◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 105 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jinsei/1664950707/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1マジレスさん
2022/10/05(水) 15:18:27.22ID:2fLgTK51
★     ★★★★★★★★★★★★★     ★
       ★★★もの凄い誰かが★★★
           ★勢いで★
       ★★人生相談に答えます★★
★     ★★★★★★★★★★★★★     ★

        〓〓 心得之條 〓〓

一、相談者は予め状況を開示して下さい【年齢・性別必須】
     回答者の負担を軽減しましょう

一、此処は相談スレです、「死にます」等を禁じます

一、独り言・愚痴・感想文・つぶやき等は該当スレへ

一、回答者同士の論争は不要です、自制して下さい

一、人として、基本的な礼節は守りましょう

一、コンプライアンスを守りましょう

一、次スレは970付近で宣言してから立てて下さい
     お願い致します

★智慧を共有し、この人生が安息であることを願う★

〓前スレ〓

もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 104
http://2chb.net/r/jinsei/1645330929/
2マジレスさん
2022/10/05(水) 15:19:38.12ID:2fLgTK51
前スレが終了してから利用して下さい
http://2chb.net/r/jinsei/1645330929/
3マジレスさん
2022/10/06(木) 21:21:13.95ID:QA+Og+Rc
なんでもご相談ください、暇人なのであなたのお悩み無料で聞きます
4マジレスさん
2022/10/06(木) 21:34:36.92ID:O5UlfYgl
前スレからのつづきです。
娘は一緒に居てくれる友達がいるから大丈夫といっています。男の子とも仲が良いようです。娘直接、嫌がらせなどをしてくる人は居ないと言っています。
5マジレスさん
2022/10/06(木) 21:39:03.18ID:QA+Og+Rc
>>4
そうですか、友達が一人もいない状況でいじめに耐えている最悪な状況ではないんですね
それなら少し安心ですね、いじめの内容が陰湿なので気掛かりではありますが
6マジレスさん
2022/10/06(木) 21:41:23.28ID:O5UlfYgl
途中で送ってしまいました。田舎なので学年25人しか居ないため子供たちも親を認識しています。学校側には、犯人を見つけ娘に謝って欲しい事、引き出し、消しゴムの弁償を犯人にして欲しい事を伝えています。警察への相談も考えている事を先生に伝えて反応をみても大丈夫でしょうか?
7マジレスさん
2022/10/06(木) 21:56:02.51ID:QA+Og+Rc
学校側が本気になれば放課後誰もいなくなった教室をどこかから見張って犯人を見つけ出すことも出来ると思います
学校側が口先だけで何もやらないようでしたら言ってもいいと思いますが
警察に通報より教育委員会に報告のほうが嫌がるでしょうね
8マジレスさん
2022/10/06(木) 23:12:30.82ID:O5UlfYgl
悩みに応えてくださり本当にありがとうございました。警察より教育委員会ですね。私では思いつかない事、親身になってくださりありがとうございます。犯人が見つからず、なあなあになりそうな時、教育委員会に相談し、また私物を壊されているので被害届も考えている事を伝えてみます。お知恵をくださりありがとうございました。
9マジレスさん
2022/10/06(木) 23:21:52.65ID:QA+Og+Rc
>>8
いえ、いきなり教育委員会に言わなくても
担任や校長の前で「教育委員会にも相談したほうがいいでしょうか?」と
天然ぶって匂わせるだけでいいんですよ
保護者のあなたがそれを口にすることで学校側の尻に火がつくんです
10マジレスさん
2022/10/07(金) 00:13:52.30ID:8OJ3EGkh
相談してもよろしいですか?
11マジレスさん
2022/10/07(金) 00:39:17.80ID:JBUeuxga
よろしくてよ
12マジレスさん
2022/10/07(金) 15:47:37.10ID:1sGF9h/n
初書き込みです
地方在住
31歳

175cm/70kgフツメン
専門卒
年収370万程度

婚活パーティーとか言っても相手にされないし結婚相談所でもぜんぜんお呼びがかからなくて辛いです
マッチングアプリでも全然マッチしなくて…
やはり大卒には勝てないのでしょうか…
13マジレスさん
2022/10/07(金) 16:03:23.86ID:JBUeuxga
身長は平均以上あるから顔がブサイク寄りなのかな
まあまあブスの女の子ってだめ?
これだけはどうしても譲れない条件ってある?
処女じゃなきゃ嫌だとか
14マジレスさん
2022/10/07(金) 16:11:01.84ID:JBUeuxga
この中で当てはまるものを3つ選ぶとしたらどれ?
早口
自信なさげ
無口
おしゃべり
服は母親が買ってくる
猫背
髪型に流行を取り入れない
眼鏡
靴、財布、時計が安物
交際経験がほとんどない
15マジレスさん
2022/10/07(金) 16:12:22.12ID:dD0zXNMZ
>>12
婚活パーティーや相談所ではスペック重視→人柄の順番なので、低スペックだと苦戦する
まずは結婚を意識せず、とりあえず女性と出会って付き合うことを目標にしていけば良い
付き合ってあなたの人柄がいい、という人であればスペックは二の次になります
16マジレスさん
2022/10/07(金) 16:18:39.45ID:xX+QNf/1
>>14

この中で当てはまるものを3つ選ぶとしたらどれ?
無口
髪型に流行を取り入れない
眼鏡

ですね

>>15
ありがとうございます
婚活ではなくマッチングアプリでお相手を探していきます
もう30代なので時間はありませんが頑張ってみます
17マジレスさん
2022/10/07(金) 16:23:41.85ID:JBUeuxga
>>16
では髪型を今風にしてコンタクトレンズにして
相手の女性の目に付いた特徴を褒めてみてはいかがでしょう
そんなの俺っぽくないと拒否感があるかと思いますが
ただのきっかけなので、女性が入りやすい飾りつけをするとお考え下さい
18マジレスさん
2022/10/07(金) 16:29:18.11ID:JBUeuxga
見た目は玄関なので、暴力団事務所のように黒塗りで監視カメラが取り付けてあったら入りにくいです
ゴミ屋敷も入りにくいです、極端な例ですが
玄関先にヨーロッパ庭園にありそうなお洒落な木が生い茂っていて
洋風の石畳やよく管理された芝生が敷き詰められていたら女性は家の中も見てみたいと思うものです
外見は大事ですよ、会話のキャッチボールが苦手でしたら話好きの女性を選んで聞き役に徹してみるのもいいですね
19マジレスさん
2022/10/07(金) 16:33:15.39ID:JBUeuxga
髪型に流行を取り入れないというのは昭和の日本家屋のようなもので
松の木が盆栽のように剪定されているお庭というかそんな雰囲気ですね、灯篭もあったりして
若い女性はあまり住んでみたいとは思いません、女性のほうからよっぽど惚れ込んだ男性ならともかく
20マジレスさん
2022/10/07(金) 16:37:13.79ID:6vCw28DP
こんにちは。
料理が嫌いなので、偏った食事になります。
昼はプロテインとプロテインヨーグルト、夜はスーパーで買える寿司とかを食べてます。
また夜に過食がひどくおなかいっぱいまで食べてしまう癖が抜けません。
前に野菜を中心にとるようにしていたのですが、味気なく飽きてしまい続きませんでした。

バランスのよい食事を心がけたいです。
冷蔵庫がないので、冷蔵庫を買って買いだめしておき、家事代行サービスを使って
作り置きしてもらうことも検討中です。

心がけるだけでは治らないものはどうやって向き合ったらよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
21マジレスさん
2022/10/07(金) 16:46:21.62ID:JBUeuxga
>>20
冷蔵庫は必要ですが家事代行サービスはいりません
百均でいろんな大きさのタッパー10個くらいとジップロックの各種サイズを買ってきて
あとはスーパーで冷凍保存に適した食材を買ってきて
買ってきたらすぐに包丁で使いやすいサイズに切って冷凍するんです
一例をあげるなら、ごはん、肉、魚の切り身、鰯の丸干し、ししゃも、えび、イカ、ネギ、きのこ類、油揚げ、チーズ
22マジレスさん
2022/10/07(金) 16:49:17.03ID:V04YUqVh
>>17
ありがとうございます
言われた通りにやってみます!
23マジレスさん
2022/10/07(金) 16:49:47.27ID:JBUeuxga
ハンバーグやカレーのような調理済みのものも冷凍に向いてますね
5食くらいまとめて作り置きしてそれを一か月くらいかけて食べ切りましょう
24マジレスさん
2022/10/07(金) 18:12:58.48ID:6vCw28DP
>>21>>23ありがとうございます。
冷蔵庫は必須ですね。
食材がなくなる度買い足していたので、使う分だけ切ってあとは冷凍保存しとくというのが
よさそうです。
ホットクックなども使いましたが、結局作った分だけ食べてしまうので冷蔵庫を買おうと思います。
ありがとうございます。
25マジレスさん
2022/10/07(金) 18:20:14.50ID:JBUeuxga
冷蔵庫買うときなるべく冷凍庫の容量が大きいタイプを選ぶといいよ
食パンなんかも冷凍に向いてるしすぐ一杯になっちゃうから冷凍庫って
あと冷凍庫に用があるときいちいちしゃがまなくていいように立ったまま出し入れできる位置に冷凍庫があるのがいいと思う
若くてしゃがむのが苦にならないなら下に付いてても問題ないけど
26マジレスさん
2022/10/08(土) 00:26:33.39ID:BvXbPu4Y
>>20
代行サービス使える余裕あるなら利用すればいいし、バランスがよくて簡単な調理で作れるキットも配達してもらえるよ
やってるうちに楽しくなるかもしれない
気をつけようと思えるの偉い
27マジレスさん
2022/10/08(土) 05:59:52.77ID:RLLbQmYq
60代女:田舎の管理してる空き家の隣人のことなのですが。私は60代夫婦です。
週に1〜2回帰って庭の草取りなどをしています、1回に2時間程度はします。
そうしますと隣家のおくさん30前半が最初の頃は小さい子供2人を連れて出てきて
寒い冬であろうと暑い夏であろうと隣の狭い庭を2時間くらいうろうろしながら
こっちの様子をうかがっています。私1人がしているときは大きな音をたてたり
嫌がらせのようなことをするだけですが夫が一緒だと必ず出てきて様子をじっとうかがっています。
最初は気のせいかと思ってましたがもう6年間そういう状態が続いています。
酷い時などうちの塀に体を付けるようにして生垣の間から夫を見ています。
近頃は隣は2階建なのですが、こちらに面している日当たりの悪い窓に
奥さんのものらしき黒いブラジャーをこちらからよく見えるようにして干したりしています。
隣は2階の日当たりのいいベランダにも洗濯物を干すスペースがあるにもかかわらずです。
隣の奥さんがなぜうちのような老夫婦に興味を持つのかさっぱりわかりません・うっとおしくて不愉快でなりません。
参考までに隣の旦那さんは変人で有名だそうです。第三者から見て隣の奥さんをどう思われますか?
塀を高くして隣家から見えないようにしようかとも考えています。
28マジレスさん
2022/10/08(土) 06:09:03.88ID:RLLbQmYq
続きですが、夫には顔が合うと挨拶をしますが
私が作業中にふと目を上げて隣の奥さんと目が合ったりすると
走って逃げていきます。何度もされました。まさかとは思いますが
夫に気があるのでしょうか?
29マジレスさん
2022/10/08(土) 08:52:09.35ID:VOBe/Bln
>>28
中々にレベルの高い変人ですね
あなた方ご夫婦がその空き家を管理していることをその奥さんは知っているのでしょうか?
知っててやってるなら想像通り不貞願望でもあるのかもしれませんね、AVや成人漫画でそういう設定はよくありますし
女性がそういったものを見て特殊性癖に目覚めることも無くはないと思います
でも純粋な恋心ではないと思うので、あなたの夫にその気が全くないことが分かれば興味を失うと思いますよ
夫婦円満で愛し合ってる様子を見せつけてやればもしかしたら諦めるかもしれませんね
男は誰でも浮気願望があり、60代男性が30代女性に色目を使われたら確実にその気になると思い込んでるのかもしれない
それにしても変な女だ、他人事なのでただ面白いだけですが相談者さんはたまったもんじゃないですね
30マジレスさん
2022/10/08(土) 09:37:58.13ID:RLLbQmYq
>>28
はあ、やっぱりそう思いますか。。
はい6年前にその隣家が家を建てて入ってきたのですが、私たちが管理してるだけというのは
知っていると思います。他にもいろいろとあったのですが書くと長くなりますので。
一見普通の30代の奥さんに見えますが。本当にうんざりしています。
旦那さんの実家がシイタケの加工会社か何かをしているらしく裕福?でその家も実家が建てたものらしいです。
土日に行くと旦那さんがいて私達が行くと旦那さんが子供を遊ばせるふりをして、にぎやかに子供に話しかけるふりをしながら
出てきてやはり庭をうろうろしながら、こちらをうかがっています。あとはいきなり家族でボール遊びをしだしたり
とか、でも子供はそっちのけです。1年中家に張り付いていますので子供は夏休みも祝日も庭に出る以外は
殆ど家の中にいたようです。子供はお外で毎日でも遊びたいものですから可哀そうだなともおもいます。
家を売ることも考えた方がいいでしょうか?
31マジレスさん
2022/10/08(土) 10:11:58.18ID:VOBe/Bln
家を売るかどうかは相談者さんの夫がしっかりした人かどうかで決めましょう、過去に浮気をしたことはありますか?
隣の奥さんに加勢するわけじゃありませんが、60代男性が30代女性に色目を使われたら確かに悪い気はしません
表情や言葉で迷惑がっても心では自尊心がくすぐられ(俺もまだまだ捨てたもんじゃないな)という気持ちは少しあると思います
空き家の草むしりに一人で行かせるのはやめたほうがいいかもしれませんね
子供はもう幼稚園に通ってますか?通ってたらいよいよ本腰入れて「よかったらお茶でも」と誘ってきそうです
32マジレスさん
2022/10/08(土) 10:33:11.89ID:RLLbQmYq
>>31
浮氣は多分ないとは思いますが、若い音が好きで時d気自分の部屋でAVなどを見てるようです。
夫は10歳くらい若く見えますし、女性からは話しかけられるタイプです。ハンサムではないですが
キチンとしているからではないかと思います、紳士的ですし。隣家の子供は上は小学低学年くらい?下は幼稚園くらいです。
私が隣家のことを変だ変だとか近所の人のうわさを聞かせているので、誘われても乗らないとは思いますが。
隣家の奥さんはやせてて細く、30代なのにロングヘアです。顔は蛇を正面から見たような顔です。感情のない顔といいますか。
多分綺麗な方ではないとは思いますが、男性の好みは様々なので。
1人ではいかせないように気を付けたいと思います。色々とありがとうございました。
33マジレスさん
2022/10/08(土) 10:34:29.48ID:RLLbQmYq
✕若い音が好きで時d気

〇若い女が好きで時々
34マジレスさん
2022/10/08(土) 14:14:21.23ID:lu8UCkMc
こんにちは。

めちゃくちゃ疲れやすくて困っています。
生活習慣の乱れや姿勢が悪いことなど複数の原因が重なっていると思うのですが、
朝起きた段階から疲れていることも多いです。
年齢は30前半ですが、周りを見ても明らかに疲れるのが早い方だと思います。
毎日一日中働いても働けなくなるほど疲れを感じない人と、数時間で動けなくなるのは何が
違いなのでしょうか?

幼いころから、漏斗胸や喘息持ちで体力測定はいつもビリから数えた方が早い方でした。
また、最近は精神疾患や発達障害などがわかり、それも関係しているかと思います。

数時間しか稼働できないのを受け入れて、その中でやりくりするしかないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
35マジレスさん
2022/10/08(土) 14:38:34.95ID:VOBe/Bln
>>34
そこにご自分で書かれてること+加齢ですね
30代前半なら何も不思議なことではありません
比較対象が10代と20代の自分なので一気に衰えたように感じるものですが他の人も大体同じです
おじさんおばさんになると寝ても寝ても疲れが取れないんですよ、それが普通で
疲れをあまり感じない人は基礎体力でカバーしてたり何か生き甲斐のようなものがあって
それに夢中になってがむしゃらに生きてるので気にならないのだと思います
36マジレスさん
2022/10/08(土) 14:45:40.55ID:ai9buMW3
>>34
ご自分で気づけている要因として、生活習慣と姿勢を正すことが先決ですね
上記を改善したと仮定して、呼吸を深くするとさらに疲れにくくなるかもしれません

クンバハカ、ゆる呼吸などで検索すれば必要な情報が出てきます
酸素不足はガンの原因の一つとも言われるぐらい、浅い呼吸は体のあちこちに支障をきたします

私は深く呼吸できるようになったことで疲れにくくなり、ストレスにも強くなりました
個人的にサプリや運動よりも効果がありました
37マジレスさん
2022/10/08(土) 16:39:48.92ID:lu8UCkMc
>>35ありがとうございます。
30を過ぎてからますます疲れやすくなりました。

>>36ありがとうございます。
整形外科で姿勢を正しくしてもらった数日は多少疲れにくくなるんですよね。
呼吸の大切さは忘れてしまうことがあるので、意識したいと思います。
ゆる呼吸やグンハバカというのは初めて聞いたので調べてみます。
38マジレスさん
2022/10/09(日) 00:04:26.17ID:ksny25g0
>>34
もし眠いのなら睡眠時無呼吸症候群の検査をしてくるといいよ。
39マジレスさん
2022/10/09(日) 12:08:47.64ID:kBEMdiFw
どなたかお悩みはありませんか
40マジレスさん
2022/10/09(日) 13:45:02.22ID:0pWmslO6
相談者:20代前半。女性。既婚。
共通の趣味で仲良くしている先輩夫婦と私達夫婦の4人で超有名温泉に2泊3日で旅行に行くことになりました。(嫁同士が同じ地元で中高生の頃から仲が良く、夫同士はほぼ面識はない。一度Wデートしたことがある程度です。)

また、先輩夫婦と私達夫婦は推定ですが世帯年収に倍くらいの開きがあります。

はじめに予算として○円まで、と伝えていたのですが、先方から上限を超えた分は先輩夫婦が負担するのでどうしても高ランクの旅館へ行きたいと言われ、1ヶ月前に了承しました。
ここまで前提です。

断りたくて悩んでます。旅行は今月末。
予算上限の高額出費に耐えられないです。
そんなお金なんて無いと強く思うようになってきてしまったし、旅行中も負担してもらってることに負い目を感じるだろうし、私達夫婦だけならその半分〜2/3の金額で十分贅沢したねって言えるのに、と思ってネガティブな感情ばかりになります。

出来ることなら断るなり1泊2日にしたい。
でも今後も仲良くしたいし高い勉強代だと思って堪えるべきなんでしょうか。
41マジレスさん
2022/10/09(日) 13:49:11.39ID:0pWmslO6
途中で送信してしまいました。

また、あちらは国家資格持ちの専門職で、これから夫婦間の世帯年収の差は間違いなく開く一方です。

金銭感覚や生活レベルの違いで負担を感じてしまうなら少し距離を取った方が幸せなんでしょうか。まだ社会人として片手にも満たない年数しか経っていないのでこのようなことで悩むのが初めてで困っています。
よろしくお願い致します。
42マジレスさん
2022/10/09(日) 13:58:57.97ID:kBEMdiFw
>>41
「上限を超えた分」というのは、はじめに伝えた予算以上のすべてじゃないんですか?
例えばあなたが予算は夫婦で4万円と伝えて、先輩夫婦が夫婦で二泊三日7万円の宿にしたいと言ってきたら
差額の3万円は先輩夫婦のほうで出してもらえて、
あなた方が4万円の出費、先輩夫婦は10万円の出費になると思うのですが、その計算で合ってます?
43マジレスさん
2022/10/09(日) 15:29:33.32ID:xMj+E1cI
>上限を超えた分は先輩夫婦が負担するのでどうしても高ランクの旅館へ行きたいと言われ、1ヶ月前に了承しました。
今回は我慢して相手側に合わせるべきでしょうね
予測通り、遠慮がちな楽しめない旅行になるでしょうけど

今後も仲良くしたいなら、今後は折半で付き合える範囲で交友してと
友人嫁の方にやんわり伝えるしかない
44マジレスさん
2022/10/09(日) 16:04:39.93ID:0bINuXfF
生きる意味を見失ないました。
会社員として10年勤め続けた後、昨年転職しました。前職は最初の上司から好かれていて色々な仕事をさせてもらいました。上司が定年でいなくなるまでは仕事が楽しくて生きがいの様になっていました。
会社の雰囲気が変わったのは上司や少し下の代の人が退職してからでした。
誤魔化しや立場の弱い下請けへの責任転嫁など、汚い仕事が慣習化し、社内に活気がなくなり始めました。同僚でも退職者が出る中で自分も何とか転職し、今に至ります。今の会社も雰囲気が悪いです。仕事があるだけでもありがたいのですが、上司がいた頃のスッキリした仕事が忘れられず、時々虚しくなります。
業務改善の様なものはできない状況ですが、どうしたら生きがいを見つけられるでしょうか。また、仕事以外で見つけている人はいますか?
45マジレスさん
2022/10/09(日) 16:11:56.21ID:w0bMJYG4
お世話になっております。
スマホを売ってパソコンのみで完結させたいと考えています。
理由はスマホを持っていると必要以上に触ってしまうためです。

エミュレーターというアプリ?を使えばアプリは問題なさそうなのですが、
通話は(zoom等以外では)できないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
46マジレスさん
2022/10/09(日) 16:17:28.15ID:kBEMdiFw
>>44
雰囲気のいい職場にぶち当たるまで転職を繰り返すしかないです
給料や待遇の面で不満があっても職場の雰囲気優先で探し続けるんです
それは入ってみないとわかりません、外からでは実情はわからない
入ってみて一か月働いてみてだめなら次、をひたすら繰り返してください
履歴書に馬鹿正直にそれを書くと訝しんでどこも採用してくれなくなると思うので
一か月以内に辞めた職場は書かなくていいと思います
47マジレスさん
2022/10/09(日) 18:15:28.64ID:0pWmslO6
>42
ご認識の通りです。


書き方が悪かったのですが、本来はもう少し低い金額が予算で限界だとしても○円、と言ったところ、その限界の方の金額になってしまった感じです。当然なんですが、家計から限界まで出しても気をつかう旅行なんて楽しいわけがないですよね。

今回は見通しの甘さを反省してきちんと旅行には行くことにして、今後の付き合いは折半でもお互いに妥協できる範囲で交友しようと思います。
ありがとうございました。
48マジレスさん
2022/10/09(日) 18:39:41.51ID:kBEMdiFw
相談者さんは根が真面目でお金に関してはキッチリしとかないと気持ち悪くなってしまう質なんですね
わかりますけど先輩夫婦にマウンティングの意図がなければ断固拒否しなくてもいいと思います
でもこれでちょっとでも恩に着せて来られたらイラっとしますね、まあ先輩の人柄次第ですかね
49マジレスさん
2022/10/09(日) 18:45:27.37ID:Fe6F8mCW
>>45
iOSかAndroidかによって違うが、
メール・LINE・SNS等は、パソコンで完結できるOSもある(アプリ通話を含む)。
音声通話だけは難しいかと・・・・・。
50マジレスさん
2022/10/09(日) 18:49:21.99ID:w0bMJYG4
>>49ありがとうございます。
勢いでスマホを売ってきてしまいました。
手元にあるのは、格安SIMです。

パソコンにsimカードのスロットがあれば通話もできるんでしょうか?
51マジレスさん
2022/10/09(日) 18:54:56.44ID:Fe6F8mCW
MacOSとiOS、WindowsとAndroid、
同じプログラムで動かせるので、理論上はできると思うけど、
使う人が少なくて、作れないのでは・・・・・。
52マジレスさん
2022/10/09(日) 19:00:45.78ID:Fe6F8mCW
スマホ回線かはともかく、
業務用なら、よくあるシステムなので。
53マジレスさん
2022/10/09(日) 20:15:27.54ID:w0bMJYG4
>>51>>52ありがとうございます!

今パソコンのエミュレーターでアプリダウンロードしているのですが、
携帯番号を求められるアプリが多く、SMS送信するとメールが届かずアカウントが引き継げません(笑)
SIMが使える端末を買うしかないのでしょうか。。。
54マジレスさん
2022/10/09(日) 20:23:39.49ID:ZVqIgHhe
整体行って
「姿勢改善したい」って言ったら
「回数券合計で7万円です」
詐欺か?
55マジレスさん
2022/10/09(日) 20:28:32.30ID:Fe6F8mCW
>>53
そもそも、何らかの理由で携帯電話回線が止まっていると、
ショートメッセージ?キャリアメール?なんて、届かないはず。
56マジレスさん
2022/10/09(日) 20:30:36.65ID:kBEMdiFw
>>54
詐欺じゃないけど姿勢改善ならそういうグッズ買って家でやってりゃ安上がる
どっちを選んでも確実性はないから安いほうがいい
57マジレスさん
2022/10/09(日) 20:30:57.72ID:Fe6F8mCW
+メッセージ、iMssageは、届くのかな?
届くかもしれないし、届かないかもしれない。
58マジレスさん
2022/10/09(日) 20:33:16.89ID:ZVqIgHhe
>>56
姿勢改善グッズってほんとに良くなるんか?
5957
2022/10/09(日) 20:35:00.83ID:Fe6F8mCW
iMssage じゃなく、iMessage
60マジレスさん
2022/10/09(日) 20:56:53.84ID:kBEMdiFw
>>58
しらん、試して結果教えて
61マジレスさん
2022/10/10(月) 09:04:00.33ID:Z3J3PLCm
>>55ありがとうございます。
契約自体は続いているSIMなので、ガラケーを買って運用しようと思います。
ガラケーって、SMSメールは届きますでしょうか?
また、アプリが入れられない場合、アプリ経由でかかってきた電話は受け取れないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
6255
2022/10/10(月) 14:15:16.99ID:6yDUHyyM
ガラケーにSMSは届くが、
3Gガラケーは、OSがAndroidでもiOSでもないから、
アプリ経由の通話をパソコンで受け取るのは、できないと思う。

ただし、ガラケーをキャリアから買うんじゃなく、中古品を買って、
以前使ってたスマホの通信契約を変えなければ、
アプリ経由の通話をパソコンで受け取るのは、
できるかもしれないし、できないかもしれない。
こういうのは、実験的な対応なので、やってみないとわからない部分はあるかと。
63マジレスさん
2022/10/10(月) 14:50:27.91ID:/CREpxL+
いろいろ手間のかかることをやってるけど、Amazonあたりで画面サイズ極小の中華スマホか、古くてゲームやアプリがまともな速度で動かないAndroidスマホでも買えば実質通話&SMS専用機だよ。
64マジレスさん
2022/10/10(月) 15:15:17.79ID:Z3J3PLCm
>>62>>63ありがとうございます。
いろいろ複雑に考えてしまいましたが、中古スマホを買うのが一番効率的そうですね。。
65マジレスさん
2022/10/10(月) 15:32:23.78ID:81Ea8Mv6
大学生男です。大好きな片想いの人に振られて、頭がどうにかなりそうです、やる気も気力も出ない、何かやったほうがいいこととかアドバイスください
66マジレスさん
2022/10/10(月) 19:50:11.23ID:j+I3L+sf
>>65
ただ単に振られただけならマシですよ、世の中には大好きな片想いの異性に大金を騙し取られて失恋する人や
大好きな人にDVで洗脳されて逃げられない人もいますから
頭を切り替えて次の女性に目を向けましょう、今はそれが難しいなら
そういう気持ちになれるまでスキルアップの勉強に勤しんだらいいのでは
67マジレスさん
2022/10/10(月) 21:06:17.39ID:I5q+krMi
>>65
今はとても辛い時期だと思います。
それだけステキな方だったということかと。
時間が薬にはなるけど、今出来ることは
スポーツなどで体を動かすことかな?
思い悩む時間が減るし、新しい自分になったらまた新しい出会いがきっとあると思う。
頑張って!
68マジレスさん
2022/10/10(月) 21:14:03.86ID:wyUjofMo
>>65
大学生ならまだまだ出会った人間の数は少なすぎる。これからどんどん色んな人間と出会って、この人に会うために生まれてきたと思える相手に出会い、神に感謝するほど愛し合って、我が子を抱いて幸せに涙する日がやってくるから。
その日を楽しみに待つんだな。
69マジレスさん
2022/10/10(月) 21:17:44.24ID:j+I3L+sf
そういう日が一生来ない人もたくさんいるけどね
70マジレスさん
2022/10/10(月) 22:01:37.80ID:wyUjofMo
>>69
お前は相談者を励ましたいのか叩き落としたいのかwww
71マジレスさん
2022/10/10(月) 22:19:40.54ID:j+I3L+sf
励ましたいけどポジティブすぎる回答は共感できないっていうか、、、
私もこの人に会うために生まれてきたと思える相手に出会えたけど
その人は愛し合うどころか私のことを一度も名前で呼んでくれなかったし
性欲処理班の一人として認識されたのちに金づるとして狙われ当時持ってたお金ほとんど奪われたし
そのあとも別の男にまたしても当時の全財産奪われたし我が子なんて抱いてない
72マジレスさん
2022/10/10(月) 22:21:13.09ID:j+I3L+sf
だから私としては自分の人生に照らし合わせて無責任な励ましには水を差さざるを得ない
73マジレスさん
2022/10/10(月) 22:32:19.39ID:j+I3L+sf
>>65さんが聡明で人を見る目があって社会人として力強く生きていけることを前提とした回答は
実際その通りの人だった場合に限り有用なアドバイスであって
能力が低く精神面も不安定で自分に自信もなく消極的な性格だった場合どうなんでしょう
楽観的なことばかり並べても自分の順風満帆な人生をイメージしにくいのでは
74マジレスさん
2022/10/10(月) 22:41:30.06ID:wyUjofMo
その時に応じての言葉の選び方ってのがあるんじゃねえの?
頭がどうにかなりそう、やる気も気力も起きない
って言って凹んでる人間に「こんな辛い人もいる、単にフラれただけならマシですよ」ってw
今の相談者に必要なのは、「あんたより手酷く捨てられた人間がいるんだからまだあんたはマシな方」って言うんじゃなくて、「とりあえずまだまだ出会いはあるから前向いて行こうぜ絶望するには早いよ」っていうんじゃねえかと思ってポジティブな言葉を投げ掛けたんだがw
75マジレスさん
2022/10/10(月) 22:46:56.69ID:wyUjofMo
それから、聡明だの人をみる目があるだのに限り有効とか言うけど、
順風満帆な人生なんてないからね。男に捨てられただの金を騙しとられただの、そんなの男女関係なくあるだろ。
人を見る目なんかは特に「ある」物じゃなくて「養う」物だよ。騙されて失敗して、泣かされて、それを繰り返して獲得してくもんだよ。
76マジレスさん
2022/10/10(月) 22:48:24.63ID:j+I3L+sf
まあ確かに、あなたよりもっと悲惨な人いっぱいいますから的な言い方は良くなかった
その言い方は相談者さんイラっとするのわかる
でも現実にそうなんだもん、片想いしてた女の子に告って振られて何もやる気しないのって
お悩み相談のレベルでいうと自尊心がちょっと傷ついた程度だと思うし
そんなのプライドを下げればスッと立ち直れるよ
もし下げたくないというのであればその女性が後悔するほど高給取りになってもう一度
今度は預金通帳もって告白しに行けばいい、結婚適齢期の賢い女は現実的に物事考えるからチャンスはある
77マジレスさん
2022/10/11(火) 00:55:34.53ID:RlYHTh6v
>>75
参考に言っておくと、今 あなたが相手してる人はよく似たスレで連投しまくって嫌われてる有名な人だから、まともに相手しなくていいよ
だんだんと調子に乗ってくるから
正常な思考持ってないからね
78マジレスさん
2022/10/11(火) 01:00:46.00ID:+vPMcDW1
キモいと言うだけの理由で社会不適合者の夜職女を虐たいです。
人間への解像度が低かった自分にとって、本音の彼女たちのツイートは刺激的でした。
知らない世界が面白くてどんどん読んでるうちに、ストレスとヘイトが溜まりました。
まだ心の中でですが完全にヘイト消費です。同族嫌悪が楽しいのもあると思います。
これで取材して漫画を描いて昇華するか、ツイートを読むのをやめるのか、どっちがいいですか?
79マジレスさん
2022/10/11(火) 01:01:16.87ID:5X/Gs33A
持ってるぞ、正常な人生は歩んで来なかったが思考は正常だ
80マジレスさん
2022/10/11(火) 07:03:57.35ID:J20ZCHGS
>>78
取材して漫画にするにはあまりにも人生経験が少なすぎると思う
取材対象との関係も大事だしヘイトで良い作品になるかな
このままウォッチしてたら理解できるようになる可能性もあるけどあなたの心がしんどいなら読むのをやめたら
81マジレスさん
2022/10/11(火) 10:51:18.79ID:/9w7Okr9
こんにちは。

私は添加物などに敏感?なのか少量でも摂取すると頭や胃腸に不快感を覚えます。
そこで、無添加の食材を扱うスーパー等で購入してみようと思うのですが、
近くになくネットスーパーになりそうです。

ただ、値段が高く躊躇してしまいます。
一食分で2000円ほどかかる計算です。
夕食だけ利用して一日2500円程度に抑えても5万円かかります。

また、食事の後にお菓子を食べないと気が済まない性格でして、
含めるともう少しかかるかもしれません。

現在30代前半でそろそろ健康上の問題も出始めてきているのですが、
これくらいの出費をしてでも食事には投資すべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。
82マジレスさん
2022/10/11(火) 10:56:26.94ID:gnL9UnEo
あなたの収入もわからないのに

それにそんなことは自分で判断するしかないのでは?
83マジレスさん
2022/10/11(火) 11:37:59.88ID:5X/Gs33A
>>81
30代前半でしたらそろそろ普通の量を食べていても中年太りしてくるお年頃です
若いころと違って全身の基礎代謝が下がってくるんです
もし、20代と同じ体型を維持したいと考えているのであれば食事量は大幅カットしないといけません
特殊な体質で食費にお金が掛かるのでしたら、これを機に食事量をモデルさんのように減らしてみてはいかがでしょう
その年齢で食事の後にお菓子を食べないと気が済まないなんて言ってると糖尿病まっしぐらです
小中学生じゃないんですから身体がカロリーを必要としていないんですよ、ほとんど脂肪として蓄積されていきます
84マジレスさん
2022/10/11(火) 11:42:27.52ID:5X/Gs33A
体質改善のための食事量調節は最初はつらいと思います
肉体が「どうして食べ物を供給してくれないんだ」とストを起こし不満が溜まってく
でもそれを乗り越えると体が徐々に慣れてゆき、胃も小さくなり、
量を食べられないのが普通になってストレスもそれほど感じなくなりますよ
最初だけ異常につらいです、健康と食費節約のために乗り越えましょう
85マジレスさん
2022/10/11(火) 11:47:43.64ID:5X/Gs33A
複数の専門家が言ってましたけどダイエットするとき真っ先にストップしないといけないのは液体の糖分だそうです
ジュース、炭酸飲料、アイスなど
糖分接種を固形のみにするのが最初の一歩ですね、私も今はコーラやアイスを絶ってます
その次が炭水化物でしょうか、パンと白米を絶つと一気に身体が元気になるようです
86マジレスさん
2022/10/11(火) 11:49:52.06ID:5X/Gs33A
小麦が身体を悪くする大元のようですね、麺も可能な限り量を減らしたほうがいい
月に2回程度なら食べたいメニューをおもいっきり食べてもいいと思いますが
87マジレスさん
2022/10/11(火) 11:55:14.24ID:5X/Gs33A
それから一日三食もやめたほうがいいそうです
育ち盛りの子どもは朝昼晩としっかり摂ったほうがいいのですが
大人は2食で十分なようですよ、高齢で身体をほとんど動かさない生活なら1食でも良さそうです
そのかわりその1食はバランスの採れたメニューにしないといけませんが
88マジレスさん
2022/10/11(火) 18:43:03.98ID:qZPm6Two
>>81
お菓子なんて添加物まみれだろ
お菓子は食べても大丈夫とか、おかしいだろ
89マジレスさん
2022/10/11(火) 18:59:16.03ID:oTEDRkY4
飽き性の人は大成できない。
Twitterで見かけた言葉見て落ち込んでます

人間関係は面倒で嫌。
勉強のテキスト買ったら覚める。
ビジネスを継続できず成果が出せない。
これじゃ成功しない。
ちな大物の「自分は飽き性で色々やる」と言うセリフは真に受けてはいけない。彼らの言う「飽きる」は大きな成果を出してからだから。

これは正論ですか
90マジレスさん
2022/10/11(火) 19:51:32.15ID:oTEDRkY4
追加で申し訳ないんですがマジの悩みがあります
ある日を境に人の表の面を信用できなくなりました。
人の怒り、悪意こそ本音であり重要視するようになりました
なので上司に怒られたときに口調の変わる上司を見てるとむき出しの本音というナイフを突きつけられた気がして
本能的に殺し返したくなります。
結果善意、好意が信用できなくなりお礼等言われても喜ぶことができなくなってしまいました
人間関係もこれがきっかけですべて絶縁です
91マジレスさん
2022/10/11(火) 19:52:48.07ID:oTEDRkY4
結局鈍感になればいいのでしょうが自分にはできそうも在りません・・・
自分がおかしいだけなんでしょうか?
92マジレスさん
2022/10/11(火) 19:58:32.33ID:5X/Gs33A
>>91
いいえ、怒りや悪意がその人の本音であり正体なのは間違いありません
本当にいいひとは怒り方も理性的で一本筋が通ってますし、そういう人を地道に探して信用していくのがいいですよ
自分の都合だけバーッと並べて相手を威嚇するタイプの人間は何をほざいても信じないこと
あなたはおかしくありません、鈍感になる必要もない
人間を見分ける目を獲得したんです
93マジレスさん
2022/10/11(火) 20:03:01.73ID:nQeDhs08
人の善意を真に受ける人のほうが、その後の人生は明るい
人の悪意をばかりに反応して、善意を疑う人のほうがその後の人生は苦難が続く
あんたは自分自身のことをそれだけ振り返って見るような分析力があるんだから、そんなこと人に聞かなくてもわかってるでしょう
今までの経験がそうさせてるのかもだけれど、間違った方向に自分の心が進んでるのは自覚してるよね?

さぁどうする?
94マジレスさん
2022/10/11(火) 20:05:18.63ID:5X/Gs33A
ただ、怒りについてはその人の正体というより誰かに酷いことをされた結果
伝染したケースもあるでしょうね
もともとキレやすいタイプもいるし、もとは穏やかな性格だったのに人間不信になるような目に遭って
自己防衛として怒りっぽい性格に変わった人もいるでしょう
悪意については騙しやすそうな人間全般にそれを向けるのは悪人で
恨んでる誰かに限定して悪意を向けるのは復讐心になります
そこらへんは見極めが難しいのでよく観察することです
95マジレスさん
2022/10/11(火) 20:06:51.58ID:nQeDhs08
飽き性の人は大成できないか‥。
たぶんそうだろうね
96マジレスさん
2022/10/11(火) 20:07:25.52ID:5X/Gs33A
>>93
私はもう騙されるのはまっぴら御免なので善意と見られる言動にすぐ飛びつくことはありませんね
悪意もセットであるものとして受け止めます、ひきこもりなので想像だけの話ですが
97マジレスさん
2022/10/11(火) 20:17:47.15ID:nQeDhs08
>>96
えっ!
あんた 誰かの思いに対して書いたことにその本人じゃなく、別の誰かが返してくるのを凄く嫌がるんじゃなかったの?
珍しいねw
98マジレスさん
2022/10/11(火) 20:26:21.43ID:nQeDhs08
>>96
とかなんとか言いながら、人の善意にすぐ飛びついてその人にすがりつきそうだねw
あんたの今までの言動見てるとね

そら、人の善意にすぐ飛びついてたらその善意は作った表の顔かもしれないが、少なくとも 人に ありがとーて感謝を表す人
それから、自分のことを好いてくれてる人には自分もお返ししてあげようと思うよね

逆に自分が発した怒りの態度を敏感に反応されて、いつまでも根に持たれたらその人のことを嫌いになるし、助けてもあげないよね
99マジレスさん
2022/10/11(火) 21:58:40.47ID:78IExmFC
死にたいです!
でもやりたい事が沢山あるので死ねません!
さぁどうしましょbyもうすぐ高校生
100マジレスさん
2022/10/11(火) 22:21:06.46ID:5X/Gs33A
これまでにネットで見てきた中で一番緊張感のない死にたいだわ
101マジレスさん
2022/10/11(火) 22:30:20.10ID:yQXSqbWB
>>99
それは死にたいって言って息抜きしてるだけ
悪いことじゃない
死ななくてよかったー!って未来が確実に来るよ
102マジレスさん
2022/10/11(火) 22:30:20.66ID:78IExmFC
緊張感があったところで死にたいのは変わらないからね
でも死にたいのは死にたい
親の記憶に永遠に残るような死に方か、他を殺すか……結局どの意味でも死ぬのは変わらないね
103マジレスさん
2022/10/11(火) 22:32:41.95ID:78IExmFC
>>101
それが早く来ないか待ってるのにいつまで経っても来ないもう3年以上悩んでるのに
いつくるか分からない未来のことを考えるとしんどくなる
104マジレスさん
2022/10/11(火) 22:41:16.35ID:R1JLcX5F
>>99
それは死にたいじゃないよ。
言葉と実際はかなり違うことを認識した方がいい。
何故死にたいと思っても死ねないか分かるか?怖いんだよ。
死ぬにはそれ相応の苦しみが伴う。
安楽死とか言うが、苦しみ無いとは限らない。
体は動いてないだけで、意識のなかでは悶え苦しんでるかもしれない。

あなたが死にたいと思うのは、生きたいと思った結果じゃないか?
自分の居場所を作って、苦しみから解放されたい。楽になりたい。誰かに助けてほしい。
そういう感情が招いたものなんじゃないかと思う。
人は極限まで追い込まれると、戦闘か逃走かの二択を選ぶ。
今回は、周りの環境からのストレスから徐々に蝕まれた結果、楽になる方法として死を考えた。
だが、そこに居場所はないし、死んだら戻ることもない。もしかしたら、楽に思うこともないかもしれない。
頭で意識してること一回考えるのを止めて、自分の感覚を研ぎ澄ます。
そのあとに、頭を整理しよう。
105マジレスさん
2022/10/11(火) 23:44:47.92ID:NPREJGoA
89
あきしょ
10689
2022/10/11(火) 23:47:50.70ID:NPREJGoA
飽き性の問題もあるが、
集団外には、いろいろな考え方があるからね。
107105
2022/10/11(火) 23:52:49.28ID:NPREJGoA
間違えた、>>89さんへ
108マジレスさん
2022/10/12(水) 00:37:54.20ID:VTzxKEVs
>>103
言っちゃうとあなたまだ高校生だよ
まだ人間として生まれてきて10数年しかたってないのよ
もちろん私にもそういう時期があってその時はその10数年が全てで自分が1番不幸だと思ってたけど全然そんなことない
ていうか自分が1番不幸だったとしてもその後の出会いでなんとでもなるし変われるマジで
まだまだ人間完成されてない成長途中だし親元にいる時間なんか人生のうちですごく短いよ
あなたにはまだやりたいことがたくさんあるじゃん幸せなことだよ
特別なことをしなくていいし先や上を見過ぎてがんばりすぎなくていいから小さな幸せを積み上げて日々生きてほしい
自分や周りに期待しすぎないのもコツ
最低限やるべきことだけこなして独立するための準備だけしておいたらいいよ
109マジレスさん
2022/10/12(水) 08:43:08.39ID:pPQPkTYH
>>80
年齢と性別を出すのを忘れていました。すみません。
年齢19
性別女
胸糞な社会風刺漫画は平等な立場を考えないといけないのもあり、ヘイトがある分難易度が上がりそうなので考え直すことにしました……
110マジレスさん
2022/10/12(水) 11:40:03.26ID:pwgnRuY1
>>81
添加物「など」って何?と思うけど、添加物に限って言えばスーパーで普通に加工品以外の食材を買って自炊&弁当づくりすればよいだけでは。

誰かに協力してもらって、本当に添加物によって体の不調がでるのか確認もしてみるとよい。
10回食事を作ってもらって2~3回添加物ありとして見分けられるかどうか。
お菓子も同様。ブラインドテストでわからないならただの思い込みで、原因は別にある。
味の変化がわかりやすい添加物とかはなしね。

>現在30代前半でそろそろ健康上の問題も出始めてきているのですが、

本当に健康上問題が出ているなら、別の問題(アレルギーなども含め)と思われるのでそちらをしっかり検査したほうがいいよ。
111マジレスさん
2022/10/12(水) 11:55:10.07ID:eULLot53
添加物で体調が悪くなるってマジでありえないからwww

体に影響がないとする量よりもはるかに少ない量しか入れられないから法的に
毎日大量に一つの加工品を食べても問題ない
ただ、加工品自体は体に悪いけどね
超加工品が生活習慣病とかガンのリスクを大幅に上げる

添加物にうるさい奴がなぜかよく外食するのをみると笑える
外食なんか添加物だらけなのに
あと、スイーツも添加物あるしな

81の人はグルタミン酸ナトリウムが原因じゃない?これについては敏感な人はいるみたい
112マジレスさん
2022/10/12(水) 13:13:46.28ID:wayenOII
ただ、それらの添加物による違和感の原因は腸によるものかもしれない。
というのも、腸内常在菌が食品添加物などの不自然な物質によって減るらしい。
また、食品添加物は菌の繁殖を抑えたりなどの効果はあるが、一方で摂取のしすぎなどで、腸内環境が乱されることがあるとか。
腸も、脳のように感情に影響を与えたり脳に信号を送るなどの働きをするため
原因としては十分に考えられるのではないかと
113マジレスさん
2022/10/12(水) 20:13:44.99ID:pwgnRuY1
ふっちゃけ、ブラインドテストやったら当てられなさそう&添加物なしの料理を添加物そこそこ入れたと聞かされたら体調悪くなると思う。
つまりは思い込みか、添加物と無関係な他の原因がある。
114マジレスさん
2022/10/12(水) 22:09:05.75ID:KxEyX0IG
>>113
その可能性も否定できない
プラシーボ効果だね。
でも、あくまでも可能性であって断言できるものでもないってこと。
体の仕組みはそんな簡単に説明できるものじゃないよ
115マジレスさん
2022/10/12(水) 22:10:22.12ID:KxEyX0IG
>>114
ごめん、プラシーボじゃなくてノシーボ効果だ。
116マジレスさん
2022/10/13(木) 22:08:45.18ID:zg01knPW
現在35歳、男です
退職回数2回、自身が無能であることと労災で怪我したことで鬱になり無職、それから空白期間数年
思考が自己否定しかできません、サポステや臨床心理士さん等に相談し、何度か励ましの言葉を貰ったけれどダメでした
ずっと悩んでは「やっぱダメだ、自分みたいな奴雇われるわけない」と先に進めません
どうすれば自己肯定できるでしょう?
117マジレスさん
2022/10/13(木) 22:17:59.61ID:xtFXSP3x
>>116
「いいひと」をやめましょう
相手を気遣いながら言葉を慎重に選んで当たり障りのないこと言ってたらいつまでたっても自分に自信が持てない
相手に失礼だろうがなんだろうが、まず自分がそのとき思ったことをはっきり言うんです
相手が不快感を示したり怒ったら「言いすぎましたすみません」と謝って話題を変える
ひろゆきがそんなようなことを言ってました
別に誰に嫌われたっていいじゃないですか
自分を肯定できないで悩むくらいなら人に嫌われてもいいからこれが俺だと思える生き方をしてください
118マジレスさん
2022/10/13(木) 22:25:11.32ID:vbOnaSG2
Lineや通話をしすぎて着信拒否やdiscordをブロックされました
自分の落ち度も半分くらいあったのですが
事情も聞かずに勝手にきめつけたり
テキストを送ったり色々事情があったし、確認もとったのに
自分の親と話しているのに通話した評価が悪くなったねなど挑発的な事を吐き捨てて去ってブロックされました
精神的に躁鬱になったのできついです
相手は東北大学法学部で公務員志望ですが、自分の地元に来るのが怖いです
中高非常に仲が良かっただけに残念です
119マジレスさん
2022/10/13(木) 22:26:28.03ID:xtFXSP3x
>>116
仕事の能力が低いことでコンプレックスを強く感じるのでしたら
能力勝負にならない単純労働で頑張ればいいと思います
収入は落ちるかもしれませんが毎日劣等感に苛まれながら働くよりいいと思います
怪我はもう治ったんですか?
120マジレスさん
2022/10/13(木) 22:30:25.09ID:vbOnaSG2
>>118
続きです
相手は勉強は出来るのですが、それは大学受験までで
大学の授業にはギリギリだそうで、そのうえ情報弱者並みに常識が狭いです
ブーンにのめり込んで自分の好きなこと以外に閉じこもって排他的で
個人の勝手といいながら、自分ごとになると干渉的で矛盾していて困惑します
121マジレスさん
2022/10/13(木) 22:31:34.90ID:vbOnaSG2
>>118
相手の思い込みや勘違いを解決する方法があれば教えてください
122マジレスさん
2022/10/13(木) 23:12:58.22ID:zg01knPW
>>116
返答ありがとうございます、確かに自分は人の顔色を窺う生き方をしています
相手を刺激しすぎず、しかし自分を主張できればいいですね
一度失敗して地面に叩きつけられたのがトラウマとなってるので、その失敗を活かせればいいなと思います

