◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ54 YouTube動画>4本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1568514251/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 11:24:11.60ID:36IriK3N0
物を運ばないと何も始まらないんだぞ!
商品を運ばないと会社の売り上げにならないんだぞ!
運送、配送、配達は凄く重要な仕事なんだ!

前スレ
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ53
http://2chb.net/r/job/1566768676/

2名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 14:24:13.92ID:3Orfx9Ah0
1乙

未経験や初心者はまず小型中型から始めて水に合うかどうか試すところから始めた方が良いよ
大型は野球で言えばメジャーリーグみたいなもんだし大型免許はプロ用の木製バットみたいなもん
草野球もしたことない初心者にプロの道具はまず必要ない
まずは基礎のトレーニングや試合経験を重ねて少しずつ身体もメンタルも慣らしていこうな

3名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 15:15:53.08ID:cvlOPq2g0
明日の朝も命懸け。
@関東

4名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 16:54:55.95ID:KZgX2W5r0
手積み手降ろしの2t4tより
大型のパレット配送のほうが楽だけどな
長距離の運行も装備充実の大型のほうが楽
高速を4tが飛ばして運行してるのを見ると可哀想になるわ

5名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 17:16:35.81ID:cvlOPq2g0
俺はもう二度と大型はやらんけどな。
拘束9時間で昼寝1時間出来る今のほうがずっとまし。

6名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 17:25:35.32ID:fKghWkhm0
パレット配送やったら手積みできないよな確かに

7名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 17:26:31.10ID:8e3d/iDN0
>>4
大型と中型同じ カゴ配送でさー、、、
基本1日2回戦 1回戦あたりのお金が1200円差だったらどっちがいい、、?
積載数の差は14台 中型は速度の制限無い

8名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 17:35:03.61ID:ZDqdf00+0
>>7
そんなんあなた次第じゃね

9名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 17:38:02.96ID:RWLBoaDr0
面接はスーツで行くべき?

10名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 17:39:13.88ID:8e3d/iDN0
なんとも判断できんから他から見てどうなのって話だよ
自分ではちょっと安いと思う
ただいつもいつも満載ではないからそのへんの割合によるとは思っている

11名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 17:41:13.88ID:8iKkwVt80
>>9
そうだろうね
無難だよ

12名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 17:43:00.34ID:eljLIKzY0
>>9
当然

13名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 17:54:15.66ID:K9CiDpMw0
20歳になったらこの業界来るわ
いつでもできるとか嘘だからね
大型乗るまでに5年ほど練習いるらしいし
人間関係うんざりだし今の仕事辞めてトラック行くわ

14名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 17:55:03.72ID:KZgX2W5r0
>>7
乗る距離によるな〜
ただ中型の板バネに乗るくらいならエアサスの大型に乗るしな〜
2回戦なら片道150kmくらいありそうだからその距離なら大型のほうが楽そうだな

15名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 18:14:27.07ID:8e3d/iDN0
>>14
中型も後ろはエアサスだけどな
距離はいろいろ 〜80kmくらいのとこは下道で行く感じ
それ以上は5-8割高速 最高が150kmくらい
それでだいたい1回戦あたり4-5時間で行くようになっている
3回戦なら全線 トータル12-15時間くらいかかる

1200円差は妥当かな
なんかすげーしんどそうに見えることあるからうーん、、と思ってるが
結局は慣れなんだろうな

16名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 18:25:25.12ID:Y02lZVh60
大型の話題が多いが佐川やヤマトの人はおらんのか?

17名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 18:35:44.50ID:r86uDZJH0
それは専用スレで聞いたら

18名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 18:55:22.44ID:1tqgCRBd0
>>13
零細くれば半年あれば乗れるから!!

19名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 19:00:46.12ID:xczqu4iA0
>>18
マジ?普通免許しかないけど準中型免許取って行った方がいいかな 最悪倉庫からの採用でもいい

20名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 19:08:58.20ID:KZgX2W5r0
>>15
距離乗るなら大型のほうが疲れないんだよな
しかも荷物も8tくらい積んでるのが車も安定して楽
カゴ台車なら積み下ろしは慣れたら疲れないから
走行中にどちらが楽かによると思うよ

21名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 19:28:22.64ID:fKghWkhm0
>>19
中型あったほうがよくね?

22名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 19:30:18.66ID:+Yfkcbn80
しかも4トン以下はクソ細い道入って配送とかあるけど大型は配送場所は広い場所じゃないと無理

23名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 19:31:52.36ID:QDQjQc9K0
佐川は、軽自動車でヤマトは変わってねえな

24名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 19:43:40.39ID:QDQjQc9K0
派遣でいいわ 一週間以上までとかだるいわ

25名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 19:57:57.11ID:NjstWy9f0
ヤマトのトラックはアレはATなのかね
何トンになるの?割と取り回し安そう

26名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 20:01:47.96ID:UAXPpdQF0
糞狭い住宅街まわるんだぞ?

27名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 20:11:44.22ID:r86uDZJH0
更に不在のあめあられ

28名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 20:15:46.08ID:RWirFpuV0
ヤマトのSDは車を運転する営業マンみたいなもん
「運転手」とはまた別ジャンルの仕事だな
ヤマト絡みの「運転手」をやりたければベース間の横持ちやってる傭車に入ればいいと思う
カゴ積みカゴ降ろしで体力負担も軽いし

29名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 20:46:48.69ID:wGI9wL/K0
そういうのってどうやって調べるん?

30名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 21:06:55.17ID:94i2Dl970
衣料品の手積み手下ろしってきついのかな?

31名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 21:29:53.09ID:X4tvK2HM0
>>22
それお前の経験だけだろ?
こんな所大型入るのかよって所行く所は行くから

32名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 21:44:24.81ID:fKghWkhm0
>>29
近くにヤマトの営業所あるだろ?
朝とか夕方大型くるからみはってろよ

33名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 21:45:11.93ID:r86uDZJH0
で狭い道に迷いこんで電車止めましたと

34名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 21:45:37.97ID:xWJNpvqh0
ヤマトやってる会社は求人票に大手運送会社の仕事ですとかカゴ使用とか書いてるからすぐ分かるよ

35名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 21:51:55.69ID:fKghWkhm0
ヤマトの路線って傭車って遠いとこ走らされないの?

36名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 21:59:29.08ID:edQsKYoK0
ヤマトの路線すげー緊張しそう。遅れたら終わりそう

37名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 22:08:04.06ID:KZgX2W5r0
ヤマトの路線は1便扱いはベース間の距離が大体600km未満
一応8時間の走行で5時半の締め切り時間に間に合う設定にはしてある
慣れたら楽だよ
全線高速指定だし積込も荷卸しも楽だしな
ヤマトの運行出来ないなら他の仕事も出来ないぞ

38名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 22:56:14.37ID:q1bBLney0
ヤマトの路線
大阪〜栃木とか茨城あたりでも時間通りにつけないといけないんでしょ?
80キロで走って間に合うの?

39名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 23:09:50.99ID:E4dd8S1b0
NRARU笹笹笹笹笹笹笹笹指す

40名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 23:12:46.72ID:929iBzsT0
40後半で4トン専門の会社から大型に移ろうと思っていますが平は未経験では厳しいですか?

41名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 23:26:11.43ID:WE764y/k0
全く問題ない

42名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 23:33:31.61ID:QDQjQc9K0
ヤマトは試験がな

43名無しさん@引く手あまた2019/09/15(日) 23:50:21.30ID:KZgX2W5r0
>>38
9時半出発で5時半到着なんだから余裕
出発時間が遅れた場合は延着扱いにはならないしな
ベース出発時間はヘッダーに記載されて到着ベースにオンラインで連絡行ってるから
遅れそうなら到着ベースから連絡入ってくるよ
ヤマトは物理的に無理な運行はさせない事になってるから理由のある延着は許される
やって見れば荷扱いも楽だし他の仕事出来なくなるよw

44名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 00:22:45.95ID:zY7aY8ch0
職場の人が未熟でバカばかりだと新人がすぐ辞める

45名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 00:58:57.66ID:k9Ms8nTB0
横乗りする奴が高圧的な奴だと面白いぐらいにすぐ辞めてく
あといきなりキツイ仕事を初っ端から任せると辞める

46名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 01:28:04.93ID:JMcPDsHs0
そりゃこのスレにいるような甘い考えで始める奴はそうなるだろ

47名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 01:49:03.40ID:2VWqTWk40
ヤマト・郵便の幹線はマジで簡単
会社移るとき下手したら未経験も同然って思われるくらい簡単
これできなかったら運転手向いてない
なーんにも疲れることやらないし

48名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 01:56:52.84ID:gvtYMUKr0
横乗りの質が悪ければ、 まともな会社じゃないと
分かるから辞めるだろ

49名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 03:07:18.38ID:zY7aY8ch0
>>46
お前頭悪いな
新人指導は職場の中で適任の人物に任せるのは、どの業種でも当然なんだよ。
逝かれポンチに新人指導させてる時点で、その組織は終わってる。
上司も人選が悪い時点でダメ、無能。
よって更に上司の社長も、そいつを上席に置いてる時点で無能。

50名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 03:14:32.71ID:u7Wi95cl0
おそらく零細勤めと思われる長距離大型ドライバーが、ヤマトのトラックの走り方を批判する動画
僻み臭がプンプンw

