◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

◆北海道ブラックIT企業情報◆YouTube動画>2本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1179137993/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 19:19:53 ID:E1d1utSW0
北海道(特に札幌)のIT系で求人しているところは殆どブラック
企業です。
一人でも不幸な人生を歩むことを余儀なくされる人を減らすために
どんどん晒していきましょう。
私ももちろんハロワ紹介等で面接に臨んで情報提供します!


2 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 20:52:10 ID:w484rGMA0
  , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  いまだ!2GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i

3 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 21:43:50 ID:E1d1utSW0
会社名晒して「これブラック?」もありです。

4 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 04:30:40 ID:U1/t+2djO
テクノパークにあるS○Cってブラック?

5 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 19:29:27 ID:uy2s8jKf0
>>4
札幌ではまともなほう。

俺が知ってる最強ブラックは「フォーバル情報」

6 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 21:02:12 ID:p3HtGGAZ0
札幌のITにまともなところはないよ(断言できる)
残業しても、休出しても、チャラにされたり
まともに全額支給される会社なんてないでしょ
割りに合わなさ過ぎなんだよ札幌のITはさ
時給にしたら、マックのバイト並だよ
でも、やることは結構きつい
無茶なスケジュールばかりで精神があっさり病む
しかも札幌ってIT業界でも底辺の携帯関連の仕事が多いじゃん
どこもやりたがらないし、金にならないから安く人を使い捨てできる札幌を選んで
続々と進出してきてる
いいかげんで適当な人間向けの若い時だけの仕事だよ
>>1もわかってるのに、なぜ面接へ行くんだ?
時間の無駄だよ
札幌のITは絶対行くべきじゃない
テクノパークは、だんだん空き家ばかりになってきてるよ
会社の入れ替わりも多いし、安定してない
30歳過ぎて10年居ても手取り20万いかない世界だ
実力主義とか会社の都合のいいように言って、昇給500円〜2000円が相場
ボーナスの額もあやふやで固定されてないからかなり安い
1ヶ月分も出ない会社がほとんどだ
もう絶対俺は、ITには戻らない

7 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 21:47:09 ID:V2PGcpXnO
会社名あげてみ
大抵の会社は知ってるから答えられるぞ
まぁ確かに携帯関連の会社が多いからブラックだがね

8 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 02:29:16 ID:WrCzK5Nh0
>>7
エレセンのブレインソフトは?

9 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 03:07:21 ID:hTZ0ibt20
テクノのウェルネットはどうですか?

10 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 07:50:37 ID:MyxQXf4W0
>>8
中小の携帯関連へ派遣される

11 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 21:58:38 ID:sSUwZnHp0
>>8
社長が東芝の元下請でその当時の仲間が作った会社。
創立当初からの面子は好待遇だが後から入った連中は低賃金でつまらん
仕事をやらされてるよ。

昇給あり、残業代全額支給、茄子少々

12 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 00:13:05 ID:RCXvu+WQ0
今度面接を受けることになっている下記3社についてブラック度等を
お教えください m(. .)m

・BUG
・オープンループ
・ACCESS北海道

13 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 03:24:55 ID:eCcv6o7p0
      、、、デクノボウめがwww全社不採用決定www
── =≡∧_∧ =!! イィィヤッッッッホオォォォー
── =≡( ・∀・)  ≡         ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  >>12 
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



14 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 10:34:49 ID:I/bZOVRE0
テクノパーク
あんな札幌の端っこに作ったこと自体がそもそも間違い

15 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 11:13:24 ID:ezisReddO
函館市民いる?

16 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 14:41:16 ID:W5yZquzJ0
SEC iD コムテック以外クソ

17 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 19:13:52 ID:ZUSZQEi/0
>>16
その3社がクソではない理由を教えてもらえませんか?
就職活動中なので、参考にしたいです。


18 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 12:06:12 ID:A8NB7xpJ0
北海道にはブラックしかないorz

19 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 23:04:49 ID:U3WHClvm0
IT-comとかマジブラックだろ
女食いまくれるのはいいけどな

20 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 14:56:48 ID:1nQj2TWi0
札幌のテクノウイングはどうですか?
設立5年目らしーんですけど

21 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 18:20:20 ID:HzBNgFfa0
>>17
SEC 携帯関連しか仕事を取ってこれない ブラック度★★★☆☆
iD 通信機器(ルータなど)のノウハウがある。待遇悪くない ブラック度★★☆☆☆
コムテック 年俸制という名の底なしザビ残。 ブラック度★★★★☆

22 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 08:00:33 ID:pcDMC4jEO
俺が以前勤めていた会社はおすすめしない。

年収230万程度で、錆残が月150時間以上の社員が多数。
オフショアといいつつ、デスマの安い案件を受注しすぎ。

西11丁目駅徒歩圏の会社です。

23 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 11:46:03 ID:EfH2rsjo0
>>22
コ○北海道カンパニーですか?

24 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 02:10:47 ID:4b65iHHZ0
PCAはどうですか?

25 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 13:17:55 ID:tiG/E9Tr0
>>21
レスどうもです!!
iDが第一候補かな。

26 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 23:21:03 ID:oGqa8WRz0
コムテック2000は完全ブラック
「底なしザビ残」なんてのは、氷山の一角・・・

27 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 00:07:45 ID:65m4H+E90
iDは、函館に帰れ、居る意味無いだろ。

28 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 02:43:22 ID:gWBC5aOI0
札幌のiDで面接受けたことあるので情報提供
・面接は私服でスーツ不可。ただし私服といってもチェックされるので
 だらしないのはダメ
・クレペリンとSPI2-Bを面接時に受けることになる

印象としてはブラック感はなかった。


SEC(札幌)も受けたことある
・30歳以上ではリーダー経験がないと取ってくれない

ブラック感はなかったがここを辞めて他にいった奴を数人知ってる

29 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 18:23:41 ID:CkFsNGUx0
退職する気満々でしたが、もう少し頑張ります。
ハロワ職員によると、女性の転職の場合、年収300万以上は
厳しいとのお言葉。

現在400万ちょい。 お金ってあって困りませんよ・・・
と言われると言葉につまります。

皆さん転職頑張って下さい。応援しています。

30 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 20:27:24 ID:gWBC5aOI0
>>29
400万超えるとはすごいですね。北海道のIT企業ではまず考えられない額です。
うらやましい。去年は300万に満たなかったですorz

31 :労働基準法:2007/06/10(日) 13:57:50 ID:L/CFyXFJ0
強制労働の禁止

第五条 使用者は、暴行、脅迫、監禁その他精神又は身体の自由を不当に拘
束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。

第百十七条  第五条の規定に違反した者は、これを一年以上十年以下の懲役
又は二十万円以上三百万円以下の罰金に処する。

【解説】第五条のケースでは残業や休日出勤は雇用者と労働者の合意に基
づいて行われるべきものである。雇用者側より「査定を低くする」「契約社
員にする」「将来、どうなるか覚えていろ」「会社の規則だ」等、将来の不
利益を仄めかされて強制する場合は、第五条の脅迫に当たる。
--------------------------------------------------------------------
サービス残業の禁止

第三十七条  使用者が、第三十三条又は前条第一項の規定により労働時間を
延長し、又は休日に労働させた場合においては、その時間又はその日の労働
については、通常の労働時間又は労働日の賃金の計算額の二割五分以上五割
以下の範囲内でそれぞれ政令で定める率以上の率で計算した割増賃金を支払
わなければならない。

第百十九条  次の各号の一に該当する者は、これを六箇月以下の懲役又は
三十万円以下の罰金に処する。
-------------------------------------------------------------------
【対策】労働基準監督署に通告する。雇用者側に通告者の素性がわからぬよ
う匿名で調査してくれる。脅迫者たる上長の発言をボイスレコーダーで録音
するのがもっとも強力な証拠となる。日時、場所等もメモすること。
間違っても社内のコンプラ組織には相談しない。ブラック企業は社内一丸
となって労働犯罪を行う性質が強いので、絶対に信用してはならない

32 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 20:22:54 ID:9h9WYanO0
【行政】『下請けいじめ』一掃へ--中小企業庁が指針 [06/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181398999/

33 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 01:22:51 ID:ZdgovYlx0
HBAってどうさ?

34 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 07:11:51 ID:VL1GLsge0
>>33
普通だよ
2chでは評判悪いけどねw
残業はプロジェクト次第
暇なところに配属されれば残業代がつかなくてちょっと厳しいかなって程度
贅沢してなければ問題なし

35 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 13:25:13 ID:ZdgovYlx0
>>34
レスサンクス。
ちょっと試しに応募してみるか。
いまの携帯の仕事が多いのかな。残業代がちゃんとつくなら残業
きつくても全然OKだよ。今の会社では月70hただ働き(多重派遣)
だからね。

36 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 14:27:52 ID:Oc41ge+Z0
・シーエスアイ
・メリッツ
・ハルク

って、どうですか?


37 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 23:50:21 ID:26MtwzW70
>36
面接に行けばわかるよ。

38 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 16:41:13 ID:wr6PeljZ0
>>37
知らないなら書くなよ

39 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 01:53:14 ID:D6SjwBUs0
すみません。いま転職活動中なのですが
北洋情報システム(HIS)はどうでしょうか?
34歳で年収400万は達成可能でしょうか?切実です。
現在年収が250万なので将来に不安があり転職を希望しています。

40 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 00:31:29 ID:pVV0aI7D0
>>24で出たPCAってどうですかね?
知ってる人が居たら教えて欲しい・・・。

41 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 22:27:35 ID:FZv4/tbd0
テクノパークのASEってどうですか?

42 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 22:31:59 ID:uRHhFm/U0
ITぶってるサポセン入っても
時間の無駄になるw

43 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 23:29:02 ID:UVZ0/KHW0
HBAはどうでしょう

44 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 00:28:51 ID:MOeDVl8/0
>>40
札幌の開発の事はよく知らんが、会社全体の風土としては

○会長ワンマン経営
会長は絶対。
会長が開発に指示した納期は絶対。日程がきつくても厳守。リリース前の追い込みはきついらしいよ。
○営業とエンジニアの関係
売上を稼いでいるという理由で営業は殿様のごとく威張っている。
たとえ営業が能無しであってもだ。(現に能無し集団だが)
営業は客の言うこと丸呑みしか出来ないので、
たまにどう考えても無理な要求を持ち帰って平然とエンジニアに突きつける。
『開発をはじめとするエンジニアや内勤者は営業の言うことを聞いてればいいんだ』とかいう営業もいる。
このような状態なので、営業と開発・エンジニアとはいつも溝がある。
どこの会社でもありそうな話だけどね。
○本社と本社以外
基本的に本社以外のところには扱いを悪くする傾向があるというか、冷たい。
○給与
東京では薄給と呼ばれる部類です。

といった感じ。
これが我慢できればいいんじゃないのかな?


45 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 00:51:59 ID:MOeDVl8/0
>>44
>PCA
ついでに補足して言うと

>売上を稼いでいるという理由で営業は殿様のごとく威張っている。
>たとえ営業が能無しであってもだ。(現に能無し集団だが)

IEのスタートページをYahoo!にしろとエンジニアを呼びつける。
営業デモPCへの自社製品のインストールをハナからエンジニアに丸投げ。

そんなDQNな香具師に小間使いのように扱われる。それがPCAのエンジニアです。




46 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 08:21:51 ID:IqPlUgo+0
HBAか?
1/3は派遣or協力会社。しかも道内一の安さ

会社が大きいだけで技術力無し。所詮、NECの北海道子会社。


47 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 17:56:28 ID:4hlULfDK0
>>46
お前さん孫受け以下だったんじゃないのか?

48 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 18:20:44 ID:bSgz0Rul0
>>39

社長が超ワンマン。

技術が無くても「来る者、拒まず」で入社可能。
で、実際に仕事でつまずくと、何のフォローも無く「去る者、追わず」で捨てられる。

ほとんどのSEが社外へ人身売買され、売上げは社長がかなりピンハネしてススキノへ消える。
ウムを言わさず東京へ「ポイッ!」される。

以上!

49 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 23:00:34 ID:J6qFPsu70
知っていると思うが、北洋情報システムは北洋銀行とは関係がナイ
人身売買の仲介の場合、3割4割当たり前で搾取

50 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 01:08:39 ID:kFwG8hVq0
貴重な情報ありがとう
北洋はやめとくわ。今の会社と変わらんorz

51 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 12:52:07 ID:c1Xql1WX0
>>43
俺の友達勤めてたけど

年収800万位もらってたぞ

52 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 22:36:36 ID:Zg+nwyWZ0
HBAで孫受け以下は金額的にムリ
1次受けでも50チョイ


53 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/21(木) 17:06:51 ID:jab0NbVz0
>>51
あのけち臭い会社がそんなに気前いいのか?w
信じられん。。。
外注の残業代60時間カットするとこだぞ

54 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/21(木) 19:04:40 ID:9DA6eIGa0
>>53
社員と外注は別だろうw

55 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/21(木) 20:24:53 ID:Zv0+Ilo0O
北海道にあるIT企業って本当にほぼブラックですが?
逆に優良企業はありますか?

56 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/21(木) 20:28:03 ID:5WmE+RxN0
>>55
バカ発見

57 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/21(木) 20:36:26 ID:Zv0+Ilo0O
なんだ、ここにはブラック企業にしか勤めれない奴しかいないのか。辛いね。

58 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/22(金) 03:28:09 ID:trekpg8kO
ここは何も知らずブラックに入ってしまった者が
これから入ろうとしてる者に警告を発するスレ

…なんだよ、多分。

59 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/22(金) 10:36:45 ID:jGIyRcSN0
■ミートホープ
06年3月期の売上高は約16億4500万円だが、田中社長の妻に役員退職金約8000万円、
同夫妻と専務を務める田中社長の三男の3人に役員報酬約5300万円を払い、最終的に赤字を
計上した。次男が社長を務める食肉販売会社に食肉を20%割り引いて卸していたことが寄付
行為にあたるとして、国税当局から追徴課税を受けたこともあるという。


60 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/22(金) 21:34:43 ID:nEg1T8Lf0
ここしかないだろw

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/venture/1178631098/l50


61 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/22(金) 21:34:59 ID:9crVmU/v0


62 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/23(土) 18:14:59 ID:qefNcOW70
>59

IT企業じゃないだろwww


63 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 03:16:52 ID:1RKmzQPEO
ITイ○トって札幌の会社はどう?

64 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 18:45:44 ID:mBjD7usX0
>>63
スーパーブラック。メンヘラー多し。

65 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 16:41:28 ID:n09qbLC30
age

66 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 19:06:51 ID:MKtDMTFr0
IBM子は?

67 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 21:02:46 ID:UKQsBJMEO
>>64 メンヘラーって??

68 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 00:41:50 ID:eyWTYQ6VO
>>67
メンヘル=メンタルヘルス
精神内科に通う人のことかな。
もしくは欝(うつ)な人などのこと。

仕事が厳しい過ぎて精神的に追い詰められるのさ

69 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 01:08:00 ID:wvZ1y0bs0
新さっぽろのハルソフトは?ブラック?

70 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 02:50:02 ID:VfBXoNl/0
>>63
今はどうだかしらないけど、大量に募集してたし、すぐに辞めていくパターンなんじゃないの?

71 :名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 23:15:28 ID:kEqdSllfO
>>67

メンヘル→メルヘン→童話→同和→部落→ブラック

72 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 04:07:28 ID:08yKnzFEO
>>71
そのはっそうはなかったわ

73 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 13:48:47 ID:OpTeCIEB0
北海道には、
「北海道だから社員の給料安くてもいいや。北海道の平均賃金よりちょい高くしとけば社員も喜ぶだろ」と思ってる甘えた経営者が多すぎ。だから北海道の学生は東京資本の会社に行きたがる

74 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 21:22:45 ID:DGDWvtNS0
>>64
じゃないが
コルセン、サポセン系はまず真性ブラックだろ

75 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 21:16:45 ID:TKbU0WCI0
もっと曝せ、曝せ!
 フォーラムエンジニアリング札幌営業所

76 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 00:58:22 ID:4fCsq6sx0
晒しage

77 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 07:59:38 ID:Q4UBG5Wz0
>>75
中身がないじゃん!
やる気無いならここに書くな!

78 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 23:33:05 ID:KIMBecKc0
only blacks

79 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 09:22:55 ID:G7prEffO0
>>77
そもそもヤル気のあるヤツがここに何か書くとでも?

80 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 12:01:44 ID:0gS1j1mQ0
>>79
具体的な内容がないからでない?

81 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 12:59:57 ID:G7prEffO0
>>80
ソレダ

82 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 02:33:20 ID:N5JIBmS/0
HBAかー、仕事で一緒になったけどプロパーの技術力は最低だったな
まともにITできるプロパーはいないのか?とすら思えた(つーかプロパーいるのか?)
たまたまアサインできる人材がいなかっただけだろうが、現場の数名が会社イメージを決定付けるからなぁ
給料は確かに悪くないと言っていた(あくまで北海道相場らしいがw)

83 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 06:40:37 ID:kxGw7Za00
DNES>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>HBA

84 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 06:47:33 ID:EQag4/2s0
>>83

説得力あり杉でワロタ 

85 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 12:30:54 ID:uHEjvPkX0
>>82
つうか「IT」って書いてる時点で
お前さんのレベルもかなり低いと思うよ

86 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 03:33:07 ID:FhwUz7qS0
Cogito ergo sum.

87 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 04:40:20 ID:/5YHRuTi0
★日本の恥! 朝鮮玉入れがあると、街は発展しないよ★
北に送金されるからね 金がなくなってショボイ日本の町が出来あがり
家庭不和 借金 自殺 就職難・・・ 
日本人にまとわり付き、卑しく金を要求する乞食ヤクザを追放しよう
捨て票にはならない 在日テロリストに騙されるな 世間に広まるだけでも効果がある
国営にして年金・医療・教育費に  親、年寄りに教えよう
ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>



88 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 18:25:47 ID:Vko6vASZ0
◆北海道ブラックIT企業情報◆YouTube動画>2本 ->画像>2枚

89 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 01:23:07 ID:8xybkLk00
 怨 念

90 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 21:20:33 ID:gNSfAl7C0
ho


91 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 22:09:55 ID:ozbT5RkG0
bugの評判教えてください。まじ、気になります。

92 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 23:09:32 ID:yTIagEReO
北海道キューブシステムは良いらしいぞ。
とりあえず応募
してみるべ。

93 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 13:42:34 ID:dImvY4xf0
>>91
ヘキサダンプ見て何の処理かわかってはじめて応募資格あり。当然CPUは
x86とは限らず。

94 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:22:09 ID:IVqBFAfa0
残業代とボーナスがまともに出ればもうどこでもいいよ。
北海道にそんなとこあんのか?

95 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:03:28 ID:FS9LffcZ0
全鉄屑ってどうよ?一応上場企業らしいが

96 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:19:31 ID:EMAvcM200
>>95
ツレが働いてる(東京勤務)が年俸制で割に合わないらしい。
給料はそこそこだが残業・休出が辛いと。
レベル高いよ。なかなか入れない。

97 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 10:01:00 ID:Df39ZYXI0
現在東京のIT関連企業(特定派遣)で働いていて、年収約400万
業界経験は4年の27歳ですが、札幌のIT企業に勤めるとした場合
給与はだいたいどのくらいが相場なのでしょうか?

北海道の環境に憧れていて、できれば移住したいな〜と考えてます


98 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 12:37:46 ID:/3xacyW10
既出だが、北海道のITはブラックITが多い。
ブラックITだと、年収約250〜350万。
月の残業時間は100〜300時間。
年俸制の場合は、ほとんど残業代は出ない。

ブラックITの正社員になるくらいだったら、
派遣の方が、残業代が出るから、まだましだと思う。
優良ITは数が少ないことを頭に入れた方がいいですよ。

それと、ハローワークの求人票や会社のHPを鵜呑みにすると酷い目に会います。
ブラックITの経営者は、平気で嘘を書きますので、気を付けて下さい。


99 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 19:31:29 ID:gkFVDbNS0
株式会社北海道CSKはどうでしょう?
知ってる方おねがい!

100 :ながお:2007/07/30(月) 20:06:24 ID:WQScJA6p0
楽天で店をopenしている快適ね○生活、快適い○生活なんですけど、
実は、出荷倉庫が「アスベスト製」なんです。なんの補強もされておりません。
もちろん、そこで働くパート、アルバイトなのでさんはこの事実を知らされておりません。
お客に届ける荷物を梱包する倉庫なので、荷物の中に白い粉状のアスベスト
が付着している可能性もあります。

101 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 20:15:59 ID:Puf+dsdM0
HLCってどうでしょうか?
ボーナス、残業代全額支給らしいのですが。

102 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 23:16:11 ID:U+o2keVZ0
>>99
待遇は可もなく不可もなく。
個人的には持ってる案件が興味ない分野ばっか。
業務系のどーでもいいようなシステムやってるよ。
Javaの仕事が多いかも。

103 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 23:40:39 ID:Df39ZYXI0
>>98
なるほど
参考にします
丁寧なご説明ありがとう


104 :97:2007/07/31(火) 11:26:34 ID:4wPen9Wp0
追加で質問させてください。

月給制の場合は残業代はフルで出す企業が多いのですか?
やっぱり上限や下限があるのが普通かな?

私がいまこちらで勤めている先だと下限が10時間で上限が80時間です


105 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 13:29:40 ID:f9rMtTF40
>>99
サンクス。


106 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 13:42:05 ID:7u1wgYwN0
>>104
北海道で働きたいなら、このスレは目を通した方が良いですぞ。

【100%】北海道【転職情報】-25-
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1183900130/l50

【いざ】北海道から上京して転職するスレ【脱北】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1185585647/l50


脱北を勧める人は多いけど、
あなたが、
給料は高くなくても良い、スキルがある、
のならば、札幌への転職も良いのではと思います。

年収は、札幌で同じような特定派遣ですと、
350〜400万くらいかなと。
あくまで予想ですが。


残業代をフルで出す企業が多いか?ということですが、
東京と札幌を比較すると、札幌の方が残業代を出さない会社が多いとしか言えません。
経営者の考えもあるし、景気が悪いからもあるでしょう。

で、その普通を知ってもあまり意味が無いと思うけど。
出さない会社が多くても、フルで出す会社もあるし。
大切なのは、あなたの働きたい会社が残業代を出すか出さないかを調べるべきでは?

107 :名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 20:31:08 ID:Psh3J8Io0
>>104
予算と会社の体力次第だ




108 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 00:26:56 ID:c1U+92La0
>>107
+社長の人格次第だ

109 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 19:23:00 ID:bKOspCEc0
HBAの実情が知りたい。
35歳で年収どのくらい?月給いくらですか?ボーナスは何か月分?
500万もらえれば不満はないです。

110 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 22:15:58 ID:HTMwNGBn0
>>109
プロジェクトと役職次第だけど
年齢だけで判断すればそんなモン

111 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 22:37:38 ID:TUnREOI60
>>109
ボーナスは多め。

112 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 03:42:13 ID:f3vaOrY60
>>110 >>111
ありがとう。入ることにする。
でもあそこ社内の雰囲気わるいんだよね〜

113 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 00:05:31 ID:RQj3pGIfO
113の家庭の雰囲気よりは良い感じじゃね?

114 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 18:07:21 ID:hmpnLiiC0
HBAは今東京に力を入れてるから入社しても札幌価格で東京で
仕事させられるぞ。

115 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 18:17:55 ID:wW9mzrip0
在宅副業ネットビジネス
アフィリエイトに興味がある方は
比較的楽なお仕事です
http://fkf.hyu.jp


116 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 21:54:00 ID:wqkjSFX30
>>114
それプラス住宅手当出るでしょ?
無くなったのかい?

117 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 01:00:28 ID:Jbh1V1hc0
エーダブリュソフトウェアってどうよ?名前からしてブラック臭プンプン

118 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 19:13:56 ID:Lxg2OlOt0
>>117
アイシンの子会社だろ?
直接雇用ならOK
派遣や請負だと厳しいかも
なのでブラックじゃないと思う

119 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 10:24:31 ID:Prn4cKC30
>>117
そこ離職率高いんだよ。常時人募集してるし派遣でまわされることも多いが
短期間で帰ってくるやつ多い。

120 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:54:45 ID:VJNjcrMG0
うーん…

121 :117:2007/08/06(月) 05:22:40 ID:AzKFeZnL0
ありがとうございます。直接雇用ならいいんですね。離職率については
人材紹介会社に調べてもらいます。

122 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 16:12:42 ID:mdSOyHHg0
むしろブラックじゃない北海道のITってあるんだろうか?

123 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 18:02:52 ID:YVhw23oL0
>>122
DNES、エプソンくらいしか思いつかない。ほか全部ブラック!

124 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 04:33:52 ID:DSWHgf6P0
グッドウィル・エンジニアリングってどうよ?
35歳年収が350〜500万らしいが実際500万もらってるやつなんているのか?

情報求む

125 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 20:57:50 ID:2SaRS4fW0
グッドウィルじゃダメだろwww

126 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 21:51:20 ID:pYnxvjJS0
>>124
マジレスすると、
札幌で500万の人はいない。
他の地域は知らんが。

127 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 14:10:12 ID:JHuCal9Y0
>>124
ハロワから緑の封筒が来てたな
求人票の写しの請求のヤツが

なんかやろうとしてるんだろうか?

128 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 19:21:34 ID:1yKJUrLw0
>>127
コムスンのことで、応募者が減って、
焦っていると推測。

129 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 02:47:57 ID:YwK6IVQI0
グットウィルやーめた。

130 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 02:56:33 ID:uwHNUFnBO
もうあべししかないorz

131 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 02:14:24 ID:Kqqr2+7B0
何とかして偽装請負・多重違法派遣から解放されたい
搾取されるのはもうこりごりだ。

非ブラック求人はどこにある???

132 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 03:08:09 ID:6A8dOfiZO
ディジタル・ワークスという会社からプライベートオファー来たんだが
ここブラック?

133 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 03:59:53 ID:atlR1hY60
札幌駅北口にある白いビルに入居している某社。
お山の大将ばっかりが集まって、自分さえよければどうでもいいと言わんばかりの仕事しかしない。

折角入社した若い人間に仕事教えない、ウソ教えてワザとミスさせる。
こっちが調べに調べつくした上で質問したことも逆に「お前はどう思う?」と返すのみ。

金になる仕事は手前で独占しておいて、金にならん雑用ばかり下に押し付ける。
じゃあその間上司は何してるかってーと、遊んでる。しかもそんな社員を
「できるから」と、それだけの理由でクビにしない経営者。

そいつは、顧客の要求仕様さえ満たしていれば、あとは自分のやりよいように仕向け、
できることしかしてないだけ。そのくせ、自分勝手な仕様を下っ端に押し付けといて
「やれや」の一言のみ。こっちがわからんことを質問しようにも、下っ端に何かさせるときは
必ずと言っていいほど、そいつは夏休み取ったりして逃げる。

今までのブラックはブラックじゃない。
絶対脱北してやる。


134 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 04:10:03 ID:atlR1hY60
>>133 の続き。

じゃあこんだけ厳しい労働環境で、待遇がよけりゃ我慢できようものだが、
深夜休出があっても手当なし。ボーナスもなし。交通費もなし。ちなみに雇用形態は正社員。
北海道価格よりちょびっとだけいいくらいの月給。

どんだけスキルついても、評価はゼロ。ちょっとだけでも上司から引継だのレクチャーだの
あったんでしょ?と社長に聞かれたが、そんなもん一切なし。すべて自分の努力なのにあんまりだ。
それでいて、「やれや」だけでふんぞり帰ってる上司が下っ端よりいい給料ってのが解せない。

営業も営業で、ろくすっぽ自分とこの商品知識がなく、お客とわかんない者どうしで
不毛なやり取りを続けたあげく、開発側には上から目線で誇大妄想を実現させようとする。
そのくせ、自分が仕事取って来れないのを体制のせいにして、自分の手を汚さずして
開発側に作業負担を強いてるばかりか、それでもなおそいつだけ給料上がってる。

こんな会社には絶対入社してはいけない。


135 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 05:30:15 ID:Kqqr2+7B0
>>133
社名晒してしまえ!

136 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 10:09:46 ID:atlR1hY60
>>135
辞めたら晒します。ここに挙がってるような、そこそこ有名な会社じゃないし
ものっそい人数少ないから、立場危うくなったときの針のムシロさ加減は尋常じゃないから。

タダでさえパワハラ/モラハラが横行するのに、俺がカキコしたのがバレたらと思うと
ちっこい会社が故にやりにくいことこの上ないので、察してください。
申し訳ない。

今のところヒントは、>>133に書いてある客観的な特徴。
あとは「こん中のどこだろう?」とニヤニヤしてください。これでバレたらバレても
もうどうでもいいんですけどね。けど、あからさまに社名晒すのは勘弁してください!><


>>関係者
ここ見てたら誰が書いたか察しがつくだろうけど、やれるもんならやってみろや。
虐められた人間はな、やられたことは忘れねーんだわ。



137 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 11:49:32 ID:ykROD3Yh0
>>136
さっさと辞めて晒して下さい。
時間の無駄です。
そんなに文句あるなら他の優良な会社に入れるんでしょうから。

138 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 13:51:21 ID:Kqqr2+7B0
>>136
だいたいどこか見当ついた。あそこそんなにひどいんだ。そんなに悪い評判
聞いたことなかったけど実際中の人は大変なんだね。

合掌

139 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 00:33:20 ID:7aKxG9qV0
コペルってどうなの?月給は?茄子あり?

