◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【20代】無職の転職活動【令和無職不可避】Part63 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1555667621/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
【20代】無職の転職活動【焦り】Part62
http://2chb.net/r/job/1554638250/l50 スレに粘着し荒らす改行君はスルーでお願いします
改行君の特徴
・無意味な改行
・煽り
・過剰な質問
オススメNGワード
改行NG 正規表現に入れる
(^|\n)([\s ]*\n){任意の数字}
中点 これ多様する奴は全部NG
・・・
改行NG避けの記号 空白行と一緒にNG
.
豆知識 NGワード以外の見分け方
なんで?どうして?
いちいち掘り下げて聞く
精神病な自分はかわいそうなども多様
その後id変えなどをしてマウント取り
明日、面接だわ
土日休みの会社なのに土曜日面接かぁ
なんかなー
>>5 たまに大手だとあるよね休日面接、そこまで気にする必要ないんじゃね?
>>7 休日返上で説明会とか選考会開くところはあるよ
学生向けにするところはそういうとこある
>>8 確かに転職フェアとかに参加してる企業とか考えたら普通かもしれない
>>9 ここ最近、色んな転職フェアにいくけど、明らかに人手不足感がにじみ出てるところばかりだったな
特にdodaのところは酷かった
前スレで軽く相談した者だがサンクス
IT系だがとりあえず受けてみるわ
ITは興味あるけど業務内容見てもイメージが掴みづらい
エンジニアとか保守とか具体的に何すんのか分からんしね
27だけど、半年〜2年ぐらいしか続かなくてめちゃくちゃ転職回数多い
ずっと勤めてる人尊敬するわ
>>15 保守やってたけど客から電話来たら(業界によっちゃ昼夜、土日祝問わず)現場に向かって直す。基本コレ
ドライバー使ったり、パーツ交換したり、配線作業するの好きなら業務自体は馴染めると思うよ
ただし業界全体で緊急出動が多い割に待遇と給与が悪すぎで離職率がかなり高い
保守でも夜勤が無ければ良いんだけど
.
.
リスク高いわなあ
内定貰った企業見込み残業の会社だった……
ハロワに一切記載ないけどマイナビの求人だと見込み。はぁ……
見込みじゃなくてみなしだ
30時間だけどそれ以上働かないと給与上がらないのかぁ
>>16 色んな会社で経験積んでるって前向きに捉えてくれるといいね
俺は最長6年だけど4年目ぐらいからずっと辞めたいと思って我慢してた
>>15 対人コミュニケーションだよ
>>18 つまんないしスキル身につかないって思いながら仕事する日々
定時に帰れる暇な案件に当たったらラッキー
今から仕事やめてプログラマーでもやろうかなと思うんだが
ハローワークの職業訓練でいろいろあるけど
似たようなのあるけどどれか役にたったなってやつある?
>>24 どれも役立つよ
まあ、未経験なら企業で未経験者歓迎の所でも受ければ
企業が欲しがってるのは職歴だから
>>16 すごい転職回数あるな
1度社会に出てしまえばバイトを辞めて入っての繰り返しみたいな感覚か
俺もサイトだけじゃなくフェアに行ってみようかな
>>21 みなし残業込は絶対にやめとけ
間違いないから
5月からは増えるかもね
同じような仕事転々としててブラック人材リスト入りしてても不思議じゃないから辛い
>>21 70000円のみなし残業付きですわ。
30時間
みなしも時間によりけりだよね
10か20なら個人的に許容範囲
差し引いた給料にもよるけど
内勤のみなしなら超過しても出るから問題なくね?
外回りは絶対出ないが
ITの基礎は身に付いたから
,
.
そろそろ動くか
みなし残業なんて導入してるとこはだいたい残業代踏み倒すつもりの会社だぞ
>>27 県外なんだがもうアパート借りてしまった
働きながら職でも探すべき?
>>34 残業はないってハロワにも面談の時も言われたんだけどやばい?
他の求人はみなし残業って記載があってこの会社にはなかったから引っ掛かってしまった
残業無いじゃなくて残業は10時間くらいだ。社員によると最近はほぼ定時らしい
去年ウエットティッシュ箱に入れるだけの作業した工場か閉鎖するらしい。
50人が一斉に無職になる。
>>39 次で6社目
療養期間のバイト抜かせば5社目だが、長続きのコツを知りたい
むしろよくそんなに転職決まるな
ブラックだからすぐ採用されたとかならわかるが
身の丈にあった所に行けば受かるよ
どうせ"良い所"でも環境や人間関係悪い所たくさんあるしね
>>42 月給18万年間休日70日昇給賞与無しの町工場すら落ちたから月給16万年間休日30日の会社探してくるわ
7時間労働 年休130日 年収350万
条件いいかな?
>>41 若いからポテンシャル採用だよ
技術はちまちま学んだからじゃあ採ってみっかって感じじゃない?
30になったら本格的に変わるだろうからポートフォリオで出せるの作らなきゃな
住んでるところ田舎だったからまともな就職先なくて金もないし派遣で都会の寮付き工場来たんだけど
土日だけとかで就職活動って出来るもん?
平日もやりたいが残業が頻繁に突発的に起こるから予約とか無断欠席になる気がして平日はできる気しない
営業かit方面の仕事をしてみたい
ちな24歳
>>18 夜勤があるからそれなりの給料だけど、いずれNoOpsになって仕事も少なくなるし、転職できる為のスキルなんか一切身に付かないから止めとけ
大学の教授に残業が全く無いというのも逆にその会社や事業はヤバいといわれたな
>>50 医療事務やってたけどオススメはしない
基本、女性職場でめっちゃドロドロしてた。月初めはレセプトでピリピリしながら残業
医者と患者が難ありだと地獄。
小さい個人病院とかだといいかもしれんが給料はお察し
>>48 月収13万とか非正規なら分かる
,
.
.
今の時代に残業無しで月20は無理だわな
もうこの際はっきりと言ってやろう
こんなスレに書き込んだり見たりしてる時点でお前等は詰んでるわ
本当に出来る奴は人に相談したり聞いたりしないでさくさく行動するから!
まぁお前等には未来ねぇわ
改行くんNGされるの嫌みたいで点入れてNG避けしてるの笑える
男で事務職はやめておけ
地獄だぞ、女社会だ
ネタ抜きでやめておけよ、女に権力を与えてはいけない理由がよくわかる
>>59 雨風凌げて安全だから事務しかやりませーんw
事務やってたけど
座りっぱなしきついわ
同じ人といつも顔合わすのもキツイ
雑談できないコミュ症には地獄じゃない?
高卒で入社したA会社を2ヶ月で辞めて、
次のB会社は3年経たずして辞めた
それから入ったC会社は2週目でバックれて、
今のD会社で1年半くらいの26歳
転職歴が惨めな俺みたいになるなよ
金は3000万くらいあるけど
使い道が無い。
有効活用できんもんかね
>>63 俺たちのラベルにぴったしじゃん
社会不適合者
>>64 そういう人結構多いからその程度で悲観的になりなさんな
>>62 他の仕事がコミュ力必要ないとでも?
事務すらできない奴は社会不適合者だぞ
人間関係のもつれによりパワハラで退職した後に発達障害のボーダーの診断が出たんだが就労移行支援に行くかサポステで一般探すか悩む、もう20後半だし転々は出来ない次は辞めたくない。障害者と一般のボーダーてのが辛い。
>>70 俺も発達障害だから分かる
.
.
どの職場でも人間関係がうまくいかないのは発達障害の可能性が高い
障害者年金も貰えないしきついよ
>>65 若い時に貯金が多いのもそれはそれで悲しいもんだよ
俺も貯金数百万あるが全く使ってない
.
結局は友人と出掛けたりしないから使い道が無いんだよね
そういう人は当然、仕事にもモチベが出ない
短期離職何回もしてる
トヨタ期間工が豊田章男社長に慰謝料330万円を請求
「若い世代のためにも私が非正規労働者の環境に一石を投じます」
http://www.mynewsjapan.com/reports/2456 トヨタ自動車の期間工Aさんは契約期間延長希望の書面を提出していたが、
トヨタ労組からの退会を告げたとたん、昨年3月末で雇止めされた。
しかも、トヨタは「自己都合」と離職票に虚偽記載したため、雇用保険の給付日数が
240日間から90日間に削減されそうになった。ハローワークや労基署に働きかけて会社都合と認められたものの、
理不尽な扱いに納得のいかないAさんは、豊田章男社長に慰謝料330万円を請求。
愛知労働局の紛争調整委員会であっせんが開始されたが、豊田社長の参加拒否で3月4日に打ち切りとなった。
どんなに真面目に働いても最長2年11カ月で“部品交換”のように雇止めされるのが期間従業員だ。
「もう次にトヨタで働くのは難しいでしょう。でも、誰かが指摘しないといつまでも変わらない。
若い非正規労働者のためにも一石を投じます」と覚悟の行動を起こしたAさんは、法的措置を検討している。
(記事末尾で慰謝料請求文のダウンロード可)
【Digest】
◇期間工16年「自動車とオートバイが大好きで・・」
◇期間従業員もトヨタ労組を退会したら雇止め
◇契約更新通知と期間満了の通知書が同時に届く怪
◇雇用保険240日分が90日分に減らされる?
◇ユニオンショップ協定の問題点
◇トヨタ自動車の豊田章男社長が話し合いを拒否
◇期間工2年11か月雇止め問題――トヨタが変われば他社も変わる
20前半とか中盤は会社が悪い!会社が悪い!連呼してたけどアラサー短期離職マンになって自分も悪いことに気付いた
そりゃ事務すらできない社会不適合者は本人に問題あるわ
>>64 天職見つかるまでたぶんそうなるぞ
俺も転職8回目で半日で辞めたこともある
オススメNGワード
正規表現に入れる
任意の行数改行
(^|\n)([\s ]*\n){任意の数字}
ピリオドNG
\Q.\E\n\Q\E
中点 これ多様する奴は全部NG
・・・
NGユーザー見分け方
なんで?どうして?等いちいち掘り下げて聞く
精神病な自分はかわいそう
無職転職スレなのにマウント取り
ホワイト待遇なところに務めてるとスレチな自慢
このスレITにやたら夢持ってるけど事務みたいに座ってクーラー効いた部屋でのんびりデスクワークできるみたいに考えてるんじゃないのか?
仕事帰りの空いた時間休みの日まで勉強しないと業務が辛いぞ
業務外の勉強が嫌いな奴や要領が悪い奴もやめてた方がいい
>>83 SESで派遣されてたけど、定時何時間後に必ず冷房切れたぞ
ちなみその時間帯は、プロパーの奴らは帰ってた
もちろん何人かは残ってたけど
正直、かなり暑いし、イライラを加速させてた
業務後の勉強の方がむしろ楽だった
というか勉強するものがあるって幸福だぞ
むしろ他の所に目に行く
>>83 でも、IT除いたら
デスクワークに就くのは絶望だよ
,
.
まぁ、デスクワーク以外で良いなら
別に無理してIT行く事は無いが
>>84 うわ、それきっつ・・・
そういうあまり余裕の無い企業に派遣されたら地獄だな
.
まぁ、こればっかりは運だが・・・
>>64 C会社のことD会社にきかれなかったのか?
バックれたって…
>>89 自営業だろ
就職するなら結局どこかで妥協しなければならない
>>90 保険証もらってなかったので、
履歴書にはAB社の2社しか書いてません
何歳か知らんが27〜8ごろから体力低下してくるぞ
今の俺はとてもじゃないが肉体労働は無理だな
てか改行ガイジはなんでレスしてるんだ?
>>1に書かれてる事が読めないのかな?
>>65 くれとは言わん
底利子で融資してくれ
500でいいから
お願いします
俺みたいに仕事にはそこそこ満足してるけど、給料面で転職考えてる人いない?
生活にはそんなに困ってないけど、将来のこと考えたら転職したほうが良いと思ってるんだが止めたほうがいいのかな?
>>93 40、50で肉体労働してる人一杯いるやん
,
.
常日頃から外で歩く事をすすめるよ
俺はこれで歩いてもあまり疲れない身体になった
肉体労働だけは無理ってただ体を動かしてないだらしない奴ってだけだろw
【働き方改革】経団連会長「経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っている」★7
http://2chb.net/r/newsplus/1555812211/ 身体の病気じゃない限りは誰でもやろうと思えば肉体労働はできる
肉体労働は無理営業は無理やるならデスクワークじゃないと嫌って・・・・
就職する気ないだろ
肉体労働も営業も事務も接客も無理
出来ることと言えば誹謗中傷くらいで
>>98 千葉に住んでるなら今日作業着買って工具も揃えて明日朝一で寿町の日雇い鳶応募してみろよ
100%採用されないから
精神的に辛く無い営業()に転職したのはいいが、割と肉体的には忙しいから大変である。気は楽だけど
厚生年金を70歳以上も納付するようになるみたいだし、年金支給年齢もどんどん上がるだろうし
ガチで20代は死ぬまで働かなきゃいけないから、無理な肉体労働で身体壊すのは気をつけようね
長く勤めて現場から管理職に行くのがベストなんだろうけど、新卒レールから外れたらそう上手く行かないしな
>>99 でもお前懸垂1回もできない貧弱ガリか自堕落デブじゃん
>>105 昭和の時代ならいざ知らず今現場から管理職ってまず無理で、現場で入った奴は現場で終わる
研修ついでに現場出てその後事務方ってのはあるけどそれはプロパー社員だからな
体は壊したらプライベートにも影響するからなんか肉体労働は避けた方がいいのは間違いない
>>111 中途なら、未経験の奴でもリーダーだからな
むしろ派遣でリーダーやらされてた奴いたけど、何でもやらされるし、最悪だわ
管理職でも無ければ、他社の人間には、自社を名乗れないし
体の病気があるから肉体労働はできないし毎週月〜土曜日のいずれか1日以上が休日でないと体を保てない
ITは一旦離れると技術の進歩に追いつくのが大変って言うし一生やる覚悟が必要だな
俺にはない
事務のおねーちゃんが定時でささっと帰宅して買い物楽しんだり休日は家で彼氏とセックスしてるのにITは終電帰宅で休日も勉強だろ?
それで月給18万だの20万だのってただのアホだわ
ずっと求人見てるけど無能すぎて出来そうなのがないんだが。
このままじゃ一生無職だ。
建設は下請けが3次までと決まっているからある程度の収入が確保できるけど、
ITは規制が無いから下手すりゃ10次くらいの仕事で、売上が月数万円ということも多いと聞く
IT行くなら自社内での開発か保守が前提
派遣は最低賃金レベル
>>110 自己紹介か?
事務も営業も肉体労働も何もできないくせに態度だけはでかいな
>>119 一次受けですらきついのに、二次(一次含めて)なんてほとんど奴隷だぞ?
親族的な訳があって県外に出なきゃない23歳だが、会社は一社目は万引の強要されて1ヶ月で辞めて、2社目は俗に言うブラックで1年以内に上と色々揉めて自主退職になった
病気とか裁判とかで貯金が底を尽きてしまった
繋ぎのバイトも田舎だからロクなものが無くてあまり金にならない
人生経験が少ないからここから県外就職するいい案が浮かばない
知恵を貸して頂ければ幸いです。
>>121 だから自社内完結が前提なのよ
外注を請け負っている会社は基本的に給料が低い
派遣会社のマージン率は全て1/3(支払う賃金の半分)だとして、
元請け 600,000円
1次 400,000円
2次 266,666円
3次 177,777円
4次 118,518円
ITパスポートと基本応用技術は、経営に関する科目があるから、嫌う会社があるのよね
>>117 何で比べる対象が事務なんだ
,
.
アホだろ
>>127 肉体労働派なら期間工
デスクワークで勉強が良いならIT
.
>>122 万引きの強要ってなんだ?
万引きしてこいって言われたのか?
この度、一身上の都合により、
令和元年八月三十一日をもって、退職いたしたく
ここにお願い申し上げます
平成三十一年四月二十六日
・・・・・・
退職願書くときは凄ぇ悲しかったけど
令和と平成両方書くってレアだなと気付いて
なんかホッコリした
同じ職歴ボロボロの奴でも同じ職歴無しの奴でも理系と文系じゃ天と地の差だよな
理系は知識と技術があるから職歴が多少ボロボロでも技術職なら雇って貰えるが文系の職歴無し・職歴ボロボロの奴は・・・・・
>>131 その程度でホッコリするほどの
前職場の思い入れなのかいwww
.
