよ。
ディヴィッドにミスがあったとすれば、発注伝票出してないとか請求書催促ぐらい。
だとしても新体制になろうが請求書は必要なのはかわりないし回収頼めばいいだけ。発注伝票だとしてもその時催促すれば良いだけの話。何もしないで騒ぎたてただけじゃないのか?
色々面倒くさくて請求出さなかったのが積もり積もって20万近くあるんだが、経理的には困るんかね?
会社が税務署に突っ込まれるのか?
>>115 ちょうど月末だしはよう出して焼き鳥でも食べなさいよ
税の調整で半年寝かせてる人もいるし人それぞれな気がする
進行に聞いたらはよ出せって絶対言われるけど
>>115 本来の締め日からどれくらい経ってるかによる
とりあえず先方には謝って今月提出する旨を伝えとけ
あと焼き鳥を食え
作品の会計年度またぐと処理が面倒になるから請求するならちゃんと処理年度内にしとけよ
請求ってたしかあまりにも放置しすぎると法的に失効するから気を付けろよ
制作会社から発注内容書類来なくても請求書は作って送れるの知らない人なのかな。
まぁ会社によっては、自分とこのやり方に従ってくれと後から言われる事もあるが、さっさと連絡とって請求書作成すると言えば会社側も放置などしないよ、忘れてなければ。
こんなアニメーター何処にでも居るからな。
締日から何日後払いか確認せず「振り込まれない!」と毎月ネットで怒り狂ってる人が居て、仕事請ける時に何日後払いか聞いたか?と確認したら確認してないとか忘れてたとかお茶を濁す事言ってて、ちゃんと聞けよと注意した事がある。
悪い意味で下から目線と言うか、被害妄想が強くて常に不幸な自分を演出するんだよね。
いつもろくな物食ってないとか言ってるけど、美味い物食ったり遊んでる時は、何も書かないんだよ、突っ込まれるの分かってるから。
そう言う奴に付き合ってるの馬鹿馬鹿しくなって、最近は相手にしなくなった。
これ多分デイビッド側も普通に請求書出せって言ってたと思う
まともなコミュニケーション能力があるように思えない
アニメを慈善事業だと勘違いしてる奴が業界人、非業界人含めて増えたよな
自分の事を棚に上げて悪徳って言い切ってるのもなかなか
とりあえずヤバそうな奴だから名前覚えておこう
作業内容に対して請求に色つけろつけないでそのうち制作側が忘れて放置という可能性はある
いつ請求書の話くるかニヤニヤしながら待ってたら作品自体が終わっちゃって皿仕上げと
フリーじゃないのに金入らないとか会社の存続が危ぶまれるわ
ジョジョ5部で参加したのは39話中
原画2回、二原9回、作監3回、作監補2回
なんか思ってたよりやってないんだな
>>123 温泉入る気ないなら好きにすれば
893に再就職し易くはなるかもね
ラグビーWCでも騒ぎになってるのに入れようって奴の気が知れないが
>>130 制作期間中にイタリア観光に行ってたらしいから拘束されてない
糖質なんじゃねーかってくらい一方的に暴れてるしデビ側も声明出さないと収集つかないな
委員会ブチ切れてるんじゃないの?
芦谷を擁護してるアニメーターがTwitterに皆無なの笑える
ドン引きしてるわ
>>135 芦谷が放送前のネタバレイラストをTwitterに上げて承認欲求満たしてた
集英社ぶち切れ
>>137 集英社の関係者が怒ってツイートしたりとかそういうことがあったの?
そういうのが積もり積もって露伴の企画外されたんだろうな
時系列捻じ曲げて未払い告発のせいで干されたことになってるようだが
>>123 大病患った時CT検査とか受けられなくなるが、早死にしても良いなら自己責任で。
今回の件で本当に当人の落ち度なら、製作会社はもちろんショック受けてるファンも気の毒だな…
まあファンはアニメーターの待遇Twitterで嘆くくらいでなんもできないけど、ジョジョみたいな作品ならファンも金落としてるのに作ってくれてる人に金ちゃんと届いてないとか思うとモヤる気持ちはわかるし
>>136 西村誠一とか言うキモヲタがTwitterで他のアニメーター必死に晒し上げてて気持ち悪い。
個人的には件のスタジオが潰れようが知ったこっちゃないけど、あの中途半端な内容じゃ批判も出るだろ
結局なにが原因で誰の責任なのか本人も理解してないのか言葉濁してるし
未払いだけが告発に踏みきった理由じゃないそうだからドロドロな人間関係も絡んでるんじゃないの
打ち上げ呼ばれないのも露伴に呼ばれないのも理由があると
>>140 CTは全く問題ないぞ
MRIのことを言っているんだと思うがそれもどうやら染料や図案次第らしい
>>144 ツイート遡っていくと香ばしい発言の宝庫やぞ
久しぶりにヤベー逸材に出会ったわ
>>107 アニメーターなんて奴隷以下の扱いなんだが・・・
>>120 >請求ってたしかあまりにも放置しすぎると法的に失効するから気を付けろよ
請求権が法的に失効するのは7年だぞ。
>>122 普通は、原画の支払いは請求から2ヶ月後。
建築業界とか他の業界と比べると遅い。
理由は不明。
>>132 >制作期間中にイタリア観光に行ってたらしいから拘束されてない
アニメ業界で言うところの拘束は、他会社の仕事を入れないという意味であって、身体拘束ではない。
身体拘束は刑事法違反で逮捕される。
>>123 >>140 >大病患った時CT検査とか受けられなくなるが、早死にしても良いなら自己責任で。
タトゥーしていたら火傷することを理由に受けられないのはMRI検査(磁気)。
入れ墨をしていてもCT検査(X線)は受けられる。
>>152 理由は簡単。金は大元請から孫、ひ孫、ひひ孫、更にその下のアニメ会社へと流れる
堰き止める階層が多いほど中抜きされ支払元の後回しになる
バンダイやソニー等の上場企業から見ればアニメーター等奴隷でもない
アニメと言う蜜にたかる昆虫同様に見てるよ
支払いが遅いのがその証拠
>>132 拘束の意味分かってる?
勤務時間作業場所の指定を行い指示命令があればみなし労働者となり
保険や年金を会社が支払わなきゃいけないのが法律だって分かってる?
拘束なんざ他社の仕事より優先します程度の法的効力がねえんだよ
ど阿保
>>152 その普通ってのが通用しないのがアニメ業界だよ。
各社で違うから毎回確認しないと、自分だけの普通でやってると今回の様な事になる。
一般的な仕事の流れすら知らないなら知らないで黙ってればいいのに
>>152 俺が仕事してる環境だと末締めの翌月末振り込みが普通だわ
とはいえ末締めで翌月10日払い、翌月15日払い、翌月20日払い、翌月25日払い、45日後払いや、締め日が月に2回あるとこもある
それこそ普通なんてないくらいバラバラだよ
>>159 こんなん笑うわ
逆に請求書出さなくても金が振り込まれる業界ってどこだよ
期限内に支払うのが義務とか言ってるが、請求書出さなきゃその期限も発生しないだろうに
会社側が今月請求書出てませんよって聞かないのが悪いとしても自分から支払いどうなってますか?とか確認をしない理由にはならないんだよな〜
やたら下請法では云々言ってるのも素人煙にまこうとしてるようにしか見えん
ずっと参加してて自分がこんな扱い受けたのははじめてですって怒り狂う前に連絡しろよ
アニメーターはコミュ障で電話もできないのかって言われてんだろ
上がりと一緒に出しても進行が経理に渡し忘れたりたまにある
入金がないときは電話すれば当月か翌月には払われる
会社が倒産寸前で故意に振り込みを先延ばしにしてる場合は別だが
出し忘れもあるから制作には毎月請求書提出の確認して欲しいかな
他にも支払いされてない人がいるらしいけど本当かよ
請求書出し忘れじゃないのか
>>166 テレビアニメ監督とか作画監督とかがこういうSNS告発してるようじゃ・・・
SNS告発するにしても何があったのか具体的に言わないとな
周りも未払いだらけって言うなら話は早いけど、そうじゃないようだし
>>50 そこから辿ったら出てきたけど
https://twitter.com/startoy1/status/1176162495548903425 この人ワンパ出身だよね
新子がワンパックへの道って動画紹介してたけど、通りに入って行くときあったおもちゃ屋がスタートーイだったけど
アイコンはそのことなんだろう
この話の内容は新子のトークとも一致している
この人新子と違ってかなり出来る人だと思うから、そうなるとやっぱ会社環境自体に問題があったのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
某T監督以降こういうツイッター告発が流行ってる感
あれもコンプラガバガバの自業自得なんだが
>>164 月単位の契約で仕事してるならわかるけど、
フリーで単価仕事してるだけだと、出し忘れとか経理で考慮に入れられるものかなとは思うんだけどどうなんやろな
〆日跨ぐから翌月に同じ話数の請求まとめたりするけど、そういうのってなにも言われないよな
何か月かたてば気づくとは思うんだけど
プロダクションは脚本費払ってあげたんだろうか?その後の説明まだだよねあれ
>>170 何も無かった(しなかった)から具体的に言えなかったんじゃないかって気がする
>>174 サラリーマンは所属する企業と雇用契約を結んでいるし組合というものが存在するからな
それと同列にするのはアホだ
というかサラリーマンだって納入関連で請求書を受領しなければ経費で落ちないわけだが
>>177 プロデューサーから報酬が支払われると連絡は来ていたとツイートしていたよ
それとは別に下請法によって遅延損害金が発生するようなことも書いてたが
ID無しに紛れて事情も知らずジョジョのアニメーターを悪く言いたい奴が多すぎるな
あの人は後続のアニメーターと業界の事を考えて断腸の思いで告発してくれた正義の人なんだから同業なら応援すべきではないのか?
新子の動画が微妙にグッドの勢い増しつつある件について
見てるとバッド付けてる奴は必ず一定のリズムでバッドが上回るように調整してる感じがするけど
このままグッドが増え続けるとその作業も過酷化してくるな
こういうのは長くしぶとく続けるとそのうち転機が来て好転しだしたりするから
そういうユーチューバーを知ってる
アンチもアンチで追っかけ続けるのは大変だなこりゃ
ご苦労様です
>>181 結局、具体的になにを主張したかったのさ
>>181 何をしたいのかよく分からんから応援のしようが無いんだが
未払い以外にも不満あるようだけど明言避けてるから知りようがないし
>>181 悪いけどあいつがジョジョの作画監督務めた回数知ってたら擁護する気0になるぞ
他のスタッフがマジで可哀想
作監だと4話ローテくらいだろうから、雑に見積もって総額200万くらいかなと思ったが全然仕事してなくない?
>>181 芦谷さん、突っ込みが入ってから言い出した告発した他の理由とやらは何ですか?
既にジョジョファンを悲しませてると思うので今さらだと思います。
>>172 そうだよワンパはクソ
あと勘違いしてるやつ多いが会社じゃない
だから代表が亡くなったあとワンパの物に触れられる人が誰もいなくて解散
>>187 全話の中で作監二話だったよ
関わったのもそんなに数ない
>>181 ID無いからって豚箱から出てくるんじゃないよ
お前の巣は作スレだろ豚
>>191 こういうのを期待してSNS告発したんだろ
事実が有耶無耶で細かい部分が欠落してるのに擁護できるわけないだろ
作スレでは会社がおかしいって多いのにここで叩きばかりって点でお察しなんだよなあ
>>171 打ち上げは人気過ぎて人数制限があり、もともと呼ばれてなかった
>>191 監督とかいってるし、制作会社のこと製作会社っていってるし、物事を調べもしないアホなんだろうな
>>196 打ち上げ参加してるって写真あげてたけど呼ばれてないの?
>>131>>140
>>154 サンクスやっぱあんま印象よくないよねメーターで入れてる人見た事ないからちょっと聞いてみた
>>199 元々呼ばれてなかったのが、告発()ツイートのせいで打ち上げ現場に呼びつけられたっていうの見た
これも真偽は不明だけど
>>200 あとで不利益被っても文句言わない覚悟があるなら好きにすればいいと思うよ
肉体改造の好みは人によるし
>>195 作スレでも芦谷がおかしい指摘は多数あったけどな
擁護してるのは
>>191みたいな一部の素人オタくらい
未払いが本当なら支払いされてたって他のツイートが嘘吐いてるっていうことになる。
支払いされてないのにされてたって嘘言うメリットはほぼないでしょ。脅されてるとか
今後もデイヴィッドと仕事したいとかなら別だけど、普通なら一度未払いがあった会社で仕事を続けるメリットはないからその可能性は低い。
支払いされてたってツイートが本当ならじゃあ何故芦谷にだけ支払われてないのかって話になるでしょ。
そこに何か理由があるのだろうけどデイヴィッドも芦谷もだんまりだし外野が分かるわけがない。
>>207 必死なんでしょ
これで自分が悪かったなんて事になったらアニメ業界ではもう使われないだろうし
他のアニメーターが金受け取ってるのに何で芦屋だけ?って思わないのかな普通
暗に戦力外通告されつつあったのがきつくて今回の告発(?)に繋がったって事だよね
芦屋が下手とは言わんが他のレベルが高すぎるからなぁ
噛み付きに行った相手が半分近く作画監督してたのもわからなかったらしいな
>>214 勘違い正義マンはこういうの大好物だろうしね
>>213 俺自身がそんなに上手くないからアレコレ言えないんだスマンw
>>209 問い合わせも過程の説明もロクにしない人が信用されると思ってるの?
ツイートしてる人が運よく支払いされてる人たちだけだったってだけで、
他にも言ってないけど未払いの人たちが少数いる可能性もわずかにあるかもな。
とはいえ会社がまともなら一言会社に連絡すれば支払いがされるだろうけど。
まともじゃなかったら「支払いされてた」とか「単価も上げてくれた」みたいなツイートが出てくるほうが変。
>>212 ファンネル飛ばそうと晒し上げたら自分より参加してる作画監督ってのは笑ってしまった
そこで現場の同業者たちを嘘つき呼ばわりしてるんだから全て敵にまわすつもりかな
>>218 普通は生活かかってるから月末締めの時にがっつり聞く
この人は大学の収入があるからほったらかしてたんでしょ
>>219 メディア見たけどうまいわぁ
脳がすっきりするうまさ
>>191 言ってることは当たり前のことだぞ
世間の常識がアニメ業界の非常識だから外に言うしかないということになる
ジョジョの作画監督じゃ石本って人の担当画がまとまった上手さで見やすいしディテールも凝ってる
>>218 つまりわざわざ支払いされてますツイートする方がうさんくさいのか
制作期間イタリア行ったから拘束されてないとか担当画とか意味のわからん事を書かないでくれ
業界外からしたり顔で書かんでくれ
>>221 パッケージ絵のことかなうまいよねわかるさすが総作監
>>222 世間の大半の仕事でも契約確認もそれに付随する請求は常識なのだが
だから芦谷が外に言っても請求も問い合わせもしてない芦谷がおかしいと言われてるんだよ
>>226 ごめんツイッターのメディア欄落書きのこと
うまい
>>170 具体的な内容の説明と、明らかに相手側に非があることを提示しないとこの有り様になる
それでもお前がミスしたんでないの?って意見は絶対出てくるからSNSでの告発はリスク高いんだよな
>>229 晒され噛みつかれた女性作画監督のことでしょ?
>>225 ツイッターでああいう形で耳目集めたら業界外の奴らが好き放題言うのなんか目に見えてるやん
同業者より業界外のが擁護多いっぽいのは皮肉だけど
ネタバレ無断掲載、二次作違法販売はじめ数々の問題行為を起こしてきたあげくこの体たらくって芦谷は恥ずかしくないの?
