/'''''ヽ /ヽ |'''''''ヽ _
/ / | ヽ .| ィ \ '''''‐‐-────── ヽ
/ / \ ヽ l───┘ .└───‐ヽ \ _ .\
/ / \/ | ┌──────┐ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /
|  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄'\ へ .|,,,.ノ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |/ / /
.| i‐‐‐───‐''''| | | \  ̄ ̄| | ̄ ̄ / /
| .| | .| \ ヽ | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ヽ / /
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | \ノ | | ̄│ .| ̄ ̄| | / /
| .i‐‐‐───‐''''| | |  ̄ ̄  ̄ ̄ | / /
| .| .| .| /\ | | ̄│ .| ̄ ̄| .| ./ /
| . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | / / .|  ̄ ̄  ̄ ̄ | / /
| .!‐‐‐‐───''''| .| ./ ./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / ./|
| .| .| .| ./ ./ /\ ( \ | | / |
.| . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .| / / / / ヽ \ | ヽ───────┘ |
ゝ、______,,,,,,,,,.ノ ゝ、/ /_/ \_ \ \___________,,,.
__,, , , , _ 、 ,,, ... ,, _ ..,_
ー=、 、ー-、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i",r'",-'"=ミ
`ヽ`ヾ`、 ! ヽ ! l! i! !_i_/_<'"``
`,ゝ、iliー'" "、,"、', i, リ
!/!,li ,;;-=o=-,ッィ=。ゥィ
__ i、`!', '; `ー /;;!i、''; ,!
ー''`ヽ`,ーi'`''"!、ヽ , `一'、 / __
`il `i ! ヽ、  ̄ ̄ / iヽ、/ ,.ヽ_
i! !` `ーァ、-ー' ! ノ!トi,!'",ノ-、
常駐先へ かえるんだな
おまえには 納期があるだろう・・・
>>13
休み明けてから読め
ニートに言ってもムダかな 皆さんシステム部署何人でやってるんですか?
会社規模も知りたいです
うちは50人の2人だけど内製もやってるからなかなか忙しい…
同じシステム部署なのにエラーメッセージ読まずに即閉じで
「動かん」
「ちょっとこっち見に来て」
ってすぐに作業妨害してくるアホがいるんだけどコイツが特殊なのかな
どこでも同じ?
あとは保険と銀行
全社募集してんじゃないのかってくらい求人多い
>>17
1000人で二人
保守だけでしんどいし、バカ同僚が休みまくるから更にしんどい >>21
すみません
風邪と歯痛で今月だけで5日休みました >>22
いいんだ、休むのは持ちつ持たれつだしな
休んでも悪びれないのだけはやめてくれ >>21
ならお前も休めばいーじゃん。
馬鹿はお前だろ 誰だよこんな糞スレにワッチョイなんか入れやがって。
1000まで何年続くと思ってるんだ。
全くです
さっそく自演のみなさんが静まりかえったじゃないですか
ぷんぷん٩(๑`^´๑)۶
なんとか健康センターとかいったら大変だぞw
少人数で多数の拠点のめんどうwww
>>28
昔募集してて気になったなー。すぐに決まってたっぽいが。
だめなの? >>17
80名程度の会社で部署ですらなく総務の下で1人です
勤怠集計やら経費精算やらされながら基幹入れ替えとSFA導入のPJ掛け持ちさせられてます >>30
忙しそうでいいなぁ
俺なんて仕事干されててやることないわ 社内seに転職しようとしている者です
転職理由は上流工程で仕事したい、とは決めているんですが、社内seでなくてもよくね?って自分で思ってしまいます
皆様はどんな転職理由で社内seを目指されました?
>>37
10年前に社内SEに転職したときは、自社のシステムを末長く面倒みたいって伝えたよ 今寒いから黄金聖衣着てるんだけどすき間風が寒いわこれ
>>37
自社システムを開発するのかサポートデスク的な役割なのかどっち? >>38
結局ドナドナが嫌で安定した職場で働きたいというのをこうやってどう言い換えるかくらいだよね。
自分は面接で客先常駐が嫌だ的な理由を言ったら、自社内で開発してる会社もあるし、自社パッケージを作ってる会社もあるのにそっちではなくてなぜ社内SEなのか。と質問されたことがある。そう聞かれるってのは安定した職場で働きたいだけって見抜かれたんだろう。 37です
皆さんご意見ありがとうございます
希望としては自社内システム開発としています
今は下流メインで上のいいなりになってるのは事実なので、そこから脱却できたらな…と
上流やらせてもらえる同業他社行った方が良いと思う
それか今の会社で自分が仕事とってくるから上流からやらせろって交渉するとか?
