◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
いつのまにか受サロで早慶>阪大文系が確立してる件 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1551877054/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
マジで恐ろしいなこの場所
そりゃトップ層は東大落ちだから早慶の方が上だけど、平均学力とか明らかに阪大>>>早慶なんだが
早慶関係者が必死に連呼しているだけなのを確立とは言わない
学力はそうでも、就職と世間評価は文系なら早慶が1ランク上やろ
・入試科目の設定
ワタクはまず入試科目の設定の時点で需要と供給における需要を吸収するための受験生迎合を行っている
軽量入試の方が受験生人気が高まる(需要を吸収できる)ということは、
そもそも軽量入試という方式そのものが土俵からして多科目国立より負担が軽い下位の存在ということだ
これが、しばしばオリンピックとパラリンピックに例えられる国立とワタクの属性的上下関係だ
・偏差値
お得意の英国歴3科目が偏差値65未満他科目ガイジじゃ早慶の一般組でさえ総合学力は駅弁以下
65を少し超えてる慶応法経済は国語がない英歴偏差値であり、国語込だと早稲田と同程度になることは必至
一般組とおよそ同程度の人数がいる推薦AO含めた全体の学力だととんでもないことになる
さらにえぐいことに、偏差値が高めの法経済学部ほど一般率が低いというお笑い
早稲田政経や慶応法は一般率がなんと35%強程度という呆れる状況
早慶一般組入学者の本当の偏差値
早稲田商 61.73 英国+数or歴
早稲田政経 政治 64.77 英国+数or歴
早稲田政経 経済 63.61 英国+数or歴
早稲田法 63.75 英国歴
慶應経済A 64.13 英数
慶應経済B 65.43 英歴
慶應法法 67.11 英歴
慶應法政 66.92 英歴
慶應商A 63.79 英数地歴
慶應商B 64.38 英地歴
早慶各学部の入学辞退率を元に、合格者の下位から入学したと仮定して偏差値を算出
※ソース 早大塾・慶大塾
・学生数
早慶文系は1学年約1万1000人もおり、合格者の75%以上が関東出身者なわけだから
どう解釈しようが駅弁以下レベルの学力階層を取り込まないと成り立ちえない
・受験業界のプロの意見
武田塾「早慶は広島レベルの努力で入れる」
マナビズム「早慶の一段上の努力で神戸大学が見えてくる」
とつげき東北(元河合塾講師)「その成績じゃ今から千葉大とかも無理だろうけど科目数が少ない早慶なら十分に可能性はある」
・早慶生の意見
以下の動画でも、一般組が10人近く揃ってみんな数学や多科目が嫌だからワタク志望になったと言ってる
その他、数学がどうしようもなく出来なかったと告白している著名人(乙武洋匡・堺雅人等)も多く存在
■一浪早慶生による「なぜあなたは私立へ?」 ※youtube
このようにまったく別々の観点からアプローチしてもたどり着く結論は同じであり、
少なくとも学力に関して早慶文系が駅弁以下レベルなのは確定的であり、
当然早慶志望の人間は基本的に国立大学を諦めた層なのである
阪大経済の上位は一般を受けるまでも無く早稲田のセンター利用で東大と同様に受かるのにな
>>6 それ考えられうる最低の偏差値だよな。
それでもほとんどの国立は慶應に負けてるだろ?墓穴掘ったか??
早慶を過大評価してる層は東大落ちで他の旧帝と一緒にされたくない人らやろなぁ
トップが東大落ちっていうけど地底のトップ層は普通に東大受かると思うんだが
ワタクが国立の二次偏差値使って比較するからセンターで比較してやったwwwwwwwww
http://2chb.net/r/jsaloon/1551868324/ >>1 いかにも受験生のオコチャマらしい考え方だな
大学3年生くらいになって、現実に気づいて、また早慶叩きにこいよ
阪大とか言うど田舎カッペ大学は
そもそも早慶と比べられへんやろ
ベトナムの高校と東京の進学校比べるようなもんや
ちな、慶
>>16 旧帝オープン一位で東大に変えて落ちた友人がいる
>>18 数学のウェイトが低い国立なんてのはたくさんある(難しいと言われる外大もそう)し、その他の国立でも早慶一般の受験生なら国英歴はかなり仕上がってるから余裕でアド取れる
そもそも早慶専願組が皆数学から逃げてるって認識がまず違う
もちろんそういうのもいるけど、センター数学8割以上とってるのがほとんど
軽量君の認識によると、アメリカやイギリスの一流大学のほとんどはカッペ大学ということになるね
アメリカの上位ワタクと日本の上位ワタクが真逆でワロタ
■アメリカの上位ワタク←→日本の上位ワタク
理系重視←→文系重視
大学院重視←→大学院軽視
多科目入試←→軽量入試
受験チャンス1回←→学部間併願&入試方式間併願し放題乱れ打ち受験
低入学辞退率←→高入学辞退率
郊外型の広大なキャンパス←→市街地の狭いキャンパス
全米(全国)各地に立地←→東京(プライメイトシティ)至上主義
少人数←→マンモス
世界ランク上位←→世界ランク下位
ノーベル賞受賞者多数輩出←→ノーベル賞受賞者ゼロ
公的補助金ゼロ←→公的補助金パラサイト
>>22のような虚勢は
>>6の中で全て潰されている
旧帝オープン1位→東大落ちのやつは今早慶行ってるが、平均的な学力は旧帝の方が上だろうから、どっちもどっちって事や
受サロ的な観点とは違うけど
今後大阪が衰退していくこと考えたら阪大文系はコスパ悪いと思うよ
>>25 東京京都以外の宮廷とか大したことないやろwww
才能ないくせに変にプライドもってて
友達なりたくないイメージ
神戸ガイジが粘着してる時点でスレタイは図星ってことなんだよなあ
東大落ち早慶とかコンプヤバそう
他のザコ宮廷に見下されて
>>27 才能ないからなんでも卒なくこなせなくて
暗記バカでも入れる慶應にしたの?w
東大落ちたとかどうでもいい事にこだわるあたりね
東大落ちだろうが入った集団が馬鹿ならそのお仲間
>>31 まだ受かっては無いで
なんか不明瞭な事書いちゃったが、大学名でマウント取り合ってもしゃーないよって言いたかった
>>32 せやで
それでも平均がゴキブリ並の知能の宮廷なんか入るよりはまし
東大落ち早慶が一番悲惨だよな
私大専願3科目に絞った奴、推薦カスのゴミどもと一緒にされるっていう。
阪大の方が上だという考えを否定するつもりは全くないけど
その根拠が「平均学力」というのは呆れてしまうわ
いやー馬鹿だわ
仮に早慶をこの理由で持ち上げてても馬鹿だと言っちゃうね
別に悲惨ではない
東大に限らず、国立に落ちたやつは基本的に数ランク下の私大に行くことになるからな
ただの残当
学生の能力からすれば、5科目やってる阪大のが上に思えるが、戦前から現代にかけて
早稲田と阪大じゃ実績に天地の差がありすぎる
>>40 「平均学力」とやら謎のデータはあるんじゃないの?
>>1で断言しちゃうくらいだから
京大志望で早稲田法受かる奴と
早稲田志望で早MARCH全落する奴
この違いはすごい
ワタクが3ランクも4ランクも上の国立に絡めるのって
国立と私立だといろんな要素の違いが多すぎて予備校偏差値を直接できないからだったんだよね
例えば私立同士で法政が早慶に絡むのはまあ無理
ところが国立と私立という枠組みを超えちゃうとそれが可能になってしまう
だから広島大の下のレベルの早慶が阪大だの地底だの神戸だの、はたまた一橋なんかにも絡んでしまうわけだ
ところが
>>6で定量的に示しちゃったからもう終わったね
世界大学ランキング
★★★東大・京大・早慶が日本を動かしている現実★★★
https://university-rank.com/
●現役国会議員出身大学ランキング●
1位 133人 東京大学
2位 77人 慶應義塾大学
3位 71人 早稲田大学
・
39位 2人 大阪大学
●歴代都道府県公選知事出身大学ランキング●
1位 142人 東京大学
3位 18人 早稲田大学
5位 12人 慶應義塾大学
・
32位 1人 大阪大学
●閣僚経験者出身大学ランキング●
1位 303人 東京大学
2位 79人 早稲田大学
3位 57人 慶應義塾大学
・
49位 2人 大阪大学
https://www.minkou.jp/university/ranking/senior/
●社長の出身大学ランキング●
1位 354人 東京大学
2位 353人 慶應義塾大学
3位 260人 早稲田大学
・
9位 74人 大阪大学
●政治家の出身大学ランキング●
1位 527人 東京大学
2位 180人 早稲田大学
3位 126人 慶應義塾大学
・
38位 6人 大阪大学
●芥川賞作家出身大学ランキング●
1位 27人 早稲田大学
2位 19人 東京大学
3位 8人 慶應義塾大学
・
9位 1名 大阪大学 ←大阪外国語大学の実績で実質ゼロ!
