◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

近未来の情報システム・噂程度の話・シンギュラリティ ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/infosys/1533822662/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1非決定性名無しさん
2018/08/09(木) 22:51:02.92
近未来の情報システムってどんな感じになるんだろう?
噂のシンギュラリティって来るの→来たらどうなるの?
我々の社会はどんな感じになるんだろうか?

申請書だけネットで送って添付書類は持って来るか郵送しろなんて
奇々怪々なシステムすら現存するらしいけどね(苦笑)

関連サイト
https://seikatsusoken.jp/futuretimeline/
未来年表

関連スレッド
http://2chb.net/r/infosys/1380227843/
☆オンライン申請ってビジネスチャンス?
2非決定性名無しさん
2018/08/10(金) 04:37:48.55
「不動産登記 自動化」で検索してみろ・・・驚くぞ
3非決定性名無しさん
2018/08/10(金) 23:53:33.89
サマータイムとかいい加減にしろよ!
4非決定性名無しさん
2018/08/11(土) 22:59:45.87
>>3
同意
5非決定性名無しさん
2018/08/12(日) 05:54:25.32
民営法務局のシステムってどんな感じになるのかな?
6非決定性名無しさん
2018/08/12(日) 22:36:12.58
警察と警備保障会社の関係に類似したシロモノになるんじゃね
7非決定性名無しさん
2018/08/14(火) 16:16:33.01
若手芸人?
8非決定性名無しさん
2018/08/15(水) 21:05:11.61
若者のクレジットカード離れを原因分析する

仮説1)スマホに負けた
スマホで買い物が出来るのにわざわざクレジットカードを別に持つ意味が無い

仮説2)若者の消費行動の堅実化
激安店はカード会社に手数料を払うくらいなら値下げしてくれる(だからカードは使えない)
「カードを使えない店≒安くて良い店」って評判を店側も気にするようになった
9非決定性名無しさん
2018/08/15(水) 21:05:45.70
若者のクレジットカード離れを原因分析する

仮説1)スマホに負けた
スマホで買い物が出来るのにわざわざクレジットカードを別に持つ意味が無い

仮説2)若者の消費行動の堅実化
激安店はカード会社に手数料を払うくらいなら値下げしてくれる(だからカードは使えない)
「カードを使えない店≒安くて良い店」って評判を店側も気にするようになった
10非決定性名無しさん
2018/08/22(水) 21:06:56.40
うーん、同意
11非決定性名無しさん
2018/08/29(水) 06:23:56.81
比較的に現実性に優れ、他の解よりは効率的に問題を解決する解が存在する
比較的に現実性に劣り、他の解よりは非効率だがかろうじて問題を緩和する解も存在する
決定的に現実性に欠け、問題を拡大させるだけの解すら残念ながら存在する

(事実)昔の日本では年間250万人の赤ちゃんが産まれていた
(事実)今の日本では年間100万人の赤ちゃん誕生すら不可能
(事実)生命操作で知的猛者を誕生させたり、障害者を健常者にしたり、若返ったりさせるのも不可能

(痴れ言)「オラが村は高貴な血筋、他の村の者たちは穢れている」
(痴れ言)「血筋正しきオラ達の村では一滴でも他所の村の血が流れてる嫁はいらね」
(痴れ言)「他所の娘と夫婦になったもんは村役場で招へい手続きを受けて貰う、何か月でも審査するぞ」

今の行政方針は痴れ言にのめり込んだ挙句に村を滅ぼす馬鹿者どもと何が違うの
無意味に真面目な者が狭い視野で誠実に頑張れば頑張る程に社会の底は抜けるんだけどねえ

明治の人間が幕末の尊王攘夷の主張を聞けば狂人の痴れ言にしか思えぬだろう
現代の人間が戦時中の皇国思想の主張を聞けば錯乱者の痴れ言にしか思えぬだろう
未来の人間が現代の少子化対策論議を聞けば血統主義・差別意識に凝り固まった痴れ言にしか思えぬだろうな
12非決定性名無しさん
2018/09/08(土) 22:12:52.47
同意
13非決定性名無しさん
2018/09/30(日) 06:18:22.78
疲れたな
14非決定性名無しさん
2018/10/15(月) 20:45:34.62
あげ
15非決定性名無しさん
2018/10/28(日) 07:08:11.55
消費税増税を政策議論(大賛成?大反対?)
http://2chb.net/r/eco/1539724015/

消費税って天文学的な国の借金の返済に使うんじゃないの?
消費税って日本が将来に生き残る為の技術開発等に使うんじゃないの?
せっかくマイナンバーを始めたのに累進資産税の創設や累進所得税の強化(復活)はしないの?