>>133 いやー前の職場メッチャ好きなんだけど
給与がヤベーくらい少なかったうえ
昇給も望めないと宣告されたら転職考えざるを…
>>132 コミュ障なら迷わず理系に
行くべきだわな・・・
、
>>135 文系が就職するなら営業が有力だからな
女なら事務も可能性あるけど
営業もやりたくないコミュ障Fラン文系は大学行かずに就職した方がマシ
株の勉強ずっとしてて一応毎日ほぼ1万から10万抜いてから会社行ってんだけど
さすがに工場で高卒だけならまだしもキチガイみたいなのしかいないし
肉体労働で夜勤で睡眠も3時間から5時間しかとらないで会社行ってて
体もたないしもう専業で食ってくかITでも目指そうか迷うんだが
ITってザラ場見てる暇なんかさすがにねえわな
Fランに行く人間や高卒の人間の大半は勉強をしてこなかったor勉強が嫌いな人間だがITは勉強を強いられる環境にいる。
入ってから勉強が辛い仕事が理解できないなんて事態を避けるためにITを目指す人間はそこらへんを考えた方がいい。
>>138 俺も就職上手く行かないし株に夢見てる
どやって勉強した?
まあ種銭すら無いから就職はしないといけないんだけど…
>>138 甘すぎ
.
副業もしながらまともな職に就きたいなら公務員か
非正規しか無理
数ヶ月だけIT企業で働いた経験から言うと
勉強はもちろん必要だが
コミュ力はもっと必要だからそれだけは注意
,
.
どこが分からないかとか聞いたり
相談したり、コミュニケーションが必要になる
あの時は若くて俺は勉強よりもそれがきつかった
>>142 知らんがな
お前みたいに日本語が書けない発達障害は死んどけ
>>144 今の日本は、1回でもブランクや非正規の期間があったら、正社員として雇うには警戒するからよ
その他に自称成功者のヤフコメの影響
60代以上のジジイに20〜30代が次々と轢き殺されるのはありえんよな
大手の会社に面接行くんだけど、そこが子会社か子会社じゃないか教えて
GW明けに面接行くんだけど
工場見学と面接。
面接の時、年収、給料、有給、福利厚生、あと他にきくことあったっけ?
初めて転職活動の面接行くんだけどいやらしく全部聞いていいものなのかね?
>>152 釣りか?
その手の求人情報になってる条件は聞かないぞ
>>152 残業時間、休憩は取れるか?
みなしは無いか?
絶対聞いとけ
マジモンのガイジなの?
分からないことがあったら尋ねるなんてどの業界もそうだろ
5年間社内SEと経理兼任してたけど
it業界に転職する場合は経験者としてしか見られないからスキル的に貧弱過ぎて辛い。
中途半端なスキルほど邪魔なものはないよな
別業種に挑戦するしかないね
>>156 5年間やってたら
嫌でもスキルつくだろw
.
まさか、単純な末端の作業ばかり任されてたの?
>>153 ガチっす
掲載終わってるから条件が見れぬ泣
>>154 それ3つも聞いた方がいいんですね
わかりました
>>141 公務員って副業禁止なんだけどそんなことも知らんのかお前
バカ?w
改行ガイジがあらぶってるなぁ
>>1を読めないのかな?
改行ガイジはここでレスする権利ないよ
受けようとしてる会社が子会社か判断するのどうすればいい?
大手企業のHPみたら俺が受ける会社〇〇地名〇〇株式会社ってなってるんだけど
介護のメリットは職場に女が多いことだぞ
ITは男ばかり
前腕の神経痛めてて手の力が急に抜けるから介護できねえわ
落としたら賠償やばいらしいし
介護は絶対に行かないわ
将来的に仕事と親のなんて絶対無理
メリットにもならんわ
ババアのウザさなんてバイトで分かってるし
女多い職場は肩身狭い思いするし、生理や更年期で面倒くさいやつしかいない
同じ職場で女と男の上司が付き合ってると良い職場には絶対にならん
男が自己都合挟みまくって仕事を全くしないし、女はそれに漬け込んで、調子乗る
ITは勉強の日々やからニートになるような怠け者には入っても辛いだけだろ
ITは勉強しない奴は基本最低限しか給料貰えんぞ
新卒5年目のこの4月になって昨年転勤分の手当が減らされて事実上減給になったんだが、あり得ないよな。
会社都合の転勤だったし、手当下がる事も心配しなくて良いって言われててこれだから。
一緒に転勤した先輩は昇格したけど俺はヒラのまま。
なんか去年1年が否定された気持ちだわ。
さっさと転職活動始めるわ。
>>175 都内から神奈川へ。
ちなみに会社の業績は順調に上がってて入社時は売上高80億だったのが昨年は110億に。
そんな営業職で、特にインセンティブもなくやってる中でこんな仕打ちはムカつくよ。
上司(一緒に転勤した先輩)に言うと統括部長から直接電話あったけど、納得できない旨伝えて連休明けに直接話し合おうってなった。
そもそもこの統括部長が「どうにかする」っていつも濁すせいでこうなってる訳だし、給与明細見て初めて下がったことがわかるってのも哀しいし。
とりあえず日頃から可愛がってもらってる隣の営業所長には話して、動いてみるよとは言ってくれたけど。
無駄な新規事業に投資する金あるなら従業員に還元しろよって言いたいわ。
3年無職でもうろくな仕事につけないだろうから適当にクスリのアオキでレジ打ちでもするわ。
もうバイトでいいだろ。年金?知らんわ。
そもそも俺らがジジイになる頃には年金なんて80歳支給とかになってると思うぞ
適当にやって老後は生活保護か刑務所でいい
刑務所なら万が一ボケても介護もしてくれるからな
>>177 アオキたくさん地元で店舗できたんだけど
ウェルシアとバトってる
ウェルシアの反対にあるし
>>176 それ仮に交渉が通っても会社に居づらくね??
会社からの評価ではなく
自分のごり押しで無理やり給与を上げたようなもんだと
>>173 なんだかんだ就業しちゃえば勉強できるもんだよ
当時ニート5年やってても
一か月会社に缶詰めにされてIT系の資格一つ取れたし
>>1822年既卒ニートだけどit入ってもなんとかなるか?
営業かit考えてるけど
>>181 まぁそうだがやれるとこまでやるよ。
不満抱えて何もしないまま去るのはもったいないし。
まず昇格の基準も明確にはあるのに隣の部署で散々な人が昇格してるって話も聞くし、現社長が前居た会社から何人か連れてきて高給で迎えてる事実もあるし問題だらけなんだよ。
そしてその社長も親からの出向で来てるし。
他にも埼玉に異動させられた後輩もいるからそいつらの為でもあるかな。
まぁ若手みんな揃って今年いっぱいかなとか言ってるんだけどw
>>183 それだけじゃ分からん
>>184 そういうメンタルがあるのは羨ましい
鬱病とかならないタイプやね
ワイの前職でも賃金交渉して8万くらい月給上がった人いたよ
その人はガチで仕事できる人であの人なら納得って職場の全員言ってたな
職場に本当に必要とされてる人なら交渉したら上がるんじゃないのかな
面接落ちたわ
仕事的にはやりたい事だったけど、面接官が職歴ばっか気にしてくる奴だったし不便なところだからまぁいいか
>>190 理系っぽい仕事だね
>>191 ワイのことか?
開業ちゃうがな
改行って誰なのかよく知らんけど
>>192 元々バイオ系の理系だったんで。
仕事も派遣でそっち系転々としてた
>>129 簡単に言うとそんな感じかな
一般的な店からの万引の強要や仕事道具の窃盗、見積もり作成時のふんだくり方とか
あそこでは「教育」の一環として新人に詐欺や犯罪を勉強させてるらしい
勤務先明記してあって業務も確認したのにSESに応募してしまったかもしれん…
面接で聞いてはみるが…
掲載期間延長して募集してるとこってどうかな?
先月から気になってチェックしてた求人があるんだけど、今月に入って期間延長してたのが気になる
今年の1月に応募して駄目だった別のとこはそれからいったん掲載終了してたのに
4月に入ったらまた掲載してたからそういうのは危なそうな感じがするけど
>>196 人材を激選してるんじゃない?
ワンチャン採用される可能性はありそう
ハロワ以外ありえん、転職サイトは工務店と携帯ショップとコンビニしか無い
>>197、
>>198 ちょっとぼかすけど簡単に言うと専門職
求人内容見ると応募者にもある程度の経験か資格を期待してるみたいだから、
人材を厳選してるってのはあるかも。ダメもとで検討してみようかなと思うよ
>>200 職種はどうしてる?
前と同じ?
働きたいとは思う?
>>140 ここまでくるのに600万くらい吹き飛ばしたよ俺自体そこまで頭良くなかったし何より儲かっても1億とかならまだしも虚しさだけだし。
勉強はまじで全部独学誰にも聞いたことないし聞けるやつもいなかった信用全力とかしなきゃそこまで損することもないだろうがとにかく金かけて勉強するしかないこればっかりは見るよりやれって感じ。
面接終了・・・
面接官「数年間、空白期間があるけど何やってたの?」
俺「精神の方に障害があって療養期間に充てておりました。ですが、もう完治(嘘)しておりますので就業には問題ございません!!」
面接官「うちではちょっと・・・・(渋い顔)」
その場でお断りされたよ・・・
>>205 精神障害で療養してたという話をする場合、障碍者枠でないと厳しいのでは・・
一般枠の場合は別の話をした方がいいんじゃないかな。
離職して三ヶ月が経ったよ
そろそろ働きたいが、求人ないな
大学中退→正社員を一年半で辞める→無職
これが一番きつい‥
最初は選び放題だったんだけど、面接が受からないしコミュ障にはきつい
>>208 六ヶ月だけど、決まらない
そもそも自閉症スペクトラムがあるし一生決まらないんではないかと不安になってきた
昨日面接だったけど少しミスったしだめかもしれない
1週間待つけどこのじわじわ気にする感じ嫌だな
>>209 六ヶ月なら失業手当てもらって就活出来るでしよ
大学中退ってことはまだ若いしよ、ならいけるよ
障害持ってるなら障害枠受ければいいのに
下手に職歴中途半端な健常者よりまともな生活送れるぞ
こういう言い方したくないが、障害者は健常者より守られるし同情もされる
逆に中途半端な職歴の健常者は手厚い守りなんてないし、同情なんかもない
>>212 ありがとう‥
ただ前職のトラウマを思い出して、今は求人票見ても吐き気しかしない‥
辞めてすぐは仕事するつもりがあったんだけど‥
>>213 一度障害者枠で受けると、もう一生障害者枠で暮らさなきゃいけないから、迷いがある
使うべきなのか‥
面接いい感じだったけど例によって落とされるんだろうか…
>>216 公務員はあんまり考えてない
今は親の金で生活してるから、公務員の勉強するとかはさすがに言えないからね‥
正直、前職で一年半で辞めたから、同業種は受けにくいことになった
小学生の頃からの趣味だったんだが
まあ、仕事なんて自分のやりたいことは出来ないか
>>217 小学生からの趣味ったら相当好きだね!
尚且つ大学中退してまでって、差し支えなかったらなんの仕事か教えてよ!
休日も勉強に費やし、睡眠時間も少なく、休みも少ない医者なんかは高級取りなのに、同じような境遇のIT関係者は薄給だよな
わざわざ他業種からITに行く意味なくね?
マゾなの?
>>219 IT系は20代ならおすすめ
まあそれは開発に携われた人だけだと思う
開発→テストってのは簡単だけど、テスト→開発はかなり難しいからね
>>219 かといって、ITを省いたところで
残っている選択肢は介護営業飲食小売運送建築工場だよ
ITをオススメしない人達は
代替え案を出してない所が説得力に欠ける
>>221 無職が就ける職種出尽くしてるけど、それ以外にどの職種に就きたいの?
事務や技術系なんて無職あがりじゃ無理に決まってるし、そもそも就けれないしなあ
社会から必要とされていない(意訳)し死んだ方が社会としてはメリットになるのかな
田舎だから求人が介護土木ばっかりだ
年休100超えてるのすらあまりないし実家出て都市部に行くしかないのかね
製造業が盛んなとこに住んでるけど工場の何がダメなのか分からない
当然糞な工場もあるけど業種全般がダメ扱いされてるのはなんで
日本の主産業でしょ
>>227 ・元請け、顧客、公務員の公害課に忖度
・安全が確保されていない
・罰金制度
ITはなぁ
未経験からってとこあるけど
ああいうのって派遣だしなぁ
正社員って肩書きだけの派遣
スキルも身に付かないし難しいよね
わいは派遣で経理やることにしたよ
体力ないし肉体労働は無理だから
派遣先は直接雇用の実績あるみたいだが
直接雇用されればラッキーくらいの気持ちで行くで
今から面接行ってくる
自己PRとか志望動機とか全然覚えれてないけどなんとかアドリブでやってみるわ
今度面接に行くところ、みなし残業なのが不安だわ、時給換算だとそれなりの時給だけど
研究開発分野だからこういうのは仕方ないと割りきるべきなのだろうか
>>222 アホか
それぐらい人任せしないで自分で考えろや
小学生じゃないんだし
>>223 いや、肉体労働嫌でデスクワークしたいのなら
ITしかないと言っただけ
事務すらできない奴はとか言ってる奴は本当に経験者ですか
楽で収入もそれなりなんて仕事はあったとしても資格が必要だったり人気な為低スペやニートが入る枠なんてないんだよな
結果このスレに来るような奴はどこかを妥協しないと一生ニート
オンオフに区切りをつけたくて勉強したくないなら工場で世間体を捨て汚れ仕事をするか
世間体を気にしてヨゴレ仕事をしたくないなら営業でノルマに追われ周りと競争の毎日を続けるか
どうしてもデスクワークがやりたいなら勉強の毎日でITに行くか
勉強っていっても業務で身に付くし、分からなかったら調べるし、新しいサービスとかツールにアンテナ張ってる程度だけどね
>>240 まぁそもそもその基準がおかしいんだけどね
汚れ仕事なんて本来は高給にしなきゃいけないんだよ、低賃金にしたって今の日本じゃナマポっていう逃げ道が存在するんだから誰もやらないだろうし
一次産業もそうだが本来生きていく上で絶対に必要なものほど高給にしなきゃいけない
それなのにわけわからん非生産的職業ばかり高待遇にしてるんだからそりゃ国が衰退するよ
>>213 精神に限って言えばゴミ扱いな
ジャップが同情してくれるのは身障だから
サポステでも肉体的にキツイ退職や精神的なパワハラ理由の退職とかをそんなもん知れとるとか就職する気あるんかなど暴言吐かれた事ある。サイトではサポステ良さそうにアピールしてるが良くなかった
>>241 itで働いたことある?
業務外の勉強をしないと給料は上がらないし昇格もしないよ
一生下っ端で周りにくっついてくつもりならそれでもいいけどさ
>>226 これは地方都市でも同じだよ
零細なら製造とかあるが製造は派遣が1番多いな正規では15万からが大体求人ある
>>246 あるよ
わからんなら調べるって書いてるじゃん
むやみに責任取りたくないからそこそこでいいしね
>>214 手帳返せば一般正社員とかも可能てハロワで聞いたぞ。ただこのご時世年齢上がるに連れ就職転職は難しいけどな、これは普通の一般人にも言える
>>242 それだったら誰も勉強しなくなるだろ
お前バカか?
>>205 一般正社員はブランクあるとほぼ不採用の可能性高いよな、契約とかならブランクは優しくスルーされるが
一次産業バカにしてるやつは、そこらへんの空き地にでも住んでおけ
毎日当たり前のように食べてる食品、当たり前のように歩いてる整備された道。誰が作ってると思ってるんだ?
誰も馬鹿にはしてないが
ただ、ここにいる多くは一次産業には就きたくないって話だろ
>>249 デタラメ
手帳持っててもクローズで活動できます
>>255 零細行く奴は高卒以下の特権だからな
大卒で零細行こうとすると学歴高すぎて嫌がられる
職歴がボロボロの人間や低学歴が待遇の悪い会社にしかつけないのは仕方ないこと
そんな奴らでも待遇のいい会社に簡単に入れたら誰も努力しなくなるし頑張ってる奴のモチベーションも下がる
>>260 そんな事ばかりやってるから人手不足が解消されないんだよ
結局はその辛い仕事を誰かがやらなきゃ自分達の生活は成り立たないわけで努力云々以前に死活問題
別のスレでも質問したんですけど、回答ないためこちらで失礼します
入社もう少しで半年
従業員は社長とその兄、あと事務員さんが2人なので、必然的に教えてもらえるのはその兄しかいません
もともと居心地のいい会社に勤めてたんだけど、事故に遭い休業してて、そのまま彼女の父親の会社に勤める事になった(もちろん面接して)
覚悟を持って働きますと言ったのはいいけど、正直自分にはキャパオーバーの仕事だ、、
教えてくれる先輩は彼女の兄だけど、高圧的だし、少しでもミスだったり初動が遅れると怒ってかわからないけど電話もラインも無視
一緒に朝早く行動し、一人じゃわからない事がある仕事でもおかまいなしに無視
一度それが理由でうつになり、1週間くらい休みもらったけど、また同じ事をされて正直しんどい。
再度カウンセリングを受けたらやはり休む、離れるのが一番のリフレッシュになると言われてるけど、働かせてもらう建前上また休んだり、ましてや辞めさせてくれと言うのも言い切れない、、
長々とすみません、アドバイスをお願いします。
>>260 だから徹底的に労組活動してそれでもまともに給料払わないなら会社潰れるまで徹底的に労組活動するのが正しい
万国の労働者よ、団結せよ!
