◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

SSDの価格変動に右往左往するスレ162台


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1675089656/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ f773-FLU5)2023/01/30(月) 23:40:56.84ID:B/ml7bgW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

価格.com SSD
https://kakaku.com/pc/ssd/

前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ161台
http://2chb.net/r/jisaku/1673535615/

関連スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part65
http://2chb.net/r/jisaku/1670250757/
【Flash】SSD Part205【SLC/MLC/TLC/QLC】
http://2chb.net/r/jisaku/1656421001/
SUNEAST製SSD専用スレ
http://2chb.net/r/jisaku/1673485160/
【2.5"/M.2】SSD17台目【TLC QLCは超割高】
http://2chb.net/r/hard/1656372036/
【USB】外付けSSD専用スレ Part2【Thunderbolt】
http://2chb.net/r/hard/1656180217/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2Socket774 (ワッチョイ 5f73-FLU5)2023/01/30(月) 23:41:10.81ID:B/ml7bgW0
□Wiki
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/
 ID: ssdtokka
 PW: ssdtokka

※作成者のコメント↓
ワンタイムのメルアド使ったからこの先どうなるか知らん
管理する気はない、お前ら全員管理人
記事作成とかよくわからんから好きに編集してくれ


・最安値価格一覧
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/pages/10.html

・その他テンプレ
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/pages/11.html

3Socket774 (ワッチョイ 5f73-FLU5)2023/01/30(月) 23:42:13.28ID:B/ml7bgW0
・DRAMキャッシュ内蔵
・HIPM対応
・外殻は金属で熱を逃しやすい
・TBW公表 256GBで150TB 1TBで600TB
・5年保証
・値段がその辺の粗悪品と同等
・StoreMI、キャッシュ、ページファイル用に最適
・Acronis True Image 2018が付属(体験版ではない) 
・付属のTrue Imageは他社製SSDでも使用可能
・240GB (DRAM搭載) \3480


         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、KLEVVちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

4Socket774 (アウアウウー Sa47-be7Y)2023/01/30(月) 23:52:52.46ID:ZMbBCNhxa
KLEVV NEO N400
DRAMキャッシュレス
中身は中華おみくじ
コントローラもNANDも不定
外殻は自前の金属ケース
TBW公表 120GBで50TB、240&256GBで100TB
3年保証
Acronis True Image 2018付属
値段もその辺の粗悪品と同等
120GB (DRAM非搭載) \2400
240GB (DRAM非搭載) \3000

5Socket774 (ワッチョイ 0e76-+rQD)2023/01/30(月) 23:55:55.70ID:B0hhAfZb0
>>3-4
これテンプレじゃねーぞ
なんでまたネタを貼るんだよ

6Socket774 (スプッッ Sd5a-0446)2023/01/31(火) 00:02:17.38ID:DdmBQRRZd
>>5
いやぁ、何か落ち着くじゃないすか。

7Socket774 (ワッチョイ f676-H8uE)2023/01/31(火) 08:26:16.83ID:VbeJCEtv0
WD770 これが咲いて機会 あとはゴミ

8Socket774 (スップ Sd5a-SkqQ)2023/01/31(火) 08:30:11.36ID:2mwm4bm/d
咲いて機会に草

SN770はたしかにいいけど、まあ他にも選択肢は少しはあるかな

9Socket774 (ワッチョイ 4b73-UDdN)2023/01/31(火) 13:22:18.18ID:gqWdX/jU0
私的に迷ったやつまとめ

CFD PG4NZL……NANDメーカー純正ではないが速度成績に対し割安気味

Crucial(Micron) P5 plus……必ず選択肢に上がる。SN770と並びGen4 NVMeのベンチマーク的存在

WD SN770……自力キャッシュは無いがP5pと競り合うほど優秀

KIOXIA EXCERIA Pro……15円/GB帯までで最高クラスの速度成績、P5pやSN770よりやや高め

10Socket774 (オッペケ Sr3b-WzLU)2023/01/31(火) 13:33:40.00ID:612Vro14r
WDとキオクシアは特殊なメーカーだから原口キッズなら除外がおすすめ

11Socket774 (ワッチョイ 4e44-LaYC)2023/01/31(火) 14:30:52.98ID:MawjgLVG0
(´・ω・`)ぬるぽ

12Socket774 (JP 0H12-zzSs)2023/01/31(火) 14:42:31.06ID:E3wofUrHH
ガッ

13Socket774 (ワッチョイ 76fb-+hag)2023/01/31(火) 15:38:31.66ID:sQO5X+LO0
>>9
CFDの候補がPG3NF2じゃなくてPG4NZLなんだ…。

14Socket774 (ワッチョイ cec0-64hJ)2023/01/31(火) 17:55:12.86ID:iBWRfnh+0
>>5
>>3が貼られたからだろバカなのか?