140 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 01:21:57 ID:7aKxG9qV0
>>132
日立系からスピンアウトした連中が作ったベンチャー。
独自のDBMSがウリらしいが将来的にはどうだかな・・・
待遇は今は悪くない。

141 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 01:31:07 ID:7aKxG9qV0
おいしい企業も少数ながらあるんだろうが誰も口にしないね。盗られたくないもんね。
俺はエプソン受けてダメだったらまた特定派遣系だな。エプソン落ちたら人生オワタ\(^o^)/


142 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 17:57:55 ID:0oxy2mK10
>>141
そりゃそーだ
受かってから口にするもんだよ

143 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 03:37:32 ID:57XzU60n0
本州人だけど北海道の不動産会社、常口?アトム?って会社どう?

144 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 04:11:25 ID:TlWp7eYi0
>>143
営業車はなくて自分の車で客の物件案内。離職率高い。1年後に前に居た
営業見たことないよ。

145 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 08:19:23 ID:/Ifczs2J0
その前にITじゃないぞ!

146 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 08:52:29 ID:Mw+ODI9K0
HID
HDC
どうよ?


147 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 15:37:39 ID:57XzU60n0
ここはどうよ?

http://tenshoku.mynavi.jp/jobset/index.cfm?fuseaction=mrjt_Jobinfo_form&client_id=87937&plan_id=4&contract_id=1&job_seq_no=1&ty=0

148 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 18:08:54 ID:1SV/OYGX0
ゲーム関連はキツイと聞いたことがある
ここは知らんが

149 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 18:17:33 ID:5jR18bVQO
HBAはブラックなのか?

150 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 19:06:41 ID:bf7g9o91O
俺は中小だけど待遇は最高
給料28万円
年齢26才
残業30時間未満
総支給約33万
ホーナス約4.8ヶ月
年収約530万

151 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 00:45:23 ID:iZz0uAqf0
タウンワーク社員に出てたコスモシステム開発ってどう?

152 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 07:34:03 ID:ZgIAxzSH0
>>151
人は良いけど仕事が少ない

153 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 07:54:57 ID:pB0VExnd0
>>152
そうか・・・先行き不安だな
まぁ安泰なとこなど無いだろうけど

154 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 11:48:29 ID:Gt1T7/+T0
>>151
あのバックに大日本印刷がある半導体製造装置のソフト書いてるところか?
社長(?)人格異常者だぞ。面接の態度がなってない。横柄だ。

155 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 22:50:06 ID:Gt1T7/+T0
>>154は間違いです。なかったことにしてください。全然別の会社でした。

156 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 10:45:26 ID:/3AkDuQS0
ブラックのまとめ
フォーバル情報、ブレインソフト、IT-com
コムテック2000、シーエスアイ、メリッツ
ハルク、PCA、HBA、北洋情報システム
ITイ○ト、フォーラムエンジニアリング札幌営業所
グッドウィル・エンジニアリング、札幌駅北口にある白いビルに入居している某社


157 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 20:10:28 ID:4dHYAbfv0
HBAがブラックなら全てブラックになると思うが…

158 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 00:28:55 ID:5ztOGht40
>>157
HBAとDNES両方経験したけど圧倒的にHBAがエンジニアのレベル低い。
そういう意味でブラック。

159 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 07:41:05 ID:d/tEXT6y0
結局下請けの愚痴か

160 :158:2007/08/17(金) 08:55:32 ID:5ztOGht40
DNES辞めてHBAに某テクノパーク零細企業からHBAに違法派遣されました。
HBAはセンスないやつが多い。外注のほうが能力あるよ。問題だね。

161 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 10:49:37 ID:d/tEXT6y0
下請けの時点で何も改善できないなら負け犬の遠吠えだと思わないか?
そもそもブラックの意味を考え直した方が良いよ

残業してるのに残業代出さないとか
パワハラ等の嫌がらせを受けてるとか

仮にもDNESに居たんでしょ?

自分で仕事取ってくるとかしなさいよ。

162 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 23:53:18 ID:Oyq4x77eO
HIはどうですか?

163 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 00:35:39 ID:hlFRWrro0
↓ここってなんかウワサある?

http://www.jobkita.jp/company/data/0591_0054/

http://www.jobkita.jp/company/data/0591_0044/

164 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 08:44:08 ID:VZI434Vd0
ASEってどうですか?

165 :募集要項:2007/08/18(土) 15:59:41 ID:7IaWteP8O
財団法人札幌市交通事業振興公社採用試験(地下鉄駅員)
・受験資格 昭和47年〜平成2年生まれ
・募集人数 50名程度
・応募締切日8/27迄

166 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 16:57:46 ID:YkqD2E9+0
HBAの派遣受け入れの場合だと月210時間を超えてから時間外を支払うが
時間の単価はかなり安い
最悪の場合は、予算がどおしただの言い出して支払わない事もある

過去に調査が入ったのが理由らしいが
HBAに提出する勤務表は15分単位だったけかの切り上げ
だが殆どの派遣の連中は、HBAの派遣用子会社経由なので
子会社にで30分単位での切り捨てで提出

つまり、勤務時間の異なる勤務表を2枚書かされるヨ


167 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 10:27:45 ID:9nX1jEo00
ハローワークは求人票にウソ書くのやめさせれ!

何が標準残業時間20hだ。200h働かされた俺は何なんだよ!
何が残業手当ありだ。一度も1円たりとももらったことないぞ!
何がボーナス実績50万だ。去年も今年も0円じゃないか!
ふざけんな!

168 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 11:17:20 ID:C6MM44jV0
>>167
社名は?

169 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 13:35:20 ID:9nX1jEo00
>>168
F社
人物が特定されるためこれでかんべんしてね

170 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 21:13:52 ID:TI38zfVe0
北都シス○ムってどうなんでしょう?

171 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 22:57:13 ID:48qSkImKO
北海道のIT会社はどんどんなくなっていくと思う

172 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 01:31:00 ID:9km4eC5V0
>>166
切り捨てかよ
俺の行ってるところ30分単位で切り上げなのに
やっぱ北海道は駄目だな…

173 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 15:07:19 ID:LN+DWilJ0
訴えてやれ!

174 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 17:00:24 ID:u8+qCIIeO
皆諦めて泣き寝入りするから会社がつけあがるんだ
違法も合法に…

175 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 20:46:35 ID:IqguQLC10
訴訟を起こそうにも先立つものがない。どっか貸してくれるとこあんの?
あるんだったらやるけど。

176 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 22:45:24 ID:u/B7gXRO0


177 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 14:38:03 ID:0v2b1Cws0
あひぃ〜

178 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 18:20:23 ID:3lrUGuM+0
>>175
http://www.satsuben.or.jp/center/index.html

まずは弁護士会の法律相談受けるのが正攻法かな
あと法律扶助っていうのがある。どれくらい審査が厳しいかはわからないけど。

179 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 02:06:56 ID:QRahhbYo0
おうサンクス
そっちほうめんあたってみるわ

180 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 08:19:03 ID:LagUrLhM0
マジでやるのか。応援するぜ。
何かあったらこのスレで報告してくれ。

181 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 09:18:15 ID:rEqzeEBpO
いいか?相手を一生かけて恨もうとするな。
一撃でクリティカルなダメージを与えてやれ。

182 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 10:42:46 ID:QRahhbYo0
おう、やるぜ

○○○○○情報、待ってろよ!

183 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 18:44:15 ID:iCn9H0FeO
どうせやらないよ

184 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 18:36:13 ID:zbZydh/XO
うん

185 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 22:47:24 ID:Ilc/Wbnx0
白石のデジタルテクノロジーってどうですか?
最近合併したみたいだけど。。。

186 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 09:09:49 ID:o7Hwjpa20
白石って時点でもうアウト。ブラック確定

187 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 14:38:10 ID:4XkqREVV0
>>186
理由は?

188 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 14:52:23 ID:goo4dKPr0
やる気が感じられない。顧客も来づらい。

189 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 15:12:54 ID:4XkqREVV0
>>188
それだけじゃ認定出来ませんね

190 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 00:12:05 ID:+q5P4xrz0
>>170
踏み台として使うなら手頃という程度。人の出入り多し。

191 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 07:35:47 ID:QcTI65ym0
>>117
そこの会社で生き抜くにはボスに気に入られること。

>>163
給料はあまりよくないよ。
つうけんと組んで東京で結構仕事やってるみたいね。

192 :age:2007/08/30(木) 14:56:37 ID:49+ihn+I0
>>147
自分応募しました。SE/PGじゃありませんけど、、、
激しく情報キボン

派遣もしてる?搾取?


193 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 17:49:13 ID:PPZF7mRY0
>>192
派遣会社の派遣と違って正社員

194 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 02:01:51 ID:4da43u6u0
それにしても札幌でのIT企業の求人、良いの全然無いね。
求人誌のIT職のページはスカスカ。
求人サイトは派遣会社ばかり。
ハロワは(以下略

中小のブラックIT企業に入社して偽装派遣されるのと
大手の特定派遣(派遣会社の正社員)になるのとどっちが良いんだろうね?

195 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 08:14:09 ID:S4aY03wK0
>>194
求職サイト(人材紹介)、俺にはけっこう非公開案件くるけどね。
いま6社エントリーしてる。来週には結果です。すべて東京の会社の
札幌支社で新規プロジェクト始めるところだよ。

196 :194:2007/08/31(金) 17:24:13 ID:4da43u6u0
>>195
俺も人材紹介会社を数社使って非公開求人に
同じくらいの数エントリーしたけど全滅したよ。

首都圏勤務だと求人サイト経由でプライベートオファーも
数え切れないくらい来たし、内定も貰ったことあるけど
札幌勤務だと本当に少ないね。
30代前半だからなおさら厳しい・・・

195さんは良い案件紹介されたみたいでウラヤマシス

197 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 19:28:16 ID:pmukpti/0
>>194

究極の選択だね。

以前、中小のブラックで携帯のテストやってたけど、
あるとき、会社は人月で60万もらってるのを知って驚いたよ。
そのときの月給は20万ちょいだったのに。ボーナスだって少ないのに。

派遣だとピンハネ率3割くらいでしょ。ほんとにどっちがいいんだろうね。

198 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 22:17:20 ID:RV3b9AKq0
>>197
それだと会社の取り分少ないよ
社員に20万払おうと思ったら4倍以上貰わないと
会社の維持が難しい

199 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 08:51:20 ID:7FwU58rV0
>>197
残業込みで20万だろ?

俺なんか携帯評価、C言語必須で16万だったぜ。

200 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 08:56:01 ID:ib48D9fb0
俺はバックレ前日にこっそりとパソコンにジュースを流し込んで3台壊しておいたwww
給料貰いに行った時にモロに疑われたが、知らんと言ってるのにあまりにもしつこく
「本当か?」「おかしいだろ」「修理代出せ」だの言ってきたので
「だったら警察に言うなり裁判でもしてみろ」と怒鳴ってやったら
壊れたパソコンについては何も言わなくなったwwwww
そしたら今度は「バックレた人間には給料は出ない」とか馬鹿なことをぬかしはじめたwww
俺が「訴えるぞ」と言ったらすぐ金を出してきたwwww

お前等もちゃんと会社に対する恨みは晴らしておけよwww


201 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 09:02:06 ID:tbWtrnmd0
>>200
こんな所に書いて特定されないか?w

202 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 11:57:46 ID:AS4yOV6f0
底辺さまよってる皆様おつです
札駅近くの会社に勤めてるけど
年収680万です。残業ave40、50ぐらい

探せばまともな会社もあるもんだよ
近々新築一軒屋買う予定です。

203 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 16:16:19 ID:cvLRzni20
>>200
面白いが、ちょい書きすぎたな
特定されるかもな
今後またどうなったか教えて欲しい

204 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 03:23:49 ID:yNPJwVDJ0
>>202 みたいなのはよっぽどデキるんだろうな?

205 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 07:09:46 ID:8gdjIBjP0
札幌ブラックのまとめ
1.東京コンピュータサービス
  (以下全グループ会社、ムトーアイテックス・ハイテクシステム・エヌティティシステム開発等・・・)
2.フォーラムエンジニアリング札幌営業所
  グッドウィル・エンジニアリング、札幌駅北口にある白いビルに入居している某社
3.フィット産業、北都システム、フォーバル情報
  コムテック2000、シーエスアイ、メリッツ
4.ブレインソフト、IT-com、ハルク、PCA、HBA、北洋情報システム


206 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 08:50:45 ID:vl9+ZxhY0
1.2.3.4の意味は?
ブラック度?

207 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 10:23:48 ID:9rrZGxYf0
>>205
札幌情報処理技術者協同組合

208 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 21:36:19 ID:5Z5gMOEg0
>>199
そうだわ。残業込み20万だった。

209 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 14:47:55 ID:VqPETGtZ0
>>202
目が覚めた、ありがとう。

ノルマ辛いけど、
今の会社の方が待遇良いらしい。

210 :hurry:2007/09/03(月) 18:51:44 ID:07Q4Capo0
オプサイブ、メガテクノロジーはどう?
資格セミナーやってるけど、受けた人いる?

211 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 22:38:04 ID:vK8n+uMn0
>>210
メガテクノロジー:東京に2、3年行かされてポイ捨て!

212 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 14:02:00 ID:0A51rk8M0
札幌で組み込み・制御に強い企業ない?(偽装請負、多重派遣覗く)

・エプソン
・BUG
・コア
・ゼンテック
・エイチアイ
・DNES
以外で、もうないか。。。

213 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 16:47:52 ID:XNDAqdky0
>>212
スレ違い

214 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 18:09:59 ID:VhZ+WXfO0
>>212
Sky, エーダブリューソフトウェア, コスモグラフィック, LSIジャパン

215 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 08:14:48 ID:kLTdnfvH0
質問です。
東●エレクロトってブラックですか?

216 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 10:21:46 ID:xRrAcQik0
アルファシステムズってどう?

217 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 22:17:23 ID:Ph/iMtOEO
札幌って携帯の評価の会社が多いみたいだけど
C言語必須だったり、特殊な経験を必要としてるけど、なぜか未経験と賃金一緒なんだね
社員で手取り20万いかないのな
昔、派遣で少し行ったことあるけどテスト用の特殊なデータを資料なしで作れと言われたり無茶苦茶だった
無茶苦茶な日程だったり、人間潰すような待遇で速攻契約切ったよ
派遣のほうが金になるんだね

218 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 08:02:31 ID:01rZwOH7O
携帯は金にならないうえにきついスケジュールを強引に求められるから
本当にきついよ
2ヶ月で一台完成させろ!って世界だから常にきつい状況が年中…

219 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 09:47:46 ID:L71uUc9I0
>>217
俺は未経験じゃなくてC, HTML, Perlできたから未経験の年寄りより
賃金安いの我慢ならなくて出向先の部長に待遇の悪さを言ったら単金
あげてくれて給料も7万アップしたよ。

220 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 10:15:19 ID:yRzIFBMF0
札幌市東区の株式会社システム・ケイ、ってたまにハロワでSEや営業職を募集
しているんだけど、業界の評判ってどうなのかな?

221 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 10:17:31 ID:msB/hPUX0
東京研修ない企業ってないのか?

222 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 11:00:14 ID:ffW/CI900
>>221
東京で研修なんてするところは少数派だとおもうが

223 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 12:17:51 ID:fBo8JDpr0
東京研修有りで手当残業代ちゃんと出るなら良い会社だと思うぞ

224 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 12:54:15 ID:bNanKGm60
HBAは大小各組織の管理者に
勉強のできない人間を配置する主義があるのですか?
馬鹿だから扱いやすいのですか?

こいつらに「ノルマ」はいるが「権限」はいらないのではないですか?
下手に権限があるから
モラルのないことをして威張るのではないですか?

モラルのないことは
たとえ身内にでもこっそりとやるものですよ。
各本部の内実は大丈夫ですか社長さん?
まだ使うなら、せめて良く躾なさい!
あるいはトンネルをしっかり作りなさい!

金づるが消えないうちに考えるチャンスを与えてやるから、
後は、経営陣がよく考えなさい!

道内売上1位が
自分のことをIT技術者とか呼んで
悦に入っている変な多重請けからブラック呼ばわりとはなんとも情けない。
こういうところにまで話題として出てくるとは世の評判は相当だぞw


225 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 15:08:25 ID:AhXozDEY0
旭川にはIT企業はありますか?
来年、就職活動を控えてます。
評判とか教えてください。

226 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 12:25:51 ID:YphEFfj0O
一時期、賃金の安さとなんでも無理を聞いてくれるからと
続々と札幌へ進出してきたが
最近、仕事が減りどんどん撤退しているね
やはり札幌じゃ難しいんだな
賃金安く済むだけじゃやっていけないよ
賃金安い分、たいした技術者居ないんだから
HBAの天下りの強さのせいもあるけどね

227 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 12:30:55 ID:VeTytw7y0
桃栗3年柿8年、人はちゃんと時間かけて育てなきゃ。
最初から万能なヤツなんていないってね。
中途で即戦力が欲しい? バカか?と思う。
良い人材が欲しいなら新人でも中途でもいいから育てろって。


氷河期世代はツライよ...orz

228 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 12:52:18 ID:+jOruug80
ウィングループ(ウィンジャパン)てどうですか?

229 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 14:39:47 ID:FWHyj8NH0
育てない上に、もう少しでメガで沿うって奴をバンバン駄目にしていくからな
金が欲しいと、自分の社員でも他の会社に安売りしていく
派遣会社があるからなおさら競争でどんどん安くなっていくんだよな。
いっとっくけど売り物って人間だからな・・まあSEなんかになるから悪いんだけど

230 :229:2007/09/10(月) 14:40:42 ID:FWHyj8NH0
芽が出そうね・・・

231 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 09:20:43 ID:5FrAOEsw0
人身売買

232 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 09:50:45 ID:Zsrq04LT0
>>228
派遣だよ。

233 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 10:19:15 ID:QqsgHUWH0
>>228
偽装派遣ね。ここはブラック度高い。

234 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 20:59:18 ID:iR+6lg6A0
コムテック2000はすげーぜ。
会社都合の事務所移転を、
土日に社員をマイカーで出勤させて、
マイカー使って引越しするんだぜ

235 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 00:54:07 ID:kYoPX9moO
なぜ北海道の案件って携帯関連ばかりなんだ?

236 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 02:48:00 ID:IdmkOOpm0
>>235
携帯はITの底辺。
誰もやりたがらない。
だから安い人件費でできる札幌に続々とry

237 :228:2007/09/12(水) 14:29:57 ID:Ort3iU8m0
>>232, 233
レス、サンクスです。
求人見て給料が高かったので応募しようか迷ってたけど
見送ります〜

238 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 18:28:06 ID:lzH314uGO
ソフトの評価ってどんなんなん?

239 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 18:50:16 ID:t85tu0G50
>>238
1 仕様分析、検査の方針を決める

2 仕様書から検査項目の元になる要因を抽出

3 検査項目を作る。ソフトの規模によるが数百件から数万件

4 検査項目に従って、出来上がってきたソフトが検査項目どおりに動くか確認する

5 バグが見つかったらバグ票を発行する

6 バグ票が返ってきてソフトが修正されたら、バグが直っているか確認する

7 全部の作業が終わったら納品作業

8 終わり

★正社員なら1以降の全作業
★派遣ならたぶん4以降の作業

240 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 19:44:51 ID:CpXYbrVA0
↑某社は1から派遣に全部やらせてるよ。

241 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 12:07:37 ID:eDCLLPS6O
社員は全作業でも派遣より賃金安いんだよね

242 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 16:10:00 ID:RjFWmhH40
>>241
いや、交通費、諸手当、ボーナス、退職金を考えたら社員にはかなわないよ。
2倍以上生涯賃金に差が出る。

243 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 15:17:34 ID:F7m5JUzfO
ん?今、手取り15万の社員に使われてる手取り30万の派遣ですがなにか?
この業界の社員って、昇給、昇格してもごくわずかだから
手取り15万の社員が十年勤めても手取り18万…俺は派遣に切り替えたよ
社員でもボーナスは1ヶ月分あるかないかだしな
実力主義とかわけのわからん賃金制度だとなんでもあやふやにされるから将来の望みはないよ
どうしてもこの業界に居たいなら派遣が気楽で稼げる
契約切れても次がすぐあるしさ
まぁ35才で定年だからどちみち将来性のない世界だ
とりあえず年収が倍になったが、将来は不安

244 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 18:39:42 ID:j10mV452O
この業界は派遣が一番いいと思う
社員になってもどーせ定年35才だしさ
金も派遣会社によるが社員よりはいいよ
面倒なこと全てやらされるより責任の少ない派遣で気楽に過ごすのがいいや

245 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 19:31:37 ID:zPxYaBDO0
デイシスってどうよ?福住の。
矢崎総業グループらしいが、情報求む

246 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 20:27:44 ID:CymX1ZOA0
>>245
基本給低い、残業カット有

247 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 21:13:39 ID:J6lcB9vF0
ヴァンガードネットワークスって知ってる?
新しい会社のようだが、HP見ても従業員の人数すら書いてないし、微妙に
怪しい気配…。

248 :(´ω`):2007/09/19(水) 22:41:28 ID:L7ffTLMr0
メディアマジックってどうよ?


249 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 09:39:39 ID:Lkd98eIX0
>>247
本気で転職考えてるなら、
帝国データバンクとかで企業情報購入してみたら?
一件、2、3千円くらいで購入できる

250 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 10:42:57 ID:4hXnVk7l0
>>249
登録されてなかったorz

251 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 19:01:14 ID:Lkd98eIX0
>>250
そんなに小さい会社なのか・・・

じゃ、東京商工リサーチのオンライン検索なんかどう?
社員10人程度の小規模な企業も結構出てきますよ。

それでも載っていないなら、
後は推して知るべし、って事で


252 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 21:44:29 ID:bEm8cyQX0
っdf

253 :247:2007/09/21(金) 11:29:36 ID:a0QcJl3+0
>>251
ここは入会して3000円払わないと、検索もできないのねorz
とりあえず受けてみて、受かったら探してみるわ。

ちなみに、帝国データバンクは検索無料、1件480円だった。

254 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 14:20:21 ID:DuVrvDPA0
>>253
試しに http://nikkei.goo.ne.jp/nkg/com_top.jsp で、
ヴァンガードネットワークス で、検索したら

[企業情報] 検索結果 1件
日経会社プロフィル  検索結果 0件
東京商工リサーチ企業情報 検索結果 1件
帝国データバンク企業情報 検索結果 0件

だった、取り合えず企業情報は存在するらし


255 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 21:17:52 ID:yDUAswx70
>>247
てかここのサイト見て、働きたいと思うか?
こういう直感こそが重要だと思う。

256 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 22:50:20 ID:GOm+mcZ10
北都シ○テムってどうなん?
全然情報ない

257 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 23:24:42 ID:id2RZYkW0
>>256
MSEのおこぼれもらってかろうじて存続している経営不振の会社。
安月給かつ棒茄子なし。

258 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 23:30:08 ID:/d/zHDFxO
経営不振なのかね?
どこだかにビル建てたんじゃなかったっけ?

259 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 00:46:40 ID:8J9Y8DME0
>>256
ヒント:年中募集している。新入社員を毎年採っているはずなのに社員数が増えない。

給料は地元の弱小IT企業の中では普通だと思う。
平社員のうちは残業代が全額出る。
ボーナスは1ヶ月分。業績の悪い期は出ないこともある。

他にききたいことある?

260 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 01:42:07 ID:s0SFsv8j0
>>259
ロクにスキルなくてもクビにならないって本当?

261 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 01:55:16 ID:8J9Y8DME0
>>260
クビ?

ちゃんと(?)なるよ。

262 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 08:12:35 ID:ZGxmm+BkO
棒茄子あったりなかったりであっても1ヶ月って少なくないか?


263 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 08:49:37 ID:YoaS1DyY0
>>259
年中募集してるし応募しようかと思った日もあった。
採用されてもどうせ平だから残業代全額出るならいいな。
ちなみに残業って平均どのくらいです?
あと、たまに記事をみかけるけど自社開発システムに力入れてるの?

264 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 11:12:43 ID:zrNXIqGe0
あれ北都シス○ムいつのまにか息吹き返してるな。
前はどうでいい携帯評価と派遣しかやってなかったのに。

265 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 12:26:12 ID:jo1nKrUI0
今は評判良いのか?

266 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 16:32:00 ID:tJ6reV3jO
ホクトはいいも悪いもネットで見たことないなー
よくもないけど悪くもない感じか?

267 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 13:12:41 ID:txNJeeAi0
ただの多重下請け、零細人貸しを「IT企業」って呼ぶのは、
辞めたほうがいいのでは、
(北海道の独立系でまともなのは、H○A位だろ。)

それと、「日々コンピュータをいじくりまわすだけ」、「定石コードを入力するだけ」、
みたいな単純作業で、一体いくらもらうつもりなの?
そういうことが、難しい事?レベルの高い事?なのですか?
そう感じるのは自分の頭の出来が悪いからだよ。きっと。
ある程度訓練させれば、
後は、正直セブンイレブンのレジ打ちより創造性のない単純業務でしょう。

したがって、アガリのほとんど大半は、その仕事を請けたことに対する対価ですよ。
所詮、将来機械で代替できるような内容の役割を
人間がやってるからって、そんなものに金なんか払うわけねえだろ。
誰がやっても出来がどうでも、払う金は一切同じでいいんだ、そんなものは。

いい加減、あんたレベルのパソコン知識はどうでもいいから、
もう少しヒューマンスキルの不足を自覚したほうがいいのではないかい?


268 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 14:52:10 ID:8K37Q5UC0
>(北海道の独立系でまともなのは、H○A位だろ。)
H○Aの職員さんですか?www
ここがまともだと言う人の気がしれないw
人貸し専門の子会社まで作ってるってーのに。


VB.NETのテストでCOBOL時代のテストフォーマットを使わせんなって!www

269 :247:2007/09/24(月) 16:29:21 ID:bwllS9Uw0
>>253
こういう検索もできるのね。受かったら購入してみるよ。サンクス。

>>254
微妙なサイトだったけど、とりあえず応募してみた。社内の雰囲気見てみる
のが一番だし、細かいことは受かってから考えるわ。

270 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 02:28:32 ID:SmI24kjC0
携帯開発って何で底辺と呼ばれるの?
仕事してて楽しいおれは駄目なの?
他の業種にはどんな良い所があるの?

271 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 10:29:35 ID:h6L07XAy0
>>270
俺も携帯面白いからずっとやってる。でも携帯は単価安いから給料
も安い。まあ安いから携帯開発がたくさん札幌に回ってくるわけだし。
今日は風邪ということでサボりました。昨日帰宅時間午前4時だったので辛い。

272 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 10:31:03 ID:hmHy5zrv0
そろそろバックレサマーフェスティバル2007の季節だな。

IT系の奴は秋辺りの案件が増えだすときを見計らって
綿密なバックレ計画を。

273 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 12:11:33 ID:YABOq+r2O
しかし札幌は携帯ばかりだな

274 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 15:32:10 ID:LLPKOcml0
>270
駄目なわけがない。
すごくいいことだと思うよ。

275 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 18:11:23 ID:PtqrN1Tv0
>>271
>昨日帰宅時間午前4時だったので

相変わらずだね(汗

携帯の開発に関わると人生損する。

276 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 18:26:15 ID:YABOq+r2O
ほんと損するね
変な意味のない休憩時間とか設けられてどうせ全額残業代出ないんでしょ
仕事は楽しかったとしても人生は損してる
一生独身な人向けだよ

277 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 10:41:34 ID:isgzBVSVO
札幌での携帯開発ってどうなの?
請負会社とかなくなってきてると聞いたけど

278 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 18:53:50 ID:N1DVe2sd0
無くなってはいないが、色んな会社が携帯から撤退してるよ
儲けがない案件ばかりだからね

279 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 21:59:13 ID:2nqAI4fb0
>>278
SEC, DNES, PMSE, 富士ソフト, Sky, フォーラム, グッドウィル, コア,
HBA, 北都システム, TCS, 北洋情報システム
この中で撤退したところある?

280 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 23:07:23 ID:ztoK7ju90
>>279
派遣と元請けがごっちゃに成ってますが…

281 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 00:24:03 ID:PG0yx+dM0
>>279
まだまだ他にもいっぱいあるよなー
本当札幌のITは携帯ばっかだなー

282 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 00:41:45 ID:MjU5vcB4O
なぜ開発を請負にやらすのかわからん
全てメーカーでやればいいのにな

283 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 11:29:36 ID:wex1nqwR0
現在求職中です。
今まで請負で携帯端末・基地局やってましたがメーカでやってほしいですね。
そしたら中途で採ってもらえるかもしれないですよね。
同じ仕事してて年収に2倍差つくのは正直凹みますね。

284 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 12:10:29 ID:MjU5vcB4O
請負会社での取り分があるから請負社員の賃金は下がるね
結局は同じ金を払うのになー
なにかあった場合の責任を請負会社に擦り付けられるからかね

285 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 14:39:01 ID:KZ1b/d0m0
>>282
人件費を抑えるため。
メーカの中の人にやらせるよりも請負や派遣に投げた方が安く上がるから。

286 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 13:28:21 ID:hsVDD5as0
しつもーん!