ダウンロード&関連動画>>


51名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 03:20:03.22ID:u7Wi95cl0

動画の概要欄がまた面白い
"一般の「方々」が大型邪魔と言う原因"
と言ってるけどさ〜

コイツいつも乗用車を一まとめにして
「サンドラ」
「レジャー車」
言うクセに、大手ドライバーを批判する時には「一般の"方々"」呼ばわりw

52名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 10:24:11.00ID:+x2mB1f70
>>44
>>45
>>46
前情報無く運送業にドライバーとして入った人間なら誰しもが驚くことがある
先輩ドライバーがみな、「クソレジャー」を口癖にして世の中の沢山の人間を憎しみ罵る人間だからである
人間の心を持つ人物はここで運送業をやめる
「こんな職場で定年迎えたくない」
「こんな醜い姿で現役時代を終えたくない」
そんな思いで運送業をやめる

くれぐれも、入社後すぐにやめる人間を、「根性なし」などと罵倒しないように!
新人がやめる理由は、現役ドライバーのあなたたちにあるのだから

53名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 11:10:19.79ID:Cl0UegQw0
未経験の新人にホントの基礎から教えられない人種が多いからな
失敗しながら覚えろに耐えられずに辞める新人は多いよな

54名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 11:16:43.11ID:PMo85YQF0
今から高速道路で講習だ!
もう直ぐ卒検だと思うと緊張する

55名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 11:23:50.28ID:s8q3pkwY0
すごいつかれてるとおもったら
稼働260時間だった
普通かでも

56名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 11:47:38.02ID:nKhF6qim0
ID:u7Wi95cl0は何しにこの板に来てんだ?スレタイも読めない位バカなの?

57名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 11:58:35.27ID:qXD5g+5+0
>>54
今はトラックの免許取るのに高速教習いるのか????
なんだかもう世界が違うな〜

58名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 12:11:35.95ID:+x2mB1f70
>>54が未経験からの転職なのか?すでに小型/中型ドライバーでそこからのキャリアアップ組なのか?知り得ないが、前者なら本当にかわいそう
早けりゃ数ヵ月後には「クソレジャー」が口癖の醜い人間になっているのだからな

59名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 12:27:43.09ID:qXD5g+5+0
自分がクソレジャーと罵倒するときは
こちらが車間開けて走行してるのに無理に割り込まれた時
かつその後スピードを落として走行する奴
上り坂で車速が落ちて遅くなったことに気付かない奴
大型は普通車から見たら遅いし最高速はリミッターかかってて出ないんだよ
だから普通車に乗っていて大型に追いつかれるというのは自分の車速が遅くなってる事に気付いてほしい
慣れない運転だからしょうがないけどいつも自分の意志をウィンカーで知らせてほしいな
それがマナーだと思うぞ
トラックドライバー全てがマナーがいいわけでもないし特に営業車じゃない4tとかはマナー悪いけど
基本緑ナンバーのトラックはマシだぞ

60名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 12:44:49.51ID:vqc0DY5V0
公道を使わせてもらって仕事してる奴らが偉そーにしてんじゃねぇ

61名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 12:59:17.59ID:naKj5YnW0
>>60
それを言い出すと外回りの営業なんかも全て当てはまる

62名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 13:29:53.58ID:nCZn9aXY0
>>60
よお!知障w

63名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 13:30:27.63ID:0DVkyH430
運送業界って一部の大手や意識高い会社を除いて研修とか人材育成という概念がなかったからな
習うより慣れろの昔ながらのスタイルの会社が未だに多いし先輩も人を教育すること自体経験ないし自分のことだけで手一杯って感じだからね
だからこそ初心者はできるだけ全国大手や中堅、最低でもその地域でそれなりに規模持ってる中堅どころ以上を目指せって言うのよ

64名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 14:22:58.43ID:HfZesRkQ0
アラフォー未経験でも大手や中堅に採用されますか?

65名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 14:24:36.97ID:dWJGXgOz0
>>64
無理だな

66名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 14:26:03.00ID:h5O1T9iH0
大手とか中堅の会社って具体的にどこなんだ?

67名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 14:28:14.37ID:ntPGOeAV0
>>64
大型に段ボール手積み
午前午後2発できますか?

68名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 15:32:14.16ID:GEPC2nYL0
>>67
慣れたら出来るんじゃない?

69名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 15:41:38.19ID:naKj5YnW0
うちは入社すると必ず2日間の座学と実際トラックを使った実技講習があって、そのあと横乗りになる。

横乗りも経験者でも最低1ヶ月は乗らないとだめだからめんどくさすぎる。

その後責任者による試験があって合格すれば晴れて1人

70名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 15:41:54.91ID:GEPC2nYL0
>>67
お前みたいな奴が世の中を駄目にするんだよ

71名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 16:00:15.56ID:2VWqTWk40
大手とかのマナーが比較的いいのは、ただ単にペナルティが厳しいだけだからな…

72名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 16:22:45.24ID:HPofMdGy0
>>67
未経験って書いてるけど大手や中堅は大型に乗せるのか?

73名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 16:34:23.54ID:dWJGXgOz0
そういう仕事ができますかということだろ

74名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 16:46:42.60ID:2VWqTWk40
いわゆる大手路線も郵便ヤマト以外は路線雑貨の積み降ろしは体力勝負だぞ
楽だと思ってたらびっくりするぞ

75名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 16:57:26.26ID:la48f9mT0
>>67
事あるごとに段ボール段ボールうるせえな
箱物の段ボールなのか組む前の束になった段ボールなのかはっきり書けよ

76名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 17:22:13.31ID:09qOtvp10
>>67
よっ段ボール師匠

77名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 18:08:07.92ID:y+MGOD+30
>>75
僕ちゃん
ごはんの時間でちゅよ

78名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 18:25:23.26ID:j8o141vL0
尼の段ボールの中身の9割が空気の件

79名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 19:22:26.97ID:rpsanFFg0
誰でも就ける仕事を難しく考える必要なし
必要なのは免許だけ

80名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 19:23:57.25ID:ntPGOeAV0
で京急事故のあと処理は東名ってんた?

81名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 19:30:19.84ID:D7c87Q6O0
>>36
ヤマトは知らんが局は無茶苦茶性格悪いって言うか上からせかされてるのか知らんが普通に暴言吐いてくる庸車で入ってたんだけどむかついたから捲し立てたら途端にお地蔵さんになってその便のみで断った

82名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 20:04:45.18ID:DblpzDI30
ブラックキャットは貰い仕事で一回だけ走ったことあるけど
普通に時間内に間に合うのに催促の電話入れてきたり事前に聞いてた話とベースの受付が言ってた話が全然違ってたりとか最大手の割に結構いい加減だなって思ったな
個人的には二度とやりたくない仕事だと思ったまだキツくてもバラ雑貨の方が精神的には100万倍マシ

83名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 21:34:46.92ID:WXJ0lhQm0
キャットの路線遅刻したらどうなるの?

84名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 22:36:43.11ID:qXD5g+5+0
>>83
延着理由により様々

85名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 22:44:33.85ID:j8o141vL0
グーグルナビとヤフーナビの対比をネットで検索したが
グーグルナビだと自家用車でも走行不可能なルート検索結果を出してくるとさ
ヤフーナビだと幹線路優先でルート検索するから大型でも大丈夫だとよ

86名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 23:02:19.33ID:b4MQhjv/0
ルート配送良さそう
経験者いない?

87名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 23:23:58.88ID:QudXBMyK0
42才なんだが来年夏位に大型免許取得して配送業界に転職しようと考えてるんだけど採用されるかな?
年収500万を目指しての転職なんだがアドバイス求む

88名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 23:30:34.80ID:MrH3tbYR0
500とか贅沢言うな

89名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 23:31:28.58ID:jyDSp80W0
>>87
好きにしろ

90名無しさん@引く手あまた2019/09/16(月) 23:52:12.79ID:uFCYlbfn0
500以下はゴミ

91名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 00:14:39.35ID:sLKiO0+30
手厳しいな
初年度400万以上目指せるならいいんだが月手取り20万とか切るなら転職する意味が無いから教えて貰いたいんだが

92名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 02:38:20.89ID:jKrbloCE0
会社にやるとしかいいようがない

93名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 03:27:26.56ID:GkPs99II0
年収500万行くには基本的に長距離やらないと無理

94名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 04:37:54.61ID:z0fp3CJX0
おいおい、トラック運転手というゴミみたいな職種にあえて転職してみようというツワモノがせっかく現れたんだぞ?
みんな優しく相談に乗ってやれよw

95名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 04:55:45.07ID:z0fp3CJX0
ちょっと違うな

正確には、
「何かと言えば"乗用車ドライバー憎し"」
「人生の物差しが"乗用車ドライバー憎し"」
「頭の中は常に"乗用車ドライバー憎し"」
のゴミみたいな人間しか居ない職種

という方が正しいかな

96名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 05:12:47.14ID:8zNDFbjg0
お前以外誰も言ってない

97名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 05:20:53.91ID:E4bP6fZR0
>>95
そうだなゴミ野郎w

98名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 05:45:32.63ID:AXrL9tBA0
長距離スレで馬鹿にされてるからってこっちまで来るなよ乗用車おじ

99名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 06:16:12.27ID:nC8J8tBk0
>>82>>91
自分と同じくらいの年齢だ。
大型とるなら牽引とフォーク取ったほうがいいよ。

大手部品屋が最低それくらいじゃないかな?400
休み少なくていいってのならタンクローリー(白油)
なら500は確実にあると思うよ。
乙4と高圧ガス監視者とかの資格の名前で
タンクローリー系調べると色々わかるとは思う。

まあ500欲しいなら長距離にはなるだろうね

100名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 06:17:11.99ID:nC8J8tBk0
>>99
>>87>>94
あてね。

101名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 06:28:16.64ID:TVOu0xkY0
部品は夜勤やらないと給料激安だぞトヨタ系の御三家入れればいいけどルールも厳しいし
特にフォークで製品事故やると針の筵みたいになる

102名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 06:39:59.23ID:WjGNPlK/0
一般貨物はドライバーにフォーク使わせなくなってきてるから、自信なけりゃそちらがいいかもね

103名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 07:32:03.90ID:sivpPedf0
自主荷役って糞だわー!!