15Socket774 (ワッチョイ cec0-64hJ)2023/01/31(火) 17:57:57.52ID:iBWRfnh+0
>>6見てなかったバカは俺だすまん

16Socket774 (ワッチョイ 2311-2biX)2023/01/31(火) 18:01:54.85ID:c7ERmJhQ0
ええんやで

17Socket774 (AU 0H0a-IcOA)2023/01/31(火) 19:27:25.59ID:EjdrOKw5H
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、

  ほう……はっは! 見ろっ!  各社SSDがゴミのようだ!!

18Socket774 (ワッチョイ 3b58-gXE6)2023/01/31(火) 20:43:45.12ID:X8N/YD7H0
PS5が抽選無しで一般販売がはじまったらしい NVMeの価格や在庫に多少影響でるかな

19Socket774 (ササクッテロラ Sp3b-OuQN)2023/01/31(火) 20:55:23.16ID:CNf99OGjp
>>18
だいぶ前から普通に売ってるよ
店でのクレカ限定とかが無くなって新年あたりから通販でも長時間買えるようになってる

20Socket774 (ワッチョイ f676-H8uE)2023/01/31(火) 21:20:27.02ID:sjR5TFWa0
【Money1】韓国『サムスン電子』業績FIX!半導体が営業利益「97%減」の衝撃[1/31] ★2 [平縁側★]

21Socket774 (ワッチョイ 2360-Hxxs)2023/01/31(火) 21:28:27.55ID:gFDJxXmL0
正直今更感

22Socket774 (ワッチョイ 3b58-gXE6)2023/01/31(火) 22:38:50.52ID:X8N/YD7H0
>>19
そうだったんだ 品薄心配したけど大丈夫そうだね 安心した

23Socket774 (ワッチョイ 17cf-N/rH)2023/02/01(水) 07:14:18.16ID:BwgCp67T0
大容量が欲しくてSN850X買ったけどSN770の4TBがあれば間違いなくそっち買ってたからWDに上手く誘導された気がする

24Socket774 (オッペケ Sr3b-WzLU)2023/02/01(水) 08:16:37.97ID:gNGmbP9Hr
片面実装TLC4TB出ねえかな
SN700の青版出してくれればそれでいいんだが

25Socket774 (オッペケ Sr3b-WzLU)2023/02/01(水) 08:23:44.12ID:wobMyKFxr
2242程度の実装スペースしか使ってないからやろうと思えば出来るよな
キオクシアみたいに4chで速度稼いでるわけでもないし

26Socket774 (ササクッテロラ Sp3b-OuQN)2023/02/01(水) 08:33:03.95ID:i+WqZu8bp
>>25
SN550 2TBでググれば分かるがNANDは2個載せられるようになってる
あとあのNANDパッケージは1つで4ch分のI/Fが入ってる高級品だから

27Socket774 (ワッチョイ e3b1-+rQD)2023/02/01(水) 09:53:05.28ID:Xi5lkIrc0
2TBのSSDを買おうとしててSN770、EXCERIA PLUS G2とで悩んでる
用途はゲームもやるけどアプリ・ファイル置き場も兼用
M/Bは現時点ではGen3運用しか出来ない
EXCERIA PLUS G2は価格面だと尼で2万切るのは魅力
ただパフォーマンス、TBW的にはGen3運用したとしてもSN770に分があるはずで
レビューでサーマルスロットリングが出る可能性があるのも気になる
SN770の方はやっぱりDRAM無いのが気になる、キャッシュ使い切ったあとの書き込みが
結構落ちる500MB/s(G2は1500MB/s)っていうのも気になってる
でも将来Gen4行けるのは魅力だし、鉄板の安心感に任せたくもある
っていう状況です
どっちかへの肩押してください

28Socket774 (ワッチョイ 0bb1-+rQD)2023/02/01(水) 10:48:18.88ID:0yLNUOUf0
>>27
SN770は空き容量の1/3以上がSLCキャッシュとして使える
空なら700GB程度、1.7TB使って空き300GBでも100GB程度は使える
つまりSN770でSLCキャッシュが枯渇する状況は実際に使ってればめったにない
というか枯渇する状態ならドライブの容量が少なすぎて合ってない