フリーランスだと請求を自分から出すほうが世間的にもむしろ当たり前じゃないの
>>232 そうそう
その人がツイッターメディア欄にあげてる絵がうまいねって話
同業からしたら叩き一色の方が大体業界外の人間って言うのはわかるけどね
芦谷氏の言うことも理解できるのが普通
>>218 支払いされてるのは運がいいわけじゃないと思うんだが
>>237 fateのキャラデザがRTしてた同作品に参加した人は対応に不安無さそうだったけどな
>>237 普通は理解できない
てか理解してもらうための経緯説明を芦谷はしてないからな
同業者も呆れてるが業界外から見ても芦谷の異常さがわかるということだ
>>233 このスレ以外で言うには構わんけどアニメータースレでなあ
>>224 本当のことがわからんからこのツイートの意図はなんなのかとか、
こいつが嘘を言っているとするとみたいな考え方せざるを得ない。
なんなら全部胡散臭いわ。
いやいやイタリア旅行いったら拘束されてないとかはおかしいだろ
完全に芦谷氏をつぶしにかかってる会社の火消し
なんで支払われてないのかを一切語ろうとしない辺りで色々察する
告発するなら自分が何をして何をしてないから払われてないのかの説明くらいしてもらいたいもんだ
請求書出してないの?って聞かれてはぐらかしてるのはこいつ関わっちゃいけないやつじゃないのって感じすごい
>>237 こういう無理筋なこと言い出すやつってどこの揉め事にもいるよな
なんのためにきてるの
芦谷氏は自分の態度と声のでかさをつぶしにかかった方がいい
>>247 問題解決のためになんもしませんでした!って?
https://twitter.com/magazine_posse/status/1176323621129572353 坂倉昇平@ブラック企業ユニオン(総合サポートユニオン)
@magazine_posse
映画『海獣の子供』『鉄コン筋クリート』などで知られる人気アニメ制作会社「スタジオ4℃」に勤務する制作進行のAさんがブラック企業ユニオンに加入し、
未払い賃金の支払いや労働環境の改善を求めて、同社と団体交渉を開始しました。詳細はこちらのnoteをご覧ください。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>244 拘束については人それぞれだからなんとも言えんよ
シリーズ途中から参加する人もいるし、作品契約になってる人もいるし、年間で契約してる人もいる
芦やって人は本業は専門学校の講師?
なら今回の件は専門学校のイメージダウンにもなりかねないとおもうが学校側は止めないのかな
>>246 誰か「あなた入り口から間違ってますよ」って言ってやれよ
>>191 こいつライブドアニュースの方の取り上げてバズってたやつだから、今更否定に回るのもできないんだろ
T監督信者で脚本料云々言ってる時点でお察し
普通ならやらないと思うけど請求書の控えとか、催促しているメールだの電話だのの一部をアップして、
「こちらにはこういう証拠があります。請求もしました。再三支払いをしてくれるように頼んだが無駄だった」とか、
そういう細かな説明がされてないやろ。ただ未払いだったとか請求書送ってないのは虚偽だとかそういうのばっかで。
アニメーター側は業界のために告発した芦谷さんを応援しないのかよ
がっかりだ
T監督の脚本料って今回以上に頭おかしい騒動のやつじゃん…
給与じゃないんだなあ
確定申告してない側の人にはわからんだろうね
まあ経理何してんだよとは思うが、
>>115みたいに面倒で溜めてる人も多そうだからそのへんなあなあになってるんだろう
うちは毎月締めに伝票くれるからいい会社
そもそも請求どころか最低限の問い合わせすらしてないからな芦谷は
少なくとも一方的な正当性は崩壊してる
>>237 理解するための材料揃ってないからよく分からん
てのがここでも普通の感想じゃないかな
少なくとも一年半のタダ働きを美談めかして言うのは理解できない
報酬支払いのため取った手段とそれに対する会社側の対応の経緯説明抜きにはどこが問題なのか分からないから
>>260 あれほんと意味分からんかったわ
アニメ監督なのにどこからお金支払われるのか理解してないとかあるか普通?
説明できるような単純な問題じゃないって言ってるのに
>>263 あの最初のツイートで胡散臭いと思ったわ
ネタでやってんじゃないなら真摯に書けよど
>>258 支払い忘れてるか向こうが拒否してると思ってたなら郵便局行って内容証明で送るって順序が先に無いのかな
【スタジオ4℃(3)】私がスタジオ4℃の現場からアニメ業界に声をあげた理由[中編]
総合サポートユニオン
2019/09/24 11:28 フォローする
動画は重要な工程であり、
けして軽んじられるべきものではない
それは、業界において見習いの仕事とされがちな動画職においても、そして他のフリーランスの職人たちにおいても全く同じです。
とくに、個人事業主であるフリーランスのアニメーターは、現在ただちに労働基準法の保護があるわけではありません。
だからといって最低基準以下で使い捨てにされるような状況があってよいはずがありません。
そもそもスタジオに席があり、決まった時間にきっちりと「勤務」している「フリーランス」のアニメーターには、労働基準法の適用される労働者性があるはずであり、
労働基準法のもと適正な契約が行われ、履行されなければなりません[1]。
一方で、スタジオに席を置かず、在宅で本当に個人事業主として働くアニメーターの最低基準もまた考えられなくてはなりません。
現在、アニメ業界における動画職の平均年収は111.3万円という報告があります[2]。動画単価、すなわち絵一枚分の値段は、テレビシリーズで200円前後です。
東京都の最低賃金985円(2019年9月現在)で、週休二日・1日8時間、月の所定労働時間を173時間とした場合の最低の月収は約17万円です。これを200円で割るなら、
動画職の労働者は一か月で約850枚の動画を上げなくてはならないことになります。
単純な問題じゃないとか言う割にはプロデューサーに即対応してもらって収束しましたとか言っとるやん。
告発は下手したら名誉毀損になるおそれもあるのだから、自分の身を守るためにも告発してしまった以上は
どんなに複雑であれ説明すべきだと思うんだけど、そういうの分からない人なんかな。
>>264 ファンネル飛ばすだけ飛ばしといて要点言わずその後だんまりなのは芦屋も参考にしたかもしれんな
Tは上司の判子勝手に使ったとかいうエピソードが一番好き
同人誌で雑誌版権をトリミングしてそのまま使ってたエピソードもいいね
>>264 あのアニメって元々脚本担当がいたのに放送終了2ヶ月後にクレジットを変えるという前代未聞な出来事があったんだよ
だから契約もどうなっているのかはまったく不明
>>271 単純な問題じゃないなら尚更誤解招かないように事情を公表すべきだと思うがなあ
単なる思い付きじゃないなら告発に至るまで自分が不利にならんように証拠とか取ってるだろ
>>255 大学の准教授みたいなこと言ってなかった?
芦谷の作スレ、頭カラッポのパリピ内容ばっかだったのに親事業社、下請法、遅延利息だの「最近誰かに教わった」ような言葉のオウム返しばかりしてる
でも経緯や内容については一切説明しないという
>>266 彼らは乗っ取りを生業にしてるからね、こわいね
>>263 全てはこれ。擁護するにしても発言に穴が多い
絶対に勝てる状況にまで詰めてから隙のない告発してれば未来は変わってただろうね
>>272 あれは世論が味方についていたからな
本来は製作委員会と監督の間に制作会社がいる筈だが
何故か制作会社が存在しないかのように製作委員会が吊し上げを食らっているが
>>162 いや、請求書無くても入金してくれるクライアントは居るよ。
但し、源泉とかも引かれてないから確定申告の時は雑所得として自分で後払いする。
真面目なアニメ業界では、ほぼ無いと思うけどね。
>>269 どこか理解できないとこあった?
請求書送りましたよ、っていう証拠を公的に残す手段として内容証明で送れってことだろ
最初の告発の時点で隙だらけなのにどうしようもないだろ
>>275 13話分の脚本料は予算に含まれて全部ヤオヨロズに渡されているはずなので製作委員会的には知ったこっちゃないのでは
与えられた予算をどう分配するかはヤオヨロズの問題
>>277 それらの証拠を何らかの理由で晒せないとか、そもそも証拠なんて持ってないとかならそもそも告発するなよってなるしな。
これも憶測でしかないけど、そうなってくると「こいつ自分の不都合徹底的に隠してやがるな」と思うのも無理はない。
>>288 それがわからない部外者がいまだに騒いでんのほんとキモいわ
>>286 ディヴィッドは請求書の回収頼めば来てくれるぞ
ファンを悲しませることになるから言えない、とかジョジョを人質に取られてたから一年半無償で働いた、とか
つまりデイビットは無償でないとジョジョの仕事をやらせないと脅迫され、それ以上の酷い事を芦屋氏にした反社会的な会社であると言いたいんですかね
普通に訴えていいんでない。デイビットが
>>291 もとのレスにもあるけど
>支払い忘れてるか向こうが拒否してると思ってたなら
ってことね
>>288 個人的な感覚だと「クレジットは変えるが金目は元々いた脚本担当に」ってのが落としどころだと思うんだがな
いずれにしろ言い出しっぺがダンマリだから真相は謎だが
>>295 会社側は普通に対応してたのにこの人が話通じなくてこじれただけなんじゃないのって思えてくる
>>292 ジョジョを人質に取られてた
これ本当に笑えるしそして呆れる
いつからジョジョは芦谷の物になったんだか
>>292 確かに心境としては訴えたくなるだろうが制作会社としてはメリットよりデメリットが大きそうだしな
幸いなことに依頼した仕事は終了しているんだし以降は関わらないってのが無難な対応なんじゃない?
大学の准教授ってそんなに権力あるのかな?
もうこの人のことが暴君にしか見えない
芦谷氏の件、金銭問題であってそれが収束したと言うなら
会社に不当な凸行かないように事態の収束図って社会人として落とし前つけてもいいんじゃねと思うし
金銭以外の問題もあったと言うなら「干されるかも」みたいな発言じゃなく
実際どんな処遇を受けてどういう不利益被ったか説明しないとまともな問題提起として受け取れんわ
いたずらに自身や会社やコンテンツの評判落とすだけだと思う
実際のところジョジョチームからはこの人の立ち位置ってどうだったんだろう?
是非いてもらわないと困るとかだったらそもそも外されないだろうし
>>298 関わらないという対応すると告発のせいで干されたことにされるんだよなぁ
本当に作品にむっちゃ貢献してたら普通ジョジョやってた人らから「芦屋さんほどの方が未払いだったなんて信じられない!」みたいな反応あっても良さそうだけど
>>294 その時期には支払いなんて全部終わってるからそもそも金はもう動くはずがない
追加予算出してでもくれっていうならPに相談案件だわな
>>303 自分だったらまず周りに探り入れてみるわ
自分か先方の事務処理ミスの可能性をまず疑うし
>>302 そんな程度なら右から左じゃない?
爆破予告とかが届いたら警察に御相談だろうけど
>>280 下請法に抵触云々エラソーに言ってるけど、
芦谷自身は、ジョジョの原作を私物化し、ファンボ・色紙販売で著作権無視して荒稼ぎしてるのはギャグにしか見えない
よほど犯罪だよなぁ
単価が安いとか拘束が欲しいとかざっくりと他人に迷惑掛かりにくい話ならポロッとするのは仕方ない
でも個別の金の話をオープンな場でするってどれだけ親のしつけが悪いのよってまず思うな
他の国はどうか知らんけど日本は他人の前で金に汚い姿を見せないのが美徳だった
もうそういう風潮も残っていないのかな
芦谷はジョジョ好きのくせにジョジョから何も学んでないと見える
>>309 ざっくりやった人はケニア育ちと言われてます
>>305 てかあれ現場めちゃくちゃなんだよね
設定考えたのは吉崎観音と元の脚本家でキャラの性格考えたのが何故か音響監督とオーイシマサヨシ
本当に脚本書いたのかも怪しいわ
公式が最終回カウントダウン絵をメイン作画スタッフに描かせてたが、
無視されて呼ばれなかった芦谷が自分でカウントダウン絵をツイートしてたのはウケたw
そして下手だったww
>>306 それだよな
今までのシリーズでは問題無く支払いされてたみたいだし
新シリーズから急に未払いされたら手続き変わったのかと尋ねるくらいはするわ
ツイートだけじゃどういうやり取りしたか不明だから何とも言えんが
経理が進行に請求書もらってこいってうるさく催促するはずなんだけどな
制作会社に落ち度があったとしたらそこしか無さそう
あんま上手くないパート作監なのに高いギャラ求めたとか?
>>318 そういうゲスパーは良くないと思うが
処遇に関して不満というか会社側と未払いだけじゃないわだかまりはあったっぽいな
ジョジョアニのアカからも切られてるらしいじゃん
誰も味方にならない辺り余程の厄介者だったんじゃないの
ツイッター見てるだけで面倒くさい人だなって思うもの
こうした疑問を解消すべく、Aさんは今年、個人的にスタジオ4℃に残業代を請求しました。ところが、会社は一向に残業代請求に応じず、Aさんは業務を怠けていたから、タイムカードの記録があっても労働していたとは限らないと主張してきました。
埒が明かないと考えたAさんは労働基準監督署に申告しましたが、労基署の監督官も会社の主張に従ってしまい
「タイムカードの期間に労働していたという証拠を提出してほしい」と2年間全日程の労働実態の証拠の提出を労働者に求めるというおよそ実現の困難な回答をしてきました。
これらの対応を受けて、Aさんは人気アニメ制作会社マッドハウスとの団体交渉が報道されていたブラック企業ユニオンに今回加入したのです。
残業代払えってこいつはヤーギーかw
>>319 そのわだかまりを説明してもらわないと何ともいいようがないな
>>313 同業者が知ったかぶるなって喧嘩売った作画監督は自分より何倍も仕事を任されていて
カウントダウンイラストも書いてたってオチなんだよな
作品ファンからもブロックしてたから騒動元がわからなかったとか言われてるの救いよう無さすぎ
>>318 そういう話なら作業依頼する前に物別れでしょ
知ったかぶるなもクソもデイビッドが支払いちゃんとしてるってのは本人たちからすればタダの事実を言ってるだけだしな
>>319 そこ言わないで自分には作品の愛だけあったツイートでアニメーターはやっぱ馬鹿だなと言われる構図な
>>322 多分自分にとって都合の悪い話なんだろうなーと邪推してしまう訳で
今まで仕事した中で契約書を交わさなかったのはディビッドだけって言ってるけど、
参加してたと思われる刀剣乱舞花丸の動画工房も契約書なんて交わさなかったような
ジョジョにこんな悪役いたな
好きだからってなりきらなくても
アニメーターはノーギャラでも愛があれば仕事できると思われかねないトンデモツイートしておきながら
ニュースにもなってるのに本人は収束したつもりでのんきにリツイートしまくってるの腹立つ
作品を人質に取ってんのはお前だろ
何が愛だよ馬鹿じゃねーの
>>316 そうだね
あとは新体制になったこともなんらかの説明を会社側から本来すべきだとも思う
それに気付いた後すぐに問い合わせれば、こっちから動かなきゃ説明すらしないズボラな会社って言えるんだけどな
新体制になったのは知ってるけどよくわからんから放置したってことならどっちもどっち
>>331 一刻早く自分に不都合なツイートを下げようとしてるんだろ
同業がなにか言ったら虚偽と言われ素人だけ応援する地獄絵図だけど本人は満足そう
これは無償で労働するのを愛で乗り切ったあとはSNSで告発すればいいって言う教訓
1年半も一切請求書来なかったら一声くらいかけてもいいんじゃないかとは思うが
あのツイートからじゃどういうやり取りしたか分からんから会社が放置してたとも断ぜないけど
芦谷はあーだこーだ言ってながら参加した経緯をハッキリ説明してないんだよね
散々やらかしてる人を雇用したいと自分は思わない
ひょっとして自分から掛け合ってきたんじゃないの
>>312 2と違って原画マン関わってない作品の事情なんで知ってるの?
外部にインタビューとかで出てる情報だと君の言ってることと全然違うけど?