104名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 10:29:35.61ID:IEJ10oEi0
>>99
アドバイスありがとうございます。
大型・フォーク・牽引免許の取得前向きに検討してみます。

105名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 10:47:42.93ID:TVOu0xkY0
トヲタ系は16パレ全部を30分以内に所定の場所に降ろせとか指定あるよ
しかもパレットは滑りやすくて不安定な物が多い
リフト経験あって自信ないと辛い思いするかもな

106名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 12:11:43.01ID:yyt/Dv9k0
>>105
鬼畜のジャストインタイム方式

107名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 13:09:08.29ID:PXeuqOmd0
このサイトで年収300万円以下は池沼レベル
2019年春の年収アップが反映済み
http://2ch-vip.net/money

2019年・夏ボーナスが金額や年収・サービス残業のことを無料で調べるサイト。
転職者は必見!!
http://p01.work/1/nensyu

108名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 13:34:49.13ID:fGkeci3S0
その所定の場所がまた狭いスペースとかないよな?
古いやつ前出して入れ換えろとかも?

109名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 13:41:30.38ID:oCZTIgG/0
>>104
すげぇなアンタ
なぜ、そこまでトラック運転手になりたいんだ?
なぜ、「乗用車憎し」でしか物を考えられない人間ばかりのトラック運転手にそこまでしとなりたいのか?すごい興味が沸く

110名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 13:42:22.57ID:QDdnuK710
楽に平均年収稼げるからだよ。ノルマもないし学歴もいらない。

111名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 13:42:58.25ID:JaAG7LK80
>>108
スーパー倉庫番みたいなwww
ダウンロード&関連動画>>


112名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 13:47:24.91ID:Bd1MBGsb0
人間関係もそれほど密じゃなさそうだから。
が理由
何だかんだうぜー奴はいそうだが基本乗ってる間は1人じゃん

113名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 13:49:16.52ID:ApX2v0Tp0
たまに無茶な配車組まされて配車担当に殺意が芽生えるよりも睡魔が勝つときがある。

114名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 13:56:57.22ID:gQkTMoni0
内勤よりはましだよな人間関係は

115名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 14:19:15.17ID:oCZTIgG/0
要は逃げという事だな

人間社会の色々な事から逃げてるヤツがデカい顔して乗用車憎しか
本当にゴミの集まりだね、トラック運転手という人間は

116名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 14:23:22.76ID:oCZTIgG/0
非トラック運転手の乗用車ドライバーの社会人はね、あんたらが逃げてる人間社会の雑多な悩みから逃げずに向上心を持って頑張っているのだよ
そこのところもしっかり考えような?

逃げる事しか頭にないウジ虫どもが

117名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 14:44:50.62ID:jlFn3SBK0
>>116
おまえはハロワにいけよいまから

118名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 14:54:50.30ID:zgFSgg4T0
世間は10月から値上げラッシュ 運送業界も運賃上がるのかな?

119名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 14:57:40.68ID:328jTubJ0
空白期間15年
バイト経験ここ一年あり
運転慣れてる 中型免許

30代後半受かるか?

120名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 15:05:43.31ID:oFASRv2c0
失われた15年だな。。

121名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 15:10:37.27ID:WjGNPlK/0
>>119
受かるか?じゃないよ
受かるようにもってくんだよ

122名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 15:10:56.73ID:HMB8hKR00
最底辺の運送屋ですら勤まらなかったかケツ割って逃げ出したヤツに何言われても響かんわw
誰でも入れる職業とは言えそれなりに学んで経験値積むことは多いよ
そりゃもちろんエリート様のそれとは比べ物にならないだろうが

123名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 15:39:06.67ID:xGL8NnXS0
>>109
30才の時に鬱になるような出来事があって自分さえ生きていければ良いやって気持ちで介護業界に入って今に至るんだけど、去年に子供が産まれて今の現状じゃダメだと感じ始めてここで相談させて貰ってる。
42才から資格取ってまともな給料稼げる業界ってかなり少ないし今のタイミング逃せばもう業界を変えるような転職は難しくなるからかなり悩んでる。
トラックドライバーかタクシードライバーを検討中
いきなり自分語りすまない

124名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 15:52:38.71ID:WjGNPlK/0
>>123
大丈夫大丈夫、教習所に行くと似たような境遇のおじさんおばさんがいっぱいいるから
子供いるなら最低4トンからスタートだな
42で健康なら余裕だよ

125名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 16:16:32.92ID:U6pDVSul0
>>123
俺も介護ではないが似たような境遇。

小さい子供がいるので転職かなり悩んだが、年取ったら動くに動けずいよいよ詰むと判断して大型取りに行ってる。

126名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 16:55:31.23ID:ApX2v0Tp0
心を病みかけてたので前職会社バックレた。
今思えばあいつのロッカーにシュールストレミングぶちまいて辞めれば良かったなぁ〜!!

127名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 17:08:46.76ID:jlFn3SBK0
>>119
1日で逃げ出すからやめとけ

128名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 17:22:07.20ID:wUf41ar40
ダンプ乗ってる人います?
やっぱヤクザとか関係してるんですか?

129名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 17:24:47.40ID:8Po/uwA/0
ちょっとワロタ

130名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 17:27:31.94ID:ApX2v0Tp0
もうすぐバラ仕事からオサラバ出来る!!

131名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 17:53:53.50ID:akwfRpsK0
俺は10年以上営業やってたけど、納期やら何やらで精神が病んで30後半でドライバーに転職したよ。

確かに意外と人間関係がめんどくさかったりするけど、営業やってた頃に比べたらめちゃくちゃ健康的に仕事ができてる。

みんなが言うように入る運送会社によって天地の差があるからそこは気をつけないといけないけど。

132名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 17:53:59.41ID:t1eEvlVJ0
>>91
1日で逃げるパターン。
何故運送業の求人が多いのか考えれば分かるだろ。

133名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 18:09:49.07ID:HMB8hKR00
この業界2t未満かよほどのブラック会社でもない限り手取りで20万切るのは珍しい
ただボーナスはないか小遣い程度の会社が圧倒的に多いね
大手はある程度まとまった額くれるけど20万くらいが関の山
昇給も中小零細だとまずないと思っていい
定年までずっと総額25万とかが続くようなイメージな
給料上げたければその会社で与えられた仕事を頑張るだけじゃ無意味
シンプルに大型やトレ乗るか長距離行くかより条件のいい会社に行くしかない

134名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 18:18:30.48ID:x/4D4YvF0
配送なんて客からボロクソ言われるよ、つーか言ってるし
「そこに置かないで!」
「考えて積めよ!潰れてんだろ!」
「濡れてんだろ!」
「雨吹き掛けてるんだから考えろ!」
「おせえよ!なんで19時に持ってくるんだよ!」
「あんたの運転危ないって、客からクレーム来たよ!」
普通に仕事してくれて愛想いいドライバーとは仲よくなってるけどね
気が回らないドライバーには容赦しない。品物丁寧に扱え!こっちが文句言われるんだよ、って
ただ置けばいい、届ければいいって奴は態度に出る。
あと、雨風強いとか、ウィングない場合とかは辛いよ

135名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 18:19:46.37ID:328jTubJ0
セブンイレブンとか特に多そうだね

136名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 18:27:13.24ID:MLKCOC8D0
生コン運転手ってどうだろうか?

