◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早稲田下位学部とマーチ上位学部思ったより差がなくね? ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1532826348/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/07/29(日) 10:05:48.98ID:ll7kSqWD
早稲田
スポーツ科学部 偏差値 62.5〜67.5
人間科学部 偏差値 62.5〜65
教育学部 偏差値 62.5〜67.5
明治
政治経済学部 偏差値 62.5〜67.5
立教
経営学部 偏差値 62.5〜65
異文化コミ 偏差値 62.5〜65
学部の最低偏差値が62.5のところ多いんだな もっと圧倒的に偏差値に差があると思ってた
2名無しなのに合格
2018/07/29(日) 10:09:47.62ID:ll7kSqWD
慶応の方もチェックして見たら偏差値メチャクチャ高くて草
早稲田の方が上って言われてるけど偏差値慶応の方が高くない?
3名無しなのに合格
2018/07/29(日) 10:16:43.14ID:mrtYOPr/
立教経営って偏差値65じゃなかったっけ?
4名無しなのに合格
2018/07/29(日) 10:17:43.71ID:aPv+xTJF
そりゃ全学部とかいう卑怯な入試方法ならマックスが高く出るよw
5名無しなのに合格
2018/07/29(日) 10:55:46.79ID:Lyugifvo
>>4
これ
6名無しなのに合格
2018/07/29(日) 11:04:43.19ID:sqiwvTSF
就活だと差があるやろ
7名無しなのに合格
2018/07/29(日) 11:06:54.65ID:o703h+1r
平均で出さないガイジ
8名無しなのに合格
2018/07/29(日) 11:10:25.25ID:XpI63p2z
というか教育学部よりは法や経済出てる奴の方が需要あると思うけどな
9名無しなのに合格
2018/07/29(日) 11:35:39.67ID:E06hIX+4
>>2
2科目だけどな
10名無しなのに合格
2018/07/29(日) 11:37:22.77ID:A6KEujq/
>>2
ボーダーは高めに出るけど合格者平均や入学者平均は
異常に低い
11名無しなのに合格
2018/07/29(日) 11:39:52.37ID:QUDrdIWZ
みんな知っとるぞ
12名無しなのに合格
2018/07/29(日) 12:46:47.46ID:NbYCE7hL
偏差値の違いよりもMARCHか早稲田かっていう違いの方が重要だからwwwwww
13名無しなのに合格
2018/07/29(日) 13:48:50.22ID:DMh9J6Cm
まぁぶっちゃけ難易度は変わらない
でも就職が違う
だから明治はコスパ最悪
14名無しなのに合格
2018/07/29(日) 13:49:42.69ID:MkCYpcOJ
こんなもん20年前からそうだぞ
15名無しなのに合格
2018/07/29(日) 14:05:03.57ID:mIRXyS4R
だから明治は朝鮮人気質丸出しの校風になってしまったのか
マーチの中でも異質過ぎるよ
16名無しなのに合格
2018/07/29(日) 14:13:08.54ID:J0Re5arR
問題のレベルが違いすぎる
17名無しなのに合格
2018/07/29(日) 15:16:16.79ID:DMh9J6Cm
>>16
そう?
どっちも八割までは取れるけどそれ以上は難しいって感じの問題だと思うけど
18名無しなのに合格
2018/07/29(日) 17:36:45.54ID:hnLpxibp
>>17
はいエアプ
19名無しなのに合格
2018/07/29(日) 17:40:43.97ID:/0+jW1/z
結果は歴然
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1152.jpg
20名無しなのに合格
2018/07/29(日) 18:16:54.11ID:WuLXr3yo
慶應文学部は間違いなく明治政経商あたりより低い
21名無しなのに合格
2018/07/29(日) 18:22:29.97ID:DMh9J6Cm
>>18
いや、早稲田10年分6学部解いたけど
22名無しなのに合格
2018/07/29(日) 18:27:25.43ID:16GQMW23
>>21
模試の成績、idつけてあげてみw
23名無しなのに合格
2018/07/29(日) 18:37:10.27ID:jmJqFg4B
>>20
じゃあ慶應文と明治政経受かったら明治行くのか?ありえねーだろwwww
24名無しなのに合格
2018/07/29(日) 18:51:31.99ID:TM9r5sAA
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
25名無しなのに合格
2018/07/29(日) 19:01:33.05ID:zT6id0ac
早稲田教育って文系に62.5あった? 
26名無しなのに合格
2018/07/29(日) 19:16:31.13ID:16GQMW23
>>21
おーい模試idつけてまだかー?www
27名無しなのに合格
2018/07/29(日) 19:26:03.53ID:b2oA3eJ2
ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実
私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
28名無しなのに合格
2018/07/29(日) 19:37:34.31ID:jmJqFg4B
>>25
ないよ 65が最低
29名無しなのに合格
2018/07/30(月) 14:07:23.51ID:ZX/Hizex
早稲田教育の62.5は理系学科だな
明治の方は出願連打出来る全学部込みだから参考にしにくい
30名無しなのに合格
2018/07/30(月) 14:58:47.77ID:o1wh+jHf
>>21
赤くしとこ
31名無しなのに合格
2018/07/30(月) 15:37:04.42ID:CXNPP+Tx
法政や明治を落ちて早慶合格は別に珍しい話じゃないよ
32名無しなのに合格
2018/07/30(月) 16:07:45.45ID:WzMN1img
>>31
これ言う奴よく見るけど明らかな少数派だから何のアピールポイントにもなってない
まだ単純な偏差値勝負の方が有意義
33名無しなのに合格
2018/07/30(月) 16:14:24.72ID:FfdqWqqc
●早稲田vs明治 2014