●直木賞作家出身大学ランキング●
1位 36人 早稲田大学
2位 13人 東京大学
3位 14人 慶應義塾大学
・
6位 3名 大阪大学 ←大阪外国語大学の実績で実質ゼロ!
学力・就職・出世・政治力・人気・知名度・文化影響力・スポーツ全てにおいて早慶が大阪ザコクを圧倒!
ザコクは国民の税金のお・か・げで研究しているだけの大学w
つまり乞食w ・入試科目の設定
ワタクはまず入試科目の設定の時点で需要と供給における需要を吸収するための受験生迎合を行っている
軽量入試の方が受験生人気が高まる(需要を吸収できる)ということは、
そもそも軽量入試という方式そのものが土俵からして多科目国立より負担が軽い下位の存在ということだ
これが、しばしばオリンピックとパラリンピックに例えられる国立とワタクの属性的上下関係だ
・偏差値
お得意の英国歴3科目が偏差値65未満他科目ガイジじゃ早慶の一般組でさえ総合学力は駅弁以下
65を少し超えてる慶応法経済は国語がない英歴偏差値であり、国語込だと早稲田と同程度になることは必至
一般組とおよそ同程度の人数がいる推薦AO含めた全体の学力だととんでもないことになる
さらにえぐいことに、偏差値が高めの法経済学部ほど一般率が低いというお笑い
早稲田政経や慶応法は一般率がなんと35%強程度という呆れる状況
早慶一般組入学者の本当の偏差値
早稲田商 61.73 英国+数or歴
早稲田政経 政治 64.77 英国+数or歴
早稲田政経 経済 63.61 英国+数or歴
早稲田法 63.75 英国歴
慶應経済A 64.13 英数
慶應経済B 65.43 英歴
慶應法法 67.11 英歴
慶應法政 66.92 英歴
慶應商A 63.79 英数地歴
慶應商B 64.38 英地歴
早慶各学部の入学辞退率を元に、合格者の下位から入学したと仮定して偏差値を算出
※ソース 早大塾・慶大塾
・学生数
早慶文系は1学年約1万1000人もおり、合格者の75%以上が関東出身者なわけだから
どう解釈しようが駅弁以下レベルの学力階層を取り込まないと成り立ちえない
・受験業界のプロの意見
武田塾「早慶は広島レベルの努力で入れる」
マナビズム「早慶の一段上の努力で神戸大学が見えてくる」
とつげき東北(元河合塾講師)「その成績じゃ今から千葉大とかも無理だろうけど科目数が少ない早慶なら十分に可能性はある」
・早慶生の意見
以下の動画でも、一般組が10人近く揃ってみんな数学や多科目が嫌だからワタク志望になったと言ってる
その他、数学がどうしようもなく出来なかったと告白している著名人(乙武洋匡・堺雅人等)も多く存在
■一浪早慶生による「なぜあなたは私立へ?」 ※youtube
このようにまったく別々の観点からアプローチしてもたどり着く結論は同じであり、
少なくとも学力に関して早慶文系が駅弁以下レベルなのは確定的であり、
当然早慶志望の人間は基本的に国立大学を諦めた層なのである
>>16 >>21 理系の話になるけど、阪大はほとんどの学科で二次最高点が医学部合格ライン超えてるから東大レベルはいるっちゃいる、上位2,3%だろうけど
>>49 なんで早慶は合格者の下位から入学するっていう前提なんだ?
それ自体おかしいだろ
>>40
センター
阪大文系 英国社社数数理84%(偏差値63〜64)
早慶文系 BF
週刊朝日2018w合格 阪大法:早稲田法 8:2
企業が感じた知力ランキング阪大>>早慶
世界大学ランキング 阪大>>早慶
SPI平均点 阪大>早慶
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
5 大阪大学 79.45点
9 横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
17 早稲田大 75.93点
ソース「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行 だいたい合格者の下位から入学したら都合が悪い事になるって時点で意味わかんねえよw
>>56 誰も都合が悪いなんて一言もいってないじゃん
なんでそういう前提で話進めるのか、そっちのほうがよっぽど意味わかんねえよ
実際早慶文系ののほうが影響力も世界ランクも上じゃん
理系なら2次科目数同じだから科目数ガーも使えないし入学難易度は早慶のほうが上だよね
必死にレスしてるのが大学生ですらなさそうなのは笑える
過去問どっちも解いたけど
早稲田政経、慶應経済法は阪大より
合格点取るのがキツい
あとは全部学部は解いてないけど
ほとんど阪大と同等かそれ以下の難易度
早稲田法国語よりむずい国立なんてあるか?
ねーだろ
東大落ち早慶は浪人しかいないんじゃないの?
現役は東大しか受けないのが普通では?
浪人して己を知ったやつは他の帝大を選ぶから、早慶に行くやつは国立落ちのカスかセンター数学もできないバカしかいないと思ってる。
>>7 そういう前提で話を進めるのは当たり前だろうw
下位合格者ほどチャレンジ受験者でいろいろ大学を受けた中でそこが入学最高優先順位の可能性が高く積極的に入学してくる
上位合格者ほどさらに入学優先順位が高い別大学なり別学部に合格する可能性が高く入学辞退する
それだけのこと
>>65 数学できないから早慶とか発想が短絡的過ぎる
そもそも早慶に憧れるヤツ昔から日本中にいるし
一部上場大企業もいまだに早慶への評価はべらぼうに高い
>>64 文章と選択肢の難易度なら早稲田法より上は多分ない
ただ阪大の記述量はかなりえぐいから
バカにはできない
阪大文忘れてた、すまん
前興味範囲で解いてみたら小説が鬼畜すぎてむりだった
>>71 早稲田受けたら慶応受けれないのか
知らなかった
数学できないから早慶だね
>>6の通り入試科目の設定も専願受験者の証言もそうだからね
そりゃ例外がないとは言わないがね
>>70 国立と私立の併願だからって国立が第一志望とは限らないのが現実
少しでも学費を安く済ませたい親からは国立大も受けろ受けろとしつこく言われ
相変わらず国立信仰の根強い教師たちは二言目には国立受験を強く勧めてくる
確かに受験するのはあくまでも本人なのだが、周りの影響も重大だってこと
阪大って頭いいのに必死すぎる
一橋とか東工とか早慶敵視しすぎやろ
総合大学だと3番目か4番目なのは明らかなんだからもっと余裕持てよ
関東の文系高校生の進学先
東大 730名
京大 120名
一橋 700名
早慶 9800名
逆になんで阪大以上だと思えるのか不思議
>>1
三田日吉の警備室でも願書を直接購入できる
3月11日まで出願受付中(予備校併学可・仮面浪人可)
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
入学式
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・入学検定料1万円
・健康診断必要無し
・仮面浪人可
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・通学生と同様に最短4年で卒業可(学士は2年半)
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/ >>76 国立が一校しか受験できないのに対して私立は何校でも受けれるから乱れ打ちだろ
てか理系で早稲田は知らんが慶応って学部間で乱れ打ちってできないのか?
それに多科目多科目威張ってるけど多科目だからこそ一つの科目で失敗しても他で取り返せるメリットはある
三教科だと一つでもしくじればそこで実質試合終了だよ
>>80 よくよく見たら阪大の方が慶應より合格率高くない?未修生の割合が大きいから総合では下になってるけど
>>54 答え出てるな
ジャンボ大人数ワタクさん可哀想
合格者ではなく「入学者」で比較しましょう
蹴られる人数は圧倒的にジャンボワタクさんが多いのだから
>>82 後期を受けられる大学って限られてることを知らないの?