中小小売業にポイント還元による支援を行う→どうやってポイントを還元するの(クレジットカードを強制?)
5%の手数料と仮定(当然、小売価格に上乗せ)すると、カード会社による国民年収の5%ピンハネ?
お喜び下さい・・・5%のピンハネを受け入れれば何と2%ものポイントが・・・正気か?

小中学生・破産者・ボケ老人もクレジットカード所持を義務化?・・・本当に大丈夫なのか?
16オーバーテクナナシー
2018/11/21(水) 13:10:20.00
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ142
http://2chb.net/r/future/1542753167/
17非決定性名無しさん
2018/11/26(月) 20:47:37.59
あげ
18非決定性名無しさん
2018/11/28(水) 15:26:40.06
シンギュラリティを起こすのは偉大なる中国だ

2045年は世界が我々に屈服する日

ジャップよ我々に支配され蹂躙されるのを楽しみに待ってろ‼
19非決定性名無しさん
2018/11/28(水) 22:53:44.03
「使用済み下着販売掲示板(画像付き)」で検索。

いい子、かわいい子、いっぱいいるよ。
20非決定性名無しさん
2018/12/29(土) 21:10:26.97
エジプト文明最盛期にはヒエログリフが読める者が超人であった
中世ヨーロッパではアルファベットが読める者が超人であった
近未来の地球社会では認識力・分析力・推理力に優れ10手・20手先を読める者が超人と呼ばれるだろう

自然に産まれる超人もいるだろうし
生命操作で産まれる超人もいるだろう
超人にとっては生命倫理など価値はあるまい。

1)超人の能力とは認識力である
通常は10手・20手先を読める者はいない
超人は20手・30手先を読めて当然って事になるだろう
極めて卓越した認識力こそが超人の超人たるゆえんであろう。

2)超人は外見から判別できない
超人の数は在来人と比較して極めて少数だ(少なくとも最初のうちは)
卑劣な差別や迫害を避ける為には外見から解るようでは得策とは言えまい。

3)超人は超人を見分ける事が出来る
在来人は目の前の相手が超人か否か判別する事は出来ないが
超人は目の前の相手が超人か否か察する事が可能である。
在来人は10手どころか数手先を読む事すら至難だからである。

こんな言葉を聞いた事がある・・・「カラスは白い哺乳類」
学校で教えられた事を鵜呑みにして法律や規則・常識や空気を妄信する連中をからかった言葉なんだけど
情報収集し分析する・簡明な戦略目標を立案し・行動を開始する事が可能な超人の集団と
法律・規則・空気に従うだけの在来種(の大多数)には超えられない壁があるかも
21非決定性名無しさん
2019/01/13(日) 20:23:27.08
☆超人に関する思考実験
http://2chb.net/r/rikei/1546290997/

エジプト文明最盛期にはヒエログリフが読める者が超人であった
中世ヨーロッパではアルファベットが読める者が超人であった
近未来の地球社会では認識力・分析力・推理力に優れ10手・20手先を読める者が超人と呼ばれるだろう