137名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 18:34:21.81ID:UI+LrQzI0
>>134
リアル過ぎてワロタ
やめとくわこの業界w

138名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 18:36:16.60ID:328jTubJ0
派遣のデータ入力でもさがしたほうがいいか

139名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 18:44:51.70ID:hyuQjGG00
夏は地獄だろうね
フォークリフトない場合、一斗缶積み降ろしとか汗だくだよ
涼しくなる頃には次の下ろし先。絶対割に合わない
遅れるのは仕方ないが、電話入れろよ、一般常識として

140名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 19:05:24.89ID:vqgEuQav0
【ライブ配信】19時から #山本太郎 #れいわ #新選組
れいわ新選組事務所開き 2019年9月17日

141名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 19:11:50.48ID:AsnADyIC0
地場やると積み降ろしの回数増えて大変だけど
長距離なら積み下ろしの回数少なくて楽
運転中は一人だし本当に気楽
トレーラーは停める場所に苦労するけど大型はそこまで苦労しないから
大型の長距離便が一番楽だったな〜
家に帰れないのが苦痛でない人は長距離がいいよ〜〜
人間関係に疲れたら最適の職場だと思うぞ

142名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 19:15:41.40ID:kCUeP5z30
>>138
家で留守番しとき

143名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 19:20:11.01ID:akF4peXq0
家帰って筋トレするのが唯一の楽しみだから多少給料減るの覚悟で地場を選んだわ
長距離は節約が命だから何にも考えずに外食やコンビニに使ってると手元に大して残らないって事態にもなるし
実質的な感覚は地場25万=長距離40万くらいだな

144名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 19:21:08.68ID:lvTwNp140
>>137
日本の職場は全部そんな感じじゃないのか?
どんなホワイトにいたんだ?
車買ったり、コンビニのアイス買うときも
ぼろかすにどなられてつくったんだろうなーとか考えて買うようになったよ

145名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 19:22:26.78ID:328jTubJ0
>>142
そうできればそうしてるわ

146名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 19:23:39.27ID:328jTubJ0
>>142
お前と違って働かなきゃならんからな

147名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 19:28:13.77ID:CwQw8Sg10
正直ウトウト運転してるだろ?

148名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 19:30:03.01ID:InCtKuft0
トレーラーで飲料30パレをバラして考えて積むより大型で16パレ運ぶ方が楽だなぁ〜。

149名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 19:46:42.34ID:eTxoUmo60
人間社会での協調を忘れたお前らが、「路上の協調(=周りを見た運転しろ)」を叫んでそれをダシに乗用車ドライバー批判してきてるのが笑えるわ
何の説得力も無い

まぁ、お前らが言う「路上の協調・周りを見た運転」っていうのは、「トラックだけが走りやすい環境づくり」に過ぎないから今更驚きもしないけどな

150名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 19:49:03.53ID:3nibWjec0
レジャーレジャー言ってるアホは別スレでもいけよ
思う存分勝手に暴れとけ
トラック・ダンプ運転手は人間のクズの集まり 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/truck/1503783864/

>>119
元不良のロング経験者でしょうか?
零細なら大丈夫なので頑張って下さい!

151名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 20:00:24.35ID:hyuQjGG00
夜9時の時点で、10トンロングの荷台3分の2に荷物がビッシリ、の要領悪いのがいた。
そいつの事業所から2時間の俺の所に来たのが、夕方6時
その時点でほぼ荷台パンパンで、詰んでる状態。
お前深夜便かよ!
9時じゃどこも閉まって、荷受けしてもらえないだろうな。
持ち帰りおめでとうございます

152名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 20:08:29.40ID:3nibWjec0
>>128
車も運転手も見た目で堅気じゃない怪しいダンプは何らかはそっち絡みだよ
見た目は緑ナンのノーマルな普通のダンプでも事務所行くと広域組織の金看板や右翼団体の看板とかもあるよw
元請け会社や棄て場や自分の社長がとか運転手も現役とか普通にある

>>136
楽っちゃ楽らしいけど日給制で稼ぎがあんまりの会社が多いらしいよ

153名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 20:09:39.90ID:mjyLUZMO0
>>123
それなら、大型バス運転手がよろしいかと
万一転職しなければならなくなったら、大型トラック、タクシーのどちらにも行ける
40代なら、市営バスとかの公務員もまだ狙える年齢ではないのかな?
さらに、定年後も幼稚園や会社の送迎バスアルバイトで小遣い稼げるし

154名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 20:12:26.01ID:Fj5f/H730
どうせならロケバスの運転手目指せよ
運がよければ女優と結婚できるぞw

155名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 20:18:59.24ID:jG4lvGDK0
>>151
10トンにロングもショートも無いと思うんだけど、地方独特の雰囲気言い方なの?

156名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 20:27:03.35ID:8XI2aqg10
あの知ったか自称指導員YouTuberが大手はナビ禁止が当たり前とか言ってるけど騙されるなよ、全くそんな事無いから
ただGoogleナビが信用出来ないのは確か

157名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 20:28:59.41ID:InCtKuft0
>>155
ダンプ用の車体に箱付けたのがショートじゃない?

一度だけみたことあるけど違和感がすごかったわww

158名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 20:35:36.43ID:W+69lgEC0
鉄とかショートあるやろ

159名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 20:52:14.12ID:Fj5f/H730
某クジラがトレードマークの青い会社はナビ禁止だよ
見つかったら没収されて乗務停止
なんでも昔ナビの案内信じて住宅街に迷い込んだ奴がいたから禁止にされたらしい

160名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 20:58:39.73ID:328jTubJ0
ナビ禁止ってアホだろ

161名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 21:02:17.83ID:nC8J8tBk0
>>153
路線やってる人すぐ辞めてくってよ!笑
専スレあるけど酷いもんよ。

162名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 21:06:17.85ID:328jTubJ0
>>144
キチガイが多いのかな 

163名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 21:07:51.31ID:Don5zV9L0
運転手用のナビ使えばいいだけなのに

164名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 21:16:45.02ID:Fj5f/H730
昔はトラック→バスはステップアップの黄金コースだったけど今は逆になってるみたいだな
路線バスからわざわざ運送屋に来る人間が増えてるとか

165名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 21:22:15.78ID:Don5zV9L0
>>164
市バスとか、年収6-7百万クラスだろうに辞める人いるんかな?
まあ、最近はクレーム客が多くなっているのかな

166名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 21:29:51.38ID:fZJQ6Jnj0
>>123
長距離だと稼げたとしても、嫁や子供との時間は無くなる。
まるまる1日休めるのは月に2日程度。

167名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 21:34:27.81ID:fZJQ6Jnj0
>>165
市バスとかやってる地域はどれくらいあるんだろう?
ゴミ収集とかどんどん民間に委託されてるのに。

168名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 21:53:56.63ID:a3BhAxX/0
市営バスやってるとこ少ないね
自分とこ調べてみたけどやってなかった

169名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 22:22:18.10ID:f5zA2f850
路線バス、時間決まってて良さそうじゃん。
個人客相手ってのがネックだけど。

170名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 22:50:54.50ID:t8HJZq/W0
>>163
そんなのあるの?

171名無しさん@引く手あまた2019/09/17(火) 23:57:02.15ID:YvPdRfjP0
淀んだ景色に 答えを見つけ出すのはもうやめだ!
濁った水も新しい希望(ひかり)ですぐに透み渡っていく

積み上げたものぶっ壊して身に着けたもの取っ払って
幾重に重なり合う描いた夢への放物線
まぎれもなく僕らきっと全力で少年なんだ

世界を開くのは僕だ
"スキマスイッチ" 全力少年

172名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 00:10:07.22ID:n1xL/Q0a0
ナビで目的地確認したら一応は細い道とか住宅街通らないか確認するよな?
どちらかというとナビが悪いんじゃなくてナビ使いこなせてないバカが悪い

173名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 00:20:47.57ID:OqJcPhMz0
バスなんか止まってる時にババアが勝手に車内でころんだだけで問答無用で人身事故にされて免許に傷がついて研修所送り、客はウザいクレーマーだらけの上に毎日16時間拘束で休みは13日おきに1日だけだよ

174名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 00:31:15.70ID:Miil8DQH0
>>172
グーグルナビおすすめwww
到着予想時間の正確さと渋滞回避ルートは神憑り(かみがかり)の性能を誇る
・・・だけど、たまぁ〜に、有り得ない激狭いルートを推奨してくるイタズラが過ぎるwww

175名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 01:03:15.59ID:MNDHFjFT0
富士なんて路線ばかりなんだからナビいらんだろ

176名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 01:11:18.84ID:IpCKjv/g0
>>165
そんな連中いてもごく一部だよ
今じゃ市営なんてごく少数だし民間委託されてるとこは初めは嘱託社員
荷積み荷卸がないのはメリットになるだろうが休みは少ないし給与はトラックよりかなり劣る

177名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 01:28:24.87ID:dXl0+QM40
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ドライバー

178名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 01:40:59.98ID:l7aHn+yV0
どどどどどどどどどドラEVER

179名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 04:35:41.59ID:dXl0+QM40
北朝鮮にも配送するのか?

180名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 06:47:43.75ID:jiYr4aEc0
>>173
やってた&現役の方かな?
まあ給料低いよ。人乗せてでトラック運転手よりも安かったら大量離職するわな。

181名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 07:02:36.04ID:dXl0+QM40
ブラジルからのコーヒー豆の配送は
どうかな

182名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 07:40:25.94ID:WsmTaq4j0
>>181
大型満タンの種類別で日付前向きに並べて手下ろしなんて無理だからな

183名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 07:45:51.91ID:K4Dlar9y0
コーヒーやると匂いが付くから次の仕事やる時は注意だよね

184名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 07:55:35.62ID:djwQP1gQ0
航空貨物でタンクに入った液状チョコレート積んだときは、降ろした次の日までビターな香りがしたな

185名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 09:03:28.91ID:hibkVqXu0
高速道路のパーキングエリアで荷台の臭い抜きをする大型冷凍車
パーキングエリアの不当な手段での利用のひとつ

ダウンロード&関連動画>>


186名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 09:05:35.72ID:sA3AIDLQ0
>>133
長距離大型で20万いかないことがよくあったな

187名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 09:15:13.97ID:QiU0OJot0
質問ですが、タンクローリーに興味があって乗りたいと思っています。
未経験37歳です。未経験でも乙4と高圧ガス監視があれば採用してくれるところありますかね。
今の仕事が船員で21時に寝て23時からワッチとかで間に2,3時間寝て48時間連続勤務とかも多いです。
上下関係がきつく暴力もあり揺れる刑務所みたいな感じの生活を5年続けました。
年収は600くらいですが正直逃げなのは理解してます。

188名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 09:25:00.11ID:oNe9nXH10
>>186
奴隷として働いてた方ですか?

