◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

かつや 163 ->画像>35枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jfoods/1666982109/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1やめられない名無しさん
2022/10/29(土) 03:35:09.70ID:SPmDUfsx
ワッチョイ無しかつやのスレッドです

丼系:カツ丼梅竹松、ヒレカツ丼、ソースカツ丼梅竹、チキンカレーカツ丼
カツ系:ロースカツ定食、ダブルロースカツ定食、ロース・から揚げ定食、ヒレカツ定食、とん汁定食
海老系:海老・ロースカツ定食、海老・ヒレカツ定食、海老・チキンカツ定食
チキン系:チキンカツ定食、タルタルチキンカツ定食
カツカレー:梅竹
その他:期間限定のフェア(オリジナルメニューで丼、定食)がくる

【公式HP】
http://www.arclandservice.co.jp/katsuya/index.html
※前スレ
かつや Part162
http://2chb.net/r/jfoods/1629172794/
2やめられない名無しさん
2022/10/29(土) 03:36:04.25ID:SPmDUfsx
野村克也
3やめられない名無しさん
2022/10/29(土) 03:36:29.73ID:SPmDUfsx
寺田克也
4やめられない名無しさん
2022/10/29(土) 03:37:38.82ID:SPmDUfsx
高須克弥
5やめられない名無しさん
2022/10/29(土) 03:38:38.10ID:SPmDUfsx
鬼塚勝也
6やめられない名無しさん
2022/10/29(土) 03:39:05.89ID:SPmDUfsx
市原克也
7やめられない名無しさん
2022/10/29(土) 03:39:53.81ID:SPmDUfsx
阿波勝哉
8やめられない名無しさん
2022/10/29(土) 03:40:10.25ID:SPmDUfsx
小林克也
9やめられない名無しさん
2022/10/29(土) 03:40:25.16ID:SPmDUfsx
小林亜星
10やめられない名無しさん
2022/10/29(土) 03:41:06.19ID:SPmDUfsx
町亞聖
11やめられない名無しさん
2022/10/29(土) 03:41:52.46ID:SPmDUfsx
三木亜生
12やめられない名無しさん
2022/10/29(土) 03:42:11.68ID:SPmDUfsx
ジェームス三木
13やめられない名無しさん
2022/10/29(土) 03:43:04.29ID:SPmDUfsx
ジェームス・ブラウン
14やめられない名無しさん
2022/10/29(土) 03:43:17.70ID:SPmDUfsx
ジェームス・ディーン
15やめられない名無しさん
2022/10/29(土) 03:43:43.00ID:SPmDUfsx
ジェームス・ボンド
16やめられない名無しさん
2022/10/29(土) 03:44:32.16ID:SPmDUfsx
木工用ボンド
17やめられない名無しさん
2022/10/29(土) 03:44:51.32ID:SPmDUfsx
布用ボンド
18やめられない名無しさん
2022/10/29(土) 03:45:15.77ID:SPmDUfsx
プラスチック用ボンド
19やめられない名無しさん
2022/10/29(土) 03:45:59.90ID:SPmDUfsx
硬化剤入りボンド
20やめられない名無しさん
2022/10/29(土) 03:46:21.71ID:SPmDUfsx
かつや用ボンド
21やめられない名無しさん
2022/10/29(土) 06:23:53.10ID:xImV89SZ
日付無し100円券
22やめられない名無しさん
2022/10/29(土) 07:05:31.11ID:JeVh5RSS
>>1


とんかつ・カツ丼「かつや」公式サイト
https://www.arclandservice.co.jp/katsuya/
23やめられない名無しさん
2022/10/30(日) 02:54:24.67ID:Gm0mk13w
おいしいよ
24やめられない名無しさん
2022/10/31(月) 14:07:47.31ID:dm9UbbuA
今のフェアってなんだ?
25やめられない名無しさん
2022/10/31(月) 15:23:22.49ID:pstpdjVn
2022年10月14日(金)より期間限定で販売しておりました「秋の海鮮フライ」ですが、
多くのお客様に大変ご好評をいただき、一部店舗では販売が終了となっております。
26やめられない名無しさん
2022/11/01(火) 19:26:47.27ID:JK+A4ol/
【新作】"モ~"これはご飯の"とり"合いだ!「牛バラ焼きとささみタレカツの合い盛り」期間限定でとんかつ専門店「かつや」に登場|アークランドサービスホールディングス株式会社のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000702.000032350.html
27やめられない名無しさん
2022/11/03(木) 12:10:38.36ID:7dkTU6Av
そんなのよりチキンカツがレギュラー化しとるがな
これも明日からってことかな?
28やめられない名無しさん
2022/11/03(木) 12:11:07.93ID:7dkTU6Av
もうあったりする?
29やめられない名無しさん
2022/11/03(木) 17:40:41.23ID:7dkTU6Av
マジか!?
30やめられない名無しさん
2022/11/03(木) 17:41:26.27ID:7dkTU6Av
あ、誤爆った
スマン
31やめられない名無しさん
2022/11/05(土) 02:52:28.62ID:US/QKNwS
>>26
これ、味が濃すぎ
後でのどが渇く
32やめられない名無しさん
2022/11/05(土) 06:14:01.95ID:VCw/1BgS
タルタルチキン たかいを!
33やめられない名無しさん
2022/11/05(土) 14:23:02.47ID:z07TaFQU
ここ一年で一番好きかも。
飯がかなり進む。玉葱が甘くて旨い。タレカツも旨い。御飯大盛にしなきゃな。
でも値段はちょっと高いかな。クーポン使っても850超えるのか。
34やめられない名無しさん
2022/11/05(土) 14:41:28.17ID:YBYFwGQ0
チキンカツトンカツより高いじゃん
35やめられない名無しさん
2022/11/05(土) 20:13:07.60ID:duXZp9Cp
甘すぎるんだよな
ここはカツ丼もそうだが
36やめられない名無しさん
2022/11/06(日) 03:37:23.72ID:X2FFqE7H
いつ食ってもカツが冷めてる・・・
熱々が出てきた事が無い・・・
37やめられない名無しさん
2022/11/06(日) 09:10:49.31ID:UCtxj34Y
カツ丼のカツが肉ではない何かだった
なんだよあれ
38やめられない名無しさん
2022/11/06(日) 10:39:16.57ID:wVujfIjR
カツ丼(竹)しか勝たん
39やめられない名無しさん
2022/11/06(日) 11:01:54.12ID:2T5dMTGD
甘い玉葱旨い。御飯が進む。でもちょっと高いかな。これからクーポン使っても700円では足りないのか。
40やめられない名無しさん
2022/11/06(日) 11:31:12.93ID:v+w1aoY3
玉ねぎが甘いのではなく調味料が甘い
41やめられない名無しさん
2022/11/06(日) 11:43:27.25ID:i/nQMdyD
カツ丼はそもそも味付け甘い食いもんだぞ
親子丼もそうだが砂糖やみりん結構入る
42やめられない名無しさん
2022/11/06(日) 18:51:39.30ID:N49Imkxk
カウンター席を案内されたが隣りの席のデブが大きく脚を拡げている
俺に気付いて少しだけ脚を閉じる
まだ若そうなのにハゲている
着ている服、トレーナーに毛玉みたいなのが点々と
拡げている脚はジャージで汚れまくり、汁ものこぼしたような跡が幾つも
臭くないこととクチャラーでなかったからヨシとするか
43やめられない名無しさん
2022/11/06(日) 19:19:55.71ID:cM8GEUPc
新橋店でずーっと本を読んでるハゲ親父がいたわ
あたおか
44やめられない名無しさん
2022/11/06(日) 19:29:21.32ID:mjKuElYN
唐揚げってタレがないの? ソース付けて食べるのか?w
45やめられない名無しさん
2022/11/07(月) 01:25:26.70ID:nPohPI8h
なぁ、この店って客にお茶すら出さないの?
46やめられない名無しさん
2022/11/07(月) 06:39:24.57ID:Hzp4MKFz
>>45
お茶が出ない時は、お茶下さい!と頼めばよい。
子供でも出来る簡単な事。
47やめられない名無しさん
2022/11/07(月) 07:01:01.01ID:W+L4sHnh
普通に出すけど
忘れ去られたまま黙っているのも何だかなぁ
48やめられない名無しさん
2022/11/07(月) 07:16:35.45ID:f0QV9THL
コミュ障には敷居が高い
49やめられない名無しさん
2022/11/07(月) 11:01:06.06ID:YIWEsq45
客が入って来ても気付かずに放置……って事にならないようにカウンターに水置かないらしい
アホみたいな理由だが
50やめられない名無しさん
2022/11/08(火) 00:17:00.17ID:ZlUDEs+3
>>49
ソースplz
51やめられない名無しさん
2022/11/08(火) 03:55:54.13ID:o+aLbEIh
ソースは置いてあるだろ
52やめられない名無しさん
2022/11/08(火) 08:23:09.52ID:nAAtWYQW
>>49
客が入っても気づかないなら、水があってもなくても放置されないか
53やめられない名無しさん
2022/11/08(火) 12:16:21.36ID:FXvIOmjC
そうならない様に客の入店に注意し、速やかにお茶を出すという習慣をつけたいとかそういう事らしい

それが全てではなく、あくまで理由の一つくらいと捉えておいてくれ
54やめられない名無しさん
2022/11/08(火) 18:49:44.54ID:ozhonQr0
>>51
つまんね
55やめられない名無しさん
2022/11/08(火) 18:54:41.94ID:HPSNuUgr
ここまでソースなしw
56やめられない名無しさん
2022/11/08(火) 21:16:46.39ID:4jNaic3M
そんなクソみたいな理由の為にカウンター客から水取り上げてるんかよ
客の利便性なんか完全無視な企業だな
57やめられない名無しさん
2022/11/08(火) 22:26:42.41ID:bbWQweGy
お客様にセルフでやっていただく訳には行きません
お客様に呼ばれる前に良きタイミングでこちらから提供させて頂きます

そんな高い志に実態が追いついてない
58やめられない名無しさん
2022/11/09(水) 20:24:29.74ID:TQNUmo4Q
そんなの出来っこねえんだからピッチャー置いとけよ
59やめられない名無しさん
2022/11/09(水) 20:32:25.39ID:iyFGAosq
四十路の俺はもうヒレ豚汁定食で十分だわ
60やめられない名無しさん
2022/11/09(水) 21:00:54.88ID:c5v9b2BZ
40にもなってかつやで飯を喰うようなおっさんにはなりたくねえ
61やめられない名無しさん
2022/11/09(水) 21:34:09.63ID:+sfWztx5
>>57
うそ~、そんな志ないだろ。
いくつかの店舗行くがどこも大声でお茶下さいって言わないお茶注いでくれないぞw
62やめられない名無しさん
2022/11/09(水) 22:06:24.85ID:maX378XW
あくまで建前だろうな
63やめられない名無しさん
2022/11/10(木) 00:40:36.32ID:mCtZU5XS
建前どころかソースなしの妄想
64やめられない名無しさん
2022/11/10(木) 05:49:07.10ID:ONBcDM2+
水への不満はここで愚痴るだけか?
かつやに問い合わせてみろ
妄想じゃないことがわかるだろう
65やめられない名無しさん
2022/11/10(木) 06:20:23.20ID:1rsqXNnK
>>60
ロードサイド店は高齢者の利用が結構多いぞ
66やめられない名無しさん
2022/11/10(木) 06:45:25.80ID:uwL47D4S
多い少ないは関係ない
もっと稼いでもっと美味い飯を喰えるようになりたいというだけの話
67やめられない名無しさん
2022/11/10(木) 07:00:48.06ID:BMjvghr3
普通に考えればわかるのに 結構いるぞ とかアホかよ
68やめられない名無しさん
2022/11/10(木) 07:19:07.26ID:hqh5LjRN
アホだろ
69やめられない名無しさん
2022/11/10(木) 07:27:06.80ID:r8wHHA4n
かつやとかの安い店はこれ本当に肉?って思うことがよくある
代替肉の方が100倍肉っぽい
70やめられない名無しさん
2022/11/10(木) 08:32:51.40ID:FMrpAGZO
隙あればチキンカツ限定メニューで出してくるからな
そんなチキンカツ消費させたいんかよ…
71やめられない名無しさん
2022/11/10(木) 10:44:11.84ID:nOD2tMGl
チキンは儲かる
72やめられない名無しさん
2022/11/10(木) 10:57:51.91ID:BHN9kU8F
全くチキン野郎だぜ
73やめられない名無しさん
2022/11/10(木) 15:46:47.06ID:ztFsa2aa
もはやレギュラーじゃん
74やめられない名無しさん
2022/11/10(木) 16:35:35.62ID:l3WH/cZu
かつや値上げした?
75やめられない名無しさん
2022/11/10(木) 17:41:18.37ID:fKy/icHi
値上げの代わりに高いチキンカツをレギュラーにした
76やめられない名無しさん
2022/11/10(木) 20:31:53.45ID:/JvVl7hV
かつやって衣が旨くねーよな
77やめられない名無しさん
2022/11/10(木) 20:32:45.14ID:2MjAJlDi
幻のビーフメンチ140円食ったやつおる?
78やめられない名無しさん
2022/11/10(木) 20:41:03.88ID:9JkGBsRz
かつや と 松のや
どっちが旨い?

松のやだよね。店舗少ないから行けないけど。
79やめられない名無しさん
2022/11/10(木) 21:12:00.72ID:1rsqXNnK
美味さ かつや
値段 松のや アプリやツイッターのQRクーポン利用の場合に限る
80やめられない名無しさん
2022/11/13(日) 09:50:06.75ID:G8T5J0DY
旨さで比較するのが間違ってる
正しい評価は「目くそ鼻くそ」
81やめられない名無しさん
2022/11/13(日) 16:43:42.07ID:dsaL0OvJ
カウンター席でも自分で水分補給出来る時点で松乃家の圧勝なんよな
82やめられない名無しさん
2022/11/13(日) 17:54:08.52ID:K3tv3Ojg
>>81
水差しある店か
俺が行く数軒は全て給茶器だ
抹茶の粉が切れる頃合いで微妙な茶になることがある
83やめられない名無しさん
2022/11/14(月) 12:16:08.33ID:1dqc1ZIA
最初の水が来たら店員がそこを離れる前に一杯飲み干す
するとその場でお代わりを入れていき、さらに水に対して油断のならない相手と印象づけられることにより通常より容易なお代わりが可能に
84やめられない名無しさん
2022/11/14(月) 19:59:11.08ID:7CDIFqjT
16日からaupay10%還元のキャンペーン100円引きクーポンと合わせればお得
85やめられない名無しさん
2022/11/15(火) 10:32:57.84ID:dmoCzy/r
>>84
800円以上な
86やめられない名無しさん
2022/11/16(水) 01:17:33.17ID:iR5Asj3H
彼女の誕生日にかつやデートしたんだけど別れようってLINEきて泣いてる
87やめられない名無しさん
2022/11/16(水) 01:31:07.54ID:V1wSBO6J
だからご飯おかわり無料のとこにしろって言っただろ
88やめられない名無しさん
2022/11/16(水) 06:49:44.61ID:lVIag2ya
大食漢の彼女
89やめられない名無しさん
2022/11/16(水) 07:18:15.12ID:LQGXRYYG
>>88
芸大声楽科在籍中の食事
かつや  163 ->画像>35枚
2019年3月の卒業式
かつや  163 ->画像>35枚
90やめられない名無しさん
2022/11/16(水) 09:10:21.76ID:GIB1XhWX
体どうなってんねん
91やめられない名無しさん
2022/11/16(水) 11:08:37.77ID:ytSPGQO/
ホントにこんだけ食ってるなら糖尿病になっててもおかしくない
92やめられない名無しさん
2022/11/16(水) 22:19:52.84ID:WdrKmuMS
>>89
2019年?嘘をつくな
俺が最初に見たのがもう十年以上は昔だ
93やめられない名無しさん
2022/11/17(木) 20:43:05.73ID:cNAxe0yZ
【千葉】“ノーマスク”男が注意され逆ギレ とんかつ屋で大暴れ「客に文句言うのか」と店員・客を殴り現行犯逮捕
94やめられない名無しさん
2022/11/18(金) 04:57:56.96ID:xvcOdxHT
今まで松のやが近いからずっとそっち行ってたけど、急に品揃え悪くなったからわざわざ遠くのかつやに行ってる
とんかつ屋なのにヒレカツが無いとかありえん
95やめられない名無しさん
2022/11/22(火) 08:37:24.38ID:d0ajLuNi
お前はそもそもかつや向きだろ
96やめられない名無しさん
2022/11/24(木) 00:12:55.89ID:th7CPB+I
松屋はとにかくしょっぱいからな
なんでもしょっぱくすればいいと思ってる
97やめられない名無しさん
2022/11/24(木) 01:55:55.14ID:yzZ0q2Xd
甘いよりはいいけどな
98やめられない名無しさん
2022/11/24(木) 06:35:25.36ID:Y4SVeE5D
>>96
ニンニクが入る、それが松屋
99やめられない名無しさん
2022/11/24(木) 08:59:06.47ID:/ewlA5Il
>>97
肝心の牛めしが何処よりも甘いだろ
なか卯より甘い
100やめられない名無しさん
2022/11/24(木) 11:38:15.85ID:1T3yhvce
松屋でそんなもん食わん
101やめられない名無しさん
2022/11/24(木) 20:18:43.87ID:tS6cONQ1
松屋では値上げしないでいる牛めし380円しか食べませんよ
102やめられない名無しさん
2022/11/24(木) 20:27:23.29ID:UfYtv3Zo
>>101
100円も値上がりしとるやん
もう牛丼も食えなくなったな
103やめられない名無しさん
2022/11/25(金) 00:56:32.07ID:yg6Uir6e
松屋って卵が80円もするんだな
牛めしに卵付けたらかつやでカツ丼食える値段じゃん
104やめられない名無しさん
2022/11/25(金) 07:15:43.86ID:cPWqrWPz
>>102
マクドナルドのハンバーガーが100円もしなかった時代で時間が止まってるのか
105やめられない名無しさん
2022/11/25(金) 07:20:49.40ID:WAoidEMt
止まってないから値上がりしてるのよ
106やめられない名無しさん
2022/11/25(金) 11:52:33.90ID:dCh7Ublx
一昨日の夜、足立区の環七沿いにある店で食ったけど、出てくる食器や湯のみがどれもこれも汚れてて気持ち悪かった。働いてる人達の衛生意識低いんだろなと感じたよ。
107やめられない名無しさん
2022/11/25(金) 14:37:11.10ID:T4Ca6JrI
お前をまともな客と思う意識が不足してただけだろ
108やめられない名無しさん
2022/11/25(金) 15:36:49.43ID:8fU2DtqP
>>106
ワンオペに近い労働環境なんだろうな
この国はもうお終いだ
109やめられない名無しさん
2022/11/25(金) 18:38:32.58ID:vcfbDzqh
20年後にはゼロオペが普通になってる
110やめられない名無しさん
2022/11/25(金) 22:32:11.60ID:YukZOmlK
全ての餌が自販機からでてくるようになってもおかしくないな
111やめられない名無しさん
2022/11/26(土) 01:49:46.19ID:IehZkgpt
皿も湯のみも食洗機にかけるだけだろうに
機械が故障して気づかなかったんじゃないかな
112やめられない名無しさん
2022/11/26(土) 01:59:30.96ID:nRvIH5Lf
この丼汚ねーな
あ、でもあの客も汚ねえからまーいっか

って流れ
113やめられない名無しさん
2022/11/26(土) 06:29:51.25ID:OddGHb56
>>106
ここで愚痴るのもいいが、改善を望むのなら苦情入れとけ
電話代がもったいないのなら、問合せフォームもあるんだし
114やめられない名無しさん
2022/11/26(土) 07:46:23.79ID:m2kNwCIL
食洗機でゴミクズが残るのは常識だ
115やめられない名無しさん
2022/11/26(土) 08:31:06.18ID:CVLQ1WNq
>>106
環七は2つある、1つは加平ICの近く、もう1つは尾久橋通り陸橋の方
116やめられない名無しさん
2022/11/26(土) 09:43:30.56ID:WPWFjcTq
外食関係者の嫌がらせだから構うな
117やめられない名無しさん
2022/11/27(日) 15:14:13.00ID:TfLDi530
定食食った後になんか食い足らん気がして丼追加する時 「お持ち帰りですか?」 って聞くのやめれ
持ち帰りならその旨こっちから言うから
118やめられない名無しさん
2022/11/27(日) 16:16:27.78ID:U8P5jlFg
こないだ久しぶりにロードサイドの店舗行ったけれど
夜八時くらいの稼ぎ時だろうに店員がすごく減ってて3-4人くらい見かけなかった
でテイクアウトでかつ丼頼んだらスッゴク御飯が軽くなってて自宅でふたを開けたら
半分くらいに片寄ってて笑ったw
そこまで減らすなら器もちいさくするのが筋だろうにw
119やめられない名無しさん
2022/11/27(日) 20:51:53.59ID:hNWRjAoI
>>118
店員が少なかったなら米を切らしたんだろうな
炊きあがるまでに時間かかるから持ち帰りは米を少なめにした
120やめられない名無しさん
2022/11/28(月) 11:56:34.59ID:hagXVOgK
この前エビフライの付いてくるキャンペーンメニュー頼んだらエビが1本しかついてこなかった
店員に「これってエビフライ1本でしたっけ?」って訪ねたら 「すいません今あげています」だって
あとから別皿で来たけど 会計でエビフライ1本分追加の値段になってたよ
詐欺かよ
121やめられない名無しさん
2022/11/28(月) 12:14:00.21ID:QEnueF8s
でも食べたよね?
122やめられない名無しさん
2022/11/28(月) 12:35:10.34ID:hagXVOgK
は?会計で追加されたんだから当然食い終わったあとだろうがよ
123やめられない名無しさん
2022/11/28(月) 13:38:26.03ID:7jpYGFWx
2本追加したのに1本分だったのか儲けたな
124やめられない名無しさん
2022/11/28(月) 14:34:30.92ID:hagXVOgK
いや意味わからんしw
セットメニューのエビが1本足りなかった→あとから足りない分の1本が別皿で来た→会計時通常の値段+エビフライ1本の値段を払わされたって言ってるんだけど?
125やめられない名無しさん
2022/11/28(月) 14:45:00.88ID:jnVeF2qH
で?結局どうしたん
126やめられない名無しさん
2022/11/28(月) 15:50:03.72ID:m7DeY+Xo
12/8~12/11の4日間 4品どれでも550円!
かつや  163 ->画像>35枚
127やめられない名無しさん
2022/11/28(月) 16:05:53.46ID:68+dmH6w
払わされたって言ってるくらいだから払ったんだろ
なんでその場で言わないでここで騒ぐかねえ
128やめられない名無しさん
2022/11/28(月) 17:15:33.85ID:hagXVOgK
その場で騒いだよ なんか高いなあ?消費税込みだとそんなに上がるんだっけ?ってレシート見て初めて気がついた
速攻引き換えしてレジのあんちゃんに文句言って返金してもらったよ
129やめられない名無しさん
2022/11/28(月) 17:29:32.76ID:mHHlgyRB
ホントは何も言えず泣き寝入りしてる感しかない
130やめられない名無しさん
2022/11/28(月) 18:23:23.83ID:vkCrwifr
最初から最後まで言えよな
言わないから変に思われる
131やめられない名無しさん
2022/11/28(月) 18:27:30.44ID:BT/24R6o
誰も反応しないが>>126は嬉しいねえ
食いに行くか
132やめられない名無しさん
2022/11/28(月) 19:10:26.90ID:m7JJVF6L
500円じゃなくなったって印象でしょ
133やめられない名無しさん
2022/11/28(月) 22:40:29.03ID:kHBbiL9Z
普段使ってると混むから足が遠のくわ
134やめられない名無しさん
2022/11/28(月) 22:49:30.16ID:IufrhpR1
お前なんかほっといてもまた行くんだろうから、そんなやつより新規の客の方が大事
かつやのためにも遠のいとけ
135やめられない名無しさん
2022/11/28(月) 23:04:24.34ID:UakkHSth
キャンペーン乞食うざー
136やめられない名無しさん
2022/11/28(月) 23:22:23.92ID:MUKWpMJi
合い盛り多いな量 高齢者向けにささみ1個でいいよ
137やめられない名無しさん
2022/11/29(火) 05:02:38.02ID:23fZW3Ca
>>126
毎年竹食ってお腹痛くなり梅でよかったぁ...て思う
138やめられない名無しさん
2022/11/29(火) 09:31:29.96ID:NFRRpFPP
なんで腹が痛くなるんだ?
139やめられない名無しさん
2022/11/29(火) 12:27:12.65ID:RuMKwsyn
>>135
【お得な3日間】からあげ定食専門店「からやま」にて「からやま感謝祭」開催!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000719.000032350.html

