◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
北海道の転職事情3 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1542063887/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
3スレ目なw
以下不毛な学歴の話禁止
コルセンの話もキチガイがファビョるから禁止
札幌大学卒といえば、本州じゃ、横国、千葉大、筑波大くらいの偏差値だろ
現場代理人か現場作業員やろう
高給で受かる確率が高い
はやくやろうぜ
最新の年収予想
かなり正確な年収予想サイトについて
予想年収350万円以下はヤバイぞ!
http://2ch-vip.net/ten10 ブラック企業判別(最新)
年収・男女比・サービス残業の有無など情報を現役社員が投稿してます。
しっかりと読んでブラック企業に騙されるな!
http://2ch-vip.net/black10 2018年度版 リクナビネクストの裏技!
企業からスカウトが来る登録方法!
http://2ch-vip.net/tensyoku 札大、学院大行くくらいなら
大阪大学、神戸大学、筑波大、東北大学
とかに行った方が良くね?
どっちにするか悩んでる奴
多いけど
東京から引っ越してきたんだけど、札幌家賃安いな
東京だと家賃20万でもごく普通のマンションだったけど
札幌じゃ15万も払えば分譲賃貸だからな
>>20 ざまぁ になるの?
普通、調子乗ってる勝ち組が負け組に
転落したケースで聞く台詞だけど、
札大卒は初めから負けてるから
ザマーにはならんと思うが、、
最近の子は知らんけど、北海道から出る気ないなら札札北北でもそれなりのところ行けるし、行けなかったのは個人の資質や就活の不味さでしょ
行けなかった人間から見るとそう感じる
5年もたてば、もうガクレキガーとか言うのは滑稽だけど・・・落としたり絞るために制限設けている会社は確かにあるけどさ
>>18 東京基準で給料貰えるなら天国だと思いますよ
仮に少し下がってもまだ贅沢はできるかな
コルセンなんて札大とかのゴミ大学出てクソ中小に入社するもブラックすぎて離職
再就職叶わずコルセンにって流れのやつしかおらんだろ
ブラック会社の特徴
年間休日96日3交代残業月30時間工場勤務
手取り18万円
工場勤務という楽な仕事で給料貰おうなんて考えが甘い
ライン作業みたいな単純労働は機械化、AI化だ
人手なんで最小限のアルバイトで十分
わざわざ社員を雇うまでも無い
>>31 そのとおり、あと事務も同じ
営業か開発くらいしか正社員で雇う
メリットは企業にとって無いからな
コルセン親父は、札大と横国大受かって、横国蹴った残念なやつ
>>35 自分は転職して給料上がったけど、下級底辺から上級底辺になっただけのようだ。
頑張っても所属している会社がクソだと、時間無駄にするね
給料なんて、所属してる会社で
ほぼ決まるでしょ。
証券営業、不動産営業などの
インセンティブで稼ぐ仕事以外は
だからこそ、一流大学から新卒大企業入社
をみんな目指すのさ
ワイは年収400万だが一日の大半ヒマでネットサーフィンして昼飯食って2時過ぎまで昼寝してその日のルーティン終わらせて定時に帰る生活に満足してるわ
いつまでこの楽な生活が続くかわからんから副業とか資格取得にも目を向けてみようと思う
そんな生産性ゼロの仕事あと10年続けられるか見物だな
>>42 営業事務やぞ
営業出ていったあとは昼寝使用が何しようがわからんからな
実質ニートや軽作業フリーターと変わらんから年食って失業したら積むわ
プライド捨てたら営業事務とか楽そうだよな
でも、社内で営業マンと帳票とかの
やり取りするときとか
男の癖に営業事務かよ(笑)とか
思われてそうで、嫌だな
電話も来るだろうし来客来るかもしれんし
昼寝なんてできんだろ
>>45 特に変なプライドもないから楽でいいよ
癖のある営業にイライラすることは多々あるがね
>>46 来客は事前に言われてる以外来ないし電話もほぼない
起きてても面倒な時出ないしなw
ハロワで募集されているようなのは安くて忙しいのばっかりだろうけど、ある一定の層しか相手にしないものにはそういうのもあるんだろうな
俺は東京に行くわ
たぶん2年後になったら東京に住む勝ち組と地方に住む負け組の両極端な構図になるから
東京で稼いで、航空料金も今は安いから、月1で帰省しようと思ったら幾らでもできる
北海道だと本州本社の支社、公務員、北電くらいしか
お金もらえないしな
JR北海道とかネームバリューだけの赤字企業じゃん。
受けるやつはカモ
無職ならどうせ暇なんだから応募するだけしてみてその後の事は受かってから考えろよ
>>54 年功序列が強すぎて中途だと給料安すぎて厳しそう
JR北海道なんて給料激安だろ。
まあJR東日本に吸収されたら別だけど。
JR北は30歳妻子持ちで年収380万って書いてるだろ
それで納得できる奴は受ければ?
夜勤有り、シフト勤務、僻地ありで割に合わないと俺は思うけど
>>58 東から絶対に要らないって言われているから無理だろ
同じ給与水準から始まるなら札幌市交通局の方がましだと思うな、転勤も札幌限定だし
あっちは契約からスタートで、9割は登用されているそうだけど
前にjr北単独で開いた説明会にはそこそこ人が来ていたので、一定数ネームバリューに期待している人はいるんだろうが
県外から北海道考えてるんだけど
家畜産業とかどうなの?
賃金高めだけど月休6ってとこでにのあし踏んでるんだけど
年休100日届かない職場多くて悩む
>>60 市営地下鉄?
年齢制限あるだろ?公務員試験だから
>>66 >>61 だけど、やっばきついかな
ハロワの職員にもやめとけって言われて引っ込めたんだけど、
これから先も強い業種の考えたら、豚に行き着いた
>>67 よっぽどのことがない限り需要のある仕事だけど
覚悟はいるぞ
>>68 同じこと言われたよ
それで引き下がっちゃった以上、気持ちに負けたってことだな……
レスサンクス
>>62 いや、それは運転士とかだけで駅職員は別の法人の社員だよ
たまーに転職フェアにも出るからそこでも説明しているけど、やはり公務員と勘違いしている人多いんだろうな
>>69 単純に金に惹かれたなら止めておいた方がいいね
そうじゃないところもあるけど、きつさや休めなさにたいして出しているところが多いと思う
生き物商売だし、人間の都合に合わせてくれるかは未知
あと、今住んでいる場所によるけど、札幌とそれ以外でのギャップに耐えられない人もいるかも
あ、あと養豚場は豚の臭いがすごくて、自分が接客の仕事してたときも他のお客様からクレームがってことで入場断ったこともあるな
風呂でいくらごしごし洗っても、臭いはとりきれないと言う話を聞いた
その人は仕事着と普段着一緒にしてたっぽい影響も強そうだけど
>>71-72 詳しくありがとう
一応、北海道には住んでたことあって、本州の気候がどうにも合わないから帰りたくて
匂いきついのはうちの子がダメかな、嗅覚敏感みたいだし
最初は帰ってすぐ洗えばいいかなって思ってたけど、やっぱり移り香がきついんだな
もうすぐボーナス貰えるな
でも多分手取り25万くらいしか貰えないな
月給より低いボーナスってテンション下がり捲りだよなw
札幌は一桁万円のところ多いしなぁ
関東の大手みたいに百万くらいほしいわ
バカ高卒、バカ専門卒
底辺私大文系卒などの
低学歴なら、貰えるだけ有難いと
思わんと、、
自虐的だなw
自虐的にならざるを得ない理由があるなら仕方ないが
ついこの間まで無職だったワイですら35万はもらえるというのに
>>79 一定以上行くまではそんなもんじゃないかな
結局ご縁もあるから・・・平均より抜けてできる人は違うだろうけど
ワイが昔速攻辞めた建材屋の待遇と今の道外企業の比較
営業、インセンティブ無し
額面20万 賞与3万(部長クラスでも10万以下)
退職金有(勤続20年くらいでも10万以下)
残業代無し(残業は月50時間くらい)
隔週土曜出勤
毎日長距離運転
危険な工事現場に出入り
客層はアホ現場監督等てストレスMAX
事務
額面25万(基本給20万)
残業代なし(そもそも残業がない)
賞与年間4ヶ月分
退職金無し(ここがゴミ)
隔週土曜出勤(土曜は待機のみ)
運転無し
あと一回転職だな
何回転職したところで益々悪くなるだけだから諦めた方が賢明
転職するたびに悪くなるっていうやついるけど
その条件で移ったの自分だよね?
俺も
>>84みたいな条件で事務やってるけどそろそろ辞めたい
>>91 道内私大卒だと滅茶苦茶勝ち組だろ
羨ましすぎ
基本、年収200万の求人しかないからな
そりゃ楽してカネ貰おうとしたらそんな求人しか無いだろうな
>>91 北海道ならそれで生活できるんじゃないかな
能力会ったらエージェント使って転職がおすすめ
転職サイトだと北海道はロクなのがない
転職して穴埋めで300万の人材入ってきたら企業はウハウハ。
転職先も中途だからと300万ちょっとしか出さない。
そうやって道内の賃金は上がらない。
>>84 手取り30万ないととても生活できないな
毎月10万貯金したいし趣味にも金つかいたいし
いま23万しかないから全然駄目
貯金しておしまいさ
前某大手の子会社にいたけどそこ前募集してたな
そこだったら年齢×万円以上の月収はいくけど
いかんせん激務とパワハラの横行
鬱になったら味方は保健師と産業医だけ
上司も暗に辞めることを迫る
>>96 その大学、もともと負け組確定なのに
ザマァになるの??
ベンチャー務めのワイ
月2万の住宅手当ができてニッコリ
この調子で退職金もできたら嬉しい
ベンチャー企業の10年存続率は7%未満だから退職金は当てにしない方がいいぞ
ちくしょう俺はどんな仕事なら出来るんだ腹立たしい。
>>99 卒業生見たら確定ではないだろ
東京辺りの平均より劣るってだけ
自分は全入時代ではなかったけど、その辺卒業でもまぁまぁもらっている人は珍しくないよ
最近10年は知らないけど
>>104 03年卒組だけど
道内私大卒なんて
惨憺たる状況だぞw
北大か小樽商大くらいなら
挽回できてるが
室工の機械や電気や材料、化学なんて道外でるしか道ない
そんな僕道外に転職して絶賛甘え()中
>>105 その一つ前だけど、役所行った奴とかそれなりにいたけどなぁ。
あの辺の年だって結局半数はまぁまぁのところ行けてたように思う。
俺は失敗組だけど。
>>105 大学出て15年経ってまだ定職についていないのかw
>>109 いや、中小零細の正社員で
年収260万 サビ残80時間だわ
勤続20年目でこれ
>>110 それ高卒以外だから早く転職した方がいいぞ
>>110 なんでそんなクソ待遇で10年も思考停止してんの?
>>112 世間知らずのあまちゃん乙
氷河期世代は、これ以上のところに
なんて受からんって
道内私大卒でも、これが限界だ
くそ真面目に開店から閉店まで
1日14時間コキ使われて
店長になっても、この、待遇で
みんな我慢してんだよ
正社員という地位を失いたくないために
いや、大事なのは地位より収入と時間だろ
奴隷自慢とかアホか
>>114 低収入でも我慢できたのは、その仕事が楽だからだろ?
拘束時間がいくら長くても個人ノルマ背負わされる仕事よりマシだからな
>>114 クソゴミ底辺の産廃が他人を世間知らず呼ばわりとか草
要は競争社会で破れたのを時代のせいにしてるだけの幼稚なおっさんじゃんw
底辺と自覚したなら他の人よりキツイ仕事をやっていくしか脱出方法は無い
楽な仕事して抜け出そうなんて虫が良すぎる
ブラック野郎のせいでブラック企業がのさばるんだわ
集団ボイコットしろ
>>119 その道はきついって言うより法のギリギリラインにいそうで怖いな
最悪捕まっても位吹っ切れているやつは行きそうだけど
今の世の中、真面目にコツコツはカモられ搾取されるだけ、正直者は馬鹿を見る
稼いでいる奴らは違法スレスレの法のグレーゾーンを上手に使いこなしている
大通公園の焼き芋屋うるせえな
怒鳴り込みに行こうかな
北海道江別市大麻出身。父は北海道高等盲学校などの校長を歴任した教員であった。
母は中学校教師で旭川市出身。
札幌市立真駒内中学校、北海道札幌藻岩高等学校を卒業後、
大学を受験するも2浪し、1994年に北海学園大学経済学部経済学科に入学。
本来志望していた大学ではなかったため当初は落ち込んでいたが、
「このまま腐った気持ちでいるのはまずい」と奮起し、演劇研究会に入る
志望大学落ちた時は、泣きまくってたらしい・・
麻薬取締法違反 札幌ひばりが丘病院を運営する法人と元薬剤師を略式起訴
https://www.47news.jp/2885916.html >>105 あの年は、道銀や北洋が新卒採用凍結っていう歴代最強クラスの
ヤバさだったからな。
>>122 正直者だけど馬鹿だから損してるだけだぞ
札幌内で転職するならサイトってなにがいいんだろ
エンとかリクナビとか変なのしかない
北海道の優良企業、SDエンターテイメントはどうなるのか?また株式が・・・
デモ運動してた ほなみサンって
名誉北大生だよな??
エージェントに相手にされないレベルの奴って公開のゴミ求人しか見れないとか哀れだよな
コールセンターか介護、小売、タクシー、ITあたりで
年収350万くらいあればかなり貰ってるほうだ
道内ならこの待遇で満足するしかないよ
仕事があるだけありがと思わんと。
40代でも実家で親に頼って生きてる道民はゴマンといる時代だ
札大卒で介護で35歳で月給14万とか 学院大卒でITで30歳17万とか
普通だよ
そんな低所得者しか居なかったら衣料も家電も車も住宅も買えなくて
北海道の経済活動が機能不全になっちまうだろw
>>138 現実知らないんだろうなぁ。。
君が思ってるほど甘くないよ
道内私大卒で正社員でも
親と同居してる人がほとんどだし
2004年の西友の食肉問題で返金騒動になったとき
何も買ってないのに、金返せ!!と
ワラワラと集まったのは
アホ私大、専門、高卒のドキュンどもだったなww
>>141 君の回りは
北大以上の学歴の人ばかりなの?