自然に産まれる超人もいるだろうし
生命操作で産まれる超人もいるだろう
超人にとっては生命倫理など価値なんかない
22オーバーテクナナシー
2019/02/13(水) 22:24:44.18
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ149
http://2chb.net/r/future/1549848644/
23非決定性名無しさん
2019/02/21(木) 06:55:36.33
興味深いな
24オーバーテクナナシー
2019/03/03(日) 13:46:15.29
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ152
http://2chb.net/r/future/1551510897/
25非決定性名無しさん
2019/03/12(火) 06:10:35.28
コンビニのオーナーって老けるのが早いの?
コンビニのオーナーって早死にが多いの?
ホントかウソか知らないが誰か教えて。
26オーバーテクナナシー
2019/03/16(土) 13:17:26.97
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ154
http://2chb.net/r/future/1552702538/
27オーバーテクナナシー
2019/04/07(日) 14:19:08.26
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ156
http://2chb.net/r/future/1554363939/
28オーバーテクナナシー
2019/04/15(月) 14:42:30.21
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)11
http://2chb.net/r/future/1526630915/
29非決定性名無しさん
2019/04/17(水) 07:22:34.69
実は、戦前の日本もまったく同じように強気の主張をしながら、
国民に国債を購入するように勧めて、国の借金を重ねていた。

 たとえば、対米開戦前夜の1941年10月、大政翼賛会は
全国の隣組に宣伝読本『戦費と国債』(42ページ)を150万部配った。
現存するその冊子をひもとくと、こんな「Q&A」が紹介されている。

(問)国債がこんなに激増して財政が破綻(はたん)する心配はないか。

(答)国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、少しも心配は無いのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸し手でありますから、
国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行く訳ではなく国内で広く国民の懐に入っていくのです。
(中略)従って相当多額の国債を発行しても、経済の基礎がゆらぐような心配は全然無いのであります。

 新刊『日本銀行「失敗の本質」』の著者で、朝日新聞編集委員の原真人氏は、この冊子を読んだ感想をこう説明する。

「この問答を読んで驚くのは、現代の財政拡張論者たちの主張と見まがうほど、よく似ていることです。
現代でも、これほど政府の借金が膨張すると、国債の信用問題になるはずなのですが、いまはそれほどでもありません。
リフレ派や財政出動論者たちはしばしば『国債は国民資産でもあり、増えても問題ない』と説明します。
安倍政権もそこに乗って、財政悪化を軽く見ているように思います。
だからなのか、国民全体の危機意識も弱く、財政悪化に対して、世の中全体が無感覚になりつつあるように思えます。

 しかし、戦時国債の結末は歴史が示す通りで、敗戦直後に重い財産税が課されたり、
超インフレが起きたりして、国債は紙くず同然になりました。
30オーバーテクナナシー
2019/04/19(金) 14:39:42.00
(強いAI)技.術的特.異点/シ.ンギュラリティ157
http://2chb.net/r/future/1555604755/
31オーバーテクナナシー
2019/05/03(金) 08:24:01.84
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ158
http://2chb.net/r/future/1556696545/
32オーバーテクナナシー
2019/05/22(水) 06:57:40.70
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ160
http://2chb.net/r/future/1558461295/
33オーバーテクナナシー
2019/06/08(土) 11:34:54.37
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ161
http://2chb.net/r/future/1559851720/
34オーバーテクナナシー
2019/06/15(土) 19:20:21.06
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ162
http://2chb.net/r/future/1560587901/
35オーバーテクナナシー
2019/07/12(金) 10:55:29.08
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ165
http://2chb.net/r/future/1562869232/
36オーバーテクナナシー
2019/07/28(日) 10:29:01.99
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ167
http://2chb.net/r/future/1564044623/
37オーバーテクナナシー
2019/09/02(月) 00:38:27.00
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ171
http://2chb.net/r/future/1567327896/
38オーバーテクナナシー
2019/09/13(金) 12:13:35.19
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ172
http://2chb.net/r/future/1568322995/
39オーバーテクナナシー
2019/10/22(火) 14:38:11.07
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ176
http://2chb.net/r/future/1571573897/
40オーバーテクナナシー
2019/10/30(水) 10:03:07.03
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ177
http://2chb.net/r/future/1572374053/
41オーバーテクナナシー
2019/11/08(金) 01:14:42.52
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ178
http://2chb.net/r/future/1573088050/
42あぼーん
NGNG
あぼーん
43オーバーテクナナシー
2019/11/16(土) 10:18:16.08
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ179
http://2chb.net/r/future/1573841433/
44オーバーテクナナシー
2019/11/25(月) 14:13:21.09
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ180
http://2chb.net/r/future/1574643862/
45オーバーテクナナシー
2019/12/05(木) 14:36:56.19
技術的特異点/シンギュラリティ181【技術・AI】
http://2chb.net/r/future/1575358810/
46オーバーテクナナシー
2019/12/21(土) 03:30:39.63
技術的特異点/シンギュラリティ182【技術・AI】
http://2chb.net/r/future/1576844032/
47非決定性名無しさん
2020/01/01(水) 16:54:35.64
株式会社エクラアシスト
柴田尚範