>>119
返答ありがとうございます
元が工場の単純労働でした、怪我以降の配置変えで更に単純になったはずなのにより仕事ができなくなってしまいました
それが自己否定を強めてしまっています。どんな単純作業ならできるのか適性検査等受けたりしましたが、スピードがないのでライン作業は向かないと言われました
怪我は利き手ではないのですが、指3本に後遺症が残っています(指が曲がったまま、関節部の皮膚が薄く骨露出危険あり、皮膚移植で見た目が変など
医師が言うには身体障碍者手帳は取得できないレベルとのことです
123122
2022/10/13(木) 23:14:42.86ID:zg01knPW
>>116は間違えました。正しくは>>117さんです。
124マジレスさん
2022/10/13(木) 23:45:32.05ID:xtFXSP3x
>>122
曲がってしまった指は一応思い通りに動くんですか?
125マジレスさん
2022/10/14(金) 00:02:28.37ID:PHROaSV0
>>124
曲がったままの指は、根本は動きますが第二関節から先は動かせない状態です
なので大雑把にものを支える等の使用にはあまり問題ないですが、細かい作業はかなり厳しいです
126マジレスさん
2022/10/14(金) 00:07:24.48ID:0xSF8CV2
>>125
大変だろうけどリハビリして少しずつ慣らすっていう方法ならあるんじゃないか?
127マジレスさん
2022/10/14(金) 00:08:18.22ID:q9JWbo4N
>>122
あなたは以前の失敗から自信を無くしてしまって面接に行くのがこわいのだと思いますが、
なぜこわいのかを考えるに、それは不採用を言い渡され傷つくのがこわいのだと思います
でしたら一旦、採用を期待するのをやめてみてはどうでしょう
目標を「採用され働くこと」ではなく、「面接50社」にしてみるんです
同日に2社か、近場なら3社面接をとりつけて、不採用前提でどんどん面接を受けていくんです
受からないことが前提なので同時に複数受かったらどうしようなんて考えなくていいです
面接を受けること自体が目的なので、嫌なこと言ってくる面接官に当たったら
途中で「ありがとうございました」と言って席を立って帰ってください
最後まで面接官のありがた迷惑な話を聞く必要はないです、雰囲気で(あ、これダメだな)と思ったらすぐ帰りましょう
そうやって50社面接を受けたらもう面接のベテランですよ、1社受けるのに何年も悩む必要はなくなります
面接なんてコンビニ感覚でサクッと受けに行くくらいでいいと思います
128マジレスさん
2022/10/14(金) 00:11:22.47ID:0xSF8CV2
>>125
間接も動かさないと固まっちゃうから、
よくほぐして、神経とかも少しずつ回復する可能性もあるだろうからリハビリして動かす練習をしたらいいかも
129マジレスさん
2022/10/14(金) 00:14:33.14ID:q9JWbo4N
企業には企業の事情や都合があって採用する人を選んでいます
しかし、そんなこと面接受ける側には一切関係ない、知ったこっちゃねーってもんです
不採用がなんだっていうんですか「ふーん、あっそう、わかった。」でいいじゃないですか
採用する気がないのに説教や嫌味を言ってくるクソみたいな面接官もいると思いますが
そういうのに当たったら犬の糞だと思って「あ、大丈夫ですお時間とらせてすみませんでした」でOKです
130マジレスさん
2022/10/14(金) 00:24:41.57ID:q9JWbo4N
中にはとても感じのいい面接官もいると思いますよ、いろんな人がいて当然ですよね
50社受けたら20社はふつうに感じのいい人で、15社はちょっと感じの悪い人で
残りの10社は失礼な態度の人で、5社は暇つぶしに嫌味言ったり説教してくるクソ野郎でしょうか
まあこれは面接の性質上どうしようもないですね、ただ何度も言いますが
あなたが最後まで面接官の話を聞く必要はありません、精神的に攻撃してくるヤな奴に当たったら
1秒でも早く席を立ちましょう、これだけは気を付けないと今よりもっと自信なくしますから
131マジレスさん
2022/10/14(金) 00:26:23.85ID:PHROaSV0
>>127
確かに採用されようと考えるより不採用前提でとにかく面接を受けることが自分には必要そうです
相談員さんと最低限の面接練習をして、それから本番練習してみたいと思います、ありがとうございます

>>128
怪我がある程度落ち着いて、仕事の合間に病院へリハビリに通ったりはしたんですけどね
今も利き手で指をほぐしたりはするのですが、ビクともしません
まぁこの怪我した手とは気長に付き合っていくしかありませんね
132マジレスさん
2022/10/14(金) 00:31:20.15ID:q9JWbo4N
>>131
練習なんて要ります?そんなことしてるから本番で緊張するんですよ
面接自体を練習にしちゃえば?100本ノックならぬ100社面接
133マジレスさん
2022/10/14(金) 00:35:03.37ID:q9JWbo4N
面接の練習をするのは採用されるためでは?それが今のあなたには一番よくないと思う
採用されようと思っちゃだめ、期待するとドキドキしてくるし不採用でがっかりする
134マジレスさん
2022/10/14(金) 00:40:47.82ID:q9JWbo4N
ほら、借りる気もないのに不動産を内見するのが好きで約束とりつける迷惑な人っているでしょ
その感覚でいいと思うんですよね面接なんて
どんな事務所でどんな人が働いてるのか見に行く見学ツアーだと思って行けば?
135マジレスさん
2022/10/14(金) 02:47:28.59ID:gKctZjiY
>>131
掃除のバイトならある程度できるんじゃね
スーパーの早朝とか、時間勝負な所は避けると良い
136マジレスさん
2022/10/14(金) 06:06:47.08ID:KcbcjLH5
>>89
心の面で楽しくなければ、解決する。
ある意味では正しいが、あれは、体の面では楽しい。
もっとも困っている人にそれをしないのは悪質で、
勘を否定すべきではないと思う。
137マジレスさん
2022/10/14(金) 06:13:01.83ID:KcbcjLH5
>>89
つまらない仕事をすれば良いというのも、間違っている。
そうじゃなく、気疲れだ。
138マジレスさん
2022/10/14(金) 06:42:27.09ID:KcbcjLH5
みんなに同じことを言うのは、
勘を根絶やしにしたいんじゃないかと思う。
悪質性が高い。
139マジレスさん
2022/10/14(金) 06:57:05.10ID:KcbcjLH5
平成は、平和じゃなく不公平だったが、
令和は、勘を根絶やしにしていると強く思う。
140マジレスさん
2022/10/14(金) 09:08:44.27ID:IJP1ah5c
>>118
相手が実際どういう人なのかはわからないが、あなたに関してはこの短い相談の文面からでも思い込み、勘違い、決めつけ、相手の都合を考えない、物事を受け流せないのではと感じる。
普通はこれくらいのことで躁鬱にならないしね。

相手が変な人だったとして、思い込みや勘違いを正す意味もない。関わらなければいいだけよ。
でも気がすまないんでしょ?
141マジレスさん
2022/10/14(金) 09:35:48.74ID:vo2UUItf
>>118
あなたは大学生?専攻は?
お相手は、サークル活動に参加なんてできない状況だよね。
地方の国立大学の法学部は、偏見がきつくないと宣伝している人もいるが、
それは例外を無視した固定概念ですか?
142118
2022/10/14(金) 16:29:38.30ID:LQjtm5sv
私の大学はマーカン法学部で、相手とは中高は同じでした
サークルはお互いやっていません
注意欠陥のadhd で切り替えのみ致命的にできません
自己責任論は嫌いなので、見捨てたくありません
相手が求めていなくても大切なことは結構あると思います
公務員試験の成績は私の方が相手より良いです
143マジレスさん
2022/10/14(金) 17:21:49.26ID:zKo3h6Es
>>142
なんで、相手のことは大学名も学部も書いてるのに自分のことはマーカンてぼやかすんだ!
そんなところがダメなんだよ
それなら、相手のことも旧帝大って書けよ
144マジレスさん
2022/10/14(金) 17:59:58.54ID:LQjtm5sv
>>143
すみませんぼやかすのを忘れていました
145マジレスさん
2022/10/14(金) 18:37:07.06ID:jd7x42ZW
精神的に余裕なくおかしな言動であることは承知しています
人に相談してほしいような言い方になっているかも知れません
でも私なりに助けて欲しくて精一杯頑張って書いてです
146マジレスさん
2022/10/14(金) 19:21:27.01ID:KcbcjLH5
>>142
お相手さんの主張だと、
旧帝の法はOKないんだが、マーカン法はNGというのは、問題だよ。
147118
2022/10/14(金) 22:58:09.74ID:oBJBZWUH
相手が約束を忘れたのは仕方なくても、それで怒ってきたり
何気ないことをネットストーカーとして執拗に言い続けてきたり変なところはありました
リョナグロが好きなのも、内向的な部分と裏腹に何か歪んだところはあったのだと思います
色々助けてもらった分、変な思いこみで周囲に言いふらされるのはきついです
148マジレスさん
2022/10/14(金) 22:59:58.58ID:KcbcjLH5
>自分の親と話しているのに通話した評価が悪くなったね
最後から説明しているのに、結論から主張しろって言っているのでしょうか?
149マジレスさん
2022/10/14(金) 23:33:09.14ID:KcbcjLH5
>何気ないことをネットストーカーとして執拗に言い続けてきたり
なんでも反発するのは良くないが、
その主張そのものは、普通の場合は間違いではない。
150マジレスさん
2022/10/15(土) 00:02:32.00ID:FrHeMskU
25歳短大卒で5年間一度も正社員経験がなく1〜2ヶ月の派遣バイトしかしたことありません。社会常識とコミュ力が無さすぎてちゃんとした会社で働くのが怖いしフルタイム勤務もしんどいです。働かないと生きていけないけど働くくらいなら死にたいと思ってしまう甘ったれです。最低限の受け答えは出来るのですが深く人と関わる雑談などが苦手です。そういう人でも受け入れてくれる会社などを探すことも可能なんでしょうか?
151マジレスさん
2022/10/15(土) 02:33:13.33ID:qGu03otu
人とあまり話さない仕事も多くあるから、そういうのを選べば良いんじゃね
雑談できないとかでなく、ウンウン聞いてるふりすりゃ良いんだよ
152マジレスさん
2022/10/15(土) 03:52:11.55ID:srp6+RQu
>>150
今どうやって生活してるの?
153マジレスさん
2022/10/15(土) 10:00:29.74ID:BQkSwbSW
>>150
派遣で良くね?
修行だと思って1年だけ正社員やってみるとか。やっぱり決まったお給料が貰えるのはデカいよ。あなたの言う社会常識も、少しは身に付く。
154マジレスさん
2022/10/15(土) 16:35:35.59ID:0pWtob1Y
>>150
コミュ力がないというのは、ないけどコミュ力をつけたいのか、それともコミュに興味がないのかどっちなの?
コミュ力はないけどつけたいなら、会話教室とかに通って克服すればいいだけの話
そもそも人と会話するのが嫌なら、一人でもできる仕事を探して必要なスキルを勉強してそれで食っていけばいい
155マジレスさん
2022/10/15(土) 16:49:20.51ID:xMTPC3FF
23歳女です。まともに働けなくて悩んで受診して、結果発達障害と診断されました。
障害者っていう烙印はしっかり押されたのに障害年金申請は落ちました。
死ねってことなんですかね
どうしたらいいのかわかりません
156マジレスさん
2022/10/15(土) 16:56:20.62ID:DeiE8s6u
パチンコ行ってる在日韓国人には生活保護バンバン出してるくせにね
157マジレスさん
2022/10/15(土) 16:58:45.24ID:DeiE8s6u
日本人には厳しいんだよ役所って
どうすれば申請通るかもう少し研究してみたら?
私は最初から諦めて親の脛かじってる
細かい障害は私もいくつか持ってんだけどね、どうせ無理だろうと
158マジレスさん
2022/10/15(土) 17:01:07.19ID:0pWtob1Y
>>155
障害年金申請に詳しい弁護士を探して代理申請してもらったほうが通りやすいですよ
もう一回チャレンジしてみてください
弁護士はネットで調べてみてください
159マジレスさん
2022/10/15(土) 17:17:48.98ID:AeyKZYGi
普通のアドバイスと同じで、自分もそう思うが、
こちらがDIYなら、向こうもDIYなんだがなあ。
160マジレスさん
2022/10/15(土) 17:51:43.24ID:0o8L3FYE
ある板のワッチョイ スレでしょっちゅう他人のワッチョイを貼ってる男がいる
本人はワッチョイもコロコロ変わってる。今日はワッチョイも消してました
そいつに目を付けられたらしく全然悪いこと書いてないのにまた貼られてた
全然悪いことを書いてなくて他の人にレスを2回しただけなのに
自分の固定ワッチョイ部分が目立ってわかりやすいみたいなんです。ゾロ目で
あそこの板はワッチョイスレばかりで全部同じワッチョイなんです。固定の部分変わりません
なんとかなりませんか?
Wi-fiだと固定部分がゾロ目なので毎回wi-fi切って書き込むという方法はありますが。IDも変わっちゃいます
161マジレスさん
2022/10/15(土) 17:54:30.29ID:AeyKZYGi
>>150
発想に独自性がないが、
初心者向け、人材育成に関心があるところで良くね?
162マジレスさん
2022/10/15(土) 18:06:36.31ID:AeyKZYGi
>>155
役所は、障害に関心ない人が多い。
公的な社会福祉法人。
163マジレスさん
2022/10/15(土) 19:34:54.56ID:IJzecOsM
コロナ禍で感染が怖くなったり、社内の雰囲気が悪化し陰口を叩かれるようになって休職、郊外に転職した。
コロナ禍じゃなければ良い会社だったし、精神的にもおかしくならなかったので辛い。当時は本当に頭がおかしくなってて、今は落ち着いた環境だから治ったけど、コロナがなければと未だに思ってしまう。どうしたら後悔は消える?
自分で決めた選択だったし、病気は治ったけど、やっぱり辛い。
164マジレスさん
2022/10/15(土) 20:10:24.92ID:AeyKZYGi
コロナ禍で、なかなかふるさとに帰れないし、
いまさら、ふるさとはふるさとでしょ。
現実的には難しいのでは?
165マジレスさん
2022/10/15(土) 20:13:53.04ID:AeyKZYGi
違う側面を考えた場合、
そこまで、エラーが多発したら大変なことになる。
166マジレスさん
2022/10/15(土) 21:41:52.90ID:FrHeMskU
>>153
そうですね…社会常識身に付けるためにも一年だけでも正社員をやってみることも検討します。
 
>>154
コミュ障なのは生まれつきなので治すことは難しそうです。ただ軽度コミュ障で、雑談だけが難しいという感じですので雑談が要らない職場があればなと考えていました。1人で完結できる仕事はかなり能力が要りそうですがそれも考えてみます。ありがとうございます。
167マジレスさん
2022/10/16(日) 00:02:56.12ID:e+YZujjV
19歳、女です。

中学生、高校生の頃の自分がどれだけ愚かだったかを具体的に教えてください。被害者意識から抜け出して改善案をしたいです。

中学高校と勉強をしてきませんでした。今だから言えますが興味がなかったからだと思います。
教科書を読もうとしても読もうとしても全く頭に入りませんでした。練習も意味がありませんでした。
興味がないからとっかかりがなく、練習も一文字描くだけで飽きてしまいました。
この状況はいけないと思い改善しようとしましたが、それは自分がいい子でありたいという欲が動機でした。そう思うことは大切ですが、それで勉強そのものに興味を持つことはできませんでした。
ちゃんと宿題を出すにはどうすればいいかをクラス中の人に聞きまくりました。しかし、改善案を自分にはできないと全て突っぱねていました。計画を立てるにしても、そのアドバイスを忘れました。

家族にもうそろそろ勉強をしろと言われました。
私はやりたいけどできないと言いました。
こんなにも頑張ってるのに、なぜ私が咎められるのかわからなくていやでした。自分は完全に被害者だと思いました。

勉強ができるようになったのは高校生の時です。自分がどれだけ異端だったのかをインターネットで知った時です。なんとなくの危機感が現実味を帯びて宿題を出すことから始めました。
168マジレスさん
2022/10/16(日) 00:33:33.27ID:SUIK+iqF
>>167
あなただけでなく、勉強の大切さを理解させる努力を怠った親御さんも親として落第ですし
教職にありながら熱意を持てない生徒に勉強の大切さを説かなかった教師も職務怠慢だと思います
もっと言えば、落ちこぼれを切り捨てる教育制度を敷いてる日本国が三流です
169マジレスさん
2022/10/16(日) 00:38:57.38ID:SUIK+iqF
さらに言うなら資本主義社会が人間を幸せにするものではない
競争し劣等感、敗北感、無力感を増幅させる装置です
一部の生まれつき優秀な人材を除いて
170マジレスさん
2022/10/16(日) 00:47:48.23ID:SUIK+iqF
みんな病んで行く
171マジレスさん
2022/10/16(日) 01:01:18.84ID:SUIK+iqF
だから私はがんばるのをやめました
生まれつき鼻の粘膜の異常で呼吸がしにくく十分な酸素を脳に供給できないので子どものころから常に頭がボーっとしてましたし
大人になってそこに喘息が加わって空気を吸うだけで精一杯、寝ても息苦しく疲れるばかり
だけどそんなことでは障碍の支援は受けられない
それならもっと目に見えてわかりやすい障碍のほうがよかったです、左手の指が2本しかないとか
私のもってる障碍はどれもわかりにくい、わかりにくい小さな障碍が3つか4つ重なっててぐったりする人生でした
生まれつき卵巣が無かったのでホルモンのバランスもおかしかった
子供が産めないのって結婚の大きな障碍だと思うんですけど、子供を望まない男性も探せばいるので障碍じゃないって考え方が一般的なのかな
そんな男性どうやって探したらいいかわからなかった、今のようにインターネットなんて無かったし
心の底からこんな国に生まれたくなかったです
172マジレスさん
2022/10/16(日) 01:08:53.84ID:SUIK+iqF
親は宗教に忙しく娘の幸せどころじゃないし
両親そろって「親は無くとも子は育つ」といった無責任な考えが透けて見える人たちでした
育ちませんよ、優秀じゃないんだから育つわけないでしょ
自分たちが優秀じゃないのに子育てに危機意識のない親ってなんなんでしょうね
173マジレスさん
2022/10/16(日) 02:17:00.83ID:5JsvtCeJ
>>171
また 適当なこと言って
卵巣ないとか
女性ホルモンは普通に分泌されてるでしょ
おまえさんのご都合主義&空想主義
まぁ 主義て言うか 自分の思考
志向だろな

この悩みを語ってる人はおまえさんより、ご都合主義じゃないかもなんだ

適当なこと言って、布団に潜って
「早く返信来ないかな」とか思ってる見苦しい姿を想像できるわ
174マジレスさん
2022/10/16(日) 02:21:31.49ID:5JsvtCeJ
喘息が持病なんて人は山程いてるわ
鼻はアレルギー性鼻炎なんだろ?

そんなことで障害だなんて
喘息でも頑張ってる人はいてる
てか、そんな人が大半
175マジレスさん
2022/10/16(日) 02:38:37.54ID:5JsvtCeJ
>>167
19歳でそう思えたなら、良かったのではないかな
学校の成績良い人は、何かの成功体験をして いい気持ちになって
そこにプライドが入って、
この状態を崩したくない!て人が多いんじゃないかな

高校生になって勉強が出来るようになったのなら、遅すぎるってことはないと思う
ここからは前向きに

過去の被害者意識「何が被害者なのか俺にはよくわからんが」
176マジレスさん
2022/10/16(日) 02:45:30.53ID:m52fGim1
相談内容:
ゴスロリのちょい病んだハーフっぽい美少女(20オーバー)と付き合いたい出来れば結婚したい
スペック:
47歳w
MARCH卒、士業かつみなし公務員
年収はそこそこ
但し親と同居(親もがっつり年金貰ってる)
持家というか関東圏にマンション所有
ビジュアルは若い頃はそこそこ
そこそこというのは、付き合った人数は10人に届かないくらいで、大学の頃は新宿でナンパが趣味だった
普通に風俗もよく行ってたというか海外でも遊んで今まで3000万くらい使ったw
国家資格取得に割と時間かかったのと、まあそんなに女に不自由はしなかったので、婚期を完全に逃す
今でも見た目は若いとは言われるが、まあ普通にオッサン化は隠せない
ハゲデブではなく、179センチ、70キロ
出会い系マッチングアプリ?とか顔写真つけて職業公開とか怖くて出来ない
職場でバレたら社会的に終わりそうで怖い
どなたかマジレスでアドバイスお願いします
177マジレスさん
2022/10/16(日) 03:19:05.32ID:SUIK+iqF
美少女が47のじじいとまともに付き合うわけないだろ
今まで通りおとなしく売春婦買っとけ
178マジレスさん
2022/10/16(日) 03:23:27.26ID:SUIK+iqF
47のおじさんと普通に恋愛する女がいるとすれば最高で30代前半の元美少女だな
それより上物は人生を共に歩んではくれん、あきらめろ
179マジレスさん
2022/10/16(日) 03:25:54.03ID:SUIK+iqF
持ち家(親つき)はむしろマイナスだし
高学歴と高身長は若さが大前提なんだよ、じじいの高身長なんて介護が大変なイメージしかないわ
180マジレスさん
2022/10/16(日) 03:27:47.40ID:SUIK+iqF
私なら考えてやらんでもないがな
ゴスロリのコスプレはやりたくないが全身タイツで覆面ならやってもいいぞ
181マジレスさん
2022/10/16(日) 07:42:29.45ID:gn2/aqYI
おはようございます。
パソコンを売ろうと思っています。
即金が必要なので、
じゃんぱらかパソコン工房に持って行って査定してもらうか、
宅配買取に来てもらうか悩んでいます。

売りたいのがノートパソコンでCorei9 メモリ32 ストレージ2T グラボRTX2060を積んでいるモデルです。
おすすめの業者があれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
182マジレスさん
2022/10/16(日) 08:01:34.94ID:S3KTeStj
45歳、自営業15年目、男です。
相談内容 現在、自営業で小売業をしております。
父親(70歳)も自営業で卸売と小売をしています。
私と父の会社は別会社ですが、売っているものはほぼ同じなので7割程度の商品を親の会社から卸してもらっています。
父親は『こんな儲からない仕事は私の代で終わり、子供にはさせたくないので後継者は作らない。』 そう言っておりました、私も同じ思いでしたので納得していました。
ですが4年前に弟夫婦に子供ができ、孫可愛さに母親が県外から戻ってくるように言い、 そして2人で会社を継いでくれと言われたみたいです。
私が卸売部門て弟が小売部門。
弟もどうやら受け入れそうです。
ここまでが前提。

私は弟か受け入れてから事後報告を受け、猛反発しました。
私は弟と一緒に仕事をしたくありません。 【弟と一緒にしたくない理由】
1.正確には私家族は弟の嫁が苦手です。 今の距離感なら全然仲良くやれていますが、同じ職場で働くとなると、家族同士の付き合いになり、どんどん仲が悪くなる未来しか見えないのです。 兄弟が仲良くいる為に一緒に仕事をしたくないのです。
2.私にもプライドがあるので、いきなり弟と同列に扱われるのは嫌です。
更にこの業界には携わってない素人なので厳しいと思います。
そしてこの先、両親が不幸等でいなくなればそんなに仕事が出来ないであろう弟を私が面倒を見なければいけないので、そんな事を考えるだけで嫌です。
上記、したくない理由については親にも伝えましたが、父親は『兄弟だから仲良く出来るよ、私には言ってる事が良く分からない。』と言われました。
もう親子でさえ、こんなに気まずくなってきているのに。
多分、答えありきで母親に言わされているような気がしてます。
183マジレスさん
2022/10/16(日) 08:03:01.72ID:S3KTeStj
>>182
【続きです】
【弟について】
41歳、派遣業者
県外にてそこそこの会社のエリアマネージャー 年収不明だが新車でハリアー買う等、そこまで悪くは無さそう
【弟嫁について】
週末に県外から弟と戻ってきては親にお小遣いを貰い、親に子供を預けて弟と遊びに行きます。
母親に頼まれて私の嫁も弟の子供の面倒を見に行きます。 自分の子供の面倒を見たいのにと愚痴りながら。
そして、弟嫁は帰ってきたら両親に偉そうに文句を言ってきます。
文句自体は些細な事なのでまぁギリギリ良いのですが、義理の親に偉そうな立ち振る舞いをするのと、私の嫁にお礼も言わないというのも腹が立ちます。
また、私の母親が孫が可愛すぎて甘やかし、弟嫁増長させてしまっているので、責任は母親にもあると思います。
私はどうするべきでしょうか。
もしくは弟夫婦が帰ってこない方法はないでしょうか。
最悪、私が父親の会社と取引をやめて他の会社から仕入れようと思っていますが、家族兄弟共に仲は断絶されると思います。
よろしくお願いします。
184マジレスさん
2022/10/16(日) 08:31:31.87ID:TfwRiU9M
>>180
芸能人で言うと誰似?
年齢は?
185マジレスさん
2022/10/16(日) 08:46:20.33ID:eadMl5x4
親のエゴだなあ
男の兄弟は成人したら別物ということをわかってない、ブラザーズみたいに仲良くやって欲しいんだろうけど

将来問題が起こって兄弟仲が悪くならないよう別途やるね、と言っとけば良いんでね
186マジレスさん
2022/10/16(日) 08:49:50.55ID:eadMl5x4
>>176
結婚したいなら、ここではなく彼女にアタックしてください
俺オッサンだけど金あるし若い頃は女に不自由してなかったから大丈夫だよな?って質問にそうだね、と言われたいだけですか?
出会い系は無理って最後の文が相談内容に合わず意味不明で、それでマーチ卒?
187マジレスさん
2022/10/16(日) 09:48:35.55ID:iUb7IjtQ
>>176
ガールズバーでもいけば
金チラつかせたら店外で会えるかもよ知らんけど
188マジレスさん
2022/10/16(日) 10:16:11.96ID:SUIK+iqF
>>183
弟嫁は相談者さんに夫の仕事のサポートを、相談者さんの奥さんに義両親の介護をさせる計算なのはわかってますよね
その2つを同時に当てが外れた状態にしてやればパニックを起こすので弟さんとご両親の考えを修正させることができます
あくまでも弟嫁をパニック状態にするのが目的なのでご両親や弟さんを本気で怒らせ絶縁状態になってはまずいです
それに仕入れも弟嫁さんが引いたら元に戻す必要があるので新しい取引先にうまく説明しとかないといけません
さじ加減が難しいと思いますができそうですか?弟嫁も自分の将来が掛かっているので我慢比べになるかもしれません
ご両親と弟さんの性格をよく考慮し、お父さんの仕事上のプライドや
弟さんの一家の大黒柱としての体面を傷つけないように気を付けてください
189マジレスさん
2022/10/16(日) 10:19:25.16ID:SUIK+iqF
>>184
三浦瑠麗34歳巨乳
190マジレスさん
2022/10/16(日) 10:26:20.87ID:SUIK+iqF
>>183
うまくやらないと遺産のほとんどを弟嫁に取られる事態になりかねないので綿密に計画してくださいね
弟嫁が介護なんて冗談じゃないと手を引いたら今度は孫と離れ離れになったお母さんがパニックになるかもしれません
191マジレスさん
2022/10/16(日) 10:35:34.53ID:TfwRiU9M
>>189
太ってる人は自分のアピを巨乳と言いがちだらなー???
ちな、ウェストは?
192マジレスさん
2022/10/16(日) 10:50:08.20ID:SUIK+iqF
ムチムチしながらも一応くびれはある、尻がでかい
193マジレスさん
2022/10/16(日) 10:57:48.59ID:VwN/DIko
顔が似ているのか、声が似ているのかも。
194マジレスさん
2022/10/16(日) 11:05:35.80ID:VwN/DIko
身長は違うか?
195マジレスさん
2022/10/16(日) 12:14:58.01ID:H7aTmVb0
友達が通話しながらゲームします。私はゲームしながら通話されるの、不快なのですが皆さんはどう思われますか?
196マジレスさん
2022/10/16(日) 12:17:02.82ID:S3KTeStj
>>185
ありがとうございます
やはり別ですよね、私の考えがおかしいとずっと言われてて辛かったので救われております
>>将来問題が起こって兄弟仲が悪くならないよう別途やるね、と言っとけば良いんでね
仲悪くはなりたくないのでこの方向性で考えたいです。

>>188
ありがとうございます
仕事のサポートは分かっておりましたが、介護までは思いつきませんでした
確かにその可能性が高そうで大変助かりました、奥さんとも再度相談いたします
また父親や弟まで御心配いただきありがとうございます、充分に気をつけるようにいたします

>>190
遺産の件は少し頭にありましたが、やはりそうなのですかね
弟が戻れば引越しも視野に入れてますので、介護もカードの一枚として持っておきます、ありがとうございます
母親はパニックになるような気がします
今回の件は多分母親が孫を近くで見たいため、裏で糸を引いていますので泣
余談ですが、母の昔の夢は保育園の園長らしいです

皆さま、文面各所に優しさが溢れていて泣きそうです
本当にありがとうございます
197マジレスさん
2022/10/16(日) 13:21:44.90ID:viiIE6ve
>>195
通話辞めればいいじゃん。
ゲームしながらな時点で大事に思われてないんでしょ?
198マジレスさん
2022/10/16(日) 13:30:37.27ID:H7aTmVb0
>>197
返信ありがとうございます。そうですよね、蔑ろにされてる感ハンパないです。これからは私からは通話に誘わないようにします。
199マジレスさん
2022/10/16(日) 14:27:53.16ID:EvkZx45Y
>>195
なら、通話は止めてって言えばいいんじゃないか?
200マジレスさん
2022/10/16(日) 15:11:03.71ID:H7aTmVb0
>>199
通話中はゲームしないでって言うということでしょうか?それもありかもしれませんね。ありがとうございます!
201マジレスさん
2022/10/16(日) 15:40:36.44ID:p4QRDyR2
>>175
横から入って申し訳ないんだけど
結局若さが最高のステータスならなんで老いるまで生きてんのかわかんなくなった
鬱々
202マジレスさん
2022/10/16(日) 15:43:53.82ID:p4QRDyR2
世の中への怒り復讐心が沸いてきて止まりません
地元には見知らぬ外人が増え中国に土地は買われる始末、これも全て敗戦で糞みたいな愚民化を免れなかったせい。
大陸進出せずにイギリスのように立回っていたら
どれだけよかったか、敗戦で世界の悪役を演じてバカにされ続けるのはゴメンだ、白人だの愚民日本人もろとも砕き潰したくてたまらん、無敵の人として押さえられん
203マジレスさん
2022/10/16(日) 17:32:50.04ID:k51P+FFN
>>202
日本という国に執着し過ぎです
あなたが国を思うほど、国はあなたのことなんて考えていません
バブルの時日本だってアメリカの土地やビル買いまくりました
ちょっとぐらい買われたからってどうってことありません

世界にバカにされたってそれは被害妄想です
国がどうとか、歴史がどうとかと関係なく、素晴らしい人は称賛されるものです
アフガニスタンで銃撃に遭い亡くなった医師の中村哲さんは日本人だからとかではなく、人として称賛されています

歴史は変えられません
あなたがそこまで日本に対する愛国心があるなら、日本を少しでも良い国だと世界中の人に思ってもらえるように
まず、隗より始めよ、ですよ

無敵な人として何か凄惨な事件を起こしたらそれこそまさしく日本の恥になります
身近なことでもいいので、少しでも日本を良くする活動に従事してください
204マジレスさん
2022/10/16(日) 18:30:59.66ID:SUIK+iqF
愛国心ではない、復讐心と書いてあります
国のせいでたった一度しかない人生がだめになった恨みです
私も同じ思いなのでよくわかります
戦時中は挑戦を助けてやり逆恨み国を増やし、戦後はアメリカの精神植民地を嬉々として受け入れ
自ら進んで戦勝国史観に歴史を修正することで国を運営してきた
情けない国だと私も思います
もし愛国心があるとすればそれは戦前の日本です
205マジレスさん
2022/10/16(日) 18:38:10.74ID:SUIK+iqF
韓国のように歴史を丸ごと嘘で塗り固め都合よく脚色する国と
日本のように歴史を戦勝国の都合に委ね、許される範囲でのみ小声で語る国と
どちらの民がより惨めなんでしょうね、私にはわかりません
206マジレスさん
2022/10/16(日) 18:45:56.93ID:sHX1m0jQ
>>167 ありがとうございます。少し自信になりました。
とりあえずTOEICや文章能力、勉強を教えてもらえる友人を作るのに励みます
どうしてもできなかった自分可哀想だろうって感じですね。結局は自分の問題にしかならなくて、今頑張るしかないんですね。被害者意識から抜け出せたらもっと頑張れるのかもと思いました。
207マジレスさん
2022/10/16(日) 20:10:37.66ID:cyBn3M/U
>>205
どっちも惨め
208マジレスさん
2022/10/16(日) 23:53:05.93ID:UHBEa58h
毎日不完全燃焼というか二十代後半に差し掛かって底辺だから勉強しなきゃ這い上がれないのに避けてるから人生無駄にしてる感じがして眠れません
209マジレスさん
2022/10/16(日) 23:58:52.98ID:k51P+FFN
>>208
それは君が現状に満足してるから
他人の目や世間体、あるいはネットとかで華々しい他人の人生を見て羨んでそうなりたいと思わされてる
でも、現実の君はそういうものを手に入れるための努力ができない
それは君が心の底で求めていないからだ
今一度、そういった現代の広告戦略で誘導されたかりそめの夢ではなく、自分が本当は何を欲してるのか分析してください
本当の夢が見つかったら勉強する意欲は自然と出てきますよ
210マジレスさん
2022/10/17(月) 00:34:09.56ID:eDCWqQQY
上の人の言う通り
眠れない位なら勉強すれば良いのに、しない
それはやりたくないからだ
どうせ無駄にしてるなら勉強しなくても良い世界などゴマンとあるので、そう生きてください
211マジレスさん
2022/10/17(月) 07:01:55.37ID:pig4SKPg
長く生きれば生きるほど思い出したくない嫌な記憶が増えていきます。どう折り合いをつけていけばいいでしょうか。
212マジレスさん
2022/10/17(月) 07:37:53.79ID:MQWL9Jg9
>>211
自分もふとしたときに思い出してワーーってなるよ
でもそれは自傷行為であって周りは大して気にしてないし覚えてないことが多いみたい
踏み台にして同じ失敗しないようにしたいね
213マジレスさん
2022/10/17(月) 09:52:46.69ID:y3xU1NvF
>>209
自然と出てくるもんなんですか
214マジレスさん
2022/10/17(月) 09:52:49.25ID:y3xU1NvF
>>209
自然と出てくるもんなんですか
215マジレスさん
2022/10/17(月) 11:40:19.29ID:/wuAc+dd
若い頃ろくに勉強しなかったアラフィフですが、もし今10代に戻れたら勉強できる喜びに打ち震え
授業とは別に家で毎日6時間は勉強しまくると思います
だから今現在10代か20代の人は50代になったときの自分を想像して30年若返ったと思い
人生を修正できる幸運に狂喜して勉強しまくってください
216マジレスさん
2022/10/17(月) 12:04:28.89ID:MG6EheAT
>>215
そういう考えを持っているなら今から勉強すべきですよ
人間死ぬまで勉強です
若い頃に戻ったらとか、そういう仮定は甘えです
そういう仮定をするなら、まさに今という時間は30年後から戻ってきたと仮定して勉強を始めてください!
217マジレスさん
2022/10/17(月) 12:19:15.57ID:/wuAc+dd
>>216
そう言ってくる人がいるであろうことは予想してましたが無駄です
50歳から高校や大学の勉強をして卒業しても需要がないんですよ
大卒なんて世の中には溢れてる、一体どこの物好き経営者が20代30代を不採用にして
実務経験0の60代を雇うというのですか、私は無駄な努力はしません
218マジレスさん
2022/10/17(月) 12:22:03.09ID:/wuAc+dd
ここから私にできる努力は成人病を引き起こさないように食生活を管理することと
殺人を犯さないよう心の中に巣食う鬼を押さえつけること、それだけです
219マジレスさん
2022/10/17(月) 12:29:05.46ID:MG6EheAT
>>217
学校だけが勉強じゃありません
勉強とは新しい知識を身に付けて人生を豊かにするためのものです
話し方、立ち居振舞い、考え方、行動力などはその土台に幅広い教養がないと様になりません
逆に言うとそういった話し方や立ち居振舞いがしっかりしていれば、高評価が得られます

言い訳してないで、高い教養を身に付けるための勉強をすればいいんです
読書したり、地域の学びの教室に通ったり、見聞を広める方法はいくらでもあります
220マジレスさん
2022/10/17(月) 12:33:19.00ID:JQ1Ggizv
>>217
それ、シフトと同じで、勘からクレームになる。
221マジレスさん
2022/10/17(月) 12:40:23.67ID:JQ1Ggizv
令和は、勘を根絶やしにしている。
222マジレスさん
2022/10/17(月) 12:43:42.52ID:/wuAc+dd
>>219
私は相談者ではなく回答者です、日本語読めますか?
223マジレスさん
2022/10/17(月) 12:47:46.51ID:/wuAc+dd
50代60代なんて孫に相好を崩し年金生活を楽しみにする年代じゃないですか
ここから勉強しろなんてよく言えますね
高齢で大学受験する物好きがたまにいますけどあれは人生を学歴なしで掴み取り
時間に余裕ができたので趣味と心残りを兼ねた挑戦ですよ
真性ひきニートに今からでも勉強しろとかめちゃくちゃ言いますね呆れる
224マジレスさん
2022/10/17(月) 12:50:01.04ID:/wuAc+dd
バイタリティ溢れる中卒成功者と骨の髄から負け犬の落伍者を混同しないでいただきたい
225マジレスさん
2022/10/17(月) 12:51:15.78ID:MG6EheAT
>>222
これが勉強しなかった者の末路です
過去を後悔し、「今現在」するべきことからもひたすら逃げ続ける

若人よ、悩みに一旦蓋をして勉学に励め!
ほとんどの悩みは勉強する過程で自然に雲散霧消するであろう
226マジレスさん
2022/10/17(月) 12:54:38.75ID:/wuAc+dd
求められてもいない上からアドバイスを勝手にしてきて
拒否られたらdisに出る、そんなだから彼女できないんだよ
227マジレスさん
2022/10/17(月) 13:12:58.16ID:JQ1Ggizv
それ、メーカーや小売にいるなら、上司の指示通りはいいが、
上司の指示通りがNGな場合がある。
228マジレスさん
2022/10/17(月) 14:45:50.85ID:fXDYFp/c
勉強=学校の受験の為の勉強=就職の為の勉強

そんな発想しか出来ないって…。

50代や60代になっても社会情勢や投資のこととか、身体も悪くなってくるから病気のことを勉強するとか学ぶべきことは山ほどあるだろ

特に自称アラフィフか34歳かわからんような不安定なこと言ってる人は
精神疾患のことをしっかり勉強して
自分自身を見つめなおしたらいいと思います
229マジレスさん
2022/10/17(月) 19:07:36.39ID:eDCWqQQY
回答してる人のほうが問題ありそうな板だね
質問者はこんなオジサンにならないよう、精進すると良いね
230マジレスさん
2022/10/19(水) 00:40:29.34ID:kGtFd/2s
5ちゃんスレでの話です
ある商品にパワーを入れられるお店があり「そのパワーはどんなものなんでしょうか」って聞いてきた人がいたから
SNSの霊能者さんが面白いお答えをしていたので、キーワードで検索してくれればわかるように、キーワードだけ書いたんです
そしたら「ステマ」だと書いてきた人がいたので
いや、違う。こういうこと書いてた人がいましたよって書いたんですよ。もちろんその方が誰かわかるような単語は出さず
そしたら「ステマとか関係なく一般人を晒すのはあまり良いことではないからね」というから
晒さないようにキーワードで書いたはずと書いたら

今「検索したらすぐ分かってしまった」と……
こういう人には一体どういう返事をしたらいいのでしょうか?

私は興味持った人だけ検索して楽しんでくれればとキーワードを書いたので
そりゃ検索すれば分かると思うのですが……
その人の書き方が非常に引っかかってます
これは晒したことになるんでしょうか?私は悪いことをしたんでしょうか?

そのSNSの人は限定にしてないからいろんな人に読んでもらいたい、というか読まれちゃ困るとは思ってないと思うんですが
「検索したらすぐ分かってしまった」になんと返事をしたらいいと思いますか。これは放置した方がいいでしょうか
231マジレスさん
2022/10/19(水) 07:34:04.75ID:YTUWOOVH
>>230
小うるさい面倒くさいやつはスルーでいいんではないですか?
232マジレスさん
2022/10/19(水) 07:41:32.82ID:YTUWOOVH
キーワード書いたくらいなら、問題ないでしょ
まぁ キーワードの度合いにもよる!ってのが向こうの主張かもしれないけれど、「ステマだ!」とか言い出す人はそこらじゅうにいますよ
233マジレスさん
2022/10/19(水) 12:46:28.80ID:kGtFd/2s
>>231
>>232
ありがとうございます。このままスルーします
234マジレスさん
2022/10/19(水) 16:17:35.15ID:kGtFd/2s
230です
そのSNSの人いきなりTwitterやめてしまいました
アカウント2つも持っていたのにどちらもアカウント消えてます
私が書き込んでしまったことで 削除したんでしょうか…非常に不可解です
私がキーワードを書いた5chのスレはほとんど人がいない過疎りスレ。見に行った人もいたとしても多分2,3人

商品にパワーを入れられるお店の話題も、その方のTwitterのほんの一部(2つのアカウントで2,3ツイートずつくらい)
悪い内容が書かれてるわけじゃないし。 知られて悪い内容でもないし。なぜだろう
235マジレスさん
2022/10/19(水) 16:19:15.20ID:kGtFd/2s
元々アカウント二つは半年ぐらいしかやっていなくて、ノートに半年以上前のツイートのまとめを書いているので、おそらく前にもアカウントを消しているものと思われます
でもこのタイミングだと、誰かが自分の記事を5ちゃんに書き込んだと霊視でわかり消したみたいな?
このタイミングだと私が悪かったのかななどとモヤモヤしてます
236マジレスさん
2022/10/19(水) 19:40:13.08ID:OGsHh0cv
「霊視でわかり」で脱力した
そうなんじゃない?w
237マジレスさん
2022/10/19(水) 20:25:45.31ID:kGtFd/2s
>>236
そうですか…私が悪かったのかな…
他のフォロワーさんが騒いでないのも摩訶不思議で。DMで事前に何か伝えたのかもしれませんね
238マジレスさん
2022/10/19(水) 22:32:34.51ID:++pQ+2Rl
こんばんは。初めての書き込みでなれてないです。
スペック以下
・155cm
・女
・学生
今回私、修学旅行に行くことになったんですけど結構ルールが厳しいんです。特に温泉が。髪を乾かす時間合わせて20分です。みんなと大浴場に入るみたいなんですけど私は潔癖症でみんなと入りたくないです。(個別で入りたい)しかし、周りの人に「それ言っても無理だと思う」って言われてどうしようか悩みました。それで、生理って言おうって思ってたんですけど生理の人も大浴場って言われました。なんか、聞くところによると生理の人と生理じゃない人、一緒に入るみたいです。
239マジレスさん
2022/10/19(水) 22:50:00.07ID:MGfMhCSe
>>238
気持ちの悪い学校ですね、腕に包帯でも巻いて添え木で固定してみては?
240マジレスさん
2022/10/19(水) 23:00:34.52ID:MGfMhCSe
銭湯の脱衣所って長い髪の毛がいっぱい落ちてますよね
床はぬるぬるしてるし、そんなところを20分で髪まで乾かせってめちゃくちゃ言いますね
ロングヘアの子は10分くらいドライヤー当てないと乾きませんし
そしたら3分で体洗って3分で頭洗って3分で温泉入れってことじゃないですか
ドライヤーの数も6個くらいしかないでしょうし無理に決まってる
241マジレスさん
2022/10/19(水) 23:06:13.48ID:OGsHh0cv
>>238
刑務所みたいだね
潔癖だけどダメなのは風呂だけなのかな
もういっそ入らなければ?体はシートで拭いてドライシャンプーにするとか
それか親数名集めてドライヤー込み20分じゃムリって訴えてもらう
242マジレスさん
2022/10/19(水) 23:30:34.36ID:PX2D2tgV
相談です。
27歳女、結婚式から1週間、離婚してもまだ人生やり直せると思いますか?
夫のDV(に当たりそうな行動)がつらくて、家にいるのが苦痛です。同棲してから数年間悩まされて、結婚しても結局変わらず…
多分別れた方が、離婚した方がいいんだろうなーと思いつつ、家族や親戚は結婚したことをすごく喜んでくれただけに言い出せず、ズルズルきてしまいました。もういい年齢だし、これからまた相手を探して結婚して…と出来る気がせず離婚に尻込みしてしまいます。
243マジレスさん
2022/10/20(木) 00:02:57.93ID:OceWA7Ki
>>242
いい年じゃないです。十分若いです
それと今DVに悩まされていて同棲時代から悩まされていて今後改善するとは思えない
今日こういう言葉をネットで見ました。これは元彼に対しての言葉ですが
「元カレは読み終えた本
何度読み返しても結末は同じ」
244マジレスさん
2022/10/20(木) 00:10:51.95ID:du45CpUL
知らなかったならともかく、結婚する前から同棲して数年悩む機会があったのに結婚した自分が悪いとしか

これからまた相手探すのが面倒ならそのままにすれば?

今どき27なら全然間に合うと思うけどね、相談所では20代は貴重らしいよ

それよりも、尻込みするから今のままで…って、単に結婚が目的なのかな?
245マジレスさん
2022/10/20(木) 00:11:54.31ID:tVq/xjKh
>>242
27でしょ?全然若いよ
家にいるのが苦痛なんて知ったらご家族やご親戚の方はそちらの方が胸を痛めるよ
246マジレスさん
2022/10/20(木) 00:15:15.59ID:B64RpT+H
結婚前から数年悩んでたのになぜ結婚したら変わると思ったんだろ
数年悩んでたわりに結婚式から1週間でここまで来てるし
やたら結婚にこだわってるけど田舎?
27ならまだまだやり直せるよ
247マジレスさん
2022/10/20(木) 00:24:09.85ID:6ESj/Pkv
DVとか言ってるけど具体的には何なん?
大事なところを伏せるのはフェアじゃない
ちゃんとしたアドバイスが欲しいなら自分に不利な事実も書くべき
248マジレスさん
2022/10/20(木) 00:25:33.63ID:muYAtbwy
>>243
>>244
同棲時代から本当に少しずつ改善してきたように見えていて…早く親を安心させたい事情もあり、結婚に踏み切ってしまいました。
今思えば本当に馬鹿でしたわ…
249マジレスさん
2022/10/20(木) 00:26:26.78ID:muYAtbwy
>>245
やっぱりそうですよね。心苦しいですがなんとか伝えてみようと思います。
ありがとうございます。
250マジレスさん
2022/10/20(木) 00:29:30.53ID:muYAtbwy
>>246
一応変わるかもという淡い期待を抱いていました。まあ結果は見ての通りだったので期待なんてするもんじゃないですね。
結婚というより、子供が欲しいので早い方がいいかなと思っています。
251マジレスさん
2022/10/20(木) 00:34:52.00ID:muYAtbwy
>>247
そうですね。失礼しました。
夫はオンラインの対戦ゲームをほぼ一日中やっているのですが、それに負けた時に爆発します。
具体的には椅子を殴る、床を蹴る、コントローラーを投げる、大声で怒鳴る、などです。
最初は私も頑張って注意していたのですが、そのうち注意も無視するようになりました。
時間関係なく深夜でもお構いなしのため、流石にストレスがすごく、私も私で何度か爆発して手を出してしまったこともあります…今はやばいと思ったら心療内科で出してもらった薬を飲むようにしています。
コントローラー投げるもんで、壁に穴が開いたりドアが壊れたりはしょっちゅうでした。
252マジレスさん
2022/10/20(木) 00:54:15.83ID:OceWA7Ki
>>248
妊娠する前に別れたほうがいいと思います
親に事情を話して結婚式のすぐ後であるなら周囲に知られたくないと思います
確か米倉涼子さんが結婚して3日ぐらいで家出て1年後に離婚しましたよね。そこで事情説明した。やはりDVみたいなことがあったみたいですよ。DVDだかモラハラだか

でも1年間時間おく方が人生にとって無駄だと思う。芸能人じゃないし
お友達とが身内にはまだ言う必要はまだないから、親御さんにだけ説明して自分を安全なところに置いた方がいいですよ
ご自分を一番大切にしてあげてください
253マジレスさん
2022/10/20(木) 01:13:00.26ID:6ESj/Pkv
>>251
書かれてる情報だけで判断すると、なぜ結婚したのか?っていうハテナしかないです
子供が早く欲しいっていうことならなおさらこんな男性って言ったら失礼ですが、父親になれるわけないですよね?
相談するまでもないことですよ
すぐに離婚して新しい人を見つけた方がいいです
悩んでる暇ないですよ子供早く欲しいなら
254マジレスさん
2022/10/20(木) 03:44:54.13ID:sV/xn4vE
>>251
今離れるか、このまま50年、60年と耐え続けるか <ニ耐え続けるか
私なら迷わず今すぐ離婚する
むしろ1週間でわかってよかったじゃん

「親を安心させたい」とか「(彼は)少しづつ改善してきた」とか、全部相手中心で考えてる。もっと自分のことを第一に考えていいんだよ

もしかして「彼は自分がいなきゃだめなんだ」って思ってない?私の元カレもそうだったけどそれって共依存だから早めに抜け出すべき
255マジレスさん
2022/10/20(木) 04:48:21.49ID:LrX3DIiA
一日中オンラインゲーム…

そんな彼氏で楽しかった?
256マジレスさん
2022/10/20(木) 04:51:32.28ID:LrX3DIiA
休みの日はゲームばっかりの男と心療内科の女?