かつや  163 ->画像>35枚
140やめられない名無しさん
2022/11/29(火) 12:36:58.77ID:uSuVPkss
>>139
ナゲットみたいに成型されてるようにみえる 冷食感半端ないな
141やめられない名無しさん
2022/11/29(火) 12:38:32.75ID:uSuVPkss
>>136
減らしてもらえばいいじゃん もちろん値段は同じな
142やめられない名無しさん
2022/11/29(火) 17:56:05.42ID:aVbE+hf5
>>138
量が多くて胃に負担を感じる年頃なのでしょう
143やめられない名無しさん
2022/11/29(火) 18:14:33.78ID:qAA9LXRA
かつや感謝祭12月は公式で上がってないけど、どこ情報?
144やめられない名無しさん
2022/11/29(火) 18:18:54.91ID:+p2jXYEy
からやまって行ったことないな
近所は西葛西か
145やめられない名無しさん
2022/11/29(火) 18:30:10.43ID:ZqUqCoVi
>>144
デフォで塩辛が無料で食えるんやで
146やめられない名無しさん
2022/11/29(火) 20:28:48.17ID:d+2jQE+E
>>142
食う前に自分でわかりそうなもんだが
147やめられない名無しさん
2022/11/30(水) 04:05:26.97ID:S6AxcQAC
>>138
多すぎてつらい
148やめられない名無しさん
2022/11/30(水) 04:06:52.98ID:S6AxcQAC
>>139
からやまってメニュー見ると唐揚げ屋としては割高な感じがするんだけど
かつやみたいにクーポン貰えるんかな
それ故の強気設定なんだろうか
149やめられない名無しさん
2022/11/30(水) 09:43:49.15ID:4VOYXbWn
>>148
100円割引券なら普通に貰えるぞ
テイクアウトも2つ頼めば2枚貰える
かつやと一緒
150やめられない名無しさん
2022/11/30(水) 09:48:00.64ID:4VOYXbWn
一応初心者用に追記しとくと、からやまも感謝祭期間中はかつや同様割引券は使えないからな
割引券は感謝祭中で貰えるからそれを次回に使う
151やめられない名無しさん
2022/11/30(水) 13:12:41.16ID:9u0RQtXS
>>143
去年のチラシの「12/2(木)~5(日)」という日付を
今年の「12/8(木)~11(日)」に書き変えただけっぽい

《参考》2021年の年末感謝祭
かつや  163 ->画像>35枚
152やめられない名無しさん
2022/11/30(水) 13:21:50.77ID:9u0RQtXS
>>151
ゴメン。コラだと思ってたけど取り消す
去年は税込みで550円だったけど、今回は550円+税なんだな
2つある価格の"5"の裏映りがそれぞれ違うので、ホンモノっぽい
153やめられない名無しさん
2022/11/30(水) 13:28:30.81ID:uvCnfNtl
違うと思うけど
154やめられない名無しさん
2022/11/30(水) 13:30:45.92ID:8BECNwdt
あ、スマン
>>153>>151 へのレス
155やめられない名無しさん
2022/11/30(水) 13:35:04.92ID:sxu0P/0b
>>151
からやまは2・3・4
550円セールだって
156やめられない名無しさん
2022/11/30(水) 13:43:03.07ID:Oh+YxzBu
>>155
これが公式で11/29発信
>>143
かつやは来週中になるのでは?
157やめられない名無しさん
2022/11/30(水) 14:25:56.72ID:t2QG5lza
去年の出すなカスが!
158やめられない名無しさん
2022/11/30(水) 14:32:36.13ID:dGlLkfRP
とんかつの替りに カツっ!全力かつやカツ丼味をのっけたキャンペーンメニューとか出さないんだろうか?
159やめられない名無しさん
2022/11/30(水) 21:03:47.43ID:GCE8jlYJ
>>149
これを機に行ってみるわ
160やめられない名無しさん
2022/11/30(水) 23:37:11.57ID:NVyRM1gu
からやまは食べ盛りの人には物足りないかもしれないがわしにはボリューム有り過ぎて
え?この値段でこんなにボリュームあんの?
って感じ
161やめられない名無しさん
2022/12/01(木) 00:23:31.19ID:5FWeKuVe
からやまはご飯大盛りがプラス30円になったんだよな
まぁそれでも安いが
162やめられない名無しさん
2022/12/01(木) 00:34:13.97ID:cg92tkHZ
からやまスレでやれ
163やめられない名無しさん
2022/12/01(木) 00:37:04.93ID:L7bmbzsj
うるせーバカ
164やめられない名無しさん
2022/12/01(木) 01:34:39.85ID:b4wdQHZt
同じアークナントカだろ
165やめられない名無しさん
2022/12/02(金) 22:21:29.30ID:MyFjReDQ
ガイア
166やめられない名無しさん
2022/12/05(月) 07:37:11.18ID:DCGMTlXI
上の方で今週末、550円のフェアってのがあったけど、あれってフエイク?
167やめられない名無しさん
2022/12/05(月) 12:28:13.34ID:M4JDw0tT
去年のじゃね?
168やめられない名無しさん
2022/12/05(月) 13:34:17.44ID:S9X7cc0y
今日行ったら同じチラシもらったぞ
169やめられない名無しさん
2022/12/05(月) 14:47:09.48ID:wV5PJu+n
やけに早くそういうチラシや次フェア柄の割引券配るとこあるよな
んでこういうとこに貼ると「公式ですら出てない情報だからガセ」とか言われるけど、そういうのがガセだった試しはない
170やめられない名無しさん
2022/12/06(火) 00:12:56.21ID:HIckxWny
(`・ω・´)ブラジャー!
171やめられない名無しさん
2022/12/06(火) 00:14:09.67ID:HIckxWny
誤爆スマヌ
172やめられない名無しさん
2022/12/06(火) 03:38:13.11ID:6u6owNve
173やめられない名無しさん
2022/12/06(火) 10:14:45.11ID:mg7KHx9S
>>156
予想通り先程公式で年末感謝祭の案内がありました
174やめられない名無しさん
2022/12/06(火) 13:47:56.64ID:+cp8V1LK
初日に食ってくるか
いつもは四品全部食ってたけど加齢でそんなに食えなくなってきた
一品外したいがカツ丼かソースカツ丼かで悩む
175やめられない名無しさん
2022/12/06(火) 14:22:20.41ID:zkyChd/F
四品まとめて注文してたん?豪気だな
176やめられない名無しさん
2022/12/06(火) 15:08:32.37ID:TGMhqkAp
>>174
ソースかつ丼は地雷
かつ丼で良いじゃん
120gロースの竹だし
177やめられない名無しさん
2022/12/06(火) 16:38:02.29ID:mjzeRVr4
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000718.000032350.html
178やめられない名無しさん
2022/12/06(火) 18:24:28.72ID:66oratIN
120gロースなのはソースカツ丼も同じだろ

この四品で順位をつけるならカツ丼が最下位なんだが、三品食うならバリエーションっていう点でアリかなと

とか言いながら結局無理してでも四品食うんだろうな、俺は
そういう奴なんだよ
179やめられない名無しさん
2022/12/06(火) 21:04:18.87ID:ik+k3rDM
じゃあ聞くなよ
180やめられない名無しさん
2022/12/06(火) 21:14:52.67ID:1mJ7dQ9j
今回は豚汁食べたいのでカレー臭きついカツカレー避けてロースカツ定を4日連続で
181やめられない名無しさん
2022/12/06(火) 21:15:12.34ID:7JAfOHEm
>>177
かつやはデフォで豚汁付くんだな
182やめられない名無しさん
2022/12/06(火) 21:16:32.51ID:/88qxoAo
605円とか年末感謝祭ってこんなに高かったか?
183やめられない名無しさん
2022/12/07(水) 03:42:35.36ID:RddzxeLf
>>182
去年は500円(税込550円)
今年は税込55円アップだけど、まあ605円なら安い方なんじゃね?
184やめられない名無しさん
2022/12/07(水) 07:16:45.46ID:Rjsxdpl1
元値も上がっているから
185やめられない名無しさん
2022/12/07(水) 07:21:06.58ID:ptGLwDOu
俺の給料上がってないのだが?
186やめられない名無しさん
2022/12/07(水) 08:01:06.16ID:jVW0iheL
それはおまえの能力の問題
187やめられない名無しさん
2022/12/07(水) 08:10:22.98ID:DZuMvWHI
おまえの給料は物価連動なのかw
188やめられない名無しさん
2022/12/07(水) 08:25:19.41ID:RsnRGSj5
>>181
定食だけだろ 丼とカレーは付かない
189やめられない名無しさん
2022/12/07(水) 12:34:00.52ID:RRVIhzfL
>>183
可能なら800円ぐらいにしてaupayの対象にするのもアリ 3と8のつく日はauとUQだけのキャンペーン も
190やめられない名無しさん
2022/12/07(水) 12:40:24.94ID:bPQ4mXvU
>>189
感謝祭中はメニュー限られるのでは?
200円くらいのものがあるといいけど…
191やめられない名無しさん
2022/12/07(水) 13:31:30.82ID:RsnRGSj5
エビフライ一尾と温泉卵1個で210円(税抜き)もしくは全力卵x2で200円
192やめられない名無しさん
2022/12/07(水) 13:36:10.19ID:YCfFM5pp
四つ食えとは言わない

二つで十分ですよ
わかってくださいよ
193やめられない名無しさん
2022/12/07(水) 17:13:06.00ID:O3WLaehl
>>190
とん汁大かメンチカツで803円
ポンタ80p還元 たぬきの吉日でauユーザー40p UQユーザー24p あとは抽選で1pから20pぐらいかな
194やめられない名無しさん
2022/12/07(水) 18:43:13.53ID:6ZejXepP
感謝祭時にカツ丼食べても会計時に次回使える割引券もらえるの?
195やめられない名無しさん
2022/12/07(水) 19:33:54.13ID:4miqHpM0
貰えるよ
196やめられない名無しさん
2022/12/07(水) 19:35:04.88ID:pvic9oEF
カツカレーだろうがロース定だろうがくれるだろ
197やめられない名無しさん
2022/12/07(水) 21:16:09.01ID:CQxIxcNs
割引券あれば普段とそんなに変わらんのよな
カツ丼竹だったら50円くらいしか変わらんし
それで、めちゃ混むから行くの迷ってる
198やめられない名無しさん
2022/12/07(水) 22:43:57.67ID:WPCuYn2T
で結局行ってどうせなら通常比で一番安くなるカツカレーを食って不味い不味いって騒ぐのが恒例
199やめられない名無しさん
2022/12/07(水) 22:57:01.18ID:Vmy4P+PG
>>198
そこが理解できん
なぜ値下げ対象の中で一番好きなのを食わず、一番安くなるのを食うのか
200やめられない名無しさん
2022/12/08(木) 00:00:14.68ID:UamFGNdY
安くなるものより、すなおにロースかつ定食食ってるほうが満足度は高いに決まってるよなあ
201やめられない名無しさん
2022/12/08(木) 00:06:14.68ID:UGGqPRht
目糞鼻糞
202やめられない名無しさん
2022/12/08(木) 00:12:35.91ID:tnioJoLv
>>197
ただ8日は800円にするのが条件だがauペイのキャンペーンを最大限に活かせるんだよな カツ丼梅をクーポン使ってお持ち帰りで2個でもアリだが
203やめられない名無しさん
2022/12/08(木) 00:58:32.33ID:QVYe8nGu
俺は毎年カツカレー1択だわ
でも1年振り返っても
自分はかつや行ったら9割
朝食ロースカツ豚汁大変更だから
カツカレーは年末感謝祭だけだな
美味いとは思うけど900円では食べないな
204やめられない名無しさん
2022/12/08(木) 02:33:21.53ID:Y6V3Fg+W
カツカレーでもソースは使うよな?
205やめられない名無しさん
2022/12/08(木) 06:23:33.54ID:GM/2+/hL
使うよ
好みの問題だけどカツカレーにソース使っただけで大騒ぎするバカもいる
カレーがすでにかかっているのに何でソースかける必用があるんだああああああって
206やめられない名無しさん
2022/12/08(木) 07:58:31.08ID:t0CorN8x
>>195
ありがとう
207やめられない名無しさん
2022/12/08(木) 08:26:57.34ID:zXR4/kL1
>>202
8~11日は感謝祭の4品限定販売だからカツ丼梅は買えないよ
208やめられない名無しさん
2022/12/08(木) 11:06:19.61ID:po6eliKy
>>205
キャベツにソースとゴマドレを半々にかけて食べてもいいの?
マジェマジェしなければ平気?
209やめられない名無しさん
2022/12/08(木) 11:32:38.08ID:dPzSmQWh
スマホがKDDIでなければ最大限に恩恵をうけられないから無理して800円にすることはないが
210やめられない名無しさん
2022/12/08(木) 11:53:13.88ID:qgK0Z6+C
>>209
回線持ち対象の還元は
かつや対象外では?
211やめられない名無しさん
2022/12/08(木) 12:59:30.40ID:JSmIWRun
ほとんどがカツカレーの注文だったw
212やめられない名無しさん
2022/12/08(木) 13:04:16.03ID:bBb4jVqS
そんなには定価の高いもの食べたいのかね
213やめられない名無しさん
2022/12/08(木) 14:21:26.05ID:po6eliKy
xxx円得をした→低コストで食べられた→自分は賢い、と思い込みたいんだろ
214やめられない名無しさん
2022/12/08(木) 15:02:15.18ID:SMS/Mm9w
何でごはんおかわり無料じゃないの?
215やめられない名無しさん
2022/12/08(木) 15:46:39.39ID:SMS/Mm9w
カレーはリニューアルしてくれ
ルーが不味すぎる
216やめられない名無しさん
2022/12/08(木) 17:57:52.10ID:KuSW5WvD
>>211
同じく
8割方がカツカレー
どうみても完食できなさそうな爺さんもカツカレー注文して半分くらいでギブアップして精算へ
残り2割がかつ丼
ソースかつ丼と定食はいませんでした

>>215
3年か4年に1度はリニューアルするよな
217やめられない名無しさん
2022/12/08(木) 18:04:52.52ID:8WnMgfgA
>>211
通は定食㌧汁大変更
ソースかつ丼は情弱
名古屋とか味噌かつ丼やってるのかは知らんが
218やめられない名無しさん
2022/12/08(木) 18:31:06.65ID:FdXhhMwr
行ってきた
バイトしてる子(知り合い)に聞いたらソースかつ丼が1番出ててカツカレーが2位だと
お得さや空気に流されないソース消費量日本一の地元らしさが誇らしい
219やめられない名無しさん
2022/12/08(木) 19:09:29.88ID:UamFGNdY
さっき言ってきたけれど、うちのあたりはかつ定食と丼なひとがほとんどで、たまーにカツカレーなひとがいる感じだった
地域差と時間帯によって違うんだろうなぁ 分布は
220やめられない名無しさん
2022/12/08(木) 20:46:09.51ID:yBVnczJv
カツカレー喰ったけど不味いな
300円でもたけーわ
221やめられない名無しさん
2022/12/08(木) 21:44:51.03ID:8WnMgfgA
>>211
さっきいったら定食が過半数だったぞ
㌧汁大にしてたのは見える範囲で漏れだけ
222222
2022/12/08(木) 21:45:09.52ID:8WnMgfgA
222(σ・∀・)σゲッツ!!
222キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
222(・∀・)イイ!!
223やめられない名無しさん
2022/12/08(木) 21:52:30.27ID:nGPmrQgA
毎度の事だけど
安さに釣られて初めてカツカレーを食べた人が
ネットでカレーの不味さを叫ぶ感謝祭
224やめられない名無しさん
2022/12/08(木) 21:56:43.01ID:UamFGNdY
>>223
なんであそこまでイマイチなカレーにするんだろうな
ややこしいことは考えずSBの赤カレーの業務用を使ってれば
南海みたいなカツカレーになったかもしれないのに
225やめられない名無しさん
2022/12/08(木) 21:58:01.13ID:JGbaN9Bx
コールタールみたいな真っ黒なキッチン南海のカレー
226やめられない名無しさん
2022/12/08(木) 23:42:25.48ID:NLnwQZiJ
さすがにカツカレー三百円はねえだろう
227やめられない名無しさん
2022/12/09(金) 00:20:33.96ID:FjqKSV59
300円でもいらんって話やろ
228やめられない名無しさん
2022/12/09(金) 00:41:26.07ID:mresIgJ8
カツカレーの利益率高いのだろうな
不当な価格設定にみんな騙されてる
229やめられない名無しさん
2022/12/09(金) 05:25:33.29ID:I3xuYqjS
今はカツカレーとトンカツ定食の値段が同じだから単純比較して
とん汁と具無しカレーのどっちを選ぶかってことだろ?
230やめられない名無しさん
2022/12/09(金) 05:33:09.77ID:tQx80J/s
フェア以外、カツカレーは食べたことない
231やめられない名無しさん
2022/12/09(金) 06:54:18.10ID:pIH+Yfcv
カツが具じゃないならロース定はキャベツで飯食うんかね?
232やめられない名無しさん
2022/12/09(金) 07:13:23.41ID:oa6Gzp7I
つーかキャベツ邪魔なんだけど
別皿に分けてくれ
233やめられない名無しさん
2022/12/09(金) 08:18:14.35ID:hQ6T2ypz
自分はあのカレー嫌いじゃないけどな 不味い不味い言ってる人はたぶん自分があんまり美味しくないと思ってるカレーを好んで食べてる人なんだろうなって思う
味覚はそれぞれ
234やめられない名無しさん
2022/12/09(金) 10:05:20.17ID:uKEdsUxj
4日連続カツカレー耐久レース
235やめられない名無しさん
2022/12/09(金) 10:49:43.95ID:wB0TdENG
開店同時位に行ったらカウンターが既に爺さんで満席だったけどw
236やめられない名無しさん
2022/12/09(金) 10:54:27.51ID:tQx80J/s
>>232
カツカレーに追加キャベツ注文の私がおるよ!!
キャベツおいしいやん!!
237やめられない名無しさん
2022/12/09(金) 11:31:10.60ID:S6USu/Pq
サイドメニューで塩漬けザク切りのキャベツが100円くらいであったよね
いまでもあるのかな
238やめられない名無しさん
2022/12/09(金) 12:37:28.86ID:J7E29mgg
>>237
無くなったよ
あれ塩っぱいだけで美味くなかったじゃん
239やめられない名無しさん
2022/12/09(金) 14:10:58.99ID:JqO8jogj
>>235
自己紹介か
240やめられない名無しさん
2022/12/09(金) 14:53:42.47ID:P3CMhJlW
※感謝祭値引きメニューは100円引きクーポンは使えないので注意
241やめられない名無しさん
2022/12/09(金) 15:13:50.97ID:/d5PHq1l
当たり前
242やめられない名無しさん
2022/12/09(金) 16:36:05.13ID:tOIkvlC5
いつもの100円引きクーポンは不可だけど、別のクーポン使ってた人がいたな
243やめられない名無しさん
2022/12/09(金) 17:45:55.83ID:4bBtk62K
今日行ったロードサイド店
カツカレー5、定食3、かつ丼2の比率だった
244やめられない名無しさん
2022/12/09(金) 19:03:06.43ID:Pnr0G8HM
そんなに食ったのか
245やめられない名無しさん
2022/12/09(金) 19:09:21.58ID:eTnTjxrr
定食をとん汁大にして食ってきた満足
246やめられない名無しさん
2022/12/09(金) 19:37:59.28ID:VaCwxWuu
>>240
株主優待券は使えるように変わった
247やめられない名無しさん
2022/12/09(金) 19:39:25.69ID:VaCwxWuu
>>246
ごめん
優待券とクーポンの併用の話なので余計だった
248やめられない名無しさん
2022/12/09(金) 21:39:19.80ID:BjBZ9Xa5
カツ丼(竹)で食ってきた。ロースカツ定食よりもカツ丼が食べたい気分だったので
豚汁も付けたかったが別料金なのでやめときました
249sage
2022/12/09(金) 23:22:41.15ID:M2tpNQuD
ここ接客レベルが高いね、客はデブが多いけど店員でデブは見た事ない
250やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 00:14:29.80ID:br/lY33l
お前の言う接客レベルってのは体型が重要なのか?
251やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 00:40:20.11ID:fmwmcRVr
>>249
接客良し悪しとデブかは無関係
252sage
2022/12/10(土) 00:45:01.28ID:YCPX5RvH
>>251
関係あるよ、デブは卑しいから
253やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 01:25:25.47ID:89rtaDoK
>>252
お前の頭はお粗末だけどな
254sage
2022/12/10(土) 01:30:25.02ID:ZgVbpnFg
>>253
ようデブw
255やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 02:02:36.10ID:spIg2hCa
>>253
お前人には言えない様なスレに出入りしてるだろ?
256やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 07:00:26.94ID:17xyjlk4
デブなんて可愛いもんだろ
隣りにクチャラー来たら地獄だぞ
あとアトピーも、ずっと身体のどこかを掻いている
257やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 07:46:24.91ID:2S0cL7jH
味噌たま、味噌タル
なんかコレまでと毛色違うじゃん
258やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 07:51:53.37ID:HbVEomsj
カツカレーってそんなに言われるほどまずいのか
俄然興味が湧いてきた
259やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 08:01:23.46ID:tYL4tAmC
ウンコ不味いぞ
興味湧いてきたか?
260やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 08:31:10.93ID:ko/kvYsb
かつやのカレーはロースカツを美味しく食べるためのカレーソースだから
塩辛さがあってカレーライス用のカレーとは別物だと思った方が良い
261やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 08:35:22.91ID:nZlm2XTf
カレーがマズイからロースカツもマズくなるのですが
262やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 10:04:30.43ID:17xyjlk4
不味いと思ったらソース入れて味に変化つけてみろ
263やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 10:10:47.94ID:rN14aGYg
カレーが不味いって余りないよね
どんだけ不味いのか食べてみたいけど混んでるのは嫌だな
264やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 10:13:45.59ID:fxGSXRVB
>>262
ウンコにソースかけてもウンコにしかならない
265やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 10:35:51.70ID:R11l/PxA
値段のこと考えると 今は カツカレー食べるのが一番得なのかな。
266やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 10:49:05.69ID:17xyjlk4
そう
だから期間中はカレー注文する人が多い
267やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 11:44:37.46ID:p/wtLcRM
600円も払ってウンコを喰うのが得なのかな
268やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 11:53:59.42ID:PpfRwvXY
すき家のカレーよりはまし
269やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 12:06:50.05ID:iBzaI6te
松のや単独店のカレーが美味い件
270やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 12:37:42.60ID:jnK3H34p
来たけどめっちゃ並んでて草
ただ空席だらけだし座ってる客もずっと待ってる
人員確保できないのに勝手に変なキャンペーンやらされてかわいそう
271やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 12:42:17.33ID:jnK3H34p
一人だから比較的早く通された
クソマズイって噂のカツカレー注文したわ
こんな時じゃないと食えねえしな
普段ランチメニューばっかだし
272やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 13:11:12.30ID:2Icjxbni
ここのカレーてウスターソースみたいなとんかつソースみたいなので味付けされてるちょっと残念なカレー。
からやまのカレーもそうだが。
273やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 15:25:24.54ID:bXfFw7KS
ここの連中がかつやのカレーが不味い不味いとうるさいから避けてしまったわ
カツカレーは値引き額最大だけど4品どれを食べても同額だからね
274やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 15:44:31.22ID:tyEfKTvF
近所にC&Cがある方なら
カツカレーを出前館クーポン+送料無料で配達頼む手も…
あと昭島ココイチをPayPayとかも
275やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 15:46:25.29ID:kek/y2+u
C&Cのカレー美味いよな
トッピングはチープだけど
276やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 16:26:41.26ID:PTS1bmQk
カレーがまずいって逆に興味わいてきた
277やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 16:34:35.88ID:Rs0MmT/p
>>276
興味があるのならセールのうちに一度試すというのもありだろうね
普通に定食食ってた方が幸せとも思うけれど
278やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 17:28:05.11ID:kKooXFtD
>>276
ジャワカレーの辛口をお湯で溶いて飲んでみたら大体同じ味だよ
279やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 17:33:55.83ID:Vygd37e+
今日の昼、周囲を見渡すと
定食とカツカレーが同数、たまにかつ丼がいる