ダメダメ人売り派遣屋
48オーバーテクナナシー
2020/01/20(月) 02:15:26.87
技術的特異点/シンギュラリティ183【技術・AI】
http://2chb.net/r/future/1579134861/
49オーバーテクナナシー
2020/02/12(水) 18:52:44.04
技術的特異点/シンギュラリティ184【技術・AI】
http://2chb.net/r/future/1581466149/
50オーバーテクナナシー
2020/03/06(金) 10:20:00.04
技術的特異点/シンギュラリティ185【技術・AI】
http://2chb.net/r/future/1583435188/
51オーバーテクナナシー
2020/03/17(火) 11:38:27.11
技術的特異点/シンギュラリティ185【社会・経済】
http://2chb.net/r/future/1583830700/
52オーバーテクナナシー
2020/03/22(日) 11:28:42.31
技術的特異点/シンギュラリティ181【サロン】
http://2chb.net/r/future/1575365633/
53オーバーテクナナシー
2020/04/07(火) 10:27:34.09
技術的特異点/シンギュラリティ186【技術・AI】
http://2chb.net/r/future/1586071044/
54オーバーテクナナシー
2020/04/15(水) 11:27:33.87
技術的特異点/シンギュラリティ186【社会・経済】
http://2chb.net/r/future/1586581610/
55オーバーテクナナシー
2020/04/17(金) 16:56:24.58
コロナウイルス騒動はプレシンへの序章かも
http://2chb.net/r/future/1584958939/
56オーバーテクナナシー
2020/04/21(火) 08:46:06.02
プレシンギュラリティは到来するのか?
http://2chb.net/r/future/1538058099/
57オーバーテクナナシー
2020/04/28(火) 09:14:03.56
シンギュラ関連ニュース保管庫
http://2chb.net/r/future/1530437658/
58オーバーテクナナシー
2020/05/11(月) 13:28:20.60
技術的特異点/シンギュラリティ187【技術・AI】
http://2chb.net/r/future/1588812167/
59非決定性名無しさん
2020/05/13(水) 01:54:44.06
自治体「10万円給付、オンライン申請はやめて!」 入力内容に不備が続出、確認作業が重荷に
http://2chb.net/r/news/1589278289/l50
60非決定性名無しさん
2020/05/13(水) 10:18:05.41
近未来の情報システム・噂程度の話・シンギュラリティ 	->画像>3枚
61非決定性名無しさん
2020/05/13(水) 21:30:02.98
個人情報約6万件が流出 金沢市のアイ・オー・データ [首都圏の虎★]