もしかして底辺カップル?
257マジレスさん
2022/10/20(木) 06:05:43.88ID:J3SekrAf
前の職場を勢いでやめてしまった事がスッキリしないです、二年前です。
社長は呆れて&キレて連絡も当日無かったですし
情けなくなります、正直あまり好きな会社じゃなくていきなり嫌いだとか言ってくる人もいました
自分の何かが人を不快にさせるんでしょうね

潔癖故にこれから自分がなんかやってもここの人たちは応援してくれないんだろうなと思うと悲しくてたまりません
258マジレスさん
2022/10/20(木) 09:11:51.82ID:muYAtbwy
>>253
そうですよね…
今まではそのこと以外は問題ないしと思ってたのですが、今は他にも色々ボロボロ出てきたのでやっぱり離婚に向けて準備したいと思います。
ありがとうございます。
259マジレスさん
2022/10/20(木) 09:14:13.04ID:muYAtbwy
>>254
たしかに、今が1番若いですもんね。
おっしゃる通り、今まで人の顔色伺ってきたのが1番良くない所でも出たんだと思います。
共依存も、自覚はないですがもしかしたらそういう状態なのかもしれません。もう自分のことだけ考えることにします。ありがとうございます。
260マジレスさん
2022/10/20(木) 09:16:46.03ID:muYAtbwy
>>255
今は在宅なので、仕事中もゲームしながら仕事です…
私もインドアなので最初は楽でしたが、さすがに引きこもりすぎて楽しくないこともありました。
まあ選んでしまった私の落ち度なので、これから取り返したいと思います。ありがとうございます。
261マジレスさん
2022/10/20(木) 09:17:39.62ID:muYAtbwy
>>256
間違いなく底辺ですわ…離婚頑張って良くなります。
262マジレスさん
2022/10/20(木) 09:34:54.82ID:/4RzQdfO
40代パート。ペアでする仕事で、4人でローテーションを組んでいます。
私は1番年下で、まだ入ってから半年なので、様子を見ながらネコを被っていますが、見たところ皆さんトラブルもなく仲良くやっているようです。実際いい人ばかりなのです。
しかし、その中の1人がちょっと頭がおかしい人で、急にお客と喧嘩したり、接客中に話に入ってきたり…同じ話を何回もするし(虚言癖みたいなものも感じる)、ずっと話しかけてくる様子が障害でもあるの?レベルなんです。
そのせいでその人とペアの日の疲れは半端ないです。
しかし、頭は切れる人で知識も豊富なので、その人に助けられる事も多いので感謝はしています。
まあ、そこまでは我慢できるのですが、、
シフト制なのですが、私が8割その人とペアを組まされています。たまたまならいいのですが、半年もそんな感じなので、おそらくシフト作ってるパートリーダーがわざとやってると思うのです。
そりゃ、あの人とじゃ疲れますからね…w避けてるんだと思う。
パートリーダーに何の気なしにあの人は客とトラブル多くて、私語も多いと本音を漏らしましたが、「それは客が悪いから!」って擁護して、「あなたと相性いいと思うよ!!楽しい人だよね!」って貧乏神を押し付けてきます。
取り敢えず、縁切り神社にでも行ってきますが、どうしたらいいですか?
仕事は好きなのにイライラして辛いです。
263マジレスさん
2022/10/20(木) 10:37:05.36ID:sV/xn4vE
>>259
もっと大事にしてくれる人絶対いるよ!応援してます!
264マジレスさん
2022/10/20(木) 10:41:01.67ID:sV/xn4vE
>>257
今はその職場とは関わりないんだよね?それならもう終わったことだし悩まないようにしたらどう?
当日連絡来なかったっていうのは無断欠勤したってこと? 無断欠勤自体はよくないけど、そうならざるを得ないぐらいストレス溜まってたんでしょ。辞められてよかったじゃん
265マジレスさん
2022/10/20(木) 10:44:04.03ID:sV/xn4vE
>>262
それは疲れるね…読んでるだけで大変さが伝わってくるわ
頭の回転はいいけど空気が読めない発言をするって感じ、アスペルガーかな
バイトリーダーのもうひとつ上の立場の人(社員とか)に相談してみるのはどう?
266マジレスさん
2022/10/20(木) 10:44:52.59ID:fXIZGDdt
彼女について質問させてください。
私は32歳の男性で、彼女は1つ下の31歳です。付き合って1年です。
地方に住んでいて車が必須の車社会、彼女の運転が下手で困っています。
どのくらい下手かは「1年の間に2回縁石に擦って修理に出す」レベルです。
彼女はなかなか注意力散漫で、忘れ物をするのはしょっちゅうあります。

彼女とはいずれ結婚を考えていたのですが、彼女と結婚していいのか不安になってきました。
彼女自体は好きなので他の女性はまだ考えていません。
以前「家の近くに教習所があるからペーパードライバー教習受けてみたら?」と言ったら
平日は朝8時から夜10時まで仕事、休日はあなたと会うからそんな時間はないと言われました。
だったら私がうまくなるようにサポートしようと練習させていますが、自主的に課題に挑戦する意欲はなく、
このままだと一人でどこへでも行けることはなさそうです。

その程度で〜と思われるかもしれませんが、車だってタダではありません。
壊れれば修理は必要になるし、修理費もバカになりません。
私が払っているわけではないのですが、これでは二人で貯金しても修理代で相殺するのではないか、とどうにも気になってしまいます。
彼女に運転をうまくなってもらうにはどうすればいいのかわからない状態です。
ぜひ回答よろしくお願いします。
267マジレスさん
2022/10/20(木) 11:09:05.14ID:xJchRO4y
>>266
そんなのを妻にすると後々苦労するよ
俺みたいに運転するのは俺だけで妻は全く運転させないという方針を守れる環境ならいいけど、そうでないなら結婚を考え直すか、いっそのこと都会へ転居しなよ
彼女さんが相手のことを慮って努力しようという姿勢自体が無いことに違和感を覚えるわ
268マジレスさん
2022/10/20(木) 11:10:12.81ID:sV/xn4vE
>>266
運転が苦手な人っているよね……もうこれは性格っていうかその人のセンスだと思う。泳げない人と同じ。運転できる側からすれば不思議だけどね
うちの母は車はおろか自転車すら乗れないよ。でも父に車出してもらって生活できてる。無理に運転させて、事故って大怪我とか、最悪亡くなる可能性もあるし

修理代について:
結婚したり子ども生まれたらもっとお金かかってくるから、年2回程度の修理代はかわいいもんだ
夫がバック駐車苦手で、家の花壇をしょっちゅう破壊するけど「おお~、派手にやったねぇ笑」とか言って一緒に修理してるよ
269マジレスさん
2022/10/20(木) 11:12:50.01ID:6ESj/Pkv
>>266
運転が下手なのにそれを問題視してないっていうのは意味がよくわかりませんね
修理費も気になりますが、それ以上に事故が怖くないんですかね?
自分ならもっと危機感をもって休日一緒にペーパードライバー教習に行くと思いますね

この温度差を話し合ってそれでも無理なようなら結婚はなしの方向で考えたほうがいいかもしれません
事故を起こってからでは遅いですよ
注意散漫というおとは発達障害の可能性もありますし
どうしても結婚したいなら運転自体をやめてもらうのも一つの手ですが、地方で車社会ならそれも難しいでしょうし
とにかく、あなたがもっと危機感を持たないと彼女に伝わりませんよ
270マジレスさん
2022/10/20(木) 11:19:41.05ID:xJchRO4y
>>266
補足
いつか他人様を轢き殺す
271マジレスさん
2022/10/20(木) 11:20:58.38ID:fXIZGDdt
>>267
彼女なりに努力はしてるのでしょうが、私の目にはどう努力してるのかがわかりにくいんですよね…
彼女も仕事があるので運転させない環境つくりは難しいと思います。

>>268
彼女は運転のセンスはないほうだと思います。
センスはどうしようもないですよね…

>>269
運転講習は休日一緒に行ってあげられればいいのですが彼女とは平日が異なります。
事故が起きてからでは遅いというのはごもっともです。
彼女と話し合ってみます。
272マジレスさん
2022/10/20(木) 11:26:35.28ID:fXIZGDdt
>>271
平日が異なる ×
休日が異なる 〇
273マジレスさん
2022/10/20(木) 11:58:26.56ID:3pmsgSd8
>>266
彼女は運転技術を改善しようと思っていないんじゃないかな。
そこに「ペーパードライバー教習受けてみたら?」と言っても押し付けられたと感じて意固地になってしまいそう。
お互いの気持ちがかみ合っていないように見えるから、結婚するほどの関係ではないのだと思うよ。
274マジレスさん
2022/10/20(木) 12:22:56.84ID:fXIZGDdt
>>273
向上心は確かにないかもしれません。今夜話してみてやっぱり運転は…
ということであればきっぱり別れようと思います。

皆さまアドバイスありがとうございます。
275マジレスさん
2022/10/20(木) 12:28:20.74ID:LW3A4Jc0
個人的には…運転が下手だから練習してくれないから別れるって言うのは性急すぎないかな
それは私が女性はあまり運転が上手くないじゃないっていう意識があるからかもしれないけど
ペーパードライバーの講習受けないのにも忙しいという理由がある
ただあなたが教えてあげるって言うのにそれをやらないのはね
そこら辺で別のことでも気持ちがすれ違ってしまう可能性がありますので
276マジレスさん
2022/10/20(木) 12:33:25.08ID:Pt0Hdl9I
>>266
得手不得手があるし下手なのは仕方ないけど、改善しようとしないのはダメだな。
不安に思ってることを腹を割って話したら?
軽自動車にでもすればいいと思うけど、そもそも地方だと普通車でも取り回しに困ることなんてないしなぁ。
ホンダの4WSが普及してればねぇ…
277マジレスさん
2022/10/20(木) 13:08:58.98ID:fXIZGDdt
>>275
とりあえず今夜彼女と話し合ってみます。
もちろん運転があまり上手じゃなくてもいいんです。
私が気になってるのは車をそんな簡単にボコボコにすることです…
私が生きてきてそこまで運転が上手じゃない人は結構いたので…
一応運転を頑張ってはくれたりもしますが私がいる間だけしか練習しない状態です

>>276
改善してもらえるのかどうか今夜話し合ってみます。
彼女はヴィッツに乗っています。軽自動車だと風に煽られて怖いという理由です。
278マジレスさん
2022/10/20(木) 13:09:52.45ID:fXIZGDdt
>>277
訂正
私が生きてきてそこまで運転が上手じゃない人は結構いたので…×
私が生きてきてそこまで運転が上手じゃない人はいなかったので…〇
279マジレスさん
2022/10/20(木) 13:38:49.28ID:/4RzQdfO
>>265
ありがとうございます!
共感してくれるだけでも嬉しいです。
半年に一度社員と面談があり、そこで困っている事など相談ができるのですが、この前の面談の時に
「〇〇さん(←おかしい人)があなたの事とても褒めてた!!
涙流しながら、いい人を入社させてくれてありがとうございますありがとうございますって言ってたよ」と言われてしまい、さすがに悪く言えなかったです…
ほんと、悪い人じゃないんですよ…ちょっとおかしいだけなんですけど、私の陽気が吸われる感じというか…しんどいです。
280マジレスさん
2022/10/20(木) 14:08:40.84ID:X0l0Ca6S
生きる意味についてのご相談になります。

年齢:39歳
性別:男
趣味:ゲーム
その他:独身、年収450万程度、肥満

35辺りから趣味だったゲームに飽きてしまい、現在惰性で生きています。
仕事面ではそれなりの評価を得ていますが、結婚出来るようなステータスも相手もなく、
人生終えるべきなのか?との考えが徐々に強まってきています。
後20年は生きられそうな為新しい趣味を始めよう、とは考えても気概が湧かず(怠惰)、日々煩悶としております。
叱責含め、何かご意見頂けますと幸いです。
281マジレスさん
2022/10/20(木) 15:09:06.66ID:sV/xn4vE
>>279
262さんが我慢しすぎて、ある日ガクッと来ちゃう日がくるんじゃないかなと不安
時間中は「仕事だから」と割り切るか、それができなければ別のパート先探してもいいと思うよ
282マジレスさん
2022/10/20(木) 15:12:25.30ID:RbKH/Z0+
>>280
35過ぎると色々飽きるのはわかる
まだギリ間に合うので婚活する
親より先に行くのは最大の親不孝と考え、親孝行する、動けるうちに行動してください
親が一度飛行機に乗ってみたそうだったので急がないスローな沖縄旅行してみました
ご飯が合わなかったようだけど、楽しかったようです。その5年後に腰痛が慢性化して今ではとても行ける感じではなく、あの時やっといて良かったな、と。
283マジレスさん
2022/10/20(木) 15:20:46.74ID:0Jasj3HJ
>>280
FXで一攫千金狙ってみるとか
才能があれば億り人になれるしね
破産は怖いのであくまでなくなってもいい資金でコツコツね
ゲームをやってたんだったらFXで成功する可能性は十分ある
284マジレスさん
2022/10/20(木) 15:32:34.19ID:x2cFAZKi
>>280
筋トレどうですか
人間、肉体がストレスを受けると精神的なストレスが後回しになってどうでもよくなるものらしいよ
あと筋トレはやればやっただけ成果が目に見えるからいい
上でFX勧めてる方がいるけど、精神的に不安定な中そんな不確定なものに手を出すのは勧めない
285マジレスさん
2022/10/20(木) 15:54:58.80ID:xJchRO4y
>>280
生きることには何の意味もないと思う
ただ強いから生存し続けてるだけ
弱い奴は死んで行く ただそれだけ
286マジレスさん
2022/10/20(木) 18:07:38.20ID:Fuxf9KBv
>>280
結婚なんかしてもしなくてもいいものだからそれで自分を評価してしまうなんてつまらないこと
減量を趣味にしてみるのは?私も怠惰で(進行形)鬱もありひどかったけど元々のヲタ気質が功を奏したのか毎日趣味として続けられたよ
自分に自信もつくし個人的には超おすすめ
映画観るとか近場の温泉(銭湯でも)いくとか何か新しいことを思いつきでやってみるのもいいと思うよ
趣味は探すものじゃなくて向こうからやってくる
287マジレスさん
2022/10/20(木) 18:52:01.07ID:LGn6/JeF
>>264
無断じゃなくて
現場の契約残ってるけどしんどいからっていう無理な理由で辞めたことで社長が無言だったんだ
288マジレスさん
2022/10/20(木) 19:23:48.49ID:RbKH/Z0+
>>287
真面目だから悩んでるんだろうけど、その会社ではもう生きていけないけど会社なんて沢山あるから気にすんな。

自分が最初に就職した会社はブラックで、ある日無断欠勤したと思ったら辞表を宅急便で送ってきた奴とか色々いたよ
さすがにだんだん出社しなくなるパターンのほうが多くて、宅急便は驚いたけど
289マジレスさん
2022/10/20(木) 19:32:30.61ID:sV/xn4vE
>>280
今は休養の時期なんじゃないかな? そういうときはひたすら「何もしない」をしてみる
休みの日に公園行ってボーッとするとか
家でただ寝転んでるだけでもいいし。そしたら自然と何かしら動きたくなってくる。「動くな」って言われたら動きたくなるやつ
290マジレスさん
2022/10/20(木) 19:33:51.72ID:ZAMTJRSe
相談してもいいですか
291マジレスさん
2022/10/20(木) 19:36:01.15ID:sV/xn4vE
>>287
そっかぁ、それは社長さんの人間性がちょっとアレな感じだね
いい企業かどうかは、入社するときじゃなくて退職するときの対応でわかるっていうよ
今までありがとう!と笑顔で送り出すのがホンモノ
だから気にするな
292マジレスさん
2022/10/20(木) 19:40:54.96ID:PB9OJjyV
>>290
遠慮なくどうぞ~
293マジレスさん
2022/10/20(木) 19:58:53.34ID:b4o0w9iR
>>291
ありがとう、たぶん契約を無理やり取り消すからペナルティがあるんだと思うわ、現場関連の仕事ね。
294マジレスさん
2022/10/20(木) 20:00:36.29ID:b4o0w9iR
>>288
ありがとう、うまく切り替えていきたいです
295マジレスさん
2022/10/20(木) 20:04:08.92ID:b4o0w9iR
いまなんかテレビのドラフト指定の番組やってるけど指定難病患ってた人見てると自分の悩み糞見てえだなと思うし自分もなったら嫌だなあ
296マジレスさん
2022/10/20(木) 20:20:39.00ID:uJNhfcIh
>>280
39歳なら、やはり女の人よ
どーのこーの言っても凄い別嬪さん見たら目で追うでしょ?
モテる秘訣は自分で「俺はいける!いけてる!」と思い込むこと
小さな成功体験から、それが出来るねん
年収450万あるなら、大丈夫!
まずは散髪して、安い服屋でいいから新しい服を買う
肥満がどの程度か知らんけど、減量が第一目標てなことしてる時間がもったいない
ネットでモテる為の殺し文句とか、コツとかを調べて実践あるのみだ!
収入がないやつはどうしようもない
女は30歳から男は40歳から
今が旬やねん
時間の無駄遣いするなよ
今が旬だから
297マジレスさん
2022/10/20(木) 20:39:25.09ID:uJNhfcIh
ついでに言っておくと
自分の話しは多くても3割
出来れば2割以下にして、女の人が話す内容を延々と聞くこと
そして、何かわからん内容やったらトイレに行くふりしてスマホで調べてある程度理解して(ただし私見は言わないこと)で延々と興味深そうに聞くこと

これだけでいいよ
これだけで、モテる男になれるよ
おしゃれじゃなくてもいいから、清潔感だけは気をつけてね
298マジレスさん
2022/10/20(木) 20:53:51.71ID:uJNhfcIh
出会いがない!
とか思ってるかもしれんが
それは工夫次第
自分がモテる!と盲信出来たら
職場関係の女の人 いつも行くお店の店員さん
散髪屋のお姉チャン
マッチングアプリでもいいし、出会い系でもいいし
対象になる人はどこにでもいる
女の人は星の数ほどいる

ただし、あちこちに声をかけまくるのは望ましくない
狙いを絞ってGO!だ
どうしても駄目な場合は次だ!次!
との精神を持つこと
深追いも駄目だ!
299マジレスさん
2022/10/20(木) 23:00:46.98ID:VwMT/6Yr
挙式の前の週を4連勤にされたり、来月引っ越しの時も休み以外フル出社ってそろそろ我慢の限界
それ以外は3日行って1日在宅がほとんどなのに予定があるって行った日に絶対4連勤ぶつけられる(大して仕事ある週でもない)の本当独身お局無理
部長に相談していいのかな
これぐらい相談するのはだめなのかわからない
300マジレスさん
2022/10/20(木) 23:02:43.53ID:VwMT/6Yr
>>299
失礼しました

自分 アラサー
お局 アラフォー独身
301マジレスさん
2022/10/21(金) 03:20:30.35ID:mpJQpwl+
>>280
意見では無いからごめんだけど、こういう人って自分以外にもいるんだとなんかほわっとしたわ
結婚願望無い、金はそこそこある、健康診断問題無し、仕事に不満もない。でもだから?それでこの先どうすんの?もうよくない?って寝る前に毎日思う

おれも太ってたから一念発起して25キロ痩せて今は180/71キロとまあ見られる体型になったはいいが心境に変化はまったく無い42歳男

女に関しては中2の時に同級生4人と毎日やりまくってた。受験直前くらいまでの2年間。当時のあだ名はTK(TAKA KATOの略)。高校はさらにやりまくった。それが原因かは分からんけど、大学の時点でもう女は別に…みたいな感じになってしまってた

ここでタヒんだとてやり残しが何も思い浮かばないんよなぁ
302マジレスさん
2022/10/21(金) 04:09:47.26ID:DqRKmMfM
大体結婚するくらいの年齢になってくると遊びも仕事も一通りやって心が暇になってくるから結婚する感じよ
303マジレスさん
2022/10/21(金) 04:27:26.13ID:PjnMurLo
勘を根絶やし。
304マジレスさん
2022/10/21(金) 07:38:54.39ID:bO8mzeqo
>>299
大変だね
挙式とか引っ越しの日程をお局には知らせず、あらかじめ有給で申請することはできないかな?
305マジレスさん
2022/10/21(金) 08:46:53.24ID:DR2g9jBM
「〇〇君て他人に興味無いでしょ」と言われたのですが、次のような内容をどう思いますか?

先日同じ部署の同僚に言われました
自分は、気になることがあっても基本自分からは相手に聞きに行くといったことをあまりしません。
なにか他人の情報を知っていたとしても自分からは話さず、知らないふりをしていて、誰かが喋ってきたら「あ、そうだったんですね」と今初めて知ったという反応をします。
とはいえ周知のことなら自分からは話題降ったりしますが。

興味がない訳ではないけど、相手が話さないってことは自分には言いたくないんだろうから自分は黙っていよう。
相手が話してきたときは聞くようにすればいいかな、という感じです。
306マジレスさん
2022/10/21(金) 10:03:07.20ID:4dFeXcRE
人の秘密や情報を「ここだけの話だけど」とか言いながら話すスピーカーさんは、信用されないのであなたのやってることでいいと思いますがね。
ただ、もしかしたら人が自分語りをしてる時に聞くリアクションが多少薄いのかもしれません。
話しを聞く時の表情や相槌の打ち方とかを研究してみては?
307マジレスさん
2022/10/21(金) 11:12:15.58ID:7HBF5LfI
>>301
中2で毎日4人の女とヤリまくってた?どんなエロゲだよwww
高校はさらにヤリまくってた?さらにどんなエロ(ry

なるほどヤリすぎて枯れたんだね
なら、今度は周りの女を孕ませまくるエロゲの開始だ!どんどん孕ませろ!
君の遺伝子は持って生まれたスーパーヤリチン遺伝子
孕ませまくるのが君の義務だ!!!無責任中出ししまくって孕ませて、後は知らんぷり
大丈夫君の遺伝子は最強だ
結婚なんかしなくても子育て協力なんかしなくても女どもはこぞって君の遺伝子を熱望するはずだ!!!その名はスーパーヤリチン遺伝子!!!
308マジレスさん
2022/10/21(金) 11:34:27.98ID:KybOAF/s
>>307
痛々しい自演ですね
309マジレスさん
2022/10/21(金) 13:20:29.87ID:bO8mzeqo
>>305
その対応でいいと思うよ
あなたが言っていることは至極まっとう
他人のプライベートについてあーだこーだ噂話するのは褒められた話ではないしね

これそのまま伝えればいいんじゃないかな
> 「相手が話さないってことは自分には言いたくないんだろうから自分は黙っていよう。相手が話してきたときは聞くようにすればいいかな」
310280
2022/10/21(金) 15:11:07.01ID:cXfxi0OY
色々意見下さった方ありがとうございます。
筋トレは腹筋ローラーをやっては止めを繰り返しています笑
継続するのは難しいですね。

結婚に言及された方もいたので追記ですが、自分はこの39にして童貞です。
セックスには関心がありましたが好きでもない人とするのは抵抗?があり、
好きな人も出来ないままこの歳になりました。
相手が男でも女でも恋してみたかったと思いつつ、それが出来なかった事に対して
「欠陥品(細部は違うもののそういったニュアンス、イメージ」という思いもあって「人生終わっても」みたいな思考になるのかなと見ています。
女々しい話ですみません。
311マジレスさん
2022/10/21(金) 21:12:16.15ID:bO8mzeqo
>>310
39、まだ若い!大丈夫
立派に働いて自立してるわけだし、欠陥品だなんてとんでもない

もしかしたら抵抗あるかもだけど、結婚相談所やお見合いが合うかもしれないね
週末は予定が詰まって悩んでる暇もなくなるし、単純にいろんな人の話聞けておもしろいし。おすすめ
312マジレスさん
2022/10/21(金) 21:53:59.66ID:zDFMJNPY
相談お願いします
リアルでも良くあることなのですが
今名無しばかりのコテのいないスレでこちらを仮想敵にした人から執拗に攻撃されて困っています
しかも向こうの方が間違っているのであの手この手で誹謗中傷してきて困っています

リアルの職場でもこのようなことが頻繁にあり何度か転職を余儀なくされました
自分には思い当たる節が無いし沢山の参加者か同僚がいたのにどうして自分だけよく槍玉に上がるのか分かりません
悲しいです…
313マジレスさん
2022/10/21(金) 22:02:42.86ID:DilfS10H
>>312
普通そんなことされないのに頻繁にあるならあなたに原因があるんだろう
具体的なことが全くわからないけど空気が読めず言わなくてもいいことを言ったり指摘されたことを理解できず当然改善もできなければそうなるかもしれない
314マジレスさん
2022/10/21(金) 22:04:41.24ID:zDFMJNPY
>>313
そうなんですね
いつもいつもそうなるからみんなそうで皆は我慢強いんだと思ってました
空気が読めないとか有るのかも知れませんね
315マジレスさん
2022/10/21(金) 22:06:36.58ID:L0M15WA8
職場の人にいきなり窃盗の疑いかけられた。
こっちにはちゃんと購入したものという証拠のレシートあり。

普通に侮辱。
316マジレスさん
2022/10/21(金) 22:48:20.32ID:VqOZfnNI
>>312
リアルでもよくあるという点が非常に気にかかる
精神科でアスペルガーとかの障害がないか調べてみては?
317マジレスさん
2022/10/21(金) 23:06:45.36ID:tWK9LAWU
>>315
この際周りを巻き込んで大事(おおごと)にして周りに知らしめておいたほうがいいよ。
また何かあったときにあらぬ疑いをかけられかねない。
318マジレスさん
2022/10/21(金) 23:44:01.14ID:zpw2m1kq
>>317
回答、ありがとうございます。
お優しい方もいらっしゃると思ったら心が軽くなりました。
その優しいお気持ちだけで解決致しました。
お仕事また頑張れます。
本当にありがとうございます。
319マジレスさん
2022/10/22(土) 02:53:39.69ID:oIjkiw8/
13歳不登校の女です。
小4の頃から学校をよく休んでいて、中学にあがってから全く学校行かなくなりました。泣きたくないのに、学校行こうとすると涙が止まらなくなります。
小学生の頃から友達は1人もいません。
中学になってから一切学校行ってないので勉強が一切わかりません。
親に最初は学校行け行け言ってたけど、もう呆れられて何も言ってきません。
将来が不安すぎて毎日泣いてます
これからどうすればいいのでしょうか?
320マジレスさん
2022/10/22(土) 05:07:50.93ID:cUlssoYN
あーん?
多分今更学校行けないと思うので、セルフ学校してください
とりま、1つ将来役に経ちそうな勉強と、興味のある習い事を1つ初めてください
321マジレスさん
2022/10/22(土) 06:28:24.17ID:MMbNWJGy
>>319
せめて早寝早起きマジで
322マジレスさん
2022/10/22(土) 07:00:16.63ID:VunMis96
>>319
まず、今まで大変ななか、良くがんばってきたね。私は不登校の中一の娘がいる母親です。娘は適応指導教室へ通っています。各都道府県の教育委員会が運営している、学校へ行けない子が通う教室です。主に自習になりますがワークをしたりしているようです。先生もいて教えて貰えたり、そこに行けば学校は出席になります。うちの娘も、集団が怖かったりして、普通にクラスに行くのは無理なようです。でも、学校には行けなくても、今は色々な方法があります。大丈夫です。お母さんやお父さんは、呆れているのではなくて、どうしたものかと考えているのかもしれません。市の包括支援センターにスクールカウンセラーを専門としている臨床心理士さんがだいたいいるので、親子で相談にのってもらうのがいいかと思います。また、おうちの方とまだ無理そうなら、市や県の子供の電話相談などに今の状況や、こうなりたいんだけど、どうしたらいいかなど、話してみるのもいいかもしれません。
息子も不登校でしたが、今は通信制の高校へ通っています。大丈夫ですよ。
323305
2022/10/22(土) 13:32:59.11ID:9m5BshbK
例えば、出勤したときや休憩明けで戻ってきたときに、何人かで集まって話していても素通りして業務に取り掛かったりします。
そういうときの会話の内容は、誰かや近所の噂話、おばさん同士の家庭の愚痴や自慢など、特に聞く価値無いなと判断したときです。
もちろん業務に関することや自分にも関わることだった場合は混ざっていきますが。

こういう部分も他人に興味ないと思われてしまう原因だとわかってはいます。。
324マジレスさん
2022/10/23(日) 03:23:03.11ID:Jc31pu7r
>>319
かなり近い私。現中卒無職34歳
325マジレスさん
2022/10/23(日) 03:40:23.15ID:Jc31pu7r
どうでもいい話しだった。。
326マジレスさん
2022/10/23(日) 03:52:05.63ID:R2+WJpQx
初書き込み失礼します。
30代私たち夫婦、同じ30代友人夫婦と4人で繁華街へ出かけてきました。
キャッチのお兄さんに夫が値段交渉をしてくれたのですが、高身長がっしりの夫がひょろっとした若い男性のキャッチさんに覆いかぶさるように「良い感じに頑張ってよぉ〜」「良い感じにしてよね」と、うまく表現できないけれど横柄というか嫌な絡み方をしているように見えました。
友人夫妻と解散して二人きりになったタイミングで「ひとつやめて欲しいなと思ったことがあったんだけど…」とキャッチへの態度について話したら、あの振る舞いは戦略的にやっているもので、夫としてはあんな態度をとりたくてとっているわけじゃない、みんなで安く楽しみたくて頑張ったのに、君にそんなふうに拒絶されるのは心外と返されました。
夫の交渉のおかげで料金は結構抑えられて、恩恵を受けた身でもありながらよくないのだけれど、私の感情的にはすごく嫌な場面でした。
言い方をもっとやわらかにすればよかったのかなとか、繁華街での振る舞いを知らない私が口出しするのも的外れだったのかなとか思うところもあります。
どうすればよかったのでしょうか…?
327マジレスさん
2022/10/23(日) 04:02:51.01ID:NvzfJMcz
それは普段見ない旦那の別の面、自分があまり好きでない面を見てしまったってことだと思う
はっきり言って個人的には人生相談レベルの話じゃないわ、ごめん
328マジレスさん
2022/10/23(日) 04:27:27.19ID:3TPI1P4X
>>327
「嫌な絡み方」と思ったなら、妻であるあなたがその場でビシッと言えばよかったんじゃない?

さすがに友達の夫には注意するのは気が引けるけど、自分の夫でしょ?
私ならその場で「店員さんがかわいそうだから、やめなよ。ごめんなさいね~、うちの夫が(笑)」って、夫を止めるのと同時に、店員さんと友人には謝る。

高圧的に値下げを要求する夫を止めなかった = 友人夫婦から見れば「あっ、夫婦そろってそういう感じなんだ…」っていう印象にすでになってます。友人夫婦も夫と同じ価値観ということもありえますが。

あなた自身、普段から夫に遠慮してる・逆らえないところがあるんじゃないかな?と文面から感じました。夫婦は平等なんだから、あなたが遠慮することはなにもないんだよ。
329マジレスさん
2022/10/23(日) 04:31:37.95ID:tSz7Te9a
>>326
旦那さんのいう通り戦略的なものだしキャッチのお兄さんも同じくそれを戦略として客を呼んでる
他人へのそういった態度に嫌悪感おぼえるのもわかるけどよくある店員さんへの態度が横柄とか普段から気になるところがなければあなたが的外れ
キャッチでも家電量販店での値下げ交渉でも似たようなものよ
もう遅いけど責める前に「あれってああやって交渉するものなんだね、初めて見たからちょっとびっくりしちゃった」というような言い方をすれば角が立たずかわいげがあったかも
330マジレスさん
2022/10/23(日) 05:02:25.17ID:R2+WJpQx
>>327、326、329」
みなさんレスありがとうございます。そもそもスレ違いだったようで申し訳ありません。これで最後にします。

>あなた自身、普段から夫に遠慮してる・逆らえないところがあるんじゃないかな?
パワーバランスが完全に夫が上なので、夫のメンツを守りつつ気になるところは夫が受け入れやすい言い方を工夫していきたいです。
331マジレスさん
2022/10/23(日) 05:12:02.07ID:FB9r1Yaq
今だに夫に忖度してる人って結構いるのかね
自分の周りそんな遠慮がちな人いないや、単なる類友なのかもだが

なんか旦那さんに守られて色々知らないまま30代になったのかね、男の世界みたいなの見たことないのかな?
332マジレスさん
2022/10/23(日) 06:39:34.08ID:5ZrH9l6N
夜やってたし今も繁華街近くに住んでるから客引きよく見る
「いい感じにやってよ~」は戦略的に~もわかるけど覆い被るような体勢になる人見たことないし、もし自分の夫がそんなことしてたらドン引きで注意するなあ
333マジレスさん
2022/10/23(日) 07:44:41.43ID:2F5+vzdI
>>326
防犯面を考えたら、
そもそも、挨拶せず、5秒で通り過ぎればよい。
334マジレスさん
2022/10/23(日) 10:03:22.58ID:R2+WJpQx
>>327、326、329」
みなさんレスありがとうございます。そもそもスレ違いだったようで申し訳ありません。これで最後にします。

>あなた自身、普段から夫に遠慮してる・逆らえないところがあるんじゃないかな?
パワーバランスが完全に夫が上なので、夫のメンツを守りつつ気になるところは夫が受け入れやすい言い方を工夫していきたいです。
335マジレスさん
2022/10/23(日) 10:45:05.89ID:3TPI1P4X
>>334
「パワーバランスが完全に夫が上」そっちのほうが根深い問題だね
今回指摘できたのは良かったと思う
いくら夫の機嫌を損ねようが、おかしいなと思ったらズバズバ言えばいいのよ

相談者さんが「そんなの無理、夫に反抗なんてしたらどうなるか…」とか思うんだったらDVの入り口だから、今のうちに身の回りの第三者に相談しておくことをおすすめする
336マジレスさん
2022/10/23(日) 10:57:56.48ID:B15yV2Gk
>>326
普段店員さんに横柄な態度を取ったりすることがないなら、優秀な人だと思う
他にも同様に思い当たることがあるなら、怖いね
337マジレスさん
2022/10/23(日) 11:35:55.99ID:o2x9Rkog
>>326
戦略的か、326さんも戦略的に妻としてゲットされたわけですね
悪いけど、こういう男は本性がかなり怖いよ

社会的にそれなりの地位にいそうだし、パワーバランスも上ねー
外で浮気したければ簡単にするだろうし、モラハラ夫になりそうな気もするなー
人によって簡単に戦略的にキャラを変えられるってことは社会のいろんな場面で「顔」を使い分けてるってこと
知らない所で何をやってるか不気味だわ

326さんが我慢すれば済む話ではあるけど、ストレスはどんどん溜まっていきそう
338マジレスさん
2022/10/23(日) 12:08:25.60ID:Y6/DhS0f
>>304
聞いてくださりありがとうございます
私の担当するめんどくさい仕事の時は休んでほしくないみたいで何故休むのか聞いてくるんです
私もお局が休んでる時めんどくさい仕事があっても嫌な顔しないで何も聞かず引き受けてやってるのに不公平さを感じます
339マジレスさん
2022/10/23(日) 12:08:42.56ID:Y6/DhS0f
>>338
sage忘れすいません
340マジレスさん
2022/10/23(日) 13:03:53.51ID:lSUfS5Xi
>>326
>>337と同じ意見、相談者さんは今までは夫の別の一面に気づかないほど大事に愛されてきた
でも何かのきっかけで、たとえば今回のようなちょっとした不満の吐露をきっかけに
妻に不満を感じたらと思うとちょっと怖いタイプの夫だと思った
浮気はその気さえあればまず何食わぬ顔してやると思う、そのうえで離婚のデメリットを重視して表面上は相談者さんとうまくやってく
相談者さんが夫の性格を矯正しようと試みても今回のように反論されて懐柔できないから夫の態度を注意するのはもうやめたほうがいい
341匿名
2022/10/23(日) 15:42:53.59ID:hgEMbedi
今年から高校一年生です。学校になじめなくてそのまま学校を不登校になり今不登校半年くらいです。
自分としてはもともと大学に行くつもりだったのですが、高校を卒業しなければ大学に行けないということもあり調べたところ高校卒業認定試験(試験合格の後大学受験に向けて勉強)というものが、あると知り
今はその試験合格を目標に勉強しています。自分はもともと勉強をしてこなかったので、もしこのまま勉強の成果がでずにずっとこのままだと思うと、将来が不安です。このままでいいのでしょうか。
自分は割とサボり癖みたいなものがあり、もしこのまま行くと中卒ニートになってしまうと思います。ちなみに高校に復帰するという選択肢はないです。私の選択は正しいのでしょうか
342匿名
2022/10/23(日) 15:43:54.67ID:hgEMbedi
男 16歳です
343マジレスさん
2022/10/23(日) 16:05:10.52ID:B15yV2Gk
>>341

今高1で今年から不登校ってことは多分ないかもしれんけど、学校で取得できてる単位があれば、その科目は高認で試験免除されるで
試験の合格にハードルを感じてるなら、通信制高校は?
344マジレスさん
2022/10/23(日) 16:46:26.67ID:YNp5q+fn
>>341
思い切って、全寮がある高校に編入は?
345マジレスさん
2022/10/23(日) 17:27:45.65ID:lSUfS5Xi
>>341
その高校に再び通う選択肢がない理由ですが、いじめられたんですか?そうでなければ
そのクラスの人たちも雰囲気も担任も部活動も、何もかもが気に入らずひとりぼっちで居心地が悪い
ということになると思うのですが、どっちですか?
346マジレスさん
2022/10/24(月) 00:11:54.85ID:QAqoj/+q
一応人並みに寂しさは感じるくせに人といると鬱陶しくなり縁を切ってしまう癖があるのですが自分の心がよくわからず苦しいです。
なんなんだろこれ
347マジレスさん
2022/10/24(月) 00:14:56.95ID:QAqoj/+q
人を完全に信用できないというか人に完全を求めているのかもう何年もこの状態です。
348マジレスさん
2022/10/24(月) 00:33:54.06ID:QAqoj/+q
その相手の悪い面が見えるとそこが反響して頭の中がいっぱいになってしまう、自分が恨みをもつ
人間だからかな、もうやめてぇよこんなの
349マジレスさん
2022/10/24(月) 01:38:31.23ID:z8DWFcTV
>>341
イジメで学校行かないのですか?
私は、小学校4年生の時に友人と喧嘩して、友人が担任にチクリ私だけ56年違うクラスに飛ばされて、全然友達がいなくて壮絶ないじめにあいました。それでも学校休まず行きました。
もう大人なんだから負けるな
高校行こう
数学一年の時は自信あったのに、二年になってさっぱりわからなくなって、昼休みの時間職員室に行って数学の先生に質問して聞いてました。
今行かないとわからないことがわからないままになります。教室に入れ無いなら
保健室でも良いから、学校行こう。
英語も全然分からずで、英語が出来るクラスメイトに休み時間訳してもらい
教科書についてびっしり訳書いて暗記してました。
今は、絶対嫌だと思うけど
勉強出来るのは、今だから今わからないことを学ばないと行きたくない気持ち分かるけど今学ぶときだから
ごめんね。君がつらいのにごめんね。
350マジレスさん
2022/10/24(月) 08:14:23.27ID:2XUqpVJx
>>348
人間はひとりで何年も生きようとすると寂しさのあまり精神を病みます
程度の差こそあれそういう風にプログラムされているんです
なので友人や恋人候補はできる限り切らないほうがいいです、細く長く続く交友は貴重です

人を完全に信用する必要はありません
人間関係は0か100かではなく、その中間に様々な人が配置されているものです
関係を切る必要があるのは利害関係で結ばれ、尚且つ広範囲に刺青をいれた男や
水商売で生きてきて手練手管に長けた女性など、自分を欺き金を騙し取る可能性を排除できない人間だけでいい

自分も含め誰にでも悪い面はあります、自分が聖人君子ではないのに他人にそれを求めるのはいかがなものでしょう
恨みを抱くほど酷いことをされたのなら長年恨むのではなく、不満を本人や裁判所に訴えるべきです
恨みの感情は相手ではなく自分を不幸にする装置なので役に立ちません
何十年も特定の人に恨みを抱くくらいなら、その人を刺して刑務所へ行ったほうがマシです
復讐を果たしたことになるので気持ちに整理がつけられる
351マジレスさん
2022/10/24(月) 08:20:16.03ID:/iQhD/hA
>>350
自分に甘く他人に厳しいのかもしれません
最悪ですね
352マジレスさん
2022/10/24(月) 08:36:28.35ID:2XUqpVJx
そんなものですよ人間なんて、そうならないように自分を戒め続けるしかない
長年恨むのは本当にやめたほうがいい、一回しかない自分の人生を
誰かを恨むことに消費するなんて悲しすぎる
やめろといっても恨みの感情は「はいそうですか」と簡単には消えてくれない
だから最初が肝心なんです、誰かに嫌なことを言われたり酷いことをされたと気づいたとき
すぐさま文句を言い、怒りを露わにし、発言の撤回や現状回復を要求し、
その問題にけじめをつけるのです
353マジレスさん
2022/10/24(月) 08:40:13.20ID:2XUqpVJx
私は愛した人に多額の金銭を要求され、何も考えず自分の持ってるほとんどのお金を差し出しました
なぜそんなことをしたかというと、お金を出し渋ったら自分がその人を愛する気持ちが嘘になると考えたからです
そのせいで私は20年近くかつて愛した人を恨み続けています
その人の家に侵入して家族ともども首や腹を切り裂きたい衝動を毎日押さえつけています
だからわかるんです、恨みの先に何が待っているか
354マジレスさん
2022/10/24(月) 08:44:34.98ID:2XUqpVJx
いつか本当にやるかもしれない
今は年老いや親やペットが生きているので凶悪犯罪など起こせない
でもいつか、それを躊躇う材料がなくなったとき
そのとき幸せそうなその人と家族を目の当りにしたとき自分が何をしでかすか
失うものがなくなり、増幅した恨みだけがそこに残ったら
355マジレスさん
2022/10/24(月) 08:46:54.97ID:/XKZVyzF
接客中に酔っ払いに絡まれたときはどう対応するのがいいのでしょうか?

コンビニくらいの店内の商店に勤めています。
仕事中に店の外で酔った男が一人で大騒ぎしていて通行人にも絡んでいたのですが、次第に店の方に移動してきて店の中で騒ぎ始めました。

その時従業員は自分含め3人だったのですが、自分にも絡んできて「おい!兄ちゃん!なあ!」とか喚き散らしていました。

下手に相手しない方がいいと思い、ガン無視してそのまま作業を続けていたら「おい、無視か?俺に喧嘩売ってるのか!」
とか言いずっと騒いでいるので警察に電話したのですが、しばらくしたら
「じゃあこれ会計しろや!」
と言い警察が来る前に物買って帰っていきました。
レジは通常通り対応しました。

自分のこの対応どうなんでしょうか?
正直何も言い返せず無視するしかなかったのも情けないです。
こういうとき口達者な人ならどう対応するんだろうと考えてしまいます。
356マジレスさん
2022/10/24(月) 08:49:24.44ID:2XUqpVJx
映画やドラマ、グロサイトなどで殺人シーンを見ることがよくありますが
最近はそれらのシーンを見ると自分がその男と家族をそうやって手にかけるイメージが頭に浮かぶようになりました
意識的にイメージトレーニングしてるのだと思います
手が震え、足が竦まないように
357マジレスさん
2022/10/24(月) 08:54:04.37ID:2XUqpVJx
>>355
いったん事務所に移動してから店内に戻って
「営業妨害なので警察に通報しました、到着するまでここで待っていてください」
という、そのまま店の外に出ていけばそれでよし、騒ぎ出したら本当に通報する
358マジレスさん
2022/10/24(月) 09:10:49.65ID:d4PVLUua
>>355
大変でしたね、ご心労お察しします

「店の外で酔っ払いが一人で大騒ぎしている」→この時点で警察に電話する

「絡まれる」→まず物理的に距離を取る。たとえば品出しはやめて、レジの側に入る。相手の手が伸びてきても掴みかかれないような距離。

「おい!無視か?」→「はい」「何かご用でしょうか」など淡々と対応する
怒ってきたら「申し訳ありません」と言い続ける
相手は論理的に考えられない状態なので、身の安全だけ確保してその場をやり過ごす
マニュアル的な対応だけしていれば、そのうち飽きてどこかに行く
359マジレスさん
2022/10/24(月) 09:12:23.55ID:2XUqpVJx
>>355
あきらかな迷惑行為をやってるのに通常通りに販売したらそれが基準になる
つまり泥酔のお客様も歓迎いたしますの店
だから売っちゃダメなんだよ本当は、また毎週来るようになったらどうするの
360マジレスさん
2022/10/24(月) 09:40:50.25ID:Iuaicrqj
友人と縁切りしたいです。
現在17歳、女です。
同じ高校に通う友人Aから度々迷惑行為を受けています。元々人にちょっかい出して楽しむタイプの人だったこともあり,最初は適当に流していましたがもう我慢の限界です。
迷惑行為の内容は
・突然理由もなしに体や頭を叩かれる(本気ではない感じ)
・プリント等に悪戯される(しょうもない落書き)
等の小学生レベルのものです。
これらの行為は仲良くなった当初からあり,初めはただのじゃれ合い程度のものと認識していました。少々うざい彼女なりのスキンシップなのだろうと,あまり強く言わずに長いこと付き合っていた私にも責任はあると思います。
ただ,最近は頻度,やられる事の内容ともにエスカレートしていることもあり,他の友人達が遠回しにAを注意してくれるようになりました。
友人達から言われた
「あなたが優しい(強く言わない)から調子に乗っているんじゃないか」
という言葉がきっかけで今までのモヤモヤが確信に変わり,その頃から何かされる度に嫌だと伝えるようにしました。あまり人がいない所ではっきりと嫌だと伝えたこともあります。しかしそれでもあまり改善しないAの態度と、とある出来事をきっかけに私がキレてしまい、Aとの縁切りを決意しました。あからさまに距離をとれば流石に察して向こうも私の近くには寄り付かなくなるだろうと予想していたのですが、いつも通りに寄ってくるので本当にストレスです。それでも私が距離をとり続けると、流石に手は出さなく成りましたが、なぜか他の友人に私のいる前で「私ちゃんに嫌われちゃった〜寂しいよ〜」と言う様な内容を笑いながら言い回っており、大変不快です。現在、私はストレスのせいか体調が優れず、度々学校を休んでいる状態です。親は逃げてもいい。学校はしばらく休んでもいいと言ってくれますが、何で私が学校休まなきゃならないんだと悔しいのも事実です。しかし相手が開き直っている様な状態ですのでこのままだと永遠に疎遠になれなそうな気がします。どうしたら良いでしょうか?
361マジレスさん
2022/10/24(月) 09:53:27.47ID:2XUqpVJx
>>360
同じことしてやれ
その子が油断してるとき背後からそっと近づいて頭や背中をたたく、たたく強さは相手がしてくるよりほんの少しだけ強め
それを一日に2回か3回やり続ければかなり険悪なムードになるでしょうし
クラスメイトは同じことをその子があなたにやってきたのを見ているので、あなただけを一方的に責めては来ない
やられても我慢するタイプだと侮られているので予想外の行動に出られると向こうは嫌なものです
362マジレスさん
2022/10/24(月) 09:55:54.29ID:2XUqpVJx
ただし周りにクラスメイトがたくさんいる状況でやるようにしてください
周りに人が誰もいないとド突き合いの喧嘩に発展してケガをする恐れがあります
363マジレスさん
2022/10/24(月) 10:03:56.27ID:2XUqpVJx
私なら両手人差し指を合わせて背後から浣腸してやりますね、強めに
振り向いたところを勢いよく立ち上がって頭突きで鼻を狙ってやる
364マジレスさん
2022/10/24(月) 10:16:07.63ID:Iuaicrqj
>>361
返信ありがとうございます
360です
実はもう実行済みなんですよね…
しかしAはドMなんですよ…
やり返しても喜んでるので返って私がストレスです(人叩くのって気分良くないし喜ばれるものキモいので)
ちなみに彼女から悪戯されるのは、周りに友達も先生もいるような状態で行われますので私がブチ切れても誰1人として私を咎めませんでした。先生も状況は解っているので、席替えもしてくれました。
ここまでしても駄目なのが信じられないくらいです…
365マジレスさん
2022/10/24(月) 10:43:52.88ID:2XUqpVJx
>>364
それは(お前の攻撃なんてまるで効かねーよ)という形の反撃なので
そこで(効かないのか)とあきらめて叩くのをやめたら相手の思う壺です
後ろからいきなり頭をたたかれて嫌な気持ちにならない人間なんていません、ドMとか関係ない
相手が(効かねーよ)戦法に出るならこっちはたたき続けるんですよ
回数を2〜3回から5〜6回に増やしてもいい、どんなに顔で余裕ぶっても絶対にムカついてますよ
366マジレスさん
2022/10/24(月) 10:56:01.88ID:2XUqpVJx
その子の頭を気兼ねなくぶったたけるならボーナスタイムじゃないですか
ボーナスタイムをもらったらここぞとばかりにたたいときましょうよ
やられっぱなしでストレスを溜め込むより、望まない展開だとしてもやり返して実績を作ったほうがいい
その子はあなただけが一方的にイライラする展開が楽しくてやってます
お互いにイライラする不毛な泥仕合に持ち込みましょう、私ならそうします
367マジレスさん
2022/10/24(月) 10:58:36.07ID:d4PVLUua
>>360
その子、そんな具合じゃ他に友達いないんじゃない?
「幼稚園で学ぶはずの『相手が嫌がることはしない』ができてない子なんだ、かわいそうな子だな」ぐらいに考えて、距離をおいて塩対応すればいいと思うよ
相手を幼稚園児だと思えば心に余裕できるでしょう

まわりの友達から見ても、その子が異常なだけであなたは悪いことしてないし、みんな味方になってくれるよ
368マジレスさん
2022/10/24(月) 11:00:00.69ID:2XUqpVJx
外国では人の頭を叩いたら半殺しになるまで殴られても文句は言えません
先に手を出したほうが悪く、手を出された側には正当防衛の権利が発生するという構図が出来上がる
だから険悪なムードになっても双方手を出さず威嚇しあうだけの展開から始まるのが常です
先に手を出して圧勝できるならそれでもいいのですが、相手に正当防衛の権利を手渡すことにもなるので
腕力や体力に自信があっても簡単には手を出しません
369マジレスさん
2022/10/24(月) 11:04:25.66ID:2XUqpVJx
その子が小狡いのは冗談と本気の境界線上で手を出してくることですね
境界線上なのでクラスメイトや先生はへたに口を挟めない、じゃれあってるだけと言われればそれ以上どうにもできないので
だからあなたが自分の手で戦いの場を境界線上から本気の喧嘩やいじめ問題にずらす必要があるんです
ガチの喧嘩やいじめ問題ならクラスメイトや先生も口を挟みやすいです
370マジレスさん
2022/10/24(月) 11:06:39.25ID:2XUqpVJx
あなたとその女の子が境界線上でやりあってる限り、それは卒業するまで続きます
本気の大喧嘩かいじめ問題に発展させましょう、相手はそれを一番嫌がります
371マジレスさん
2022/10/24(月) 12:43:31.22ID:Iuaicrqj
360です
確かにこのままだと私が限界なので大事にして大人に入ってもらうのが一番な気がします。
今までそれをしなかったのは、冗談の様にして手を出してくるので本気で怒ると返って私が大人気ないと思われるのではないかと言う不安もありました。
しかし、一番の不安材料は、Aの親との関係がかなり悪いらしいことです。Aの悪戯が本格的にエスカレートし出した時期と、親と関係が拗れたと相談された時期が被るので、ストレスの吐口にされていたんだと思います。私も他の友人もAの情緒がおかしくなっているのには薄々気がついていました。先生や周りの大人に相談して大ごとにすることで、Aが心の逃げ場が完全になくなって本格的に余裕が無くなれば、さらにエスカレートするのでは?と怖かったんです。
しかしそれと私が叩かれるのは別問題ですよね…
今は席替えを要請しただけですが思い切って学校側に話を持っていくことにします
372マジレスさん
2022/10/24(月) 12:51:04.61ID:d4PVLUua
>>371
うんそれがいいと思うよ
Aの家庭環境まで含めて考えるなんてあなたは良く出来た人だね