社内seなんて何でも屋だから
上流やりたいなら>>46のとおりでは。
そんな理由じゃアンマッチと思われるのでは 上流やりたいならSIerじゃないの
知らんけど
社内SEなら上流てより社内折衝のほうがメインなるよ
>>48
それ
アホな質問に適当なバカが延々と答えてる そのくらい自分で考えろよとは思う
考える力が無いならずっと運用保守やってた方がいいよ
自社内システム開発となると内製SEてことで上から下全部やることなるけど
>>33
大塚のBS
過去遡っても一部の声がデカイ部署のためだけに設計されてるためゼロベースで見直してる
>>34
残業40くらいで600万くらい 女性がそこそこいる職場の社内SEになりたいなー
男ばかりだと臭くてやる気出ない
いかにもパソコンオタクって感じで気持ち悪いですね
とか被害妄想するから女性少ない方がいいぞ
病院seで薄給だけど唯一のメリットは女性が多いので冴えない俺でも可愛い女の子と付き合えたこと
しかも医療職ばかりなので結婚すると安定感が増す
看護師はあまりおすすめしないが
>>56
俺がそうだが辞めとけマジで。
お局を上手くコントロールできれば良いが、
同性の仲間が少ないから孤独だし、
女の子も手は出せないぞ。目の保養と匂いを嗅ぐくらいしか無いぞ。 女性が多いメリットは休みが取りやすい事、デメリットは本当に些細な事で総スカン食らう可能性あり
まあ普通の職場の方がいいよ、精神的に疲れる
>>62
なぜか男どもから総スカンを食らった俺が通りますよ。
あの職場だけなぜ嫌われたのか未だに理解できない。 >>63
全く思い当たるフシはないの?
あの会社だけじゃなくあからさまに態度に出さないだけで他の会社でも煙たがられてるのでは。
通りますよとか言ってる時点で怪しい >>56
化粧品会社に勤めてた事あったが地獄だった
いつも監視されてるようだったし、居ないやつの悪口に付き合わないといけなかったしで
しんどかった >>64
ない。派遣切れで辞める羽目になるんだけど、
どこもなんで辞めるのとか言われる。俺のせいじゃないのに。
そして再就職を斡旋されたりする。
その会社だけおかしかった。試用期間で辞めたけど、その間退職する人何人かでた。
50人規模なのに数ヶ月で何人も退職するなんておかしいだろ。
ちなみに職種はプログラマw 内製なしの情シス・情管だけど
皆さんどのくらい年収もらってる?
こちらは
28歳 500〜530万円
(住宅手当込み)@都内
社内SEはやっぱり年収低いわ
400万〜550万のところが多い
外資は別だけど
500もいってりゃ充分
早出とかサビ残なしの定時で帰れるとこだったら
社内SEの年収は結局会社の給与水準と規定次第
水準が高い所で、かつ総合職と同じ規定のとこに行くしかない
大手なら殆どその通りだから大手最強である
月50も残業すればまともな会社なら最低800はあるね
メールでインライン返信する文化は滅びろと思う
全文読み返さなイカンだろ
俺はいつも全文引用した上で自分の返信に必要な所は部分引用してる
地方都市350万。
吸収合併されたせいで、せっかく内製したシステムは廃止の方向へ。
存続会社と親会社が勝手に新システムの話を進めているので、俺はいずれ潰される運命。
なので転職して早逃げします。
>>83
せっかく作ったのに無くなるのは寂しいね。
早く次見つかるといいな ITやっても経営向上にならなければなんともしようがない
昭和から日本企業なんども
システムを捨ててきている
>>84
ずっと使われていくもんだと思って内製したからなぁ。
直属の上司からは、まだ希望はあると言われていたが、
存続会社や親会社の人からは、「君の作ったシステムは無くして、全社で新システムに統一する」みたいな事を直々に言われたからな。
合併された側は本当に為す術なし。言いなりになるしかない。この会社に残っても将来絶望しかないわ。 >>83
こんな所で宣言してないでさっさと転職しろよ 今は空前絶後の売り手市場
アホでもバカでも社内SEなれるよな
求人数すごい・・・・もちろんブラックも混じってるんだろうけど
今動かない奴ってwww
社内SEでドナ求人っていうオチもあるから注意だな
お客様先で社内SE業務をして頂きますってww
年老いたら捨てられて、若いドナ社内SEと交換だろ
>>81
最近特に外資系エージェントからの電話がうざいです
最低1200ぐらいの求人じゃないと動く気すらしませんね リアルでは無能なんだからネットでくらいはしっかりしろ
内製した方がいいだろ
開発ツールも結構楽なのあるし
カスタマイズと保守でアホみたいなコスト掛けるより人のが安い
>>56
上司も
同僚SEも
依頼してくる従業員も
ベンダ営業も
全部女な俺が言う
面倒だからやめておけ
可愛くても仕事上だめな人が多くてイライラする 可愛い女の子なら、どんな厳しい依頼でも快く引き受けるよ!