http://2chb.net/r/newsplus/1589369054/l50
62オーバーテクナナシー
2020/05/19(火) 08:27:23.86
技術的特異点/シンギュラリティ187【社会・経済】
http://2chb.net/r/future/1588837842/
63オーバーテクナナシー
2020/05/25(月) 13:42:31.72
技術的特異点/シンギュラリティ188【社会・経済】
http://2chb.net/r/future/1590314100/
64オーバーテクナナシー
2020/05/27(水) 14:26:51.03
技術的特異点/シンギュラリティ188【技術・AI】
http://2chb.net/r/future/1590501133/
65非決定性名無しさん
2020/06/16(火) 11:08:27.80
ふむ
66オーバーテクナナシー
2020/06/21(日) 10:29:38.52
技術的特異点/シンギュラリティ189【社会・経済】
http://2chb.net/r/future/1592634823/
67オーバーテクナナシー
2020/06/30(火) 13:21:32.21
技術的特異点/シンギュラリティ189【技術・AI】
http://2chb.net/r/future/1592961047/
68オーバーテクナナシー
2020/07/15(水) 08:51:51.20
技術的特異点/シンギュラリティ190【社会・経済】
http://2chb.net/r/future/1594720680/
69オーバーテクナナシー
2020/07/24(金) 11:12:32.84
技術的特異点/シンギュラリティ190【技術・AI】
http://2chb.net/r/future/1595501875/
70オーバーテクナナシー
2020/08/08(土) 14:04:53.84
技術的特異点/シンギュラリティ191【社会・経済】
http://2chb.net/r/future/1596710544/
71非決定性名無しさん
2020/08/10(月) 11:08:34.34
シンギュラリティ肯定派の著名人
大澤昇平
https://twitter.com/Ohsaworks
大場紀章
https://twitter.com/nuribaon
後藤輝樹
https://twitter.com/gototeruki
上祐史浩
https://twitter.com/joyu_fumihiro
関暁夫
https://twitter.com/SEKIELBERG
孫正義
https://twitter.com/masason
三橋貴明
https://twitter.com/TK_Mitsuhashi
宮台真司
https://twitter.com/miyadai

否定派の著名人
東浩紀
https://twitter.com/hazuma
新井紀子
https://twitter.com/noricoco
堀江貴文
https://twitter.com/takapon_jp
茂木健一郎
https://twitter.com/kenichiromogi
渡辺遼遠
https://twitter.com/liaoyuanw

うーん、これはどっちもどっちだなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
72オーバーテクナナシー
2020/08/13(木) 01:42:09.64
技術的特異点/シンギュラリティ191【技術・AI】
http://2chb.net/r/future/1597066673/
73オーバーテクナナシー
2020/09/05(土) 12:24:47.49
技術的特異点/シンギュラリティ192【技術・AI】
http://2chb.net/r/future/1599234017/
74オーバーテクナナシー
2020/09/11(金) 09:26:45.59
技術的特異点/シンギュラリティ192【社会・経済】
http://2chb.net/r/future/1599727141/
75オーバーテクナナシー
2020/09/27(日) 11:24:53.64
技術的特異点/シンギュラリティ193【技術・AI】
http://2chb.net/r/future/1601145490/
76オーバーテクナナシー
2020/10/16(金) 14:56:15.04
技術的特異点/シンギュラリティ194【技術・AI】
http://2chb.net/r/future/1602728979/
77オーバーテクナナシー
2020/10/17(土) 15:20:10.88
技術的特異点/シンギュラリティ193【社会・経済】
http://2chb.net/r/future/1602684800/
78オーバーテクナナシー
2020/10/21(水) 16:01:48.59
【サバイバル】庶民のシンギュラリティ対策スレ
http://2chb.net/r/future/1568651900/
79オーバーテクナナシー
2020/11/11(水) 14:22:38.82
技術的特異点/シンギュラリティ195【技術・AI】
http://2chb.net/r/future/1604419650/
80非決定性名無しさん
2020/11/16(月) 04:42:50.54
法務局の明日を推定してみた(歯に衣を着せぬ暴言なのは諸賢に対し全面的に謝罪する)

会員制(司法書士・調査士だけが会員資格)でオンライン限定のAI事前審査って形で段階的に進めるのが良策と思う。

オンライン送信(AI事前審査)→OKな申請のみ受付番号発番→校合 って事になるんじゃないかな?
(受付番号を発番出来ない時は会員にAIが理由を明示する)

・最初の段階は「管轄違い」だけを送信不能にする→勿論理由を明示
・次の段階では該当不動産が存在しないケースや地目・地籍の間違いは送信不能
・さらなるバージョンでは名変等の単独申請で申請者情報に齟齬がある時
・次のバージョンでは売買・贈与等の義務者・権利者の情報に齟齬がある時や
(根)抵当権の設定・抹消で義務者・権利者の情報に齟齬がある時なんかかなあ

送信不能時には受付番号発番前に補正するのが基本だから取り下げや還付は極々稀になるし
法務局側は桁外れなスピードアップ実現も可能(受付・記載なんて殆ど自動化が可能になる訳だしね)
法務局にも司法書士にもメリットは十分(司法書士のオンライン申請率100%だって可能かも知れない)