あなた一人で抱えるには荷が大きすぎるから、あとは大人に任せたほうがいい
373マジレスさん
2022/10/24(月) 13:02:21.35ID:5ONRbI77
>>371
それならAと二人でどこかで腹を割って話をしたらいいと思うけどなー
家族のことで悩んでるんだったら相談に乗る的な
でもストレス溜めてるからって私の頭を叩くのやめてねみたいな
374マジレスさん
2022/10/24(月) 13:38:10.51ID:Iuaicrqj
>>373
相談は日常的に受けていました。
大変なのはわかるけどやめてよ…と言ったこともありますが「だってイライラするんだもん」と言われてしまいました。
2人だけではないんですが、先生ではない大人の人が少しだけ間に入ってくれて、はっきりと自分の気持ちを伝えたこともあります。その時にAから謝罪と「反省した。もうしない」と言われたのに3日ほどで
また叩かれる様になって、我慢できなくなってしましました。今思えば先生達にAを注意してもらいつつ、フォローを入れて貰えばよかったです。軽くやり返してもかえって喜んでるのもAなりのSOSだったんでしょうか。ただ、どんな事情があろうとこれ以上は私の精神がもたないので、学校側の協力を得て上手いこと疎遠になれればと思います。
375マジレスさん
2022/10/24(月) 13:46:41.12ID:5ONRbI77
>>374
そのイライラを発散する手伝いみたいなのはしたことある?
一緒にスイーツ食べ放題に連れていったり、遊園地に行ったりとか
その子こういう形であなたに絶縁されるとその後の人生ヤバい気がする
もちろん、あなたにAの人生に責任を持つ必要はないんだけど、彼女なりのSOSなんだと思うんだよね
彼女も自分の心身の混乱をうまく処理出来ないんだと思う
これ以上付き合うとあなたが病むなら絶縁するのも仕方ないけどね
376マジレスさん
2022/10/24(月) 13:46:43.60ID:2XUqpVJx
ホームセンターの園芸コーナーに川砂が安く売ってるから
それを10袋くらい買って大きくて丈夫な袋も一緒に買って
手製のサンドバッグを作ってストレス解消に殴ればいいのにね
クラスメイトの殴りやすい子をそれの代用に使うなんて頭おかしい
377マジレスさん
2022/10/24(月) 13:52:58.11ID:2XUqpVJx
親との関係がこじれてる10代なんてたくさんいる
でもほとんどの人たちは同級生をいじめてストレス解消なんてしない
部活に打ち込んだり友達や彼氏と一緒にいてなるべく親と顔合わせないようにしたり
好きな音楽やゲームに逃げたり、勉強しまくって実家を出られる日を心待ちにしたり
そうやって問題に対処してるのに何なの一体
父親にレイプでもされてるのかしらね
378マジレスさん
2022/10/24(月) 14:02:34.15ID:2XUqpVJx
それとも母親が統一協会員で献金ばかりして父親と毎日言い争ってるとか?
理由がわからないんじゃ相談乗るにしても限度がある
379マジレスさん
2022/10/24(月) 14:21:35.52ID:Iuaicrqj
>>375
他人の家庭にあまり首を突っ込めないので詳しくはないんですが、Aの家庭は金銭的に余裕がないそうです。両親も不仲で、兄弟とも差をつけられているらしいのです(本人談)。
なので遊びに誘っても断られることが多かったです。
学用品も自分で賄っている部分があり、昨年は誕生日プレゼントにノートとシャーペンが欲しいと言われたくらいですから相当かなと…(お互いに交換していました)
おっしゃる通り、私がひどいやり方で縁を切れば確実にAの精神状態は悪化すると思います…
それを避けつつ自分の精神を守るために距離をおいて疎遠にしたいのですが、Aはいつも通りに接してこようとするのでもう大人を巻き込むしかないかと…
私自身、既にストレスが原因と思われる症状で日常生活に支障が出ており、薬ずけで体も限界なのでAのフォローは厳しいかと…まだ情は残っていますが、今年受験だし、正直嫌いになってしまっていますし…
その辺り、先生とかはうまく立ち回ってくれたりしないんでしょうか…?
いっそ私がしばらく学校休んだ方が平和な気がして来ました…
380マジレスさん
2022/10/24(月) 14:28:54.76ID:2XUqpVJx
経済的困窮と兄弟間格差で親の愛を実感できないなら
勉強に打ち込んで少しでも自分の将来を良くする投資に労力使えよバカ女
クラスのおとなしい子の頭たたいて発散できるストレス量なんて耳カス程度のものだろうが
と言っておやり
381マジレスさん
2022/10/24(月) 14:39:36.53ID:2XUqpVJx
経済状況の悪化による両親の不仲は子供にはどうすることもできない、合理的に考えて悩むだけ無駄
家の中以外に自分の居場所を作らなれればならない、若いのでそれができる
クラスのおとなしい子に嫌がらせをして束の間の支配者気分を味わってそれが何だというのか
382マジレスさん
2022/10/24(月) 14:51:10.25ID:2XUqpVJx
学生生活なんてあっという間に解散だ、かりそめの居場所なので学校でヒエラルキーのトップに立つことに意味はない
人間は可能な限り早い時期に一生の視点で物事を注意深く見渡し
いま自分が何をすべきかをよく考え行動に移さなくてはならない、マルコが言ってた
悩んでる暇はない、時は流れるし待ってはくれない、結果はわからなくても選択のときは来る、アルミンが言ってた
現状を変えたければ親元で暮らす今の生活を捨て、自分の手で心地いいと感じる居場所を作らなくてはならない
友だちの頭をたたいて遊んでる暇はない、勉強しろ
383マジレスさん
2022/10/24(月) 15:28:24.27ID:JQkASvmw
相談良いですか?
384マジレスさん
2022/10/24(月) 15:38:41.20ID:JQkASvmw
書きますね
30才くらいで双極性障害になって某ホワイト企業辞めたものです
でもその頃は病識無くてあちこち大風呂敷拡げてその後大学も2校通って学費も借金してしまいました
だけどその後はバイトを転々とするくらいで体も壊しある時検診受けたくて区役所の保健所に問い合わせたら生活保護を勧められ受けることになりその流れで鬱で障害年金を受けることになりました→
385マジレスさん
2022/10/24(月) 15:41:06.96ID:JQkASvmw
→障害年金も通りそうだったし病状も安定していたので実家に戻りましたが
もう既にアラフィフになっていました
学費は家族が肩代わりしてくれていたので今年金を出来るだけ返してします
やっと6割くらい返し終わりました→
386マジレスさん
2022/10/24(月) 15:47:05.28ID:JQkASvmw
でも家族ともあまり話さないしそうこうしてるうちに親も高齢になってしまい自営業の手伝いをしたかったのですが車の運転免許も持って居らず手伝うこともなかなか出来ません
このまま廃業になってしまいそうです
毎日ネット見てブラブラ散歩して体調良い時は庭の草取りして通院してそんな毎日です
でも学生時代は勉強もスポーツも良くできたから何か自分に出来る事はないかと模索していますが家族や周囲も諦めてて孤独です
もう障害を受け入れておとなしくこのまま暮らすしかないのでしょうか
387マジレスさん
2022/10/24(月) 16:08:12.04ID:lB26OQfs
>>383-386
自分が、理念を打ち出して仲間探ししてる感じだが、
人の意見を一方的に聞かされて、困窮する感じなら失敗するように思うなあ。
388マジレスさん
2022/10/24(月) 16:12:08.53ID:lB26OQfs
自分は、後者のような一方的な人物は、
敗者であり、困窮派だと思っている。
389マジレスさん
2022/10/24(月) 16:21:24.09ID:2XUqpVJx
>>386
障害年金っていくらもらえるんですか?
ちなみに私も精神障害だと思うのですが病院に通うお金がなくて公的扶助は一度も受けたことがありません
親の年金で食いつないでるアラフィフです
借金はありませんけど男に騙されて風俗で稼いだ数千万円を失いました
いつかぶっ転してやろうと思っています
390マジレスさん
2022/10/24(月) 16:37:12.68ID:jIFjLisV
>>386
障害の程度にもよるが軽いならバイトくらいやってもバチは当たらんと思う
だが躁状態が強いなら傍迷惑だから大人しく暮らす方が良いと思う
391マジレスさん
2022/10/24(月) 16:44:22.28ID:jIFjLisV
>>386
追伸
メンタルヘルス板に障害年金のスレが山ほどあるので自分に適したスレを選んで参加してみるのもいいと思う
ただキチガイも多いけど
392マジレスさん
2022/10/24(月) 16:55:19.23ID:2XUqpVJx
差別用語は使わないでください
393マジレスさん
2022/10/24(月) 17:01:58.73ID:jIFjLisV
>>392
おまえさんが使うと自己紹介になるもんなw
394387-388
2022/10/24(月) 17:05:31.14ID:lB26OQfs
>>383-386
保健所と派遣会社って、
どっちが、あなたの問題を解決する能力があると思いますか?
395マジレスさん
2022/10/24(月) 17:06:20.19ID:9/wB6oPE
>>390
去年は朝の五時から原付で往復90kmくらい走り回って
7時間くらいあちこち出歩いて昼頃帰宅してた
今は激鬱で落ち着いては居るものの逆に半寝たきり
なに食べても美味しくないし服にもおしゃれにもテレビや音楽読書なんかも全く興味湧かない状態
396マジレスさん
2022/10/24(月) 17:06:29.33ID:2XUqpVJx
私はまだ大丈夫です、大丈夫じゃない状態なら包丁もってそいつの家付近をうろうろしてると思うので
そいつの家を知ってて嫁や子供たちが出入りしてるのも知っててこうやって5chで息巻いてるだけなので
今はまだ大丈夫です、今は
397マジレスさん
2022/10/24(月) 17:07:05.52ID:9/wB6oPE
>>394
何故その2択?
398マジレスさん
2022/10/24(月) 17:10:00.47ID:2XUqpVJx
>>395
興味がわかない状態でも無理やり情報を目と耳に流し込んでいれば脳が慣れますよ
食欲がなくても食べないと死ぬので食べるじゃないですか、それと同じです
心は死んだままですが脳はときどき喜ぶようになります
399マジレスさん
2022/10/24(月) 17:13:42.71ID:jIFjLisV
変なのが住み着いてるのか
400マジレスさん
2022/10/24(月) 17:16:13.73ID:2XUqpVJx
心と脳を切り離して生きるんです
幸せを実感するのは心なので心は死亡したままなんですけど
精神障害でも脳には娯楽を受け入れるだけの余力が残っているので
自分好みの優れた作品に出会うと脳は勝手に反応しますね私は
401マジレスさん
2022/10/24(月) 17:17:30.08ID:ze375WHd
NGしたからスッキリ
402マジレスさん
2022/10/24(月) 17:18:50.31ID:jIFjLisV
所詮は深夜0時までだけど
まいいか
俺もNG
403マジレスさん
2022/10/24(月) 17:19:43.69ID:2XUqpVJx
ちょっとおかしな感覚に陥ります、脳と心は本来重なってるものだと思うのですが
心だけ先に死ぬと脳が心を切り離して生き延びようとするんです
なので自分の中に自分の死体を引きずったまま生きるというおかしな事態になります
404マジレスさん
2022/10/24(月) 17:23:46.97ID:2XUqpVJx
生物的には間違いなく生きているのですが、人間的にはこれも間違いなく死人なので
人間的?哲学的?とにかく心はもう復活しませんが娯楽はかろうじて見られる
5chは死体のほうかもしれません、おしゃべりな死体です
405マジレスさん
2022/10/24(月) 17:28:34.85ID:2XUqpVJx
脳も肉体の一部なので心と脳ではなく心と体と表現したほうがわかりやすいかもしれませんね
心と体(脳)
406マジレスさん
2022/10/24(月) 17:30:48.66ID:2XUqpVJx
双極性障害とは私が思うに心が死んだのに脳がそれを受け入れられないことによるバグだと思います
受け入れてしまえば気分の上げ下げがゆるやかになり落ち着きますよ、働けないのは同じですが
407マジレスさん
2022/10/24(月) 17:35:49.85ID:2XUqpVJx
自分が精神的に死んだと悟ること、そのうえで肉体的にどう過ごすかです
精神的に生き返ることは稀でしょうね、限りなく0に近い
私が精神的に死んだのは32歳のときと40歳ころです
まさかもう一度死ぬとは思いもしていませんでした
勘違いではありません、32歳のとき私は確かに一度心が死にました
408マジレスさん
2022/10/24(月) 17:39:50.94ID:2XUqpVJx
たとえるなら32歳で地獄に落ちて自分は死んだのかと思い
8年ほど地獄を散策してたら今度は奈落の底に落ちたようなものでしょうか
地獄が最終処理場だと思っていたのでまだ下があったことに驚きました
もしかしたら奈落の底よりさらに下の界があるのかもしれません
人をころしたときそこに行き着く
409マジレスさん
2022/10/24(月) 17:41:19.95ID:lB26OQfs
>>397
すべての問題が、一方的な意見を言ってる当人の個人的体験と同じ原因ではない。
が、環境調整も必要ですよね。
エスパーで、この二択だと思いました。
410マジレスさん
2022/10/24(月) 17:47:14.85ID:2XUqpVJx
障害年金をもらえるメンヘラさんがうらやましいです
ちょっとした贅沢なものを食べたりお酒を楽しんだり
そういうことが出来るのは救いだと思います
私は10年以上服を買っていませんし美容院にも行ってません
お酒が好きなのですが年金暮らしの親にねだることは出来ないので
禁酒してるわけでもないのに飲んでません
近所にとてもおいしいケーキを売ってるお店があるのですが
そこのモンブランも10年以上食べていません
毎年この季節になると10年以上前に食べたそのモンブランの味を思い出します
411マジレスさん
2022/10/24(月) 18:38:35.05ID:5ONRbI77
>>410
え?引きこもりですか?太陽は浴びたほうがいいですよ
セロトニンをちゃんと出さないからネガティブなんです
412マジレスさん
2022/10/24(月) 19:08:07.22ID:2XUqpVJx
ネガティブは遺伝と環境で確定した
学生時代を通して成功体験が一度もない
413マジレスさん
2022/10/24(月) 19:17:58.52ID:2XUqpVJx
子どものころクラスのみんなの前で教師に頭をグーでおもいっきり殴られた
女の子だしそんな悪いことしてないのに
その教師独自の感覚と虫の居所も悪かったのかもしれない、時代もあった
すごく傷ついて心が切られた、そこからひょうきんで明るい性格だった私はネガティブの塊になった気がする
414マジレスさん
2022/10/24(月) 19:19:28.40ID:2XUqpVJx
いっそのことそのとき脳出血か何かで死ねばよかった
そうすればその暴力教師は教員免許をはく奪されたかも
415マジレスさん
2022/10/24(月) 19:22:02.63ID:2XUqpVJx
昔は生徒の頭をゲンコツやその辺にある物で殴る教師がそこら中にいた
女性おばさん教師にもよく殴られた、力は加減してたけどとにかく体罰が当たり前にあった
416マジレスさん
2022/10/24(月) 19:24:26.86ID:2XUqpVJx
中学生や高校生の不良男子には口頭注意だけなのに、小学生は殴り放題だったよ
教師から見て小学生は殴りやすいんだよね、暴れてもこわくないから
417マジレスさん
2022/10/24(月) 23:29:53.52ID:0xlQph+e
初めてご相談させていただきます。
転職についての相談です。

年齢:36
性別:女

カメラマンになりたくてそっち系の専門学校卒→スタジオに就職したものの1年で身体壊して退職。以来派遣とアルバイトで食いつなぎ、2021年1月に事務職で正社員雇用されたものの、2022年1月にクビになりました。
今は派遣で働いていますが、本日派遣会社の方から11月末日をもって契約打ちきりを通告されました。

年齢的にも厳しいでしょうが、今一度正社員を目指すべきでしょうか。それとも非正規雇用で食いつなぎつつ、副業などで収入の柱を増やすべきでしょうか(Photoshopでの画像処理ならできます)

自分の無能さに嫌気がさしていますが、働かないことには生活もできません。助言をいただければ幸いです。
418マジレスさん
2022/10/24(月) 23:37:40.05ID:5ONRbI77
>>417
結婚願望があるかどうかでも選択肢は変わりますね
あるんだったら、非正規しつつ婚活
ないんだったら正社員目指して頑張ったほうがいい
ただ、クビになったのは気になるけど、これはコロナが原因?それとも仕事の不出来?
419マジレスさん
2022/10/24(月) 23:46:02.90ID:2XUqpVJx
婚活は
10年遅い
アキラメロン
420マジレスさん
2022/10/24(月) 23:54:02.35ID:2XUqpVJx
婚活市場目安
16才 よりどりみどり
26才 人並みの容姿ならまだ間に合う
36才 残念ながら……
46才 お悔やみ申し上げます
421マジレスさん
2022/10/25(火) 00:04:48.78ID:MpjXTW8o
結婚というものはある程度経済力のある男性が気に入った若い女性と無料で何度もセックスできる専属契約であり
絶対ではないが自分の子を産んでくれる確率も高いビジネスなんです
なので男性からするともう若くないたるんだ肉体の女性と数年セックスだけして子供も望めない契約には
なんの魅力もないのです、デメリットのほうがドカンと大きいので皆逃げます
422マジレスさん
2022/10/25(火) 00:07:06.25ID:MpjXTW8o
36歳なら気を確かにもって生涯独身で生きる覚悟をする年齢です
85歳まで残り半世紀、ひとりで生き抜くサバイバル術を身につけましょう
423マジレスさん
2022/10/25(火) 00:13:56.17ID:MpjXTW8o
男性はもう誰も助けてはくれません、男性が手を差し伸べてくるのは
ブス寄りで22歳、ふつうで27歳、美人で32歳までですね
残酷なようですがこれが現実です、愛情で結ばれてるとか大嘘ですね
男はみんな若い女の中に何度も射精したいだけです
424マジレスさん
2022/10/25(火) 00:16:26.93ID:MpjXTW8o
女性だってスーパーで食品を買うとき少しでも賞味期限の新しいものを手に取るじゃないですか
それと同じですよ、男性だって賢い消費者なんです
お嫁さんは若いに越したことはありません
425マジレスさん
2022/10/25(火) 00:31:37.63ID:MpjXTW8o
結婚は30過ぎてから〜なんて考えてるブスの女子高生諸君
あなたたちは大きな勘違いをしている、婚活は今すぐに始めて
どんなに遅くとも24歳までに定職に就いた男と結婚しなさい
ブスは短期決戦でしか生き残れません、30過ぎてから?冗談は顔だけにしろ
426マジレスさん
2022/10/25(火) 00:35:27.45ID:MpjXTW8o
ブスならブスなほど1日でも早く結婚したほうがいい
16歳で金持ってる独身じじいを見つけて自分をアピールして子供の2人も産んでやれば一生安泰ですよ
賢いブスほどフットワークが軽い、尻が軽いのは膣モテにはしゃいでる残念なブス
賢いブスは同年代の男たちには目もくれず、すでに社会的地位を確立してる独身のおじさんを探しに出掛けます
427マジレスさん
2022/10/25(火) 00:40:13.34ID:MpjXTW8o
ブスでも16歳なら恋愛強者です、16歳の価値はブスでも黄金
独身金持ちおじさんは必ず興味を示す、最高値が16歳です
どうやって金持ちの独身おじさんと出会えばいいかは知りません
私は29歳まで男性経験がなかったので16歳で金持ちおじさんを仕留める狩場なんて知らない
16歳のころは幽遊白書のキャラにときめいてました
428マジレスさん
2022/10/25(火) 00:42:30.52ID:MpjXTW8o
バカでしたね、漫画やアニメのキャラクターに恋なんてしても1円も得にならない
まったくの無意味、結婚はおろかセックスもできない
アニメキャラやK-POPアイドルに本気で恋してる16歳はバカです
独身金持ちおじさん相手に婚活するときなんですから
429マジレスさん
2022/10/25(火) 00:45:25.51ID:YI+LeMhA
ちょっと待って >>417 は結婚についてなんか一言も相談してないじゃん

36なら正社員行けるよ
DTPかWebのデザイン系の仕事で、応募条件にPhotoshop使えることっていうの見かけるし
焦らずいろいろな会社にアポとってみたら?
430マジレスさん
2022/10/25(火) 00:48:01.71ID:MpjXTW8o
16歳でアニメキャラや韓国人アイドルに恋してるブスも馬鹿だけど
36歳で婚活はじめる女も甲乙つけ難い馬鹿だと思います
男というものをまるでわかっていない
アニメキャラは実在しないじゃないですか、韓国人は日本人しねと思ってるじゃないですか
なんでそんなのに恋するの、お金持ちの独身エロおじさんと恋愛ごっこしてプロポーズさせないと
431マジレスさん
2022/10/25(火) 00:53:33.52ID:636Yr320
>>417

文面からなんとなく非正規雇用で副業するほうが興味ありそうな雰囲気を感じたけど、そっちの方がやってみたかったりするの?
正社員目指す気力があるならそっちの方が実現可能性高そうに思うけど、正社員と非正規雇用・副業が並ぶのは後者の方が興味あるからなのかなと思った。
もしそうなら、やってみるのが良いと思う。
そうじゃないなら、正社員が良いと思う。
私はね。
432マジレスさん
2022/10/25(火) 00:55:54.07ID:MpjXTW8o
残念な顔に生まれて勉強もあまり得意じゃない女子高生はせめて賢く生きてください
不登校、ひきこもり、アニメやアイドルに夢中になる、同年代のパッとしない男と何となく付き合う
こういうのはだめです、若さは有限です、あっという間におばさんです
独身の金持ちで若い娘大好きな30代40代のおじさんに狙いを定めて10代のうちに結婚するんですよ
それをしないと70年間孤独を味わって死ぬことになりますよ
子供産んで夫の稼ぎで楽に生きてください
433マジレスさん
2022/10/25(火) 00:58:32.32ID:MpjXTW8o
30代40代の金持ってる独身おじさんは同年代の独身女性とは結婚したくないんです
10代のブスが本気になって口説き落とせば結婚に持ち込めます、がんばれ〜
434マジレスさん
2022/10/25(火) 01:00:35.47ID:P2XTGohZ
超高齢化社会のおかげで36歳ならまあまあ若いので
贅沢言わなければ社員の採用はあるだろうけど
そもそも一体なんでクビになったりするのか
クビになる理由が解消されなければまだクビになるだけ
副業だってアテがあるのか?
無能さに嫌気がさしてって5chでありふれたカキコなんだけど
何が問題なのかもわからないのではどうしようもない
副業と本業をやりくりするのだって時間管理などの能力がいるし
確定申告もしないといけないし副業でトラブルがあっても本業はしっかりやらなければいけないし
だらしない人や長時間寝る人には向いてない
435マジレスさん
2022/10/25(火) 01:08:04.20ID:2FZJN8TZ
繰り返すが、同じ問題を抱える人でも、
すべての人の原因が同じではない。
436435
2022/10/25(火) 01:12:32.27ID:2FZJN8TZ
一方的な意見を言ってる当人の個人的体験と同じ原因なのは、
半分くらいかもしれないし、それ以下かもしれない。
437417
2022/10/25(火) 01:28:44.94ID:NOjMQf2l
変な方向へ荒れさせてしまったようで申し訳ございません。

結婚は、考えておりません。

正社員をクビになった理由→個人宅のリフォーム会社の事務でした。
当時リフォームに対する給付金のようなものがあって、その手続きを担当していました。その手続きで漏れを出してしまい、給付金を受け取れないクライアントが出ました。
なので本来受け取れるはずだった給付金を会社が肩代わりしました(だいたい十数万)これは会社に損失を出させたということです。これが原因でクビになりました(懲戒にはならなかったです)

独り暮らしなので何がなんでも仕事がないと不味いとひとまず派遣で決めたので、失業手当てをもらうことなく最終日の次の日には派遣に行ってました。

副業は、興味はある。くらいのものです。
正社員を目指す方向でなんとかしようと思います。

ありがとうございました。
438マジレスさん
2022/10/25(火) 07:39:42.78ID:hwBGjt2l
>>437
何も荒れてはいないよw
変な人が連投してるだけで

なるほど、一発退場の失敗しちゃったんだね
でもそんな大事な業務2重チェックとかなかったのかな?上司も見落としてたわけだし
なんで社員歴1年の君にそんな重要な業務任せてたのかとか、たかが十数万円でクビとか?いろいろと謎だね
まぁ、変な会社に当たったということで元気出してね
439マジレスさん
2022/10/25(火) 09:51:41.46ID:/eGNRiKE
35男です。

子供の頃から人間関係がまずくて今は家族友人恋人全部と切れてしまいました。
喧嘩するわけでもなく、なぜだか勝手に気まずくなり自分から離れてしまうことが多いです。

仕事では駄目だと分かってるのに自分のやり方が正解だと信じてルールや形式を無視して新しい方法を勝手に試してしまいます。
でも次にやるときはまた新しいアイデアが湧いてきて作業に一貫性を保たせられません。
徹夜して作った成果物を次の日には何か違うなと思って削除したり全部やり直したりするので前に進まず効率が悪いです。
もう同じ失敗はしないと思っても、いつも今回だけは絶対に正しいと思って止められません。

私生活では例えば床屋に行くのもエネルギーを使うので朝から支度しても夕方まで迷ったりまた今度にしようと諦めたりします。
社会に出ると何度行ってもそこに自分が行っていいのかどうか確証が持てないので毎回不安で高いハードルを感じます。
行けた日は達成感と疲労感でもう何も出来ません。

穴が空くほどの虫歯と死ぬほどではないけどきつい喘息発作みたいなのがあり病院に行きたいけど重い腰が上がりません。
車の免許証も更新出来ませんでした。
仕事も飛んでしまいました。
そろそろ家賃払えないのでホームレスになろうと思って家具ほとんど捨てたけどいざ解約しようと思うと踏ん切りが付きません。

生きるのがとても難しい感じがしてるのですが、普通の人はここまで転落してしまうものでしょうか。

心療内科などを受診してみる価値はあると思いますか?
440マジレスさん
2022/10/25(火) 10:06:10.46ID:hwBGjt2l
>>439
新しいやり方を試したり、一つのことを突き詰めるという意味では研究者向きですね
好きなことはとことんできるけど、嫌いなことはたとえ生活上大切なことでも億劫になる

あなたは残念ながら成果を残せなかったようですが、あなたのような天才は過去に何人もいましたよ
運が悪かったですね

生活保護もらいながら、何か一つのことを突き詰めてそれで食っていけるほどになれば人生成功ですね
35歳ですからまだ間に合うと思います
でも、歯の治療と喘息発作は緊急性が高いのですぐに病院行ってください
441マジレスさん
2022/10/25(火) 10:19:59.60ID:/eGNRiKE
>>440
ご意見ありがとうございます。
年齢的な諦めは強いのですが、まだ間に合うという言葉はとても励みになります。
442マジレスさん
2022/10/25(火) 10:51:25.86ID:MpjXTW8o
この季節にホームレスって正気ですか
日雇いでもいいから家賃は稼いだほうがいいと思いますよ
いくらの賃貸ですか
443マジレスさん
2022/10/25(火) 10:54:36.52ID:MpjXTW8o
35才で人生をあきらめるのは早すぎますね
前職は潰しのきかない職種でしたか?なにか他の仕事に転用できそうなスキルは持っていますか
444マジレスさん
2022/10/25(火) 10:57:20.93ID:MpjXTW8o
営業や接客は向いてなさそうなのでタクシー運転手なんてどうですか?
方向音痴だったり反射神経が鈍い場合はだめですけど
445マジレスさん
2022/10/25(火) 11:50:46.00ID:WyGcePRE
数年前に転職した上司からスカウトされている
一度話を聞いたり、実際会社の情報調べたけど悪くはなさそう
だけど上司の直下でまた働くのは嫌だ
それに自分には憧れの会社があってそっちに転職しようとしている
ただそれ言ったら上司から何言われるか分からないのでどう返そうか悩んでいる
別に良い会社あったからとやんわり言っても反論されてこっちが言い返せなくなるのが目に見えてるし
446マジレスさん
2022/10/25(火) 11:56:13.75ID:MpjXTW8o
>>445
あなたは>>439さんですか?元上司に誘われているなら有能なんですね
じゃあホームレスって一体なんの冗談ですか?かまってちゃんですか?
無能で本当に人生に困窮してる人と混同するので
転職先の悩み相談か、メンヘラで死にたいと思っているのかどっちなのかハッキリさせてください
447マジレスさん
2022/10/25(火) 11:59:38.02ID:MpjXTW8o
ホームレスになろうと思って家具を捨てたんじゃなくて
転職に伴う引っ越しに備えて不要な家具を処分したのでは?
その気になればすぐにでも高給取りに戻れるくせにホームレスってなんなんですか
心配して損した
448マジレスさん
2022/10/25(火) 12:03:00.82ID:MpjXTW8o
なんでこんな人生に余裕ありまくりの有能な35歳男性に
持ち金0、重度メンヘラ、職なし、無能、アラフィフ、親の年金頼みの私が
いっしょに悩んであげようとしているのか、なんのギャグですかこれ
449マジレスさん
2022/10/25(火) 12:18:58.43ID:MpjXTW8o
>>445
あなたは客観性が乏しい人に見える、主観でしか物事を見ようとしない
自分にとって相手がどうなのかが全てで、それで親も友人も恋人も不完全なものとして関係を断ったんです
親も友人も恋人も上司も成果物も知らぬ間にあなたの面接を受け不採用になったんです
それで人生がうまく行かないのは当然じゃないですか?ホームレス仲間にも不採用を言い渡すんでしょうね
450マジレスさん
2022/10/25(火) 12:22:43.85ID:MpjXTW8o
あこがれの転職先でも不採用通知しか出せませんよ
なまじあこがれを抱いてるだけたちが悪い、想像してたのと違ったとなって
またホームレスとか心療内科とか言い出しますよ
折り合いをつけるとか妥協して現状に満足することをこれまでの人生で学んでこなかったんですか
451マジレスさん
2022/10/25(火) 12:29:12.69ID:MpjXTW8o
自分のやりたい事をやるために他人を巻き込んで金の無心をしないだけマシですがね
もう少し大人になってください、誰だって欲しいものすべては手に入らない
452マジレスさん
2022/10/25(火) 12:38:52.13ID:MpjXTW8o
あこがれの転職先にも心療内科にもホームレス生活にも
あなたの求める答えはありません
満足と幸せを得たいなら自分を変えるんです、「足るを知る」です
仕事で高い能力があるのですから満足することさえ覚えれば今悩んでる問題は解決します
453マジレスさん
2022/10/25(火) 12:53:31.74ID:MpjXTW8o
でもおかしいですね、独身35歳でどうして貯金がないのでしょうか
10年以上働いてたんですよね?どこにお金使っちゃったんですか
454マジレスさん
2022/10/25(火) 12:55:37.83ID:MpjXTW8o
年収350万円としてもゆうに一千万円以上は残ってるはずなんですが
高級車でも買ったんですか
455マジレスさん
2022/10/25(火) 12:56:25.60ID:2FZJN8TZ
多面体企業だな、ダメなのは本人
456マジレスさん
2022/10/25(火) 14:14:03.62ID:/eGNRiKE
>>446
445の書き込みは僕ではないです。
さっきまで横になってぼんやりしてました。
一緒に悩んでくれてありがとうございます。
車の運転はあまりにも下手で、カーナビの指示通りに走ることも出来ません。

その後のご指摘は耳が痛いです。
田舎なこともあり年収はそこから100引いた数字でした。
貯金してこなかったのは自業自得です。

やりたいようにやってきておいて、駄目になったらこれです。
死にたい死にたい言ってたら社会の方から助けてくれないかなと。
甘いですよね。

こうやって分かってふりしてる自分も憎たらしいですが。
かまってもらえて嬉しいです。
自己完結してるみたいでごめんなさい。
457マジレスさん
2022/10/25(火) 14:39:43.45ID:2FZJN8TZ
社会的ルールは守るべきだが、
製造業なら、頭が悪い。
社会科学以外の大卒は、人生を棒にふる。
458マジレスさん
2022/10/25(火) 15:38:22.98ID:MpjXTW8o
>>456
別人でしたか、それは大変失礼いたしました。私も昼寝から目覚めたところです

日本国は本当に困窮している自国民には公的扶助してくれない国です
スタートラインにも立てず社会的に亡き者にされた人間はやんわりと死亡扱いになるんです
表面的に困ってる振りのできる、これまで順風満帆に生活してきた人にだけ援助します
しかしながらあなたはこれまで10年以上まじめに働いてきたので後者と判断される可能性があります
役所に出向いて現状を熱心にアピールしてみてはどうでしょう
行く前に支援を受けられる条件をネットで探し出し頭に入れておいたほうがいいと思います
ホームレス生活と心療内科はおすすめしません

>>445さんも失礼いたしました、2人の人生をごちゃ混ぜに回答したので前記は無視してください
459マジレスさん
2022/10/25(火) 16:21:43.31ID:2FZJN8TZ
>役所に出向いて現状を熱心にアピール
一方的な意見を言ってる当人の個人的体験と同じ原因なのは、
半分くらいかもしれないし、それ以下かもしれない。

日本は、一方的な人に当てはまらない原因の人を、
攻撃する国だ。
460マジレスさん
2022/10/25(火) 16:46:51.05ID:2FZJN8TZ
環境調整そのものは、確かに意義あるし、
いいことだが、
日本の約半数にとっては、差別になる。
461マジレスさん
2022/10/25(火) 18:42:13.11ID:6M00WdBN
↑今日のNGIDはこちら
462マジレスさん
2022/10/26(水) 03:17:00.95ID:8nyUw9XV
1年半前に2年ほど勤めた職場を退職。ハロワに手続きにも行かないまま現在までニート。
そろそろ社会復帰したいのですが、なんとなくハロワが怖かったり、ニート期間で精神が弱って行動を起こせません。
こんな自分にアドバイスできることありますか?
463水色
2022/10/26(水) 09:09:11.89ID:2BwK3vL0
>>462
まず体は動かしてますか?
出来るならそれはした方がいいですよ
464マジレスさん
2022/10/26(水) 10:14:55.49ID:3M2Et956
別にハロワ行かなくても仕事探しは出来るわけだけど
どうしてもハロワを挟まないと不安だとか理由があるなら行くしかないが
ニートから抜けたくないだけでは?
さすがにニートじゃ格好つかないけどこのままダラダラしていたいという気持ちの
せめぎあいな時期
親と同居して養ってもらってるなら短期バイトとかから始めてもいいし
465マジレスさん
2022/10/26(水) 10:20:17.01ID:BQRjiNeT
ハロワがこわい気持ちわかります、窓口職員の冷たい本音が表情や言葉の端々から伝わってくるんですねよ
高学歴のうえ長年正社員として働いていた20代30代なら何もこわくないけど
学歴も職歴もろくなものではないのに仕事探すの手伝ってくれと言いに行くわけですから物怖じするのが普通です
政治家や役人、公務員はその辺を汲んではくれない
466マジレスさん
2022/10/26(水) 10:22:05.28ID:BQRjiNeT
ハロワでばつの悪い思いをするくらいなら実家でひきニートやってたほうがマシまである
でもそれが何年も続くと死にたくなる
467マジレスさん
2022/10/26(水) 10:38:37.85ID:BQRjiNeT
死ぬくらいならハロワや面接行ったほうがマシだと頭ではわかっていても
怠惰な生活に慣れてしまった体と、劣等感に萎れた真性包茎のごとき心はもう動かない
このへんのリアルな心理を深く読み解いたうえでを対処法を打ち出せる政治家がいなかった
量産された社会不適合者たちは生ける屍、廃人、産廃、燃えるけど燃やしちゃいけないごみ
生ごみなら飼料や肥料に加工できますが形が人間だとどうすることもできない
468マジレスさん
2022/10/26(水) 10:47:20.92ID:BQRjiNeT
日本全国にいる何十万人のひきこもりは霞が関に集結し
見覚えのある政治家や官僚を取り囲み「責任とって殺処分してくれ」と訴えるべきです
469マジレスさん
2022/10/26(水) 11:45:27.34ID:VeirKnxO
自意識過剰なんだよ
成功とか失敗にこだわりすぎ
歴史を勉強しろ
どんなに金があっても名誉があっても悲惨な最後になった偉人なんていくらでもいる

そういう見せかけだけのかりそめの幸せを求めるのではなく、自分が心底t楽しいと思えるものを追求すべき
役所の人間なんて適当に仕事してるだけで、君みたいなスペックの人間なんて毎日何人も対応してる
いちいち君という個人に対してあれこれ思索することなんて皆無
君は自分の人生を少しでも良くするための行動や考え方だけすればいいんだ
下らない被害妄想に耽ってないで、一歩ずつでもいいから前へ進むんだ
君が溌剌とした笑顔で毎日を生きれば、それが他人に好影響を与える
一人ひとりがそういう小さな意識を心がけるだけで、世界平和の土台となるのだ
470マジレスさん
2022/10/26(水) 11:56:33.49ID:BQRjiNeT
自意識過剰になるのも社会不適合者に落ちたせいです
ふつうに働けていれば自分が周りからどう思われているかなどは考える時間がない
仕事のことで頭がいっぱいなので自意識なんて二の次三の次
ひきこもりは自意識の塊です、他に考えることがないので
どうすればいいんですか一休さん
471マジレスさん
2022/10/26(水) 12:08:36.91ID:VeirKnxO
とりあえず歴史を勉強しろ
そして、論理思考を育むために数学やれ
コロナが完全に終わったら外国人が戻ってくるので外国語でも習得すれば仕事なんていくらでもあるだろ

せっかく時間があるなら今は勉強するのが一番
勉強すれば不安もなくなり、未来に希望も持てるようになるだろう
また、人間は新しい知識を身につけるとそれだけでワクワクして楽しい気持ちにもなる
472マジレスさん
2022/10/26(水) 12:27:20.69ID:BQRjiNeT
歴史と数学と英語を習得したらアラ50メンヘラひきニートおばさんでも
20代30代を蹴散らし雇ってもらえるんですか?
はじめて知りました、貴重な情報ありがとう
473マジレスさん
2022/10/26(水) 12:49:54.70ID:VeirKnxO
あ、しまった例のおばさんでしたか
あなたのスペックでも良くなる可能性はあるんですが
いかんせん、希望そのものを失ってるみたいなんで、あなたの場合はもう救いようがありません
諦めちゃってるんで試合は終わりました
474マジレスさん
2022/10/26(水) 13:19:10.22ID:BQRjiNeT
今朝方夢をみた
私から大金を奪い盗って逃げた男の赤ちゃんを出産する夢だった
目元と鼻がその男にそっくりだった
数日後赤ちゃんはサバトラの子猫の姿になっていたけど夢の中ではそれを変だと思わなかった
475マジレスさん
2022/10/26(水) 13:24:06.78ID:BQRjiNeT
赤ちゃんを産んだとき男はそわそわして何かに苛立ってる様子だった
せっかく産んだのに嬉しくないのかなと残念に思った
でも赤ちゃんへの特別な愛情は感じた、子猫の姿になったあとも愛おしかった
476マジレスさん
2022/10/26(水) 13:47:47.56ID:EleE8Pv7
>>462
ニート期間が長かった人は工場なんかの単純作業から始めると良いと聞くよ
477マジレスさん
2022/10/26(水) 13:48:55.00ID:wFuyOxvU
>>475
じゃかましいんじゃ!
クソババァ~!
ゴタゴタ言ってないで、真面目に返答してくれた人に謝れよ!

ほんまにオマエはクズやのー!
478マジレスさん
2022/10/26(水) 14:03:49.25ID:BQRjiNeT
赤ちゃんを母と祖父に預け男とどこかへ外出し、帰宅したとき祖父が私にこう言いました
子猫がうろちょろするから気づかず尻で踏んづけてしまったが大丈夫そうでよかった
血の気が引いて子猫を観察しましたが元気そうでした、でも猫は痛みを我慢する生き物なので安心できず
夢の中で子猫がかわいそうで祖父が憎くて仕方なかった

そこで気づいたんです、血を分けた自分の子が誰かの行動によって奪われ
二度と帰って来ない顛末がこの世でもっとも人間を傷つける事態なのだと
奪うのは一瞬、最小の労力で最大の効果を生む

事故の場合は加害者に殺意はないのでそれは過失致死であり悲劇として片づけられますが
もし事故じゃなかったら?それは完璧な復讐です
479マジレスさん
2022/10/26(水) 14:07:37.50ID:f/ywSPPC
自分に余裕がなくて、自分を守るのに必死なんだと思う。
それに、自己肯定感が低いことが原因なんだよ。
あなたの場合は、競争社会で揉まれて染み付いた固定概念や価値観で自分を決めつけて自分の可能性を自分で縛ったんじゃないかな
あなた自身、自分のこと分かっていないんだと思う。

あなたはあなた自身が思う以上にできることたくさんあるし、もってるものも他にたくさんあると思う。
自分を束縛するのもうやめたら?
480マジレスさん
2022/10/26(水) 14:10:22.09ID:wFuyOxvU
>>478
いい歳こいて親に寄生してる人生経験なしの空想ババァは思いついた事はチラシの裏に書いておけよ!
481マジレスさん
2022/10/26(水) 14:14:18.74ID:BQRjiNeT
自己肯定感は小5あたりから地を這ってます
母に宗教観を強制され、父に見限られ、初恋の男性に数百万円無心され、
風俗で人間扱いしてくれない客に心を踏み荒らされ、
結婚をチラつかせて来た男性に安心感を覚えたすえに数千万円騙し取られたのですから
自己肯定なんて針の穴にペニスを通すくらい無理です
482マジレスさん
2022/10/26(水) 15:51:10.07ID:4qQZktJD
>>481
大田区で50代女性が49歳のおっさんに襲われたってよ
まだまだ女を捨てるには早いよ良かったね
483マジレスさん
2022/10/26(水) 15:56:01.01ID:BQRjiNeT
まじか、ちょっと元気出たわ
484マジレスさん
2022/10/26(水) 16:07:26.18ID:09jhigA4
連投してるのおじさんかと思ってた
おばさんだったのか
485マジレスさん
2022/10/26(水) 16:08:17.76ID:BQRjiNeT
実は私も40歳のとき45歳くらいのおっさんに襲われたことあるんだよね
どうせ襲うなら中高生とか20代の美人を選べばいいのになんで性犯罪者って相手をよく選ばないんだろうね
486マジレスさん
2022/10/26(水) 16:18:23.15ID:BQRjiNeT
>>484
おじさんが出産する夢なんて見るわけないでしょ
487マジレスさん
2022/10/26(水) 19:22:08.22ID:3M2Et956
連投あらしのカキコの内容を真に受けてどーすんだか
488マジレスさん
2022/10/26(水) 19:25:10.37ID:7aa28phw
このスレにはキチおばさんが住み着いてるので文章で見分けてあぼーんすることを勧めます
489マジレスさん
2022/10/26(水) 20:20:04.43ID:pPeFBCWA
連投してるからすぐわかるな
早く飽きてどこか行けばいいのに
490マジレスさん
2022/10/26(水) 21:33:39.17ID:LmTdhxiy
>>486
だからおばさんだってわかったんだけど…
491マジレスさん
2022/10/26(水) 22:20:57.44ID:BQRjiNeT
私も自分が女だと何年かぶりに実感した、出産の夢なんてこの歳でよく見たなって驚く
出産の経験ないからうんこみたいにヌッと出た
492マジレスさん
2022/10/26(水) 22:23:45.16ID:BQRjiNeT
ぜんぜん痛くないし楽勝だったわ
出産の夢なんて最初で最後のレアな夢だと思う
セックスの夢もめずらしいけどそれは今までに数回は見たことある
493マジレスさん
2022/10/26(水) 22:29:49.66ID:BQRjiNeT
現実の妊婦さんで出産時いきんだ拍子にうんこがポロっと出ちゃう人いるみたいね
分娩の痛みでそんなことに構ってられないのが救いだわ、産婦人科の医者も大変な仕事だな
494マジレスさん
2022/10/26(水) 22:37:47.04ID:07tUgffL
出産の夢でウンコとか…
くだらなすぎて大笑いw

相談しようと悩んでたけど馬鹿らしくなって自己解決できそうだわw
495マジレスさん
2022/10/27(木) 23:21:39.55ID:QFgRxWa9
初書き込みです。失礼します。
496マジレスさん
2022/10/27(木) 23:21:58.85ID:QFgRxWa9
初書き込みです。相談してもよろしいでしょうか…?
497水色
2022/10/28(金) 01:43:44.58ID:U4bmzEOc
>>496
大丈夫ですよ、見た人が答えると思います
498マジレスさん
2022/10/29(土) 09:45:36.78ID:SHva4Elj
>>481
おれ思うんだけど自信や自己肯定感なんていらないとおもうんだよね
そんなんをもたなきゃいけないっていう強迫観念があるから不安って生まれると思うんだ
ただありのままの自分をよかろうがわるかろうが自覚さえしてれば十分なんじゃかな
それが自己肯定なのかもしれないけど
どうしても理想通りにいかない自分をどうしてものろっちゃうんだけどね
けっきょくギャップに苦しんでるんだよね
499マジレスさん
2022/10/29(土) 11:13:23.02ID:Nr6R0SR/
でも風俗で数年間体を売って稼いだ数千万円を男に騙し取られたら
それは接客回数分レイプされたのと同じことですよね
騙し取られた金額÷一回当たりの手取りで計算したら1283でした
私は1283人からレイプされたのと同じです
実際には同意の上でしたし、金を奪ったのは2人なので違いますが
1283回無料でセックスしたことになります
500マジレスさん
2022/10/29(土) 11:29:20.60ID:Nr6R0SR/
よくまだ自殺してないものだなと思います
女性によってはたった一度のレイプでもそれを苦にして自殺してしまう人がいます
私は1283回も好きじゃない男に体を許し、2人の好きだった男から財産のほとんどを奪われたのにまだ生きてる
自殺できなかった理由は死ぬのがこわい以外に3つありました
でももういい加減疲れた、生き地獄です
人間が拘束され生きたまま拷問を受けた末、変わり果てた姿で発見されるグロ動画をよく見かけますが
精神的にはそれに近いつらさです、肉体的には大丈夫でしたが精神的に惨殺死体と同じです
501マジレスさん
2022/10/29(土) 11:40:43.57ID:Nr6R0SR/
南米かどこかの動画で、複数人の黒人男性に手足を押さえつけられたヒスパニック系の男性が
生きたまま刃物で胸を切り開かれ、肺と思われる臓器を切り取られる動画を見たことがあります
肺の一部を切り取った黒人男性はその一部を食べるパフォーマンスをしていました
被害男性は肺を一部切り取られているのにまだ死ぬことができず必死に加害者たちを睨みつけ抵抗していました
動画はそこで終わったので想像になりますが、その男性はそれから数分間苦しんで亡くなったと思います
私はまだ生きてる、拷問の真っただ中にある
2人の男たちから今も毎日、生きるのに大切な臓器を切り刻まれてる
十数年間苦しんでまだ生きてる
502マジレスさん
2022/10/29(土) 12:32:55.01ID:a9bveRjA
>>500
酷い人間は人類の1%以下です
素晴らしい人は1%ぐらいで、残りの98%は普通です

人はネガティブ情報に敏感になるように進化しています
そういう情報は生存に直結しますから
でも、現代はネットのせいでネガティブ情報に触れる機会がありすぎて、偏桃体にとってキャパオーバーです
あまりにもネガティブ情報に触れすぎるとストレスで病気になってしまいます
あなたに必要なのは感動系とか癒し系の動画で、行くこともない南米などの動画を見てもしようがありません
南米、中米、メキシコなどはこの世の地獄なので興味を持たないようにしてください
あと最近は中東やインドもどんどんヤバくなってますね、自分の頭からこれらの国を除外してください
そもそも行くこともないでしょう?
503マジレスさん
2022/10/29(土) 12:36:11.28ID:SHva4Elj
報復にせよなんにせよ
そうやって人を無駄に苦しませることだけは理解したくないね
504マジレスさん
2022/10/29(土) 12:37:29.08ID:8sdOVKru
うるせー!
妄想ばっかり書き込みやがって!
ウゼーんだよ
親に寄生してるニートのババァのくせしやがって
何が人の悩みに答える!だ
なーんにも知らんくせして

自分の気分だけだろ?
自分が気がすんだら、相談してる人が気分悪くなろうがどうでもいいんだろ

クズめ!
505マジレスさん
2022/10/29(土) 12:38:34.86ID:8sdOVKru
>>500
にレスね
506マジレスさん
2022/10/29(土) 12:52:04.47ID:Nr6R0SR/
感動系の動画は自分の境遇と比べてしまうのでグロよりもっとつらい
癒し系ならペットを飼っているので間に合ってます
妄想ならどれだけよかったか
507マジレスさん
2022/10/29(土) 13:46:45.90ID:UT/7kCAK
こんにちは。
最近、集中力がなく疲れやすいです。

思えば、理想的な暮らし、フリーランスで自分の裁量で働けているなど
なりたかった自分になっている部分もあります。
何が原因かなと自分なりに考えてみた結果、抑圧癖がついていることにあると思いました。

小さい頃から自己表現が苦手で、感情を抑える癖、喜びを共有するのが苦手、
無口で思ったことを言えないなど、適切にエネルギーを使えていないことが大きな要因だと考えたのです。

性的な話で申し訳ないのですが、行為中も声を我慢しますし、表情も無です。
恥ずかしさや、自分を知られる恐怖などが原因でブレーキがかかり、小さな事も我慢してきた
積み重ねがここにきて体調不良や集中力が続かないなどの問題に発展している感じです。

そこに気付いてから昨日、自慰行為をするときに声を出し、表情も8割くらい出すようにしました。
結果、エネルギーが循環したのか少しスッキリした感覚がありました。

ただ、癖ですので気付いたら我慢してしまいます。内面で「くそが!」などとずっと声を
上げ続けることをすると少しスッキリしますが、これではコントロールできてないただの
怒りっぽい人なのでは?と悩んでいます。

適切にコントロールしつつ、体調に影響がないくらいの発散ができるようになるためには
どのくらいの年月が必要なのでしょうか?一生このままで病気になって一生を終えるより
我慢癖を治して生き生きしたいです。

よろしくお願いいたします。
508マジレスさん
2022/10/29(土) 14:11:34.04ID:8S3qtx9L
年齢とか基本的なプロフィールを書かない人って同じ人が書いてるのかね
最近のことなら単なる老化では?
大抵の人はそんなもんだしそれをわざわざ大げさに捉え考え込むのが趣味か
暇つぶしなのだろう
509マジレスさん
2022/10/29(土) 14:34:58.18ID:Nr6R0SR/
>>507
裸族と交換留学
510マジレスさん
2022/10/29(土) 14:57:37.66ID:a9bveRjA
>>507
自分が他者に受け入れてもらえているのか常に不安があるのだろうと思います
自己肯定感を高める方法を試してください

尚且つ、心身ともリラックスするために呼吸を整えてください
肛門を締めながら息を吸って(出来るだけゆっくり長く)、すい切ったら秒ほど息を止めて、その後身体から力を抜いて締めてる肛門も緩めてゆっくり息を吐く
これを5分ぐらいすればかなりリラックス出来ますので、日々気づいたときにでも実践すれば体調も良くなると思いますよ
慣れたら、就寝前にこの呼吸法ですぐに寝付けますし睡眠の質も良くなると思います
511マジレスさん
2022/10/29(土) 14:58:39.86ID:a9bveRjA
すい切ったら秒ほど息を止めて

吸いきったら5秒ほど息を止めて
512マジレスさん
2022/10/29(土) 14:58:56.11ID:Nr6R0SR/
常に感情を抑圧する癖がついてる人は心の真性包茎です
感情と抑圧がピッタリ密着して剝がれない状態
なので思いきって手術したほうが生きやすいです
ひろゆきのように24時間365日ずる剥け人間になるのは不可能ですが、
自分の得意分野、好きなこと、好きな人、感情を出したほうが好転する場面など
ちょっとずつ見つけて感情を出していけば自分を変えられると思います
513マジレスさん
2022/10/29(土) 15:20:18.44ID:SHva4Elj
>>507
思ったこと感じたことを非公開で書き連ねるといいんじゃないかな
あとで誰かにみせるためじゃなくただただ感情を吐き出すためだけにかくの
ツイッターやここだと匿名でも人の反応があるから体裁を整えちゃうからね
514マジレスさん
2022/10/29(土) 17:01:43.26ID:UT/7kCAK
>>510ありがとうございます。
呼吸浅くなってしまうので、できるだけ意識してみます。