早稲田政経○ 明治政経× 1名
早稲田政経× 明治政経○ 162名

早稲田法○ 明治法× 4名
早稲田法× 明治法○ 110名

早稲田教育○ 明治文× 20名
早稲田教育× 明治文○ 90名

早稲田教育○ 明治経営× 9名
早稲田教育× 明治経営○ 78名

早稲田商○ 明治商× 9名
早稲田商× 明治商○ 213名

早稲田商○ 明治経営× 7名
早稲田商× 明治経営○ 201名

早稲田商○ 明治政経× 9名
早稲田商× 明治政経○ 161名

早稲田社学○ 明治政経× 3名
早稲田社学× 明治政経○ 137名

早稲田社学○ 明治経営× 7名
早稲田社学× 明治経営○ 135名

早稲田社学○ 明治商× 7名
早稲田社学× 明治商○ 119名

早稲田国教○ 明治国際日× 2名
早稲田国教× 明治国際日○ 26名

早稲田文構○ 明治文× 12名
早稲田文構× 明治文○ 121名

早稲田文構○ 明治国際日× 6名
早稲田文構× 明治国際日○ 64名

早稲田文構○ 明治情報A 2名
早稲田文構× 明治情報A 70名

早稲田下位学部とマーチ上位学部思ったより差がなくね? 	->画像>3枚
34名無しなのに合格
2018/07/30(月) 16:18:41.76ID:WzMN1img
>>31
珍しい話すぎて草
明ガイ治さんお得意の現実逃避ですね
35名無しなのに合格
2018/07/30(月) 16:26:00.58ID:pcjkXkU1
>>13
早慶=一流企業でも総合職就職可能
march=一流企業でmarch女の一般職以外は学歴フィルター

入試では滅茶苦茶差があるってわけでもないのに、就職だと天と地の差があるからmarchほどコスパの悪いのってそうそうないよな
大学入試では死んでも早慶にくらいつかないと人生終わる
36名無しなのに合格
2018/07/30(月) 16:56:50.26ID:F7Sfe+co
突っ込みどころしかなくて草
早稲田教育最低65だし明治立教の最高は全学部で出してるし問題はどう考えても早稲田人科教育の足元にも及ばん
37名無しなのに合格
2018/07/30(月) 17:17:40.38ID:h9Q2Y/sV
早慶=一流企業でも総合職就職可能
march=一流企業でmarch女の一般職以外は学歴フィルター