>>247 手取り12万くらいかなだいだい
ハローワークには退職金無しの総支給15万少しの求人ばかりだった、いい給料は派遣製造業ぐらい
ITの面接行ってきたけど、未経験で資格もないのでは物足りないって言われた。
でも募集には業界未経験者歓迎、パソコンの電源の入れ方から一から教えます みたいな事書いてありました。
こういう事は今回だけではなく以前もありました。なぜ企業が未経験歓迎と偽ってるのか分からない。
若い可愛い女子がいた場合 パソコン音痴でも採用したいからなのかなやっぱ・・・
>>266 > でも募集には業界未経験者歓迎、パソコンの電源の入れ方から一から教えます みたいな事書いてありました。
> こういう事は今回だけではなく以前もありました。なぜ企業が未経験歓迎と偽ってるのか分からない。
それ企業に直接聞いてきてくれよ・・・・
>>267 面接が完全に落ちると決まったわけでもないのに、そういう事聞くのは闇に触れる感じがして確実に落とされそうなので聞けません
確実に落ちるという雰囲気がしたら今度は勇気いるけど聞いてみようと思います。
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1 ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1 >>268 あなたが20代中盤ならポテンシャル採用で受かってると思う
20代後半なら企業のレベルを落とせば受かる
今、IT業界は人手不足だから
円滑に会話できないぐらいのコミュ障じゃなければ選ばなければ受かる
今日3ヶ月ぶりにオナニーしてしまった。
あんまり気持ちよくなかった。
またオナ禁するわ。
ここの人等って口を開けばITだよな
事務受からないから座って仕事が出来るITでいいやとでも思ってるのかね
今日国保と年金の手続き済ませたけど年金の免除ってやった方が良かったかな
実家暮らしで貯金150万あるから払えるなら払った方がいいと思ったけど
受給開始は50年後だしまあ貰えないよね
下手するともっと伸びるだろうし
itは要領良くないとなぁ、、、、
自分で勉強する、自分で調べるってことを求められるit業界に本当にパソコンの入れ方から教えてもらおうとする奴は欲しくないだろ
一から手取り足取り全部教えてもらおうって考えの奴はitは向いてないし入っても辛いだけ
>>266 派遣だからだよ
資格がないと他社に売れないじゃん
29歳だよ
大学中退してずっとニート
無理じゃん……
何もしてないのもアレだしスーパーでレジ打ちでもするわ。
>>275 無職になったの初めてなんだけど、それはネットでできるの?
>>280 日本は、IT先進国ではない
何でもネットでできると思うな
>>280 ネットは無理
マイナンバーやら何やら作ったのに今時窓口に書類持って長々待つのもおかしな話だな
とにかく求人もっと増えろと思う
まずは応募してスタートラインに立ちたい
【調査】子・孫に勤めてほしい企業 1位「国家公務員」 2位「地方公務員」 3位「トヨタ」 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1556004406/ 無職の時は、考えてなかった色々な事に気付かされる‥
働いてたときは、自分が何でもできる人間だと思ってたけど本当はダメ人間
今では挑戦してみようという気力も無くなってプライドだけが一人前
>>284 どこに住んでるか知らんけど求人数なら腐るほどあるじゃん
そこからブラックやら派遣抜いたらどれくらい残るのかは知らないけど
若者ハロワの企画してる業界講座を見てみたんだけど、あれじゃあ若者を支援してるというか鞭打って失職する運命なんじゃないかと感じる‥
オススメNGワード
正規表現に入れる
任意の行数改行
(^|\n)([\s ]*\n){任意の数字}
ピリオドNG
\Q.\E\n\Q\E
これ多様する奴は全部NG
中点3つ ・・・
二点リーダ ‥
NGユーザー見分け方
なんで?どうして?等いちいち掘り下げて聞く
精神病な自分はかわいそう
無職転職スレなのにマウント取り
ホワイト待遇なところに務めてるとスレチな自慢
例 ID:Rca8Dou70
実家暮らしだから別に働かなくてもいい。
暇つぶしにバイトしようかなーくらい。
>>290 実家暮らしでバイトが最強の生き方だ
働いて稼いだ分が全て可処分所得となる
独り暮らしすると税金や社会保険、生活費と家賃を除くと稼いだ分の1/5も残らないのだよ
>>266 それ、パソコンの電源の入れ方しか教えないんじゃないのかな?
そんなもん1秒で教えらえるから手間にならんしwww
>>286 働いてる時だからこそ自分が無能だと気付くべきだろ
なんでもできる奴がなんで仕事辞める羽目になってるんや
そんな奴はスキルアップの転職以外で仕事辞める羽目にならんわ
金も払わず食費も全部親持ちの奴だとそうだろうな
まぁ一生は続かないのが問題だ
そういえばみんな無職なわけだけど趣味とかあるの?
ちな自分はスポーツとゲーム
>>220 20代って言っても俺は今年で29
IT行くならSier→web系を考えてるけど甘いかな
29で未経験からitはかなり難しいよ
せめて基本情報はとらないと
無職が就けるITなんて派遣しかないだろ
独自で製品開発してる会社なんてブランクある奴お呼びじゃないし
客先でもいいからデスクワークしたいってこと?
>>287 条件いい正社員の求人が出ないと意味ねぇだろうよ
ブラックばかりあったってしょうがない
>>299 40になってからも来る人いるよ
まあ、そういう人はコミュ力が認められて採用されたんだけど
ITなんてモチベーション保ち続けるの相当しんどくないか?
24既卒ニートはitでも雇ってくれるかな
勉強は結構好きだから家帰ってから勉強は別に苦じゃない
お前ら
勉強は好き苦にならない
なおit業界に入る為の勉強してない模様
客先常駐のITの会社がパソコンのキッティングの求人ならよく出してるなあ。あちこちの会社行って作業するらしい
勉強はしたいくせに無職ってどんなやねん
どうせ勉強するなら金貰って勉強した方がいいだろうに
>>307 キッティングとか何のスキルも身に付かないじゃないか
>>266 俺も過去に面接でそんな対応をされて未経験歓迎の事を質問で言い返したら、ぶっちゃけ未経験歓迎て書かないと誰も来ないからと本音を言われたわ
未経験者歓迎でも同じような業界にいたような人を求めるケースもあるから
ワイは資格マニアしてて資格勉強したいから無職してたよ
電験やら社労士やら簿記1やら取れたしそれを活かして就職も出来たけどコミュ症だし仕事出来ないしで退職
どこも受からないから派遣とか清掃のバイトとかやろうか最近考えてる
公務員試験も最終面接で全滅したしもうダメだ
>>298 むしろ、自社行きたいなら新卒で高倍率勝ち抜かないと無理だぞ
考えが甘すぎ
資格勉強したいから無職してたで許されるわけないやん
そんなものより重視されるのは社会経験やぞ
資格マニアは学生時代でしか通用しない
27歳の人いる?
まだギリギリ未経験職いけるよね?
>>306 俺も一昨日信号無視で切符切られたわクソ
前の車3台おまわりに笛で誘導されてたから、何かと思って付いて行ったら巻き沿い食らったわ
最近夜更かししちゃうな。しかも転職活動のやる気がおきない
工場って指なくす可能性がある以外はホワイトなんじゃね?
仕事のオンオフがしっかりしてるし無理な残業はない
>>315 俺今年で27だけど未経験の業界に内定貰ったぞ。今は入社までニート生活楽しんでる
>>319 俺もそう思って工作機械扱う工場に入社したけど粉塵っていう金属とか研磨材の粉やミスト状の切削油吸いまくるし、何より工場内が臭くて嫌になって辞めたわ
残業は月金は全員定時帰りで他の日はあっても2時間固定だった
あと指切り落とすなんて相当不注意で馬鹿なことしなければ起きないよ
金属の切りかすで指切るのはしょっちゅうだったけど
>>319 俺工場やけどくっそホワイト
指切るとかめったにないよ
>>323 滅多にって事はゼロではないんだな?
指切る可能性は
そんな怪我の事ばかり考えるなら医薬品工場いきなよ
怪我とか絶対ありえないから
>>299 ニートの最後の選択肢だろ
ブラック企業に勤めてるとか言う漫画もITだし
>>319 ホワイトは大手のみ
中小零細は全部ブラックと思え
大手は安全装置もしっかりした新しい機械を使ってる
指なんか突っ込んだら機械が自動停止するし簡単には安全装置を切れない
中小零細は効率重視だから安全装置切ってることが多々あるし古い機械だから簡単に切れるので切ってるところが多々ある
それどころか安全装置がないとこすらある
死亡事故以外の指飛ばしたやら裂傷で何十針縫ったとか程度のニュースには載らない程度の事故は製造業内のニュースで結構飛んでくる
中小零細は大手が製造終わったあと連休に突入しても連休前に受けた受注分作らないといけないので連休は大体数日潰れる
あと夜勤が多いので有所見者が多い
糖尿病や難聴がかなり多かった
ニート最後の選択肢は介護飲食小売清掃ビルメンだろ
要領の良さと回転の良さを求められ残業多い上にオフの時間まで勉強を強いられるITはニートには向いてない
>>322 同じ会社でも工事次第では空気が劣悪なところあるね
金属の粉は肺にまとわりついて病気になるらしいし
>>327 工場、何社かいった事あるけど君が言ってるようなところなんて町工場みたいなところだけだよ
大手だって古い機械使ってるところもあるし、中小でも設備重視してるところもあるし
夜勤に関しても逆。多いのは大手。
大手は生産数が多いから日勤だけじゃ間に合わない。けど中小は生産数がそこまで多くないから夜勤はそこまで多くない
大手に夢見過ぎだわ
>>330 零細だとそもそも交代制がないところもあるが中小規模なら普通にある
大手で古い機械使ってるって老舗()みたいな名ばかり大手な
資本金と従業員数だけギリギリ大手の同族企業みたいな
そういうところは施設に金かけてないよ
中小零細で大手並の最新型機械だらけにするなんて不可能だから安全対策はソフトの対策しかできない
そのソフトもいい加減だけど
夢見てるんじゃなくて大手の工場にも中小零細の工場にも取引先には散々出入りしてたから夢じゃなくて現実
>>333 実際自分がいってたところは中小でもしっかり設備にお金かけてたけどね
大手ほどホワイトって思考はどうかと思うわ
そうやって大手ばっか見てるから今こうしてこの無職スレにいるんじゃねえの?
webの適職診断とかで職人気質とか出るけど、何の職人が向いてるかまで分からんと意味ないじゃん
>>334 それは大手企業のこと知らないからだ
オンボロとまでは行かなくても一昔前の機械で安全だ安全だって舞い上がってたのでは?
そうやって視野が狭いから今こうしてこの無職スレにいるんじゃねえの
>>336 自分は大手の工場も中小の工場でも働いてたよ
部署的には品管と開発も経験してるから、ただ出入りしてただけの君より機器の性能とか型番ごとの性能さも君よりはわかるよ
>>336 見ただけの人間じゃわからんだろ
生産技術やってたが最新ならなんでもいいってわけじゃないぞ
>>338 その割には薄っぺらいよね
自分が行ってたとこを物差しにしてる視野の狭さだから20代のうちに何度もコロコロ転職したんじゃないの
そんな頻繁に転職してたら知識以前の問題だろ
>>339 じゃあ安全装置すらついてないボロ機械がいいとでも?
視野が狭く薄っぺらい知識で怒涛のマウントレス君だぞ
来月からクスリのアオキでレジ打ちするわ。
もう貯金が10万しかない。
>>320 よかった
実際に未経験で内定もらえる方いるんですね
しかし本当みんなやりたい事偏ってるんだな
エージェントから紹介してもらった会社、たった5人のベンチャーなのに40人近く受けてるとか意味が分からんわ
やっぱりみんな私服通勤、フレックス制ってのに憧れるのかね
土日祝無し
週休2のシフト制の会社だが
まじで若い人来ない。
45才以上が応募してくる。
>>351 年休どれくらい?
今の若い人は金より時間だから、残業減らして休日増やすだけでアホみたいにくるよ
うちの会社も倍率すごく低いわ
年休120
土日祝
100人規模
平均650万(俺は29才470万)
大阪市内
これで全然人こないんだから零細企業は大変だろな。
今だったら大企業も受かる気がするわ笑
年休130
土日祝
50人規模
平均1050万(俺は27才770万)
残業60時間以内
23区内
中小企業アレルギーの若者って本当だな
若者の選り好みは嘘じゃない
職種と時間なんじゃねえの?
自分が受けてる会社は社員数問わず倍率どこも結構あるぞ
だいたい50人規模の会社で平均年収1000万って意味がわからん
>>324 例えたら車運転してて人をひくくらいかな
普通にしっかりしてれば別になんもないよ
>>348 おっ俺の地元たくさんアオキできたぞウェルシア対抗か?
>>354 転職サイトに出してる?出してたら普通人来るし来ないんだったら口コミでブラックと言われてると思うぞ
俺このスレの卒業生で今はITに居ます。
コード書けない人でもテストやドキュメント作成の仕事などなど
色々とあるので新卒に限らず雇用はありますよ。
むしろ中小ばっかり勤めてたけど、年齢2、30代多いぞ
若い人しかとらん方針かもだけど
まあ職種と残業時間よな
>>358 金属加工とだけ、、
>>361 マイナビに出してるね。
転職会議とかカイシャの評判にはなぜか出てこない
あ、職種は営業
残業時間は、、決算期は22時くらいまで残ることあるけど基本は17時半〜19時までには帰ってるかな。
マイナビには残業少なめって書いてたw
マイナビ大阪市内毎週2回見てる
見逃してるってことは
年間休日87で基本給料12万で手当で総支給21万。賞与なし
家電大手の倉庫ピッキングで正社員募集安定てあるけどブラックぽいよな。
まず基本給低すぎで賞与がないし退職金なし
この手の話って5chで定期的にでてくるけど、本当かよって思ってしまう
大阪市内でマイナビにもだしてて休日もしっかりしてて会社規模も中小としては普通だし
普通に人来るだろ
これならまあ応募くるだろって思うけどなんだろうね
地域密着型というなのヤクザさん絡んでるとか?
>>354だけど、俺が受けた6年前は2人の募集に対して100人くらい応募来たと言ってた。
この前募集したときは1人の募集に対して10人くらいと言ってた
そんなに買い手市場なのか
初めて適性検査受けたんだけどボロボロだわ
時間全然足りん
>>372 自分も半分ぐらいしかできない
なにより何点なのか知りたい
>>373 一応本買って一通り覚えてたつもりなんだけど非言語とか付け焼き刃だからちょっと形式変えられると対応できねえ
ITやってたせいか、ハローワークの求人でパソナが運営してるの見ると吐きそうになる
>>375 都心なのか郊外なのか奥多摩なのか島なのかによって異なる
19102404101904晒19102404101904シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454
[email protected] ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779
50162404165004晒50162404165004シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454
[email protected] ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779
>>378 東京に親族がいるなら引っ越し
いないなら東京に本支店のある会社に入社して東京への転勤を希望する
>>384 昨日リクナビネクスト見たら神奈川の求人の4倍の求人が東京にあったぞ
それじゃなくても東京はオフィスも商業も工業もあって一番仕事多い
神奈川は基本商業だけだから販売とかそんなんばかり
東京も似たようなもんだろ
一つだけ違うのはIT企業が多い事ぐらい
まいばすけっとって負け組?
小売で怖いけどイオン系で今すごい伸びてるからどうなんだろう
やっぱ小売は漏れなく未来はないと思った方がいいの?