カツカレーは店員によって盛りつけが違うな
今日行った店はカレーライスの上にかつを乗せていたので
かつにカレーは少し触れている程度だった
280やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 19:39:49.06ID:tLsOCuix
カツどんはいつも俺が食ってる竹じゃなくて松にしろよ
カツカレーは一度食ってこんなの定価で食う馬鹿いるのかよって思ったなw
281やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 19:49:08.58ID:KzKu5eWO
俺はかつやのカツカレー好き
松のやのカツカレーが逆に不味いと思っている
持ち帰りならカツカレーしか買わない
店内で食べるなら豚汁がつく定食
282やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 20:13:13.18ID:NIJmwJNX
待つのやって松屋じゃねーの
同じとこに入ってるぞ
283やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 20:26:33.15ID:4jVaUaKe
>>282
松屋との併設店ならオリジナルカレーしかない
284やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 21:48:02.71ID:Jos5SG2x
何言ってんだ、こいつは?
285やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 23:05:22.74ID:OfvJJwEU
かつやのとんかつやカツ丼は好きだが、カツカレー食べたいときはC&Cに行く
286やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 23:15:05.77ID:O+E7sLs+
カツ丼の肉は定食に使ってる肉と比べると明らかに質が劣ってるからなあ
たまになんだこれ本当に肉か?ってくらい酷いのがでてくる
287やめられない名無しさん
2022/12/10(土) 23:50:07.80ID:NIJmwJNX
>>284
どうやら松のやのカツカレー自体が全国で15店舗しかやってないみたいだね
288やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 00:37:18.53ID:JQ3dIIxE
>>286
カツ丼なんか滅多に食わないから分からなかったがやはりそうなのか
俺がとんかつ屋してたとしてもそうするな
289やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 02:32:15.10ID:8P9Qu9dO
千切りキャベツと漬物を一緒に食べるとうまい
なんで今まで気付かなかったんだ
290やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 06:49:44.86ID:gmnnSfn4
>>287
え?
291やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 08:12:20.33ID:Tf51BJFV
イートインで定食食べて、テイクアウトでカレー持って帰って来たけど、揚げたてをパック入れてるから衣がベチャってる
とんかつ和幸の売店みたく持ち帰り前提で粗熱とった状態のが欲しい場合どうすれば良い?
電話で事前予約かねぇ
292やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 10:49:34.49ID:QBTdylUX
テレビCM打ち過ぎ
293やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 11:05:42.33ID:gPNhO8Zx
>>291
注文した時点でカツカレー作ってもらうように言って食ってる間蓋開けとけばいいじゃん
294やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 11:16:24.36ID:svs0ZYc3
食べてる間待ってたからべちゃったんだろ
電話予約なんかしたら100%ぺちゃるのわからんか?
295やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 12:08:20.60ID:AFiqz/cO
その場でカツカレーも食えばよかったな
296やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 12:11:32.84ID:y/vqnF08
テイクアウトはベチャってても問題無いカツ丼に限るな
297やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 14:56:32.01ID:3SDVGKud
このスレ見てカツカレーが一番利益が少ないとみたわw
298やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 15:10:48.51ID:ufHyxVRG
カツカレーテイクアウトしたら梅にされた
竹じゃないんかい
299やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 15:11:21.27ID:vxvLfXMo
かつやのカレーを無性に食べたくなるスレ
300やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 15:27:51.30ID:WndUzhs3
かつや行ったが
面白いぐらいみんなカツカレーだな
そんなに訴求力あるのか
おろしかつねーから定食におろしポン酢で食ったわ
通常料金と変わんなくねw
301やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 16:21:25.66ID:tWu7funH
いらね
302やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 16:26:39.40ID:haRpApzM
このタイミングじゃないとカツカレーなんて頼まないからな
今日行こうとしたら行列作ってたわ
時間無くてしょうがないからロッテリア行った
303やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 17:03:07.10ID:46xJbV0M
混んできました
今日が最終日なので
304やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 17:10:35.82ID:O125nEcI
混んでいたけど客の回転率も早いから10分くらいしか待たなかったな
カツカレーの注文が多すぎだよ
305やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 17:28:44.75ID:46xJbV0M
カツカレーが1番値引きになりますからね
306やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 17:47:00.60ID:MU4Pgfzo
でも払う金額は一緒
307やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 18:02:26.86ID:O5tXgjJD
普段カツカレーをよく頼む人にとってはお得な4日間なのかもしれないが
この時期にしかカツカレーを頼まないという人にとっては別にお得というわけでもないだろう
ましてや不味いと思いながら食べるなら605円の浪費でしかない
308やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 18:18:49.65ID:HyFMGwpj
ここのトンカツソースなんとかならないかね。あまりソースが好みでない。ウスターソースを常備して欲しいよ。
309やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 18:19:22.36ID:KqyoXbcx
隣のテーブル席で熟女がカツカレー食って顔が赤くなってたのは正直興奮したけれども
310やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 18:23:17.54ID:Q7Bs80I9
ここ見てカツカレー食いたくなったから昭島のココイチで半額還元行ってきた
311やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 18:36:20.05ID:tMoRFRbe
なんかここのカツってパン粉つけすぎじゃないかって感じのカリカリなんだが
口内炎にはちとつらい
312やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 18:52:53.73ID:EGTkZu0K
>>298
俺なんかロースカツ定食が梅だったぞ
通常メニューでも竹がデフォなのにw
313やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 19:26:18.89ID:N0nlqe7X
>>311
ここに限らずとんかつ屋の揚げたてカリカリ衣で歯茎傷めるわ
弱弱
314やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 19:31:21.38ID:/ehK1FC4
口内炎の時にカツなんて食うなよ
揚げたての唐揚げにしとけ
315やめられない名無しさん
2022/12/11(日) 21:58:25.47ID:ZtBWaIC1
口内炎ってのがよくわかんねえんだよな
尿道炎なら何度か患ったが
316やめられない名無しさん
2022/12/12(月) 00:23:44.47ID:k09PrToc
kwsk
317やめられない名無しさん
2022/12/12(月) 01:36:49.69ID:r3qdboaI
昼間秋葉で食おうとしたが狭いし席の後ろに待ってる人立ちまくりでやめた
318やめられない名無しさん
2022/12/12(月) 06:43:16.62ID:2Veor0Pj
>>317
アキバは2軒あるがどっちの店も感謝祭でなくても平日昼は14時頃まで常に順番待ち
319やめられない名無しさん
2022/12/12(月) 07:06:09.15ID:4O465Px2
>>317
>>318
昔は片方は空いていたんだがなぁ
320やめられない名無しさん
2022/12/12(月) 11:12:26.79ID:0Exej/Mm
>>287
>>290
松のや+マイカリー食堂のことなんじゃないかなあ?
321やめられない名無しさん
2022/12/12(月) 11:59:59.29ID:0IYfpMbp
>>307
味がどうこうよりも、「308円も節約できて、俺って賢い!」とか、
「キャンペーンも知らない情弱乙(プ」って気分に浸りたいだけなんでしょ
322やめられない名無しさん
2022/12/12(月) 15:14:38.74ID:ssGdr/cI
半年に1回程度のフェアのときしかカツカレーは
たのまない。通常は、エビロース一択!!

ロース定食は、満足感がすくなく、どうしても
カツカレーになってしまう。
323やめられない名無しさん
2022/12/12(月) 18:14:53.77ID:M22nyjG6
しばらく食わないうちに美味くなってたり不味くなってたり
こちらの味覚の変化で前とは感じ方が違ってたり
そんな事もあるから年に一回くらいは食っておきたい
その機会として感謝祭は絶好

って理由で食う人も多いだろ
324やめられない名無しさん
2022/12/12(月) 19:27:37.37ID:i7/gnXL+
そんなの考えたこともねーわ
325やめられない名無しさん
2022/12/12(月) 20:48:44.95ID:Oa9j+cEl
トンカツって牛乳使う?
326やめられない名無しさん
2022/12/12(月) 21:57:22.49ID:CLt+KezD
>>320
違うと思います 
松のやや松屋とマイカリー食堂併売店の場合にあるカツカレーは
マイカレー食堂のほうの手仕込みロースかつカレー590円みたいです
“松のや”のロースかつカレーとして松のやのサイト上にある商品は630円で、
なぜか15店舗しか売っていないと紹介されてますね
327やめられない名無しさん
2022/12/13(火) 00:40:14.81ID:iAW6dLEN
なぜかじゃなくてそうなんだろう
近所の松の屋もカツカレーやってなかった
というよりカレーそのものがなかった
328やめられない名無しさん
2022/12/13(火) 00:40:43.00ID:W3EifGVr
蕎麦もやってくれないかな
かけ蕎麦カツ丼セット食べたい
329やめられない名無しさん
2022/12/13(火) 00:50:02.23ID:xkrA/fu4
そいうや蕎麦屋ってなんでカツ丼売ってるんだろ
330やめられない名無しさん
2022/12/13(火) 04:45:13.00ID:ZzVgQ/e2
感謝祭でカツ丼(竹)食ったけど、カツ丼(梅)との違いがよくわからなかった…
331やめられない名無しさん
2022/12/13(火) 04:52:49.46ID:6r1vRsta
こんなアホそうなヤツは何もわかんねえだろって梅出されたんじゃね?
332やめられない名無しさん
2022/12/13(火) 06:53:22.30ID:AVrD0e14
>>329
昔の蕎麦屋は大きな座敷席が宴会場として使われることが多かった
あるとき宴会が始まって間もないころに急用で数名が抜け出した
順番に出す料理でトンカツが余ってしまう
冷めてしまったものを売り物にするわけにもいかない
高価なもので捨てるのも惜しい
それで冷めたトンカツを有効活用しようとして考案した料理でかつ丼が出来た
居合わせた客に試食を御願いして好評となり新メニューとなる
333やめられない名無しさん
2022/12/13(火) 07:49:26.18ID:RNZd2ruQ
見たんか
334やめられない名無しさん
2022/12/13(火) 09:04:41.25ID:hSIKBQus
※参考文献 民明書房刊『日本風俗奇譚』より
335やめられない名無しさん
2022/12/13(火) 09:15:54.13ID:bG4Qr+Fe
そもそもなんで蕎麦屋にトンカツがあるんだよ
336やめられない名無しさん
2022/12/13(火) 09:43:39.00ID:ixUejTDK
板わさ、焼き海苔

蕎麦屋に置いちゃダメですか?
337やめられない名無しさん
2022/12/13(火) 09:54:29.39ID:iAW6dLEN
江戸時代の蕎麦屋に入って「おい!かつ一丁頼むぜ!」とか言って通るはずもなく
いたわさやのりなんかと比較にならん
338やめられない名無しさん
2022/12/13(火) 11:28:39.76ID:mgqPcWy+
とんかつって明治になってからだろ
なんで江戸時代の話になる
339やめられない名無しさん
2022/12/13(火) 12:13:41.41ID:ypLC7Gfw
>>335
てんぷら揚げる設備があるそば屋なら、カツ料理目当ての客も呼べるからだろ?
材料も具とパン粉以外ほぼ同じだし、カツ丼の味付けなんてそばつゆに似てるし
340やめられない名無しさん
2022/12/13(火) 14:01:02.10ID:Fimm+dJl
>>330
カツのサイズ(重さ)が違うだけ 同じだったら上の方で報告のある通り梅を出されてる可能性があるね
341やめられない名無しさん
2022/12/13(火) 15:06:30.07ID:Eazy/2/R
感謝祭はコスト下げるために竹限定で作ってるのにわざわざ梅作るかよ
342やめられない名無しさん
2022/12/13(火) 18:59:46.35ID:s/o7WK7d
明日から始まる味噌カツ丼は80gと120gどっち使うんだ?
343やめられない名無しさん
2022/12/14(水) 00:24:22.22ID:cI7xHmRx
>>341
お前がアホなのはわかったからもう黙ってろ
344やめられない名無しさん
2022/12/14(水) 00:35:02.11ID:JTO7n8om
>>343
賢い343が感謝祭中にわざわざ梅を作る合理的な理由を教えてくれるそうです
楽しみですね^_^
345やめられない名無しさん
2022/12/14(水) 03:58:02.70ID:SEKG1aJm
80に決まってる
346やめられない名無しさん
2022/12/14(水) 05:32:29.98ID:QwE857yC
>>341
298だがレジの人が調理者へ「梅」と指示出していたよ
その時竹限定だったことは知らなかった
無論注文時に梅と指定はしていない
347やめられない名無しさん
2022/12/14(水) 10:22:58.13ID:i869YgjU
キャンペーン詳細を知らず、店員の間違いに気付かなかった時点でオマエの負け
今さら「梅」を出されたと証明する術がないのなら、泣き寝入りして「かつや」を呪っとけ
348やめられない名無しさん
2022/12/14(水) 10:44:55.13ID:NIulcNtX
>>347
高卒
349やめられない名無しさん
2022/12/14(水) 13:40:06.18ID:Wj/YGEEX
通常、感謝祭中は80gの肉がない
(仕入れもしていないし、仕込みもしていない)
だから、意図しても梅を作ることもできないし、もちろん間違って出すこともあり得ない

また、レジでも梅は店内もテイクもボランが消されていて処理することができない
もしかしたら、設定等で例外の店があるかもしれないが

以上より一連の件はにわかには信じられない

ただ、デリバリーで通常メニューをやっている店があるかもしれないが、自分は知らない
350やめられない名無しさん
2022/12/14(水) 13:40:54.53ID:Wj/YGEEX
>>349 ボランじゃなくてボタンね スマン
351やめられない名無しさん
2022/12/14(水) 15:35:35.62ID:07IKtDNl
>>349
テイクアウト用は梅で仕入れてるってことだよバカだな
で、厨房、テイクアウトは梅でしたっけ?、カウンター、梅で!
って会話が起きたと
352やめられない名無しさん
2022/12/14(水) 16:49:54.90ID:uwromRIR
>>351
もしかして陰謀とか好きな人?

そんな仕入れしたら本部ですぐ気づいて調査はいるわ
353やめられない名無しさん
2022/12/14(水) 22:35:13.17ID:anxh3bnt
カットした肉を仕入れてると思ってる無知がいるみたいで草
354やめられない名無しさん
2022/12/14(水) 22:55:40.40ID:uwromRIR
>>353
ブロック肉を店で80gや120gにカットしていると思っているのか?
だとしたら、このスレ永久に見ないほうがいいぞ
355やめられない名無しさん
2022/12/15(木) 01:51:44.99ID:MQy7a1Fl
いきなり!ステーキかよw
356やめられない名無しさん
2022/12/15(木) 05:34:39.54ID:gI3Ph5HF
あ、トンカツって重量そんなものなのか
その上ご飯もおかわり無料ってことでもなく
そりゃ量的な満足感は低いわな
357やめられない名無しさん
2022/12/15(木) 11:25:11.99ID:VJJrOTd8
自分も前の感謝祭で頼んだとき薄かったから
次からは竹とはっきり言うようにした
疑惑あるよね

弁護するとグラム数だから大きくて薄かったんじゃと…
358やめられない名無しさん
2022/12/15(木) 14:13:37.38ID:OARHotvu
>>353
あらら「無知」とか言っちゃって
知りもしないことを得意げに言うと恥かくだけだぞ
359やめられない名無しさん
2022/12/15(木) 15:15:51.99ID:CSfA6P+x
>>353
輸入はブロックだけど、店舗はカット仕入!!覚えたかアフォ??

『通関を経てかつや指定の工場でカットされ、各店舗に運ばれます。』

普通社会人の常識あれば、店舗でカットしないことくらいわかるぞ??
もしかしてニート??
360やめられない名無しさん
2022/12/15(木) 16:37:49.12ID:fivVr216
今回の味噌カツもチキンでしょうか?チキンであの値段はないと思います
361やめられない名無しさん
2022/12/15(木) 17:04:19.56ID:hTCwcLJ7
グラム表記がないからチキンだと思う
362やめられない名無しさん
2022/12/15(木) 20:20:54.37ID:MuEMoRYd
チキン表記がないからチキンじゃないと思うのが普通だと思うぞ
363やめられない名無しさん
2022/12/15(木) 20:24:01.94ID:Qq/VyFK4
テイクアウトじゃなくても
店内で定食のごはん抜きってできる?安くなったりする?
364やめられない名無しさん
2022/12/15(木) 23:51:32.58ID:TuFN0hhq
安くなるかどうかは知らんけど、
こないだのセールの時、隣の席のオッサンが
カツカレーと、ロースかつ定食のおかずのみ食ってたから
ごはん・味噌汁抜きはできそう
365やめられない名無しさん
2022/12/16(金) 01:21:53.20ID:YOihFfgL
テイクアウト品を店内飲食に頼める店なら単品で頼む方が安いんじゃね?
366やめられない名無しさん
2022/12/16(金) 05:54:07.76ID:iN8h4sNQ
>>364
出来ないわけないだろ
367やめられない名無しさん
2022/12/16(金) 08:24:31.39ID:Oled5CDO
あの甘さと脂身っぽい食感は豚だね HPのアレルゲン表も豚になってる
前やってた味噌カツ定食はチキンだったけどやっぱ豚のほうが味噌カツは合ってるし旨いわ
定番メニューにネギ味噌チキンカツ定食ってのがあるけどこっちはイマイチなんだろうな
368やめられない名無しさん
2022/12/16(金) 14:48:08.32ID:aWfGDY6g
グラム表記がないからチキンw
どうしてこうなるんだ?
バカなの?
369やめられない名無しさん
2022/12/16(金) 16:23:30.72ID:rRvIA167
思ったよりも濃い味噌で旨かった。
タルタルよりも味噌タマのがええな。
370やめられない名無しさん
2022/12/16(金) 16:33:56.54ID:rRvIA167
ここは豚汁を食べに行く所。
371やめられない名無しさん
2022/12/16(金) 16:58:22.42ID:fglyO+2V
という人も中にはいるだろうな
372やめられない名無しさん
2022/12/16(金) 17:11:15.52ID:NPBFlilD
↑ぺこぱ?
373やめられない名無しさん
2022/12/16(金) 19:11:42.03ID:rRvIA167
タルタルと味噌タマ
どっちが好き?
374やめられない名無しさん
2022/12/16(金) 20:02:31.21ID:FHlxTCDw
タルタルかな
375やめられない名無しさん
2022/12/16(金) 20:31:24.15ID:xNzKxSUt
キンタマかな
376やめられない名無しさん
2022/12/16(金) 23:02:25.62ID:l0G7Y/rI
東松戸 味噌カツ品切のダメな店 ここは提供も遅い
377やめられない名無しさん
2022/12/17(土) 04:15:05.80ID:IVSavfCQ
通常メニューの味噌チキンとフェア丼の味噌は味噌の味は一緒なの?
378やめられない名無しさん
2022/12/17(土) 08:39:46.87ID:+98LvJzv
違う
379やめられない名無しさん
2022/12/17(土) 08:56:13.05ID:f3BF7pBs
同じだよ
380やめられない名無しさん
2022/12/17(土) 10:28:06.92ID:C7tQQV2M
同じだな
381やめられない名無しさん
2022/12/17(土) 11:15:57.24ID:b/7lgqqD
同じだべ
382やめられない名無しさん
2022/12/17(土) 11:36:16.30ID:blCidw1X
同じだお
383やめられない名無しさん
2022/12/17(土) 15:15:59.23ID:/zE2ml+L
同じでござる
384やめられない名無しさん
2022/12/17(土) 15:41:13.21ID:T0EYAx37
同じやで
385やめられない名無しさん
2022/12/17(土) 16:44:59.47ID:DcAHKgaX
同じっす
386やめられない名無しさん
2022/12/17(土) 21:01:51.36ID:qxEa/qRh
同じじゃん
387やめられない名無しさん
2022/12/17(土) 22:32:16.09ID:qFxAmqkK
違いますよ
388やめられない名無しさん
2022/12/18(日) 02:02:47.31ID:IFo/bOsr
違うな
389やめられない名無しさん
2022/12/18(日) 04:50:29.45ID:HhAGUzJ9
>>377
タルタルは通常の味噌かつと同じ 
味噌玉は違う
390やめられない名無しさん
2022/12/18(日) 06:36:46.26ID:UIe7eRsm
同じだし
391やめられない名無しさん
2022/12/18(日) 07:11:13.76ID:h5SuUud7
同じだね
392やめられない名無しさん
2022/12/18(日) 09:42:03.18ID:5A1fT6TO
同じだろ
393やめられない名無しさん
2022/12/18(日) 11:27:47.52ID:+JIyHVC2
駅前ポリスのカーリーヘアーが違うと言っていた
394やめられない名無しさん
2022/12/18(日) 11:41:32.00ID:GCyyB+nN
どう味が違うのか具体的に微に入り細に入り説明してくれ
395やめられない名無しさん
2022/12/18(日) 11:50:48.64ID:Ur+0lNvT
                   /j
                 /__/ ‘,
                //  ヽ  ‘, 、
                  //    ‘  ! ヽ   …わかった この話はやめよう
              /イ       ‘, l  ’
             iヘヘ,       l |  ’
             | nヘヘ _      | |   l  ハイ!! やめやめ
             | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
             ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/
          n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
            |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
           i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
           | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー?{
          | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘,
    , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
  / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ     ノ
 / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
/    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
396やめられない名無しさん
2022/12/18(日) 11:53:49.41ID:JZhX5S36
昨日 味噌売り切れの店で、味噌玉だけ売ってたから店員に確認した
味噌玉だけ別で間違いない
397やめられない名無しさん
2022/12/18(日) 12:30:05.97ID:fNfAvYHm
大根の漬け物壺から昆布だけを取り除く作業に戻れよ
398やめられない名無しさん
2022/12/18(日) 14:56:02.50ID:l3h1v9xE
味噌カツとタルタルとネギとキャベツ
乗っけた味だな、そりゃ

味噌カツはごはんにタレが
染み込んでいかないから丼感薄いよな

かつや  163 ->画像>35枚
399やめられない名無しさん
2022/12/18(日) 17:33:05.58ID:FvTqftSe
>>398
グロ
400やめられない名無しさん
2022/12/18(日) 19:03:11.62ID:TNnZWFqU
>>398
超グロ
401やめられない名無しさん
2022/12/18(日) 19:07:38.57ID:sQfpY0w6
>>398
こういう定食で食えば良い物を纏めて丼ものにするの大嫌い
白飯にマヨネーズとかタルタルソースとかキチガイかよと
402やめられない名無しさん
2022/12/18(日) 22:55:50.25ID:VOAULahk
嫌なら食うな
403やめられない名無しさん
2022/12/19(月) 00:36:43.51ID:xXNzile7
好き嫌いはいけません
嫌でも食べなさい!!
404やめられない名無しさん
2022/12/19(月) 00:43:05.45ID:tv0ur1OJ
J( 'ー`)し カーチャン…
405やめられない名無しさん
2022/12/19(月) 00:49:38.69ID:ub7zJKlx
かーちゃんがカーチャンゆうとる
406やめられない名無しさん
2022/12/19(月) 00:52:19.46ID:mfTtMsfk
常識的に考えれば