えっ?俺は38才で今の会社に転職したけど三年経過した今は年収880万だよ。道内企業だけど。
ハロワは15万の仕事しかない
もう検索するのが無駄だわ
50代のおっちゃんは隣でバイトの求人検索してるし
>>145 ウソと思うとは余程底辺だな。
きちんとした会社はあるんだよ。
>>148 インフラ系とか道内でも大手とか。
給料低い低いと嘆く前に自分で探したり動かなきゃダメだよ。
俺は今の会社以前は本州上場企業の支店勤務だったが、家庭の事情で道内勤務以外は避けたかったから道内企業に転職した。
ちなみに前職1000万→今の会社入社直後700万→三年後の今880万(昇格)。
道内大手なんて、何処よ??(笑)
北電が待遇いいのは、周知の事実だから
今さら言われてもね
>>151 ま、自分で調べることもできない情弱な君は、
せいぜい低賃金で頑張って。
実務スキルゼロ人間が這い上がるにはインセンティブで稼ぐ営業職しかない
それが嫌なら低賃金で我慢するしかない
専門卒のワイですら転職1年目で年収400万だと言うのに
ゴミ待遇で嘆いてる奴はどこで求人見てるんだろうな
ハロワとかジョブキタなんて見てるなら終わってる
>>157 うそだと思いたいんだな。
インフラ、放送業界には縁がない能無しの集まりだな。
夫婦で共働きしても本州並みの給料を得られない人間と、ひとりの給料で嫁は専業主婦、子供2人を大学まで行かせられる蓄えを早々に確保できる人間、やはり発想力が違うよな。
北海道=全てが低賃金
東京=全てが高賃金
って思ってる奴らには無理かwww
>>158 いや、インフラが待遇良いのは
昔からわかってるからさ。
それ以外で上げて貰わんとわからんよ(笑)
あっ NHK、他キー局系列の民放も
高いのはわかってるから、
あげなくて結構
>>159 っつーか、その辺りなんだが。俺がいるのは。
たまに中途採用募集してるから受けてみればいいじゃん。
受けるのは自由だしwww
>>160 きっとお前のようなクズは東京でも低賃金だわw
ウケるw
日経平均続落してるから日本株投信に100万円ぶち込もう思ってたら
急に仕事が入って気づいたら15時過ぎてた( ̄□ ̄;)!!
明日の相場次第で200万円にするか
ごめん スレ違いだった (ーoー)y-'~~~
札幌は貧乏人ばっかりだからみんなギスギスしてるよね
正社員でも年収300万位かとかギャグかよw
>>165 うちの会社、札幌本社だけど新卒社員だって400万くらいもらえるよ。
>>167 中年無職が仕事決まらなくて発狂してんだろ
>>168 札大卒だが?
低学歴と一緒にするな!!
札大卒なら、道内ならエリート扱い
されるのは、事実だ
お前ら底辺の憧れるキレイなオフィスビルのでデスクワークしてるけど何か質問ある?
年収は400万しかないけどw
年収でマウントの取り合い辞めた方がよくね?
またくだらん喧嘩始まるじゃん
>>172 将来やばくね?
なんのスキルも身に付かないし
実際、800万以上もらってるけど大した豪華な生活なんてできない。
子供の教育費用、将来の蓄えなど考えたらもっと頑張って昇給させなくてはと思う。
>>176 175だけど、以前に転職するときに色々調べてたんだよ。それ以来ずーっと定期的に見にきてる。
岡三オンライン証券
口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://www.toushikiso.com/collabo/okasan.html 期間:2018年10月1日(月)〜2018年12月28日(金)
※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円
>>174 中小零細で何か身につくと思ってるならお目出度いやつだな
何か見についてるならとっくに低賃金の底辺職抜けてるだろ
学校出て最初に入社した会社でその後の人生はほぼ決まるな
レベルの低い会社じゃスキルも何も身に付かず転職しようにも
アピール出来るモノが何も無い
>>180 お前みたいな何でも受け身の奴じゃ底辺のままだろうな
なんと言うか北海道民らしいねw
道内で年収300万はかなり恵まれてる方
飲食、介護、IT、警備、ビルメン
の正社員の知り合いいるが、
30代でもみんな年収250万あたりだ
努力してもこれが限界だからなぁ
>>182 学生時代、社会人時代と努力してこなかったから
そんな底辺職にいるのでは?
>>183 よく学生時代に努力が〜とか言うけど努力に遅い早いないんだぜ?
底辺職のやつは大人になっても思考停止で文句しか言わず一切の行動をしてない奴
ありのままの自分を優良企業が受け入れてくれないと文句言ってるだけさ
確かに努力の足跡を微塵も感じられない愚劣な人間もいるが
生まれ育った環境の影響で努力する機会を作り出せない層もいる
個人の努力ではどうにもならない状況におかれている人間も存在している
>>183 いや、札大、学院大
卒でこれだぜ? エリートですらこれ
努力しても厳しい時代なんだよ
>>186 でもさ、真面目な話年収300万なら結婚無理だろ?
俺25歳で結婚したとき500万でも楽ではなかったよ。すぐに子供できたし。
年収300万で出産後に奥さんも年収300万で職場復帰できれば
暮らしていけるが専業主婦なら一生市営住宅及び贅沢皆無で大学
へ行かせるのもキツイ。
最低でも北見工大じゃね?
つっても職は土木・建築系、IT系くらいしかないだろうけど
>>190 んなわけあるかいwww
医大か北大以外はエリートじゃない。
北海道は北大とそれ以外の差が激しすぎるのが難点。
>>191 工学部の就職事情知らんのですが北見工大出るのと道内私立の北海学園工学部
出るのってそんな差ある?北見での一人暮らし考えると学園工学部でも大した変わらん
気がする。室蘭工大なら・・・とは思う。
グループ会社から転職のお誘いがありました。
「私達は○○さんを必要としている!」の言葉に心が動く。
と、思ったら、下町ロケットの特番みてたら阿部ちゃんがイモトに言ってた。
信じていいのか(笑)
転職1年目年収350万のワイは結婚とかもう諦めてるよ
趣味に金かけたいし欲しいもの我慢するとか無理だしな
家賃補助2万出るから家賃5万のそこそこいい物件に来年引っ越す予定
うちの会社、家賃補助5.5万だけど6万の3LDKに家族3人で暮らしてる。
自分の経歴から考えて本州でも350万もらえたらいいかなって思ったが
ふつうに結婚してるし、専業というか病床の妻を養ってるから年収で結婚できない
っていうのは単なる理由づけだと思うわ
ここ15年くらい前に見た時は脱北脱北ってうるさかったよ。
>>192 無知乙
北見工大出てるまともな成績の奴は大体大手企業の研究職とかだぞ
まあ出来の悪いのはどこ出てようが同じだけどな
>>200 よしよし( *´・ω)/(;д; )エーン!!
>>203 30代前半本州出だけど、北海道の国公立大学出身
>>204 なら、勝ち組やろ
結婚も出来てうらやましいよ
実家ぐらしだがそろそろ家を出たいな
だが手取り20万でやっていけるのか心配である
貯金100万くらいしか無いがもう少し貯金してからのほうが良いかな?
家賃補助は1万しか無いから4.5万くらいの物件を検討中
営業事務辞めて転職したい
楽だけど得るものは何もない
まあ、北海道民は他人のせいにしたがるよな。
自分が学生時代に一生懸命勉強して良い学校に行き、良い会社に入社すれば良い環境・給料になる可能性は高まるわけだし。
もし学歴が低い場合は必死に努力する必要がある。
大抵、給料低い低いと嘆いている奴は学生時代や今の努力が足りないわけだ。
>>208 それは道民に限らず努力してこなかった奴に当てはまることだ
経済のキャパシティというモノがあるから、雇用の少ない北海道では努力したからと言って平等に富は行き渡らないよ
就活時の社会情勢とか運もあるし、個人の努力ではどうにもならない要素もある
芋畑に10個のジャガイモしか埋まって無いのに、100人で一斉に芋掘りしたらほとんど負け戦だろ
道内で燻っている方々は、努力の方向が間違っているんだろうな
>>210 そもそもキャパシティが広がらないという発想自体が残念である。やはり受け身体質。
>>211 偉そうに言う前にやった事と成果書いてみな?
キャパ広げられるような部分は相当ニッチでうま味ない所だけだろうが
うま味のある新規事業は東京資本と天下り連中にガッチリ抑えられてるわ
>>212 お前みたいな被害者意識高い奴は一生底辺で暮らしてなw
>>212 お前バカか?ここで書けるわけないだろ?
発想力ないのか?
本州資本と天下りに抑えられてる業種ってなんだよ?
給料低いとか待遇悪いって思うなら本州企業の道内支店に転職すりゃいいじゃん。
別に道民が道内企業に入社しなきゃならない決まりなんてないんだから。
>>207 楽な営業事務なら、得るものないかもね。
大変な営業事務ならコミュニケーション力とからや、応対、電話、臨機応変、、、マニュアルがいのスキルが身に付きそうですね
>>216 ワガママ営業すら手のひらで転がせるようになったくらいだな
PCスキルも元々できるから変化なしだしね
これで給料安けりゃ転職するんだがジョブキタに乗ってるのは年収400万以下のゴミしか乗ってないしなぁ
エージェント経由だと事務しかないしな
自分が出来そうな仕事を探したらどれもこれもゴミ求人という事は
自身の転職市場価値がそうだという事だな
営業出来なきゃ、給料なんて上がらないよ
間接部門なんてコストカットの対象なんだから
札幌ITも安く使われる市場扱いで中々厳しい
ニアショアとかろくな言葉じゃない
北大と札大で扱いが違うのが納得いかない
不公平じゃね?? 頭の中身は大差ないのに
みんなほんとに年収300とかで生活してるの?
絶対無理だよね?
300万以下で暮らしてるんだよなあ
ローンとか組まなきゃそれなりに暮らせる
結婚して子供いたら300じゃ足りないんじゃねーの。
独身で250も冬場厳しくね?
どんなやりくりしたら足りるのか聞きたい。
車無くても通勤できるなら負担減るけど。
年金払わないとかさ。
低収入なのに平均水準の生活しようとするから苦しくなる
綺麗な部屋に住めなきゃ築50年貧乏長屋の4畳半共同トイレ風呂別でいいだろ
車が買えなきゃ中古のママチャリでいいだろ
もっと分を弁えた生活したら?
>>225 中古のママチャリで片道10キロの雪道走れって?
転勤あるから車必須ねっていう企業もあるのに?
世間知らずのニートと底辺非正規がレスバを繰り広げるギスギスしたスレッドはここですか?
>>226 柔軟に物事を考えたら?
車必須なら維持費が安い中古の軽かコンパクトカーにして
それ以外で節約したらいいだろ
年収500万だって家族養うの厳しいわ。
それで良しとしてる奴らはホント底辺。
北大と札大
いうほど差はないよな??
札大をもっと優遇して貰わないと困る
推薦入学してくる学生も沢山いるからな
彼らの就職先を確保してやらんと
>>233 東京大学と比べたら北大札大はゴミ同然だな
北大と札大、北翔大、国際大
学力に差はないだろ?
これが、就職では
北大の方が企業の評価高いん
だよな。。なぜだ?
残ってる仕事はないって事実書かれてキレ気味になる奴とか
このスレには夢見てる底辺しかいねーなw
地方ってだけで東京の半額なのはおかしいとは思うが
おかしいと声を上げる奴が少ないから変わらないんだろうな
地方でも実家暮らしなら、働かなくても
食ってけるから困ってる奴は
殆どいないんだよね
300万って新卒の看護師より低いじゃん、絶対転職したほうがいいよ
札大卒でも、アラーム監視オペレーターとして
IT企業に正社員で入社出来てたぞ?
札大卒のエリートなら就職なんてチンケなこと考えないで起業しろよ
ワイも1年目の賞与20万ちょいしかなかったわ
その次は手取りで45万くらいだったかな
今は60と70の間を推移してる
エリートではないと思うけど、今の35overの人らにとってはまぁまぁのところだと思う。道外に出ない前提なら。並以上の人らは年収300万てこともなかった。
札札北北は偏差値平均40付近だから信じられないだろうけど、昔はガチで落ちている人もいたんだし。
あまり世に自慢できるような事業でないことが多いけど、社長とかもいたな。
道内私大は話にならんわ
まともな企業は相手にしてくれないよ(笑)
転勤で去年秋から札幌にいるけど、雪道の運転が怖くて慣れない。
東工大落ちた。。
文転して一橋大受けたら、これも
落ちた
今は高卒で、実家パラサイトで
非正規やってる。。
いや、正確には
正規なのに年収250万の人たちねw
しかも1日12時間拘束で
>>255 ジョブキタに載ってる求人って大体それくらいだよねw
営業職は21万、事務が良くて18万とかの世界だしwww
一体どの層が応募してくるんだろう?と転職活動する時不思議に思ってたよ
派遣とかから抜け出したい人達が受けるのかな?
拘束時間だけ伸びて収入は上がらなそうだが…
ボーナス無いし、むしろ懇親会の会費で月数千円取られるようなところばっかりだよ
道内で年収250万も貰えたら
万々歳だわ
お前ら贅沢すぎるぞ
>>259 懇親会って全額会社持ちじゃねぇの?
うちは全額会社持ちか上司が持つよ
一度も社内イベで金使ったことないわ
>>262 うちは勤続年数によって月々1000〜取られる積み立て方式
社員旅行とかあるけど、金取られてるから全然ありがたみもないし、むしろ職場の人間と行きたくないから嫌だ
このほかにも、会社の付き合いで自家用車をリース契約させられたり、個人用のスマホを契約させられたり安月給なのに搾取されまくってる
ちなみにジョブキタに掲載されてた会社
>>257 ジョブキタだと営業でみなし残業代込み総支給20万くらいがいいところだね
あとはどうやって生活するのかわからなくなるくらい安い求人しかない
そりゃコールセンターとかで休みある程度自由に取れて手取りで20万もらえるんだもん
無理して正規になるやつは減るわけだよ
なんのスキルにもならないしバイトだからまともな職歴にもならないけど
バイトだと手取り多くても年金・国保は自腹だから意味無いな
デリへルのお姉ちゃんと遊んでくるか。
たっぷりチンポしゃぶってもらお。
札大、札学あたりだと
そんな底辺の会社にしか就職できんだろう
>>266 働きたがらない人多いけど、きっちり働いている人はバイトでも厚生年金入っているよ
得かどうかは別として
>>206 派遣も直接雇用の契約社員もフルタイム勤務だと社保完備だよ
>>264 うちは社員旅行も全額会社持ちだよ
旅行中も初日と最後の宴会以外終日自由だしね
まあそれでも行きたくないんだけど…
>>265 コールセンターで手取り20も行くか?
