◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
新聞記者辞められない奴らの転職妄想・60面目 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1578206786/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
荒らしを構う奴も荒らし。
名無しの書き込みが特定個人の書き込みに見えるなら、あなた疲れすぎているのよ。勤務先に連絡入れて休みを取り、専門医に診てもらおう。
個人や企業・団体への誹謗中傷と認められる書き込みに対しては、被害者側により発信者情報開示請求からの法的措置も有り得るで。
転職先が決まらんうちに路頭に迷いたくないのなら、自分の書き込みに対する責任は常に意識しような。
読者の皆さんからの、報道に対するお叱りや御提言などは、マス板他でどうぞ(´・ω・`)
このスレは、基本的には、一般紙(全国紙・ブロック紙・地方紙・地域紙)の記者職や編集職のスレです。
記者職以外の営業職・制作技術職・管理部門や関連会社、業界紙や専門紙の方の書込は、一般紙記者にも有用なものであれば禁止しませんが程々に。
記者・編集以外の職種の話や、業界紙固有の話などがあまり続くようなら、それぞれ専門スレに移るなり建てるなりされるが良いかもしれませぬ。
(例)
新聞記者(専門紙辞めたい奴らの転職活動1面目
http://2chb.net/r/job/1558780612/ □■□ 新聞印刷(刷版・発送)第7版 □■□
http://2chb.net/r/dtp/1555760670/ 【過去スレ】
新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・57面目
http://2chb.net/r/job/1560396517/ 新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・58面目
http://2chb.net/r/job/1564217316/ 新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・59面目
http://2chb.net/r/job/1568984820/ このスレの面建て
【総合面】セクハラ、パワハラ
【医療面】鬱病、お薬
【社会面】じさつ(俺の管区では止めてくれ)
【4コマ漫画】マルセイくん
【青年面】空気の読めていない就活くん、内定くん
【日曜版】抜きなんて意味ないよね
【地方面】こんな田舎消えてなくなれ
【生活面】田舎でマターリ暮らしたい
【経済面】なぜか叩かれやすいNの付く会社
【解説面】SとMには同情
【オピニオン面】デスク氏ね
【外電面】部外者乙
【文化面】AVとオナヌー
>>1 いつもの荒らし対策として、念のため。
「any」「宮崎」「any」「宮崎」と連呼する日経マンセー
書き込みにはレスを返さずにここへ。
日経マンセー君(仮称)
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/mass/1478635222/l50 >>3 ずっと粘着してるスレ荒らし・日経マンセーさんは、慶応出身のアラフィフで、在日朝鮮人。
5ちゃんねるを常時監視し、都合の悪い書き込みを「宮崎!」などと攻撃する。
さらに、脈絡なく中身のない給料話を繰り返し、「any」もしくは「ANY」という意味不明の単語を連呼する。
WiFiオンの固定IDとオフにした変動IDを使い分けて複数を自演しながら。
もはや手遅れ
転職を妄想することしかできない奴らの慰安サロン
司法試験受けようかと思うんだがまわりにそういうやついる?
過払いも終わったし、今更弁護士なっても食えないだろ
>>7 司法試験目指すといって辞めた人は何人かいるけれど、実際になれた人は知らない。少し前だけれど、アラフォーながら最北端の医学部に入った人は知っている。
なにを思ったか退職して青年海外協力隊に入ったやつならいる。
記者として全く使い物にならない男だった。
弊社は数年前、コミュ症の男が司法試験受かったけど
軒弁にもなれなかったこ思う。
早稲田卒で50歳くらいのとき。
酒飲んでると、割と雄弁www
青年海外協力隊に入るくらいならJICAにいけよ
どちらもやっていることはほぼ同じだが、給料が出るか出ないかの違いは大きい
予備試験の合格率が3.8%だ
法科大学院に通わないと、法曹界に進むのは難しい
大学の友達、文系だけれどIT系に進んで、もうアラフィフ近いのに相変わらず色んな企業からオファーを受けているそうな。何を狂ってマスコミ何か行ったかな〜
>>17 新入社員から給料高い。
昔は、誰でも年収1000万。上位紙なら1500万。
昔は、難関を受かったエリート扱い。
などが、理由では??
>>17 IT土方カッコ悪そう。
給料、マスコミの半分以下そう。
当時は、人手不足でかつ不人気で、エリートの自分には向かないと思ったからでは??
街金の本読んでいたら、後先を考えずに
衝動的に嘘つくやつは、いいカモになる
って出ていたな。
>>4 宮崎、お前のことだなwww
>>21 男なら、いつまでも父ちゃんのスネ齧ってないで
株でも仮想通貨でもFXででも勝負してみろよ。
日経社員だったんだから、それぐらい出来るだろ?
リスクとって勝負しろ。
このままだと、親族からも、地域からも
取引先からも、親からも
バカにされたままだぞ。
闘え、宮崎。
宮崎ってさんざんバカ扱いされているのに
>>3へ
としか書けないの?
本当にバカで抜け作で使えない奴だったんだろうな
記者時代も発表モノ処理とメモだししか、したことないんだって?
ほら書けよwww
>>3へ
ってさ(笑)
宮崎氏はこういう組織に助けてもらいなさいよ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00010008-nishinpc-soci 1/6(月) 11:58配信
引きこもりや精神疾患がある人たちの訪問支援「アウトリーチ」に取り組む全国の団体が、
医療や就労など各分野で培ったノウハウを共有して支援の質向上を目指す一般社団法人「コミュニティーメンタルヘルス・アウトリーチ協会」を4月、設立する。訪問支援の分野横断的な全国組織は初。
引きこもりが長期化し80代の親と50代の子が社会的に孤立する「8050問題」では、
「引き出し屋」と呼ばれる悪質業者の存在が問題となっている。第三者の積極的で質の高い関わりが期待される中、新法人の試みは注目を集めそうだ。
まあ、社会問題に対応するNPOなどの民間組織ってのは、記者経験を活かせる第二の人生として現実的な選択肢かもしれんよな。
一般企業に移る道のある三十代までの若い人は別としてさ。
こんなふざけたスレタイで新スレ立てた宮崎の責任だろう
>>26 16年も前に放逐された業界スレに居座って
Yが北海道と九州から撤退する、とか
nkの私立文系記者が大量にグーグルに転職しているとか
嘘を延々と書き連ねる
自分の存在を醜いとは思わないかね、宮崎は?
お前には美意識はないのか?
紙面の質がとうのこうのと、的外れもいいところ
サツ担出身を社長にするからこんなことになるんだ
記者上がりが社長やってるうちは、まだマシなのかもよ。
夜回りもやったことないような経理屋みたいなのがトップに就いたら最悪になるんじゃねえの?
コストカットつって、現場のマンパワー削ぐ施策ばかりでさ。
使えないオヤジが紙面批評という名目で書いた陳腐な新聞感想文が一斉メールで送りつけられてくる
>>37 自己顕示欲の強いジジイほど、ここぞとばかりに吠えるんだよな
普段使えないくせに、声高に
>>34 コストカットもできない社長だからこんなことになったのでは?スクープ取るためのコストとメリットを天秤にかけて、少なければスクープ取るのを諦める合理的な判断があればここまで新聞社もひどくならなかったのでは?
>>39 そういうことを言う人を人生で初めて接した。
記者職?
>>40 20年以上記者をやったからこそ、新聞業界の特異性、閉鎖性を実感。若い頃はそんなこと思わなかったけれど、だからこそ転職活動しているわけだし、こんなスレ覗いているのでは?
新聞社の今のやり方が正しいと思うのならば、転職なんてしない方がいいし、こんなスレ覗く必要もない。
スクープ取るためのコストってのが通常取材のコストと切り分けられるかどうかだね
調査報道部みたいな組織を作ってるところはそこをカットすればいいんだろうが、最大のコストは人件費だから
実際には支局を減らすとか、朝夜のハイヤー代や出張を減らすとかその程度しかできないし、それはもうやってる
>>42 「タレコミ専用窓口」をつくるのが一番効率がいい。名称は「みなさんの相談局」でも何でもいいから。
取材なんてしなくても、向こうからどんどん情報が寄せられてくるようになる。
相手が「書いてください」と情報をくれるんだから、どんなに使えない記者でも記事が書けるし、経費もかからない。
>>43 ジャーナリズム・オンデマンドってやつか。
西日本や東京とか、地方紙大手が頑張ってるね。
>>43 >>45 オレはやりたくない。座して死を待つ方がましだ。
百歩譲っても編集プロに丸投げしてほしい。
右も左もすぐ怒る、キレてばかりいる上司だらけ。
早く転職しよう。
養分にならないように。
俺も労働組合から10億円横領したおばさんに憧れてるだけど、どうしたらできる?
>>47 二代目がバカのお前ん所よりはマシwww
会社傾いたら皆んな言うよ。
「やっぱりなぁ」
「無理だと思ってた」
「廃業したほうがマシだった」
「後継者選びで道を誤った」
プププ
>>43 タレコミを記事化するのはいいが、だれが金を払ってまで読むんだよ。
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。
※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。
2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ
40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)
※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
やっぱり、ナベツネはすごいや。
渡邉 まあ、新聞は販売にお金をかけ過ぎなけれ
ば、十分にやっていけるんですよ。現状、お金の
心配はない。少なくとも賃下げはしない。僕が社
長になった時、借金が1600億円くらいありましたよ。
それを20年でゼロにした。今、内部留保している
現預金がそのくらいある。社長になってから今日
までが30年近く、その間に投資した額が7千億円
を超えるので、返した金と貯蓄と投資額を合わせ
ると1兆円稼いだよ。
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/01140555/?all=1 >>53 面白いね
瀬島龍三と児玉誉士夫のところが特に
長嶋茂雄に中曽根に家を貸してやれと主筆が言ったところも初めて知った
どこからどこまで本当か分からないが、主筆が言うと真実味がある
そうなのかもしれないなって思う
小物(主筆に比べれば)が語る武勇伝とはスケールが違う
企業内失業者を飼い続ける余裕がなくなってきたよ
社内セーフティーネットである地方整理や写真でノンビリやってる中高年たちは心しておくことだ
>>55 Yは内部留保がある内は飼い続けるけど、Yよりも内部留保のあるAは希望退職?
>>55 Yは内部留保がある内は飼い続けるけど、Yよりも内部留保のあるAは希望退職?
なんか記者職の人って色々派閥があるんだなとこのスレをみて思った
お前らの代わりに、この人が採用されていたら、よほど良い記者になっていたのかもなあ…。
↓
http://2chb.net/r/govexam/1579092502/209 209 受験番号774 2020/01/17(金) 01:22:53.35 ID:8Q/LBAoW
自分はいま45歳で旧帝卒なのですが、2000年頃に新聞記者試験を受けました。
読売の最終面接に残ったのですが、私以外に京大理系や東大生などもいました。
みんな落ちました…。
筆記が受かればほぼ皆採用のバブル期と違い、厳しい時代でした。
普通であれば見向きもしないレベルの公務員試験に、
氷河期の高学歴者たちが群がるのはわからなくもないです。
>>60 記者は向き不向きがある
東大卒でも何の話も取って来れない人では使い物にならない
そして、そんな人が社内に大勢いる
50代で地方をどさ回りしてる東大卒もいる
新聞記者になんかならずに県庁職員になっていたら、
学歴だけで管理職にはなれたであろう
育ちが良くて、至れり尽くせりで生活してきた人には向かない仕事だ
筆記が受かれば皆採用なんてあるはずがない
あるとすれば筆記で完全に絞る場合だけだが、新聞社はそんなことやらない
こんなこと適当に書く程度だから落ちるんだ
ホント、筆記なんて受かって当然。面接でガンガンに絞り込まれるわけで。バブル期だってマスコミは難しかった。テレビはともかく、新聞は今が一番簡単では?
今週の日経のアンケートで信頼できる団体を聞いたら、
トップ:自衛隊
最下位:政治家、マスコミ
だったんだろ
その自衛隊を違憲だと叩いているのが俺たち護憲勢力
合法化しようとしてるのが改憲勢力
戦うのは得策ではないが、護憲は社是だから
よし、大学に行きなおそう。本屋でセンター試験の過去問買ってきたから、来年のセンター試験受けるわ。
のび太って昭和39年生まれの設定なんだな
逃げ切り世代じゃんか
連載開始の1970年(昭和45年)に小5という設定だから、もう少し前の生まれでは。そろそろ還暦かな。
クレヨンしんちゃんの父野原ひろしとか、サザエさんの夫マスオさんとかは、上級国民になってしまったね。俺ロスジェネだけど、周りにいないもん。そんな幸せファミリー。
>>37 あるあるw
自分には一切責任ないって面してな。
>>69 日本に防衛力持たせないよう必死な時点で、
いくら綺麗事並べても、実質ただの外患援助運動だしな。
事実この前死んだ社会党の石橋なんか
ソ連貿易の窓口独占してボロ儲けしてた、
実に分かりやすい。
>>48 今に始まったことじゃない。
認知症発症したんじゃないかってぐらい、
突然、かつ理不尽な理由でキレやがる。
部下とはいえ赤の他人様に
ボケ、クソ、アホ、カス、ど百姓、
低学歴、メ●ラ、ツ●ボなんて
罵声浴びても何のおとがめもない時点で
もともと異常な世界だ。
サザエさんだったら、
波平とフネが老老介護。
マスオさんリストラ、サザエ新興宗教
カツオ引きこもり、ワカメはパパ活
タラちゃん幼児虐待
みたいな世界かなー
当然、新聞は誰も取っていないwww
最近技術職で新聞社に入ったんだが、公然と他人や他部署を批判する文化に驚いてる
>>80の言うように業界特有の文化なのかね
業界というよりは保守的な企業によくある特徴だろ
前職の某電気メーカーでも似たようなもんだった
4月に技術職で入社した
思ったよりも補助的な仕事の方が多いんだな
出向部のプリンタの紙・インク交換とか編集者の会議室のセッティングとか
>>83 電気メーカーなら、しれっと「パワハラ反対」キャンペーンなんか世論に訴えないだろ。
世間を批判し偉そうに宣ってる綺麗事と
ど汚い内情の乖離が激しすぎるダブスタが、新聞社の悪質なところ。
>>90 Yはリストラしない方針らしいから、anyならY一択か?
この先の数年は大量採用世代の退職によって社員数が激減するから、現役世代のリストラは当面ないだろう
その上で更に人減らすような時代に入ったら、もうyだろうと終わりだ
>>92 いうて二十年後は会社あるかどうかわからんからね
>>92 50代のバブル入社組がごっそりいなくなるからな
>>92 経営陣の判断でリストラする訳じゃないんだよ。
銀行から「おたくが●十億円人件費減らさないと金出さない。今すぐ計画出せ」
と迫られてるんだよ。
銀行のご機嫌しだい、ぶっちゃけて言えば
早く新聞社から金回収したいという
あちらの都合しだいで、まだまだリストラはあり得る。
今日街でリクルートスーツを着た学生を見たよ
ふと自分がなんで新聞社を選んでしまったのか考えたわ
内定貰ってた総合電気メーカーと比較して、新聞社の方がやりがいがあると判断したことを思い出した
結局やりがいなんてどこでも見つかるんだから、学生にはこんな思いして欲しくないな
>>555 総合電機メーカーだって、シャープや東芝のように何があるか分からない時代
新聞社なんて毎年売上5%しか減らないじゃないか。超安定してるよ
>>101 年5%減でも10年後には売り上げは6割を切る
しかも年5%減で済む保証はどこにもない
5年後には今の売り上げの半分になるくらいでは?