J( 'ー`)し 

は空中に浮かぶホログラムかーちゃんで
それに向かってカーチャンって言ってるんだと思うが
407やめられない名無しさん
2022/12/19(月) 13:55:29.78ID:C76u4GXG
味噌カツは今回のほうが見た目は汚いけど前のより旨いな
408やめられない名無しさん
2022/12/19(月) 22:51:33.34ID:Ta9C7chJ
かーちゃんにもカーチャンがおるんやで
409やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 01:39:31.87ID:OtdjZUKO
冬はやっぱり豚汁だな。カツ丼に豚汁 最高だな。ここは豚カツよりも豚汁が旨い。
410やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 06:53:16.42ID:CGII6VbI
豚汁は脂身処分工場
411やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 07:27:08.87ID:d3/JbEyg
丼チェーンであれ以上の汁物はちょっと思いつかないよな

俺の住む地域のイベントで豚汁作る役があって大概はそこん家の嫁が作ったヤツが振舞われるんだが俺はかつやに頼んだ
みんな旨い旨いって食ってたぞ
412やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 10:06:31.52ID:77yHuRx1
うまいかなあ?自分は肉以外の具材がいっぱい入った松屋の豚汁の方が好きだな
値段は圧倒的にかつやが安いし肉の量も多いけど
413やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 10:16:33.17ID:/qf8fAev
かつやの客なんか肉食いたいに決まってる
豚汁の肉以外なんか可能なら全部抜いてもらいたいくらい

という偏見
414やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 10:17:42.02ID:Iz2PcTsg
松屋松のや豚汁は90円や100円のときに注文する
415やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 12:15:28.97ID:MEnbEqwd
>>412
松屋よりも吉野家
あれは赤白合わせ味噌だろうな
幾分赤味噌寄りか
416やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 12:15:55.46ID:t8O3ASBY
松屋の豚汁ってしょっぱい味噌汁に何かを混ぜてるだけだからなあ
417やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 12:28:03.85ID:77yHuRx1
いや味噌汁とは全然味違うよ 吉野家のも

自分はあのもろインスタントみたいな味の吉野家の味噌汁が好きだが
418やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 12:31:10.22ID:77yHuRx1
子供の頃 ちゃんと出汁とって作ってくれる母親の味噌汁より粉末を溶かしただけの親戚のおばさんが作った味噌汁のほうが旨いと言って親をがっかりさせたことがある
419やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 13:03:11.17ID:kGwcmAHJ
そら旨味を科学的に合成してるから、インスタントの方が脳が飛ぶよ
420やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 13:28:34.58ID:EI3jCF21
>>419
インスタントの方が美味しくないよ
421やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 13:44:08.69ID:8q5IcDW7
その不味いインスタントより母親の作ったやつが不味かったんだろ言わせんな
422やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 14:12:40.26ID:rIyKAggn
刺激は弱い方が良いの
馬鹿なるだけ
423やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 14:16:21.21ID:V7h0G55h
>>420
旨味とはおいしい事とは関係ない
グルタミン酸ソーダの事だな
だからお前馬鹿なんだよ
424やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 18:38:07.58ID:oGSYOdKL
カツ丼味薄くね?
俺の行く店舗の問題?
425やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 18:45:27.19ID:XJksq5zx
>>417
それ松屋の豚汁に対して言ってんの?
もしそうなら今度松屋で豚汁頼んだら店員の動きよく見てみろ
426やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 19:37:28.21ID:O7mKXD96
12月になっても冷たいお茶がデフォ
温かいお茶を要求すると「火傷したお客様がいた」からと
とりあえず、冬場は他のとんかつ店が良いみたいです
427やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 19:45:42.85ID:mXNw65DT
え?この間
「お茶は温かいのと冷たいのとどちらがいいですか」って訊かれたけど
428やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 19:55:59.39ID:nSZkm4cS
>>424
たまに慣れからかマニュアル無視で作る人がいる
429やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 21:42:01.74ID:h1qzZPQv
何も言われずに冷たいお茶を出されました
その次に温かいお茶を頼むと本当に温いお茶を出してくれました
430やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 21:43:59.56ID:h1qzZPQv
ちなみになか卯でも12月に冷たいお茶が最初に出されました
場所はどちらも神奈川です
まだクレーマー対策なんでしょうね
431やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 21:44:29.77ID:h1qzZPQv
まだ→まあ
432やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 22:38:41.92ID:OuCoqmoz
ラーメン屋の水にも文句言いそう
つか言えないヘタレだからここで涙ながらにかたるのかwww
433やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 22:38:54.07ID:+504SUI0
ぬっるいお茶がデフォルトで出たわ
434やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 22:50:50.98ID:SxqyEZv6
>>425
よく見るとどうなってんの
435やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 23:07:58.13ID:rodm43Yu
追加の具を椀に入れて味噌汁入れてチンしてる
436やめられない名無しさん
2022/12/20(火) 23:19:18.82ID:qO4FXiuA
>>427
一見さんとか稀にしか来ない人はそう
こないだの4日間乞食キャンペーンの時に毎日通ったやつは
1,2日目は聞かれたけど3日目に黙って冷たい茶を出されたらしい
437やめられない名無しさん
2022/12/21(水) 02:49:58.91ID:Mcp5AYpo
カレー頼んだらお冷やが付くんだから冷たいお茶とか中途半端なことはせずに水をピッチャーで置いて欲しい
438やめられない名無しさん
2022/12/21(水) 03:58:26.65ID:mq8G/Egj
>>435
あの浮いた大量の脂は?
439やめられない名無しさん
2022/12/21(水) 07:04:04.87ID:DjM567vW
自分の目で確かめてこいよ
教えて君うぜーな
440やめられない名無しさん
2022/12/21(水) 11:21:12.33ID:TLFGW+Lj
水やお茶に関しては店によって違うんじゃないの
あと同じ店でも店員とか、混雑具合にもよると思うわ
いずれにしても頼めば温かいの出してもらえるのなら問題ないでしょ
まあ「温かいお茶をご希望の方はお申し付けください」みたいに
客にわかるようにしてあるのがベストだけど
441やめられない名無しさん
2022/12/21(水) 11:53:47.74ID:fsnL91Ex
このあいだの感謝祭で4日連続でカツカレー食ったけど
水を持ってきたのは最初のときだけ
あとは着席時のお茶だけだった
4日間は日毎に店を変えた
442やめられない名無しさん
2022/12/21(水) 14:01:36.72ID:5NIx6MTq
>>433
最近温めのお茶がデフォだろ。
やっぱり火傷対策だろうな。
443やめられない名無しさん
2022/12/21(水) 14:03:18.63ID:5NIx6MTq
>>437
日高屋みたいにか?
いちいち店員呼ぶか、店の中ウロウロしなくて済むから良いよな。
444やめられない名無しさん
2022/12/21(水) 14:19:12.17ID:eEuh//mX
テーブル席はピッチャー置いてたりするしな
445やめられない名無しさん
2022/12/21(水) 16:53:13.53ID:liwN6WxW
>>426
てんやに聞かせたいゎ
446やめられない名無しさん
2022/12/21(水) 18:10:18.30ID:hfpT7xxB
>>442
お酒はぬるめの燗が良い♪
447やめられない名無しさん
2022/12/21(水) 21:46:34.50ID:/MzrJqcx
お茶の話してるんでね
懐メロ口ずさみたいだけだったらわざわざ書き込まんでよろしい
448やめられない名無しさん
2022/12/22(木) 00:26:22.67ID:3RuXrEJK
メロロ
449やめられない名無しさん
2022/12/22(木) 02:48:55.79ID:9CIrFPrg
お茶とかどうせ中国産だから水でええねん
450やめられない名無しさん
2022/12/22(木) 13:07:53.99ID:V2ZmUvPA
水でいいからピッチャー置け
451やめられない名無しさん
2022/12/22(木) 13:09:25.72ID:L2zNOs7Q
>>441
ある意味では当然だな
452やめられない名無しさん
2022/12/22(木) 13:15:03.84ID:T3Dq7bzw
うちの最寄り駅の店舗はお茶のピッチャーがカウンター席にも置いてあるな
2席に1つ
453やめられない名無しさん
2022/12/22(木) 19:21:51.12ID:MZ4vgpVn
ピッチャーが水を投げてくれるのかな
454やめられない名無しさん
2022/12/22(木) 22:24:20.06ID:oKKwyTQh
面白いと思って書いた?
455やめられない名無しさん
2022/12/22(木) 22:35:42.15ID:liYXoXBP
川上「ピッチャー番場!キャッチャー八幡!」
456やめられない名無しさん
2022/12/22(木) 22:40:21.38ID:HdRxuH/Z
ぎゃははははははは!
457やめられない名無しさん
2022/12/23(金) 00:57:56.95ID:0OS2Ifvg
>>449
緑茶に限っては国産の方が大体安いんだなこれが
458やめられない名無しさん
2022/12/23(金) 02:23:10.09ID:myYcQBP6
あれ緑茶か?
459やめられない名無しさん
2022/12/23(金) 02:28:58.83ID:PycsfOtv
少なくとも緑茶ではないな
なのに>>457みたいな言い草はアホとしか
460やめられない名無しさん
2022/12/23(金) 03:38:29.18ID:lcKsboDn
粉砕茶
461やめられない名無しさん
2022/12/23(金) 07:28:52.04ID:bOv4V7FH
バカとも言えそうだが
462やめられない名無しさん
2022/12/23(金) 09:10:48.10ID:0QRZbMsn
アホでありバカなんだなこれがwww
463やめられない名無しさん
2022/12/24(土) 10:07:56.14ID:AQDnsz5J
何の茶かもわからないような朝鮮人にバカにされるジャップw
464やめられない名無しさん
2022/12/24(土) 20:09:51.74ID:g7no2sjP
屑茶だろうが緑茶は緑茶だと思うがなー
465やめられない名無しさん
2022/12/24(土) 21:16:56.96ID:xf6TwaYc
ポツンと涙落ちちゃった時も
バテバテ金曜日も
忘れてた笑顔になれる
ホッとする君がそばにいてくれるよ♪
466やめられない名無しさん
2022/12/25(日) 08:19:47.94ID:cU/+xBOj
>>460
粉砕したら金かかる
大昔から粉茶ってのがある。
467やめられない名無しさん
2022/12/25(日) 12:50:59.54ID:gYiEzijC
何も聞かずに温かいお茶出されたり
温かいお茶でよろしいですかとか言われると
自分もじいさんになったなと思う
468やめられない名無しさん
2022/12/25(日) 14:15:36.72ID:BIElpCro
お前のことなんか見ちゃいねえよ
469やめられない名無しさん
2022/12/25(日) 15:17:12.56ID:CmsS8vPX
どうせ店の中は糞暑いから1年中キンキンに冷えた水でいいけどな
470やめられない名無しさん
2022/12/25(日) 15:21:47.79ID:TsfHzWFx
>>467
おまえからやまスレにも居るだろ?
471やめられない名無しさん
2022/12/25(日) 17:59:34.47ID:Azi0r9qc
冷たいお水はこの時期お店の外に置いてありますのでご自由にお取りください(ニコッ)
472やめられない名無しさん
2022/12/25(日) 20:21:37.51ID:1oF9Lzhx
プラのコップで温かいお茶出されるとイラッとする
473やめられない名無しさん
2022/12/26(月) 00:42:42.27ID:HaMlbORS
それくらいで?病気じゃないの?
474やめられない名無しさん
2022/12/26(月) 01:12:00.18ID:kLKXDRAY
それくらいで病気と思うやつの方が病気じゃないの?
475やめられない名無しさん
2022/12/26(月) 01:27:36.62ID:I57Q/LAx
それくらいで病気と思うやつの方が病気と思うやつの方が病気じゃないの?
476やめられない名無しさん
2022/12/26(月) 06:42:59.97ID:K/yPJ+Ev
>>472
松のやに喧嘩を売ってる?
477やめられない名無しさん
2022/12/26(月) 09:08:53.52ID:N3L/B3UB
かつやもクリスマス需要向けにフライドチキン丼とかやればいいのに
478やめられない名無しさん
2022/12/26(月) 09:18:21.78ID:1rEMA3UG
生クリームたっぷりの豚カツケーキ丼?
479やめられない名無しさん
2022/12/26(月) 10:35:41.01ID:B0lb+ZTK
鯖缶もチョコレート味しかあるしワンチャン有り得るな
480やめられない名無しさん
2022/12/26(月) 10:36:04.38ID:B0lb+ZTK
鯖缶もチョコレート味があるしワンチャン有り得るな
481やめられない名無しさん
2022/12/26(月) 10:45:30.21ID:I57Q/LAx
鯖缶がチョコレート味もあるしワンチャン有り得るな
482やめられない名無しさん
2022/12/26(月) 12:45:28.00ID:N3L/B3UB
>>478
意外と旨いかも?
483やめられない名無しさん
2022/12/26(月) 14:17:55.45ID:UI5QKVs8
とんかつパフェやらとんかつケーキはある
https://tonkatsupafe.co.jp/

一度近くのミートレアにテナントで入ったよ
484やめられない名無しさん
2022/12/26(月) 14:34:01.58ID:N3L/B3UB
とんかつオーレも?
485やめられない名無しさん
2022/12/27(火) 01:13:10.00ID:cuUC1RIC
久々に行ったが相変わらず店内汚すぎ
皿もソースもきったねぇ
松のやのほうが全然マシだわ
486やめられない名無しさん
2022/12/27(火) 07:00:40.19ID:IdyHmUow
>>471
意味不明
487やめられない名無しさん
2022/12/27(火) 07:25:05.01ID:uot1+1lq
>>485
かつ庵行ったことない人?
488やめられない名無しさん
2022/12/27(火) 12:12:22.45ID:6C0cyHyd
料理も出ていないのにマスクはずして、電話する奴ってなんだよ?
電話の内容が、夕食サイゼリヤdrどう?とかウケる!
489やめられない名無しさん
2022/12/27(火) 12:41:45.42ID:/iA+oTja
こっち向いて喋らなきゃ別に良いじゃん 水だって飲むだろうし
会話してる奴らは伝染るリスクが数段上がるから駄目だけどね 食前も食後も
490やめられない名無しさん
2022/12/27(火) 19:28:37.33ID:hZLIW8B/
ウルサイよ
491やめられない名無しさん
2022/12/27(火) 20:11:44.91ID:Sp0nSTkI
カウンターに置いてあるナプキンで鼻かんで、それをアクリルパネル越しのすぐに置く奴がおったよ。
492やめられない名無しさん
2022/12/27(火) 20:44:13.47ID:TZAqBQ1f
あっ、そうなんだね
493やめられない名無しさん
2022/12/27(火) 20:58:01.14ID:TuxpmxsZ
スナフキンが鼻を噛んだ
494やめられない名無しさん
2022/12/27(火) 22:04:37.93ID:WPlfiCqr
そんなしょうもないことを書き込もうと思った理由は何?
まさか面白いと思ったからではないよな?
495やめられない名無しさん
2022/12/27(火) 23:18:38.41ID:66RomR5X
え?
いや、本当にスナフキンが鼻を噛んだんだけど…
496やめられない名無しさん
2022/12/29(木) 13:42:09.19ID:zuptPKXc
>>495
で?
497やめられない名無しさん
2022/12/29(木) 18:38:01.32ID:WgaRuMkH
つまり496は死ぬってことだよ
498やめられない名無しさん
2022/12/30(金) 10:31:20.90ID:B6Z4SZdw
かつや納めでもしてくるか
とりあえずソース以外は俺の目の前から全て消してくる
499やめられない名無しさん
2022/12/30(金) 13:43:52.09ID:T+Axt1HP
値段高くなった?
500やめられない名無しさん
2022/12/30(金) 17:19:30.27ID:80HdZGg/
それでも和幸の半額くらいで喰える
501やめられない名無しさん
2022/12/30(金) 20:04:14.22ID:RT3KYnqU
クオリティ半分
502やめられない名無しさん
2022/12/31(土) 00:16:53.34ID:p25M2KXq
腹が倍膨れる訳じゃないけど和幸に比べると満足度は低いな
503やめられない名無しさん
2022/12/31(土) 08:01:58.52ID:yACKxa2C
和幸よりも普段使いできるからな
和幸2日連続とか行く気がしないけどかつやはフラっと3日連続くらいで気軽に行ける
金額の違いとかじゃ無くてメニュー的に
504やめられない名無しさん
2022/12/31(土) 08:53:22.83ID:HytkENN6
値段的にクソ不味いカツ丼以外喰う価値ないし
505やめられない名無しさん
2022/12/31(土) 22:30:20.95ID:jijFzt6I
>>503
金額やろ。
同じ金額なら皆 かつやに行かずに和幸行くだろう。
506やめられない名無しさん
2023/01/01(日) 13:36:51.66ID:o20HK6yw
和幸のあじさい、昔はよく食べていたけど
今は2000円になってしまったので全然食べなくなったわ
507やめられない名無しさん
2023/01/01(日) 13:37:48.75ID:YfIH27Om
歳と物価は上がるけど給料は上がらずw
508やめられない名無しさん
2023/01/01(日) 18:32:29.85ID:SbpuFX/k
あげるのはカツだけにして欲しいもんだぜ
509やめられない名無しさん
2023/01/01(日) 18:39:03.42ID:vKayooTt
上手いこと言った感なさすぎで草
510やめられない名無しさん
2023/01/01(日) 21:22:50.83ID:tWYtDWLf
かつやはCPが良いからね
安いのにそこそこ美味しくて
もっと美味しいのを食べようと思ったらそれこそ和幸とかになる
511やめられない名無しさん
2023/01/01(日) 23:32:03.30ID:jFdJ3vag
400円で丼食べる店という認識
512やめられない名無しさん
2023/01/02(月) 03:37:20.75ID:egvFOrEX
牛丼よりも手間が掛かっているのに普通に感心します
513やめられない名無しさん
2023/01/02(月) 09:56:51.96ID:IQ/qdPPi
かつやさん
スベってますよ

かつや  163 ->画像>35枚
かつや  163 ->画像>35枚
514やめられない名無しさん
2023/01/02(月) 19:06:12.61ID:NJNKU0UM
御徒町のかつや閉店しとるやないか
いつも混んでて繁盛してるようだったが
515やめられない名無しさん
2023/01/02(月) 19:30:21.13ID:ZubrGKKf
かつ日の出
516やめられない名無しさん
2023/01/02(月) 20:34:34.17ID:JVKpnxxp
貧乏舌なので、たぶん高い店のカツやカツ丼食ってもかつやとの違いはあんまりわからないと思う
揚げたてならなんでも美味しいと感じる
冷めたのとか、レンチン前提のコンビニ弁当とかは食う気しない
揚げ物のテイクアウトとかデリバリーとか絶対ムリ
高い店のなら冷めても美味しいんだろうけど
517やめられない名無しさん
2023/01/02(月) 20:40:44.26ID:CEcbz1RT
さぼてんのsabo-redは冷めても美味いぞ
単品で650円するけど脂が甘い
518やめられない名無しさん
2023/01/02(月) 20:50:31.83ID:NJ/As1dn
>>516
高い店で10回喰ってからかつやに行けばいやでもわかるよ
人間なんでも慣れる
519やめられない名無しさん
2023/01/02(月) 20:57:47.74ID:zAvNdGnv
高いとんかつ屋はわかるけど
高いカツ丼屋は行ったことない

なんか玉子引いた上に極厚のトンカツ載せた
少しお高めの店は何度か行ったけど
いわゆる玉子とじのカツとじとは別だしなあ
520やめられない名無しさん
2023/01/02(月) 21:03:59.65ID:AoW3hWAo
高級店で卵で綴じないカツ丼屋あったな
玉子丼にかつ乗ってるやつ
521やめられない名無しさん
2023/01/02(月) 21:56:28.78ID:lwlILKJd
意識高い系かつ丼
奢りだったら食べてもいいけど
自分で払うならそういう店には行きたくないな
522やめられない名無しさん
2023/01/02(月) 23:24:30.67ID:l998kVzH
意識が高いのではなく値段が高いのだが
貧乏人の僻みはみっともないな
523やめられない名無しさん
2023/01/03(火) 03:40:50.60ID:XSohUP/B
>>522
お前はなんでかつやのスレに来てるの?
524やめられない名無しさん
2023/01/03(火) 06:23:45.62ID:hd7JOVYk
論点のズレたことドヤ顔でいう人
525やめられない名無しさん
2023/01/03(火) 13:35:42.84ID:LqTZjAT9
なんか議論してたの?
論点ってなに?
526 【大凶】 【399円】
2023/01/03(火) 14:53:03.07ID:JcK7OE4g
いつもは空いてる時間なのに今日は混み混みやな
527やめられない名無しさん
2023/01/04(水) 09:03:34.24ID:BF69pOoz
>>523
かつやスレは貧乏人以外お断りなのか?w
528やめられない名無しさん
2023/01/04(水) 09:57:23.46ID:9Xsfh+cQ
で、卵とじカツ丼の最高峰
もしくはトップクラスのを食べようと思ったら
どこに行けばいいんだ?
529やめられない名無しさん
2023/01/04(水) 10:00:39.82ID:BF69pOoz
取調室かな
530やめられない名無しさん
2023/01/04(水) 10:10:53.20ID:sntMEr3T
松のやでは諸物価の値上げでかつ丼が値上げ
しかし普通の定食は据え置き
玉子って値上げしているか
出汁の材料が値上げ影響が出たのか

トップクラスのかつ丼を富士そばと答えたら何て言われるのだろう
カレーかつ丼は美味いが普通のかつ丼は・・・
531やめられない名無しさん
2023/01/04(水) 10:12:25.10ID:2W81dmVu
>>527
お断りします
532やめられない名無しさん
2023/01/04(水) 12:20:14.88ID:nJfLchbf
>>531
おまえ貧乏人なのかm9(^Д^)プギャー
533やめられない名無しさん
2023/01/04(水) 12:21:35.18ID:hOXj4GZj
貧乏なくせに外食するなんて貧乏人は本当に馬鹿だな
534やめられない名無しさん
2023/01/04(水) 17:40:11.29ID:NUyuouNZ
貧乏人
初級 スーパーの半額シールに群がる
中級 もやし
上級 ボランティアの炊きだしや食料品無料配布に行く