>>338 横からだが後者は普通に最近のインタビューでオーイシ本人が回答してるよ
正しくは音響監督じゃなくてディレクターだな
https://realsound.jp/2019/06/post-372994_2.html そもそもアニメのけもフレはデザイナー複数関わってるからな
何故か監督一人で作り上げた事になってるけど
>>214 真相知らないファンならまあ仕方ないとも思うが
バカバカしい
アニメ一人で作れる訳ないじゃん
あんなのによく騙されるよな
>>339 アフ台がなかっただけでキャラ作ったとは言ってないな
BDのセリフ修正だと富野みたいにコンテで直すタイプっぽい
Tがキャラクターの性格考えた事になってるからちょい都合の悪い記事ではあるな
>>340 アニメ用キャラ兼メカデと美設の存在は周知されてると思うが
それ以外にも実は…ってこと?
>>344 最初の楽曲の収録がそうだったってのは全盛期の頃から公言してたぞ
脚本料騒ぎの時、脚本家とデザイナーの意見を取り入れ〜みたいな事書かれた火山の設定画貼られてたの見たな
あれじゃないか
>>348 つーかこのスレ的に関わったことのある奴ってサンライズ荻窪系の連中以外いないだろ
ファンネルの余波食らってないラッキーマンがどれだけいるのか知りたい
俺はいないと思う
Tの悪口いってるツイが大量に出てた酷い現場だとか言われてたな
>>342 本当に一人で作ったのならスタッフロールの名前は何なんだとw
芦谷はネタバレ、ジョジョキャラ使ってファンボで色紙販売や政権批判動画まで作ってるからやばい
残ってるサブリミナル動画
途中キャラが出てくる
ダウンロード&関連動画>> >>353 こいつよくジョジョ好きとか言えたな
びっくりだわ
>>353 著作権侵害だな
集英社は知ってるんかね?
まとめサイトにたれ込んでトドメ差しとくか
他のアニメーターが一切庇わない理由が分かった気がする
むしろアンチなんじゃないのか
それなら言動にもまだ納得がいくわ
それくらい意味がわからん
しかし未払いツイートは伸びまくったのに指摘してないツイートは全然伸びないねえ
これで事情を知らない一般人からは「ジョジョのアニメは未払いをした」と刷り込まれる状況が出来上がったんか
会社側にろくに事実確認もせずにライブドアニュースの記者が記事にしやがったからな
>>362 そういえばこういう記事では「○○に問い合わせたが「担当者が不在で答えられない」」でシメられるもんだけど今回はそれすら無かったんか
>>360 >>142のキモオタが芦谷さんを悪く言う傾向にあるからやめろって止めてるつぶやき見たような
>>200 両腕に結構派手なタトゥー入れてるアニメーターに会ったことあるよ
まあ好きにすればいいんでない?
>>178 >>162の「逆に請求書出さなくても金が振り込まれる業界ってどこだよ」に対するアンサーとして正しいのに、なぜ詭弁を弄してケチをつけてくるのか?
日本で働く業態のメインはサラリーマンだろうに、こいつアホだな。アニメ業界しか見えない視野狭窄症に陥っているバカw
ヤマカンまたクラウドファンディングか、
なんで毎回引退と言ってやるんだ?
駿のまね?
>>272 フィン・ファンネルだな
あれ一度飛ばすと再マウントできないんだぞ
スパロボだと勝手に元に戻して充電してる体だけどあれは本来のことじゃない
Hi-νは充電箱付きだから戻せるけど
>>6 凄まじいスレの勢いなんだが
どうしてくれるんだこれ
>>368 あーそれなー
アホってのは
>>159のアカウントに宛てたつもりだったのよ
「サラリーマンの尺度で考えてんじゃねーよ」って意味でな
>>368 サラリーマンの給与は請求書いらんが、取引先への支払いのために請求書がないことには支払いもできないってことくらいはわかるやつ多いけどな
請求書と金の動きについて理解はできるだろ
>>370 CFやるのこと自体はどうでもいいけど
キャラも設定もスタッフも何もかも未定だしスタジオ新設するのにもCFの金使うとか配信で言ってて駄目だこれ
ヤマカンやたつきや岸みたいなヘイト集めた監督は数いれど、アニメーター個人でここまでやらかした馬鹿は初めて見た
同業のためにって言ってるのにイメージどんどん下げてるのはどういうことなの
>>270 そりゃアニメーターから給料未払いの訴訟起こされて負ける会社だからな田中P
当事者でも無いのにいい加減な事言うな覚悟出来てんのか
みたいなツイートしてるけど当事者だけからしか不明瞭な情報流れて無くて周りで見るしか無いじゃんよ
Togetterまとめに色々書いてあるが真偽不明すぎる罠
アニメ『#ジョジョの奇妙な冒険』アニメーター未払い問題について。#ジョジョ #芦谷耕平 #アニメ
Togetter
https://togetter.com/li/1408393 >>382 なんでこっちまとめるんだってのばっかり集めてあるな
馬鹿発見器だから分けてくれてるのか
>>382 そこにまとめられた連中って制作会社が辞退したから監督が外れたと発表されているにも拘わらず
それを怪文書呼ばわりして製作委員会によって降板させられたとか2年間ブツブツ唱えてる連中だからなあ…
いつまでやってるんだよこいつら
ジョジョスレでも立てろや
本人来てのるか?
芦谷のやり口は完全に当たり屋ヤクザのそれでタチが悪い
ディヴィットはこんなマジキチに絡まれてご愁傷様としか言いようがない
>>383 日本人はこういう悲話に義憤を燃やす民族(忠臣蔵とか)だから、アニメスタジオ側が詳細を説明して正当性を主張しない限り終わらない
そして、もちろん脛に傷持つアニメスタジオ側は正当性を主張できない
結果・・・・・
>>389 詳細を説明しても納得せずに陰謀論を繰り広げる馬鹿が絶対出てくるけどな
>>389 悲話だからっていうより弱い者が権力者にいじめられてる構図(それが事実かどうかはどうでもいい)だと認識すると群がる
鬱憤晴らすために利用するんだよな特にツイッターはそういう集団が多い
芦谷は弱者どころか大学を後ろ盾にしてるどちらかというと権力側だからな
その上で弱者利権(弱者じゃない)を言いがかりで振りかざしてる
最低だろコイツ
言い過ぎかもしれないけどやってることテロの犯人と一緒だと思う
作品をぶち壊してファンを不安にさせて、自分は正しいみたいな顔をして
おまけに仕事で使用している他所様の版権キャラクターを使って政権批判とかもうね
芦谷のやってることって荒木先生に失礼すぎるよな
よくジョジョファンとか言えるよな
こんなアニメーターを使いたいと思う制作がどれほどいるか…
ジョジョに関わっていてチヤホヤされていた自分が好きだっただけだと思う
干されそうになってそのアイデンティティすら失われたから今回の行動に出た
心から作品が好きだったらこんなことしないし出来ないよ
>>396 そもそもアニメーターじゃなくて大学の准教授でしょ
この人そもそも何やってた人なんだろう?
どういう経緯でジョジョに参加したのかな
>>203 ガンダムUCのエフェクト作画の人に似たファッションセンスだな。
監督のこれらのツイートをよく読んで欲しい流れている情報に流されて一番大切なことを忘れていないか?
現状解るのは
『働いたことが明確なのに対価が支払われない可能性がある業務フロー』
に一番の問題があるんじゃ無いのかい?
https://twitter.com/kurontya/status/1176314983241486336 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>405 監督じゃなくて作画監督だが、確かに言っていることは正しいな
>>405 そのために必要な手続きをするための一番大切な連絡確認を芦谷はしてないのが一番の問題なんですよ
芦谷の情報に流されていませんかとそのツイ主に言ってやりたい
>>405 そちらは制作会社の問題
それ以上に「連絡すべき相手に何もアクションを起こさずにいきなり外部に漏らす」こいつの姿勢のが問題だという話
>>406 そうだな。
おかしいのは、奴隷根性が染み付いた、肉屋を支持する豚のアニメーターだ。
>>405 >>『働いたことが明確なのに対価が支払われない可能性がある業務フロー』
に一番の問題があるんじゃ無いのかい?
https://twitter.com/kurontya/status/1176314983241486336 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
この部分は確かに正しいね
だから明確にしてない芦谷には一切当て嵌まらないけどな!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
とりあえずこちらからきちんと連絡しようねって言う反面教師になった出来事
>>408-409 一般人の感覚として、なんで1年半も仕事しているのに給料が振り込まれないのか?という疑問があるのは理解できる
給料を1年半も支払わずに芦谷耕平をタダ働きさせた制作会社に落ち度がないとは言えない
Twitterでの告発がなければ、制作に給料を踏み倒されていた可能性もゼロではない
事実、ほかにもデヴィッドの金払いが悪いとツイートしているアニメーターもいるわけだし
なにを根拠に働いたこともないデヴィッドの肩をもつのか?
デヴィッドの制作のなにを知っているというのか?
>>413 コイツ以外のアニメーターがmetooどころか「普通に貰っている」とか「請求書出したのか」という時点で
踏み倒される可能性を考慮する必要はねーわ
相手にミスがあったとして問い合わせせずいきなりSNSでぶちまけることに正当性は皆無
適当な理由付けて細かな詳細を話してない以上、芦谷の信憑性も怪しいだろうが。
もちろんデイビッド側も何も言わないからどちらも怪しいんだよ。
言うわけねーよどちらにせよ会社の信用に関わるんだから。
もう当事者以外じゃどうにもなんねーんだよ。
ほんとクソみたいなツイート投下しやがって。
これに限った話じゃないが普通はSNSを告発なんかに使わないんだよ
>>401 UCのエフェクト作監やばいの?ファッションセンスガ壊滅的なだけ?
SNSでの告発がなければ、デヴィッドの制作に報酬を踏み倒されていた可能性もゼロではない
という点についての言及がなにもないが、デヴィッドは信用できる会社なのか?
大手のスタジオ4℃やマッドハウスでさえ支払いで揉めているのに、デヴィッドの肩をもつメリットがなにかあるのか?
奴隷根性の染み込んだ豚アニメーターほど御しやすい相手はいないな
>>418 むしろ「こいつヤベーやつ」の目印になっているのがなんとも
>>419 今話題になってるやつよりははるかにちゃんとしてるよ
SNSで告発もできないから、アニメーターはコミュ障ばかり、と十把一絡げにされるんだよ
>>420 今回の作監のことは知らんがあのスタジオが良い会社とか言われてんのは大草原だった
未払いがあったって話が騒がれた時もあそこならやりかねんなと思ったよ。個人的な意見だけどね。
肩もちたいかどうかは自由でしょ
可能性はゼロではないとか言ってないで問い合わせしましょーねー
芦谷って著作権違反の色紙販売をしてたんだよな
その追求を避けるために自分で連絡ブッチしてたんじゃねーの?
時系列もちょうど製作期間中だし
それなら会社側も連絡もどうもできないわ
支払いで揉めてるのは何か理由があるからじゃないんすかね。
会社の経営が危うい、単純な怠慢、他隠れた闇もあるかもしれんけどそんなの当事者達以外分からないんだよ。
未払いがマジだとしても、芦谷の嘘だとしても。どちらの情報も曖昧だからどちらが悪だの正しいだの判断できるわけがない。
デイビッドならやりかねないとか、ちゃんと支払われていたとか情報も錯綜してるんだから。
問い合わせる前に、SNSでデヴィッドにジャブを入れていたなら策士だ
世間(お客様)を味方につけたら無碍に扱えないからな
>>431 4℃の田中栄子はアニメーターをバカだと思って舐めてかかってるだけだとヤーギーが言ってた
デイビットが現状対応してもあしやがSNS拡散したらそっち信じるのはTの一件でわかる
思った以上に「あの人が言うなら間違いない」とか考える奴多いからな
>>420 逆に聞くけどフジの子会社が踏み倒すメリットあると思ってんの?
スタジオ4℃のせいで、またアニメ業界にブラックなイメージがついた
田中栄子は最低だ
フィリピンに移住して、そのまま引退しろ
日本から出ていけ田中栄子
>>436 踏み倒したら、そのぶん金を払わなくていいという、あからさまなメリットがあるだろ
「1年半」「作監」「1話から」という表現も中々味わい深いなあと思ったり
「1話から」ずっと5部通して(総)「作監」として携わった方が「1年半」もの間
雇用先から給与未払いにあっている
と誤認してる人は多そう
俺は過去、給料とか報酬とか呼び名にこだわったことは一度もないんだがな
作画してカネが入る、それだけだから呼び名なんて気にしたことなかった
>>438 一人の給料踏み倒すメリットが会社の悪評流されるのに勝るとか本気で思ってんの?
>>441 泣き寝入りすると思っていたんだろう
芦谷の「覚悟」を甘く見ていた
>>436 逆に聞くけど、ピンはねや不払いの横行するアニメ業界で
たかが「フジの子会社」なんて、なんの権威付けになるわけ?
>>430 今騒がれてるみたいな未払いではない
でも他の奴には関係ないしスタジオへの評価も人によって違って当たり前なのは理解してる
誰かも言ってたけどなにか問題が起きたら内々で処理するもんだと思うよ。よっぽど相手が悪どいなら告発も手かもしれんが危険だからやろうとは思わん
このままじゃいけない忘れてましたと言われる世界を変えないといけない
そう思って芦谷が立ち上がったんだろう
会社側が支払わなかった問題と本人が支払いを求めなかった問題は別の話だろ
ここで疑問視されてるのは何で支払いなければ連絡しないのか?仕事を受け続けるのか?とかだろ、それも分からないとか頭ジョジョなの?
「覚悟」とか言ってる割に証拠も何も見せないチキンムーブなのは笑うけどな
給料不払いや未払いで泣き寝入りしたアニメーターを数え切れないほど見てきた
だから、大学の准教授をするほど利口な芦谷は先手を打ったのかもしれない
>>442 犯罪をする覚悟ですか
違法販売どんだけ儲かったの芦谷さん
>>446 嫌な話させてみたいで悪かった
そう言うの他にもいたと思うし完全にホワイトではないんだろう
色んな人間いるし嫌な奴もいるのが本来なら当然だわな
>>447 忘れられたらいけない世界を変えなきゃならないなら何故経緯となった事情を隠し続けたの?
自ら請求書も出さないし作品を人質に取られてたとか曖昧なことしか言わないやん
請求しないで決算に合わせた打ち上げにカチこんで高額とってやるぜ
請求してないけど遅延利息もせびってやるぜ
完全に金目当てのヤクザの所業じゃねーか芦谷
中卒や高卒のアニメーターは知らないかもしれないが、美大や芸大はどこも偏差値40前後だぞ
美大は筆記試験よりも実技のほうが重視されるからな
武蔵野美術大学 偏差値:40.0
多摩美術大学 偏差値:35.0
大阪芸術大学 偏差値:42.0
>>457 マイナス金利だからその分ギャラから引いていいよ
作スレと違ってここは芦谷アンチに乗っ取られてるな
あっちは請求書出したなんて適当なこと言ってソース不明には騙されてないのに
大阪芸術大学って先日も哲学教授が炎上した底辺中の底辺だろ
高校生みたいなのが乗り込んできてクソつまらんくなった
>>463 その阪芸大よりもムサビやタマビのほうが偏差値低いわけなんだが
宝塚大学が美大として底辺じゃなくて普通だとわかるだろ?
ムサビやタマビなんて略称も知らないか中卒アニメーター君
偏差値なんかどうでもいいわ
アニメを教えてるんでしょ
すごいよね…腰が座面に接地してないのに
>>462 日本語大丈夫か?