毎年5%も減り続けたら20年後には壊滅状態になってるんだが
>>107 羽織ゴロらしく、桜と不倫だけ追ってりゃいいんじゃね?
令和の時代に羽織ゴロwwww
アホの宮崎の脳みそは16年前に
nkクビになった時から
一歩も成長なし
出て行けよ
>>101 電機メーカーには下もあるが上もある。もしかしたら日本から電機メーカーなくなるかもしれないが、なくなったら海外に逃げれば良い。
でも、新聞社は下しかないし、海外へと逃げられない。それでも営業やシステムは他業界に逃げられるが記者は逃げ場がない。ある意味、地獄。
>>114 と、宮崎が子供小学生新聞のチビッコ記者がするような
幼稚な質問をしておりますwww
さすが子供部屋オジサン(笑)
出て行けよ、お前いらないよ
>>114 特派員から現地除隊してのフリージャーナリストってのは結構いるやん。
問題はそのフリージャーナリストとして、何人がその仕事だけで食えているかだね。
フリージャーナリストだけで食えるって相当ハードル高い
地上波テレビキャスターでもなればギャラ高いがコメンテーターじゃ安い
執筆だけで新聞記者並みに稼ぐには相当本が売れないと無理
大学教授で生活を安定させて取材もするってくらいじゃないと
知り合いで、地方の大学に潜り込んだ記者がいるけれど、年収半分だって。
>>119 何の分野に精通して教授になるの?
記者で教授やってる奴も、新聞社の後ろ楯がってこそだろ。
>>121 会社が斡旋する場合と自分で見つけてくる場合がある
専門分野はそれぞれ
atmの奴等って本当に、赤の支配下になった暁には自分達が重用されると思って、半日してるの???
そんな、長期的視野でなくて、赤好きな目先の上司に気に入られたいのみ??
本音の志望動機
A→給料が一番高いから
T→地元から出たくないから
M→そこ以外、どこも受からなかったから
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。
※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。
2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ
40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給で資格手当すらなし)
※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ああ・・・ナマポが羨ましか.......・
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
>>124 後者だよ。目先の上司の覚えで待遇や人事が雲泥の差。
特にうちは給料安過ぎだから、泥になると大変。魂売らないと子供の学費も出ない。
日本に革命が起きてアカの天下になるなんて妄想してるマルセイはほんの一握りだ。
>>125 大当たりw
「梁山泊的な自由な居心地の良さ」があるんじゃないかという期待も
少しはあったんだけどね。
梁山泊どころかサティアンか山岳ベースみたいになっちまったw
最近、うちの会社にもその手のタコメールが増えているようだが、何で反日と云う言葉が出てくるのか分からんわ。
愛国ってのは、時の支配層に盲従することではなく、多くの人が暮らす国に価値を認めることだろう。
政権がおかしいことをしていたら、それを手放しで褒めずに批判することは、反日では無い。
>>131 民主党政権のときにやってないからじゃない?
自分に返信してるのワロタ
朝日でも毎日でも左寄りの政治取材してるのなんてごくごく1部だろ
ほとんどは右も左も関係ない取材なんて容易に想像つきそうだけど
>>133 世間の人はそもそも新聞読んでないんだから
朝日の記事は全部高橋純子みたいなものと思ってる
>>131 人命を軽視する全体主義の共産党は反日ということだな。
今回の騒動でもぶれずに、C国を真っ先に思い、手洗いを勧めるAはある意味立派。
社内向け広報紙としての役割をきちんと果たしてるは。
なんで他国とこんなに差があるの
武漢在住の自国民とその家族を守り、避難させる為の各国の処置
米国 → チャーター機を運航させる準備
フランス → チャーター機や陸路でも大型バスの準備
オーストラリア → チャーター機を運航させる準備
マレーシア → チャーター機を運航させる準備
ネパール → 陸路で大型バスの準備
韓国 → チャーター機を運航させる準備 ←←←← いまここ
※因みに、非感染国の各国の対応
ドイツ → チャーター機を運航させる準備
英国 → チャーター機を運航させる準備
カナダ → チャーター機を運航させる準備
ベルギー → チャーター機を運航させる準備
日本(安倍) → うがい、を徹底しましょう (打つ手無し?)
国民の命と財産を守る(笑)
美しい日本(笑
会社を辞した主な理由について尋ねたところ、もっとも多かった意見は「労働時間・休日・休暇の条件がよくなかった」というものだった。30.3%もの人が、この理由で最初に勤めた会社を辞めたとしている。
2位は「人間関係がよくなかった」
「人間関係がよく、賃金もそれなりだが、一日残業4時間で休みはお盆と正月休みのみ」、
あるいは「労働時間は適切、仕事もそれなりに自分に合っている、賃金も悪くない、しかし上司も部下も同僚も自分との相性が最悪で、改善のめどが立たず、仕事場にいるだけで息ができなくなるような苦しさを覚える」職場だとしたら、やはり離職を考える人は少なくあるまい。
なぜ若手が辞めていくのか、本当の理由がここにある。
今の新聞社の労働環境、人間関係からしたら辞めるか、我慢して働くかしかない。
一年目だけど辞める理由は将来性一択だわ
人間関係良好(もちろん嫌なやつはいる)で給料も悪くないし仕事も楽しい
ただ10年20年後考えたときに路頭に迷ってる姿がありありと浮かぶからなぁ
2大生保の企画系部署で部長が自○した噂が流れておる。記者さんどうぞ
>>118 一時期流行った「身代金ビジネス」って儲かるのか?
社員意識調査とやらに回答せよとしつこく言われたが回答拒否もまた社員の意識なり
>>147 安田とイラクの三馬鹿でもうお腹いっぱいだわ。
あいつらの講演会があると、とちくるった内容でも
いちいち取り上げないといけないから鬱陶しい。
>>149 ぶっちゃけ、愛社精神wだの忠誠心wwだの試す踏み絵だもんな。
誰がやりたいもんか。
渡航歴ない人も観戦だし、他の国の人もくるの拒否してるし、ATMの破壊力抜群だな。
ほんと、第4権力だわー。
こういうときに、貴社やってて良かったと思うの?
atMは?
mは黙っててもなくなりそうだけど、atはなかなかしぶとそうだね
共に手を洗おうと、同じバスに乗ってて同じこと言えるのかよ。
ダブルスタンダードヤロウガヨ
絶対安全な地帯から、理想論カタッテンじゃねぇよ。くそが、
宮崎は何、火病ってるの?
在日の魂に火がついたの?
そんなだから精神的にも、肉体的にも子供部屋オジサンってよばれるんだよ。
ATMなんていう略し方はしない
20年もこどおじやってると、いろいろズレてくるんだな
朝日!
東京!
毎日!
北海道!
西日本!
5人そろって、アタマヘン!
>>156 講演会や参加した集会は必ず記事化しろと。
反アベ、反米、反原発、反自衛隊のイベントなら、
三馬鹿やプロ人質どころか、カクマル、ブクロ、
四トロ、チュチェ研がらみと分かってても
是非物なんだとさ。
ああ、忘れてた。赤軍派もだ。
机よりもっと上からの頼まれ物(是非物)で
「中東パレスチナの平和を考える集会」とかの取材したら
講師が重信娘やその支援者だったり、
「リッダ闘争(テルアビブ空港乱射事件)●●周年記念」と銘打ってたりてで、
差し障りのない部分だけ記事にするのに
大分苦労した。
そんなもん出てるやつらも老人ばかりだろ
70代、80代の集会
映像を見ながら昔を懐かしむ会になってる
同志の皆さんの50年後特集でも組んでやれ
新聞の読者もその世代だ
喜ばれるかもしれないぞ
自身も新聞配達を経験し、現場を知っており、かつ新聞の生き残りを模索したバフェットの出した結論!!
日本は、再版とか色々守られてるから事情が違う??
米著名投資家バフェット氏 傘下新聞31紙を売却
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55016470Q0A130C2000000?s=4 記者に拡張ノルマを課す社は絶対おかしい
どことは言わないけどさ
「取材先に頼め」「親戚はいないのか」
営業・販売から分離されるのはジャーナリズムの原則でしょう
つくづく終わってる業界だ
>>169 新聞が必要か必要じゃないかはアメリカも日本も同じ。
新聞社に明るい未来はないだろうね。
どの社も10年後に今の販売部数の6割にまで下がる見通し立てて経営していくんじゃないかな。
読売あたりは6割も残れば優良企業だろ
そんなに残る?
現状年3%で減ってってるからなぁ
六割くらいが妥当なのかな
なんで新聞配達の坊やが報道の現場を熟知していると思うの?
バカなの?
死ぬの?
>>174 少なくとも、大上段に構えて、安全地帯から理想論語ってる奴等より、新聞経営、新聞販売に精通してるだろ。
>>169 https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/business/2020/01/80-11.php?page=1 バフェットも長年、利益がでないのに新聞事業守ってきたからな。
世界一の大富豪も、子供の頃にした新聞配達に思い入れがあるのかもしれんな。新聞配達坊やが、新聞で経済学んで投資に成功して世界一の大富豪になったのかめしれんが。
売却は、自分の年を考えたんじゃないかな。新聞でコミュニティを良くする事業者に売ろうって。
お前らが、バフェット死後にバフェットの会社の後継者になっても、新聞事業なんて真っ先に潰すだろ。笑
お前らよりバフェットの方がマシ
バフェット、新聞80紙売却
元配達員の富豪、終活で決断
>>177 宮崎に理解力を求めても無駄だよ。
自分の出来が悪くて新聞業界から放逐されたのに
20年ちかくたっても、それが「理解」
出来てないんだから(笑)
「
>>3へ」って書いても、なんの意味もないことも
宮崎は「理解」出来てないからなwww
自分が新聞業界となんの関係もない
単に子供部屋オジサンって事も
理解出来てないんじゃないかな
たくさんあるサイトの一つに過ぎないからな
ヤフーなんかより使い勝手のいいサイトはいくらでもある
宮崎は全方向で自分が
役立たずの嫌われもの扱いされて
いることも理解してなさそう
>>187 このスレでは嫉妬に狂ったお前らが、嫌っているのは分かるが、有料メルマガの会員は、俺の考えを理解している。
痴呆紙30代だけど、年収100万以上下がってもベンチャー行くべき?逃げるなら今?
>>189 700万が600万になるなら行くけど、500万が400万になるなら厳しいでしょ。
地方紙のいいところなら産経毎日よりよっぽど生き残るだろうし
国会便覧買う金欲しいニダ
交通費、文房具代カンパしてニダ
って乞食している奴が
有料メルマガ、なんて言っても説得力ゼロニダ
お前デブなんだから、国会(ダイエット、という洒落だ)まで歩けよ(笑)
>>190 600そこそこが500くらい 悩ましいです。。
>>193 勤務時間とか楽になるんならいいんじゃないです?
逃げ出さなくても、共同通信と市役所のリリースで紙面作ればまだまだ持つとも思うけどね
フジとサンスポが整理大募集してるけど…大丈夫かなあ。
整理はある意味かわいそうな仕事。
高給なのは、我慢代。
新聞オワコンなのわかってて入社して、数年で辞めていく若手達。
辞めて正解。
>>189 地方紙記者って、地元じゃそれなりのステータスある職業だから悩むよな。
ベンチャーが地元か都会のか知らんけど、地元ベンチャーなら「折角の新聞記者を辞めて訳分からん会社行っちゃって」と親族に嘆かれる。
あと、ベンチャーはどういう立場で行くかも重要かもね。
いきなりCXOは無理でも、幹部コースか一般コースかで未来は分かれる。
元新聞記者が居るってのは、対外的にそれなりに通用するので、割と高目に雇ってくれるベンチャーも少なくないけど。
まあ、ベンチャーは、会社が急成長するタイミングに乗れないと、しょぼい中小企業を転々とするオッサンになってしまうリスクもあるやね。
>>203 お前は自分ちの心配しな
二代目がクビになって20年近く経つのに
いまだにジャーナリストごっこやってて
しかも商売人のくせに嘘つき常習犯だからな
月に2人なら平均的な数ではないか
3月にはどかっと辞めていくけどな
辞めていくんだけど、そのほとんどは再雇用されて会社に来るおじさんたち
仕事できるから重宝されてる
OBだらけの編集局
いつになったら右肩下がりが落ち着くねんて。
オワテルテ。
団塊が死ねば、その分だけ部数が減る。
ただそれだけのこと。
>>175 辞めた人間のほとんどがそう言うんだよな
こんなに楽しい仕事はない
馬鹿のお前は、同じ記事を2回出稿して
会社を首になっなのかな?
>>208 楽な仕事だな。ワークライフバランスがよければ。
>>201 あざます。地方から首都圏に移住含め考えてる流れです。 延々と右肩下がり続けてる手前、人生規模で後悔しそうなのがネックなのです…
>>195 ですかねぇ 共同の原稿でシコシコできるでしょうが、今のジジババいなくなったら詰む感じしません?
読まれてねぇーんだから、羽織ゴロ以外にすることねえだろ??
atmって、免疫がつくるのが困難で、かつすごい感染力をもってても、共に手を洗うの??
都合の悪いこと、反論できないことは、みやざきがー。やはり、人気なさすぎて、カスしかこない業界になったのは本当らしい
>>219 拡張ノルマある会社って他にもいっぱいあるだろ?
>>228 そうなのって、あんたは幸せだったんだよ宮崎さん
NKの記者に拡張ノルマなんかないだろうから、何もご存知ないでしょう
俺たちは取材して原稿書いてるだけじゃダメで、記者拡張をしなけりゃならない
創刊150周年記念拡張
ラグビーワールドカップ開催記念拡張
東京オリンピックパラリンピック開催記念拡張
2025大阪万博開催記念拡張
それぞれ5部だと20部か、そのくらい契約取らないと面談でボコボコにされる
そんなこともできないのか
友達もいないのか
クソミソ
でも、郵便局の自爆営業は叩く
これが我が社のジャーナリズム
>>213 自虐と、東京の悪口ばかり
西部はもっとひどいんだろな
東京の悪口をいう暇あったら独自の紙面をみせてくれよ。
見出し変えるだけじゃなくてさw
皆さん、貧乏したって、クスリには手を出さないように。
>>229 あんたMの中の人?
>>223 正直、しゃぶしゃぶでもやってないと勤まらんよなあ。
怖くて手が出せんかったけど。
「寝るな」「食うな」「休むな」「倒れるな」が鉄則で
そのうえ上司や先輩から毎日「クズカスボケしねメ●ラツ●ボ」だったもん。
どうせ老人しか読んでないんだし老人ホーム経営して老人ホームに卸したらと思う
それいいな
仕事しないおっさんたちに介護させれば一石二鳥
原稿を書かない写真部員には老人たちの遺影撮影でもやらせておけばいいな
>>220 まあ、ベンチャーに行ったら、時間的な自由はどうなるか分からんけど、経済的にはそこそこ安定して余暇の取れる仕事に就けたら、
書きたいことは趣味で書くという人生もあるかもしれんやね。
そうそう、毎日新聞社は副業しないとやっていけない。
日経新聞社がイチバンだよな!