かつやでかつ丼を100円引き券で食事するなんて
初級の足元にも及びません
535やめられない名無しさん
2023/01/04(水) 18:41:24.45ID:D8mX8TFL
近所のまいばすけっとは30%引きシールしか見たことないな
もっと遅い時間になれば半額になるのだろうか
536やめられない名無しさん
2023/01/04(水) 19:43:11.37ID:Ixx9B8O7
>>535
まいばすやオーケー、西友はならないよ
30%がファイナルアンサー
537やめられない名無しさん
2023/01/04(水) 19:44:38.18ID:Ixx9B8O7
余談だが、とんかつ繋がりで言えばさぼてんのテイクアウト店は20%引きまで
538やめられない名無しさん
2023/01/04(水) 19:59:39.16ID:q45G4LMh
まいばすけっと、前は半額を貼っていたな
14時くらいに菓子パンの当日期限が半額になっていた
今は3割が限度っぽい
店によって貼る時間が違うね
539やめられない名無しさん
2023/01/05(木) 07:42:21.69ID:ILEmAeop
それでも買うやついれば店は物価が下がろうが値下げしないな
賃金上昇を強制するための策が岸田にあるようだがそれが何かは不明
540やめられない名無しさん
2023/01/06(金) 11:32:46.83ID:c0KXWqc3
>>513
元旦と富士山とカツ丼を合わせる必然性がなさ過ぎですから
541やめられない名無しさん
2023/01/09(月) 18:57:13.34ID:QY9Jc3up
かつやは中国米か
糠臭いだけでなく保存が悪い古米や水の悪さから来る臭さなんだよな
デンプンが腐った様な臭い
542やめられない名無しさん
2023/01/09(月) 19:19:56.24ID:V4FxJPmX
>>541
それ本当なん?
嘘だったら捕まりそうだけど大丈夫?
543やめられない名無しさん
2023/01/09(月) 20:31:03.53ID:RJZegnMq
だしカツどんってどんなんだっけ
544やめられない名無しさん
2023/01/10(火) 03:22:01.19ID:d8QXXZqX
>>542
お前の方が心配だが
545やめられない名無しさん
2023/01/11(水) 06:14:58.74ID:bN7kk+oC
>>541
中国産米を使っているっていうソースがあったら、ぜひ!
546やめられない名無しさん
2023/01/11(水) 10:25:46.62ID:mnqlCpIC
中国米だということではなく
中国米レベルの美味しさってことでは
547やめられない名無しさん
2023/01/11(水) 10:50:04.74ID:MkqZHFt5
>>545
中国米のごとき臭みという形容
国産米であれだけ臭みがあるのは無銘柄の古々々々々々クズ米あたりだろ
548やめられない名無しさん
2023/01/11(水) 23:27:41.12ID:8cGWf1/q
そこまで言うなら中国米たべてみたい
549やめられない名無しさん
2023/01/12(木) 00:21:42.12ID:F7RAu2/r
>>547
そこまで古けりゃプレミアもんだな
アホかよ
550やめられない名無しさん
2023/01/12(木) 07:56:48.87ID:RfRiH/Et
ここ最近の限定メニューゴミばっかりだな
開発担当者無能過ぎないか…
551やめられない名無しさん
2023/01/12(木) 08:22:53.20ID:cDtUg+vF
分厚い良いトンカツだからの
卵とじと分ける意識高い系カツ丼を
いつものかつやのカツでやってもね
552やめられない名無しさん
2023/01/12(木) 10:52:28.50ID:OhTr+0dM
ふわたま白カツ丼
いいんじゃないの?発想は悪くない
美味しいかどうかは別だが
553やめられない名無しさん
2023/01/12(木) 13:21:09.75ID:Fiybxmxe
まず豚なのか鶏なのか明確にして欲しい
554やめられない名無しさん
2023/01/12(木) 13:26:48.38ID:yiE3ClyS
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000743.000032350.html
明確になってんだけどねぇ
555やめられない名無しさん
2023/01/12(木) 14:09:49.78ID:bJHZTohu
梅と竹があるから豚でしょ
556やめられない名無しさん
2023/01/12(木) 14:21:42.11ID:Fiybxmxe
>>554
どこに豚って書いてる?かつやはチキンカツを”カツ"の一言で毎回ごまかして売ってるから信用ならんのよキャンペーンメニューは
557やめられない名無しさん
2023/01/12(木) 14:23:49.81ID:Fiybxmxe
とんかつって書いてたわ すまんな
まあチキンカツ出してるのにとんかつ専門店は片腹痛いけどな
558やめられない名無しさん
2023/01/12(木) 14:26:53.36ID:OhTr+0dM
とんかつって書いてあるから豚だろう
卵がどれだけ美味しいかにかかってるな
とんかつと合わない気も
559やめられない名無しさん
2023/01/12(木) 14:44:04.84ID:sZYsmPAe
かつ丼と比べて
梅で+130円、竹で+100円
560やめられない名無しさん
2023/01/12(木) 15:41:29.57ID:Fiybxmxe
松のやで500円セールやってるみたいだしそっち行くわ
561やめられない名無しさん
2023/01/12(木) 15:50:50.76ID:FF1SESAr
>>560
これわざわざ行かなくても、アプリのクーポンでいつも500円のやつやんけ
562やめられない名無しさん
2023/01/12(木) 18:05:06.43ID:e2hzg6JY
>>561
そのアプリの存在を知らん人も多いから
今日、松のや行ったら凄い混んでいた
563やめられない名無しさん
2023/01/12(木) 18:15:07.17ID:7D1zvvUZ
>>561
アプリクーポンにない豚汁+100円セットがあるみたいだからPayPayクーポン使える~
564やめられない名無しさん
2023/01/13(金) 02:48:00.13ID:fP8IUR6t
北原がアホ過ぎて草
565やめられない名無しさん
2023/01/13(金) 10:17:02.27ID:EoUco9ql
>>561
ま?
566やめられない名無しさん
2023/01/13(金) 10:41:53.24ID:g2GEQAKS
>>565
じ!
567やめられない名無しさん
2023/01/13(金) 11:40:15.47ID:R/jencjE
ツイに卵裏面焦げてる報告あるね
ハズレな調理人に当たったか
568やめられない名無しさん
2023/01/13(金) 12:16:07.79ID:EoUco9ql
いいからPS5帰っつの!
569やめられない名無しさん
2023/01/13(金) 17:41:30.14ID:qbFU2Eiw
卵でとじない白カツ丼新鮮でいいね!
よし次から普通のカツ丼にするわ
570やめられない名無しさん
2023/01/13(金) 18:42:35.12ID:n562eFIu
白カツ丼食べてきた

天津飯の玉子くらいの硬さの
円盤上オムレツと

白出しタレでひたひたにしたカツか

一回でいいな


かつや  163 ->画像>35枚
かつや  163 ->画像>35枚
571やめられない名無しさん
2023/01/14(土) 00:22:54.30ID:tlS6aWnK
普通に豚キムチ定食とか出せばいいのに
少なくとも最近のフェア商品より遥かに上
572やめられない名無しさん
2023/01/14(土) 00:25:13.15ID:+vmCtIRH
朝鮮要素はいらん
573やめられない名無しさん
2023/01/14(土) 11:37:52.52ID:IkA+PD6M
激辛タレのカツ丼あるじゃん
574やめられない名無しさん
2023/01/14(土) 11:42:30.35ID:+r/0ksOi
松乃家はワンコインのときだけ行くけど毎回後悔してる
なんであんなに美味しくないものを作れるのか不思議
575やめられない名無しさん
2023/01/14(土) 12:25:41.46ID:8LsC4PN1
なぜ乞食は御気持ち表明したがるのか不思議
576やめられない名無しさん
2023/01/14(土) 16:19:22.82ID:7fLksAOO
かつやと松のやの豚カツて結構違う?
どっちが評判いい?値段は別として味のみでは。
577やめられない名無しさん
2023/01/14(土) 17:21:46.54ID:Zee9hfx4
どっちも好きだけど
かつ丼に関してはかつや
おろしかつ、みそかつはこっちには無いでしょ
578やめられない名無しさん
2023/01/14(土) 17:40:38.26ID:ihRLliDQ
こっち?
579やめられない名無しさん
2023/01/14(土) 19:07:26.71ID:3K+dLFtd
>>576
松のやのはかつは味が無い
(下味付いてない)
580やめられない名無しさん
2023/01/15(日) 03:29:24.64ID:4zg+Db5V
日本語苦手か?
581やめられない名無しさん
2023/01/15(日) 12:51:10.72ID:1njtcYJz
肉に旨味があるなら下味なしでもいいけど、ダンボールで作りましたと言われても納得できるあの肉ではなあ
582やめられない名無しさん
2023/01/15(日) 14:37:07.92ID:hY6SmIPA
どんな状態でも段ボール食う気にはならないけど
キミは下味ついてればいいんだねw
583やめられない名無しさん
2023/01/15(日) 17:07:53.73ID:EluBd50Z
やよい軒の大豆ミートで作ったトンカツやカツ丼を食べてみたいか?
本物の肉より70円くらい安くしている
584やめられない名無しさん
2023/01/15(日) 17:37:03.92ID:iZr4UW/s
>>583
やよい軒は最近利用していないのだが、大豆ミートなのに「"とん"カツ」と書かれたメニューがあるのか?
植物性蛋白質なのに動物の肉を連想させるような表記は、景品表示法上の有利誤認に該当しそうなのだが…
585やめられない名無しさん
2023/01/15(日) 18:05:33.46ID:EluBd50Z
>>584
言葉足らずだった
しょうが焼き定食で豚肉の替わりに大豆ミート使って値段を安価にしているものがある
その大豆ミートをカツにしたらどうなるかなって思った
586やめられない名無しさん
2023/01/15(日) 19:38:36.38ID:lF00O9TR
>>582
無知は滑稽だなw
587やめられない名無しさん
2023/01/15(日) 20:16:40.88ID:hY6SmIPA
段ボールでも下味つければ食べられるなんて知識いらねーわw
588やめられない名無しさん
2023/01/16(月) 01:18:59.79ID:dE8Cxjt3
たまにはニュース見ろよ間抜けw
589やめられない名無しさん
2023/01/16(月) 12:17:05.21ID:cTNFpXyx
>>106なんだけどさ。尾久橋通りに近い方の店舗。昨日行ったけど同じような状況でしたわ。湯のみには全て、何かしらこびりついていて、出てくる丼は油だらけで持つと手がベトベト。

>>113の問合せフォームって効果あるの?運営はココ見てないのかな。

20年ほど前に類似の飲食店でバイトしてた経験からすると、食器が汚れているのは食洗機に入れる前の「ふやかし」を怠っているか、食洗機自体の清掃が足りないかのどちらかだと思う。丼の油を拭き取るかどうかは、店員の心がけ次第。
590やめられない名無しさん
2023/01/16(月) 13:47:22.88ID:rkOhoTQ1
それはさっさと通報しないと
591やめられない名無しさん
2023/01/16(月) 14:04:03.94ID:7N4iDC7q
そういうのはどんどん報告
ここに書いても意味ない
592やめられない名無しさん
2023/01/16(月) 15:55:26.41ID:7xDUUV5U
>589
問い合わせフォームからは苦情のあった店舗の店長からの返事がくるよ
かつ丼の汁だくと玉子がほぼ生で盛られた件では
汁の量は適正だけど玉子についてはマニュアル無視の加熱時間だったと詫びが入った
593やめられない名無しさん
2023/01/16(月) 22:56:50.18ID:wiogP93q
>>592
詫びだけかよ
594やめられない名無しさん
2023/01/16(月) 23:10:55.06ID:dE8Cxjt3
誠意を見せろとかいうチンピラかw
595やめられない名無しさん
2023/01/16(月) 23:30:04.14ID:4RPwzYd2
誠意大将軍
596やめられない名無しさん
2023/01/17(火) 03:32:51.02ID:lCiOHMIq
こんなところでしかイキれないんだろう
許してやれよ
597やめられない名無しさん
2023/01/17(火) 07:30:22.81ID:OLr3POjN
>>594
誠意ではなく
単に返金だろ
598やめられない名無しさん
2023/01/17(火) 07:47:07.31ID:+l90DrYo
返金希望なら返品しないとな
599やめられない名無しさん
2023/01/17(火) 07:58:15.36ID:548sWUeX
あーあ
馬鹿が金を要求しちゃったw
600600
2023/01/17(火) 16:38:52.80ID:aEm6tvxP
600なら白かつ定食600円
601やめられない名無しさん
2023/01/18(水) 00:42:47.04ID:iTVQnt1+
詫びクーポン要求しろよ
602やめられない名無しさん
2023/01/18(水) 01:24:43.68ID:NaLozaRV
>>601
つ100円引きクーポン(併用不可 500円以上で使用可)
603やめられない名無しさん
2023/01/18(水) 01:56:38.22ID:iTVQnt1+
>>602
いやいや俺の言ってるのは一食無料とかの
もっとスペシャルなクーポンのことだぜ?
604やめられない名無しさん
2023/01/18(水) 06:57:28.49ID:T8Stknsd
要求すると強要や脅迫にあたるでしょ、誠意を見せろというのも遠回しに金品の要求でグレーゾーン
客側が何も言わないうちに店が自主的に全額返金か1食分相当の商品券を差し出す分には問題ない
605やめられない名無しさん
2023/01/18(水) 22:29:49.53ID:vvFfxGq8
はじめて松○や行ったけど、とんかつ不味くてもういいや。松カレー食堂も松屋もまあ食えるレベルだったのに、松○やはダメだった。
ロースとエビフライのセットを頼んだけど、ロースは作り置きらしく温度が下がってた。明らかにエビフライと温度が違った。
勝手にかつやレベルを想定していたがなんか違った。
606やめられない名無しさん
2023/01/18(水) 22:41:24.45ID:imfw4AhQ
>>605
あそこは微妙だった頃のかつやを
もっとダメにしたような所だからな!
今のかつやはかなり良くなったと思ってる
607やめられない名無しさん
2023/01/18(水) 23:01:36.09ID:4+nXYODw
ヒレカツでかすぎて食いきれないんだが?
608やめられない名無しさん
2023/01/19(木) 07:22:18.22ID:NQXqquM8
かつやのとんかつも失笑レベルだろ
商品開発のときに試食しないでOKだしたんだと思う
609やめられない名無しさん
2023/01/19(木) 15:49:00.51ID:7L1EbAJ9
>>604
契約履行していない店に問題があるでしょ
返金要求は当然では?
610やめられない名無しさん
2023/01/19(木) 17:08:58.34ID:uo6MVeAx
白かつなんかしょっぱかった塩でもふりかけたのだろうか?
だしの味も微妙でタレカツの方がまだましかな
まあ普通のとんかつのほうが味のまとまりがあるよね
611やめられない名無しさん
2023/01/19(木) 17:27:53.78ID:JB+svLhM
>>610
しょっぱいって言うか味の要素がしょっぱさしか無いんだよな
もうちょっと甘さの要素があった方がいい
出汁抜きで注文してとんかつソースかけた方がマシなんじゃないか
612やめられない名無しさん
2023/01/19(木) 19:20:52.06ID:Wcw2lHO9
甘くないのか
なら食おう
613やめられない名無しさん
2023/01/19(木) 22:44:11.47ID:+6x5O45I
ここは馬鹿舌が多いからな
普通に甘かったりするんじゃないか
614やめられない名無しさん
2023/01/19(木) 22:47:38.34ID:mmx6xX8z
食ってない奴に発言権は無い
615やめられない名無しさん
2023/01/21(土) 03:04:50.25ID:B91kSt0N
豚汁が旨い季節。ここ来たらやっぱり豚汁頼まないとね。
ここは豚カツよりも豚汁!
616やめられない名無しさん
2023/01/21(土) 03:21:52.86ID:xb1ID6TQ
とは思わないが専ら定食なので常に食ってる
617やめられない名無しさん
2023/01/21(土) 05:18:29.77ID:ceWvnS5b
一度ぶた汁食べたけどぬるくて微妙だった
ほも弁は店舗によって温度違うけどたまたま外れ引いたのかな
618やめられない名無しさん
2023/01/21(土) 09:44:31.75ID:NvzJNE0x
1杯目が温いのは粋な心遣いだろjk
619やめられない名無しさん
2023/01/21(土) 16:54:56.86ID:W6odLePq
馬鹿舌、小食、辛味苦手
いがちだよな、ここの常連には
620やめられない名無しさん
2023/01/21(土) 17:15:26.66ID:I5gGBnZC
会社でチェーン店に行くだけでバカ舌というグルメ気取りなヤツがいる
621やめられない名無しさん
2023/01/21(土) 17:24:50.87ID:wtmPKVV5
別に馬鹿舌でも全然かまわんが
622やめられない名無しさん
2023/01/21(土) 18:44:01.87ID:61mVQQ3C
>>617
「ぶた汁」っていいね。
俺もその読み方のほうが好きだわ。
かつや  163 ->画像>35枚
623やめられない名無しさん
2023/01/21(土) 19:49:48.72ID:1geVpVRB
ラブジュースよりマン汁の方がしっくり来るしな
624やめられない名無しさん
2023/01/21(土) 22:07:05.24ID:VyPgNrZu
>>622
主に西日本の呼称だろう
東日本はとん汁
625やめられない名無しさん
2023/01/21(土) 22:20:28.86ID:/gjeOIbe
だったら ぶたじる より とんじる の方がしっくりくるだろ
バカなの?
626やめられない名無しさん
2023/01/21(土) 22:24:46.44ID:E7UL0OPz
関西はぶた好きだからすぐぶたって言うね
ぶたまんとか
627やめられない名無しさん
2023/01/21(土) 23:04:22.72ID:YT4mClfs
いや、関西は肉と言えば牛肉のことだから
肉まんと言ったら牛肉と間違われるから豚まんって言う
628やめられない名無しさん
2023/01/21(土) 23:19:11.35ID:xDgmOnms
関西人はカレーに豚入れるとか有り得ないらしいなw
肉じゃがも牛肉だよな
629やめられない名無しさん
2023/01/22(日) 00:05:11.12ID:biYZzAWY
>>628
肉じゃがは牛肉だけど、カレーは豚肉が旨いだろ
630やめられない名無しさん
2023/01/22(日) 00:14:00.81ID:rLLSTeuO
>>627
とか言うわりに肉まん(牛)は普通にない罠w
631やめられない名無しさん
2023/01/22(日) 00:50:05.07ID:HHHT1kEn
牛カツは京都発祥
632やめられない名無しさん
2023/01/22(日) 07:43:14.48ID:ViqeK0Sp
ここのメンチは不味い
633やめられない名無しさん
2023/01/22(日) 11:12:04.25ID:CCqFofbH
>>624
北日本も豚汁ぶたじる
634やめられない名無しさん
2023/01/22(日) 12:17:18.35ID:Rwu1apWA
牛汁
635やめられない名無しさん
2023/01/22(日) 12:20:10.54ID:SAYLPkZh
男汁
636やめられない名無しさん
2023/01/22(日) 12:22:39.19ID:ViqeK0Sp
ここのカレーは松屋のカレーくらい何かが変だ
637やめられない名無しさん
2023/01/22(日) 13:15:02.48ID:ECJzSgKx
値引き期間のときだけ食べるもんだよ、ここのカレーは
638やめられない名無しさん
2023/01/22(日) 18:07:16.58ID:apTb+1e5
食べて後悔
500円キャンペーン
639やめられない名無しさん
2023/01/22(日) 18:17:07.65ID:h6fxvWgn
ここのカレーはウスターソースとかとんかつを混ぜ込んで味付けしてるかのようだ。
640やめられない名無しさん
2023/01/22(日) 18:54:24.20ID:19PzpqET
ゴーゴーみたいなソースで水増しカレー
641やめられない名無しさん
2023/01/22(日) 19:27:22.56ID:biYZzAWY
ゴーゴーよりはCoCo壱に近いだろ
642やめられない名無しさん
2023/01/22(日) 19:47:18.93ID:FzfbrcTt
ゴーゴーとココイチは他に食事する店が見あたらない場合に限って仕方なしに行く店
643やめられない名無しさん
2023/01/22(日) 21:08:45.85ID:HyUVeY8O
怖いもの見たさで以前カツカレー食べたけどわりといける
いい意味で無難な市販カレーソースみたいな感じでカツとの相性はいい
個人的にはゴーゴーのルーはあれはきつい
コショウ系の香辛料の入った黒い汁みたいな感じで
644やめられない名無しさん
2023/01/23(月) 00:21:16.11ID:6NYjBCdQ
実際に不味いカレーなんてないしね。
味、舌が合わないだけ。
645やめられない名無しさん
2023/01/23(月) 00:43:41.80ID:V/aNQBAv
かつやのカレーは普通の業務用カレーって感じ
本当に無理で残したのは幸楽苑のカレー
646やめられない名無しさん
2023/01/23(月) 01:18:25.66ID:O/xhSl1e
>>644
それを不味いという
647やめられない名無しさん
2023/01/23(月) 01:31:45.38ID:CSPXscPt
>>644
あるよ
かつやのカレーは実際に不味い
648やめられない名無しさん
2023/01/23(月) 08:37:12.29ID:eHt3VREq
>>644
食べ放題系の外食で余った豚のスジ肉を大量に入れたカレーがあったけど
脂が多過ぎてしつこくて食えたものじゃなかったよ
649やめられない名無しさん
2023/01/23(月) 08:39:22.11ID:RKLjojSq
>>648
すたろー、しゃぶよー
650やめられない名無しさん
2023/01/23(月) 11:25:17.46ID:uGcY68NM
ルーがボソッ ボテッとしてるカレー屋は苦手だ まだスープカレーのほうがマシ
ここではあまり人気無いがかつやのカレーはそこまで悪くないと思う
651やめられない名無しさん
2023/01/23(月) 11:33:55.68ID:dfxef8/z
不味いと評判のカレー食ってみたいけど
わざわざここでカレー食うのもなあ
652やめられない名無しさん
2023/01/23(月) 15:33:53.82ID:rG3YPUqg
食べ放題でカレーなんか食わんな
それくらい別に好きでもなんでもないけどここのカレーは普通に食えるな
653やめられない名無しさん
2023/01/23(月) 15:59:33.29ID:Ym68g3rf
カレー不評のようだが、ちょっと前の感謝祭イベントではカツカレー竹が結構売れてたんだよ。多分それは味ではなく割引額が一番大きかったからだとは思うが。
654やめられない名無しさん
2023/01/23(月) 16:11:10.22ID:6jseAIoh
そんなさんざん言われてきた事を改めて言われましても
655やめられない名無しさん
2023/01/23(月) 16:18:33.99ID:0R9bIhEA
そいつにとっては重要な気付きだったんだろ
言わせてやれよ
656やめられない名無しさん
2023/01/23(月) 17:21:30.40ID:cv5aCsuk
>>622
豚汁
トンジュウ か
ぶたじる のどちらかにして欲しい
657やめられない名無しさん
2023/01/24(火) 05:18:45.11ID:CwIKvSMF
フェアのカツ丼評判良さげじゃん。
明日 食べようかな。豚汁つけて750円位か。
658やめられない名無しさん
2023/01/24(火) 07:32:07.39ID:KN5KZkEn
>>656
音訓を揃えたいのなら、豚肉を「トンニク」、豚饅を「トンマン」、
牛丼を「うしどん/うしどんぶり」等と呼び続けてみたら?
659やめられない名無しさん
2023/01/24(火) 07:39:30.01ID:HyAC55o9
そうしたら世間の呼称が変わるのか?
アホは黙っとけよ
660やめられない名無しさん
2023/01/24(火) 08:49:45.39ID:WGHypvB3
>>658
福しんスレのアナグラムくんが好きそうなネタだ
661やめられない名無しさん
2023/01/24(火) 14:30:25.11ID:oh5tssB6
ライスおかわり自由にならないかな。
662やめられない名無しさん
2023/01/24(火) 15:04:09.75ID:tkAdzlW1
からやまって漬物以外に塩辛も食べ放題なんだなマヨネーズも各席常備だし 水のピッチャーは置いてないのはあいかわらずだが・・・
663やめられない名無しさん
2023/01/24(火) 16:20:15.71ID:qtAGhqVn
どうせ中国産の塩辛だろ
664やめられない名無しさん
2023/01/24(火) 18:57:54.73ID:N7UerBpN
からあげ定食値上げし過ぎだろ😡
665やめられない名無しさん
2023/01/24(火) 19:20:21.11ID:k80+n7pQ
ご飯大盛りはからやま見習って30円にしてくれ高すぎるだろ
666やめられない名無しさん
2023/01/25(水) 10:08:01.03ID:2engq/xO
からやま ご飯大盛りは33円(税込)だけど 普通もりが少なすぎる 小さい茶碗のさらにその6割くらいしか盛ってない
667やめられない名無しさん
2023/01/26(木) 01:12:13.11ID:Rit/TAb8
俺が偶に行くかつやって毎回カツが冷めてるってより明らかに冷たいんだよね
アレはかつや的にはデフォなんだろうか
注文すると秒の速さで出されるからアツアツは無いなとは思ってるけどさ
668やめられない名無しさん
2023/01/26(木) 01:21:09.38ID:dTvb/CyF
そんなかつやあるのか?普通注文してから揚げるぞ
本部に言った方がいい
669やめられない名無しさん
2023/01/26(木) 02:02:50.06ID:xgv+x6qw
昼時は揚げ置きしてるところが多いと思う
卵で閉じるときに煮るから冷たいと思ったことは無いな
670やめられない名無しさん
2023/01/26(木) 02:06:26.45ID:Rit/TAb8
>>668
え?マジ?
偶に行こうと思うと其処のかつやしか行かないから知らんかった
他店舗に行かないからイマイチ釈然としないが、それがデフォなのかな?と思っていた
俺は定食しか頼んだことないんだが
丼もの頼んでいる人もほぼ変わらぬ速さで提供されてるから
あの店舗は冷めたカツがデフォっぽいな
衣はサクサクだけどやっぱり多少は温度がある方が美味しいよなと思って食べてた
671やめられない名無しさん
2023/01/26(木) 02:11:35.82ID:YoOh/WeM
何言ってんだかわかんないけど
おれはいつもおろしだから
672やめられない名無しさん
2023/01/26(木) 06:33:59.43ID:t0LDoTFU
複数の店舗に行ったがどこも揚げ立てだぞ
本八幡、秋葉原高架下、秋葉原ヨドバシ前、新橋、池袋、神田
673やめられない名無しさん
2023/01/26(木) 06:41:32.50ID:YL5JoS8B
新橋でカツの冷たいカツ丼が出てきたことある
674やめられない名無しさん
2023/01/26(木) 08:07:39.37ID:rey19fH4
おまえら
675やめられない名無しさん
2023/01/26(木) 08:08:24.90ID:rey19fH4
カツ丼大好きじゃん
676やめられない名無しさん
2023/01/26(木) 08:09:36.48ID:rey19fH4
揚げおきでも文句言うなや
677やめられない名無しさん
2023/01/26(木) 12:04:29.67ID:Rit/TAb8
>>672
ほぼヒレカツ定食しか頼まんのだけど決まって冷たいけどもう慣れつつある
とは言えど文句無く美味いと言えないからかつやには偶にしか行かないんだが
行く店舗はどっちかと言えば郊外店だし
いつ行ってもお客は疎らだから揚げたのストックでも仕方ないのかも
678やめられない名無しさん
2023/01/26(木) 13:19:33.23ID:Ra92Oafc
はあ?普通は客が多いとこがあげ置きしとくんだが?
679やめられない名無しさん
2023/01/26(木) 15:03:18.90ID:MoNYT8tF
つまりかつやで昼時に混雑してる店はあげおきだから不味いってことだな
680やめられない名無しさん
2023/01/26(木) 15:05:35.97ID:MoNYT8tF
んで、もともとあげ置きは想定してなくて店舗に電子レンジも置いてないから冷えっ冷えと
どこの指示なんですかねえ
681やめられない名無しさん
2023/01/26(木) 15:08:08.35ID:MoNYT8tF
まるで絶対に事故は起きないから事故が起きた場合の対策は取らない訓練もしないって言ってた電力会社みたいだ
682やめられない名無しさん
2023/01/26(木) 15:35:02.37ID:oas5yc/q
経験ないけど
かつやが揚げたてじゃなかったら二度と行かないだろうなー
683やめられない名無しさん
2023/01/26(木) 15:51:20.84ID:4hDvbz3s
駅前の店舗で揚げ置きに遭遇したことないけど国道沿いの店だとたまにある
684やめられない名無しさん
2023/01/26(木) 16:22:08.43ID:MoNYT8tF
元社長がうちは機械で全部調整して揚げたてを提供するから誰が作っても味が安定してるし美味いって豪語してたのになあ
685やめられない名無しさん
2023/01/26(木) 20:32:24.76ID:YBXukERn
揚げ置きがイヤならその旨伝えれば揚げたてを供してくれるだろ
順番は前後するだろうが
686やめられない名無しさん
2023/01/26(木) 20:52:04.35ID:r0in+Sqx
ロードサイドでは環七の加平IC近くと鹿浜の方、4号線の草加、あとは南鳩ヶ谷や八潮など
冷めたカツを出されたこと無いぞ
687やめられない名無しさん
2023/01/26(木) 20:56:57.55ID:bf2XW34n
>>685
なんでわざわざそんなこと言わないとダメなんだよ
冷めたものを出すなんて飯屋として論外だろ
688やめられない名無しさん
2023/01/26(木) 21:15:00.15ID:YBXukERn
冷めたカツなんか出されるのか?
相当舐められてんだな、かつやに
689やめられない名無しさん
2023/01/26(木) 22:02:34.09ID:I4iczwEr
いつ、どこの店舗で冷たいカツを出されたのかを具体的に晒せよ
デマだったら店が反論するだろうし、本当だったら謝罪ぐらいはするだろう
690やめられない名無しさん
2023/01/26(木) 23:53:51.11ID:sY0bkLkV
>>689
たった十数レスも読めない池沼か
691やめられない名無しさん
2023/01/27(金) 05:59:13.37ID:Ml5ZCwJj
どのレスを見ればそれがわかるのか具体的に教えてくれるか?
692やめられない名無しさん
2023/01/27(金) 07:03:08.54ID:lMnr4bUv
あ、この揚げ置き相当冷めてるな
でもあの客なら5ちゃん辺りで騒ぐだけだろ
ってことでこのカツ出しとくか