表示や相続では更なるシステム改良が必要となるだろうが(マイナンバーと戸籍の紐つけ等)
それ以外なら不動産登記の完全自動化すら十分に射程距離に入ってると思うんだがね。

クルマの博物館で創成期のクルマを見た事があるんだが、馬の無い馬車だった
馬車って概念にどっぷり漬かった人間がクルマを作るとあんな感じになる(苦笑するしかない)
旧時代の不動産登記法にどっぷり漬かった人間が作るとV30が出来るのかな?

もしかしたら・戸籍謄本の個人への発行を厳禁すべき時が来たのかも知れない
各方面で利用されているけど差別に悪用されてる現実も考えなきゃ (「名義の書き換えに来ました〜っ」て連中の利便より人権が遥かに大切だろ)
婚姻時には独身証明さえあれば十分じゃね(扶養義務のある卑属だけは記載する必要があるかも知れんがね)

書士や調査士・弁護士や捜査機関等の業として必要な存在だけに発行すれば良い事で
個人が入手可能って現行の制度は利益より社会的害悪のほうが多いかも?
81非決定性名無しさん
2020/11/16(月) 04:43:48.45
江戸時代の概念にどっぷり漬かった人間が理想の交通機関を構築したとする
筋肉モリモリマッチョマンか高性能ロボットが担ぐカゴが出来上がるだろう、
常人が担ぐよりある程度は高性能な交通機関が出来上がるとは思うが・・・

輪タクを遥かに下回る輸送能力すら期待出来ない

1950年代の概念でスマホのシステムを構築したとする
電話交換手(達人)が目にも止まらぬ早業で回線を繋ぐ半自動システムが出来上がる
全面手動の旧世代交換機より遥かに高性能かも知れないが

自動交換機に支援される黒電話より遥かに下回る通信能力すら期待出来ない

不動産登記法にどっぷり漬かったメンバーがオンライン申請を構築したとする
旧世代より高性能でも旅館の全自動予約システムより遥かに下回る・・・

これは真摯な意見表明だ、今のままではダメだと思う
紙申請で和文タイプをガチガチやってて、ローラーでヌリヌリしてた時代のシステムを
ハイテク化しただけでは投入した労力・予算に見合う結果は到底期待出来ない

新しい酒は新しい革袋に入れねば台無しになるって諺があるように
新しい登記システムは不動産登記法を完璧にゴミ箱に放り込んで
まっさらから構築しなければ世界中から冷笑されるような事になりかねないぞ

法律や規則・上層部の方針を徹底して守るのは底辺(社会的最底辺?)の仕事で
幹部級の職員ってのはダメなものをダメと意見具申して一人前だって言われた事がある
まあ、未来がどうなるか解らん・不動産が資産価値を持つ時代も永遠に続くか否かは私に解る筈もない
82オーバーテクナナシー
2020/11/21(土) 14:04:49.54
技術的特異点/シンギュラリティ196【技術・AI】
http://2chb.net/r/future/1605918956/
83オーバーテクナナシー
2020/12/07(月) 09:03:25.87
技術的特異点/シンギュラリティ197【技術・AI】
http://2chb.net/r/future/1607269480/
84非決定性名無しさん
2020/12/07(月) 13:35:26.42
シンギュラリティーなんて日本じゃ
wwwwww絶対ムリーwwww
起こしたくても起こせないw