189名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 09:36:37.47ID:AExm2EwE0
>>187
気になるならどっかの会社にさっさとエントリーしたら?
「現職が辛い」自分語りしたら同情もらえるとでも思ってんのか?
そんな甘えた考えだから今の職場で上手くいかないんじゃないのか?

190名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 09:38:36.39ID:6Qck0pFl0
>>187
こちらで質問した方がいいかも

タンクローリーってどうよ 23回転目
http://2chb.net/r/traf/1568538072/

ローリー関係に詳しい人多いよ

191名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 10:07:45.80ID:9unAmlkJ0
ローリーなんかGW盆正月関係なしで朝も2時からとかだぞ?危険物は宵積みできないから

192名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 10:18:01.52ID:iuGFbmjV0
これから忙しくなるしね。

193名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 10:23:27.96ID:3u73bzbr0
lpガスローリーは400位で楽だぞ。テレビが友達になるがな

194名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 10:29:57.09ID:jcyUP0c+0
ローリーの仕事内容についてはここを見たらよく分かるよ

https://www.rollynet.com/

195名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 10:48:47.30ID:oNe9nXH10
>>194
すげーよくわかったわ

196名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 10:51:00.73ID:xkrbXV2N0
どうしてもローリーなら海外からくるISOタンクのケミカルローリーかな。積み込み一瞬だし空のタンクもヤードに返すだけ。
ただし命の危険がある。前に名古屋でヤードに置いてあるだけのタンクが大爆発して1キロ四方くらいに被害が出たw

197名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 10:55:12.79ID:QiU0OJot0
>>190
ありがとう

198名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 10:55:45.33ID:QiU0OJot0
>>196
了解

199名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 10:59:40.88ID:Miil8DQH0
>>196
高圧水素輸送トレーラーも爆発したらやばいらしい
直径100mのクレーターができるとか

200名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 11:22:32.49ID:5c9csi0U0
>>199
んなこたない

201名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 11:27:49.14ID:QiU0OJot0
>>193
lpガスローリー夜勤多いですかね

202名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 11:33:13.08ID:RBk31CIW0
ガソリン、LPGよりは水素の方が安全だろ
硫酸硝酸フッ化水素は爆発しないけど漏れたら助からんな

203名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 11:36:46.07ID:1Lc09urB0
行きたくない客先や面倒な客先はわざと喧嘩腰で応対して出入り禁止にされるのが一番楽だな

204名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 11:40:23.04ID:jcyUP0c+0
>>197
タンクローリーを乗る上で注意すべき事

・革ジャン着たライダーを轢いた時、負傷者の対応を慎重にする事
・ヘリコプターの墜落現場に遭遇した場合、迂闊に負傷者に話しかけない事

以上

205名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 12:13:07.23ID:dXl0+QM40
コーヒー豆ブラジルから配送したい
クレーターができるのか?

206名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 12:19:48.09ID:lmYc6uFu0
>>185
箱の中を乾燥させてんだよ
ところで何が不当な手段なんだ?

207名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 12:20:09.79ID:1Lc09urB0
石油ローリーで一番致命的なのはコンタミをやらかすこと
コンタミってのは違う種類の油が混ざることな
例えば軽油のタンクにガソリンが混ざるとか
これを1回でもやってしまうと会社にいられなくなるレベル

208名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 12:30:22.06ID:dXl0+QM40
石油ローリーは北朝鮮か?

209名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 12:32:38.83ID:dXl0+QM40
経由とガソリン混ぜると北朝鮮なのか?

210名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 12:33:30.51ID:Miil8DQH0
>>204
た・・・ターミネータかよwww
液体窒素ローリー専用だな

211名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 12:33:31.40ID:dXl0+QM40
こんたみはブラジリアンでいいのか?

212名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 12:34:21.38ID:dXl0+QM40
ターミネータ出だしたぞ
いやいや
ゴキビリだよ

213名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 12:35:13.16ID:dXl0+QM40
液体窒素酸化物はコンタミだよ

214名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 12:35:53.57ID:Miil8DQH0
>>207
それ構造的に出来ないようになってるって聞いたことあるけどデマかwww
液体水素と液体酸素のコンタミだと直径1qのクレーターがwww

215名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 12:36:03.14ID:dXl0+QM40
>>204
ヘリコプターの負傷者大丈夫か?

216名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 12:36:55.71ID:dXl0+QM40
こんたみで恐竜絶滅か?
そういうことか?

217名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 12:37:37.90ID:dXl0+QM40
俺もこんたみほしいよ!

218名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 12:38:37.99ID:dXl0+QM40
こんたみ
うおおおおおおおおおおおおおおお
こんたみコーヒー
きええええええええええええええええ
こんたみーーーーー

219名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 12:39:07.19ID:dXl0+QM40
すげーよ
こんたみほしいよ!

220名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 12:41:43.02ID:dXl0+QM40
つまりこんたみは軍事兵器ということか?

221名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 12:42:45.75ID:dXl0+QM40
こんたみを地上波に流せば
もっとおもしろくなるよ!

222名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 12:47:19.75ID:YgltI02J0
さむいのがいるな

223名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 12:48:10.05ID:dXl0+QM40
コンタミ
コンタミ
サムイ
サムイ

224名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 12:50:37.18ID:dXl0+QM40
コンタミ意外で北朝鮮はどうだ?

225名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 12:54:15.04ID:dXl0+QM40
配送はコンタミ工作が全て、
やっとわかったよ!
コンタミ
コンタミ
サムイ
サムイ

226名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 14:25:44.26ID:dXl0+QM40
酸素を吸ってコンタミになろう!

227名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 14:26:36.09ID:uuZaWnb00
>>170多分ナビタイムのトラックカーナビの事だろう

228名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 14:48:46.39ID:Miil8DQH0
イケメンとヤリマンのコンタミでガキがワンサカできる

229名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 14:58:34.49ID:YcwIRWH+0
>>206
そんな車両のメンテナンスは自社敷地内でやれよ
そんなんで「大型マスが不足してる」なんて言われてもね

230名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 15:08:08.41ID:6DxE6Wzm0
>>229
メンテナンス(笑)

231名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 15:40:27.01ID:dXl0+QM40
トラックカーナビはコンタミでお願いします
今、液体窒素のコンタミが熱い!

232名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 15:49:55.29ID:dXl0+QM40
>>229
大型ますを買ってやれよ!

233名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 15:53:20.46ID:djwQP1gQ0
平の荷台濡れたときも自社で乾かさないとだめ?ww

234名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 15:56:29.38ID:YXNO8AEg0
>>229
帰り荷のときは、わざわざ地元に戻って乾かすのか?

235名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 16:13:02.70ID:6DxE6Wzm0
>>229
そもそも休憩ついでに箱開けて乾かしてるだけなのに何おかしな事言ってんの?

236名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 16:19:58.20ID:lmYc6uFu0
>>229
何がメンテナンスだバカ笑
PAで観音開けて何が不当な利用なんだ?
何も知らない素人が知ったかしてたら恥かくだけだぞ笑

237名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 16:34:59.81ID:lmYc6uFu0
>>229
つーかもしかして動画に映ってる冷凍車がお前の言う「臭い抜き」(笑)の為に高速に乗ってると思ってんのか?
もしそーなら本物のバカだな笑

238名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 16:45:07.07ID:dXl0+QM40
>>237
言ってることがわからない
もっと丁寧に

239名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 17:45:19.39ID:YcwIRWH+0
>>234
>>235
>>236
>>237
>>238
あからさまに「休憩」の範疇を超えた使い方
車両の乾燥・脱臭はいち企業の利益の為だけの行為なのだから、公共の場でやってよいものではない

240名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 17:47:36.27ID:YcwIRWH+0
>>234
公共の場で乾燥させなければならないのなら、荷台の乾いた車両を別で送り込むべきだろ

241名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 17:51:00.83ID:YcwIRWH+0
最近、道の駅でのマナーが取り沙汰されるが、むしろこういった不当な手段でパーキングを占有する大型トラックを問題視すべき
いち営利企業の利益の為に公共スペースをムダに占領しているのだから、車中泊よりもよほど悪質な行為である

242名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 17:51:53.21ID:YXNO8AEg0
>>240
運送会社が成り立たないよ。
仕事してないなら、わからないだろうけど。

東京から鹿児島に運んだとして、同じ距離を空荷で帰るの?