みたいなw
693やめられない名無しさん
2023/01/27(金) 07:11:15.75ID:TvvTmNtq
メニューが一つしかない店ならあげ置きもあるだろうが
もしかして梅かつ丼しかやってない店なのかな
694やめられない名無しさん
2023/01/27(金) 07:43:21.17ID:fnP0khxD
タイミングによっては揚げ置きはしてるだろう
それは提供スピードから明らかな時が間々ある
そんなカツはお前らが大好きなカツ丼に回されるワケだが
695やめられない名無しさん
2023/01/27(金) 08:41:26.07ID:2WYDk0zM
オープンキッチンなんだから見てればわかるだろ
時間的に明らかキリとかバカかよw
696やめられない名無しさん
2023/01/27(金) 08:47:38.53ID:eETSECB+
店舗によるが厨房が丸見えと全く見えないとあるから
順番待ちの列が出来るようなときは
かつ丼に限っては幾つかストックしているようだけど
すぐに注文が入りあっという間に無くなっている
697やめられない名無しさん
2023/01/27(金) 09:07:01.17ID:vK5i7Sl6
全ての店舗が同じ造りと思ってるのか?
オープンキッチンなんだから見てればわかるだろキリとかバカかよw
いやバカだろw
698やめられない名無しさん
2023/01/27(金) 09:18:14.03ID:vK5i7Sl6
ド田舎なのか行動範囲が狭いのか半ば引き籠もりなのか
一店舗しか知らないんだろうな
699やめられない名無しさん
2023/01/27(金) 11:13:07.75ID:42QcO6ak
見える店でも席によって見える見えないあるし
秋葉原は入って右手の席なら見える
700700
2023/01/27(金) 13:32:55.79ID:94Fklnpn
700なら味噌カツ全国展開
701やめられない名無しさん
2023/01/27(金) 17:45:19.60ID:NHEVTDCn
ランチタイムの怒涛の来客にそなえての直前の揚げ置きはあるある
702やめられない名無しさん
2023/01/27(金) 19:11:49.07ID:krXZW/8J
煮込み置きすらありそう
703やめられない名無しさん
2023/01/28(土) 00:53:55.54ID:Tm4f+NVz
>>701
そういうのは揚げ置きとは言わない
置いてないだろ
揚げ置きしてるのは客が疎らな店だよ
704やめられない名無しさん
2023/01/28(土) 01:51:33.55ID:8xJJO1nn
置いてないってなんでわかるの?
オープンキッチンだから見てればわかるキリ って感じ?w
705やめられない名無しさん
2023/01/28(土) 01:57:57.04ID:Tm4f+NVz
ヒントつ怒涛の来客
キミは注文受けてから揚げ始めないと許さないタイプかな
注文したときに揚がってるのが最高だと思うが
706やめられない名無しさん
2023/01/28(土) 03:20:09.73ID:boqC1QmU
>>689
ネットで店舗名晒すのは事実でも誹謗中傷になると聞いたが大丈夫なのか?
まぁ、レビューとして書くからその体で見てくれ
偶にしか行かないから店舗名までは覚えとらん
ただ大宮バイパス沿いにあって反対側の道路にからやまがあるとこ
美女木の手前って感じと書けばいいかな
行ってる時間帯は大体11時位
カツは冷たいけどスタッフの若い子はテキパキしてるし元気だから好印象
反対側にからやまがあるから毎回かつやは通り過ぎて右折レーンに入りからやまで食べることが多い
それかかつやよりかなり手前にあるプレミアムカルビで食べてる
美味しいと感じる店なら他店舗も行ってみようと思うけど
料理が微妙と感じる店に自分は余り興味は湧かないクチなんだよね
だからこの店だけがダメで、他店舗は違うかも知れないから他店舗にも行ってみようなんて発想が湧かない
チェーン店の場合、基本どの店舗で食べても同じが建前だから
多少の差はあれど同じ味と考えると
態々微妙な料理を出すと認識してる店の別店舗に期待は出来ないと言うかね…そんな理由で他店舗に行く気になれない
だから、からやまとかに飽きたと思う時にそこのかつやに行ってる感じ
707やめられない名無しさん
2023/01/28(土) 06:29:58.56ID:9yQvEEp2
>だからこの店だけがダメで、他店舗は違うかも知れないから他店舗にも行ってみようなんて発想が湧かない

なるほど
こういうタイプの人には何を言っても無駄だ
708やめられない名無しさん
2023/01/28(土) 08:47:49.32ID:Tm4f+NVz
>>706
そもそも何を頼んでるのかな
おろしをかけてるから冷たいんだと思うよw
709やめられない名無しさん
2023/01/28(土) 10:03:16.97ID:EVhGAgMq
戸田がアホ過ぎて草
710やめられない名無しさん
2023/01/28(土) 10:41:44.37ID:boqC1QmU
>>708
既に書いてあるけど、ヒレカツ定食が殆ど
カツはサクサク食感が好きだから定食しか頼まない
その店舗は冷たいカツだけどサクサク食感はあるから未だ食べられる
711やめられない名無しさん
2023/01/28(土) 10:45:49.62ID:Tm4f+NVz
その店グーグルで検索したが
「揚げ置き」に言及しているクチコミはありません
ってなったわwww
712やめられない名無しさん
2023/01/28(土) 10:49:07.58ID:6O2SaUOp
何がおかしいんだか
713やめられない名無しさん
2023/01/28(土) 10:50:00.81ID:boqC1QmU
>>708
書き忘れたけどおろしとかソースとかは一切かけてないよ
偶に飽きて塩で食べることはあるけど
カツ食べるならサクサク食感しないと嫌と言うか
何かかけるどベチャつくのがどうも苦手なんだよね
冷たいカツで油ベチョベチョなら絶対に行ってないw
714やめられない名無しさん
2023/01/28(土) 11:17:11.35ID:Tm4f+NVz
>>712
だって600件のクチコミとかで揚げ置きについて書いてる奴ゼロなんだぜ
おき、でも、置きでもゼロ
ホントに揚げ置きしてんかよ
笑うしかないわwww
715やめられない名無しさん
2023/01/28(土) 13:43:27.92ID:7eohV2JA
>>713
南与野店か美女木店に変えてみればいい
716やめられない名無しさん
2023/01/28(土) 18:16:59.13ID:aeJSob/a
行くたびに100円クーポンくれるからついまた行ってしまう
白カツうまかった
717やめられない名無しさん
2023/01/28(土) 18:54:53.48ID:kWQZ2OdP
>>716
昔は有効期限なかったのに
718やめられない名無しさん
2023/01/28(土) 19:46:36.50ID:2E65xAbF
>>717
いまでも有効期限が空白のやつ配るときもあるぞ
719やめられない名無しさん
2023/01/28(土) 20:33:41.39ID:/2PUz380
>>718
10枚ぐらいキープしてるわ
720やめられない名無しさん
2023/01/28(土) 23:27:22.08ID:GFwHqxZy
空白チケマジか
なんとかしてインクを消せb…おや誰か来たようだ
721やめられない名無しさん
2023/01/29(日) 00:11:50.90ID:gBfUsZL8
>>718
それ結局、フランチャイジーによって結構違う気がする
頑なに常に日付入りを配るとこもあれば、スポット商品が印刷されたクーポンやセールの時のみ日付入りというとこもあったり
考え方の違いなんでしょうねえ

Gotoeatに対応しているか否かで注視していたときにそれ気が付いた
722やめられない名無しさん
2023/01/29(日) 00:33:17.99ID:QOU2dxTW
スポット商品の印刷されたのが無くなると、全力飯の有効期限の無いクーポンが出てくるな
たまに有効期限の判子が押されてるけど大抵押されてない
723やめられない名無しさん
2023/01/29(日) 06:26:33.67ID:i9fCOBWr
日付スタンプ2パターン
無条件で翌月末を押す店
利用した日から約1ヶ月後、たとえば7日や8日に行くと翌月10日
724やめられない名無しさん
2023/01/29(日) 10:25:43.41ID:kpURnWff
俺なんか券出さなくても常に100円引き
725やめられない名無しさん
2023/01/29(日) 17:13:05.09ID:0L2QH6qe
今日貰った券はスタンプで3/5
726やめられない名無しさん
2023/01/29(日) 17:24:52.40ID:Y0+C25lA
>>718
あれ古いやつでも使えるん?
727やめられない名無しさん
2023/01/29(日) 19:41:47.91ID:ZLxP9aG/
期限が明記されてなければいつでも使用可だろ
大概は明記されてても使用可だけど
728やめられない名無しさん
2023/01/29(日) 21:41:08.55ID:3GNOIwK+
チケの期限あるから人が来る
チケの期限切れて客足鈍る

これどうすればええんや🥺
729やめられない名無しさん
2023/01/29(日) 22:07:44.21ID:QOU2dxTW
>>728
チケの期限が切れても受け入れる
730やめられない名無しさん
2023/01/29(日) 23:50:22.74ID:QzbAz/Ei
実際そうしてるよな
こないだベーコンエッグ柄の券でもスルーしてた
731やめられない名無しさん
2023/01/30(月) 11:50:56.22ID:G6h6QuPI
からやまの100円券うっかり射精したときでも100円引いてくれたし
732やめられない名無しさん
2023/01/30(月) 14:55:42.62ID:9Dp4tPw5
付着してるのがザー汁だとは思わんだろ…
733やめられない名無しさん
2023/01/30(月) 16:29:29.03ID:ja25cAMQ
期限切れ券は使えないこともあるので注意な
ここでの武勇伝を鵜呑みにしないように
734やめられない名無しさん
2023/01/31(火) 09:09:32.07ID:zdp7Xssu
そんなのが武勇伝とかw
オリラジでも言わねえよw
735オイコラミネオ
2023/01/31(火) 09:41:20.86ID:wxCm3Gvs
この板も一定時間内に20レス到達しないと即削除なのか

株主券(金券屋だと470~500円)と割引券が併用できるの最近知った
前はNGだったのに何でOKになったのか謎、値上げした影響か

俺にマカセロ
かつや  163 ->画像>35枚
736やめられない名無しさん
2023/01/31(火) 23:08:21.84ID:lmmGKmor
白カツ丼食ってきた(´・ω・`)これが出来るなら玉子丼・親子丼レギュラーにしてよ 軽いの食いたい時もあるからさあ
737やめられない名無しさん
2023/01/31(火) 23:25:35.77ID:5tDQs9Y6
二日酔いの時は白米が欲しくなるな
お茶かけて無料の漬け物でサラリといきたい
738やめられない名無しさん
2023/01/31(火) 23:32:36.44ID:gBPrxAu8
酒臭えハゲデブはかつやに来んなや
739やめられない名無しさん
2023/02/01(水) 00:17:30.60ID:iHysr83T
>>736
親子丼はからやまのレギュラーメニューにある
店舗少ないけどな
ご飯大盛りにしても割引券使用で462円税込
740やめられない名無しさん
2023/02/01(水) 03:15:29.94ID:Ddt4e+Dd
かつやでしか飯食っちゃいけないってマイルールでもあるのかな?
741やめられない名無しさん
2023/02/01(水) 11:23:35.85ID:w3RqhI3I
白カツ丼うまいな。
レギュラーメニューに加えて欲しいわ
かつや  163 ->画像>35枚
742オイコラミネオ
2023/02/01(水) 16:14:39.06ID:WcBbCbzi
2/3まで
かつや  163 ->画像>35枚
743やめられない名無しさん
2023/02/01(水) 16:42:06.05ID:luQc93OF
>>741
アイフォン13ミニで撮影ですね
744やめられない名無しさん
2023/02/01(水) 16:50:26.91ID:q2M3l+D3
塩っぱいんだよなー
俺はリピ無しだ
745やめられない名無しさん
2023/02/01(水) 17:41:21.12ID:xZzQGtNm
白カツ丼はいつまで?明日初めてだが是非食べたい。旨そうだ。
746やめられない名無しさん
2023/02/01(水) 18:52:26.88ID:28GOBS2f
ただ麺つゆが白だしに変わっただけだろw
747オイコラミネオ
2023/02/01(水) 21:36:14.86ID:WcBbCbzi
中本は不味い by白根誠
かつや  163 ->画像>35枚
748やめられない名無しさん
2023/02/02(木) 07:23:00.63ID:9t7PrgyV
来週もまだカツ丼白 やってるかな。
749やめられない名無しさん
2023/02/02(木) 07:38:35.47ID:XlL3odyq
>>743
あ、あっちの住人さんw
750やめられない名無しさん
2023/02/02(木) 15:36:48.46ID:WM51j79N
白カツ丼なんて上品なもんじゃなくてもっと頭悪い感じのそろそろ来てほしい
751やめられない名無しさん
2023/02/02(木) 15:46:53.39ID:6agPQrcA
タルタルチキンカツ丼
752やめられない名無しさん
2023/02/02(木) 15:56:44.41ID:RgpC5yvK
カレー焼きそばカツ丼
753やめられない名無しさん
2023/02/02(木) 16:40:58.20ID:nbN0zTHP
ポケモン白みたいに言うな
754やめられない名無しさん
2023/02/03(金) 00:40:13.77ID:1RknhkC4
>>750
ずっと頭悪そうな限定だったからなぁ
白カツ丼はレギュラー化して欲しいわ
755やめられない名無しさん
2023/02/03(金) 00:50:33.62ID:tIf7hCSr
山盛りの玉葱とモヤシ、キャベツを炒めたものをチキンカツに乗せて欲しい。
756やめられない名無しさん
2023/02/03(金) 06:10:35.87ID:3UudhQfq
レインボーカツ丼はよ
757やめられない名無しさん
2023/02/03(金) 21:02:03.31ID:Frt2PKbn
最近はタルタルチキンの一択です。
結構はまっている。
758やめられない名無しさん
2023/02/03(金) 21:04:28.76ID:wWuSdYJW
そんな報告はいらん
勝手に食ってろ
759やめられない名無しさん
2023/02/04(土) 05:37:44.59ID:6GLF05ZX
>>755
そんなん言うなら青椒肉絲やレバニラでものせてほしいわ
760やめられない名無しさん
2023/02/04(土) 05:43:55.80ID:6GLF05ZX
バレンタインだからチョコレートソースでトンカツとか雛人形みたいにトンカツをピラミッド型に積み上げるとかごはんに串かつを5本くらい挿したようなのほしい
761やめられない名無しさん
2023/02/05(日) 10:45:33.46ID:HfPCadVi
かつや的にはお前の様な客はいらん
762やめられない名無しさん
2023/02/06(月) 00:10:01.71ID:dkxr36ce
青いカツ丼が食べたいなー
763やめられない名無しさん
2023/02/06(月) 08:54:03.65ID:w6szLNa5
キリン柄カツ丼食べたいな
ひと勝負行く前にキメたい
764やめられない名無しさん
2023/02/06(月) 20:03:48.39ID:Gycd3ayU
次のイベントの合い盛り丼カロリー高すぎないか?
大人様ランチよりある気がする
765やめられない名無しさん
2023/02/06(月) 20:27:11.84ID:NLbh4n7L
プリキュアになればパンチ1発で500キロカロリー消費するぞ
のちに強化版として1000キロ、2000キロカロリーパンチと進化した
766やめられない名無しさん
2023/02/06(月) 22:56:01.56ID:sGBhMgdn
どういうメンタリティでこういうレスをしてるのか気になる
767やめられない名無しさん
2023/02/07(火) 13:56:34.95ID:F5qA7YrH
白かつ売りきれないのかキャンペーンまだやってるな
768やめられない名無しさん
2023/02/07(火) 23:03:46.80ID:85q7xOn1
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000754.000032350.html

またキチガイ染みたメニュー出してきたな
人柱よろしく
769やめられない名無しさん
2023/02/07(火) 23:07:38.65ID:JLU0NIJq
>>768
また頭悪そうなメニュー出してきたな
白カツ丼はレギュラーメニューにしろ
770やめられない名無しさん
2023/02/07(火) 23:15:34.61ID:Fdpn1As7
チキンカツはスルーで
771やめられない名無しさん
2023/02/08(水) 04:16:44.17ID:1dgSON4s
>>768
普通に牛すき焼き丼としてカツ抜きも併売したらいいのに
772やめられない名無しさん
2023/02/08(水) 08:00:15.62ID:y1ATxlwJ
今のビジネス街ってランチ1000円程度だとこんなもんしか食えねえの?
773やめられない名無しさん
2023/02/08(水) 08:17:39.85ID:n5P3b5u0
>>772
スレ誤爆か?
最安のかつ丼で税込572円だけど
定食類に何か1品つけても1000円でおつり出るし

ビジネス街ってどこあたりのお勤めですか
大手町と新橋では価格帯が違うし
774やめられない名無しさん
2023/02/08(水) 08:24:40.16ID:Lq2IE6K8
>>768
高え いらんわ
775やめられない名無しさん
2023/02/08(水) 09:14:28.95ID:/iCLGnsU
>>768
量が多い 今月はとん汁定食だな
776やめられない名無しさん
2023/02/08(水) 10:11:16.11ID:Lq2IE6K8
チキンカツ食べるならからやま行ってからあげ食べるわ 豚が食いてーんだよ豚が
777やめられない名無しさん
2023/02/08(水) 11:40:32.04ID:cECwfFts
>>768
大食漢の自分にとっては御飯大盛一杯では足りないなこれは。ガツガツ行ける。
ちなみに体重55kg。
778やめられない名無しさん
2023/02/08(水) 15:50:22.85ID:2GjnSJK7
この定食は御飯大盛で食い応えがある。
ガッツリ食えそうだ。こういうドカタ飯こそ かつや だ!
779やめられない名無しさん
2023/02/08(水) 20:17:50.35ID:ELnOz0TD
>>773
流れ的に>>768のこと言ってるってわかんない?
バカなの?
780やめられない名無しさん
2023/02/08(水) 20:20:02.12ID:0FjZMsBP
新商品軒並み天文学的な価格で草
ワイはワンコインで食べたいんや
781やめられない名無しさん
2023/02/08(水) 20:40:23.84ID:NXbhi/qY
>>773
さっきかついちいったら500円セールやってた
782やめられない名無しさん
2023/02/09(木) 03:01:44.21ID:zT+DJFMI
天文学的って言葉最近覚えたの?
使ってみたかった?
783オイコラミネオ
2023/02/09(木) 07:59:51.80
何で高井十蔵だけがここまで刮目されてるのだろうか


かつや  163 ->画像>35枚
かつや  163 ->画像>35枚
かつや  163 ->画像>35枚
かつや  163 ->画像>35枚
かつや  163 ->画像>35枚
かつや  163 ->画像>35枚
かつや  163 ->画像>35枚
かつや  163 ->画像>35枚
784オイコラミネオ
2023/02/09(木) 09:06:20.75
オマエが絡んでこなきゃいいだけじゃん、いい加減理解しろな

かつや  163 ->画像>35枚
かつや  163 ->画像>35枚
かつや  163 ->画像>35枚
かつや  163 ->画像>35枚
かつや  163 ->画像>35枚
かつや  163 ->画像>35枚
かつや  163 ->画像>35枚
かつや  163 ->画像>35枚
かつや  163 ->画像>35枚
かつや  163 ->画像>35枚
785やめられない名無しさん
2023/02/09(木) 09:53:23.39ID:p+vxW5/X
そもそも牛すき焼きにカツ必要か?牛すき焼きだけのメニューにしろよ
唐揚げ丼とかからあげ親子丼とかやりなよ
786やめられない名無しさん
2023/02/09(木) 09:57:47.77ID:DJwkQstj
かつやは鶏肉系のメニューが実は強いよな
大判チキンカツ丼とか限定やってた時は
もうチキンカツ屋になっていいよと一瞬血迷うくらいに美味しかった
787やめられない名無しさん
2023/02/09(木) 10:04:19.64ID:GLvOo8qg
必ず最後にチキンカツ
788やめられない名無しさん
2023/02/09(木) 10:20:26.04ID:t+eVPHrB
>>783-784