01522504520104晒01522504520104シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454
[email protected] ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779
00042504040004晒00042504040004シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454
[email protected] ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779
00162504160004晒00162504160004シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454
[email protected] ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779
58272504275804晒58272504275804シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454
[email protected] ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779
坑夫(トンネル堀)の給料が月三桁行くとか笑ったわ
でもよく考えりゃ粉塵と温度湿度最悪、崩壊の危険と隣り合わせだから安いもんか
粉塵は肺への影響が怖いもんなぁ
知り合いの歯科技工士も「研磨するからカイジみたいな事になりそう笑」って冗談で言ってたけど、調べたらマジでじん肺になる人多いみたいだしアイツ大丈夫かな…
空間汚染による健康被害って証明が難しいから労災として認められにくいし
45402504404504晒45402504404504シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454
[email protected] ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779
四月に異動してもうすぐ1ヶ月
上司に意見してからパワハラが始まり窓際族
一日中窓から外を見ているだけで怒られないし、
指示がなければ自ら仕事について聞くこともしなくなった
今となっては周りからの当たりも強い
異動前は中心になって仕事をしてたつもりだったけど、
もうダメかも
気持ちの浮き沈みが大きく1週間休んでる
>>397 証拠は何もありません
相談や愚痴をこぼす相手もいないので仲間もいません
何度か上司に私の方から歩み寄ってみましたが、
悪化する一方になりました
働き盛りとされるアラサー域に突入しているにも関わらず、
何の生産性もなくお金もらってて恥ずかしいです
質問や意見をしなさいと誰しもが教育を受けると思いますが、
人を選んでするという事を学べました
中心になって仕事をしていたか
実力が無いのにそうやって自己評価だけはやたら高いからパワハラに合う羽目になるのでは?
>>400 確かに大した能力もないのにそう思ってるだけかもしれません
ただ、何が原因であってもハラスメントで対応するのは間違いだと思っております
訴えるのは勝手だが訴えるなら会社に居座ろうとするのはやめろよ?
勝とうが負けようが訴えた時点でお前は会社で裁判を起こした面倒な奴って認識が広まって周りから避けられて辛い思いをするぞ
50512504515004晒50512504515004シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454
[email protected] ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779
今まで中心になって働いてた(と思っている)人間がたった1ヶ月で窓際とか本人にも何かしら原因があるのでは
というかアラサーに突入してて20代スレに自分語りに来る辺り本当の話かも怪しいんだよなぁ!?
>>386 全然違う
東京は圧倒的にオフィス街が多い
対して横浜はみなとみらいにちょろっとオフィス街があるくらい
介護士三日で同僚のまんさんと喧嘩して
今日退職届け書きにいくわ
令和無職決定
パワハラをされる側にも何かしら問題があるからその辺もちゃんと考えろ
営業職興味あるけどペーパードライバーだから難しいだろうなぁ
飲食やデスクワークは向いてないから工場になるんかな
28142504142804晒28142504142804シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454
[email protected] ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779
>>409 都内なら電車移動しかしない営業もあるぞ
18262504261804晒18262504261804シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454
[email protected] ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779
>>405 そのオフィス街で働けるのは
新卒の高学歴だけな
今からオフィス街で働こうとするなら
IT系の職に就くしかない
>>411 都内には住みたくないからどちらにせよ無理ぽいな
IT系目指してるなら基本情報試験ぐらい取ってからにしろよ
未経験であれぐらい取れないと入ったあと使えないからな
来月からクスリのアオキでレジ打ちのバイトするわ。
レジ打ちやったことないんだけど俺に出来るかな?
46452504454604晒46452504454604シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454
[email protected] ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779
55572504575504晒55572504575504シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454
[email protected] ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779
地方の人にとってはオフィス街=高層ビルのイメージなんかね?
サラリーマンのメッカみたいな新橋あたりなんか普通に低層ビルの中小企業が多いけど
もうセブンイレブンの店長になることにしたわ
住宅ローンも払ってくれるらしいから、東京に一軒家が持てるらしい
>>424 いまコンビニバイトも集まらないから事務所にベット設置しとけ
世間は10連休だけど俺はもうすぐ240連休だわ
もうここまでくると仕事する気もなくなるわ
ワイ24歳なんだがIT企業退職しそう
今の会社で既に2社目になるんだが短期離職を2度連続するとやっぱり就職できないのかな
似たような人いる?
昨日の面接で君のために言うけど早期退職は如何なる理由でも企業からしたらマイナスだからねって怒られたわ
人間関係だとお察しだけどやりたいことが移行したとか残業多くて体調崩したとかならまだ酌量の余地あるよ
>>432 辞める前に、次を探すことをおすすめする
>>438 やはりそうだよな
君は次を決め辞めたの?
>>418 出来る。
レジでも何でも覚えるまでは大変だよ。
腹が立つ事もあるだろうが応援しているよ。
>>387なんだが、誰かコメントください…
一応総合職としてなんだが…
>>439 決めてないから後悔してるよ
>>441 自分で決めろとしか‥
パワハラで辞めるって当たり前のことでしょ?
なんで正直に話したら不採用確定になるの?
精神論抜きで教えてください
>>443 その会社もパワハラしてるって知れてよかったじゃない
お前ら面接や説明会で「環境整備」とか「経営計画書」とか言い出す会社には絶対に就職すんなよ
そこの会社は社長や重役がうさんくさい宗教に洗脳されてるから
>>443 ハラスメントの類いに敏感な人は面倒だから採用したくないんじゃない?
最近出てきた概念だし、昭和からある会社だったらそれが当たり前でも今ではハラスメントっていう違法になったわけだし
外部に漏らされると会社のイメージも悪くなるしね
>>443 気持ちはわかるが面接では前向きな転職理由じゃないと採用する側には敬遠されやすい
少しでも強く言ったら辞めるんじゃないかとかね
オススメNGワード
正規表現に入れる
任意の行数改行
(^|\n)([\s ]*\n){任意の数字}
ピリオドNG
\Q.\E\n\Q\E
これ多用する奴は全部NG
中点3つ ・・・
二点リーダ ‥
NGユーザー見分け方
なんで?どうして?等いちいち掘り下げて聞く
例 ID:Rca8Dou70
ID:aDVYKU9T0
>>441 そこは全く知らんので参考にならんかもしれんが小売みたいな客商売は浮き沈み激しいよ
でもイオン系なら多少マシかもね
俺も総合職採用だったけどいつの間にかクレーム対応部署にいる事になってた
>>448 ブラックならパワハラから無職を採用だけど待遇いい会社はパワハラ退職をマイナス材料にする。無職は無職だろだとか
パワハラされる側にも問題があるって思われるからマイナスなんだろ
基本的に人付き合いが上手い人や仕事ができる人はパワハラなんて合わないしね
パワハラをする奴も誰にでもパワハラをしてるわけじゃなくて相手を選んでパワハラを行なってるしな
ドライバーへの転職は勲章持ちになってからにしましょう
【上級国民事件】自民党改憲草案で、現憲法の「栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない」を削除していた ニュース解説
http://2chb.net/r/newsplus/1556218956/ >>441 イオンは食品小売の中では経営が上手いから良いんじゃないか
その系列でもさ
逆に西友なんかは下手みたいだな
雇用保険の受給や会社が倒産したときの国からの立替払いの金額ってなんで年齢によって違うんだろうか
高齢者優遇の政治の都合?
昔大手企業の、上司や役員からパワハラを受ける役の求人に応募したことがあるけど、
労災が出ないと知って辞退したことがある
応募してメールでやりとりしているときにやたら距離が近い文章だと合わないって思うな
実際高確率で落ちたし
こんにちは!じゃねえよ
24歳で期間工落ちたんだけど
もう就職とかするなってことでいい?
>>460 体力なさそう
コミュ力無さそう
こいつすぐやめそう
>>460 まだ若い 大学出て6年も4時間バイト社保なしの28今年なる奴もいるしいくらでも仕事あるんじゃね
>>463 そんなわけないだろ
自分より強い奴や権力がある奴にはパワハラなんてしないぞ
お前が舐められてんだよ
先月入ったところが基本給13万しかなかったほとんど手当てで賄ってるだけだ
>>465 パワハラしてきた奴ら全員バイトだったけどな
基本給が最低賃金切るとこは辞めておくべき 社員の給料上げる気ない
ある会社は給料良いと思ったら地域手当とかで盛りまくって更にみなし残業60とかで基本給クッソ低かった
>>468 タクシー運転手がなんで無職のスレにいるんだよ
>>464 その28の人は就活してないでしょ?じゃあわからないじゃん
バイトで生きていけりゃいいけど俺は金ほしい
それに俺はタクシー運転手だが、タクシー運転手を職業だとは思ってない
自分の仕事に誇りを持てないとこうなる
縁石乗り上げたり、底の方引っ掻いたりしてるから、人乗せるのは無理だな
エージェントに勧められた求人で書類落ちた理由聞いたらブランク期間だっていわれたわ
たかが一年のブランク期間でまさかいちゃもんつけられると思わなかった
こういうの聞くと本当、日本って学生終わったら自主的な休暇すら許されないんだな
エージェントかー
登録してみようかな
でもニート歴数年の29歳って門前払いされるか
エージェントはアホみたいにあるからいろんなところに登録してみるといい
まともな職歴でも門前払いされるところもあるし、引きこもりみたいなやつでも大丈夫なところもあるから
たかが一年って、、、、楽観視過ぎだろ
一年あればその間に社会人は凄く変わるぞ
その間お前は経験値ゼロなんだから非難されてもしょうがないやろ
エージェントもなんとかそういうところ頑張ってほしいけどね
私の強みは楽しめることです
自分で金を生み出さずとも、ようつべやニコ動など、他人の作ったコンテンツを利用することで長時間机に座ることができます
御社のルーチンワークに、この力を生かしていきたいと思います
よろしくおねがいします
>>480 マジか
パッと見た感じ何社かあるしちょっとずつやってみるかー
まともに職歴書いたら死ぬレベルってか本気で書けることがねぇ
多少盛ったらあかんよな?
>>481 どうなんだろうね
そりゃ頭脳労働とかなら別だろうけど、仕事だけが人間としての経験値なのかね
自分は無職中のが有意義だったよ。
時間的余裕が出来たからスポーツが趣味になって体も引き締まったし、近くの図書館で色々読み漁ってたから知識量もかなり増えたし
仕事やってる時じゃこんな事やってる余裕ないからまず身につかなかったよ
>>484 とりあえずやってみ
登録するだけならタダだから
>>460 直接応募と派遣会社通した応募どっちだったの?
俺は後者で応募したけど面接どころか派遣の社内選考で落とされたよ、ちな専門卒22
選考前に派遣の担当者の人と話したけど4月〜5月は選考が厳しいらしいよ
スバルは4月から祝い金10万減らしたしアイシンは6月まで人取らないらしい、増税前とか新卒研修とか色々理由あるんだろうけど
俺が受けたのはトヨタだったけど今の時期だとウチ経由で採用率6割って言われた
>>479 ニートフリーター向け20代限定のエージェントあるよ、30代になったらそこにすら相手にされなくなるから頑張れ
エージェントや求人サイト経由より直接会社の採用担当にコンタクトに取った方がいいよね?
採用したら経由したところに50万とか取られるんだろ?
>>490 役立つでしょ
日本人は仕事を美徳化しすぎ
>>492 お前は人生と仕事を舐めすぎてるけどな
労働から逃げてたのを言い訳すんな
働いてても運動してる人や本を読んでる人たちはいるからな
ニートじゃないとできないことじゃないやろ
>>492 そいつ改行ガイジだからスルーしたほうがいいぞ
>>494 あーなるほど、通りで
何年もニートやってる分際でよく他人の事グチグチ言えたもんだ
>>493 ほんとそれ
空白期間の言い訳で許されるのは高難易度の資格を取った人だけ
あとは全て何かしら訳アリだと思われる
んで、空白期間についてこの無職スレで文句言ってる奴はどれくらいの空白期間あるのかな?
それと他人にケチつけられるような職歴持ちなのかな?
嫁と結婚するために神奈川から他県へ引っ越してきたけどやっぱ神奈川東京と比べると地方は求人が少ないね
3ヶ月転職活動して応募したいと思った会社が6社しかなかったわ
昨日の面接にて
面接官「今までIT業界の職歴などは?」
俺「いえ、ありません。これから付けていければと思っております。」
面接官「未経験はまず保守業務から入っていく事になりますが」
俺「開発の方を希望です。」
面接官「開発はある程度の経験がないと・・・」
俺「これから経験を積んでいくので何とかお願いいたしますj」
面接官「申し訳ないですが保守業務の方から従事して頂きます。」
う〜ん。
なかなか厳しいな・・・・
253名無しさん@引く手あまた2019/04/26(金) 21:43:17.82ID:aCIQ6aW20
詳しい人教えてくれ。
➀エージェント経由で紹介されたところに就職
A雇用形態はアルバイト、しかし契約書みたいなのを書かされてそこに
3か月は自己都合でやめれません、だけど、会社側も3か月は責任とります。
という紙にサインした。
B入社して10日目 もうやめようと思ってる段階
バックレをしようか悩んでる。
この状態なんだけどさ、電話でやめますって一方的に連絡して
電話きってやめてその後。退職手続きとかしてないから次の職場行けないと思うんだけど
ネットでバックレた とかいってるやつはどうしてるわけ?
エージェント登録して地元の求人ある?って聞いたらないって言われたから即終了した
新日鉄が中途採用募集してる!!
このチャンスをものに出来たら人生逆転エリートじゃん!
頭脳労働しかしないっていうやつは肉体労働(JRや郵政現業)と頭脳労働(中途の未経験では入れるレベルのIT企業)だったら待遇や安定性関係なくIT選ぶの?
>>500 お前はガイジか?笑
自分で可能性潰してどうすんだよ
未経験は能力的に保守からって事でチャンスをあげようとしてるのに勿体無いな
段階を踏むってのは重要だと思うがな馬鹿には分からないか
未経験の仕事を1から学ぶって思ってる以上に大変なんだよね
業界にすごく興味あるとか、ある程度の知識備えてるかじゃないと絶対厳しい
教える側も教わる側もどっちも大変
っていうか先週辞めた仕事でそれを痛感した
未経験と無知識は意味がまた違うしね
未経験可って書かれてても会社側からすると最低限の知識は知っていて欲だろうよ
未経験の人間がその仕事のやる気を示すのが知識
会社は学校じゃないんだし一から全て教えて貰うスタンスは非難される特にIT系では
プログラミング言語は無料だろ、PCは金掛かるがネットの海を探せばいくらでも無料でやれるものや
オンラインビルドもできるし、時間があればいくらでも学べる
>>478 ブランク空いたらほとんどの人間はフリーターかニートを経て生活保護、ホームレス、自殺、刑務所のどれかになる
一部起業で逆転する奴も居るが宝くじ当てるようなもんで現実的ではない
最近のエージェント
ニートとか引きこもりでも採用するって会社あるけど、殆ど正社員型派遣や小売とか
エージェントは、在職中にまともなキャリアを歩んだヤツが使うべきだと思った
>>488 直接だよ
まじかそれで落ちる理由が知りたい
アイシンはアウトソーシングでの募集来てるけど行っても無理なの?
>>513 それ当たり前 普通の社会人の何倍もの休日を味わっておきながら
苦労せずに今すぐ社会人なりたいっていう考えの方がおかしい
世の中、因果応報でちゃんとできてる
>>511 それどんなサイト
なんかメールアドレスとか登録しなきゃいけない奴?
登録した派遣から「明日か明後日には連絡いきます」って言われたのに
2日経っても連絡来なくてこっちから電話かけたら「不在の為折り返すよう伝えます」って言われて
結局そのまま連絡来ないままだっていう
5月から働きたいって言ったのに晴れて無職の仲間入りになっちゃったよ
派遣もハロワもフルタイム勤務してる奴の転職に優しくなさすぎ
土日も営業してくれ〜
やらないよりはマシだけど
言語仕様だけ理解しておけば勤まるってもんでもないけどな
実務ではド忘れしたら検索できるし案外凝った書き方しないし
資格なんて人売り用だったり
入社する前に意欲を客観的に示す指標みたいなもん
入ってしまえばいらんと思うが
会社経営してんだけど、25歳くらいまでアルバイト生活してたヤツってクズだね。
もうまともに仕事する気がない。今頃焦って正社員を望むけどどーしょうもない。
元IT業界の人いたらお願いします。
プログラミングを勉強するか
基本情報を勉強するかどちらが良いのでしょうか?