請求書は芦谷(雇用者)が会社(雇用主)に連絡するなり何なりして発送してもらうものなんだぞ
そもそも芦谷の言う契約だの何だのこそ経緯も含めてソースも何もないじゃねーか
>>466 芸大だけじゃ食えなくなって看護学部作ったような底辺大学じゃん
偏差値上がったのもそれが原因だろw
本人がきちんと発言してるものと友人の陰にこそこそ隠れてるのは釣り合わないだろ
請求書出してないこそ又聞き適当にツイッターで発信しただけじゃねーかよ
うるせえ北久保弘之も天野喜孝も中卒だろうが中卒なめんな
>>469 アニメーターじゃない人は書き込まないで
>>471 そのこそこそしてる人はジョジョででかい面してる芦屋の倍以上仕事してる訳だが
>>474 だから何だよ
名前出して告発する勇気や覚悟もない奴が軽々しく会社の手先になってんじゃねーよ
だからその本人の発言も曖昧な所が多いから結局ほかのソース不明情報と信憑性が同じなんだって。
何も言わないデイビッド側は判断しようがないとしても、そもそも芦谷の発言が正しいと思う根拠はどこなんだ
>>471 本人さんこう呟いてるから多分請求(指摘)してない
→で定められており、私から支払いに関しては指摘はしておりません。ですが日常的な作業のやり取り等は多くのスタッフさんとしておりましたので、何故その部分だけが抜け落ちてしまったのかは未だに疑問のままです。
また、そもそもこうしてTwitter上などで言及するつもりは毛頭なく、発言を→
アニメの仕事してきて契約書なんて過去いちども見たことないわ
みんな電話で口約束
本当、具体的に言わないのがここまで罪作りな奴も珍しい
>>480 思ってた
やたら覚悟だとか漫画っぽい言葉使うんだよね
「何故その部分だけ抜け落ちてしまったのかは未だに疑問のまま」なのはなんでなんだよ。
聞けばいいのにな。制作やPを通して。
その理由が納得いかないならそれこそ聞いた内容を使って「ここが自分は納得がいかなかった」と告発しろよ。
会社のミスといったら何らかの理由で請求書の催促をしなかったことぐらいなのは確かだろ
振り込みがないことにたいして会社に問い合わせもせず放置したあげくツイッターで騒いほうが問題だろ
それが故意ではないかと本人が不安になったんじゃないか?
このひと下請法違反を大義名分にしてるけど
SNSで火をつけた動機は「それなりの経緯とキッカケ」なんだな
→あのタイミングで結果的にしてしまう事になったのはそれなりの経緯とキッカケがあった、と言う事です。私にとっても不本意でした。
そのキッカケに言及する事は、ご懸念の通りあの素晴らしい作品を更に傷つけ、ファンの皆様を更に悲しませる結果しか産まないと思いますので、これまで敢えて伏せて→
わざとなのかミスリードを誘う文章でさも制作の中核かのような書き方してるのが引っ掛かる
騙されてる人いるし
普通は未払いの時点で十分SNSで火を付ける大義名分は成立するけどねえ
未払いが事実なら、だけど
会社に対して武器を突きつけといて、何故それをしたか経緯ときっかけを濁して最後まで戦わないとか、芦谷の「覚悟」とやらはしょうもないものだったというのが分かるな。
著作権侵害犯罪者の芦谷大先生以外に未払いの訴えが全く無い時点で、彼の言い分を丸呑みする気にはなれないんだなぁ
戦力外通告された被害妄想が肥大化して暴走してる様にしか見えない
実際ヘタクソだし
そんな単純な問題じゃないのなら今いる客じゃない本当のアニメーターにはいつか降りかかる問題になるんだろう
たかだか一回手違いでの未払いにたいしてネットで騒いだりしないだろ
何度もされてるならわからなくもないが
そもそも長い間会社に問い合わせもせず放置してから騒いだことのほうがどう考えてもおかしい
芦谷と同じ被害にあった作監が出てこない限り誰も彼を信用しないだろうね
金のためやちやほやされるためではない!愛で乗りきった!とか言ってたじゃん最初に
あれ見て金貰って仕事やってる他のアニメーターへのヘイトなのかと思ってた
自分に非があるのわかってるから詳細は一切言わないで最近ネットで覚えたかの事務用語並べてつつとことん曖昧にしてるんだよな
浅知恵だけは働く
そしてそれに騙される一部のアホの子
いい加減スレ占領するのやめないか?
ジョジョスレ立てろよ
芦谷が付け上がるだけだし専スレとか作るほどの人間でもないからもうこれくらいで終わりにしたほうがいいかもな
芦谷一度著作権違反とかで捕まらないかな
このマジキチはそれぐらいないと反省しないだろ
しないか
本気で捕まえたいならあの動画通報すりゃ一発だと思う
集英社激怒しそう
>>483 請求書の催促なんて、無能なアニメーターのためにわざわざしてくれてるだけで普通必要ないんだよな
単に打倒安倍やるなら構わんがジョジョのキャラ使ってるからなー
>>502 アニメ以外にも大抵の社会の仕事では必要不可欠なんだが
社会出てないの?仕事してないの?
>>505 催促されなきゃ請求書出さないとかレベル低すぎでしょ
ジョジョニキはスレが立ってない制作会社総合スレに行ったげてよぉ
>>506 アニメに限らず仕事内容や時間確認その他諸々の確認と報告のために雇用者の仕事終了後に出すのが通例なんですよ
終了後ももし何らかの理由で請求書が来ないなら問い合わせしましょう
口を開けるだけで何でもあなたの思いどおりのが来るわけじゃないんですよ芦谷さん
IDじゃないスレ立てたのは自演のために芦屋が立てた説出てきたな
これだけ匂わせで騒がせて芦谷本人はツイで楽しい話題を〜!!なんて車自慢してるの殴りたくなるな
声優にまでお給料アンチ状態だったようですが〜なんて言われてていかに誤認されてるか、させてるかが分かる
ファンから指摘されて消したツイート
まさに
>>439だと思う
>>462 アンチじゃなくて単に突っ込みどころ満載だから応援出来ないと思ってるだけ。
>>475 バカなのは分かったから、少しはロムってよーく咀嚼してから書き込もうね?
>>475 芦谷さん、
>>439のように誤認させる書きかたをするのはなぜですか?
大好きなジョジョを「てめーだけの都合で」告発や政治利用するのはなぜですか?
告発した理由とは、露伴プロジェクトやシリーズから外されたから「覚悟」を決めたのですか?
>>513 声優は芦谷への皮肉のつもりかもしれない
普通のアニメーターより金額多いからなアレ
芦谷のツッコミどころありまくりのツイートはスルーして、
請求書出してないのが悪いで終わらす同業者はおかしい!って言ってるやつら
まず芦谷に疑問点に答えるよう催促しろよ。同業に理解して欲しけりゃ最低限のことだろう
おれは、こんな諍いがしたくてアニメーターになったわけじゃないんだけどな、、、
>>511-512
肉屋を支持する豚アニメーターが何を偉そうにwwwwww
5chで止められるものなら止めてみろよ
それと俺は何十作もアニメにクレジットされているアニメーター様だ
素人だと思い込みたい気持ちはわかるが、残念ながら素人じゃないんだな、これがwwwww
止まるんじゃねぇぞ…
n
_H
巛 ク ノレzz
F| 幺 ミwッミ
|| ヽレvvイ
|  ̄⌒\二ヽ_
 ̄ ̄Y ミ /|
| | ||
/ | ||
/ | L|
\__/|_/(ヽ
| |/ぐ)
| ハ ∧\≫
| / V∧
| | V| ヤマカンとかヤギーとか変なやつがいるから、このひとがアニメーターだとしても驚かないね。
そもそも副業でやってる人だから
なお実際は副業どころかあらゆる意味でお遊び感覚でした…
>>525 なるほど、当事者本人でしたか。
じゃあ自分の関わった作品をあげて貰えると幸いです。
豚アニメーターと書くと本人認定される流れにしてしまったな。
>>525はただの愉快犯だろうけど芦谷も似たような思考(妄想)なんだろな
>>528 ひとに質問するときは、まず自分からがマナーだと教わらなかったか?
中卒アニメーター君
>>514 これ消したんかい
どんな指摘ツイートだったん?
>>531 質問は解答者への質問でしかない
質問者が解答者に解答する必要も義務もマナーもない
わかった?請求書も書けない中卒メーター以下の赤ちゃん芦谷くん
ファンの指摘には反応するけど同業者の都合の悪い疑問はスルー
>>533 なにか忘れていないか?
相手が誰かも知らない匿名掲示板で質問に答える義務もないんだぜ
芦谷のツイート読んでわかった
下請法のコピペを適当に貼ってごまかしてるだけだ
>>525 こいつ、もしかしてヤギーじゃないのか?
煽り口調がそっくりだ
>>535-536 ありがと
しかしこの人「ジョジョを(アニメ業界の)政治利用」なんて書いてるが
芦谷が本当の意味でジョジョを政治利用しているのを見たらどう思うんだろ
じゃあせめてツイッターで自分たちの好きなジョジョアニメの金銭問題について不安に思ってるファンに対してくらい、不安解消のためにすっきりさせとけよ。
内容が分からないからモヤモヤしてるファンが少なからずいるんだからさ。
>>531 豚アニメーターから中卒アニメーターに変更しましたか。
質問を質問で返しちゃダメですよ?
逃げずにちゃんと答えましょう。
現在進行形で炎上させてる人間が注意的な意味で呼び出しくらってる状態なのに
本人は派手な格好でパーティー楽しかった!推しキャラの声優にも会えましたって
有名声優に会う気満々の色紙用意してたの嬉々と報告してるの恐過ぎる
この人以前は払われたと言ってるけどどうやって受給してたんだろ…
銀行振込み?現金書留め?
まさか直接手渡しとかじゃないよね
>>547 プロフ見たら、こいつ腐女子なんだな。
腐った女らしい物言いだと思ったよ。
今の情報だけだと未払いじゃなくて
我を通すために敢えて支払いを受けなかったようにしか見えない
まあこれ以降芦谷はジョジョに関わることはないだろうから良かったんじゃないか?
自分で自分にトドメ刺したようなものだし。
そもそも芦谷に作業させるから金を払わなきゃいけなくなるんだから、作業してもらわなくていいから芦谷に払う金でもっと上手い人囲ったほうがいい。
この一件でアニメーターはジョジョアニメをやりたがらないとか言われてるけどな
内部情報を知らないファンならまだしも、まともなアニメーターなら依頼が来た段階で制作を通して会社側に「未払いって本当なんですか」くらい聞くやろ。
本当なら受けない。嘘なら受けてもらう可能性はある。それだけじゃないの。
>>545 こういう人知ってるよ
自己愛性パーソナリティ障害とアスペルガー
初めから請求書どころか意志の疎通なんできるわけなかったんだ…
アイムズですら受けてるやつはいた
業界なめすぎだろ
>>549 それじゃないの?
1,2話目参加してから忙しい折り返し当たりまで参加無いってことは仕事ふってもらえてないみたいだし。
→私はこの発言をする事で、今後のジョジョ関連のお仕事を頂けなくなるリスクを負っています。
現に、既に動いている「岸辺露伴」のプロジェクトにも一切お声掛け頂いておりません。
このコメで実の事情知らない人を扇動して会社に圧かけてるようにしか思えない
こんなコメされたら、嫌でも露伴の仕事ふらなくちゃいけなくなるでしょ
そもそも未払いの原因が完全に芦谷側にあるので気にしてないけどね
あんなの内情もわからん適当な嘘ってまとめにもあっただろ
>>556 もちろんその可能性はあるかもな。同じ嘘を吐いてる可能性なら会社でも個人でも同じくらいあるわけだけど。
>>557 皆さんのおかげで露伴の仕事もいただけることになりました!ってのを狙ってたんじゃないの
名前出して絶対金貰ってない!って言ってるんだからそれだけ真剣さは伝わる
>>557 あまり上手くないし4部ネタバレ無駄掲載に何より著作権違反した色紙販売行為の前科あり
この人何でこれで自分が呼ばれると思ってるの
>>562 そんなんで仕事を渡すようなことになったら「前例」になりかねないから
会社からすれば長期的なリスクマネジメントを考えるとフェードアウトが正解な気がする
人出が圧倒的に足りてないような時期からずっといると気持ちが大きくなるからな
どんどん優秀な後輩が入ってもう自分なんかいなくてもいいとか考えたくないよ
>>564 呼ばれると思ってなかったから今回ののツイッターの件にしたんじゃない?
>>566 実力で食ってく世界だか、後輩だろうが先輩だろうが負けじと巧くなっていくしくかないんだよね
ワッチョイ消したせいで凄い伸びてるけどお陰で素人やら作豚やら荒らしが沸いてるな‥‥
声かかってないから打ち上げで未払いの話と同時に参加させてくれって頼んだのが無理だったんじゃね
そこでおkされてればこれからも参加しますってファン安心させて支払いの件は終了
イラスト見る限りだと動き描けるようには見えんし、別にキャラ似せできてないし、
あんなパーツの比率もおかしな絵を描いてたら総作監や原画作監やらで全修されてそうだし、
各セクションから使えねー判定されてたけど「ジョジョだから」って理由で本人がしつこくやらせろって言ってきた説あるな。
これは憶測だから本気にしないでな^^
新体制になる前となった後で何が変わったの?
1stの頃は請求書出さなくても支払いされてたの?
↓
請求書の件につきまして、様々な誤解や憶測が飛び交ってしまったようですので、ご説明させて頂きます。まず、今回のプロダクションさんとは、私はジョジョの1stシリーズから参加させて頂き、その他の作品でもお仕事させて頂いており、これまで請求や支払いでの→
→トラブルはありませんでした。問題は、黄金の風で新体制になったからなのか、今回のシリーズでのみ起こった、という事です。
>>566 というか企業として制作物に関して同じようなレベルの持ち主だった場合に
芦谷みたいな人間とそうじゃない人間とどちらを選ぼうと考えるかという話やなと
自分が企業の人間だったら芦谷みたいなのは積極的に起用したいと思えん
>>573 いかに言葉を曖昧にすることで誤認誘導することに注力してるのが透けて見える文だな
芦谷の自身の請求書の提出の有無には一切答えてない
完全にクロ
「ノーギャラであの作画は本当に凄い!」「6部なくなってもいいからスタッフさんに給料払ってあげて!」
なんて芦谷が全て作り上げてるかスタッフ全てがボランティアみたいな誤解してる人が多いですよ。
はっきり説明してくださいよ芦谷さん。
芦谷の倍担当してた同業者の女性作監さんはじめ他の5部スタッフは支払いについて何も問題ない
この時点で違和感や芦谷の方に問題ある可能性を考慮するよ普通
>>579 世間一般の人たちは自分らに関わりがあるか野次馬根性がある人間じゃない限り
他のスタッフが何も言わないことまで調べようとしないし
陰謀論大好き人間は「皆は黙っているけれど彼だけが声をあげた!」と喝采するから
未払い起こすとしたら社内の人間からだし
全部足しても50万にもならないようなフリーランスの報酬未払いにしたところで、制作会社側にはなんのメリットもないぞ
>>509 よく読めよ
芦谷さんは催促されても請求書出さないから
ディヴィッドはもう芦谷を営業妨害で訴えてもいいと思う
著作権違反も含めて十中八九勝つだろ
まあしないだろうけど
体制が変わって待遇が変わったことへの批判?