昔やった事あるけどいいとこ額面19ちょいの手取り15万ちょいでそこから交通費一万ちょい自腹だったけどなぁ
電験三種必須のビルメン求人
正社員 総支給11万 夜勤あり
こんなのばかり。。
「その日暮らし」「その月暮らし」の生活なら十分だな
>>273 ほとんどのコールセンターが慢性的に充足してないから残業できるし20はいけるよ
日払いに拘らないなら直接雇用だと交通費も支給だしね
なにより中小正社員で残業代なし月6休で有給も使えないで手取り15万とかよりはいいって考えて働く人はいるよね
道内なら北大行かないとダメだって
東京で大手に勤めてる知人は
言ってるよ。。今更かもしれんが
北大出たってその後が重要でしょ
新卒じゃないと
結局フリーターやってるような人なら同じだよ
そら新卒前提の話でしょうに
なんで突然フリーター持ち出したのか意味不明。北大と道内私大の比較した話してんのに
札大学院はあれだけど、30年位前は学園はポテンシャル高かったけどな、今はどうか知らんけど
苫小牧や千歳の製造業は?
トヨタ自動車北海道とかデンソーとか
たとえ非正規雇用だとしても
札幌にこだわらなければ内地と同じくらいの給料もらえそう
>>278 それって社保入っとらんだろ?
ボーナスもないから年収低そう
残業して手取り20かよ
>>284 社保はどこでも完備だよ、派遣だとしても嫌でも加入されられる
サビばかりで手取り20なんて会社腐るほどあるよ?道内なら
バイトで十分だろ暮らせるよ実家暮らしなら
わざわざ大学行くやつや正社員で
苦労してるやつはアホ(笑)
バイトで実家ぐらしかあ
まあ、本人が楽しければそれで良いと思うし否定はしないけど
大学行くことや正社員で働くのを否定するのはなんか違うんじゃないかと思う
>>285 まあそんなクソ企業最初から受けないだろ
今まともな会社はコンプライアンス死守に必死だから面接で条件の詳細を徹底的に聞けるぞ
それで嫌な顔されるならその会社はその程度
おかしなブラックに引っかからなくてwin-win
低収入自慢はもういいから、道内の高収入の話をしてほしい
コルセンのオペレーターが一番まともだろう
あとは月12万のビルメンとか、介護とかしかない
タクシー運転手とか
道民は
頑張ってもこれが現実
普通にメーカー営業とかあるけど
札幌支店で
俺機械メーカーの営業だけど
アラサーで年収500万あるよ
派遣ITで年収450くらいってどう思います?
内定でたけど派遣なので悩んでいます
中小の派遣ITじゃ正規非正規関係なく先が無いと思うけど
>>294 返事ありがとう
同じこと考えてました
派遣はきついですよね、、、
仕事をすることに対して何を求めるかだな
低賃金でもやりたい仕事をするか、高賃金でやりたくない仕事をするかの二択
やりたい仕事で高賃金を実現できる人はこんなスレには来ないだろ
やりたくない仕事をして低賃金で燻ってるくらいなら、
いっその事やりたくない仕事で高賃金のほうがいんじゃね?
そろそろ腹くくった方がいいと思うよ
北海道の働く人、札幌のピーポーって製造業って全く視野に入れないよね
たしかに札幌ってメグミルクとか豊平ガラスとか日糧パンとかあんまし製造業ないから仕方がないけどな
内地だと最悪派遣とか契約社員とか期間工とか非正規雇用でも夜勤絡めたらそれなりにお給料もらえるお
別に派遣じゃなくても本州行けば工場ならそこそこ求人あるよ
俺は機械メーカーだが、横浜の本社工場は正社員募集してるがあまり求人がこないらしい
年収400万〜500万で家賃駐車場会社持ちだからいいと思うけどなあ
横浜で400〜500万じゃ集まらないと思うよ
関東は求人多いし
>>299 で、札幌で200万で働くの?
支離滅裂だな
>>298 夜勤無し週休2日で年収600万なら考えるわ
今隔週土曜出勤のデスクワークで年収600に少し届かないくらい
>>301 夜勤は下請け会社にやらせて自社正社員は無いらしい
600万はわからんなあ
求人には400万〜500万って書いてある
俺が行くかな
工場
>>300 札幌で200万で働くわけないでしょ
関東で400〜500万は安すぎると言ってんだよ
IT常駐マンで関東に飛ばされて仕事してるんだが、札幌に帰りたいし誰か紹介してくれません?
ここはそういうとこじゃないか
ワイは他支店に転勤しろって言われたら喜んで出てくよ
札幌はもう住むメリット無いしな
通勤ラッシュは年々酷くなるし人工集中に伴うマナーの低下も酷いしね
元々札幌自体民度は高くないけど旭川とか道東からの移民の酷さったらもうね
>>306 何歳?? 今の年収と、やってる業務、スキル
次第ですね
>>292 道内企業はインフラ以外で
そんな高給まずないから羨ましいよ
道内本社でインフラ銀行テレビ局以外のトップ5企業って何処?
そんなにインフラが良いなら定期的に募集してるJR北受けろよ
未経験可なんだし
中小零細とか駄目なの??
正社員なら、16万くらいは月給
貰えるでしょ?
>>308 20歳, 250程度, テスターやらされてる, 業務Cメイン
Linuxは扱える, 一時期Web目指してサーバ借りてWordPress立ててた経験あります
常駐がイヤなんですよね
ITはもっとカッコいいもんだと思ってました()
>>313 いや、インフラって言ってもJR北は給料安過ぎだぞ。
>>315 やっぱり常駐は先行き暗いよね…
ITの人材派遣はちょっとなあ
>>319 おれも色弱だから、運転関係とか受からない
あとJRって赤字だし、年功序列強いらしいから、中途は金銭的に厳しいと思われる
学歴も資格も技能も経験も何一つ無い人間が
人並みの生活するには末端の歩合制の営業職で稼ぐしかない
>>315 その若さなら、猛勉強して
難関大学行った方が、リターンデカいよ。
在学中にもっとITを勉強して
スキル高めれば、鬼に金棒だし
20才でそれは。勿体ない
難関大学受けて入れたら入ってるだろ
多浪ヒキニート生み出すのやめーや
残業30〜40H込みで月18〜20とかの求人多いけど
誰もこないだろ
新卒の段階で就活を真剣にやらないから、後々転職繰り返しす事になり、その度に条件を悪くしていく悪循環
ワイの会社もみなし残業導入しとるわ
そもそも残業もないけど
実働四時間くらいで楽
結局、新卒で入ったところが一番良かったってパターンも多い気がする。
新卒でちゃんとしたところに入らないと終わる
なんだかんだいって10年務めてたら500万とか
軽くクリアしてんもんなw
中途でブラックや零細から、そんなとこに転職とか
よほど売り込めるものが無い限り無理だもの
>>315 インフラエンジニアは
キツイから嫌ですか??
新卒で道内中小入っちゃったら詰みだよな
やっぱ全国展開してて歴史があり上場しててブラックじゃ見ない会社が良いな
少なくとも中途採用で回している会社にろくなところはない
新卒で
三井化学、三菱マテリアル、信越化学工業
あたりに就職が一番堅実だよ
北海学園大卒アラサー
年収500万プラス家賃会社持ち
そら、飲食、接客業なんて
不安定だし、その会社止めたら
何も残らんからな
事務職も同様。
>>340 みんなやりたくない不人気職筆頭とみんなやりたがる事務を同列で語るのはどうかな?
事務は余程のことがない限り辞めないが、飲食や介護はキツくて力尽きていつでもやめる可能性が高い。
インフラエンジニアは転職し易いからいいと思うけどね
なお残業は多い模様
事務職みたいな生産性の低い仕事は給与削減、リストラの筆頭部署
辞めたくなくても辞めざる負えない状況に追い込まれるだろ
>>333 315だけど, インフラ系は本当にかじったことないから0からのスタートになる
経験としてはいいのかもしれないけど、聞いてる限り残業がキツそうw
>>344 インフラ系は、ネットワーク止められない
プレッシャーと、夜間作業の多さが
ネックだな
昼夜問わず現地出動とかもあるらしい
>>344 少ないけど40歳でゼロからのスタートの人ともいるんだから、条件的に不安ってことはないと思う。
残業がこの世の中で一番嫌いって人なら厳しいけど、午前さま帰りが常態化しているのは、北電絡みとか一部だけ。
いつもパークホテルの転職フェアに参加している某人売りでも、平日23時には子供寝かしてから酒やら夫婦の時間やら謳歌しているんだから、もっと良いところなら定時上がりも夢ではないと思う。管理者がになる前までは。
事務職やりたくてもやれないからって酸っぱい葡萄みたいなこと書いてる奴いてワロタwww
中年無職「事務は生産性が〜将来性が〜営業はブラックで〜飲食介護は底辺だから〜」
想像したら草
そりゃ底辺のままですわ
>>347 給料安いからやらないだけなのに
なんで理解できないんだ??
実家パラサイトのままでいいなら
とっくに応募してるっての
>>349 君の見てる求人だけじゃない?
どうせ女向け事務求人の月給16万とか見てんでしょう?
エージェント紹介の事務は大体年収500〜なんだけどな
相手にされない経歴なら知らんわな
>>351 北海道の弁護士だって400〜なのに、
どんな国家資格持ちの事務職だよw
駄目だな
技術開発系と研究職
営業職 以外はリストラ対象だわ
富士通が間接部門をSEや営業へ
配置がえしたニュースも知らないなんて(笑)
自分経理事務だけど年収550だよ
中途4年目ならこんなもんでしょう
道内中小は知らんけどな
事務って言ってもピンキリだと俺は思うけどな
札幌の相場だと300万以下なのかな?
接客嫌で物流経験あるなら
ホームロジ良いと思う
ニトリの子会社かな?
友達が生き生きとしてるわ
夏と冬に自由に10連休取っていいらしい
ブサメンキモ営業マンと体育会系(笑)丸だし脳筋営業マンほど見ていて哀れなものはないな
>>360 でも、事務職よりは
マシなんだよなぁ。。
なんかこの前からやたらと事務職にこだわってるおっさんいるなwwww
書類選考で落ちたの?
いや、事務職なんぞじゃなく
大手のエンジニア志望
落ちまくってる
国立理系にいっときゃよかった
このスレ平均年齢高いの?
てっきり20〜30前半だと思ってたけどな
それ以上歳くってるおっさんがあの仕事はあーだこーだ言ってるとかドン引きですわ
岡三オンライン証券
口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://www.kabuyutai.com/security/okasan.html 口座申込期限:2019年1月1日(火)〜2019年3月29日(金)
※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円
三井化学、信越化学、オムロン、武田薬品
このあたりの正社員なら文句ないんだがなぁ
学歴あって新卒じゃないと
入れないのが辛いな
このスレって人生ずっと燻ったままの氷河期世代多そうwww
リクナビ、マイナビ、DODA、他何かオススメあれば教えてください
札幌大、学院大いくくらいなら
高卒で就職した方がはるかに
いいよ(笑)
大卒じゃないと採用しない企業は
一定レベルの大学じゃないと
大卒とは見なさないよ
それが中途だとあまり関係なくなる会社がけっこうある
道内中小企業でも新卒は大卒以上のところ多いぞ まぁ 所詮道内企業だから御察しだがなw
ジョブキタ見てると道内企業のヤバさかよくわかる
面接行くと酒飲めますか?カラオケ好きですか?部活やってましたか?などの時代遅れな質問のオンパレード
札大や学院大などの
道内私大よりも、
筑波大とか、東京理科大とか千葉大、横国大
に行った方が良くね?
どっちにすべきか迷ってるやつ多いが
道内私大なんて恥ずかしくて大卒名乗れないだろ
俺的に文教大学の学生が一番頭悪い印象だわ
北大卒で底辺営業職の方が恥ずかしくて大学名言えねえw
>>377 もう少しまともな釣りにしろや。
やり直し。
最終的には個の能力がどうかだろうけど、もし大卒とその他で初任給分けているような会社入るなら、そりゃ大卒の方がスタートは楽だし良いでしょ
道内私大のコスパが良いかどうかは別として
あと、経済的理由で進学諦めている場合、不利な状況で社会人にならざる得なかったって事情も入ってくるし
現状「それなりに良かった」って言える人だけだと思うけどなぁ、進学しなくて正解でしたってのは
もしそうじゃないなら、もう潰れていると思うし、偏差値40台が主体だった道内私大群
今はもっと下がっているのかな
>>383 道内企業から全国展開の会社に転職してわかったけど道民は糞
性格が僻みっぽいやつ多いし自分勝手
高卒で自衛隊や警察に入って
定年までずっと我慢するのが
コスパ最強だろ
ワイ底辺事務員
転職一年目だけど退職を決意
一日中暇だしアルバイトみたいな感覚だよ
人格破綻の営業マンの相手もそろそろ疲れてきてる
施工管理的な事もやってるから大きい会社の施工管理とかどうだろう?
やっぱキツイのかね?
>>387 行っている人から良い話ないってのはそういうことだろ
合う人もいるとは思うから、気になるなら何社か受ければとしか
>>384 道民がどうとかでなくて君のいたとこがブラックだっただけだよ
若いなら大都会に行くべき
まあ札幌民も大概クソだけどせれ以外の地域出身の奴は低偏差値故か民度低いのも事実だけどな
人間関係のおいて相手の様は相手の様であると同時に反射した自分の様でもあるという法則
アクセンチュアの札幌支店とか
どうなんだろ?? ITエンジニアで募集してるが厳しい?
脳死寸前のおっさんたちは手遅れだけどプログラミング勉強して転職したほうがいいぞ
残業なし土日祝休みで年収600万は貰えるようになった
会社に毎日行かなくていいのも○
個人差あるだろうけどパソコンに疎くて35超えてたら諦めたほうがいい
西の里恵仁会病院の調理スタッフ 資格手当住宅手当込で144500円って誰が働くんだろうなw
30祭年収350万円(残業代除く)の低所得が羨ましがられる絶望の大地札幌
北大と札大 両方受かったら
間違いなく北大行くわ
このスレだと、迷う奴多いだろうが。。
>>403 北大を受験するレベルの学生にとって滑り止めにすらならない大学
よって両方受かるという仮定すら成り立たないレベル差がある
>>403 北大受けて駄目だったら小樽商科とか室工のイメージあるわ
稀に北大に落ちて学園や北星にいる奴らがいるのがビビる
転職スレで学歴トークなんてやめろよ
しかもFラン以下の底辺大とかさぁ
札学落ちて仕方なく専門学校行ったげど年収600万円。
20代450万 残業パワハラ有に勤めてるけど
年収下げて転職していいよな
北大、いまや入学者の6割が
道外出身者だとよ・・
東大寺学園とかの進学校出身者も
たまに居たりしてビビるw
もう低レベルな学歴の話はいいから
学歴と呼ぶ値すらないわ
いや、ブスだろ
ブスな上に頭の悪い左翼で教師とデキ婚する女だぞ?