就業規則の中に副業についてなにも書いてなかったらおっけーなのかな
熱心な読者いたわww
【立憲民主党】#安住淳国対委員長、「熱くなって(ゴルフの)OBを打ってしまった。反省している」
http://2chb.net/r/newsplus/1580992071/ >>232 東洋一だろwww
宮崎は基地害だから、なぜかnkが全国紙かどうかに
凄く執着してるんだよね。
そんなのどーでもいいのに、パーの人の頭の構造は不思議やね。
そうだな。N経は全国紙に決まってる。東洋一だよな。
新聞業界なんて副業しないとやっていけない給与所得まで落ちぶれた。
給料は上がっていかないし、仕事量は増えるし。
ブラック寸前。
リストラ面談は録音しろよ。
セクハラ、パワハラも録音しろよ。
従業員就業規則を読んでみた
所属長の承認が要るらしい…
原稿書くアルバイトとか校閲のバイトやっている人たちって局長の許可を取ってるのか?
>>246 マルセイに理由無し
浅野内匠頭の時代から、基地外はおなじ
クビになった業界スレに20年近く粘着している時点で
もう、ドがつく異常者。
仲良かった写真部員で撮影バイトしてる人もいたし、社外の出版社から本出してる記者もいるし、昔から副業してるひとはいるんだろう
>>248 羽織ゴロが業界を滅ぼす。
給与維持のために大規模リストラ。
正社員記者には証明書と秘書をつけよう。
1日から始まり、〜ほぼ終わった
時制むちゃくちゃ
よくこんなデタラメ文章載せられるな
ワロタ。めちゃくちゃだな。連名だし色んな人が見てるだろうに
夕刊にクルーズ船旅行の広告が載っていて(笑)
新型肺炎の最中で、この広告の料金は
回収できるんかね。
単価安いとはいえ、旅行業者の広告で結構夕刊はもってたからな
売れない売れない、尽く売れない。
転職すら出来ない。
我々に出来るのは、宮崎を馬鹿にすることぐらい。
むなしぃ。。
共に手を洗えば、何でも出来る!
排除するより共に手を洗おう!!
お前らの社屋を収容先にして、共に手を洗えよ!!!
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55515070S0A210C2FF8000 もう新聞紙は売れません。
売れるわけがありません。
Yahoo!ニュースが日々イノベーションしていて完全に喰われた。
新聞が最も信頼できる情報源とかで精一杯対抗しているのが草。
政府の新型肺炎での対応が場当たり的なのと、新聞社の経営が場当たり的なのがクリソツなのも草。
>>272 https://m.newspicks.com/news/4632905 地方紙30紙を抱えた全米2位の新聞社チェーン、マクラッチー破産の件、ニュースアプリNewsPicksでも関心が高いようだ。産経や毎日の現役取締役が、識者コメントを寄せているのが、趣がある。
毎日新聞 グループホールディングス取締役のコメント
「ショックオブソーパーの機能も果たしています」
投稿なのかね。shock of soaper ?
>>277 そいつのSNS、新聞の宣伝してるけど、会社にマイナスじゃね?
クソ50代は働かないな。リストラはよて。
再雇用するなて。
百田尚樹も安倍を見限ったか。
皆さん、
政府は無能です。
国民の命を守るんだ!という意志も能力もないことが明らかになりました。
自分と家族の命は自分で守りましょう!
お互いに、生き抜きましょう!
>>266 阪神大震災の初動の時、倒壊家屋から下敷になった被災者を助けている陸自について
「奴らの活躍なんか記事にいらん。不手際と不祥事だけ探して出稿しろ」
と指示してた社会部机をふと思い出したわ。
当時うち、特に大阪本社は、A以上に自衛隊嫌い、
土井たか子と辻元好きだったからなあ。
在日さんは意外と社内に多いから、
うかつな発言はできないんだよな
>>277 昔々、国立の外語大卒業したのが誇りの机がいてな、
普段から私大出の記者、外国語できない記者、非社会部の記者を罵倒してたんだが、
よりにもよって憂●帳の原稿で恥ずかしいスペルミスやって、
終ゲラ後、降版間際に校閲机の指摘で直ったって事象があったんだわ。
その外大机は感謝するどころか「非社会部の低学歴に馬鹿にされた」と根に持って、
自分の府警担時代のキャップだったお偉方に働きかけて
校閲プロパーだった机を僻地の通信部に飛ばしたとさ。
どこまで本当か分からんが、メーンwストリームに正しい指摘したって、
社内じゃ誉められるどころか意趣返し食らうんだから
誰も直してなんかくれないだろ。
前回踏襲しか能がない。
結果、今までもこの先20年も右肩下がり。
キッチンカーで素材にこだわったタコ焼き屋をやってみようかな。
どう思う?
政治をかき乱すことに価値を見出すクズばかりで、日本にとって害悪な業界ではあるよな
濡れた靴を乾かすのとダンボールに物を積めた時の緩衝材以外の価値ってあんの?
新聞業界はすべてshit。
商況法でどうしても新聞取らないといけない罰ゲームならYと肉系。
atmは国民を混乱に陥れ、中京等の餌食にするのが目的。さらに、mは取材力がなさ過ぎて、文化面など、思想が絡みづらいところも、誤報が多い。
Sは愛国は認めるが、いかんせん経済基盤が弱く、誤報が気になる。
新聞は総て取らないのが正解だが、あえて取るなら、商況法でYと肉系。
その通りだよな。どうしても新聞を取らないといけないなら、
日本一の経済紙、日経しかないよ。
めちゃくちゃだが293の主張だと取るべきなのはYよりNだと思った
変態新聞早期退職に50代バブル社員数百人が殺到
まさにタイタニック状態
>>297 辞めても再就職先は無いでしょ
ライターやるにしても月に10万稼げればいい方だ
割増5000万円貰えたとしても、無職で65歳まで過ごしたら何も残らないや
>>298 次のクチがある人には、嬉しいオミヤゲだな。
家業を継ぐとか、選挙に出るとか。
さすがにこの時代、フリーライターになろうってのは、厳しいやね。
>>299 ネットジャーナリスト四天王でも、厳しいのにお前らに出来るはずないだろ。
>>292 ホームレスの凍死を防ぐという、立派な社会的使命がある
自称精神科医で国籍不詳のヒステリックBBAが変態ご意見番。そりゃバブル社員たちも逃げ出すわ
>>299 M辞めた奴らも明暗はっきり分かれてるみたいね。
次の口あって飛び出した人と、無くて割増退職金だけが頼りな人と。
>>295 yは最近、批判が多いからですか?
応援団的位置づけだと思っていましたが。
>>304 このご時世、いい歳こいて次のアテなく辞めるって、ジサツ行為やろ。
>>283 もう新聞社より自衛隊の方が遥かに国民に信頼されてるのに
在日朝鮮人が突出して多い業界だよな
中年のサツ担は特に
もうあと何年で赤字に耐えられなくなって、リストラでクビになるんだろう。
ばんきしゃたいちょうわるくても、すこしぐらいたいちょうわるいぐらいでやすむなというすたんす?
えーてぃーえむにとってねがったりかなったり?
おなかまのでぃーにさんがかかったし、
ばんきしゃだいじょうぶ?
atmのシナリオ
コロナ不安を煽る→検査しない病院になるべく行かない様にを批判→世論で、無制限に受け入れさせる→病院パンク→医療崩壊→コロナ蔓延→経済停滞→政権批判→政権交代
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55641430U0A210C2I00000 日経電子版、有料会員70万人に 20代や女性がけん引役
2020年2月17日 2:00
「日本経済新聞 電子版」の有料会員数が70万人を超えました。2010年3月に創刊し、まもなく10年を迎えます。当初は30~50代のビジネスパーソンを中心に有料会員を増やしてきましたが、近年は20代を中心とする若年層の読者が増え、成長をけん引しています。
宮崎発狂
>>317 今の給料の順はANYSMの順だけど、これからはNAYの順、SMはないか別の形だ残るになる、
そうだね。
給料はN経がダントツだよ。
NHKなんて相手にならないね。
>>319 >たしかフライデーに載っていたと思うが、
>NHKの記者の給与は、30代前半で1300万円。
>社宅にタダ同然で住めるので、薄給低福利の日経よりははるかに待遇がいい。
【マスコミ】日経新聞社に入ってはいけない!
http://2chb.net/r/recruit/1148748675/ 君らもNHKに就職しておけば、こんな目にあうこともなかったろうにね
先見性がない人間の典型例だよ、君たちは
案の定、宮崎が発狂していて(笑)
クビになっていなければ、月に3回、合計三百行も
無意味なコラム書くだけで手取り100万近く行ったのに
惜しいことしたな
マスクして来いってなんなのさ
しかも自分で用意しろってなんなの
五輪中止になったら用意していた
紙面の関連企画&関連広告吹っ飛んで
事業局の関連イベントや出版局の写真集なんかも無くなって
なかなか面白い事になりそう。
このスレも前にもまして過疎化してきたな。
新聞業界に対する怒り嫉妬から空気無関心に以降しつつある。
いつもいつもマンセー君が流れをぶった切るからシラけちゃうんだよね
コロナ騒ぎでいかに新聞が必要ないかわかったな。
Yahoo!ニュースかテレビニュースさえあれば事足りる。
>>329 コロナ流行る前にわからないってガチガイジ?
>>326 20年近く前にクビになって、転職活動にも失敗した
子供部屋おじいちゃんが居座って
日経は家賃補助がー!
って延々と言ってるだけだもんな
まあこいつは早々に経済的に破綻するよ
街角で「ビッグイシュー」売るんじゃね
www
新聞こそ紙の無駄使いだろ!と言われないのは新聞が求められてるのではなくてもはや視界に入っていないだけ
買い占めのせいでウチに新聞が届かない
困ったなんとかしてくれ
そういう声がネットにあふれれば政府がなんとかしてくれるはず
新聞回収のときに販売店がトイレットペーパーくれるだろ
新聞10部契約すればトイレットペーパー10個もらえるはずだ
よし、うちは20部契約するわ
コロナで業績悪化に拍車がかかる。
ベアもなく給与削減、経費削減。
オワコンだな。
トイレットペーパー切れても新聞紙で拭けばいいから()
>>338 トイレに流せないから、結局使えないには変わりない
トイレに流せないから燃えるゴミの日に出すから
ごみの日はうんこにたかるハエのせいで苦情殺到
画期的なアイデアかも知れんが、トイレットペーパーに新聞を印刷すれば売れるんじゃないか?
一連のコロナでの報道に上がお冠。
「なぜAみたいな細かい情報が紙面に入らない!」
いや、事態進行中はガセ情報も多いからパニックに紙面で油注ぐ恐れがあるとか、
Aといえど「きめ細かい」までには至っていないとか
色々突っ込みたいけど
、何より。
「ただでさえ辞める奴が跡を絶たない ほど待遇悪いうえ、
大量の退職勧奨までやって人手減らした馬鹿はどこのどいつやねん!」
と言いたい。
しかし何だな、これだけ人も減らし人件費も削り倒してるのに
「目に見える成果(スクープ、販売部数、広告件数)の要求量を上げると
社員のモチベーションも向上し、業績も反転向上する」という
変な成果主義、辞めてほしいよな。
肝心の給料は上がるどころか下げ幅が
拡大。
ボーナスに至っては出てると言っていいかどうか分からん額だもの。
トイレットペーパーがないなら新聞紙で拭けばいいじゃないw
てめえらの仕事なんてこの程度のものなんだよ
エリートぶってる間抜けw
今日の毎日記者の目、さすがに子供の作文すぎないか
あれを社内で評価してる奴がいるのだろうか
>>346 マジレスすると、エリートぶらないとやっていけないだろ。
atmの狙いは偽養成による衣料破壊。
このスレでは、みやざきガーで論点をそらす。
atmの働きにより、新聞業界に対する信頼は完全に失墜した。今後、景気がバブル並みになっても、新聞の景気が回復することはない。
羽織ゴロ、500奥もあればよかろうがぐらいしか、父さんを送らせる未知はなち。
>>347 お偉方の肝煎りなんだろ。どの社も同じだ
ビバニュース砂漠🌵🐪
>>352 あれを幹部が評価してるならもうどうしようもないな
atmって、コロちゃんで頭角すると、中間から特別ボーナスでるの?
二本の材食い尽くせば、経済戦争に負けてもあと20〜30年は安鯛だって。
こないだ二年目の若手がウチ受けにきたぞ
みんな逃げ出し始めたな
英語と中国語が出来て(もちろん日本語も)、
プログラムも書けて、
財務諸表もスラスラ読める、
そんな記者を採用したいんだってさ(笑)
羽織ゴロって言葉が大好きな
宮崎おじいちゃんの時代じゃないんだなー
>>365 そういう、GAFAなら1500万円取れるような人材を、せいぜい800くらいの初任給で雇い、
最初は田舎のサツ回りや高校野球で使い潰すんだから、アホな会社よな。
別に隠すことでもいのになんで新聞系なんて曖昧な表現なん
>>367 朝日読売日経て初任給そんなもらえるん?
地方紙だけど半分強だわ
>>369 >たしかフライデーに載っていたと思うが、
>NHKの記者の給与は、30代前半で1300万円。
>社宅にタダ同然で住めるので、薄給低福利の日経よりははるかに待遇がいい。
【マスコミ】日経新聞社に入ってはいけない!
http://2chb.net/r/recruit/1148748675/ >>371 NHKの話はしてないし、ましてやそれ初任給じゃないじゃん
こどおじ頭大丈夫か?
>>372 子供部屋おじいちゃんは、nk憎しで
木が狂っちゃつたからな。
2006年の過去ログ倉庫にリンク貼るあたりで
すでにアホまる出しなんだが、
馬鹿だからそれすらも分からないwww
nk絡みは新しい面白いネタがあるのに
誰からも教えてもらえないし
本人は取材力皆無だから
ひたすら昔話を繰り返してるだけ
>>373 URL開いてなかったけど2006年は草
>>369 都会の察回りとかで、みなし残業も家賃とかの手当もひっくるめればそれに近くなるかも
初任給じゃ研修期間の分減るけど2年目でボーナス調子良かった時なら
AデジタルのAERA化が著しいな
有料読者は高齢者と中年独身女性か
>>367 多才でも就職先に新聞社を選んだ時点で、センスとか見る目が劣りすぎと思うよ。
センバツ中止か。
支局的にはヒャッハーだなwwwww
Mは広告収入やら、分配金やら大丈夫なの?本業は壊滅だろうし。
少なくとも広告はヤバいだろうし
入場料や放映権料の仕切りとかどうなってんだろ
事によっては息の根止まるんじゃないか
毎日は選抜でもうかってたの?
よく運営コストが高くて負担できないから手放したいとか言われてたけど
>>384 実際重荷。コストに見合っていない。
やらない方がまだ、延命の可能性ある。
「センバツから手を引いた時の役員」という
不名誉な歴史的人物になりたくないから、
誰も手をつけなかった。
朝日もやりたくないだろう
宣伝にしかならないのに、宣伝したって新聞増えないんだから
ネット中継とかで儲ける才覚もないでしょ
地元企業からの球児応援広告は全部
キャンセルだろーな。
ここに至ってなお、役員の数と報酬にだけは
絶対に手をつけないM
自ら誘っておいて中止って。
高校球児をその気にさせた罪は重いよな。
訴訟モンだよ、これ
高校野球、選手のアバター作ってeスポーツで
開催すればよかったのに。
みんな自宅からプレステ4で出場。
図書館が閉館中で、無料で新聞読めなくなった
ジジイ共が自宅で紙の新聞再契約、とはならんだろうな。
ちょっと前に海外に行って
各社のニュースサイト見ていたら
・(無料でww)全文読める
・変な記事体広告が紛れ込んでいない
NHKが一番良かった
※俺はNHKじゃないよ
なんだなんだ?