なんかブランク期間の話が出てきてから変なのがわいてきたな
こんな無職スレで他人の職歴罵倒とか惨め過ぎだろ。自称元経営者も出始めたしw
>>521 ここで基本情報言われてるのは就職後のミスマッチ対策のためでもある
最悪勉強だけやって雰囲気掴んで自分に合う合わないがわかれば実際の受験はしなくてもいい
>>515 その言い方だと他人より何倍も休んでる奴が羨ましいという妬みにしか聞こえないな
自分はアフィリエイトで稼ぎながら就活やってるけど、スキル的な衰えなんてなんも感じないけどな
金も稼いでるしありあまった時間は運動、趣味、人との交流に費やす。一体これのどこに問題があるのだろうか?
無職スレでしかイキれないのってある意味無職より悲しい存在だな
あんまり居座るようなら次スレからワッチョイ付けるぞ
GWも迎えて無職になった奴いっぱい出てきそうだな
とりあえず休もうぜ
俺は来週も出勤あるけどな
経営者だの有職者だのなんでいるんだろうか
ここは無職スレだぞ
>>530 日々ストレスが溜まってるからここでしかマウントとれないから来てるんじゃないかな?
社会人も無職も自分より下の存在を探しサンドバックとか本当終わってるな
お互いに足の引っ張り合いしたって誰も得しないし現状は解決しないのにな
>>534 だったらなんでいるの?
スレチだから帰れよ
一年空白期間のある人々し過ぎるよ
何日続けんの?
お前がニートを続けようがただ自分が立ち止まってだ自分が悪いのに社会を非難するのはやめろよ
社会人が運動や読書をしてないとでも思ってるのかな
試しに面接でニート期間を運動や読書をして有効的に過ごしてたって面接で言ってみろよ笑
こりゃ次レスからワッチョイ導入だな
変なのが暴れはじめてきたわ
面接終了(*_*)
結果はGW明け
なぜ今年に限って10連休なんだ
>>514 俺もアウトソーシングだったけど募集あるなら何かしら事情変わったって事だし受かる可能性もあるんじゃないかな
6月まで人取らないってのはアイシンではなく派遣会社経由では人取らないよって意味
今の時期は企業も高い祝い金用意して派遣で募集するほど人には困っていないらしい、直接募集は毎月あるけど
俺が落ちた理由は時期もあるけど単純に貧弱だったのもあるかな、握力測定その場でやったけど酷い数値だったし
あとは前職が自動車関係かどうかも見られるらしい、無職でも受かるって聞くから在職中なら余裕でしょと思ったけど甘く見過ぎてた
まあトヨタが厳しいだけかもしれないね、担当の人はスバルやマツダはウチからだと採用率9割って言ってたから
>>515 じゃあパワハラで鬱になった俺がナマポになって税金食いまくってるのも国への因果応報なのか
最近性欲やばいわ‥
.
.
.
めちゃくちゃムラムラする
セックスしたいけど金が無いから
猿みたいにオナニーしてる
.
.
.
.
>>542 パワハラをされる側にも問題がある
仕事ができるようになるか、強くなるか、愛されるようなキャラならパワハラされない
イジメもパワハラもいつの時代も受ける対象は能力が劣ってるか弱い人間だよ
>>533 俺は一応払ってる
20代無職って年金は免除した方がいいのかなぁ
追納とか面倒だし実家暮らし貯金150万で払える余裕はあるから払ってる
1万6千円だから3ヶ月無職しても5万超えないし
でも年金制度が将来どうなるかだよなぁ
他で聞いたら年金も受給条件緩和されたし以前のように
40年以上納めないとダメではなくなったから貰えないという事はないと言われたけど、給付金減らして雀の涙しか貰えない場合もあるしな、そもそも年金なくなる可能性の方がデカイけど
まあ年金納めなかったらその雀の涙も貰えないし納めた方が良いのかな、仮に金に困っても2年前までは遡って年金免除してもらえるし
>>481 だからその期間がもったいないからこっちは応募してるのに会社が不採用にして会社がこちら側を長期化させてるって話だけど
>>547 でもお前無職やんw.ww.www.ww:ww
.
.
.
>>548 払っても貰える保証はないからな‥
きついわ‥
>>549 身の丈に合った会社受けてる???????
.
.
>>552 それな‥
,
.
,
めちゃくちゃきついわ‥
>>496 高難度の資格をとってもブランクは致命的です。
もう1000連休くらいしてるわ。
一生無職かもな。
>>522 当たり前やろ
本心は働きたくねーんだから
昨日からなんか暴言と煽りばかりでまともな奴がスレにいないな
>>558 そもそもまともな奴は無職にならないからな
>>558 まともなら無職にならないんだが‥
.
.
バカ??????
一年のニート期間は何も問題ないとか言い出した馬鹿のせいで荒れた
>>567 気にくわないなら反応しなきゃいいだけじゃね?
いちいち噛みついたり棘のある言い方するから荒れるんだろ
>>569 一々スルーできない低い沸点だからいつまで経っても無職なんだろww.ww.ww.ww.ww
.
.
.
>>569 いい加減お前は荒らすのやめろ
1日に何度荒れるレスしてんだよ
暇人にもほどがあるわ
>>559 俺も2年ブランクで期間中履歴書書けない派遣をすぐやめた
国民年金は短期的に考えても納めた方が良い
例えば交通事故で障害者になったとする
しかし未納であれば障害者年金などの恩恵が一切受けられない
障害者になった時点で1ヶ月分でも未納があれば駄目だったと思う
トニースタークとナターシャが死んだ。
ストーンをはめたガントレットで指パッチンしてその衝撃でトニー死亡。
キャプアメはサノス討伐で使ったタイムマシンでジジイになるまでタイムトリップ。
最後のエンドロールのおまけ映像はクソだった。
あっ、これエンドゲームの話ね。
年金って消費税とかからも多少取られてるから
払わないの勿体ないよ
払われなくなることはないから大人しく払っとけ
>>570 自分はまだ無職になって一か月しかたってないぞ
大阪で既卒向けのエージェントで土曜日も使えるとこで良いところって何がある?
自衛隊目指すのはどう?
たしか陸曹試験で、懸垂が8回できないとダメなんだけど、どうやってもダメな人がいるんだよな
>>541 なるほど
アイシンは祝い金高いから受けてみるよ
俺も在職中で落ちると思わなかった
詳しくありがと!
自衛隊は良い
規則正しい生活、衣食住タダで、体を動かす事が嫌でなければ、ブラックで当たり前の今の日本ではむしろホワイトだよ
身分も国家公務員で、今は怒号が飛ぶ事もないらしい
最大の利点は満了金という制度があり、陸で2年、海空で3年で支給される
しかも約100万
自分に合っていると思えば継続して勤務、三曹という位まで上がれば定年まで勤務する事も出来る
俺は強度近視で試験すら受けられないから自衛隊にいる人がうらやましい
20代未経験で
工場からITの正社員型派遣行こうと思ってるんだけど稼げる?
クリーニング屋なんだけど、やっぱ受付ってなると美人で化粧もうまくないとダメかなぁ
応募するだけならタダだし落とされるぐらいの気持ちでいくか…
クリーニング屋の受付なんておばさんばっかだから大丈夫や
>>583 甘えてんだろ
.
弾除けくらいにはなるぞ
今度からレコーダー使って暴言録音するわ
会社に言って駄目なら訴訟してやめる
指導に関した叱責なら分かるがバカとかアホとかそれは違うだろ
そして本人はそれが「口酸っぱく言う」と勘違いしてるからタチが悪い
派遣落ちるやつ〜とか言ってるのは、どうせ工場とか倉庫ルーチン作業しかしらねえんだろ
技術系の派遣は普通に実務経験求められるし
>>586 月数回クリーニング(スーツ、ワイシャツ)でお世話になってるおじさんだけど
受付が鮮やかだとそれだけ足を運ぶ回数が増えると思います
おじさんスケベだからさ
派遣といっても特定なのか日雇いなのかで変わるからね
落ちる奴は特定なんだろ
技能技術が無いと、実力に伴わないと落ちて当然
20代で派遣で特定派遣を選ぶことが間違い
スキル技能のある30代半ばじゃないと採用にならないよ
それなりの報酬もらって、特定の職務のスペシャリストとして
企業に年単位派遣されるんだから
>>590 ブランクありだと落ちる
経歴もバイトしかないとか
>>595 日雇いは今、学生と老人以外は法律で禁止されてるぞ
短期派遣でも技術系は実務経験だったりその手の理系大学専門学校出てないと受ける資格すらないとこもザラ。特定派遣はなるだけなら簡単だよ。
看護師の彼女が社会人2年目で推定年収450万ある
悲しくなってくる
>>598 日総工産?の技能系正社員は工業系が有利なんだろな
トヨタの期間工をアウトソーシングから受ける
とりあえずアウトソーシングの面接の時点で職歴とか嘘ついてけばいいんだよな?
http://www.osaka-tc.or.jp/ http://g.co/kgs/4ybNkG 「タクシー乗務員」は、【極楽な仕事】の一つ。
※本当に!、しんどい!辛い!苦しい!等なら年配者や爺さんは、タクシー乗務員はできない。
爺でも、長くタクシー乗務員の職に就ける!現状、しんどい!辛い!苦しい!等と云えるだろうか?80歳のタクシー運転手が多くいる!現実。他の仕事では、80歳の人が多いか?? 年老いて!しんどい!だけで、タクシー業務は極楽。
タクシーの仕事中、些細な用事は自由自在!歯科医や耳鼻科へ通院、喫茶店、パチンコ、競馬など。
※「売上」が全て。そして、「事故しない」「違反しない」 事故処理や説教で「時間」を取られ、罰金など「金」を取られ、乗務停車処分で「金」が儲からない!
※若いとき!から、タクシー乗務員をすると早く!!個人タクシーで独立できる。10年間だったかな。
勤務時間中、自由自在。1〜2時間は車両が完全停車してないと怒られる。→車両が動かなければよいのでタクシーで爆睡。
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:36abcc1a7fb24404caf692865ab3af18) http://www.osaka-tc.or.jp/ http://g.co/kgs/4ybNkG 「タクシー乗務員」は、【極楽な仕事】の一つ。
※本当に!、しんどい!辛い!苦しい!等なら年配者や爺さんは、タクシー乗務員はできない。
爺でも、長くタクシー乗務員の職に就ける!現状、しんどい!辛い!苦しい!等と云えるだろうか?80歳のタクシー運転手が多くいる!現実。他の仕事では、80歳の人が多いか?? 年老いて!しんどい!だけで、タクシー業務は極楽。
タクシーの仕事中、些細な用事は自由自在!歯科医や耳鼻科へ通院、喫茶店、パチンコ、競馬など。
※「売上」が全て。そして、「事故しない」「違反しない」 事故処理や説教で「時間」を取られ、罰金など「金」を取られ、乗務停車処分で「金」が儲からない!
※若いとき!から、タクシー乗務員をすると早く!!個人タクシーで独立できる。10年間だったかな。
勤務時間中、自由自在。1〜2時間は車両が完全停車してないと怒られる。→車両が動かなければよいのでタクシーで爆睡。
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:36abcc1a7fb24404caf692865ab3af18) 昨日、零細ITベンチャーに内定もらってGW明けに返事が欲しいと言われたんだが、悩む
もしよかったらみんなの意見聞かせてくれ
ちなみに職種はデータサイエンティスト
悩む点
・社員がみんなちゃらそうな奴ばかりで2か月に一回飲み会があるっぽい
・私服面接
・給料が異様に高い(1年目で年収700万/HP見たら業績はもの凄くいい)
けど折角貰った内定だしどうするか悩む、みんなならどうする?
IT特派、事務派遣、営業の紹介予定派遣とかは落ちたな
零細人材会社のピッキング派遣は即日採用だったけど
>>607 アフィじゃない、本気で悩んでるんだ
就職関連の話、他にできないから
>>605 無職あがりがリア充の巣窟に足を踏み入れるのはまずいだろう
稼げば人間関係なんてどうでもいいならありかも
>>605 おまえの風貌次第じゃね
インキャみたいなやつだとしぬ
>>609 >>610 陰キャの程度が正直わからないけど、みんなで騒ぐみたいなノリはきついね
そういう雰囲気がある会社だったし、社員もそんな感じだったからついていける自信がないんだよね
>>611 うぇーいなノリが苦手で間違いなく浮くならやめたほうが良いと思う
そこを我慢できる条件があれば入ってみてもいいかも知れんが、零細だから何かあった時は辞める覚悟でないとな
>>609 >>610 お前らの書き込みアフィブログになってそいつの養分になるぞ
>>612 なるほどなぁ、確かにそうだよね
折角内定もらったけどやっぱりやめたほうがいいのかもしれないのかね
>>615 なんでもアフィアフィって言わないでくれ
確かに手に職をつけて転職前提で入るのもありなのかもなぁ
アフィなのかもしれんけど自分の人生だ
好きに生きろ
アフィ用
GW明けにハローワークでクスリのアオキのレジ打ち応募するわ。
本気出す。
ハタラクティブってエージェントの面談行ってきたけど、もし行こうか考えてるならやめた方がいいわ
求人の質は低いし、希望職種とは全然違う求人ばかり紹介してくる。
何より不安を煽って応募させようとする。
○○と××受けようと思う(内定貰った)けどどっちがいい?
片方が年間休日○日で〜とか比較系
今回のようにわざわざこんなスレに社風とかを書き込んで住民に聞いてくる系の書き込み
定期的にあるけどこれアフィだからな
お前ら養分にされて金儲けされてるぞw
>>616 真剣に悩んでるのに言いがかりだよな
お前ら荒んでるわ
>>619 自分もハタラクティブに面談いったことあるけど酷かったな
エージェントの中だとリクルートと@typeくらいだな、利用してよかったの。
後はハイキャリア向けか、わけわからんところばかり
やっぱり20代と50代のどっちを選ぶとなったら50代を選ぶよな…
受ける職種にもよるだろうが第二新卒ニート既卒向けはエンジニア系は常駐率高いな 営業とかなら自社勤務ボーナスも数ヶ月出るとかあるけど
というかニートとか中退に仕事を紹介する所だぞ
期待する方がおかしい
>>605 こんなとこどういう経由でたどり着くん?
>>627 普通にリクナビとかマイナビみたいな大手転職サイトだぞ
>>601 面接っていうか面談みたいな感じだね
履歴書渡してアンケート用紙に現職やどんな仕事に就きたいかその他諸々を記入する
それから担当者と一対一で現職の事や志望動機や他の期間工の待遇、トヨタ期間工の待遇面について話して握力測定
最後に社内選考やるので後日結果報告しますと言われて解散だった
まあ実質面接みたいなもんかな、職歴は余り偽らない方が良いと思うけどね
>>602 アイシンは満了金が少ない分残業で稼ぐところだからなぁ
でも作業は楽みたいだけど
それから満了金高いからと言ってトヨタ選ぶのも気をつけた方がいいよ、担当の人と話したけど組立は本当にキツイみたいだし、まあ結局落ちたから実際どうなのか知らないけど
それにキツくて満了前に辞めちゃうと同じ会社の系列の期間工にはもう採用されないからしっかり考えた方がいいね
例えばアイシンはトヨタ系列だからトヨタ期間工を満了前に辞めるとアイシンにも入れてもらえなくなる
一生かどうかは分からないけどね
>>632 俺は偽ってる
数年ニートだけど非正規してた事にしてる
>>619 学歴が低い
or
30間近
or
大したスキルがない
のブラック人材だと変な求人しかそりゃ案内されないでしょ
考えが甘い
>>630 なるほど
>>632 そうしたいけど職歴に水商売があってな
学歴関係ないはずなのに
落ちたのもそれかなーと思ってる
>>637 悪いのは社会じゃない
まともな会社に就けなかったor会社を辞めたお前が悪いぞ
恨むなら自分のスペックの低さを恨め
>>631 残業で稼げるっていっても
それは時間を削ってるわけでボーナスのがよくない?
満了金が一番だから途中でやめるのはほぼないと思います
今受けてたとこで二次面接まで進めたわ
でも他に結果待ってる応募先のが待遇いいんだよなあ
ここ最近、この無職スレで考えが甘いとか連呼してるやついるけど、無職スレでしかデカイ顔出来ないとか虚しすぎるだろ
IT行こうか迷ってる人多いみたいやけど、技術好きで勉強楽しめれば天職やぞ
几帳面かつ無駄嫌いだと、いかに技術駆使して楽するかを突き詰めるうちに楽しくなってくる
ゲームやるよりよっぽど楽しい
ゲームは結局のところ開発者の手の平の上で踊らされてるだけだしな
とりあえずLinuxは神
ITは開発とインフラあるしなぁ
世間一般のイメージは開発だが
>>634 別にバレないよね?