243名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 17:53:49.51ID:YcwIRWH+0
>>237
荷卸しの後、次の荷物を詰める状態にする為に駐車場を不当に占有してるんだろ
そんなもの、工場の機械の洗浄を公衆トイレの水道を使って行ってるのと変わらない

244名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 17:58:17.07ID:YcwIRWH+0
>>242
そうするべきだね
それか日常的にそうなる事が予想されるのであれば、荷卸し地か帰りの荷を積む場所の近くに専用のスペースを運送会社が自費で設けるべきだね

245名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 18:01:11.63ID:YcwIRWH+0
>>242
仕事してるからこそ、コンプライアンスを真剣に考えているんだが?
公共の場所でいち営利企業が機材のメンテナンスを行うのはあり得ない

246名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 18:01:23.76ID:2Pdda+rl0
トラックスペースに普通車がいると踏み潰したい
普通車スペースにトラックがいるとムカつく。

247名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 18:04:34.06ID:lmYc6uFu0
>>239
それはお前の個人的意見だなで?それの何が不当な利用なんだ?
法律に書いてあるのか?
公共の場で観音を開けてはいけませんって
>>243
こっちにもレスしてやるよバカ君
駐車場を不当に占有してるだ?
Pで休憩してはいかんのか?
休憩中に観音開けてあるのが法律違反か。
>そんなもの、工場の機械の洗浄を公衆トイレの水道を使って行ってるのと変わらない
お前はやっぱり本物のバカだな笑
これは明確な法律違反だろ笑
お前程のバカは中々いないぞバカ君笑

248名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 18:05:21.27ID:YXNO8AEg0
都民が新鮮な産物を安価で食べられなくなるだけだから、別にいいけどさ。

249名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 18:07:09.08ID:5+HE3dyq0
本物のアホだから正論で世の中全て回せると思ってるんだろな
どんな業界にでも多かれ少なかれ言える事だろうさ
それに全然スレ違いの話ししてるお前さんもここのルール守ってねーよなあ?
自分でルールに則った板でスレ建てて騒いでろやどアホ!!

250名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 18:08:46.01ID:lmYc6uFu0
臭い抜きとか抜かしてる位なら悪臭を放ってる自分の口をまずは閉じとけよ笑

251名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 18:12:30.40ID:YcwIRWH+0
>>247
マジで運送業って経営陣から従業員のドライバーまで常識なさ過ぎ
普通に考えたらわかるだろ?

この「乾燥」のノリでパーキングに停めるトラックが多い事も手伝って、「大型マス」が不足するんだろ?
それが加速車線やバス停への違法駐車を誘発するんだろ?

252名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 18:14:24.50ID:YcwIRWH+0
>>249
にしても、運送業は常識の無さが酷すぎる
いち営利企業が善良な市民に迷惑をかける場面が多過ぎなんだよ

253名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 18:17:13.44ID:YcwIRWH+0
>>250
俺が言った「臭い抜き」の言葉尻つかんでいい気になっているようだが、臭い抜きも乾燥も大して変わらない
問題なのは運送業に携わる人間どもの常識の無さだ

荷台の扉を開けて不当な長時間駐車する事の目的なんかどうでもいい

254名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 18:23:48.98ID:dXl0+QM40
>>239
ヒンズー語は理解できない、
日本語でわかりやすく言ってくれ
お願いします

255名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 18:23:55.80ID:lmYc6uFu0
>>253
だーかーらー、Pで休憩しちゃならんのか?
ダメなら役所なりNEXCOに要望書でも出せば笑

まあお前みたいなキチガイなんか相手しねーだろーけど笑

256名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 18:39:47.00ID:YcwIRWH+0
>>255
まぁ、トラック運転手の常識の無さを改めて実感出来たよ
元動画のup主と、コメント欄に巣くうトラック運転手どもたちも「仕事だから仕方ない」って反応だったしな
(コメントが残ってないけど、それはup主が削除した為)

何が「仕事だから仕方ない」だよ
普通の社会人なら、「仕事だからこそ威儀を正す」をモットーに常識外れな行為は慎むものと思うがね

257名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 18:39:59.46ID:dXl0+QM40
>>255
もう少し落ち着いて冷静にお願いします。
採点は65点です。
今後もよろしくお願いします。

258名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 18:51:52.41ID:YcwIRWH+0
ここを覗きに来る、転職を考えてる人間は、これでもトラック運転手に転職したいと考えるのかな?
こんな常識の無い人間ばかりの職場に行きたいと思うのかな?
こんな常識の無い職場で現役時代を終わらせていいと思うのかな?

まぁ、トラック運転手への転職は、上のレスに有った通り、人間社会からの逃げに過ぎないから、逃げたい人間ならいくらでも駆け込むということか

259名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 19:02:03.63ID:jiYr4aEc0
せやな

260名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 19:11:10.57ID:ONhylK7E0
最底辺の運送屋ですら通用しなかったかケツ捲って逃げ出したヤツに何言われても響かないし無意味だからw

261名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 19:15:30.74ID:2Pdda+rl0
トヨタ生産方式、QC、改善、発表やラジオ体操、朝礼、今日の一言発表が嫌なら運送業に来い。

262名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 19:26:12.63ID:lmYc6uFu0
>>256
お前はクダラネー能書き垂れる前にスレタイ位読める様になれよキチガイクレーマー笑
>>257
お前はつまらんからレスするなよレス乞食

263名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 19:35:18.31ID:dXl0+QM40
>>262
そんなこと言わないでほしい
君は面白いと勘違いしているのか?
もっと面白いことを言ってほしい。
今後もよろしくお願いします。

264名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 19:38:21.07ID:YcwIRWH+0
>>262
人間社会から逃げ、常識の無さを指摘すると逆ギレ
頭の中はひたすら乗用車憎しの人間が何言ってるんだ?
人間社会から逃げてトラック運転手なんかやってるから
「仕事だから仕方ない」
こんな勘違いな考え方になるんだろうね

>>260
????
俺に言ってるのかな?
なら、俺はトラック運転手なんかゴミ職種、一秒たりとも就いたことないけど何か?

265名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 19:38:58.53ID:QFqtqeN+0
>>201
基本夜勤はないな。タクシー持っていなければ。基地の開店が4時頃、閉店が16時頃。積みおきは基本禁止。出発時が夜勤になるのかな

266名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 19:39:46.66ID:Jut0CspH0
>>261
吐き気がする文字列並んでるな。改善、ラジオ体操、今日の一言。チャイムといい、学校みてーで毎日苦痛だったわ。学校が大っ嫌いだったからな

でも運送も社訓唱和とか朝礼とかあるんじゃないの?ヤマトとか西濃とか

267名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 19:47:54.33ID:SvbVkzKv0
>>261
会社近くの自動車部品メーカー大手の朝の一言がテンプレ化していて無意味

268名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 20:05:46.65ID:2Pdda+rl0
朝礼で声が小さい?
ラジオ体操ちゃんとやれ?
始業前の朝礼もラジオ体操きちんとやるから賃金よこせ!!

269名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 20:15:16.71ID:2Pdda+rl0
>>266
大手は知らないけどうちはアルコールチェックして免許証チェック+点呼(顔見せ)しかない。

270名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 20:15:41.43ID:2Pdda+rl0
>>267
まじで苦痛だったわ

271名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 20:17:41.42ID:Di2V0Axu0
>>264
こいつ仕事してんの?

272名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 20:22:10.33ID:Di2V0Axu0
何に対する恨みを溜め込んでそのスレまでわざわざやって来ては張り付いてネガテイブスピーカーを延々やっているのだろうか?

273名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 20:29:34.26ID:jiYr4aEc0
便所の落書きにきて熱く語る方が
アホやろ。みんな指摘せんけどw
精神的に参ってるんやろうな
誰からも相手にされんから…
俺は怒りよりも可哀想だと思いながら書き込み見てるけど、でも便所の落書きにきて熱く語るアホとしか思えんw

274名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 20:54:08.30ID:F6K0jFet0
>>256
なんか必死なんだがスレタイ読めよ
他でやれよ

275名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 21:12:29.06ID:cxDvZb8n0
>>258
人間社会が俺様を拒否するから仕方ない

276名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 21:13:44.67ID:lmYc6uFu0
>>264
おい、キチガイクレイマー
俺が何時乗用車憎しとか言ったんだ?
お前の狭い視野だけで物を語るなよキチガイ笑
スレタイすら読めないキチガイが社会を語るなよキチガイクレイマー笑

277名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 21:20:28.82ID:JB/reUkw0
ある職種を十把一絡げに、ク○だのゴ○だの、従事者が常識ないだのと普遍的にけなすのはいただけないわな
大事な物流を担っているし、常識ある素晴らしいドライバーさんもたくさんいる

278名無しさん@引く手あまた2019/09/18(水) 21:28:33.90ID:cxDvZb8n0
面接はフルチンで行ったほうがいい

279名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 03:46:38.47ID:ESLalpZy0
さあ出勤するかね

280名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 05:52:45.51ID:Jt+r+5Km0
>>278
裸エプロン、スク水ニーソの方が良いと思うww

281名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 05:58:22.72ID:iMILVLIX0
面接はフルチンで行った方がいい。
結果ばかり自ずと付いて来る!