まぁ慶應は例年もっと合格率高いしそもそもローは他大学の学生の方が多いからどうでもいいけど
>>84 国立が一校しか受けれないとかお前受験エアプだろ
>>85 馬鹿だなw
得意な3科目でしくじるようなやつが苦手科目含めた多科目やったら壊滅的になるわw
悪いけど早慶受かる側からするとマジで地底の英国なんてクソ簡単だからな
>>84 慶應医と慶應理工/薬の併願っていても文系の学内併願の5から10分の1だし慶應医の難易度考えると文系の乱れ打ちと同じとは思えないが
宮廷→みんなすごい
早慶→超頭いいやつもいるけどクソアホもいる
これでいいじゃんちな日大
>>87 そりゃ「入学者」ともなれば学費が何倍も高いワタクが蹴られるのは当たり前
もともとは早慶が第一志望で合格までしたのに最後の最後で親の説得に折れて国立大行くヤツだっていくらでもいるだろ?
>>92 そりゃ多科目やろうと思えばできるけど憧れから早慶目指してきたヤツも普通にいるがな
早慶に惚れ込んでいるからこそ違う学部いくつも受けたりする(学内併願)わけじゃん
>>91>>94
慶応乱れ打ちできるのかよww
ほとんどいないだろうが私立理系専願なら乱れ打ちするだろ
そもそも学内併願ってだめなのか?
じゃあ京大工や東工大の第二志望制度やめるべきだし東大の進振りもやめたほうがいい
理科で受けると早慶地帝受からないレベルの奴らが文科で入って理転する
>>99 一回の試験でミスっても他の日程の試験でたまたまでも上手くいくと合格するのが私立だろ?
国立は第2志望制度といっても一度試験に失敗したら終わりってところが全く違うんだが
>>98 そもそも乱れ打ちが批判されるのって偏差値がボーダーに到底満たないひとが入学する確率が上がるからだよね?
慶應医と慶應理工/薬併願するようなやつが慶應理工のボーダー下回ってると思ってるのか?
慶應薬
受験者数2189名 理工併願者482名 経済A併願者160名
プライドとか無いんだろうか
最初は冗談だと思ってたけど早慶は人数が多いから数の暴力で圧倒される
>>103 特に数学は運ゲーだからね
上手く問題が当たったら可能性はあるだろ
>>101 慶應医と併願って言ってる意味わからないのかな?
まあ少なくとも早稲田は試験一回なので阪大より入試難易度上ね
認めろよ
早稲田慶應も充分むずいけど
センター+二次を両方突破するのも相当キツイわ
商しか受けてないけど早慶ってそんな英語難しい?英語の試験だと言うまでもなく阪大のほうが難しいし、必要得点取るのも大変だと思う
早慶受けても受からない阪大が何言っちゃってるかなー
>>111 まあ早も慶も商学部に関しては英語は良心的な難易度だからね…
>>108 じゃあ早慶の入試難易度のほうが上じゃん
はい決まり
早稲田の商とか早稲田の中ではトップレベルに簡単だぞ
社会科学、法とか解いてみろよ
阪大って同志社立命館しか受からないじゃん
現実見なよ
>>114 理解力なさすぎて草
数学は運ゲーだから何度も受けられる私立の方が楽だろww
>>109 慶応薬と理工って併願できないのか?
それなら話は変わる
???
数学の出題分野が当たること祈るような慶應理工志望が慶應医受けるか?
東大理三との併願が言うならまだしも
薬と理工併願する奴とかいるの?
ジャンル違いすぎるだろ
理工と経済Aならまだ分かるけど
>>102 そこまで言い切るからにはそれに見合うソースあんだろうな?
あるから言ってんだよな?
受サロ古参おるか?
4年くらい前は旧帝>早慶はマジで固定されてた
それがあれよあれよと言う間にに阪大=早慶
あと何年かしたら早慶>一橋と言われる時代来るで
>>122 阪大って実は下層はマーチ以下っぽいなw
>>128 みんなが解けない問題は解けなくてもいいんだよ
エアプかな?
>>125 そこまで古参でも無いが、2年前くらいにワタクが「北大<早慶!!」ってスレを建てまくって馬鹿にされてた記憶があるわ
まぁその時期から東大早慶!って言ってる基地外もいるが
>>129 冊子に載るようなツワモノでも数学のせいで落ちることがあるんだよなぁ
捨て問題に気づくのが遅かったこと
計算ミス
など理由は沢山ある
君こそエアプだろ?
>>122 阪大も少子化でとうとうここまで落ちてるのか…
>>127 阪外やったことないけど
慶法とどっちのがムズいの?
>>134 点数を取るのは阪大外国語の方が難しいと思う
>>135 それスポーツ推薦じゃん
阪大にはスポーツ推薦とか無いしw
>>132 それって数学が変動したせいじゃなくて数学だけしかできなかったからでは?
>>130 一部を取り上げてあたかも全体がそうであるかのような印象操作だ
そのいい見本が
>>6なわけ
だいたい入試条件が違う国公立と私立を偏差値で比べる事自体無意味
母集団の条件が違う同士で比較してどうすんだの
>>139 普通に数学は大門一つ落としただけでかなり点数変わるからな
>>132 そのミスを防げるようにするのが数学受験で大切なんだよなぁ それができないのならそれは数学の力が足りないとしか言いようがないし
>>143 私立ならミスしても他の日程で取りかえせるから数学の力が無くても受かるってことか?
>>142 冊子レベルなら普通は大門一つ落としてもボーダー超えるよね
>>97 少数派なら早慶の学内併願があんなにたくさん続出するわけないだろ
>>146 一門落とす=捨て問題に取り掛かってその一門を落とす
こう捉えたら意味が分かるかね?
>>149 もしかして冊子レベルって前提忘れてる?
それとも急に理三や京医のはなしし始めてる?
>>150 捨て問題に取り掛かったら他の問題に影響が及ぶのは分かるかな?
ドミノ倒しで数学は壊滅することがあるんだが
模試とかで経験したこと無いのか?
>>152 冊子レベルでも数学壊滅したら普通に落ちるが
>>147 スポーツは学校推薦だけじゃなくてAOやセンター併用とかいろいろあるじゃん
数学が難しいとか以前の問題だろコレww
偏差値48 大府東高等学校
☆大阪大1← 名古屋大1←
早慶もちろんゼロ マーチもゼロw
http://www.obuhigashi-h.aichi-c.ed.jp/img/file591.pdf >>151 そもそも先に全ての問題ある程度方針探してから解けそうなものをちゃんと解くってのが当たり前なんだが それに捨て問に当たったら途中で止めるだろ
>>154 やっぱり数学だけしかできないだけじゃないか
>>157 方針は立てるね
けど試験本番に解いてる途中で捨て問題に気づいて飛ばすことはできないもんだよ
気づかないうちに時間はかなり進んでる
これは聞いた話だけど実話な
・
慶應無双!
「女子大生に聞いた、彼氏にしたい大学ランキング」
●1位:慶應義塾大学 !
・お金持ちでイケメンなイメージ(北海道/大学1年生/女性)
・慶応ボーイという響きがいい(兵庫県/大学院生/女性)
・おしゃれでかっこいい人が多そう(三重県/大学1年生/女性)
・一流企業に就職できそうな人がたくさんいそう(東京都/大学4年生/女性)
・やっぱり慶應ボーイに憧れる(兵庫県/大学4年生/女性)
「慶応ボーイ」というブランドはどうしても惹かれますよね。家柄がしっかりしていて、将来有望な人がたくさんいそう!
