!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
ワッチョイありで建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512 を追加
前スレ
【20代】無職の転職活動【令和の無職】Part65
http://2chb.net/r/job/1559256184/
長年このスレに粘着し荒らす改行君はスルーでお願いします
構うとつけあがり活発になります
改行君の特徴
・無意味な改行
・煽り
・過剰な質問
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 倉庫なら大丈夫やろ
IT企業とかなら緊張するかもしれんが
面接受けて来たんだが、病院の人事ってどう?
給与計算ってめんどい?
内定頂いたがペーパーテストがお世辞にもいいとは言えない出来だったから大丈夫かこの会社と思うと同時にめちゃくちゃ申し訳ない
そして本命がまだ選考中だから一週間ほど待ってもらってる
面接の前に電話で色々聞かれたあと
面接の日程の件の確認についていわれていまわからかいからメールで送ってといったらそしたら先行は難しいと言われた。
ながったらしくてうざかった。
吃りで緊張すると自分が何言ってるのか支離滅裂になるから面接苦手だ
>>5
大病院の同僚が人事だった。
給与はわかんないけど、社内報の担当やってて死ぬほど楽そうだった。
毎月社内報作るだけ。
定時上がりはもちろん午前からやることないって言ってた。
暇すぎるのが嫌な人にはツラそう。 >>9
電話連絡だったからお願いした
面接時に他受けてるのは伝えてたから受け入れてもらえた
条件面もまだあやふやだし >>10
面接手応え良かったから受かりそう
面接一回しかないから不安。
病院人事って女のイメージ強いから、人間関係がめんどくないかな? 楽な仕事に流れたいって気持ちはわかるけど、後先のキャリア考えるならやめたほういいよ
楽でやる事ない仕事なんて転職する際に役にたたないから
とりあえず面接2件決まったからそれだけでホッと
してしまったw
面接って大体2回あるのでまだまだ道のりは
長いね
肉体労働やってみようと派遣で工場内環境整備始めたけど
無能なのもあってマジで何にもならんかった
工場は楽なポジションは退職しないから離職激しい場所に配置、もちろんキツイから早期退職のループよ
いきなり社長面接とか面接1回で内定とかあんまり良いイメージないけど、実際にはどうなの?
例外はあるけど選考一回しかない会社はブラック率高いよ
採用に対してそれだけ時間と手間をかけたくないってことだから
まじで
無理な残業はありませんってうたってるけどヤバいのかな
>>12
前に辞退した病院、面接官4、5人いたけど1人除いて皆男性だったよ
受付や一般内勤なんかだと女性多いだろうけど、人事や総務関係だと男性も多そう
だから面倒臭くないかって言われるとわからないけど。受かるといいね 採用面接だけで能力は判断できないって結果がでてる
働かせて見てあわなければ辞めればいいってスタンスは理にかなってる
中途採用で選考が3回とかになるとスーパーマン探してるから危ない
いい会社か、いい人材かなんてお互いに働かなきゃわからん
>>20
運というか社長次第かなと思う、小規模だと時間かけられないってのはあるだろうけど
その分一発顔合わせてでウマが合えば入社後も気にかけてもらえたりする
面接多いからってホワイトかっていうとそれも微妙だしね
前にいた職場が面接3回+作文あったけど、残業休出過多の会社で
入ってみたら社長は現場のことあまり把握してないようなとこだった >>20
新卒と転職で2回活動してどちらも面接1回の所に入ったけど1回目ブラック2回目ホワイトだったからホワイトもあるにはある 俺の一社目の会社も一発面接だったが先輩の付き添いで人事補佐やったことある。
仲良いからみんな残業進んで残ってる、楽しがってやってる、福利厚生がないのはこれからやっていく。作っていただく会社に感謝の気持ちを込めて頑張ってみんなで会社を成長させていってるとか嘘にもないこといいまくっててわらったわ。
適当なこといってて先輩辞めていったな
>>22
面接で残業はほとんどないって言うから入社したら、帰るちょい前に平気で仕事を振ってくる会社だったw
明日の朝一までにって言うけど、残業しなきゃ無理だよって量で。 ハローワークから応募し面接の連絡があった企業から再度電話があり、求人票には正社員と記載があったのに実際は半年毎の契約社員での募集と言われました。
正社員での雇用を希望しているのですがそれでも面接に行くべきでしょうか?
>>29
やめときな!求人と異なるのは不安だらけだと思うよ >>29
ハローワークにちゃんと報告したほうがいいよ
そういう企業は排除してもらわないと 企業側から書類承れましたの連絡欲しいよな…
ちゃんと見られてるか不安になる
既読機能もないした
ちなマイナビ
わかるわ
ぽちぽち応募しても送られてくるメールはあからさまなブラック営業の求人
退職のため使ってなかった有給を消化してるがニート生活楽すぎて次の会社探す気が起きないわ
嫁も子供もいるからすぐに転職活動した方がいいんだろうけどやる気が起きない
まあ資格持ってるから次がすぐ決まると思ってるのがいけないんだよなあ
26歳高卒男 時給1550円の底辺派遣事務
大手の転職エージェントも中小の転職エージェントも
俺には介護やショップ店員やドライバーや客先常駐派遣のITや施工管理しか紹介してこない
なんだったんだろなぁ、俺の人生って
俺3年ニート。
働く気はあってもろくな働き口がない模様。
>>36
専門入るとか職業訓練受けるとかで経歴リセットしたら?