1年間元請けで仕事したら元請けに雇ってもらえるって本当?

287 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 16:16:36 ID:NDQREON60
>>286
それが本当なら請負や派遣の大半がメーカの正社員になっているはず
でもそうなってない現実を考えてみよう

請負にしろ派遣にしろ1年間元請けで仕事していても
実は3ヶ月契約x4回更新みたいなことが多いよ

288 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 01:28:31 ID:V9XZQJHF0
>>286
法律上はそうなってて実際裁判で勝訴して社員になった人も居るが
3ヶ月で解雇されたそうな・・・何でも社員と言っても終身雇用に
すべきという決まりは無く期間雇用の採用だったらしい、よって
単なるこの国特有のザル法だからそんなもんに期待しない方が良いよ。

289 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 16:47:09 ID:13bJ1cH00
ほー。ありがとうございます。>>287,288

290 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 17:29:13 ID:8rxDXgZI0
>>271
>>274
ありがとうありがとう

携帯開発は単価安いのか…だから回るのが速いのだね。
比較的扱いやすいっていうのもあるのかな?
あと2年くらいは続けようかな(´∀`)+

291 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 18:35:59 ID:Ql8buLG50
>>290
間違いなく携帯関連は2年以内に北海道での作業はなくなると思う

292 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 21:11:24 ID:8rxDXgZI0
>>291
間違いなくの根拠が不明ス

293 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 21:50:07 ID:eJxpb5tv0
携帯メーカー 「護送船団」崩壊で衝撃
http://www.asahi.com/business/topics/TKY200707150132.html

294 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 08:14:18 ID:97Li/nc10
携帯に限らず北海道は年々ITの仕事が無くなって来てるよ

295 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 10:29:44 ID:RWVVM6IsO
北海道は景気回復の兆しが見えないね
むしろさらに景気が悪くなってきてる
この業界に限らず北海道進出で成功してるとこってなさそうだ

296 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 20:13:48 ID:7xTvfsCG0
携帯関連の仕事をした後では、地道に自社ソフトの開発をしようなんて気がおきなくなる。
禁断の実を口にしてしまったツケは大きいな。

297 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 20:21:15 ID:AxuPP0d80
>>296
重症のマゾなんでしょ。

298 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 20:29:11 ID:RWVVM6IsO
携帯は本当に病んだなー
あんなに死にたいと思う仕事は初めてだった

299 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 21:55:49 ID:97Li/nc10
ITはもう終わりかなと思ってる
特に札幌

300 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 20:34:32 ID:Kk3YnWo60
ここはどうなのかなぁ?
http://www.datacraft.co.jp/recruit/

301 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 22:47:01 ID:t/+CF8JW0
俺、もう駄目
もう脱北しかないと思われ

302 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 09:06:50 ID:W9qcJ4Id0
>>300
売上または、社員数に不釣合いなほど資本金の多い会社は
銀行からの信用がなくて、常に資金繰りが苦しい会社が多い
・・・と、コンサルから聞いたことがある。

303 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 10:44:14 ID:WN+xHPHhO
俺ももうだめだ
親の面倒も見ないとならないから脱北もできない
ほんと今北海道のITは景気悪いな
プロジェクト単位での短期の募集しかないや
社員募集の面接に行っても長期雇用はないかもしれないとか言われるし…
契約社員となるけどいいかい?みたいな話ばかりだ

304 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 14:16:24 ID:01IuWqY70
>>303 俺ももうダメポ

>ほんと今北海道のITは景気悪いな

この前面接で面接官とそんな話をしたんだけど
大手でも人件費を抑えたいから案件は単価の安い派遣に投げちゃうし
それを派遣会社が全部持って行ってしまうと言ってた
良さそうな案件は道内の中小IT企業にはあまり回ってこないんじゃないだろうか

ハロワの話だとIT職の有効求人倍率は高いって言うけれど
請負や偽装派遣、派遣会社による競合求人や架空求人、実は短期間雇用とかを
除いたらもの凄く倍率は低くなる気がする

ところで303さんはどんな案件探してるの?
PG、SEあたりも厳しいけど、ネットワークや運用、社内SEはほとんど無いね
これこそ派遣、良くても特定派遣ばかり・・・

305 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 18:46:31 ID:WN+xHPHhO
派遣会社による架空求人ってのは本当に多いね
登録者増やす為に…
そして今日評価の仕事で社員募集してた会社から連絡があったが
やはり短期で3月までの契約社員だけどどぉ?って言われたよ
知り合いとも話ししてたけど北海道ってコネが強いから
実力のある会社でもコネがないと案件が来ない
HB○なんかが特にそうで使えないと評判なのに案件は増える一方だよね
いろいろと問題おこしてるはずなのにビクともしない
なにも手を打たずに今ごろになって喚いてる中小はどんどん消えていくとおもう
とある会社に先日面接に行った時に前居た会社や知り合いから仕事もらうことはできないだろうか?
とわけのわからない話をされたことがあるよ
PGも営業もSEもしてほしいとか言われたけど、どうやら作業がなくて困ってる感じだった
作業がないのに求人出して経験者から案件取ってきてもらおうとしているのだろうかね
ITはもうやめたよ
違う職種で探すことにした

306 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 19:12:59 ID:KQ8Rv3ru0
確かに本業がITの会社は厳しいな。
オレは別業界のSEを探して内定もらったよ。大まかに言えば社内SEの括りに
なるのかな?ただ、本業がITと密接に関わりあるから、一般的な社内SEの
イメージとはちょっと違うと思うけど。
内定もらうまで色々受けたけど、業界変えるだけで全然倍率違っていて
びっくり。ハロワで、求人票出て1週間経つのに応募者ゼロなんてことも
あったし。決して待遇悪いわけではなく、並以上の条件だったからよけい
驚き。

307 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 05:51:45 ID:qOQPKFK20
大通りのデ○タルファームってどうですか?
WEB系になるのでしょうか?

関わりある方からの情報キボンヌ

308 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 12:40:10 ID:NFYrYFkRO
マジでプロジェクト単位での短期の契約か架空求人の派遣しかねーや
いろんなとこからのスカウトメールも来るがやはり短期だ

309 :995:2007/10/04(木) 15:56:23 ID:7PtVohhM0
パレットコ○ュニケーションズって会社知ってる方いませんか?
携帯の評価業務や電波測定・解析業務やってる会社なんだけど。

知ってる人情報キボンヌ

310 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 17:47:36 ID:MEsz2HcZ0
ハドソンはどうなんだろう?

311 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 00:24:58 ID:Px7dVuIWO
北海道から首都圏へ派遣されるのって多くみられるけど
それって俺らは損だよな
北海道価格で首都圏でなんてバカだろ

312 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 09:43:39 ID:AUdzRlbr0
>>308
俺の所に来るスカウトメールには短期は全くないけど
来るのは正社員という名の特定派遣の会社ばかりだ。
いや、これはある意味短期か。
定年までしっかり面倒みてくれるのなら行くけど。

>>311
研修、OJTと称して実は首都圏の現場に放り込んでお終い、ってのも多い。
せめて首都圏価格だったら我慢も出来るが。
人を右から左へ動かして搾取する経営者だけが(゚д゚)ウマーな世界。

313 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 12:23:27 ID:Px7dVuIWO
特定派遣の正社員は短期みたいなもんだね
プロジェクト終わってすぐに次のプロジェクトがないと待機状態になり
給料半分になり、作業がない状態が3ヶ月も続けば解雇だ

314 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 13:50:09 ID:Xd8/9El+0
VALWAY121
トライアロー
システック

上記の会社の情報なにかありませんか?

315 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 14:28:35 ID:tTQH/jdIO
>>314
トライアローはググるだけで十分わかるだろ

316 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 00:35:19 ID:zlnbJvkGO
正社員で入ったって結局はどこかへ出向させられるのがオチ
この業界どこに行っても不安定なんだよ
大手メーカーに行っても同じ
そして定年までは居られない
起業するつもりないなら足を洗ったほうがいい
40過ぎて派遣に出されて若者に混じって情けない思いするぞ

317 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 01:28:01 ID:HpXw7zsr0
トライアローは論外
システックはまぁ恐らく>>316の言うとおりかと
VALWAY121はWEBみても募集してなかったが・・・

318 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 02:45:37 ID:pS+euKfqO
旭川の情報頼む

319 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 12:08:10 ID:7D7+lE/H0
北海道価格で首都圏って良く言われるけど
首都圏の仕事は首都圏の価格を出しているが
実際にウイークリーマンションが月に20万かかったり、交通費とかで
北海道価格になっちまうんですわな

320 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 12:09:27 ID:/5MLHBIS0
>>318
旭川の何が知りたいんだ?
ハロワや求人誌を調べてからググってみたらどうだ?

321 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 12:13:40 ID:/5MLHBIS0
>>319
それならまだいい方だよ
北海道価格で首都圏って言うのは
北海道採用だから北海道の賃金しかあげないよ
でも東京逝ってね、ってことなんだよ
しかも、そこから家賃を自腹で払うから悲惨なんだよ

322 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 16:39:34 ID:zlnbJvkGO
首都圏に出向でウィークリーマンションなんて借りてくれないよ
短期で一週間とかならあり得るかもしれんが
普通にいつまでともなにも告げられずに首都圏に行ってきてと賃金プラス1万ほどで行かされ
アパートは自分で借りるとかだよ
手取り19万で行かされそうになったことあるけど
引っ越し資金とか10万くれるだけじゃこっちの負担がでかすぎるんでやめたことある
向こうは敷金礼金高いからなー

323 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 17:35:20 ID:pS+euKfqO
>>320 旭川のブラックな会社

324 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 21:10:26 ID:/5MLHBIS0
>>323
旭川にどんなIT企業があるか知らなくて申し訳ないが

とりあえず週明けに求人誌を見てみるといいよ
求人を出してる企業名でググって
企業のホームページからブラックかどうか判断する
IT企業なんていくつもないんだからそのくらいできるよね?

後はハロワに通って求人を検索して同じようにググって調べる
ハロワの職員にその企業が頻繁に求人を出してるかどうか
どのくらいの人が応募してるのかを
聞いて判断してみるのもいいんじゃないかな

ブラックに感じるかどうかは人それぞれだしな
この業界自体がブラックみたいなものだから結局各自で判断するしかないよ


325 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 09:13:14 ID:ERRqvETIO
>>324 ありが?

326 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 13:15:30 ID:F7YnRfjX0
>>322
ここにも挙がってるF情報はレオパレス10部屋借りてるよ。家賃は会社もち。
東京に新人をがんがん送りこんでる。

327 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 19:44:58 ID:rFNpnDQ00
共同生活でしょ?

328 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 21:00:56 ID:aw7Ole+k0
>>296
まさに携帯バブルだったな。
多くの戦死者を出し、そして何も残らず。

329 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 09:30:06 ID:BbL8ss91O
たしかに携帯のせいでITはブラックになったな
今は技術者不足で未経験でも入れるようになったしな
しかし皆は定年までやるつもり?

330 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 10:29:04 ID:ulMY3JsC0
家建てちゃったから定年までやる。
残り30年ぐらい

331 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 11:53:52 ID:BbL8ss91O
前の会社の家買った、家建てた社員数名が自社での仕事がなくていきなり首都圏に派遣に出され
いつ帰れるかわからない状態になり皆、なくなく札幌の家売ってたなー
いつ転勤になるか飛ばされるかわからないんだから
この業界で家買ったらダメだよ
自社から派遣された先でさらに派遣されてわけがわからなくなって辞めたよ

332 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 12:12:26 ID:cF8zz1di0
派遣先からの派遣は法律違反だけど…

333 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 00:35:43 ID:/ssaanMC0
>>332
2重派遣は違反なんだよね。
派遣の更に派遣先での面談は面談ではなく、仕事の打ち合わせというのが建前。

334 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 02:59:36 ID:8ea8wvQa0
俺は最大3重の偽装派遣だったけど、5重の人いたなぁ。



真冬のテクノパークは風邪引くしツライわー。

335 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 03:35:48 ID:uvQ3S/U00
>>333
違反とされてる派遣の更に派遣先での面接を打ち合わせや
顔合わせ、ミーティングという言葉に置き換えるといいんだよね。
派遣先からの派遣も出向という言葉に置き換えると大丈夫なんだっけ。

336 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 08:07:07 ID:64m9gaMo0
ダメだけど、大丈夫なことにしてる

337 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 10:50:53 ID:AKl3wFLC0
適職フェアも期待できないし。。。
どうしたら非ブラックに入れるの?

338 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 12:10:27 ID:KbZlQZgPO
新卒で大手に入るしかない

339 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 12:43:50 ID:+FZ1ETgh0
非ブラックなんかない

340 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 19:13:08 ID:AKl3wFLC0
誰か若い奴、戸籍売ってくれ

341 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 16:08:57 ID:Pg8nyywDO
デジカメやカーナビって携帯並にきつい?

342 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 12:42:10 ID:Gm5TgzHkO
北海道じゃたいした仕事がもう取れないから
札幌で入社しても結局は東京とかに飛ばされるんだな…

343 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 14:03:38 ID:MSF3JGp00
>>342
こないだのジョブカフェスタで某ブラックIT企業が「勤務地:東京」で募集してたな。

344 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 14:17:45 ID:8u15mO5V0
勤務地は東京だけれど、給料は「札幌」の水準なんでしょ。

そんなん話しにならないから、募集要項には気をつけないと。

345 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 14:56:35 ID:MSF3JGp00
東京で募集かけても、あっちは売り手市場だから、そんなしょーもない企業は東京の学生から相手にされてないからねぇ。

346 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 15:52:45 ID:87JMF5N/0
>>341
違う意味でキツイ。携帯より技術力が問われるからね。

347 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 16:47:27 ID:JrIkAtxB0
北海道の大手SIってどこ?

348 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 17:23:57 ID:adcUPGFi0
しかし、あんたらこれだけある会社の中で、ブラック以外をなんで見つけられないの?池沼?

349 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 21:43:42 ID:87JMF5N/0
>>348
低スキルのまま歳食ってブラックしか相手してくれないとかw
まあ俺はenでいい会社紹介してもらって36歳にして年収750万の仕事に
ありつけたが。

350 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 21:50:14 ID:87JMF5N/0
俺の転職歴
超ブラック→準ブラック→かろうじて非ブラック→超^256ブラック→超優良

みんながんがれ!

351 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 23:21:15 ID:MSF3JGp00
>>348 >>349
低脳自慢乙www

352 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 01:16:14 ID:CaqE81a50
北海道で年収500万いく奴って大手のよほどのやり手なのかね?
俺は中小で9年目でPLやって役職もあって年収350〜400万いかない位だったが…
正直、こんなんじゃ結婚できないと思った…

353 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 07:29:08 ID:Oh1n6ywb0
東京なら平でも500万行くのにな…
忙しい職場なら


354 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 14:02:41 ID:l+rxIq+00
>>352
携帯で残業全部つくところなら平でも500ならいくけど

355 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 14:44:53 ID:l+rxIq+00
>>351
ひ が む な よ w

356 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 16:18:02 ID:B3X5K6DQ0
9月は時間いくらで10月は月いくら
性格が歪んでいるじゃねぇの?

357 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 21:06:09 ID:wJ/TXdA30
>>354
携帯で残業全部つけてくれるとこなんかあるの?
働くだけ働かせて、結局、役員の報酬分を稼がされてるんだもんな。
携帯関連がメインのくせに役員多過ぎる会社はブラック認定ですか?

358 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 22:34:01 ID:l+rxIq+00
>>357
DNES, Skyは全額つけてくれた。NCOSは30h以上はカット。
端末のほうが金は入るよ。
>携帯関連がメインのくせに役員多過ぎる会社はブラック認定ですか?
まあそうでしょうね。

359 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 23:39:56 ID:ozgKF1E80
>>357

>携帯で残業全部つけてくれるとこなんかあるの?

平社員だったら全額出るんじゃないの?
出ない会社って具体的にどこ?

360 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 23:48:40 ID:wFM53+D+O
全額出る会社はないよ
良くて休憩時間と称して数時間カット

361 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 01:49:45 ID:ukATqIXU0
はぁ?
休憩取ったことにしないと監査入るだろ
たかだか3時間くらいだし休憩取った方が効率良いぞ

362 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 07:55:35 ID:GqH95igO0
しっかりその3時間カット
でも実際は、3時間も休憩ねーよ

363 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 21:01:00 ID:B/PenSvf0
データウェアネットワークは黒?

364 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 09:46:47 ID:tzsVIkKp0
地方は悲惨やなw
都区内だったら、プログラマ、時給2500円とか、3000円貰えるのに。
つうか、上流クラスだと、時給5000円貰えるところもあるそうだ。

365 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 11:50:41 ID:kzNl1DIOO
札幌じゃ時給1000円くらいかね
残業で稼ぐ感じだな
バカくさい

366 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 21:02:09 ID:G6DozNBe0
バカくさいよ本当
東京で働くよりもきつくて安くて精神病んでどうもならん
この業界でずっとやっていきたいのなら、北海道出るべき

367 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 21:11:33 ID:bsLhFai+0
1600円の俺がきましたよ
まあ、道内企業じゃないけど
もう少しあげてほしいよ首都圏並みに

368 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 01:10:36 ID:2BE6hnVW0
行くとこ無いからITに戻ることにしたよ(T_T)
せめてブラック度が低いとこ探すかな。
この歳ぢゃぁ異業種は相手にもしてくれねぇ...orz

369 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 16:58:24 ID:PAf8q6xE0
>>368
大手メーカー行けるんじゃない?

370 :368:2007/10/17(水) 19:55:57 ID:2BE6hnVW0
大手メーカーで雇ってくれればなぁ(T_T)
情報処理系の資格は沢山持ってるし、多種多様な言語やツールも経験あるけど、
中小ITに居たせいで所詮プログラマレベルの仕事しかしたこと無いからなぁ…。
上流工程の経験積みたいぜ(涙)。


入社したら上司が年下なんだろうなぁ(号泣)。

371 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 20:13:16 ID:RtQCkwn40
>>370
20代後半くらいまでなら大手も狙おうと思えば狙えるかもよ?

30代にもなると大手メーカは上流工程経験があるとか
管理職(最低でもPLやPM)やってた人しか欲しがらないのが辛いね

俺も同じように中小IT出身で大した上流工程とか
管理職経験がないという理由で大手は全部落ちた

372 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 01:14:59 ID:v6gid9Gp0
道内の中小ITって、残業代はどこまで出るもんなんだろ。
10h? 20h?

373 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 01:36:20 ID:mr96qQzb0
どうぱみーん

374 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 18:27:15 ID:7RDvORzkO
残業全額出るって書いてあっても実際全額出る会社は中小にはないよ
実際はない休憩とかで引かれるし
ちょっとでも空き時間がありそうだとフレックス使わされて残業分引かれるし
月の残業時間が50hにでもなりそうだとなんだかんだ言われ
なぜそんなに残業になるか残業回避する方法はないかとか聞かれ
レポート出すように言われたりする
やたらと申請だのが面倒である程度はサービス残業でやるしかなくなる
中小はそんなもんさ

375 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 18:40:29 ID:mr96qQzb0
サービス残業→違法残業

376 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 19:50:19 ID:MhaL591a0
>>372
俺は零細ITで働いていたときに月160h近い残業を
したんだけど、全額支給してくれたことがあったよ。
その時の売上げからすると完全に赤字のはずだったので、実際よりも
ちょっと少なめに(140hくらい)残業時間を申告したのを覚えてる。

最近だと、裁量制とかの都合のいい給与制度があったり
特定の時間帯に残業しても、その時間は休憩時間ですから
勤務とみなしません、みたいな決まりがあったりして
実際はもの凄い残業してるのに
タイムカード上では少なくなることが多いよね。
労働基準法第34条を企業側がうまく利用しているというか。


377 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 00:58:00 ID:kAYhdVv/0
こないだのジョブカフェスタに来てたIT企業っていいとこないの?
桑園学園、ソフトウェア札幌、ガルフネット、コペル、札幌ブルヘッドが気になってるんだが。

378 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 11:29:16 ID:kUvWeWWr0
フラワーヒルズってどうなの?
新卒なのに即日受かったから心配でならないんだけど
たまたま呼ばれて行っただけでSI業界にあんまり首突っ込みたくないと思ってるんだけど
公務員試験でピーク逃して9社ぐらいは受けてるがほかに内定も無いから困る

379 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 21:13:59 ID:AfQx1ckl0
新卒なら頑張って大手を目指した方がいい
中小ITに入ると将来転職したくなったとき苦労するぞ
中途と違ってスキルとか経験とか関係ないんだから
将来のビジョンとか自分のよさをアピールしまくって頑張って内定を勝ち取れ

てか、なんで新卒が転職板にいるんだよw

380 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 22:00:39 ID:H+0yE2ax0
>>376

>最近だと、裁量制とかの都合のいい給与制度があったり
>特定の時間帯に残業しても、その時間は休憩時間ですから
>勤務とみなしません、みたいな決まりがあったりして

北海道では最近なのか?
俺が首都圏で入社(15年前)した会社は最初からだったけどな。
その時間になるとみんなで飯食いに行ったり休憩取ってたけど。
作業の都合で休憩とれなかったらその分残業付けたりできるが…
そんなのもないのか?

北海道はダメダメだな…

381 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 21:41:13 ID:nYTfSpob0
休憩時間に休まないのは勝手だろう。堂々と休めや。社畜どもw

382 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 22:15:47 ID:hShhMZiY0
休憩は取った方が効率良いぞ
どっちみちサビ残にされるなら休んだ方が良いだろ?w


383 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 23:29:15 ID:ANvYhjOvO
期日に追われる仕事なのにそうもいかんだろ

384 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 00:01:56 ID:4wgHK+lL0
休憩時間は賃金支払われないんだよ?プロ意識あるの?ただの奴隷?

385 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 00:09:30 ID:mFFbRnlS0
テクノパークは日当¥1000くらい上乗せ&残業なしの条件でないと行く気がしない。

386 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 02:04:16 ID:dc+TAthk0
第2テクノパークならあとプラス200円w
特に冬場は絶対行きたくねぇ。

387 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 20:21:24 ID:SCV+HiEg0
残業代の出ない休憩時間に息抜きしてると上司に
遊んでないで早く仕事終わらせろと言われ…ないな

みんな残業代の出ない休憩時間は休めって言うけど実際納期だってあるだろうし
その時間帯しか作業できない場合もあるんだから無理な場合もある
NEなんかはサーバメンテとかでそういった時間にぶつかることが
多いんだがPGやSEはそういうのあまりないのか?

388 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 20:22:16 ID:2eH9V7Ff0
テクノパークって熊が出るじゃなかったけ?

389 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 22:55:32 ID:WYfyTu2/0
>>387
だからそんな時はスライドだってば

390 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 23:22:58 ID:RbDJ0pAp0
数ヶ月家に帰れていないどっかの社員だよ

391 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 23:23:47 ID:ylI9NKCS0
>>389
そんなキミの都合のいいようにうまくはいかないよ
請負中小ばかりなのによ

392 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 00:28:58 ID:Tsa1kxPS0
>>391
じゃあ会社移れよ

393 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 03:07:21 ID:nMJJSwOZ0
>>389
スライドを認めてくれるのは良い会社だな
大手でも認めないところ多いよ

394 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 08:04:39 ID:9VsEBO1h0
>>392
さっきからあんた一人浮いてるよ

395 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 10:20:44 ID:wDnzEZMQ0
札幌で派遣(出向)じゃない会社教えてください。
求人票に受託開発とか書いてあっても面接に行くと派遣になるとか
言われて困っています。

396 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 10:51:43 ID:5Ezqokc7O
札幌で完全に自社でやってる会社ってないんじゃないかな〜
大抵どこかへ出向になると思う
運がよければって感じじゃないかな〜

397 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 15:01:22 ID:YmVEk/bS0
札幌以外なら受託開発を遣っている会社も在る事には在るが。
札幌の場合、
中小企業の身分でメーカーとかに開発を依頼するアホばっか
客に幾ら掛かったのぉ?って聞くと・・・
アハハ、普通ならその半額以下で開発出来ますよ。
ごっそり引いて、中小IT企業に丸投げですからねぇ。
まぁ看板が大きいから、後の面倒は3倍付けでなら遣ってくれますよ。
当然、また、ごっそり引いて、中小IT企業に丸投げですけどねぇ。


398 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 15:08:54 ID:QdCMBPK00
思えば札幌のIT企業って大きい客の小さい仕事は相手にするけど小さい客の仕事は大小に関係なく相手にしない
3次だろうが4次受けだろうが大企業の仕事をしたがる

そうそう、IT企業とは
システム開発の仕事を仲介する業者もしくはシステム開発の仕事に対する派遣業
で自社でシステム開発する能力は無いし必要としません


399 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 00:36:39 ID:90SnB8vW0
>>395
オープンループ、ソフトフロント、ハドソン、DNES、日立ソフト、富士通
システムテクノロジー、スカイ、AWソフトウェア、ACCESS、EPSON、のむそう、
いくらでもあるけど・・・

400 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 00:38:42 ID:90SnB8vW0
HI、ゼンテック、デイシス、HBA
てか自社開発・受託のほうが多くね?

401 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 07:39:52 ID:aXDeHjsi0
ここは孫受け以下の掃きだめだからな

402 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 11:10:38 ID:90SnB8vW0
偽装請負、多重派遣で働いてる人は機会を失わないうちに自社開発・
自社受託開発に早めに移ったほうがいいです。私は何社か自社開発をして
いる企業を受けているのですが、みな口々に言うのが派遣さんはこれから
少なくしていきたい、自社の人間にノウハウを蓄積させたい、と言ってい
ます。札幌でも本州企業の札幌支社が多く出てきている時期です。
今がチャンスです。
ただしこれらの企業の募集はハローワークや就職誌で行われることは
ほとんどありません、多くの人材紹介会社を利用する必要があります。
おすすめは[en]転職コンサルタントです。
https://consultant.en-japan.com/
これからはエンジニア自身が賢明な選択をすることでこの業界の腐った
部分にメスを入れる必要があると思います。労働者としてできることは
偽装請負・多重派遣しかしていない企業に入らないことです。

403 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 11:41:07 ID:Aw9IWRg30
携帯関連の下請けでも自社ビル建ててるぐらいなら安心していい?

404 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 11:42:12 ID:90SnB8vW0
>>403
どこですか?多分知ってる。

405 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 18:23:59 ID:A6macor+O
たぶんあそこか…

406 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 19:13:47 ID:90SnB8vW0
>>403
ビル建ててる時点でアウトでしょう。社員にきちんと還元されていてるなら
別ですが、そこは違うでしょう。

407 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 22:31:32 ID:gLRfHKVq0
>>403

↓これ知ってる?

>パーキンソンの法則
>ある組織のりっぱな建造物の建設計画は,その組織の崩壊点に達成され,
>その完成は組織の終息や死を意味する

ただ、どういうビルを建てたのかに依るかな。
自社ビルの一部を他社に貸しているとか、1階がコンビニなっているとか
収益源を増やす方向になっているとしたら吉。

そうじゃなかったら、社員が働いてビルの建設費(の借金)を返済しないと
いけないわけで、結果として負担が大きいと思う。

408 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 23:08:53 ID:dOvxFEpu0
>> 402
宣伝おつ

409 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 23:39:37 ID:YNrEpuNC0
>>403
携帯関連の下請けだけで自社ビル建てちゃうなんてどう考えても無謀
まさに>>407のパーキンソンの法則そのまんまだと思う
当然、そのツケが社員に降り注ぎ
賃金やボーナスはカットされていくだろうね
で、どこ?

410 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 00:17:14 ID:YuI7LCx2O
そういや携帯関連って今かなり厳しいみたいだね
各メーカーのスレ見たら予算削減、派遣や協力会社切ったりして
すべて各メーカー内でやるようになっていくようだね
まぁ数年前から言われてたことだけどね
>>403の会社は携帯以外になにもないのならただの派遣会社になるんだろうね
数年前からわかってたことだから当然なにか対策してるんだろうけど
なにもしてなかったら自社ビル建てて倒産とか面白いことになるな

411 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 00:50:17 ID:AT7FeX5H0
>>402じゃないけど、確かにその動きはあるね
携帯業界に限らず、派遣や共栄会社を無くして自社でって流れになってきてる
派遣や共栄会社すべてをなくすわけじゃないだろうけど
確実に使うことは少なくなるだろうね
派遣会社に入社しても、すぐに辞めることになるような気がする
実際、派遣の知り合いが1プロジェクト単位で切られてあちこち転々としてるし
やっぱり自社でなにかを作ってるような会社じゃないとダメだね
というより北海道じゃITはもうダメだと思う
なんとかうまいことほかの業種へ移ったほうがいい気がする
35歳定年とか言われる業種に居座ってもしょうがない

412 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 00:41:14 ID:jMXp3Acx0
HBAHBAHBAHBAHBAHBAABCMART

413 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 00:55:28 ID:imbO5Y5pO
札幌で携帯下請会社ってどこどこあるの?
HBAがメインな感じなんかね?
どこの派遣に登録してもHBAに派遣しようとしてくるんだけどさ
他は請負規模が小さくて人材募集してないのかね?