EXCERIA PLUS G2は1TBで40GB程度しかないようなので、
2TBでも80GB程度かな、今時としては少なすぎる
キャッシュ切れても1.5GB/sは速いけど実用上はSN770の方が基本的に速いだろうね

あと書き込みに速度に影響するキャッシュはSLCキャッシュなのでDRAMは無関係

29Socket774 (ワッチョイ ca62-O9ZV)2023/02/01(水) 10:55:10.81ID:+8qzYtWj0
>>27
軽作業はSN770の方が速い
高負荷用途ならDRAM有PLUSG2
https://www.storagereview.com/review/wd-black-sn770-ssd-review

自分の使い方だとSLCキャッシュ切れないSN770買う

空き容量を減らしながら都度、100GBの書き込みでSLCキャッシュ容量を確認してみたところ、「WD_BLACK SN770 NVMe SSD 1TB」は空き容量200GBでも100GB程度をSLCキャッシュとして使用でき、空き容量100GBでやっと50~60GBでSLCキャッシュを超過する様子を確認できました。

30Socket774 (ワッチョイ 7af1-+rQD)2023/02/01(水) 12:40:49.87ID:yHpSlk300
>>10
特殊なのはAsrock。
まともなジサカーならあんなガイジ広報のメーカ選ばんからね

31Socket774 (ワッチョイ 3b58-sucN)2023/02/01(水) 12:52:51.88ID:QLDzYGxx0
SKもSamsungもADATAもKingstonも特殊なメーカーだよ

32Socket774 (ワッチョイ cec0-64hJ)2023/02/01(水) 12:58:48.56ID:corfaYFl0
>>31
死ね

33Socket774 (ワッチョイ e3b1-+rQD)2023/02/01(水) 13:37:11.03ID:Xi5lkIrc0
>>28
>>29
ありがとう
SN770にしたよ
尼がさっきさらに値下げしてくれた
まぁなんかタイムセール来そうな気もするけど
待ってたらキリないしね

34Socket774 (ワッチョイ 8a56-+rQD)2023/02/01(水) 14:12:30.66ID:7+z3rDT50
尼のタイムセール祭は明日からだな
対象にならなくてももらえるポイントは増える
値段が上がる可能性がないわけではないが

35Socket774 (ワッチョイ 0e76-+rQD)2023/02/01(水) 14:31:12.20ID:SR7Xhbf40
>>24
もう俺は片面QLCをすでに買ってしまったから出なくていいやw
出たら悔しいもんね

36Socket774 (ワッチョイ 5f6e-190u)2023/02/01(水) 15:04:50.56ID:deGaK9W00
>>24
早くしてほしいよな

37Socket774 (ワッチョイ 9a11-OEO/)2023/02/01(水) 19:15:38.65ID:z2FlEiB+0
空気を運ぶポテチは許されないだろ

38Socket774 (ワッチョイ 0bb1-jh2e)2023/02/02(木) 02:46:47.63ID:5YSFLA020
Samsung、死にかけた 980Pro SSD の修正プログラムを発行
https://www.tomshardware.com/news/samsung-980-pro-ssd-failures-firmware-update
至急修正ファームウェアをダウンロードしてください。

ここ数ヶ月、Samsung 980 Pro SSD の故障が多数報告されており、
Puget は Samsung と協力して問題を特定し、
影響を受ける 980 Pro SSD に対してファームウェア・アップデートが提供されています。

障害は3B2QGXA7ファームウェアに起因し、主に2TBバージョンの980 Proが影響を受けています
(ただし、それ以下の容量も全く影響を受けないわけではありません)。
SSDがCrystalMarkまたはAIDA64で0E(メディアと整合性のエラー)以上のS.M.A.R.T.値を報告したことが示唆されています。
また、03値(使用可能な予備)が100%未満と報告される場合もあります。
03値または0E値が仕様外の場合、Samsung SSD Magicianソフトウェアを使用して、
ドライブにエラーがないかスキャンすることをお勧めします。

39Socket774 (アウアウウー Sa47-pdrZ)2023/02/02(木) 02:54:43.88ID:aZQ+6gbva
990PROが直ったかと思ったら980PROの不具合だった

大丈夫かこのメーカー…

40Socket774 (ワッチョイ 377a-2l+p)2023/02/02(木) 05:41:13.64ID:UJzREz+D0
ネットのメディアとは言えメディアがcrystalやらの非公式のツールでどうこうを報じるのがわからん
校正なしの雑なノギスやマイクロメーターみたいなもんでしょう

41Socket774 (ワッチョイ 5f73-FLU5)2023/02/02(木) 06:20:19.94ID:HpP93MBV0
ノギスやマイクロメーターに公式品があるのか?