時間掛かるけど専門職への道は拓けるぞ >>38
条件を言ってみ
・年収
・賞与
・歩合制(インセンティブ)はok?
・年休
・残業時間数
・勤務する時間帯何時〜何時か
・希望職種 >>39
金ないし無理だよ
毒親だから実家離れて一人暮らししてる >>36
高校時代怠けずちゃんと勉強すべきやったな 汗っかきだからこれからの季節やべーわ、退職する8月までになんとか次決めたい。
IT辞めて他業界行きたいんだけどエージェントって他業界の紹介もしてくれるの?
>>42
高校時代頑張って勉強したが新卒で入った会社の配属部署がゴミすぎて無に還った自分みたいなのもいるから
結局は学生時代の頑張りより新卒ガチャで良い所に入れるかどうかだ
あと事務の給料低すぎて勉強するジャンルも失敗だった >>29
ハローワークの空求人は有名だが、
最近はな、正社員と契約社員を1名ずつ同時に募集するのが流行ってるんだよ
みんな注意してね
正社員だけにチェックして閲覧すると全く同じ条件で契約社員で募集しているのを見逃す
これだと正社員で面接に来させて実は契約社員でしたってのが可能になる さっき内定貰ったわ...年休125のとこ
大学のキャリセン飛びついて既卒採用やってるとこに駆け込んだ
新卒枠の中に潜り込めたわ
来年まで暇だけど
まぁ助かった
大学のキャリセンは穴場よ
大学中退フリーターだけど希望職種がないから探そうにも探せない
やりたいことがないし人生終わってるわ
もう詰んでるんだな
堕ちるとこまで堕ちてナマポ欲しいや
>>35
ニートするのも数ヶ月だよ
数ヶ月じゃ路頭に迷わないでしょ 実家の近くの食品工場が募集してる
もう実家帰ろうかな……
口コミだと20万行かないっぽいけど
俺が新卒で入った食品工場は基本給14万5000円だったぞ。年間休日は72日。
昇給も2000円しかしなかったし。
5年で辞めてからもう仕事してない。
>>47
約一年これから無職ってことだからバイトぐらいしておけよ
親に負担がかかる 貯金100万持って東京行こうかと考えてる。
東京で警備か郵便局の仕分けとか募集してるから応募しみようかと
立川や八王子で家賃3、4万のとこもあるし。
実家帰って地元の面接いくが、ふと思ったのが同級生や知り合いが働いていないか不安で仕方ない
キャリセンが受け入れるくらいなら普通にやっても余裕だったろ
書類選考→説明会→一次面接→二次面接
書類選考から説明会の流れって全員に送ってるんじゃね?って思うんだけどこのパターン経験者いない?
しかも業種によって説明会有無があるんだが
中途は普通説明会と一次選考を一緒に行うやろ
新卒ならまだしも説明会と一次を分けるのは効率悪いわ
そしたら何故業種によって説明会の有無あるんだ?
こんなんだったら説明会無かった方の業種に応募しとけばよかったわ
そんな会社受けたことないな 新卒の頃ならあったかも
なかなか特殊だな
説明会→書類選考→一次面接
書類選考→会社説明兼一次面接
が一般的だと思う
その会社にはあんまりいい印象は持てないな
>>62
は何が言いたいのか伝わり難いわ
もう少し文章を上手く書けるようにした方がいいよ
履歴書でも面接でも仕事でも話が相手に伝わらなきゃ始まらない 経歴を盛るのはよくないが職歴はある程度誤魔化したね
空白期間がその代わり発生するけど
空白期間は言い方次第でどうにでもなるよ
短期離職続く方がイメージ悪いから
思い切って職歴誤魔化すくらいやった方がいい
>>66
>>67
謎だわ説明会面倒くさいけど行くかーと思ってたけど悩み中
遠いし行った所で後で落とされても腹立つだけなんだよなー
説明会無しの方に応募しなかった事が悔やまれる 短期職歴なんて書かないね俺は
直近が短期職歴でも雇用保険付きのアルバイトってことにするわ
正社員かアルバイトかなんて確かめようないし
キャリセン教えてくれた人ありがとう
調べてみたら既卒でも使えるし、既卒者向けの求人出してるみたいだわ
IT辞めて体動かすようになってからすこぶる調子良いし、よく眠れるわ
>>74
やっぱデスクワークだと運動不足で体調の悪くなるってあるよな
IT目指して勉強してたが趣味で体動かしたくない自分は体動かす系に行った方がいいのかもしれんと思えてきた 自分もITと事務職経験あるけどデスクワークの男はデブ率高かったな
デスクワークだと運動する習慣ない人はどうしても太ってしまうんだろうね
金がないなら
仮想通貨をやりましょう
仮想通貨EVEOコイン
オンラインゲームに使用可能か?
バイトのタウンワークで社員募集中のやつあるけど地雷が多いと思う?