>>513ありがとうございます。
それいいですね。ブログを持っているのでそこに書き綴ってみます。
515マジレスさん
2022/10/29(土) 18:15:53.78ID:SHva4Elj
>>514
貴方自身がおもってもいなかった発見がみつかるかもしれないね
意識していない思考のもやってものはあるからそこをはきだせれば
メリハリがついて集中力も戻るんじゃないかな
いい結果になったら教えてね
516マジレスさん
2022/10/31(月) 19:43:49.45ID:0rhSfQOu
20歳すぎるとちっともうれしくない。身体的な全盛期はすぎ、死に近づくだけ。
めでたくもあり、めでたくもなし…
世は若者がキラキラしてブームだの作っていく中で自分は何やってんだと暗くなるだけや
517マジレスさん
2022/10/31(月) 22:12:19.18ID:0YIMdcBs
20歳すぎると!って何か悟りを得たようなこと言ってるが、まだまだ他人のことを若者なんて言う歳ではないで
身体が弱ってくるのは40歳くらいから徐々に…。
ホントに身体がダメになってくるのは55歳くらいから。
その頃から精神もだんだんと弱ってくる。
518マジレスさん
2022/10/31(月) 23:15:25.06ID:8+Lx7rhh
つーか20歳過ぎるまで嬉しかったのか
それはすごいわ
良い環境といい体に生まれたんだな
素晴らしい
つーか生まれた瞬間からどんどん死に向かっていってるんだぞ
特に区切りなどない
事故死ではなく生まれ持った肉体が恵まれてないせいで
すぐ死んだり20歳迎えることなく死んだりするんだしさ
519マジレスさん
2022/10/31(月) 23:48:57.92ID:mlzFHm9Y
精子が卵子に着床した瞬間から死へのカウントダウンが始まってる
520マジレスさん
2022/11/01(火) 00:02:09.85ID:OMovBKUu
1〜2割は受精した瞬間に遺伝性疾患や先天性異常で流産が確定するし
順調に育ってる途中で母親や父親がいらないと意思決定し、医者に医療器具でブチっと潰されて死ぬパターンも
死産もあるし、難病により生後数日で亡くなることも
事故死などのレアな死に方もすべて搔い潜ってこの歳まで生きてきたのに
親の教育や環境によって生まれてこないほうがよかったと毎日そう考えてる人もたくさんいる
その人たちもある意味死亡したのかもしれない、自分の生を否定しているのだから
70、80まで健康に恵まれ、孫やひ孫に囲まれて幸せに天寿を全うする人なんて何割いるだろうか
521マジレスさん
2022/11/01(火) 00:04:22.54ID:OMovBKUu
核戦争でも起こって星ごと滅びればいいと思ってる
人間とゴキブリはそれでも絶滅せずにまたどこかで繁殖しそうだけどね
522マジレスさん
2022/11/01(火) 00:07:29.30ID:OMovBKUu
プーチンも正恩もヘタレっぽいし核戦争は期待できそうもない
威勢だけはいいんだけどね
523マジレスさん
2022/11/01(火) 14:05:50.38ID:Jy4REPfG
>>516
生きてることは哀しいわけで
哀しいからまた生きてくわけで・・
石火光中
日本人に生まれた幸運を享受すればええんやで〜〜
524マジレスさん
2022/11/01(火) 17:26:24.22ID:OMovBKUu
日本人に生まれた幸運ってなに?
私は日本以外の国がよかった
525マジレスさん
2022/11/01(火) 17:29:14.04ID:eZT3Z/uE
>>524
じゃあ亡命でも移民でも不法入国でもしてくれ
日本に君は必要無い
526マジレスさん
2022/11/01(火) 17:37:04.75ID:0VBmYbjs
歴史をちゃんと勉強した人なら日本がいかにいい国か理解できると思う
それは日本が素晴らしいというよりも外国が酷すぎるということ
どの国にだって残虐な面や汚点はあるものだが、外国はそういうのがあまりにも極端
それは肥沃な大地に恵まれなかったり、外敵が多いというこも関係してるけどね
別に日本人が特別に素晴らしい民族だという自惚れはないよ
日本は自然環境もいいし、島国というのも功を奏したね
527マジレスさん
2022/11/01(火) 18:04:16.19ID:0VBmYbjs
なんで日本は海外から一目置かれるHENTAI国家になったか
それはサビ残や過労死などのワーカホリックに起因している
仕事のし過ぎは極度のストレスを生む
そのストレスが性的フラストレーションを増大させてHENTAI的な行為に至らせるのだ
昨今女性が肉食化しているのも仕事のストレスが原因だ
ストレス発散としての性的逸脱が一般化してしまっている
528マジレスさん
2022/11/01(火) 18:20:56.80ID:OMovBKUu
>>525
おまえは日本か?
529マジレスさん
2022/11/01(火) 18:25:05.89ID:OMovBKUu
日本は去勢の国だと思ってる
歴史教育も地域社会もまず人間を去勢するところから始まってる
それがすごく嫌だ
もともと乱暴者で他人の迷惑をかえりみない遺伝子を持って生まれてきた人間には
去勢するくらいでちょうどいいと思うけど
もともと穏やかで謙虚で自信を持ちにくい性格で生まれてきた人間にも
そうやって自信を奪う教育をされてはたまったものではない
530マジレスさん
2022/11/01(火) 18:26:57.55ID:OMovBKUu
戦前までの日本国は好きだけど戦後のアメリカ植民地で中韓のへこへこ謝ってきた
主体性のないインポみたいな日本は大嫌い
531マジレスさん
2022/11/01(火) 18:36:42.52ID:0VBmYbjs
>>530
国民のためにそうしたんですよ
アフガニスタンみたいにひたすらゲリラ戦をしたほうがいいっていうんですか
もしそうならあなたも私も生まれてない可能性が高いですね
532マジレスさん
2022/11/01(火) 18:46:17.89ID:OMovBKUu
>>531
日本人の国民性でゲリラ戦なんてするわけない
体力も気力も底をついていた、どうやってGHQと戦うというのか
日本人は疑うことを知らず、アメリカの都合でしかない占領を大歓迎した
あまりにも素直に言うことを聞く国民なので当のアメリカ人が面食らったと思う
あの頃の日本人は純粋すぎた、それに付け込まれ日本人は精神まで去勢された
533マジレスさん
2022/11/01(火) 18:50:42.87ID:OMovBKUu
戦後日本人は、戦争で執拗に列島全体を焦土化したアメリカを戦後ずっと大好きだった
それが何よりの証拠だ
まるでDV夫に心底惚れ込んでいる妻のようじゃないか
それが日本なんだよ、私は好きになれない
アメリカ人に面と向かって原爆の恨みを言える日本人が大半を占めたとき
はじめてアメリカと対等な国になれると思ってる
去勢され金玉を切り取られた日本にそんな日は未来永劫こないけどね
534マジレスさん
2022/11/01(火) 19:04:48.12ID:0VBmYbjs
>>532
そう、あなたの言う通り出来るわけない
ただその当時の日本人はアメリカの軍事力や文化を見て絶対に敵わないと思ったから歓迎したんだよ
反発しても無意味と気づいたから恭順したんだよ
そこが反米国家と違って日本が発展できた理由でもある
で、今現在は在日米軍もあるし、親米政治家や工作員が日本の至るところにいるので反米に傾くのはあり得ない
あり得るとしたら、アメリカの覇権国家としての地位がなくなったときだね
535マジレスさん
2022/11/01(火) 19:17:56.72ID:OMovBKUu
>>534
じゃあなんで今も当時の憲法を後生大事に守っているの
77年前の戦勝国の都合でしかない、とっくに捨てるべき忌まわしい奴隷憲法を
それは日本人が今もご主人様に文句ひとつ言えない奴隷だからでしょ
536マジレスさん
2022/11/01(火) 19:20:07.76ID:OMovBKUu
根っこの部分で日本人は去勢されたままだよ
歴史の教科書を見てもわかる、日本人の視点ではなく連合国の視点で子供たちを教育してる
537マジレスさん
2022/11/01(火) 19:20:14.76ID:1jreVCRs
え、何スレ
538マジレスさん
2022/11/01(火) 19:23:22.94ID:OMovBKUu
日本には日本の正義があの戦争にもあったはずなのに
負けたから口を閉ざしている、77年間口を閉ざしてきた
今後もずっと口を閉ざしたままだよ
日本国はもう戦前の独立国には戻らない
アメリカの尻を舐めながら反省して生きることしか許されない国
韓国人もそんな日本を見て口々に言ってる、未来永劫我々に謝罪しろと
539マジレスさん
2022/11/01(火) 19:28:09.39ID:OMovBKUu
韓国人はよく見ている
戦後日本が川に落ちた犬だということを本能で知り、棒で叩いてくる
日本人がアメリカに去勢された負け犬だと知ってる
だから際限なく金や技術をせびってくる
540マジレスさん
2022/11/01(火) 19:32:20.52ID:OMovBKUu
日本人がアメリカ人に面と向かって原爆や東京大空襲、沖縄戦など
条約で禁止されていた民間都市、民間人への攻撃を徹底してやったことをきちんと非難するようになったら
韓国人や中国人もそれを見て、日本人への態度を変えると思う
日本が今までのようにアメリカの正義に追従する情けない国民のままなら、
韓国人も中国人も日本を攻撃し続ける、去勢された犬なんてちっともこわくない
541マジレスさん
2022/11/01(火) 19:39:39.10ID:OMovBKUu
奴隷はご主人様に待遇の改善や、過去の無慈悲な扱いに対する謝罪と補償を要求できない
なぜなら奴隷にそんな人権は無いから
日本人があの戦争で起こった悲劇についてアメリカ人に文句ひとつ言わないのも奴隷だから
アメリカ人も韓国人も中国人も、日本人にはあの戦争を語る資格はないと思ってる
542マジレスさん
2022/11/01(火) 19:41:06.48ID:OMovBKUu
話戻すけど私は日本に生まれたくなかった
戦後日本人の無自覚な奴隷根性が嫌いだ
543マジレスさん
2022/11/01(火) 19:48:18.61ID:ZIF/CU84
まぁ、確かに文化の影響は大きいし領土問題もあるけど、ここでアメリカと日本が仮に対立したら守ってくれる国はいなくなる。
要するに、日本は他の国から集中砲火を受ける可能性も充分にあるんだ。
中国、北朝鮮、ロシアとかの的になりかねない
でも、理想はそれぞれの国が対等になればええなぁとは思うよ
544マジレスさん
2022/11/01(火) 20:07:18.90ID:OMovBKUu
未来永劫奴隷の民でいるくらいなら
核の抑止力を持ったほうがマシ
545マジレスさん
2022/11/01(火) 20:19:08.81ID:wDiXMhTQ
日本に生まれたくなかった日本が嫌いだのどこが人生相談なのか?
日本以外の国がいいなら多数あるわけだし移住して永住するためには?みたいな話なら
まだ人生相談のうちかもしてない
本当に日本から離れたいのなら基本的なことは調べたりして語学もある程度やってるだろうし
自分の出来る分野で行けそうなルートとかも調べているだろうが
実際に永住権まで取ったとか帰化して2度と日本に戻る気ないって話を聞きたいといってもココでは無理じゃないかな
日本人ナンパして結婚して地元に引き込みたい外人と結婚するとか?
大抵は配偶者ビザ目的で近づくだろうから少数派かも?外人はよくわからん
546マジレスさん
2022/11/01(火) 20:22:58.40ID:9SP2oS+J
日本が嫌いか、それは残念だ
547マジレスさん
2022/11/01(火) 20:25:35.05ID:9SP2oS+J
どこの国も自分の築き上げた物を壊したくないと思ってるよ。
548マジレスさん
2022/11/01(火) 20:26:26.26ID:ZIF/CU84
>>542
そういう君も弱音はいてる時点で根性が足りないんじゃないか?
それに、君が今こうやって生活できるのも戦後復興から築き上げてきた代物だよ。
ましてや俺達は奴隷でもない。
それは気持ちの問題だよ。
本当の奴隷だったら君たぶん今ごろ死んでるよ
有難いって知ってるかい?
様々な困難があることはありがたいことだと言う意味だよ
困難がない人生は無難
今ある課題に挑戦できることは有難いんだよ。

おそらく、君はどこの国へ行っても同じようにその国の不満を嘆くだろうね。

君は、日本の不満を言い訳に自分の私生活の苦しみをはいてるだけなんだよ
549マジレスさん
2022/11/01(火) 20:26:26.69ID:9SP2oS+J
久しぶり過ぎて改行しようと思ったら投稿してしまってる 連続すまん
550マジレスさん
2022/11/01(火) 20:38:32.34ID:ZIF/CU84
>>544
何事も理由がある。
それを理解してから物事をいったらどうなんだ?
君は広島・長崎原爆を知ってるかい?
君は体験したこと無い身だからこそ言えることなんだ。
それで、全部の国が核を持ったとする。
地球はどうなると思う?破壊力は既に人類どころか生物全滅まで追いやられるだろう。
それこそ、皆持ってるから自分も持つって言うなんとも無慈悲で自己中心的な考え方だね
抑止力?どこがなんだい
それを持った時点で危険はすぐそこに迫ってると言うのに。
危機感が全く無い。非難してもやられるものはやられるんだよ。言葉と行動は違う。

誰かが核を持つのを止めようとしなければ、永遠に核はなくならない。

戦争だってそうだ。君は戦後の日本人はどうたら言ってるが、戦時中はそうしないと生きていられなかったんだ。守るもののために、生き延びるために。
君にはいつでも死ねる覚悟があるのかい?
俺達が今こうやって意見を交わせるのもある程度の自由が存在するからだ。
まず、そこに感謝したらどうなんだ。
俺達は、あの犠牲のなかで今 ここにいる。
551マジレスさん
2022/11/01(火) 20:41:39.77ID:ZIF/CU84
>>542
君が、その無自覚な奴隷精神に守られてることを自覚しない限り
君の考え方は言葉で嘆いてばかりで行動しない人だよ
552マジレスさん
2022/11/01(火) 20:41:59.21ID:3MvGhosp
スレ違い
もういい加減にしなよ!
553マジレスさん
2022/11/01(火) 20:45:17.70ID:ZIF/CU84
>>552
ごめんなさい
554マジレスさん
2022/11/01(火) 20:46:31.07ID:ZIF/CU84
>>552
おそらく、あの人は日本の不満を言い訳に
自分の今の私生活での苦しみをぶつけてるだけなんだと思います
555マジレスさん
2022/11/01(火) 23:22:22.07ID:MnBRAPsf
>>550
実際戦後の日本はダサいだろ。
アメリカの肛門舐めるためだけの国じゃん

核が広島に落とされた理由は簡単、当時の日本に核が無かったからだ
アメリカの軍人がそういう証言を残してるのを知らないのか?
反省をいかすなら核持って舐められない国になるしかないのに現実主義からかけ離れたお花畑で語るもんだから中国朝鮮ロシアと周りに舐められる
556マジレスさん
2022/11/01(火) 23:24:16.78ID:MnBRAPsf
>>554
違うと思うよ、自分を国の一部だと思ってるから先の未来が不安なんだぞ
実際日本とアメクソの関係ははdvと同じ
557マジレスさん
2022/11/01(火) 23:25:57.07ID:MnBRAPsf
>>553
君の感じてることはどう考えても正論だから
もっと主張をばら蒔くといいよ、どうせほとんどの日本人は思考停止だしな
558マジレスさん
2022/11/01(火) 23:26:02.97ID:ZIF/CU84
あ、でも今の社会問題は自分達の精神的苦痛と深く絡んでるから全く関係の無い話ではないと思う。
559マジレスさん
2022/11/01(火) 23:30:50.66ID:ZIF/CU84
>>557
思考停止はしてないよ。
ただ、情報社会にまみれた現代社会において
常識や集団行動、詳細な規則、風習
のなかで揉まれてるから、自分のことで精一杯なだけだと思う。
相手のことを考える余裕もない。
ある種の精神的な束縛のなかだよ
そういう意味では、今の情報社会の過剰発達による競争の激化は俺達の精神に大きな影響を与えている。
これは、日本だけじゃなく世界のかだいでもある。
しかし、特に日本は形式に固いからメリットがある分デメリットも多い
560マジレスさん
2022/11/01(火) 23:33:50.09ID:AAtieTSw
>>559
それを思考停止というんだぞw
アメクソの傀儡の政党を脳死で支持して
役に立たない野党のお陰で絶対に勝てると踏んでる与党
統一カルトに公明党、用途不明の税金
そもそも思考すらしてないもんな、多くの人は無知だから、どれだけ日本がバカにされてるか知らないんだろ
561マジレスさん
2022/11/01(火) 23:35:31.40ID:AAtieTSw
どの国行っても不満言うってのはそうかもしんないけど何とかしたいとか不満が出るだけ満点だろうと思うけどな 無知よりマシ
聞かせてくれ
562マジレスさん
2022/11/01(火) 23:35:31.65ID:ZIF/CU84
>>556
逆に、自分に余裕があったりもっと他人への理解があったら今の日本の情勢に不満を持つんだけじゃなくて、その課題にたいして前向きにどうやったら解決できるのか、今自分が出来ることはなにか考えると思うよ。
本人は今の生活で苦しくてネガティブな思考になってるから、他の考え方もネガティブよりになる。
自分に余裕があったら、課題にたいしてどう向き合うかを考えると思う
563マジレスさん
2022/11/01(火) 23:38:36.09ID:AAtieTSw
>>562
自分の場合だけど自分にできることって選挙しか無いわけよ 極端な話他国の悪意から身を守る法案通してくれる所ならなんでもいいわけ
でも選挙見る限りそんな視点で投票しとるやつなんてほとんどおらん
多数決で時代についていけないジジババの票をどうやって覆すんだよ?
と、どうしようもないと悟って嘆くしかなくなったんだと思うぞ よくわかる
564マジレスさん
2022/11/01(火) 23:41:14.30ID:ZIF/CU84
>>561
課題をみることは解決への糸口だから大切なことだね。
しかし、無知の言葉の使い方が違うよ。
俺達はそれを知ってて、そこにのしかかざるをえないんだ。
そのうち、麻痺してしまってそれが当たり前になる。
だから、今の日本の課題に疎くなってることを指摘してる。
それが言いたかったのかい?
でも、無理はないよ。俺達はそのなかで必死に生きてきたわけだからある意味政府や社会に洗脳されてる。
565マジレスさん
2022/11/01(火) 23:43:55.83ID:ZIF/CU84
>>563
確かにね、投票がほぼ意味ないんじゃ投票する意味ないし
なんのためにあるんだと思う。
だから、他に方法はないか探し続ける必要がある。
これは、他人事ではないから。
566マジレスさん
2022/11/01(火) 23:48:09.07ID:ZIF/CU84
>>563
今はユーチューブとかsnsとかいろいろな情報アプリがあるからそれを使って、選挙や政治についての情報を共有することも出来る
今の若い人たちの世代でも政治についての知識が深まれば変われることもあると思うよ。
567マジレスさん
2022/11/01(火) 23:50:40.94ID:AAtieTSw
>>564
んで30年の糞みたいな時代が生まれたんだろ?
これからも続くんだろう
なら世の中に復讐する人が出ても無理はない
568マジレスさん
2022/11/01(火) 23:51:31.14ID:AAtieTSw
>>566
深まった人は諦めという答えにたどり着いたんだぞ
569マジレスさん
2022/11/01(火) 23:52:33.65ID:ZIF/CU84
>>563
国は守ろうとはしているよ。
でも、独裁国家とかは特に一部の思想が強いから。
どんなに身を守ろうともやられるときはやられる。
過去の歴史が物語ってるよ。
友好関係を結んで敵対させないことが最善なんだがね。そうもいかんのよ
570マジレスさん
2022/11/01(火) 23:53:57.10ID:AAtieTSw
>>565
個人的にクーデターしかないと思うよ
それか外国による目に見える破壊かな
もう内部は腐ってるし詰みだと思う

政府と軍を監視する組織なんて政治家自ら作るわけないから無理。
情報機関すらないし終わっとる
なんでノーガードで国際社会で生き残れるとおもってんだろうな?
571マジレスさん
2022/11/01(火) 23:54:57.41ID:ZIF/CU84
>>568
それは、違うよ。
深めて知識を蓄えて、人材を集めて団結するんだよ。
その分エネルギーが必要。
可能性はあるよ。
でも、行動するかしないかで大きく変わる。
未来のためにしようと行動すれば、どんな小さなことでも行動しようとする。
塵も積もれば山となる
572マジレスさん
2022/11/01(火) 23:57:17.57ID:AAtieTSw
>>569
未だスパイすら取り締まれない政府をみて守るだなんて信じられないね、結果が全てだよ プロレスが見たい訳じゃない。

ヴェノナ文書とかアメリカでは戦前の研究が高評されてるのに日本は脳死で反省反省反省
気が狂わない方がおかしい 実際友人の外人はこの異常な卑屈っぷりに驚いてたからな
573マジレスさん
2022/11/01(火) 23:57:35.67ID:ZIF/CU84
>>567
気付いた人がいるならその人から始めればいい。
ただし、この問題を他人事にするか。
問題解決に参加するかで大きく違う。
574マジレスさん
2022/11/01(火) 23:59:40.66ID:AAtieTSw
>>571
思えば個人的に三島由紀夫がターニングポイントだったとおもうがな、あそこで変われないならいまも変われんだろう
575マジレスさん
2022/11/02(水) 00:00:42.86ID:xNNsbQwF
>>572
高齢層が多いのも大きな問題だね。
若い世代の意見が全く分からない。
自分の安泰のために政治家になったのかと言いたいくらいだな。
でも、これを国民がよしとするか
行動するかで変わるよ。
行動しない限り、今の現状を変わることは難しい
576マジレスさん
2022/11/02(水) 00:01:59.59ID:+Q4NoJX9
>>575
クーデターしかないでしょ
577マジレスさん
2022/11/02(水) 00:03:57.51ID:xNNsbQwF
いや、しかし、思想が強いよ三島由紀夫は。
国民の同意も完全には得られなかったろう。
暴力的な社会で幸せになるものなんかごく一部だよ
578マジレスさん
2022/11/02(水) 00:05:32.96ID:xNNsbQwF
まぁ、でも三島由紀夫の覚悟とカリスマ性はすごい影響力があるよ。
それだけ必死にエネルギーを注いだからね
579マジレスさん
2022/11/02(水) 00:06:53.31ID:xNNsbQwF
>>576
まぁ、それも1つの手だね
580マジレスさん
2022/11/02(水) 00:10:22.50ID:xNNsbQwF
必要なのは、
団結などによる大きなエネルギー
社会問題の明確化・指摘
改正案
581マジレスさん
2022/11/02(水) 00:12:26.48ID:xNNsbQwF
でも、今大事なことは自分の周りの私生活から改善することだと思うよ
582マジレスさん
2022/11/02(水) 00:19:20.37ID:P9Cw/sb4
人生相談とは
583マジレスさん
2022/11/02(水) 00:25:21.34ID:JFYcqP6T
人生相談スレで思想を戦わせる知恵遅れ
584マジレスさん
2022/11/02(水) 00:34:51.27ID:PLzPMzpD
思想すらない家畜に用はない
585マジレスさん
2022/11/02(水) 00:36:07.32ID:xNNsbQwF
人生に関係ない話ではないよ。
それに、人は環境に揉まれて苦しんだり悩んだりする。
その環境は今の社会が作り出したものもある。
だから、今の現代社会の問題と現代人の悩みは関係してる。
自殺率が高いのもその理由の1つだ。
君たちにも大きく関係してることなんだよ。
しかし、おしゃべりが過ぎた
レスをみにくくしてしまい申し訳ない
586マジレスさん
2022/11/02(水) 00:38:38.09ID:JFYcqP6T
>>584
思想が無いんじぁなくてここでやるなって言ってんの
こっちこそ日本語もわからん文盲には用は無いわ
587マジレスさん
2022/11/02(水) 00:38:53.16ID:xNNsbQwF
気付くか気付かないかで大きく変わる。
その場の問題でもあるが、全体の問題でもある。
環境があるから同時に問題が発生する。
知ること、感じることがある。
588マジレスさん
2022/11/02(水) 00:39:50.13ID:ajzx2Jhd
読んでないけど、人の質問にかこつけて自分語りしたい人来てる?
589マジレスさん
2022/11/02(水) 00:41:14.61ID:xNNsbQwF
>>586
まぁ、でもこの人なりの人生相談なんだよ。
今の日本の情勢に不安があるのも、私生活のなかで苦労したことがあるからなんだと思う。
繋がってるよ。
まぁ、思想はそれぞれ持ってるけどね
590マジレスさん
2022/11/02(水) 00:42:49.82ID:L8wLhS/9
三島みたいな人間が少なくて良かったよ
誇りが残っても戦争、紛争ばかりでは国力は削がれ続けて立ち直れなくなる
日本は歴史的にかなり恵まれた国で、一時的な属国状態もいつか終わりが来る
日本は破滅的な誇りよりも生き恥を晒しても生き続けることを選んだ
大局的にみて、それが大和民族を未来に繋ぐ唯一の手段だからだ
591マジレスさん
2022/11/02(水) 00:43:13.03ID:xNNsbQwF
>>588
大丈夫、読んでる人とやり取りしてるから。
カッコつけてる?よく分からないけど
そういう問題じゃない
これは、一種の人生相談
592マジレスさん
2022/11/02(水) 07:43:28.10ID:hJE+ajT7
一種のがついてる時点で違うってわかってるじゃん草
593マジレスさん
2022/11/02(水) 15:27:10.20ID:XOfBgf4X
以前、ここで職場の年下の後輩に対してもタメ口が聞けずに悩んでいると相談した者です

その時はそんな事は仕事に関係ないから無理にタメ口にしなくても良いと言って貰ったんですが、今度年上の同僚が退職して私が最年長になり、一回り以上年下の人が入ってくる事になりました

最年長が敬語では職場全体が萎縮してしまうんじゃないかと思い新入社員にはさりげなくタメ口で挑もうと思ってます!
今まで敬語だった年下同僚にもその流れでタメ口が苦手だったけど今後取り入れていきたいと告白したいので誰か背中を押してください!
594マジレスさん
2022/11/02(水) 15:51:29.15ID:fC9xdZBV
>>592
?そうではなくて
人生相談の中の話だってことを言いたかった
595マジレスさん
2022/11/02(水) 15:54:32.05ID:fC9xdZBV
>>593
これから敬語使わないで話をしてもいい?
って一旦区切りをつけるのもありだと思うよ
でも、無理に敬語になる必要もないと自分は思う。
少しずつでいいんじゃないかな
596マジレスさん
2022/11/02(水) 16:46:54.38ID:VssjqBUi
>>595
ありがとうございます
確かに20年近くも敬語でいてこれからタメ口宣言するのは勇気がいるのでじわじわ行こうかな…そのじわじわが苦手なんですけどねw
597マジレスさん
2022/11/02(水) 20:08:29.65ID:ZiDOqtVq
30代前半
女性
ドラッグストアのパート、現職場は5ヶ月目

相談失礼致します。
主にレジ打ち、時々品出しのパートをしています。
目の前のお客様とは普通に挨拶や会話ができるのですが、少し離れた場所にいるお客様に「いらっしゃいませ」を言おうとすると声が小さくなってしまい、それについて注意されると思うと余計に声が出せなくなってしまいます。
(先日帰り際にその上司に会釈したところフルシカトされすごく顔を合わせづらいです)

接客は初めてではなく(接客が向いてないと言われればそれまでなのですが)、仕事内容自体は嫌いではないので、改善したい気持ちはあるのですが、トラウマ等があるわけでもなく自分でもどうしたら良いのか分かりません。
何かアドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
598マジレスさん
2022/11/02(水) 20:24:34.21ID:L/fneFkx
どうしたらってとにかく出来ることをやるしかないだろう
少しでも挨拶出来そうならする
その経験を積み重ねる
イマイチな日があってもそこはちょっと休憩ってことで
休憩したからまたやろうって前を向く
小さい声になろうがとにかくいうだけならタダって根性でやる
バイト代もらってるんだからさー
金稼ぎしてるって意識薄いでしょ
声だしだってバイト代のうち
599マジレスさん
2022/11/02(水) 20:52:10.78ID:L8wLhS/9
>>597
猫背だと声出ないです
緊張してても出ないです

胸を張る
肩の力を抜いて脱力する
呼吸は吐く方に集中し、長く吐ききるようにしてから吸う

あと、声だしは仕事してるぞというアピールになるので、不出来だとクビにされるぐらいの危機感で臨む
600マジレスさん
2022/11/02(水) 21:17:10.25ID:wVSQ2kiM
>>593
職場の最年長の人が誰にたいしても敬語
そして、誰に対しても「さん」づけで呼ぶ それでいいんですよ
何も間違ってないし、あなたが最年長ならそうすれば、それが当たり前の環境になるのではないですか?

部下や後輩を名前を呼び捨てや、お前呼ばわりしそうだからこの心理をどう思いますか? て状態なら、悩みになるのではないでしょうか?

うちの上司も誰に対しても敬語だし、きちんと さん 付けて呼んでくれますよ
けれど、その人自身も普段からきちんとしてるし、誰もその人の態度に関して疑問なんて思ってないですよ。
601マジレスさん
2022/11/02(水) 21:26:59.27ID:wVSQ2kiM
個人的に凄く仲良くなった後輩にはプライベートの場では「〇〇君」とか
「〇〇ちゃん」とかまたは「〇〇」とかでもいいかもですが、職場では公です。 公私混同では規律が保てないのではないでしょうか?

あなたの後輩が新人に上からの態度で話してるなら、しかもそれが度を過ぎるなら! 職場の規律って面からも最年長や最上位の者が指導しなくちゃいけないと思いますよ。
602マジレスさん
2022/11/02(水) 22:56:32.86ID:DO/B6lpo
>>596
確かにね。大変だね少しずつは
営業の話の時と日常会話で分けてみるってのもありかも
603マジレスさん
2022/11/02(水) 22:58:38.13ID:DO/B6lpo
>>597
発声練習をしよう
声を発するときにお腹に力をいれて腹から出すようにする練習をすれば前よりも大きな声で言えると思う
604マジレスさん
2022/11/02(水) 23:00:31.35ID:DO/B6lpo
>>597
もっと前向きに軽く考えよう!
605マジレスさん
2022/11/02(水) 23:46:05.51ID:ZiDOqtVq
沢山のレスありがとうございます、長くなりますが個別にお返しさせてください

>>598
お金を稼いでる意識が薄いつもりはなかったのですが、そう受け取れたならすみません…
今は声が小さいながらも出来る範囲で実践している状態なのですが、ほぼ毎回レベルで女上司が聞こえない、接客中には声が出てるんだからできるだろうと注意しに来るため、休憩のヒマも前向く隙ももらえない感じですかね…
また言われるかも、と思うと余計声が出せなくなります…

>>599
姿勢等のアドバイスありがとうございます、意識してやってみます!
仕事してるぞというアピールですか、そう考えると固くならずにできるような気もします
606マジレスさん
2022/11/03(木) 00:06:00.74ID:R6DFnP9w
>>603
>>604
気楽に考えられれば良いんですが、元がネガティブのせいか難しいですね…時間がかかりそうです
腹から出すようにする練習ですね、ちょっと調べてみたいと思います、ありがとうございます!
607マジレスさん
2022/11/03(木) 00:08:23.26ID:aKY3Q0WH
突然の相談失礼いたします。
20代前半 女性
都内近郊で資格勉強しながらアルバイト生活(スーパーのレジ打ちと居酒屋のホール)をしています。

今日の出勤(レジ打ち)で私が高校生の頃にストーカー行為をしてきたメンヘラ(?)ヤンデレ(?)女に再会してしまいました。
彼女は私を見つけると目を輝かせて近づいてきて聞いてもいないのに滑舌クソ悪マシンガントークで近況報告、最後に「これからはずっといっしょですね♡(滑舌悪すぎて全部半角カタカナみたいに聞こえる)」と言って帰っていきました…。

またこいつのせいで引越ししないとダメなのでしょうか。
正直2つのアルバイト先から丁度いい距離に家があるので引越ししたくないです…。
608マジレスさん
2022/11/03(木) 00:19:26.60ID:Jr9+dPqX
毎月中旬頃(17日から20日辺り)が
ガス代の締め切り日だったんですけど
11月から、締め切り日が月初になってしまいました。
月初は携帯代や家賃などでお金が一気に
なくなる時期で、ガス代が払えません。
これから寒くなるのでガスが使えないと
困るのですがどうしたらいいでしょうか。
609マジレスさん
2022/11/03(木) 00:26:54.07ID:X+FmXxj6
一般的には月初のほうがお金あると思うんだけど、給料日の兼合いか?
取り敢えず一回だけならキャッシングでもすれば良い

以上
610マジレスさん
2022/11/03(木) 00:31:58.54ID:Jr9+dPqX
>>609
ありがとうございます。
給料日は週払いのバイトで毎週金曜日です。
キャッシングはブラックリストに載っているため
借入ができませんです、、、
611マジレスさん
2022/11/03(木) 00:34:30.17ID:RWGQmDqe
>>607
警察とか弁護士とか方法はあると思うよ。
とにかく、ストーカー行為をしてきてから考えたら?
612マジレスさん
2022/11/03(木) 00:36:46.64ID:RWGQmDqe
>>606
俺もかなりのネガティブ思考で心配性だから分かるところはある。
でも、いつでも言い返せるくらい強くなったって問題ないよ。
自分なりに頑張ってることは事実だからね
613マジレスさん
2022/11/03(木) 00:40:37.17ID:X+FmXxj6
>>610
そしたら質屋やリサイクルショップに売れるもの持ち込むことだな
614マジレスさん
2022/11/03(木) 00:43:49.44ID:X+FmXxj6
>>606
自分も声出しとか苦手だけど、(個別対応するような専門店ならともかく、大衆店みたいな所は特に)、仕事してる時の自分は自分であって半分自分ではない
仕事だと思ってやりましょう
いらっしゃいませと言われても客はアナタのことを覚えてないよ
615マジレスさん
2022/11/03(木) 01:32:21.59ID:QyL5Kh8x
>>607
ストーカーに対しては、はっきりと迷惑であることを伝えるのが1番です。直接でなくても共通の知人、もしくは弁護士を介してもいいので。
もしそれでも執着してくるようなら警察に相談した上で引っ越すべきです。
616マジレスさん
2022/11/03(木) 08:02:29.52ID:0R0MybIF
>>608
そういうことがあるから人はコツコツ貯金するのだ
生活費3カ月分を目指して例え月5000円でもいいから積み立てよう
今回はその程度の期間ガスをガマンしてw
タオルで体拭いて水で髪と顔を洗って過ごしましょう
金がない人はこのくらいやってるからきっと大丈夫
それに嫌気がさして金の使い方や生活を見直せると良いね
617マジレスさん
2022/11/03(木) 19:59:18.43ID:aKY3Q0WH
>>611 さん、 >>615 さん
レスありがとうございます。
ストーカー女は以前のストーカー行為から弁護士さんにお願いして接近禁止令(?)の紙にサインにさせて小額ですが慰謝料を頂いて終わりました。
今日の勤務が終わったあと、家のポストにストーカー女からの手紙と髪の毛らしきものが入っていました。これを持って警察に行っても信じてもらえるのでしょうか?
618マジレスさん
2022/11/03(木) 21:30:19.86ID:0R0MybIF
まずはその弁護士さんに相談したらいいのに
なんでこんなところに?
619マジレスさん
2022/11/03(木) 21:42:36.80ID:s3MwQMJk
付き合っている彼女が生理が重く、最近はかなり腹部の痛みがキツいようでした。そのためクリニックで検査するために事前に検査薬で調べた所、陽性だったようです。
ちなみに私の仕事の都合で彼女とは一年近く性交渉はありません。彼女の言葉を信じるなら同じく男性との接触は一切ないという事で病気の線を疑っています。

しかしながら、心の奥底では彼女の浮気や病気なら今後の療養(子供は出来るのか)など不安ばかりでどのような言葉をかけるべきなのか悩んでいます。
また自分も色々な不安ばかりでどのような心持ちでいれば良いかアドバイスいただければ幸いです。
620マジレスさん
2022/11/03(木) 21:45:57.26ID:5m9BCC/V
>>619
病気でも妊娠検査薬が陽性になることがあり得るのか産婦人科医に確認するのが先じゃないの?
621マジレスさん
2022/11/03(木) 21:50:32.42ID:s3MwQMJk
>>620
クリニックで自費検査を求められるケースが多いから、先だって家で検査して持ち込む人も多いようです。
陽性の精度はかなり高いらしいですが、癌など(姉が乳癌)に反応して陽性になる事があるようです。
622マジレスさん
2022/11/03(木) 21:56:50.73ID:uP3hbiM8
興奮状態を抑えたいです。
年末などの繁忙期に頑張ろうとすると興奮状態?になるのですが、帰宅後や休日も冷めません。睡眠欲食欲も減ります。
かといって興奮スイッチをonしないとのんびりしすぎてしまいます。

というのも、普段はおそらくoffなのですが、なにもやる気がでません。睡眠欲が増します。

感情の起伏が激しすぎるので精神病か疑ったのですが、その場合興奮状態になろうとしてもコントロールできないらしいです。

何か抑える方法や病気のことが分かる方いますか?
そもそも人間みんなこんなものなのでしょうか。
623マジレスさん
2022/11/03(木) 22:26:54.05ID:5m9BCC/V
>>622
双極性障害(躁鬱病)を疑う
624マジレスさん
2022/11/03(木) 22:28:05.65ID:Ky6KXBgm
ゲームのバーサーカーみたいだね
ジョブチェンジしたら
625マジレスさん
2022/11/03(木) 22:43:10.62ID:uP3hbiM8
>>623
私もそう思ったのですが、
・興奮状態になろうとしたらなれる
・切り替えの自覚がはっきりしている
ので違うらしいです。

双極性障害のかたはうつ状態から脱したくても脱せないとのこと。
626マジレスさん
2022/11/03(木) 22:49:06.09ID:uP3hbiM8
>>624
私へのレスですねすいません。
バーサーカー調べましたが暴力的にはなりません。
忙しい時というのはどの職場でもあるでしょうし、仕事内容は関係ないかなぁと
627マジレスさん
2022/11/04(金) 09:28:16.80ID:SJjTN+pL
>>600
そうなんでしょうか…
皆敬語なら良いんですけど、今まで年上の先輩はタメ口で話してきてくれて、それが頼れて心が開ける気持ちになって職場が和やかになってた気がするので、教える立場として少しはタメ口も織り交ぜた方が心が通じ合うのかな?という気がしていて
いつも優しく「~してね」とか声をかけてくれた先輩が「~してください」と言ってくると、怒ってるのかな?と心配になったりするから

>>602
世間話の時に少しずつ入れてみるようにします…!
628マジレスさん
2022/11/04(金) 16:54:05.28ID:+HJnMyQW
32才の超絶イケメンですが、
結婚したくないので50代ぐらいから働こうと思っています

50代から就ける職種を知りたいのと、
イケメンでも40代なら結婚せずに労働出来る可能性ありますか?
629マジレスさん
2022/11/04(金) 17:59:05.07ID:aHt9isFO
50代なんてどんなイケメンでも初老のおじいさん
見た目だけで稼げる仕事はない
630マジレスさん
2022/11/04(金) 19:06:12.29ID:tHZYw/qP
>>628
今は働いてないってこと?
どうやって暮らしてるの?50歳から働き始めるにはそれなりの職歴がないと無理ゲーよ
631マジレスさん
2022/11/04(金) 19:51:00.79ID:oacSb0om
50歳母親と同居の独身女
職業プログラマー

相談
副業をすべきでしょうか

現在毎月の生活費が2-3万足りない分クレジットカードのリボ払いにして乗り切ってる状態です
毎月2-3万ずつリボ払いにしてたらいつかショッピング枠一杯になって破綻します
事情があって毎月の支出は減らせません
何とかしようと思って本業以外に副業でプログラミングの仕事受けようかなと思って先程面接受けましたが好感触でした
ただ私は体力に自信がないので本業以外に毎月50~60時間働くのに不安があります
ただ本業副業共に在宅勤務なので頑張れば何とか出来るかもしれません
同居してる私が体力あまりないのを知る母親には無理するな、金が足りないなら投資で稼げと言われますがそれができれば一番ですがまだ投資は初心者で毎月2-3万確実に稼ぐ自信がありません
副業すべきでしょうか、それとも投資の勉強に集中して副業は辞めるべきでしょうか
632マジレスさん
2022/11/05(土) 00:41:15.36ID:lZtB5wJQ
プログラマーさんの仕事は詳しくは知らないが、2~3万稼ぐのに50~60時間かかるのなら、他に何か手段はないのかな?
私の知り合いはメルカリやってるよ
もっと稼いでるけどね
家にあるつまらん物でも売ったら意外に買う人いてると思うけど
633マジレスさん
2022/11/05(土) 07:53:26.75ID:M/vftXwj
レスありがとうございます
説明が足りなくてすみません
副業を50~60時間すれば8~10万稼げるので毎月貯金が出来るくらいになります

メルカリ、ブランドものじゃなくても意外な身近なものが高値で売れるって話は聞いたことがあります
やっでみようかな
アドバイスありがとう
634マジレスさん
2022/11/05(土) 07:53:26.84ID:1NSyKFfA
そんなん切り売りしたところで当座のしのぎにしかならんだろ
計算にいれたらあかん
635マジレスさん
2022/11/05(土) 10:50:26.62ID:WgF2BTKv
>>634
確かに身近な物を切り売りしたところで、当座のしのぎにしかならないだろうけど、リボが増えるよりはマシだろう
リボは超最悪だからね。
それに、初めは情報が少なくて2~3万稼ぐのに50~60時間かかるようにも読み取れた。

メルカリはコツを掴んだら、俗に言う転売も細々とだが出来るようになるかも。
意外な収入源になる可能性あるかもよ。
636マジレスさん
2022/11/05(土) 10:52:54.47ID:WgF2BTKv
>>631
投資はお金に余裕のある人が遊んでるお金でするもので、お金に余裕のない人がするものではありませんよ。
637マジレスさん
2022/11/05(土) 14:02:54.46ID:fCAJ6Y70
アラフォー高卒正社員歴なしで、非正規と引きこもりを交互に繰り返してる実家暮らしの男です
何も続かないです
正社員は不可能だと思うので、それ以外のことで生きていく道はありますでしょうか?
638マジレスさん
2022/11/05(土) 19:18:45.43ID:jKs4xUSU
彼女と二人になるとテンションが下がるのですがこれってどういう状態なんでしょうか。

以前付き合っていた彼女の場合
例えば、
彼女含めた数人で集まっていて、解散した後車の中で彼女と二人になったり、
彼女含めた数人で遊ぶ予定をしていて、当日合流したメンバーに彼女がいるのを見る。
といった状況下でテンションが下がっていました。

最初から二人で会ったり、家に来て二人で過ごす、とかの場合はこうはならなかったと思います。

結局その彼女とは別れたのですが、この先誰かと付き合うことがあってまたこういう状態になるかもしれないと思うと不安です。
639マジレスさん
2022/11/05(土) 20:14:36.45ID:WgF2BTKv
>>638
その彼女の友達の中に彼女より魅力的な子がいて目移りした、またはその彼女の友達の中では彼女の魅力の順位は下位のほうだった

彼女が強いヤキモチ焼きの性格で、二人きりになった後、先ほどの他の子への態度や言動にヤキモチをねちねち焼かれた

どちらかのパターンに当てはまってます?
640マジレスさん
2022/11/05(土) 20:20:31.14ID:W48mU05K
>>638
好きじゃなかったんだろうね
641マジレスさん
2022/11/05(土) 20:24:51.17ID:1NSyKFfA
お互い妥協の相手ならそんなもんかもね
相手に敬意はもってないと利害関係をこえては続かない
642マジレスさん
2022/11/06(日) 12:02:26.52ID:2xJ1xnZT
>>639
その2つは無かったですが、
その彼女とは、どちらかというと普通に話したりふざけ合ってるほうが楽しいという感覚でした。
ペッティングするのは楽しいけどセックスは別にやんなくてもいいかな、という感じです。
向こうがそういう雰囲気を出して来ても何だか気分が乗らず気まずくなる、ということが度々ありました。

仲間内でいるときでも結構ベタベタしてくるので、
「いやいや、周りにみんないるし今はできたら自然にしててほしいかな」と内心もやもやすることや、
何日間かメールが続いたあと2、3何も送らないと「メールが全然無い」と言われてそれがしんどく感じたりしていました。
そのときは「もちろん話したかったらメールするけど、毎日メールしなきゃいけないって決まってるわけではないでしょ...」と思っていました。
相手が年上だったせいかそういうところが余計に気になってしまったのかもしれません。
643マジレスさん
2022/11/08(火) 04:12:03.46ID:IBOP3O0o
初書き込みなので至らない点あれば申し訳ありません。フェイク入れています。
私は20歳女です。
私は一年ほど働いている職場で半年ほど前に酔ったお客さん(4〜50代、170p程)からひどいセクハラを受けました。
(警察に被害届を出せば受理されるのではないか、というレベルです)
その際は上の人がすべて対応してくれて、私はずっと泣いていたのでその後どうなったかはよくわかりません。
そのすぐあと、上の人(複数人います)に新しい50代の男性(170p程)が入ってこられたのですが、暫くして若いアルバイトの女の子へのセクハラが問題になりました。
厳重注意は受けたらしいのですが解雇には至らず今も働き続けています。
私はどうしても前のこともあり怖く一緒には働けないので、その人が休みの日(月7,8日)のみ出勤しています。
このバイト先は人間関係も(その人を除けば)とてもよく、他の上の人もいろいろな対策を打ってくれています。
(ただクビにはできないので難しいです。)
ですがこれでは稼ぎが足りないので新しいバイトを掛け持ちすることが必要なのですが、以前女社会の場所でアルバイトをしていた時ひどいパワハラにあい、精神を病んだこともありますし、
面接時に「男の人が怖いので、こちらには50代以上、また170p以上の身長が高い方は働いてらっしゃいますか?」と聞くのもどうか…ということで、そういったことはきかないほうがいいのかと思っています
それと、前から精神疾患があり(だいぶ回復しています)定期的に通院しているのでこの件も相談してみようとは思っていますが、他の方の意見も聞きたく書き込ませていただきました。
稚拙な文、誤字脱字などあったら申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
644マジレスさん
2022/11/08(火) 08:11:19.09ID:xiIiv06d
>>643
友達から紹介して貰うことはできないの?
645マジレスさん
2022/11/08(火) 09:36:09.61ID:qowAxD9z
あれもダメこれもダメで自分の思い通りの職場などまずない
そもそも高齢化社会で中高年が多く50歳以上はダメなんて難しすぎるし
170cm程度の男性はすごく多いので
自分で起業するとか若い人が起業して仲間みたいなのと働いてる数人のところとかでは
でも超零細もたとえセクハラとかがなくても人間関係濃くてやることも多く
もっと大変だろうけど
結局解決ってするのは自分なんだよ
前のことをいつまでも引き合いに出してグダグダするのも自分が決めていること
そうやって過去のせいにしているとこの先どんどんやれることがなくなる
旅先で変な人に絡まれたらもう旅も出来ないとかエスカレーターでコケてケガしたら
もうエスカレーターは怖くて乗れませんとかね
646マジレスさん
2022/11/08(火) 10:59:13.24ID:rh8U1/jy
>>643
何を相談したいのかイマイチわからないけど、あまり人と関わらないで済みそうな職種のバイトを選んでみては

または、
バイトやパートは給料が低い割に人間関係での悩みは正社員やってる人と同じくらいあり、悩みのレベルがくだらないことも多く、割が悪いです。
どうせ同じストレスを受けるなら正社員のほうがまだマシです、正社員目指しましょう
647マジレスさん
2022/11/08(火) 11:10:10.39ID:8uX9AVld
>>637
実家に資産価値はある?兄弟姉妹はいる?
648マジレスさん
2022/11/08(火) 13:18:27.83ID:3WZfgfye
転勤有り社会人ですが休日をともに過ごせる程度の友人や知人はどのように皆さん作ってますか?
勤務先ではテニスサークルや繁華街飲み歩き、副業バイトやオフ会などで友人作ってる人がいました
警戒心強いくせに暇で寂しい時もあって困っています
649マジレスさん
2022/11/08(火) 17:38:19.04ID:lwlC/jAZ
>>645
バイトなんだから合わなきゃ辞めればいいやくらいの気持ちで頑張ってみたら?男性みんながそうじゃないんだなとか、女性ばかりでも必ずパワハラに遭うわけじゃないんだなとか印象が変わることもあるかもよ
他の人も言ってるけどあれも嫌これも嫌ってこれから生きていけない
あなたはバイト掛け持ちするくらい頑張れるんだから大丈夫だよ
650マジレスさん
2022/11/08(火) 20:38:15.53ID:+hpMXzwd
>>643
年配の男の人は苦手なので‥はギリギリ理解されるかも?だけれど身長170cmてなフレーズを出したら(何か変な子だな)て思われるのがおちでしょね
身長とその男の人間性は関係ないでしょ
背の高い男は自分の身長のことは意識もしてるし、それが若い頃に有利に働いたことも実際にはあるだろうから、何がしかの優越感は持っこともあるだろうけど、それを威圧感として女性に出してくることはあまりないと思うんだけどな
むしろ、嫌な思いを経験してないから女性には優しい男のほうが多いような気がするんだけどな
女性で美人のほうがそうでない人(ごめんね)だけど素直な人が多いのと一緒だよ
それに、170cmなんて世間にはゴロゴロ居てるしそんなことを面接で言わないほうがいいです。
651マジレスさん
2022/11/09(水) 01:47:35.53ID:IJy66REK
170の年配男性じゃなくて気をつけるのはまず酔っ払いでしょう
652マジレスさん
2022/11/12(土) 06:49:46.63ID:lTKGiTTQ
40代男性です。
独身で資産つくって仕事は早期退職しました。
社会との接点を持たないで暮らしてるのですが、
たまにこんな孤立した生き方で良いのか不安になります。
社交場に通うような趣味を持った方が健康的なんですかね?
人付き合いが得意じゃないので気が進まないですが、
健康寿命は長くありたいですね。
あと何かおすすめの趣味とかあったら教えて下さい。
653マジレスさん
2022/11/12(土) 06:57:25.94ID:WKE+L0kq
>>652
生き方は人それぞれだから好きにすればいいよ
普段どこでどういう暮らししてるのかわからないけど孤立や孤独が嫌になったら今の生活やめてもいいじゃん
週数回バイトでもしてみたら?
健康寿命ならランニングや筋トレは独りでもできるしピアノや絵画、プラモとか手先を使うような趣味もいいんじゃない
654マジレスさん
2022/11/12(土) 10:44:58.30ID:mCD3y4+Y
オススメの趣味って本当にいい年こいた人なのかね
こんな選択肢があり過ぎる時代に性格も体力やら能力も住まいなども
分からない人に勧められるものなどない
結局それは○○だから出来ないとかXXなのでムズかしいとかってなるだけ
どうせヒマなんだから何か手っ取り早く出来そうなもんやればいい
なんせドラマ鑑賞だって部屋の模様替え整理整頓だって料理だって趣味になる
自治体のスポーツ会館でやってるプログラムに通うのも部活経験などなくて
体動かしかたわからない人には安いし手始めにいい
どうせ60代が多くそうじゃないのとか嫌だとかどうせいうだろうけどw 
高級スポクラのほうが若い人いるが
655マジレスさん
2022/11/12(土) 11:32:13.87ID:oJ74q3SH
>>652
バイクいいですよ
日本の自然風土を再実感できます(車とは別世界の新体験)
計画を立てる事やドライブ中の危険察知で脳の老化を抑制できるそうな(散歩の拡張版)
日頃の体調管理や体力づくりに配慮するようにもなりますしね
656マジレスさん
2022/11/12(土) 12:30:09.75ID:MvX2xd6E
バイク事故は洒落にならない
657マジレスさん
2022/11/12(土) 18:05:55.09ID:aIzdBM9A
すみません、質問です。
若いころイケててw女に困らなかった50代が40代の行き遅れのマジのデブスに
好意を持たれて、あうごとに絡まれたらどういう対応をしますか?
そのデブスとはある程度の利害関係あり、商売上の付き合い、そいつがいなくてもいいんだけどいなくなってくれない。「自分はもう女は卒業した」とか
「金ないし、病気してるし」とキャンペーン張っても全く効果なし。自己肯定感が以上に強い。付き合ってるというか遊んでる女はいるけど
そんなこと言ったら、女にデブスが何をするかわからない。とにかくパワフル。
どなたかお願いします。
658マジレスさん
2022/11/12(土) 20:18:55.83ID:l1YlCSTo
質問です
31歳女性です
実父に対してどうしても嫌悪感があります
父和娘である私のことを大事にしてくれているのは伝わるのですが、どこか女として見られてる気がしてならないです