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/30643
・
・ ※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大学医学部卒・51才)・・・「独身」 頑張って探しても偏差値48ってあたりがね
早稲田で探すとさらにとんでもないのが幾らでも出てくる
星槎高等学校 偏差値36
国立0
https://www.seisahighschool.ed.jp/future/ >>55 なにが数の暴力だよ、内閣総理大臣 大蔵大臣(財務大臣) 通商産業大臣(経済産業大臣) 武田薬品工業社長
三菱商事社長 大阪府警察本部長 これらを全部輩出しているのが東大 京大 早稲田の3校
全学部全学科で一人たりとも輩出したことがないのが大阪大学
更にいうならこれらにNHK会長を加えると全部輩出しているのが東大 早稲田の2校のみ
自称早慶より遥かに圧倒的に阪大が上とかお笑いでしかない
>>163 外務大臣も東大 京大 早稲田 阪大からは皆無
>>163 ワタクって自分に有利な基準でしか考えられないガチアスペだよね
大学出身者の超上位で優劣を決めるのなら、そんな国内限定の役職より、世界的に普遍的な価値ある業績を残したノーベル賞受賞者という基準で見る方が適切だろう
早慶はノーベル賞受賞者を輩出したすべての国立に劣る
経済系B判定ライン
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/hantei/hantei_kijyun/index.html 東大92.2>京大91.2>>>>>阪大86.7>一橋85.7←www
単科のゴミは未だに身分差を弁えられない模様(笑)
文系単カタワ芋蟲と二択が成立するのは辛うじて阪大という現実
B判定ライン
東大文一 825
京大法 800
一橋法 780
阪大法 770
東大文二 820
京大経済 805
一橋経済 765 ←阪大未満なんですけど・・・w
一橋商 780
阪大経済 780
東大文三 815
京大文 805
阪大文 770
データネット2018(難関大学動向→度数分布ダウンロードより)
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html >>125 データなしで阪大が早慶より上と言う主張が跋扈していただけ
客観的データを多数出せば阪大文系>早慶文系というアホな主張は瞬殺のレベル
死文専願のゴミは国立の難易度調べてから書き込もうな、見てて恥ずかしいw
そういう能書きは客観的なデータを多数集めてから書き込もうな、見てて恥ずかしいw
阪大とかいう地方大学は東京では知られていない、もちろん進学校からは東大 早稲田 慶應が最優先
開成高校の進学実績2014年 ( )内は現役で内数
合格 進学 合格 進学
北海道大 1 1 慶應経済 52 14(7)
東北大学 4 4 慶應商学 17 3(1)
筑波大学 5 5 慶應法学 14 5(4)
千葉文理 10 7 慶應文学 1 0
千葉大医 10 9 慶應SFC. 11 5(4)
東大前期149 149 慶應理工 64 10(3)
東大後期 9 8 慶應薬学 10 4(2)
一橋前期 1 1 慶應医学 22 9(8)
一橋後期 2 2 早稲政経 49 10(6)
東工前期 6 6 早稲田商 13 0
東工後期 2 1 早稲田法 24 2(1)
群馬大医 5 5 早稲田文 3 0
東医歯大 11 9 早稲理工 93 15(6)
横浜国大 3 1 早稲田他 43 6(2)
山梨大医 4 4 上智大学 34 1(0)
信州大医 5 4 東京理科 51 6(4)
名古屋大 3 1 明治大学 29 2(0)
京都大学 4 4 青山学院 2 1(0)
大阪大学 1 1 立教大学 6 0
九州大医 1 1 中央大学 22 4(0)
横市大医 3 3 法政大学 7 2(0)
他国公医 9 9 国際基督 3 1(0)
他国公大 12 10 学習院大 4 1(0)
防衛医大 20 4 日大非医 2 0
他大学校 3 2 私大医学 42 13(3)
http://www.kaiseigakuen.jp/
<進学者数> 東大157 京大4 一橋大3 東工大7 大阪大1 慶應50 早稲田33
2016年 早稲田大学係属 早稲田中高等学校 進学者数
早稲田大学 148
東京大学 37
東京工業大学 23
慶應義塾大学 21
国公立大医医 14
私立大医医 12
一橋大学 10
東北大学 6
千葉大学 6
京都大学 5
大阪大学 0
http://www.waseda-h.ed.jp/Result/Data/result_2016.pdf ◎2015年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2015.6.28,7.5、週刊朝日2015.6.26より。
東大 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 185 15 19 1 1 1 0 0 0 0
筑駒 112 1 7 0 0 0 0 0 0 0
灘 94 3 0 0 0 0 0 0 0 0
麻布 88 12 21 0 1 0 0 0 1 0
駒東 82 4 5 1 2 2 0 0 1 0
桜蔭 76 15 15 5 3 4 0 0 1 0
聖光 74 16 25 0 2 0 1 0 3 0
渋幕張 56 36 35 4 5 4 0 1 1 2
海城 56 27 21 3 7 0 0 0 1 2
学芸 54 22 30 6 4 1 1 0 3 1
栄光 45 3 9 1 0 0 0 0 0 0
浅野 40 19 44 0 4 5 0 0 2 0
日比谷 37 24 24 3 3 1 3 3 2 0
久留米 37 3 2 − 0 0 0 0 1 0
渋渋谷 33 23 20 2 3 3 1 2 2 0
東大寺 32 0 1 0 0 0 0 0 0 0
女子学 30 30 36 2 2 4 0 2 1 1
豊島岡 30 50 29 7 17 6 2 3 7 1
早稲田 28 146 26 0 0 2 0 0 2 1
甲陽 28 0 0 0 0 0 0 0 0 0
西大和 28 6 2 0 2 0 0 0 2 0
県浦和 27 9 4 0 1 0 0 0 1 0
武蔵 27 7 11 1 1 2 1 0 1 1
富山中 27 5 5 1 1 2 0 0 2 3
東海 27 6 16 − 4 2 0 0 2 0
広島学 25 3 8 2 1 2 0 0 1 0
ラサル. 25 3 5 − 1 0 0 0 0 0
土浦一 23 7 4 3 6 3 1 2 3 3
県千葉 23 22 16 6 6 5 2 6 0 4
西 22 15 20 0 8 7 2 0 2 0
白陵 22 2 4 0 1 1 0 1 0 0
攻玉社 21 34 23 5 7 12 0 2 7 1
巣鴨 21 13 15 2 4 6 0 0 3 1
岡崎 21 3 9 − 0 2 1 0 0 2
洛南 21 9 2 0 0 2 0 1 3 1
修猷館 21 9 8 − 1 3 3 2 4 0
国立 20 17 9 1 3 7 2 2 5 1
湘南 19 44 27 9 3 11 8 8 4 3
旭丘 18 非公表
大阪星 18 1 2 0 0 0 0 0 0 0
東大合格者がほとんどいない公立高校から大量に受かるのが大阪大学
大阪大学(阪大)高校別合格者数ランキング2016確定 東京大学合格者数2016
1位 茨木(大阪) 67名 1名
2位 奈良(奈良) 59名 1名
3位 北野(大阪) 55名 7名
4位 天王寺(大阪) 54名 2名
5位 清風南海(大阪) 47名 2名
6位 大手前(大阪) 47名 1名
7位 洛南(京都) 44名 14名
8位 四天王寺(大阪) 41名 0名
9位 膳所(兵庫) 37名 3名
10位 三国丘(大阪) 35名 2名
11位 四条畷(大阪) 33名 0名
11位 長田(兵庫) 33名 3名
13位 嵯峨野(京都) 32名 0名
13位 西大和学園(奈良) 32名 33名
15位 大阪桐蔭(大阪) 31名 2名
15位 神戸(兵庫) 31名 4名
15位 高津(大阪) 31名 1名
2016年
早稲田大学 進学者数
1位 早稲田実業学校高等部 偏差値66 364(推薦)
慶應義塾大学 進学者数
1位 慶應義塾高等学校 偏差値65 671(推薦)
大阪大学 合格者数
1位 大阪府立茨木高校 偏差値59 67(一般入試)
2015年
駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属(一般) 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 学芸大附属(内部) 国立 湘南 膳所 茨木 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 智辯和歌山 修猷館 熊本
57 東葛飾 城北 立川 戸山 八王子東 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 青山 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 高崎 両国 鎌倉学園 松本深志 三国丘 関西学院 白陵 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 中大杉並 京教大附属 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大教大平野 岡山朝日 丸亀 済々黌
51 青森 白鴎 大垣北 刈谷 千種 彦根東 立命館宇治 大阪明星 千里 明善
50 法政大学 本郷 小山台 四日市 関大第一 豊中 三田学園 米子東 松江北 >いつのまにか受サロで早慶>阪大文系が確立してる件
確立してるかどうか知らんが元々負けているのに勝っていると思い込んでいるだけ
東京一工早慶
企業社会では早稲田>>>大阪大学
【上場企業の役員数を比較】2007
早稲田全学部とは比較にならないので、早稲田の1学部と比較してみました。
大阪大学(院も含め全学生数19,942人)、早稲田理工(院も含め全学生数10,001人)
上場企業の役員数を比較してみます。(出典:プレジデント 2007.10.15号)
・早稲田大学理工卒:291名
・大阪大学卒: 289名
学生数半分の早稲田理工の方が、上場企業役員は多いのです。
大阪大は早稲田の1学部(理工)に負けているわけです。
さらに早稲田政経と比べてみましょう。
大阪大学(院も含め全学生数19,942人)、早稲田政経(院も含め全学生数5,027人)
上場企業の役員数を比較してみます。(出典:プレジデント 2007.10.15号)
・早稲田大学政経卒:336名
・大阪大学卒: 289名
学生数1/4の早稲田政経にさえ完敗
東大、京大を除く全ての旧帝は早慶に負けている
【【【東京の学力は大阪を圧倒】】】
●全国学力テスト(文科省)●
東京 小学校順位 5位 中学校順位 11位 ← 上位私立層ごっそり抜けてこの順位(私立中学進学率24.40%)
大阪 小学校順位 44位 中学校順位 40位 ← 馬鹿の巣窟w(私立中学進学率9.28%)
大阪市 政令指定都市20都市中(小学校・中学校ともに)最下位 ← 馬鹿の巣窟w
www.mikito.biz/archives/45253860.html
>(優秀であろう)私立の小学校がある東京は、(学力上位の児童が参加していないため)文科省学力テストでは、実力よりも低めにランキングされるのです。
>(優秀であろう)私立中学が、東京に偏在していることが遠因ではないか。
●全国統一小学生テスト(四谷大塚)● www.yotsuyaotsuka.com/toitsutest/pdf/chohyo-ura.pdf
東京 1位 偏差値 51.9 ← 50以上は東京含め7都県 神奈川・埼玉含め首都圏のレベルが地方を圧倒している。
大阪 23位 偏差値 48.9 ← 平均以下
首都圏 偏差値 51.3
関西圏 偏差値 49.2 ← 首都圏と関西圏の平均偏差値で2.1も違う!!!!!