仕事決まって来週から出社だから今日でニート生活終わりや
嬉しいけど悲しいで
>>80
金のかからないサイトに掲載されてる求人は人材に金をかけない地雷が多いイメージがあるな
ただ時々有料サイトを使うけど良い人がいれば取りたいと無料のサイトで一年中掲載してる会社もありそうだし全部地雷とも言い切れない 基本的にハローワークなんて使わない方がいい
求人に金かけれない企業はブラック率が高い
現にハローワークの求人は給料低い、年休少ない、ボーナスなし等が多い
エージェントの未公開求人一択なんだけどここってエージェント使う人が少ないよね
>>86
もちろんハローワーク行かないと失業保険もらえないけど求人を探す手段として使わない方がいいって言ってるんだよ?
それくらい文脈で読み取ろうよ >>87
で、仕事決まったの?決まってないなら頑張ってね♪ >>85
能力のない自分にはエージェントはあわないわ 出張中に「宴会で裸踊り」「フィリピンパブ」 隊員連続自死で判明した兵庫県警機動隊の退廃した幼児体質
http://www.mynewsjapan.com/reports/2385
滋賀県警の19歳の巡査が巡査部長を射殺した事件が世間を騒がせているが、
警察職場における精神衛生状態の劣悪さは滋賀県警だけの問題ではない。
兵庫県警機動隊の独身寮で2015年秋、20歳代の若い隊員2人が相次いで自死した。
どちらも鬱病に罹患していたとみられる。先に起きた山本翔巡査の事件に続いて、
今回は、山本さんの1週間後に自死をはかった木戸大地巡査(享年24)の事件を報告する。
出張中にもかかわらず、小隊長引率のもと小隊全員でフィリピンパブを含む飲み屋で頻繁に酒を飲み、
宴会では部下に「裸踊り」をさせる。そんな退廃した隊の空気に大地さんは嫌悪感を持っていた。
加えて遺書の記載からは、先輩から嫌がらせを受けていた疑いがあった。
しかし警察は「パワハラ」を否定。納得できない遺族は国家賠償請求訴訟を起こし、真相究明に立ち上がった。
【Digest】
◇警備出張中に「裸踊り」の伝統
◇裸踊りの伝統
◇小隊長引率でフィリピンパブ
◇遺書に書かれた先輩の名前
◇カウンセリングのさなかに職権外の「尋問」
◇真相解明の鍵は「128人の調書」 ほんと書類通らないわ
10連敗とか当たり前?
それとも俺が無能?
キャリセン行こうにも大学が東京だから1回行くのに2万ドブでつらい
電話で求人とか紹介して貰えんのかな
18卒
新卒4ヶ月で辞める(先輩が嫌すぎた)
半年ニート
転職先4ヶ月試用期間で解雇
もう無理だわ
まだ若いんだから頑張ってとか言われても気力でねえよ
俺はハロワで見つけたな
エージェントとか使ってた時期もあるけど微妙だったわ
>>95
そんくらいでめげるなよ
新卒 就職せず
バイト3日→1ヶ月→半年→派遣3日→バイト1年半→半年→2ヵ月→3日→社員6年半→社員3ヵ月→今無職→7月から社員
なんとかなるもんやで >>97
また面接かと思うとうんざりするわ
転職は営業だったからコミュニケーション能力は大丈夫とか言ったけどやってみたらキツかったわ 【乞食速報】
「楽.天スーパ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!
Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)
完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で
「i9W Pjs」←スペース抜き
を入力する
【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋、エディオン、ソフマップ、コジマ) ハロワで月曜に書類送ったのが返事ないんだが落ちたかなあ
一応通知は7日後とはなってたけども
>>103
やっぱりそうなのか……
地元の結構いい感じのだったんだけど 内定貰ったんたけど、面接官(上司)と合わなそうで辞退した!
俺も面接官めんどくさいタイプだったしニート続けたいし辞退しようと思ったけどハロワの職員に説得されて働くことに決めた
面接でダメ出ししてきた役員が案の定職場でも嫌味な奴だったなそういや
たしかに面接でその人の人となりがわかる
運用監視ってきつい? もう内定出ないから派遣でもいいか
働きたくて何社も受けてるのに全く採用されない。
これはもう社会が悪いとしか思えない。
30近くになってくると運用監視とかも視野に入ってくるよな
オフィスワークだし、給料も悪くないし、スーツ勤務だし
資格もないし正直これから勉強する気にもなれん。
結婚なんか無理だし、なにも考えるずに出来る仕事ねーかな
退職理由で人間関係とかネガティブなことはNGみたいな風潮ホント嫌だ
やめる理由なんて大体これなのになんでいちいち捏造しなきゃいかんのだ
>>114
別に言いたければ言えばいい
NGとする理由は揉めやすいから。それだけ。
揉め事が好きなら真っ向から言えばいいんだよ
辞めるのに労力使わないでスマートにすませられるなら、それに越した事ないよねってだけ
あなたが負の感情をばら蒔いた後、あなたの身にどう跳ね返るか考えてみるといい
そんな火の粉払い除けられる!って勇敢さがあるなら突き進め 極端に休日が多い会社ってヤバいのかな
その分1日の労働時間が長いようだけども
人間関係ねぇ、、
わしも6月から入ったところ辞めたいと思ってる
理由は定期的に同じグループで飲みがあるらしくてそれに出なくちゃだんだんハブられる。
現にわしより入社半年早い人がいるがあまり参加してなったらしくあからさまに周りからハブられてる。
おまけに仲間内でわざわざ休みの日に集まって野球とかしてるらしい。
わしは仕事は仕事で完全に分けたい側の人間だからいつ誘いがくるかビクついてるわ、、
やっぱ入ってみなきゃ分からないことあるよね。。
ただこれ理由に次を見つけるのもなかなかキツい
>>117
労働時間+休憩合わせて12時間労働っぽい
業績好調による増員のためとも書いてあるから仕事はあるっぽい
余裕で年間休日120越えしてるからワークライフバランス的に凄い良いんだけど過剰な休みの多さは都合良すぎてやっぱり疑う
試しにweb履歴書出してみたら通った たまたま応募者が目の前を横切ったけど
体臭がキツイ状態で面接はやべーから気をつけたほうがいいぞ。
面接終わった後の部屋の残り香が凄くて
ある意味印象に残ったわ
こんだけ人手不足だから、20代なら黙ってても採用されるだろ。
45歳以上はお断りだどな。
>>121
そのレベルだと、自身ではもう防げないのでは。
不衛生とかの原因ではないはず。 辞めた理由なんてどうでも良くない?