クソババアなら、どんな些細な依頼でも断る!
社内SEに転職して5年。会社案内の作成、業績まとめ、PL作成、データ入力作業、社内報作成・・・
システムの仕事全くしないからあほになりそうです・・・
社内SEの募集で面接行ったら将来営業職も経験してもらいますとか言われたんだけど頭おかしくね?
>>97
典型的な総務兼SEだな
上手く属人化進めれば事務方の上は狙えんじゃないの? >>99
狙えるけど人間も仕事もつまらん。わりきるべきかね? >>100
会社の安定性を無視するなら俺なら割り切る
もうゴリゴリ開発には戻りたくないから
人間はつまらないなら、自分が上に立つまで我慢する >>101
なるほどね。業務があまりにつまらないものだから転職考えてしまったよ。
事務会議の進行役とか研修事務局とかほんまつまらん。なんで俺が?と上に聞いたら俺しか務まる人がいないという。そんなことはないだろ・・・暇そうにして居眠りしてる天下りじじいや私語ばっかしてるおばはんにやらせろや >>102
恒常的に残業してるようならキャパオーバーってことだから人出してもらって引き継ぐ方向にしたら
出来る人がいないから出来ないままにしとくなんて理由にならんでしょ >>102
非理系部門だとシステム担当は相対的に仕事出来るヤツになっちゃうからな
運営とか工程管理系の仕事はとくに押し付けられやすくなる >>103
残業はない。そこそこ若くて各拠点の社員のこと知ってて仲良く話せるやつが俺しかおらんのが理由らしい。
システムの仕事ってほとんど外注丸投げだしなぁ あとうちの部署の社員はどいつもプレゼンも司会もやったこともないんだとよ
>>105
手が空いてるなら仕方ないんじゃない?
手放すためにはなにか大義名分がないと >>107
まぁそうだね。つまらんままアホになりながらでも課長までならあと5年程でなれると思うけど転職考えてしまうなー うちも似た状況だなぁ。若手が社内SEの俺しかいないからそういう事よくお願いされるわ。
商社で平均年齢45くらいの会社だからジジババしかいない。新卒は営業つらくてすぐやめてしまうなー
>>108
総務じゃなくて社内SE専業でやりたいの?
そうじゃないなら妥協が必要だな。
何でも屋が評価されるのは中小だけだからな。 >>110
そら社内システムの構築していくことが募集要項に載ってたから応募したのが始まりだからね。
35歳だから妥協しようか転職かは悩んでる バリバリの開発系じゃなけりゃ
事務職も社内SEも総務も同じだと思ってる
仕事自体は退屈なものばっかりだし
もう開発で詰められたくないから事務職でもええわ
田舎すぎてまともな社内SEがない
年中同じ求人が出っ放しw
たまに高待遇の求人が出ると、応募者殺到して超高倍率になる
田舎はどうしようもねえな
昔書いたけど、警備会社の求人で社内プログラマーと暇なときは警備員を
してもらいますと言われて、速攻で辞退したことがあったw
当時、社内SEという造語がなかった頃。
運用上がりじゃ全くやってることわかんねえ
社内SEミスったわ
社内チャットとかあったら便利なんだろうか
平均年齢高めだからそういうの受け入れられなそう
メール投げっぱなしにするな!
メールしたらすぐに電話しろ!
メール入れたんだからすぐ見ろ。ってヤツもいるなー
メールって時間があるときに見れるから便利なのにケータイメールの悪影響だよなー
>>117
gmailマジオススメ
hangoutチャットは評判いいよ >>120
>>121
slackってのが気になるけど
お金やらクラウドやらでダメそう
Rocket.chatてのを調べてる
個人的に試せても会社に展開するのは申請なりなんなりめんどそう効果のほどもね
もすこし自由にやらせて欲しいや 情報セキュリティ教育のためにパワーポイントで資料作ってくれと言われたが、
画像が大半で、文章は1〜2行ってふざけてんのか・・・
誰がその画像作るのか考えて発言してんだよ?文章数行ですら理解出来ないならクビにしろよって思う。
運送系の会社の社内SEを紹介されて面接に行ったら、繁忙の時はトラックに乗ってもらいますと言われた。免許証の色も聞かれて、その当時、軽微な違反でブルーだったのでそのことを伝えると根掘り葉掘り違反のことを聞かれ、ゴールドじゃないと採用しないみたいな空気だった。
後から入った人の方が給料高くって
なんでその人の教育係になるの意味わからんな。こんなもんなもんなのか。
こっち25万でむこう30万だ
社内SEを目指す人におすすめのエージェントってある?