42Socket774 (ワッチョイ 3b58-7Vq4)2023/02/02(木) 06:40:04.15ID:yL5BFmhv0
原器基準で製造校正するだろ
言ってることわからんかも知らんけどw
ここでいうならサムスンのダッシュボードなり使えとかそういう意味だろ

43Socket774 (ワッチョイ 837e-kNEe)2023/02/02(木) 06:43:00.85ID:CwYUVq3W0
>>40
108 名前:Socket774 (ワッチョイ 3362-zVY0)[sage] 投稿日:2023/01/24(火) 18:26:15.30 ID:jq/LMdnL0
NVMe SSDはSMART仕様統一されてる

847 名前:Socket774 (ササクッテロラ Sp3b-OuQN)[sage] 投稿日:2023/01/28(土) 20:21:49.95 ID:b4e64IqJp
NVMeのSMARTは規格で統一されてるのでSATAと違って読み取りツールやドライブによる違いはない

44Socket774 (ワッチョイ f676-H8uE)2023/02/02(木) 06:52:47.19ID:qzKl5km90
代替処理された〜とか不良NANDとかみれる最近のSSDってほとんどない?

45Socket774 (オッペケ Sr3b-dha3)2023/02/02(木) 07:57:32.86ID:VgBEr62Ur
ダッシュボードは隠蔽してるんじゃないの

46Socket774 (スッップ Sdba-i805)2023/02/02(木) 08:35:44.18ID:KtpWwWfMd
その実はそうだろ?みたいな考え方はどうなの
実は~?って何のソースもなしに成立しちゃうからな、何でもアリになっちゃう

検証しようとなってそこらの野良アプリを使うってのはおかしな話
その野良アプリで測れるとしても

47Socket774 (ワッチョイ e3b1-HZUe)2023/02/02(木) 09:05:08.84ID:AZCpu9x00
寒980 SN770 SN570
辺りがタイムセールか

48Socket774 (ササクッテロロ Sp3b-lJEJ)2023/02/02(木) 09:10:41.40ID:ICle6PeTp
>>46
SMARTの値はデバイスが自己申告してくる生の値そのまま出てるんだから
それが信用できないって事はデバイスの自己診断が信用できないって事だぞ

49Socket774 (アウアウウー Sa47-Xl9m)2023/02/02(木) 09:12:16.94ID:ecNXMRO/a
間違ったことを自信満々で発言できる人

50Socket774 (ワッチョイ a758-fO7+)2023/02/02(木) 09:20:22.78ID:JhcyRPzz0
amazonタイムセールきてんね
SN850Xの2TBが31357円なんだけど買い?

51Socket774 (ワッチョイ 4e6e-2biX)2023/02/02(木) 09:47:01.72ID:yxMp+YH40
990PROもそのまま使ってたらReadonlyまでいくんやろか

52Socket774 (ワッチョイ 76fb-+hag)2023/02/02(木) 09:48:32.51ID:JN3TT0Ps0
Amazonタイムセール、パッと見だとSamsung 980/980 Pro、
WD SN570/SN770のセール常連とシリコンパワーって感じだな。

53Socket774 (ワッチョイ 76fb-+hag)2023/02/02(木) 09:50:08.19ID:JN3TT0Ps0
あとはSKHynix P31/P41ぐらいか。こっちも常連だなぁ。

54Socket774 (ワッチョイ 0bb1-eW1/)2023/02/02(木) 10:22:39.38ID:T+hg273C0
hanyeのGen4、2TBのやつどうだ?
多分コントローラーinnogritだしdram搭載だしTLCかどうか謎だけど

55Socket774 (ワッチョイ 0bb1-eW1/)2023/02/02(木) 10:24:42.08ID:T+hg273C0
>>54
値段書き忘れた
17000円や

56Socket774 (オッペケ Sr3b-WzLU)2023/02/02(木) 10:25:23.68ID:PuIVvc2Er
17000円でおみくじするより19000円のSN570でいいだろ

57Socket774 (ワッチョイ 3a7f-9gJe)2023/02/02(木) 10:29:08.36ID:eH7W6xrh0
SN770の2Tが対象外ってところが嫌らしい

58Socket774 (ワッチョイ 3675-Y4C5)2023/02/02(木) 10:52:45.83ID:mSBI7m3S0
P5 Plus安値更新期待してたのに…

59Socket774 (ワッチョイ 9b11-fh1h)2023/02/02(木) 11:06:16.25ID:z96XIhJW0
Crucialはタイムセールじゃないんだな...