★浪人(RONIN) 浪人使用の荒らし報告★31
http://2chb.net/r/sec2chd/1670940743/
789やめられない名無しさん
2023/02/09(木) 11:27:59.30ID:yv38wASY
>>787
山田邦子天下獲ってたなぁ
790やめられない名無しさん
2023/02/10(金) 00:30:49.12ID:e7fCsJDG
>>768
最近はかつやに限らず「とにかくデカ盛りハイカロリー!」みたいな路線が多いね…
791やめられない名無しさん
2023/02/10(金) 06:52:47.42ID:suGgdQuI
客の3人に1人が60歳以上なんだからさ(´・ω・`)考えろよ、と言いたい
792やめられない名無しさん
2023/02/10(金) 08:50:54.71ID:mXo5ePvq
このスレの人たちなら還暦を超えても20代と変わらん食事できそう
793やめられない名無しさん
2023/02/10(金) 16:53:31.77ID:qIueP6uD
どーでもいいけど千住店のしゃぶしゃぶ復活させろよ
794やめられない名無しさん
2023/02/10(金) 17:24:56.75ID:/T2CK8lz
いつか行こうと思っていたら無くなっていたのでござる
795やめられない名無しさん
2023/02/10(金) 21:25:12.47ID:hXRtfrxN
チキンカツ悪くないんだよなあ
796やめられない名無しさん
2023/02/10(金) 21:30:27.92ID:nX3nv4o+
チキンカツなら松のや行くわ
かつや  163 ->画像>35枚
797やめられない名無しさん
2023/02/10(金) 21:53:28.09ID:rDdX0U92
どうせタイ産ブラジル産だろ
798やめられない名無しさん
2023/02/10(金) 22:08:18.10ID:Y74guA6O
松のやカツはクソ不味い、というか肉に旨味が感じられない
かつやも同じだけどwww
799やめられない名無しさん
2023/02/10(金) 22:11:39.78ID:8lRzPNWU
いつでもとんかつを食べられるようになりなよ
800やめられない名無しさん
2023/02/10(金) 22:22:19.38ID:hXRtfrxN
かつやなら可能だよな
801やめられない名無しさん
2023/02/10(金) 22:36:09.57ID:nBY0kDms
>>798
そんな不味いと思ってる店にいつまでもこだわってる底辺w
802やめられない名無しさん
2023/02/10(金) 23:55:31.55ID:E89BKX4H
>>796
今TwitterのQRコードで500円なのに今更キャンペーンやるんか
803やめられない名無しさん
2023/02/11(土) 01:20:59.12ID:5BZMhtDU
牛すき焼と鶏カツセット旨かったわぁ
ご飯大盛りにしといたらよかったわぁ
オカズがかなりのこりそうだったので、ご飯を追加したよ。
2膳食べたよ
鶏カツが熱くて牛を食べ終わった後に食べたら、
これがまたすき焼のタレと牛脂がカツにシュンで
アッサリしてる鶏カツが濃厚な味になって、ご飯を二膳食べてしまった。
次は最初から大盛りだな
ご飯は最後は少し残してお茶漬けにして食べられるのが、
かつやの良いとこだ。漬物が食べ放題だからね。
サラサラと家ても滅多にやらないお茶漬けが食える
今回のは、味噌ダレカツより旨かった!ありがとう。
家帰って、ご飯物はもう食べられないので、ショートケーキを食べて横になったよ、今日は幸せ!
明日から節制だな
804やめられない名無しさん
2023/02/11(土) 02:23:22.67ID:5BZMhtDU
ラーメンのセット物よりかつやの定食のほうが安くて満足できるから
助かりますね
これもかつやをここまで育てた前社長のおかげだね
805やめられない名無しさん
2023/02/11(土) 10:12:39.70ID:0bmlIVJA
かつやまた値上げwww
806やめられない名無しさん
2023/02/11(土) 10:46:09.15ID:6RzElsFm
【経済】「かつや」も24日から値上げ [Gecko★]
http://2chb.net/r/newsplus/1676077484/

これな、まあ、豚肉じたいかなり上がってるからどうにもならんやろな
807やめられない名無しさん
2023/02/11(土) 11:11:48.24ID:0bmlIVJA
値下がったときに値下げするならその理屈も通るがw
808やめられない名無しさん
2023/02/11(土) 11:14:21.93ID:kgu8BnaD
2023 年 2 月 10 日
各位
アークランドサービスホールディングス株式会社

株式会社かつや
「かつや」価格改定のお知らせ
とんかつ専門店「かつや」におきましては、世界的な食糧需要の拡大や円安に伴う食材価格の上昇、
原油価格の高騰やそれに伴う物流費・包装資材価格、水道光熱費の上昇を踏まえ、
2023 年 2 月 24 日(金)より一部商品の価格改定を行います。

[主な価格改定商品]
商品名 変更前 変更後

ヒレカツ丼 750 円(税込 825 円) 790 円(税込 869 円)
カツカレー(竹) 830 円(税込 913 円) 870 円(税込 957 円)
ロースメンチカツ定食 790 円(税込 869 円) 820 円(税込 902 円)
海老ヒレメンチカツ定食 880 円(税込 968 円) 890 円(税込 979 円)
海老ロースカツ定食 840 円(税込 924 円) 850 円(税込 935 円)
海老ヒレカツ定食 850 円(税込 935 円) 890 円(税込 979 円)
おろしカツ定食 830 円(税込 913 円) 850 円(税込 935 円)
ヒレおろしカツ定食 950 円(税込 1,045 円) 970 円(税込 1,067 円)

※その他商品の価格改定は、2 月 24 日(金)以降のホームページのメニューまたは店頭にてご確認ください。

https://ssl4.eir-parts.net/doc/3085/announcement/86122/00.pdf
809やめられない名無しさん
2023/02/11(土) 11:37:21.72ID:GRJt1CbU
もう終わりだよ
どんだけ空き缶拾えば食べられるんや
810やめられない名無しさん
2023/02/11(土) 13:38:13.04ID:PtXno86f
かつやの定食は御飯大盛にいくら必要?
811やめられない名無しさん
2023/02/11(土) 14:05:26.16ID:+nnbyOuD
>>811
定食なんて贅沢や
丼でいいやろ
812やめられない名無しさん
2023/02/11(土) 14:14:40.69ID:33kZ2dFU
>>811
何故自分にレス?
813やめられない名無しさん
2023/02/11(土) 14:16:02.09ID:8mYU/obK
自分に言い聞かせてるんだよ
814やめられない名無しさん
2023/02/11(土) 14:44:30.91ID:+nnbyOuD
>>812
あ、本当や
815やめられない名無しさん
2023/02/11(土) 15:09:34.54ID:5BZMhtDU
値上げにロースカツ定食は入ってないのか、据置きか
なら良いけど、今は牛すき焼鶏カツをまた食いたい
金はいくらかかって良い。あれだけご飯がすすむのは久しぶりだし
吉野家の牛すき焼御膳はまだ50円引きだが、生卵1個無料追加は終わったしな。それでもご飯食べ放題ではある。
かつやに行くか、吉野家にするか悩むねぇ(笑)
816やめられない名無しさん
2023/02/11(土) 16:08:27.76ID:OwFyhEWr
鉄板すき焼きチキンカツ
御飯大盛
1011円 結構高いな。でもかなり旨かった。豚汁いらない感じだから、次は丼でいいかも。
817やめられない名無しさん
2023/02/11(土) 16:24:51.46ID:LUxaPf2r
>>815
松屋が値上げしまくっても牛めしだけは価格維持
日高屋は中華そばだけは価格維持
かつ丼、ロースかつ定食は維持するってことだ
818やめられない名無しさん
2023/02/11(土) 17:11:09.16ID:5BZMhtDU
>>816
定食でチキンカツが鉄板の上ですき焼タレと牛の旨味が衣にどっぷり漬かってるから、最後まで味が濃くて旨いのだ!
そして最後にタレのついてない白飯でお茶漬けが出来るから、定食が良いのだ(笑)
書いてるうちにまた食いたくなってきた
819やめられない名無しさん
2023/02/11(土) 17:21:34.83ID:eVxJR4it
今までの合盛りはやたら味付けが濃かったりしたからなあ
今回のは合盛りのすき焼きはちょうどいいかんじで牛丼寄り
820やめられない名無しさん
2023/02/11(土) 18:14:29.05ID:kRmxA1Hp
合盛り丼食ってきたけど美味いね
多分定食の方がもっと美味しい気がする
821やめられない名無しさん
2023/02/11(土) 21:12:53.86ID:NSEeY32F
定食の方が良いのか
参考になる🙏🏻
822やめられない名無しさん
2023/02/11(土) 21:40:59.62ID:yJnBW+Ch
鍋が中華鍋みたいで嫌やわ 普通にすき焼き鍋つこうて
823やめられない名無しさん
2023/02/11(土) 23:46:44.56ID:5BZMhtDU
ほう、厨房では中華鍋を使ってるのか
ファーストフードだからな
824やめられない名無しさん
2023/02/12(日) 10:27:10.65ID:cfXqf5dP
みんなこぞって値上げだから便乗しやすいだろうな
まあ原材料費高騰で値上げしないとやってけないんだろうけど
825やめられない名無しさん
2023/02/13(月) 03:14:35.08ID:O4MlE/DS
かつや大王
826やめられない名無しさん
2023/02/13(月) 06:51:02.92ID:hJqlEyvY
>>824
こいつバカなの?
827やめられない名無しさん
2023/02/15(水) 17:12:09.71ID:oZB30tkl
>>821
ごめんそんな事なかったわ
おれは丼の方が美味いと感じた

すき焼きでヒタヒタになったチキンカツのジューシーさは定食の方が上だったけど牛の部分が食いにくいのとかトータルで見て個人的には丼がよかった
828やめられない名無しさん
2023/02/15(水) 21:55:07.62ID:aPtdqvYX
>>826
そういうのと目を合わせたら殺されるぞ
829やめられない名無しさん
2023/02/15(水) 22:58:53.79ID:+fk6Z1GZ
>>827
あっそうなんだ
とりあえず丼を食ったけど普通に美味かった
定食も食ってみる
830やめられない名無しさん
2023/02/16(木) 05:18:43.65ID:dMvskIti
丼食ったんなら定食ならどうかってことは想像出来ないか?
831やめられない名無しさん
2023/02/16(木) 06:46:07.15ID:BwNIoyzr
海鮮丼を食えば刺身定食の味もわかる
こういうことですか?
832やめられない名無しさん
2023/02/16(木) 06:53:56.30ID:k4SUzC6a
おまえわからんの?
833やめられない名無しさん
2023/02/16(木) 07:21:37.70ID:j5UO7TWM
1+2はわかっても2+1はわからないゆとりかな
834やめられない名無しさん
2023/02/16(木) 08:30:43.55ID:BwNIoyzr
Z世代ですw
835やめられない名無しさん
2023/02/16(木) 09:12:16.70ID:Vy9P9M/h
刺身定食と海鮮丼とでは、舌触りとかずいぶんと違うけど
と思ったのは、きれいに切った刺身とは違う、それ以外の残り物で作った安い丼を食ってたわ
836やめられない名無しさん
2023/02/17(金) 13:41:12.79ID:jCQgNTv2
何か豚汁の量減ってね?
ステルス値上げか
837やめられない名無しさん
2023/02/17(金) 15:14:13.80ID:ZBrkTEoL
バイトが二口くらい食った説
838やめられない名無しさん
2023/02/17(金) 22:10:57.49ID:C38LlUCA
とん汁の量を減らすのは良いアイデアだね
オタマジャクシの大きさを小さくしたら良いのだ
そうすると以前の量を求める人が大を頼むかも
慣れてないバイトがこぼれないように、少なめにすくってるのだろうけど
手慣れた店員がもってくると量は満足できる
839やめられない名無しさん
2023/02/17(金) 22:59:51.89ID:Ze/c42wW
>>836
天使の分け前って奴じゃね?
840やめられない名無しさん
2023/02/17(金) 23:33:57.54ID:0bzfhCye
>>836
神の悪戯だな
841やめられない名無しさん
2023/02/18(土) 03:16:51.09ID:lviaCGwR
豚供養
842やめられない名無しさん
2023/02/19(日) 12:28:18.99ID:js8eTRkE
>>830
今回のはそう違わないけど、全然違うときあるよカキフライとか
843やめられない名無しさん
2023/02/20(月) 19:42:38.65ID:uxqWIz2n
最近は牡蠣も高いのか、揚げる量も減ったが、以前は牡蠣フライを大量に揚げたあとは
普通のロースカツもすごく旨くなってた。
翌日食っても牡蠣の旨味が揚げ油に残っててまだ効いて
ロースカツがうまかった
揚げ油にオイスターソースとかオイスター油?があれば
混ぜたらどうだろ?
美味しくなると思う、試して見て
844やめられない名無しさん
2023/02/20(月) 21:12:26.47ID:2DjSeXdQ
そんなのかつやだって知ってるだろ
845やめられない名無しさん
2023/02/21(火) 08:23:44.72ID:1jbZo1T0
>>843
流石に油物しか無い店だと毎日油変えてないか?
昔バイトしてたファミレスはそんなに油物無かったから週2くらいで油交換だったけど
846やめられない名無しさん
2023/02/21(火) 08:31:17.03ID:os85y/FF
何言ってんだコイツは?
847やめられない名無しさん
2023/02/21(火) 08:32:39.75ID:0sXLXjF4
てんやで油交換しているところなので待ち時間が長くなるって言われたことがあった
揚げ物専門店かつ繁盛店なら1日に何度も交換するでしょ
848やめられない名無しさん
2023/02/21(火) 08:48:31.73ID:HbKdOOwF
ああ、かつや素人か
かつやは自社開発の油濾過器を用いることにより油は替えない
減った分を継ぎ足すのみ

分からないことがあったらなんでも聞いてくれよな
849やめられない名無しさん
2023/02/21(火) 08:50:54.81ID:KIDq6rBc
油交換でてんやわんや
850やめられない名無しさん
2023/02/21(火) 08:57:39.25ID:AimXXZdE
>>848
このとんかつチェーン店がやっているのは?


通常、食用油を揚げ物に使えば劣化するため、油を交換する必要があります。しかし、このとんかつチェーン店では特殊なろ過装置を使い、食用油の交換をする必要をなくしたそうです。

ろ過装置に入った酸化マグネシウムが酸性になった油を中性に戻し、同じく二酸化ケイ素が油の汚れを取り、もとのきれいな油の色に戻してくれます。

と言っていますが、これはまやかしにすぎません。

食用油の不純物を取り除いていますが、ろ過をどれだけ繰り返そうが熱せられた食用油はひどく劣化しています。つまり、この会社がやっているのはコストカットのためであり、決してお客様のことを考えた上での行動ではありません。(まあ、知らないのかもしれませんが…)
851やめられない名無しさん
2023/02/21(火) 09:06:48.03ID:kC4W/v0j
>>848
かつやのカツは衣が中身の肉と離れることはないが
どんな工夫をしたら衣がはがれなくなるのだろ?
肉が縮まないのだろうか?
れとも低温で揚げて肉と衣が同じようにちぢんでいくのかな?
素人の揚げたトンカツはカツカレーにしても
衣と中身の肉がバラバラにはがれたりする
852やめられない名無しさん
2023/02/21(火) 09:15:26.63ID:kC4W/v0j
>>850
油の劣化がひどくならない低温て何℃くらいなんだろ
そんな温度でカツを揚げられるものなんだろうか?
牡蠣の油みたいな物を混ぜたら美味しくなると思うけどな!
かつやではマグネシウムも摂取出来るのか?
下半身が元気になるのは、あれは亜鉛だっけ?
マグネシウムの効能はなんだろ?摂取はできない?
853やめられない名無しさん
2023/02/21(火) 09:25:21.38ID:tpKm/eA7
>>850
コストを抑え、それが価格に反映されるのなら(実際、価格以上のクオリティと思うが)、立派にお客様のことを考えた上での行動だろ
854やめられない名無しさん
2023/02/21(火) 09:33:03.69ID:kC4W/v0j
>>853
かつやのカツでマグネシウムを摂取出来たら良いね
無理なのか?健康にも役立ちそう
855やめられない名無しさん
2023/02/22(水) 12:36:48.08ID:3TtdIJMO
サプリ飲め
856やめられない名無しさん
2023/02/23(木) 14:21:26.22ID:mrAlMTYd
限定定食最悪だった
不味い量少ない見た目悪い高い
857やめられない名無しさん
2023/02/23(木) 15:24:04.33ID:U3HA6Hwy
>>856
牛すき焼のことなら、ご飯を大にしても、おかずの量が多いくらいだったけどな
最後に白ご飯を少し残して、お茶漬けに出来るのが、かつやの良いとこだ。
〆のお茶漬けで終わり良ければ全て良し となるよ(笑)

甘口の和風出汁は外人さんなら旨くないのかも
ピリ辛でないと美味しくないのかも。そういう人も日本人で増えて来たのかも
かつやにも朝鮮漬けを有料で置いたら外人にも流行るかも
858やめられない名無しさん
2023/02/23(木) 15:29:32.02ID:ZbJazLhy
お茶漬けって、お茶はどうするんよ
湯呑みの茶を飲まずに残しといて入れるんか?
859やめられない名無しさん
2023/02/23(木) 15:39:54.05ID:oCNh4DL0
残ったご飯をお茶漬けで食べるって「おかずが不味かった」と言う意味のマナー違反になるから他ではやるなよ
860やめられない名無しさん
2023/02/23(木) 15:54:22.61ID:U3HA6Hwy
お茶漬けは最後に会席でも食うのだけどな(笑)
別の文化の人?
861やめられない名無しさん
2023/02/23(木) 15:56:20.73ID:t2+QWTdk
マナーとかどうでもええやん
大昔の人が適当に作った宗教みたいなもん
862やめられない名無しさん
2023/02/23(木) 16:54:23.42ID:gYQ5UtDF
かつやで会席料理気分に浸るやつwww
863やめられない名無しさん
2023/02/23(木) 17:08:23.48ID:U3HA6Hwy
>>862
君もそんなことはないか?
焼肉を食ったあとに朝鮮冷麺でしあげるとか
こっちの人間は最後にお茶漬けを食べると〆になって
満足なんだよ(笑)
864やめられない名無しさん
2023/02/23(木) 17:11:13.79ID:U3HA6Hwy
チェーン店で漬け物食い放題て滅多にないからな
かつやに行くとそれが楽しめるから良いね
ほかにチェーン店でそんなとこあるか?
865やめられない名無しさん
2023/02/23(木) 17:19:09.99ID:WO/X3QfH
やよい軒は?
しばらく行ってないから今はどうなっているかな
866やめられない名無しさん
2023/02/23(木) 17:29:35.43ID:UVV9mN7c
から好し
867やめられない名無しさん
2023/02/23(木) 17:35:41.78ID:6rBlU2NY
俺はかつやでは漬物は食わないな
中国産だから
868やめられない名無しさん
2023/02/23(木) 17:42:40.48ID:emW97esu
>>867
m9(^Д^)プギャー
869やめられない名無しさん
2023/02/23(木) 17:42:53.67ID:7XMyfy6W
中国産避けたいなら外食チェーンは何処もOUTだろう
いや、自宅で作っても避けるのは難しい
870やめられない名無しさん
2023/02/23(木) 20:48:39.96ID:U3HA6Hwy
>>867
中国産はイヤだと言いながら
B級グルメのスレにカキコミしてるのか?
俺からみたらただのウソつきに見えるけどな(笑)
かつやのライバル会社てどこなんだろ?
871やめられない名無しさん
2023/02/23(木) 23:34:58.05ID:wM/eiXDG
漬物は国産に限る
ローソンストア100の漬物を散々食った俺だからわかる
872やめられない名無しさん
2023/02/24(金) 02:56:38.40ID:2FOgSGws
かつやの割干し大根の漬物は日本製だと思うよ。
あの味付けは中国人には出来ないとおもう。
パリポリと旨いんだから(笑)
873やめられない名無しさん
2023/02/24(金) 04:08:35.34ID:/RgHW5ID
>>872
普通に中国産だよ
https://www.kyuchan.co.jp/item/detail/detail.php?nid=176&ts=1625097453

牛丼屋の紅生姜とかココイチの福神漬けとかうどん屋のネギとか無料でいくらでも食えるものはたいがい中国産
874やめられない名無しさん
2023/02/24(金) 04:55:32.30ID:gY2fu9ct
ここの漬け物甘しょっぱ過ぎ
小皿もないからどんぶりにぶち込むとカツ丼とケンカするよね
875やめられない名無しさん
2023/02/24(金) 07:45:00.08ID:8AE/MX8e
甘過ぎってのはよく聞くけど甘しょっぱ過ぎ?
まあ舌がガキなんだろうな
人間性もしかりかもしれんが

そんなこと言うとお前とケンカになるよねw
876やめられない名無しさん
2023/02/24(金) 08:49:30.13ID:p6OsWbGb
あの壺からは細切れ昆布だけ選んで取ってる
877やめられない名無しさん
2023/02/24(金) 08:57:54.06ID:2FOgSGws
あの漬物はお茶漬けにちょうど良いね
塩鮭をお茶漬けにしたら美味しいのとおなじ

大根は中国産だけど漬物は日本で作ってるのだろうな
なにか農薬があっても洗い流されてるだろ
外食、中食を食ってる限り外国産が入ってるとおもわないか?
海外からの食材がないと日本は成り立たないだろ(笑)
878やめられない名無しさん
2023/02/24(金) 10:15:57.98ID:/RgHW5ID
お茶漬けマン必死すぎて草
879やめられない名無しさん
2023/02/24(金) 10:35:46.64ID:I2b0xwoy
今日から一部値上げかぁ
880やめられない名無しさん
2023/02/24(金) 13:40:54.58ID:Kmkr+w2L
このスレが盛り上がったせいか、かつやの店がいつまで待っても満員だ
何回通り過ぎたか
881やめられない名無しさん
2023/02/24(金) 13:46:33.71ID:5TSUDYkm
>>877
何を笑う必要があるんだ
882やめられない名無しさん
2023/02/24(金) 13:49:17.40ID:Kmkr+w2L
>>881
お前も中国産をどこかで食ってるのだろ(笑)
883やめられない名無しさん
2023/02/24(金) 14:08:17.73ID:5TSUDYkm
>>882
中国産原料よりも中国製造の方がまずいしやばい
884やめられない名無しさん
2023/02/24(金) 14:20:49.18ID:Kmkr+w2L
朝食抜きで牛すき焼定食とご飯大盛りで
1,011円だ、吉野家よりは高いけど、お茶漬け出来て良かった(笑)
吉野家でも牛すき焼鍋の大で生卵一個追加したら変わらんけど、スマホクーポンで50円引きにはなる
夜は軽く飲んでつまんで終わりやな。貧乏人の満足!
885やめられない名無しさん
2023/02/24(金) 17:09:27.22ID:kI4KNAvo
糖尿まっしぐらだな
886やめられない名無しさん
2023/02/24(金) 17:32:00.24ID:ouFue5GG
チキンの定食の丼もだしてよ
887やめられない名無しさん
2023/02/24(金) 19:57:20.66ID:6EYcHvzk
>>885
そんなの気にしてたら外食なんて出来ない
888やめられない名無しさん
2023/02/24(金) 21:08:57.20ID:2FOgSGws
そんな程度では糖尿にはならんだろ
体重が増えていくくらい、毎日カロリー摂取しないとな
一日一食で16時間の空腹を間にとったほうが、
ブチ断食で身体に良い反応が起こるという研究もある
889やめられない名無しさん
2023/02/24(金) 21:15:23.32ID:3yw3yyC9
プチ断はいいぞ
普通に生活してる人なら朝抜くだけで16時間くらいは絶食だからね
890やめられない名無しさん
2023/02/24(金) 22:43:15.85ID:mle1lei/
糖尿病は血糖値の乱高下が一番の要因だからな
断食からお茶漬けとか糖尿病になりに行ってるようなもんだろ
891やめられない名無しさん
2023/02/24(金) 23:10:29.62ID:2FOgSGws
お茶漬けは噛まずにたべるから消化に悪いと言われるくはいだからな
むしろ穏やかに消化されるのでは?(笑)

毎日3回の食事のうち、お茶漬けを2回食べてたという人が10キロやせたという話もある、
またお茶漬けは好きで毎日食べてるけど、痩せないという人もいる
結局、栄養とカロリー摂取量の問題だと(笑)