今の職場呪われてるから辞めたい
この一年4ヶ月おきにペットが死んだり不幸が続いてるんだが…
>>425 マジすか??
あんだけ政治問題に熱心なら
勉強も出来るだろ〜
まぁ 北海道は低収入層が多いから、ここの住人の平均は350万円くらいで、その他の人達は500万円ぐらいじゃね?
札大卒なら、年収250万の正社員に
なれたら御の字
>>431 確かにワイは転職一年目で350万だわ
低学歴だし仕事も楽&残業なしだからしゃーない
ジョブキタ見ると営業以外ほぼ年収300万以下で笑う
>>435 低学歴の道民なら、正社員に
なれるだけでも有り難く思わないと。
年収300万なんて、夢だわ
謙虚に生きてる奴は年収200万で
正社員やってるぞ
年収200万wwww
やはり俺のように札幌大学法学部卒じゃないと
年収250万は難しいか!
>>391 ほんとこれ、学歴がとか偏差値がとか地域が民度がとかバカが自分のレベルを晒してるだけだろ
不満と他人のせいにしてる人生ほど惨めな生き方はないわな、醜いし気持ち悪い
ジョブキタとかハロワ求人は見る気もしない
業種によっては見ないとだめなのかな
おれIT系
いや、見なくていいよ
ろくなの載って無いし
と言うか公開求人自体ろくなところが無いしな
並程度でも十分まともな企業からスカウトされるぞ
ジョブ北に載ってる年収300万以下の仕事は中卒向けなんだろ
>>443 札大、学院、北翔、情報大向けだろう(笑)
>>444 あの辺の会社は、そこに名前が出ない私大含め、学歴はよほどなことがない限り、興味示さないでしょ
意外と同じ大学の人がいなかったりもした
どこにあるか分からん高校や専門卒の人はいたけど
一人親方系のガテン行かないからか、さすがに中卒はいなかったな
何とか年休44日、残業月250時間で年収250万のブラック企業から抜け出すことが出来た。。
今は土日祝日休み有給10日、給与等北海道職員に基づく、9時〜5時の団体職員で正職員になれた。。
ボーナスもきちんと出るし退職金も1000万円程。
やっと地獄から脱出出来たよ。。。。
おれは大卒じゃないけどキャリアアップのために転職活動中。
面談予定入りすぎて疲れてきたのでもう応募はやめた。
会社によっては学歴で通らないけど、学歴より実績や経験が大事なんじゃないかな。
学歴で落ちるなら、おれが書類選考通るのはおかしい。
わたし税理士で年収700万だけどこの時期は、月に3日ほどしか休みがない
年齢的にきつい 300万でいいから休みが欲しい
北海道じゃ就職もかわいい女子ゲットするのも北大が有利だよな
北の早慶の北北や北の明青の札札じゃ駄目だなw
>>451 かわいい子はイケメンに流れているよ
ブサメンでかわいい子連れているのは、家同士の事情とか何かしらのバイアスがある
あと飛び抜けて金持っているか
そもそも無理に見た目だけかわいい子にこだわる必要もない気はするけど
高校生じゃないんだから
>>450 330万で経理やってるけど辞める予定だからこない?残業ほぼなし休日110くらい
そのかわり400万のとこ紹介してくれ
アラサー簿記2級宅建持ち
だれか雇ってくれマジで
>>453 安すぎだろ
その資格じゃクソみたいな不動産屋も怪しそう
>>452 道内の大学サークルで他大学や専門学校の女子学生が入ってるのは北大か樽商ぐらいだろ
北大卒だけど本州勢と比べたら恥ずかしくて名乗れないわ
一応大卒ですで通してるくらい
>>457 そら、東工大、一橋、東大とかに
比べたら落ちるだろが、理工系なら
それなりのランクだよ
>>457 そりゃ東京のマスコミ・報道業界じゃバカにされるだろうね
まぁ、マスコミは、
私立文系の残念な集まりですから(笑)
去年慶應の通信制卒業したからドヤ顔で自慢したいけど本家がヤリサー大学だから恥ずかしくて言えない
半年に一回昇給って書いてあったから入社したのに昇給なくて草
>>462 何年かけて卒業?
慶應通信なんて、100人いても5人くらいだぞ
まともに卒業できるのは・・
やはり学歴コンプ払しょくのために
卒業したのですか?
>>457 まともな感覚だね。道内で幅を利かせているだけ。東大卒がゴロゴロいるし、彼らですら、優秀な人ほど言わない。
北大を国立と認識してない人が多いね。
>>465 5年だな
めぼしい資格も無かったし単に暇つぶしで受けた
特に苦労もしなかったが、学校に行かなきゃならないのが面倒くさくて思ってたより金がかかったのが辛かったなぁ
>>466 底辺や自称進学校だと
そうだろうな(笑)
大半が推薦でマーチや早慶っていう
ところは、
学力マジでヤバイからな
道内私大いくよりも、千葉大、横国大、筑波大
あたりに行った方が良くないか??
釧路公立、函館未来が妥当だろ。国立だと一気にレベル上がるからなあ
もう学歴の話はいいから転職の話をしろよw
ハロワの求人がどうしたとかジョブきたがどうしたとかさ
>>475 同感
学歴なんて今からどうしようもないのに語る意味が無い
たしかにな、
ジョブキタとかハロワの話しよう。
正社員なら、月給15万狙えるよな?
俺の回りもハロワで、週六日勤務で
月給額面15万くらいとのこと
中卒30代でも、こんなもんだぞ
上にも書いてた人いたけど昇給(半年に一度)を売りにしてる会社って結局年一でしか昇給しないとこ多くね?
最近マジで手当とか削り始めてるしそろそろ辞めどきかな
上場準備とか言ってるけど社員になんかメリットあるん?
>>478 昇給気になるなら辞めろ
上司は君のことあんま思ってないだろ
昇給に関して明確なルールのない会社はやめたほうがいいな
社長や役員の好き嫌いで決めるところ多いでしょ
しかも上がっても数百円とかさ
最終面接終わって6日目。
落ち着かなすぎる。
受かることを心から願い中。
>>478 上場して株価が上がれば良いことあるかも?くらいで考えたほうがいいと思う。
上場=待遇改善と考えるのは大間違い。
>>480 上司との関係がよくないとどこ行っても同じだと思うよ
>>481 それ落ちてるパターンだよ
採用関係手伝ってるけど採用の時はもうすぐ連絡!って感じだからね
一応稟議上げたりなんだってのはあるけど3日以内には連絡するし
>>484 ITです。待遇はとてもよい…
受かったら人生変わる
>>485 えー!
エージェント通してるんだが落ちたのかなぁ。
ほぼ落ちてるけどとりあえずキープくんやぞ
ぶっちゃけ面接終わった時点で合否は決まってる
一時の面接官が上に推すからね
稀に二次面の上司の心象悪くてデストロイされることもまあある
>>487 聞いてみたらまだ選考中で悩んでいるらしい。
可能性は低いけどとりあえず待ってみるよ
垂れ乳糞バァバァと将来自立して面倒見てもらえないこと確実な糞息子の為に働く社畜wwww
ハゲwww白髪wwwwww 禿げの白髪wwwwwwwww
函館有斗高等学校卒業、その後大阪府の調理師学校を卒業後、フランス料理店に勤務。
1979年、地元函館に戻り料理店「らんぷ亭」を開業。1982年、再び大阪に戻り、フランス料理店に勤務する一方、
食肉卸売業者でシステムエンジニアとしてオフィスコンピュータのシステム開発に関わる。
1988年、「食べて得する料理家 庵」を開業。1991年、小林事務所を設立。 「新和風料理 庵」など数々の飲食店を全国に展開していた。
この人凄すぎw
もうこのスレ存在価値なくね?
クソつまらん学歴トークしかしてねーしな
学歴よりも人間関係築けないバカはどこ行っても同じだしな
札大卒なら、かなり貰っても良いと思うのだが、、 従兄弟がわざわざ上京して
筑波大に行ったけど意味あるのかな??
札幌近くの大学で
実家暮らしでゲームとかしてたほうが
楽じゃね?
何十年昔はまだしも、今医療以外の道内私大行くやつは本来進学するレベルの人でないんだろう
親世代もわかっていると思うんだけど、それでも送り込む人は毎年いるんだな
札学みたいに一部学部だけレベル上げて成功したならまだしも
>>503 親も引きこもりよりは、マシと
いう感じで期待せずアホ息子に
高い学費を
払ってる
罰ゲームやな
知り合いの
一橋大学の学生とは、偉い違いだ
ビジネス系の専門学校行っても大していい就職先が有る訳でもないし
>>505 あんなところ行っても無駄
卒業しても、バカのままだ
北大理工系とかが無難だろ
専門なんて看護とかじゃない限り基本的は無意味だ
私のように札幌大学法学部を目指しなさい
30歳で年収250万の優雅な生活ができる
札大落ちて仕方なくビジネス系の専門学校行ったけど年収600万円
俺は札大を出て年収1000万は稼いでるぞ
ある会社の役員だがもう少し稼ぎたい
お前らもこんな所で愚痴ってないで人脈作りと自己啓発でもやっとけよ
飲み屋で高校時代の友人と20年ぶりぐらいに再会して意気投合。
正月にそいつの家に呼ばれたんだけど立派な家で綺麗な嫁さんもいて子供も2人いてまさにリア充だった。
それだけならいいのだけど、友人が席外した時に奥さんから申し訳ないけど今後家に来るのはやめて欲しい。
子供の教育に悪い。あとできれば夫と付き合いも止めて欲しい。とお願いされたよ。
あなたもご自分がどのように人から見えるのかわかりますよね?と駄目押し。
私もこういうことは言いたくないけど、子供に悪影響を与えない為だし世間体も有るからお願いしますと頭下げられた。
思い出したら泣けてきた
友人が腹黒性悪女に騙されれ結婚した事が泣けてくるほど辛いのか
結婚した友人の奥さんが尽くブスばっかで笑う
会社の先輩同僚の奥さんも何故かブスばっか
採用面接・インターン面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/ *ブラック企業も検索可能!
>>515 若くてかわいい子は
20代イケメンが独占してるからな
仕方ないよ
若くかわいくても非正規貯蓄無し女じゃ結婚しても苦労するだけ
結婚相手は見てくれだけじゃ決められんよ
>>519 そういうイメージないけど、清田ってわざわざ住みに行くメリットはない気がする
地下鉄もいつ来るのか分からんし、最近のラッシュ考えたら延伸されたら地獄
車両増やさないと
最近の地下鉄の込具合ヤベーよな
道民は札幌一極集中やめろよ
人混みでの立ち振る舞いできてない奴増え過ぎなんだよ
低賃金な上に満員電車とか終わってんな
それでも平均年収200万以下の僻地よりマシだから殺到するんだろうけど
って言っても低偏差値の地域の奴らが勤められるのなんて非正規とかだろ
札幌郊外の新興住宅地に結構一戸建て立ってるからなぁ
ここの住人が一般市民よりスバ抜けて低収入なんだなw
わかる
実家の近所に再開発で結構新築の家が何棟か立ったが2、3年で払えなくなって売りに出て中古で買っては出て行ってを繰り返してるよ
入れ替わる度に質の悪い奴が越してくるようになってる
>>526 ローンだよ
最初は安いけど年数経つごとに高くなる奴
給料上がること前提だけど上がらないから詰む
家を買うのはいいけど維持費を考えていないバカが多いのも事実
20年ぐらいから修繕する箇所が増えてくるからその為の金も貯めなきゃならないよ
>>481 481だけど3週間以上待って内定した
こんなに待つこともあるんだね
待ってる間は落ち着かなくてつらかった
このスレ卒業できそう。がんばります
ワイも落ちたときこのスレで内定出た!とかやったわw
>>530 ありがとう!
諦めずにがんばったよ
みんなも早く上手くいきますように。
>>532 おれ高卒で専門行ってたけど、専門は一年の科だったから学歴は高卒だよ
残業無しで年収500になりました
学歴で弾かれる場所はどうしようもないけど、実績とやる気が大事かも?
上手く言ったから偉そうにいいましたごめん。
がんばってね!
素直におめでとうが言えないのが北海道の田舎者の特徴だよな
昔道内地方都市で働いたことあるんだが本社採用(笑)とかいうよくわからない理由で嫉妬してくる奴いたよ
久々にススキノで女買った
金で買われた上にキモピザのケツ穴を舌で穿らされたり精液飲まされたりする女って何のために生きてんだろな
俺なら発狂して自殺してるね
目的は無いが死ぬ訳にもいかないし理由もない、仕方ないけど生きてるんじゃね?
>>537 お前のようなゴミにでも悦びを与えられる尊い職業
発狂して自殺するような豆腐メンタルのゴミよりかは存在意義があるだろう
>>537 まぁ 生きる価値も無いと罵られる風俗嬢にしたって色々事情があるのだろう
個人の努力ではどうにもならない状況の中で生きてる人もいるだろう
ほんと、たまたま運が悪かったからその地位に居る人も大勢いるだろう
なのにそれを実際の能力の差、努力の差だと勘違いしている知障レベルの世間知らずの馬鹿がお前という人間だ
>>491 この人はカッコいいんだよな
飲食界のショーンコネリーと言われてたし
システムエンジニアでも、活躍されてて
道民の誇りだわ
>>537 素人童貞が、そんなこと言っても
悲しいだけだろ(笑)
性の介護受けてるわけだから
あからさまな釣りに釣られる奴多いけど
このスレ余裕のない中年非正規多そう
このスレは底辺職馬鹿にすると発狂する奴いるからなぁ
コルセン君に風俗ちゃんは草
年収1000万円オーバーのリーマン生産レベルからしたら
年収200〜500万円なんて目くそ鼻くその世界だから恥ずかしい貶し合いは止めとけ
年収300万以下と300万以上500万以下は明らかに生活水準が違うけどな
悔しくて一緒って事にしたいらしいけど惨めだな
まあ普通にまともな大学出てまともに就職したら30歳前半で600万前後は行くんだけどね
女にフェラチオさせながらコーヒー片手に朝日を眺めてるよ。
週末くらいはリラックスしないとな。
>>548 札大、札学は、
お世辞抜きに高学歴だと思うが??