世の中には、被災地の現実を丹念に報じていた記者なのに、突然、原稿を書けぬ閑職に追いやられてしまい、
読者達から「不当配転だ!抗議しよう」と署名活動が始まるような記者も居るのに。
君らは、記者という仕事から逃げることしか考えていないのかい?
君らは記者やろがい!
己の主戦場はどこよ!ん?
>>395 スレタイも読めないガイジくん
社会生活しっかり送れてるか?
そりゃあんまりない異動かもしれんけど
いくらでも変な配置転換の例はあるからなあ
40代後半からは記者の力量と行き先は
ほとんど関係ないでしょ
このケースで最低限言えるのは
「上からはエース記者として評価されてない」
というくらいではないかしら
中途採用で女性だとどうしてもダメな奴らの嫉妬の対象になるんだろうな。
記事審査室が流刑地みたいに言われるけど、そこで働いている人間もいるんだけどな
A紙的には、N国肺炎?超大国Aが武漢に持ち込んだ?
N国にした方が、上司の受けが良い??
こども部屋おじいちゃんは、いつもツマラナイ質問ばかり。
世間知らずという点では子供部屋おじさんも新聞本社おじさんも同じなのが悲しいな
朝日新聞がやってる写真のデジタル化サービスの全面広告が毎日に出てる
助け合ってるのか
MもAも記者減らし進めているけれど、Mは異様な減らし方だな。
多くの県で、県庁所在地くらいしか記者残してないんじゃないか。
今は家で自粛してるから新聞が読まれるとか的はずれな分析をしてそう
こんな時期に新聞勧誘来てゴホゴホいってたら警察呼ばれるぞ
酒飲み音頭みたいに何かあったら新聞が読まれると思い込んでる
創作?SMじゃ課長次長クラスの管理職じゃ文中の年収行かないし、ANYじゃ安すぎる。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71219 でもまあ、局外に行くとしても、販売や広告とかは嫌だな。数字を求められる辛さもあるし、対外的には格下の印象ついてしまうし。
記事審査とか読者センターとかNIEみたいな、編集外郭あたりに踏みとどまりたいのが本音。
営業はいいけど新聞営業は嫌だな
他業界で雇ってもらえるとは思えないが
今年も業績悪いだろうし、来年はさらに悪いだろうし、5年以内にリストラされて路頭に迷う自分が見える。
>>407 「ぼくのかんがえたさいきょうのしんぶんしゃ」を部下に命令して実現するのが上級管理職の仕事。
それでどんどん偉くなる。その苦労と責任は下のもの。
>>411 それを根拠に、記者の拡張ノルマがまた増える。うんざり。
>>405 セット支局ですら、泊まりのローテが組めないらしい。
泊まり手当を浮かすためを兼ねて、夜は記者の電話に転送しているらしい。
経費大幅削減のため、この春は通信部を大量に廃止、地方支局の一部も通信部に格下げか廃止。
去年通信部に異動したばかりの記者なんか、1年未満の再度の引越しで大変だという。
県庁所在地以外の拠点は、記者が地元に家を持っているまちに限定するのだとも。
その方針も2月に突然決まり、「来月からお前の家通信部な」と指定され困惑してる奴も。
15年やって1人支局の支局長にもなれない自分よりはマシだから安心しなさい
ボーナス下がるだろうな
いま上がってる利益の半分くらいは株の配当金だろ
子会社への転籍が決まった
退職金4000万
さあどうしよう
地方の会社だけど、後輩がデスクに上がるような年次になってしまうと、行き場所が無くなってくるな。
本社の出稿部や、支社報道部は、編集委員みたいな肩書き付きじゃないと行けない。
結局、大半は、本社で内勤することになる。それも、整理をやっても朝刊ニュース面には入れてもらえず、
暇面ばかりの日勤チームに入れられてしまうから、給料は稼げないし、昇格に必要なポイントも貯まらない。
良くて内勤と一人支局を行ったり来たり。支局を任せられないと見られたら、内勤に幽閉コースだよ。
>>424 いきなり転籍はあまり聞かない
出向して数年してから転籍だろう
子会社転籍だと退職金の割増も無い
うちは退職金を持っていく
>>427 以前は出向してから役職定年に合わせて転籍だったらしいが今はいきなりだ
まあのんびり暮らすよ
そりゃボーナス下がる。
過去最大の下げになる。
お先真っ暗な人生。
でも役員報酬は手付かず。役員減員もない
こんなことなら大社閥のパワハラセクハラボスに尻でも何でも提供して、
役員のお稚児さんぐらいに出世できるよう足掻くんだった
>>425 全部当たり前では?
結果出せないのに首にならないだけ甘い業界だよ
前半部分は仕方ないにしても、整理でも1人支局でもアピールできない無能なのに雇ってもらえるんだから
ただ、雇った以上は、雇用継続する義務が経営者にはあるわけで、解雇して業績回復は誰でもできる。
経営陣が、自分たちは無能です、と言ってるに等しい。
しかし決断力が有り優秀だから切るというのもある。
日本には、解雇もせず、業績悪化を放置した駄目企業が沢山あったから。
日産・JALとか
安倍政権は、新型コロナで、現金の一律配布は見送る方針で調整に入りました。富裕層には現金支給しません。下記から富裕層に該当しない会社を選んでください。
朝日新聞
日本経済新聞
読売新聞
共同通信
中日新聞
産経新聞
毎日新聞
時事通信
>>439 >たしかフライデーに載っていたと思うが、
>NHKの記者の給与は、30代前半で1300万円。
>社宅にタダ同然で住めるので、薄給低福利の日経よりははるかに待遇がいい。
【マスコミ】日経新聞社に入ってはいけない!
http://2chb.net/r/recruit/1148748675/ せやな。ポンコツ中年は会社にしがみつくしか無いんや…
>>442 若くしてクビになったのに、どこにも転職できず
いまだに2006年の過去ログ倉庫にリンク張って喜んでいる
阿呆がこのスレに常駐しているんですよwww
>>439 下から三つは「富裕層に該当しない」どころか
ずばり「貧困層」w
>>446 残酷、変態、地獄、富裕層扱いされたら、ぶちギレるだろうな。
去年高所得だったスポーツ選手とか商店主とかホストとか風俗嬢とかも富裕層になるんか?どう定義するのよ。
毎日も産経も他業種と比べたら十分もらってると思うけど
>>448 他業種より下げ幅がましってだけで、それもそのうちだぜ。
第一、労働時間で割ったらえらい低さだ
A出身の新聞労連委員長みたいに、毎晩2〜5万円の高級店食べ歩きをインスタで自慢したり、
東京新聞の「ザ・新聞記者」様みたいに、30万円のブランドコート着て
平日19時の国会前デモに参加する身分とは
雲泥の差だ
問題はそこではない
若者が新聞を読んでいない
若手記者が次々と辞めていく
結果、読者も記者も高齢者だらけになっている
本当にオールドメディア
これをどう是正するかだ
大学生が利用するメディア
インターネット87.8%
テレビ 9%
新聞 1.6%
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18020124/ でもそのインターネット87.8%の一次ソースは殆ど新聞じゃん
そこでお金取れない仕組み作った人たちが諸悪の根源
ホモサピエンス全史とかトマ・ピケティが
ベストセラーになるように、金持っていて
知的好奇心も旺盛な層はいるのだか、
宮崎を首にした会社がほぼ独占しているからなあ。
運動部、紙面半分になるみたいだから、記者も
半数自宅待機で基本給だけにしないかね
エリートリーマンとか大学関係、官僚とか、かつて朝日岩波を支えた小金持ち読書層はすっかり朝日を離れたね
モリカケ、サクラで、高橋純子みたいなアジビラコラム載せてりゃそうなる
日経や読売も少し違うだろうし、新聞読まずに本だけ読んでるんだろう
一次ソースは求められてるけど新聞は求められてない
この違いが理解できてない
>>452 ホモサピエンス全史じゃなくて、サピエンス全史orホモ・デウスじゃないか
ホモ・デウスは疫病は克服したとか、今読むとかなり外してる
21世紀の資本も含めて、日本ではそんなに売れてない
欧米の知識人のように人類学や人口論をベースにした予測を好まない
宮崎をクビにしたところは、ファクト・フルネスだ
あの手の目からウロコ系、そうだったのか系の話が日本人には受ける
新型コロナ対策、所得制限なし全国民に10万円給付一択だろ。単純計算で、12兆円。自民、お肉券とかお魚券とか、お寿司券とか、なんでコントみたいなことやってるの?
今回、株とか不動産所有している金持ちほど、被害大きい。飲食、自営業、観光サービス、農業者は被害大きいけど、正規公務員、年金生活者、生活保護世帯はそうでもない。サラリーマンだって、ボーナス激減必至なのだから、一律給付が正しい。
審査や事務作業に時間かけて、余計な経費使って商品券発行するなんてアホ。一律10万円給付主張の公明、国民が正しい。
4人家族だと40万もらえるのか
悪かないな
事情により今年は世帯年収5000超えてしまったので所得制限やめてほしい
そんなことより新聞の南半球がおかしいぞ。
イベントが減り、企業広告も飛んで明らかに変だ。
そんな呼び方しねえよ
さすがにズロースは使わないけどな
ズロースもDawn underもこの場合は差別語だろう
広告でいいじゃないか
なんも知らない女性整理が
私、きょうノンズロなんです
って言っててコーフンしたな
世界のコロナ補償
▶︎韓国
現金8万6000円支給
▶︎米国
現金13万円支給
▶︎香港
現金14万円支給
▶︎イタリア
現金30万円以上支給
▶︎イギリス
休業補償(賃金の8割)
▶︎フランス
休業補償(賃金の全額)
▶︎スペイン
休業補償(賃金の全額)
●日本
商品券(肉とか魚)
午前11:08 · 2020年3月27日·Twitter for iPhone
SYが安倍を甘やかすから
韓国
現金8万6000円支給
米国
現金13万円支給
香港
現金14万円支給
イタリア
現金30万円以上支給
イギリス
休業補償(賃金の8割)
フランス
休業補償(賃金の全額)
スペイン
休業補償(賃金の全額)
●日本
商品券(肉とか魚)
21卒の新卒だけどお前らエリートなんだろ?何でそんな辞めたいんだ?素直に聞きたい
2021年度卒の新卒が入社するのは来年4月
今年入社するのは2020年度卒の新卒
子供部屋にずっといるとそんなこともわからなくなるのか、宮崎さんよ
2021年度は採用するのかどうか再検討だろう
酷いことになりそうだ
>>471 他は知らんがイギリスはフリーランスの場合だろ?
ほんとに新聞読んでんのか?
>>472 必ずお前のような知った風なこと言うやつが出てくるけど、そんなの金額次第だろ。
首相記者会見の司会を交代したほうがいい
身内ノリが過ぎる
大手の質問しか受けてないじゃないか
トランプ大統領は偉いぞ
自分で記者会見を仕切ってあの場で考えて話してる
日本の記者のブロークンイングリッシュにもちゃんと応えてる
変にシナリオを考えるな
予定調和じゃなくていい
安倍ちゃんどうみてもアドリブ苦手なタイプだから
自分が官邸の事務方だったら気が気じゃないな
新型肺炎対策で糞な勤務ローテーション導入予定。
まだサーモグラフィーで入館時の体温測って
発熱者を追い返すほうがマシだと思うが
発熱してなくても感染力がある時点で、アウトだしなぁ。
全国民に現金一律給付一択だろ。
外食や観光、農漁業者はもちろん、主な読者層の年金生活者、40〰️60代のサラリーマン世帯にお金がいかないと、新聞代削られて、新聞社即死する。若者や、フリーランス、貧困層はもともと読者じゃないんだし。
ただでさえ広告激減しているのに、販売、事業、不動産も大打撃。東京都をはじめ関東が都市封鎖されたら、新聞配達できなくなって、全国紙も死ぬ。
もはや、主筆に一律給付の正義の社説を書いてもらうしかない。
国民が正しい情報を得られるように、国費で『新聞券』を配るように御願いしよう。
お前らガタガタ言うくらいなら辞めろや。転職する力もねーの?
コロナ不況で新聞購読者激減かよ。
ネットとテレビが便利、新聞いらないだとよ。
新聞は生活必需品として軽減税率が認められたわけだから新聞券の発行は当然
とかあり得ないわな
>>483 子供部屋おじいちゃん、それくらい自分で取材しな。
キーログ、プレスコード、検閲
金融機関みたいに統廃合ある
軽減みたいに新文献おねだりしろよ。
くそ業界がよぉ。
Atmって、垢の目標知ってて入って来るの?それとも、うっかり知らずに入って、くそみたいな濃緑しか突かないし天職も出来ないから、少しでも丘陵上げようと思って半日描くの?
>>490 まぁ高学歴ばっかやし思想的には親和性高いのでは
今のご時世、新聞にトイレットペーパーを付けるよりトイレットペーパーやマスクに新聞を付けた方が効果的じやね?