282名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 06:33:42.67ID:6xrNfH4t0
確かにフルチンで面接行く奴は採用されると思う

283名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 07:01:14.63ID:iMILVLIX0
できれば面接官にイチモツを触ってもらう方がいいと思う。
触感を確認してもらうんだ。

284名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 07:45:04.42ID:uRPcn/Pw0
全裸ネクタイ

285名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 07:49:46.14ID:Iqaf1fU50
>>283
俺の股間のシフトレバーをハイトップにイれて下さい


なんちて

286名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 08:14:33.27ID:iMILVLIX0
面接官を落とすんだ
己のちんこで!

287名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 08:45:51.85ID:nZDq0FmG0
>>285
え?どれがレバー?

288名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 10:25:11.81ID:Jt+r+5Km0
穴の中も綺麗にしといた方が良いよ!!
外観がよくても中身がダメなら落とされるから。

289名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 10:35:00.39ID:Iqaf1fU50
>>288
特にトレーラーのドライバーにエントリーする時はね
連結の技術も試されるワケだから

290名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 11:40:45.31ID:a3LYhft10
富士運輸にエントリーを考えているのですが、面接の際に
「YouTubeのshimijun-chを見て感銘を受けました 働き易そうな職場だと思いエントリーしました」
と言ったら評価上がりますかね?

291名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 11:47:34.60ID:WOMFBYd00
トレーラーのエントリーは
コンタミ技術があるかどうか必要だよ!

292名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 11:48:54.98ID:z9b7826m0
富士は徹底的にコンプラを守らせようとしたり規則うるさいから他社でのびのびやってた経験者には逆に辛いかもしれんよ
荷主直受けの定期便もそれなりにあるけどまずペーペーじゃ貰えないし
ペーペーは定期走ってる奴が休んだ穴埋めか聞いたこともない運送屋からの貰い仕事ばっかのフリーに回されるし
まあ移動だけは全高だからそういう意味じゃ楽だけど

293名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 12:24:06.28ID:iMILVLIX0
コンタミ技術を上達したい
どうすればいい?

294名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 12:36:10.56ID:ESLalpZy0
最初の会社が富士なら、まあ適応できるだろうな
若いのが多い

295名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 12:53:18.83ID:iMILVLIX0
富士のピザはイマイチだよ。
品がない。もっとチーズの質を上げた方がいい、基本だよ。

296名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 14:05:14.17ID:z9b7826m0
あと富士は横乗り中の給料がびっくりする程安いよ
日当6000円で手取りにすればだいたい16万くらいとか
ちなみに俺が昔勤めてた零細ですら日当8000円はあった

297名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 14:22:12.88ID:iMILVLIX0
ピザの富士で働けば日当12000円
お土産にピザだよーん

298名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 15:44:18.26ID:qMUFryZR0
運転免許持ってたから気軽に深夜のスーパー配送の仕事始めたけどめちゃキツイ。
深夜の肉体労働昼間なかなか眠れないし、疲労感がなかなか抜けないまいった、これ体壊しそうだ。
深夜のスーパー配送長く続けてる人どうですか?
同僚は老いも若きもチンピラや元ヤンばかり運転手なんてするんじゃなかったと後悔してる。
深夜のスーパー配送で頑張ってる人アドバイスをお願い

299名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 16:04:26.04ID:UgUTKT0G0
>>298
辞めて昼の配送に行け

300名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 16:33:30.85ID:mtIoVHIo0
>>298
深夜はきついから、朝からやる仕事の方がいいよ

301名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 17:23:59.69ID:WcOhY0BI0
朝6時から仕事始めて明日の荷物積みにきたけどまだ積めない。
積んでも帰社に一時間。疲れたわ。

302名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 17:53:35.05ID:iMILVLIX0
もう辞めたらいい
悩まなくていい
金ならあるよ。

303名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 18:16:41.30ID:IG7RZbh80
荷によっては荷待ちで12時間待機とか6時間待機中に深夜2時頃になるからまた来ての業界だしなあ
建設業とドッコイドッコイの底辺だわなあ

304名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 18:17:27.56ID:V0HTj09d0
>>302
26 名無しさん@引く手あまた 2019/09/19(木) 04:53:46.78 ID:iMILVLIX0
>>22
今日はうんこ18センチだったよ
書いといて。

40過ぎてこんなんだからお前は無職なんだぞ

生きてる価値無いからとっとと死ね

305名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 18:42:57.86ID:ESLalpZy0
俺、こないだ昼一入場で積み上がりが翌日の朝7時だったな
作業時間30分

306名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 19:18:20.09ID:nStAlZaU0
運送は候補から外すわムカついてきた
安くてもいいから温くやりたい

307名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 19:24:35.07ID:mWa1ZQvE0
相場マイナス五万位受け入れて部品やってる方が人間らしい生活出来る

308名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 19:31:05.68ID:6xrNfH4t0
>>306
一部いい運送会社もあるみたいだが、未経験者が入れる所は条件が基本悪いな・・・。

309名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 19:42:33.37ID:9Jb6A0Ra0
逆に最初は零細やブラックで経験積んでしまえば会社は選び放題
ただ大手だからと言って優良企業とも限らないけどね
基本的に大手や元請けに近付くほど待遇や仕事内容は良くなるが運転手の魅力はスポイルされる

310名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 19:47:57.65ID:6xrNfH4t0
トラック運転手は、突然猛烈な便意に襲われたとき、どうするの?
コンビニがあっても車が大きくて止めれないとか、渋滞中とか。
そもそもお腹が痛くならないように、食事に気をつけてるとかある?

311名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 20:34:57.19ID:ESLalpZy0
待ち時間は寝れるし休めるしサイコーって思えるタイプが向いてると思う

312名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 20:43:37.41ID:wwqK3/vs0
>>310
おまる用意しとけ

313名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 21:06:28.21ID:V9Tc1jsd0
>>307
部品って日勤・夜勤を一週間交代でやるイメージがあるのですが、それだと辛そうですね。

>>311
待機時間も労働時間として給料が発生するんですよね。
ちなみにバスは待機(中休)は労働時間として扱われないんですよね(ハンドル時間制)。

314名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 21:18:50.59ID:WugWhbzm0
部品は思ってるほど甘くないよ
トヲタ関係は時間指定、ルール、ミスには特に厳しいから
16パレを30分以内に積み降ろししろなんて当たり前
しかも滑りやすく不安定な形状のパレットな
リフト経験者で自信がないと辛いものがあるだろう

315名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 21:19:24.36ID:mWa1ZQvE0
>>313
だから相場より安い直受けじゃ無くて日勤のみの庸車で入れって事なんだけどな。ドライバー志願者か?リーマンからの転職だと休日、勤務時間考えたら部品以外受け入れれないぞゴリゴリの物流なんか入ったらメンタル病むぞ?

316名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 21:29:30.24ID:721/EzvE0
地場の部品は夜勤無いと本当に悲惨な給与になる
それと運転よりリフトに乗ってる時間の方が長い場合も多々有るから

317名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 21:34:29.76ID:wwqK3/vs0
16パレット30分ってトラックからおろして距離あるの指定の置き場まで?
パレットいれかれろとか?

318名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 21:35:35.59ID:bUVjgrFp0
トラック乗りは運転中は休憩くらいに思ってないと割合わない
積み降ろしの時間だけが仕事だと思えば時給はいいぞ

319名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 21:48:10.63ID:+Hn1ClHX0
トヨタのダイヤは休憩削らないと渋滞一つでもあれば達成不可能になるパターンが多いから嫌だ
改善要求してもダイヤを決めてるのはトヨタだから、短くする事はあっても伸ばす事は全く無い

320名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 22:28:57.30ID:wjeyUEQK0
>>310
それに気を取られて事故など起こすほうが危険だろ。気にするな。止まってトイレに駆け込め。

321名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 22:42:56.36ID:ZyJ2dbLt0
>>314
某大手倉庫正社員だけど、16パレを降ろして→16パレを積む、を30分だと結構ギリだよ。

荷台に乗っけるだけとか、片方だけだと楽勝だが。

パレットの微調整とかやってると間違いなく間に合わないし、素人やペーパーにはまず無理。

時間管理がきっちりしてると言ったら聞こえが良いけど、逆に事故の原因になりそう。

322名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 22:58:20.55ID:+Hpou7Jb0
ドライバーというより移動式倉庫作業員だな

323名無しさん@引く手あまた2019/09/19(木) 23:19:54.09ID:cyhn3J3i0
>>322
そんなんなら、自分の会社持ちの白ナンバートラックでやるべきだな
給料そこそこ退職金や厚い待遇もない運送屋ドライバーにそんなの求めるとか、無理だわ

324名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 00:10:13.16ID:Xrq+B7Sl0
とりあえず落ちた 面接で残業関係断ったからな

325名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 00:24:25.24ID:w1gQwB1g0
貨物船舶も貨物輸送機も貨物列車も運転手は目的地まで操縦するだけだ
貨物の積み下ろしは全て作業員が行う
なぜトラック輸送だけ操縦者が積み下ろしをしなければならない?
解せぬ

326名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 00:35:05.14ID:Xrq+B7Sl0
陳列までするってなめんどくさ

327名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 02:35:57.80ID:DUuYqQtZ0
>>313
>>待機時間も労働時間として給料が発生するんですよね。