そんなひとらでも年収250万なんだよ
この格差社会でみんな底辺って事にしたい底辺中年とか哀れだよね
定年まで20年ぐらいあるけど、貯金が1500万円しか無くてかなり焦ってる
この先、倒産リストラの可能性もゼロではないから、なるべく貯金しようと思っているが
年間200万円ぐらいしか貯蓄に回せない現状
年金も当てにならんし、60歳までに5000万円は無いと老後の生活費が不安だし
老人ホームにも入れない状況になってしまう
定年満了まで務められれば退職金2000万円ぐらいは出ると思うが不透明だから
稼げるうちに稼いで何とか貯めようと思う
仕事頑張ろ!
札大行くくらいなら
高卒で警察、自衛隊が
コ・ス・パよいな
このスレってろくな仕事がないと喚く奴ばっかりの割に自称年収700万以上がゴロゴロいるよなwww
700万前後はそこまで珍しくない
それくらい稼いでいると会社もブラックだからここ常駐する奴もいる
俺の事だけど
>>560 おれ学園卒で年収850万だけ毎日定時退社だが、、、
北海道民は超低収入という間違った思い込みが蔓延しているな
確かに東京と比べたら年収は低いと言わざる得ないが
30代後半から40代前半で500〜700万円ってとこが大多数だろ
いい歳した社会人が年収400万円未満なんて極少数の落伍者だ
それは間違いだと思う奴は自身が社会的マイノリティである事に気づけw
30代半ばにもなって転職とか騒いでる時点で落伍者でしょ
普通は30前半でマトモな仕事見つけられるわ
>>563 転職=落伍者っていつの時代の発想だよw
レベル低いね。さすが道民。
まーたカリカリしてる自称高レベル君湧いてるのか
ホント余裕のないやつだな
>>551 高学歴じゃないけど、新卒で失敗しなければ年収400〜500万くらいは行ける学歴ではあると思うよ
上手くいっている友人のほとんどは公務員だけども
コスパ考えたら、専卒と大差ないからあんまりよくはないだろうが
>>556 自衛隊は、普通の人だと早期退官あるからどうかな
40や50で外に投げられるのはなにげにきつい
自衛隊しか知らない体で
金持ちの家系に生まれてりゃボンクラでも早慶クラスの私大に自動的に入学できて
コネでいいとこ就職出来るのに、並みの家系に生まれたばっかりに苦労が多いよな
>>566 道内私大のコスパの悪さはガチ
本来、高卒で就職すべき人間が
親の金で遊びに行くだけだからなw
ダウンロード&関連動画>> 学歴は就職・転職に多少なりとも影響はあるからねぇ
この話題は避けては通れないな
18で東京に出て40で仕事を辞めて北海道に帰ろうとしたら余りの仕事の無さに愕然としたわwww
殆どバイトじゃね〜か
東京で再就職せざるを得なかった
どうしても北海道でないと駄目という理由が無ければ就職なんて東京でも何処でもいいと思うけどね
当方関東在住だけど、飛行機代も安くなって来ているし、繁忙期以外なら往復15000円で帰省できる
ナラサキ産業ってどう?
FA系商社で転職考えてるけど選択肢なさ過ぎて困ってる
他に地場で良いところがあれば教えてほしい
地場FA系商社だとナラサキがまあ第1人者だな
つうか他にはあんまないぞ
良いと思うが、ナラサキなら東京勤務も考えておいたほうがいいな
>>576 そうかー
転勤無しor札幌からそう遠くない道内転勤程度がいいがなかなかないよなあー
今全国転勤あり34で700もらってるけど、札幌帰りたい
でもエージェントから札幌で転職したら良くて200、下手すりゃ300下がると言われた
なんで札幌こんな給料安いんだよ
額がでかすぎて踏み切れないんだよなぁ
北海道って変な魅力あるんだろうな。
北海道出たいって言う人はあまりいないし、従兄弟は幼い頃に北海道いって、東京に戻ってきたのに、北海道の旅行代理店に転職したわ。
>>583 飯がうまいのと自然が多いからアウトドアが好きな人にはいい所だよ
北大工学部が、手堅いな
札大、学院大、北翔大とかだと
就職厳しいよ なんで北大にしなかったのか
>>586 バカだからだよ。東京では、北大は国立だと見なされず、札大と同等w
>>587 それはないと思うけど??
東大、一橋、東工大には負けるけど
理系学生なら
横国大、千葉大、筑波大には
勝ってるだろ
どうみても
>>589 知名度ヤバいって言っても
メーカーでは旧帝大理工系は重宝されてるし
まともな大手だと、北大卒はいるが?
そこらへん、どう考えてる??
北大は道内で北海道の東大くらいに思われてるけど
道外だと地方国立大程度にしか認識されてない
>>591 札幌市民は、東大とは思っていない。
ただし、東北大、九州大との差を理解している人は少ない。
>>589 北大からは、NTT本体の社長を輩出しているし、歴代の技術本部長も何人も輩出すています。現在の横須賀docomo研究所長は、北大工学分野出身です。
話を戻すと、北大工学部よりも
コスパ良い大学は、道内には無い
高卒で飲食や介護、警備、ITとかの
正社員になった方が賢い選択だよ
四年間の学費がマジで無駄
>>593 そんなことはありません。
小樽商大、室蘭工大、帯広畜産大は、一定の評価を受けており、産業界で活躍している人が多数います。
北見工大は、イマイチかもしれません。
ビルメンは? 低学歴でも受け入れてくれるだろ
求人見たけど、電験3種持ちで時給1500円
悪くないだろ?
>>595 わりーよ!
電験持ってりゃもっともっと稼げるぞ
>>583 気候が違うからな
冬の寒さは耐えられても夏の蒸し暑さは耐えられない
>>597 悪いが東京一択だ。趣味で卓球してるが、札幌は卓球仲間を探したりレッスンの選択肢がないw東京は選び放題。
札幌で楽しめる趣味は、限定的かつ割高すぎる。札幌で満足してたが、東京の遊びは豊富な選択肢ゆえ、論外
>>596 いや、電験もってても、
バイトとか、社員でも年収300万が
現実だよ
つか、三種だったら
札大、札学、北翔大の
生徒でも取れてるし
>>593 北海学園経済だが
医療機器メーカー営業で
35歳年収580万だぞ
北海、北星くらいなら結構メーカー営業いるぞ
>>559 虚栄心(見栄っ張り)
よほど満たされていないのだろう…だからネット上くらい…
サ●ドラの社長がレジャーランド出身だけど、最近恥ずかしくなったのか「札幌の大学を出て」って濁すようになったw
まあ基本給10万台後半の多いこと
北海道やべーな
どうせ10年後には人工減って人手不足でどうしようもなくなるんだから、
今のうちに人材確保しとけばええのに
転勤なし、道内転職しようとしたら確実に年収下がるな。
一戸建てを建ててる人達すごいと思うわ
31歳年収400万の底辺のワイですら札幌じゃ平均的年収だもんな
JR北海道が募集中!道内帰れるチャンスだぞ
【年収例】鉄道フィールド職
年収380万円(月給 23万7千円)
社会人経験12年目・30歳/配偶者1人・子1人
※扶養手当・賞与含む
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3003015560/ 全国企業で、転勤なしで働いてる人いる?
求人の転勤なしって信用ならないんだよなぁ。。
正社員雇用なら転勤は当たりまえ
それが嫌なら契約期間雇用で働けよ
ワイは転勤なし部署移動なしやで
営業職は転勤あるみたいだけどな
>>613 全国っても、東京本社で大阪と札幌にしか支店が無い中小だけど、転勤無し。
代表が地元民採用に拘るから。
部署替えというか、やったこと無い仕事平気で振ってくるのが頻繁だから、柔軟に対応できる人じゃないとキツいけど。
朝と夕方はベージュコート女が大量発生してて凄まじいな。
一昨年転職成功して、チャンスがあったらさらに待遇良いところ行きたいと考えてるけどなかなか見つからない
リクナビマイナビDODA以外に見るとこある?
それともエージェントかな
ニトリでの就職ってどうなの?
もしくはニトリの倉庫、ホームロジ
>>623 転勤なし一般職て、どこまで昇格できるの?課長くらい?
>>625 余程上手くやってそのあたりだろうな
そのあたりは期待してないよ
定時きっかりに帰れて仕事中もほぼ他人と関わらなくて済むし全くやることがない日も多いから違う事できる所に利点を感じてるよ
俺は一日3000円の利益を目標に株取引してる。
もっと利益出せるようになれば素晴らしいだろうなとよく思ってる。
>>626 理想的な生き方だ。
新卒から?転職組?
>>627 転職組だよ
新卒チケットは最近優良企業ヅラしてるトー○ウリゾートで無駄にしたw
その後派遣で今の業界入って同業他社に正社員で転職した感じかな
>>628 トー●ウってやっぱブラックなんか。。
転勤なし全国企業に絞ってしたの?
今同じような感じで探してるけど支店に4、5人のとことかだと定年まで転勤なし厳しそうだなぁ。
横から失礼するけど、そこがというか宿泊業自体がブラックだよ
まともなのは本社の総務系くらい
施設勤務になると奴隷に近い
>>629 道内企業以外で探したよ
というかの業界的に道外企業しかなかったしな
転勤は面接の際に嫌ですと答えて雇用契約書に明記してもらったわ
>>630 本社のホワイトカラー採用だったんだが、人足りないから一時的に施設手伝ってと言われずっとホテルマンだったんだ
現場は地場採用の高卒しかおらんし人間関係も最悪だったよ
本社採用ってだけで妬まれるし意味わからんかったわ
雇用契約書に書いてもらうように話すなんて強いなぁ。
転勤なしで考えると、札幌位なら下手な中小企業行くよりコメディカル系医療職とかの方がまともな気がする。
年間労働時間1850時間で年収550万ってどう思う
俺は割といいと思ってる
けどすぐ上を見てしまう
もっと休みたいしもっと楽したい
もっといい会社に移れるんじゃないかと思って求人を探してしまう
いつになったら納得できるんだろう
>>635 満足なんてしたらあとは悪くなる一方だぞ
向上心があっていいじゃない
仕事決まる前に辞めさえしなけりゃなんの問題も無い
>>636 これは向上心って言うのかね
しかもすでに5回も転職している30前半男なんだよ
職務経歴書的にはもう少しまとめているが
少しは落ち着かないもんかね
こういうのは浮気と同じで治らないものなのかね
なんだか愚痴っぽくなってしまったね
>>635 羨ましすぎる。そんなところに行けたら、一生そこにいますわ
>>637 何系の職種?
それだけ転職して、その年収は羨ましいな。
>>640 ルート営業
行くたびに新しい商品提案したりはするけど
>>642 道内
道内に拠点何箇所かあるから、いつかは転勤するかもそれないけど
いいね。どこで求人見つけたの?
ルート営業だと月給10万円台〜の求人が多いイメージ。同業種てことかな?
>>644 リクナビかマイナビだった気がする
全然別業種だよ
というか俺の話はいいんだよ
貧乏高卒だったせいか、とにかく今より上に行きたいって気持ちが止まらないんだ
いい求人見つけたら教えてくれ…
すまん、別業種でしたな。
ルートでそれ以上は無理じゃない? 勤続何年目?
>>647 3年目
だからこそそろそろ次のステップ踏めるかなって
30前半てかいてたね。ごめん
同い年ぐらいかぁ。しかも同じ高卒で、その年収は素晴らしいね。俺なんて
プログラマなのに、ギリギリ400万円だよ。
>>648 道外勤務でよいならエージェント使って転職は?
エージェントは転職回数にはうるさいけど。
>>650 労働時間にもよるんじゃないかな?
というかプログラマってもっと需要あるだろ
うちの会社も募集してたよ確か
ただ正直、今から150万低い水準で暮らせと言われたら無理だな
>>651 道外でもいいんだけど、相場がピンと来ないからね
道内なら高いか低いかはすぐわかるんだけどさ
やっぱエージェントかな
けどエージェントって高卒に冷たいんだよね…笑
昇給とかしっかりしてるなら今の企業にいるのがベストじゃないかな。
3年目でその年収なら基本給とかより歩合の割合が多いのかな?
>>653 この年だからパパッと上がりたいんだよね
転職の旨味ってそこだと思うし
歩合ほぼなし
成果が翌年の基本給に反映されるけど
あとは、外資行くにも高卒ではじかれそうだしね。
歩合なしなら安定だし。
割とメジャーな会社?
札幌なんて中途だと基本給18万〜とかばかりだよな。同じ職種でも新卒並の給料、そのくせスキルばかり求める。
>>656 あの横並び感何なんだろうな?
正直20万以下しか払えないなら新卒か中卒引きニートしか雇えないと自覚したほうが良い
金も払わないのに経験者希望は図々し過ぎるぬ
今日面接行ったら転勤なしと書いてあったが道外に転籍、出向の可能性ありだった。
転勤なしで働きたいから転職なのに。。
Dodaの?
企業一覧みたけど回転寿司求人多い感じしたなぁ
>>656 中途採用なんて足元見られてるから基本給20万円提示する企業なんて皆無だろ
ヘッドハンティング以外で転職したら年収下がるのは当然の事
それが嫌ならインセンティブで稼ぐ仕事したらいいだろ
20万位ならあるだろ。
未経験職なら厳しいかもだが。
今の会社未経験で23万だったよ
役職一つつく度に7万ずつ上がる
>>660 大半の奴が学歴フィルターで落とされる大企業除けば地場のゴミブラックしか残らないけど、それすらわからない引きニート向けなのかね?
>>665 総務だよ
札幌の相場だと18万とかだからかなり高い
残業もないのが〇
残業代も出ないけどなw
書類で落ちるとかありえるの?
期日過ぎてても職務履歴書送ったら、面接日程組んでくれるけどな
>>666 総務入社なら良い案件だね。
道内企業? 転職サイトならたまにありそうだか倍率高そう
道内企業多いサイトってあります?