政治拗らせてるみたいだから変な思考してそうなんだよな
ワッチョイありだったらこの糞みたいな流れをどのくらいスッキリ出来たのかすげー気になりますね
次はワッチョイ入れましょう
アニメ業界ツイッターヲチスレも立てようとして何度も失敗してるんだけどまた挑戦しようかな
立ったわ
乳酸の話とか定期的にツイ貼りする人もこっちでしてね
アニメ業界ウォッチ
http://2chb.net/r/net/1569379453/ 芦屋はジョジョオタにも嫌われてるから既に専スレ立ってるよ
発見できないわ
伏せ字になってるならヒントください
アニメーターの画力平均はもう後進国レベル
乞食がその日の糧を得るために地べたに頭こすりつける行為を笑うな
お前らは同じくらいみすぼらしく惨めで意地汚い
誰でもできるが誰もやらないことを生業にしている事実を
客観視しろ
新子さあ
打倒角川ユーチューバーが釣り動画配信してるのが主旨ずれてるだろって怒ってたけど
じゃあお前の食事風景垂れ流し配信はなんなんだよっていう
必要ないだろ
テロップでときどき出身県とか血液型とか出してるのあるけど
非表示の人見たことないんだけど、出すなっていう人いないのかな?
それとも、提示しないならテロップに載せないとか脅されたりしてるのかな?
ヤマカンが動いてるのにみんな無関心だな、
もうオチする価値もないのか...
>>552 この業界で「あの会社は今やばくて未払いされる」みたいな噂が広まると
途端にその会社は警戒されて誰も仕事取らなくなるから
未払い等の発言をする人もそれなりの責任と覚悟がないと駄目だよね
>>599 乳酸、邪魔だからここじゃなくて自分のオチスレに書いてよ。
>>604 だから、ここに書くなって言ってるだろ?乳酸。
>>606 もしディヴィットに不安な人がいるなら経緯説明して大丈夫だよと言っとくか
あと請求書は忘れずにとも
>>609 お前が言わなくてもこの業界に未払い信じてる人はいないから心配いらん
アイムズはあんだけ未払い言われてたのに仕事して未払い食らってたやついたのはわらう
乳酸って人はキャリア長いのに拘束かからなかったのか?
>>611 会社の手続きミスもあるだろうが本人の請求書未提出が原因だし一年半ずっと仕事は嘘
参加は18話からだし担当数も他作監より少ない
その前に一人で旅行してたりな
未払い擁護するジョジョ厨は早く出てけよ
内部事情もよく知らん素人が
>>616 受注側が請求しないまま長期放置なら代金受け取り意志なしと見なされても仕方ない
経理はアニヲタじゃないし請求書やらなんやら来たものを淡々と処理するだけ
来ないものは受理しようがない
芦谷さん、今日から後期授業開始ですね
大学の仕事に専念してください
単なるフリランから見てもねえわと思うが芦谷は仮にも個人事業主だからな
自覚持ちなって
>>618 無償で働かせてたの気付いてなかったってケースじゃね
忘れてた会社も悪いけど忘れられてたと根に持つ前に問い合わせろよっていう
Ñew氏こそ新日本アニメ業界建設の志士
社会から省かれた味噌っかすが集まり腐り汚臭を放つ
現業界に未来はない!
氏は今や様々な垣根を超えて、日本初YouTube
で活動している
それは他のアニメーター(笑)にはない行動力であり、
その行動力こそが新業界建設の原動力
お前らは氏の志にケチをつけるばかりで日々うだつも上がらず
うーうー鳴いてるだけの間抜け豚でほんとにいいのか!?!?
乳酸のフリして擁護するフリして、此処を荒らす。
専用スレで、どうぞ。
またジョジョ厨帰ってきてて草
専用スレ立てたんだろ
そっちでやれ
昼休みか?
よっぽどこの件が都合悪いんだな芦谷さん
これだから女信者が多いアニメはやりたくないんだよな
金出さないくせにネチネチネチネチネチネチと鬱陶しい
ツイやFANBOX(違法)とかでちやほやされてるうちに社内で自分を知らない者がいるはずがない!と心の底から思いこんだろうなぁ…
自分も舞い上がらないよう気をつけよ
あくまで一介のアニメーターで請求も含めたやるべき事やるだけだ
>>621 告発までの一年半ばの間に確定申告があるからあれの場合わざと黙ってた以外考えられんのよな
>>626 女の方が金出すだろ
ネチネチ学級会は盛んだけどね
放送中や製作中に個人でイタリア旅行やライブ行ってる人間が一年半も仕事と拘束って笑っちゃうわ
本当に一年半仕事と拘束だった5部スタッフ達に謝れ(もちろん受領済み)
会社としては年の決算が狂うから未払いの方が圧倒的に困るんだけど、ここみてるとその辺理解してない方が多そうね
あのツイート見てると張本人が取引きの複雑な手順を全然理解してなさそうだった
経営とか絶対やっちゃダメタイプだよ
172名前:名無しさん 投稿日:2019-09-26 03:06:43返信する
横田守
働き方改革なんてのは害悪でしかねーんだよ!グダグダいうなら政府主体のアニメ会社つくれよ?
納品できねえわ内容はアレだわと、胃が痛い世界が出来て、労働組合がバンバン旗振って仕事よりもそっちに力入れてる方々に上手い方が捕まり地獄絵図になってはじめて、これ、、、あかんのでは?と、気付け!
173名前:名無しさん 投稿日:2019-09-26 13:41:54返信する
>>172 この呟きでこのおっさんが関係してるアニメとゲームは一生不買にすると誓った。
呟き一度不買一生ェ…
けど実際、働き方改革なんていらねぇよな?
俺たちアニメーターはさぁ…、長く長く働きてぇんだよ
わかるよなぁ???やりがいなんだよ!やりがい!
金じゃねぇ!長時間労働させてもらえるってほんと素晴らしいよな!
感謝しろ!文句言うんじゃねぇ!!
不買って、こいつアホなのかな?
横田氏の言ってる事は一理あるぞ。
実際さ、適当にそれらしく描いて出して納得出来ない仕事とかあるからな。
体調等で後で描き直したくなったり色々あるから。
結局持ち帰り仕事してたら一緒かそれ以上のロスになる。
ダメなのは強制労働の場合だからね。
でも横田守もエロゲー会社経営時に不払いとか色々やらかしてるから
おまゆうなんだよなあ・・・
不払いは確かだが、色々事情があって会社崩壊したからな。
同じく当事者同士で解決しろって話だから。
横田みたいなTwitterのフォロワ女子食ってんのとか
どろろ監督みたいに援交JK食ってる自慢するようなのはほんとクソで無理
>>638 同意、働き方改革も労働法も関係ない
俺らの横田最強!!犯罪経営者&被債権者に勝ちたかったらもっと気合入れて炎上させてみろや
アニメ業界に法律も労働者の権利も要らないってのが横田大先生のお考えだよ
>>640 自己破産ですべての借金や不払いから逃げてNPO団体バックに他人の金で酒焼き肉食い放題しまくってたからあいつ強いよな
雇用や取引きに口頭のみは厳禁必ず書面付きで
しかし世の中には文字が読めない子がいるのもまた事実
>>647 自分で言うんだよ
女性スタッフにドン引きされてた
飲み会で犯罪自慢する奴や浮気やら不倫やらの話が好きなアニメーター本当に無理
せめて純情な恋愛話なら良いのに
打ち上げの二次会でベテランから童貞自慢されても困るんだが
ただれた恋愛してるの自慢するのも囃し立てるのも無理
独り暮らしで犬飼ってる人いる?ネコはよく見るけど犬飼いたいんだよなぁ…
>>657 雨の日も雪の日も猛暑の日も貫徹でヘロヘロの時でも
1日1回以上散歩させる覚悟があるなら
それができないから皆猫を飼うのさ
動物作画はCGより手描きにしてほしいとはよく言われるしわかるのだが…うん…まあね
新子Vチューバーとか・・・
これきっついなあ・・・
こいつどこへ向かってるんだ
どうせやるならあのお団子みたいな自画像キャラ作ればいいのに何でよりによってネカマなんだ・・・
>>663 ええ?!言っとくが
>>601とは別人だぞ
向こうでやれ新子とかまじで興味ない
その話題楽しい人たちでやった方がお互い楽しいだろ
Vチューバーッてさ
ショーじゃん?
いつもの食事垂れ流し日常配信と違って
やるならしっかり準備して、他でチャンネル作って、まず正体隠すとこからじゃないと
有名な人でネカマバレしてネットニュースになってたのあるけど、それだって最初は分からない中で、見てる人も薄々気づく人もいれば素直に騙される人もいて、そういう視聴者の輪みたいなのがVチューバーっていうショーを形作るんじゃん
新子は、もう同じ放送でやってるから本人だってバレてるし
キャラを演じてたとしても即バレでしょ
ショーとしてまとめるつもりゼロはさすがに酷すぎる
>>664 書式として正しくは「!?」
小説とかでも基本的に!が先で?が後
みんなそう書いてる
常識
覚えておくんだ
一人暮らしで生き物はきついよ
ずっと一人にしておくのもかわいそうだし
自宅作業ならいいけど
年取ったあとそこそこ医療費もかかる
うち100万単位でかかった(犬)
散歩大変だよ
小便や糞する場所も気を使わないといけないし夏はエアコン入れっぱなしで出ないと怖い
ねえなんで急にこんなに静かになってるの?
今晩あたりそろそろ次スレだと思ってたのに
散歩楽しいんだけど毎日きっちりやるのが本当にきつい
毎日きっちりやるという事が苦手でこのような職に就いたというのに
>>669 >>670 自宅作業すればいいから孤独にさせることはないと思う
医療費と住む所(散歩ルート)も犬の為にちゃんと調べて現実的に飼えるか考えるよありがとう
>>671 ジョジョ厨が粘着してた相手のスレ立てたから
>>674 芦谷さんちぃーす
請求書今度はちゃんと出してます?
アニメ関係ではない学校出身でアニメーターになるんですが、中割・口パク・振り向きなどの技法はアニメ私塾や本などで先に勉強しておくべきでしょうか?
研修が半年ほどある予定なので会社によって色があるなら下手に付け焼き刃知識付けないほうが良いか迷っています。
>>676 動画のことなら名和さんの動画バカ見とけばなんとかなる
>>676 仕事は現場で教えてもらえるから
デッサン力をつけるの優先したほうがいいよ
>>675 オレ馬鹿だから漢字も請求書も書き方わかんねーんだよクズが!
言わせんな恥ずかしい
ジョジョの未払いや
うどんの声優枕で降板とか
酷いことされたらネットでバシバシ告発するのがいいと思う
>>680 あ、請求書も電話も何しないでただの手違いを不当告発した人だ
即戦力が必要とか皆色々言うが結局は画力だぞ
絵が上手いかどうかが全てだ
上手くてセンスが良い人ね。
パースバカは正しいだけでダサいセンスなのに偉そうにTwitterで語る。
>>655 ベテランなら普通に子供の話とかで良いだろ
子供とどっか行ったとか子供にこんなこと言われたもか和むわ
>>656 分かる
普通に奥さんと子供大事にしてる話聞いた方が場の空気も良くなるしな
仕事も出来て家庭も円満って理想的
>>676 とりあえず街中行って片っ端からスケッチしてこい
デッサンよりクロッキーとスケッチがアニメーターの基本だ
680 自分:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/27(金) 05:17:50.96
ジョジョの未払いや
うどんの声優枕で降板とか
酷いことされたらネットでバシバシ告発するのがいいと思う
681 自分返信:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/27(金) 06:11:36.05
>>680 あ、請求書も電話も何しないでただの手違いを不当告発した人だ
>>687が何のことかと思ったけど内部IDが被って自演と思われてたのか
>>681だけど
>>680とは違うよ
自演乙と言われてしまうのわかってはいるけど
>>676 その程度自分で考えつかないならアニメーターやるんじゃねぇよ
お前アニメ−ターなめてんの???
何でもかんでも聞こうって姿勢がそもそも社会人になる
心得ができてない
社会なめてんじゃねえよ絵は家で趣味でかいてしこってろ
>>677 >>678 >>686 入社前は実務面よりデッサン力上げるほうが良いのですね、ご紹介いただいた動画も参考程度に見てみます。ありがとうございました!
むしろ迷った時に周囲に何も聞かない奴の方が社会人として厄介な奴多くないか
>>692 exactly(その通りでございます)
>>691 ごめん デッサン力よりスケッチだった
ここ最近ディズニーアニメーターのスケッチ見すぎてスケッチとデッサンがわからなくなってたw あの人達上手すぎんねんw
デッサン力が必要ないわけじゃないからデッサンも時々はやってね!
>>692 聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥という諺があってのう…
>>694 そうだね
全くやらないよりは美大生がやるようなデッサンも月1回とか3ヶ月に一回とかやると良いよね
ただ一枚絵に時間をかけるってアニメーターにはストレスなんだよな‥‥
鉛筆でセコセコ影つけてる暇あったら
線で形取れるようにしろ!!!!!😡😡😡
Vtuberで思い出したけど他の誰よりも先んじて営業かけて仕事と知名度を手にした本田とかBkとか上手いことやってんなあってちょっと羨ましいわ
Nさんみたいに周回遅れで参入みたいな負け戦するのはアレだけどアニメ以外でも金の匂いにはいつも敏感でいたいわね
私は仕事場の机にパンツ置きっぱなしにしてる事にすら気付かない人間ですって自己紹介しちまったら
普段からろくに封筒や書類のチェックすらしてなかったんじゃね?って思われても仕方無いな
>>698 脳内で立体把握する能力に長けてないと輪郭線だけで立体を表現できないぞ
そのための訓練がデッサンや
デッサンなめんな
リアルの外での様々な体験がアニメ作りに大事的なこと冨野監督が言ってたがこれは本当に実感する
アニメーターはなかなかそれができないのは難儀なもの
自由な時間あるうちにいろんな体感を得とくといいと思うよ
アニメ絵だけ目指すならクロッキーとスケッチ
そこそこラフに短時間で要点纏めるって意味で合ってる
基礎を学んで物体と空間の見方捉え方描写を突き詰めたいならデッサン
幅広く描けるようになりたいなら両方だと思う
立体感はアウトラインに宿るから
これ基本ね
まずこの段階がしっかりできないくせにデッサンとか言ってると
正直、きついよね
ただ見たまま書く、それをできるようにする
それができてない段階でデッサンとかいって遊んでる暇あんの?
アニメーターにもなってこれが理解できてないなら
もうやめたら?将来ないよほんと
ガラスの中の氷を描くような極端な陰影把握能力ってまあ要らないわな
つまりだ、まとめるとどれも大事で沢山描けってことだな!
>>707 頼むから素人は書き込まないでくれるかな
何でもいいからアニメーターやってみて無理そうならとっとと辞めて別の職につく
この判断力が一番必要な気もする
絵のうまさは必要として頭の中でキャラにどれだけ芝居させられるかの能力向上に有効なのは何だと思う?
俺が正しいって意見のぶつかりあいになるとウンコだから程々にしとけよ
俺はこうやってるけどお前らはどう?でいいじゃん
毎度毎度人様のツイッター見てここで晒して楽しんでる屑どもはいい加減に目を覚ませよ
正論だから発信してんのに否定するならコメントで返せばいいだろ
>>714 だとしたら宗教戦争なんかおきんからなー
自分も経験あるけど自分にとってだけの正論もあるし…
あの他スタッフさんとどんな話されたんでしょうか?
自分が正論だと思ったら
作品のファンや多数の関係者を巻き込んで迷惑をかけまくったり混乱をふり撒くのはいいのか・・・
自己中で自己満なその身勝手さ流石ですクマ―
>>711 それ気になる
具体的に皆どうしてんのか知りたい
ツィッターとかでいい事言ってる奴ほど
現場ではクズの法則
>>706 上手いアニメーターだとその辺の複雑な線をうまく省略してまとめてるのに色が付くと
それっぽく見えるように描ける人と
線の多い描き込みで表現するタイプだけどちゃんと手も早い人に分かれるよね
後者で手の遅い人ならいっぱいいるけど
うまい芝居みて自分でもかけるように暗記しろよ
バカなのか?