●http://高校偏差値.net/hokkaido.php●
東京都の高校全体の平均偏差値は52.4、公立平均は50、私立平均は54です。 ← 圧倒的全国1位
大阪府の高校全体の平均偏差値は49.7、公立平均は49.8、私立平均は49.6です。 ← 全国平均以下
●2017年センター試験平均点●
東京 1位 657.0点 ← 圧倒的全国1位
大阪 5位 614.9点
●早慶併願対決データ 代ゼミ●
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/
対大阪大学 8勝4敗3分け
小学校・中学校・高校・受験層・非受験層全てにおいて東京はレベルが高く、一方大阪はレベルが非常に低い。
最終的に大学を選択するとき、東京の場合は「東大orその他」になるわけだが東大のレベルが高いので確実視できるのはごくわずかな天才層のみ。
なので、小中高から東大をあきらめる層(実際は受かるかもしれない層)も多い。そういう層が私立附属に流れる。
この時点で地頭良い連中の多くが潜在的になる。
一方、田舎や大阪は手ごろな国立があり、上位層はそこをみんな狙うので表面的に出てくる。
つまり競争が激しく、レベルの高い東京の学校は実際の頭の良さに比べ偏差値が低く出る傾向にあると考えられる。
よって、地頭レベルを高校で例えると
開成(偏差値78)・筑駒(77)>>>>>>早慶付属(75)>>>>北野(偏差値76)・天王寺(75)>明治(73)くらいが現実である。
2018年度入試 大阪大学 高校別合格者数1位 北野高校 79名
2018年度入試 大阪大学 高校別合格者数2位 天王寺高校 64名
つまり、頭の良さを大学に当て嵌めると
東大>>京大>>早慶(東京落ち)>早慶(他一般・付属・AO)>>>>大阪ザコク(一般)>>早慶大阪ザコク(指定校推薦)が証明される。
※早稲田大学の調べでAOは入学後一番成績が良いので
結論、大阪ザコク大学は東京の学生がちょっと勉強したらMARCH付属高校レベルの学生でも入れる程度の大学であるw >>165
負けているのに165みたいに勝っていると強弁するんだからお話にならない
2016年版役員四季報via東洋経済新報社
上場企業役員の出身大学ランキング
1慶應 2180名
2早稲田 1930
3東大 1907
4京大 999
5中大 958
6明治 639
7日大 610
8一橋 583
9同志社 472
10阪大 462
11関学 399
12神戸 390
13東北 362
14関大 351
15九大 337
16法政 327
17名古屋 315
18立命 275
19立教 244
20青山 230
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
総理大臣輩出数 1位東大 2位早稲田 3位慶應
国会議員数 1位東大 2位早稲田 3位慶應
国総試験合格者数 1位東大 2位京大 3位早稲田
司法試験合格者数 1位早稲田 2位中央 3位東大
公認会計士試験合格者数 1位慶應 2位早稲田 3位東大
上場企業社長・役員数 1位慶應 2位早稲田 3位東大
マスコミ社長・役員数 1位早稲田 2位東大 3位慶應
著名ジャーナリスト数 1位早稲田 2位東大 3位慶應
芥川賞受賞者数 1位早稲田 2位東大 3位慶應
直木賞受賞者数 1位早稲田 2位東大 3位慶應 >>1 平均学力とか明らかに阪大>>>早慶なんだが
なんの根拠があるのか?
国立受験推奨の早稲田中高から東大合格38進学37
早稲田中高は高校募集はしていないので偏差値は公表されていないが
他大受験で早慶推薦権利を失う早慶附属は99%内部進学
早慶附属上位は東大受けても受かる、京大ももちろん受かる
それに加えて東大落ちも加わる
どう考えても京大未満の阪大が早慶に勝てる理由がない
>>1 平均学力とか明らかに阪大>>>早慶なんだが
いうだけで根拠となるデータを出せないのが阪大優位論者の致命的欠陥
大企業の就職は東京一工早慶を最優先で採用して残りの枠を地底 March 関関同立 駅弁で争うことになる
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間 大学別採用実績
「三菱商事」
1、慶應義塾大学 1124
2、早稲田大学 836
3、東京大学 707
4、一橋大学 328
5、京都大学 247
「三井物産」
1、慶應義塾大学 1118
2、早稲田大学 750
3、東京大学 530
4、一橋大学 289
5、京都大学 263
「住友商事」
1、慶應義塾大学 803
2、早稲田大学 624
3、東京大学 406
4、京都大学 315
5、一橋大学 237
「伊藤忠商事」
1、慶應義塾大学 645
2、早稲田大学 500
3、東京大学 283
4、京都大学 209
5、一橋大学 196
「三菱地所」(27)
1、慶應義塾大学 169
2、早稲田大学 137
3、東京大学 132
4、一橋大学 96
5、京都大学 36
「三井不動産」(24)
1、慶應義塾大学 174
2、早稲田大学 129
3、一橋大学 116
4、東京大学 96
5、京都大学 46
「日本銀行」
1、東京大学 440
2、慶應義塾大学 329
3、早稲田大学 205
4、一橋大学 84
5、京都大学 76
「三菱東京UFJ銀行」
1、慶應義塾大学 2858
2、早稲田大学 2574
3、東京大学 1348
4、同志社大学 1316
5、明治大学 1265
「三井住友銀行」
1、早稲田大学 1619
2、慶應義塾大学 1601
3、関西学院大学 1380
4、同志社大学 1088
5、関西大学 894
「みずほFG」
1、慶應義塾大学 3411
2、早稲田大学 2724
3、明治大学 1597
4、東京大学 1414
5、中央大学 1274
「東京海上日動火災保険」
1、慶應義塾大学 1650
2、早稲田大学 1306
3、立教大学 651
4、同志社大学 626
5、関西学院大学 566
「野村証券」
1、慶應義塾大学 1025
2、早稲田大学 870
3、明治大学 557
4、同志社大学 537
5、関西学院大学 455
「電通」
1、慶應義塾大学 914
2、早稲田大学 684
3、東京大学 467
4、京都大学 184
5、上智大学 147
「博報堂グループ」
1、慶應義塾大学 604
2、早稲田大学 437
3、東京大学 235
4、一橋大学 105
5、上智大学 103
「NHK」
1、早稲田大学 1421
2、慶應義塾大学 803
3、東京大学 626
4、上智大学 262
5、京都大学 253
「フジテレビジョン」(27)
1、慶應義塾大学 224
2、早稲田大学 222
3、東京大学 47
4、上智大学 46
5、青山学院大学 25
「日本テレビ放送網」(28)
1、慶應義塾大学 207
2、早稲田大学 194
3、東京大学 86
4、上智大学 41
5、明治大学 32
「テレビ朝日」
1、慶應義塾大学 211
2、早稲田大学 190
3、東京大学 64
4、上智大学 40
5、中央大学 30
「TBSテレビ」(28)
1、早稲田大学 171
2、慶應義塾大学 149
3、東京大学 84
4、京都大学 32
5、上智大学 31
「朝日新聞社」
1、早稲田大学 591
2、慶應義塾大学 284
3、東京大学 282
4、京都大学 134
5、明治大学 87
「読売新聞社」
1、早稲田大学 514
2、慶應義塾大学 233
3、同志社大学 126
4、東京大学 122
5、京都大学 107
「毎日新聞社」
1、早稲田大学 334
2、東京大学 91
3、京都大学 83
4、慶應義塾大学 81
5、同志社大学 72
「日本経済新聞社」
1、早稲田大学 574
2、慶應義塾大学 278
3、東京大学 159
4、一橋大学 70
5、京都大学 66
「リクルートグループ」(27)
1、早稲田大学 829
2、慶應義塾大学 740
3、京都大学 300