キャリバン、ジョブキタ、はたらいく、ハロワ以外で。エージェントは大体全国企業なんだよな
>>668 本州の会社だよ
倍率はそこそこあったんじゃないかな
エージェントの紹介でたまたま入ったけど
人員削減が著しい非生産部門に入って何年働くつもりなんだろw
あの仕事はああだこうだ言っていつまで無職続けるつもりだろw
底辺だからボーナス手取り40万ちょいだったわ
上級国民みたいに100万以上貰いたいンゴねぇ
>>676 ボーナス早いんだな
うちまだだわ
転職してそんな経ってないから金額不安
うちは月末
おそらく手取りで25から40の間しかもらえないだろうな
ここにいる人、何系の職種/業界が多いんだろう。 地場中途だと賞与40万でそうな求人ほぼないなぁ
地場の賞与なんて寸志でしょw
それだもん年収300の壁は超えられないよね
本州なら新卒ですら超えてるのに
だよなぁ。月給も低いが、賞与が少ないのが道内地場の痛いところ。
病院とかに努めてたほうが、4ヵ月位貰えるのな。
道内の金融で年収450万の♀だけど、資格取得も大変だし35歳過ぎて疲れてきちゃってモチベーション上がらず転職したい。
ボーナス50ちょいだった
2年目期待してたんだけどな
転職前よりもずいぶん下がった
北海道で30代前半奈良年収400万でも貰ってる方だからなw
終わってるよ
求人にも「年収300万以上可!!」
とか自信満々に書いてあるし、
年収例に「40代 役職有 400万」とか だからな。
年収300万とか最低ラインですらないんだがな
賞与も寸志レベルなんだろうよ
30歳で年収500万円のところ辞めて転職しようと思ってんだけど残るべきなのか?
>>695 役職ついてて、マネジメントバリバリできるような即戦力でもない限り、道内で転職するならやめておいた方がいいかも。
手に職持ってても給与低い。
そもそもそんな給与をくれる大企業が北海道に無い。
東京行くなら話は別だけど。
損害保険鑑定人の資格があれば、道内企業でもあっさり500万は貰えるよ、ハードだけど
>>695 うまくやらないと普通に300万位になるでw
>>697 あんなきつい仕事で500万とか誰もやらんだろw
転勤気にしないならな。
若いうちはいいかもしれんが。
夏のボーナスカットのお知らせが前日に届くとかほんとクソみたいな企業じゃね?
会社としては増収なのに営業の成績が予算に達してないから内勤者含めカットはおかしいだろ
転職の予定が更に早まったな
ワイの会社もだわ
ギリギリ無理な予算にして賞与を渋ってる
そのくせ余計なことにばっか無駄金使っててムカつくわ
チャンネル登録者数4758人にすがる男
なお再生回数w
札幌の通信,IT業界って不安定なとこ多いイメージだなぁ
>>707 関西の会社なんだが見栄ばっかはってて従業員に還元がない
事務所は一等地のビルでPCもEXCELしか使わないくせにMACだしな
大手病こじらせてる奴ばっかだから何でも大手の真似ばっか
うまく行かず金だけか無駄に
>>709 リセール意識してるかもしれないよ
まあうちも通信だが、そんな構成にはしないけどね
おれのとこ受かれば最低400は行く
IT系です
自分がOKなら書類選考は通せる
エンジニアの確保に困ってる
>>711 エンジニアって不足してるんだな。
営業を転々としたが、手に職が無いことを不安に思いエンジニアに憧れはある
よほど切羽詰まってない限り自分から奴隷になる人間はいないからね。僕はよほど切羽詰まってたがわのにんげんだけどさ。
エンジニアになったらなったで、この言語の経験がないと将来的にー、とかなるから、なった後でもあまり変わらんよ。
>>713 転職前500→転職後520だから、次は550かな
プログラムは勉強してるんだけど
業務で必要なレベルってのがどの程度かわからないんだよね
>>716 北海道でそれはほんと高いね。にとりの情報システム?
500とか、一度はもらってみてぇなあ。
ちな何歳で、500突破しました?
>>720 いやいや
十分とかはないでしょ
目指せる限り目指したい
今銀行の明細見たら、たぶんだけど29歳だと思います
ギリギリかもしれないけど
30歳では確実にいってました
>>722 十分というのは、勉強するより、業界に飛び込んじゃった方がいいよ、という別の方への返信です。
30歳で、500万かぁ。ほんと羨ましいなぁ。俺なん33で、400とかの低賃金奴隷だから、余計羨ましくなるわ。
>>723 ああすみません
たまたま立ち上げ間も無くのベンチャーに入って、それが当たっただけなのでギャンブルみたいなものですよ
それも頭打ちっぽかったので転職しましたが
30で500は欲しいよな
俺は底辺事務職なので賞与次第では350すら届かん
楽だが毎日同じことの繰り返しで時間売ってるようなもの
一年半やってるがなんのスキルも身につかんから再転職する予定
道内専門のトラックドライバーに転職しようかな
ハロワとか求人誌経由で入社したら300万がやっとて感じだよな。
転職サイトみても道内企業は少ないし、
新卒で良いとこ入れなかったら詰む
>>726 今の仕事転職サイトだよ
昔は派遣社員だったし、チャンスはあるんじゃないかな
倍率高かった?
時期なのか、今月は特に求人少なかったな。
ベンチャー行ける勇気は羨ましいな。
札幌のベンチャーはうさんくさそうな
とこ多そう
全然関係ない話なんだけどさ、今試用期間中なんだけど、違う会社に面接行って、年収が50万ぐらいアップするかもしれないんだよね。
そういう場合って、問答無用で転職先に行く?
今の会社はブラックというわけではなくて、働きやすい環境ではあるんだけと、中小というのと、将来生がないと入社した後に気がついた感じ。後は、やりたいことができないし、今の会社にい続けると、恐らくつぎの転職に相当困ることになるって感じ。
>>728 確か2/200って聞いた
けど運さえあれば元派遣の高卒が入れるんだから、希望にはなるでしょ
>>714 711だがおれのとこはめちゃくちゃスキル重視で400と言っているわけではない。
おれが書類選考するし、スキルが高くて前職年収
間違って途中で送信してしまった。
スキルが高くて前職年収高すぎるとか、
スキル無いのに前職年収高すぎてもこまる。
欲しいのは協調性ある人や目標がある人、
能力あるのに所属会社のせいで不遇の人、
希望年収が通過したときに利益出せる考えや行動をできる人、
あとはおれを信用してくれる人。
>>732 営業のひと?
そんな人気な求人あるんだね。
公務員並みな倍率じゃん!
売上あっての給料だということを考えれる人が少ない。
札幌で給料少ないのは能力というより、そもそも仕事の単価が低いからだよ。
待遇良い人は当たり前だが単価の良い仕事してる。
転職するときもその辺を考えて応募しないと何も変わらない。
おれのとは単価は関東単価や。
>>729 うさんくさいというより、人売りが多い
派遣やSESばっかり。
インフィニッ●ルー●とか凄い技術者集団って感じだけど、あの人たちも関東価格でやってて、給料たかいのかね。
>>714 営業は会社の柱。
営業が仕事取ってくれるから他の人が働ける。
胸張って良いと思います
>>738 スマホゲームメイン。
単価は知らないけど、ゲームの売上によると思う。
スマホゲームが衰退したらどうなるか分からない
昔は事務職とか良いなと思ったが、40代とかで首切られたら行くとこなさそうだよな。
実際、そのような境遇になったら運転とか介護に行くのだろうか。
>>741 事務職の募集にすごい人数の群がるけど事務なんてクソだよ
確かに楽だけど飽きてきたら苦痛
無意味な確認確認確認ばっかりでうんざり
仕事のできない営業の尻拭いやおマンコ営業してるだけなのに自分はできると勘違いして調子こいてる営業にこき使われたり不遇だよ
ルーティンだから飽きやすい人には向いてないな。
良い病院の医療事務とかなら興味あるな
北海道で一番エリートが集まるって噂の王子サーモン落ちたわ、、
超絶アピールしたんにお祈りしやがって!
ホッケ食べて寝るわ
へぇ、そんな会社あるんだね。全員北大生とかなのかな
33歳道東住み年収350万+住宅手当月6万。残業ほぼ無し。仕事簡単過ぎて成長できないし給料安過ぎだから本州行こうかと思ってるんだが、、、ここ見るともっと低くて上手くやってる人沢山いるんだな
エージェント求人みてると30歳主任年600万とか出てくるし、はたらいくとかジョブキタ見てたら10年目400まんとか出てきて格差が凄いよなぁ。
ドカタとかの方が、よっぽど稼げそう
ジョブ北の存在意義がわからんわ
あんな貧困求人誰が見るんだろう?
ハロワ、はたらいくよりマシに見えるけど、
転職会議で評判悪い会社多いな
>>748 リクナビやマイナビに比べると、ジョブキタって掲載が激安なのよ。
だから貧乏会社が毎度載せてる。
エージェントは採用が決まったら、一人当たり数十万円以上払わなきゃいけないから(年収によっては100万以上)金の無い会社は基本、ハロワかジョブキタ。
昔いたブラックが、ハロワ来ない→ジョブキタ来ない→タウンワークだったから、ハロワで応募来なかった会社なイメージがある
札幌在住30歳営業職で年収400万だったけど転職で500万にアップ決定。これでやっと人並みか。
>>752 道内企業? なら良い方だね。
IT業界とか?
>>754 外資系メーカー日本法人の札幌事業所だね。業界経験あったおかげでどうにか受かった。
外資なら妥当か。
全国転勤OKか道内転勤までかで年収のライン変わるよね。
3年スパンで道内転勤あるけど年収500万
転勤ないけど年収400万
どっち?
独身なら500
妻帯者なら400で、奥さんをパートで働かせる
>>762 同意。
自分は営業やってきたから、転勤なしだと受けるの20、30人規模の会社が多くなる。ハロワなら10人以下の会社ワンサカでてくるが。
定年まで働けるか不安。
道内企業の倒産ニュース最近多いしなぁ
ジョブきたとか掲載ブラックに入社したら、
転職してもブラックループしそう。
>>758 俺の勤務先のビルには非正規おじさんがわんさかいるわ。
まあ見た目で察するレベルの奴しかおらんがな
今日日男で非正規とか中卒高卒無資格くらいなもんだろ
稼げない奴らは北海道に住んでるんだからスープカレー屋開けはいんじゃね?
観光客がスープカレー屋あればとりあえず来るんだし
水多めに入れりゃ出来るんだからルーも少なめでいいからコスパいいし
スープカレーは薄めたカレーじゃないぞw
あれは出汁だ
出しも手間とコストがかかる
>>766 現状稼げない奴がそんな行動力あるかよw
インフラの子、グループ会社どうだろう。
安定してそうだが、給料安いんだよなぁ。
JR北海道が毎年中途大量募集してるだろ
インフラだぞ
北海道だと優良な企業は新卒以外なかなか求人でないよな。
雇用の流動性がない
ホットネット優良企業らしいな
フレアストとかどうなんだろ。たまに求人でてるけど。
>>778 書類落ちした!福利厚生とか地場だと最強クラスだから倍率かなり高かったろうな
>>7762ちゃんのよしみで、入社して偉くなったら、僕のことも誘ってくださいよ
我らの日高悟郎氏がなくなって二年
道民は生きる希望を失った・・
花畑牧場って北海道でトップクラスの優良企業だよな?
うけよっかな、、
>>785 データではなかった
なら妬むほどでもないのか
北海道だったら競走馬育てるのがいんじゃね?
200万で子馬買ってキタサンブラックみたいなんそだてれば簡単よ!
ジョブキタ紹介使ったことあるかたいますか?
非公開求人だけど本家ジョブキタとあまり求人の質変わらない気が
ジョブキタ紹介はまだ全然。
誌面がもうダメになるから人材紹介にシフトしたいようだが、結局誌面に載せてるところから営業かけてるから、紹介も誌面求人と被る。
紹介料も普通の紹介会社に比べたら激安だけど、紹介してくれる人数が少なそう(登録者がいない)なのと、紹介してくれる求職者の質が低そうなのとで使ってる会社は少ない。
道外転勤なし、400万で良いから維持したい。
って条件で仕事探してるが全然決まらない。
営業ですら、道内企業だと厳しい。
色々やらかしちまったよぉ。
どうにかなってくれ、頼みます!
>>791 うちの会社で良ければ事務年収400万残業なしだよ
ワイがやめるから譲ってやんよ
給料は上がらないかわりに仕事も増えないしやる事も少ない
一人でいるから一日寝てるとかザラ
人間として駄目になるが転職の準備はしやすかった
ハロワに新卒しかとらないような優良企業あった。たまにだが、こういうのあるからチェックしないとならん
今時間計算で1時間2400円くらいで働いてるんだけど、来春道東転勤になりそう
転職しようか迷ってる
自分の立場ならどうする?
>>797 今どこで働いてるのか、業種が何なのかも不明だから何とも…
何で時間計算で給料書いたのかもわからないし
道東に行ったら給料下がるの?
>>797 道東民だが転勤先が帯広ならあそこは本当にいい街だから少し給料下がってもあり。それ以外なら絶対断った方がいい
>>798 今は大手
下がらない
1日8時間で年500と1日10時間で年500は意味違うでしょ
>>800 帯広なら一考の余地ありかとは思ってたけど、釧路の可能性が出てきてね…
>>801 なんで2時間増えるの?
釧路は昔住んでた。
魚を安く食べるのが人生の楽しみって人と25℃超えたら死ぬって人にはオススメする。
>>802 あなたが10時間で年500かもしれないじゃん
だとすればまともに比較できないでしょ
待遇に見合った仕事しないと社内で孤立する
難しいね
マイナビ、リクナビだと道内の中小企業は倍率高くないのかな?自分は低スペックだが
春から何社か内定貰えてるんだが、ハロワとかよりは条件良いけどもっと良いとこあるんじゃないかと結局春から辞退4社くらい繰り返してる。
道外転勤嫌う人多いから、倍率高いらしい。
全国転勤ありの方が受かりやすい
道内の転職は難しい
道外なら内定もらえた。でも道外行きたくない
転職諦めるか....一応30歳で年収500万は貰えてるし
>>797 帯広は食べ物が美味いし道道沿いには店がある。
釧路はイオン以外寂れまくり。
根室市は名ばかり市とかしている
都市部以外は寂れるを通り越した大自然
37歳中卒土木施工管理技師
年休75日
年収550
もう少し休み多い会社に転職したい
年休120
有給100%消化
デスクワーク
年収350万の仕事どう?
ワイがやめるから近く求人出るはず
デスクワークからデスクワーク?