子供部屋おじいちゃん、つまらない思いつきの書き込みはいらない。
ついでにお前も要らない。
今時句読点を付けるジジイが書いてる新聞のがヤバいだろ
本社の編集フロアで新型コロナ出たら、うちは一発アウト。手洗い、うがい、換気以外に起きてからの対策が何もなくて本当にやばい。お前らの社はどうよ。
>>497 うがいはインフルエンザには無意味らしいぞ。
まあ弊社も社員食堂とか医務室でクラスター発生したらおしまいだな。
3割が病欠したら残りが過労で死ぬ(笑)
首都圏大震災に備えて大阪には一応編集代替機能があるが、
東京から100人単位で人を送り込まねばならず
またそいつらが感染して潜伏期間だったら、大阪でもクラスター。
>>497 職場に手の消毒用のアルコールスプレーが配置されたくらい。
内勤にしろ、外勤にしろ、誰か感染したら、濃厚接触者として職場単位で閉鎖だろうな。
そういう有事に減ページする面割は用意しているみたいだけど。
マスク、ちょつとだけ配布されたけれど、
息苦しくなるくらい密閉度が高い。
未感染者がマスクしても、あまり意味はないみたいだし、
俺は外でも社内でもマスクしてない。
万一感染したら局内の嫌な奴らにガンガンうつしてやりたいから、
発熱していても隠して出社するぞ。
まあうちの社内でもマスクしてる人って驚くほど少ないからな
一人でも罹ったら即詰みの状況だわ
大丈夫
新聞より存在価値の無い企業なんていくらでも転がってるだろ
それでもみんな生きてる
我々だってあと50年は安泰だよ
喫煙者は非喫煙者に比べてコロナの重症化リスクが約2倍、死亡する可能性が約3倍になるんだろ。煙、ウイルスばらまきやがって、犯罪だよ。社内 喫煙所廃止、喫煙記者は減給にしろよ。社会悪じゃないか。
きみたち、コロナ不況で転職のメは消えたな。
うかうかしてっから。
上野や新宿にオカマちゃんが集まるハッテンバがあるけれど
ああいう所で集団感染が発生したら、どうするんだろう。
自分の行動履歴、絶対に正直に申告しないだろうからなー。
だれも正直に申告しないから風俗店のクラスターは闇の中
俺は利用した店名から嬢の源氏名にプレイ内容まで報告する用意があるよ
>>508 保健所長「濃厚接触した嬢によると、508は小さかったそうです」
イチモツの大小と感染力に相関関係が見られならNEJMに投稿したいな
本社も出先も、記者が感染したら、同僚まで濃厚接触者として2週間隔離されて健康観察だから、リスク管理的に離れて仕事した方がいい。
おれが感染したら、同僚と嫁と、アルバイトの女子学生が濃厚接触者になるから、みんな困ってしまう。
広告収入とイベント収入が激減する
イベントは費用だけ掛かって利益にならんの多いからまぁいいとしても
広告収入はダイレクトに損益に跳ね返るからどうやっても赤字になるわ
>>508 コロナ終息してから店に行ったら
チクったのお客さんでしょ、って小指の無いヤーさんが
出て来て「休業補償2000万円払え」って言われる。
>>514 海外旅行の広告は全部吹き飛んだな。
夕刊廃止論に現実味。
まずは土曜日分からかな
整理を別会社に分離。
写真、ネット編集は廃止。
輪転機の共同センター化。
政府の現金給付、住民税非課税世帯が対象に 大半のサラリーマンは対象外の見通し
Sもmも爺も対象外なのか。
下野なうagain待ったなしだな。
>>516 まず組合どうにかしないと、待遇変わらない別会社分離とか絵に書いた餅。
そこで組合批判が出るという
悲しいなあ
同一労働同一賃金になるので派遣スタッフにも賞与が出るように交渉したら、
社員の賞与が減る流れになり組合員から袋叩き
でも、それは反対できないだろ
退職後再雇用者も契約社員になるなら組合に再加入してもらってもいい
この流れに乗って、販売が作った何やってるんだかよくわからない会社も組織化したい
うちの会社がマッチングアプリつくったみたいだけど社員登録出来なくて草
組合批判している人って、組合費を払いたくなくて、最初から入ってなかったり、途中で抜けたりしたくせに、賃上げ交渉とか賞与交渉とかタダ乗りしているよね。
Aで感染か
社内の高齢役立たずを一掃するチャンスだな
本社で勤務したが、においを感じないなどの症状があったため帰宅して、自宅療養した。
↑
花粉症で蓄膿気味の俺も、におい分からん時があるけど
発熱してないから、まーえーやろって
出社してる。
入社ゲートのとこで匂いあてクイズやってくれ(笑)
警備員が10人ぐらいならんで手を上げていて
「ワキガのひとは何番と何番でしょう」って渡された紙にマルつける。
不正解だと社内に入れない。
朝日も中日も新聞配達店で陽性でただろ。販売局も、応援で配達する近隣の販売店も大変だ。
ウイルスをバラ撒いてんのかよサイテーだなと思ったけど普段からやってることも似たようなもんだな
>>506 奴らとその同類はスキン無し“接触”を繰り返して
HIVを世界中に蔓延させた前科があるからな。
これ指摘すると「セクシャルマイノリティー差別ガー」と
ポリコレリベラルの活動家に吊し上げ食らうから
表立って言えないが
>>518 SMJのどれかだが、マジでナマポになった方が生活レベル上がりそう
働いたら負けだ
>>537 コロナショック、東京本社の不動産収入やマイナビ大丈夫か?
>>240 ベンチャーはかなーーーり、軽くてチャラいノリですよ。
「○○をぶっ壊す」「みんな緩くてフワフワ」的な
フレーズを掲げるけど、どの大企業にも拾われなかったという、
強烈なひねくれ方をしている人が多い印象。このスレにいるような奴は
世間では基本的に一流企業扱いだから、総攻撃に遭うかもね。
「古い元マスコミ」と「チャラいベンチャー」で争う気がある方はベンチャーへ
転職をどうぞ。
速報やってるわけじやないし、別段いいんじゃない。
しかしイベントガイド的な記事は壊滅だろ
展覧会評みたいな物も在庫なくなるだろうし
ヒマネタ部署は連休明けまでどうすんのかね。
運動部もやること無いだろうしな。
いっそ一時的にでも内勤に配置転換して
会社全体の労働密度下げたほうが良いのでは
運動部はかなり暇だろうな。地方紙なんてほとんど共同
内勤は内勤で面数も減ってるし、休み消化するしかないだろうね
内勤だけど広告減ったせいで全段の面が増えたからダルいわ
整理の分際でだるいなんてほざくな
原稿書けよ、この穀潰しヤロウ
>>544 その通りだな
人の原稿には遅いだの、分かりづらいだの
自分はまともに文章なんて書けないクセに
総じて50代はボンクラばかり
安倍ちゃん「全員一律給付も検討したが、例えば私たち国会議員や国家公務員は給与に全然影響を受けていない。そのような人にも5万10万支払うべきかは疑問」
とりあえず国民に一律10万円支給して、政治家と国家公務員のボーナスを全額カットすればいいじゃん。
>>547 夏のボーナスは、35歳モデルで100万円切るんじゃね?
このご時世にAは高級マスク販売よくやったな
アホなのか
それにしても仕事しないバブル世代多いねえ。。
広告収入が減って今年は大赤字だろうから
自主退職を募集する契機になってくれればいいんだが
だべって1千万もらうってどういう気分よ?
早めに感染して医療崩壊前に免疫つくっとくのが一番かな。
高齢喫煙者は免疫がつくられる前に死んじゃうから
社会的にも会社的にもメデタシメデタシ。
人口ピラミッドを適正化した神様として、ウィルスを祭ったコロナ神社が建てられる。御神体は布製マスク(笑)
お神酒の代わりにコロナビール。(
爆)
萌キャラ、コロナちゃんも必要だな。
>>548 Mはコロナ蔓延前からボーナス10万だった訳だが
過去の額見る限り多分ニンテンドースイッチ1台も買えないくらいの金額だろうな
ピコーン!
任天堂は儲かっているみたいだから、任天堂に転職すれば良いんじゃね?
自社広告が増えてるな
m以外でも自主退職募集出るかな
広告いるくせに画像の圧縮とか言っても
何の話か分からないみたいな顔してる管理職って何なの
パレスサイドビルもマイナビも経営的に毎日新聞にしたら、人工呼吸器みたいなもんだろw
>>559 zipどころかATOKもIMEも理解せず、word文書作成すらできない制作局次長がいたぞ
弊社は社業のシンポジウムぶっ飛んて
編集みんな大喜び
前は特設面作ったり、あれやこれやで超めんどう。
新型肺炎コロナさん、ありがとうございます。
リストラ開始の要因になりかねんのに無邪気に喜べるのが編集
3月で辞めたけど金曜日にやっと退職金振り込まれたよ
さらば
他人の転職先を大丈夫?なんて心配してる余裕ないだろ新聞社
タクシー会社の大量解雇問題に関しては最初に報じた新聞社の見識の低さが露呈した
組合嫌いであえてあんな風に書いたわけじゃなく、会社の言い分だけ聞いて解雇された運転手さんに取材してないんだろ
解雇じゃなくて自主退職の強要じゃないか
それじゃ、社員の為を思って(会社談)の失業給付もすぐに出ない
落ちぶれたもんだなあ
先輩たちに申し訳ないから自主的に取材しようとか思わないのか
家賃徳政令が実現したら不動産系新聞社は死にそう
ある意味痛快wwww
パレスサイドビルに入居している各会社が家賃払わなくなったらえらいこっちゃやわな
コロナ報道、Aは露骨やな
2面「世界のリーダー役担わぬ米 国際協調へ中国が動く」
だとよ
こりゃ、外信がやり過ぎたとか整理が暴走したとかいうレベルやない
明らかに社論としてやってるやろ
うちも、意味もなく韓国の識者インタビューするとか何となく偏ってるが
ウイルス感染隠ぺいして世界中にばらまいた国に
ここまで忖度するのは、他にどこにもできんわ
中国共産党を賛美しなければ大陸での取材活動が制限されてしまうのは各社共通だが、Aのこびの売り方はあまりに露骨すぎるよな。
日本メーカーの中国工場から取り上げたマスクを「中国からの支援」と世界にばらまく中国共産党。
それに乗っかって「中国が世界を支援している」と賛美する朝日新聞。
日本のODAを受け取りながらアフリカを資金援助して中国シンパを広げた手口と同じなのにな。
あの時もAが中国共産党を露骨に賛美して気持ちが悪いくらいだった。
コロナ感染浸透初期にAが書いた
「今、中国の人々の入国禁止をすべきではない
今するべきは、両国の人々が共に手を洗うことだ」
という駄文は忘れられん
まあ、そこまでしなきゃ出世できないどころか
社のメインストリームへの忠誠心を疑われて
理不尽な理由こじつけられて冷飯食わされるんだろうけどさ
>>585 ネットでもネタ扱いだったな
社内受けはするんだろうが、だから一般人からベタ引きされる
>>585 マジかと思って検索したら素粒子か
あそこって朝日のダメなところ嫌なところ嫌われるところを集約したような欄だな
>>587 読者より社内上層部向けの取材姿勢や記事内容がよしとされるのは
Aに限らず各社共通だけどな
>>588 麻生が首相だったころの、あのどんぐりころころの替え歌も
相当寒かったからなw あれを通すセンスが痛いわ
政府の後手後手の対応を批判するのは報道の仕事だし
商売柄在日だのフェミだの紙面で持ち上げなくてはならないしがらみはあるが
コロナウイルス広げるのを手伝うのはないわ
Aは中共やWHOと並ぶパブリックエネミー
1世帯30万円の次は1人10万円!? 非常時に財政出動は不可欠だが、自責の念も、羞恥(しゅうち)心もなし。野放図に財政赤字を膨らませてきた過去に。
何やっても悪口
そりゃ何やっても批判されるだろ
仮に必要な人全てにそれなりの額が行き渡っても、乞食どもが批判するだろうし
朝日と同じことをやっている民主党の支持率が急落している事実を重く受け止めるべきだと思うが。
何がなんでも批判というやり方が受け入れられなくなってる。
民主党という名前の政党は今の日本にはない
比例代表の投票用紙に民主党と書くと無効票
自由民主党、国民民主党、立憲民主党の3党あるから
>>596 それ、知らない人がいると思って書いてるの?
どこか面白いところがあると思って書いてるの?
立憲民主党も国民民主党も、同じ民主党だよ。
違いを説明できる人なんていない。党の本人たちも含めて。
>>598 各選管で判断て何の説明にもなってない記事だな
略称で民主党を届け出てる国民民主党の票になる
https://go2senkyo.com/articles/2019/07/16/42461.html 再統合がなければ、次の選挙で3民主党(立憲民主党、国民民主党、社会民主党)は粉々になるだろう
坂本龍馬のような人物が待たれる
職場の老害ジジイ記者を退職に追い込んだはいいけど、
4月異動で会社がその分の補充をしないもんだから欠員のままで
ジジイの分の泊まりと夜勤、ジジイの仕事だった雑用まで分担することになりしんどい
マジで労働強化だわ
自分の取材ができんようになりそう
何が働き方見直しやねん!
1人10万を補正でやるって話、読売は夕刊一面トップなんだけど、毎日はどの面にも載ってない
日本最大の関心事を完全無視ってものすごい判断だな
日本経済の浮揚策なんかどうでもいい。
在日朝鮮人同胞への差別が起きないか心配だ。
>>603 マジで差別やヘイト暴力の危険はすげーあるっしょ
いわゆる“ミサイル”や“拉致”問題がフレームアップされるたび
生徒のチョゴリが切り裂かれたりヘイトデモが実施されたりしたんだし
関東大震災で日本人がコリアンに何したか忘れた奴が多すぎる
>>606 アメリカや自衛隊=自民党の発表なんやで
信用できねーよ
日本人はナチュラルに差別する生き物だって自覚した方がいい
それよりコロナで14時間勤務が常態化してるんだがなんとかしてくれ
やっぱり毎日あたりは極左が堂々と仕事してるんだな
紙面でミサイルや拉致は問題だと書いても本音は違う
>>601は堂々と老害を追い出したって書いてる
それで、「日本人はナチュラルに差別する生き物」
こんな奴に記事書かせていいのか
まあ、在日さんも落ち着いて。
高齢者に話を聞くと、
戦前〜終戦直後は朝鮮人の凶悪犯罪がすさまじかったみたいだね。
我が身を省みてみれば背景が見えてくるよ。
今回のコロナで働かないロートルどもが炙り出されている。
ATMではこれが普通?
>>607 >
>>606 >アメリカや自衛隊=自民党の発表なんやで
>信用できねーよ
>日本人はナチュラルに差別する生き物だって自覚した方がいい
子会社に出向した途端に在宅勤務だから仕事ないわ
昼から酒飲んでしまうな
アル中やばいw
>>610 ・バブル入社世代だから
>>611みたいなネトウヨレイシスト
・バブル世代=50代なのにヒラ社員な無能
・ヒラのくせにデスク番に入ると管理職になったつもりで記者の原稿に文句つける
・休んだ記者のカバーさせようとしても、自分も休みだからと言って拒否して出てこない
こんなむかつく老害叩き出して当然だろ
>>611 さらっとウソ書くなレイシスト
彼らはいつも感情任せにネトウヨだのレイシストだのと喚き立てる
これがまかり通るのがM
「コロナ渦」大量発生中(笑)
特にジジイ通信。3ヶ月で6件。
「コロナ禍」だ、「禍」
朝、毎、産経、日経もあるな。
NHK、読、共同は見当たらない。
産経の3件は納得だが、朝日の4件は恥ずかしい。
>>611 朝鮮人犯罪は戦後に急減したとはいえ、昭和半ばでもこの数字だった。
【主要罪名と国籍別受刑者数(昭和33年)】
訂正、検索に「コロナ渦中」がまざってた。
ジジイの本格的な間違いは一本だけ。
産経は一本、朝日は3本に減る可能性がある。
在日は犯罪絡みに強いからサツ取材には使えるんだよな
原稿はムチャクチャだからサツ取材にしか使い道がないとも言えるが
>>605 今も昔もヘイト溜めることばっかやってたんだな
>>620 ネトウヨはネトウヨ
レイシストはレイシスト
ヘイトスピーチはヘイトスピーチ
老害は老害
事実は事実
朝鮮総連の主張をそのまま掲載しているA新聞がソースですから。
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>いじめられるやつはうんこ食っとけ
>はよ死ねイジメられるクズ
↑
大阪府三島郡島本町はこういう町やろ
「相模原の障害者殺傷事件は、殺傷された障害者が悪い」と同じ言い草やな
まるで死刑判決が確定した植松聖みたいやで
島本町(シマモト国)死ね!
>>624 それは古い
今のコリアン記者は、犯罪に切り込む事件報道だけでなく
企画記事、ストーリーものの記事でもいい仕事をしている
参政権も無く、日本社会にありながらいまだに孤立させられてるという
特異な立場の視点で世の中の真実に切り込んでいる
「コリアン記者」ってなんだよ。朝鮮人記者でいいじゃないか。
きみには朝鮮民族としての誇りはないのかい?