414 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 03:55:01 ID:LzUS9lRz0
>>413
携帯で一番大規模なのはDNESだけども、入れるルートは4つぐらいしか
ないよ。小規模からは入れない。
HBAは条件悪いので人が集まらずだれでもOKって感じだよ。

プロパーのレベルは
DNES>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>HBA
だからね。気をつけな。

415 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 07:51:19 ID:YrZqMVWG0
HBAは安いで有名だから派遣業者も他が無いからしゃないぐらいの扱い
派遣業者で無い普通のIT企業がHBAに人を出す場合も他が無いからしゃない社員を遊ばせるよりはいいべの扱い
最初はコネを作っておけば良い事が有るべと人を出したが結局なーんも無い
けど一応北海道で一番大きい会社なので付き合っておくかの扱い


416 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 20:28:07 ID:Sm8YIuZY0
HBAのホワイトビルでの携帯の仕事は
強制収容所のような日々だった。
今はどこかに移ったみたいだけど。

417 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 02:24:32 ID:MwiMmVPT0
年収350万円未満残業代無しってブラック? …だよなぁorz

418 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 14:04:45 ID:aM2NbunkO
札幌で他業界ならその年収はいいほうだがこの業界なら割に合わなさすぎ
北洋か北斗か?

419 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 16:48:19 ID:/0DoCQI30
>378 フラワーヒルズは親会社HOPESと共にコンサルティング業務メインて言ってるけど、札幌支社勤めなら半数は偽装派遣なもんだし、SE・コンサルじゃなくて万年プログラマ
中小企業なら下請けで半PGになる、っていうのはわかるが、貸し出しは・・・
『北海道で働きたい』なら転勤は希望制みたくてフラワーヒルズで問題無しだけど

420 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 13:50:25 ID:riymKThLO
ワーキングプアになるような賃金しかねーな札幌は

421 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 00:15:23 ID:yxd1OjHk0
北洋銀行と札幌銀行がいっしょになるってか
前のようにSE100人解雇とかあるんかな???

422 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 21:59:18 ID:1LJXZqYh0
今、経営不振の会社ってどこ?

423 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 07:46:47 ID:ubwQwPu30
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1120837987/

ここも相当ブラックだね。辞めた奴から裁判起こされてる自称IT企業。

424 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 14:59:24 ID:h23kbg0F0
祝・脱ブラック
札幌にも探せばいいとこあるよ♪
年収+150円になりました!

425 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 15:04:23 ID:ZnjH27X/0
>>424
150万じゃなくて150円?
釣り?

426 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 15:11:52 ID:i0m4e8hT0
時給750円が900円になったのかな。ヲメ!

427 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 15:12:58 ID:h23kbg0F0
万ぬけてたorz

428 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 15:29:42 ID:ic7ogwgg0
年収+1万50円?

429 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 15:37:55 ID:h23kbg0F0
>>428
現年収+150万円です。
やっと500万に到達した。うれしい。

430 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 19:18:40 ID:H1hqHcs+0
どこさ?

431 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 20:09:40 ID:EWP7KlR20
ITって面接行くとすぐに「いつから来れる?」とか「○○の仕事あるんだけどさー」とか言ってくる。
まずは面接だけしたあとで後日、内定通知書・内定承諾書と給与額の通知を郵送してきなさいって!
物事には手順ってものがあるでしょ。


企業側が焦ってすぐに採用したがるほど「実はブラックじゃねぇの?」って疑っちまうよ。

432 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 22:02:48 ID:PzTM8qqG0
>>431
それは使い捨て前提の偽装派遣(本当の派遣の場合もある)だからだよ。
飛ばす先が見つかったから急いで内定出してさっさと飛ばし先との契約取りたいんだよ。

ひどいところだと、内定の連絡の前にいきなり
「今からお客さんのところに面談行ける?」って電話がかかってきて
内定はおろか条件面の提示すらないのに飛ばし先で面談させられることもある。
つまり内定の合否も条件も金額も飛ばし先との面談次第ってわけ。

もちろんそんなブラックな会社には入りたくないし
潔く一般派遣でもやった方がマシだと思う。

普通は内定出て条件も出て、それに納得してから入社して
それから出向先と面談っていう順序だと思うんだけどね。

433 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 00:00:42 ID:h23kbg0F0
>>430
矢崎○業グループのソフトウェア開発会社です。
4月から札幌で本格始動するところです。
32歳で月給26万、ボーナス4.5ヶ月、残業全額です。

434 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 01:00:34 ID:pMRW/eUlO
>>433 オメ。どうやってそこ見つけた?

435 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 09:08:21 ID:BAsHBegs0
26万×15だと400万切るが・・・

436 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 12:32:09 ID:fbzWBDWZO
札幌じゃ管理職で入るか大手に入らないと無理でしょ
残業ものすごくて400万くらいじゃない?

437 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 13:37:56 ID:0gL9JJCT0
>>436
それじゃ働き損だ

438 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 14:32:57 ID:fbzWBDWZO
でもそんな求人しかない
中途でもこの業界って入りやすいけど将来性ないし
社員でもいつ他社へ飛ばされるかわからんし不安だらけ

439 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 19:53:27 ID:5ihZlWS10
>>437
IT業界は働き損の世界だよ

440 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 21:20:09 ID:0gL9JJCT0
>>439
会社次第だろ

441 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 22:53:31 ID:fbzWBDWZO
例えばどこ?

442 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 04:33:01 ID:CvDnN0qhO
デジタルテクノロジー

443 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 12:49:11 ID:vAUe/eL9O
みんな30過ぎたら辞めちゃうんだしITに入っても意味ないんじゃないの?
居座っても辛い思いするだけだよ

444 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 18:22:29 ID:3Iv+q6dF0
派遣会社に登録したら、ITの仕事は最低、1,600円/時間って言われた
んだけど...
1,000円/時間とかって書いている人って、何の仕事なんですか?

445 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 21:30:05 ID:k1E92B4+0
>>事務や販売

446 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 21:35:13 ID:ryCka1Oj0
それどこの派遣会社?俺なんか激務なのに1300円台だったぞ?

447 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 09:13:15 ID:r516v6GU0
でも1300円なら、中小ITの社員になるより高いよな
リーダやって経理みたいなことから事務、おまけに変な係にされ
もちろん本作業もこなし、様々な責任も持たされて
総支給20万位だったから、派遣の方が金も精神的にもかなりいい

448 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 17:50:09 ID:NZhr5utb0
でも、

販売系
飲食サービス系
サービス系
営業系
事務系
専門系
IT・デザイン系
医療・理美容系
製造・工場系
建築・土木系
ドライバー系

て並べられたら結局ITに逝ってしまうIT歴4年の漏れ

449 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 14:56:36 ID:4OQC0cNJ0
>446
○○パワー

450 :446:2007/11/03(土) 17:20:31 ID:xUUHO/CE0
>>449
俺も○○パワーだったんだが・・・
台所事情の苦しい派遣先だったからか

451 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 20:56:43 ID:eM2JbQYs0
9時30分からの面接だったが様子見で9時に行ったら4人寝てましたw
2人は寝袋持参で寝てましたw
部長は役員部屋のソファーで寝てましたw
他の3人は持参のマットを床に引いてましたw
ちなみに他の人のマットも置いてありましたw

面接はしましたが断りましたw


452 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 01:02:18 ID:GePy9DF20
>>451
ちょ、なんで断るんだよw
よく考えてみろよ、会社に寝泊まりってことは自分の家は必要ないんだぞ?
つまり家賃も光熱費も全くかからないんだぞ?
しかも通勤時間は0分だぞ?
いい会社じゃないかw
マットどころか社員の表札も持ち込まれてたりしてなw

しかし、この時期にデスマってどんな会社だ?
移行作業の真っ直中?それとも携帯かな?

453 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 11:23:47 ID:GbQZoPgE0
DoCo(ry の12月下旬発売のモデルかもね(汗

454 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 17:06:23 ID:MAb+sPsz0
>>403
ひばりが丘駅から徒歩6分の会社でしょ
最近は携帯の業務が減って道外に出されているとの噂です
365日求人出しているし離職率高いね


455 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 18:12:13 ID:VrH8UaTC0
>>452
安受けしたのが事の始まりらしいが

オラが町にコンピュータの会社が無いって事で会計事務所とかが設立した会社
親会社は上がりの金額だけを要求するので子会社は悲惨な状態
ちょっと儲けが出ると親会社のお偉方が自分の飲み代だのゴルフ代だの風俗代だの自分の車の修理代だのを子会社に払わせる

どこの会社も同じだがな


456 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 18:29:16 ID:oF7RyelR0
>>403
>>454

それって・・・ひょっとして・・・ほ、ほ、ほ、●洋情報??

457 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 19:54:48 ID:6zma9duxO
やっぱり今やばいんだ?北斗でしょ?
自社ビル建てたから携帯以外にもなにか始めたのかと思ったけど変わらず携帯だけなのかね?
何年も前から携帯の請負会社は2008年あたりで仕事がなくなると言われてきたけどね

458 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 19:55:42 ID:BkFfEF8a0
●洋情報の資本金は9500マソだったけか?
1オクから国税局の扱いになから避けるためか?


459 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 20:24:31 ID:MAb+sPsz0
>>457
スルドイね
携帯の次はカー○ビだそうです!愛知ですね
いつまでたっても受託開発体質は変わらないね
短納期のやっつけ仕事じゃ技術身に付かないし
自社ビル建てちゃったから借金返済のための自転車操業
これでまた希望ある若い技術者が潰れて行くんだね 可愛そう


460 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 20:27:49 ID:psEetj2JO
札幌市中央区のエス〇スカンパニーご存知の方いますか?


461 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 20:28:31 ID:54mDMIl30
>>454
今、そこかなりやばいんでしょ?
人も大量解雇してるみたいだし
道外へ人売りも始めたのか?
終わったね

462 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 21:00:49 ID:6zma9duxO
>>459
愛知に飛ばされ札幌での賃金で転勤手当数万だけ支給されて
どうせ社員の自己負担分や生活のことは考えてくれないんでしょ?
そんな奴隷作業に行く人なんか居るのかね?
北斗に限らず最近そんな求人が多いですね

463 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 21:34:51 ID:MAb+sPsz0
みなさんご存知の通り携帯キャリア各社は
通話料を安くする代わりに端末を高くする
という方針を打ち出しました
携帯ハードメーカーとしては腰を落ち着けて開発できる訳で
短納期の弊害とも言える不具合やメーカー間競争激化による
利益を少しでも確保しようと各社申し合わせたのかもしれません

以前携帯開発メーカーの方に何が一番大変かと尋ねた事がありますが
製品開発した後の機能や性能を漏れなく確認評価する作業が
一番大変とおっしゃってました
一機種あたりの開発期間が長くなれば
目の届く社内でじっくり開発作業が進められる訳で
不具合のない前機種より高機能な製品を世に出してもらえるという
消費者にとってはありがたい流れだと思います

ということは...
受託開発の末端で従事する会社には仕事が来なくなり
携帯の受託開発業務にほとんどを依存している会社は
これから自然淘汰されていくに違いないでしょう

そう考えれば...
どういう会社がこれから生き残れるか入っても大丈夫か
自然と答えは見えてくると思うのですが如何でしょうか


464 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 21:38:55 ID:9c0VjMZb0
>>457
違う会社かもしれないけど、そこってVECTORでフリーソフト配布してたりする?
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/070811/n0708111.html

携帯ばっかりじゃないのかな?

465 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 21:49:44 ID:54mDMIl30
フリーソフト配布で儲けが出るのかね?

466 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 22:21:45 ID:jnIHPzE80
まぁ正確に言うと宣伝と
そのフリーソフトがいい場合に問い合わせでくる
カスタマイズねらいかな

まぁ直接的ではないね
仕事が切れてる合間に何もやらせることないのもなんだから
やらせることかな。

467 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 23:11:18 ID:54mDMIl30
しかしなぜ北斗は年中ハロワ等で求人出してるんだろね?
道外に人売りする位仕事ないわけでしょ?
人売り(派遣)の募集なのかな?
つうか派遣の免許持ってるのかね?

468 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 23:17:34 ID:o/VBJ3010
登録はしてるんじゃねぇのか
するにしても10万チョイの印紙を貼れば糸冬了だしな


469 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 23:33:09 ID:iDpcWyFD0
199 :悩める正社員:2005/08/28(日) 22:42:39 ID:NBZ4FSvq0
・仕様検討
・他社性能比較調査
・開発スケジュール管理
・外注管理&手配
・予算管理
・設計実務
・実機評価
・各種レビューの主催
・部門間の調整(戦いの矢面)
・各種ドキュメントの作成&メンテ
・設計情報の版数管理
・バグ関係の情報整理
・バグ対策の検討&実施&評価&版数管理
・顧客対応(各種提案&クレーム処理)
・各種開発ツールの管理
・ネットワーク管理
・設計品質管理

を派遣さん一人に任せていたら、壊れて入院してしまった。
今週からどうやって業務を回転させていけばいいんだろーか?
代わりが出来る正社員がいれば悩む事もないんだが、組織の
スリム化で上に書いた業務を担当できる正社員が昨年全員
リストラされてしまったんだ。
残った俺達で、どうしたらいんだろうか。


コーヒー吹いたw



470 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 03:52:15 ID:Kcsdi/BG0
>>460
コピーもスーパーコピーもあるよ!


471 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 06:07:16 ID:J3H2BClS0
ブラック企業検定
http://kentei.cc/k/5237

472 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 08:11:02 ID:6a/kswv+0
やっぱり中小に入ったら飛ばされる運命なの?

473 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 12:35:50 ID:L1wtEHpxO
飛ばされるだろうね
職種も勤務地も勝手に決められて
それだったら最初から派遣会社に入って自分で職種や勤務地決めて行ったほうがいいね
中小社員より金もいいし待遇もいい

474 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 13:31:52 ID:+e2GnxN40
派遣って年金、雇用保険、社会保険ってあるの?

ないのなら正社員の方がいいよ。

475 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 17:30:02 ID:L1wtEHpxO
ない派遣なんて今時あるのかな?

476 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 19:30:13 ID:OBzImX1a0
>>474
個人請負・委託じゃない限りある。
派遣は退職金ボーナス無いけど福利厚生がちゃんとしている、下手な中小企業よりは。

477 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 19:47:08 ID:6a/kswv+0
下手な中小企業は退職金ボーナスも無い

478 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 23:10:30 ID:AwwNLqV30
>>463
本当の理由は、アンテナとかの設備が一通り出来上がったので、通話料の名目だと客が五月蝿いから、端末で儲けようとしている。
最近の新機種がやたら出てるのはその性
年に最低1回は端末を買い換えさせるのを目的としていて、原価を下げる為にソフト開発は今まで以上に値引きされているのが現状
自社開発に関しても、ここまで携帯の開発に関して悪評になったので人が集まらなく、仕方が無いから。
そもそも奴隷商人が吊るんで7割8割とか搾取するから当然だがな。
最近の奴隷商人は最後の最後まで携帯とは言わないし、ゴージャスな商人は奴隷が開発現場で携帯の仕事だと解ってもシラをきる
C++とかC#の仕事は要注意ダ


479 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 02:42:07 ID:qY4putPC0
「お前が消えて喜ぶ者にお前のオールを任せるな」

480 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 08:10:21 ID:l4czgMog0
今まで携帯やってきた人はかわいそうだね
これから携帯やる人も

481 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 13:51:51 ID:EAZ/DHKL0
携帯に比べるとカーナビはどうなの?

482 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 14:07:34 ID:fImQVBjH0
Uターンで札幌のIT系に転職希望なんだけど
ブラックしかないの?


483 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 16:19:59 ID:M4FdSkp10
>>482
うん

484 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 18:53:08 ID:baAGR601O
北○ってそんなに経営不振なの?
おかしな上司が居るせいで鬱病者続出、すぐにクビ、自主退社も多く、入れ替わりが激しく、人が育たないみたいだね

485 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 19:09:47 ID:O2Js4UK60
コネクト○クノロジーズ
マイティー○ラフト
についての情報キボンです。

486 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 20:13:37 ID:EAZ/DHKL0
北○のことをそんなに悪く言うな!!




で、北○ってどこ?

487 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 21:05:12 ID:oEhLSgCf0
北○
創業期の頃のメンバーが上を占めている。
下の人間はころころ入れ替わるが
会社にとっては痛くも痒くもない。
中途で入る人も訳ありの人が中心。
少なくとも新卒で入るとこじゃないよ。
ここに限らんけどな。

488 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 23:34:54 ID:l4czgMog0
会社にとっては痛くも痒くもないが
下の人間にしてみると痛くてたまらなくまた辞めるの無限ループだね
そんな状況に中途が入っても1年持たないだろうな
ましてや未経験はすぐに鬱になれるね
逆に他を知らない新卒の方が長く勤まるんじゃないかな

489 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 23:50:03 ID:oEhLSgCf0
まさに無限ループ。
それに新卒は他を知らないから
社員教育とかで飼い慣らせるよね。

490 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 05:13:06 ID:UCrSIvdY0
>>481
OS, 言語の違いから携帯経験者はつらい思いしてるみたい。
OSはWindowsAutomobile, 言語はVC++だよ。
残業時間は携帯と変わらず。

491 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 07:51:52 ID:+ZhLb2XtO
NEC通信はどうですか?

492 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 09:46:23 ID:sh3woCvD0
今年入社した新入社員です。
札幌で採用されたのですが、11月になってから急に
電話がかかってきて「東京で勉強して来い!」といわれました。
酷過ぎます、彼女と一緒に暮らすアパートまで決めていたのに。
独身寮が完備されているとのことでしたが、実際に訪れた時は愕然としました。
プレハブ小屋に仕切りを立てただけの四畳ほどのスペースに案内されたのです。
管理人が飼っている番犬と一つ屋根の下で暮らしているのです。
獣の匂いがして臭いし、エアコンすらありません。
寮長に「君もドナドナされてきたの?」と言われました。

会社内にも、事務とか営業の人しか居ないくて殺伐とした感じです。
研修担当の人の話では、技術者はみんな偽装派遣されているそうです。
3年で7割くらいはやめてしまい、新卒採用で30才過ぎまで残っているのは
ほんの数人なんだと・・・
藤I課長もここに書かれていると通りで、
傲慢でどうしようもないだめ人間でしたね。

493 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 10:24:02 ID:z7dZB0Fb0
492はマルチなんでスルーで

494 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 10:28:54 ID:UCrSIvdY0
>>491
NCOS?携帯基地局関係やってるね。言語はCで仕事は端末に比べたらラク。
でもレベルは端末より高いよ。初心者向きではない。
待遇は悪くない。派遣されてもそんなにブラック感は感じないかも。

495 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 12:09:25 ID:ek2W+AXZO
派遣で一番待遇良さそうなのってどこだろ?

496 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 19:24:07 ID:5LSEgbbq0
NCOSなら言語はHPLとオモタ

497 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 19:33:34 ID:TwvTdbCb0
>>495
派遣とひと口に言っても一般派遣、特定派遣、偽装派遣とあるがどれが知りたい?
ちなみに多重派遣をするような会社はどこであろうとお勧めしない。

498 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 19:48:15 ID:MC/L06DH0
?メディアサイエンスって、どうよ?

499 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 20:01:47 ID:J0nOm8MO0
>>496
HPLはACOSじゃないのか?w

500 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 20:02:38 ID:Ys6zuIpB0
フォーラムだと多重派遣される?

501 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 21:32:15 ID:V5p8Io680
>>498
百貫さんのとこかい?
北洋情報と密接なつながりあるよ。
それでもいいならどうぞwww
http://www.seunion.org/html/ichiran.html

502 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 21:32:37 ID:fMi1Uveu0
マイティー○ラフトはどうでしょう?

503 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 08:42:50 ID:wDKQSnTJ0
で、北○ってどこです?

504 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 10:16:18 ID:Rp6Vlyh6O
北がつく会社全部だと思っとけば確実

505 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 10:23:02 ID:sHZ7ZGv00
  ◆◆◆◆ ついにドカタを越えた! ◆◆◆◆
========誰もが認めた最低最悪IT業界18Kの法則(改訂版)===========
?きつい   ?帰れない  ?給料安い  ?休暇がとれない  ?化粧がのらない
?結婚できない   ?規則が厳しい  ?キモオタが多い  ?臭い  ?空気読めない
?毛が抜ける   ?乞食まっしぐら  ?腰が痛い  ?ケツの穴が裂ける 
?股間が痒くなる  ?キンタマ役に立たない  ?切り捨てられる  ?キチガイ集団


506 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 13:13:49 ID:JUwNNyd80
何でもいいのでマイティー○ラフトの情報下さい。
コネクト○クノロジーズの子会社になったところですけど、これから何か変化あるんでしょうかね。


507 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 13:15:48 ID:sHZ7ZGv00
>>506
商号 株式会社マイティークラフト
本社住所 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-34-5 藤和第2ビル4F 【Map】
TEL 03-5985-2373
FAX 03-5249-7023
設立 1988年6月(会社登記)
資本金 10,000,000円


508 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 08:13:00 ID:Sj8RZkJN0
キンタマ役に立たない
キンタマ役に立たない
キンタマ役に立たない

509 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 15:07:55 ID:y2dbm5o10
IT業界はデジタルドカタって呼ばれてるけど本物のドカタを超えるとはな

510 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 02:17:05 ID:Y3w403Kx0
?仮性包茎になる

511 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 09:28:37 ID:k8xf8auK0
他業種からこの業界へ転職してしまった俺から見ると
本当に割りに合わないキツイ仕事だと思う(精神的に)

512 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 11:35:56 ID:Rez1PkU20
深夜まで残業させても周辺住民から苦情きたりしないから厄介なんだな

室内でパソコン相手にカタカタやってるだけの楽な仕事って世間一般には未だに思われてるんだよな...orz

513 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 16:54:55 ID:6+azQ2KG0
>>501
その百貫さんのとこにいるんだけど、
・口ばっかりで、
・無責任な発言を繰り返し、
・接待攻勢で調子のいい事ばかり言ってゴマスリし、
・日頃は全く仕事しない、
・部下から忌み嫌われていて、
・「部長」って名乗ってる椰子・・・

とにかく、何とかしろよ!

514 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 21:38:16 ID:k8xf8auK0
百貫さんってなに?
デブな奴のこと?

515 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 23:39:25 ID:5VARDz75O
このスレ見てると、頭文字がHの会社とその関連全てブラックな感じだな

516 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 23:51:03 ID:/LAi7fJP0
>>515
ちょw

北海道の会社なんだから、アルファベットで書いたら
ほとんどHついちゃうじゃん

517 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 08:10:11 ID:YDn1Iz6P0
このスレに上がってる会社ほぼHだね

518 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 09:04:06 ID:tI/6SdYo0
ネーミングセンスにも発想や志向が現れると思う

519 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 10:39:29 ID:PL4a9bIyO
確かに今までの経験上、Hが頭につく会社はもう行きたくないのがほとんどだな

520 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 22:37:42 ID:tI/6SdYo0
仕事の生産効率を下げる呪文

IT化フレックスタイム制年俸制成果主義企業内ベンチャーナレッジマネジメントグループウェアクールビズウォームビズ...


521 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 22:53:33 ID:YDn1Iz6P0
>>520
Hのつく会社でしょ?

522 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 00:52:25 ID:e5WWjfbi0
ITと日雇いってどっちがましなの?

523 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 07:39:17 ID:jJB5ZiQz0
ITは鬱になる、日雇いはそんなヒマさえない

524 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 08:02:50 ID:mr9VcjKn0
マジで鬱になれるね

525 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 08:26:39 ID:jJB5ZiQz0
>>520
流行りのキーワードに踊らされて新ルールを導入したがる会社ってあるね。
経営者のマスターベーションに付き合わされるのにはうんざりする。

うちの場合、フレックスは4年で廃止。
グループウェアは結局メールしか使われてない。
ちなみにクールビズは一夏で終わった。

社員の予想通りだった。

526 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 08:51:13 ID:okx9GzZjO
余計なこと始めても働く者の作業の邪魔になるだけ

527 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 08:52:33 ID:VUaGz3LP0
  ◆◆◆◆ ついにドカタを越えた! ◆◆◆◆
========誰もが認めた最低最悪IT業界20Kの法則(改訂版)===========
?きつい   ?帰れない  ?給料安い  ?休暇がとれない  ?化粧がのらない
?結婚できない   ?規則が厳しい  ?キモオタが多い  ?臭い  ?空気読めない
?毛が抜ける   ?乞食まっしぐら  ?腰が痛い  ?ケツの穴が裂ける 
?股間が痒くなる  ?キンタマ役に立たない  ?切り捨てられる  ?キチガイ集団
?加齢臭  ?子供産めない   21.糞上司ばかり  22.くだらない仕事ばかり
23.高卒がやる仕事


528 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 11:12:33 ID:okx9GzZjO
しかしフレックスって残業代を帳消しにできるから会社にとって都合がいいね
強制的にフレックス使わされる会社あるよね…割り増し分返せ

529 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 16:03:57 ID:ywIM0bJU0
>>528
あえてコアタイムしか出なきゃいいんじゃね?

530 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 20:50:30 ID:k8uJHbMV0
>>529
納期どうすんだよw
コアタイムだけじゃ終わらないだろ

531 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 12:46:05 ID:2/ex8vL40
私服:非ブラック優良企業
スーツ:ブラック

これ言えてない?

532 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 16:24:07 ID:x9N5M5NFO
言えてる
客先にいつ行ってもおかしくない格好ってことだね

533 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 17:24:56 ID:sgDxppGs0
私服企業:腕には自信あります。頼まれれば力になります型

スーツ企業:特技といっても人並みです。頼みますから仕事ください型

スーツは非機能的な服装だし、礼装としての用途が主じゃないのかな。
お仕事を頂けるようお願いしに伺うのだったら、礼装は当然だけど。

534 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 19:14:06 ID:00xibPGA0
管理職の立場で見るとだ

私服企業=私服で対応しても問題の無い地位の低い人を相手に仕事している会社。3次4次受けの仕事がメイン。
スーツ=それなりの客が来る時もある会社。取引先はまとも。

と見られる。大企業なら別だが

535 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 19:35:32 ID:YeZWAudv0
なぜ技術者がスーツなのかわからん

536 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 20:40:25 ID:sgDxppGs0
>>534
何次請けとか関係なく、ものを頼む側が正装するなどして礼を尽くすのが一般的。

そもそも、3次請け4次請けに甘んじている要因は何かといえば、つまり
「特技といっても人並み(かそれ以下)」あるいは「優位性に乏しい」から。
当然、生存競争は厳しくなるから、先方の機嫌を損ねるような行動はタブー。
よって、立場上から少なくとも客先に行く時だけでもスーツは必須。

けど、他社に勝る特技や優位性を持つと、この立場は逆転する。
大手のプロジェクトでは、品質が水準以上でなければ成立しないことが多く、
依頼主の選択肢は限られるので売り手優位になる。
大手といえども、お願いする側に立った時は、依頼先の社風などは気にしないもんだよ。
実際、大手だと菓子折りの一つも持ってくるし。

537 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 20:46:55 ID:sgDxppGs0
>>534
ただ、業界によってカラー違うのかもしれないね。
基本的に「お客様=神様」な業界だと、私服そのものがタブーなのかもしれないし。
オレんとこはIT系です。

538 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 21:06:19 ID:sgDxppGs0
あ、ごめん。IT企業のスレだった orz

539 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 21:42:09 ID:BGmGGQu70
そら、相手の会社に行くときは常識的にスーツですよ
でも会社から出ないとわかりきってて作業にスーツっておかしくありません?
肩こるし
相手先向かうときは、急なとき以外は2〜3日前、少なくとも前日にわかるでしょう?
大体スーツ着てる人もヨレヨレだったりして、そんなカッコで来られても、かえって失礼ですよ

540 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 22:28:50 ID:UM6vhY/90
ドカタ作業なんで上下の作業着を支給して欲しい

541 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 22:35:39 ID:1c60qxXm0
>>540
シャツや下着はともかくスーツ上下だけは会社の経費でおとせないのかマジで考える時がある

542 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 03:05:07 ID:/0Ndnb620
女子社員みたいに制服を支給してもらうしかないな

543 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 08:09:44 ID:QB7b57rb0
この業界にずっと居てもずっと辛いだけ

544 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 09:32:12 ID:fB9MQdof0
仕事してる時もスーツってありえないわ。
TPOに応じた使い分けができない会社って、社風がよくわからんところが多い

545 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 09:55:54 ID:HF4DDTQ+O
現場の人もスーツな会社は営業みたいなことまでやらされるね

546 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 16:15:45 ID:sL8llMEI0
スーツは別にいいんだけどさ、社内にいるときもサンダル履き禁止って困るんだよね
一日中ビジネスシューズ履いてると蒸れて水虫になりそうだよ
お客さん来た時だけ履きかえれば済むだけの話なのにな

547 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 21:15:55 ID:fB9MQdof0
まあ、サンダルはみっともないかも。特に上がスーツだとなおさら。
って、仕事場って土足なん?上履きに履き替えないの?