・小学生高学年の時、この頃自分専用の部屋がなく寝室は親と一緒でした
ふと深夜目が覚めると何故か上半身のパジャマのボタンが全て外されていて、完全に胸がはだけていました
自分で外した記憶もなく、寝相で自然とはだけたにしては不自然で、おぼろげに自分に覆いかぶさるような父を見たような、気のせいのような、よく覚えていない記憶があります
これは一度だけであります
・20代半ばの頃、お風呂に入る時、脱衣所で父と鉢合わせになりバツが悪そうな顔で父が脱衣所を出た事があります
その時は何もなかったけど、それ以降、「お前も色気が出てきたな」とか、母がいる前で「一回胸を触らせてくれ」と冗談なのか本気なのか分からない事を言われた事があります

頻度は多くはないのですが、父が私を好いてくれてるのは分かるのですが、その好意が娘としてではなく、女として見られてる気がして気持ち悪いです
父親が年頃の娘に対して「胸を触らせてくれ」なんて冗談でも言うのでしょうか

これらの出来事が頭から離れず父に対しては嫌悪感が強いです
考えすぎでしょうか
659マジレスさん
2022/11/12(土) 22:23:09.29ID:aIzdBM9A
>>658
ここの住人じゃないけど、考えすぎじゃないと思うよ。
娘を大切に考えているならば「胸さわらせろ」なんて言わないね。
お父さんは父親の部分より男の部分が強い人なんだと思うよ、それは母親やってる女にもいるし。全ての親が100パー親かというと
そうじゃない人もいるわけで、どういう考えで生きてるのかで子供に対する態度も決まるし。
残念ながらお父さんは性欲が強い人でそれを第一にする人なんかもね。だから一緒に住まないほうがいいし
これからも警戒して付き合った方がいいよ。悲しいよな、そんな事考えなきゃいけないなんてさ。
でもいろんな逆境のなかで生きてる人多いしね。自分の親はこういう親なんだと割り切って
深く考えずに生きた方がいいと思うよ。
660マジレスさん
2022/11/12(土) 23:14:33.41ID:l1YlCSTo
>>659
返信ありがとうございます

やはり普通じゃないですよね
母親の前で「胸触らせてくれ」は私もドン引きで母親も「やめて!」と言ってたのを覚えてます
幼い子供が実父に性的虐待受けてたニュースも見るので現実的に実の娘であっても性的な目で見る父親が存在するとはいえ、自分の父親がそうであってほしくなかったです
特に母親の前でそんな事を口に出すのやめてほしかった‥

今は一人暮らしをしていて顔を合わせる機会は減ったけど、コロナ禍で私の事を気に掛けてくれる姿勢はあるものの、どこか娘ではなく女として見られてる気がしてやはり嫌悪感がありますね
父親も私があまり自分を好いてない事に気づいてると思います
私も母親とは自然と態度が違ってると思うので

これまで通り、少し距離を置きつつ割り切って接していこうと思います
ありがとうございました
661マジレスさん
2022/11/12(土) 23:21:23.78ID:xooiL0oM
>>657
彼女できたに方向転換

または良い人ぶるのを辞めろ
662マジレスさん
2022/11/12(土) 23:23:33.57ID:xooiL0oM
>>652
趣味始めるのは良いと思うけど、平日の昼間なんかに行くと親世代~55歳以降が主流です
そういうほうが可愛がられる可能性はあるから、人付き合い苦手には良いかもだけど。
金あっても全然楽しそうじゃないね
あとは軽いバイトでもしてください
663マジレスさん
2022/11/12(土) 23:52:16.36ID:CcE9B8bf
>>657
顔面へ正拳突き
664マジレスさん
2022/11/13(日) 02:52:31.58ID:JzxinyIb
>>652
>人付き合いが得意じゃないので気が進まないですが
気の進まないことはやらないほうがいい。無理してもうまくいかないよ。
趣味は自分の好きな事やればいいじゃん。好きなことしていけばその途中で
副産物として人とのかかわりができたりすることもあるからさ。
お釈迦様の言葉に「愚かな友と行くよりも一人黙って進め」というのがあります。
多分、目標がないから悩んでるんだろうね。
野菜つくりとか、資格とるとかさ、無心になって出来ることしてたら
色々雑多なこと気にならなくなると思うけどね。40から勉強して50で医者になった人もいるしね。
集中できる目標を持つといいんじゃないかな?
665マジレスさん
2022/11/13(日) 20:55:53.80ID:VNtxA4nQ
身内が詐欺師に騙されてお金を払い続けてます。
詐欺なんだから支払いやめて警察に被害届出せと伝えたが、詐欺じゃないと言い張り、今回お金を払えば一週間後に十倍になって返ってくるんだから、と払い続けてます。
約束の一週間後になっても当然1円も支払われませんが、詐欺師から手続きに時間がかかってるだけだと伝えられて信じてしまい、その後もお金を払って期日になっても支払われずまた支払って…というのを繰り返してます。
警察に問い合わせたら、被害届は本人しか出せないし、本人に騙されたという認識がないと被害届受理しないと言われました。
こういう場合どうすればいいですか?
666マジレスさん
2022/11/13(日) 22:06:04.49ID:JzxinyIb
>>665
難しいなあ。騙されたと思って京都の安井金毘羅に祈願に行くのはどう?
霊験あらたかだよ。知り合いは子供が連れてきた相手が気に入らないけど
結婚するといってきかなくなったんで、困り果てて安井天満宮に縁切り祈願に行ったんだよ
そうしたら翌日に別れたそうだよ。「なんかどうでもよくなった、、、」とか言って。
その詐欺師と身内の縁切りを頼めば?それ以外思いつかない。
667マジレスさん
2022/11/13(日) 22:07:25.14ID:JzxinyIb
✕安井天満宮
〇安井金毘羅様

  失礼しました。
668マジレスさん
2022/11/13(日) 22:17:52.37ID:yf8zq2xb
身内なら金を引き出せないようにすれば良い

あと頭おかしくなってるから病院にでも行けば
669マジレスさん
2022/11/13(日) 22:24:23.70ID:JzxinyIb
>>665
そうだわ、家裁に相談して成年後見人をつけるといいよ。
そうしたらその身内はお金動かせなくなるから。

でも京都の安井金毘羅様は本当におすすめ。
670マジレスさん
2022/11/15(火) 02:13:09.08ID:NCe4xy3h
イライラして心が落ち着かないので相談お願いします

私 51歳 女 娘 13歳
私の姉の誕生日だったので娘と2人でお祝いに行きました。そこで娘が小学校の担任から酷い扱いを受けていたことを初めて知りました。娘から「そういえば」と話し始めました。
5年生の時の担任が特定の生徒だけを叱りつけていたようです。その特定の子に入っていたと。たとえば授業中にプリントをしなさいと言われサクサクと進めたら怒鳴られ教科書や筆箱を廊下に投げつけられたそうです。なぜその日帰ってきた時に言わなかったかと聞いたら「もしかしたら自分が何か悪い事をしてしまったのかもしれないと思ったから」との事でした。しかしフッと思い出したけど何も悪いことしてないんじゃ無い?と思い話したそうです。この件について当時のお友達に確認してみたところ、誰が見ても先生がとても理不尽な事を言っていた、あれは本当に酷かったとの事でした。また林間学校があったのですが、班分けをするときに妙にバランスの悪いグループを組まされていました。叱られグループ4人と他8人×3でした。トイレ掃除はは叱られグループがやると決められたそうです。

担任の先生と話すことはあまり無かったのですが、思い返すといくつかの違和感があったことを思い出しました。詳しくは書きませんが「このタイミングでそんな事する?」「おめでたい事なのに悪いことのように言う」などありました。

娘の性格は真面目でおとなしい子です。掃除も一生懸命やるし宿題忘れなどもありません。成績も30人いたら5番目から7番目くらいでした。低学年時の先生達からは「優しくみんなに接してくれるので助かっています」と可愛がっていただいていました。叱られグループの他の子は1人は頭が良い故の口煩さが目立つ子でした。あと2人は軽度な支援が必要な子たちです。

もう2年も経っておりこの担任は別の学校へ異動しています。そこで相談なのですが、異動先の小学校に苦情を言いたいと思うのですがどう思われますか?謝罪を求めたいと思っていますが今更ですかね...?また支援が必要な子に対してはあからさまな差別だと思っています。教育委員会に報告してやりたい気持ちです。
671マジレスさん
2022/11/15(火) 07:48:01.26ID:ZsKShssn
コミュニケーション能力は高ければ高いほど良いんですか?
コミュニケーション能力が高過ぎることで起きる弊害はどんなことが考えられますか?
コミュニケーション能力を解説した名著を教えて下さい。
私がなぜコミュニケーション能力低いかは、相手の気持ちがわからないんですよね。
苦笑いなのか本心で笑ってるのかが分からない。
絶対的な会話経験が少ないことが原因でしょうか?
私に何が足りないのですか?
皆さんコミュニケーション能力を高めるために日々どんな努力をしてるんですか?
672マジレスさん
2022/11/15(火) 09:19:58.87ID:KrH7D2V6
>>670
2年たって、確かな証拠はあるのでしょうか?
子供の言うことは時間がたったら、脳内補正もあるかもしれないし
もういいんじゃないですか。
確かな証拠が何かあったら、考えてみてもいいかもしれませんが、それがないならやめといたほうがいいと思います。
673マジレスさん
2022/11/15(火) 09:43:11.35ID:UsNpjVtN
今高2の16 女です。
病気で休学して留年確定しました。
来年新しいクラスに馴染めるアドバイスあったらください!!!!
674マジレスさん
2022/11/15(火) 10:27:58.05ID:NCe4xy3h
>>672
返信ありがとうございます

クラス全員の前でやられたので皆ハッキリと覚えているそうです。普段怒られることがない娘が泣くほど理不尽な事を言われたのは強烈な印象だったようです。また書いていませんが他にもエピソードがありそれも全てクラス全員の前でやられています。やはりもう遅いですかね?今まで関わってきた先生方からこのような態度を取られたことが一度も無いのでなぜ我が子がこのような目にあわなければいけなかったのかと今更はらわたが煮えくりかえる思いでいます。

きっと我が子は何かが気に入らなかったんだろうと思いますが、あからさまな差別行為も行っていたらしいのできっと今でもどこかの学校でおとなしい子や支援を必要としている子に嫌がらせをしているのではないか、2度とそんな気が起こらないようにしてやりたい、と言う気持ちでいっぱいです。
675マジレスさん
2022/11/15(火) 15:30:36.12ID:VT7aLtmP
>>673
そういう子がいた。
大人しくて静かな子だったけど
真面目で勉強できてたから一目置かれてたな。
遊び人グループも普通に接してたな。
結局人は中身を見てるからね。勉強頑張れば?
予習はきちんとしていくとか。
676マジレスさん
2022/11/15(火) 17:35:47.34ID:UsNpjVtN
>>675
勉強は休学してから体調よい日はやってましたがもっと頑張ろうと思いました!!!!返信ありがとうございます!!!!とてもタメになりました!!!!
677マジレスさん
2022/11/15(火) 18:15:30.60ID:R8WGDd/C
>>674
今更?
娘さんがそれがトラウマで支障が出てる、今でもその先生の文句を言ってるならともかく、「そういえば」の話で出てきたようなこと。
強く生きてるんだから良しとしましょう
若い時はそんなの逐一思い出してるほど暇じゃない、大抵の健全な子は未来を見ています
ほとんどあんたのエゴじゃん
娘さんがあなたのような粘着質にならないことを願うわ
678マジレスさん
2022/11/15(火) 18:17:09.27ID:R8WGDd/C
その程度なら理不尽な目にあわないまま大人になるよりマシ
679マジレスさん
2022/11/15(火) 20:01:37.39ID:VT7aLtmP
>>671
>コミュニケーション能力は高ければ高いほど良いんですか?
、、、とは思いません。表だけで生きても化けの皮剥がれますから。
名著知りませんし、あるとは思えません。
そんな本読むよりも、あなたの考えすぎなところを良くした方がいいんじゃないですか?
コミュニケーション能力にこだわりすぎてるのがちょっと。。。
680マジレスさん
2022/11/15(火) 22:33:20.43ID:ajbcRCaz
>>678
そうなんだよね
この先色々なことがあるけど自分でなんとかスルーする反逆するなど
とにかく自分で乗り越えなければいけない
こういうことってたまにはあるよね 何かショーもない人いるよねって精神でいられるほうがいい
いちいちトラウマになってもう何も出来ませんなんてことにならなくて良かったよ
何かあれば力になるからねって言っておくのは良いが
681マジレスさん
2022/11/16(水) 00:04:40.35ID:HJSU0wOA
>>674
つい最近のことならまだしも、今からそれを言って 話しが大事になって。。
それを最後まで闘い続ける気力ありますか? 結果がどうであれ責任とれますか? 真実なんて片側の(この場合は生徒川の意見)だけではわかりませんよ。 それにもし、その教師が人間性に問題のある人ならもうかかわらないほうが無難!て考え方もあります。
場合によっては、真実が明らかになった時に娘さんの心に傷をつけてしまうことがあるかもしれないし。
他の方も言ってるように「そういえば」とのことですから、これから以降は何があっても、すぐに親であるあなたに言うように!と娘さんにきちんと伝えておいて、これ以降はその話題を家庭内でも触れないようにしたほうがいいのでは?
もうすでに、当時の友達に聞いてみたとのことで、ある程度 あなたの行動は子供達の中で噂になってるかもです。

私ならもうしません。
時間がたちすぎてるし。
したところで、得るものもあまりないし個人的な恨みを買う恐れもあります。
682マジレスさん
2022/11/16(水) 15:51:34.40ID:MjeiqTYw
私は常に自由度の高い方を選択して生きてきました。
束縛が嫌いなんです。
なので世帯は独身です。
結婚してパートナーと暮らすことは自由が奪われる方向に作用するので。
自由には責任が付いて回るといいますし、私は自分で決めたことだから納得してるんですが、ふと思ったことで、
なんで私が束縛を嫌い自由を求めるかというと責任を負いたくないからなのか?と思いました。
自由度が高いので責任からも逃れられるんですよね。
私は無責任な人間なんですか?
私は責任感は強くはないけどそれなりにあって、何事にも真面目に取り組んできたつもり。
しかし独身を選んだのは家族の人生の責任を負いたくないからなのか?と自問しました。
どうなんですかね?
考えがまとまってなくて申し訳ないんですが、アドバイスください。
683マジレスさん
2022/11/16(水) 16:44:11.91ID:8fahsE3v
>>682
そういう理屈についてこと細かく考えてる時点で、そもそも結婚したいと強く思える人に出会っていないということ
この人と一緒に生きていきたい!っていうのは本能的なものなので、理屈云々は後づけです
なので、あなたが考えてる自由とか責任とかそういうのは些末なことです
本当に心から好きな人が出来ると、どんな障害でも乗り越えるぞって人間は思うように出来ているので
要するにあなたはそういう人に出会っていないってこと
684マジレスさん
2022/11/16(水) 16:57:58.68ID:MjeiqTYw
>>683
んーそれは違うかな
勿論皆が皆そうではないし、むしろそういう人は少ないんじゃないの。
本能じゃなくて深く考えずに周りがそうだから自分もそうしてるだけかと。
685マジレスさん
2022/11/16(水) 18:23:50.75ID:M4+PMErA
>>682
自分で選んだんならそれでいいんじゃないの?
何で今更「私は無責任な人間なんですか?」とか人にきくわけ?
褒めてもらいたいの?
世の中によくいる「私が一番、私が最高」って思いこんでる
勘違いド厚かましいオバサンのうちの一人だと早く気づけば?
ほんとこんな迷惑なおばさん多いよね〜このごろwww
686マジレスさん
2022/11/16(水) 18:29:26.05ID:y9W9bGLl
そもそもたいして他人に興味関心もないのだろう
単身世帯ってことは親や兄弟とも離れているのだろう
惚れっぽい人やら恋愛好きが言う本当に好きな人に出会ってないとかも
他人に関心がない人は一生会うことはないと思うよ
心から好きとか言っても数年後どころか数カ月後には別れてたりするし
恋愛の基本は思い込みや勘違いだと思うw
それに勢いがつくと結婚に至るが10年以上経ってからこんな人だと思わなかったってなったりする
そこまでは楽しく暮らせたのなら他人との共同生活経験ってのは悪くはないけどね
責任と言っても大人の社会人同士ならお互い様なのだし
たまにしょーもないのやトラブルメ-カーやら依存的な人もいるがそういうの選ぶのは個人の趣味だし
687マジレスさん
2022/11/16(水) 18:50:44.49ID:oYqqVRQa
670です
時間が経ち、書き込みしたときはカッカしていましたがもう落ち着きました

特に>>681の責任はとれますか?に考えさせられました。娘にされたことは時間を戻せるわけでもないのでもうどうしようも無い。でも今も嫌がらせを続けているならこれ以上被害者を出したくないと思い教育委員会に「特定の子を差別しています。過去に支援が必要な子にしています。現在もしていないか調査をお願いします」と連絡しようか迷っていました。でももう我が家はあの人とは関わることも無いでしょうしやめておきます。すべて胸にスッと入りました。感謝します。ありがとうございました!
 
>>677
途中まで「そうか、そうだな。良い事書いてくれる人だな」と思ってみてましたが最後二行でビックリ!w あんたって・・w でもありがと
 
>>678
そうですよね!そう思って娘のことフォローしていきます。ありがとうございました!
688マジレスさん
2022/11/16(水) 18:52:13.35ID:MjeiqTYw
>>685
つまらない回答は要らないんで

もっと相談者に寄り添う回答をお願いします。
敵意むき出しだと参考にしようがないし、無意味なんで
689マジレスさん
2022/11/16(水) 19:18:29.31ID:8fahsE3v
>>686
横レスですが、自分が好きになった人は後にも先にも幼馴染みだけです
結婚もして幸せだったんですけど、DVで泣く泣く別れました
でも今でもまだ好きな気持ちはあるし、死ぬまで好きでいると思います
DVまでされてなぜ?と人に不思議がられますけど、理屈じゃないんです
とにかく本能が求めちゃうんですよね
見た目とか、仕草とか、生き方とか、その全てがピタッとはまったというかなんというか
DVさえなければパーフェクトでした
690マジレスさん
2022/11/16(水) 19:19:52.81ID:/m8O/N2U
うつ病持ちの看護師です。
相談は、新しい職場を選ぶのにはどちらが良いかというものです。

1) 看護学校、非常勤講師、時給2200円
こちらは今年3月まで働いていたところです。辞めた理由は看護実習のあるときだけ仕事で、
実習がないときは仕事もなく、下手をすると3ヶ月も空いて、アルバイトをしたほどです。
個人事業主扱いになるので保険もありません。
やりがいや、したい仕事はこちらです。教育は天職だと思いました。2年半勤めました。
うつ病については誰にも話してません。

2) 老人ホーム、正社員、時給1000円
こちらは安定しているのと、障害者枠雇用なので安心して働けることです。もちろんうつ病についてはオープンにしてます。
仕事に魅力はそれほどありません。

うつ病については、現在精神症状はありません。うつ病が軽快してから大学院に行ったほどです。
ただ睡眠時間が長いこと。普段は10時間、休みの日は12時間眠らないと疲れがとれません。
それと手足の震えがあることです。震え止めの薬を試したことがありましたがどれも効果ありませんでした。
手の震えは初対面の人にも指摘されます。

1) と2)どちらの仕事が向いているでしょうか?
691マジレスさん
2022/11/16(水) 19:24:42.70ID:8w+0OHFd
よほど純粋なら問題ないが、
なるべくそれは避けてほしいかなあ。
イジメ側が。
692マジレスさん
2022/11/16(水) 19:27:04.30ID:8w+0OHFd
670
イジメられ側が、とも言える。
どうなるかわかってんだろう。
693マジレスさん
2022/11/16(水) 19:28:23.29ID:8w+0OHFd
670さん、それ、悪化する。
694マジレスさん
2022/11/16(水) 19:32:26.46ID:8w+0OHFd
むしろ、
攻撃か守りのどちらかをした方が、好転する。
695マジレスさん
2022/11/16(水) 19:32:55.85ID:8w+0OHFd
その場合は
696マジレスさん
2022/11/16(水) 19:58:21.39ID:8w+0OHFd
(2)は、性格は明るそうですよね。
697マジレスさん
2022/11/16(水) 19:59:05.88ID:8w+0OHFd
>>690さんへ
698マジレスさん
2022/11/16(水) 20:03:33.55ID:8w+0OHFd
(1)は、インパクトありそうですよね。
嫌いではないが。
699マジレスさん
2022/11/16(水) 20:06:59.66ID:M4+PMErA
>>688 ウザイばーさんきもいわw
周りの人から煙たがられてるの少しは気づけよ迷惑バーさん。
自分の期待通りじゃないと人をくさす嫌われ者。
「私は凄い、私は最高の」メンヘラバーさん、どぶ川で顔洗ってろよ。
700マジレスさん
2022/11/16(水) 20:09:01.64ID:M4+PMErA
「私は無責任な人間なんですか?」wwwwww

  バカじゃねえの?
701マジレスさん
2022/11/16(水) 20:26:04.55ID:8w+0OHFd
攻撃と守り両方なのに、無責任じゃない人間は、
手痛い失敗かなあ。
702マジレスさん
2022/11/16(水) 20:42:44.32ID:8w+0OHFd
>>682
685が正しいならば、
自由度が高い方が、恋愛したり結婚したり次世代がいる。
703マジレスさん
2022/11/16(水) 21:33:02.39ID:8PpPRZYL
友達のことで相談させてください。
私→三十代、既婚、現在妊活中
友達→同い年、最近彼氏と別れた

友達は結婚願望こそあるようなのですが、最近父親の方に色々問題があることがわかってきたんです。
ざっと話してもらっただけでも
・友達が学生の時に定年退職、脚が悪いので通院以外どこも出掛けられない(友達の家はエレベーターなし四階)
・料理中にコンロの火をつけたまま昼寝して危うく火事になりかける
・味噌汁が飲みたいと言うから奥さんが作ったのにいらないと言い、古くなったから棄てたら怒る

・数日間は平気で風呂に入らない、入る気になっても脱衣途中で嫌になってパンツ一丁で玄関で寝転ぶ
・自分でラジオの音を上げたことを忘れて奥さんになんでこんなうるさいんだと怒鳴る

などです。
この話は全て友達自ら相談してきたものではなく、私がなんとなく「ご家族はコロナとか平気?」と聞いた際に、「いやお父さんが大変でさ〜」と話してくれたものです。なのであまり重要に捉えてはなさそうなのですが、私的にはかなりやばい感じがします。

友達とは1〜2ヶ月に1回の頻度で会って、お互いの趣味である漫画やゲームの話をしたりしていますが、もっと今後の人生をしっかり考えるべきだと諭した方がいいのでしょうか?
それとも私といる時くらいは、家庭での苦労を忘れられるよう楽しいだけの時間を過ごせるようにすべきでしょうか?
婚活サイトの登録を勧めましたがあまり乗り気でなく、旦那に独身の友人に「こんな子いるけどどう?」と聞いてもらったりしていますがうまくいきません。
704マジレスさん
2022/11/16(水) 21:36:34.13ID:8PpPRZYL
すみません、性別書き忘れましたが双方ともに女です。
また父親の問題だけでなく、母親が韓国人(これは好きになれば関係ないと思いますが、人によっては高い壁かも?)
日本にいる叔父が既に他界しているので近くに頼れる男手がいない、などの問題点もあります。
705マジレスさん
2022/11/16(水) 22:08:17.16ID:t1gsE5t3
>>704
まずご友人は彼氏が欲しいから紹介してくれとか結婚したいから紹介してくれなんて頼んでないんだよね?
結婚願望こそあるようなのですが~ってその歯切れの悪さ、あなたが誘導尋問したかまぁそのうちしたいとは思ってるよくらいの気持ちなんじゃないの?
家庭環境のことまで踏み込んで勝手に気を揉んで 、ハッキリ言ってあなたお節介だよ
706マジレスさん
2022/11/16(水) 22:13:01.00ID:jQOHTfmR
>>705 途中で送っちゃった
たまに会う程度で漫画やゲームの話をするような距離の友達に今後の人生考えた方がいいよなんて言うの本当に失礼だよ
「あなたって悩みがなさそうでいいよね」と同類の失礼さ
707マジレスさん
2022/11/16(水) 22:25:47.23ID:8PpPRZYL
私の旦那の友達とか紹介してほしい、は友達から言ってきました。
高校生の頃からの付き合いなのでもう15年以上の付き合いになります。
高校生の頃から人を好きになりやすく、「将来は絶対結婚したい」と話してはいました。
ただ私にはそれに見合う行動をしていないよつに見えるので「結婚願望はあるよう」という書き方になりました。

1〜2ヶ月に1回会うことを「たまに」と表現することは人それぞれなので特に何も言いませんが、以前は元カレの愚痴などもよく話してました。
708マジレスさん
2022/11/16(水) 23:34:22.94ID:y9W9bGLl
本人がどんな意見でも他者から見てどうか知って今後を考えたいってわけじゃないなら
余計なお世話
このようなことを言って来る人ですらなかなか現実を受け入れずキレたり泣いたり面倒
紹介もぜひとも誰かってのがないなら仕方がないことだし
事情アリなら事情アリ同士で探してくっつくのがいい
あまり紹介なんかしないほうがいいよ
こういう元カレのことまですいぶんと知ってるような人が間にいるのもそもそも嫌な人は嫌だね
個人的にはもう何があっても絶対に拒否
よっぽど依存的で過去まで良く知ってる間にいる人にグチ垂らしまくり
ケンカするたびにどうすればいいか聞き出しその通りにしてみたいなのがいたらいいかもしれない
709マジレスさん
2022/11/17(木) 09:14:54.49ID:vo/x/+YC
15回目だ。
また、奪った。
悪質な攻撃行動だ。
710マジレスさん
2022/11/17(木) 09:14:55.50ID:vo/x/+YC
15回目だ。
また、奪った。
悪質な攻撃行動だ。
711マジレスさん
2022/11/17(木) 09:57:17.99ID:XQpTrHfd
失礼、そうならないように留意お願いいたします。
712マジレスさん
2022/11/17(木) 15:29:24.48ID:IlGvAaWW
部長1人、社員3人、派遣3人の職場で、今悩んでいます
私は社員の真ん中の立場にいる
この四月に転勤してきた
悩みの種なのが私のすぐ上の奴
ミーティングの司会を奴がしていて、私を紹介すべき時にすっ飛ばして終わらせたことからもう災いは始まっていた
朝や帰りの挨拶は私からするが、向こうは絶対に無視
それだけならまだ我慢できるけど、主要な仕事はすべて私をすっ飛ばす
たとえば検査が必要な作業は、普通は社員同士で行うはずだが、私の下の奴かもしくは派遣の誰かとやっていて私だけ除け者
もともと人手が少ないので、私が居合わせれば突発的な事務作業も私がやって当然だが、奴が気づけば私から取り上げてしまうので、何も関わらないことになる
文書を回したり、報告したりで、なにかとそいつの判断を仰がないことには仕事が進まない日常に半年間反吐が出るほど嫌気がさしてるし、なんの指摘もなく文書が私の机に投げ込まれてることもあり、どこがダメなのかすぐにはわからないのでさんざん考えることになるが、それも無駄
下の奴はかなり前からいてなんでも知ってるわけで、歳はひと回りも違うが先輩なわけなので、私は学びたいのになんでも先にやってしまって覚えられない
713マジレスさん
2022/11/17(木) 17:23:42.34ID:gbzKrJD/
>>712
無視、ハブ、仕事を奪う、これらはパワハラだよ
ハラスメントの相談窓口に相談してみなよ
714マジレスさん
2022/11/17(木) 17:35:28.58ID:gbzKrJD/
途中送信した

指示しない、仕事を教えない、無意味又は単純作業しかさせない、これらもパワハラに該当する
上司や同僚達からされた事や貴方の心情(困る、疲れた、辛い等)をできるだけ細かく、日時や状況と誰から何をされたか、詳細を記録して残しておく
今迄のパワハラも思い出せる限り記録しておく
どんな行為がパワハラに該当するか、わからなければガイドラインやパワハラ定義など調べて
715マジレスさん
2022/11/17(木) 18:41:32.69ID:cPbdBo52
初書き込みです
会社の後輩で好きな子がいます。
何度かご飯はサシでいってるのですが、直接的なアプローチやデートにも誘えず、もやもやしたまま毎日過ごしてる自分に嫌気が差して…

他の人に取られる前になりふり構わずいくべきでしょうか?
716マジレスさん
2022/11/17(木) 19:59:17.08ID:kbzWy9Ay
ゴミ箱の奥で、パソコン。
717マジレスさん
2022/11/17(木) 20:07:36.55ID:R/MfuycE
30代女、会社員、独身です

昨年患ったうつが再発、考え事ができない、3行以上の文が読めない、会話のテンポについていけなくなり、仕事が捗りません
議事録を作成するのが得意でしたが、全然できなくなりました

このままだと仕事が山積みになり続けるのでなんとかしたいのですが、どういった対策があるでしょうか?
今考えているのは(ほとんど考えが纏まらないのですが)、上司に相談しタスクの洗い出しを一緒にしてもらうことです

上司やメンバーに迷惑をかけたくないです
ほとんど仕事が進まず焦りと憂鬱感ばかりありますです
718マジレスさん
2022/11/17(木) 20:08:08.37ID:kbzWy9Ay
ゴミ箱
719マジレスさん
2022/11/17(木) 20:32:43.65ID:zopt9kKA
>>715
なりふり構わないところから恋が始まるの
720マジレスさん
2022/11/17(木) 20:59:31.59ID:UyW5ZirU
>>715
その子を好きになったのは、魅力的な部分を感じたからでしょ?
そしたら、他の誰かも同じこと考えててもおかしくない!
誰かに取られる前にトライだよ!
サシでご飯行ってるなら、トライしてもいいと思うな
男らしく「キミのことが好きです。真面目な気持ちです。」とか言えよ。
721マジレスさん
2022/11/17(木) 21:04:05.81ID:UyW5ZirU
職場の恋愛はよっぽどのことがない限り、基本はご法度なんだけれど
そんなこともふまえた上で、告白しろよ!
それを言えないなら、あんたの気持ちは本物ではない。
722マジレスさん
2022/11/17(木) 21:06:37.74ID:cPbdBo52
>>719-721
ありがとうございます
当たって砕けます
723マジレスさん
2022/11/17(木) 22:43:32.17ID:0nnyMfbg
19歳女です
とある複数の班に分かれている部活の班長をしています。イラストの活動をしています。
元々、積極的に活動する人の少ない班であり、自分以外は積極的な活動はしていませんでした。元々、ガチ勢は少なく、課題の量が多い人がほとんどだからです。
自分以外に任せる人がいないということで班長をしてますが、全く活動を全うできていません。イラストライト勢が楽しいと思うにはどんな活動をすればいいのかがわかりません。会議も何をすればいいのかわかりません。いつもグダグダになります。
新しく入った人も飽きてすぐにやめていってしまいます。残っているのは元々絵を描いている人たちだけです。
より良い部活にするためには、自分をどう変えればいいでしょうか。
724マジレスさん
2022/11/17(木) 23:12:47.96ID:AD4Ku83h
>>717
タスク処理何かどーでも良いから、鬱である事をかくさず上司に相談。
725マジレスさん
2022/11/17(木) 23:19:38.34ID:AD4Ku83h
>>723
目標作れば?ネットに作品だして評価して貰うなり
726マジレスさん
2022/11/17(木) 23:35:06.44ID:Hx6+kV+O
>>725 目標ですか……
確かに考えてみれば部活で必要な要素ですね
一応、コミケで部誌を作ったりしてますが、他に何か目標を作って見ます
727マジレスさん
2022/11/18(金) 00:24:43.68ID:LpjeWZug
コミュ障を治したい。
今まで人と話をしてこなかったために上手に話ができない。
どう話ができないかというと、、
1、話が文節ごとに、えっと、と言ってしまう。
2、話が起承転結でまとまらない。
3、相手がうまくいい感じに質問してくれるとうまく話せるけど、自分が主体で会話をコントロールできない

対策、
1、朗読をする
2、発声練習をする
3、できるだけ自分から話し掛ける

3ができれば向上しそうなんですけどあんまり機会がないので、どうしたら治るかアドバイスください
728マジレスさん
2022/11/18(金) 00:52:37.37ID:4o+oK2XA
>>727
めっちゃがんばっててえらい!
普段どんな趣味や生活してるのかわからないけど相手が手にしてるものとか服とか軽く褒めるのをきっかけにするのが入りやすいかも
関係性にもよるけど「その服いいねーめっちゃ似合ってる」みたいなのから入って「自分全然服とかわからなくて〜おしゃれでうらやましい」とかなんとか
話し下手なら途中で「ごめんね話あんまり上手じゃなくて」ってあくまで軽く断り入れるといいよ
割とマジで若すぎないデリヘル呼んで練習するのもいいと思う
729マジレスさん
2022/11/18(金) 10:35:53.62ID:AXEoOmpd
出たよw隙あらば風俗すすめるヤツ
ちなみにアホみたいに服とかほめるのもオススメしない(結構ムカつくw)
軽薄なイメージのチャラいヤツがする分にはいいんだけどね
新聞とか雑誌とか声を出して読んで練習するのは良いね
というか一体誰と話す前提なんだ?
大学とか専門学校に言ってて同年代の人たちと教員なのか
働いてて職場関係なのか趣味のサークルにでも入ったので頑張りたいのか
3は自分から挨拶 相手が愛想良いようなら
急に寒くなりましたねー などと付け加える練習がいい
次はあまりにも寒くて昨日は暖房つけちゃいましたよとか冬用コート出しちゃいましたなど
もう一言行こう
老弱男女全般行けるご挨拶的な会話なので
ご近所さんだろうが場所や相手が変わっても大丈夫
730マジレスさん
2022/11/18(金) 13:26:23.96ID:hTjm8yK1
誉められて結構むかつくような変な人のアドバイスを真に受けるかよ
731マジレスさん
2022/11/18(金) 18:27:08.59ID:8knRwEH7
>>712
古典的な話で、
確かに、検査技術には限界がある。
だから、あなたの暴言ではなく、相手の暴言を聞く。
女性が反吐を出しますか?
それはそれでリスクがある。
何を主張したい?
732マジレスさん
2022/11/18(金) 18:38:14.83ID:8knRwEH7
>>712
あなたの主訴は、
番号ごとの数値差なのではないか?
733マジレスさん
2022/11/18(金) 18:54:07.51ID:8knRwEH7
>>712
そもそも、
作業が不要な検査の組織が、もともとの原因じゃないですよね?

あなたがたは、
最も悪質なもの、つまり本来の原因を、なぜ攻めないのか?
そこをスルーし、被害者を執拗に攻撃している。
734マジレスさん
2022/11/18(金) 18:57:23.86ID:8knRwEH7
>>712
主張が厳密じゃなく、
多くのいじめられ被害者が発生している。
だから、そこなんだ。
735マジレスさん
2022/11/18(金) 19:02:26.07ID:8knRwEH7
>>712
もっとも悪質なものを放置して、
まともな人だけを執拗に追いつめている。
執拗すぎて、間違いましたでは許されないほど、
悪質なレベルに達している。
736マジレスさん
2022/11/18(金) 19:29:22.60ID:8knRwEH7
>>712
番号ごとの数値差を調べれば、事足りる。
最も悪質なもの=本来の原因は、安心などではなく、
悪化のリスクなのではないか?
737マジレスさん
2022/11/18(金) 20:10:32.05ID:8knRwEH7
>>712
仕事なんかどうでも良くて、
あなたは、毎日同じような行動なんですか?
738マジレスさん
2022/11/18(金) 20:22:00.70ID:8knRwEH7
>>712
仕事がどうでも良くなくて、元に戻りたいなら、
毎日同じ行動をしたと証明するか、
毎日同じ行動した場合の変化を予想できている必要がある。
739マジレスさん
2022/11/18(金) 20:27:09.79ID:wEN7ppuj
また出てるのかキチガイ
毎日NGするのがメンドイよ
740マジレスさん
2022/11/18(金) 21:23:07.70ID:2/KYzC1R
>>707
長文なだけで何の相談なのか不明瞭なんだけど、こういうこと?

親が認知症?だか知らんけど、なんかやばそうだから私は早く結婚したほうがいいと思うんだけど、母親も韓国人だし本人も口だけであまり行動してないみたいだけど、私はどうしたら良い?


・余計なお世話
・紹介するのは良いことだと思う
741田中
2022/11/18(金) 22:52:55.56ID:gxaoDUNX
付き合ってと言われまぁ当時いい人で関わりやすい!と思ってたから付き合ったら、結局は別の子(1)が好きで遊びだったと言われ別れたあと、普通に関わってはいたんだけど別の子(1)が振ったらしくて、俺の事好きなやつが好きだから、と言われ復縁要請。挙句に飛び降りたとか言って俺の事嫌いになったでしょ?ブロックしなよとか言われて完全に縁切った。そしたら本垢はブロックしてるから裏垢の方にまた絡もってメッセージ来たんだけどどうしたらいいのかな?
742マジレスさん
2022/11/18(金) 22:53:39.82ID:mCBK4J3D
30代自営業女、年収は高くは無いです。どなたかに相談したくて、吐き出したくて書かせて頂きます。
13歳離れた男性から結婚を前提に付き合いたいと言って頂いているんです、年上でしたら私は良いのですが年下でして、一緒にいたら楽しいですし、可愛いい方ではあります、私もいつか誰かと結婚出来たらいいなと思ってはいたんすが20代で来年就職のまだ若い男の子です。
将来の事、年齢差のこと、私が自営業で不安定なこと、私が低学歴な事、人から彼がどう思われるかなど心配だらけでその事を彼に伝えてもどうにか説得してきます、

女性の方が長生きだから長く一緒にいられる、歳をとれば歳の差なんかきにならない、見た目が先に老けても自分は気にしない自営業で不安定なら自分が公務員になる(本当になりました)

など、彼の事は好きだとおもいます、ですが未来ある、こんないい人が私で後悔しないのか、兎に角心配で不安でいい返事は一向に出来ません。

何かアドバイスをいただけないでしょうか、人の意見が聞きたいです

10年ぶりにスレ書き込んだので板違ったらすみません
743マジレスさん
2022/11/18(金) 23:40:25.64ID:qAg4GpVC
>>742
あなたのために安定的な公務員になったという行動力を発揮したことを考えると、彼にとっての幸せはあなたと一緒になるということで間違いないです
歳の差とかは確かに障害ではありますが、今のあなたたち二人にとっては一緒になることが一番幸せであると思います。
現実になるかならないかの悲観的な将来を憂えて今という幸せな可能性を潰してしまう生き方は後悔の種になると思います。
彼は言葉だけでなく、公務員になったという行動力を示してくれたわけですから、あなたも早く決断しないと子供も間に合わなくなるかもしれませんよ
幸せがすぐそこにあるのにぐずぐずしてたらもう二度とチャンスは来ないかもしれませんよ
744マジレスさん
2022/11/18(金) 23:47:22.64ID:LpjeWZug
既婚女性を好きになりました。
無理なのは分かってるし、禁断だからこそ余計に好きになる。
向こうからしたら全く気はないですね。
気がないからこそ、気軽に服装を褒めてきたり、満面の笑みで見つめたりしてきよるんですよ。
それが辛い。
いっそ嫌われた方が嬉しい。
告白して意識させて距離を置いてもらう方が良いですか?
時間が解決しますか?
どうしたら忘れられるか、仕事も身が入らないほど深刻です。
お願いします。
745マジレスさん
2022/11/19(土) 00:57:30.79ID:bu15H6Ey
>>744
先ずはコミュ障直して、それから告白でもしてみたら。
746マジレスさん
2022/11/19(土) 01:01:29.60ID:+7miCMDe
>>742
難しい問題です。
姉さん女房(死語?)を持つ身としてひとつだけ確実に言えるのは、「こんないい人が私で後悔しないのか」と考えるのはナンセンスだということです。
それはあなたには年齢差を補って余りある魅力があるからです。
(ちなみに私のカミさんも「なんでお前なの?」と周囲から散々言われたようです。)

問題は実年齢差ではありません。
来年就職であれば、これからその方はとてつもなく変化します。
そのときに、今と同じように愛情を持ち続けていられるか?
そこが重要と思います。

つまり、うまくいくか否かは彼の気持ちではなく、あなたの気持ち次第と思われます。

ちなみに我が家は紆余曲折ありながらもなんとかうまくやっています。
年の差に関わらず、離婚危機など何度でも訪れることは想定しておくべきと思われます。
747マジレスさん
2022/11/19(土) 01:09:27.24ID:+7miCMDe
>>742

補足します。
私が結婚した時勢と違い、30代であればよい出会いや結婚のチャンスはこれから何度でもあります。

進むのも引くのも勇気がいりますね。

くれぐれも後悔だけはしない道を歩んでいただきたいとは思います。
748マジレスさん
2022/11/19(土) 01:22:53.07ID:+7miCMDe
>>727

1.私は「えっと」と言われても気にしない。
2.別に起承転結がなくても良いのでは。
  会話に毎回オチを付ける必要はないらしいですよ。

なんとなく、きれいに、美しく話そうとしすぎている印象を受けます。
対人関係で必要なのは誠実さとか真摯さなので。

会話べたなのになぜか言いたいことがよく伝わって好印象を受けるという人もいます。
一度その見本を見る機会があればよいのですが・・・
749マジレスさん
2022/11/19(土) 01:48:26.09ID:YZ7/qODO
10代女です。
家庭環境がとても悪く虐待もされていて精神的に病んでしまって身体面でも不調が続くようになり今年に入ってから半年ほど入院していました。
今は支援団体から支援を受けてなんとか自立生活を始めることが出来ました。
自立生活を始められたのは良いのですが、発達障害があり虐待を受けていたのもあり精神に疾患があり、バイトを他の人のようにできません。
入院していた時に金銭面で困ってしまい、知人にお金を借りたのですが、バイトがあまり出来ないので生活するので精一杯で返済する余裕がありません。
知人には状況も説明していて最初は納得してくれていたのですが、最近になって返済して余ったお金で生活するのが普通だ。と言われてしまい、催促されていて相手の言っている事が正しいのは分かっているのですが本当に余裕がありません。
虐待が無くなって少しは普通の生活に近付けるかと思ったのに、生きるのがすごくしんどいです。
どうしたらいいのでしょうか…
750マジレスさん
2022/11/19(土) 01:55:39.94ID:7i/PKgqh
>>749
支援団体より役所に相談してみたら?
知人にいくら借りたかわからないけど少額ずつ返すことでお願いしてみてもだめ?
751マジレスさん
2022/11/19(土) 02:03:10.21ID:YZ7/qODO
>>750
役所にも相談してるのですが、前例が無いので難しいと思いますっていう感じで話は聞いてくれるんですけどあまり進まない感じです
少額ずつ返済するのも話してみたんですが、本当に1ヶ月に2000円とかずつしか返せないので返済に何ヶ月かけるつもりなんだって言われてしまって他に方法が思いつかないです。
10代で女なのでパパ活とかしたらいいのかなって思うんですけど、家族から逃げてるのでそれで何かあった時に家族に連絡されたら困るので、家族が怖くてできません…
752マジレスさん
2022/11/19(土) 07:40:34.78ID:/8IZTrcx
>>712
すぐというのは、妄想がかなりひどいが、
1ケ月遅らせれば、妄想が好転していく。
これが来たら、耐えられますか?
753マジレスさん
2022/11/19(土) 07:42:41.39ID:/8IZTrcx
>>712
それを、そんなはずはないと否定しないなら、すぐ行った方がいい。
754マジレスさん
2022/11/19(土) 08:39:37.34ID:/8IZTrcx
9時は午前9時と午後9時の両方、
これは目を見ないからね。
755マジレスさん
2022/11/19(土) 09:35:57.41ID:/8IZTrcx
そもそも、それ以前に、
作業中の手元やゴミ箱を見た方がいい。
756マジレスさん
2022/11/19(土) 09:40:49.41ID:uzutOEkC
独身会社員、親と同居しています

ここ1月、食欲もなく疲れやすく趣味の読書も楽しめません
仕事は頭が働かず全然できていません(営業職です)
いつも疲れているので何もしたくなく、このまま首を吊ってもいいかな…と思います
夏は活気に満ちてやる気があったので、気温低下に伴う鬱みたいなものでしょうか?
そういうことを相談する場でないことは承知しておりますが、本当に辛いのです
757マジレスさん
2022/11/19(土) 10:24:26.29ID:/nl0iSJl
病院行きましたか?
精神的なものなら、心療内科行って鬱病の診断貰って1週間くらい休んだらいいですよ。
あんまり深刻にならない方がいいよ。
758マジレスさん
2022/11/19(土) 10:39:06.94ID:lAA9AKup
ホラー映画を見るといいよ。
759マジレスさん
2022/11/19(土) 10:41:44.26ID:2dJ446ok
>>742
色々考えてしまうのはわかるけど、相手が若いとかどーのではなく、貴方は好きなんですか?

>>744
はい、男は興味ない女の服装なんて褒めませんが、女は興味ないからこそ友達感覚で気軽に褒めます。
そこまでわかってるなら、チヤホヤされたくてウブな男を勘違いさせる行動をする女が一部存在することはわかってるでしょう。
マンコとして扱うか、彼女探してください
760マジレスさん
2022/11/19(土) 12:10:34.38ID:RAbAe3ch
>>759
>マンコとして扱う
やり方教えて下さい。
チヤホヤしたら割り切りでできますか?
761マジレスさん
2022/11/19(土) 12:41:22.96ID:6PMBiGJH
>>756
冬季ウツ状態になる人はそんなに珍しくない
逆に夏季のウツもありこっちはサングラスなどまめに着用して
強い日差しを避ける
冬季ウツなら逆に明るい外にいる時間を増やす
疲れていても日中一度は外に出る 軽く散歩などしたほうが良い
あとは朝起きる時間帯がまだ暗いなら自動で照明がつくようにするとかそういう目覚ましが売ってる
でも単に夏に楽しくて自覚ないまま頑張り過ぎたツケが来てるだけかもよ
こういう時のための有休だからいっそのこと休んでたっぷり寝てゴロゴロしてみては?
クビ吊るくらいなら寝てたほうがマシだな
762マジレスさん
2022/11/20(日) 01:19:59.49ID:cXm62NBW
25歳童貞です
小学生くらいから自発的に人と関わろうとせず常に受け身でした。
インキャなのにゲーム等の趣味も無かったため放課後遊びに誘われても断ってるうちに友達はほとんどできず現在親しい人というのは1人もいません。
親や仕事関係以外のLINEは一年以上ないほどです。
お情けで飲み会に誘われても、下戸ですし気を利かす事も出来ないしで孤立しています

受け身、無趣味、引っ込み思案、を拗らせた結果トークの話題や気遣い、話を繋ぐ能力がなく数分の雑談すら「あっ、そっすね笑」みたいな愛想笑いで乗り切るしかありません。

今唯一の趣味?が風俗に行く事です。
しかしプロを困らせるほどのコミュ障で迷惑をかけてる罪悪感から同じ人をリピートしたりもできません。
沈黙が続き相手がその場しのぎの話題を振ってくれてもつまらない返答や的外れな返答をひと言言って終わってしまいます。

また自分は心が無いのか感性が乏しいのか分かりませんが相手を褒めるにしても具体性がなくオリジナリティのかけらも無い事しか思い浮かびません

新しい土地で性格を変えて人付き合い頑張ろうと思い地元を離れて転職しましたが結局うまく行きませんでした。
明るく素直な人を自分なりに演じました。
しかし話しかけてもらえたり飲みに誘われたりするうちに喋れない気も利かない中身のないつまらない人間だというボロが出てきます

こんな自分が友達や彼女を作るにはどうすれば良いでしょうか?
763マジレスさん
2022/11/20(日) 06:45:10.94ID:pw3bWYuW
25歳にもなったら、人格もある程度、固まってるだろうし今更あまり変われないように思います。
人とかかわらず生きていく手段を探したらどうでしょうか。
一つ心当たりがあるのが、技術の習得に時間がかかる職種の職人さんになることです。
後継者不足で悩んでるとこあるんじゃないでしょうか。
764マジレスさん
2022/11/20(日) 08:04:12.89ID:9NmCMQ6J
一番の優先事項はなんなのか?
改善しなかったままでいいというのは、
たいして重要じゃない問題にフォーカスして、
問題を悪化させてる。
765マジレスさん
2022/11/20(日) 09:38:07.61ID:KL9gr1de
762です
初対面の人に対して自分をよく見せようと初めに対応してしまうのが間違ってた気がします
だからといってコミュ障である事や友達がいない事などを言って引かれるのも怖いです
それを言ったとしても自分の感情を交えて展開する事もできません
766マジレスさん
2022/11/20(日) 10:17:24.06ID:rO5Rc2pZ
>>742


ヒュージャックマン夫妻のような成功例もあるので

数カ月、相性の良し悪しの確認の為に、交際するのもいいかも👍
767マジレスさん
2022/11/20(日) 10:26:13.95ID:rO5Rc2pZ
>>749


社会福祉士の藤田さんも親切な人ですよ


https://twitter.com/fujitatakanori
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
768マジレスさん
2022/11/20(日) 11:14:59.60ID:pnVdtmON
756です
皆様書き込みありがとうございました
仕事については上司と一度相談したいのですが、
例えばノイローゼ気味だとか、そういった相談を上司にしてよいのでしょうか?