ネトウヨネトウヨと喚くのは自信のなさの裏返しなのかい?
>>632 お前素人だろ
南北コリアが統一するまで、朝鮮民主主義人民共和国国民、大韓民国民
在日韓国籍、朝鮮籍(イコール共和国民ではない)
を、同じ民族として総称する時は
南北どちらにも肩入れしないようにするため
韓国人も朝鮮人も使わず「コリアン」と呼ぶのは
新聞社の常識だろうが
歴史的に朝鮮民族なわけで、この呼び方は世界共通。
東海と言ったり首爾と言ったり、何でもかんでも自分が好きなように呼び方を変えることはできないんだよ。
朝日新聞官邸記者「マスクでも批判が」
安倍首相「御社のネットでも布マスクを3300円で販売されていたことを承知をしておりますが、つまりそのような需要も十分ある中で2枚の配布をさせていただいた」
民族としては朝鮮民族
コリア半島と呼ぶのか頭おかしいw
新聞記者でもない素人の部外者が何で書き込んでるんだ?
>>630 孤立させられてるって何だよ。さっさと日本国籍取れよ。それが世界の常識だろ
おれの移住先がおれの常識に合わせてくれない。
キーッ! 許せない! 日本人許せない!
>>639 うちの会社は在日コリアンなんて使わねー
くだらねえなあ。
こいつ、週刊誌で働いた方がいいんじゃない?
Mって紙面がペラッペラで本質的なことは何も報道しないよね。
産経新聞が傘下のサンケイアイぐるみで折込広告チラシの水増し詐欺
――新聞463部の店に折込チラシ1020枚ずつ割り当て
http://www.mynewsjapan.com/reports/2536 新聞の契約が463部しかない販売店に、卸部数を1020部に設定して買い取らせ、
折込広告の割り当て枚数も1020枚ずつに設定して広告主を騙していた事実が、
産経新聞を被告とする「押し紙」裁判の中で判明した。同規模の水増しは約2年間に渡って行われた。
広告代理店は産経新聞社の元常務が会長を務めるサンケイアイ。
折込広告枚数が減少傾向のなか、販売店側は部数を偽装しないほうが利益が増えるため
押し紙を受け入れる動機はなく、産経グループによる組織的な詐欺の疑いが強い。
過去4年分のデータでは、販売店が「押し紙(配達されず廃棄される部数)」で
被った損害が約2017万円である一方、折込広告の水増しで得た広告料は1900万円。
部数偽装で広告主を騙し、販売店経由でその水増し収入を丸ごと卸代金として吸い上げる
――そんな産経の犯罪的なビジネスモデルが輪郭を現した。(訴状はダウンロード可)
【Digest】
◇裁判の訴因と争点
◇折込広告の発注から配布まで
◇「和解よりも判決がほしい」
◇新聞産業の繁栄から衰退へ
◇「押し紙」と「積み紙」の違い
◇新聞社のビジネスモデルのからくり
◇補助金
◇折込定数の極端な嵩上げ
◇折込広告の収入はすべて新聞社へ
◇ABC部数が激減している理由
◇折込広告激減の数字的な根拠
◇誰が折込定数を決めているのか?
◇新聞社の危機とは
>>641 その主張は民族の誇りを否定し日本への同化を強制する
民族差別であり明らかなヘイトスピーチだ
社内でもそれで処罰された例がある
>>645 新聞協会賞受賞回数が日本一だというのを知らんな
やはり部外者の素人じゃねーか
Mの中身の薄さはずっと言われていることだよ
一発逆転のキワモノ狙いばかりで誌面が週刊誌じみてるのは事実だよね
>>602 >1人10万を補正でやるって話、読売は夕刊一面トップなんだけど、毎日はどの面にも載ってない
>日本最大の関心事を完全無視ってものすごい判断だな
これに対するレスがこれ
>>603 >日本経済の浮揚策なんかどうでもいい。
>在日朝鮮人同胞への差別が起きないか心配だ。
そりゃ毎日の紙面が酷いのもむべなるかな
しかし、コリアンじゃなくて朝鮮人って書いてるが、北ってことなのか
>>647 合法か非合法かあんたの手段は知らないけど、日本に移住してきたわけでしょ。
移住先の国で生活していくためにルールに従おうとは考えないの?
>>647 そんなに朝鮮民族であることが誇りなら朝鮮人でいいじゃん。
なんで朝鮮人と呼ばれたくないんだ?
いい機会だからそのへんを説明してくれ。
新聞協会賞なんかお手盛りだ
ノーベル賞の1/100の価値もない
ノーベル賞なら号外作るが、新聞協会賞では作らない
プレスセンターの入口に紙面を掲示するだけ
君らもNHKに就職しておけば、こんな目にあうこともなかったろうにね
先見性がない人間の典型例だよ、君たちは
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。
※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。
2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ
40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)
※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ああ・・・生活保護と系列が羨ましかよ.......・
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |::::::こ
巨人の球団職員が感染。
プロ野球も当面の間なし。
巨人軍情報の載ってないYは
アンコの入っていない鯛焼きのようなものだ
酒飲みの説教おじさんや、ベビースモーカーの記者は、新型コロナでリスクになったな。社内でクラスターが発生しかねない。
40代のテレ朝の富川アナウンサーでさえ感染するのだから、日頃の行いが悪いおじさん記者が感染したら、大惨事になる。取材相手に感染させて、殺しかねない。
通勤電車使ってるけど、あまり乗客減ってなくて鬱になりそう。
憲法改正私案とか、お利口さんぶっていても
Yの本質は巨人軍の広報紙だからな
野球無し(入場券バラマキ拡販も出来ない)で部数がどこまで持つのかな
お手並み拝見。
ふーん、プロ野球のチケットで部数増えると思っている馬鹿がまだいるんだ。50代かな。販売局に聞いてみ。
部数はともかく、広告の減少がひどいな。
旅行も映画もコンサートも、全て吹き飛んだ。
赤字には人件費減らして対応、テレワークで実証済み。
会社は残っているだろうが
俺たちが会社に残っている保証は無い
テレワークになったところで給与そんなに落ちるかな?
そりゃ、新聞本体は広告激減、事業激減
関連会社は旅行壊滅、不動産ピンチ
どうやったって最低でもリーマン
共同の速報をアナウンスする女よ
ふにゃふにゃ読まずにチャット読み上げろ!
あと、感染者確認はいちいち速報しなくて良いわ
まあスポーツ新聞だろ、まず逝くのは
広告壊滅駅売殲滅
本体はまだまだ平気
社会の公器だからな
産経と毎日が死んで、その分朝日読売地方紙が5年延命するよ
共同は良くも悪くもお役所仕事だからな。
あのやる気ない無機質な共同原稿も何とかならないものか。
産経は読売新聞に吸収されて、毎日はかろうじて朝日と合併して毎朝新聞になれよ
>>671 読売が産経とかいうゴミを吸収するメリットはなに?
>>668 公器じゃなくて便器の間違いだろ
ちゃんと誤字の詫び出しとけよ
新聞社同士でくっついたって意味ないんだから、読売は時事を買い叩くつもりで待ってるんじゃないの
ピコーって音なのにピーコって呼ばれてるのが気になって夜も眠れない
共同の記者はあまり使えない
だから共同の加盟料カットで経費節減
>>680 1時から朝までは鳴らないから寝られるだろ!
そう言えば子供部屋おじいちゃん、来なくなったな。
今なら「わしゃnk追い出されてから20年近く在宅勤務じゃ。時代を先取り」って威張れるぞww
>>651 南北分断させた日本人がそんなこと言うのは傲慢
お前らも明日は尼崎まで他人の不幸を飯の種にしに行くのか?
記者クラブも3密を満たしてるので何社か居なくなってくれるとありがたい
嘱託の爺さんたち、コロナの中、何してるの?仕事あるの?
朝鮮民族であることは誇りだが、朝鮮人ではなくコリアンと呼んでほしい。
なぜなら、朝鮮は日本に統治されていたから。
>>688 むしろクラブにコロナをバラ撒いてほしいけど拡散させたら迷惑だから毒ガス訓練を開始してほしい
国民を百グループに分けて、毎週1グルーブずつ感染させる。
2年かけて全員に免疫力を持たせる。
喫煙者や高齢者が死ぬのは許容範囲。
で、途中でウイルスが変異してまた最初からやり直し(笑)
来年もオリンピックなんかねーぞ。
>>693 免疫ついたら再感染しないとの保証ないしな。
とりあえず、喫煙者やじじい記者は死んでほしい。
インターハイも無くなるし、運動部、本当どうするんだろう。
eスポーツでアタマ作ったりしてね(笑)
欧米だったら絶対、レイオフ対象なんだろうな。紙面減ったから、デスクから兵隊まで余りまくり。
介護ボランティアにでも出せばいいのに。
>>697 混乱に乗じて減員される可能性ありそう。
弊社も運動部員は暇を持て余してる
一時的に社会部の応援に行ったりしないの?弊社はそういう体制だけど
試合が無いから本記で紙面を埋められないけれど、大会開催の可否や選手の去就、果てはチームの存廃まで、
普段とは違う取材があるんで、それはそれで忙しそうな。
>>700 地方紙だけど地元球団モノ以外ほぼ共同だ
>>695 マスク必須のご時世に、喫煙所でウイルス煙撒き散らすんだぜ。国によっては、射殺されそう。
アマチュアスポーツ全部中止で出張もないんじゃ、いくら存廃問題取材してようと暇でしょ
>>702 軟派面に同じ題材のちなみ写真が載るから各社比べれば違いがわかるよ
必要ないと思うなら自分の会社が力ないってことだ
>>706 残念ながら、
原稿も書かない写真部員が高価なレンズで撮ったちなみ写真よりも、
新人記者が地取りついでにスマートフォンで撮った写真の方が臨場感があっていい出来なんだよなあ。
写真の仕上がりなんて撮影後にいくらでも調整できるわけだし。
>>707 可哀想やな
そんな写真部なら廃止されればいいし、そんな会社ならすぐ潰れてしまえばいいよね!
うちは優秀な写真部で助かってるわ〜
絵解きでいいからカメラマンに書かせる方針の社とか、採用時に日芸から沢山取るのか早慶から取るのかとかの差で大きく印象も仕事ぶりも違ってくるんだろうな。
今の時代、文化面のポートレートがどんなに上手く撮れてもニュースが分からない写真記者は使えないだろう
つうか、エトキ原稿すら書けないカメラマンなんて、商店街の写真館の店員と変わらん。
文化面のちなみ写真のためにカメラマンを雇い続けるなんて経費の無駄遣いも甚だしいわ。
うちの写真記者は、最近は、一般大学の理工系卒が多いな。
デイリーの仕事をこなしつつ、天体やネイチャーやドローンなど個人でテーマを持った仕事をやったり、
WEBでデジ局と面白いこと仕掛けようとしたり、いろいろやっている感じだわ。
>>702 もう、チョモランマ登ったりしないんですか?
でもうちは写真部の人の方がいい人多いわ
あの人らが居なくなっても困りはしないけど悲しい
まあ原稿も書かず毎日が日曜日だったら人もよくなるわな。
写真部の連中が昼間なにをしてるか知ってる?
今は世界中の人が毎日休み、もしくは家に軟禁状態
繁華街もガラガラで面白い写真が撮れます
道に豆撒くと鳩かやってくる
鳩しかいない街
5年後に世の中が落ち着いたら緊急事態宣言を振り返る特集で使えるだろう
君らもNHKに就職しておけば、こんな目にあうこともなかったろうにね
先見性がない人間の典型例だよ、君たちは
穀潰しの写真部と整理部をごっそりリストラすればいいだろ。
出会い系のチャツト見ていたら、コロナで家賃払えなくなった
サお願いします、みたいなのが溢れてるな。
理美容系とか店閉じちゃってるし、
飲食店も時短営業でシフトに入れなくなってるし
ここは一発、突撃取材だな。
体重90キロの女、1.5万円、場所は江戸川区のその女の自宅、写メ交換不可なんてのがあったけれど、お前らどーよ。
なんか地雷くさいけれど、意外と楽しいかもよ。
文字通り、弱者に寄り添い、添い寝する新聞記者(笑)
>>722 長い、面白くない、いちいちそんなサイト見なくてもわかっていることをわざわざ書くところがズレている、金出してしかやったことないなコイツ
でも安心しろ、お前以外にもこんな奴がわんさかいるのが新聞社の特徴
満室�`く�ゥな(36)�聯14分21秒前
新小岩にいます今から会える160/97のデブ平気な人いませんか?えですが真剣に探しております。喫煙者NG写メNGカカオありませんゴム必須ホ別1
値下げ(笑)
今日の朝日、薄すぎないか
20ページって読売日経どころか毎日より薄い
広告入らなくてヤバいよねー。記事のネタもコロナ以外ないし
全面広告が入らないしスポーツ面と地域面が1枚しかないし薄っぺら
今、どこの会社もテレワーク
広告代理店も会社にはいない
セミナー、シンポジウムは全滅
ホールのレンタルもすべてキャンセル
取材も次々と断られる
メーデーなのにデモもやらないとは
1.5m間隔で並んでデモしろよ
その写真だけでも記事になるんだ
そんなことより、朝日新聞と出前館の提携話どうなった?新聞販売店にデリバリーさせて新聞販売店の収益増にしようとしたけど、うまくいかなくて、昨年末に2020年6月までで提携解消すると発表してたやつ。巣籠もり特需に乗れたの?
朝日、出前館の株式5%取得してただろ?ある意味、慧眼だったが。朝日去った後に、提携持ちかける全国紙や地方紙出てくるんじゃね?