548 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 23:21:48 ID:QB7b57rb0
>>547
どこそれ?土足じゃないとこ見たことないよ

549 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 23:31:04 ID:sL8llMEI0
>>547
一日中社内だから、みっともないとかソンナノカンケーネーw
残業だらけ&男ばかりのIT企業で、水虫になるほうがマズイ。
上履きって学生じゃないんだからさー。

550 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 00:20:09 ID:BzrXYpVC0
面白いスレがあると聞いてキマスタ

551 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 08:00:23 ID:Awj0i/uD0
北海道は安いなー

552 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 08:19:12 ID:xgIvL1p10
冬のボーナスが出ないらしい。。。ローンどうすべ

553 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 08:22:44 ID:xgIvL1p10
というか、出せるはずだったものがこの短期間で事情が変わったとすると
実は相当ヤバいのかもしれん。。。
みんなのとこ大丈夫?

554 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 08:58:00 ID:hZ/4/a7PO
うちもたぶんないみたい
結構やばいみたいだ

555 :(´ω`):2007/11/16(金) 21:49:21 ID:T2OIVnTs0
もう潰れてしまえ。Hがつく会社もHがつかない会社も。くだらねえ。

556 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 22:05:23 ID:xgIvL1p10
>>554
お互い厳しいね。うちもどうやらヤバい。確定だ。
取締役がマイナスオーラ全開でこぼしてた。
年は越せそうだが春は迎えられそうにないと。おれ終〜了〜

557 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 00:10:48 ID:c5wQKQ+H0
なんでボーナス前にいきなり景気悪化するんだろうな・・・


558 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 01:04:02 ID:zqn6AXIR0
>>133-134って結局どこなのか分からん

559 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 13:12:35 ID:AtUa32QD0
>>558
N系列じゃなさそうだね

560 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 14:10:51 ID:ECsbb6KzO
>>557
ボーナス払いたくないからだよ
他業種の友達とか俺の倍のボーナス貰って年収も俺と100万も違う
残業もないし趣味を堪能してたりと充実してるが
俺は金は安いわ忙しいわ常に勉強しないとならねーわ…
この差はなんなんだろ
割りに合わないなー

561 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 18:28:59 ID:y1guZ8sO0
アイテキャスト最低。。。。。。。。

562 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 20:01:12 ID:6+gEt/Vl0
中小ITだらけの札幌でいくら頑張って出世して課長になっても月30万いかない

563 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 00:14:22 ID:HInCq5KP0
>>556
大丈夫ですよ。取締役にはタンマリ賞与が出るから


564 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 10:23:33 ID:IQvPsNxt0
人間に経済を合わせるんじゃなくて
経済に人間を合わせるおかしな社会になっちゃったからな
政権交代したら少しでも変わるのかな

565 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 11:55:42 ID:ThmQkPyy0
>>564
>政権交代したら少しでも変わるのかな

ますます悪化すると思われ。
北海道経済が落ち込んだ原因のひとつは、
80年代から90年代に経済オンチの「社会党」が知事なんかやっていたからでは?

いまでも民主党の強い地域って経済悪いと思わない?

566 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 14:15:05 ID:C/2J6TCq0
そりゃ自民党が締め付けているからネ

567 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 20:59:48 ID:bykH3yZT0
精神的におかしくなってきた

568 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 08:08:37 ID:HtWXfBWk0
やたらポジティブな人間じゃないと辛いよ

569 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 19:56:08 ID:HtWXfBWk0
岩見沢だけどディーディーエルってどうなのかな?
なかなか面白そうなことやってるな
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/60408.html

570 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 20:03:02 ID:OWiS1uMc0
>>569
で?
さもディー社に関心があるフリをして何がしたいのかな?
記事中には別な会社の名前もあるようだけれど。

571 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 21:23:08 ID:HtWXfBWk0
深読みしすぎ

572 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 22:02:35 ID:/vuLJRli0
>>403
札幌を離れたくない人はやめておいた方が...


573 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 22:35:31 ID:OWiS1uMc0
>>571
むしろ↓こっちに書いたら?

■北海道の優良ITベンチャー■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1037209654/

574 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 23:19:35 ID:cOqv5pGG0
>>573
覗いてみたら、ほぼここと同じ内容でワロタ

575 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 08:56:43 ID:7f6iqqMiO
結論として札幌のIT企業は行くべきじゃないということかな
どうしても行きたいなら派遣がいいといった感じなのかね

576 :就活中@北海道:2007/11/20(火) 21:52:40 ID:3PNYOjbP0
>>454の北○シス○ムはやっぱりやめておいた方がよいですか?
「みんなの就職活動日記」(ここより情報正確かな?)でも
あまり良い情報出ていないし
在職中の方、辞めた方で情報お持ちの方助言下さい。
自社ビル綺麗なんだけどなぁ〜


577 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 22:15:34 ID:wP5rnkwo0
>>576
・年中求人を出している
・毎年新人を採っているはずなのに、従業員人数が増えていない=辞める人が多い
・年間売上÷従業人数が1000未満である

↑こんだけヒント出ているのにまだ悩むことあるの?

578 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 08:05:22 ID:5RLCI6s00
>>576
あまり良い情報出てないなら良くないんでないの

579 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 09:49:31 ID:FA5vSOI70
>>576
このご時世に自社ビル建てられるなんて、ある意味すごいな。
現金でポンと建てるわけじゃないんだし、
運転資金と違って、設備資金の借入金は回収が長期になるから、
それなりに将来性が見込めないと融資してもらえないだろう。

580 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 07:47:37 ID:hk0VsZd60
>>579
会社の将来性=自分の将来性じゃないからな。
よーく考えてみろ?

581 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 09:18:02 ID:nYHp4OC30
とはいえ、将来性のない会社では自分の将来もないわけだが

582 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 09:19:53 ID:nYHp4OC30
>>576
トイレを見るとその会社の勢いが分かるらしい

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195573522/

583 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 22:50:55 ID:GpVMMiQr0
今某会社で携帯電話の案件やってるんだけど、余りにも残業多すぎで年内で契約終了にしてもらった。
来年から違う案件になります。
仕事納めまでがんばるか・・・。

584 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 22:54:47 ID:ct7I1/dy0
平均どれくらいの残業なの?

585 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 23:35:59 ID:/1OU7kqU0
携帯じゃ200h(サビ)残業とか普通

586 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 23:49:27 ID:RaNuHgii0
>>583
携帯って相変わらずなんだね(汗

587 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 01:16:26 ID:W/yab0OS0
ただでさえヤバイ業界な上に携帯は殿様商売だから救いようがない

588 :匿名希望:2007/11/23(金) 13:11:02 ID:vtNcoj3G0
過重労働・賃金不払残業解消
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/10/h1026-1.html

泣き寝入りはせず事実を伝えてください


589 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 17:10:42 ID:waJwSX4L0
>>584
80時間は軽く超える、俺は100時間超えの月があってさすがに上司が「ひどすぎ!」と
交渉したが改善の見込みがなく契約打ち切り。

590 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 20:50:13 ID:LtcRoz8iO
上司なんかに相談しても
逆になぜ残業することになるのかを考えろとまるでこっちが無能みたいなこと言われて終わり
明らかに無理なスケジュールだと言っても無駄
残業しなくてもよくなる方法を考えてみろと余計な仕事が増えるだけ
考え方がおかしい人の集まり
携帯は本当最悪

591 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 22:12:18 ID:Qhhck7mV0
479 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/11/06(火) 02:42:07 ID:qY4putPC0
「お前が消えて喜ぶ者にお前のオールを任せるな」

592 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 22:27:24 ID:waJwSX4L0
>>590
でも北海道は携帯電話の開発ばっかじゃない?
それだけで喰ってる会社も多そうだし。

593 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 00:21:30 ID:PNpd3kUl0
基本160だとすると80残業で240時間


と計算後、普通じゃんと考えた俺はもうだめぽ…

594 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 09:27:18 ID:Fxj7bUbf0
>>590
よくあるケースだね
昔、携帯やってたけど
やめて良かったよ

595 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 13:25:49 ID:WH9kZvpr0
>>590
さらに悪質なケースもあるぞ
チームで色々改善をして、頑張って改善して残業時間を少なくした。
上司「おまえら残業が(他のチームに比べて)少ないと上からクレームが来た。
あたらしくこの機能とこれを受け持つ事になったのでよろしくな」

596 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 17:58:38 ID:d8saVasK0
>>595
休日出勤を拒否すると「協調性無い奴!とクレームが来たぞ!」と上司に説教された
事あるよ。
出向先と長く付き合いたいと考えてる会社は、もう出向先の言いなり状態だな。
無理なスケジュール、定時で帰宅しにくい雰囲気、休日出勤当たり前の雰囲気。

「生きるために仕事してるんです、私生活犠牲にしてまで仕事する気はありませんが?」
と反論してその会社辞めたよ。
IT関係は精神的に疲れる、特に携帯電話の案件は酷い。

597 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 18:25:08 ID:WH9kZvpr0
>>596
必要がないのに休日出勤強制する所もあるよな
おまけに代休なにそれ?って感じを平気でされる

598 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 00:12:44 ID:zYd2Bukh0
この会社は?
http://www.fctcn.jp/

599 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 00:43:28 ID:RhGQVEPn0
>>598
東京に行かされる予感・・・。
おれなら受けない、有限会社だし。

600 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 01:41:03 ID:2yuRNDqo0
DNES以外の携帯の仕事は割に合わない。

601 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 01:49:24 ID:yvhCN1HSO
携帯では一生食っていけない

602 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 06:34:59 ID:2jv9NAS+0
携帯は生かさず殺さず、弱った者はボロ雑巾のように捨てられる

603 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 10:03:54 ID:7IFDTjGI0
携帯は生かさず、そのうち殺されるだろ?

604 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 13:19:29 ID:AFIiaS0w0
>>598
電柱広告管理システム???

605 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 20:19:02 ID:Mf/ZhN6H0
今さらだけど札幌テクノパークで採算取れている企業ってあるのかな?
http://www.sec.or.jp/elecen/technopark.html

年々空き家が増えて行くし、野幌原始林に戻したら
http://www.sec.or.jp/elecen/tenant.html

でも今年の冬は雪が多そうだから橋の横の雪捨て場は活躍するね(笑)
ガソリンも高いことだし路線バスも赤字じゃないのかな(廃止)


606 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 21:00:48 ID:jasNjaH70
>>605
MSEとか自社ビル建てちゃってる所は残ってるだろうけど、テナント契約の会社は結構撤退
してるんじゃない?
札幌駅・大通に戻りつつあるらしい、あと菊水のどこだかにも集まってるらしいよ。
駐車場借りなくて済むならテクノパークと経費は余り変わらないらしい。
あと、「テクノパーク勤務」を嫌がる人も多いだろうね。

607 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 21:12:09 ID:Mf/ZhN6H0
>>606
そもそも何であんな不便な場所にテクノパークを立地したのかな
昔のことは良く知らないけど交通の便も良くないし
食事するにしても食堂ないしコンビニとか遠いし
お客さん呼ぶにしても新札まで車で向かいに行くかタクシーだし
大企業の生産工場なら人の出入りが少ないので良い環境なのかもしれないが
まだ東札幌あたりのコンベンションセンター近辺に
ビルでも建てた方が都心に近くて良かったのではないかなーって思う
地下鉄徒歩圏だしあの辺空き地まだあったような気がする

北海道好きだから知恵絞ってガンバッテ欲しいよ


608 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 21:20:37 ID:jasNjaH70
>>607
地下鉄をテクノパークまで延長すれば、まだマシになったかもね。
あのメガネ橋?の前あたりにバスの停留所あるからあの変に駅を造るとか。

俺も一応テクノパーク勤務は拒否してる(残業一切なしなら考えるが)

609 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 21:28:33 ID:FeETRKrB0
>>605
空き家以前のアーカイブ
http://web.archive.org/web/*/http://www.sec.or.jp/elecen/tenant.html

例えば2007年1月頃?(表示のエンコードは Shift_JISで)
http://web.archive.org/web/20070106225807/http://www.sec.or.jp/elecen/tenant.html

610 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 21:35:31 ID:Anxi51AE0
BUGってどうよ

611 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 21:37:28 ID:yvhCN1HSO
テクノパークはもう行きたくないな
残業が当たり前の世界なのに夜はバスがなく自腹タクシー
車通勤するにも駐車場代は自腹で交通費がチャラになる
晩飯食う所もないし…
毎朝バスは東京並みにギュウギュウだしものすごい並ぶ
乗れなくて次のバスを待つなんてことも…
基本的に俺はテクノパークにある会社はブラックと決めつけてる
元々、市から支援目当ての金のない会社の集まりじゃない?

612 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 21:58:56 ID:7IFDTjGI0
>611
車通勤を許可してくれればマシ
以前、出向させられていた時は害虫は不可で一蹴
あそこまで劣悪な環境は聞いたことない

613 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 22:06:44 ID:jasNjaH70
>>612
前に違法駐車すごくて近所の住民からクレーム来たんだよな。
レッカー移動で切符切られて自腹で罰金払った人多かったんでない?

614 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 22:11:21 ID:8X906DYx0
第一テクノならSOCくらいじゃないかな
そとからみて羽振りよさそうだったのは
もうもどりたくない・・・

615 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 22:29:07 ID:jasNjaH70
>>614
ハルクって会社なかったっけ?
一日の休憩時間決まってて、勤務中はトイレとか20分以上無駄に過ごすと
怒られるとか、あと監視カメラで離席したら追尾監視されるとか噂を聞いたが。

616 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 22:38:46 ID:8X906DYx0
>>615

そこではなかったが、あの橋を渡ると世界が変わるよw
酷いとおもったのは休憩時間制度だね、〇〇時〜〇〇時は
休憩時間なので残業に当たりません。でも休憩してると
白い目で見られる。その時間が1日4箇所もある

まぁ結局のところどちらにしろ
残業代は営業時間内にできないのは
能力が足りないからとの理由で一円も払われないんだが・・・
酷い時は2ヶ月くらい日が変わってからじゃないと帰れなかった

思い出すと鬱になってきた、今からでも匿名で
垂れ込んどこうかな・・・

617 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 22:47:09 ID:r4LN8qcO0
テクノパークもほとんど携帯だよね

618 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 22:50:01 ID:5xyNnve30
最新の携帯にいち早く触れられる仕事ですとかいう内容で
他に比べると破格の給料の仕事があったが
怪しいと思ってスルーした俺は正しかった

619 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 22:55:51 ID:Anxi51AE0
BUGってどうよ

620 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 22:56:01 ID:7IFDTjGI0
>>613
そんな話も聞いたなー
だけど、あの立地で交通機関を整備しない方が悪いと思う。

>>616
能力があって定時までに仕事を終わらせると、次の仕事を振られるんだけどねw
垂れ込んでいいんじゃね?
市(道も?)もかなり金つぎ込んでいるんだし

621 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 23:13:21 ID:jasNjaH70
テクノパークは通勤大変な人多いだろうから、定時は17:00にするとかにしてほしいな。

622 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 23:24:40 ID:yvhCN1HSO
俺はもうテクノパークと携帯は絶対にしない
テクノパークで携帯を手取り17万でやってたあの頃は本当に辛かった
金銭的にも精神的にも…
割りに合わなさすぎる

623 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 23:35:39 ID:jasNjaH70
>>622
今はどんな仕事してるんですか?
携帯電話意外だと、北海道はどんなのあるんだろう?
カーナビとかWEB系?

624 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 23:47:27 ID:7IFDTjGI0
>>623
Web系はまあそれなりにあるんじゃないかな
上流はunkな丸投げがほとんどで、テスト期間に火を噴くのばかりだけど。

625 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 23:54:48 ID:Mf/ZhN6H0
>>623
最近携帯に代わってカーナビの仕事が多いらしい
でもハードウェア依存度が高いのでどうしても物を作っている所に
行かないとデバックが出来ないとかなるらしいです
それも東海地方とか
行くも地獄残るも地獄です


626 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 00:08:33 ID:kvK69a4F0
テクノパークはまだましだと思う。
昔東京に飛ばされたときは、現場が千葉県の辺境の工場だった。
最寄り駅からは5kmくらい離れているし、
バスは送迎のものが朝2本、夜4本だけ。
しかも工場勤務者向けだから、夜はそれで帰れない。
タクシー代を出す金もないから、毎日泊まりだった。
食べるところもないから、食事は昼の社員食堂1食のみ。

別のところでは、派遣は送迎バス利用不可で
駅から徒歩で40分くらいかけて通った。
雨の日とか冷たかったな。

627 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 00:10:52 ID:nKRdALSxO
携帯やカーナビはもうしたくない
でも札幌はそればっかりだからITはもういやだ

628 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 10:31:31 ID:aOTTEdEY0
工数という概念でやってる仕事がとにかくイヤだ


629 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 10:59:50 ID:nKRdALSxO
同意

630 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 20:03:33 ID:aOTTEdEY0
かといって、IT業界から足を洗ってゼロからやり直すなんてのも絶対イヤだ

631 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 23:19:08 ID:WPmouRPi0
でも年取ったらどうするの?
40過ぎて使いもんにならなくなって生き残るためには起業するしかなくなるよ
だから今、やたらアホみたく札幌には中小ITが増えてる(仕事ないのにね)
起業以外に生き残るのは難しいよ

632 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 00:22:14 ID:BMvoFn3q0
仕事は選ばなければ小さな仕事をコツコツと

633 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 00:40:22 ID:FH+kUmb40
NHKさんの日記
2007年04月12日
18:46 病んでる世の中。
病んでるんだと思う。
誰とは言わないが、限定できるものでもなく、
根拠があるわけでもなく、人様の心は傷だらけ
なんだと思う。
先日のニュースで、動物虐待をして、捕まった人
が、いたらしい。虐待してそれを自分で撮影した
ものを、インターネット上に、アップロードしたら
しい。掲示板上で、目立ちたかった、らしい。掲示
板では、彼の話でもちきりで罵詈雑言が飛び交
っていた。
病んでるんだと思う。彼らは。誰とは、言わず、
限定できる、わけでもなく、彼ら全員病んでる
んだと思う。
私は、病んでいる、子達を繁殖できるものかどう
か検証するつもりで、眼を、覆いたくなるような
タイトルが、ついたコメントを、掲示板に載せてみ
た。臨床試験は順調に終わり、今日掲示板を閲
覧してみたところ、予想通りの結果(繁殖)を得
ることが、できた。
病んでるんだと思う。
誰とは判断できる、限定も、でき、根拠はしっか
り確立している。私の心は傷だらけである。


634 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 08:51:13 ID:hFZ5XjD7O
>>631
確かにアホみたく増えてるね

635 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 12:44:31 ID:ysrs5B5T0
北海道新聞社 広告局 営業1グループ ◯◯と申します。 5年ほど、千歳地区を担当し、
フロンティアエージェンシーに関しても、都度対応してま いりました。
去る4月12日金曜日午後、同社を訪問し、仲村 代表取締役社長と面会し、お話して来ました。
従来から当社に対し、弊紙読者様を含めた道民の方々、商店主様より、
「フロンティアエ ージェンシーからセールスの電話が入ったが、道新とは関係があるのか?」、
「フロンティアエージェンシーのセールスの実態を、道新は把握しているのか?」といった問い合わせが 入っておりました。
このような問い合わせに対し、道新とは無縁である旨をお答えし、
フロンティアエージェンシーに対しては、道新と誤認される営業は改善いただきたいと要請 してまいりました。
今回もその流れに沿い、仲村氏に直接申し入れを行い、同氏からは、社内教育を徹底し、
「営業担当に更なる指導を行う」との返答を得ております。
JRの時刻表の使用に関しては、道新に折り込まれる印刷物とはいえ、道新は当事者ではな く、
道新が直接、発行者であるフロンティアエージェンシーに対し指導をするという立場 には御座いません。
著作権侵害などで訴訟となれば、当社としても看過は出来ませんが、
現状としては、JR北海道とフロンティアエージェンシー間の問題と認識しております。
現在も実施しておりますが、今後、当社に対し、フロンティアエージェンシー関連の問い合わせ、苦情が入った場合、
お電話いただいた方のお名前、電話番号をお聞きし、
フロンティアエージェンシーの担当者名、連絡先、企画名、折込日などを聞いて当社 に伝えていただくよう
統一のオペレーションを実施いたします。
それでも改まらない場合は、次なる方策を講ずる必要があるかもしれません。
◯◯様におかれましても、フロンティアエージェンシーに関する情報など御座いましたら、私 ◯◯あてご連絡いただけると幸いです。
今後とも、北海道新聞を宜しくお願い申し上げます。








636 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 20:59:26 ID:XIdPARYn0
記憶が確かなら、時刻表は著作権に当たらないはずだが?

637 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 22:33:05 ID:WlClKuOA0
>>634
確かに増えてる増えてる
旗から見ると首都圏の景気がとうとう北海道にも波及したのかなって
でも怪しげな派遣まがいの会社ばっかり
道内の安い人件費で雇って首都圏に送り込もうというあくどい商売
人材派遣業ってそう簡単に起業できるのか?



638 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 22:43:44 ID:qe9BDUmG0
ここってどうですか?
お願いします。
http://www.siu.co.jp/

639 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 23:08:18 ID:BMvoFn3q0
道内の安い人件費〜ってのは幻想だろ
1割2割安かろうが海外には適わないし、2割3割高かろうが信頼できる技術者がいないとこの先きのこれない

640 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 23:11:05 ID:ERtPiqiA0
工数業界の終焉。さよならサッポロバレー

641 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 23:11:58 ID:ERtPiqiA0
>>639
この先きのこ?

642 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 23:29:19 ID:VSkHmmhe0
>>638
誰でもできるようなつまらない業務ソフト屋だよ

643 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 23:35:37 ID:hFZ5XjD7O
>>639
残念ながらいくつかの会社は仕事がなくて海外の仕事まで単価そのままで請け負ってるよ
札幌は中国、インドと一緒になりつつあるよ
そういうのを請け負っちゃうからどんどん札幌の単価は下がっていく一方だよ
もう札幌のITは終わりだと思う

644 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 23:50:41 ID:UfPe+4W80
国内オフショアってやつか
発展途上国並の報酬で使われる北海道人・・・


645 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 06:03:27 ID:QNfsm64w0
>>642
ブラックかどうかという面で見たら如何ですか?

646 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 10:00:29 ID:W2xbYUcn0
仕事はいくらでもあるのに、古い業態のままのIT企業では参入できない。
「古木が朽ちて、新たな若芽が育つ」という時期が来てるんだろうな。
いまは起業するぐらいのバイタリティがないと生き残っていけない。

647 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 15:00:25 ID:W2xbYUcn0
【IT】空前の人材不足でもエンジニアが大事にされないのはなぜか[07/11/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196214972/

648 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 18:35:43 ID:GRDVjCJ+O
仕事はないわけではないが
だんだん自社や各メーカー内でやるようになってきたから
受託会社には仕事がまわらなくなってきたんだよ
請負しかやってきてない会社は本当に仕事がなくなってきている

649 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 22:40:46 ID:64rQQhPy0
>>645
ブラック度は低そう。知り合いが働いてる。

650 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 18:24:56 ID:3RreagK+0
>>638
北海道賃金で東京にすっ飛ばされるけどいいの?w

651 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 18:28:13 ID:/upfeMleO
札幌の中小なんてどこも長く勤められない
できるやつほどすぐ居なくなる
長く残るのは、新卒入社者だけ
中途で長く勤めてるやつ見たことない
派遣は除く

652 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 23:38:41 ID:eDuq3otK0
ドコモは905iシリーズを発売したけど、携帯電話の仕事してる人は落ち着きました?
もう次機種のスケジュールでパニック?orz

653 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 21:09:34 ID:QtyTy+Bj0
>>651
辞めた奴はどこへ?東京?

654 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 21:49:46 ID:swFiZxJw0
彼らをそう仕事に駆り立てないでやっておくれ。。

655 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 22:42:51 ID:kqzIHXVU0
>>653
もうITはダメだと他業種へ行く奴が多いよ
確かに将来性はない
本当に好きな奴だけが、ずっと派遣で転々としていく
ずっとやるつもりならフォーラムみたいな派遣の社員にでもなったほうが一番良い
俺はイヤだが

656 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/01(土) 01:06:16 ID:VX1exbRm0
それって出来る人というより、実は何やっても中途半端で終わるタイプの人なんじゃないの?
あくまでもレスを読んだ限りで得た感想なんだけど

657 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/01(土) 09:03:12 ID:vsZt/9yc0
>>656
札幌のこの業界はもうだめだと誰もが思ってるよ
実際、仕事がなく安い単価のインドの仕事請け負ったり
道外へ派遣業始めだしたりと、ほんと終わってる
正社員なのに、年取ると派遣先がないと解雇されたりね
基本的に札幌のITって、年取って居場所がなくなった人たちで起業した会社が多いから
出世も見込めないしね

658 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/01(土) 09:21:35 ID:QImsiCja0
今逝っている会社で、大火事案件に人を増やすのはイイけど新人バッカシで余計に工数が増えると思うが?
自分より出来る年上が来るのはモット困るかもしれんがなぁ


659 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/01(土) 14:05:08 ID:ht22wMLu0
>>658
携帯電話の開発だと、未経験にいきなりドキュメント作成・プログラミングやらせるよ。
俺は昔、携帯電話の開発は未経験と断っておいて「3ヶ月のテスターです」と言われて
10ヶ月近く追加機能の開発やらされたことある。

660 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/01(土) 14:55:34 ID:EN3r+gv70
騙してでも現場に投入されてしまえば断れないってのが常識だからな。
契約がおかしいのではとクレームあげたら、お客さんにはそんなの通用しないtって一蹴された経験あるよ、ひどい話だが。

完全に商品扱いされるのに嫌気さしてやめたけど

661 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/01(土) 15:27:27 ID:QImsiCja0
週3回の徹夜が3週間続いてキレて辞めた
どおやらブラックリストに載っているらしい
まだらハゲか?

662 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/01(土) 16:11:07 ID:ht22wMLu0
>>660
納期だけはしっかりと厳守させられるから、結局残業・休日出勤という話になる。
嫌になる人は辞める、でまた何も知らない人を増員で悪循環。
結果、札幌では「携帯電話開発」「テクノパーク勤務」を嫌がる人が多い。

663 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/01(土) 21:16:38 ID:r9/0/8qL0
趣味なし、残業代青天井っていう条件だと携帯案件大好きなんだが・・・
基本給17万で手取り50万って・・・
死ぬのははやいだろうなぁ・・・

664 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/01(土) 23:38:42 ID:vsZt/9yc0
>>663
札幌でそんなに稼げるのってある?

665 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/01(土) 23:44:46 ID:VX1exbRm0
俺今はプライベートの事を何も考えたくないから
強制的に労働させられるような環境になりたいわ
携帯関係に求人応募してみようかな

666 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/01(土) 23:56:08 ID:7bh4lmLiO
俺は前基本給18万で手取り24万だったことがある
朝9:00〜3:00を毎日と休日出勤も含めて…
1日に何度も休憩時間と称した無給時間がある為稼げなかったよ
よく考えると他業種の人たちの2倍以上の労働時間なのにな
賃金も2倍以上よこせってのな
もう携帯関連は勘弁

667 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 11:56:08 ID:UFX/9wAx0
>>666
少しでも出るだけマシ
同じくらい酷使されて、東京まで借り出され基本給のままだぜ、年暴制とかいう糞システム導入しているd社
そしたら特別報奨金とか出たよ金一封・・・半年の奴隷生活に対して、2万円、氏ね

668 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 15:17:02 ID:1OltS18V0
>>667
>半年の奴隷生活に対して、2万円
少しでも出るだけマシ

669 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 00:51:28 ID:0bM67gQ/0
北海道って終わったの?

670 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 01:52:19 ID:iDPzocTq0
>>669
幻だったのだよ。

671 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 11:21:35 ID:LPKXojGZ0
フィット産業
札幌で面接受けた。
罵倒されて終わった。
九州行けば採用してやると超上から目線で言われた。
実績残せば札幌に戻してやるよだってさ・・・。

本当に断ってよかった。
受けてたら絶望だったんだね。
今あなたが無理と言っていた会社に勤めてます。
ここに勤めてたら現在がなかったよ・・・。
現在はFITに提示された額の倍で働いてますよ〜。


672 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 11:30:30 ID:LPKXojGZ0

  おらあああ!!         糞待遇のクセに生意気に言ってんじゃねえよ!!!
                ブ…!!        ∧_∧ 何を他県行けば採用してやるだよ!
 ―=≡三 ∧_∧      \从从///  (´∀` ) 三≡=―  何を実績残せば東京に戻してやるだよ!  
―=≡三と( ´∀`)つ''"´" ⌒_ノ;*;''"´"''::;:,(    つ 三≡=― 調子に乗りやがって!! 死ねよww
 ―=≡三 ヽ     ̄ ̄⌒)>w(;;;((⌒ ̄ ̄ ̄_  ) 三≡=―
 ―=≡三 /  / ̄ ̄´"'''⊂;;;#':*,'´''::;;;;::'''"´ ̄ヽ \ 三≡=―
 ―=≡三 \__); ///(_ ,、 `^)^) \\\  (__) 三≡=―


673 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 15:26:35 ID:2TdD3jv40
北海道のネットワーク関係を扱う会社ってないのか?
どの会社も社内で全て対応しているのか、それとも
東京とかの大手に依頼してきてもらってるのか?