20代で辞めるってことはそういうことよ
そこを掘り下げるなよ馬鹿役員
辞めた理由より何ができるかだよな、実際。
上司がパソコンできないとかまだまだ多いし。
6月入社で昨日会社系列全体の歓迎会があったけど60名ぐらいいる中で若者(20歳〜35歳)が5人しかいなかった
しかも爺は何でつぎに来ないんだ!って若者に切れやがるし、いつの時代だと思ってんだ?
会社としては後継者を育ててるつもりらしいがこっちはいつ辞めるかタイミングを見てるわ
>>97
社員6年半が強い
そういう職歴があれば業界次第では楽勝やろ 六月からこのスレも増えるだろうな
ボーナス後の退職があるから
退職金なし中企業は今のご時世結構ある
退職金有りだとどこかしら福利厚生削ってたりな
小と零は諦めろ
今タウンワークで社員の募集あったから電話した
タウンワークの詳細だと8〜17と22〜7だったから朝、夜勤交互の勤務かと思ったら夜勤専門らしい
面接予約したが夜型人間じゃないから体調崩すから断わろうかな…
>>132
夜勤は極力避けた方が良い
どうやっても身体壊す 退職金ない会社は今だと20%ってデータあったしな
でも退職金平均は1500万なんだから訳がわからん
>>135
退職金ない会社はそもそも対象外なんだろ 退職金が無いのはもう諦めるしか無いな
病院行くほどではないけど激務で病んで辞めてもう無職歴数ヶ月なんだけど圧迫面接とか変な宗教やってる会社とか激務だったらどうしようと怯えて応募できない
求人全部怪しく見えるし田舎だから良さげな求人のある県外に行くしかないけど引越し作業のことを考えると気が重いそもそも面接が死ぬほど苦手
やっぱり退職金無くても分相応な会社で頑張るしかないかあ
ありがとう
契約社員だけどスマホを教える人の募集してるぞ27万もらえる。やるわ。
二日で会社やめた。
営業だったが土日祝日休み年間休日130日以上とかかかれてた。
実際には月曜日火曜日休み。しかも隔週火曜日出勤で、からくりは目標数字よければ自由に休めるらしいし自由に休み組めるらしい。
だが、自由に休めるほど売り上げたててる社員いなかったし、車で同じ場所を行動するから自由に休み決められることもない。
そして初日歓迎会あったから23時に終わったが2日目から現場でいきなり残業22時に終わったから辞めてやった。
バカにするのもいい加減にしとけ
ニート歴1年超えてるから退職金は仕方ないと割り切ったな
金よりも休み優先したが休日日数は実際入ってみないと分からんし怖いわ
2日で辞めるってどういうかんじになんの
いきなり音信不通でバックレるとか?
下手に保険の手続きして短期間で辞めちゃうよりは手続きせずに速攻で辞めたほうがええわな
退職金ありの会社なんてもうないよな。
昔は俺も退職金ありのところしか受けなかったが落ちるし、そもそも定年まで働くなんて思わないから諦めたがな。
>>146
運良く退職金ありの所に入れても合わない可能性があるからあんまりこだわらん方が良さそう 退職金って積み立てた分が返ってくるだけだから、あってもなくても変わらないよね
会社が運用して増やしてて税金でも優遇されるからずっと働くならある方が絶対良い
退職金あるけど会社にお金が無いから
数ヶ月に渡って分割で支払ってるらしい
やばい?
未経験歓迎
完全週休2日制(土日)
休日105以上
9時間拘束
20万
東京
この条件ならどんな仕事がベスト?
平日休みならより良い仕事見つかる?
いくらでもありそうだが
残業は絶対やらないってなら限られてくるけど
具体的にどんな仕事あるかな?
今までレジうちのバイト生活だから分からん
(アイティは二度とやりたくない)
介護、工場、飲食、それくらいしか
営業いけば? 介護、飲食とか上の条件すら見つかりそうにないが
営業は無理や!新規の客獲得のため毎日走るんやろ?