「デジタル化」って
黒塗りブラック公無員には黒(コク)だよね
だって公文書が『公』になっちゃうからねw
まずいっしょ?「公無」なんだからw

まず公無員が抵抗勢力になるからありえないっしょw
85非決定性名無しさん
2020/12/07(月) 13:37:14.92
日本のITって中国より10年も遅れているらしい
その原因は経済界のリーダーがアホばっかしだからw
86オーバーテクナナシー
2020/12/26(土) 17:08:33.10
左派加速主義・計算政治哲学・不幸削減主義 part 3
http://2chb.net/r/future/1608904804/
87オーバーテクナナシー
2020/12/27(日) 16:10:44.56
技術的特異点/シンギュラリティ198【技術・AI】
http://2chb.net/r/future/1609045285/
88オーバーテクナナシー
2021/01/08(金) 11:01:31.75
技術的特異点/シンギュラリティ195【社会・経済】
http://2chb.net/r/future/1610067919/
89オーバーテクナナシー
2021/01/10(日) 12:12:33.27
シンギュラリティ映画を語るスレ
http://2chb.net/r/future/1610245906/
90オーバーテクナナシー
2021/01/19(火) 14:42:23.56
技術的特異点/シンギュラリティ199【技術・AI】
http://2chb.net/r/future/1610963406/
91非決定性名無しさん
2021/06/24(木) 06:56:32.92
ふむ
92非決定性名無しさん
2021/06/27(日) 15:56:02.05
アニヲタの妄想スレは見飽きたわ
93オーバーテクナナシー
2021/12/25(土) 04:33:33.43
技術的特異点/シンギュラリティ 【総合】 205
http://2chb.net/r/future/1639559117/
94非決定性名無しさん
2022/01/05(水) 04:45:20.08
あけおめ
95オーバーテクナナシー
2022/01/17(月) 20:27:34.15
技術的特異点/シンギュラリティ 【総合】 206
http://2chb.net/r/future/1642414195/
96オーバーテクナナシー
2022/07/25(月) 16:31:27.33
技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 217
http://2chb.net/r/future/1658725746/
97非決定性名無しさん
2022/07/30(土) 12:42:10.88
近未来の情報システム・噂程度の話・シンギュラリティ 	->画像>3枚
近未来の情報システム・噂程度の話・シンギュラリティ 	->画像>3枚
98非決定性名無しさん
2023/10/08(日) 19:59:31.47
シンギュラリティのスレが多すぎるんだよ!

高いレンズとボディで撮る写真は、葉っぱとか公園の木とか飛行機とかの下手な写真
そのくせ素子や解像度やノイズ、画角のことばかり価格コムでバトル、「写真」を学ぼうともしない

それが愚かなカメラオタ

lud20250212124946
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/infosys/1533822662/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
TIS株式会社 Part50
情報処理技術者試験は無駄
【公式】Flash終了のお知らせ【発表】
情報系の学部の大学生なんですけど質問いいですか?
シンフォームについて語ろう【PART10】
【ビーチク】KELLY ROWLAND PART.3【パイオツ】
【常駐組は】日立ソリューションズ62【休めるの?】
偽装委託★フリーランスのエージェント118★多重派遣
オペレータの現状について語るスレ 20
ヘルプデスクってどうなん?
SOMPOシステムズ
日本国民のアカウントは富岳が管理してる?
TSS(TISシステムサービス)10日目
〓SoftBank AQUOS PHONE 006SH Part11
エクサってどうよ!パート5
【給料】NTTデータカスタマサービス 10故障目 【最低】
東方project雑談スレ
脳梗塞で入院中の三遊亭円楽『笑点』で近況報告「言語療法、運動療法…リハビリの毎日」 [爆笑ゴリラ★]
■□■ドラマ視聴率2019年4月期【8】■□■
IT業界は勘違い女ばかり3
【岐阜】エステ店と称して客に性的なマッサージ 中国籍の女2人逮捕 マンション近隣住民から「知らない人が何回も訪ねてくる」と通報 [シャチ★]
TSS(TISシステムサービス)11日目
【共働きなら】日本オラクル22インスタンス目【家庭崩壊】
NSSOL 日鉄ソリューションズ 35
この案件どう?
T&D情報システム
【IT介護】ヘルプデスク【コルセンとどう違うの?】
◆みずほ銀行次期システム開発を見守るスレ42◆
ITに否定的な日本、もはやアフリカよりも前時代的と言われ始める 識者「日本失敗の最大原因、IT化を行う前に高齢者だらけにした事」 [169920436]
22:49:46 up 29 days, 23:53, 0 users, load average: 167.53, 144.90, 146.11

in 0.44175410270691 sec @0.0098531246185303@0b7 on 021212