674 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 21:35:36 ID:n6CU0CaR0
ネットワークってどんなネットワーク?
ケイタイ産業もネットワークだぞw

675 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 23:56:18 ID:qMcw7rCa0
>>673
本州資本の会社ならメーカー系列だね
道内の土建業・中小企業なら大丸藤井とか岩崎とか大塚商会等の販売店に頼んでるとこ多いね

676 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 12:48:52 ID:8V1ad3hwO
札幌の開発って携帯がほとんどだけど徐々に減りつつあるんだね
面接で話きくと仕事はあるにはあるが今は開発も評価も一緒にやらされるようでただでさえデスマなのにさらに上乗せな様子
でも単価は一緒と厳しい状況みたいだね
その場でうかったけどその場で辞退した

677 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 13:09:29 ID:lkIBDkVs0
今年フィット産業に入社した新入社員です。
札幌で採用されたのですが、3月になってから急に
電話がかかってきて「東京で勉強して来い!」といわれました。
酷過ぎます、彼女と一緒に暮らすアパートまで決めていたのに。
独身寮が完備されているとのことでしたが、実際に訪れた時は愕然としました。
プレハブ小屋に仕切りを立てただけの四畳ほどのスペースに案内されたのです。
管理人が飼っている番犬と一つ屋根の下で暮らしているのです。
獣の匂いがして臭いし、エアコンすらありません。
寮長に「君もドナドナされてきたの?」と言われました。


678 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 18:14:59 ID:v/jSt+nU0
>>673
ネットワークって、WAN/LANやサーバ系だよな?
北海道(札幌)にもあることはあるよ。大手ばかりだけど。
というか大手が数少ない顧客を取り合ってる状態。
中小ITでもネットワークやってるっていう
会社もあるけど、ただ大手から請け負ってるだけ。
だからそういうところに入ると、じゃあ東京行ってきて、と言われる。

あとは派遣かなあ。
大手も儲からないから安い派遣に投げることが多いね。

679 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 23:50:37 ID:DDX9Y9+y0
>>676
評価と言われて投入されてみれば、プログラム設計・コーディングから結合試験まで
一通りやらされる事が多い。
PGの経験さえあれば、携帯電話業界未経験でもお構い無しで。
俺はテクノパーク勤務と携帯電話の仕事は拒否だが、そんな事言ってたら札幌では
仕事なかなか見付からないんだろうな。

680 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 00:23:26 ID:1MLePMbs0
>>679
それに加えて顧客の電話応対という名の運用保守もやらされる。
年中無休なので、休日も当番制で出勤。
IT勤務なのかコルセン勤務なのかよく分からなくなってくる。

681 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 12:30:39 ID:w32U9FBCO
札幌はどんどんきつくなるね
賃金上がらないのに作業だけがどんどん増える
ただでさえ時間が足りない世界なのに

682 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 12:31:34 ID:NkSRYC4U0
◎偽装請負は絶対にやめとけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・ブレインテクノロジ(ライズブレインカンパニ?)@筑紫野市原田  ・シーアイ・ソフトウェア 
・キャリアメイツ ・九州ビジネス ・ASA ・ケイ・エス・アイ・シーイーシー
・フォーサイトシステム ・シーイーシー情報サービス ・双日システムズ 
・シーイーシーソリューションズ  ・西テレ情報サイエンス ・シーイーシー名古屋情報サービス 
・千代田電機 ・大分シーイーシー ・K・S・M  ・サンリツ  ・ジェイエムネット  
・カスタネット  ・ネクサス ・ベアールートシステム  ・ティ・エス・シー  ・日本ソフト技研  
・光コンピュータ  ・ビー・エス・エス・ビック  ・トラスティング・システム ・GEN(ジーイーエヌ市○DQN)
・アイコムソフト  ・吉川システック  ・株式会社TRE  ・宮崎情報  ・アジアパシフィック総研  
・富士ソフトABC  ・シティアスコム(キャリアサービス含む) ・エクシーズ  ・アルファシステムズ  
・フジオーネ・テクノ・ソリューションズ   ・ランドコンピュータ ・IXナレッジ  ・マイクロコート  
・正興(性交)電機 ・サイバーピークス  ・蕎麦喰い社長CSEソフト ・リンクレア
・システムハウス27 ・ソラン九州 ・コア ・テー・ピー・エスサービス・ナビオコンピュータ
・FIT産業 ・ピーエスアンドエス  ・帝愛システムインフォ ・日本情報通信システム
・(有)システムフォレスト ・聖コーポレーション 大分電子計算センター(OEC) ・NCD(多重派遣)
・ ティーピーエス(多重派遣のDQN) 司システム(2重派遣)シグマフィールド キューキエンジニアリング


683 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 14:56:52 ID:jBm7v/Ro0
>>674
ごもっともですね、言い方曖昧で申し訳ありません。
>>673さんおっしゃっていることをお聞きしたかったのですが、説明不足でした。

>>675
メーカー系列ですか、
ということは大手の東京などに拠点を持っている企業の
支社という形が一番自然なのでしょうか。レスポンスありがとうございます

>>678
はいサーバ系なのですが、説明が曖昧ですみませんでした。
大手、ということになると札幌支店など拠点を複数持っている企業ということでしょうか?
飛ばされることを考慮すると、中小かと考えていましたが、考え方が甘すぎたみたいです。

札幌か旭川あたりに永住したいなぁと考えているので、
できれば正社員を目指したいと思いますが、派遣も視野にいれたいと思います。

まだ動ける状況ではないため、もう少し考えてみたいと思います。
意見・指摘ありがとうございました。

684 :678:2007/12/06(木) 01:59:00 ID:JdpM6xxI0
>>683
大手というのはその通り全国に支社や支店を持つメーカやSIer。

ネットワーク系の案件は北海道だとほとんど無いけど
首都圏は逆に人手が足りないので
大手に入社→首都圏へ転勤になる可能性あり
中小に入社→大手の請負で首都圏へ飛ばされる

ネットワークにしろ開発にしろ、地元での案件が
無くなったら首都圏へ出荷されるのは同じだな。

そういう意味だと派遣の方がマシかもしれない。
地元での大手の案件がたまにあるから。

685 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 15:03:53 ID:WZfAa93A0
桑園学園って、ジョブカフェでちょくちょく募集しているのに
一向に社員数が増えないってどういうことよ。

どこへ連れ行くんだ?片道切符?

686 :683:2007/12/06(木) 15:18:21 ID:FSWbxU7a0
>>684
なるほど、たしかに仕事のないところに人をおいてても給料分も働けませんものね。
地元での保守まで含めて案件を取ってこれるようなところでないと、難しいということですね。
そして職としての安定には不安がありますが、永住するとなると派遣の方でしょうか。ふむ。

ありがとうございます、調べるときの参考にさせて頂きます

687 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 22:58:30 ID:i71zq8bs0
>>685
0からのスタートらしい

688 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 00:17:26 ID:lOM3OkT60
忘年会の時期だが、忘年会犠牲にしてまで残業してる人いる?
俺は堂々と「忘年会参加なので!」と予告して定時帰宅予定なのだが。

689 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 09:23:38 ID:31W996MeO
忘年会お金かかるからもったいない。残業する。

690 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 12:01:40 ID:8Nim5Xke0
>>689
会社の経費じゃないの?
俺の勤め先は2次会まで会社もちだぞ。

691 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 12:52:43 ID:a3G7cFiO0
職場と幹事の上司によるだろ?
会社持ち

692 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 17:39:02 ID:o1iTgJY8O
うちは毎年会費約5000円だ…
二次会、三次会もほぼ強制だし
帰りのタクシー代も入れれば20000円ほど消える…
ボーナス少ないし行きたくない
だから中小は…
上司が奢ることもまずない…

693 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 22:26:59 ID:eKIUYAtOO
あげ

694 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 09:07:17 ID:FjxukE+d0
親の借金を背負ってる自分には絶対お誘いは来ないな
上司も目をあわすことは無いし自分に無理難題を押し付ける事も無い
こういう時だけは感謝だな

695 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 10:37:23 ID:6xQ+6x8nO
みんなボーナスあるの?おれんとこ無いんだ。

696 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 12:18:30 ID:UnasyiRVO
今年はなんとかあると言われて支給されたが1ヶ月分もない
毎年あるかないかその時期にならんとわからん
会社の景気は落ちていく一方なので来年は確実にないだろうな
就業規則もたった二年の間にころころ変わって結果かなり金にならなくなってる
辞め時だな

697 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 12:50:01 ID:i95Ov8Uc0
俺のとこなんてボーナスなかったよ。
月18万から良くて残業つけて20万に毛が生えた程度(交通費込の総支給額で)
朝は9時(と言ってもくだらん朝礼あるから8時半には出社)から
夜9時まで拘束されて、なぜか昼と夜に一時間づつ休憩とらされる・・・orz
実際には毎日最終の地下鉄で帰ってたし、間に合わなくてタクシーで帰ることも
しばしば。。。

まだ20代前半で若いならいいけど30過ぎた人間には酷過ぎる・・・
薄給の上にプライベートな時間はないし(休みの日は寝貯め)
これじゃ〜結婚どころか、一人暮らししたら貯金すら出来ないし
車買ったら一人暮らしも出来ないわな。。

でも世間を見渡してると、不況不況と言ってるわりにはけっこうみんな
良い車とか新しめの車とか乗ってるよな〜 今なんかちょっとしたファミリーカー
でも軽く200万超えるちゅーのに・・
俺からすればまだまだみんな贅沢してるなぁ〜と思えてしょうがないんだけど
みんなどんな仕事してるんだろーー

愚痴言ってすまん。。。


698 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 14:11:38 ID:k9gRkCmj0
【社会】 公務員に冬のボーナス支給…平均約69万6300円(国家公務員)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197257758/

やってられんなぁ orz

699 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 21:28:41 ID:UnasyiRVO
今は金にならんし、札幌はますます仕事がなくなるし
早めに足洗ったほうが絶対にいいよ
年いったら起業するか派遣で情けない思いするかだよ
若いときだけの使い捨て仕事だよ

700 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 16:48:25 ID:PDgv7gXe0
とは言ってもなあ
職歴がIT職ばかりだと他の業界ではなかなか採用してくれないよ
やり直しが利かない以上、使い捨てられる側から
使い捨てる側になるまで昇進するのが生き残る唯一の方法かもね

701 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 21:46:49 ID:O2iIXBYaO
デリヘル呼びてー

702 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 22:27:26 ID:rtIvWrXYO
呼べばいいじゃん

703 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 23:48:42 ID:ENdG4Cb10
>>700
それはいえるかもな、俺も失業期間2ヶ月程経験あるが職安行ったら
「せっかくIT業界の経験長いんですから、経験を生かす意味で同業が
いいんじゃないんですか?」とアドバイスされたよ。
長いと他の業界の仕事に就きにくいんだよな。

704 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 00:08:12 ID:asN/zlof0
俺も以前、別業種に申し込もうとしたら
ハロワ職員が凄くネガティブな事ばかり言って
今までと同じ職種に応募するよう進めてきたな

705 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 08:55:20 ID:D/8uuf5/O
ハロワはただ失業率を下げたいだけだからなんにも考えてくれんよ

706 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 08:45:23 ID:PXofw1Pl0
携帯電話の仕事は近年確実に減る(無くなる?)のは間違いないかも。
キャリアは新しい機能組み込みよりも、筐体デザインのみで満足しだしたらしい、
組み込みソフトは既存のを流用で、デザイン面で勝負という戦略に移そうとしてる
らしい。

携帯バブルが弾けた時以上に案件が減る危険、よって携帯開発業務ばっかりで
喰っている会社はもちろんM○Eとか大手も撤退になるかもね。

北海道だけかもしれんが。

707 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 14:59:36 ID:57QugqG0O
携帯はまだ発展の余地があるから案件は増えこそ
すれ減ることはないよ。

708 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 16:22:21 ID:KMvrd1n60
[写真集][IV] JUN(20070804-071432)のアルバム.zip 599,365,104 f104383345fe9f8bd35c3e8f5f0e3d05d4de981a
奥さん?のマンコ撮りあり
オリジナルフォルダにトイレ盗撮多数
武藤 曙らの宴会写真あり 誰かがチンボ出してるwww

浜頓別町
http://megalodon.jp/?url=http://www10.plala.or.jp/junsoft/matu/matuya.html&date=20070806205052

まとめ
http://tn1600mg.canalblog.com/archives/2007/08/12/5870313.html



【盗撮】北海道浜頓別の老舗和菓子屋若旦那が撮りまくり
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1186918421/

709 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 00:09:35 ID:MWxYKUZQO
携帯関連は案件は減ってるよ
各メーカーは同じ単価で開発と評価も一緒にやってくれる請負会社を求めてるよ
開発だけ、評価だけでやってきた会社は今やばくなってきてるよ
各会社チーム解散とかで激しく変動してる
見切りをつけて退社する人も多い

710 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 07:14:20 ID:juj0SBE3O
うちは何も変わらないよ。むしろ増員してる。

711 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 10:06:55 ID:jqutUvSR0
>>709
開発・評価を同じ単価でやってくれる下請けを求められてるのか。
仕事量が増えるのに給料は変わらずという事か。

俺は現在某会社で携帯の開発・評価をやってるが、確かに人の出入りが目立つ。
早い人は半年経たないうちに抜けていくし、入れ替えで入ってくる。

残業・休日出勤は確かに多い、とりあえず次機種が終わるまでは作業継続予定
だが、社長も「携帯電話の案件はこれから減るだろうから、別の案件にシフトする
ようにしたい、最終的には自社開発のスタイルにしたい」と言ってたな。

712 :sage:2007/12/16(日) 17:28:12 ID:JhdfYMjq0
北都システムってあるけど、ここはかなりブラックと思われ。
S幌エレクトロニクスセンターに入居してたけど、深夜や早朝でも作業してたみたい。
若い人が多くて、いつも見る顔が急にいなくなったり、人の入れ代わりが激しかったみたい。
あとあそこの社長のO庭は元富士ソ○ト幹部。だからあんな社風なんやな。

713 :712:2007/12/16(日) 17:29:15 ID:JhdfYMjq0
スマソageてもた。

714 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 19:57:37 ID:juj0SBE3O
次世代携帯の先行開発やってるのはうちだけかな?

715 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 21:14:51 ID:Pcv7oNUr0
>>712
直球やね。そのとおり。

716 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 16:35:53 ID:SnwqAtzVO
>>712
この業界なら、どこの会社もそんな感じじゃないか?ALLブラックだと思う
〜みたいと他から聞いたように言ってるけど、本当は元社員とか?
もっと詳しく聞きたいもんだ

717 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 19:56:20 ID:U3AsVwd30
>>712
そんな会社で仕事するくらいなら、ウチの会社に来て欲しいよ。
リクナビとかで募集しても、未経験 or 定年寸前のおじさんしか応募して来ない。

小さいながらも一応メーカーだし、待遇もそこそこだと思うんだが・・・


718 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 20:16:19 ID:yHp3E3zD0
>>712
納得!
でもあの仕事のやり方じゃあと何年もつか?
札幌のIT業界では自社ビルを建てると数年後に経営が危うく
なるという通説があるよね


719 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 21:00:10 ID:rBvaNVnl0
>>711
> だが、社長も「携帯電話の案件はこれから減るだろうから、別の案件にシフトする
> ようにしたい、最終的には自社開発のスタイルにしたい」と言ってたな。

事業プランもないのにビジョンばかり語るトップなのかな?
もう自社開発とかって時代じゃないだろ。

720 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 22:45:01 ID:n4J84uxJ0
>>717
どこよ?

721 :712:2007/12/17(月) 23:07:57 ID:bnA74o940
元社員ではないけど昔同じビルに入居していて彼らの様子は観察していた。
俺は絶対入りたくないね。夜九時過ぎになってから、ゾロゾロと若い社員が
客先(まあP社やな)にデバッグ?に行くとかな・・・。あまり言うと
やばそうだからこの辺で。でもキレイなネーちゃんはちらほらおったなあ。

>>718
そういや自社ビル、建てたっけねw

722 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 08:12:18 ID:FIJ3S3aNO
メーカーだけど人募集しても力不足の人しか面接来ないよ。
優秀な人材は転職なんかしないのかな?
今日も面接だ。どうせクソだろうが。

723 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 08:21:04 ID:R1L8fxUU0
>>722
無理に募集しないで今居る奴だけで頑張ってみろよ。
泣き言抜かすな。

724 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 08:34:10 ID:FIJ3S3aNO
札幌支社4月始動なんだ。現在社員4名。まだPMしかいないんです。
アセンブラできる人求む!

725 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 08:44:50 ID:8oXzEU3M0
>>724
ブラックだろ

726 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 08:48:12 ID:8oXzEU3M0
システムとか、オフィスとかつく会社はろくなところがない。


727 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 20:02:32 ID:Zfq8GKR30
>>724
札幌支社なら最初は人連れて行くだろ?w
嘘くせーw

728 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 20:46:05 ID:/WZeI5k/0
>>722みたいに即戦力を求めている会社多いよね
はっきり言って、北海道レベルの賃金で即戦力で活躍できる人を求めるなんて無謀だと思う
本当に出来る人は、自覚しているだろうから、北海道基準の賃金では納得しないし
道外にドンドン出て行くだろ
たまにいる北海道から離れられない人を気長に待つしかないのが実情じゃないの?
もしかしたらクソとか言って捨ててきた中に才能ある原石があったのかもしれないね

729 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 21:41:51 ID:FIJ3S3aNO
コンパイラ書けない奴は要らないんだ。
北海道賃金目当てなのは合ってるよ。これがいい人材逃してるのも事実。

730 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 23:20:26 ID:jPsKAdwS0
>>729
コンパイラを書く???

731 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 00:20:08 ID:MA47010E0
>>729
ちょっとして、FORTRANじゃまいか?


732 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 00:25:36 ID:MA47010E0
求人しても本当に人が来ないよ。

じつは、地味に景気いいの?
それとも、IT業界ってだけで避けられてる?

安くもない掲載料を払ってリクナビ登録しても、
2週間で応募が8人とか・・・泣けて来る。

せめて話だけでも聞いて欲しいよ。


733 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 01:17:32 ID:jiEbGL+T0
IT業界の悪評は凄いだろ

734 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 01:32:38 ID:dS4H0+8i0
>>732
2週間で8人ってすごいじゃないか!
北海道でそんだけ来たら御の字だよ。

735 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 07:49:48 ID:P2qYk3910
逆に考えるんだ!
会社に到着するまで2週間かかったと考えるんだ!

736 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 08:08:41 ID:X7+yq3Vb0
>>729
お前本当に嘘くさいなw

737 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 08:24:03 ID:AV0GIusO0
>>732
うるせーばか

738 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 18:53:14 ID:RnIjIUp20
Iターンで北海道に永住したい俺は、まず技術つけることが必要そうだなぁ

即戦力って、何が出来る奴が欲しいんだろ? やはりJavaか?

739 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 19:49:02 ID:Pahj7nq20
>>738
携帯電話の案件が多い時はC/C++が必須だったな。
これからは携帯電話の案件は厳しくなるだろうけど。
JavaはWeb系が多いかもね。

740 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 20:30:20 ID:dGI135m70
>>738
考える力よりも従順な心が必要

741 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 00:16:59 ID:O40NaVhK0
独学の技術なんて、たかが知れてるからなぁ・・・
転職に必要なのは揺ぎ無い「覚悟」だと思う

742 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 00:22:49 ID:xkn8RGkP0
覚悟があっても経験が無いと簡単に跳ね返されますけど
北海道の企業の多くは、人を見てないでしょ
素質とか関係なく、経験しか見てないと思う
即戦力か否かで全てが決まる

743 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 07:55:38 ID:WcNT3stv0
>>742
経験なくても入社できる所はいっぱいあるよ
人を見てないでしょ ではなく、人として見てない
未経験でも入社1ヶ月でリーダーとか即戦力は求められる

744 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 08:09:11 ID:r2asTRQ30
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51102683.html
ここか?

745 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 12:25:43 ID:k/T08vEn0
【IT】「レベル低い」「エセ独立系」「自己矛盾」--ジャステック神山社長にITベンダーの現状を聞く[07/12/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198118638/

746 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 12:27:10 ID:k/T08vEn0
--「3K」職場などと言われて、学生からの就職先の人気も落ちているようです。

自分の会社についてきちんと説明して、理解してもらって入ってもらうしかない。しかし、
「悪貨は良貨を駆逐する」という言葉のように一部の企業だけよくてもうまくいかない。
業界にちゃんとよくなってもらわないといけない。

「3K」と言っても、労働時間が長いことが本質的な問題ではない。
大手自動車メーカーだって、マスコミだって忙しい企業は労働時間が長いはず。でも、
そうした職場のことを3Kと呼んではいない。この業界は人を貸し出すような業態に
なっているところが多く、人がいた時間分お金をもらう。そうすると仕事の主体性が
なくなるのだ。主体性のないやらされ仕事だから3Kだと感じる人が多いのだろう。

747 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 13:20:50 ID:ceLZTaW60
だよなぁ、スレ覗いてても苛酷な携帯電話もなくなると。。。
リーダーとか即戦力になる実績なんてもっと早くから挙手してたら良かったぜorz

748 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 17:08:26 ID:gt6J2s0hO
まあ女の立ちション見たことある俺は勝ち組だな

749 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 19:05:02 ID:gt6J2s0hO
しっかしHIの社員らしい書き込みイヤミだな

750 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 09:12:59 ID:jQFWkq2UO
仕事やめて半年。まだ見つからない。もう札幌はだめかな。

751 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 09:21:49 ID:7rsTwsGJ0
100万人がアクセス!!
必見! やはり偽日本人だった ※コピペ推奨



グーグル検索→  パチンコ・パチスロの真実




2ちゃんねる検索→  右翼の正体




752 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 09:58:15 ID:AC6JTRdq0
>750
Web系が解れば、ブラックとはいかないがグレー程度でよければ紹介するぞ

753 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 11:01:04 ID:jQFWkq2UO
残業なしで月35万行くの?Perl, PHP, SQLは経験あるけど勤まるかな?
前職はリアルタイムOS設計してました。

754 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 12:43:50 ID:Im7Eebbs0
>>750,753
死ねばいいと思うよ


755 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 13:01:47 ID:jsP15dGW0
>>753
札幌だと残業80時間・休日出勤当たり前で手取り30万切ってしまうのが現実。

756 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 13:41:44 ID:jQFWkq2UO
ありがとう。
でもその条件じゃ働けないな。自分を安売りするようになったら終わりだと思うから。
死んだほうがいいかも。

757 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 14:23:11 ID:n3KBXlga0
>>755
そうそう、そんな感じ(汗)

758 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 14:46:26 ID:q2u5tVTQ0
残業80Hもしたら手取り45前後になるけどな

759 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 15:37:38 ID:AC6JTRdq0
>>753
35は手取りか?
最近は残念ながらそんな割のいい仕事自体が少ない
おまけに無駄なExcelの仕様書を何度も何度も書き直させられたりザラ
それで残無し30程度

760 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 20:57:46 ID:eqhCHMl/0
:株式会社アドヴァンストソフトエンジニアリング
:マスターニーズ株式会社
:株式会社デジック
:株式会社リック
:株式会社札幌システムサイエンス
:北海道SE株式会社
:株式会社コンピュータ・サポート
:株式会社ソフトコム
:株式会社エスイーシー
:株式会社I・TECソリューションズ
優良スレのほうで名前が挙がり、議論されなかった会社などです。
新卒の採用も行っているようなのですが、この辺の会社はどうなのでしょうか?

:株式会社HBA
:SOC株式会社
:北都システム株式会社
この辺は明らかに名前挙がっていましたね。

761 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 22:13:05 ID:AC6JTRdq0
優良?w

762 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 23:39:38 ID:eqhCHMl/0
>>761
知ってるかもしらんが。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1037209654/

763 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 14:22:26 ID:mTrRH4HG0
>>456
●洋情報は本社中央区だろ

764 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 15:59:01 ID:7zYMO5F80
G○Sは?

765 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 21:21:27 ID:roe4GWW10
株式会社コンピュータ・サポートってHBAの子会社じゃないの?

766 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 08:15:43 ID:wcM0Nu2+0
札幌は面接時に体格や容姿を見られることが多い。くだらない。

767 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 08:34:51 ID:xF090d2T0
>>766の体格や容姿によって就業環境が不快なものとなりました。
よって能力の発揮に重大な悪影響が生じ、看過できない支障が生じました

768 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 13:54:19 ID:KLRo40iY0
俺はフリーなんだけど、派遣で行ってた会社が「次の契約はこの会社を通してくれ」って言われて、
まぁ金額が減る訳でもないから「イイっすヨ」って答えたのが間違い。
延滞かよ・・・・・


769 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 13:58:24 ID:+gZLdCV50
そういうのは名前だそうぜ

770 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 16:08:45 ID:+3fr0IYV0
すげぇな
http://www10.ocn.ne.jp/~syokuan/kyujin/FaxBox_1.htm


771 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 09:53:20 ID:BkfcjToR0
>>770
1件目吹いたw

772 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 22:34:16 ID:Iw599vd30
夫婦蛞蝓筋二つ

773 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 22:46:33 ID:J3ELH/ZY0
【産業】3K、デスマ、国際競争力ゼロ・・歴史的に建築土木業界をお手本に発展してきた日本のIT業界もう限界
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198661273/

774 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 18:26:36 ID:LFdX+IpN0
>>765
知人から聞いたことあるがブラックみたいだぞ。
詳しいことは知らん。

775 :名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 21:07:36 ID:2hgIcRWf0
最強のブラック会社

株式会社ディ○・エ○アイオフィス
本社:八王子
業種:受託開発ソフトウェア
得意先:地方公共団体(沼田町・美瑛町・東神楽町・釧路町・蟹田町・・・)
関係者:厚生省の係長、秋田大学教授
業務内容:国民健康保険関係の政府補助金が出るソフトウェア開発。形だけで役場はソフトよりハードを要望(買う予算が無いから)。補助金の一部を役場へキックバック。ヤバイ会社と解かってても厚生省の係長を連れて来たら役場は断れない。

ブラック詳細
1) 給料が給料日に支払われる事はない。
2) 所得税を給与から引いているが税務署には支払っていない。その前に、雇用届けを提出していない。
3) 雇用届けを提出していないので保険は国民健康保険。
4) 事務所の家賃滞納。大家に事務所に鍵を掛けられた事もある。期日通りに小切手を渡されると不渡りかと心配される。
5) 机などの備品代金は支払わない。購入先が備品を取り戻しした事もある。
6) 社員の転勤で会社がアパートを借りて社宅としたが、不動産屋に敷金等支払わない。
7) 雇われ女社長。数百万の毛皮のコートを着て支払期日延期のお願いへ。
8) 実質社長。旭川→釧路の移動で、旭川→羽田→釧路と飛行機移動。
9) 実質開発責任者。どこの東大?。1日にタバコ1カートン。ただし1本につき吸う量は1?前後。

最強だね


776 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/01(火) 13:26:36 ID:RoGkRI14O
どっかのスレで うちの会社の悪口が書いてあった。




「○○という会社に再就職の面接に行ったら、『将来の夢』ってタイトルで作文書いて下さいと言われた。むかつく。
25歳にもなって、将来の夢もクソも無いだろ。25歳にもなったら現実を見る年齢だろ。他人を馬鹿にしやがって!
小学生じゃあるまいし。しかも原稿用紙2枚も。何を書くわけ?ありえない。
ここで働いてる奴は、こんなくだらない作文を一生懸命、原稿用紙2枚分も書いた、幼稚な人間なんだね。気持ち悪い。だいたい何でホテルのフロントの仕事で将来の夢の作文なんか書かなきゃいけないわけ?意味わかんない。
作文があるんだったらちゃんと求人に書いとけ!『面接』しか書いてなかっただろ!
むかつくからその場で辞退してやった。」

みたいな事が書いてあった。

このレスを見てかなりむかついた。
ホテルのフロントだろうが、面接で作文を書かされるのは当たり前じゃない?25歳で「将来の夢」の何が悪いわけ?私はちゃんと作文を(原稿用紙2枚分)書いたから採用されたんだよ。
それを幼稚な人間なんて言い方はむかつく。
ひがむな!