んなこた誰でも知ってるわ
だから長時間待機になりそうならタコグラフ退勤にしてベッドで寝て待つ
真面目にずっと出勤中にしてたら、拘束時間使いきって仕事できなくなるぞ

328名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 06:28:31.96ID:KqlI7NL90
>>325

操縦者側から「やります!」って言い出したから。

329名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 06:52:46.41ID:rHNseun+0
16パレ30分の人は具体的にトヨタのどこなのよ。
うちの近所の紡織積み降ろし見てるけどみんなゆっくりだぞ。
16パレも載ってない。

330名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 07:14:24.70ID:gS4aBc7F0
16パレ30分イオン

331名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 07:21:34.55ID:0/c6+r6l0
まともなパレットでトラックの側におろすくらいなら16パレット30分って余裕じゃね?養生いらないなら積み込までできるわ

332名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 09:42:33.24ID:tcQ55fXX0
30分は16パレx2だろ
荷物下ろして積んでだからな
トヨタの物流センターでこれだった

333名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 09:50:43.38ID:tcQ55fXX0
トヨタで16パレ30分ならトラックの後ろは無いな
十中八九そこそこ移動させる系のはず

334名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 09:55:36.22ID:Xrq+B7Sl0
たばこぶかぶか吸いながら
ラジオでも聞きながら
車ぶつけても放置
宅配で不在だったら荷物ぶん投げて帰る
それくらいがちょうどいいレベルの給料

335名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 09:57:50.99ID:Jj1eTQGN0
>>327
会社の犬w

336名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 10:41:50.57ID:jrVWJ8ai0
グレンコ アンドリー@Gurenko_Andrii 6分6分前
正直に言うと日本から驚く程の優遇統治を受け、しかも統治が終了しても支援を受け続ける事によって発展できた韓国は被害者面をし、
植民地支配だと騒ぎ謝罪と賠償を求めるという振る舞いは、実際の植民地支配を受け、酷い目に遭った諸民族を馬鹿にし過ぎます。
殺された現地人に対する冒涜とも言えます。

337名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 10:43:04.59ID:IfFh0dlR0
下請け側に競争原理が働いて、ドンドン安い値で、
高いサービスの提供合戦をしてるから
運賃は安く、労働はキツくなる一方

安受けする会社が淘汰されないと改善しないが
安い時給で、長時間、喜んで働く人がいるので
賃金がそこに引っ張られて上がらない

338名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 10:58:43.15ID:w1gQwB1g0
>>337
請負業の多くが安値受注で契約取るからそうなる
警備、清掃、ビルメンテナンスも同じ状況だ
行政側が規制緩和を撤廃したらいいだけなんだけどな

339名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 11:26:26.44ID:QttyQqqH0
>>337
ヤマトの値上げで大手はある程度運賃上げてきてるけど、それ以上に人手不足と燃料代の上昇で赤字余裕になってる
これはガソリンだけど軽油もそれなりに上がるだろうし、来月からどうなるんだろうね
安請け合いしてる零細ほどヤバいと思うけど
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ54 	YouTube動画>4本 ->画像>6枚

340名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 12:08:46.62ID:X4bXoIME0
求人出しても人来ずであぼーんだろ。
今はジジイ引っ張ってきて運送やってるとこでも
そのジジイ連中引退したら人手不足からの
倒産する会社結構あると思う。

341名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 12:25:02.04ID:jC7jRfBX0
>>337
それな。

>>327←みたいな勘違いが多過ぎよ。

342名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 12:40:51.17ID:Ofta2Xtn0
労働環境改善出来てきてるのはあくまでも大手や中堅クラスの会社だけだな
その下じゃ星の数ほどある零細が血の涙を流しながら大手中堅の連中を支えてるわけで

343名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 12:47:29.51ID:TSB7hGRd0
毎週欠かず無料求人雑誌に社員の写真載せて求人出してる運送会社って地雷ですか?
深夜勤務で力仕事ですかね?

344名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 13:04:42.26ID:/YFc3DAW0
アットホームな会社です

345名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 13:11:04.28ID:K8W9lF4A0
零細が淘汰されるのは時間の問題だろ
ドライバーが加齢で引退しまくってるし、新人来ないし育てる気もない

346名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 14:23:50.56ID:AUxn+uKx0
>>345
ドライバーは使い捨て、募集を掛ければ人は来るみたいに、従業員を大切にしない
ツケが回った感じだな。

347名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 14:56:53.29ID:MkONM0aB0
みんな時給ドライバーなのか
大変なんだな

348名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 16:23:42.33ID:0XlU7Xhn0
仕事終わったので洗車して給油して帰ろうとしたら、トラックを整備工場に持って行けといきなり言われて行く。
帰ってきたらいきなり写真撮影するから被写体になってくれと言われ帰れない…‥…‥

疲れたのら。帰らせてください

349名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 17:15:53.24ID:OJ6jx4Ni0
零細にはいったが、有給とか言い出せる雰囲気じゃないね
先輩が誰も有給取ってない

350名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 17:45:17.55ID:jrVWJ8ai0
糞みたいな会社でも平気で我慢してる人が多いのはまじでびっくりした

351名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 18:02:05.37ID:Eg1eLCu00
霊柩車ドライバーって経験した人いない?
やっぱ給料はいいのかな?
接客や運転には神経使うんだろうか?

352名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 18:45:14.40ID:bIAJyA4k0
>>351
少し前に求人に載ってたけど
月給25万って書いてあったよ

353名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 19:27:02.89ID:Xs/Jadzq0
重機のレンタル屋ってどう?
地場メインなのに給料がいいってことは仕事は地雷だよね。

354名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 19:35:30.06ID:MkONM0aB0
現場が始まる前に搬入して、現場が終わったあとに搬出して、その間も運ぶ仕事だがやるか?

355名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 19:40:19.27ID:hTocgmWL0
>>351 心付けがあるだろうから
副収入は期待できるんじゃないの?

356名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 19:51:36.64ID:l8ODl8ke0
ド底辺の集まりかつ究極のブラックの配送なんかやめとけ

357名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 19:55:08.08ID:hTocgmWL0
オールブラックスは無敵

358名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 20:01:22.47ID:H9QA73UX0
70歳超えたジジイ社長はうるさい。

359名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 22:04:51.75ID:8mbEVsHM0
>>351
休みが取れるかどうか。

360名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 22:37:18.87ID:sAQU+E710
>>298
それが運送業の実態。
一人で気楽?
人間関係無い?
運送業の離職率の高さは実際やってみないと何も分からない。

361名無しさん@引く手あまた2019/09/20(金) 22:46:03.71ID:Wp6pXIGK0
>>353
重機の回送専門やってた事あるけど、1番肌に合ってたかなあ(社長がクソすぎて耐えきれず辞めてしまった)
リース屋にも当然、しょっちゅう顔出すから自然と顔なじみになって話聞いたけどかなり辛いみたいだった
アクティ〇オはほぼ奴隷扱い、ユ〇ナイトは無理言うけど扱いは丁重、カネ〇コに至ってはいつ脱走しようか真剣に考えるレベルetc.
所詮ドカタの御用聞きだしな、辛くもありおおらかでもあり。


lud20190920224726
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1568514251/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ54 YouTube動画>4本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
配送ドライバー職への転職を考えている人のスレ23
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ46
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ26
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ36
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ76
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ65
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ16
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ62
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ68
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ61
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ8
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ58
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ55
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ48
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ43
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ30
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ41
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ25
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ38
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ49
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ31
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ29
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ35
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ32
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ31
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ24
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ14
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ23
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ21
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ75
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ74
第二新卒で転職考えてる人が集まるスレ
転職考えてるけどトレカ業界って辞めたほうが良い?
転職をあきらめた人のスレ
転職か残留かで悩んでる人のスレ
[en]社会人の転職情報56
[en]社会人の転職情報57
HSP体質の人の転職活動
警備員に転職した人のスレ Part22
転職か残留かで悩んでる人のスレ Part.2
コロナのせいで警備員に転職した人のスレ
コロナのせいで警備員に転職した人のスレ Part8
コロナのせいで警備員に転職した人のスレ Part4
コロナのせいで警備員に転職した人のスレ Part11
コロナのせいで警備員に転職した人のスレ Part18
コロナのせいで警備員に転職した人のスレ Part23
コロナのせいで警備員に転職した人のスレ Part9
コロナのせいで警備員に転職した人のスレ Part10
コロナのせいで警備員に転職した人のスレ Part5
3年は働けVS合わなかったらすぐ転職考えろ
[en]社会人の転職情報58
40代の転職スレ
警備員の転職スレ Part26
自動車整備士が転職を考えるスレ その7
自動車整備士が転職を考えるスレ その11
財団法人・社団法人への転職PART36
財団法人・社団法人への転職PART36
経理への転職を目指すスレ【26期目】
経理への転職を目指すスレ【20期目】
経理への転職を目指すスレ【24期目】
経理への転職を目指すスレ【21期目】
経理への転職を目指すスレ【22期目】
経理への転職を目指すスレ【15期目】
経理未経験者が経理への転職を目指すスレ
高みの見物スレ(転職活動が無事に終わった人向け)
15:45:36 up 3 days, 4:57, 0 users, load average: 7.41, 8.26, 10.89

in 0.02479100227356 sec @0.02479100227356@0b7 on 041104