決まった客がいて、毎日決まった作業を繰り返してお金もらいたい。
大手スーパーは社保はいれるようだが
営業っつっても種類あるしルートなら既存の顧客メインだけどな
ただ未経験でとってくれるかは知らん
あとは完全週休2日制(土日)、9時間拘束諦めれば小売(スーパー)とかか
ルート営業もキツいよ。品質不良が出たら内容まで完璧に理解しろと怒られる。品証と取引先で直でやってくれない。
>>152
転職サイト見てみろ
それより休み多くて事務でもたくさんあるぞ(未経験OKのやつ)
特に月1、2の土曜日出勤レベルなら腐るほどある ルートは新規と比べたら楽だろ
きついなんて言いだしたらキリがねぇわ
全くきつい箇所がない仕事なんて逆にあんのかよ
明日は説明会 大した事ないのにまたウンコがゆるくなってきた…
俺は世間から嫌われる電話営業なんだけど、休日しっかりあるし有給半年で5日必ず取れるし残業も月20時間以下だった
続けていくべきなのかね
ネット料金を下げる営業しかしていない面接官のごみに月に三件しかとれてないの笑われた。お前に100万の売れるの買かって話。
ひょっとして完全週休2日制って
あまり無いのかい?
世の中で働いてる男性、家族養ってる男性は隔週2日休みが多かったりする?
俺の兄がそれだわ。俺はバイト
転職サイトのweb履歴書が通ったけど別で履歴書郵送してと言われてすごい面倒
>>167
めっちゃ分かるわ
Webの方が詳細に書いてるのになんでやねんと 公務員試験教養終わった
なんていうか24人枠に対して7倍いるだろふざくんな
楽で給料もそれなら安定だからそれぐらいの倍率しゃーないやろ
>>164
今日のとこがそれだった
笑顔でも隔週で夜勤ありますとか言われるとやだなあ 同い年で社長やってる奴がいるのに
俺は27で無職
生きてるのつらい
まぁ自業自得か
良い求人あるんだがなかなか人来ない
求人見てwebか電話で聞いてみん
それ間違いないですか?と
嘘な求人も多々あるので
>>176 自分も来週で1年ぶりの社会人だよ
ブランク期間結構長いししばらくキツイだろうけどお互い頑張ろう! 募集要項が転職サイトだと未経験歓迎だけど会社のホームページでは経験者のみになってるのはやっぱり建前ってやつなのかな
今日面接なのにいまだに場所教えてもらってないんだけど
どうすんのこれ
面接2〜3回
↑
募集要件でこうやって表記してる所嫌いだわ
何で面接回数が定まってないんだよ
てか求人載せるのに金かかる転職サイトでも定期的に求人のっけてるところってなんなんだろうか?
そんなに人来ないのかね
大手でもそこまで人数必要としない部署でも何回もかけてるの見るとよっぽど選り好みしてるんだろうなぁって思うわ
ゲーム関係って未経験でいけるのかな
プログラマやりたいから求人見てるけど結構未経験募集してる
>>186
マイナーなスマホゲー作ってるようなとこなら大丈夫じゃないかな
据え置きのゲーム作ってるような会社は無理
仮に未経験が応募資格あっても倍率高いから受からない >>186
テスターならいけるんじゃない?苦痛になりそうだけど。 >>184
経験に応じてなのかな
即戦力なら最短で採用 >>187
据え置きは調べた感じ無理だと感じた
勉強していけそうなところ受けてみるわ
>>188
テスターはやるならバイトでやるかな 第一志望から内定貰えた
一時は鬼ブラックの企業に転職しかけたし
そこの代表の奴にうちより条件良いとこに就職できるわけねえとか言われたけど
本当に良かった
>>191
「ウチで無理なら他でも働けない」
これ言ってるところって全てブラックだと思ってるわ 認定日でハローワーク行ってきたけど、離職した人結構いてびっくりした
>>186
経験者でもサーバサイド行けるのがやっとだぞ >>164
SESは絶対隔週2日だよ
もし休日出勤でも平日に休み取れる >>192
そうだよ
大卒のおかげかなんとか働けてるって感じだが
高卒とか大学中退は知らん 関西の有名私大卒の新入り営業は2ヶ月で逃げたぞ。ルート営業なのにw
>>185
他の足りてない場所に誘導、契約社員ならと誘導、派遣と提携で他の業務斡旋、転職サービスへの登録誘導
空求人には気をつけよう 会社辞めてから転職活動してる人って貯金どれくらいしてんの?
俺はバイトも正社員も色んなところ受けてるけどどこも不採用。
働くなってことか。
6月から入って今月は土日休みだったんだけど来月のシフトみたら5日間しか休みなくてワロタ
明日ウズウズの面談だわー
緊張する面接1回もうけたことないから練習しないとな
ハロワ行ってきたけど株で飯食えるレベルは稼げてるらとか
ITは正社員型派遣多いみたいんですけど、実際どうなのか?とか聞いたら顔曇って笑顔引きつって草生えるわあいつら騙す気満々やなゴミどもがよ
>>213
実際多いでな
自称IT会社は派遣会社が乱立していいえらいことになっとるで IT業界行きたいとしてもほぼ正社員型派遣の求人しかないしどうすりゃいいんだ
>>215実力あるなら最初から自社開発のとこいけるやろ >>213
そうそう!!!!