777 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/01(火) 14:03:43 ID:uaTgEr250
>面接で作文を書かされるのは当たり前じゃない?
そんな事は無いな
たまに小論文を書くところがあるけど全体では少数

>25歳で「将来の夢」の何が悪いわけ?
別に悪くはないだろうけど、表題から受ける印象が小学生っぽいのは事実だな
その業界をある程度深く知っているなら、その業種について将来性などの方向で書くことはできるが
よく分からない業種、経験の無い業種の場合、書くのが非情に困難
本当に自分の将来をリアルに書くというのなら、平穏無事に生活し、貯蓄をしつつ老後にそなえる
例えばホテル業に面接に行って、「将来の夢は国会議員です」これで通るような企業なら何でも書けるだろうけど
無難に「マネージャーになりたいです」みたいな物を求めてるなら、そもそも面接だけではなく敢えて作文を書かせる意味が理解できない
文章力が必要な業種なら何とか理解できるけど

778 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/01(火) 14:58:14 ID:G5jklEFY0
しらねぇなら調べて行けよ。
困難でも頑張れよ。
って俺は思うけどな。

779 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/01(火) 18:36:18 ID:pvY2gHEG0
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1186584668/249

780 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/01(火) 20:01:18 ID:CNjAK6Eh0
>>530
それ以前にコアタイムだけじゃ月間所定労働時間満たさんってw
月間所定労働時間だけは満たさないと遅刻・欠勤取られるぞw

781 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 08:31:08 ID:FrrZEDkM0
月の基準時間190時間、最低170時間、210時間から別途清算。

1月は稼動日数が18日だから稼動時間は144時間
残業代が欲しければ66時間のサービス残業してからかってことか?


782 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 20:57:11 ID:4vzNJi200
>>778
そういう問題じゃないだろw

「宝石と私」という作文を応募の際に履歴書・職務経歴書に併せて送付、という
会社をハロワで以前見たことがある

783 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 23:55:01 ID:GDAArVF30
遅レスすまん。

ヴァンガードネットワークスについて、個人的に社長が知り合いなので
口をはさまさせてもらうよ。

もとは、GI○って札幌にある経営コンサルティングの会社の営業さん
だったはずだよ。

恐らくだけどGI○の力もあるはずだから、ここで噂されているような
怪しい会社ではないと個人的には思う。

784 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/05(土) 12:10:38 ID:8mbtTKePO
もうやってられない。脱ブラックITする!

32歳年収560マン残業月平均20h
待遇悪すぎてもう耐えられない!

785 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/05(土) 19:03:17 ID:nX7+PxIh0
よく今までそんなとこにいたな
新卒から勤めてるなら気づくの遅すぎだろw


786 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 08:51:31 ID:j24PO74IO
>>784
羨ましいな
俺なんて同じ年なのに年収340万残業月平均5時間(20時間はしてるが残業にしてくれない)
休出してもフレックスで強制消化されマイナスの月も多数
強制欠勤もされるので査定にも影響が出て昇給なし、ボーナス10万だの酷い待遇だ

787 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 16:20:59 ID:/eeVHsrd0
GSIとARCNETってどうよ?

788 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 14:01:31 ID:y0TdHuGG0
>>784
それ北海道だとかなりの勝ち組じゃね?
32歳だと残業200時間で年収280万が普通だぞ

789 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 20:19:00 ID:pWLF+1Z20
>788
ネタにマジレスしちゃダメw

790 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 20:26:02 ID:69sO0gt10
>>787

有限会社アークネット?


791 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 10:34:04 ID:iXoMdMyO0
>>790
そう、それ。

792 :790:2008/01/08(火) 20:48:32 ID:BhlLG/+S0
>>791

http://www.arc-ne.jp/

かな?
ならば、やめとけ。

793 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 21:40:00 ID:6MtGlNy40
別のスレで「ドメイン名にハイフンの入ってる会社はヤバイ」
って言ってた人いたけど、まんざらウソでもないのかな。

794 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 22:06:36 ID:BhlLG/+S0
>>793
>ドメイン名にハイフンの入ってる会社はヤバイ
って、それはオカルトだろう。いくらなんでも。



795 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 13:35:34 ID:c0L8fT3m0
いや、オカルトではない。
TCS:http://www.tcs-ipnet.co.jp/

796 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 15:38:29 ID:mKxzl6RIO
>>792
詳細plz

797 :794:2008/01/09(水) 21:05:31 ID:awuVmmPg0
>>795
漏れが悪かった。TCSはヤバ過ぎだな・・・。

>>796
社長がDQNだし、客先常駐。

798 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 23:39:04 ID:MakQb9OW0
>>797
thx
時々でいいから家に帰れて、
ちゃんと給料貰えれば文句無いんだがどうかなぁ?
残業代はある程度でるかなぁ?

799 :797:2008/01/10(木) 00:13:36 ID:2jk5dofY0
>時々でいいから家に帰れて

クライアント先次第だと思うが、携帯等の仕事じゃなきゃ普通に帰れると思うよ。

>残業代はある程度でるかなぁ?

出すと書いてある(↓)が、書面でもらったほうがいいかもね。

http://www.jobkita.jp/company/company.php?jk_id=06100143&tag_no=1



800 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 04:36:32 ID:DWXSG3F90
>>799
>>797以外に特別問題はないと思っていいのかな。
応募してみるぬ。超thx

801 :797:2008/01/10(木) 21:34:57 ID:2jk5dofY0
>>800
他に問題はないかと問われると、内部の人間ではないのでわからんが。
まあ、将来性が不透明ってとこかな。
とにかくがんがれー。

802 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 00:12:08 ID:d6/7La0b0
あの、年末に道新に求人のチラシが入ってきた「デイシス」という
ところはどうなんでしょう?ブラックですか。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら情報ください。

803 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 01:59:44 ID:MXP6Kdqh0
リコーソフトウェアってどうなんでしょうか?

804 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 02:06:54 ID:fUjqUg9s0
メガテクノロジー、スリーエス について
知ってる方、お願いします。

805 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 11:40:12 ID:4KnfBlg30
>>804
札幌システムサイエンス?

806 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 00:39:38 ID:kkVSZtIw0
>>805
株式会社 スリーエス という会社です。
ハローワークで見つけた。

807 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 00:11:14 ID:ihuWLBvk0
北海道のITはもうダメだって
よほど好きなら別だけど

808 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 00:46:16 ID:YRvvdL3d0
>>802
超ブラック。年齢・経験に関わらず給料は20万スタート。諸手当
一切無し。要注意。

809 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 10:21:56 ID:2gWez7HT0
ITがダメならどこがいいんだよ

810 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 11:36:17 ID:I0VO1SQB0
コルセン

811 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 19:14:24 ID:i5Z2QnCaO
ATSはどうよ?

812 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 06:22:37 ID:JahSgYBr0
>>810
ITコミュニケーションズ(笑)

813 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 20:59:59 ID:yt/qnlkM0
イーカムワークスってどうなのよ?

814 :813:2008/01/17(木) 23:05:19 ID:yt/qnlkM0
すいませんワークスは東京の子会社でした。札幌はイーカムトゥルーの方でした。求人とってませんね。

815 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 15:48:21 ID:2kB8W4SR0
www.arc-ne.jp
は奴隷仲介業も兼ねていると思ったが
従業員9人で年間売上高5200万だと最高給与43万は夢のマタ夢で見た絵に描いた餅だろ


816 :787:2008/01/20(日) 16:16:59 ID:kbpAkuil0
>>815
不採用ですた。
何らかの言語知識あれば未経験でもって求人だったから
C# & VB.NETの知識持って面接に行ったらCのテスト出されて撃沈しますたorz

817 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 00:12:13 ID:WFR8/19sO
ハローワークでコミュニケーションテレコムてあったんだけど、どーなんだろ?IT営業なんだけど

818 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 16:54:02 ID:LOR6+bji0
北海道キューブシステムってどうなの?

819 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 19:40:36 ID:HeUaxz350
偽装請負の大手だよ。火を噴いたプロジェクトでよく見かける。

820 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 21:48:36 ID:OJAs5M0o0
>>817
そこの求人って去年から絶え間なく出てるね
俺もチェックはしてたんだけど従業員数が変動してないのが気になる

821 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 00:19:41 ID:i9tgENub0
>817

込みテれがIT営業のわけねえだろ
IP電話入れて電話料金下げて、差額でリース料払ってビジネスフォン入れろ
とか、サーチエンジン対策でアクセスアップのHP作成とかテキト-なこと言って
リース契約させるDQN営業。

昔の札幌3大DQN通信営業会社の一つ
込みテレの他二つが、テレ・マーカーとジャパンコム





822 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 22:21:24 ID:3WSmLvRN0
キューブと言えば…
今まで一緒に仕事した人の大半がキューブを名乗ってたわw

823 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 00:16:40 ID:1UUKzco10
今まで一緒に仕事した人の大半が元HSCを名乗ってたわw

824 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 08:13:49 ID:JnK5JDfR0
>>823
(財)北海道中小企業総合支援センター??

825 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 15:22:26 ID:jkxes6AB0
頭にHのつく道内のIT企業は大半がブラックだからなw

826 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 00:06:54 ID:I86UA/ao0
>>823
文脈的にはHSCNETだろ

827 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 14:18:39 ID:hOVNt7IjO
IT Comについて何かブラック企業と証明できるものがほしい
絶対あの会社許さない

828 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 14:23:27 ID:kChnEHn00
携帯電話の仕事が減るから、札幌は余計大変だろうね。

829 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 23:19:00 ID:ZhFnmApi0
>>828
あちこちの会社の携帯開発、評価チームが解散状態にあるな
もうダメだな
有能な人材も仕事がなくなると同時に辞めていき、
なにもわからん未経験や新卒しか残ってない状態で
おこぼれ案件もらって繋いでる状態の会社が多数
求人はいっぱいあるが、そんな未経験や新卒だらけの中に入りたくねー

830 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 14:08:28 ID:koPW8yoN0
結局だ
携帯開発は人も会社ダメにして糸冬了
実際
まともな経営者は携帯開発には手を出さなかったしな


831 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 22:22:25 ID:Tzx7hyZA0
>>829
あちこちってどこらへん?
逆にうちは携帯開発、評価ともに仕事増えてるし増員かけてるぞ?

832 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 03:44:37 ID:w18NOJqn0
札幌の中小企業勤務してます。
従業員100名ちょっと。
現在27歳
年収400万。
手取り月収22万 ボーナス手取り33万。
残業は月10時間〜20時間かな。
有給とか割と自由に消化できます。
こんな待遇でよければ紹介します。
ブラックかな?俺は満足してんだけど。

今日も仕事なのに眠れない・・・。

833 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 09:49:22 ID:/R6tHfQN0
同い年だな。
俺にだけそっと教えてくれ。
眠れない理由も添えてな

834 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 11:01:19 ID:iYONrHCeO
>>832

全然いい会社じゃん。俺33だが月収同じで茄子ねーし有給もねーorz

835 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 23:02:20 ID:znoBhQam0
こんなところで自慢してても始まらない。。。

836 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 14:07:01 ID:X/0ahvRf0
スパークリンク・テクノロジー
やっぱりITはだめ

837 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 23:52:35 ID:tz3ggqu30
携帯で残ってるのどこ?

838 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 11:19:19 ID:HZ2bM0SZ0
札幌情報処理技術者協同組合 (SEユニオン)
ってどうなんですか?

839 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 13:32:10 ID:HDLp4iqA0
株式会社デジックってどう?

840 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 00:27:36 ID:iAyH2d2w0
今日、押しかけで面接行ったけど軽くあしらわれたorz

841 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 12:54:59 ID:X8N4i3n60
>>840

投稿日:2008/01/31(木) 00:27:36

きょ、今日!?
そりゃあしらわれるだろw

時間変えて再チャレンジしてみwwwwwww

842 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 16:28:37 ID:CgnNImu50
>>841
つまんね

843 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 08:48:33 ID:DvfSO/rw0
苦労して最近入社した会社どうやら仕事がないらしい
なんと営業部というのが無く、営業の人が居ないので現場の人間が営業もこなす
今は他社のおこぼれ作業や小さい短期間の作業を貰ってなんとか維持してる状態
大量に求人募集してたのは、人が大量に辞めた為仕事を請け負えない状態にあった為
開発部が2〜3人にまで減ったらしくかなりやばい状態だったらしい
今は人は多少いるが新人だらけで仕事請け負えたとしても誰もなんもわかんない状態。。
仕事がないので、休み取らされる。。もちろん有給もまだないので欠勤扱い
欠勤だとボーナス等の査定にも響くらしい
昨年末のボーナスは人によるが10万〜20万らしい。。
実力主義制らしく昇給は良くても2000円というわけのわからん実力主義。。
有給があっても使ってほしくないらしくフレックスか欠勤で強制休み
今月の給料は交通費込みの手取り15万いかなさそう。。13万かな。。
借金だらけで仕事もない状態なんだこの会社は。。
最近、入社した人らは、試用期間が終わったら辞めるらしい俺もそうしようと思う。。
強制的に道外へ派遣されそうだし。。
実際、今社員はほとんど道外の他社へ派遣されてる
もちろん寮なんてないし、引越しだけで手当だけじゃ足りないので自己負担も。。
賃金は今の賃金に手当が2万(なぜか半年間だけ)つくだけなので家賃の高い道外じゃやっていけない

844 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 15:27:14 ID:YnMCQXyf0
>843
ちょっと前に出ていた出十区も似たような状況らしいぞ
どんどん道外に流しているらしく辞める人多いらしい

845 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 15:38:52 ID:12WsV3i20
フィット産業
札幌で面接受けた。
罵倒されて終わった。
他県行けば採用してやると超上から目線で言われた。
実績残せば北海道に戻してやるよだってさ・・・。

本当に断ってよかった。
受けてたら絶望だったんだね。
今あなたが無理と言っていた会社に勤めてます。
ここに勤めてたら現在がなかったよ・・・。
現在はFITに提示された額の倍で働いてますよ〜。


846 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 17:15:19 ID:HBMxEFmdO
北海道は仕事がないから、できる技術者が居ない、意味がない
だから北海道で事業はするべきでない東京の会社が言ってたのを思い出した

847 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 17:50:15 ID:JvryGqRF0
>>846
そういう会社が、北海道から派遣された技術者を低賃金で酷使してたのを思い出した

848 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 21:01:07 ID:s47SvI5X0
コミュテレ テレアホで取れなくなって最近は外回り始めたのか?
二度とくんな

849 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 22:07:35 ID:NymZvdSB0
>>843
数十人〜数百人規模の会社でも独立した間接部門のなさそうな会社結構あるよな

850 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 23:11:13 ID:sOrVu1eO0
結構あるのか?せめて一つぐらい会社名挙げて

851 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 11:24:19 ID:sKVB73hO0

ホワイトないの。全部ブラックなのか。

852 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 13:45:36 ID:ui8XVDme0
エイ・ダブリュ・ソフトウェアってどうなの?
パンフにモデル年収で27歳535万、32歳614万って書いてたんだけど。

853 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 15:01:02 ID:+iYjtIQ60
思いっきりブラックな気がw


854 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 15:35:52 ID:Tdvct7UT0
>>852
有り得ねぇ
27で300万がいいところじゃね?

855 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 22:52:05 ID:D1nzuQ230
>>852
悪名高きテクノパークにある会社でしょ
第2の携帯と言われるカーナビソフト地図開発作業だ
運が悪いと海外に飛ばされるかも
それともみゃ〜みゃ〜アイチか
体力に自信のある人はいいんじゃないか
よ〜く意味を考えてみようね


856 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 00:11:08 ID:feSretth0
楽な仕事自体無いぞ

857 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 11:40:58 ID:4AmAC/ADO
札幌にはないな
きつくてやすみなくてサビ残で低賃金

858 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 18:19:07 ID:sjvFZY8J0
>>838

俺もここが気になってるんだけどどうなんだろうか
給料16-40で残業代全額支給とか

859 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 21:42:50 ID:z+LHu0Ij0
>>858
職安通ってたときに問い合わせしたことあるが、案件は東京が多いみたい。
東京に行ってもらう事になる!とはっきり言われた。

5年以上前の話だけどね。

860 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 19:25:09 ID:Q8ZLrxhG0
札幌での案件はもうないでしょ

861 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 20:29:57 ID:2/jcNEpV0
こんな書き込みする前に仕事探せや

862 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 21:16:09 ID:J4GoHxWbO
二十代後半、未経験で6年前に札幌でITへの転職活動したが、
たいていの会社は札幌に仕事が無いから東京勤務と言われた。
結局、東京の中小IT会社に入社し、
転職を経て今は大手メーカー、ベンダーを使う立場

給料も悪くないし、使う立場になれば仕事も楽だし、
ITに入るなら最初から首都圏で働いたほうがよい

ただ、札幌に戻れるかは不明

863 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 21:19:51 ID:rCdM38/L0
ブラックだの何だの、気づいた時点で辞めりゃいいのに
辞めずに働き続けて文句言う感覚がわからない
お仕事くださいってんなら文句いわず働け
それがいやなら自分で事業でもおこせ

864 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 21:42:28 ID:Q8ZLrxhG0
>>863
そうやって事業おこすやつらが多くて中小IT屋が札幌には多すぎる
そして自分がやられたことを社員へ返す

865 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 22:37:32 ID:rCdM38/L0
>>863みたいのには好きに言わせておけ。
ただ、>>864の言い分は、それは札幌に限った話じゃないしな。
福岡や大阪・名古屋にも出向で行ったけど、あまり変わらないぞ?

866 :865:2008/02/06(水) 22:42:42 ID:rCdM38/L0
うぉい!?>>863てオレんとこのプロジェクトのヤツかよ...Orz

867 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 01:00:49 ID:puch+4jJ0
世間は狭いな

868 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 08:09:19 ID:TkUy7dUs0
なんて低レベルな自演

869 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 12:47:03 ID:JuHCjH880
共用パソコンw

870 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 18:56:55 ID:l274jqS20
ID:rCdM38/L0 はどこの会社だよ

871 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 01:45:36 ID:8EDAYOTS0
sky株式会社ってどうなんだろう?
かなり体育会系ってきいたけど、
残業代が全額支給??
情報キボンヌ

872 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 07:53:41 ID:EVdsNkaF0
>>871
ヒント;いつも募集している

873 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 20:00:13 ID:8EDAYOTS0
>>872
年中ですよね・・。
他の板で全額出るみたいなことも
書いていたので、どうかなって思いました。

874 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 00:22:32 ID:i/uOGkFn0
北海道キューブシステムはブラック?

875 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 00:33:10 ID:s1B1/mV70
>>874
HBAに居たときは携帯電話の仕事で出向してる連中が多かったよ。

876 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 00:34:26 ID:Jqzlt5qa0
東京で3年位サーバ・エンジニアしてて体調くずして帰ってきたんだが、
札幌で再就職活動していてブラック覚悟でFITにハロワの紹介状持っていったら
翌日に口頭で内定。
社員ってことで話進めてとか言われて、その足で客先へ顔合わせという名の面接へ。
客と客の客との調整が済んだら入社って・・・マジ?
偽装請負はケースバイケースで構わないが三重請負成立時に入社って・・・
酷いにもほどがある、即効で内定自体しますた。
でも、まともそうなところは競争率激しすぎ。
少し後悔、単価聞いてからでも遅くなかった・・・

877 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 00:38:55 ID:d2C5Cled0
>>164
ASEは新卒で入ると一人前になるまで東京支社で働く。それまでは札幌本社には戻れない、と
面接を受けた奴から以前聞いた
大体四年くらいらしい

上記のことは一見マイナスだけど対象が新卒だけになんともいえん
実際に勤務している人からの情報を聞きたいところ

878 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 20:17:41 ID:8UgUYCvR0
仕事内容:地方公共団体のプログラム作成
作業期間:2月中旬から3月末(但し延長の可能性有り)

これって後期高齢?
3月末まで間に合わないから必要最小限と監査用のプログラムを作って4月から本格的に開発?


879 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 18:11:55 ID:HhAOaiCs0
北洋情報システム検索したら北洋システム開発って会社でたんだけど
こっちは北洋グループらしいけどホワイトなの?
社員数少ないのがブラック臭するんだが

880 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 01:44:35 ID:yb3wCQ/j0
ISFネット、HBAってどうなの?

881 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 02:30:26 ID:sa2ZhNAx0
野村総研
アクセンチュア・テクノロジー・ソリューションズ
アマゾン

このあたりどう?

882 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 11:54:47 ID:JFkk1PpJ0
>>880
HBAは残業多い、定時で帰宅しにくい雰囲気。
協力会社の人の方がスキル高い。

という話を良く聞く。

883 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 17:05:20 ID:wL1XcX6p0
>879
かなり黒
というか旧銀行の残党コボラとIBMの左遷組との間で働きたいならばどうぞ。

884 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 21:37:54 ID:vIv1qmo10
電脳ってどうなんだろ
社員少ないのと社名のせいであれなイメージがあったんだけど

885 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 22:36:57 ID:A3TSvS3q0
>>843
最近そういう会社多いよね…
従業員の人生を何だと思ってるんだろうか

886 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 23:42:54 ID:i0t8TCH80
道内にITの仕事が少ないのもあるけど
技術や商品を売るより人を売った方が儲かるからな
特に首都圏に売れた場合の単価は道内の比じゃない

887 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 00:03:33 ID:QjpxGOPE0
道内で勤務できないなら道内で就職する意味0だよな
今から中途で転職しても道内はそんな会社ばっかりなの?

888 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 00:43:07 ID:Dxs72qqV0
すみません。青森から便乗させてください。
俺も>>843に近い状態です。
青森でも仕事が極端に少なく、(県内では)大手(と言われる)企業に
ただでさえ少ない牌を根こそぎ分捕られ、中小ITは干上がってる状態です。
俺も東京に三重請負で身売りされてる状態ですが、技術が低いため単金の安い案件しか紹介されず、
会社ではわざわざ人売りしたにも関わらず採算が取れない状態です。
(仙台に身売りされている社員もいますが、彼は技術が高い分、俺よりも単価を多くとれる案件で派遣されています)
たとえどうにか??の状態でも次につながる技術を身に付けられる案件なら、
修行と割り切り通勤時の満員電車にも我慢できるのですが、
技術向上ができない作業で、自分は一体何をやってるんだろうと虚しくなります。
でも会社は冗談抜きで仕事が無い状態で、もし会社が人員整理に踏み切ったら、
真っ先に切られるのは技術の低い俺です。
PGになりたくて、小さいながらもやっと入社できた会社なのに。
他スレで、北海道は人件費が安いため東京の案件を自社にいながら請け負っているという内容を目にしました。
もし青森でも同様のことが可能であれば、自社で東京の案件をこなすことができれば、滞在費が不要な分
採算も取れるかと思うのですが、現実はどうなのでしょうか。

889 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 00:47:48 ID:EVVz/BuL0
地方ITはどこも壊滅

890 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 01:13:42 ID:JWXsN8AEO
今、北洋や北都などの中小は>>843みたいな状況だと話をよく聞く
もう北海道はだめだね

891 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 01:57:44 ID:/kKMIWOe0
IT志望だったけど諦め中

892 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 06:29:41 ID:Yw2cQwLW0
上京してプロマネかリーダーになって帰ってくるしかないのだよ・・・
札幌での再就職断念して、また上京するかな。(これで3度目)

893 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 09:14:51 ID:/K5f/0Rh0
>他スレで、北海道は人件費が安いため東京の案件を自社にいながら請け負っているという内容を目にしました。
>もし青森でも同様のことが可能であれば、自社で東京の案件をこなすことができれば、滞在費が不要な分
>採算も取れるかと思うのですが、現実はどうなのでしょうか。

北海道はもう自社で作業はほとんどない
自社ビルの会社なんて今どこも人がいなくてスカスカ状態

894 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 18:06:01 ID:lyN+7XlV0
先日、ブレインテック(東京)が倒産しましたね。
道内の中小は生き残れるんでしょうか・・・

895 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 18:26:07 ID:2Nr9d0E60
小さい会社でも良い会社って結構あるよ。

半導体とか医療のITベンダーは景気が良い。
小さいながらも元受できる会社もある。

基本的に新興IT企業って、
スキルが高い連中が集まって起業したトコロが多いから
もぐりこめれば、いろいろと良いことがあると思うな。


896 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 18:56:29 ID:MnrZR6TO0
小さいながらも自社で受注して自社開発してる会社は良いね。
でも、大半の道内中小ITは首都圏へ人を送り込むための窓口でしかないかな。

○年経ったら札幌に戻してあげるとか、
最初は東京で大きなプロジェクトを経験して貰ってとか、
どこに面接行っても同じような台詞を聞くね。

結局は単価の高い首都圏へ人を売って搾取したいだけなんだなと。

897 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 20:07:27 ID:arJzxe8r0
>>893
そしてそんな状況で新たに自社ビル建てた会社もあるんだよなぁ
しかもその会社ずいぶんと悪名高い

898 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 21:37:23 ID:uveytn910
東京勤務24マソならもうそれでもいいような気がしてきたな最近は……
社員寮とかがある場合限定だけど

899 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 22:35:29 ID:JWXsN8AEO
慌てて派遣の資格を取って仕事がない社員を道外へ飛ばす会社が多くなってきたね
IT屋じゃなくただの派遣業に切り替わってきてるな
なんの為に苦労して入社したんだかね
ただの派遣だったらフォーラムにでも行ったほうが金はいいな

900 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 23:06:27 ID:wYRe9Mwb0
>>897
社屋は綺麗でも中はガラガラさ
みんな時間単価の高い都市へ労働派遣さ
執行役員レベルはその人件費差額が毎月安定して入るから
たくさん残業させて会社を支えているのさ
そこの会社も?な会社だから3年以内に...さ


901 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 23:12:43 ID:/K5f/0Rh0
りっぱな社屋なのに、中の人が全然居ない所あるよね
どことは言わないけどさ

902 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 15:30:49 ID:OM+IynWa0
北海道は奴隷生産工場になったんだな

903 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 17:25:18 ID:EDtNe8mE0
まず、頭のH○AやR○Sをどうにかしないと始まらない気がする。

904 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 19:58:22 ID:Ew33U/hC0
>>903
超協力なコネで独占してるな
あれだけミスしても、かなりのことやらかしても
仕事が安定して来てるようだね


905 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 20:43:01 ID:yOwljHYJ0
道庁サミット局長、懲戒処分へ サイト委託先と酒席
http://www.asahi.com/national/update/0210/OSK200802100047.html

906 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 20:43:55 ID:yOwljHYJ0
【北海道】 サミット推進局長(54)を処分へ 公式ホームページの運営を任せている会社の幹部と飲食
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202719055/

907 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 07:52:18 ID:nzjDngeA0
もうほんとに逃げようぜ

280 :非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 20:16:50
【逃げるが勝ち!IT業界の人間の末路】 ★永久保存版★

20代・・・若いのを理由に年配者より単価ピンハネ。元気があって使い捨ても簡単。ネギをしょった鴨。
30代・・・正社員だと中堅のはずが、偽装請負でこき使われ体にガタが来始め、最後の転職のチャンスも逃す。
40代・・・単価の高さが敬遠され、仕事はほんの一握り。年齢不問の転職しかできない。(超一流企業or超DQN企業ばかり)
50代・・・技術についていけないので職がなくなり、ホームレス生活or生活保護→自殺を考えだす。
60代・・・すでにお陀仏。無縁仏。

いつも求人票を出しているDQN企業を晒すスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1118706289/280-

908 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 15:56:03 ID:t3ck0+xr0
>>907
この業界は本当に夢も未来もないな
精神的に極限まで追い詰められるか過労死という未来しか見えない
しかも北海道の場合は首都圏へ強制出荷というおまけ付き
やはり35歳定年説は正しいのかもしれないな

909 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 01:35:42 ID:X31+qJm4O
週刊誌でもやってたけど北海道に限らず今はIT業界はかなりやばいみたい
ただ辛いだけで金にもならないし業界自体がもう終焉へ…
人生無駄にするだけだからもう足を洗ったほうがいい

910 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 08:04:57 ID:MgWMgw9i0
【IT/コラム】魅力回復は道遠し?ITサービス業界、学生の人気が低迷 CSKホールディングス有賀貞一[08/01/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200981954/

911 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 10:15:57 ID:dmEGLJYM0
魅力回復もなにも業界自体の景気回復は道遠しだな

912 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 14:58:46 ID:+Mxch/l+0
もういっそのことインドかタイで仕事しようぜ

913 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 15:54:11 ID:5ou6/UHe0
>>912
暑い所ダメ・・・・
東京で精一杯だよ

914 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 18:31:57 ID:qso/C0G00
インドの人はめっちゃ優秀だから日本人じゃ太刀打ちできないよ。


GSIに応募したら0時過ぎに質問の回答メールが来た(((( ;゜Д゜)))

915 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 19:30:03 ID:uScgNPZt0
>>914
会社の実情が早くに分かって良かったな

916 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 04:46:35 ID:b/P0WxgW0
残業時間が多いのは当然。
>>914の場合はシフトの可能性もある。
問題は、

1.残業代支給や休暇、メンタルケア等がされているか。
2.36協定等の労働基準法に違犯してないか。

悪魔で理想論だが、2は現実的に皆無だろう。


917 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 19:48:59 ID:IPPh7UGc0
採用担当の人がシフト勤務とは思えんがな
普通に残業が慣例になっていて業務終了後にメール返信したんだろ


918 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 11:14:40 ID:wTo+1vNh0
自宅からチェックしたってセンはないよな…常識的に考えて…

919 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 11:31:07 ID:szJY+LDb0
今、評価やってた人間が大量に余ってるらしいね

920 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 15:12:10 ID:wTo+1vNh0
エージェントに聞いてみたら、GSIのお勧め度は5段階評価で2でした。
本当にありがとうございました。

921 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 14:58:32 ID:Z1jF+Z9P0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/19/news038.html

スクエニ、携帯コンテンツ新会社を札幌に

スクウェア・エニックスはこのほど、携帯電話向けのコンテンツサービスを提供する新会社
「スクウェア・エニックス モバイルスタジオ」を札幌市に4月に設立すると発表した。
資本金は2000万円、従業員は20人。4月から営業を始める。
「ゲームソフトの開発やモバイル関連サービスを行っている企業が多くあり、
人材も豊富と判断したため」札幌に設立する。
同社はこれまで、ゲームの着メロやアプリ、待受画像などを提供する携帯サイトを運営してきた。
新会社では、サービスの幅を広げ、多様な人材を確保するとしている。

922 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 16:20:14 ID:Imp4e8SzO
募集してるのを見たことないからどっかからか派遣を呼んで使うんだろうね

923 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 19:23:23 ID:lYmIM1Rq0
人材豊富っつうのは社交辞令で単価安いからだろ?