年収下がりそうだね
デスクワークつまらないからやめたいわ
年収低すぎだし
>>811 北海道でデスクワークでその待遇なら女性が群がりそうだね。
会社としては選び放題じゃない?
うちの亜鉛メッキ工場がそれ
土曜も平日同様の勤務、
残業が恒常的に多い(特に仕上げ)
辞める人も今年で4人
会社を大きくしようと他所から役員として連れてきた人達に社長が罷免されてワロタwww
持ち家で転勤難しい場合、なに使って転職したら良いかな ハロワは年収低いし、
>>819 優秀な人材欲しいと言いつつ、
自分より能力高いのが入ったら
取って代わられるやつな
札幌市内在住で市役所より面白いなんて
北洋銀行の本部かマスコミくらいの予感。
脱北すれば選び放題
転勤なしだと、エージェントでも350万くらいしか紹介案件ない。
400万〜なら良いレベル。
でも、350万でも東京の500マンくらいには相当するとか聞いたことあるが。
なにかで、7かけした金額が東京と北海道の相当金額と見た気がするからそんなもんだろな
差はほとんどが家賃ですよ。
1Kマンションの家賃が白石で2万からある札幌と、通勤片道1時間覚悟して6万くらいの違いだな。東京都心で4万以下は風呂トイレ無しな昭和物件というくらい住環境は酷い。
久しぶりにハロワ行ったら全然人いないんだな。
何年か前はいつ行ってもすごい人だった気がするが。
今はハロワ求人なんて見向きもしないんだろうな。
家で検索できるからな。スマホ普及してから人減ったかもね
で、結局どんな業種でどれくらいの待遇を求めてんの?w
高望みしない。
転勤なし、年収350〜で良い 営業で良い
この条件でもなかなかない。
百姓貴族って漫画みたけど、
本当に仕事って無いの?
他県民です。
>>832 うちの会社営業だと年収350〜650くらいだぞ
年中募集してるよ
社長マンセーしなきゃならんくっせぇ会社だけどな
>>834 年収クリアしてても離職率半端ないとか?
社内政治はどこでもあるからパワハラとかさえなければ大丈夫かな
ジョブキタ、求人多いな
あまり魅力的なものないけど、世の中の多くの人がここに乗ってる会社でも働いてるんだよな。道内は新卒しくったら這い上がるの大変すぎる
>>832 「転勤なし」これが選択肢を狭めてる全てなんだよね。
特別な事情が無い人は転勤できないと仕事見つからない。
>>832 上場企業だし業界内ではトップクラスの企業だからうちの会社こいよ。転勤は無いしな
昨期1年で15人やめて人たりねーんだわ
>>838 行きたいわ
Iターン狙ってるけどなかなか良いとこない
ちな法人営業
>>838 離職率高くない?w
検索して行くから、業界とかヒントくだされ。
>>837 持ち家とか家族の介護とか、、歳重ねるほど身動き取りにくいよな
大企業の求人でも転勤可能ならあるよ。
ただし道内基準の安月給で契約して東京でこき使われるとかだが
>>839 >>840 最大手はサン○ツだけど、番手にはつけてるメーカー
そそそ、インテリア業界のとあるメーカー。ハロワで求人出てるはず
>>832の条件は満たしてる
トヨタの高卒工場勤務って勝ち組だとずっと思ってたらワイより年収低くて萎えたわ
30歳で600万くらいもらってると思ってたわ
入植して家買う資金はあるのだが札幌にずっと住める条件の求人があるか不安。
転職になったら経験あっても給料1からのとこもあるから、職種によるけど家持ってる人すごいと思う。
公務員とか医療とか技術屋なら考えるけど営業の自分は躊躇するな
転勤なしから道内転勤で探し始めたら少し選択肢増えた
持ち家は諦めることになるな
他の県と違って転勤の範囲が数県分と、重すぎるんだよなぁ
色んな求人みてるが、道内企業だと課長クラスで500万、部長600万位が多いな。
土方とかのほうが給料良さそう。
天候に左右される土方は冬がきつそう。
冬でも凍結しない東京に出稼ぎすると北海道賃金なのに北海道に住めないだろうし
ガテン系は冬は除雪作業とかな。
日給だし。賞与少ないしどうなんだろね
うちの会社は底辺営業ですら600超えてるというのに…
業界は?
地場の、会社じゃなきゃ600行くだろうけど
地銀でも30位で500万位だろ
縁故か紹介じゃないと入れない会社限定だが
地方ほど政商癒着でメシウマ企業やその地方の独占企業はあるんだよ。
当然ながらハロワどころかエージェントでも出ない。
フリーター時代に仲良かった人とばったり合うとバツが悪そうな感じの人結構いるけど自分がまだフリーターとかって気にする人居るんかな?
自分なら気にしないけどな
自分の私生活が充実してないと過去の知り合いに合うのはバツが悪いよな
俺も離職したあと知り合いにあった時気不味かったし
>>854 ここはこどもおじさんの妄想空間なんだよ
ここ見てるとジョブキタって変な会社しか出してないんだな
リクナビとかから探した方がいいのか
職種による。転職サイトもハロワなどで人集まらず募集かけてる所多いから地雷率高し
エージェントが良い。
妄想かぁ
俺がその気になれば橋本環奈ぐらい簡単に落とせる、みたいな感じか?w
大手グループ会社、道内転勤有り、400万
なら転職しない方が良い?
転職サイトでブラックひいて、
ジョブキタでホワイトに挽回した!
ハロワ人来ない→ジョブorタウンワークの
イメージ。
求人誌とかのヤバい会社入ったら末路が怖いな
自分もミスって入社したが、定期的に労基がくるし、上司過労で突然死、鬱病多発のヤバいところだった。転職サイトの悪評消されており見抜けず。
ハロワのブラックからマイナビの大手に転職
年収200位あがる
エージェントで探したいけど、大した経歴じゃないからなぁ
でもマイナビもハロワもいい会社全然ないし
みんなどこで探しているの?
俺のブラックがまた転職エクスポに出展する
今回は何人罠にかかるだろうか…
新卒、地元の車屋に入ったがブラック過ぎ。
労基立ち入りとか過労死があったと先輩に聞かされる
アルキタの求人とかって誰が行くんだろうな
経験者で18万とか舐めてんのかよ
しかも隔週土曜出勤でw
名ばかり正社員だな
でもインターネット使えない人たちのメイン求人は、ハロワかジョブキタだよな。
って考えたら、求人内容見る限り札幌は年収300万以下の人かなりいるんだろな
数年前だが札幌の30歳の平均所得が306万ってのを見たぞ。しかしながらアルバイトやフリーターも含めるとかなり下がると思われる
田舎ならまだしも札幌みたいに半端にさかえ娯楽ある中で低年収はきついよな
300万なら月20万、賞与4ヶ月位だよね。
そもそもハロワ、雑誌で4ヶ月は少数。
良くて、2.5カ月位が多い
みんなの会話を聞いている殿上人の話を聞いているようですよ。
俺の会社なんて年齢問わず基本給18.5万のまま変わらんかったわ。
年休も105日しかない。辞めて無職だからもう関係ないんだけどね。
やや郊外なら年収400位で戸建建ててる人もいるから、住みやすさはあるかもね
会社の給料上げるより副業で稼ぐ方が楽だと気づいてからは会社に何も期待しなくなったわ
たった数千円上げるのに半年もかかるとかアホかよ
>>883 だいぶ昔いた会社かと思ったww
求人情報と賞与、基本給、休日全然違うし
朝礼などが宗教じみてるパワハラセクハラだらけで一瞬で辞めたが
固定残業45時間含んで19万以上とか、そんな求人ばっかり
北海道ってもしかしてやべーのか?
大阪の会社はやめたほうがいいぞ
基本的に西の人間とは合わん
見栄にばかり金使って肝心なところはケチるし長期的ビジョンが皆無
まあ大阪に本社がある三流企業の話だけど
道内企業、メーカー子会社に入ったが
ブラックパワハラ地獄
本体はホワイトそうなのに
>>901 そこ前俺いたところかも
給料は良かったでしょ?
>>902 どうなんだろ、転職サイト道内企業では悪くないかな。上司が糞パワハラ女
求人出しても来ないから外国人技能実習生沢山補充する会社にもううんざりしてきた
みなし残業の事求人票に出さないで面接でいきなりその話したらそりゃー全員に辞退されるわ
求人出しても日本人が来ない理由も少しは考えろよ
ミスがあるとだけ言ってどこが間違ってるか教えない上記とかほんとクソだな
夜勤道内転勤あり年収400万から
夜勤道外転勤あり年収600万へ転職しようとしてる
若い奴ならわかるけどいい年した奴とか妻子いる奴って何で道外転勤嫌なの?
そんなに道内で遊びに行くか?
俺は休みの日はどうせ家でゴロゴロしてるてことを考えたら道外転勤有りでもいいかなと思ってきた
調べても出てこなかったので聞きたいのですが
トヨタ自動車北海道で交代勤務してる人って本社採用ですか?それともトヨタ自動車北海道採用ですか?
30歳頃の年収も知りたいのでご存知の方いたら宜しくお願いします
大手自動車会社の100%子会社って福利厚生本体と一緒でいいのかな?
福利厚生の詳しい記載がない求人があってさ。
>>910 現在大手の100%子会社で転職を考えていますが一緒では無いですね
ただ必ずとは言えませんが準じてはいることが多いので親会社にあるものは金額は下がりますがあるものかと
ただ別の子会社が灯油手当を削られたらしいのでまず削らていくのは親会社のそれでは無く世知辛いことに給料の低い子会社の福利厚生からになるようです
>>911 なるほど。参考になりました。
ありがとうございます。お互い頑張りましょう!
転職諦めて株トレーダーになったわ
一日二万くらい稼げるし通勤もないし楽
道内企業の薄給で働くくらいならこっちのほうがマシだ
年金保険関係が高いのがネック
だが毎日が給料日なのは良い
転職サイト経由で転職したが、パワハラがひどい
資材系の子会社。まちがいなく転職失敗
同じ求人がハローワークからと求人誌から出てる場合、どっちから応募する方が有利とかある?
去年入った今の会社はクッソ給料安いけど仕事もその分ラクなので
転職してよかったわ
あとみんなやる気がないせいで逆にパワハラがないのもいい
>>915 ハロワ経由なら
雇用契約書で条件違った場合にハロワになきつけるんじゃね
【注.意.拡.散.希.望 】 コピペ転載フリー
アーティスト潰し、自殺に追い込むネット工作をやってる
集団ストーカーの大嶋に注意してください
札幌のライブハウス Sound Lab mole
店長 の大嶋(おおしま)は集団ストーカー ネット工作員
店長 の大嶋 ( おおしま)は集団ストーカーネット工作員
店長 の大嶋(おおしま ) は集団ストーカーネット工作員
【注.意.拡.散.希.望 】 コピペ転載フリー
札幌のライブハウス Sound Lab mole
店長 の大嶋(おおしま)は集団ストーカー
大嶋は、みんなのおびただしい悪口やあらゆるデマ作って流し、蹴落とす悪質なネット工作や世論操作を5ch でやってる
バンドボーカル脱退やバンド活動休止、アーティストを自殺に追い込んでる集団ストーカー
【 ライブハウス モールの利用は絶対にやめた方がいい】
5ch で横暴ふるってる集団ストーカー
気にいらない人たちは無差別にネットリンチされてる
関係者も叩いてる @ohshima0040
https://mobile.twitter.com/ohshima0040 集団ストーカーによって不当に、モンスタークレーマーのように叩かれてるバンドやアーティスト、スタッフ、一般人を応援していってください!
詳細は、
大嶋(モールの店長 おおしま)のスレ
http://2chb.net/r/minor/1567239490/l50 PC
http://2chb.net/r/minor/1567239490/ スマホ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
北海道というか札幌移住希望ですが、
現地企業への転職で年収どれくらいに落とされそうですか?
・37歳男、妻子なし、埼玉在住
・道外出身だが北陸育ちで雪には慣れてる
・大学は早慶で、当時(今も?)多分北大文系くらいの難易度
・大手インフラ勤務、年収800万円強
・企画、財務、総務、現場管理の一通りは経験あり
・転勤地獄と出世競争でほとほと首都圏に疲れた…
いいところに行けたとしても、600間では確実に落ちると思います。
もしかしたら、400ぐらいかもしれないです
>>923 ありがとうございます
生活は質素で蓄えはそれなりにありますが考え直しますw
1点また疑問、札幌は低所得者多い割には
家並みはそこそこ身綺麗なところ多い気がしますが、あれは何故でしょうか?
トンキンのように土地代がアホみたく高くないから建物にそのぶんを増資できる
>>924 周りを見てると、一番は共働きが多いってのが理由。
他は親の援助がある、転勤族が札幌を気に入って家を買う(その後単身赴任)って感じ。
>>922 600くらい狙えるんじゃないかな
本社北海道は無理だけど、本社関東の企業なら
本社関東の子会社だけど、34歳3年目で550万くらいだよ
>>922 今の会社で北海道転勤希望したほうがいいんじゃね
地元に帰りたい
やっぱり地元が1番だわ
都会は空気も水もまずいし満員電車でこれからますますコロナるだろうし
車通勤できる田舎は天国
知人が転職先決まらず落ち込んでる
まさか辞めてからコロナくるとは
3末で仕事辞めたけど、コロナの影響ってそんなにないな
元々クソ求人ばっかだからだろうけど
エージェントの紹介は若干減ったかな
株で半年分の給料稼げたし、7月から失業保険も有るし年内は大丈夫そうw
いま受けまくってるけどコロナのわりにはわりとスムーズにいってる
選ばなければ大丈夫じゃない?