派遣多いよ!!!!!!!!
だから、絶対に来るなよ!!!!!! 未経験は大人しく客先常駐いけよ
客先が嫌ならITは諦めろ
極端な言い方するとITやりたいならすでに独学にせよ身に付けてるから入社後おんぶにだっこは無理
この程度はわかりますって実例出してくれ
入社して3ヶ月もう辞めたいんだけど第二新卒でも早期離職じゃ相手にしてもらえくなるかな
新卒で三ヶ月は流石にあかんわ
やめとけろくな就職先ないぞ
俺も今新卒で入ったとこ1年半だけど辞めたいわ
公共交通機関の接客辛すぎる
そらITでも未経験大募集ってやってんだぜ
未経験大募集な仕事なんてつまり誰でもやれるって言ってるようなもんだぞ
新卒1年で辞めたゴミの助言や 辞めた後のビジョンがなかったら絶対辞めるな
俺みたいにフリーターになって人生ハードモードになっちまうぞ
>>224
茄子と退職金があって給料悪くないなら絶対にやめんな 二年目だが来月の末には退職の意思表示するつもり
定期健康診断ほとんど自己負担で都内勤務なのに手取り15万ないしそこから通勤代もださなあかん
無理じゃ
>>225
そういうのは
勉強しなくても良いITな
あれこそ、まさに使い捨て IT行きたいとか書き込んでる奴は
とりあいずITパスとか基本情報の資格取れよ
プログラミングやってから入った方がいい。
教えるのが下手な先輩に当たると最悪。
マイナビジョブ20ってクソだよな。丸◯って奴が生意気でマジムカついた。すぐ切ってやったわ。
郵便局に一般で入って5年経ったけどなんも得られんかったから転職出来るスキル全くねえ…
教えて欲しいんですけど、
就職サイトのキャリア面談で平服でお越しくださいってあるんですけど、スーツじゃなくて綺麗めな私服で大丈夫ですよね?
もう転職して3ヶ月か
毎日辞めたいって思いながら通勤してるわ
俺は3年ニートしてるけど、いざ就職したらすぐ辞めたくなるんだろうな。
新卒5ヶ月で辞めたあと転々としていまは派遣
死にたくなるなら辞めるのもあり
耐えられるなら金だけは貯めよう
結婚するため転職活動したけど意外と早く3ケ月で終わったわ
書類選考は落ちまくったから不安になったけど面接は結構な確率で通過できた
新しく入社する会社がブラックじゃありませんように
>>247
おめでとう!
どんぐらいのペースで何社ほど送ったの? マイナビで応募してるやついる?
企業側から通過の知らせとかまったくない来ないんだが、、
マイナビとエン転職は割と低スペにも優しいよ
リクナビとDODAはハイスペを求めてる傾向がある気がする
三年以上ニートしてる奴はこどおじだと思うけど、家族に申し訳ないという気持ちはないのかよ
まともな神経してたら一年も家でニートなんて出来ないやろ
>>249
3ヶ月で15社に書類選考して3社通過
面接は全部通過 3年のうち2年は統合失調症で休んでた。
もう症状は出てないが就職できる気がしない。
>>254
なるほど!有難う参考になる!
今2カ月で8社応募中で4社書類落ちしてるから落ち込んでたところ
もう少し頑張ってみる 無職歴3ヶ月以上になっちゃったけどどうしよう給料アップとネガティブな親といると息苦しいから一人暮らしがしたいから県外に行きたいけど
いずれしなきゃならない介護や年金もらえないことを考えると実家から通える範囲で考えて貯金すべきか
ウズウズ最終的にit進められるのはほんとなんだなw it行こうと思ってるからいいけどねw
>>259
接客態度があまり良くないと聞いたけど
どうなの??
>>260接客態度は別に普通だったよ
というかそれはほんと自分の当たるエージェント次第だからなんとも言えないな >>261
サンクス
ちなみに何社応募する事になった? >>264
内定者がすでにいて、そいつが内定辞退したら初めて聞かれるパターン。 1年ニートしてたけど料理以外の家事殆どやってたしそんなに文句言われなかったわ
一人息子だから母がクソ甘かったのもあるけど
>>268
調整手当ってみなし残業手当のことでしょ?
前の会社はそうやってごまかして残業代未払いされたよ
ほんとはみなし何時間分って労働条件通知書に書かないといけないのにね >>227>>230
待遇はまあ悪くないし(不規則な仕事で命削ってる)茄子も年6ヶ月出る
でも仕事がきついんだわ接客なんて絶対向いてない人間だし一般人に囲まれながら仕事するの耐えられない 体育会系なのも無理だし
工場に行きたいんだけど第二新卒なんてポンポン蹴られるのかな 無職じゃなくて警備員やってる身だけど簿記の資格と同時に経理職狙いで転職活動して3ヶ月経ったけどほぼ書類選考落ちで面接は3社のみそして未だ内定無し。
なんだか存在を否定されてるようで折れたわやりたい仕事も無いしかといってこのままダラダラ警備員やってたら給与も頭も終わる
みんなどれくらいで探してる?