↑これ真っ赤なウソ
実際は法政〜学習院までを採用校にしている一流企業がほとんど
というかこの新卒争奪の時代に早慶だけ〜とかのんびりしたこと言ってる会社は没落必至
早稲田でも明治でもダメな学生は落ちるし、できれば通ってる
ただし上智立教青学は圧倒的に女子が数を稼ぐのは事実(在学比率自体高い)
38名無しなのに合格
2018/07/30(月) 17:51:24.65ID:h9Q2Y/sV
今年の河合塾資料だと4年前とは様変わり
河合系の塾に通ってる受験生は頼めば見せてもらえると思う

早稲田法ー明治法みたいな差もある一方、
特に早稲田政経ー明治政経、慶応経済商ー明治政経は意外にも明治落ちが相当いる

-----
早稲田慶応vs明治 2018(河合塾資料)

早稲田政経○ 明治政経× 45名
早稲田政経× 明治政経○ 378名

早稲田法○ 明治法× 13名
早稲田法× 明治法○ 410名

早稲田教育〇 明治国日× 23名
早稲田教育× 明治国日〇 119名

早稲田商○ 明治政経× 71名
早稲田商× 明治政経○ 456名

早稲田商○ 明治商× 35名
早稲田商× 明治商○ 663名

慶応vs明治

慶応経済○ 明治政経× 72名
慶応経済× 明治政経○ 193名

慶応商○ 明治政経× 120名
慶応商× 明治政経○ 193名
39名無しなのに合格
2018/07/30(月) 18:21:34.68ID:TuVFKtEz
>>38
これソースないのか?にしても明治ってやっぱ早稲田落ちの巣窟なんだな
大学全体で負のオーラ背負っちゃって無いか
40名無しなのに合格
2018/07/30(月) 19:17:05.84ID:cR86MaKm
自分がホームラン型なのかアベレージ型なのか
前者なら、打席数有れば可能性あり。ただ全滅もありうる
41名無しなのに合格
2018/07/30(月) 20:52:52.91ID:F6FbCUd/
>>38
これやばいな
慶應お買い得すぎ
42名無しなのに合格
2018/07/30(月) 22:05:59.48ID:UIGvQTQ4
>>38
セン利なども含まれてるだろ。
43名無しなのに合格
2018/07/30(月) 22:07:05.23ID:UIGvQTQ4
>>41
慶應は数学ができれば有利だよ。
特に商学部。
44名無しなのに合格
2018/07/30(月) 22:08:44.10ID:UIGvQTQ4
>>31
早稲田や慶應を落ちて東大合格は別に珍しい話じゃないよ
45名無しなのに合格
2018/07/31(火) 20:04:45.04ID:SbhN1bq9
>>38
これじゃ慶應が馬鹿みたいじゃん
46名無しなのに合格
2018/08/01(水) 00:23:54.59ID:FKbYS5bf
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
47名無しなのに合格
2018/08/01(水) 05:24:46.90ID:+b3L9Gj+
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20180801/RktiWVM1YmY.html
48名無しなのに合格
2018/08/01(水) 12:55:11.35ID:gvErX+v1
>>1
あほか!
就活で違いを目の当たりにするで!
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250129115146
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1532826348/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早稲田下位学部とマーチ上位学部思ったより差がなくね? ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
早稲田下位学部vs明治上位学部