4、同志社大学 296
5、東京大学 282
「旭化成グループ」
1、早稲田大学 364
2、慶應義塾大学 327
3、京都大学 251
4、東京大学 248
5、東京理科大学 203
「味の素」
1、早稲田大学 212
2、慶應義塾大学 191
3、東京大学 180
4、京都大学 126
5、東京工業大学 83
「ブリジストン」
1、早稲田大学 363
2、慶應義塾大学 300
3、東京工業大学 187
4、東京大学 148
5、東京理科大学 131
「旭硝子」(28)
1、慶應義塾大学 270
2、早稲田大学 262
3、東京大学 224
4、東京工業大学 195
5、京都大学 162
「JXTGエネルギー」
1、早稲田大学 398
2、慶應義塾大学 311
3、東京大学 129
4、東京工業大学 111
5、東北大学 80
「富士フイルム」
1、早稲田大学 364
2、東京工業大学 312
3、東京大学 301
4、慶應義塾大学 271
5、京都大学 225
「資生堂」(28)
1、早稲田大学 273
2、慶應義塾大学 267
3、東京大学 92
4、明治大学 91
5、日本大学 88
「ソニー」
1、慶應義塾大学 963
2、早稲田大学 882
3、東京大学 633
4、東京工業大学 604
5、東京理科大学 498
「キヤノン」(28)
1、早稲田大学 955
2、慶應義塾大学 922
3、東京理科大学 565
4、東京工業大学 533
5、中央大学 478
「NTTデータ」
1、早稲田大学 1388
2、慶應義塾大学 1062
3、東京大学 616
4、東京理科大学 512
5、東京工業大学 430
「日本航空」
1、慶應義塾大学 633
2、早稲田大学 621
3、青山学院大学 352
4、立教大学 267
5、上智大学 247
「日本郵船」(24)
1、慶應義塾大学 137
2、早稲田大学 130
3、東京大学 86
4、神戸大学 79
5、一橋大学 72
>平均学力とか明らかに阪大>>>早慶なんだが
キミがそう思うのは勝手だが
>>182〜
>>186までの企業の見解はまったく逆
現実を否定して違うことを考える、それを人は妄想という
阪大卒のキチガイがVIPとかココとかやたら湧いてるから
そのせいも有るのかも
同一人物だろうけど
早慶附属偏差値75が約2500人いるんだよなw
東大京大よりも早慶第一志望で進学した奴等。
しかも、数学得意じゃなきゃまず入れないw
2017年度 駿台中学生テスト参考資料
http://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2017/10/2017_hensachi_ichiranhyo.pdf ●国立私立高校偏差値一覧表(男子)
71 : 筑波大学附属駒場、灘
69 : 開成
66 : 慶應義塾志木(一般)、渋谷教育学園幕張、東京学芸大学附属(一般)、東大寺学園
65 : 慶應義塾志木(帰国)、筑波大学附属、早稲田実業
64 : 早稲田大学本庄高等学院(一般)、早稲田大学高等学院(一般)、慶應義塾(一般)、大阪星光学院、久留米大学附設、ラ・サール
63 : 早稲田大学高等学院(帰国)、慶應義塾(帰国)、西大和学園、広島大学附属
62 : 栄東(東・医)、市川(千葉)(前期)、慶應義塾湘南藤沢(帰国)、愛光
61 : 早稲田大学本庄高等学院(帰国)、国際基督教大学(帰国B)、広島大学附属福山
60 : 西武学園文理(選抜C)、市川(千葉)(後期)、洛南(空)、大教大附属池田
59 : 青山学院(帰国)、国際基督教大学(一般)、東京学芸大学附属(内部)、慶應義塾湘南藤沢(全国)、洛南(海)、金沢大学附属、東海(愛知)、青雲(長崎)
58 : 江戸川学園取手(医科)、栄東(アルファ)、立教新座、昭和学院秀英、桐朋、明治大学付属明治、岡山白陵
57 : 川越東(特待生)、城北(東京)、大教大附属天王寺、智辯学園和歌山
56 : 桐蔭学園(プログレス)、同志社、清風(理V編入)、清風南海、明星(大阪)(選抜)、白陵、滝、徳島文理、真和
●国立私立高校偏差値一覧表(女子)
69 慶應女子(一般)
68 渋谷幕張 筑波大附 東京学芸大附(一般)
67 慶應女子(帰国) 久留米大附設
66 早稲田実業
65 西大和学園
64 早大本庄学院(一般)市川(千葉)(前期)豊島岡女子学園
63 栄東(東・医) 広島大附 市川(千葉)(後期)
62 青山学院(帰国) 国際基督教大学(帰国B) 慶應湘南藤沢(帰国) 愛光
61 早大本庄学院(帰国)青山学院(一般)お茶の水女子大附 国際基督教大学(一般)洛南(空)広島大福山
60 東京学芸大附(内部)明大明治 大阪教育大池田 洛南(海) 青雲(長崎)
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2018年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2018年12月27日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www.toshin-hensachi.com/?line=2&university_type=1
【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
73●東京(文科T類)
72●東京(文科U類)、●東京(文科V類)
71★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(教育・文系)
70★京都(総合人間・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)
69◆大阪(経済)、◆大阪(文)、○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)
68◆大阪(人間科学)、○一橋(社会)
67■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66■名古屋(情報)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(人文/文化・比較文化)
65■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
64▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・教育)、
―△横浜国立(経済)、△横浜国立(経営)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
63▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・人文)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
62▼東北(文)、▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)
早慶の就職と派閥の強さは圧倒的www
https://blogos.com/article/344105/ https://blogos.com/article/344105/?p=2 >■なぜ早慶が選ばれるのか
>早稲田大と慶應義塾大の2強が、圧倒的に強い――。
>大学生に人気が高い主要企業の就職者(2018年)の出身大学ランキングを見た率直な感想だ。
>業種別に見ると、メーカーの一部は旧帝大の国立大学を多く採用しているが、商社や金融、サービス、情報などは有名私大が上位を占め、早慶で1、2位を独占していることが多い。
>学歴フィルターで多くを“門前払い”しないといけない。こうしたプロセスにより早慶の比率が高まります」(海老原氏)