新聞販売店員に飲食店の出前をさせるって、そもそも無理筋だったんだろさ。
午前2時から働いている人達に、晩飯時の配達の仕事が加わるって、一般企業の感覚で言えば、深夜業務が追加されるようなもんだろ。
新聞販売店を家電チェーンに入れるって話もあったけど、あれもどうなったのかな。
新聞社としては、大手企業と一括契約して販売店の新業務にさせる方が、新聞社の手柄になり、販売店の食い扶持も与えられてWin-Winくらいに考えているのかもしれんけど、
販売店としては、新聞社から押し付けられる仕事が増えるだけ。
むしろ、自分らのフリーハンドでできる仕事をやりたいと考えているんじゃないかな。
ヨミーが宅配便を配らせるって話もあったが、それなら新聞配り辞めて
宅配便専用に転業したほうが良いんだろうな。
少なくとも押し紙(押し荷物?)みたいに非合理な物はないだろうし。
夕刊廃止するとフルタイムで働きたい人が辞めて朝刊配れなくなる。という前提もあったような。朝刊の部数が減って人繰りできるようになってきたのか。
>>737 副業でウーバーイーツ認めたらおけ。販売店の原付や自転車も貸し出そう
スポーツ選手とか大学生とか、コロナで試合や練習、アルバイトできないのなら、ウーバーイーツに手を上げる人いるかもね。ロンドン五輪フェンシング銀メダリストの三宅諒もウーバーイーツしてると記事出てたけど、報われてほしい。
逆にウーバーイーツと提携して配達してもらった方がいいんじゃないか
コロナで購読辞めた読者は戻らないだろうな
辞めても生活に支障ないと分かってしまったから
ってか広告の奴らって今何してんの?やることないでしょ
>>365 悪いがそんな優秀な奴ら見たことないんだが
むしろ体力に自信のある凡庸な人の集まり
個人的には名前負けしてるようで少し拍子抜けした
体制が古いから能力高い奴は生かせないだろ
>>681 10年前の豪雪で共同の幹部がaはだめだと言ってたなw
とりあえずZoomで取材してみたが、話の進め方が難しい
それに相手にセッティングする知識が無いと成立しないんだよな
>>259 ありがとう
かなり前に、個室で多めに渡して断られたことあったんだよね
最近は店もやさしいだろうからやってみる
次回は来年かな、夏場がまんできっかな
毎日新聞と日本高校野球連盟は3月11日、コロナウイルスの感染拡大の収束が見通せないとして中止を決定。
懸念は現実のものとなった。
予定していた部数拡販や広告、関連イベントの売り上げが吹き飛び、後始末のコストだけが重くのしかかることになった。
同新聞主催で7月に予定されている都市対抗野球大会も開催が危ぶまれている。
事業局の人なんか何やってるんだろうね、今頃。在宅で9時5時なのかな。
治療薬が出来てもワクチンが出来るまで大規模イベントなんか絶対出来ないから
あと一年くらいは平気で仕事無いよ。
都市対抗って言えばその昔、後楽園球場で父親の会社の応援に駆り出されたな。
俺ら社宅のガキンチョたちは仮面ライダーのお面をかぶり、おもちゃのマシンガンで
「日産倒せー」とかやってた。
Mじゃないが記者になって取材したこともある都市対抗の独特の世界、嫌いじゃないな
実質は企業対抗なのに毎日紙面だけ何市とか書いててつらい
都市対抗野球そのものが昭和の遺物つう感じやね。
地元企業の野球部が活躍すれば地域の誇り。社会的なイメージが上がり、応援を通じて社員の一体感も生まれる。
なーんて、全部、遠い昔の話。
今の工場じゃ、現場は派遣社員や契約社員ばかり。来年ここで働いてるかも分からんのに、野球部なんざ作れない。
会社も経費削減で、仕事は半日勤務で練習場や遠征にもカネが掛かる野球部を飼っておけない。
結局、地元のクラブチームとして存続しても、カネが無くては戦力ガタ落ち、開店休業状態の所も少なくないだろ。
まあでも、都市対抗野球があった時代は、新聞社にも良い時代だったよな。
工場の中卒工員さんだって、結婚して社宅〜マイホームに住むようになれば、円高円安だの中東情勢だの、
社会の動きを踏まえて、自分の生産ラインがどうなるか考えないといかんから、新聞を読んでくれた。
で、どうせ新聞を取るなら、都市対抗野球でウチの工場の記事を載せてくれる新聞の方が職場の話題に入りやすい。
今じゃ大学を出ても非正規雇用。
いつまで働けるか分からん職場には帰属意識を持ちようが無い。
新聞なんざカネの無駄ってところだろうなあ。
スイカとソーメン食べながら甲子園見ることは、できなくなるのか。
甲子園の土産店とか、グッズ製造メーカーとか資金繰り大丈夫かね。
aもmも人員削減増えるのかな
人いらなくても回るって分かったから
働かない50代多すぎ
うちはここ数年ウェブに力を入れてるけど
手を広げすぎててどれも浅いんだよな
今回生じた損害は広告事業販売財務合わせて各社とも(発行部数)万円くらいになると聞いたけど大丈夫か
ヤバイ会社も出てきそうだな
NHKに就職していて本当に良かった
君らもNHKに就職しておけば、こんな目にあうこともなかったろうにね
先見性がない人間の典型例だよ、君たちは
販売店スレ見ていたら、折り込みチラシが消えて、部数も減っているそう。
↓
チラシ0枚の時、本日チラシ有りませんと云うチラシを自店で作って入れたけど
すでに3回目だから、しばらくチラシが無い日がありますに文面変えた
紙面の広告消えて
イベント消えて
折り込み消えて
若手も消えて
会社が消える
販売店スレ見ていたら、折り込みチラシが消えて、部数も減っているそう。
↓
チラシ0枚の時、本日チラシ有りませんと云うチラシを自店で作って入れたけど
すでに3回目だから、しばらくチラシが無い日がありますに文面変えた
紙面の広告消えて
イベント消えて
折り込み消えて
販売店消えて
若手も消えて
会社が消える
ボーナス2.5ヶ月分くらいだったけどナツハ2.2ヶ月あたりまで下げられそう
若者諸君、悲観するな。新聞は、二度の世界大戦、大恐慌、リーマンショックを乗り越えてきたのだ。
みんなでオンライン飲み会をしよう。御巣鷹の俺の武勇伝聞かせてやる。
そんなことをしたら北京に取材拠点を置かせてもらえなくなるだろ
日本政府も中国に100兆円の賠償請求をするくらいの検討はしてもらいたいな
撃たれて死んだ記者は会社をあげて利用するが、虐めて自殺した記者は精神病扱いして命日に話すことも憚られる禁忌事項になる
そんな都合の良い思考回路を持っている皆さんが大嫌いです
青い血でも流れてるんじゃないの
新聞業界の病理は反日でも御用化でもなく、勘違い選民思想と精神病なんてなる方が悪いと言わんばかりの体育会系文化
「中国政府は、謝罪と賠償を」
ATM出番だ。得意だろ
飛び降りがあっても営業続けるパチ屋www
こんなときに仕事増やすなゴミども
大スポンサー様には逆らえないから
アホの3kなんてハッピーサイエンスの集会に広告局長が出席してヨイショスピーチさせられてる始末だしなw
新聞業界の恥だから廃刊すればいいのに
これが今の新聞業界の現実
眺めるだけで時代が分かるだから、新聞なんて誰も読まないわな
https://the-liberty.com/article.php?item_id=10544 また、中締めの挨拶で、産経新聞社営業局長の納幸一郎氏は、「出版広告は、その時代時代を切り取った内容が多いですが、特に、幸福の科学出版さんの大川総裁の著書はタイムリーに間髪入れずに世の中の動きを切り取られています。
大川総裁の出される著書の広告は眺めるだけでも、その時代の流れや歴史が分かる。もちろん、(本を)買ってもらわないと困りますが(笑)」などと話した。
>>775 ソーカの広報誌になっているMよりはだいぶマシかな
>>775 リンク読まずにレスするけど、大川興業の話?
首相会見で良い質問したとTwitterで話題になっていたフリーランスの大川さんって、大川興業総裁だったとはなあ。
>>776 ハッピーサイエンスより酷いソーカと連立組んでる政権をマンセーしてるサンケイって一体…
>>763 入社して数年だが賞与が2ヶ月越えたことないわ
台湾とか障害者とかなんでも禁忌のデスクってなんなの?
大して出世しないじゃん
ソーカと在日は批判してはならない。
これはサラリーマン記者の不文律だよ。
>>769 営業局の連中とか上位私大なのにたいして知的じゃないよねえ
あのカラッとした明るさは好きだが教養はあまり感じない
それなのに派遣あたりにアンケートとって
社員は知的という結果になりましたって社内報に掲載してた
わざわざアピールしなきゃいけないとか馬鹿みたい
スーパーは特売チラシなんか撒くと
3密を招く、ってんでチラシ自粛だそう
今までは多少押し紙があっても
チラシ収入で相殺していたが
それが消えると販売店には痛いだろうな。
本社も補助金だせる状況じゃないし。
新聞→売れない
広告→取れない
イベント→開けない
全方向、いっぺんにダメ。
百人規模で自宅待機させて、
雇用調整助成金取るのがスジなんだろうな
今日のチラシありません
というチラシ入れとるな
販売店さん大変なのかな
ここから五輪に向けて挽回すんじゃね?
できるか知らんがw
いつまで無意味な自粛をやってるんだか
年寄りだけ外出禁止にして経済を回せばそれで十分なのに
年寄りの暇つぶしに新聞も売れる
>>787 営業・広告採用なんて、記者職より2ランクくらい下
マーチ未満のイメージ
>>794 イメージで語るな
広告局も販売局も早稲田ばかりだ
政経学部卒もいる
でも運動部からの体力採用多いじゃん
そういう連中向けに説明会やったりしてるし
既にAで感染者出てるのによそで出たって変わらんだろ
Nキャスで安宅ヤフーCSOのコロナ後の日本につい
てのインタビューが出てたけど、@現金社会から
スマホ、ネット決済の加速A宅配など昭和の御用
聞きの復活Bエコノミークラスがなくなり長距離
旅行が贅沢にCコロナリスクを軽減するため古民家
などを再生して地方に疎開する会社や部署が増える
サザエさんの三河屋さんのサブちゃんが最先端にな
るのか。新聞販売店はできないのかね。満員電車通
勤の都会より田舎を目指すIT会社は増えるだろうね。
ダウンロード&関連動画>> 毎日新聞のビルが現在とまったく同じ形で映っててわろた
>>803 しゃべる時、舌の動きが気になって話が入ってこなかったよ
ここで管巻いてるくらいだからネット上で新聞業界がどう見られてるか知ってるよね?
ネット上なんて、影響力の皆無な名無しのゴンベエどもから
どう思われようと大勢に影響ないからさ
いつまでYahoo!JAPANなんかに関わるつもりなんだ?
こいつを切らないことには何も始まらないのに。
日経にサイバー攻撃、1万人超の情報流出 新種ウイルス
日本経済新聞社は12日、同社グループ会社の
従業員のパソコン1台がコンピューターウイルスに感染し、
日経本社と一部グループ企業や団体の役員、従業員らの名前と所属、
メールアドレスなどの個人情報
1万2514人分が外部に流出したと発表した。
>>811 イ
ロ
モ
ノ
郷
原
は
ヤ
バ
い
変
態
新
聞
>>812 名前、所属、メアドなら流出しても困らんな。スパムが増えるくらいか
>>795 AYで既に出てるのに何勿体つけてるんだ
>>768 後半はAだけの話じゃなかろ
撃たれて死ぬのはAか中越戦争の時の赤旗ぐらいなもんだが
>>783 逆に考えるんだ
それを忠実に守ったから無能でも机になれたんだ
昔のどうでもいい決まりごとにだけうるさい無能デスクいるわ
>>818 なぜなんですか、と聞いても答えられない
自分がどなられてきたことをそのままどなり返してるだけ
この時期は夜の街の記事がいちばんコスパ高いよね。
風俗嬢なんて全て匿名でいいし、取材はかなり楽。それなのに見出しだけでアクセスを稼げる。
>>823 コロナ不況で、本社に報復する販売店が全国的に増えるかもしれんな。
外からは、そう見えん、と言うのも百も承知だが
押し紙問題って旦那=編集の知らないところで
嫁=販売が幼児(販売店)虐待していたみたいな
話だろ。
「だからマスゴミは」、みたいに一括りにされても正直、俺知らんわって感じ。
それより夏の甲子園も無くなって、どうなるんだろうね、Mは。
>>825 その程度の認識だから販売はじめ営業畑から編集がバカにされてんだよ
夏の甲子園はM関係ないから
いろんなことを見直すチャンス
>>825 押し紙問題って旦那=編集の知らないところで
嫁=販売が幼児(販売店)虐待していたみたいな
話だろ
旦那が知らないふりしている中で、嫁が学校法人の理事長と仲良くなったり、神社に集団参拝したりしているようなものだ。
>824
とりあえず、販売だけ別ビルに移動してもらおう。
新型コロナ肺炎、ワクチンが年内にできたとしても、まず
一番の対象は医療関係者だろうな。
我々はワクチン未接種のまま第2波が来る
可能性がある。
報道人は上級国民だから、ワクチンの優先接種あるやろ。
右肩下がりで底見えない上にコロナのアッパーパンチ
働かざる無能50代に定年ゴールさせるべからず
即刻リストラすべし
10年後に新聞ってあるのかな
20年後は確実にない気がするのだが
50代に限らず、原稿を書かない、書けない人間は全員クビでいいよ
いやー、春に所属変わってこの2カ月、ほとんど働いてない50代です。
なのに100万とかもらっちゃって若い人ごめんね。
記者関係の皆様、おつかれさまです!
コロナにまけず
がんばりましょう!!!!!
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ
どうしてもお金に困っているなら、
Gemforexにしましょう!
まだやれることある!
https://gforex.asia/vip/71592/camp 新聞記者って無能でもなれますか?
無能高学歴でないと新聞記者になれませんか?
無能でも書ける記事を書いて収入もいいのなら
転職する価値があると思いまして。
>>839 不景気で採用しぼってるから、ただの無能じゃなれないよ
>>839 脳筋バカ高学歴なら無能でも仕事あるよ。体力勝負の部署もあるからね
2020年3月の決算を試算すると売上前年比マイナス12%くらいになる
大体どこも
広告収入が3割減
イベント収入は半減
新聞販売収入も5パーセント減
くらいで収まるといいのだがねwww。
>>833 働かざる50代は引退してもらって、若手採用した方がいいよな。
>>844 広告収入5割減
イベント収入5割減
販売収入2割減
販売もイベントも減ったところで費用も減るからまあいいけど広告が減るのが一番堪えるよな
広告なんて元から死にかけだったし、ページ数減ったら紙代も減るし、意外となんとかなったりしない?