自分がやったことあるバイトなら具体的な話できるし
やっぱコミュ障で何も才能ない奴は底辺這いずっとくしかねえのかな
ほんとコミュ障って何もかも損してるわ
>>645 学生のうちに克服しなかった自分にも責任があると
俺は思ってる
改行ガイジは何回ITについて聞いてるの?
どうせ毎回聞いたところでやらないんだから聞いたって意味ないだろ
俺もコミュ症でどこもやっていけない
そのくせ国立出て難関資格も複数取ってるから変なプライドがあって底辺職にも付けない
経歴や資格で最初だけは期待されるけどすぐボロが出て呆れられる
こんなことなら学生時代遊びまくって高卒でも良かったよ
>>650 コミュ障なら遊びまくれないし
結果として同じ無職で学歴違うだけになる
>>651 あー確かに
今大学生に戻ってもサークルでウェイとか絶対馴染めないわ
学歴や資格が報われないの辛い
高卒の地元の友人の方が給料良いし毎日楽しそう
>>650 お前はただの発達障害だろ
言われたことすらもできない
考える力もないゴミ
20歳 高卒
以前まで仕事してたけど辞めてニートになって一ヶ月。
ずっと実家に寄生してるのもよくないし、そろそろどうするか考えないといけないけど、やっぱり大学って行った方が良かったのかな。。。
ちなみに俺はもう3年ニートしてる。
1ヶ月ならまだまだ大丈夫だからじっくりニートしろ!
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼
https://u.nu/37g1 ブラック企業判別(2018年度・最新版)
暴露情報!!
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
https://u.nu/h7o1 上から目線で説教してる奴ってなんなの?
お前も同じ穴の貉だろ
UZUZ ウズウズってところやめといたほうがいいぞ
ITか営業しか紹介してこない&高圧的で怖い
陰キャラはカモにされる
やっと内定貰ったのにブラック部署に放り込まれて既に死にそう
生きるのってなんでこんなにつらいんや、、、
今のご時世大卒基本給15万5000円ならまだまし?手当含めて20万は超えるみたいだが
ローカル企業
>>645 そうそう
コミュ力がごく普通の人でもその場にいるだけで楽しそう
コミュ力高めの人はすぐリーダーもしくは昇格できる
面接も自分より学歴下のやつが
コミュ力で何とかなる世の中だし
ほんと世の中コミュ力
そこで受かるやつと落ちてる俺の人生の進み具合の違いよ
派遣で平日は忙しいから土曜日もやってくれる
ワークポートかdym使おうと思ってるんだけど
使ったことあるやついる?
ちな派遣以外で働いたことは無い
電子機器会社の子会社で1984年設立の100人の会社ってどう思う?
設立年数の割に人数少ないのが不安なんだけど
人生って大学までだよな
あとは奴隷生活 何も楽しいことがない
ウズウズ行ったことあるけど別に高圧的ではなかったよ
IT薦められるのは本当
でも自分の行きたい業種言ったらちゃんと求人持ってきてくれた
>>670 学生時代に人脈作っとかないとそうなるよ
自己責任
自己責任テンプレもいいけど
自分にまで当てはめすぎると辛いだけだからほどほどにな
ウズウズはITで他無職向けエージェントは営業って感じかな
条件は営業のが基本良い
事務は無職向けエージェントじゃムズイ
ウズウズはさ、ニートでもフリーターでもなんでもこいって感じだけど
コンビニや小売のスキルつかないやつをフリーターでずっとやってきてたやつには
どう対処するんだ?
IT系なんて無理だし、営業なんてそういう人には無理だしさ
うちじゃ面倒見れませんので他にいってくださいって言うのか?
ITと営業の集団研修やってる
後ITはそもそもニートでもokみたいなのもあるしビジネスマナーやOfficeから教えてくれる感じの求人
ただほぼ客先常駐で年収250切るかも
営業は年収はそれよりあるがビジネスマナーやOfficeは最低限使えるのが条件もあるし無職よりは元がホワイトカラーの第二新卒向けかなぁ
販売から営業志望してPCスキル足らないって理由で落とされる人もいるし
介護の施設長ってどう?
ヘルパーやって将来的に施設長になるんだが、
>>675 ITはスキルが求められるSE、PGだけだと思ってるだろ
PCのセッティングするだけとか、カスタマーサポートとか
ネットワークの設定、保守、監視とか色々あるから
介護というか施設長はなるの難しいよ
居酒屋店長とかじゃないし
なろうとしても無理だったりそもそも退職しちゃったりでさ
これは現場仕事から認められて事務や営業なりたいってのもそうだね
なんだよ
お前ら人事になりたいんじゃないのか?
店長候補のなにが悪い
人事はエージェント曰く営業にかなり近い、
営業はやりたくないけど人事がやりたい人は理解できないらしいよ
>>680 やっぱりか!
給与30万でまあまあいいんだよね
>>666 老舗系は同族経営でワンマン社長
社風はもれなく北朝鮮
役員周囲はイエスマン
社員は中年甲斐性無し
27で都心で就職考えてんだけど
年齢的に上京は遅いかね?
上京すんだったら、品川区の戸越、荏原あたりオススメする。あの辺は下町の古い不動産がたくさん
残ってて、家賃3万〜4万の風呂無し物件がある。戸越周辺は銭湯が多い地域だから、1回500円〜600円
で風呂に入れる。会社に迷惑にならない程度の身なりとして2日に1回銭湯に行けば、銭湯代月1万。家賃合わしても5万いかない。
戸越は山手線の大崎駅にチャリで15分くらいで行ける。山手線沿線で月5万の賃貸で生活すれば金は結構たまる。
戸越周辺は下町の物価安いとこだから、食費もそんなにかからんし、大崎から山手線乗れば隣に品川駅、3、4駅で渋谷駅だから
仕事も遊びも困ることは無い。東京生活は満員電車さえ避ければ快適。満員電車は絶対に慣れないから、山手線沿線1本ですぐに職場に行けるような
環境に住むべき。足立区とかがよく上京者に家賃物価が安いからと選ばれがちだけど、東京東部は給料安い会社しか無いし、アクセスも微妙。
ちなみに戸越周辺は家賃5〜6万払えば風呂付き物件もある。家賃の安い23区外から満員電車に1時間乗って都心に通勤なんて地獄だから、23区内で山手線沿線で
穴場を見つけるこっちゃな。
>>685 全然遅くないよwなぜ遅いと思ったのかw
上京するなら西側を選べ
隅田川の東西で月給が年5万円違う
山手線内側に住むなら文京区の南北線沿線一択
坂が多く西濃運輸の荷物が届かないが家賃は意外と安い
>>592 昔、某派遣会社でそんな奴いたなぁ
録音したほうがいいぞ
俺の知り合いがITに転職して2年くらい経つんだけど
基本情報処理だっけ??
あの資格もっててもそんなに意味ないっていってた
あーもってるんだ凄いくらいらしい
基本情報はスキルとは直接関与しないし、
経営学の教科があるから取締役や管理職の一部が嫌う
ただ国や公共団体の仕事には有利
基本給情報と
応用情報は履歴書のマスウメにはよいよ。暇なら受けてみろ。
馬鹿じゃないことの証明になる
ハタラクティブはマジで気を付けた方がいい
本当にくそみたいな求人しかない
世間体を気にするならIT一択だよな
どこで働いてるんですか?って聞かれて
IT逆ですって言うと
へーすごい!って必ず言われる
UZUZってゴールデンウィーク運営してるのか?
登録しても連絡こないぞ。
ホームページにもゴールデンウィークのこと書いてないし
世間体や労働条件だけでITを目指す奴は絶対に続かないよ
ITは世間体が良いと思ってるやつって、どうせLINEとかUUUMみたいなまったり大手を想像してんでしょ
大半は派遣低賃金プログラマーかSEだぞ
ITはピンキリあるから博打みたいな要素あるけど、とりあえずやってみつつ自分の進みたい分野(インフラ、ミドル、アプリなど)を見つけて、暇なときにお勉強すればなんとかなる
逆に言えば、アルバイトみたいに業務時間だけ頑張る、って考え方だと進みたいところに行けない
ITは広すぎるし深すぎるので、仕事で身に付けれる経験やスキルなんてたかが知れてるので…
糞ブラックに当たらなければ食ってくことはなんとかなる
こんな分野に行きたい、だから家でこんな事勉強してて、具体的にここまでは出来ます(わかります)とか言えれば、どんどんのし上がっていけると思う
一つの会社に拘ってたら難しいけどね
にしてもこの業界はほんと技術興味ない奴らが多すぎて困る
効率化のボトルネックになるから死ねばいいのに…
てかやけにIT連呼してる人いるけど、何を根拠にITっていってるんだ?
それにITってプログラムかくだけがITじゃないんだが
ここのスレにいるようなコミュ力が低めの怠け者たちにはITよりもオンオフがしっかりしてる工場に行った方が幸せになれそうだけどね
工場は肉体労働だから体力自身ないから無理やねん
実際断られたし
工場だって全部が肉体労働じゃないぞ
医薬品やら電化製品の工場なら肉体労働とは無縁だろうし
アンチ云々以前に事務の代わりに消去法でITを選ぶ奴が多すぎる。
しかもまともに調べない行動もしない。そんなんでIT系務まるわけないやん
陰キャラでも楽しく過ごせる職場ってやっぱ、ゲオとかアニメイトとか
ああいうところだよな?店員も見てる感じインキャラしかいないし。
ITも根暗が多いとは聞くが、やっぱりパソコン関係だからか
アニメイトもゲオも大学生の頃バイトしてたけど、陰キャなんていないよ。
大手オタク系ショップは何故かその手の人間毛嫌いしてる
ゲオもゲーム詳しいスタッフなんて殆どいない。殆ど主婦か地元の学生orフリーター
ITも一緒。特にweb系なんかチャラい奴ばっかだよ、オタクもいるけど決して陰キャではない。
陰キャっぽいのが一番多いのは工場のルーチンかな。
>>689 夏場に2日に1回とか臭いだろ
電車で臭い男居たwとか言われて盗撮されるぞ
医療系かITに転職が正解な気がする
今から資格でもとるかねー
工場はあたりはずれが多すぎるしかもなんの技術も身につかないし
>>708 大手工場ならオンオフははっきりしてるが中小工場だと普通に残業あるぞ
しかもサビ残
毎日ダラダラと20時頃までやってたわ
休みも少ないし
>>709 鈍臭いやつは一番嫌われるからな
>>714 オタク系ショップこそオタクばかりだけどな
オタク文化嫌いなやつはあんな店で働けない
なぜならノイローゼになるから
工場も床上クレーンとか玉かけとか色々あるからそう言うの取っておけば転職にも昇給にも有利
末端の派遣ライン工なんかは言うとおり技術も糞もないけど
>>718 オタクだけど陰キャはいないよ
アキバと池袋のメイトで働いて、店長にも話聞いた事あるけどまずその手の陰キャは採用しない
結局は客商売だからいくらオタク知識あろうが、暗い奴は雇わない。
とらのあな、ゲーマーズなんかも就活時に説明会にいった事あるけど、人事の人もはっきり言ってたからなぁ
店員がインキャラのほうがお客さんも店に入りやすいだろうし
買い物楽しめそうなもんだけどな。。。
よくわからんな
>>721 インキャだろうが陽キャだろうが、社内規定で服装髪型決まってる
働いたことないのか
>>720 陽キャと陰キャのボーダー下げすぎ
人と最低限のコミュニケーションすら取れない奴は陰キャとかじゃなくてただの障害者だぞ
そんなんオタショに限らず工場でもどこでも採用されんわ
【ネット】働かずに暮らせるって本当に幸せなの? 「働かないほうが絶対いい」派 VS 「飽きる。なんか仕事欲しい」派 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1556609672/ つか大手工場なんか募集してるのか
探しててもなかなかみつからんぞ
しかも派遣だろどうせ
なぜスキルなし学なし職歴くその立場で拘るのか大手工場に拘るのか
>>726 正社員なんか無いよ
末端はみんな派遣や期間
期間は正社員採用もあるけど倍率はお察し
>>719 中小の工場で働いてるんだがその資格は給料に関係ない
仕事で必要なだけで昇給は見込まれないぞ
>>726 俺んところはよく中途採用でてるよ
みんなが知ってる企業ともう一個は日本一の業界の企業
>>730 ここは無職板だから有職者はスレチ。帰れ
>>731 すまんすまん
だが高卒枠はこれから空いてくると思うぞ
>>729 いっぱい取ってると昇格に有利だよ
前職も下請けも資格持ってる人ほど短期間で上に行ってたから
昇格は昇給にも直結するからね
ITも向上もここのスレの奴らには大手は関係ないだろ
ここの住民の目標は如何に割かしホワイト企業に近い中堅、中小の企業に入ること
大手なんて狙ってたら一生就職なんてできないわ
>>734 昇格とか仕事や評価など他の要素があるから一概に資格が有利!と言えんでしょ
種無しニートは資格以外に誇れるものがないから困る
UZUZ以外は営業中心、UZUZはクラフトエンジニア職を進めてくるみたいだな・・・
専門性ならUZUZか?結構↑でみんないってたけど
エージェントに頼るのって何がしたいの?
在職中で良いところに就職したいときだけ使え
>>736 有能だから上に行けるってのもあるけど塵積もあるからな
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼
https://u.nu/37g1 ブラック企業判別(2018年度・最新版)
暴露情報!!
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
https://u.nu/h7o1 スキルとか学歴ないと基本営業に飛ばされるよ・・・
やっぱハロワが1番安定かもしれんわなんやかんや・・・
底辺にとってはな
営業とかノルマ常にあるしいつクビになるかわからんし、就職させてしまえばそれでいい
エージェントにはそりゃもってこいの職種だよな
>>712 多すぎるっていうか実は1人しかいないんじゃないか?
てか転職サイトやエージェントごとの質や求人特色なんかちょっと検索かければいくらでも拾えるじゃん
今更過ぎない?
いや、どこもあなたらしく、あなたにあった働ける場所を紹介します
職場はこんなにありますよみたいなことをアピールしてるのに
どこも営業で〜す、IT土方で〜すじゃねーか。
>>748 質問ばっかりだな
アラサーになってもそんなことすら自分で考えれないのかよ
上京よりと障害者施設に入る事を考えたらどうだ
上京してきても職のあてはあるのか?
それこそITやる覚悟が無いと
>>752 家賃5万ちょっとの安マンションに住んでバイトでもすりゃとりあえずは食っていける
>>753 28にもなってバイトなんてやってる場合か
>>754 繋ぎでバイト先に40や50でも一つだけでバイトしてたおっさんがいた生活は親の年金
非正規率が4割だからね。
それに引きこもりだの無職も加えたら、正規の労働力って4割くらいしかいないんじゃないの?
ユーチューバーってどうなん?
トップじゃなくてもチャンネル登録者30万くらいでそこらの社長より稼げるらしいぞ
今はもう無理
一部の奴が色々やらかしちゃったから広告数激減したし、収益も相当減った。
だから全盛期のトップが勝ち逃げして終わり。
今のyoutubeって昔に比べて単価が80%減だからね。こんなんで稼げるわけがない
一部の犯罪まがいの動画あげてたバカのせいでオワコン状態
広告数激減ってうそでしょ?
ソースあるわけ、動画見てたら広告うっざいくらいはさまれてるよ普通に
>>761 調べりゃわかると思うけど、相当厳しくなってるね
・累計1万再生越えかつ、チャンネル登録者数1000人以上じゃないと広告すらつけられない
・全盛期が1再生単価=約0.1円だったのが約0.02円
ちなみにこの条件が満たされてるのが全チャンネル中11%のみ
そこから更にこれだけで食べていけるレベルになると登録者数10万人越えのチャンネル(全体の0.2%)
これでもいいなら頑張って挑戦してくれ
非正規が4割ってのはパートの主婦含めた割合だぞ
男の非正規率はもっと少ないわ
>>739 俺も日清に転職しようとしたけど、地元から離れるの嫌だったからしてない
チャンネル登録者2〜3万のやつは大卒の初任給くらいはもらってます
ってよく言うけど、あれはうそなのか
>>766 動画の投稿ペースによるんじゃないかな
俺の友達は12.3万程度貰ってるって言ってたわその位の登録者で
13万近く稼いでるとなると月に累計約500万再生されてるね
まぁでもよく考えたほういいよ。
厚生年金もないわけだし、それで死ぬまでその再生数維持できると思う?
youtuber目指すとか芸能人になるって言ってるレベル
色々な動画検索したらどいつもこいつも5万前後はいってるから
楽勝かなと思ったが、意外とむずいかもな
就活資金が無くなってきた
エアコン取り付けの短期バイトってどうなん?