意味不明になりすいません
気力がない自分が嫌です
769マジレスさん
2022/11/20(日) 17:39:09.12ID:kMvwVW9U
>>762
特にそれでイジメられてる感じもしないし、趣味風俗というのも人と関わる趣味
とにかく、風俗以外に趣味を見つけることだね

あと、人間の会話ってそんな難しいものでなく、割とどーでもいい内容が大半だよ
特別な経験とかがないと話題にしてはいけない、なんてことはない
770マジレスさん
2022/11/20(日) 17:53:23.01ID:Z4C2Z0ih
>>769
風俗も会話の練習の一環として行ってます
相手はプロなので難易度低いはずですがいつも気まずくなります
最近あった事とか好きな事とか言われても「そーなんだねー」としか言えないです
それに対する質問や自分に置き換えて何か言い返せる事がないかなど考えてるうちに自分のターンが終わってしまう感じです

趣味を作ろうとといくつか挑戦したことはあるのですが無理でした
当然1人で楽しいわけも無かったです
771マジレスさん
2022/11/20(日) 18:07:17.28ID:89j+S/hQ
自分の目標は普通以上の可愛い彼女を作ることです
自分自身の見た目ですが顔は決して悪くなく、そこそこ高い美容室で流行りの髪型にしていて、服はセレクトショップの店員に選んでもらってます
態度も腰を低く言葉遣いには気をつけてます
それゆえに初対面の人に数分は良い印象を持たれやすいのですが、会話や行動からすぐにつまらない人間であるとバレてしまいます
周りからの評価は真面目(悪い意味で)やおとなしい優しい(悪さをしない)といった感じです
772マジレスさん
2022/11/20(日) 18:08:14.75ID:89j+S/hQ
770、771は762です
773マジレスさん
2022/11/20(日) 18:54:25.30ID:efhZQXFR
その人物像ではじめは飲みにも誘われるっていうから見た目はいいんだろうなって思ってたらやはりそうなのか
見た目が悪くないなら、女性は面白い男性より誠実で思いやりのある男性を選ぶことが多いと思う
寡黙でいい人の路線はダメなの?
774マジレスさん
2022/11/20(日) 19:38:16.57ID:X4hWHLYg
そもそも風俗通いしている男性なんて
口下手でも誠実で思いやりがあってなんてのを
望む女性には全く受けないわけだけどね
風俗店だって会話はあるだろうけど向こうは会話や話し方のプロでも
何でもないしそこら辺の販売員と同程度か下手すりゃそれ以下じゃないのかね?
単に風俗逝きたいだけでしょ
それはそれで金で体買う関係が好きで自分の金で買ってるのだから自由だし
風俗巡り店舗比較だって趣味のうちともいえる
趣味はなしする相手と時と場所がかなり限られてるというだけで
結局風俗以外にこれといって楽しみもなくて全部店員頼みで自分がないから
会話も続かないだけでしょう
服のセンス悪くて1000円カットの人だって恋人も友達もいるのが現実
775マジレスさん
2022/11/20(日) 20:04:02.10ID:fw+XoZeW
>>774
全然回答になってないダメ出しなだけで草
776マジレスさん
2022/11/20(日) 21:45:48.50ID:7n++4MmV
愛想良いのに心を開いてくれない女性は何を考えてるんですか?
普通は嫌いな人と話しないはずだから嫌われてはないと思ってるんだけど
その女性と話すると俺の話ばかりになる。
いい加減そろそろ自分からプライベートを出して欲しい。
聞けば答えてくれるけど話が広がらない。
この人は俺に心をこじ開けて欲しい女性なんですか?
そんな人いないでしょ?
合わないならなぜ二人きりで会話をするんですか?
777マジレスさん
2022/11/20(日) 21:56:35.42ID:X4hWHLYg
年齢とかどういう関係なのかとか
ふたりだけで話をする場面とか情報なさすぎ
広く浅くな人や自分が悪く思われるのだけは嫌な人は
男女問わずそういう傾向あるけど
778マジレスさん
2022/11/20(日) 22:07:59.32ID:kMvwVW9U
>>776
黙ってみて様子見れば?

つまらないなら帰りましょうとか言って終わりにすれば

色々ヲタクな趣味とか、実は家庭の事情が…とかあるのかもしれない
779マジレスさん
2022/11/20(日) 23:59:18.29ID:7n++4MmV
>>777
>>778
自己解決しました。
社交的な人見知りなんだと思う。
そういう人多いのかな
能力が高いのか演技力が高いのか
780マジレスさん
2022/11/21(月) 00:31:19.26ID:XatNN0IQ
情報が無すぎて、二人きりで会話をするだけで好意があると思っちゃってるように見えるけど大丈夫なのかな
目が合った!俺のこと好きに違いない!みたいな
781マジレスさん
2022/11/21(月) 02:41:21.80ID:uBu9Dpmw
確かにw

相手が会社の総務の女で、会社での話かもしれんしw
782マジレスさん
2022/11/21(月) 04:17:45.95ID:kEayJfnN
>>776
数日前からしつこい
783マジレスさん
2022/11/21(月) 04:20:33.51ID:kusm/Wbc
>>777まずどこで2人きりで話してるのかだな。
職場かプライベートかで違うわな。職場なら完璧に脈なし。
でもどっちみち脈はなさそうな感じするな。
784マジレスさん
2022/11/21(月) 09:15:03.31ID:K4TBu4dH
>>780-783
横からだけど、解決したんだからこれ以上言及するのはスレチ
785マジレスさん
2022/11/21(月) 18:32:20.82ID:K4TBu4dH
しかしスレタイ変えた方が良いな

もの凄い勢いで誰かが人生相談に後ろ向きで答えるスレ

に。
786マジレスさん
2022/11/21(月) 19:53:26.35ID:cTqn+lKF
最近競馬を知ってしまって、今月だけで57万円負けました。
僕は賭け方が尋常じゃないです。
3から5万円くらい賭け続けて負けが込んでくるとカッとなって財布の中身を全部賭けてしまうのです。
一昨日は、そういう感じで34万円賭けて外れました。
まだお金は沢山ありますが、こんな賭け方してたら本当に全財産を失ってしまうと思います。
自分の性格が怖いです。

ギャンブル依存はどうやったら治りますか
787マジレスさん
2022/11/21(月) 21:35:49.96ID:uBu9Dpmw
最近知ってしまった割には早いねー
最初は300円~500円だわ
788マジレスさん
2022/11/21(月) 21:36:41.88ID:uBu9Dpmw
。従って、ギャンブル依存症の治療では、このような考え方の偏りを見直したり、金銭管理をはじめとした日常生活を変えたりすることでギャンブルをしたい気持ちを低減させたり、効果的な対処法を身につける認知行動療法と呼ばれる治療プログラムが有効です。また、ギャンブラーズ・アノニマス(GA)というギャンブル依存症の人達の自助グループが全国にあり、GAミーティングに参加することも病気からの回復の助けになります。
789マジレスさん
2022/11/21(月) 22:45:35.55ID:kusm/Wbc
>>786
何かトラウマがあるのだろうね。自分がダメ人間ではないと認識しないとね。
苦しいことを潜り抜けて今まで生きてきたちゃんとした人間だと自分を認めなよ。
そして本当にやりたいことに挑戦するとかさ。
790マジレスさん
2022/11/21(月) 23:40:14.64ID:8OjJPd09
なんか根本的にずれてない?トラウマとかじゃなくて普通にギャンブル依存でしょ
悪いこと言わないから早いうちに親なり兄弟なり信用できる人にお金預けて、区役所とかのギャンブル依存相談窓口に行って医療に繋げて貰った方がいいよ
791マジレスさん
2022/11/22(火) 00:27:52.57ID:vXqWOLS6
そういう考え方が1番クソなんだよ。
ギャンブル依存=病気、病気は病院に行かないと治らないという考え方ね。まんまと医療というビジネスに騙されてるだけ。
792マジレスさん
2022/11/22(火) 01:02:11.02ID:8rARlrTN
>>791
マスクして
793マジレスさん
2022/11/22(火) 01:14:34.50ID:vXqWOLS6
>>792
ワクチン打たないで
794マジレスさん
2022/11/22(火) 09:14:12.80ID:SQEqhgUC
>>790
スブタ出て行けよキモイ。来るなスブタ。おまけにクサイw
お前日頃から嫌われてんだろうな。いわゆる鼻つまみ者。
こんなメンヘラがここに住み着いてるから嫌だね。

はいここは>790結婚できない高齢スブタに感染中です、みなさん避難しましょう。

 ”私は無責任なんでしょうか?” そんなこと考える前に死ねば?
795マジレスさん
2022/11/22(火) 09:47:43.04ID:un8034In
初めまして。26歳、女性です。(精神障がい者手帳3級所持のフリーター)
母親から辛い言葉を浴びせられて、精神的に参ってます。
ことの発端は、先週に「来週、精神病院に通院してくるけど、薬代が高騰してて自分の手持ちじゃ厳しいから援助して欲しい」と私が両親に打ち明けた所、母親が激怒し「お前は叔父さん(母親の兄、他の人や母親、叔母さんにもお金を借りて自分が欲しいもの買っていたりする人)と同じ人に迷惑かける人かよ!」と言われました。
続けて母親は「病気を治す努力が見られない」とも言いました。
私は奨学金と詐欺にあってしまい父方の祖父母に対しても借金をしている為、週3のバイトをしながらもスポットで入れるバイトを掛け持ちしました。
しかしここでバイト先で身体を壊した為、療養していました。それでお金がない状況に陥ったので発端の言葉を言った次第です。
確かに私は父方の祖父母に借金はしています。(返済は病気を治して週5フルタイムで働けるようになったら月賦か一括で返済して欲しいと祖父母から言われました)
母親に家事を任せっきりなのも、反省してます。(掃除以外は全部任せっきり、食事に関しては全員朝、昼バラバラなので夕ご飯を母親が作ってくれている)
今、母親とは会話は出来てません。
私としては、日常会話ぐらいは出来る様に改善していきたいです。
長々としてすいませんが、よろしくお願いします。
796マジレスさん
2022/11/22(火) 10:11:39.89ID:ySEZcGZ2
>>793
本当に反ワクノーマスクのバカで笑う
どうせれいわ支持者の貧乏人なんだろな
797マジレスさん
2022/11/22(火) 12:33:40.55ID:iXSrTwyW
>>795
貴方は頑張ってるし、甘えてなくてなかなか気持ちが自立してると思います。
同じ状況で親に薬代を当たり前のように出してもらいながらも不満垂らしてる人がごマンといます
仕事面も含め、障害枠雇用など、手帳を駆使してください。
あと、薬は今飲んでるものが全て必須ですか?精神病系の薬はあれば良いってもんでもないことも多いと聞きます
先生に薬代が…と正直に話して減らせないか相談してみては。
これ以上は個人的に気軽に言えないのでここらへんで。
798マジレスさん
2022/11/22(火) 12:45:52.21ID:PXG/5XB1?2BP(0)

僕も相談したいです。
今まで彼女が出来たことがなく童貞なのですが全く気にすることなく過ごしてきましたが、なんとなくダイエットと全身脱毛を始めてからそれとなく彼女がいなかったこと、童貞であることを気にするようになりました。地方の田舎住みなので風俗店はなく、マッチングアプリをやろうとしてもネット記事でアプリは恋愛強者が一方的に得すると書いてあったりYoutubeの5ch 動画でもあんまり良い印象がなくて手が出せません。彼女が欲しいとまで高望みはしませんが、童貞は卒業したいです。アドバイスが欲しいです。
⏬にスペック書きます
25歳/男/175cm,70kg
職業:看護師(地方公務員扱い)
年収:400万前後
趣味:競馬のレース観戦(賭けはしないです)、動画視聴(主にVtuber)
お願いします!
799マジレスさん
2022/11/22(火) 16:26:59.38ID:0z3E5uSE
>>798
とりあえずうだうだ言う前にマッチングアプリに
手を出してみたら?
でも未成年に手を出そうとすんなよ
800マジレスさん
2022/11/22(火) 16:33:01.45ID:JMLq3Eer
>>798
今までの生活で彼女ができなかったんだから、今までと違ったことしないと変わらないよね
さっさとアプリ登録しな
801マジレスさん
2022/11/22(火) 17:31:52.25ID:0a7v4J1j
彼女どころか友達いないんじゃないの?
別にいなくても恋愛とは別物だから恋人だけはちゃっちゃと作れたりするわけなんだけど
友達も恋人も何もいないとなるとなかなか難しい
マッチングアプリも現代では仕方がないだろうけど
焦って騙されたり病気もらったりしないようにね
趣味のほうで知り合うのはなかなか難しそうだしなあ
恋愛強者なんてのじゃなくてひっかけて遊んでポイとか
金目当てとかの場慣れしてる人がやってるから気を付けたほうがいいってこった
もうすぐ誕生日なんだーって言って数万円のプレゼントほしがるとか
親が急に入院してお金がとか言って借りてドロンとか
これ男性も女性に対してやるからね
802頼りになる人たちと一緒に
2022/11/22(火) 17:50:50.17ID:kEb9Ox9U
>>795

親切な社会福祉士さん達のいる埼玉市に移住した方が良いですよ

ほっとプラス

048-687-0920

埼玉県さいたま市を拠点に、生活に困っている方、社会的に弱い立場にある方への支援活動をしている団体です。
福祉制度の知識を有するソーシャルワーカーが中心となり、無料で生活や福祉に関する生活相談を行っています。
相談される方の希望を尊重しながら、一緒に課題解決を図ります。
必要に応じて、役所に同行して福祉サービス利用のお手伝いや、住居の提供、食事会などの居場所の提供など、
一人一人にあった支援を行っています。

生活の悩み
収入が少ない、食たべるものに困っている、住むところがない

仕事しごとの悩み
解雇されてしまった、働きたいのに働けない

お金の悩み
借金が払えない、年金が少なくて生活が苦しい、医療費が払えない

病気の悩み
病気を抱えてこの先の生活が不安
803マジレスさん
2022/11/22(火) 23:49:31.16ID:un8034In
>>797
有難うございます。
薬に関しては今日通院の日だったので、必要なものだけにしてもらいました。
父親や障がい者支援センター、ハローワークに色々相談にのって貰っています。
みんな揃って言ってくれたのは「早く自立したくて焦りすぎている」と言われました。
身体を壊してバイトを退職した会社から別の会社で週2でも働ける場所があると案内されたので、まずは体力をつけるためと安定した収入のために週2で働いて行こうと思います。

>>802
有難うございます。
さいたま市ですか…。次の職場から遠くなってしまうので、今すぐとはできませんが、引っ越し費用が貯まってきたらさいたま市も候補にしたいと思います。

母親とは今日も話はできませんでした。(ただいまと言っても無視)
いつか挨拶ぐらいは返ってくるような関係には戻りたいです。
804マジレスさん
2022/11/22(火) 23:57:17.42ID:iXSrTwyW
>>803
相談に乗ってもらってる人が複数いて良かったです。
お父さんも味方なのは良かったですね。
お母さんとの関係は第三者が適当に言えない所があるので言及しませんでしたが、家族って気づいたらまた話すようになってたりしませんか?
いずれにしても母親に母親はこうあるべきという不満ではなく、関係を改善したいという考え方ができてるのが立派だと思い、真似したいと思いました
805マジレスさん
2022/11/23(水) 00:38:50.01ID:17E6IprG
>>796
ワクチンでバタバタ人が死んでるのにまだ言ってて草
806マジレスさん
2022/11/23(水) 00:50:39.25ID:cPqCfeBM
>>805
れいわ臭w貧乏が移るから話しかけないで
807マジレスさん
2022/11/23(水) 01:22:33.37ID:0gKdRvWf
>>805
うわぁ
808マジレスさん
2022/11/23(水) 11:25:05.56ID:mf9//CIM
皆さんは月20万円がずっと入ってくるとしたら、どんな生活を送りますか?
社会との関わりを一定程度持ちながら何か普通では出来ないことがやりたいです。
今はyoutuberはどうかなと考えています。
よろしくお願いします。
809マジレスさん
2022/11/23(水) 14:32:00.99ID:pMeN4JAv
アンケートスレへ
810マジレスさん
2022/11/23(水) 15:09:59.76ID:VUAq5OS6
元職場の豚なんですが親が死んだり不幸の連続だそう
うまく縁切りしたいですが まだ生きているみたいww
ここ1年くらいの間に2−3人
そういう輩がいました うまく親せき宅でも頼ればいいのに
なぜこちらに?

ダメな時だけ付きまとってくるんだがwww
どういう人間だろ?どのように切ればいいだろうね??
811マジレスさん
2022/11/23(水) 15:17:55.14ID:VUAq5OS6
ヤメサツの裏切者がさー誰でもできる著述業だってさww
本当にうんざりね
親がサツの裏切者で転落の人生、可哀そうでしょう?
ってやってるのがそいつなんだよ?
いい加減にしろ、と言いたくなるね
ブタみたいだしwww
812マジレスさん
2022/11/23(水) 15:20:33.31ID:YvWx3AHj
何回も同じ言葉を言うのは統合失調症か発達障害ですか?レキソタン錠、効かねぇわ。
813マジレスさん
2022/11/23(水) 15:39:00.52ID:8XIRNpIV
>>804
有難うございます。
母親から以前からセクハラを受けているのと(胸を触ると揉んでくる、お尻を触る)、最初から否定的な言葉が返ってくるのが個人的には精神に来てて表面上だけは仲良くしてました。(昔、否定的な言葉から入るのはやめてくれないかと話しましたが逆ギレされて辛辣な言葉しか返って来なかったので、それ以降は黙って受け入れてました)
妹がいるのですが、妹もセクハラを受けている為大丈夫か聞いたら来年か再来年には見切りをつけて家を出て行くと答えました。
今日母親と話せましたが、「同居している他人の扱いにするから」とのことでした。母親からはもう見切られた様です。私としても言われて関係の改善に対して諦めがつきました。
これからは自分の身の回りのことを出来る様になって、支えてくれた父親や父方の祖父母に対して恩返し出来る様になりたいです。
814マジレスさん
2022/11/23(水) 16:13:36.88ID:CCdrrWtS
へー
815マジレスさん
2022/11/23(水) 16:29:05.81ID:VUAq5OS6
あなたの親が死んだのと私は 何の関係もない
いい思い出もないしさ ふざけてんのかな

人生の後半見えて生涯 借家民(いえかりてる)だから
付きまとい相手探してる
多いのかな こういう輩って 故郷帰れ
816マジレスさん
2022/11/23(水) 16:31:05.27ID:VCq4UUK1
すいません相談です
仕事で嫌なことも引き受けたり、
予定がある日に残業を頼まれても嫌な顔せず、
人より出来ることを増やそうと頑張ってきました。
先輩にも、仕事を頑張った人間が評価されると聞き、ひとより仕事はしてきたと自負しています。
けれどある日上司に誘われた飲み会を終え、次の日休み返上(休みの日に行けと言われた)で資格のために研修(会社で1人は必要な資格。でも自分のためになると思って受けました。)を受けに行ったら、その飲み会の中にコロナ陽性者がでたので研修から帰ってこいと連絡がありました。
飲み会のメンバー全員が濃厚接触者となり、自宅待機に。飲み会メンバーの自宅待機の間、休みを代わって出てきたメンバーが、ゴルフを予定していたのに仕事になったのでキャンセル料を払えと言ってきました。
上司は払う気マンマンですが、わたしの研修費(数万)は会社に返さなくてはならないと言われました。

飲み会に行った自分も悪いです。しかし、今まで真面目にしてきたのに、先輩からは可愛がられても、上司は大きな声で文句を言う人ばかり普段から贔屓します。残業も、絶対嫌!って言う人には声をかけず、こっちにふります。自分がはいはい引き受けるので、上司にも御局様にも舐められてしまってます。
自分も大きな声でおかしい!いやだ!と言いたいですが、そうしてる人たちと同じになりたくないという気持ちもあります。生きづらいです。
嫌な仕事は一切しない人たちは、楽そうで楽しそうです。それでも辞めさせたりしないし、自分に労いの言葉もないのですが、自分の生き方が不器用なんでしょうか。大声で文句を言う人に変わったほうがいいのでしょうか。因みに研修日は別で休みが欲しいという意見は、上司が御局様に気を使って却下されました。
817マジレスさん
2022/11/23(水) 16:41:39.64ID:K4gERi6g
今の職場でもうすぐ3年になる。同僚は同じ勤務先で10年とか20年とかの先輩もいます。
すごく愛想いい温かい職場なんですが、少し気になることがあって、
3年経ってもお互いのプライベートあまり知らないんですよね。
家族構成とか最寄り駅とかも知らないですし、趣味とか聞いても、出不精なんでと返って来る割にその人、スタイル抜群で運動習慣あると思うんですよね。
多分ウソをついてると思うけど、私が嫌いだからではなさそう。
皆が秘密主義でありながら雰囲気はすごくいい職場なんですよね。
世の中そういうもんですか?
延々と今日の天気はいいですね、明日から寒くなるみたいですね、と言う知り合って1ヶ月の距離感を5年10年と続けていく職場があっても社風的になんの不思議もない感じですか?
818マジレスさん
2022/11/23(水) 16:53:31.40ID:+0CrIWxC
>>808
人に聞く必要のないことですよ
あなたに何らかの才能や魅力があるなら成功しますね
なければ失敗しますね
それだけのことです
ただ普通の仕事とは違って、成功するにしても、稼げるようになるまでどれぐらいの時間がかかるかわからないということです
それまで忍耐できるかですね
819マジレスさん
2022/11/23(水) 17:15:57.05ID:H9T66jsv
>>816
こんなにやってるのに
こんなにやってるのに

こういう雰囲気があなたに出てしまっているんじゃないですか?
計算してやってるという・・・

無になってやってみては?
820マジレスさん
2022/11/23(水) 17:23:43.45ID:H9T66jsv
>>817
他人にずかずかと心の中まで入ってきてほしくない人は
愛想よくお天気に話などでその場を切り抜けます

聞き上手に徹しては?
そうですね、そうだったんですか、まずは say yes からやってみましょう
信頼を得たなら距離感も縮まる話しができるかと思います
821マジレスさん
2022/11/23(水) 17:31:50.74ID:+Q2YNHky
恨みが消えません、数年前務めていた時にパワハラされました
殺したいです
822マジレスさん
2022/11/23(水) 17:38:02.70ID:+Q2YNHky
自分は特に他人からされたことを根に持ちます
殺したいです、名前と職場ぶちまけていいですか?
復讐するためにどうすればよいですか
823マジレスさん
2022/11/23(水) 18:16:43.04ID:u5morKeu
>>819
レスありがとうございます
はじめはやれる事が増えて楽しかったんです
そのうちそこらの御局様よりできることが増えたら、ほっといたらやっといてくれる。声かけもしなくていい。って扱いになったんです。
やれる事が少ない人のほうが仕事早く終わって座って談話してるという。
その状況なんで、だんだんやってるのに。って気になってきてるのはあります。やれる事増えたら損してます
824マジレスさん
2022/11/23(水) 21:22:29.91ID:+Q2YNHky
o
825マジレスさん
2022/11/23(水) 23:14:55.94ID:GfwEaceA
>>822
弁護士つけて裁判
826マジレスさん
2022/11/23(水) 23:53:49.66ID:PcylBAyw
何するにも不器用だから休みの日とかボーッとするしかないのしんどい
827マジレスさん
2022/11/24(木) 05:04:26.96ID:VMNGttvw
女性「今日ワールドカップだね」
僕「だね ドイツだっけ?楽しみだけど選手の名前ぜんぜん分からないわ」
女性「あたしも。全然わからない。」
僕「そうだよねー」
女性「うんうん」

沈黙

女性との円滑な会話がうまくできなくて困ってます。
この例の場合だと僕の何が足りないですか?
選手名知らないのに自分からはW杯の話題振るなよとすら思ってしまう
それとも世間話なんてこんなもんですか?
話が上辺過ぎて苦痛です
でも女性と楽しく会話できるようになりたい。
どうしたらいいですか?
828マジレスさん
2022/11/24(木) 09:18:40.83ID:/unmcbuh
>>827
Wカップって選手名知らないといけないの?
そのこだわりがまずひとりよがりだな
万事そんな感じならそりゃ会話も楽しくないでしょうよ
ボクチンの思った会話をして欲しい!なんて幼児とママじゃないんだから
829マジレスさん
2022/11/24(木) 09:56:38.94ID:CNhqwBGI
なんかこれ同じパターンの質問してないかw?
どっかで紅葉見に行った版があったぞーwww
紅葉見に行ったか自分は見に行ってないくせになんで聞くのってヤツ
830マジレスさん
2022/11/24(木) 09:59:30.18ID:H8pUTuFs
>>827

女性「今日ワールドカップだね」
僕「だね ドイツだっけ?楽しみだけど選手の名前ぜんぜん分からないわ」
女性「あたしも。全然わからない。」
↓ここで
僕「そうだよねー」
て返してたら女は「会話終わりにしたい感じかなあ」と思う
831マジレスさん
2022/11/24(木) 10:01:19.93ID:5wQ5qbWH
W杯の話題になったら面倒だから
僕「俺が見ると負けるから見ないことにしてるわ」て返してる
だいたい「気のせいだよww見なよwww」とか返されるけど
832マジレスさん
2022/11/24(木) 10:59:59.12ID:VMNGttvw
>>830
ワールドカップの話題振った側が話を主導するんじゃないの?
話題だけ振って中身はこっちが用意しなきゃいけないの?
833マジレスさん
2022/11/24(木) 11:11:12.70ID:WPO554UQ
>>832
女性と会話したいんでしょ?振って貰っただけでもありがたく思いなよ
834マジレスさん
2022/11/24(木) 11:15:19.25ID:KijmnCNQ
働きたくなくて、人生を壊している。
命令しないでほしい。
あなたの批判は、あなたも対象なんだよ。
835マジレスさん
2022/11/24(木) 11:22:27.19ID:KijmnCNQ
「遊んで暮らせれば、人生を壊したい」とか、命令しないでくれ。
人生を幸せにするために、大幅に苦労したっていいの。
836812
2022/11/24(木) 11:51:43.17ID:VaTAVudM
何回も同じ言葉を言うのは統合失調症か発達障害ですか?知的障害の中等度では有る。
普通にレキソタン2mg錠効かない、それだったらまだエビリファイ12mg液の方が効く。
例えば親父・お袋にオレのレッドアイズを毎日自慢するのだが、それさっきも聞いたと毎回言われます。
寝る前にサイレース2mg錠を飲んだら、レッドアイズって何だっけ?状態になるので別格とする。
最近だとオレのレッドアイズに執着し過ぎて過呼吸手前まで来る、二回も。
ブラックメタルなので未開封品ならば約30万円、評価が高い。
837マジレスさん
2022/11/24(木) 12:18:47.95ID:iAsgQ4zC
>>827
会話の返答が無意識の内になんとなく否定的になってるのでは?
相手の女性はワールドカップのことを話題にしたのに
僕「だね ドイツだっけ?楽しみだけど選手の名前ぜんぜん分からないわ」

の「楽しみ」の後の「だけど」ではなく
僕「だねドイツだっけ?今晩見れたらテレビ見ようと思ってるんだ。〇〇さんはどちら応援してるの?」

と相手の言葉をまず肯定してから、次に質問形にすればどうでしょう?
それと、会話の相手に対する返答として「だけど」「でも」等はなるべく使わないほうがいいと思います。
838マジレスさん
2022/11/24(木) 13:09:56.56ID:5wQ5qbWH
「え?サッカー好きなん?」とかでよくね?
いちいち会話が堅苦しいわ
ながら会話というか適当な世間話できない人なんかね
839マジレスさん
2022/11/24(木) 13:30:19.13ID:rUhoddgN
会話を続けたかったらは自分が番組のMCになったつもりで話せ
自分が話すんじゃない、相手がゲストでお前が引き出すんだ
例えば黒柳徹子だったら「昨日の晩はドイツ戦を夜更かしして見て大興奮だったと聞きましたが」って振ると思うけど、聞く段階で起承転結全部喋っちゃってる。ほとんど反則みたいなもんだけど、その後気持ちよく喋ってもらうように相槌打っておけば番組成り立ってるからね、そんなもん
840マジレスさん
2022/11/24(木) 13:51:32.75ID:OaqSw9bB
>>838
それができないから悩み相談してるんでしょう
841マジレスさん
2022/11/24(木) 14:19:36.05ID:CNhqwBGI
どうみてもレス乞食のスレ埋めしてるのにみんな熱心だね
842マジレスさん
2022/11/24(木) 14:59:59.24ID:IkJBZR5B
>>827
「ごめん、サッカー詳しくないんだぁ」
「○○なら喋れるよ」or「普段何に興味あるの?」
自分の得意話題のキーを渡すか、相手のキーワードを探り続ける
会話は行雲流水
843マジレスさん
2022/11/24(木) 15:33:46.03ID:VMNGttvw
>>828
確かに。でも理屈で考えてしまう
>>830
ありがとう。
>>837
気をつけます。
>>842
会話は難しい
844マジレスさん
2022/11/24(木) 17:25:08.25ID:vyCoEGuQ
周回遅れの国になって30年停滞、イノベーションも起きず
政治家は既得権益を守ることに専念
働いてても国が腐れば安定はせず何とかしたいという思いしかありません
一か所に有志を集めて疑似的な藩や国を作ることを計画しています
狂人じみた衝動を抑えられそうにありません
不安で眠れません
しかし仏教系掲示板で似たようなこと言ったら狂人扱いされて幻滅しています
危機感なさすぎる・・・なんで真剣に考えてる意見が一蹴りされるんだよ
845マジレスさん
2022/11/24(木) 17:46:11.24ID:vyCoEGuQ
国なんて比喩ですがね、すいません衝動がおかしいもんで
846マジレスさん
2022/11/24(木) 17:53:01.40ID:si11BTAk
>>844
日本が周回遅れの国になり、残念な気持ちはある程度の年齢以上の人なら多くが感じてることであり、わかります
でも、具体的にどうしたいんですか?
経済のことを言ってるのか、政治を言ってるのか
貴方が何か高度な技術を持ってるならそれを日本から広められるように実行しましょう
漠然とした危機感があるなら、まずは国がどうなっても貴方が大丈夫なように準備しましょう
847マジレスさん
2022/11/24(木) 19:10:49.30ID:vyCoEGuQ
ありがとうございます。土台のことです どこ行っても同じなのが日本の問題だと思っております
アメリカのように各州ごとの特性が目立たない気がします
なので過疎地に同じ考えの人を集めて会社設立、社内で社会問題や海外へ向けたプロパガンダへの反論
防衛意識検定などを実施して成績の残した人に借金してでもお金をどんどん給料を出す仕組みがあればなと
おおざっぱですが考えてます(現実的かはどうでもいいです、新しい仕組みを考えるのが重要なのです)
つまり選挙権を持ってるくせにお花畑な人は生き残れない世界を作りたいのです

やがて会社周辺に住む地域に定期的に上記のイベントを行い全国から優秀な人をスカウト集めたい、最終的には県全体が
政治家を監視、ジャーナリストであり啓蒙活動をする志士になります
とにかく人を一か所に集めて濃くすることが重要なんじゃないかな。

ちなみに年功序列は永遠に廃止で常に世の中に関心があり、一定の成績を残すものを町で宝として保護
するところがあればやる気がある人が集まってくれるかな
848マジレスさん
2022/11/24(木) 19:12:40.46ID:vyCoEGuQ
ここで話すことじゃないのは理解してますが悩み自体はただの未来への不安です
お目汚し失礼
849マジレスさん
2022/11/24(木) 20:48:56.26ID:xLuZJ4nd
男子高校生による、異性との友人関係の相談です
自分はある女友達と仲が良いと思っており、またその子に多少なり気があるのも確かです
ただ、この考えが一方的なのではないかと感じる瞬間が節々にあります
まず、その子を含めた複数人で通話アプリで会話している際に、自分に対してだけ少し冷たい態度をとります
しかし、2人きりで会話するときは特に変わった様子を感じず多分平常です
Twitterで普段は「おなかすいた」のような些細な投稿から「○○に行った!(写真付き)」など、非日常の投稿
にほぼ欠かさずいいねをしてくれてます
しかし、月の後半(特に20日前後)、つまり今の時期になるとどんな投稿にも一切いいねをしてくれず、また上
記の態度の頻度が上がります
他の友達の同時刻帯の似たような投稿にはいいねをし、露骨に自分の投稿はスルーしています
また、この時期(月後半)になると些細な喧嘩?をするようになり、今月含め二ヶ月連続で喧嘩?をしています
先月の喧嘩はこちらに非があったため、喧嘩というより一方的に怒られた感じです
その喧嘩は誠意を込めて謝罪し、多少気まずい空気が続いたものの平常にもどりました
今月のは互いに険悪な雰囲気が流れたので互いに謝罪することはありませんでしたが、次の日からは何事もな
かったので内々となりました
繰り返しになりますが、その子に多少気があります
しかし、告白するしない以前に、友達として、人として嫌われてしまったのではないかと心配になっています
先月の喧嘩(一方的に怒られた方)を表には出してないが実は引きずっており、それによって自分に対して呆れ
ているのでしょうか
またそうではない場合、なぜ避けられ、冷たく当たられるのでしょうか
850マジレスさん
2022/11/24(木) 21:04:41.56ID:KijmnCNQ
平成の被害者を執拗に攻撃しているから、戦争を強制しようとしているのでは?。
851マジレスさん
2022/11/24(木) 21:17:49.04ID:KijmnCNQ
失礼、>>847へ。
死の商人を廃止せず、既得権益を守ることに専念してるんだったら、
また30年停滞ですよ。
ベラベラ喋るんじゃ、手遅れなんだよ。
852マジレスさん
2022/11/24(木) 21:35:19.65ID:v+U6k/61
中3女子、合唱の指揮者オーディションで自分の大嫌いなやつに自分の得意分野で負けました
落ちた人でも一応救済措置がありました(他の曲の指揮、準備等)
結果を彼氏や友達に報告しましたが救済措置あるならよくね?みたいな反応で彼氏とは喧嘩中です
私が嫌なのはやりたい曲が出来なかったからではなく嫌いな人に負けたからなんですがこれで私おかしいですかね?贅沢なんでしょうか
853マジレスさん
2022/11/24(木) 21:52:33.84ID:PRwxEVhQ
>>852
はい
854マジレスさん
2022/11/24(木) 22:41:17.29ID:D0OckIRx
>>852
うん
855マジレスさん
2022/11/24(木) 22:48:58.46ID:+D7uy+nc
>>852
「嫌」ではなく悔しがってください
彼氏には指揮ができないことではなく、嫌いな奴に負けたから嫌だとそのまま言えば良いんでは?
オーディションがあるってことは部活?
しらんけど、あなたの実力不足で負けてるのです、次があるのかしらないけど、嫌いな奴に負けるのは頑張るモチベーションになります
良いモチベーションではないけど…
次は頑張って
856マジレスさん
2022/11/24(木) 23:47:54.77ID:Q+WZswOM
客観的に考えれば、自分はこういう思想や考え方を持ち、こういう生活スタイルを選び、こういう行動をすれば人生がうまくいくとわかるのですが、「今」という時間にフォーカスして主観的に生きるとどうしても無駄な時間を過ごしたり、やるべきことに億劫になったりします
このギャップを埋めるにはどうすればいいんでしょうか?
死を意識したり、使命感を持つとかそういうのは合わないです
上記以外でどういう考え方やストラテジーを活用すれば、もっと考え方や行動を効果的なものにできるのでしょうか?
857マジレスさん
2022/11/25(金) 00:09:02.22ID:+2xvdFTA
>死を意識したり、使命感を持つとかそういうのは合わないです
言い訳やめて、まずはそれを試す
自堕落は厄介なもんよ〜
858マジレスさん
2022/11/25(金) 00:12:35.41ID:dCkUjvnJ
>>856
人間頭で考えた理想どおりに行動できれば世話はない
ほとんどの人ができてない
ただ、一番大事というものが、年齢的期限があるようなものは大抵対応できてる
そこを守れば良いんでないの
とりあえず完璧主義にならず、優先順位をつけて1つやってみたら
人のこと言えんけどw
859マジレスさん
2022/11/25(金) 00:22:33.32ID:EqtzgrfB
こういう思想や考えを持ちこうすれば人生がうまくいくなんて確信したことないから
すごいね
実行力だけがないのなら実はそういう人生望んでないのでは?
一体どういう理想の人生を想定してるのか知らないけど
万人にとってうまくいっている良い人生などないわけで
860マジレスさん
2022/11/25(金) 02:47:04.65ID:2DNietjb
>>849
喧嘩や一方的に言われたことについて経緯や理由が書かれてないからなんとも
>>852
友人や彼氏は慰めのつもりで言ったかもしれないのにあなたは「嫌いな人に負けたのが嫌」は正直くだらない
あなたに勝った「嫌いな人」の悪口を言ってほしかった?
嫌いな人に負けるのが嫌ならそれをバネに頑張れる人にならないと成長できないよ
861マジレスさん
2022/11/25(金) 08:13:01.60ID:y9D68/LE
>>856
人間には体力があるので誰しもが自分の思う通りには出来ません
一流のアスリートですら気が緩むと自堕落な生活ができなくなります
まあ人間そんなもんなのでやる気を出す、以外にないんじゃないですかね
862マジレスさん
2022/11/25(金) 08:46:29.57ID:dlYPS5TY
職場で、初めて会話した女性にその日以降避けるような仕草される、ということが過去に何度かあったのですが、次のような内容をどう思いますか?

例えば、毎日業務上のやり取りはするけど挨拶や会話はしたことがないという人がいて、
ある時たまたま同じ作業の流れで少し喋ったのをきっかけに次の日から朝挨拶をするようにしていたのですが、
何日かすると、相手が向こうから歩いてきてすれ違いそうな距離になるとうつむくとか顔を背けるといった仕草をするようになりました。

最初は特に気にしてなかったのですが、向こうからは挨拶はしませんし毎日その感じなのでだんだんこっちからも挨拶しづらくなって、関わるのをやめるという感じでした。

これと似たようなことが何度かあったので、なにか自分の仕草とか表情から女性から避けられやすい雰囲気が出ているのか、と考えてしまっています。
863マジレスさん
2022/11/25(金) 09:36:46.54ID:FyLW+2Yz
機嫌が悪くなる自分が嫌で仕方ないです
職場だといくら不愉快な事があっても我慢出来るし機嫌が悪くなることは無いのですが、家族や恋人といったプライベートな関係で気に入らない事があると機嫌が悪くなり無言になってしまいます
自分でも幼稚だなーと思うし治したいとは思ってます。
ただ機嫌が悪くなるのもちゃんと理由があって相手側に否があることが多いです。(自分勝手な都合で機嫌悪くなることはあまりないと思います)
先日も恋人がデート中に用事済ますから待っててと言ってそのまま1時間ほどベンチで放置プレイ食らいました
流石に軽く見られてる感が不愉快でかなり機嫌が悪くなってしまったのですがこういう場合に機嫌が悪くなるのもダメなんでしょうか??
毎回後味が悪く、イライラしないような性格になりたいなとは思ってます。
864マジレスさん
2022/11/25(金) 11:53:16.64ID:3dLniVnF
>>863
1時間もかかるなら、普通一緒にいくはず
よほど知られたくない用事でしょう
これは怒って普通だし、普通の円満なカップルなら起こり得ないことです
何だったのか聞いてないの?
その後喧嘩にならなかったの?
865マジレスさん
2022/11/25(金) 12:05:00.14ID:dk0mhs1k
>>864
いや用事の内容は知ってます
一緒に済ます内容ではないので待ちましたが内心「今日やるなよ」みたいな風に思ってイライラしてしまいました
僕は機嫌が悪くなると黙り込むタイプなので「嫌な事があるなら言ってよ!」と向こうにキレられました
確かにちゃんと怒る時は怒るべきだと思うのですが感情的に人と話すのが苦手なのでどうしても黙る方を選んでしまいます
866マジレスさん
2022/11/25(金) 12:19:38.49ID:cfES/HM9
面倒くさい奴だな
まあ、男はブツブツ文句言ってるとみっともないから呑みこめみたいに育てられるから仕方ないけど、このレベルはちゃんと話し合わないとダメじゃん
そもそも今日やるなよと思いつつも、それを許したのがお前だろ?
1時間もかかったら起こるのが当たり前なのを黙り込んでたらそりゃストレス溜まるのも普通
怒らないようになりたい、ではなく、そうならないようにコミュニケーションを取ったら?
867マジレスさん
2022/11/25(金) 13:37:04.35ID:EqtzgrfB
その黙り込んで不機嫌面して当てつけするのをやめていくしかない
いくら何でも1時間は長すぎるよとか
せっかくデートなのに今日やるのそれー-って
軽めに言うとかとにかく何かしら言うことから始めようと
決意すること 少しでも実行すること
結局当てつけに黙り込んでても平気だろって甘ったれなだけ
用事がなんだかわからないから
最初から30分以上かかりそうってわかるのなら別行動するとか
打合せ出来なかったのかもわからないが
思ったより時間がかかった場合も途中でメールやライン入れられない用だったのか?
868マジレスさん
2022/11/25(金) 14:05:04.44ID:k32KuvUK
不機嫌は自閉症の一種らしい
自分の殻に閉じこもっては、関係が余計こじれる
打開すべく積極的にコミュニケーションをとるよう心掛けるしかない
869マジレスさん
2022/11/25(金) 14:40:40.13ID:+wSBZyV8
>>862
あなたのその世間話的な会話の中に答えがありますね
内容がヤバイのか、話す仕草や態度がヤバイのか

ただし、挨拶を無視するのは人間としてヤバイので、あなたが傷つく必要はないです
その女性たちがおかしいです

どうしても改善したいなら会話教室に行って同じような会話をして教師に添削してもらってください
870マジレスさん
2022/11/25(金) 16:40:20.13ID:y9D68/LE
>>863
たしかにデート中に一時間もかかると説明してない側も悪いけども、かと言ってあなたも「どれくらい待つの?」とか「じゃあスタバで時間つぶしてる」みたいな交渉もお互いしてない訳じゃん?それって言ってくれなかった相手も悪いけど、聞き出してない自分の失敗とも言えませんか?相手だけに責任持たせてませんか?

仕事では機嫌が制御できるけど、プライベートでは駄目…あなたは出来る能力はあるのに親しい仲なら面倒くさいから…いや、やらなくても良い仲だし、やらずにプリプリと不機嫌アピールしてるって事だよね?

納得できない、自分は悪くない
相手が悪い、相手がなんとかするべきだろう
どれも「甘え」ですよね?

「怒りは6秒我慢すれば…そんなのできないよ!」とよく言いますけど
実は自分よりキレやすい弱者にキレてるだけですからね、無意識に自分は恋人や家族を見下してるんです。
それ辞めたら治ると思いますよ。

大体、不機嫌アピールなんて大人げないですよ。
お尻から下痢を垂れ流してるのを、他人に拭かせるのと同じですからね?
やってるだけ情けないですよ
871マジレスさん
2022/11/25(金) 18:31:36.90ID:Kl7ljFtL
>>851
すいませんアスペなんで何が言いたいのですか?
死の商人を廃止せず、既得権益を守ることに専念してるんだったら、
また30年停滞ですよ。
↑それを何とかしなきゃと悩んでる

ベラベラ喋るんじゃ、手遅れなんだよ。
↑真面目に出した考えや悩みにに冷笑主義者が冷や水ぶっかけるからこんな世の中になったんじゃないの
こちらは場違いなのはすでに理解して謝ってるのですが他人の意見をいろんなとこで聞いて回ってるもんでして
872マジレスさん
2022/11/25(金) 19:00:50.21ID:dL1cmd9J
不倫が原因で頭がおかしくなる。デモもう洗脳されてるから離れることはできないし離れたくない。奥さんとの間に子供ができて、醜い憎いほど。いろいろ嫌がらせしてやりたい
873マジレスさん
2022/11/25(金) 19:41:12.49ID:O/G6nilG
>>872
×おかしくなる
○おかしくなった
874マジレスさん
2022/11/25(金) 20:19:11.79ID:3dLniVnF
洗脳真っ最中の方にかける言葉はありません
どんどん突き進んでください

杯次の方
875マジレスさん
2022/11/26(土) 00:57:13.51ID:gNOLIi4O
>>817
嫌っているとかではなくとも、仕事関係の人と別に深い付き合いをしない人はたくさんいる。
むしろそちらの方が多数派と思うがね。

>多分ウソをついてると思うけど

あなたの受け取り方だと、謙遜とか話をぼかすとウソになるようだけど、そういう反応を示す人だから、プライベートなことはあまり話さないようにしてるのでは。

いわゆる「アットホームな職場です」みたいな会社でもなければ、職場の人とは仕事の話、話題のニュース、天気の話くらいだよ。
飲みにでも行けばもう少しプライベートな話も出てくるが、あなたはそういう場には顔を出してるんかね。
876マジレスさん
2022/11/26(土) 01:45:01.25ID:gNOLIi4O
>>852
人間だし「嫌」って思うのはおかしくないよ。
嫌だったら負けないように努力するしかないんじゃないの。
その相手が一般的に見て嫌なヤツかあなたが嫌っているだけかは知らないが、芸術やスポーツの世界は実力と結果がすべて。
今はあなたのほうが劣っているんだから、負けるのが嫌なら別の世界に身をおいて競争をやめるか、実力をつけるしかない。
それをせず自分の負の感情に変換するのはこういっちゃなんだけど最悪の対応。
877マジレスさん
2022/11/26(土) 10:06:48.34ID:kpF1fRhe
>>862
世間話や後日のあいさつの内容や語調・声の大きさ・体の距離・仕草などが悪い可能性があるかと。
過度に馴れ馴れしいとか、衆人に誤解を与えそうな語調や仕草だとか、挨拶したあとの話が長っ尻すぎるとか。
自分がどこかヤバいと感じてるのなら挨拶は極限まで短く、会釈だけくらいにすればボロが出ないと思う
あと同じ状況があった人で老若男女美醜賢愚別け隔てなく同じテンション、同じ対応にしてるか
若い女にだけ興味津々だったり接近が急すぎるとかだとよくない

それと顔をそらされるのが衆目がある場だけか、それとも2人しかいない廊下やエレベータでもそうなのかにも思惑が現れる
前者が顕著ならどちらかというとあなたと仲良くしてるところを周囲に見られることが困る、または恥ずかしいのが一番の理由なので
語調や声の大きさや仕草、身だしなみなどの理由が大きいかも
後者が強ければ他人の目に関係なくあなたそのものへの嫌悪感が理由として大きいと分かり、話す内容の影響が大きいかと

もし男に同じことをした時は相手の反応が違うのなら自分の態度や話の内容がどう違うのか考えてみる
878マジレスさん
2022/11/26(土) 10:22:30.39ID:kpF1fRhe
>>863
見通しの説明もなく1時間放置されたら大問題だよ
そんなの再発予防の意思疎通が必要なのは当たり前
あなたの場合再発予防の意思疎通をうまくできないのが問題だと思う
恋人との件はもし恋人のほうが立場が強くて文句を言えないから
そういう人と付き合うために自分を怒らないようにするなんてのは歪みに歪んだとんでもない話なのでその考え方をやめて別の人探すべき
セルフアサーションなんて本や言葉があるけど相手に自分の希望を伝えつつ結果は相手に任せる伝え方を調べるといいのと
あなたを不機嫌にさせる周囲の人にそういう言動を諌める本やサイトみたいなものをさり気なく読ませられる可能性のあることを日々ちびちびやっていくのも手
879マジレスさん
2022/11/26(土) 11:19:41.51ID:vZPSPb+f
小悪魔な既婚女性に惑わされて困ってます。
関係を壊さないで距離を置く良い方法はありませんか?
不倫願望はありません。
一度痛い目にあってるので。。
880マジレスさん
2022/11/26(土) 12:00:50.86ID:hQJ9kl+l
距離を置いたら関係は変わるでしょう
881マジレスさん
2022/11/26(土) 12:53:54.27ID:VBUvX0T6
その通り
距離を置いてください
882マジレスさん
2022/11/26(土) 14:10:28.83ID:f0qedjrT
相談というか質問です。
みなさんの職場でセクハラモラハラって普通にありますか。
今の時代は厳しくなったそうですが、私の職場では普通にありますし、悪びれる様子もないです。
同じ職場の人は嫌がりもしませんしとめてもくれません。
私が神経質なだけですか。
883マジレスさん
2022/11/26(土) 17:01:18.07ID:FVU97q0P
まあそういうのって受ける側が全然平気ならそれで終了だからねえ
アホ馬鹿まぬけの出来損ないノータリンと怒鳴られてもヘラヘラして流しちゃう人もいれば
泣く人もいるわけで
平気な人達から見たら止めようという気になることもないだろうし
まずはやめてほしいということを伝えないと何も始まらないのだけど
これをしないで平静を装う人 自分のことなのに誰か○○してくれないかなーって人が多いんだよね
884マジレスさん
2022/11/26(土) 17:49:08.74ID:vDralwr6
モラハラというか、嫌味その他までないような職場はそうそうないんでない
セクハラは、陰湿なものなのか、アホな社員が小学生のガキみたいな発言してるだけなのか、どの程度を言ってるのか知らんけど、今はある程度のレベルの会社ではかなり少ないんでないかな
大手でも男社会な会社はまだあるかもだけど
陰湿なものが横行してる場合は毅然と対処したほうが良いし、アホ発言なら軽く○○さんそれ今はセクハラっていうんですよー笑とか軽くたしなめていけば良いんでないのガ
885882
2022/11/26(土) 21:03:03.63ID:f0qedjrT
いけないことだと知り安心しました。
私は拒否りつつやばいやつだと割りきっていくことにしました。

>>883
私は拒絶するので言ってこないのですが、他の若い子に言ってくるんです。
その子もそれアウトですよ〜と言うのですが、角がたたないよう流すためか二人きりの時を見計らって気持ち悪いことを言われるそうです。
年配の人は「好かれてるから言われるのよ〜」「そういうのは適当に聞いとくのよ」で相手にしてくれません。

