江戸時代末期から我流を貫いてきた慶應義塾の源流、慶應義塾大学文学部通信教育課程。
猥褻文書をあてがうことで国民の目を政治からそらそう
シェークスピアのリチャードUの上演を見合わせるよう忠告
〜104
こいつら、全部下から目線で、早稲田の行動を分解掃除してんだよ。
自業自得とはいえ loserの将棋ブログ炎上しすぎだろw
中川大臣が人生後半そうだったな。
疲れとストレスのピークやな。
オバマ政権が・・・
なぜか、薬学部生だけ早稲田理工キャンを
自軍だと思っているらしいwww
全部早稲田の借りもんだろ。
共立薬科さん、慶応になって、
うれしいーじゃなくて、悲惨、悲惨なのよ。
入塾までの冬休み→敗北を悟る
入塾までの春休み→諦めて縁の下に入る
日吉→頭をギューギューに押し込められる
三田→信者になる
早稲田の場合、
合格→歓喜
入学後→満喫
内定後→大ケガを負う
入社→夢も希望も全く無い
中堅→再び歓喜
現在→まぁまぁ
合格→優越感でいっぱい
合格後1週間→鬱になり始める
入塾までの冬休み→敗北を悟る
入塾までの春休み→諦めて縁の下に入る
日吉→頭をギューギューに押し込められる
三田→信者になる
合格→優越感でいっぱい
合格後1週間→鬱になり始める
入塾までの冬休み→敗北を悟る
入塾までの春休み→諦めて縁の下に入る
日吉→頭をギューギューに押し込められる
三田→信者になる
内定→まぁまぁ(老舗上場企業)
入社→付いていけない・・・
退職→マンガ生活
1920年に大学令に基づき昇格したと言われている
東京の大学で申請認可書の有無。
有→早稲田、明治、中央、法政
無→慶応、日大、国学院
しかし、うちの大学は2番ですって
本気で思って、営業してる山手学院
出身の課長がいたが、もう笑うしかな
いね、、、
それで時価総額トップの会社やメディア王
から募金1億円集まっちゃうんだから
世の中不思議だよなWWW
人事総務部も評価し難い人物だろ?
心底頭悪いんだろうな。
おまけに、部下の事務も滅茶苦茶で
個人の1000万円寄付金の着金確認も
2日かかるんだってさWWW
そんなのIBで1分だろ。
それでグローバル企業やメディア王から
1億円だぞw
あのね、主体と客体とか、自他の区別とか
そういうもんだからね、世の中の評価って。
さすがに、怒ったよ。
ま、独法とかでどちらかが掛けてて
滑稽な部長とかいっぱいいるけどなWWW