ここ荒らしてたアニメーターでもないジョジョ婆が生理中なんだろ
>>710 乳酸みたいな不幸な人間をこれ以上増やさないためにな。
動画見る限り、会社が無くなるまでずっと居座るつもりだったらしいし。
彼の様に辞め時見誤ってずるずる業界に居るアニメーターって結構居るんだろね。
>>725 ワイですわ
ちょっとだけ拘束料もらってスタジオには入れてもらってるけど
しかしこの業界に染まった連中が辞めて潰しが効くもんなんかね
辞めたらどんな職業に就くんだろ
どんな職につけるんだ…?
アニメーターなんて職歴として他の業界では価値ないし
年齢、はなんとも言えないけど
スキルもないし
コンビニバイト?
新子にコメ凸してた「制作の本音」ってさあ
こんな新子でも何かの表紙に成功されでもしたら、自分の人生が馬鹿らしくなるっていう恐怖感からあんなこと言ってたの?
既得権益が犯されるから
新子に対しては、食事垂れ流しとかやめてとにかく描いてるとこだけ流せとは思うけど、ああいう「制作の本音」みたいに活動自体を辞めさせようとまでは思わないな
辞めさせようとまで思うのは何かちょっと異常だ
そもそも新子になんて何言っても聞かないだろ
今まで何人か忠告してた人に共感してたけど、結局何言っても無駄っていうのが分かっただけだったし
でまあなんだかんだありつつも、毎日ページ確認してると一日一人みたいなペースで登録者増えてるよね最近
「制作の本音」は一生懸命アンチ活動しないと、うかうかしてたらそのうちひっくり返されるぞ
おっさんが飯食ってる動画はいらんな
絵描き配信しろよ
新子は一心不乱に絵だけ描く配信を続ければ自体は好転する
アンチなんかわき目も振らずに
あれで押し問答してるのが時間の無駄
例えば単発のショートアニメの作成に5年かかるとしたら
飯食いながらアンチと押し問答を続けるとそれが10年に延びる
ぐらいに考えた方がいい
アニメーター辞めてもうらたとかRyotaHみてぇにイラストレーターとして
一線級で活躍出来れば御の字だけど大半のリタイア組は
フォロワー数三桁止まりのツイッターに籠って業界への怨み辛み垂れ流してるだけのbot以下の存在に成り下がってる姿を見てああは成りたくないなあって反面教師にしてますね
Tってマジで干されてんのな
ああはならないようにしよう
ゆるゆるなこの業界ですらルールを守れない奴はどこ行っても問題起こしそうだしな
でもTは信者がいるから同人かクラウドファンディングで生きてけるんじゃねえかな
何かと思ったら訳の分からない募集かけてんのか
条件一切書いてないのに恐怖しか感じない
そもそも何を募集してるんだろう
承認欲求満たしたいだけか?
アニメ業界へのみんな疑問や不満を発信してくれる人間になんで悪口を叩くんだ?
アニメ業界を正しく変えていきたいって本心が伝わらないのかお前らは
>>740 お前馬鹿か
そんなオナニーみたいなもの見せつけんじゃねぇよ
改革したいならまず偉くなってください
口先だけでペラペラ言ったってしょうがねえよ
正しいことしたいならまずそれ相応の立場にならないと、できないでしょ?現実。
だからどんな立場にもない人間が何を言ったって、虚言 わかる?虚言、でたらめ大言壮語
不誠実は、やめようや
そんな人間ただのクズなんだよなぁ…
>>741 役者とは面白いね
稽古に出る時間なさそうだけど
>>743 改革できるベテランまでしがみつくことも大変な給料なんだよなあ…
俺は動画マン時代手取り3万だった、よっぽど好きだからなんとか続けられたが地方から出てきてたら生活できないしそら辞めるわと
アニメーターTシャツのやつ、好きなアニメーターに直接投げ銭できるようなアニメーターファン向けのガチのやつかと思って結構注目してたんだが、内輪向けのデザインばっかりだな…
>>741 演劇部とか入ってた人も役に立つって言ってた
一人じゃなくて誰かと一緒に演技するっていうのが良いんだろうなハードル高いけど
「一年半無償でJOJO描かされてました!」
↓
事実
「一年間請求書も出さずに仕事してて会社側から言い出すのを待っていたら一年半経ちました!」
すごく間抜けな話だなw
請求書も出さずに一年半も会社側から切り出してくれるの待つとかガキでもしないだろ
アニメーターとしてのスキルと
デザイナーとしてのスキルはまた別物だからな
シャツのデザインが素人っぽくなっちゃうのはしゃーない
初めっからファンのお布施用でしょ
井上俊之? @181ino1 分1 分前
噂の「羅小黒戦記」、知り合いの中国人アニメーターから
お誘いを受け鑑賞。素晴らしかった。
「モブサイコ」「ナルト」「ワンパンマン」「アキラ」「童夢」などの
日本の作品を消化吸収して自分達のものし、自由自在に使いこなす様は圧巻でした。
これからは我々が彼らを追いかけていく時代になる予感。
>>743は「制作の本音」だな
喋ってることのベクトルが同じ
わかりやすすぎ
でもお前がそうやって喚いたところで新子は止まらないぞ
無茶苦茶やってるから誰一人味方がいないだろうと思いきや、既にポツリポツリと支持者が居付き始めてるし
あんなんでも時間かけたらそのうち視聴素材が出始める
そうなると好転していくぞ
まーでも喚こうが喚くまいが、お前に新子の活動は阻止できないよなー
>>743 あーそうだ
これも思ったんだけど、お前新子に向かって「俺は今制作事業という生産を終えたあとの休憩を過ごしてる」「お前はこんなこと辞めて働いて生産しろ」みたいなこと言ってたよね
でもさあ
新子って派遣バイトで一応生産してるよね
その余暇をああしてYouTubeやって過ごしてる
ここはちょっとお前の言ってることに筋通ってないんじゃないの?
新子にブロックされてた奴って、忠告してブロックされてた人はなるほどなって思えたけど、お前ちょっと何か違うよね
ズレてる
つーか頭悪い
Tシャツあれ自分のだけ全然売れなかったらどうするんだろ
>>719 自分は絵は普通だけど演技させるのは新人時代から褒められてたな
ちょっとした仕草なんだよ
アクションなんかは予定調和にしない
こうしたらこうするって作業だけ描くなら演技とは言わない
演技は未経験だけど子供の頃から漫画のキャラクターやら世界観やら漫画描いたり妖精を作って妄想する遊びをしてたからか
ネクラもたまには役に立つ
こういう表情をする仕草をするってのが浮かんでくるんだよな妄想バンザイ
>>705 いやまあやっぱ美大生がやるようなデッサン積んできたアニメーターの絵は違うよね
だから全くやらないのは良くないと思うけど一枚6〜8時間の絵を毎回描ける訳じゃないのでせめて月1かなと‥‥1枚2時間で四回戦やれば良いのかな
アニメーターってアクション得意なタイプとか丁寧な絵が得意なタイプとか画力が高いタイプとか色々居るけど
自分はバランスタイプで手もそこそこ早く、画力は作監ローテ、総作監、キャラデ経験有りで、アクションもエフェクトもそこそこいけるんだが
身近にもっと高いレベルでのバランスタイプが居るので自分もそうなりたいやっぱ金稼げるし
そうすると何をすれば良いのかなと考えた時スケッチやらクロッキーは毎日ちょっとずつやってるし
上手い人の原画集見たり緻密なデッサンでの画力アップやデジタルでの動きの研究かな
実際の動画での動きの研究もやってるんだけどなかなかレベルがアップしない
その上手い人からは街中行ってひたすらスケッチ取ってこいと言われた
こんなことネットで相談するような事じゃないんだろうけど
壁が目の前にそびえ立っててどう越えたものか
作監修正の歩きが不自然なんですが勝手に直して良いですか?
歩きの基本ポーズだけでなくプロポーションもおかしくてこのままトレスしたら作画崩壊しそうです。
キャラ似せは上手い作監さんでツイッターしてる方なので修正を変えたらツイートされそうでこわくてできないです。普段からその手のツイートする方です。
他人の仕事の愚痴ばっか呟いてて
顔しか直せない作監って誰だろ?
>>762 最終的には演出マターだからどうしてもこれはと思うなら演出に内々で相談してみたら?
演出までがそれでいいってんなら仕方ないよ
あとは演出の責任だ
言われたことだけやっとけゃいいんだよ
あとはほっとけ
>>749 古いスタジオの昔話だとカットの内容を現場のアニメーター仲間と演技してみたって話がよく出て来るなぁ
今じゃ考えられないけどいい時代だな
>>766 昔も今も本当はそうしなきゃいけないんだよ。
それをやらない人達が早くだけ上げて結局直される。
演技やってる暇があってもゲームやってしまうのが今のアニメーター
アニメーターになる前は一日に何本も映画見るシネフィルみたいな生活してたんで
その記憶でコンテ見た時にこれはあの映画のあれと同じだなってのがパッと頭に出て来て
それと同じように描いてしまう
いい事なのか悪い事なのか分からないが
昔に比べて今では
設定出るって言うから引き受けたのに
結局設定間に合わない&出ないからそちらで作ってくださいの流れが良くあるけど
こちらから単価調整の話しない限り向こうからは設定代込みの話は全く出ない
うちの会社にも手が遅いうえにだらだら仕事するアニメーターがプロップデザインの仕事しててしょちゅう
設定制作から「まだですかー」って言われてたけど
こういう奴が設定平気で遅らせるんだろうな
俺は関わってはなかったけど死ねよクソデブって思ってたね
>>770 理解したうえでそうなってるならいいんじゃない
絵面だけなんとなくそうなってるならまるで無意味だけど
>>756 でもそういう人物がいるんだよ
ジャンルは全然違うけど、プッツンした感じの手法が新子と似たような感じの奴
5年ぐらいYouTube続けてて、何年もずっと大量のアンチを抱えて収益化もままならず評価もバッドが勝ってたけど
あるときから流れが変わって好転しだした
収益化も達成して成長傾向で、評価も逆転してグッドが7割キープみたいな
プッツントークでも地道に何年も続けると、思いのほか実ってる
新子の場合プッツントークでも絵の内容だけは前向きだから、閲覧物が増えると支持者増えるぞ
>>772 どこまで理解してるか自分でも難しいとこなんだよな
絵面と感情やらのシチュエーションでパッと直感的にしっくり来る映画のシーンと芝居が思い浮かぶんで
それをなぞって描いてなぞって芝居つけるんだが感覚的には何かカンニングしてるような気分にもなる
しかしそれで仕事出す側からはわりと受けがいいから俯瞰して見て足を引っ張ってはいないし
自分で一から考えるより楽なのも事実
でもこれでいいのかなという気もちょっとしてる
>>760 そいつ対象物を見たまま描くってデッサンの基本的な概念すら知らない素人だから相手にしなくていいゾ
やる必要があると感じたなら月一でもやるの良いと思う
>>776 そうだよなありがとう
高い壁が目の前にあってなかなか越えられんひたすら描くにしてもそんなに若くもないので時間もあまり無駄に出来ない
アニメーターってなんでデブ多いんだ?
頭使ってるからむしろ痩せるはずなのに
学者なんてガリばかりなのに
>>778 学者はマジで食わない
アニメーターは馬鹿みたいに食う
なつぞらだとアニメーターは清潔な服着てるイケメンばっかなのに何で現実は汚いキモオタばっかなの?
作業で糖分を消費する→消費した糖分を補給する→作業で糖分を消費する→消費した糖分を補給する→作業で糖分を……
〆切厳守!絶対失敗しない!とか意気込んで作監やった時は数キロ痩せた
これならダイエットになるじゃんとか思うよりも先に命の危険を感じたな
>>775 それって模写と感覚似てない?元が優れてるから著しく破綻することもないしそこそこ見栄えもいいけど他人のものをそのまま写してるだけって感じが。
そこにオリジナリティ入れてけば?独自の想像力も込めたら
>>775さんの動きといったらコレ的な印象が強まりそうだし評価も上がりそう
>>778 新子の食生活見ればわかるだろ
炭水化物まみれ
お菓子バリボリ
ありゃだめだ
ガタガタ方法論抜かしてる暇あったらさっさかけや
どうせお前ら素人以下かそれに毛が生えた程度の年食っただけの丁稚やろうが
そういうとこやぞ、お前らが下手くそな理由は
質問です!
みなさん老後の設計はどうなってますか?
うちのジイさんも中小企業で金あったんだけど父親が商売下手で食い潰してしまった
お前も気をつけろよ
2代くらいはいけると思ったんだがな
Twitterで、アニメーター志望者って言ってる人間の絵が、線ぐりぐり描きだったら不安になる
続けて精進していればそのうち管理する側になってちゃんと仕事して
ゆくゆくはそこそこのスタジオの役員待遇にでもなれば万々歳と思ってるがな
新子Vチューバー続ける気なのかよ
あれはVチューバーとは言わないだろ
喋りが素だし
ちゃんと声の演技してキャラクターを形作らないとVチューバーじゃない
ていうかこの人は何もかもが素人然としてるんだよね
ネットタレントをやるつもりがないのに、いろいろ催し物だけしてるからちぐはぐ
ときどき大袈裟な口振りで啖呵切ってたりするけど、途中で半笑いになって吹いてるからな
芝居するつもりがない
タレント業やる覚悟がないなら芝居とかやるなよっていう
中途半端
中途半端な芝居だから精神疾患に見えてるだけで本当は健常者なの?
お前らさ、まじで様をつけろよ底辺どもが
お前らごときがどれだけ背伸びをしても届かないところにいるんだよあの人は
まじでやっかみいい加減にしろよ
自分が仕事できるって勘違いしてる制作ってマジでどうしたらいいの
自分は絶対もう仕事請けないけど勘違いの上司も放任主義で手の施しようがないわ
>>802 請けないだけでいいんじゃね
意外とみんなそう思ってるよ
面子集まらずゆっくり死ぬ(意外と偉くなることも)
他社から中途で入った制作がいないと
まともそうで感覚がやばくなってるスタジオあるからな
比べるのがないから厳しすぎたり
>>804 まさにそれで中途全然取らない会社
結構そういうとこあるのかな
作画を語るスレ5348
http://2chb.net/r/asaloon/1569661081/ 所詮お前らは作スレの二軍なんだから俺らに一言挨拶しにこいや
皆殺しにすっぞ
>>799 爪を噛みすぎてボロボロってよく言ってるけど
ストレスかもって自覚もしてるよう
明るそうに喋ってるけど、中身は相当ストレスまみれだと思うぞ
本格的に今の配信スタイル始める直前に自殺する前日の人みたいな顔色真っ青の夜中配信してたけど
あれ、実は今でも続いてるんだろう
なるべく前向きには考えてるけど肉体労働が本当は嫌で嫌で堪んないんだろう
たびたび煽るような発言を配信でもツイッターでもやってアンチ呼び込んで激しい応酬してるのは、そんなことでもやってないと持たないからだろうな
アンチはそういうの吐き出すために利用されてる
>>807 アニメーターになりたかったのになれなかった人たちちっすちっす
つーかやっとトップページのとこまで追いついたな
無駄に数が多いんだよこれ
このペースだと1000人収益化まであと一年はかかるな
>>781 あの時代は今とかなり違うよ。
今のゴミ為と一緒にしたら駄目。
凡夫に過ぎなかったアニメーターにレジェンド達の功績を詰め込んだのはドラマと言えどやりすぎだったよなあ
PCクラッシュの新子はかなり情緒不安定だぞ
・派遣バイトで怒られる
・PCクラッシュ
ダブルパンチ
最初の方声荒らぶってる
あれは本気怒だ
肉体労働の現場で叩かれて、配信でも叩かれて、よくぶっ壊れないな新子
だから噛んだ爪がぶっ壊れてるんだろうけど
本当な内情結構やばいんじゃないかと思うなこれは
爪を噛む人の心理ってのを検索してみたら、これはかなり危ない兆候だっていうのが
安定剤としての効果もあるっていうけど、そのこと自体がなんかもうね
つまりそこまで既に追い込まれてる状態なわけだから
それを頻繁にやって癖になってるっていうことは言わずもがなだよね
>>817 凡夫でもあの当時は皆東映動画の社員だし
正規採用と臨時採用の格差がひどかったとか男女格差がひどかったとか女は結婚したら会社辞めないといけなかったとか
色々問題はあってもその最低ラインですら今より待遇は全然上で給料は世間並で今よりスケジュールも緩くて勤務時間も短いと来た
常人並の暮らしなんだからそりゃ身だしなみ整えておしゃれする余裕もあるわな
虫プロの方はアニメーターが世間から見ても高給取りであの時代にスポーツカー乗り回してたし
アニメーターになりたかったのになれなかった
ってのがわからない
こんなバカか猿か鳥でもできるような仕事につけないとか
どんだけ人生なめてんだ
>>818 話は面白いが、ここじゃスレチだからアニメ業界ウォッチスレで続きを話そうぜ。
あっちで待ってる。
>>818 彼、アニメ業界デジタル推しだからデジタルの弱点痛感して動揺してるよね。
あ、新子一人増えてる
653人
昨日減ったのに結局増えてるよね
アンチが頑張ってバッド増殖させてるけど、それでも一歩一歩進んでる新子
アンチ悔しいねこれは
減らないと全ての行動が時間の無駄になっちゃうから
どんな馬鹿でもいいけど鉛筆で絵を描くのが出来ないヤツはさすがに難しいんじゃないか
でかい会社ばっかり試験受けて落ちまくって諦めたとかかも
ただアニメーターやるだけなら無試験でOKな小さいとこ行けばいいだけだし
えー少なくとも面接の時に自分が描いた絵を持参したりとか持って来いって話無いかー
絵も見ない描かせもしないで採用決める会社なんてあるんか?