年休120日で年収400くらい?
工場は普通に中小なら募集してないか大手は
ある程度学歴ないとダメそうだけど
それか派遣で行って正社員狙うのもありだな工場なら
30近くまでフリーターしてて先月正社員になったけど
やっぱ色々な面で経験不足すぎてもう辞めてえわ
ポンコツだからどんどん浮いてくるんだろうなあ俺
年休って必ず取らなきゃいけない有給も含まれて表示されるんだね
うちんとこ年休120日だけど5日義務だったから土曜出勤何度かあるし
俺のところも義務化した有給込みで120日だったわ
面接の時はそんなこと言ってなかったのに
まあ土曜出勤は無いからええけど
>>262というかよく考えたら別に受けるって言ってない会社書類選考進められてるの草生える
基本給16万って大丈夫かこれ… 面接練習って事にしてもし内定でても断ればいいか
流石に20ないのは奴隷すぎるわ
>>276
設備の保守点検
専門職で覚えることが多すぎて続けられるかわからんわ
実際人辞めまくってる職場だし 俺もつい最近正社員なったから辛い
まずニートが楽しすぎた
>>285
そういうもんだ。金がないから働くわけで。 俺がこのスレで工場を持ち上げまくってから工場希望者がスレに増えて草
>>287
サンクス
もっとITから工場に誘導してくれ 最近親が事故で死ぬ風景が頭に浮かんだり夢に出てくるようになって絶望してる
ニートも限界があるのか?これは
>>247
おめでとう!良い会社、人間関係であって欲しいし幸せになってほしい >>291
カンタン組立作業→ストップウォッチで測って「遅い」とチクチク。立ち仕事で足痛い。 転職しようと地元のいろんな求人調べてみたらどこもブラックそうなとこばっかでゾッとした
今のところ人間関係以外は不満はないんだけどまじで悩むな
一次から内定まで2週間
て書いてあるのに未だ一次の結果が来ない
もう10日目
ほかの書類選考の結果も来ないしもうどこも採用する気ないだろ
工場は都会から外れてるから都会で働きたい人は嫌だろうな
逆に人混み嫌い満員電車が嫌な人に工場は良いよ
ただ休みが少ない所が多いし汚れるしITより待遇良く無いけど
>>289
それは人生が好転する可能性あり
でも死にきれてないと、まだくすぶる インキャでもやっていけそう、残業少なそう、楽そう
↑このスレの工場志望してる奴らは上記のような考えで工場を志望してる奴が多いと思うが
工場は汚れと騒音と危険が伴うことは覚悟しておけよ
その上工場は普段業務中に第三者が近くにいない分接客業と違ってパワハラやセクハラや暴行は起こりやすい環境にはなる
起業して有名になってお金持ちになりたい一方で安定を求めて公務員になりたい
どうしたらいいんだか。まぁ両方とも努力しないといけないけど。
田舎住みだが近くにあるところは殆ど応募した。
全部不採用。
社会が働くなと言っている。
また落ちたぜ 製造落とされた もうどこにいけばいいのか
社会に必要とされてないことは十分理解した
>>303
どうせお前は高待遇な工場しか受けてないんだろ
高待遇の会社はお前を取るぐらいなら理系や工業高卒を取るから諦めろよ 説明会いってきた。ルートドライバーだが理想と違うし車の運転で何度と事故起こしかけてるから辞めようかな。
やっとの思いで内定出て 〜日までに入社可否を連絡するようメールが来た
でも労働条件に関して面接時に口頭でざっくりとしか聞かされてないんだけど
労働条件通知書とかって普通内定承諾してから会社で確認するものなの?
>>306
まだ何も返信してないなら、他社との選考が進んでいて慎重に検討したいので条件通知書送って下さい来週には連絡しますでいける ITエンジニアとかSEとかどのエージェントでも勧められるんだけど、みんなもそんな感じ?
未経験でも大丈夫とは言われるけど、そんなに進んで勉強するような人間じゃないし不安だわ
もう派遣でいいかなと思えてきた
どうせ終身雇用も退職金も年金も期待できないだろうし
>>308俺もそんな感じだ
受けるって一言も言ってないのに給料16万の求人紹介応募させられてて草生える
都会で16万とか舐めとんのか 求人だと設備メンテナンス部門の募集してたのに面接いったら施工管理部門の募集だったんだが
しかもいきなり内定でたわ
16万って手取りじゃないの?
給与全部で16万は少ないけど、手取り16万なら新卒と同じくらいじゃない?
もう無職4年目の実家住みだが、毎日親がご馳走作ってくれる。
こりゃニート辞められないわ。
>>319
働いて欲しくて作ってるのを忘れるなよ?カス >>318額面なんだよなぁ
平気でこんな求人紹介してきて舐めてんのかと思ったわ
面接まだ受けたことないからここ受けて面接練習するつもり
内定出たら辞退しかありえん ハロワ行ってきたけど
職業訓練行きながらだとお金貰えないみたいだけどどうなの
雇用保険でるだけとか言われたが
コミュ症で仕事辞めたんだけど
そういう人間が集まる職場ないかな?