株トレードが向いているのか4月5月で年収の2倍稼ぎ終わった
100万の軍資金が800万超えたよ
毎日クソみたいな地下鉄に乗ってイライラしながら通勤して
面白くない仕事を定時までやって帰るよりはマシだった
札幌は常時ろくな求人がないからバカバカしくてやってられないよね
基本前職の給料以下のところしか無い
最近はエージェントの持ってくる求人の質も下ってきたね
なんとか受けさせようとゴリ押ししてくるがw
>>942 ジョブキタの営業からメール来ていて、悲壮感漂ってるから、久しぶりにジョブキタ覗いてみたけど「絶望」しか無かった。
もうさ、自分で稼がないとダメだよね。
うちの会社副業OKにならないだろうか。
>>943 ジョブキタの担当からゴミみたいな求人紹介されたからシカトしちまったよ
医科大の職員募集してたけど学歴フィルターありそうなのとESがめんどくさすぎて応募しなかったわ
株やってたほうが楽
昨日25万稼いで今日ダブルインバースで20万爆損したけどなw
多分明日追加で8万くらいやられる予定ww
太平石炭
潰してやったぜ
資金がショート寸前で仕入れも出来ず
銀行融資も垂れ込んでやったから一気にストップ&剥がしw
信用情報ダダ下がりで今日ギブアップした模様
俺は有給消化で高見の見物さ
今まで酷い目に遭った奴等
仇取ったど〜wwwwwwww
使途不明金の内容知ってたし
融資担当者飛び越えて課長、支店長対応で懇切丁寧に内容を暴露したから
勝負が早かった
仕事はもう決まってるし暫くのんびりしようと思ってる
お前ら、ついに東京の感染220人超えたぞ、第二波の到来だ、今年の転職はもう諦めろ、完全に終わった。
俺がお世話になった社会人向けのオンライン塾で対策してはよ看護学校受験しろ、
国から何百万も金がタダでもらえる対象者も今年の受験生が最後だぞ。これがお前らに残された最後のチャンスだ。
お勧めできる社会人向け対策ブログ(社会人看護受験の#1サイト)
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/ 看護受験、面接、願書、小論文、一般入試、推薦、AO入試対策ちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCtPydOQsWNM75mFmo-cH1Fw?sub_confirmation=1 ..
>>945 太平石炭っていつもクソみたいな条件で経理事務の求人出てるよな
ググったら犬小屋みたいな事務所でドン引きしたので記憶にある
さあて、明日終われば4連休だし、たっぷりチンポしゃぶってもらいに行くか。
コロナの影響で会社が労働時間を25時間増やすって言い出して秋から転職活動開始予定なんだが、札幌の事務求人って今ある?転職サイト見てたらあるにはありそうだけど架空求人だったりするのかな
簿記二級持ってる等、他者よりアピールできるポイントがあって何よりそこそこ若い人ならチャンスあるでしょ。
日商簿記2級持ってても実務経験なしじゃ厳しいぞ
事務は経験者採用なら何故か求人増えてる
コロナ収まるまで働く気無いから受けてすらいないがw
本州から道内に転職したいけど
面接に行くだけで金が飛んでいくから
中々応募に踏み切れんな
>>954 本州勤めから見れば道内企業なんてバイト並の待遇だぞ
道内の正社員なんて関東の非正規より年収低いからな。
月20万残業30時間込み
みたいなゴミ求人しかないけど誰が応募すのんの?
求人出してるほうも来たらラッキーレベルなのかな
ずっとこんなのしかない
>>957 ワイが3月末でやめた会社もそんな感じ
年収310万 3年在籍して1円の昇給もなし
普通にフリーターバイトが増えるわけだよね
もちろん正社員がいいのは当たり前だけど
4週6休で朝は本来の勤務時間の1時間前には出社して
12時間後に退社で総支給20万ちょいとか舐めすぎだろ
>>959 賞与も年間20万とかザラだし正社員の意味がない所多すぎるわ
たいした職歴も無い高卒、Fラン大卒じゃブラックしか中途で採用しないだろうよw
結局は給料でしょ
給与安い会社はとにかく会社の悪口しか出ないし雰囲気も悪い
多少ブラックでも給与がある程度もらえるなら文句も言わなくなるよ
手取り15万とかで休みも少なく働いてるやつ見ると本当にアホかと思うよ
さっさとやめて非正規のほうが稼げるわ
そういうやつが奴隷のように働いてくれるから会社は
なにも変えようとしないんだよ
ってか会社の給料1万上げるより
外部で10万稼ぐほうが楽で早くね?
正社員のメリットって保険くらいなもんだわ
あれも制度変えて全額自己負担にしてくれねーかな
風邪引いた時に10万くらいかかるほうがマシだわ
北海道に移住したいなぁーて思ってたけど
このスレ見てると生活できる気がしないな
まあ独身だからハードルは低いんだが
>>957 うちの会社は手取り16万で月残業45時間だよ
それに耐えられなくてこのコロナ真っ最中に辞めるけどw
手取り19万
茄子 年間30万
残業ゼロ
馬鹿馬鹿しいからやめた
>>942 俺は100万の軍資金が0になったがな
おまい天才かな
>>933 お前も強いな
>>913 強い奴多いな
FXってのがあかんのかな、株かぁ絶望は嫌だなぁ
北海道と沖縄が一番景気悪いんだぞ、戻る気はしないなぁ
>>968 ボーナスは2年目から発生する仕組みで最初にもらったボーナスは3万
3年目の今は14万だった。ただし謎の仕組みで上限額が決まっていてどこかで頭打ちになるらしいw
ボーナスシーズンは皆周りはボーナス目あてで盛り上がるのに自分はそういうのないからやさぐれてたw
>>969 年間休日120くらいあるならいいと思う
でもやっぱり安いか
>>972
年間100くらいだったわ
隔週土曜出勤で土曜もフルタイム
手取り20万行くか行かないかで年間休日100前後で賞与も手取り20万以下の会社多いな
これならタクシードライバーのほうがまだマシだと思う
底辺とバカにされるがそれより稼げてないヤツの方が札幌だと多い
足りなけりゃ副業やれば良いだけだし
給料安いくせに副業禁止多いし、拘束時間&休み少なくて副業どころじゃないのが現状
営業経験もなく、技術や資格も対人スキルもない40オーバーオッサンだと、異業種に飛び込んでも面接でほぼ落とされちゃう。
コールセンター系なら行けるのかな?と思って試しに一社受けたけど面接後、即お祈りきて、あ、オレって社会人としては人生詰んでるだと初めて悟ったわw
ワイは接客販売とルート営業、事務の経験しかないが書類で落ちることはほぼ無いな
まだ30代前半だからかも知れんが
事務職って人気だけど個人的には二度とやりたくねーわ
クソつまんないし給料上がらん
色んな求人サイトあるけど、余りにも多すぎて、どこ見てたらいいのか分からなくなってきた。
ハロワインターネットに、ジョブキタ、inndeed、アルキタ、タウンワーク、ここばかり繰り返し見てます。
皆さんはもっとしっかりしてる求人サイトを見てるのでしょうか?
>>978 リクルートとデューダの2本を軸に(20代ならマイナビも)色々な媒体と転職エージェント使ってる人がほとんどだと思うよ。
ただ北海道は求人数自体が少ないから本当に厳しい。
デューダはゴミだから使わないほうがいいぞ
ブラック企業だからなのかクソみたいな担当者が多い
応募して放置して企業に届いてない
同じ会社にマイナビから応募したら即面接の連絡きたしな
ネットで提灯記事ばかり見かけるがデューダはガチでクソ
アデコはサポート手厚いし積極的に希望に沿った求人くれる
コロナ以降求人減ったがな
>>980 転職エージェントは担当の当たり外れだからね。デューダ自体が悪いってわけでも無い。自分はリクエーがクソだった。
転職エージェント業界が未経験可のブラックだから、担当も未熟なペーペーが多い。
アデコは同意。変わった求人持ってる。
ただ、求人の質が良い分数が少ないから、急いで転職したい人には向かない。現職中で長期で転職考えてる人向け。
978です。
みなさんありがとうございます。
皆さんエージェントを使用しているんですね。
エージェントって経験や資格しっかりないと紹介してくれるイメージがないのですが、
20代でも30代でもなくなったので、なかなか大変な道のりになりそうです。
色々見てみますね。
>>975 コルセンは非正規が98%くらいの業界で派遣かバイトみたいな契約社員なら誰でも受かるよ
月20万は稼げる
道内の求人は同じところばかりしか見ないね
一年中募集してる企業はどうなってるんだw
いつも職種がバラバラなのでしっかりとした経験と言えるものが無いです。
求人見てても自分にできそうなものが見当たらない。
毎日ずっと求人見てるのも疲れてきますね、そんな生活が1年経とうとしてます。
北海道って本社が無いし求人も少なそうですよね。
ジョブキタとハロワって営業以外年収300万超えてるのないからな
どういう人間が応募してるんだろう?
働けることに感謝(笑)しながら奉仕の精神で働くのかな?
女ならまだいいが男は家庭もつとか不可能だな
ネットで履歴書や面接対策を調べると麻痺してくるんだやよね
〇〇のプロジェクトに参加し…とか例でよくあるけどそんな立派な経歴のやつまず居ないし
気にしないでエージェント使ったほうがいいよ
表に出ない求人は見れるからさ
みんな胸張って言える職歴なんてなかなかないんじゃない
連投申し訳ない
インフラ、公務員、看護師や一部医療系以外はほとんど300万台でしょ
胡散臭い自営やベンチャーとかは除いてね
>>983 俺が面接受けたのは正社員でした。
確かに同じ時間に契約社員の面接もしてたけど、俺よりあっさりの内容で自分の方はだけアレコレ細かく聴かれたような。
なるほど、コルセン正社員はそれなりにハードル高めなんですね。
教えて頂きありがとう!
>>986 ありがとうございます。
職探しって孤独なので助言助かります。
>>985 家庭持ちなら親の援助がほとんどだろうね
北海道はとくに戸建意識高いから年収低くても35年ローンで新築建てる人多いしね
新築住んでアルヴェル系のミニバン乗ってるけど年収300万代とかザラにいるし
親の支援がやっぱり大きいよ
うちの近所、戸建て建っても数年でコロコロ住人変わるわ
変わる度に住人の質も下がる
4家族目以降はほぼDQN
農業機械の営業とか整備に未経験で入社できた人いる?
クボタとかの
>>992 クボタは地方ほとんど募集してないと思う。
東京か大阪。
中途の募集してることはしてるけど、ハードル高くてびっくりした。
今週のジョブキタも素晴らしいラインナップでしたねw
奴隷みたいな求人しかないよ
残業40時間込みとかw
マジで誰が応募するんだろ
会社の雰囲気も絶対悪いし受けたくもないわ
中途半端に400万ほど副業で稼ぎがあるから貧困層のひしめく地場中小では働けないんだよな
あいつら持ち物から車までいちいち見てきてうざいんだよ
他人が何持ってようと気にすんなよ
ジョブキタ見てきた。
待遇度外視するならニワトリが良いw
昨日、ジョブキタからWeb応募したら直ぐに面接の連絡きた。
未経験なだけに行ってもどうせ落とされるだろうから面接呼ばれてもあまり喜べない俺ガイル。
鶏も気になったけど、札幌じゃないよな?
マイナビ で大手子会社転職したが、パワハラ で病んで辞めたぞ。
最近も募集してたが。400万代は行くが、鬱になる。
録音だけ欠かさずしたから某ガス会社みたいに訴えようか模索中。。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 658日 9時間 30分 40秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250316235504caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1542063887/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「北海道の転職事情3 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・北海道の除排雪事情
・●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part216
・【祝 UHB開局25年】民放3局時代までの北海道のテレビ事情 2
・北海道のジム事情
・●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part207
・●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part239
・●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part247
・【北海道】「東7通らねえよ!なめんなよ、こら!」 タクシー暴行男は札幌の30代弁護士と判明、警察が事情聴取★3
・秋田県の転職事情 その20
・兵庫県姫路市周辺の転職事情 パート50
・●●福岡地区の転職事情 Part53●●
・●●福岡地方の転職事情 Part57●●
・【しぞーか】静岡県の転職事情【だらー8回目】
・【北海道】経済戦略議論 11 〜地域事情と生産性〜
・【北海道】北海道新聞の支局長が飲酒運転 警察が事情聴取
・【北海道】道警巡査部長、詐欺関与か 兵庫県警が事情聴取 帯広署
・【北海道】「東7通らねえよ!なめんなよ、こら!」 タクシー暴行男は札幌の30代弁護士と判明、警察が事情聴取★4
・【北海道】「東7通らねえよ!なめんなよ、こら!」 タクシー暴行男は札幌の30代弁護士と判明、警察が事情聴取★14
・【北海道】「東7通らねえよ!なめんなよ、こら!」 タクシー暴行男は札幌の30代弁護士と判明、警察が事情聴取★12
・福島県の転職事情17
・滋賀の転職事情 その28
・信州長野県の転職事情 24
・新潟県の転職事情 Part36
・★☆福岡の転職事情 その9☆★
・兵庫県姫路市周辺の転職事情 パート51
・【地銀お断り】メガバンクからの転職事情
・【統失】精神障害者の転職事情part11【躁鬱】
・【上州】群馬の転職事情を語るスレ13【上毛】
・[脱北必須]☆北九州市の転職事情37☆ブラックばかり
・[脱北必須]☆北九州市の転職事情40☆ブラックばかり
・【統失】精神障害者の転職事情part12【躁鬱】
・[脱北必須]☆北九州市の転職事情15☆ブラックばかり
・【ちば】千葉の転職・就職事情 part.24【チバ】
・北海道東北では山菜を採らないと餓死するほど食糧事情が悪いのか
・北海道の登山 Part3
・北海道のバスヲタについて語ろう23
・札幌・北海道のインディーズバンド★13
・宇部豚、北海道のカムイエクウチカウシ山で奉納一人相撲3
・北海道の車生活
・北海道のラーメン
・北海道の生活保護 ★4
・北海道の登山 Part2
・北海道のネットカフェ
・北海道の運送屋Part87
・北海道の中学☆Part18
・北海道の中学☆Part19
・北海道の生活保護の喫茶店
・北海道の運送屋Part 74
・宇部豚は北海道の汚点 3
・北海道のバスヲタについて語ろう22
・北海道の女性トラック運転手
・★★北海道の手芸屋さん4★★★
・函館と小樽は北海道のお荷物
・北海道のちゅらさんはマジやば!
・北海道の超絶ど田舎在住受験生わいに
・北海道のフルコンタクト空手を語れ36
・バブル時代の北海道の建築物を語ろう
・北海道のアナウンサーを語ろう32
・♀♀北海道のビアン♀♀part2
・北海道の道路・高速道路 Part6
・北海道の印刷業界について語るスレです。
・◆◇北海道のスキー場 part34◇◆
・北海道の記録的高温傾向を嘆くスレ
・北海道のニジマスの自然繁殖について
・北海道の昔の鉄道の思い出を語ろう8!!
08:08:33 up 4 days, 21:19, 0 users, load average: 7.83, 7.83, 7.98
in 0.98967409133911 sec
@0.98967409133911@0b7 on 041221
|