>>129
自分という名のエージェント
ぶっちゃげ社内SEと言っても求人枠少ないから
派遣とか持ってくる人多い
自分で直接応募しよう >>129
もろそんなwebサイトがあったので登録してみたが
他社に委託しているとか言うわ、反応は全くないわで、
登録しただけ無駄だった >>129
現在SEから社内SEに転職活動中だけどDODAは結構紹介してくれるな >>129
まず自分が応募したい公開求人見つけて、それがエージェント経由ならそこに登録してみては?
ぶっちゃけエージェントの良し悪しは担当次第だしね エージェントってバカだから学歴と資格と役職しかみないよ
化粧品メーカーのKO○Eから一次選考のおしらせが来たけど、よく見ると契約社員からのスタート
みたいだけど、今度の土曜日、面談行く人いる?行った人いれば、どんな感じだったか教えて!!
>>135
あそこ生え抜き主義で中途少ないのでは?
かなり厳選してくると予想 >>137
土日にわざわざ行きたくないなと思ってた
んだよね。かなり厳選するんだったら、
俺とか勝ち目ないなあ。やめとくわ。
自分の希望はベンダーコントロール主体の
ところ行きたいと思ってるんだけどね。
どちらかというとビジネスよりのSEになりたい
んだよね。
例のところは、開発主体だからなあ >>133
同じ求人でも複数のエージェントが扱ってる場合があるんだけれど、やはりエージェントも大手経由の方が書類選考通りやすいのかね >>135
俺も来たけど契約社員だから辞退した
今時契約社員スタートってあり得ない 内製SEしてるけど、歳取るとなんか疲れるわ
そろそろ外注SEに転職したい
>>125
俺は、先に入った給料高い人を教育してますよ 超大手の子会社の社内SE1次面接受かってしまった
全く期待してなかったからビックリしてた
絶対潰れない安泰企業だかど年収多分450とかなのが悩みどころ
絶対潰れない?
絶対潰れない会社があるとでも?
絶対潰れない会社の従業員も潰れないとでも?
社内SEもかなり人不足なんじゃね?と思うわ。求人かなりあるし、面接で話聞くとやることたくさんあって人たんねえ言うし
そこそこの規模のSIerにいたなら、経験と技術力話すと、面接で無双できると思う
あとは大手のグループ会社に働いてたのってやっぱり強いと感じる。本体企業とかは狙えないけど、同じ規模の別グループ企業ならどこでも行けそう
>>144
俺も超大手の子会社にいるけど子会社ってのは結構しんどいよ?
親の言いなりに動かないといけないし、上司は天下りでコロコロ変わるし、昇進は天下りのせいでほぼ打ち止め。
のくせに本社と同じ方針で予算やJSOX統制、業務ルール要求してくるからかなりきつい。業界も本社と違うし違うし会社の規模考えろやボケともいいたくなる。
あと属人化がひどい。子会社って経理とか一人で回してるからな。そいつ倒れたら誰も変わりはできん >>147
めっちゃわかる。
就活の時の大学名ほどではないけど、
知名度があるとやっぱり効果あるね。
初めて某Fグループで良かったと感じたわ 超ス―パ―財閥計商社の超絶ス―パ―えすい―だけど何か質問あるか?屑度も
もともとSEで入社して、今は保守契約とかIT資産の購買やってるけど、
IT企画のほうでやりたいけど、仕事の幅広げたいんだよな。
こんな俺、大丈夫だろうか?
チームで同じ目的にむかって進もうとしてんのにお前は民進党みたいな奴だなってほめ言葉か?
褒め言葉かどうかはおいといて特定政党でたとえるとか頭がおかしい
文句ばっか言うやつに対して野党みたいだなとかいうならわかる
関係ないところに政治を持ち出す奴とは関わっちゃいけないってばっちゃが言ってた
ハロワの求人で社内se 募集してた
穴場かもしれん
>>169
エイプリルフール関係無く年中嘘だらけだろうが 前の会社もハロワに社内SE出してたよ
応募無かったけど