>>828 ほらほらアンチ頑張らないと
新子の活動を辞めさせるんだろ?
とりあえず登録者0人ぐらいにはなるように仕向けないと新子は続けちゃうぞ
653人
まだまだ先は遠いぞ?
アメリカの大学みたく入るのは簡単だけど入ってから卒業する迄が大変みたいな感じだが、仕事だから卒業は無いに等しい。
日本の大学は受験して必死こいて入って遊びまくるみたいなのが常態化してたから、その常識感覚が影響してる。
入れたら満足、好きな女の子描けたら満足。
そんな馬鹿が増えた。
一体いつから──
アニメーターが技能職だと錯覚していた?
私は新人アニメーターですが
いつかは“Nの字”様のような立派なアニメーターになって、故郷に栄達の知らせを届けたいと思います。
今業界に厳しい風が吹き荒れる中、確たる信念の元、来たり入る若人の為に
なんとかして業界再構築を成し遂げんとす彼の姿は
私のようなものにとって凛として正しく見えるものです。
You Tube r としての活動も、このような掲示板にまで聞こえるほどに盛況とのこと。
私もいつもその尊顔をYou Tubeで遙拝させてもらっています。
尊師の御姿に感動して、今日も鉛筆を握ると震えが止まりません…🥺🥺🥺
たまにほんとにこのレベルが来るぞ
もちろん不採用だけどな
>>838 そうやって乳酸シンパのフリしてかき回しても、ただの愉快犯なのがバレバレ。
NGワード入れるから、相手するのはこれで最後な。
気に入らなかったらアニメ業界ウォッチスレでやれば相手してくれるよ?w
>>842 30年位前からクリーンナップ出来たら合格させるみたいなスタジオが増えたのが原因なんだよな。
そして動画海外出しが増えて、それすら関係なくなって来た。
でも入ってからが大変だから辞めて行くのは当然。
離職率高くて当たり前なんだよ。
仕事舐めんなよと。
アニメーター になれるなれないって、スタジオのレベルによるよな?
採用の判断もだが、他のところでも先を見すえた判断というかシステムを取ってこなかったところが大杉だと思うんだよね。
ド下手でも枚数でっち上げちまえば金になるぞ!とりあえず出して全修をトレスすれば納品だ!
そりゃあ荒んだ詐欺師に徹すればそれで金になるのはみんな分かってるけどさあ
そんな事したら次から仕事来ない筈じゃ無かったんかね
それが存続出来てしまったのは誰のせいで何を間違ってたんだろう
アニメーターは殆ど馬鹿だから、システムを掌る制作の責任かな。
制作の質の低下が原因だよ。
だから、厳しく育てなきゃいけないんだが、デジタル化とネットの悪影響「老眼がー!」で一人前になる前に独立して会社設立するから現在の様な馬鹿な状況(総作監が何人も居たり)が続いてる。
師匠の居ない芸人みたいな感じ。
時代が変わっても普遍的な作法ってのがあるんだよ。
結果、まともな制作さんとアニメーターが潰れる。
制作だけのせいにしちゃ駄目だが、管理する人間が無責任じゃ話にならない。
自分が追い込まれたらアニメーター追い込んで安心したり、責任を他人のせいにする制作は地雷。
クオリティ維持と称して下手くそでも出来るクソ丁寧な原画描かせて動画は思考停止トレース。
下手な素人芸ばかりじゃ、アマチュアに舐められてもしょうがない。
>>838 お前が相手にしなきゃいけないのは新子本人だろ
こんなとこでくだまいてる暇ないぞ
お前がそうやって時間をドブに捨ててる間にも新子はどんどん先へ進んでいってしまう
描く人
描かない人
という話があるが
描く人→新子
荒らさない人→お前
今こうでしょ
早く登録者減らさないと、どんどん新子の周囲に取り巻きが何重にも層になって出来上がって手が届かなくなってしまうぞ
確かに、Twitterで散々でかい顔してた動検の落書き見たらこれよりちょっと描けるくらいだった
驚いた…そう言えば最近見ないな
ツイッターでイキってるの大体下手くそだよな
まあ上手かったらツイッター上でアニメ知識披露してイキらずともチヤホヤされるしな
知識披露してる時点で心に余裕が無い人として揶揄されると思うが。
自慢、武勇伝語りは小者の証。
アニメーターといっても下の方は素人とさほど変わらない
某アニメのキャラデザ総作監クソ下手くそのくせによくイキってるなぁ
社内で1番上手いのか知らないが自分のポジション見つめなおせよ
特典に奇形レベルのクソガリばかり描きやがって
>>860 女アニメーター?
で旦那がヤバ過ぎる悪◯って奴?
>>855 正直こういう人は無理して原画に上がらず動画を極めて欲しいわ
もちろん絵心も必要だけど多少は経験でなんとかなるし
劇場レベルじゃなければ仕事ある
ちゃんとトレスしてちゃんと詰め指示通り割ってくれる動画マンが増えて欲しいし
そういう道を選びたくなるような待遇になって欲しいと思う
昔は良かった
アルコール依存症になって40代50代で手が震えてまともに線引けなくなったり酔いつぶれて寝てたりそんな時代が良いとは思わん不毛
俺の上の世代はそんなんだなー
50辺りで廃業かスタジオの役員とか
いつまでも現場で一線級に稼げるわけじゃないし
当時の物価で考えればそれなりの収入の仕事だから蓄えはあるだろうけどね
物価の上昇率と業界の単価上昇率が離れて底辺職並みの仕事になってる今と違って。
>>863 そう言う奴らが嫌いで、スタジオ去って自分でスタジオ立ち上げた巨匠が居るな。
何奴も毎日飲んだくれて駄目だったと。
七万円位で半拘束はあるけど。
五万円で全拘束はどうなんだろう?
一部歩合にした方が自己責任で枚数稼いで高く出来る場合もあるし。
全拘束で基本給的に高くして欲しい人って拘束料以上の働きをしても値段変わらなかったらやる気なくなって、ダラダラやって枚数上げない方が得とかになりそう。
五万円は安過ぎるけど、一部歩合の方が自己責任で稼げるから良いかな。
値段のやりとりが周りの業種とくらべて底辺すぎて悲しみ
5万半拘でやった分は全部単価でもらえるパターンは普通にまだ多い印象
5万で半拘束出来高は新人や普通の腕の人でしょ
15万の半拘束出来高になると他社仕事はさせないような実質完全拘束
微妙な人でも拘束される今の業界で自分から拘束をお願いして断られるのは色々と考えたほうがいい
5万というとレイアウト原画12カットやらないといけないからな
一原・二原でばらすと24カット
結構でかい
>>875 たった15万で他の仕事させないって、普通の生活やっていけないじゃん。
いつまでボロアパートで生活させる気だよ。
>>879 おまえこそよく読めよ。
他の仕事をさせないって書いてあるから、そう言う話になってんだろバカ!
>>880 ええ…?
半拘束と出来高の意味わからんの?
15万の半拘束料貰ってたら
常識ある人は他社仕事は取らないだろ
よく読んでないけど
半拘束で忠誠を捧げよ!ってこと?
普通に15万の半拘束とその半拘束もらってる会社の出来高で月30〜40万の収入になるだろ
15万の完全拘束で出来高なしとかどんだけカス扱いされてんだよ
>>876 社畜どころじゃない者の末路だな…
本人が末路と自覚していないのは幸か不幸か
いいじゃん別に、畜生も畜生の幸せをみつけられたら
それなりに幸せになれるし
今日も一日
働かせてもらってありがとうございます!!!
やっと新子の動画最新まで追いついたよ
とりあえずね
お前らがあんまり言うから、どんだけ極悪人かと思ってたけど、実際みたらそうじゃなかったね
もうなんかシバターみたいな感じを予想してたけど、喋りの出来ないただの素人さんだった
ネットタレントには向いてない人だ
田中一成死去がわかったときニヤニヤ顔してるとこに「なんでそんなに嬉しそうなの?」って突っ込みされてたけど
新子は表情を作れないんだよね
すぐ照れ笑いが表に出る
本当タレント業に向いてない
まあ発言は確かに過激だし、全体的に行動はプッツンだけど、根は柔和だし良い人だよね
だからにゃんことか美辞麗句とか高杉とか居付いてる常連もいる
本当に嫌な奴ならああいう人たちなんて一人も出ないだろうし
今後どうなんだろうって話になると、もう表に出るの辞めてただひたすら絵だけ描いて作品のみアップロードし続ければ、もっと早く伸びるだろうけど、本人も言ってたし寂しがりやのかまってちゃんだから無理だろうね
またずっとグダグダ日常垂れ流して煽ってアンチ呼び込んで適度に言い争いしてっていう
あのルーチンがないと、新子は毎日精神を持たせられないんだろう
言葉の節々から感じたけど、日々の肉体労働に相当なストレスを感じてるのがわかる
だからあの配信でテンション上げることでなんとか自殺したりしないよう繋ぎ止めてる
アンチが突つくならその辺しかなさそうだけどね
応援する気にはならないけど(なぜならアドバイスしてた人の話はまさに同じこと感じてたけど、そういう人たちはことごとくブロックされたから言っても無駄だっていうのが明白だから)行く末がどうなるかは気になるね
大成するのか
精神が持たなくなって自殺するのか
新子の放送に凸してたコロコロコロロンってやつ
https://www.youtube.com/channel/UCaGmgjs2_SfhKZuMeNbNmyA 思いっきり凸用の捨て垢って感じ丸出しだけど
この名前は意訳すると「ころすころすころす論」→「ころころころ論」
もしくは殺した死体を蹴飛ばして転がす、みたいな意思が込められた名前だろうね
アンチも活動の甲斐があってか、焼き肉乞食の回はなんとついにグッド0
でバッド16という会心の一撃になったけど
そのあと見たらこれまた大逆転で登録者が656人になってるんだよね
一日で3人も増えてる
一日1人増加がやっとだったのに
これはアンチ大きく後退だ
どんだけバッド増やしても登録者が増えてるんじゃ何の意味もない
あと、結局焼き肉乞食で500円ゲットしてたみたいだね
支援者が出てる
これはアンチ苦境だぞ
ああ見えて新子好調だ
あと卓球村長
https://www.youtube.com/channel/UC5gzc08uWrLbyC6PAPx0obQ こいつとかすぐブロックされると思ったけど、意外と生き残ったね
それどころか新子が卓球チャンネルを登録してるし
美辞麗句とかも結構きつめのことを新子にたびたび言ってるけどなぜかブロックされない
このブロックするしないの線引きはなんなんだろうね
>>892 あーたーらしーいーあーさがきた
きーぼーおのーあーさーが
しんでくだちい
>>892 スレチのバイト派遣の話題で発狂してるキチガイ自演君
新子、newakiba、乳酸辺りをNGに入れとけ
拘束の待遇が良いとこってどこ?
WITやIGあたりがアニメーターも制作も待遇良い?
>>895 そんなことしてるあいだに新子はどんどん先に行ってしまうんだぞ
>>896 コナミがいたとこだね
あのクラスの作品やれる腕あるなら月30〜40の固定出てるだろ
>>881 本当にバカだな。
他社受けさせないって事は、拘束料の15万内で追加収入どれだけにするかは会社側の匙加減次第って事なんだよ?
下手したら月給15万と変わらなくなる。
1カットしか振られないって事?w
そしたら来月はやれません言って出ればいいのでは?
つか暇だからノンクレで他作品やって拘束料ウマーでは?
てか他作品やっちゃ駄目って制作に契約条件か直接言われたの?
半拘束料(固定給)15万に加えて出来高分も貰える仕組みだったの?
いろんな形あるだろうけど
拘束(他作品禁止)+出来高
半拘束(仕事断らない)+出来高
じゃねえの普通は
持ちカットの期限守ってれば他社のやったって良い気がするけどな
要は回された仕事は必ずやる(納期も守る)のなら他仕事はやってもいいってことだよな?半拘束
もちろんその際の制作への確認は必要だけど
そうだとしたらメチャクチャうらやましい
>>904 クォリティ下げる可能性あんだろ
そのための拘束料
腕を買われてんのよ
半拘束は進行が計算出来るよう
人数確保して逃がさない為の料金
>>903 普通と思ってる時点で洗脳されてるから。
そんなだからアニメ業界は変わらない。
アニメーターのTwitterよく見るけど実力がいまいち分からない人結構いる
最近は三木達也っていう人
1日百枚以上原画描けるらしいけど落書き見ると別段上手いってそうわけでもないし
でもなんか講演会みたいので作画披露したりしてるし
業界では有名な人なんですか?
アニメーターのうまい条件って絵がうまい以外にもある?
イラストレーターじゃねぇんだからアニメーターがうまい条件なんてアニメーションに決まってんだろ……
アニメーターの価値は速さだから
ついでにチヤホヤされるレベルの顔と上に取り入るコミュ力があればあっという間にキャラデザ総作監
>>910 白真弓って人はどうなん?
キャラの顔はうまいみたいなんだがアニメのレイアウトはどうなの?
大御所になると棒人形でアタリ取るだけになるよな
一生懸命書き込んでるヘタクソな新人の方がイライラしないからマシ
進行スレでも作監修正は絶対で勝手に変えるのはご法度って話題になってたけど
そんな教え方するスタジオって結構多いのか?
単純に作監のレベルが高い会社だからそう教わってるのかもしれんが
みんな動きを潰してる修正とか違和感あってもそのままトレスしてんの?
単純な絵の実力はあるけど動きが作れない奴が2原マンで終わりたくないLOから全部やりたいとかいってきて困ってる
君アニメーターよりイラストレーター目指したらって感じ
>>916 この場合こうするとかじゃなく、なんか理由があってそのまま作業できないならとりあえず相談して決めろ
>>917 えええ最初から絵が描ける方が教えるの簡単だけどな
育て方や教え方知らないの?