>また早慶は各企業にOB・OGが多数いて、実績を積み重ねているから、「信用度」が高いのだという。
>最近すっかり定着したインターンシップ(就業体験)は事実上の就活となっていて、
>企業は早慶を中心とした人材を早期に囲い込んでいると、人事ジャーナリストの溝上憲文氏は語る。
>メガバンク、証券、保険の業界は学生の就職人気が高い。それは慶應大や早稲田大でも同じだ。
>両校の卒業生の就職先の上位10社(17年度)のうち、慶應大は6社、早稲田大は4社がこの「保険・証券・銀行系」だ。
>2校が激しくトップを争っているのがわかる。三菱UFJ銀行、みずほFGでは慶應大が1位に、
>三井住友海上火災保険や損害保険ジャパン日本興亜、東京海上日動火災保険では早稲田大が1位に輝いている。
>一方、商社は慶應大・早稲田大の独壇場だ。三井物産、三菱商事、伊藤忠商事などでもこの2校が1、2位だ。
>「商社の平均給与は30歳手前で1000万円を超える高待遇。若いうちから大きな仕事もできるため、
>人気は高いですが、採用数は100〜150人程度。そのため、OBが多数いることもあり、慶應大卒、早稲田大卒が採用される率が高くなります」(海老原氏)
>出版メディアも早慶が強い。講談社、集英社とも早稲田大と慶應大がトップで、同数の卒業生を送り込んでいる。
>一方、情報通信のNTTデータや、外資系コンサルティングのアクセンチュアでは、早稲田大は慶應大を上回る人数となった。
>なお、量販店のニトリは、本社のある北海道の最難関・北海道大のほか、大阪大、九州大など地方の旧帝大出身の学生の比率が高い。
↑
ここ笑う処www
同級生で早慶に受かった奴を見ると、そいつらが阪大に受かるとは到底思えない
理数から逃げた詩文猿が阪大に敵うわけないでしょっ♪
野郎自大の大阪大学w
総合商社最大手五大商社就職最難関の三菱商事は有価証券報告書より平均年収1540万円
東大と阪大の学部構成はほぼ同じで三菱商事の東大採用は阪大の10倍
学生数は概算で阪大3700 慶應7000 早稲田8900
阪大+北大+東北大+名大+九大=259人
京大263人
雑魚旧帝大5校と京大 全部足しても522人で早稲田836人 慶應1124人に勝てないのであった
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
三菱商事歴代社長の出身校
高垣勝次郎 東京帝国大学法学部
荘清彦 東京帝国大学
藤野忠次郎 東京帝国大学法学部
田部文一郎 東京商科大学(一橋)
三村庸平 慶應義塾大学経済学部
近藤健男 東京帝国大学
諸橋晋六 上智大学経済学部
槙原稔 ハーバード大学
佐々木幹夫 早稲田大学理工学部
小島順彦 東京大学工学部
小林健 東京大学法学部
垣内威彦 京都大学経済学部
「三菱商事採用者数TOP5」
2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
1998 早稲田26、慶應義塾大23、一橋大17、東京大15、京都大6
1997 慶應義塾大31、早稲田大23、東京大17、一橋大14、京都大8
1996 早稲田大31、慶應義塾大24、東京大22、一橋大12、横浜国立大4
1995 東京大27、慶應義塾大26、早稲田大20、一橋大15、上智大5
早稲田大に強い高校ランキング2016(2016.03.31配信)
今春の早稲田大の合格者数ランキングは、開成が前年より43人増の283人で、9年連続の1位となった。2位は渋谷教育学園幕張で前年より23人増の212人。3位は女子学院で前年より15人増の196人だった。トップ3は全て私立校が占めた。
公立の最高位は4位の湘南で、前年と同数の195人。5位は私立校の麻布で前年より28人増の192人だった。
以下、6位は日比谷で191人(前年より36人増)、7位は開智で175人(同20人増)、8位は本郷で169人(同13人増)、9位は栄東で168人(同90人増)。栄東は前年より合格者が倍以上に伸びた。10位には167人で東京学芸大学附属(同2人増)と豊島岡女子学園(同14人減)が並んだ。
■首都圏の公立・私立のトップ校から広く人気を集める
ランキングの上位20校を見ると、開成、渋谷教育学園幕張、麻布、豊島岡女子学園、駒場東邦、聖光学院など、東大合格者数ランキングで毎年上位の私立校が並ぶ。
公立校も同じく東大合格者数の多い湘南、日比谷、西、県立浦和、県立千葉など、各都県の歴史があるトップ校ぞろいで、難関国立大の併願先として人気が高い。そうした中、開智や栄東といった、近年東大合格者数を伸ばしている勢いのある学校がトップ10に入った。
http://www.univpress.co.jp/freenews-backnumber/#160331 民放5社(TBS 朝日 東京 日テレ フジ)(過去29年採用合計数)
1.早稲田大 931
2.慶應義塾 889
3.東京大学 304
4.上智大学 197
5.明治大学 113
6.一橋大学 105
7.京都大学 101
8.中央大学 103
9.立教大学 94
10.青山学院 88
新聞4社(朝日 日経 毎日 読売)(過去29年採用合計数)
1.早稲田大 2013
2.慶應義塾 876
3.東京大学 654
4.京都大学 390
5.明治大学 313
6.同志社大 309
7.上智大学 279
8.中央大学 249
9.一橋大学 234
10.立教大学 222
不動産(三井 三菱)(過去29年採用合計数)
1.慶應義塾 343
2.早稲田大 266
3.東京大学 228
4.一橋大学 212
5.京都大学 82
6.上智大学 37
7.青山学院 30
7.東北大学 30
9.大阪大学 29
10.神戸大学 27
10.明治大学 27
銀行(日本銀行)(過去29年採用合計数)
1.東京大学 440
2.慶應義塾 329
3.早稲田大 205
4.一橋大学 84
5.京都大学 76
6.青山学院 69
7.上智大学 68
8.明治大学 57
9.中央大学 53
10.学習院大 52
週刊ダイヤモンド「大学別 人気240社対象 29年分の就職先調査」特大号2017年9月
(上記整理データは女子大学を除く)
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/7_6_r_20170919_1505768535017409 鉄道会社役員の出身大学について見ていこう。基となる資料は
『役員四季報2018年版』。役員の出身校を人数の多い順に表示している。
JR東日本(東日本旅客鉄道)など役員の出身大学を開示していない会社
については記載していないほか、一部の役員のみの開示にとどまっている
会社もある。
JR西日本:東大7、一橋大2、早大2、京大2、立命大1、同大1、阪大1
JR東海:東大16、電機大1、京大1、慶大1、一橋大1
JR九州:九大7、東大6、早大2、慶大2、京大1、横国大1、福岡大1
東武鉄道:東大3、早大3、武蔵大2、日大2、慶大2、東工大1、成城大1
東急電鉄:早大3、慶大2、東大1
京王電鉄:早大6、慶大5、立大3、東大2、国学院大1、京大1、法大1
小田急電鉄:早大4、慶大3、東大3、都立大2、明大2、中大2、立大1
京浜急行:東大4、中大2、早大2、一橋大1、東北大1、日大1、法大1
京成電鉄:中大5、東大4、早大3、武蔵大1、日大1、青学大1、慶大1
西武HD:早大5、東大4、成城大2、中大2、東北大1、横国大1、日大1
相鉄HD:慶大4、神奈川大1、立大1、学習院大1
近鉄HD:京大4、東大3、関西学大2、阪市大2、慶大2、早大1、阪大1
南海電鉄:京大3、東大3、慶大2、神戸大2、和歌大2、立命大1、阪大1
京阪HD:阪市大2、東北大1、早大1、関西学大1、慶大1、北大1
名古屋鉄道:早大7、慶大4、京大2、明大2、名大2、東大2、一橋大1
西日本鉄道:慶大2、九大2、早大2、青学大1、一橋大1、東工大1
新京成電鉄:慶大3、早大2、日大2、中大2、駒沢大1、東海大1、専大1