本日もウイルスメール開いたのがいて大騒ぎ(笑)
IT研修なんかしても無駄無駄無駄。
添付書類は全部ファックスにしないとな。
ピンチはチャンスと声高に叫んでもアイデア何もないの一体なんなの
しかし、あんだけ検察庁法案で騒いどいて最後をYに抜かれるなよ
恥ずかしくないのか
>>849 nk乙
全員のメアドと肩書流出済みなんでしょ。これからもスパムやウイルスの嵐が続くな。アドレス変えないと無理なのでは
3000人もいたら、誰か一人は怪しいメアドに気が付かず
添付ファイル開くわな。
バカが添付ファイル開くことを前提にしたシステム作らないとダメ。
>>835 月給泥棒はどこの世代にもいる。
泥棒の度合いが大きい奴ほど
「仕事しない●●世代はクビにしろ!」と
(自分が属さない)特定の世代を一括りにして叩く
みんな最初から給料泥棒だったわけじゃないんだよ
上司にうまく取り入ったやつばかりが偉くなっていくのを見てやる気をなくしていっただけ
>>859 仮にも一時は新聞記者のきつい仕事に飛び込もうという
モチベーションがあった人間なんだよな
それが、いびり、パワハラ、社内いじめ、理不尽な人事、
原稿の黙殺、数十年伸びない給料、裕福な他社と違いすぎる最底辺の収入
こういったもののせいでどこかで心が折れるんだな
そんなボッキリいった人間が、上司に取り入る奴ばかり偉くなる会社で生きる道は
泥棒さんしかないわな
>>860 先輩とか見てても、いい人ほど報われない傾向あるしね。
愚直にやってれば、誰かが見てる、とか詐欺みたいな言葉
を信じていられるのも若いうちだけ。
検察庁改正案を廃案に追い込んだ件で、死ぬかけ社が勢いづきそう
ペンは権よりも強し
オンライン飲み会で地元の一般企業勤めの旧友と話して、いかに非常識な業界か再確認した
飲み会中電話受けてたら、「休日電話かけてくるって非常識じゃない?」って
休日電話してくるって一般的には非常識なんだよね
まんまブラック企業
特に非常識とも思わないのは自分が毒されているからなのかどうなのか
>>861 その詐話が詐話だと気付いた時は、もう生き方を変えるには遅すぎな歳に
自分の利益を守るためにできることと言えば、泥棒さんへの変身ぐらい
>>868 冷静に思い起こせば、自分がこんな境遇になった理由くらいわかるでしょ
俺はわかるよ
あの時の対応だなって
あそこで上手く立ち回っていれば、会社員人生は違っていただろう
そうなると結婚相手も違い、こどもも違ったかもしれない
それは困るなあ
全国紙記者になりました
社内営業しまくりました
デスクになれました
部長になれました
局長になれました
役員になれました
社長になれました
スクープ0
俺たちが記事書いてるときに、偉い人にご機嫌伺いの手紙を書いてる
最初から記事なんて書くつもりは無い
>>845 「働かざる50代」とやらを仮に追い出したところで
その浮いたリソースが若手採用に回るとは限らない
今いる若手にも回るとは限らない
「働かざる50代」のレッテルで簡単に辞めさせられるのが可能なら
次の「働かざる世代」呼ばわりは、繰り上げ当選でその下の年齢層が受けることになる
こんな簡単なこと判らんからガキなんだよ
>>870 悲しいかな、冷静になって気付くのは大分後なんだよな
もうリカバリーできないぐらい時間が経ってから
>>871 記者としてそういう毎日をなん十年も続けることに
何の疑いも後ろめたさも感じないという神経の太さは
羨ましいね
働かないアリに意義がある、長谷川英祐
読んでみるといいよ。
全員が全員、バリバリに働いている組織は冗長性がないから
危機に弱いし、新しい発想も出てこない。
そもそも転職スレでいつも50歳台が〜って言ってるやつが
まともに働いているとは思えないんだかな(笑)
黒川、産経、朝日が三密か。
三権分立を守ったのはきょんきょんと文春砲だった。
朝日の50代元検察担当に同情するわ。仕事してるだけなのに会社に切り捨てられるとは。取材についてコメントしないという産経のほうがよっぽどまとも
朝日の50代元記者は、現役社員みたいだから、今は販売とか総務とか広告、不動産とかか?朝日、颯爽と謝罪コメントだしたな。
産経は、株主総会前に大変だな。黒川辞職するだろうし、社会部長、編集局長だけでなく、社長も何かしらのケジメつけないとダメだろうな。
産経リストラスレにいろいろ書いてあるな。
そうか。これは社会部の不祥事だ。そういうことか。
これを叱る社会部長、検察キャップなんて逆にいないわな。知り合いのヌードが掲載されたような気まずさ。
垢畑がリストラするって話知ってる?
記者を今の1/3にして、週刊にするって驚愕じみてるのだが、彼らはみんな他社に来るのかな?
赤旗の記者って身分は共産党職員かと思ってたが、違うのか
渦中の人物に食い込んでること評価されるであって、懲戒とか言われてるの違和感しかないんだけど、感覚おかしい?
賭け麻雀で処分なら同罪もいっぱいいるぞ
今の会社幹部なんて大半がそれでのし上がってきた連中じゃん
>>887 俺もそう思うよ。世論が違うのは別にして、同業者まで産経を叩くのは謎
>>887 同感だね
これを否定されたら夜回りも朝駆けも全否定だからな。
それ言うと一緒に叩かれるからな
サンちゃんとアサヒに泥は被ってもらおう
あいつらが悪いんです
私たちは賭け麻雀なんてしません
名前特定して「つい最近の記事ではこんなこと書いていたくせに」みたいなツイート見ると、素直に怖いわ
やっぱ記者が事件の当事者になっちゃいかんね
>>894 麻雀やった本人の不徳のいたすところ。
どうせパワハラとかで恨み買ってたんだろうよ
>>887 辞表出しちまったな
このままいけば硬いネタ元になっただろうに
残念なことでw
地方でサツ担やってたころPは全然食いこめなかったから普通にうらやましいんだが
>>898 同じく。Pに食い込めると全然違うんだけどな
NKが取材拠点を東京に集約、支局ほぼ全廃、総務、販売、制作、印刷は売却か分社化って
オソロシイニュースを耳にしたのだが、労使合意で実施日は決定済みなんだってね。
地方支局は他社で言う一人通信部になるのか?
>>884 一応はそうなんだけど、お抱え団体への転籍だろうな。内実は体力なくなっているのが本当の
ところか。
>>901 えー、まじ?
一番調子いいところが先鋭的なリストラやるのか
うかうかしてはならん。
Mのリストラ計画の方が練っている最中とは言えきついよ。SNフィナーレみたいじゃん。
>>901 さすがにデマ。でも日経の地方支局はほぼ県庁所在地しか残ってないし、大半は1人支局。筋肉質()な体制ですよ
日経はもともとが東京集中の体制だからね。
上場企業の集積度に応じて人員配置してるから。
地方都市はデスク級を1人置いているだけ。
記者の8割は東京勤務だよ。
>>908 宮崎おじいちゃん、子供部屋で引きこもり在宅ワークは楽しいかい?
うちにもこいつみたいに使えないジイさんがいた
頭悪い、仕事遅い、顔はブサイク、さらに心と身体を病んでいる
支局で若手に小突き回されて円満退職していった
訴えてやると言ってたが、割増退職金欲しさに諦めたようだ
こいつの書き込みを見ると、あの使えないジイさんを思い出す
>>908 支局すらなくなって、駐在だけになるかもって以前もこのスレで書かれていた程だったような?
>>911 宮崎はクビになったときに
オレを労働問題担当の社外取締役にしろって
真面目に主張したらしいwwwwww
多分、うつ病じゃなくて双極性障害。
虚言癖がどんどん悪化しているから
商売人としても、そのうち道を踏み外すだろう。
>>917 大学生なら公務員試験を目指しなさい
高校生なら医学部受験を勧めます
こどおじなら、夢見たいなことを言ってないで働きなさい
>>917 お前は半世紀近く生きてきて、ウソと無意味な質問と
自作自演しかできないのかよ
そんな糞のような人生、終わらせちゃえよ
麻雀得意で相手に合わせてワザと負けることもうまいんですが新聞社に入れますか
917です。ふむ、どれもダメか。中途で受けてみようと思ったが、辞めた方が無難なのかな。なんとなく読売が1番好きだ。
ホラッちょ宮崎て何がしたいんだろーな。
秒速でバレるような嘘ついて(笑)
M出版売却確定 サンデーM8月で終わり ソースは汐留某社あての挨拶状
しかも今年で販売店終わり、Yに配達委託って話だし、実質債務超過って言われているし、
PSには抵当権の設定もあるしで大丈夫か、M
PSと名古屋の抵当権を上回る債務をどう作ったんだ。巻き取り紙のメーカーへのツケか。
見えない債務が表に出たが洒落ならない規模だしコロナにやられたんだよ
MはMナビを外部へ売却、北海道支社の総局格下げ、西部の分社化もあるし、また新旧分離して
Sとの統合新会社案と旧の解体案もあるし…
サンデーは会長の思い入れで残ってたから、会長が退任したらそりゃなくなるだろうな
キャッスルは全く関係無いんでしょ。まあ何年も前から聞いた話だが。
マイナビって毎日新聞が売れるものなの?
株持ってんのかな
>>942 ありゃりゃ。こりゃ身動きとれんな。黒川さんに弁護してもらっても1株も動かせないっしょ。
>>941 わずかに所有している
ただ本社を移転させる話あるからな 大手町に
>>948 これはマイナビの方。
Mの方は予定地が東品川。
新聞記者辞めて出版社行きたいわ、転勤無いし
日経BPってどうよ?神谷町に移ったんだよな?
>>952 日経ビジネス編集部とかそれ以外ではとてつもない格差があるらしいぞ。
>>954 日経トレンディとか有名媒体もあるよな?
それでも日経ビジネスの一強なのか
不況
業績悪化
リストラ
給与削減
転職先もない
すぐには倒産しないだけマシか
記者職じゃないからある時期急に切られそうで怖い
現にこの前の早期退職で大量にいなくなったし
Mは建て替えついでに移転、とかではないの?
お堀端の超一等地だけに高層テナントビル建てて、賃料でしのぐ。狙ってるデベ多そうだ。
築地に移転して、朝日と同居して輪転機借りれば?
丸の内から大手町までは新しいビルがずらりと並んでるけど、日経の向こうくらいから一気に昭和感が出てくるもんな
パレスサイドビルもだいぶ古くなったな
ビルもそうだが電灯と机も入居当時と同じままな気がする
建て替えのための資金出してくれるとこあるの?売却して都落ちがせいぜいだろ
若手だけじゃなく働かない50代以外は養分と言っても過言ではない。
Mがウェブディレクターの経験者募集。モデル年収は何と35歳450万円。
コロナで就職難だから応募する人もいるのかな
>>973 立て続けに退職(内2人はヤフーへ行った)
>>969 300万円台で燻っているWEBディレクターなら、行ってみる価値はあるかな。
なんだかんだ言って、オールドメディアの大手に居れば、経歴に箔は付くからねえ。
その後の転職や、業界外の人たち相手に商売する時には役立つ。
いや、変態新聞の価値はかなり低いよ
ネット世代から本当に変態扱いされるときもある
>>975 同じ仕事してて給料3倍の会社目の前にあるのにここに行く?
>>974 新聞社のwebサイトって酷くてセンスないし美意識がないから辞めて正解
http://www.garbagenews.net/archives/2013226.html 情報が無料で手に入る限り部数の減少止まる事はないね
20年で半減
今年は段違いに部数の減少らあるね
今朝の朝日の訂正で緊急事態宣言解除の日にち間違えたってあるけど誰も指摘しなかったのやべえな
ネット編集は知らんけど、整理と写真は暇そうにしてる人多いわ
>>993 会社によるな。一概にして言い切るのは情報操作したい意図を感じてしまう。
デジタルは赤字が問題
やればやるほど赤字になる
構造的な欠陥
一方でテレビでお笑い芸人までもが、「ヤフーのトップに載りますやん」などというほど力をつけたヤフーニュース
再掲載されたときの反響の大きさを知っているだけに、何やってるんだろうなと思う
うちのデジタルと技術は黒字だな
ただ会社全体としてはとんでもないことになってるけど
スマホ撮影で間に合う時代なのに写真部なるものが存在している理由がわからん
フィルム時代からの負の遺産だろ
新聞社は書く仕事に特化して、整理やネット事業などは全て外注。これが一番効率的。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 148日 23時間 33分 40秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250314174149caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1578206786/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「新聞記者辞められない奴らの転職妄想・60面目 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・新聞記者辞められない奴らの転職妄想・61面目
・新聞記者(専門紙辞めたい奴らの転職活動1面目
・(宮崎出禁)新聞記者辞めた(い)奴らの転職・54面目
・新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・57面目
・新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・50面目
・新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・59面目
・新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・52面目
・新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・56面目
・新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・53面目
・日経出禁・新聞記者辞めた(い)奴らの転職活動53面目
・新聞記者辞めたい奴らの転職活動64面
・新聞記者辞めたい奴らの転職活動72面
・新聞記者辞めたい奴らの転職活動65面
・新聞記者辞めたい奴らの転職活動66面
・新聞記者辞めたい奴らの転職活動68面
・【岸田政治】「米国に言われるままに、戦える国に変えられようとしていく」東京新聞の望月記者が警鐘 [ギズモ★]
・神奈川新聞女性記者「Colabo問題は、監査請求で違法も不正もなかったことが明らかになりましたぁ~ 不正と拡散してた奴らさぁ」
・韓国に詳しい朝日新聞記者「助けて、同僚がどんどん朝日新聞を辞めていくの!」
・アジア記者クラブ、朝日新聞を批判「反中一色で戦前の反省が全くない」
・【産経新聞】 朝日新聞は、記者会見で企業の過ちを問い質す資格はない★2
・菅官房長「(東京新聞・望月記者の質問は)取材じゃないと思いますよ」
・【京都】朝日新聞記者が振り返るこの1年 犯罪、他人事ではない [樽悶★]
・【パヨク悲報】元朝日新聞記者「立憲代表・枝野には熱を感じない。辻元に代われ」
・毎日新聞記者「ひろゆきにしろ、谷原章介にしろ、政治の知識も大してない人達」
・【記者会見】菅官房長官「あなたに答える必要ない」=東京新聞記者の質問に
・圧力で宣伝できない「新聞記者」口コミで拡散ヒット中、ネトウヨが逆上サーバーアタック
・【話題】 元朝日新聞記者の植村隆氏がネットの誹謗中傷に反論 「私は反日ではない。愛国者だ」
・朝日新聞記者「産経さん、記事にエロ広告を出さないで」→ターゲティング広告を知らずに赤っ恥 ★10
・【国際】日経新聞の日本人記者、特派員として派遣された韓国で行方不明 仲間に「業務上難しい。申し訳ない」とメール 警察が捜査
・元新聞記者だけど質問ある?
・現役の新聞記者だけど質問ある?
・東京新聞記者の会見で閣議決定
・「新聞記者」を視聴したゲイ
・水山真人って西日本新聞の記者
・水山真人という西日本新聞の記者
・カメムシの裏側と言われてる新聞記者
・毎日新聞記者 大津事故についてtweet
・【大記者 日経新聞川上久敏氏を記念す】
・スカートの中を盗撮 朝日新聞記者を逮捕
・朝日新聞記者「テレ朝の玉川徹に違和感」
・西日本新聞でエロゲーを語る記者が熱い
・【兵庫】神戸新聞記者、無免許で社用車を運転
・【超絶悲報】朝日新聞記者がコロナに感染★3
・読売新聞記者 路上で20代の女性に痴漢で逮捕
・東京新聞の望月衣塑子記者 消息不明か?
・「秘密結社鷹の爪」の吉田くん、朝日新聞記者になる
・神奈川新聞記者が読者からの情報を漏えい [すりみ★]
・【シム・ウンギョン】新聞記者【松坂桃李】
・朝日新聞OB記者が添削する文章教室 [疣痔★]
・毎日新聞記者中川聡子、一般人を脅迫言論弾圧する
・元朝日新聞記者の損賠請求棄却…慰安婦報道巡り
・【悲報】日経新聞の日本人記者が韓国で行方不明
・安倍マンセー産経新聞の阿比留瑠比は気狂い記者
・小林よしのり『産経新聞の記者はネトウヨ並みの頭の悪さ』
・伊藤隆太郎 朝日新聞記者(西部報道センター)
・新進気鋭の映画会社スターサンズ【空白、新聞記者】
・朝日新聞記者「早川はツイッターやらずに記者会見やれよ」
・【悲報】セブ島課金勢がAKB新聞の瀬津記者にキレ始める
・安倍マンセー阿比留瑠比は産経新聞の気狂い記者
・【福井新聞】記者の取材メモ、他社に誤送信…裁判官の個人情報も
・【朝日新聞記者】 停職2カ月 写真集を事実上盗用で
・【速報】元産経新聞記者「黒瀬深さんに提案します。」
・【朝日新聞】ハフポスト日本版の関根和弘.記者
・読売や産経の記者って、一体何のために新聞記者になったの?
・朝日こども新聞記者高橋真理子、ヘイト人権侵害ツイート連発
17:30:55 up 5 days, 6:42, 0 users, load average: 8.92, 8.31, 8.27
in 0.068921804428101 sec
@0.068921804428101@0b7 on 041306
|