883さんの答えを見て、私にはこれ以上彼女を助けられないと感じました。

>>884
どこの会社もそうってわけではないんですね。

軽くたしなめてもだめなんですよね。
私の前では言わなくなりましたが(その代わり裏で悪口を言われるようになりました)、他の優しい人の前では繰り返しているようです。

ごめんなさいモラハラの意味間違えていました。個人情報ばらしたりみんなの前で本人が言いたくないこと言わせたりとかです。
886マジレスさん
2022/11/26(土) 21:17:31.30ID:VBUvX0T6
自分はもう蚊帳の外なら人生相談スレまで来て相談することでもないんでね
こんなんその若い子が本当に嫌なら彼女が対処すべきで、お局様はアドバイスしとけば良いんでないの
887マジレスさん
2022/11/26(土) 23:23:35.43ID:f0qedjrT
>>886
私も若い子なんです。その子嫌がってて、私も話聞くたびに胸くそで上の通り色々やってみたのですが・・・
見捨てるみたいで嫌だったのですが、このスレで相談してもうなにもしないことに決めました。
ありがとうございました。
888マジレスさん
2022/11/27(日) 01:35:17.93ID:NkMjXeD1
ネッ友と喧嘩しました。
私にはゲームで知り合った友人A、Bがおり、馴れ初めはA、Bが一緒に遊んでいるところにたまたま誘われ、そこから頻繁に遊ぶようになったと言う感じです。
Aの方とは気が合い面白くて優しい人だから長く付き合いたいと思っていたのですが、Bの方は私がゲーム内でする行動の一挙一動に難癖をつけられるのであまりいい感情は持っていませんでした。 ゲームをする頻度はAの方がかなり多く、Bの方とは一月に一回程度だったのですが、私が二人と知り会う以前はAとBはかなり頻繁に遊んでいたそうです。
今日、最近ゲームはしていなかったので久しぶりに、Aとゲームをしました。そのあとしばらくして、Bも参加してきました。やはりというか、Bに私の行動に難癖をつけられました。今回はそれまで楽しい気分でやれていたということもあって傷付きました。 ゲームが一段落して、Aが離席したタイミングで、Bに「俺の一挙一動に難癖をつけるのはやめてほしい。傷つくから。」と伝えました。しかしBは納得しない様子で、「じゃあ報告(ゲーム内の行動)ちゃんとしてくんない?」「試合中に言わないと直んないでしょ」 と言ってきました。ゲームの中のことじゃなくてゲーム外について話してることをわかってほしいということを言っている途中でAが離席から戻ってきたので、話し合いに決着がつかないまま次のゲームに入りました。
889マジレスさん
2022/11/27(日) 01:37:16.06ID:NkMjXeD1
するとゲーム中に、Bが話し合いのことを持ち出してきました。声を歪めて、バカにするように、「さっき『俺の行動にぐちぐち言うのはやめてほしいー』って言ってきたんだけどさ」と。
私は目の前で起こったことが一瞬信じられませんでした。真面目な話だと前置きをしたのに。傷ついていることを伝えるのにはそれなりの勇気がいることなのに。こんなに人の気持ちが理解できない奴がいるのか、と。
そこから言い合いになりましたが、私がもう楽しくできる気がしないから、と途中で抜けてしまいました。言い合いの内容はあまり覚えていませんが、Bが「お前が真面目な話だと前置きしようが俺に真面目に受け取る義理はない」などと言うようなことを言っていたのが印象に残っています。
そのあと私は、もうBがいる限りゲームはしないことと、今までのことは本当に感謝していること、A関係で知り合った友人にも感謝を伝えてほしいということをAにメールで送りました。
AとBは付き合いが私なんかより長いはずだから、Aと付き合うにはBとの関係は切れないと思い、別れることにしたのです。 だけど、Aとの時間は本当に楽しかったから、本当はBとの付き合いなんか捨てて私と一緒にいて欲しかったんです。返信はありませんでした。
私は間違ってないと誰かに言って欲しいです。私にはこんなことを相談できる友達がいないから、せめてここで意見を聞かせて欲しいです。
890マジレスさん
2022/11/27(日) 02:05:45.98ID:Mv2m6xNM
>>889
おまえさんが間違ってないかどうかは正直わからない
Bがなんでそんなに絡んで来てたように思えたのか不明だし
Aがなんで返信すらしなかったのかも不可解だし
なんでおまえさんにご友人が居ないのかもよくわからんし
第三者として判断できる材料が少なすぎる 材料があっても全ておまえさんの主観に基づいた事実だけ
これでは判断できない

だが残念な気持ちに同情はできる
友人関係というのは難しいものだから
まあ若そうだから今後があるさ がんばれ
891マジレスさん
2022/11/27(日) 02:19:38.13ID:T1jLMO0Z
それはリアルでも遊んでんの?
Aとだけ、たんたんと付き合えば良いやん?
まあ、Bの影がちらつくだろうから、以前よりは頻度は下がるだろうけど
892マジレスさん
2022/11/27(日) 02:32:09.35ID:NkMjXeD1
>>890
返信ありがとうございます。心優しい回答で涙が溢れるばかりです。
おそらくBは私は嫌いだけどAとは付き合いたいというような感情が強かったんだと思います。ゲーム中の攻撃的な言動も、今思うとAも私に攻撃的になるよう扇動していたような雰囲気があったような気がします。そう考えるとわざわざゲーム中に私の話題を持ち込んだのは、私を怒らせてあの場から追放しようという魂胆だったのでしょうね。無神経に思えて実は最低に思慮深かったわけです。
私は人に嫌われやすい割に特別好かれるわけでもないという損な性格なそうで、また人を好きになるのもあまり得意ではありません。私に関わる多くの人は、第一印象ではまた会おうと言ってくれるのですがそれっきりなことか、何度か会ううちに互いにギクシャクして関係が続かないことがほとんどです。
その意味でAは本当に大切にしたかった友人だったんです。
893マジレスさん
2022/11/27(日) 02:42:17.53ID:sQl6Gqx/
じゃあAも他の人たちと同じようにあなたから離れることを考え始めてたのかもしれないね
気が合ってたんじゃなくてある程度あなたに合わせてくれてた
そんなAを大切にする以前に人間関係を持続できない理由を考えてみたほうがいい
894マジレスさん
2022/11/27(日) 02:45:22.76ID:Mv2m6xNM
>>892
深夜にごめんな
Bはなんとなくそんな感じじゃないかとは思った
だったら今後はBは無視で良い
ただちょっと引っかかってるのはAが返信すらして来なかったという点
おまえさんがAを思う想いの強さとは裏腹に、Aはおまえさんのことは大して重視していなかったんじゃないかと、当たり前の類推ができるからだ
もしかしたらBとおまえさんとを天秤にかけて、Bを選んだ結果なのかも知れない
もしそうなら、それはとてもつらいことだけど、受け入れて次に進むしかないよ
895マジレスさん
2022/11/27(日) 02:48:56.06ID:NkMjXeD1
>>891
Aとはネットの付き合いしかなく、またその付き合いもゲームする時しか繋がりがないため、客観的に見れば浅い関係だったのだと思います。リアルで会ってみたいという話にもなりましたが、何も予定は建てていませんでした。
私とAが遊ぶにはBが遊んでいることを監視できる状況でしか出来ないため、Aとゲームをするのは難しいと思ったのです。
なので今更こちらからAに声をかけるのは図々しいような気がして気乗りしません。
896マジレスさん
2022/11/27(日) 02:57:55.39ID:T1jLMO0Z
AにとってはBも貴方も5ちゃん上では仲良い、よく絡むコテ同士の馴れ合いみたいなもんだろうと思う
もしBが外れたとしてもAはこれまで同様ゲームをするだけだと思うよ
Aはゲーム友達はゲーム友達、来るもののうち嫌でないやつは拒まず、しかし去るものも追わずってところでないかな
897マジレスさん
2022/11/27(日) 02:59:03.22ID:T1jLMO0Z
Aはある意味大人で、Bと貴方はリアルの友達みたいな感情をAに持ってるんでないかな
898マジレスさん
2022/11/27(日) 03:00:37.38ID:NkMjXeD1
>>893
>>894
Aが私と離れたがっていた、重要な存在じゃなかったということは、おそらくメールを送るときにどこかで気付いていたのだと思います。
ここしばらくゲームに誘われなかったのもそういうことなのでしょう。
皆さまのお言葉で踏ん切りがついたような気がします。ご厚意に限りない感謝を捧げます。AとBのことは今後忘れられるよう努力します。結論を出せるかわからないけど、何故ここまで嫌われたのか自分なりに考えてみようと思います。本当にここに来て、相談して、よかった。
899マジレスさん
2022/11/27(日) 03:55:51.21ID:Qw06Ow2I
書き込みに不慣れなので不備がありがましたらすみません。
当方女、30前半です。ネットの人間関係の相談です。
ネットで交流のあった同性の人複数人とイベントの参加(自分はそのお手伝い)とアフターの食事をしました。
イベント時からアフターでその中のAさんの態度に思うところがありその後タクシー代などの建て替えを精算した後に直接距離を置きたいということを伝えてCOしました。
そのアフターでAさんに対しての不信感が顔に出ていたみたいで正面に座っていたBさんに突然SNSでブロックされてしまいました。
Bさんにブロックされる覚えがないこちらとしては意味がわからず他のSNSで繋がっていたので真意を聞きたいとメッセージを送ったのですが
「普段通話アプリで長時間居座られると(自分が出会ったことがない)別グループの友人が嫌がる」
「Twitterのつぶやきの方針が自分のそれとは違うしそういった人とは繋がらないようにしている」
「他の好きな人たちを傷つける可能性がある人とは繋がっていたくない」
「(自分)さんは出会った当初から我の強い人だと思っていた」
と散々な言われようでした。
900マジレスさん
2022/11/27(日) 03:56:48.08ID:Qw06Ow2I
・通話アプリでBさんの部屋に長時間居座る人は自分だけではないし誰でも歓迎と銘打った部屋を立てています。自分は接点の全くない人を嫌ったりしたことがないのでその感覚がわからないです。
何よりもその人と話したかったら別で部屋を立てればいい思ってしまいます。しかし公開部屋じゃないとその友達に心配されるなどよくわからないことを言われました。
・Twitterの方針は個々人の自由だとは思うけどそこまで嫌うような世間一般的に異常なことはしてないしBさんはそういった主張はそれまでしていない。
Bさんも嫌だといった行為をBさん自身していたのでダブスタでは…という気持ちです。
・他の人についてはしていないことをなぜ危惧しているのかわからず、他のグループの人からは優しい、手伝いをしてもらえて助かるなどは言われても傷つけることをした覚えはありません。
しかしBさんからはAさんでもBさんでもないCさんに酷いことをしたと具体的な内容はないふわっとした非難をされました。(こちらに対しても本当に覚えがないです)
・そもそも、それまでBさんから何かにつけてイベント事に誘われることが多く(自分から遊ぼうと誘ったことよりも多かったです)
某有名テーマパークに二人だけで行こうと誘われることもあったので自分に対して付き合いが嫌だったと言われる覚えがありません。
何よりもブロックされる直前に自分はBさんの活動のお手伝いをしており、通常なら何かしらの報酬かお礼をされるべきなのですがそれもいただいてない状態です。
(これは自分がガメツイ訳ではなくBさんからも事前に報酬を打診されていることです。)
901マジレスさん
2022/11/27(日) 03:56:59.39ID:Qw06Ow2I
その後Bさんからは「もし可能なら直に会って(自分)さんについて話したい。その時に傷つけることを言うと思う」と言われましたが、
Aさんに対してもショックを引きずりBさんに覚えもない非難をされた直後に直接会って何を言われたとしてもうまく受け入れられないと思うのでしばらく気持ちを整理をさせてほしいと返事をしました。
グループ内ではBさんは誠実な人と言われており、他の人に直接意見や指摘をする姿を見ていたのでいきなり何も言われずブロックされたことは誠実な行動とは思えず、
またBさんの主張もそれまでの付き合い方を考えれば言っていることと行動が伴っていないように思えます。(まぁいつからかはわからないけど嫌われていたのでしょうね)
何よりメッセージのやりとりの際にお互いに相手に対して多少の棘のある言い方をしていたのでこちらはそれを謝ったのですが
Bさんは「その謝罪は受け入れます」と言われたきりでこちらに謝罪をしてこなかったので、誠実さとはなんだったのかという気持ちです。

この場合、保留したままの返事をした方がいいのでしょうか?
自分はAさんはもとよりBさんとの交流が絶たれるのは問題なく、Bさんに対して誠実さを求めたのに返事を保留したままなのはこちらの誠実さに欠けるのかと思ってしまったので相談させていただきました。
第三者からのご意見よろしくお願いいたします。
902マジレスさん
2022/11/27(日) 04:05:13.11ID:T1jLMO0Z
Aさんに距離を置きたいと言えちゃうあなたもなかなかの人だね

そしてBさんも変な人
わざわざ会って傷付くことを言いたい?
どういうネット友達なんだろう、揃いも揃って子供かよ

変な者同士で相容れないという印象
903マジレスさん
2022/11/27(日) 04:42:37.24ID:Qw06Ow2I
>> 902
そうですね、Bさんと共にまだまだ子供なんだと思います。
できた人間とは思っていないのですが、嫌われたからといって言われもないことを非難されるとは思いませんでした。
どうにもBさんは自分の非がないように立ち振る舞いがしたいようにしか思えず直接あって話してもその言葉に信用がおけるとは思えないです。
直接会うことはするつもりはないのでそれを伝えるかそのまま放置でいいのか悩んでいます。
904マジレスさん
2022/11/27(日) 06:29:18.75ID:sQl6Gqx/
>>901
昔からあるオタクあるあるトラブル
上っ面ではなんとなく付き合いしてても我が強く、AをCOしたあなたのように一般的には「そんなことで?」ということを許せないタイプの人間が多いように思う
そしてBもそうだった
Bとの関係修復はできない(どっちも折れない)と思うし、会っても鬼の首取ったように責められるだけなので身に覚えがないというCへの酷い事をC本人に聞き取り、場合によっては釈明謝罪をしたら?言われっぱなしも嫌でしょ
905マジレスさん
2022/11/27(日) 07:06:21.90ID:Qw06Ow2I
>>904
Aさんについては相談内容には関係ないので詳細は省きますが、Bさんも自分と同じようにモヤモヤしたものが積み重なった結果なんだろうと思います。
関係修復は無理だと思うし自分とBさんは物事を真正面から受け止めてしまう性分だからすれ違ったら相容れないとも他の人に指摘されて納得しました。
その分Bさんの悪者にならないように取り繕うような物言いにがっかりしましたが…

Cさん本人には既に「自分に覚えがなくても不快な態度をとっていたら大変申し訳なかったです。」と伝えてあります。
心遣いありがとうございます。
906マジレスさん
2022/11/27(日) 07:31:10.29ID:Qw06Ow2I
書き込みをして冷静になってこの悩みは第三者からは連絡をするもしないもどっちでもいいことでどう転んでも結果は同じなんですよね。
ただ自分の行動の後押しをしてほしいという気持ちだったんだと思います。
グダグダと書き込んでしまい申し訳ありません。
レスいただけて嬉しかったです。ありがとうございました。
他にご意見ないようでしたら次の相談者さまどうぞ。
907マジレスさん
2022/11/27(日) 15:31:58.97ID:V2kI4m9m
>>876
そうですね最悪ですね
言い訳がましいですけど一般的に嫌われてるやつです。前にも超僅差で選挙負けてます
それが悔しかったんですよ
それなのに救済措置あんならいいじゃんと言ってくるのがムカついたんです
もう卒業なので次はありません
ありがとうございました
908マジレスさん
2022/11/27(日) 18:48:43.96ID:6GGVjIIX
初めて5ちゃんします。
ルールわかってないとことかあるので、なんかまちがってたら教えてください。
今中3で受験生です。
10月になってすぐぐらいかな、父親に受験する高校を指定されたんですけど、その高校は、住んでる家から遠くて、やだって拒否したんですけど。
そしたら父親から、学校は寮に住んで通え。
入学したら家に帰ってくるな、家に帰らないなら学費と生活費は出す。
1回でも家に来たら学費と生活費は止める、高校は退学させる、とか言われました。
急に帰ってくるなとか、学校も変えられて、なんでかわかんないから泣いたりしたんですけど、父親は言った事変えてくれなくて今めちゃめちゃ困ってます。
どうやったら最初に受験する高校に行かせてもらえるようになりますか?
父親になんて言うかを、良い方法教えてください。
909マジレスさん
2022/11/27(日) 19:44:41.26ID:LzVnIyz0
中学生にそれは尋常じゃないね
なにかしらあなたを家から追い出したい大きな理由があるんだろうなと思う
まずはお父様とマンツーマンではなく、お父様と対等か、お父様より立場が上の方を交えて会話するしかないんじゃないかな…
おじいさまかおばあさま、学校の先生とか
910マジレスさん
2022/11/27(日) 19:56:16.59ID:UBbBiSU8
そういう考え方の父親も稀にいるかもしれないけど、突然は言わないで中学入ったあたりから予告的な発言とか、対応できるような育て方とかしそうなので、急激すぎる
母親や先生、親戚に相談するところから始めると良いね
これは厳しいね、義務教育でもないけど、高校生って実質まだ子供だから自分でやってく力もないし
911マジレスさん
2022/11/27(日) 19:58:01.48ID:UBbBiSU8
シンパパだった場合、女が出来たとか?
912マジレスさん
2022/11/27(日) 20:00:50.93ID:6GGVjIIX
>909さん、返信ありがとうございます。
私に家に帰ってくるなと父親が言った理由は、妹と喧嘩ばっかなのと、妹の母親に嫌われてるからと思います。
父親より立場上の人はいないです。 
父親の親両方から私が嫌われてますから、相談とかわ出来ないです。
担任と進担は、面談で父親が受験する高校を言った時は父親にちょっとだけ、なんでですか?みたいな感じで話してくれてましたけど、最後は父親のみかたになりました。
相談する人がいないです、どうしたらいいですか?
913マジレスさん
2022/11/27(日) 20:11:40.54ID:6GGVjIIX
>>910さん、返信ありがとうございます。
父親が指定した高校に私が行かなかったら家から出ろって言われてます。
あと高校行かないならお金も出さないからとか言われました。
15才だとバイトとかできるのかわかんないから調べたんです、でもあんま分かる答えなくて困ってます。 
生活するお金は15とかでも給料もらえるのかな
914マジレスさん
2022/11/27(日) 21:19:29.15ID:T1jLMO0Z
>>913
父親は再婚で義理の母がいるってこと?
君は男?女?

ところで貴方は現時点で家に居づらい?
あまり居心地は良さそうでもないけど、出ていくのも嫌に聞こえる

唐突すぎてアレかもだけど、やはり高校は出たほうが良いし、少し早いけど自立する的な考え方も持たないとかもだね
でも、先生には自分が望む選択肢ではないので困ってるともう一度言ったほうが良いよ
915マジレスさん
2022/11/27(日) 23:46:48.48ID:0CUK6hYA
過食をやめたいです。
ストレス発散で沢山食べてしまいます。
916マジレスさん
2022/11/28(月) 00:16:56.18ID:ThDpKA0F
当たり前の毎日は当たり前ではないとわかっていても怖いです
病気でガンで突然終わるかもしれないと思うとなんのために頑張るのかわからなくなります
喜んだ分不幸な時に絶望するからです
917マジレスさん
2022/11/28(月) 00:35:21.28ID:p2ppOHfn
>>915
スープやお吸い物オススメ
永谷園お茶漬けのもとの梅味をお湯で溶いただけのをちびちび飲んだり
918マジレスさん
2022/11/28(月) 00:44:29.93ID:BYBgm6sU
>>914
出て行くのはいやって中学生なんだからそりゃそうなのでは…
919マジレスさん
2022/11/28(月) 00:54:50.76ID:p2ppOHfn
>>913
私も親に捨てられかけた経験あるよ
できる限りいろんなところに相談して大騒動になるよう騒ぎ立てて父親を追い込むといいよ
学校、習い事、役所、児童相談所、
使えるものは何でも使おう
一人で悩んだり抱え込むと相手の思う壺だからね
920マジレスさん
2022/11/28(月) 01:55:03.96ID:83QroCSO
>>913
捨て身だが、いっそのことマジで家を出てしまうと言う手もある
俺も似たようなケースで家を出ろと脅された時に
なけなしの貯金で関東から北海道まで逃げたことがある

友人が1泊させてくれること以外なんの計画も無い
ずっと友人宅にいるわけにもいかないし最悪どっかでぶっ倒れて大事になっちまえってくらいヤケクソだった
そしたら2,3日で明らかに慌てた感じで電話掛けてきて帰りの飛行機代振り込むから帰ってこいとね
それ以来家を出ろ系の脅しはされなくなった

この手の脅しをする毒親は「どうせ子どもは逆らわないだろう」と舐めて掛かってることが多いんで
耐え続けるよりどっかで反旗を翻した方が良い目がでるかも

ギャンブルみたいな手だけど耐えきれなくなったらヤケクソになるのも選択肢って頭の片隅に置いといて
921マジレスさん
2022/11/28(月) 03:59:50.63ID:p2ppOHfn
>>920
男子はよくても女子が真似したらたちまち犯罪の餌食になる
922マジレスさん
2022/11/28(月) 07:17:30.57ID:F8tUXkvx
本当にそれ
馬鹿すぎる
923マジレスさん
2022/11/28(月) 07:41:30.92ID:XWP0CJM1
大騒動、というか、信頼できる大人って誰かいない?
その人に相談してみる。その人も困ったりそういう大人がいなかったら、
県名、市名、子ども 相談 で、行政の窓口など出てくるからそういう所に電話するのはどうかな。
進学のことだけでなく普段からの関わりなどもありそう。
924マジレスさん
2022/11/28(月) 08:08:39.38ID:EBT0mBO4
908マジレスさんで書いた中3です。
おはようございます。
昨日はスマホの制限時間がきて、スマホ使えなくなったから書けなくなってしまいました。

>>914さん、返信ありがとうございます。
再婚です。
私は女子です。
家は行く所ないから住んでいたいです、でも妹の母親も父親もムシするか怒るかでいるのつらいです。
基本部屋に引きこしてます。


>>919さん、返信ありがとうございます。
私が家出したら、誰も探さないと思うからヤメておきます。
習い事は今は行ってないから、役所とか児童相談所とか調べてみます。
学校てか担任は父親のみかたなんで相談とかムリです、教えてもらったのにムリとかごめんなさい。
925マジレスさん
2022/11/28(月) 08:18:53.54ID:EBT0mBO4
>>920さん、返信ありがとうございます。
924マジレスさんの919さんに間違えて返事書きました、ごめんなさい。
父親と妹の母親とか、父親の親とか家族全部に嫌われてます。
だから、私が家出して本当に探してもらえないです。
お金も貯金2万しかないし、泊まる所も知らないし、友達の家は泊まれないから家出は出来ないです。
リアル家出はすごいですね。
926マジレスさん
2022/11/28(月) 08:40:33.67ID:EBT0mBO4
中3です。
父親になんて言ったら受験する高校を戻してくれるか、誰かわかる人いませんか?
これ言ってみたらいーよとかがあったら教えてください。
927マジレスさん
2022/11/28(月) 09:05:18.06ID:XWP0CJM1
正直、成人するまで親は子どもを育てる義務があるので、指定した高校に行かないならお金を出さない、というのはネグレクト、なので児相案件です。

父親に言って意見が変わることが予想されるってこと?

多分もうちょっと普段の関わりなどヒアリングしないと難しい案件と思われるので、リアルな相談者がいるといいんだけど。
928マジレスさん
2022/11/28(月) 09:26:43.66ID:jDMLuNj+
>リアルな相談者がいるといいんだけど

イミフなので説明ぷりーず
929マジレスさん
2022/11/28(月) 09:32:23.23ID:3lUVL+aA
>>927

~児相案件です←ココまではわかる

父親に言って~~←ココから先全部わからん

ワイが文 盲なのか知らんけど
930マジレスさん
2022/11/28(月) 10:00:39.43ID:p2ppOHfn
>>926
その父親は何を言っても聞く耳持たないから無理
周りを巻き込んで社会的に追い詰めるのが効果あるよ
学校で生徒に関わるのは担任だけじゃなくて学年主任とかスクールカウンセラーとか色々いる
担任とは違う派閥、反りが合わない上司的な人を探して
担任をやり玉にする形で相談してみては?
私は最終的に弁護士がついて
裁判所の裁判官が親に説教してくれた

一番よくないのはネットで親身になって「家にいたくないならうちにおいで」って言う人
絶対信用してはダメ
931マジレスさん
2022/11/28(月) 12:24:21.66ID:XrjJzDCB
中3です。

>>930さん、ありがとうございます。
先生どうしの派閥とかはわからないです、でもスクカーの人とか相談してみます。
私は弁護士とか頼むお金ないから弁護士も裁判もムリです、ごめんなさい。



児童相談所とか、あと他の相談するコルセンみたいなの探して相談します。
父親に今言うのはムリだし何言っても高校変えてくれない感じなんで、だから父親と話すのやめておきます。
返事くれたみな様
たくさんいろんなアドバイスをありがとうございました。
頑張って第一希望の高校受験目差します。
932マジレスさん
2022/11/28(月) 13:46:53.64ID:p2ppOHfn
>>931
受験控えて大変だけどしっかり食べて寝て、人に相談して、いい方向に進むといいね
おばちゃん応援してるよ

私は親が敵だったけど、パニクりながらあちこちで泣きながら相談したら
味方になってくれる大人がたくさんいた
味方になってくれなかった人もいたけどね
だから一人に話してみてダメそうでも諦めないで
933マジレスさん
2022/11/28(月) 21:30:55.88ID:Lf36+35E
相談失礼しますm(_ _)m

19歳女です。

私には追いかけていた夢があって、それを応援してくれて、相談にも乗ってくれてた方がいたのですが、諸事情あってその夢を追うことやめることにしました。

ですが、夢を諦めことをその人にどう伝えたらいいのか分かりません、、、。

私の夢はとある仕事(詳しくは言えない)に就くことで、その人はその業界に詳しく、そういう業界の人たちにアドバイスをするようなお仕事の方です。

そういう仕事の方なので本当なら相談料を支払うべきなのですが、その人は無償で相談に乗ってくれていました。

ですがその夢を諦めることになったので、その人には何のメリットもなく終わってしまいます。

今まで相談を受けていた分は支払おうと思うのですが、どういう風に伝えたらいいのか、その話を切り出したら良いのかわかりません。

なにかご助言いただけると嬉しいです。
934マジレスさん
2022/11/28(月) 23:34:57.14ID:Pt7d3M37
>>933
諸事情(こちらから詳細語る必要なし)で夢を諦めることにしたこととこれまで相談に乗ってくれたことやアドバイスをくれたことについてのお礼と謝罪をメールでする
キレられてもすみませんお世話になりましたで終了
935マジレスさん
2022/11/28(月) 23:36:47.53ID:Pt7d3M37
事務所などかまえてたら菓子折り送っておいたら?金銭請求されたらされたでその時でいいと思うよ
936マジレスさん
2022/11/29(火) 00:11:01.86ID:WMpJyypX
>>934
返信ありがとうございます

なるほど、多くは語らず簡潔でもいいということでしょうか……参考になります。ありがとうございます!
937マジレスさん
2022/11/29(火) 00:14:01.09ID:WMpJyypX
>>935
返信ありがとうございます。

お金はあちらから言われたらってという感じでしょうか。参考になりました。ありがとうございます!
938マジレスさん
2022/11/29(火) 01:01:41.21ID:iH8Z9xQP
お金の話はしない方がいいよ
払うような意思表示見せたら契約がなくても払うことになってしまう
939マジレスさん
2022/11/29(火) 19:04:13.98ID:QLZ8CCko
殺すぞ クレームか
940マジレスさん
2022/11/29(火) 19:51:26.19ID:L3M7WMRz
>>938
ああなるほどそういうことになるということですね、、
参考になります。ありがとうございます!
941マジレスさん
2022/11/29(火) 21:47:07.66ID:gKqiCA5I
Twitterのフォロワーさんたちから求められるツイートしなきゃ…求められる私でいなきゃって気持ちになってしんどいです。しばらくTwitterから離れた方がいいでしょうか。Twitterに依存しすぎていて、離れられる自信がありません…。
942マジレスさん
2022/11/29(火) 22:21:03.60ID:fCr/gZ0D
亡き祖母だから、東京
943マジレスさん
2022/11/30(水) 00:17:35.14ID:/UauvI/I
>>941
Twitterやってて金になってんの?

いずれにしても、自分がアホだということに気づいてください
944マジレスさん
2022/11/30(水) 00:30:33.77ID:maqSF8YP
相談です
幼馴染Aに誘われてネットの趣味グループに参加しました
その中で仲良くしてくれたBより、あることがきっかけでAとはもう関わりたくないと思っていると伝えられました
Bがそう思っていることをAはまだ知りません
原因は明らかにAのほうが悪いのですが、A、Bが話し合って解決できるようなことではなく、二人の問題なので私から仲を取り持つようなことはしないつもりです

そんな中、Bよりグループのメンバー複数人でご飯に行くから一緒にどう?と誘ってもらいました
企画者はBなのでAは誘われていませんが、参加者の中にはAと仲良い人もいます
Bは参加者たちにAと仲違いしているのでAは誘わないでほしいということは言っています
私はBおよびほかメンバーと仲良くしたいので行こうと思いましたが、Aに誘われてグループに入ったのに、Aに黙ってそういった集まりに参加することにハブっているような罪悪感があります
AとB(およびほかメンバー)のどちらかとしか今後付き合いが続けられないのであれば幼馴染のAを取ります
こういう場合、Bやメンバーとのご飯には参加しないほうがいいのでしょうか
友達が少なく、今までこういったいざこざに遭遇したことないので混乱しています
945マジレスさん
2022/11/30(水) 00:38:50.32ID:/UauvI/I
幼馴染を取る、で良いと思います
Aさん無しの会合に行くにしても、Bからの誘いは断ったほうが無難でしょう
Aさんの幼馴染であることを知ってて誘ってるなら、貴方を取り込もうとしてる可能性もあります
趣味友なんて趣味が変われば…って感じだし、その趣味がマニアックやニッチなものでなければ、他の機会に別の趣味友を作ることも可能だし
946マジレスさん
2022/11/30(水) 02:32:46.63ID:I14aZvmd
予想できません。
947マジレスさん
2022/11/30(水) 03:04:48.02ID:I14aZvmd
945は、
亡き祖母だから、東京
948マジレスさん
2022/11/30(水) 03:13:59.50ID:XW8zgaxF
新しいことに興味が持てません
5ちゃんとLINE以外のSNSや掲示板一切見ないつべも見ない
聞いてる音楽は10年以上前のお気に入りリストをひたすらリピート
テレビドラマも相棒と孤独のグルメだけ
仕事はデスクワークだけど毎月ルーチン
食事もいつものスーパーで特売品見切り品買って済ませる
新しい人間関係は続かない
こんな生活が30代前半からかれこれ5年以上続いてる
何が悪いのかもわからないけど良くはないことはわかる
949マジレスさん
2022/11/30(水) 03:50:36.49ID:xsVUf6PL
配属先が地雷続きで実は地雷なのは自分自身なんじゃないかって思って来てしんどい

エンジニアしてるんだけど、普通の人は入って1ヶ月もすれば
仕様とかバッチリ把握してスムーズにタスクをこなせるものなのかな

分からないことは質問しろとは言うけど
そもそも質問するにはある程度理解が必要なわけで
当然のように「ここをこう直して、こうすればいいんだけど、そんなに難しい?」みたいに言われる

つい最近転職のスカウトが来たから書類通って面接まで進んだけど
平均1時間くらいで終わるって言われた事前テストが2時間掛けても終わらずボロカスで提出

同業の友人は「そんなタスク振られたら俺も無理」
「俺のとこは2ヶ月くらい慣らし期間でクソみたいに簡単なことをやってた」って言ってくれてるけど
友人同士だからオブラートに包んでくれてるだけでやっぱり俺が無能なのかな

でももう30過ぎてるから今更業種も変えられない
このまま踏ん張り続けられればいいけど、心が折れた時どうしよう
950マジレスさん
2022/11/30(水) 04:35:24.29ID:3Lib/7BU
>>948
Twitterやってるくらいでだいたい同じ
悪くないなら無理に何かを変える必要ない
951マジレスさん
2022/11/30(水) 06:28:11.68ID:P1by/bqS
>>949
もしかして鬱じゃないか
一回病院行って検査相談をおすすめする
952マジレスさん
2022/11/30(水) 07:56:36.98ID:jfXf0jnc
>>948
20代後半から30代前半なんてそこらへんで
結婚子持ちになったとか起業したとかならともかく
たいして変わらない生活になりがちだから別にそれでいいんじゃないの?
50代以降だと同じことしていたくても老化現象がハゲしくなって
出来なくなったりするからまだまだ幸せだよ
本当の本当に
次々と新しい場所(店やイベントなど)行かないと気が済まない人もいるが
それがすごくストレスになる人もいるから自分がそういうのダメってわかってるんじゃないの?
せいぜいたまにひと駅前で降りて歩くとか1本違う道に逸れてみるとか程度でいいよ
953マジレスさん
2022/11/30(水) 08:51:42.77ID:2mSWCsmQ
会社の同僚に片想いしている人が二組いるけど
片方は男で好きな女性から「帰る時に待ち伏せしないでください」と言われた ことを待たせるのが悪いからと解釈しています
そんなの一緒に帰るのが嫌だと遠回しに拒絶してるだけだよと本人に言ってもわかってもらえません
もう片方は女性で好きな男性に2年付き纏って頼んでもいないのに仕事を手伝ったりデート誘ったりやHさせろと迫ってセクハラ通り越してストーカーですし
会社から警告されているのにやめないと会社中で噂になってるし周囲から蔑まれています(男性の方が友達でいつも困ってると愚痴られてる)
他人のことじゃんと言われるでしょうが、10年くらい前の私がその2人と同じようなことをしていて、当時のバイト先にいた好きな人にしつこく付き纏って変な口説き方した人デート誘って店長に何度も叱られて同僚達から変人扱いされて最後はクビになりました
ついでにどこからどうみても拒否されているエピソードを2ちゃんに何度も書き込み当然ですが馬鹿にされました
今の私はあの時のことを反省しましたし、好きな人とのことを友人みんなから応援されてカップルになり近々結婚します
この2人を見ていると10年前の自分と重なりあの時の恥ずかしい思い出が甦り悶絶しそうなくらい恥ずかしくなります
この2人のことは自身の問題なので自分で報いを受けるべきだと思うけどあの頃の私と重なって恥ずかしい思い出が蘇って辛いのです
どうしたらいいでしょうか?
954マジレスさん
2022/11/30(水) 09:12:08.20ID:xsVUf6PL
>>951
今年の夏に1回適応障害の診断受けてるんだ
その時は完全に俺がというよりパワハラが原因ではあったけど(弁護士に相談に行ったレベル)

元々会う奴会う奴「お前は気にしすぎ」って言ってくるから何かそういう病気?なのかもしれない
955マジレスさん
2022/11/30(水) 10:14:40.92ID:OM6uUxR2
>>953

「共感性羞恥心」に近い状態なのかも
ググって対応を探してみてみそ
956マジレスさん
2022/11/30(水) 11:26:50.38ID:maqSF8YP
>>945
ありがとうございます
感情だけで言ったらBの気持ちもわかるのですが、これまでと今後の付き合いも考えるとAを切ってBらを取ることはないです
A抜きの集まりには行こうと思いますが、多分そこでこの話は出ると思うのでそれ踏まえて以降の距離は考えようと思います
957マジレスさん
2022/11/30(水) 12:18:55.83ID:QaFAEvYw
>>956
えっ行く気なの?何かの拍子に他のメンバーからあなたがいたことが漏れたらAさんは傷つくしあなたに不信感を持つよ。Aさんん取りたいなら断りなよ
958マジレスさん
2022/11/30(水) 12:20:14.94ID:QaFAEvYw
>>957ですが
×Aさんん
○Aさんを
Bさんたちにもいい顔したいのもわかるし、断る理由は日取りが合わないとかでいいと思う
察してくれるでしょう
959マジレスさん
2022/11/30(水) 14:06:13.96ID:/UauvI/I
>>949
転職の面接や試験の結果はどうだったん?

適応障害の診断受けてるのが後出しだけど、それ読んでちょっと納得しました

一昔前前までは転職は30が限界言われてたのが35くらいになり、今ではスキルがあれな40くら転職活動していくのも聞きます
転職活動を続けるのも良いと思う
良いところにいければ問題解決するし、ダメなら現状に対する諦めもつきます
960マジレスさん
2022/11/30(水) 18:33:47.61ID:Nfoj0Zvw
>>950
>>952
そんなもんですかね
地方のベッドタウンだから何もなくて、車通勤で寄り道もせず最短ルートで帰宅するばかり
女だからハゲの心配はなさそうw
961マジレスさん
2022/11/30(水) 19:12:02.24ID:/UauvI/I
>>960
自分もそんな感じだったので、週一のノー残業デーは映画またはSCに行くようにしてた
映画は1つ見ると次に見たいものが出てくる
SCは食事もしたり
あと、女性なら見切り品ばっか買ってないでたまには料理しなよ
962マジレスさん
2022/11/30(水) 20:05:05.42ID:Nfoj0Zvw
映画全然興味ないw
ダウントンアビー2は機内で往復5回も見たよ
(これも10年前に好きだったものの延長)
仕事で料理してて刻んだり洗ったりが嫌すぎるから家ではうどんしか作らない
基本的に怠け者なんだな
963マジレスさん
2022/11/30(水) 20:12:06.39ID:/h1BT1H8
次スレ立てます
964マジレスさん
2022/11/30(水) 20:15:15.80ID:/h1BT1H8
次スレです
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 106
http://2chb.net/r/jinsei/1669806775/
965マジレスさん
2022/11/30(水) 21:34:01.58ID:jfXf0jnc
>>962
それでいい映画だのドラマだの広く浅く受け入れられるだろうみたいなのが多いけど
嫌なものは嫌
なんかダラダラしてるのが幸せならそれでいい
自分を知って自分がやれることをしていたらいい
そもそも女性ならって余計なお世話
男性だって健康とか筋力とか健康診断結果など気にするのなら自分で学んで自分で選択して
自分で食事の用意をするべし
966マジレスさん
2022/11/30(水) 23:24:57.27ID:mHAh0CAc
相談です。23歳女フリーター、一人暮らし月収12万程です。20歳の時ADHD+鬱の診断を受けました。今は治療で回復してきているのでアルバイトをしています。生活費は自分で出しているのですが家賃のみ親に出してもらっていますが、自分としても自立したい気持ちもあるし親もそろそろ1人で頑張ろうと言っていて、4月から家賃も自分で払うことになりました。ですが経済的に厳しく、これ以上働く日数を増やしたり就職するなどは精神的に厳しいです。なので障害年金を申請しようと思って市役所に行ったのですが、受給項目を満たしていないので申請できないと言われました。満たしていないのは
967マジレスさん
2022/11/30(水) 23:25:29.75ID:mHAh0CAc
続きです。
「初診日の前日に、初診日がある月の前々月までの被保険者期間で、国民年金の保険料納付済期間(厚生年金保険の被保険者期間、共済組合の組合員期間を含む)と保険料免除期間をあわせた期間が3分の2以上あること。」の部分です。20歳の時学生だったのですが免除の手続きを先延ばしにしていて今年の4月に過去の分まで免除申請をしてそれは通りました。ですが初診日が2020年7月で、その時点で未納になっているから要件を満たさないようです。これは初診日が今年の4月以降であれば要件を満たせるという事ですよね?なので別の病院でもう一度診断してもらってそれを初診日として提出しようと思うのですがこれは可能ですか?自立支援医療を受けているので発達障害と鬱で病院に通っていることは役所は調べれば分かると思います。でも年金は申請先が年金機構なので大丈夫なのでしょうか?また仮にそれでも駄目だったとして、同じ病気で同じ状況になった人は世の中にいると思うのですがそういう方々はどのように生活しているのでしょうか。長くなり申し訳ありません。不必要な事を書いていたり気分を害してしまったらすみません。どなたか相談に乗っていただけると幸いです。
968マジレスさん
2022/11/30(水) 23:28:32.91ID:mHAh0CAc
話の流れを遮ってしまっていたらすみませんが教えて頂きたいです。またタイミングを改めて相談しようと思います。
969マジレスさん
2022/12/01(木) 01:29:04.67ID:Ylg0lA0R
>>962
否定ありきだからそのままダラダラ過ごしそうですね
せめてここに来たなら、提案の内容だけを読んでそれ興味ねぇーではなく、何かそういう小さいこと少し変えてみるかな、くらい持ち帰れるように、少し自分で考えてみてください
なんか独身のようですが、恋愛は?
970マジレスさん
2022/12/01(木) 03:37:14.96ID:b4OqT6mT
>>969
恋愛とかすすめるなよ
こんなに向上心も感謝もなく空気読めない周りを不快にさせる奴が恋活して
ターゲットになった人哀れだろ!

>>962は家で床に落ちてる毛髪手で拾って数えてろ
それなら周囲も不快にならずに部屋もキレイになる
971マジレスさん
2022/12/01(木) 04:57:37.52ID:fvdAg0e5
既婚者を好きになったときにどう心を鎮めてますか?
私は不倫経験があってそのときの背徳感からくるゾクゾクするセックスが忘れられません。
心療内科にでも行ったら相談に乗ってもらえたりしますか?
972マジレスさん
2022/12/01(木) 05:15:26.78ID:6YlQPs1J
>>971
人のものに興味ないからわからないけど背徳感ありきって痴漢や万引きその他犯罪心理と同じだね
そのまま続けて慰謝料請求されたら懲りるんじゃない?
973マジレスさん
2022/12/01(木) 05:36:57.51ID:5lq0s2l5
仕事を病欠して1週間ほどですが出勤時間の朝早くに起きても行く気になれません。
このまま引きこもりになりそうで怖いです。
会社の人の目が怖くて行けなくなってしまっています。
どうすれば良いでしょうか?
974マジレスさん
2022/12/01(木) 06:16:33.52ID:F/1JEQhp
>>965
>なんかダラダラしてるのが幸せならそれでいい
>自分を知って自分がやれることをしていたらいい

力強くダラ支援してくれてなんかうれしいw



>>969
書き込んだ後でしまったなーと思った、ごめんなさい
相談しに来たのに回答してもらったことを否定してたらダメだよね
恋愛は先月静かに終わったとこだけど
この先なくても別に困らないからいいかなとw
975マジレスさん
2022/12/01(木) 06:20:09.45ID:6YlQPs1J
とりあえず何も考えずいつものように支度して一歩外に出る
コンビニでコーヒーでも買お
病欠だものあなたは悪くない
休んじゃってすみませーん!誰かが病欠したら自分穴埋めがんばるんでー!の気持ちで堂々と行こう
976マジレスさん
2022/12/01(木) 06:20:50.54ID:F/1JEQhp
>>970
そういえば家の片付けはやらなきゃいけないことリストの上位だな
終わった恋愛にまつわるものはこの前全部ゴミに出したけど
他はまだ手つかずだからちゃんとやりたい

とりあえずやりたいこと見つかったwありがとう
977マジレスさん
2022/12/01(木) 06:40:16.91ID:2QApf81Q
>>973
転職活動をする
会社の人の目がってのがよくわからないけど
元々仕事や作業がドヘタとかノロマとかで居づらいのか
今更出てきて何この人みたいなのが嫌なのか?
多分ほとんどの人がいなくたっていつの間にか出勤してたって気にしないよ
無職引きこもりになるのと職場に行くのとどっちが怖いのかね
978マジレスさん
2022/12/01(木) 08:04:53.30ID:lo7vNSFQ
>>972
人のものだからこそ欲しくならない?
確かに慰謝料までいけば良かったのかも。
979マジレスさん
2022/12/01(木) 08:39:27.53ID:BQcbmFI/
>>978
まず根本から間違えてる
既婚である以上、手を出したところでお相手は変わらず配偶者の物であってあなたは無料の穴だか棒だかでしかないよ
980マジレスさん
2022/12/01(木) 10:21:06.50ID:fvdAg0e5
>>979
分かってる。
しかし不倫だとね
何でも受け入れてくれるんだよ。何でも。
あなたが理性で躊躇するあんなプレイも
相手は頷いてくれる。
しかも好意的にね。
それが堪らなくゾクゾクする。
981マジレスさん
2022/12/01(木) 12:54:57.35ID:5lq0s2l5
>>977
次役職に就くのはお前だと期待されていたのに病欠が多いことで信頼を失っていってる感じがして
今思えば期待が重荷になっているのかもしれない
982マジレスさん
2022/12/01(木) 15:38:48.08ID:4bLF2fC6
次スレです
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 106
http://2chb.net/r/jinsei/1669806775/
983マジレスさん
2022/12/01(木) 15:55:17.80ID:6YlQPs1J
>>978
全くならない
人のものだから欲しくなる(キリッ
どんな理屈だよwドラマの見過ぎ
984マジレスさん
2022/12/01(木) 18:24:05.34ID:HKHUN8vd
>>973
今後小さなきっかけがあれば出社しようと決めて
そのきっかけを待ちましょう
同僚や上司が電話をくれた時、休みの間に心が軽くなったと思った時

そういう節目をきっかりと掴んで出社してみましょう
その前に近所の病院に行き体がだるくて・・と診察してもらい
不定愁訴かなにか体の不調の診断証明をもらっておきましょう

きっかけがあれば出社できますよ
ガンバ!!
985マジレスさん
2022/12/01(木) 22:03:56.56ID:0E3Va81y
店長に言われたことにモヤモヤしているのですが、次のような内容をどう思いますか?

先日レジの入れ替えがあり、自分が触るのは今日が初めてでした。
大まかな操作自体は同じような感じなのですが、細かい部分が全然違っていたりして、多少手探りで、分からないところを店長に聞きながらやっていたら、

「〇〇君ももう3年くらいいるんだし毎日レジ打ってるんだから、少し操作が違っててもレジ打ちの感覚は身に付いてるはずだよね?
さっきの操作だって今までの感覚あればわかったはずだよ?
とにかく気をつけないと間違えるし、今までのレジのことは全部忘れて新しい機械に早く慣れて貰うしかないから
〇〇さんや〇〇さんはそんなに戸惑うことなかったけど、〇〇君(自分)は実際ちょっと危ないかもと思ったんだよね」
という感じでお客さんが見てる前で延々と捲し立てられました。
986マジレスさん
2022/12/01(木) 22:04:51.93ID:0E3Va81y
黙って聞いてるしかなかったのですが内心では、
「半日や1日経っても覚えないならともかく、今初めてその機械触った人に対して、3年いるんだから早く慣れろはない。
というか何年やってるとか今関係無いし言われたくない。
操作が似てようが、機械が変わったら最初は戸惑って当然だろうが。
そっちは事前説明受けててある程度操作もしてるから分かってそういうことが言えるんだろうけど、こっちからしたら聞かなきゃ分かんないから。
そっちの感覚だけであれこれ捲し立てられてますますわけわかんないし、他の人と比較対象までされて感じ悪い...」
と聞きながらムカムカしていました。

実際10〜15分程度のレジ打ちでほぼ頭に入ったし、その程度のことなので分からないところを簡単に説明するだけで十分事足りたはずなのに、なんであそこまでねちねちえぐるように言う必要があるのか分かりません。
987マジレスさん
2022/12/01(木) 22:08:44.70ID:le/SVz/C
>>986
普段から見てて不器用な奴と思われてたんでしょ
988マジレスさん
2022/12/01(木) 22:12:10.58ID:RnY7Hb2u
ワシ 49歳 嫁40歳 今から子供はむりかな
989マジレスさん
2022/12/01(木) 22:25:46.82ID:/k1T4s9j
>>988
金の余裕があるのが前提で今すぐ作ればギリいけるかもしれない
産婦人科で相談してくれば?
990マジレスさん
2022/12/01(木) 22:30:08.90ID:fvdAg0e5
無理。生まれてくる子の人生を考えろよ
991マジレスさん
2022/12/01(木) 22:30:09.37ID:4bLF2fC6
>>986
相性が悪いんだよ
相手が他のストレス抱えてて、あんたに「ダンプ」しただけかもしれぬし
気にすんなw
992マジレスさん
2022/12/01(木) 22:31:56.99ID:RnY7Hb2u
>>989
お金に余り余裕はない 夢見すぎかな
スペック 

仕事 自営
家  持ち家
店  自前
借金800万
現金など 500万
年収 300万(実際 普段生活してるお金も経費だから 残るのがこれくらい) 
993マジレスさん
2022/12/01(木) 22:32:41.86ID:RnY7Hb2u
>>990
そうだよな 無理かな
994マジレスさん
2022/12/01(木) 22:41:25.09ID:/k1T4s9j
>>992
最低限成人するまで子供に不自由させない金は必要
子育ては体力もいるし夫側の高齢は子供にもリスクがあると言われてるよ
夫婦どっちも望んでるならプランたてて今すぐだね
995マジレスさん
2022/12/01(木) 22:50:46.67ID:RnY7Hb2u
>>994
側の高齢は子供にもリスクがあると言われてるよ

確かにこれも怖いところ ダウン症とか
996マジレスさん
2022/12/01(木) 23:19:28.28ID:gqfgMMmW
アラサーの男ですが美少女みたくなりたいんです
でも本物に勝てません
どうすればこの劣等感なくなりますか
997マジレスさん
2022/12/02(金) 00:58:17.15ID:PruhptYw
>>986
スーパーの店長なんてせいぜい三流大卒だろ?
間違えないために最初に聞くお前が正しい
まあ、聞き方が確認ぽく聞いたりしたら良かったんだろうけど
あと、上の人が言ってるように、少し気に入らない所があったのを、これを機に言ってみた、ってのは可能性としてはあると思う
998マジレスさん
2022/12/02(金) 02:36:41.47ID:AeO+/Gvi
>>986
系列展開してるスーパーとかならハラスメントで本部に
その店舗しかない、もしくは店長が経営者親族、または経営者と懇意というなら
公共のハラスメント相談窓口れに連絡し相談してみて
客前等で長く説教や叱責する行為はハラスメントに該当する
相談する際には
・初めて新レジを操作した時に 
・分からない操作や機能について一度質問した
上記を強調したらハラスメントとわかりやすくなります
999マジレスさん
2022/12/02(金) 02:44:17.09ID:AeO+/Gvi
>>986
新レジの件と似た様なハラスメント的な過去の店長の言動あるならそれも伝えるといい
・当たりがキツかったこと
・自分だけキツイ言葉で説教される
・客、同僚の前で注意叱責(晒し者的な行為)
無関係な過去の行動(失敗など)等を話題に出して詰る、責める、嘲笑する
1000マジレスさん
2022/12/02(金) 03:06:39.72ID:l6Jw/xeh
この程度でハラスメント扱いしたら、面倒くさい奴だと思われて余計居づらくなるだろ
この手の質問にはニートは回答しないほうがいいよ
そもそもレジならいくらでも勤め先あるんだから職変えたほうが早い
-curl
lud20250201140504ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jinsei/1664950707/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 105 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 89
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 103
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 102
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 99
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 113
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 91
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 96
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 119
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 122
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 107
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 111
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 100
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 90
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 94
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 122
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 114
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 97
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 95
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 101
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 104
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 85
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 106
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ51
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ65
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22133
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22145
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ52
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22150
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22047
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22104
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22134
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22093
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22082
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22120
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22125
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 26本目
もの凄い勢いで誰かがアンケート系の質問に答えるスレ11
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22072 [無断転載禁止]
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22066 [無断転載禁止]
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22021 [無断転載禁止]
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22073©3ch.net
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ232ホール目
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ181ホール目
【タイ】物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ70
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ234ホール目
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ247ホール目
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ248ホール目
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 518
もの凄い勢いで誰かが納豆をかき混ぜるスレ(仮)
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます654【相談】
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます681【相談】
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます694【相談】
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます671【相談】
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます724【相談】
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます657【相談】
人生】誰かがあなたの悩みに答えます719【相談】
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます669【相談】
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます751【相談】
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます725【相談】
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます736【相談】
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます627【相談】
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます732【相談】
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます744【相談】
23:24:58 up 26 days, 28 min, 0 users, load average: 73.04, 57.12, 55.07

in 0.5325300693512 sec @0.5325300693512@0b7 on 020813