転売やユーチューブも気になる
いやよく考えた方がいいって普通の人は仕事やりながら趣味で動画投稿してる人が大半じゃないか
仕事辞めるレベルは50万とか登録者行くレベルの人でしょ
>>654 今からなら大学行っても全然遅くないと思うよ
>>778 無職だから時間あるけど無職て不利だな
絶対退職したの聞かれる
メルカリでメルpayのGW祭り開催中!!
ポイントは即日付与!
更にまだメルカリに登録していない人限定で300pが貰えるチャンス
メルpay(iDが使える全店利用可能)で1p1円で買い物利用できる
【300ptの入手方法】
@メルカリのアプリをダウンロード
A初回登録の最終ページでウェルカムコード
BVUQWA
を入力して300pゲット!
Bメルpay設定する
完了
うおおおお
>>648 別の人だけど、数学関係なく、上記に当てはまるような人が
生き生き仕事してるという印象だよ。
私は数学科卒業して技術職就いたけど、向かなくて辞めた。
(他の数学科の先輩も、向かないで辞めた人多い)だから数学関係なさそう。
逆に数学全然できなかった〜、だけど仕事は別、という人はすごく多かった。
文系でもプログラムバリバリ出来る人いたし。
どこの違いで差が出るのか未だに分からん。
ただ上記のような効率いいやり方を常に追求する人とか
ゲームやりこむ人が、技術職は向いているように見えた。
私はゲーム好きじゃないし、勉強好きだけど
要領悪いやり方するような人間だったから向かなかったのかも。
客先常駐型の仕事に受かったけど入社前から面接入ってる
これって普通なん?
>>782 数学科なら塾講師とか仕事ありそう…
どんな仕事なら向いてると思う?
>>783 ブラックなら普通
というか自社の製品で勝負してないしね
一生くだらん面接受け続ける
>>784 まじかよ……
客先常駐なのもみなし残業なのも隠されてたし入社前から逃げたいけどアパート借りてしまった
このスレって20代フリーター無職ニートの職探しスレなんか?
それとも20代普通に正社員やってて今無職の職探しスレなんか?
正社員2年目だけど最近見てるわ
待遇に文句は無いが残業を減らせる気がしない仕事量だから残業が少ない所へ転職したい
客先常駐を積極的に進めてくるUZUZまじで悪質だよ
常に周りにお客様で気疲れするし、しかも社内からは部外者として
扱われるからよく扱ってもらえないし、最悪いじめられる。
こんな環境で定着するわけないだろ
>>783 普通や
それからお前は現場を転々としていく
その度に客先との面談がある
次はDYM転職というところのレポート書いてやる
底辺は参考にしてくれ
さっきからここの話聞いてて思うが、何でもかんでも調べる前に人に聞いてる奴にIT含め技術職無理だよ
調べ癖ついてない奴だと確実についていけない
>>791 技術職にはなんとか就けたけどなぁ
ただニートからの再就職だから前職のような動きを取り戻すまでがきつい
>>785 それだったら、求人票と差異があるので、とか言って断れば済む話では?
は?
何のスキルも無しにITで自社じゃないと嫌だって馬鹿だろ
工場行ってろ
>>782 基本情報の資格って
持っててもあまり意味ない?
>>796 俺の友達がITに転職したんだけど、あんまり必要ないっていってたな
>>797 やはり、そうか
資格<実務経験
っぽいですね
そういえばこの手のスレや転職説明会含めて、転職市場ってどこも男ばっかだよね
女性は就職できなきゃ結婚すればいいとでも思ってるのだろうか
GW前にやっと内定出て、休み明けてから出勤なんだけど、昨日足首の靭帯を切ってしまった…
初日から松葉杖とか最悪すぎる…
営業とかじゃないからまだマシだけど、いきなりケガして入ってきたら普通大丈夫かこいつみたいになるよね…?
ツライわ
>>802 引かれはするだろうな・・・
学生じゃあるまいし
基本情報に関わらず、IT系の資格を取るのは、その分野の体系的な知識を身に付ける目的で取るのが良い。
そうしないとモチベーション上がらないし、受かるか落ちるかの二択になるので落ちたらやる気だだ下がり。
個人的には各種資格はどんなに高度な資格でも、IT業界でエンジニアとして一生生き抜くためのほんと最初の一歩だと思ってる。
むしろ一歩にも満たなくてただ顔上げただけのレベルかも。
そんだけITの分野は広いし深い。知れば知るほどぞっとして焦る。
資格で知れる範囲なんてほんの少し。知らん分野とかわけわからん実装とか多すぎる。
Linuxのmanや、適当な言語の公式マニュアルとかを見て絶望してほしい。オプション多すぎ、用語イミフ、を感じてほしい。英語を避けたら死。
まぁその分一生暇しないけどね。
まぁ、逆にスキルアップしやすい職だけどね
肉体労働行ったら歳いったら詰む
てかこのスレって定期的にITについて語られてるけど、一向に行動起こしてる人いないよな
結局分野云々以前に行動しないのがダメなんじゃないの?
とりあえず話聞くだけで就活してる気になってる奴多すぎ
>>804 体系的な知識なんて、そんな資格取得じゃ見につかないよ
大学生が情報工学で体系的に習うものを、お前は暗記目的で取ってるわけだし
客先常駐でのクラフトエンジニア職
これをITの仕事でスキルアップして手に職がつくに該当すると思うか?
客先常駐批判してる奴いるけどITなんてほとんど客先常駐だぞ
それがスキルなし経験なしとなると尚更客先常駐でしか働けない
自社でどうしても働きたいなら初めからITに来るなよバカすぎだろ
客先常駐とかストレスで死ぬレベルだぞ・・・
周り全部がお客様、社員からは見下される&よそ者扱いで孤立
この時点でもう続くわけないでしょ
それは普通の派遣だってそうだろ
そんなん言ってたら働けないから
一生バイトやってろ
>>808 ひたすらスキルのつかない単純作業を
するとでも思ってるんか?
君ら文句ばっかだね
とりあえずこんなところでグチグチ言ってないでさっさと応募して話だけでも聞いてきなよ
なんでそんな事もできないの?
介護から別業種に就きたいな
今のところも良いけど、自分の中ではこれでいいのかと思ってたり
客先常駐でのクラフトエンジニア職
スキルつかない単純作業だろ
だから未経験でもおkなんだよ。ぶっちゃけだれでもいいから派遣社員みたいな
形でいくわけでしょ
>>815 というかスキルが無いのに、スキル必要な仕事を求める意味が分からん
今じゃオープンソースなんて当たり前だから、そこで実績積んでれば、他社で派遣されてようがスキルなんて身につくが
あいまいな言い方はいいから
【具体的にどうスキルがつくのか】
答えてよ、ネットで検索してみたらわかるけど大半の人間が単純作業でスキル身につかない
仕事奴隷のような仕事って意見が多いぞ。
>>818 そりゃ、良い現場に行った人は
そもそもネットに書いたりしないからな
ネットだけ見てりゃそう思うだろう
>>818 じゃあ、介護で職歴積めば?
自社だし、スキルが身につくだろ
6nOekB7h0はワガママばかりだな
客先が嫌ならit行かなければいいだけなのに
そこまでスキルにこだわるなら初めから理系に行って専門職に就けばよかったじゃん
>>809 大丈夫かこいつはただの純粋な心配になると思うよ
歩き回る職じゃないのは不幸中の幸いだね
社内の設備案内される時にあまり気を使わせなければ平気だと思う
>>820 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クラフトエンジニアとか初めて聞いた
IT系かと思いきや、生産管理とかそっち系なのかな??
>>813 応募する
========= ←ここを越えられない
話を聞く
介護調べたけど、普通に年収350〜400くらいあるぞ
最近給料上がりまくりだから馬鹿にできない職種だぞ
年間休日105日とか休日少ないくせに選考を2回・3回やる会社は何なんや
そんな低待遇の会社選考1回で十分やろ
それってロングキャリアかつ資格持ちorケアマネでしょ
介護業界はどんなに上いったところで総額550万あたりが限度だよ
そこから労働環境やら年休考慮した上で、ええやんって思うなら是非介護業界に突っ込んでいくといい
歓迎されるから
老人介護より軽度障害者の支援保育のがマシかもしれんな
友達の妹が3年前くらいにまだ20代前半で介護職で月の手取り30以上でボーナスも3か月分くらい出るとか聞いたな
介護職は儲かってる割に還元しないって聞くから、資格ちゃんと取っていいとこ入ればなかなか稼げるんじゃないかな
俺は介護職はやりたくないが
若いうちから介護で稼いでるなら確実に特養
後は介護施設勤務の看護師じゃないの?
ITだと未経験で年収300ないでしょ基本
250とか
分野による。自分が今選考すすんでるところは1年目で400万ちょいだったな
>>835 スキル無し経歴クソ学歴ゴミのお前が年収400マンになったら人生逆転やん
飲食馬鹿にされてるけど、くそ年収たけーな
ラーメン屋、月30万〜40万とかばっかじゃねーか
ラーメン屋いくわwwwwじゃあなw
就職ショップは他の無職向けエージェントが持ってない求人が多いと思う
地元の工場の年収300スタート 数年で年収400〜450の現場リーダーで将来管理職又は経営層(年収は600〜650)ぐらいの求人も紹介されたが休み105で工場はなぁって感じだった
IT未経験の年収相場は300〜350万
そこからスキル付けて転職すれば500万、600万と目指せる
それがIT
休み105と86で働いてたがだんだん心が死んでくる。
新しく入ったところで老害の職場はやっぱつれぇわ
気に食わないと思われたら何をやってもすぐに揚げ足取ってくる。
あと数ヶ月で老害が退職だからもう少し辛抱したほうがいいか…
エージェントは基本高学歴だし底辺無職の気持ちは分からないと思うんだよね
・就職ショップ:リクルート
・DYM:マーチ〜早慶 それより下もいるが新卒カードっぽい
・UZUZ:全員元第二新卒や既卒と宣伝してるが国公立大学や海外大学出身が多い
HPで出身わかるのはこれくらいかな
わからんがハタラクティブのとこは人気ベンチャーでre就活のエージェントは一部上場だしね
大抵営業で次に工場や施工管理やITが多い
UZUZだけITがトップ次に営業残り
工場施工管理
>>841 UZUZで紹介されたのは未経験だと250未満とかだがそれについてどう思う?
転職でキャリアアップ狙えそうな業界は同意
UZUZ以外は基本営業みたいだな
営業へつっこませて、どうするつもりなんだろうな
数字でなくてクビになるか居場所なくなってやめるかの2択なのに
1年後の定着率どこも80パーセント〜90超えなのが不思議で仕方ない。
どういうことが起こってるのか理解不能
既卒とかニートは何だかんだ働く場所に放り込めば働くと俺は思ってるから余程ブラックなとこはいる以外それなりに定着するんじゃないか?
やっぱり月収あって好きなことにある程度使えるのは楽しいし
営業はほんとにやめとけよ 放り込んでもどうとでもなんねえから
おそらく営業の仕事自体は今の若者でも出来るだろうけど
付随するゴルフと飲みは絶対付いていけないでしょ
1週間全部飲みとか100万貰ってても嫌だわ
そうそう営業の仕事自体はそうでもない 接待やらゴルフやら無理で辞めたわ
あと飲みも多ければ週4,5日あってきつかった 断ったらはぶられはじめて終わった
やっぱりオンとオフがしっかりしている工場が安定に見える
営業はオフでも電話来るし取引先との接待があるしITは仕事外でも勉強しなきゃならないし
工場の仕事するのは結構だけど二十年後とか機械に仕事取られんか?
40代でスキルなし工場クビとかキツすぎるぞ
>>845 そりゃ、楽して入れるのはそのレベルだろ
ちゃんと自分で就活しないと
>>845 出版社で雑誌の編集してたけど
プログラミングしてみてびっくり (゚Д゚;)
世の中にこんな面白いものがあるのかと。
転職の決意するも世は不況で俺は文系の未経験者でした。
ただ数学は大好きです。
文系ですが数学料の講義は皆勤賞で出席してました。
で、やっと未経験で25歳でも入社試験受けられる
小さな会社を探して試験に突撃!
後で聞いたら会社設立以来SPIを最高点で合格!
VBA、Java、perl、C、アセンブラ、C+-、
PHP、ruby、C#、python、など
仕事のたびに違う言語やらされて死ぬかと
思ったが会社が傾いて給与未払いとなり退社。その会社はその後倒産。
その会社の元上司に誘われてフリーに。
俺は人の10倍仕事ができると言われて、
組込みからスパコンまで何でもできるし、
人の3倍の単価を払ってくれて、
とても大切にしていただきました。
その方が亡くなられて、
どうしようかと思ってたとき
大手メーカーの知人に誘われて就職。
社長の特別な許可をもらわねばならぬほどの
高い年収で雇っていただきまして
現在はAIの部署に移って
楽しく仕事をしています。
一人暮らししたいからそれなりに給料出るとこ探してるけどめちゃくちゃきつそうなとこや年間休日二桁のとこしか出てこない
将来のことより目先のこと考えなよ
自動化言うけど10年くらい同じ物を売り続けるならともかく今は製品サイクルが早すぎて設計が追いつかないんだぞ
それに組み立てる部品の公差の問題で人の手の感覚で取り付けたりと機械には出来ない工程だって幾らでもあるしな
とりあえず君らAI にビビりすぎな、シンギュラリティも殆どの人工知能学者が否定してるしドラえもんは20年後もまだ生まれてないだろう
20年後AIの進化でクビになる可能性より南海トラフで日本がバングラデシュ以下の世界最貧国になる可能性の方がよっぽど高いぞ
>>856 人の10倍仕事できて職を転々としフリーランスに落ちぶれ
コネをつかわないといけなくなった無能無職(笑)
飲食ってホワイト見つけたらめちゃくちゃいいんだけどな
給料高いし、ホワイトなら休みしっかりくれる
>>862 それな。チェーン店のキッチンしかやったことないけど。
メルカリでメルpayのGW祭り開催中!!
決済のポイントバックは即日付与!
更にまだメルカリに登録していない人限定で300pが貰えるチャンス
メルpay(iDが使える全店利用可能)で1p1円で買い物利用できる
【300ptの入手方法】
@メルカリのアプリをダウンロード
A初回登録の最終ページでwelcome code
「BVUQWA」
を入力して300pゲット
Bメルpay設定する
完了
うおおおお
>>771 友達が空調の1人親方やってるが室外機階段でめちゃくちゃ運ぶぞ。
体力あるなら大丈夫
時給換算で1100円以上ならそれなりの商品知識が必要
時給換算で1250円以上なら経験や業界知識が必要
今のIT職は自社内開発除いて殆ど営業職との兼務だからなあ
能力や経験をもとに給与決めるってやつ能力と経験なかったら糞安と思った方がいいよね?
>>868 普通、月給はどれくらい欲しいか聞かれると思うよ
なんかこのスレの住人って口だけの奴多いよね、調べずに主観だけで語ってる奴も多いし
無職って立場は一緒なのによく同じ立場の人間にでかい声で煽りとか出来ると思うわ
>>870 しかもそれがこどおじってのが笑えるな。
自身もブラック人材なのに小売飲食業界を叩いてる奴はウケる
ブラック人材だと?
普通に言うこと聞くし、挨拶もしっかりするぞ。
仕事ができないだけで
そういえば店長候補は地雷ってよく聞くけど何がダメなんだ?
>>877 販売職の店長は基本休みが少ない、だから誰もやりたがない
これからAIの時代くるらしいが
職を失う人が大半。世の中どうなるんだろうか
永遠に需要がなくならない、飲食と超高齢化社会に向けた介護
基本この2択になる。
だからここ数年、ベーシックインカムの話がチラホラでてきてるんだぞ
連休中にIT企業に行った昔の友人に会ったら
年収450万って言っててワロタ
時代はITか・・・
>>882 23区のわかものハローワーク全部行ったけど断られた
>>886 求人自体は(船員関係除いて)普通のハローワークと同じだから、普通のハローワークを利用くださいと
GWの関係上今週の求人が請負か完全歩合給ばかりで萎える
>>888 外国語も出来ないのに留学なんて出来るわけないじゃん。
それに留学するまでしてIT関連でやりたい事って?
>>887 まともなキャリアがあれば、そう言われそうですね!
>>895 IT留学を存じていないが、英語はできる?どこの国いくの?国によっては即クビだぞって思った
ITのどの分野学びたいの?