一日の朝と夜2回お茶漬けして済ませてる人は一人暮らしで
実家から送られてきたコメばかり食って痩せたのかと
お茶漬けダイエットも食べる量しだいかという話もあるよ
892やめられない名無しさん
2023/02/24(金) 23:19:55.14ID:2FOgSGws
>>889
それも仕事の日に行なうと元気が無くなって
仕事で失敗するかともしれんから気をつけないとな
それに運転とか身体を動かす日はやはり朝から食わないとな
何も仕事のない日は朝から食べずに、その日運動をすると
ものすごく体調が良くなる
893やめられない名無しさん
2023/02/24(金) 23:20:46.68ID:kVzac6kX
お前はご飯大盛りにしてんじゃんw
糖尿はバカがなるもんだからな
俺らの健康保険料を無駄遣いしないでほしい
894やめられない名無しさん
2023/02/24(金) 23:21:51.65ID:KvX27LnW
おまえらは何をしにスレを開いてんだ?
895やめられない名無しさん
2023/02/24(金) 23:44:55.93ID:2FOgSGws
>>893
だから一日のトータルだろ
一日の必要な栄養カロリーを取るのに1食と半と酒で賄うのに、糖尿にはならない。
だいたい毎日かつやで大盛りを食ってるわけでもない
今日は思っきりかつやで食べて、幸せだったということだ
(笑)
896やめられない名無しさん
2023/02/24(金) 23:49:14.05ID:2FOgSGws
辛いものの苦手な人にはかつやの牛好き合盛り定食がオススメ、美味しいからご飯大盛りもオススメ
日本人好みの味付けの店だ
中国人、朝鮮人でこんな味付けはしないだろな
897やめられない名無しさん
2023/02/25(土) 06:49:21.16ID:SCBJYB7K
他人の食生活を見聞きして糖尿病になるぞ連呼する人がいる
健康診断の結果を見せると今回は大丈夫でも来年か再来年には異常値が出るぞ
いまは平気でもダメージが蓄積されるから食生活には気をつけろと捨て台詞
会社には余計な御世話とマウント取りたがりに必死な困った人がいるよ
898やめられない名無しさん
2023/02/25(土) 07:55:41.20ID:jSifVJqa
価格改定は私が普段食べるメニューに影響なかった
899やめられない名無しさん
2023/02/25(土) 20:04:44.05ID:GpqYhHDK
食ってる間にカツ丼玉ねぎ抜き頼む人が3人も来た
お前ら子供か
900やめられない名無しさん
2023/02/25(土) 20:55:39.16ID:cvKCP1If
たぶん猫か犬が化けてんだろ
901やめられない名無しさん
2023/02/25(土) 22:42:35.49ID:MulqrPnC
>>899
よく生煮えになってて不味いし中国産だから俺は抜く
902やめられない名無しさん
2023/02/26(日) 00:48:44.11ID:/3f0GVeL
ファミレスでステーキやハンバーグ頼むと
肉以外の付け合わせを全残しする人とか普通にいるよね
カツ丼の玉ねぎ抜きをする人もそういう筋がね入りの野菜嫌いなんだと思う
903やめられない名無しさん
2023/02/26(日) 01:50:35.34ID:aJfZdlHP
糖尿病てほとんど遺伝でしょ。
普通に毎日白米1膳食べてるだけの人間は糖尿病になんかならないよ。
904やめられない名無しさん
2023/02/26(日) 05:38:59.19ID:pASXBcyz
1日3膳食べてる日本人は全滅だな
905やめられない名無しさん
2023/02/26(日) 07:11:34.68ID:uF7BQ5Wu
>>903
そうだよ
それを知らない人や認めたくない人が一定数いる
906やめられない名無しさん
2023/02/26(日) 11:56:41.86ID:1ag0yd+i
>>903
運動量もある 田舎で車で動くと本当に歩かないからな
907やめられない名無しさん
2023/02/26(日) 12:16:11.93ID:LQjp8CG1
ここは糖尿病に怯えながらジャンクフードを喰らう爺婆の巣窟かwww
908やめられない名無しさん
2023/02/26(日) 12:27:36.27ID:ljIrWfJm
糖尿病は爺婆だけじゃないが?
909やめられない名無しさん
2023/02/26(日) 12:29:03.46ID:fs985PzE
うまいもんたらふく食って死ぬ方がええで
粗食で生きながらえるとか満足感薄かろ
910やめられない名無しさん
2023/02/26(日) 12:34:29.38ID:LQjp8CG1
>>908
で、おまえは何歳?
911やめられない名無しさん
2023/02/26(日) 13:29:49.65ID:Nd6MRaf/
>>909
かつやはうまいもんには入らんやろ
912やめられない名無しさん
2023/02/26(日) 13:48:10.86ID:zusqYHou
え、かつやの話してたの?
913やめられない名無しさん
2023/02/26(日) 14:45:31.16ID:l2BFr8sI
デブの話してんだろ
914やめられない名無しさん
2023/02/26(日) 14:47:34.63ID:4em2zd7w
>>909
糖尿になったら保険使わずに潔く自殺してね
915やめられない名無しさん
2023/02/26(日) 16:27:40.90ID:/nr8MEcY
>>914
今まで払った掛金全部返してね
916やめられない名無しさん
2023/02/26(日) 16:40:48.89ID:4em2zd7w
>>915
いいけどあの世にお金は持って行けないぞ?
917やめられない名無しさん
2023/02/26(日) 17:01:37.33ID:dRaz8Kfo
総カロリーなんだから結局押しと引きよ
中年以降はしっかり食おうとは絶対思わないことだ
918やめられない名無しさん
2023/02/26(日) 17:10:38.03ID:/nr8MEcY
>>916
あと、約款も「糖尿には保険金支払いません」と変更してね
919やめられない名無しさん
2023/02/27(月) 00:40:20.41ID:en/QslXV
デブでも糖尿病て半分以上は遺伝でしょ?よく食べるからとか不摂生してるからといっても大体遺伝。
920やめられない名無しさん
2023/02/27(月) 02:59:09.01ID:kPl0cHBY
今のキッズは酒の代わりにエナドリキメてるから危ない
ワイは糖質0のウイスキーだから安心や
921やめられない名無しさん
2023/02/27(月) 05:59:19.77ID:yejNOHxe
今の牛すき焼きは丼でいいかも。汁が多い定食なので豚汁は別に要らないかなとい感じ。
922やめられない名無しさん
2023/02/27(月) 11:19:55.80ID:n6hbz7jj
>>921
定食にするとご飯二膳分が食べられる
つまり、1食分が助かる
923やめられない名無しさん
2023/02/27(月) 11:27:46.78ID:fOnkrs41
お前がアホということがわかる
つまり、もう書き込まないでくれると助かる
924やめられない名無しさん
2023/02/27(月) 11:59:42.19ID:0Javw2Kz
とん汁は野菜を摂取したい人のためにある
丼ととん汁の大を頼む人もいる。
925やめられない名無しさん
2023/02/27(月) 12:11:34.97ID:vg1x1DJk
そうとも限らない
豚汁の野菜抜きを頼む人もいる
926やめられない名無しさん
2023/02/27(月) 13:59:22.80ID:1hes89t/
ダウト
927やめられない名無しさん
2023/02/27(月) 15:58:17.93ID:EuIIWCZ8
俺なんて豚汁野菜抜き肉抜き頼んじゃうからね
928やめられない名無しさん
2023/02/27(月) 16:47:55.40ID:L+h//KOw
背脂マシマシで
929やめられない名無しさん
2023/02/27(月) 17:56:59.70ID:n6hbz7jj
これだけバランスのとれたかつやの定食を食べたことない人は
店のない地区に住んでるのかな?
早く店が普及したら良いね
サラリーマンの味方の店ですよ(笑)
930やめられない名無しさん
2023/02/27(月) 18:11:17.09ID:G8wUMtJG
お前はお茶漬け食って糖尿なってろw
931やめられない名無しさん
2023/02/27(月) 18:36:28.97ID:n6hbz7jj
お茶漬けを食べたらなぜ糖尿になるの?
932やめられない名無しさん
2023/02/27(月) 20:15:41.39ID:gB72GcpG
限定色々糞だな
933やめられない名無しさん
2023/02/27(月) 20:20:01.59ID:7Bgd77+f
お茶漬けは消化に悪いって聞くな
934やめられない名無しさん
2023/02/27(月) 20:36:55.61ID:7+uwym63
明日豚汁の豚汁抜き頼む😤
935やめられない名無しさん
2023/02/27(月) 20:41:32.16ID:n6hbz7jj
消化に悪いものを食べると糖尿になるの?
936やめられない名無しさん
2023/02/28(火) 02:49:03.26ID:3NgJF2HT
次フェアはなんだ?
937やめられない名無しさん
2023/02/28(火) 05:59:42.95ID:zxhGCvJ1
フェアメニューのボリュームに恐れをなした(´・ω・`)そろそろかつや卒業かな
938やめられない名無しさん
2023/02/28(火) 09:20:16.38ID:L0hmmm0a
>>901
え、玉ねぎ抜けるの??
939やめられない名無しさん
2023/02/28(火) 11:15:08.88ID:sisoTEIK
>>935
逆だよ
消化が速いと高血糖になってインスリンが大量に出るんでな
940やめられない名無しさん
2023/02/28(火) 11:39:07.56ID:8Z9/rkY8
じゃあお茶漬けは糖尿には良いのだね
941やめられない名無しさん
2023/02/28(火) 12:08:56.66ID:vY8jBX/P
だよね、糖尿病患者は腹にお茶漬け注射するもんね
942やめられない名無しさん
2023/02/28(火) 12:14:06.58ID:+tEVa0/w
>>937
是非そうしてくれ
二度と来るな
943やめられない名無しさん
2023/02/28(火) 14:36:00.21ID:rAxDIYDG
味が染みてない玉ねぎ好きじゃないから牛丼屋はねぎ抜き頼むけどかつやの玉ねぎは細切りだからそこまで気にせず食えてるわ
944やめられない名無しさん
2023/02/28(火) 14:49:12.20ID:qgSLZBsw
>>935
消化と吸収は分けて考えよう
「消化に悪い=ゆっくり吸収される」ではなく消化しようと頑張って胃腸に負担がかかるということ
次に吸収だけど、例えばバナナなんかは含まれる糖の種類が様々なので消化のタイミングがずれて徐々に消化される
米はデンプンだから消化するまで時間がかかるが消化されたら一気に吸収される
945やめられない名無しさん
2023/02/28(火) 15:39:03.09ID:XSCCXcRP
なるほど、分かりやすい!
946やめられない名無しさん
2023/02/28(火) 18:50:58.00ID:rt2uiP7J
牛丼屋のネギ抜きはクッソ手間掛かるからやめて差し上げろ
かつやは調理工程で抜くだけだから何の問題もないが
947やめられない名無しさん
2023/02/28(火) 20:46:33.42ID:8Z9/rkY8
これからはご飯の代わりにバナナの時代なんですね
一人で合いの手を売ってる娘かな(笑)
948やめられない名無しさん
2023/02/28(火) 21:12:06.56ID:GGyl7uky
ヘルシー牛丼で御飯の代わりに豆腐っていうのがあるでしょ
949やめられない名無しさん
2023/02/28(火) 22:54:49.24ID:YKdD8Ik8
かつやのタマネギが中国産だってのは、どっかにソースある?
キャベツやタマネギなんてのは自給率高い方だから、
不作で高騰した時に大量に輸入されるモンだとばかり思ってたワ
950やめられない名無しさん
2023/03/01(水) 03:43:48.66ID:SGTG4Rfe
さすがに生で食うものは中国産率高いココイチでもやってないw
951やめられない名無しさん
2023/03/01(水) 04:30:46.38ID:N1EVVdwS
安心安全な韓国産でええんやで
952やめられない名無しさん
2023/03/02(木) 10:56:20.75ID:yTyDaQs8
ああ、こっちにも貼っておこうか。鶏だんごとチキンカツの合い盛り。3/10より
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000761.000032350.html
953やめられない名無しさん
2023/03/02(木) 11:14:40.75ID:Wyw1nHtY
合い盛り好きだな
954やめられない名無しさん
2023/03/02(木) 11:34:13.15ID:yaVAE1v7
東京ミートボールパクったんか
955やめられない名無しさん
2023/03/02(木) 12:25:28.02ID:YOzxwzCA
チキンはスルーで
956やめられない名無しさん
2023/03/02(木) 13:07:35.95ID:cgkLVAwA
鶏団子 しかもトマトソースとかクソいらんな しかも片割れがチキンカツ
957やめられない名無しさん
2023/03/02(木) 13:36:49.62ID:2ksVHUPM
既に2アウトしてるの草
958やめられない名無しさん
2023/03/02(木) 13:44:57.00ID:5Qy/hMOg
ミートボールの代わりにコオロギなら食べてた
959やめられない名無しさん
2023/03/03(金) 00:31:23.02ID:tNsvwu0I
個人的に丼にキャベツはないな
暖かいごはんの上で蒸されると生ゴミだわ
960やめられない名無しさん
2023/03/03(金) 04:42:15.55ID:2jgeZ3j7
鶏だんごってあんま旨そうな気がしない
つくねって言えよ
961やめられない名無しさん
2023/03/03(金) 08:38:47.22ID:fJfCcWDq
>>952
これはハズレぽいな
すき焼きもう一度食う方がいい
962やめられない名無しさん
2023/03/03(金) 12:27:50.42ID:Ia3jAgio
あ、やっぱり同じモノなのか
両者には明確な違いがあって、その結果 「鶏だんご」 ってネーミングしたのかと思ってたけどそうでもないのか
だったら 「つくね」 の方が呼称としては良かったと思う
963やめられない名無しさん
2023/03/03(金) 14:07:31.35ID:IJmJ+IAl
>>961
すき焼きもハズレだっただろ
964やめられない名無しさん
2023/03/03(金) 14:45:52.58ID:5weBJhu4
今まで何が一番良かった?
965やめられない名無しさん
2023/03/03(金) 17:13:06.48ID:IJmJ+IAl
>>964
パッと思い浮かぶのは白カツ丼
966やめられない名無しさん
2023/03/03(金) 17:24:39.73ID:eF+KSiL6
タレカツ

焼そば付のチキンカツ

一番はコーンフレークカツ。
それはコーンフレークやないか!ミルクボーイ優勝後すぐあとの2月か3月のザクザク衣のカツ。あれ復活希望!
967やめられない名無しさん
2023/03/03(金) 17:27:40.63ID:LpinGcvC
大人様ランチ
968やめられない名無しさん
2023/03/03(金) 18:16:45.14ID:Rwkvy6P7
たべるラー油カツ丼!? 
自作できた 
食べラー乗せるだけ 
それ以来いかなくなった
969やめられない名無しさん
2023/03/03(金) 20:48:40.02ID:lQoK2wRM
>>958
長野県民?
970やめられない名無しさん
2023/03/04(土) 08:48:23.91ID:us1rwgg3
もうじき、期間限定の牛すき焼合盛りが終わるみたいなのでまた食ってきた。
ご飯大盛りにしないともったいない
次回限定は鶏づくしで魅力なさそうと思ったが、百円ほど安いんだね
ロースカツ定食と同じだ。でもこれは丼ぶり物で良いかな
もっと安くなるのか!
ても多分食いに行かないかも…
971やめられない名無しさん
2023/03/04(土) 19:20:01.29ID:JGdKoXUj
3月下旬くらいに感謝祭ないのかな?
972やめられない名無しさん
2023/03/04(土) 22:05:26.62ID:Y3w53Tj/
ない
973やめられない名無しさん
2023/03/04(土) 22:08:41.61ID:vpaGctmq
今日もカツ丼の肉は脂身パラダイスだった
974やめられない名無しさん
2023/03/04(土) 22:28:31.78ID:7EMXJvoo
いいな脂身だけのカツが食べたい
975やめられない名無しさん
2023/03/05(日) 00:15:09.69ID:iA18jDM5
ナシ
976やめられない名無しさん
2023/03/05(日) 03:18:34.03ID:gbqc56Gt
今日はアジフライが食べたかったので松のやにした
977やめられない名無しさん
2023/03/05(日) 06:41:04.94ID:Ulx5WnGA
S
B
O
kq
978やめられない名無しさん
2023/03/05(日) 09:35:25.21ID:OeDHNyaa
なんの暗号文?
979やめられない名無しさん
2023/03/05(日) 10:08:35.16ID:MR4UIu+N
ストライク
ボール
アウト
京浜急行
980やめられない名無しさん
2023/03/05(日) 12:51:21.95ID:Njc9geeR
そういえば、かつやのロースカツでも脂身はないけど
脂身をタップリ付けて同じ値段で出したらどうだろ?
若者には受けるかも
981やめられない名無しさん
2023/03/05(日) 15:14:32.95ID:hMz3LSJf
>>974
カツもソテーもはじっこが好きなんです
982やめられない名無しさん
2023/03/05(日) 16:18:31.40ID:UQf+um4I
油篩の使いわまして胃もたれするから三年前最後に三田店いかなくなったなー
接客が悪くなったし片付寝てない食器あるし、店内の床ベトベト出し値上げするわ いいとこなし
大戸屋並みに
983やめられない名無しさん
2023/03/05(日) 18:20:21.55ID:ZeAaUimB
三田店は日本語通じない店員もいる
984やめられない名無しさん
2023/03/05(日) 19:01:09.25ID:zLh+vwSC
>>983
賃金の安い外国人雇い始めたのもその頃だったな
985やめられない名無しさん
2023/03/05(日) 19:32:10.66ID:Ti9Z4Cl+
三田じゃ仕方がないだろ
986やめられない名無しさん
2023/03/05(日) 20:13:06.30ID:zLh+vwSC
オーケーストア出来たら壊滅だね♪
987やめられない名無しさん
2023/03/05(日) 21:21:18.18ID:Njc9geeR
>>982
それお前の勤めてる店か?(笑)
かつやはいつまでたってもきれいな店のままやけどな
そういえばかつ丼屋と思えないほど、油っぽくないね
考えてみたら、どうしたらあんなにきれいに店をたもてるのだろう
休みもないのに
988やめられない名無しさん
2023/03/05(日) 22:18:20.92ID:rGMUAWtB
また馬鹿丸出しな書き込みしてる
989やめられない名無しさん
2023/03/06(月) 00:29:55.04ID:MAE0xIia
かつやは店舗によって衛生面は差が激しいよ
例えば小茂根店とかは割りと綺麗で、それに比べると池袋西口店とかは汚い。
店員の国籍の影響が大きいかも・・・
990やめられない名無しさん
2023/03/06(月) 03:41:29.22ID:PAKxox20
そもそも池袋は街全体が…
991やめられない名無しさん
2023/03/06(月) 06:31:19.51ID:NaBj8TEY
>>989
池袋西口は朝やってるから貴重なんだよ
それまでは成増に行ってたけど朝やらなくなったから
992やめられない名無しさん
2023/03/07(火) 03:38:26.77ID:Zo0QjpWV
朝からかつ丼を食うのか!
夜は何を食うのだ?
993やめられない名無しさん
2023/03/07(火) 03:58:32.80ID:smABBlPc
>>992
食うのはしょうが焼きだよ
かつやで1番美味い
994やめられない名無しさん
2023/03/07(火) 04:56:38.91ID:vTZ2u+S/
>>992
朝も夜もカツ丼でしょ
995やめられない名無しさん
2023/03/07(火) 06:48:51.35ID:4enjj0K6
>>992
朝はアキバ店で限定メニューの朝ロース一択だろ
996やめられない名無しさん
2023/03/07(火) 06:51:49.15ID:/GTHGRdg
>>992
昔、やよい軒でかつ丼390円セールのとき
1日3食かつ丼という猛者がいた
997やめられない名無しさん
2023/03/07(火) 10:03:32.54ID:7diz+bhW
本当は朝はいちにちのカツ力を得るためにたくさん食べて昼はそれなりに夜は寝るだけだから軽く食べるのがいいんだよ
998やめられない名無しさん
2023/03/07(火) 13:14:52.11ID:h5+q7GZa
かつ丼評議会の出だし

「かつ丼はごちそうだ」
999999
2023/03/07(火) 18:20:10.41ID:3/BU9tVf
999(σ・∀・)σゲッツ!!
10001000
2023/03/07(火) 18:21:04.33ID:3/BU9tVf
1000なら全部のせ定食1000円
味噌だれつき 豚汁大で
-curl
lud20250210225518ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jfoods/1666982109/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「かつや 163 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
かつや Part137
かつや Part133
かつや Part130
かつや Part123
かつや Part135
かつや Part103
かつや Part63
かつや Part143
かつや Part146
10月の訪日外国人旅行者数 前年比22.5倍(49万8600人) 韓国からが最多で12万3000人 水際対策の緩和や円安の効果も 観光庁発表[11/16] [新種のホケモン★]
今年の阪神はやらかす19-236
髪を染めた事を叩かれたSKE菅原茉椰ちゃん、3月16日(土)・17日(日)の握手会欠席、ゆななに続くのではないかとヲタがざわつく
【──で祐】喧嘩稼業1364 木多康昭【重力の対策は思いついたか?】
30代なのに年収400万円いかないやつってマジでいるの? [無断転載禁止]
かつや Part104
かつや Part144
松乃家 松のや とんかつ Part21
かつや Part111
【天ぷら・天丼】いもや パート17【とんかつ・ひれ】
かつや Part43 [無断転載禁止]
かつや Part118
かつや Part112
かつや Part102
かつや Part127
かつや Part114
たまに1人でミニバン乗ってるやついるよねwあれは男で軽自動車より恥ずかしいよなw
かつや Part148
かつや Part62
松乃家 松のや とんかつ Part34
かつや Part73
「専通寺」住職・藤井秀真(70歳) 10代少女を自宅で預かり、生活を共にして世話や教育し、自宅でわいせつ行為 監護者わいせつの疑い 逮捕
かつや Part83
1rep目からアエギ声出してるやつ
かつやで1番よかった限定メニュー
かつや Part81
居酒屋「バックヤードに入って温泉むすめのパネル撮影やめて」表現の自由戦士「そんな情報出す方も悪い😤次から気をつけろよ」
松乃家 松のや とんかつ Part19
松乃家 松のや とんかつ Part17
幼稚園や小学校に侵入し上履きを盗んでいた無職の光澤昇聴容疑者(38)を逮捕。自宅から約300足の上履きが見つかる
かつや Part46
かつや Part53
カレーがどうしても旨くも出来んのやけど、何かコツみたいなのあんの?🍛
【37億の特損出しちゃったから】FINAL FANTASY XV -FF15- No.1189【田畑がクビにされてつれぇわ】
【いつまで】斎藤佑樹321【野球を続けるか 】
1668年の科学者「ハエが肉から自然発生してるのかどうか知るための実験思いついたで!」
≡☆≡スターダム総合168A≡☆【BS初回のつかみは岩谷☆次回→たむ/ありさ】
今年で13の女子やけどなんか聞きたいことある?
みそかつ丼2315
今年の阪神はやらかす21‐311
マリベルむかつく!!! 31
【大分】観賞用の改良メダカ、川で見つかる 自然種絶滅の恐れ 専門家「放流やめて」 番匠川  [すらいむ★]
高知県「すまん、早明浦ダム先月から満タンやねん。貯水量確保するために毎秒600トンの放流開始するわ。下流の県は気ぃつけてなw」
【食品】納豆6品値上げ 3月1日店着分から Mizkan [シャチ★]
かつや Part82
スレが思いつかないや
【デブ組禁】Jr.総合ファンスレPart3167【Jざつ帰れ】
ワイよりApex強いやつおるか?
今日なんか喪服のやつ多くね?
ここまで無勉のやつおるかー?
斜視のやつってかっこいいよな
お前らかつやで何食う?
大学から慶應に入るやつは雑魚
ワイよりApex強いやつおるか?
ワイよりApex強いやつおるか?
ワイよりApex強いやつおるか?
かつやのまぐろカツって旨い?
09:22:56 up 35 days, 10:26, 0 users, load average: 5.30, 8.19, 8.49

in 0.086203098297119 sec @0.086203098297119@0b7 on 021723