924 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 18:35:48 ID:urWbzcxv0
転職しました。
年収1.5倍アップしたよー!
…でもいままでがブラックすぎたのだと思う。
ようやくワープアから脱出だ・・・

925 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 23:58:17 ID:DRayoB0T0
ほくでん情報テクノロジーはどうでしょうか?
ちょっと情報が少なすぎて。。。

926 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 00:39:38 ID:K3yztSCq0
ある日突然、なんの説明もなく職務経歴書を書くように言われ提出を求められた
わけがわからんので適当に提出すると
呼ばれてお客さんに出すものなんだから、もっと真剣に書けと怒られる
どこのお客か聞くと、まだ決まってない。全国の企業あちこち。だと…
どうやら仕事が受注できない為、派遣業を始めたらしい
今、必死に社員の派遣先を探してる…
仕事がないんなら、会社都合で切ってほしい
勝手に強制的に勤務地を決めないでほしい
でも社員を大量に年中募集してる…派遣業でやっていくつもりなんだろうな

927 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 00:41:54 ID:W/PLTCaV0
>>926
どこの会社?札幌け?

928 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 02:48:44 ID:XP/4H0+j0
今のIT業はIT技術、IT商品を売るんじゃなくて人を売るんだよ

929 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 10:20:18 ID:If0qp0GLO
株式会社トランスってどうでしょうか?

930 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 12:40:13 ID:aIo74CY60
>>925
ブラックもブラック。漆黒です。

931 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 14:28:14 ID:zeHk8smc0
何度も北海道にブラックじゃないIT企業は無いって言ってるだろうが

932 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 14:31:42 ID:LqOCbhj60
ほくでん情報みたいな大手に行けるなら
地元の外注をアゴで使える身分になるんじゃね?

俺は…使われた方。外注としては行きたくない企業だな。

933 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 20:29:23 ID:K3yztSCq0
株式会社コムズってどうでしょうか?
ハロワに求人出てるけど、安いのが…
安いぶん気が楽ならいいんだけど

934 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 21:00:20 ID:/mBAY0fQ0
【IT】米MS、世界の学生に「VisualStudio2008」「WindowsServer2003」など開発ツールを無償提供へ。ただし日本は含まれず[2/20]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203515597/

935 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 22:40:32 ID:x8GtKE000
>>926
ちゃんと会社名書けよ!
その程度の情報じゃ、ここでは何の役にもたたない。
社名の1文字だけ伏字にすれば、問題ないだろ!
それとも会社を擁護してるのか?
そんな弱気だから会社になめられている。
作り話なら書くな!みんな真剣に悩んで情報交換してるんだ。

ブラックというなら、その根拠。
具体例をあげて書かないと信憑性、ゼロ。

936 :売国企業マル半:2008/02/21(木) 23:01:20 ID:0dDs8cdX0
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情その?http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189187503/65


937 :北海道の経済はどん底:2008/02/22(金) 00:04:29 ID:x8GtKE000
残念ながら北海道経済は最悪です。
だから道内相手に商売する独立系会社に景気の良い会社はない。
だから、比較的景気の良い首都圏、東海圏から仕事を取って商売することを考える。
すると、客先が本州になるから長期出張が増え、北海道賃金で都会生活することになる。
結局、二重生活苦、落ち着かない。
ならば、最初から仕事の選択肢の多い東京や愛知で就活するのが正解だと思うけどな。
残業代出るし、休暇も取れる。当たり前だけどね。
でも、派遣会社はオススメしない。どういう意味か分かるよね。
札幌の生活環境が良いのは百も承知。でも、仕事なければ家賃も払えないし、
気も滅入るよね。と言っても未経験な人は30までだよ...

938 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 00:48:53 ID:j0DTBY3S0
北海道って派遣のほうが正社員よりも金はいいよね

939 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 02:57:25 ID:scOJH8rH0
>>938
その代わり正社員と同じことやらされるけどな

でも派遣は交通費や健康保険や年金は自腹だから
手取りにするとあんまり変わらなかったりする

940 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 10:37:18 ID:j0DTBY3S0
>でも派遣は交通費や健康保険や年金は自腹だから
>手取りにするとあんまり変わらなかったりする

今時、保険等自腹の派遣なんてないでしょ?
ヘタな会社の正社員より福利厚生いいでしょ

941 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 16:12:42 ID:NOsPYOBvO
基本給と交通費だけで保険、年金等引かれて手取り12〜13万なんて正社員なんかもあるくらいだしね

942 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 17:55:26 ID:scOJH8rH0
>>941
福利厚生がいいと言っても加入する健康組合によって金額が安いくらいだよ

もちろん加入出来るかは派遣期間にもよるよ
3ヶ月以内の短期の派遣だと入れないから国保で自腹になる

>>941
例えば札幌の事務員の派遣だと単価は1050円くらい
月収にすると16万から17万
そこから交通費と保険と年金を自腹で払うと同じくらいだね

943 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 18:00:12 ID:scOJH8rH0
それから住民税も自腹というのを忘れてた
これが一番できつい

944 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 23:32:48 ID:NOsPYOBvO
IT関係の派遣でそんなの聞いたことないよ
他業種の派遣だとそうかもね

945 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 14:15:18 ID:QjhTAC/80
この業界は、
しょぼい中小の正社員なら大手の派遣の方がましだよ。

中小は直接仕事取れないから、
間に数社挟まざるを得なくなって切り詰めざるを得ないけど、
メーカーや大手なら、ほぼ直に近い形で派遣するから余裕が有るし、
労働法もちゃんと守る。

946 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 15:21:08 ID:ZxPS/uO00
【調査】携帯メーカー先行き厳しく…使用長期化、キャリア囲い込み=MM総研[08/02/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203733009/

947 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 21:55:32 ID:0WGoEBuuO
携帯は本当にもうだめだと思う

948 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 08:42:43 ID:gbCP6iif0
バブルだったのさ。

949 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 15:54:58 ID:ZUOxhi9P0
>>944
開発なら保険の加入期間に満たない短期案件は結構ある。
お前が知らないだけ。

950 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 19:06:48 ID:xNkYKkHSO
短期の案件はいくらでもあるが今時保険未加入な派遣は俺もしらねーな
そんなの誰も来ないだろうな

951 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 21:10:54 ID:rO7cR7wV0
>>949
それってただのクズ案件と思われ

952 :HDLp4iqA0:2008/02/25(月) 23:23:36 ID:8z3hLdhr0
出十区でマネージャーだかに、
毎日氏ね氏ね言われて、出社拒否して消えた人がいたって聞いたわ。

953 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 17:04:02 ID:1F+cy/cH0
>>944>>950
社会保険、税金関連@派遣業界板Part.7
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1180798060/

2ヶ月を超える稼働が見込まれている場合は社会保険に強制加入。
2ヶ月を超えない場合は未加入になるよ。
同じ派遣会社で別な案件を継続したり、契約が延長に場合は加入するけど
2ヶ月以内の短期案件を単発でこなした場合は加入できないよ。

ちゃんと派遣会社と交わした契約書読んでる?

954 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 18:30:02 ID:4CO7b8mv0
>>953
そういうことじゃないと思われ

955 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 20:47:34 ID:6H0h+NM/0
俺も某IT会社に勤めてたことあるが>>239の作業工程の1〜8全部やってたな
納期短いから残業は当たり前、プログラム組むわけでもないからスキルもつかん
そのくせ上からは空いた時間を使って言語の勉強しろとか言われるし
毎日終電まで働かせておいてなおかつ勉強しろとかw
休日に社内で勉強会みたいなやつもあったけどそんなのに出てたら休みなんか無くなるし

結局3年で欝病になってやめちゃったけどな

956 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 21:32:05 ID:f4g5H7iEO
開発よりも全工程やらされる評価のほうが大変だよ
言語ももちろん必要だしな
作業内容が多すぎるんだよね
鬱になる社員がかなり多い
鬱で退職、休職とかあんなに多いの初めて見た

957 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 21:41:23 ID:CotxQENG0
あんな環境の中で鬱にならずにいられる秘訣を教えてください

958 :ブラックと言えば〜:2008/02/26(火) 21:50:05 ID:Sv3nvBTj0
IT企業の部類に入るかどうかわからないが札幌テクノパークにある
エ○ムデータも超〜ブラックの同族会社と聞いたよ
午後6時以降何時間残業しても600円!
土日出勤しても1日600円!笑える...弁当代だそうだ
近所のS●Cのおこぼれの仕事をもらったり
ヤバい仕事もしていると聞いたことがある
労働基準局の指導も素直に聞かない社長らしい
朝は猫の額ほどの会社駐車場の雪かきから始まる。
あまりに綺麗に雪かきするものだから近所の会社の人がロードヒーティングと
間違えたらしい
雪かきする前にちゃんと開発しろ!ボケっが!!
今どき、RS−232CのI/Fの製品が売れる訳ねーだろ!
いまだにトレーサビリティか!何十年同じ技術で売ってんだよ!
いつまでも、道(税金)の補助金あてにしてんなよ!

↓苦情はこちらまで↓
http://www.elmdata.co.jp/



959 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 21:50:13 ID:6H0h+NM/0
鈍感力+完全なM体質
「残業してる俺ってなんかカッコいいじゃん?」とか変に調教されちゃった人は
あぁいう業界で生き残る。

俺が欝でやめたときも上司は理解を示してくれたがチーム内のリーダーは「はぁ?」
って顔してたからな

960 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 21:57:09 ID:4CO7b8mv0
「残業してる俺ってなんかカッコいいじゃん?」みたいな
残業自慢してるやつって居るよね
全額金出てないくせにね
ようは、いかに洗脳されるかだね

961 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 17:58:23 ID:KDbf9ywR0
>>954
いや、>>939>>942で短期派遣の社会保険が自腹って書いたのは
俺なんだけど、>>953が書いてくれたことで合ってるよ

レスくれた人は特定派遣と一般派遣を取り違えて
社会保険自腹なんて聞いたことない、って書いてたんだろうけど

ともかく、派遣の話はスレ違い&書き方が悪くて申し訳ない

962 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 19:05:50 ID:1cVAioy60
>>957
鬱になるのは社会経験のある文系の人
鬱にならないのは社会経験のない体育会系または理数系の人
だそうだ

963 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 19:37:28 ID:wlPbCtHc0
<中途>
入社と同時に経歴書書かす

次の日には客先に経歴書を提出して営業

決まり次第派遣

<新卒>
社会人のマナー研修(数週間)

他の中途と抱き合わせ販売

こんなことしてて「北○システムは派遣会社じゃない」ってほざく
経営層と役職ががいるけど、こいつらは本気で言ってるのか?

964 :派遣6割受託3割自社1割:2008/02/27(水) 22:04:41 ID:B7WZnBgb0
>>963
派遣会社でないと言うならホームページに次のことが詳細に書けるはず
1.事業の具体的な内容
  プログラム言語や一般的な開発工程を書いても意味がない
2.自社開発した製品の具体的な紹介
  詳細な内容は企業秘密としても開発した製品がどのような技術を駆使して
  ITまたはシステムLSIが省力化高性能化に寄与しているかが堂々と
  紹介宣伝できるはずだがそれがない
3.主な取引先の表記がない
  取引先は派遣先か受託開発(下請け)しかないから明記できない
4.従業員数の年度別の増減推移と売上高の折れ線グラフが見せられない
  従業員数は短期で乱高下するし売上も散々たるものだからイメージ悪く
  載せられない

以上が派遣、受託開発中心会社である現実、証拠です
来年度4月には少しはホームページが改善されるかな〜



965 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 01:29:22 ID:v6IqMMN60
アイシンっていう会社ってここもブラックなんでしょうか?。
アイシンスレ行っても北海道の情報がなかったようなので、
ブラックっぽいかどうかがわからない。。


966 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 02:52:34 ID:/tM7vPTKO
日本トータルシステム(テクノパーク)ってどうですか? ここで働けて幸せだ〜と言っている人を見たのですが。
教えてえろい人。

967 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 17:50:54 ID:qOABoL2k0
本日とある会社に面接に行ってきた。
条件提示されて、年収400万(月残業40時間込み)の裁量労働制。
これってどうなんだろ。

968 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 20:13:06 ID:JGuN2ljb0
月〜金、毎日22時帰社で年収400マソって意味だな。
それでよければ行けば?

969 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 20:24:15 ID:x8WcodLl0
あと一ヶ月で○都システムに新卒が入社してきます。
その3週間後に横浜・大阪に配属された新卒は
みんな売りに出されます。
なにもわからずに懸命に働く姿を見ていると心がなごみます。
楽しみな季節がやってきました。

970 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 20:54:18 ID:auHv+lqX0
>>965
ブラックと激務の境界線上

971 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 21:37:12 ID:TF13N2grO
>>969
北○、北○と別スレでも連呼してるようだけど
よほどひどい目に合わされて恨み持ってるんだろうな
あなたは今も北○に居るの?
インディーズで札幌じゃぼちぼち有名なバンドやってるおっさんは元気かい?

972 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 00:18:17 ID:rkMpp7ys0
>>968
20時だろ

973 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 23:00:31 ID:u1Ab9brU0
>>967
> 年収400万(月残業40時間込み)の裁量労働制。

「裁量労働制」って知ってる?
深夜残業、休日出勤しない限りはいくら働いても給料は増えないって事。

深夜と休日手当は支払うことが法律で決まってるから払わざるを得ない。
そうでない勤務は何時だろうと「裁量労働制」で年収400万ってこった。

974 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 23:58:38 ID:0FYzRBB7O
この業界って稼ぐようになっちゃうと完全固定にされちゃうね

975 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 01:23:10 ID:5NHVEqf80
>>973
出退勤時間の指示とかされてるのに裁量労働制なら労基署に訴えてやれ
裁量労働制は出退勤時間も裁量が許可されなきゃ労基法違反だから

976 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 08:50:45 ID:/gTaqhbBO
でも実際はそういう会社が多数だよ
誰も訴えないからな…

977 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 11:25:57 ID:o3/erInj0
>>973
>>975
まさにそれはテクノパークにあるエルムデ○タと一致
労働基準局に告発しているがいまだに改善されない
少ない同僚に相談しても仕事できる人は買収されているのか
団体交渉の話しにも載って来ないほとんど洗脳された感じ
転職したいがご存知の通り札幌はブラックばかりで
現状でガマンするしかない
同情してくれる方いたら労働基準局に告発してください
その声が多いほど動いてくれると思う
会社クビ覚悟の最後の書き込みです(涙)

978 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 11:38:22 ID:doP17E3e0
下請IT企業なら完全ブラック
企業のHPで主要取引先に一般の会社が無ければ下請IT企業
事実、自分の顧客を持っている会社は強い

とは言っても開発案件の契約時に「保険を兼ねてメーカーを間に入れろ」と言う見栄っ張り社長が多くてな
メーカーと口座契約が出来ると勘違いもいいところ
オメーはリース契約でリース会社がメーカーに払うって事が理解出来ない様子

おまけに金額もそのままって何考えているのか
伝票が通過するだけでも3・4割は当たり前に引かれるって事をヨーく知っているだろに
だいたいがオメーも遣っているだろが


979 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 11:47:37 ID:/76psl720
>>977
小額訴訟起こせば100%勝てるのでは?

労基行っても送検するほどでも無いので、訴訟しろと言われるだけ

980 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 03:23:30 ID:vgrqqcHP0
>>966

ども、そこの社員です。個人的にはお勧めしません。
中小企業で社員数も多くないのに、無能な上司や先輩の割合が凄い。

例)

■上司A

部下を注意する際にひたすらネチネチと嫌味ったらしく話す。
しかも1時間とか2時間とか長時間。反論するとそれを論破(というかねじ伏せようとして)
更に長い時間ネチネチ言われるハメになります。

(※ここ数年間、入社1〜2年目で何人もの人が辞めていきましが、
ほぼ全員がこの上司の元へ配属された人でした。)

仲の良い同僚社員とはベラベラ話すくせに、自分があまり好きではない
社員に対しては朝「おはようございます」と挨拶をしても返事どころか目すら合わせない。

981 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 03:26:37 ID:vgrqqcHP0
>>966

>>980から続き

■先輩社員B

同じ部屋で仕事をしていて横目で見たこんな光景。

先輩社員Bが、新人が書いたPGを見て「こんな面倒な事しなくても
簡単にやってくれる便利な関数があるからちゃんと調べてからやってよ!」と注意をした。

その翌日

先輩社員B:「(新人の仕事の様子を見て)今は何をしてるの?」

新人:「あ、これこれこういう処理をしたいので、そんな関数が無いかどうか調べてるところです。」

先輩社員B:「そんなノンキにやってる時間は無いよ!いいからここのPGを真似してやれ!」

新人:「・・・はい、すいません。」

「調べろ」と注意をした翌日に、言われたとおり調べていたら「調べてる時間なんかねーんだ!」と
怒られる新人。「おいおい」と横から突っ込みそうになった。

982 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 03:32:00 ID:vgrqqcHP0
>>966

>>981からの続き

後日、そのプロジェクトの進捗状況などをまとめてあるxlsファイルを
誤クリックで開いてしまったんだけど、別に隠すようなものでもないし
何となくサラッと見てみた。

そしたらプロジェクトメンバーの評価の新人の欄に
「注意をすると口答えをする。」と書いてあった。

ちょっとそれは酷くねーか?と思った。

983 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 03:41:52 ID:vgrqqcHP0
>>966

>>982からの続き

■上司全般

女に対して甘い。

ガチガチの敬語じゃなくてもいいけど、先輩や上司に対しては
最低でも「ですます調」で話すだろ?

ほぼ毎日4,5回は先輩や上司に対して「〜やれば?」「〜じゃん」など
まるで友達に話すような酷い話し方をしているのに誰一人注意をしない。

ちなみに、まだ社会になれていない新人の男性社員が
ついうっかり口を滑らせて、「〜じゃない?」と上司にタメ口で話してしまった時は
普通に注意されていた。

984 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 03:51:16 ID:vgrqqcHP0
>>966

>>983からの続き

■上司B

定時の18時になってもたいていの社員は仕事を続ける。

18時〜18時半は「休憩時間」という扱いなので小休止をとっている人もいるのだが
18時半くらいになるとまたシーン・・・となって黙々と仕事を開始する。

ところが上司Bは部下に「今日の進捗はどう?」という話しから
いつの間にかただの雑談へと移行。

もちろんちょっとくらいなら文句は言わないが、
それが19時半までとか、普通に1時間くらい雑談し
ゲラゲラと笑い声が部屋に響き渡る。

シーンとした部屋でまわりは皆黙々と仕事してるのにだよ?
しかも毎日のように。

それを一言も注意しない他の上司達ってどうなのよ。

おまけに雑談終了後、仕事を再開するかと思いきや帰っちゃったり。
「だったら周りに迷惑かけてないでさっさと帰れよ」と思う。

985 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 04:00:31 ID:vgrqqcHP0
>>966

>>984からの続き

■上司C

新人は2〜3ヶ月くらい「研修期間」ということで、どのプロジェクトにも属さず
色々な課題を出され勉強する。

ある年度の新人研修係はこの上司Cだった。

定時になっても課題が終わらず、悪戦苦闘している新人がいたのだが
この上司Cはその新人の面倒を見るどころか
別な中堅の先輩社員に対して「おう、そいつ(新人)にわからないところあったら
教えてやってくれ」と言い残してさっさと帰ってしまった。

その中堅の先輩社員を含め、周りにいた何名もの社員や上司が
「・・・おいおい、まじかよ。あんたが担当だろ。」といった感じの事をつぶやいた。

ちなみにこの上司C、数年前は「課長」だったのだが
今は「係長」である。降格された?ぷぎゃー。

986 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 04:11:36 ID:vgrqqcHP0
>>966

>>985からの続き

■社長

会話の8割がジョーク、というほど明るい社長で基本的には嫌いではない。

ちょっと髪が薄くなってきた男性社員に対して「ハゲ」、
ちょっとふくよかな女性社員に対して「ブーちゃん」「朝昇龍」などと呼んだりする。
2Fにいるので「床が抜けるだろ」なんてことすらよく言っている。

名誉毀損で訴えられたら100%負けるだろ。

まぁ、ある程度長く勤めてる社員は軽く笑ってスルーしてるが
新人に対しても最初からこんな感じで接するから困りもの。

繊細で傷つきやすい人は世の中にたくさんいる。
入社して間もない頃にいきなり会社のトップである社長から
酷い事を言われて、心に傷を持ったらどう責任を取るつもりなのだろう?

987 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 04:39:56 ID:vgrqqcHP0
>>966

>>986からの続き

■会社の景気について

はっきり言ってあまり儲かっていない。

数年前、満を持して社長の出身地である九州へと進出したがあえなく撤退。
現在は札幌本社と東京支店の2つへ逆戻り。

携帯ゲームを作っているが、自社開発の携帯ゲームは殆ど契約が無い状態。
1ヶ月/社員1人 の人件費にすらならないってくらい。
大手の下請けゲーム開発である程度補っているようだが。

公開しているグループウェアについてはカスタマイズの依頼などである程度の
売り上げがあるが、開発にかけている時間(人件費)を考えると全く割に合っていない。

988 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 04:52:55 ID:vgrqqcHP0
>>966

>>987からの続き

■その他

入社試験を受けに来て、「彼は期待できるから是非欲しい」と上司達が話してるのが聞こえた。

んで、その彼から勤務状況や給与など、細かい点について質問があると電話がきた。
採用担当の上司が対応したのだが、「残業代?一応、月に20時間まで出ます。
それをオーバーした場合は代休という形で消化してもらうことになっています。」と話していた。

もう何年も勤めているが、そんな休みを取ってるやつ一人も見た事ねーよ。
結局その彼はうちの内定は辞退して他の会社へ決めたらしい。賢い選択だ。

あと、会社の内情とは関係ないけど、整骨院へのシステム提供・サポートをやっているから
問い合わせの電話がくるんだけど「サービス業の人ってもっと大変なんだろうなぁ」と思った。

「佐藤(←仮名)ですけど、サポートの人は?」と電話がきて
どこの整骨院なのか確認を取ろうとして聞いたら
「どこの整骨院か言わなきゃサポートできないとでも言うのか!?あ!?」とかキレられたり。

あと「山田(←仮名)ですけど、○○の操作して○○したら○○になって・・・」と
こちらが口を挟む余地も無いくらいバーっとまくし立てる様に話してくるから、タイミングを見計らって
「はい、○○という操作の件についてですね。ただいま担当の者と変わりますので・・・」と言うと
「だったら最初から代われよ馬鹿ヤロー!」とキレられたり。

もちろん客だから口答えなどできない、素直に謝罪し我慢する。
まったく、客だから神様だとでも思っているのかね。

神様の中には疫病神も貧乏神もいるからあながち間違ってもいないか。

989 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 05:04:10 ID:vgrqqcHP0
>>966

>>988からの続き

ふー、こんな時間に大量の書き込みして何やってんだろね俺www
なんか聞きたいことがあれば何でもどうぞ。

まぁ会社の幹部のように全てを知っている立場ではないので
知らなくて答えられないこともありますが。

990 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 06:20:51 ID:0BzNLjdJO
>>980-989
深夜から早朝にかけて、とても丁寧で分かりやすい長文レス、本当にありがとうございますm(_ _)m
上との関係で問題が……ということは、そこさえ馴染めば幸せになるのでしょうか……。何か一つでも良い点とかはありますでしょうか?
テクノパークで働くのは辛そうですね(´・ω・`)

991 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 13:36:44 ID:n+dYhvcY0
あそこは徹夜とか休日出勤とかする環境じゃないからな
終電0:00の駅まで歩いていける環境じゃないし。休日は泣けるほどバスの本数少ないし。

992 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 13:38:07 ID:n+dYhvcY0
流石に990超えたので新スレ立てました

◆北海道ブラックIT企業情報 2◆
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1204432652/

993 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 14:58:17 ID:h+dljN/CO
>>992
おつ

994 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 16:13:27 ID:9db/vxnl0
まだ続くんだ・・・

995 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 19:10:14 ID:n/lgQOle0
深夜残業・休日出勤を拒否すると「協調性がない」と評価されてしまう所多くない?orz

996 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 20:42:17 ID:Vgr4pmm00
>>995
そもそもなんで残業、休出が必要なのか書いてないんだが、
仲間の誰かに拒否した作業分がしわ寄せとなっていくんじゃないか?

997 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 20:44:42 ID:f7qW8K/m0
>>996
管理職が無能なんだよ

998 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 21:15:41 ID:tXyUC6Ic0
違うな、PGのレベルが低いから今も俺は会社でデバック
どうして4人分もやらなきゃならねーんだよ・・・

999 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 21:22:09 ID:h+dljN/CO
999

1000 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 21:23:18 ID:h+dljN/CO
1000

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

gc
lud20190624232157ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1179137993/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「◆北海道ブラックIT企業情報◆YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
滋賀守山市内ブラック企業情報
男性差別企業情報専門スレッド
複写業界内の企業情報流出疑惑!
【社会】東京商工会議所で企業情報流出、1万件以上か
北海道の熟女事情・情報
北海道情報大学 Part39
【急募】IPアドレスから企業情報を一括で検索する方法【電通社員特定】
北海道情報大学 Part38
【北海道】ブラックアイスバーンでスリップか?電柱に衝突し男性死亡
【北海道地震】全道で丸1日以上ブラックアウトの原因は北海道電力の「怠慢」
【北海道電力ブラックアウト】計画停電は「劇薬」 綱渡りの復旧プラン、節電促す
【北海道庁 】“ブラックアウト”検証委設置へ
【北海道】スリップか 車が用水路に突っ込む 路面ブラックアイスバーン状態の下り坂カーブ 札幌市
【100%】北海道【転職情報】-79-
北海道電力 “ブラックアウトに備え” 陸上自衛隊と共同訓練 [少考さん★]
北海道電力「北海道地震で発生した大規模停電(ブラックアウト)は想定外だったので社内処分はしません」
【北海道全域停電ブラックアウト】 「電気は足りている」・・・嘘をついた利権老人たち ★2
【北海道地震】「泊原発が動いていれば停電はなかった」→動いていてもブラックアウトは起きていた 止まっていてむしろ幸いだった★2
【北海道地震】北海道電力「停電の原因は電力の需要と供給のバランスが崩れることで全ての発電所が停止するブラックアウト現象」★3
【北海道地震】「泊原発が動いていれば停電はなかった」→動いていてもブラックアウトは起きていた 止まっていてむしろ幸いだった★5
【漫画】ブラックIT企業で働く社畜あるある「いきのこれ! 社畜ちゃん」第8巻 [朝一から閉店までφ★]
【ブラック】独立系IT企業(SIer)#26【ドナドナ】
北海道の転職事情3
北海道の転職事情3
北海道の転職事情2
NTTグループの完全ブラック企業 情報共有
北海道の警備会社 Part4【施設・機械警備他】
JR北海道グループ北海道クリーン・システム
【同族】京都転職情報2【ブラック】
岡山県の転職情報 part3
岡山県の転職情報 part21
私立大学職員採用情報統一スレ
社会人の転職情報58
岡山県の転職情報
訃報、三浦春馬自殺!
関東のブラック会社
長野県内のブラック企業
石川県の転職情報 PART16
石川県の転職情報 PART18
パワハラブラック企業
【祝】内定報告スレ part3
群馬県悪徳不動産業者情報
知多半島のブラック企業
私立大学職員採用情報統一スレ2
ブラック会社を退職した時の話
零細ブラックをなんで辞めないの?
訃報、竹内由子自殺!
面接官の情報交換 Part 1
京都の転職情報 ★2
愛媛県のブラック企業
ブラック企業の根源
石川県の転職情報 PART17
スーパーブラック企業
佐藤梱包はブラック 2
【悲報】会社にワイの居場所なくなる
ブラック企業にありがちなこと
長崎県のブラック企業 Part.2
愛媛県のブラック企業 Part5
人事課に朗報?★職募集中の奴が居る
佐賀県の女性求人について情報交換するスレ
奈良県の女性求人について情報交換するスレ
栃木県の女性求人について情報交換するスレ
岩手県の女性求人について情報交換するスレ
ブラック企業の社名を書いていくスレ
転職してはいけないブラック企業
12時間労働・週一休みはブラック?
16:59:57 up 37 days, 18:03, 0 users, load average: 84.55, 80.87, 82.14

in 0.013124942779541 sec @0.013124942779541@0b7 on 022006