ハロワと若者ハロワって結局は求人自体は同じだよ。
ハロワ経由だから
ただハロワと違って相談員が元人事とかの人たちで固まってるから
サポートの質が高い。普通のハロワの10倍以上
よって35歳以下はハロワいくなら若者ハロワにしとけ。
求人自体は同じでもサポート力が違うから発見できてないいい求人持ってきてくれる
ことがある
1ヶ月無料のit留学とかあったな
英語できるならいいんじゃない
ITって常に勉強しないといけないんだぞ・・・
最初の数年は派遣みたいなもんだし
将来安泰とはよく言われてるが、覚えること多すぎて割に合うか?
ある程度技術ついたらその技術で定年まで楽したいじゃんねw
割に合うかというかどの分野でも結局単純作業以外勉強し続けれないと市場価値上がらないし
勉強することない人生って楽しいか?
というか飲食ってこれから先人口減少していくのに人いらなくなってこないか?
介護も30年くらいしたら老人みんな亡くなって
供給過多になる気がする
>>850 前職で営業事務やってて営業とはよく話してたけど飲みはほとんど無いしゴルフに至っては全く無いって言ってな
んで、おまえらはITに行く気あるの?
何度も何度も同じような質問繰り返して
てかITばっか言ってる奴は、とりあえず家で簡単なのやってみろよ
初歩的なプログラムだったら、適当に漁ればいくらで解説サイトあるんだからさ
それでとりあえず自分に合うか合わないか試せばいい
そんな事すらやりたくなくてITいきたいっていうのはどうかと思うわ
IT嫌悪厨=前職でIT業界でパワハラ受けた人
,
w
ITはパワハラないだろ。
DQNみたいなやつがパソコンの仕事選ぶわけないし
陰キャラみたいな人が選ぶ職のイメージあるから環境はいいでしょ
>>852 創業半世紀以上の古い前職でも週4どころか多くて月1〜2回で無い月もあったな
派遣がみんなバブル臭いとか言ってたくらいだったのに
>>907 ITはチャラくて頭の回転速い人が多い
所謂陰湿っぽい感じの人は大抵工場のルーチンだね
昼間に都内のオフィス街とか行けばよくわかるよ。
ゲーム会社ですら陰キャっぽい奴いないから
>>882 あるけど喪黒福造みたいな怪しい風貌のおっさんがニコニコしながらうんうん言うだけで安っぽい精神科のカウンセリングみたいだった
>>894 うちの地域では若者ハロワは求人紹介してないわ
>>898 勉強好きな奴が何怠け者のニートになってるわや笑
ジョーダンは顔だけにしろ
わかものハロワは何回言っても糞な対応しかしてくれんかったな
普通のハロワのほうがまともだった
>>898 割云々言うなら事務か、現場にはほとんど出ない中抜き建設業や中小人材派遣
アラサーの俺は勉強覚悟でIT行くしかないな
勉強が嫌だとか言ってられる年齢じゃないもう
派遣されるんだぞ
周りとうまくやれる自信ないとITきついで
あいつ部外者だしっていう目線耐えれるやつしかまじできついぞ
>>918 アラサーは25からだから
まだ30超えてないよ
確かに、なんで20代のスレなのに30超えてたらとか言いだしたんだ
ITはホワイトだと言い張ってる連中ってエアプだって気づいてないの?
平均年収が600くらいでしょ?
そういった意味でホワイトなんじゃないの
平均なんかに騙されるなよ、大事なのは中央値だろ
特にITなんか上と下で賃金格差すさまじいんだから
アラサーじゃitは手遅れだろ
その年まで勉強しなかった奴が勉強できるようになるとは思えないしな
ITってひとくくりしてる奴多すぎない?
ITって相当幅広いから20代前半からじゃないときついのもあれば30代からいけるのもあるし
マウントとるならとるでもう少し調べてからにしろよ
IT嫌悪してる人は何の仕事しようとしてるの?
ここって他人の足を引っ張ろうと必死な奴がいるな
エージェント使ったら基本的に営業かITの2択になるよ
カウンセリングとか形だけで
ID:xTKhpHnA0
とかIT批判しかしてねぇな異常だろ
自分が受からないからって他人も無職のままにさせようとしてるんだわな
>>927 人のせいにするのはよくないんじゃないかな
ITに行くって口だけで行動してないやろ
IT嫌悪というか、何でもかんでも人に聞き過ぎるタイプの人間にはIT含め技術職は無理
自分はケミカルとバイオ系しか実務経験はないけど、自分で勉強出来ない人はまずついていけないし振り落とされる。
話聞く限り、IT系はもっとそういう傾向が強い
それなのに安易にデスクワークがしたいからって理由でITに進もうとするやつが多すぎるんだよ
ITは仕事外での勉強を続ける力+要領よくないと年収は上がらないよ
簡単に600万行くって思ってるなら考えが甘過ぎる
運用保守なら勉強しなくてもやっていける場所もあるけどそういう部門は最低限でしかお金も稼げないし収入も上がらない
入れば勝手にスキルが付くなんて思ってるなら考え直した方がいい
>>932 それ
ここでIT連呼してる奴はIT分野に興味もないのに座って楽してそれなりの給料が貰えるって思ってるのがよく伝わるわ
デスクワークに拘りすぎなんだよな
どうせ事務は無理だからITとか言ってるんだろ IT進むのはいいが、まず説明会なりに参加しろよと思う。ここで聞いてたってしゃあないだろ
>>932 あー君か
君も何ヶ月もこのスレいるよね
IT以外にも店長候補も批判してるようだが
自分が受からないからって他人の足を引っ張るの
いい加減にやめたらどうだ?
>>936 自分はまだ無職になってから2か月くらいしかたってないよ
後、店長候補やりたいならやればいいじゃん
ただ現実として休みは相当少ないってだけ
なんで現実をいっただけで足引っ張るってなるんだ
ちなみに自分は内定2つでてるよ。どれも合わないから蹴ったが
過去レスざっと見たが誰も批判してなくね?
ただこういう実態があるよっていう情報言ってるだけにしか見えないが
>>937と
>>938で
ID変えて自分をすぐに擁護するところも
相変わらず治ってないんだね^ ^
悪いとこも良いとこも教えてやって、本人が興味あるなら面接や説明会行って話聞いてみて
どうせこんなスレの住人なんだし、前向きに辞めるつもりで入社目指せばいい
やってみないとわからないこともある
俺なんていろんな業種いろんな職種を正社員3、契約社員1、派遣3、バイト3か所辞めてる
んで次は中型トラックドライバーに決まった
好きな店の店長職なら多少キツくても耐えられると思って応募したのに面接で落とされて笑ったわ
もうむりぽ
>>939 え、おまえ去年からニートやってるの?
こんなとこで引きこもってる暇あるならさっさと就活しろよ
>>941 とりあえず行動して実際に話聞いたりやってみないとわからないからなぁ
自分も前職からやって楽しいと思える仕事、大学では絶対やりたくないと思ってた分野だし
中退したのが意外に面倒
しかも4年制を六年目で辞めた
大学を一年で辞めた人より、何も評価されないのって辛いわ
>>947 何悲劇のヒロインぶってんねん
一番辛いのは息子を6年も学校に通わせてあげたのに息子の怠け癖が原因で学校を退学させられたお前の親やぞ
その点一年で学校を辞める奴は親への被害は低いし見極めができる分お前よりマシや
>>948 はっきり言ってこんな目に合うとは思ってなかった
途中で病気になったりしたけど、どうしても諦めきれなくて、でも最終的に‥
>>949 私立だから尚更終わってるし
こんな人生になるとは思ってなかった
留年を許し、6年も私大に通わせて、卒業もせず自己管理が出来ないニートの息子とは、親御さんが可哀想で仕方ない。
俺だったら親に申し訳なくなって自害してそう
親に迷惑かけた分早く就職させて恩返ししなよ
エージェントからITの求人しか送られてこないぞ
未経験可の技術職か営業職。ちなみに社名は一切公表されず
基本情報学部に居たとか新卒じゃない限り未経験の中途でホワイトなIT企業には入れないぞ
休みの日も帰ってからも勉強して労働環境悪くても三年は頑張るぐらいの意気込みで行けないなら営業職に行った方がいい
運転できないコミュ障?それなら工場にいけ
IT派遣は10社ほど面接を受けたことがあるけど、どこも営業職経験がある人をとりたいとして落とされた
転職エージェントって飲食とか小売系の求人全然持ってなくね?
ホワイトな飲食や小売ならやってみたいのに。
アウトソーシングの面接ってどんな感じなの?
どうやったら本命のとこに受かるかアドバイスをしてくれるとか?
小売は普通にある
飲食もあるけど飲食専門のエージェントとかに出すんじゃ
こっちのエージェントは工務店と携帯ショップとコンビニオーナーしか無いよ
はあ なんの才能もねえコミュ障はなにすればいいんだ
俺もなんの才能もないコミュ障で無能だけど公務員でなんとか働けてるわ
お前らも公務員になればよかったのに
>>965 転職もしてない無職でもないなら帰れよ、スレチ
こんなところでしかマウントとれないとかヤバすぎるわ
>>966 リクルートとリクナビ、気になるなら東北のどっかだから見てみれば良いよ
結局働いててもコミュ障は人生終わってるからな
こういうスレ見て心を落ち着かせてるんだよ…
お前らスパロボTやってみろよ
働く人々の思いや働く意味ってのがわかるぞ
俺も今働いてるが、マジで共感したわ
ブラック企業排除していますっていうエージェントの紹介する
飲食小売に魅力があるだけで
普通に募集したら十中八九ブラックやんけ・・・
>>970 ゲームやってる暇あるなら勉強しろよ
って今の職場の部下に言いたくても、本人の気持ちとかモチベーションとか考えると言えないからここで発散するぞ
当時同じ年齢だった頃の自分と同じ基準で考えてしまうと、危機感なさ過ぎに見えてイライラして仕方ないんだよなぁ
いっそボロクソに問い詰めて全力で危機感煽りたくなるわ
>>972 面白いからやめられないんだよなあ
勉強も大事だろうけど、働いてんだから休暇の時ぐらい息抜きしてもいいだろうよ・・・
別にゲームくらいやっててもいいと思うけどね
就活なんて毎日朝から晩までずっとやってるわけじゃないんだし
ここのスレも多いけど、日本人は他人のゆとりにいちゃもんつけすぎ
俺も辛いんだからおまえも辛くなれって感覚の奴が多すぎるわ
連休明けたらIT業界応募しまくるかな
とにかく、選り好みして何も応募しないのが一番ダメだ
俺もその考えで応募しまくってコミュ障なのに営業いってぼろ糞になって今無職だわ
応募しまくるのはいいけどある程度自分でも行けると思ったものにしといたほうがいいよ
皆次は決め無かったのは失敗だったか?
ハローワークにて次決めてから転職しないとなど叱責された。パワハラで毎日限界だったのに、それは面接でもマイナスだから不採用になるだとか
サイトによっては仕事のタイプでのんびりとか忙しいとかのバロメーターみたいなやつ書いてあるけどあれって本当に社員が設定してるんかな
カイシャの評判は誰でも簡単に投稿できるから明らかに会社の経営陣が投稿してる口コミが見られる
年間休日105日なのに、休みがしっかり取れるって無理があるわ
クズに優しいジャパンだった筈なんだけどなあ
近年資産がないと生きられなくなった
今日だけ人事の方のみ出勤日という事で
特派の某IT企業の面接に行ってきた
ただ今、帰還
空白期間が数年ほどありますが何をされてましたか?
と聞かれたので精神障害を患っていたのでその療養期間に充てておりました
と包み隠さずいつも話しているので今回も話した
「偽らずに正直に言ってくれたのは評価したいんだけども、う〜ん」
と何とも微妙な反応だったな・・・
ハロワの求人がブラックって言ってるサイトで、エージェントのサイト紹介してるのうざすぎる
経歴に自信ある奴以外はエージェント使わないほうがいいのかな
金払ってまで俺らを取ってくれるわけないと思うんだが
>>991 それな
エージェント経由で入社した時点でマージンとしてエージェントに50〜70万は支払うらしいが
未経験のIT・営業なんかすぐ辞めていくだろうに本当に会社は利益出してんのかな?
まあ出してるから求人掲載するんだろうけどどうやって儲けてるんだろ
一応入社した奴が一定期間経つ前に辞めたら紹介したエージェントは報酬低くなるらしいよ
だからあんまりひどい人材は紹介できる求人がないって門前払いされる
>>965 なりたいけど勉強も作文も書けないからだめなんだわ
無職歴10ヶ月(26歳)の俺が某大手引越し会社のリーダー候補に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてダンベル買ってもらって
じいちゃんからは懐中時計もらって、お袋からは何もなかったけど、ばあちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。
で、5月1日に早く仕事覚えて営業所長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんとの作業前の段取りの確認・打ち合わせやそれに沿ってバイトや派遣スタッフに指示することだと思ってたんだよ。
それが社員なのに養生テープを敷かされたり、実際にクソ重い冷蔵庫や洗濯機を一人で運ばされたり最悪だよ。
しかもエレベーターない5階建てのボロ団地の5階とかクソ営業の野郎断れよ!!!
うんざりしてると管理人が壁に傷つけたから修理代払えとか知らねーよ。バイトの奴らもサボることしか考えてねーし。
昨日腰痛と全身筋肉痛でベッドから起き上がれずそのまま出勤してない。
求人票にちゃんと書いとけボケ!ちなみに友達にはそれ以降連絡取ってない。
2年立ってもパワハラしてきた奴らが憎いし忘れられない
>985
デブ乙w
>>996 男の癖に女々しいぞ
切り替えていけよ
2年もニートで暇してるからそうやってくだらん感情ばかり残ってるんだよ
働けばそんなこと忘れられる
>>995 こいつ10スレくらいマルチしてて吹いた
IT業界志望なんだが
精神病を暴露するとどこも落としてきて
辛い
-curl
lud20250119210213caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1555667621/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【20代】無職の転職活動【令和無職不可避】Part63 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・境川CR Part63
・Skype Part63
・第4期叡王戦 Part63
・真・三國無双 斬 part63
・M1グランプリ 2018 part63
・☆ 千葉市の激うま店 ☆ Part63
・ウクライナ結婚支援協会 part613
・アトリエクエストボード part63
・エストレヤ ☆Estrella☆ part63
・2019年12球団ドラフトスレ part63
・【超糞運営】英雄伝説 暁の軌跡 Part63
・[LoD]ロードオブダンジョンpart63
・機動戦士ガンダムオンラインpart6643
・機動戦士ガンダムオンラインPart6013
・機動戦士ガンダムオンラインpart6683
・機動戦士ガンダムオンラインPart6583
・機動戦士ガンダムオンラインPart6563
・サミー777タウン ナナリズム Part63
・【Amazon】アマゾン小田原FC Part63
・艦隊これくしょん〜艦これ〜全鯖統合スレpart613
・艦隊これくしょん〜艦これ〜ブルネイ泊地スレ part683
・メビウスファイナルファンタジーPart633
・2018女子バレーボール総合実況スレPart63
・【DMM】グランブルーファンタジー part653
・【ゆゆゆい】結城友奈は勇者である 花結いのきらめきPart63
・Imperial SaGa(インペリアル サガ) part643
・Imperial SaGa(インペリアル サガ) part653
・フィギュアスケート★現役女子シングル part63
・◆元アイドリング!!! 3号◆遠藤舞part63
・シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK part63
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part603
・【DMM.R18】アートワール魔法学園の乙女たち part63
・【とあるIF】とある魔術の禁書目録 幻想収束(イマジナリ-フェスト) part63
・【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive Part643
・【PS4】3on3 FreeStyle 晒しスレ part6【フリスタ】
・【FANZA】超昂大戦 エスカレーションヒロインズ Part63
・【DFFAC】DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE)/NT part633
・【DQ10】ソロがメインのソロプレイヤースレ【募集・雑談】Part63
・やめてPART64
・NG/死印 Part6
・Rust part6
・長野市Part6
・深川麻衣part6
・rep2 part65
・高田憂希 Part6
・芹澤優 part6
・かつや Part64
・駿河屋Part610
・英傑大戦 Part63
・駿河屋Part634
・源 結菜 Part6
・駿河屋Part647
・駿河屋Part618
・駿河屋Part624
・函館競馬場 Part6
・第59期王位戦 Part6
・みずのそら Part6
・田中敦子 part63
・第78期順位戦 Part67
・第76期順位戦 Part62
・豊島将之 Part63
・HTC U12+ Part6
・豊島将之 Part63
・第43期棋王戦 Part6
・NIRVANA PART69
・斉藤壮馬さん PART6
14:00:49 up 4 days, 3:12, 0 users, load average: 6.87, 7.36, 7.65
in 0.7849018573761 sec
@0.7849018573761@0b7 on 041203
|