60Socket774 (ワッチョイ 2311-swtL)2023/02/02(木) 11:52:09.53ID:zG3LCmpD0
MP600が祖父で安売りしてるぞ

61Socket774 (ササクッテロロ Sp3b-Omyp)2023/02/02(木) 12:26:07.52ID:XBVifzNBp
>>60
リファービッシュの奴?

62Socket774 (ブーイモ MMb6-IrX8)2023/02/02(木) 12:36:56.10ID:QbyOQs6cM
久しぶりにSSDの価格見たらMX500の1Tが8500円で驚いたけど
なんかSSDすごいことになってるね

63Socket774 (ワッチョイ a773-fO7+)2023/02/02(木) 13:33:59.49ID:S8MLTb4Z0
P31は前より安くない

64Socket774 (ワッチョイ 4e6e-fO7+)2023/02/02(木) 13:51:10.53ID:KWTgZQn00
MX500は中身別物になってるからな


lud20230202135852
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1675089656/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「SSDの価格変動に右往左往するスレ162台 」を見た人も見ています:
SSDの価格変動に右往左往するスレ142台
SSDの価格変動に右往左往するスレ122台
SSDの価格変動に右往左往するスレ112台
SSDの価格変動に右往左往するスレ132台
SSDの価格変動に右往左往するスレ152台
SSDの価格変動に右往左往するスレ102台
SSDの価格変動に右往左往するスレ172台
SSDの価格変動に右往左往するスレ192台
SSDの価格変動に右往左往するスレ182台
SSDの価格変動に右往左往するスレ82台
SSDの価格変動に右往左往するスレ72台
SSDの価格変動に右往左往するスレ212台
SSDの価格変動に右往左往するスレ202台
SSDの価格変動に右往左往するスレ157台
SSDの価格変動に右往左往するスレ115台
SSDの価格変動に右往左往するスレ117台
SSDの価格変動に右往左往するスレ114台
SSDの価格変動に右往左往するスレ128台
SSDの価格変動に右往左往するスレ161台
SSDの価格変動に右往左往するスレ124台
SSDの価格変動に右往左往するスレ109台
SSDの価格変動に右往左往するスレ125台
SSDの価格変動に右往左往するスレ195台
SSDの価格変動に右往左往するスレ169台
SSDの価格変動に右往左往するスレ150台
SSDの価格変動に右往左往するスレ140台
SSDの価格変動に右往左往するスレ158台
SSDの価格変動に右往左往するスレ189台
SSDの価格変動に右往左往するスレ177台
SSDの価格変動に右往左往するスレ181台
SSDの価格変動に右往左往するスレ139台
SSDの価格変動に右往左往するスレ125台
SSDの価格変動に右往左往するスレ178台
SSDの価格変動に右往左往するスレ175台
SSDの価格変動に右往左往するスレ163台
SSDの価格変動に右往左往するスレ165台
SSDの価格変動に右往左往するスレ168台
SSDの価格変動に右往左往するスレ104台
SSDの価格変動に右往左往するスレ154台
SSDの価格変動に右往左往するスレ129台
SSDの価格変動に右往左往するスレ175台
SSDの価格変動に右往左往するスレ144台
SSDの価格変動に右往左往するスレ110台
SSDの価格変動に右往左往するスレ188台
SSDの価格変動に右往左往するスレ194台
SSDの価格変動に右往左往するスレ191台
SSDの価格変動に右往左往するスレ160台
SSDの価格変動に右往左往するスレ107台
SSDの価格変動に右往左往するスレ153台
SSDの価格変動に右往左往するスレ179台
SSDの価格変動に右往左往するスレ190台
SSDの価格変動に右往左往するスレ197台
SSDの価格変動に右往左往するスレ196台
SSDの価格変動に右往左往するスレ108台
SSDの価格変動に右往左往するスレ120台
SSDの価格変動に右往左往するスレ135台
SSDの価格変動に右往左往するスレ140台
SSDの価格変動に右往左往するスレ105台
SSDの価格変動に右往左往するスレ183台
SSDの価格変動に右往左往するスレ155台
SSDの価格変動に右往左往するスレ184台
SSDの価格変動に右往左往するスレ139台
SSDの価格変動に右往左往するスレ143台
SSDの価格変動に右往左往するスレ164台
SSDの価格変動に右往左往するスレ174台
20:50:30 up 20 days, 21:54, 0 users, load average: 9.13, 8.83, 9.02

in 0.084776878356934 sec @0.084776878356934@0b7 on 020310