現役同志社明治上位学部vs一浪早稲田下位学部(教育、文)
早稲田の下位学部と明治同志社の上位学部
早稲田下位学部より中央法学部法学科の方が上だ
夏だ!勉強だ!早稲田下位学部目指す!
早稲田下位学部か同志社
中央法学部、完全にSFCと早稲田下位学部に勝利
早稲田下位学部行くぐらいなら、創価大学のほうが良い [無断転載禁止]
早稲田教育・慶応文とマーチ最上位学部の難易度はどのくらい違うのか
2浪早稲田(下位学部)だけど現役慶応よりはマシ
早稲田、ついに下位学部消滅?
上智上位と早稲田下位ってどっちが上なの?
早稲田理工の下位学部学科ってどうなん?
早慶上位学部と下位学部ってどれぐらい差があるの?
早稲田社学って政経法理工と並ぶ上位学部って認識で合ってるよね?
受験生です。早稲田の上位学部は政経、理工、法、社学という認識で間違っていませんよね?
上智上位と早稲田下位と明治上位
早稲田下位 vs MARCH5校看板学部
早稲田に下位学部などもはやないよね
早稲田戸山って上位学部ぶっていてウザい
早稲田の下位学部になんとか滑り込んだ奴等と早稲田の5学部に受かって頂点の政治経済学部政治学科に
早稲田の上位学部ってこれ?
早稲田文系で最下位学部ってどこ?
早稲田の下位学部って
早稲田の下位学部って
早稲田と慶應の下位学部
早稲田人科と上智上位学部
早稲田下位 vs. MARCH上位
早稲田上位学部、政経法商だよ
そろそろ早稲田の下位学部を正式決定しようよ
早稲田法←こいつがいまだに上位学部ヅラしてる理由
最近の早稲田上位学部女子ってワセジョ感ないし慶應みたいに性格悪そう
早慶下位学部=上智中位学部=マーチ上位学部だよな
ぶっちゃけ早稲田下位のことどう思ってる?
中央法受けてきたけど難しくね?余裕で早稲田下位くらいの難易度あるだろ
ここ数年の明治による『早稲田下位は抜いた』宣伝工作が完全に徒労、無駄だった件
早稲田文学部とマーチ経営商学部
マーチ上位学部の就活終わった俺が就活と学歴について教えるスレ
文3「早慶が〜」 早稲田下位「マーチが〜」 法政「ニッコマが〜」 専修「大東亜が〜」
千葉大学と早稲田下位ってどっちが難しいの?
【確認】慶應SFCと早稲田所沢とマーチ上位って同レベルだよな?
早慶上位学部と京大ってどんくらい差がありますか?
よく早稲田上位下位とか聞くけどどう分けるの?
上智vs早稲田下位(教育、人科)
早稲田下位って具体的にどこだよ
早稲田下位だけど質問に答えたい
前にこの時期が早稲田下位に受かるギリギリってスレみたわけだが
早慶下位はマーチレベルなんてバカにされますが、早稲田スポ科でもマーチより上ですよね?
ザコクと上位国立の下位学部ってどっちに行くべきなの?
阪大法学部と早稲田法学部に両方受かったらどっちに行く?
阪大法学部と早稲田政経に両方受かったらどっちに行きますか?
MARCHの上位学部(レベル)=「中央法、明治政経、立教異文化」一方下位学部は?
東北大と横国千葉&マーチ上位学部ならどっちが上?
同志社上位学部>早慶下位学部
早慶最下位は早稲田文学部に決定
政経法商社学文構落ち明治だけど早稲田下位は見下してる
ニッコマ最上位学部 vs. 成成明学最下位学部
理科大も早慶みたいに上位学部下位学部に分けて語るべき
早稲田下位(スポ科 人科)でも神戸北大や立教明治青学学習院には勝ってるだろ
早稲田商学部だけど、社学よりは圧倒的に上だと思ってる
早稲田行って上位にいれば安泰東大行って中下位にいるのと変わらん
【悲報】医学部医学科の偏差値、ほとんどの大学で東大理一や早稲田理工より低かった
【上位カテゴリー下位と】早稲田スポ科vs明治政経、上智文vs青学国政など【下位カテゴリーTOP】
マーチ上位学部=青学国政、立教異コミュ経営、中央法
11:29:07 up 20 days, 12:32, 1 user, load average: 8.88, 8.88, 8.89

in 0.26964092254639 sec @0.26964092254639@0b7 on 020301