金は気にしないけど安定性は欲しい
全員がコミュ障で仕事成り立つわけねーじゃん
コミュ力なしで安定性が欲しいとか高望みにもほどがある
どこのサイトも募集終了しててまだ記事が残ってるサイトの求人にたまたま応募してしまった件がここ最近数回あった
終わってたらもう消しといてくれよおお
俺がいた工場はコミュ障じゃやっていけないところだったから場所によるよ
ラインならコミュ障でもやっていけるんじゃないか?
俺は大手化学メーカー工場勤務だったが、コミュ障で孤立して辞めたわ
私
言いましたよねー
言いましたよねー
ビットコインが
148万きたー
仮想通貨EVEOコイン買って
億り人になりましょう
オンラインカジノで
使えるようになります
みんな無職どれくらい?
ちな、自分半年無職…本当にやばい。
顔写真付の上場企業のオファーあるけど、
医療機器、戸建て、人材の
一般的激務な営業職だから無視してる。
本当に辛い。助けて下さい。
>>334
今5ヶ月かな
書類は通るのに面接はダメだし都会に出ようとしてるのにうまくいかない >>334
自分も半年っす。事務系だからなかなか決まらん。
どうしても一旦就きたいならバイト系がいいよ。激務の後、バイトでリハビリできたことがある。 自分も半年になるけど始めたの先月からだよ
狭き門の職種だからあんま求人見つからん
なんかタイミングと運もあるらしい
>>337
営業は早出残業押し売りで向いてないんよ 最終面接で面接官に暑いだろうからジャケット脱ぎなよ言われて素直に従ったんだけど
これ試されてたのかな?京都の会社だから少し不安
>>340
大した職種じゃないけど人気求人ですぐ埋まるからタイミング難しい
エージェントが何故かウエメセ返答を送ってくるんだがもっと言い方あるだろうと思う
人との対話メインの仕事だと思うのにすごい謎なんだが
何人とも対応しなきゃいけないからそこまで考える余裕ないのかな 雇用保険の説明会行ったら喚いてるキチガイ居て引いたわ
3年実家でニートしてるが任天堂スイッチ買ってしまった。
貯金はあと400万。これがなくなったら終わりだ。
俺ももう会社辞めて2年になる 面接ではもちろんゴミみたいな目で見られる
>>345
雇用保険の説明会がとなりの区だった。ハロワでやれやって思う。 契約社員の繋ぎで応募したところ不採用になった。
もう死にたい。激務のところは受かるけど。
退職理由が給料、経費未払いなのがダメなのかな。ムカつくわ
先月入った所が月200時間、夜勤、残業ありで月26〜27万だがどうなのこれ
夜勤が辛いし、一日の勤務時間長いし、教育制度がないに等しくて仕事が覚えられぬまま放り出されそうだしやめたいんだが
バイトにキチガイ女が居て噂になってる
聞かなくていいことを質問してるとか指示されたことが理解できていないとか
女子更衣室で奇声あげてるとかキチガイって行動がキチガイだから目立つね
仕事辞めて3ヶ月だけどやる気でない
まじで1日一ターンしか行動できん
無職が3カ月を超えた時点で一般的には結構ヤバいよ
3カ月から空白期間を突っ込まれ始めるし、もし就活していた言っても採用側からすると3カ月も就活しながらどこも採用してくれなかった魅力のない人材と思われてしまう。
次は半年で採用されなくなり、空白期間が一年超えたら更に採用されにくくなる。
3ヶ月でそんなに煽るなよ。
俺は半年だが、このスレでもいる2年とかの師匠はどうすんだw
というか1年以上のやつは親が病気ってことを言い訳に就活から逃げてたとかもう適当な事言って素直に行ってる風にした方がまだいいと思うどうせ嘘だろって思われるだろうし
>>360
でもそれが社会の事実だからしゃーないやん
ワイも半年以上の空白期間があったからこそ言えることや
>>361
一年以上の長期ニートしてる奴は素直に怠けてたしまって家族に迷惑をかけてしまったがこれからは働いて自立したいとでも言った方がいいと思うなぁ
下手な言い訳はしないで自分の非を認めつつポジティブな言葉で終わらせた方が面接官への印象もいいと思う ソフトバンクのスマホアドバイザーになるわ。もう無理。疲れた
ホワイト企業認定なんてあるんだな。そこ受けるが誰でも入れそうな雰囲気で嫌だ。取り敢えず受ける。
一人暮らしだけど実家近くで良さげなところ見つけた
今のところだとなかなか距離あるし書類選考で落とされそう
実家の住所で応募したらまずいかな…
>>368
どっちでもいいんじゃね?まあ、実家住所の方が相手の印象はいいだろうな。交通費はなるべく出したくないだろうから。 夢真ホールディングスくそすぎるわ。事務系総合職とかいてあったが施工管理かよ
事務に交渉・引き取り・納品を丸投げする会社もある。
伝票入力や発送だけじゃないからな。
もう就職諦めてる奴いる?
近くに旅館か月給13万の工場しかない
夢真というむき出しの地雷受けに行こうとするのはすげぇな
高卒でこどおじなら13万の工場もありやろ
大卒なら辞めておけ
このご時世に一人募集に22人応募が来るってどんな人気職受けたんだよ
身の丈に合わない会社受けても上の人が言ってる通り時間の無駄だからやめておけ