やらしてダメ出しすりゃいいんだよな
そんで「ちゃんと描けよ!何も考えないで生きてるのか!」て罵倒すれば
必死になってやるか嫌になって辞めるかどっちかで片が付くさ
>>916 当たり前だよ
原画を勝手に変えてはいけないように作監修も勝手に変えてはいかんよ
上手い下手の定義は人それぞれバラバラなのに
誰もがそうなったら個人の曖昧な基準でまともにトレスもして貰えなくなるってことだろ
ちゃんと教育されてないんだね
それに件のアニメーターはスタジオ経験がない
身内にアニメーターが居て教えてもらったとか言ってたな
変だと思ったら自分が作監の時に存分に発揮すれば良いのであって自分の作品でもないのに勝手に変えてはいけないんだよ
その辺踏み込み過ぎ作品の為じゃなく自分の自己満足の為じゃん
勝手に修正を変えてるの見て「これやっても良いんだ」と勘違いする奴が増えるだけ
二原や動画が変だと思ったら自分の好きなように変えて良いって前例は好ましくない
それやってたら作監修なんか意味なくなるだろ
そいつも自分が同じ事をされたら嫌だろうに何でそういうことするのか発達障害なのかな
おかしいなと思ってもちゃんと色までつける
色が付いてリテイク出たらどんなに時間がなくても自己責任で直す
物事には筋の通し方とやり方ってのがあって、色が付いてもやっぱりおかしいと思う人が多かったらそのうちその作監には仕事が来なくなり
自分に作監の仕事が来るようになる
リテイクで直して周りに腕の違いを見せ付ける
社会人なんだからちゃんと考えろよ
進行スレにいた奴はただの自己中と面倒臭い奴で発達がある
そのやり方は筋も通らんし流れをぶったぎって分かってない馬鹿としか言えない
リテイクで直してくれって言われたら直しゃ良いんだよ勝手に直すなんて気持ち悪いな
>>916 単純に作監に「トレスも出来ない原画マン」ってレッテル張られると思う
以前は動画の頃からトレスチェックされて「水のトレスはこうしろ」とか「今何を描いているのか考えてトレスしろ」
「ニュアンスが違う」って言われてきたんで修正は絶対だと思ってるw
例えその作監がキャラ表に似て無くても目を付けられてリテークの嵐にされたくもないしねw
逆に作監やってみると折角修正したのに拾えないかあ、、、ってなるよ
>>917 得手不得手があるからね自分が居たスタジオの亡くなった社長はその辺の見極めが上手かった
原画だと後輩の自分が見ても足りないよなあとか旦那にレイアウト取って貰ってる姿を見てた方が
今も劇場のキャラデ総作監をやられてる(正直動きは巧い原画マン任せw)
同期の作監も「俺はお前みたいに動き作れねーんだよ」と言われたが今も作監やってる
それを見極めて合う所で使うのも上の人の才能だと思う
>>914 本当にそう。
下手な奴がいくら描き込んでも自己満足以下のゴミで使えない。
発注無いのに勝手に背景原図描き込んで自慢してネットで貼ってるが美術に全部描き直されて跡形もないの笑った。
センス無いならラフで的確に描けよと思う。
散々待たせて使えない物描いてる奴はプロじゃなくてアマだから。
おまいら一回、趣味でやってんじゃねーぞ仕事だぞ
ってこともう一回考え直したほうがいいやつ多いんじゃないか
この仕事、好きなように好きなもの描くんじゃなくて求められてる描かなくちゃいけないもの描くしごとだから
たとえそれが気に食わないもんでも黙って描いて傅けやあああああああ!!!!!!!!!
作監修がある程度見れる奴ならいいが
>>842でもそのままなぞるのか?
ていうかどこからこんな作監拾ってきたのか聞きたいレベルの奴多すぎ
動画半年で何も知らないまま先輩から二原の手伝いまかされて作監修正がラフすぎたので(当時の自分の目で)これ動画みたいに整えるんだと勘違いして整えたらまぁお察しの上がりになってめっちゃ怒られた
それも運悪く先輩はその上がりチェックし忘れたのかスルーして出しちゃったから作監に直接ね
十数年も前の話だけど
規律は大事だけど、修正拾ってこない!で思考停止してる作監って多いんだな。
何で変えられたかという思考にはならないもんな。原画が下手な場合は分かるけど上手い場合でもそうだしね。
自分はキャラ似てないとかのレベルじゃない惨事(パースに乗ってない、関節がおかしくて動かせなくなる)とかだと謝罪と理由添えて変えちゃうけどな。
というか、今の時代パースに乗ってなくても関節おかしくても、枚数多いと時間無いしリテイクにならないでしょ。そして何も知らない人はそれを原画の仕事として見る。
ダメな作監ってのを分かってもらうために無駄に事故起こして金使うなら、その前に制作さんに説明しておけばいい。
そして拘束でも無い限り、その作監が入る回には二度と入らない がお互いに良さそう。
916にレスくれた人ありがとう
一応スタジオで原画になったけど少し特殊な会社だったから
自分もまともに教育されてないことに気付けたわ
これからは何かあれば作監や制作通して相談しながら作業します
たつき監督に嫉妬した木っ端アニメーターがデマを流していると聞いて
ムク崎といい終わったクリエイターほどたつき監督に嫉妬するのはなぜなんでしょうねーw
そもそも能力のない奴に作監させるところが間違ってるのであって、当事者ではなく制作サイドの問題だろこれ
論点のズレたところでガタガタやってるのお前ららしいぬるい地獄感ある
>>942 お前もその地獄の一部なんだけどわかってる?
アニメーターが地獄だなんて、入る前からわかってたろ(定期
>>941 会ったこともないのに切れてる
監督はいたな
ぶっちゃけどうでもいいよな?
正直たつきとかどうでもいいけど
なんかムカつくから普通に派遣社員で肉体労働とかやってほしい
>>920 お前絵を見る目がないだろ
アニメーター辞めた方がいいぞ?
しっかり描けてると思うんだがな
拘束だってかけてもらってる実力なんだよ
何も見せてないお前とは違うんだよ
アニメーターが素人目線でうまい下手語ってたら終わりだな……
けもフレはともかくその次のやつは何が受けてるのか分からない
もはやあれは宗教だろ出来は関係ない
たつきやけもフレって絶妙にゆるくてクオリティ低い3Dと声優の棒読み演技がウケてたんじゃないの?
いつのまにか信者からトップクリエイターみたいな扱いを受けてるのなんでなんだ
なんとか草の人はどうせ消えて今後お仕事する機会もなさそうだからわざわざここで話さなくてもいいよ
新子657人
また一人増えてるぞ
本人はアンチが登録してるって予防線張ってるけど
本当にアンチなら収益化に繋がる行為をするだろうか?って話だよね
つーか正直言って新子の放送ってアンチが凸ってないと面白味ないよな
・黙々と絵を描いてる→10分ごとにスキップして2秒ほど様子確認またスキップ
・アニメ鑑賞→10分ごとにスキップしてコメント欄を確認またスキップ
・食事垂れ流し→丸々スキップで食い終わったところから再生
・取り巻きと和気藹々とトーク→スキップしながらザっとコメントを追って押し問答になってそうなとこで再生
こんなだもん
>>939 昔板野さんが言ってたんだがな
銃を持ってる手が一枚目と二枚目で逆だとしても
どうにかして割るんだよと
勝手に変えてはいけないってそういうこと
>>939 では動画や二原が勝手に作監修を変えてトレスするようになって良いのか?
信用出来るのかも分からない動画や二原の感覚やさじ加減で変えて言い訳ないだろう?
それに直すならリテイクでと言ってるだけだがな
どっちがまともだよ
お前が作監ならどうだ?
まともに教育受けないと939のようになる良い見本だな
イエスマンはさすがにどうかなーと
イマジナリーラインとかあるし
まあよっぽどじゃない限り作監さんの方が上手いし間違ってもいないからそのままでやるけどね
ただ流れ作業するだけなのによくここまで白熱できるな
下手くそな作監様がキレてるな
素人同然のやつに直されるお前の画力が問題なんだぞ
ヘボ作監しか仕事受けて貰えない制作が悪い
はい論破
Twitterでハイジのオープニングでハイジの指が四本なのはワザとらしいね
デッサンとして明らかに変でもちゃんと意図があるかもしれんから思い込みで書き直すのも危険かもしれんな
さすがに指四本を勝手に五本に変える奴はしばかれても文句言えないが
ブサイクとか関節狂ってるとかパースイカれてるやつは直していいぞ
一視聴者目線で考えろよ
好きな作品をゴミ作監のせいでゴミ作画にされるなんて許せるわけないだろ
レイアウト修はあくまでレイアウト修だからおかしかったら微調整するし細部も描き込む
原画作監もあるしな
動画は勝手に変えたらまずいかもな
線抜け、パーツ抜けは描き込んでいいと思う
ここの俺様プレイしてるアニメーター、ほんとアニメーターが社会常識ないってわかるわ
その作監より上手いはず、正確なはずって自分が思ってるだけでしょ
二原ということは総作監の絵が変てこと?
いやいや、視聴者の目線なんてどうでもいいんだって
お前ら雇われやろ?上のお客様はお前らには関係ないやんけ
なんでそんな勝手するの?
創作のうえでの上下関係を気にしてないってのは最終的には作品をないがしろにしてるのと同じ事なんだがな
オーケストラが指揮者見ないでみんなが好き勝手に演奏始めたらどうなるかって話だ
作品の質に責任持つのは最終的には役持ちの連中で良いものになろうと悪いものになろうとそいつらのせいになる
その下で働くってのはつまりそいつらの手足になってそいつらが求めるものを作る作業者に徹するって事だ
求められてもいなければ感心されたわけでも無い自分の我を通すヤツなんてのは全体から見れば邪魔なだけで
そういうヤツは仕事が減って来たら当たり前に切られる
今我勝手な事を平気で言うヤツが多いってのは人手不足でそういうヤツも使わざるを得ない状況しか知らず
それに甘えて暮らして来ているからだ
そんな意識の低い職人としての自制心の無いヤツは上手く使われた後は使い捨てされるだけさ
そうそう
自分の思い通り描きたきゃ自分で作品作れよ
っていうか
こんなの当たり前なことだぞ
単純な話一回仕事してこんなアホな作監とは仕事できん自分の経歴に傷が付くと思ったら次から請けなきゃいいだけの話なんじゃないか
自分が受け持ったカット以上に作品はそいつらの物なんだからその場で喧嘩したって最後はこんな面倒なの使うな降ろせって話になるだけだろ
結局そうなるから、とりあえず従って、下手クソな作監がいる回には何かしら理由付けて関わらないのが吉。そしたらそのクソ作監が切られて万事解決
けどたぶん
え?自分勝手にやって何が悪いの???
とか本気で考えてそう
細かい状況は置いとくけど結果論で後工程の演出作監になるほどと思わせたら変えても勝ち
何だコイツって思われたら糞ってだけじゃねーの?
原画出して修正入れられて帰って来るのはつまりなるほどとは思われて無いって事だがな…
最近っつーか多分ID無しの完全匿名になっちゃったからだろ
正直IDあったほうがいいと思うが
>>842 もう終わるし 最後に正直に
自分はこのレベルの絵しか描けないって人手あげてください
A谷は最初から修業しなおしてこいよ
あれじゃお払い箱に決まってんだろ
逆恨みで会社に嫌がらせしてる暇あったら専校にでも通って基礎から学んでこい
>>983 いやだから自分の絵が正しいと思ったら次から作監やりゃ良いだけの話
作監として名前出るってそういうことだから
おかしいなら勝手に直す、総作監に確認取るではなくリテイク対応すべき案件なんだよ
総作監入れではないカットだったんだろそんなの持ってこられても迷惑かけんだろ
>>993 お前さんは作監やりたいと言ったらすぐ作監できるのか?
>>994 作監は顔しか描けない下手糞がやる仕事なのになんで俺様が下手糞と同レベルの仕事しなきゃならないの?
次スレだよ
現役アニメーター専用雑談スレ70
http://2chb.net/r/iga/1569931623/ 前のスレ同様、次はIDとワッチョイ付けたよ
次スレもIDワッチョイ無しで
これは決定事項
規定に反したスレは破棄とします。
1000ならジャニカ解体
ヤギーによるアニメ業界維新断行
>>998 自分勝手な「脳内決定」とか「脳内規定」とかは迷惑だからヨソでやってね
-curl
lud20250204040840caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/iga/1569111838/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「現役アニメーター専用雑談スレ69 YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・現役アニメーター専用雑談スレ43
・現役アニメーター専用雑談スレ52
・現役アニメーター専用雑談スレ60
・現役アニメーター専用雑談スレ70
・現役アニメーター専用雑談スレ83
・現役アニメーター専用雑談スレ76
・現役アニメーター専用雑談スレ30 [無断転載禁止]
・現役アニメーター専用雑談スレ84
・現役アニメーター専用雑談スレ86
・現役アニメーター専用雑談スレ77
・現役アニメーター専用雑談スレ82
・現役アニメーター専用雑談スレ33
・現役アニメーター専用雑談スレ89
・現役アニメーター専用雑談スレ87
・現役アニメーター専用雑談スレ95
・現役アニメーター専用雑談スレ47
・現役アニメーター専用雑談スレ66
・現役アニメーター専用雑談スレ63
・現役アニメーター専用雑談スレ64
・現役アニメーター専用雑談スレ61
・現役アニメーター専用雑談スレ91再
・現役アニメーター専用雑談スレ72
・現役アニメーター専用雑談スレ56
・現役アニメーター専用雑談スレ103
・現役アニメーター専用雑談スレ62
・現役アニメーター専用雑談避難所2
・現役アニメーター雑談&質問スレ 22ex予備
・テテ専用雑談スレ その125
・テテ専用雑談スレ その122
・テテ専用雑談スレ その163
・テテ専用雑談スレ その354
・テテ専用雑談スレ その104
・テテ専用雑談スレ その178
・【BTS】 テテ専用雑談スレ その64
・【BTS】 テテ専用雑談スレ その21
・【BTS】 テテ専用雑談スレ その16
・【アフィ出禁】175専用雑談スレ340
・◆◆◆雑談専用スレ★512◆◆◆
・【バス運転士】現役ウテシの雑談スレ22便【意見交換】
・◆◆◆雑談専用スレ★327◆◆◆
・◆◆◆雑談専用スレ★380◆◆◆
・◆◆◆雑談専用スレ★413◆◆◆
・◆◆◆雑談専用スレ★298◆◆◆
・◆◆◆雑談専用スレ★341◆◆◆
・統合失調症 雑談スレ ぼく専用 Part72
・重度知的障害者作業所作業員雑談専用スレ61
・◆◆◆雑談専用スレ★171◆◆◆
・統合失調症 雑談スレ ぼく専用 Part35
・統合失調症 雑談スレ ぼく専用 Part68
・統合失調症 雑談スレ ぼく専用 Part58
・【絵描き専用】ホモスケ同人雑談愚痴スレ7
・【腐女子専用】進撃の巨人わいわい雑談スレ415
・統合失調症(旧精神分裂病)雑談スレぼく専用Part2
・ジャニヲタ専用CD/DVDチャート速報雑談議論スレ 860
・【接種済お断り】コロナワクチン未接種者専用雑談スレ Part82
・【接種済お断り】コロナワクチン未接種者専用雑談スレ Part36
・【接種済お断り】コロナワクチン未接種者専用雑談スレ Part30
・ヤマト運輸AC専用雑談 4
・トヨトミファンヒーター専用スレ5
・けものフレンズ監督の元上司(現役アニメ監督)がやりがい搾取を公言し大炎上 → ツイッターアカウント削除し逃亡 [無断転載禁止]
・【愚痴あり】金ネ申雑談スレ6
・コミージョ投稿者専用スレ
・防弾少年団の雑談スレ657
・防弾少年団の雑談スレ631
・防弾少年団の雑談スレ696
12:14:05 up 40 days, 13:17, 0 users, load average: 42.84, 56.66, 67.16
in 0.058520793914795 sec
@0.058520793914795@0b7 on 022302
|