京福電鉄:神戸大3、阪大1、福井大1、阪府大1、金沢大1、東大1
神戸電鉄:関西学大4、京大2、阪大1、阪市大1、神戸大1、同大1
山陽電鉄:関大6、同大2、京大2、神戸大1、阪府大1、早大1
広島電鉄:広島大2、明大2、早大2、神商科大1、関大1、立命大1
こうして見ると首都圏の鉄道会社では首都圏の大学出身者が多く、関西の鉄道会社
では関西の大学出身者が多いというように地域性が浮かび上がる。
大学別に合計してみたところ1位が東京大学の59人、2位早稲田大学46人、
3位慶応義塾大学34人、4位京都大学18人、5位中央大学13人という結果になった。
九州大9 一橋6 阪大5 東北大4 名大2 北大1 東工大1
だから雑魚旧帝大5校と一橋、東工大を全部足しても28人で
早稲田の46人、慶応の34人に勝てないのが現実であった
>>201 平均学力とか明らかに阪大>>>早慶なんだが
勝ってるつもりらしいが阪大に大量に入学しているのは公立高校
早稲田は東大の最多併願私大で国立 私立の超高偏差値の進学校から大挙して受験する
東大の定員は3100だから倍率3倍としても6000人は東大に入れない
そしてその多くは早慶に進学する
元々受験層の中核で阪大と早慶では大違い
阪大が早慶に実績で負けるのは大学の平均的層で負けているのである
>>194 数学のできない早慶の最下層を引き合いにだしている時点で勘違い
最下層は早慶で一発逆転を狙っただけ、こんなものは早慶の平均ではない
>>1 東大落ちでも記念受験は意味ないよ
東大の足きりボーダーは駅弁レベルで
そんなのが東大落ち早慶と言ったところで
実質駅弁と何ら変わらないでしょ
東大落ち早慶をアピールしたければ
不合格順位もセットでださないとね
阪大生だけど、もう早慶上位=阪大くらいでいいと思うんだが
早慶の主張=データ・エビデンス
阪大の主張=おれがそう思うから
東大落ち早慶に意味があるとしたら
駅弁に受かる程度のセンターを取ることが
出来ましたバンザイ
ということ
阪大未満はグチグチ言うな
・入試科目の設定
ワタクはまず入試科目の設定の時点で需要と供給における需要を吸収するための受験生迎合を行っている
軽量入試の方が受験生人気が高まる(需要を吸収できる)ということは、
そもそも軽量入試という方式そのものが土俵からして多科目国立より負担が軽い下位の存在ということだ
これが、しばしばオリンピックとパラリンピックに例えられる国立とワタクの属性的上下関係だ
・偏差値
お得意の英国歴3科目が偏差値65未満他科目ガイジじゃ早慶の一般組でさえ総合学力は駅弁以下
65を少し超えてる慶応法経済は国語がない英歴偏差値であり、国語込だと早稲田と同程度になることは必至
一般組とおよそ同程度の人数がいる推薦AO含めた全体の学力だととんでもないことになる
さらにえぐいことに、偏差値が高めの法経済学部ほど一般率が低いというお笑い
早稲田政経や慶応法は一般率がなんと35%強程度という呆れる状況
早慶一般組入学者の本当の偏差値
早稲田商 61.73 英国+数or歴
早稲田政経 政治 64.77 英国+数or歴
早稲田政経 経済 63.61 英国+数or歴
早稲田法 63.75 英国歴
慶應経済A 64.13 英数
慶應経済B 65.43 英歴
慶應法法 67.11 英歴
慶應法政 66.92 英歴
慶應商A 63.79 英数地歴
慶應商B 64.38 英地歴
早慶各学部の入学辞退率を元に、合格者の下位から入学したと仮定して偏差値を算出
※ソース 早大塾・慶大塾
・学生数
早慶文系は1学年約1万1000人もおり、合格者の75%以上が関東出身者なわけだから
どう解釈しようが駅弁以下レベルの学力階層を取り込まないと成り立ちえない
・受験業界のプロの意見
武田塾「早慶は広島レベルの努力で入れる」
マナビズム「早慶の一段上の努力で神戸大学が見えてくる」
とつげき東北(元河合塾講師)「その成績じゃ今から千葉大とかも無理だろうけど科目数が少ない早慶なら十分に可能性はある」
・早慶生の意見
以下の動画でも、一般組が10人近く揃ってみんな数学や多科目が嫌だからワタク志望になったと言ってる
その他、数学がどうしようもなく出来なかったと告白している著名人(乙武洋匡・堺雅人等)も多く存在
■一浪早慶生による「なぜあなたは私立へ?」 ※youtube
このようにまったく別々の観点からアプローチしてもたどり着く結論は同じであり、
少なくとも学力に関して早慶文系が駅弁以下レベルなのは確定的であり、
当然早慶志望の人間は基本的に国立大学を諦めた層なのである
>>49 こういうの熱心につくるのって
早慶(特に早)が内部併願でものすごく蹴りあってること忘れてる
頭の悪い子
駅弁の中には上位層は阪大くらいに入れて
東大ぎり落ちくらいにはなりうるから
東大落ち早慶は千葉埼玉くらいじゃない
>>212 内部で蹴り合ってる
だからどうしたという話
別学部に抜けようが別大学に抜けようが
いずれにせよ各学部で合格者の上位層が抜けるのは何も変わらない
>>213
東大落ち早慶は千葉埼玉くらいじゃない
東大落ちれば早慶に行くのがデフォ、間違っても千葉埼玉みたいな糞大学には行きません
妄想おつかれさんw
2011年首都圏高校現役進学者(2011.7.8:週刊朝日)
筑附 :東大24、早稲田35、慶應24、横浜国立0、埼玉0、首都大0
筑駒 :東大74、早稲田 6、慶應 9、横浜国立0、埼玉0、首都大0
学附 :東大42、早稲田17、慶應19、横浜国立2、埼玉1、首都大2
麻布 :東大42、早稲田10、慶應20、横浜国立0、埼玉0、首都大0
桜蔭 :東大58、早稲田19、慶應10、横浜国立3、埼玉0、首都大0
海城 :東大24、早稲田28、慶應38、横浜国立1、埼玉0、首都大4
駒場東邦:東大46、早稲田15、慶應19、横浜国立0、埼玉0、首都大0
女子学院:東大27、早稲田46、慶應23、横浜国立0、埼玉0、首都大0
桐朋 :東大23、早稲田22、慶應27、横浜国立3、埼玉1、首都大3
浅野 :東大27、早稲田33、慶應40、横浜国立0、埼玉0、首都大0
栄光 :東大44、早稲田 2、慶應10、横浜国立0、埼玉0、首都大1
聖光学院:東大45、早稲田21、慶應26、横浜国立5、埼玉0、首都大1 早慶は一般でも横国よりも下
横国こそ東大一橋落ちの牙城
ワタクは説明して相手を突き崩すとかいう能力が著しく低いから
ここ見てても
ヒント 〇〇
みたいな発言だけで終わらせたり
意味不明 間違ってる わけわからない 破茶滅茶 めちゃくちゃ
みたいな感想だけだ終わったり
人格叩きに逃げたり
ひたすら厳密生にこだわったり
そういうやり方しかできないからね
阪大が上というデータをお前ら国立信者は出さない。そして私立は乱れ打ちできるとかほざいてるがどれも傾向が違うわけで本当に受験した奴ならそれが簡単とかいわん。
>>219 世界大学ランキング出してるやついないの?居なかったら出すけど
>>215 その蹴った上位層は早慶の別のどこかに行くだけで外には出ないだろ
出て行く前提で計算してるのがあほって言ってんだよ
【ワタクの風になって】
作詞 ワタク 作曲 新井満
ワタクのお墓の前で笑わないでください〜♪
そこにワタクはいません数学は分かりません〜♪
ワタクの風に〜♪
ワタクの風になって〜♪
あの東大落ち慶應だと〜♪
ホラ吹きまくっています〜♪
ダウンロード&関連動画>>
【ワタクは泣いています】
作詞 慶應義塾大学有志一同 作曲 りりィ
ワタクは泣いていますベッドの上で〜♪
ワタクは泣いていますベッドの上で〜♪
ワタクを受けて幸せだった慶應は2教科しか必要ない〜♪
ワタクがあったから数学も理科もなりふり構わず捨ててきたの〜♪
ダウンロード&関連動画>>
世界ランキングは理系中心の阪大に有利だし単純な大企業就職ランキングは東京にある早慶に有利だしどっちとも自分に有利なデータしか出してないやん
まあそもそも公平なデータなんてないか
神戸>筑波>横国>千葉>埼玉=早慶
こんなもんでしょ
>>222 何言ってんだ馬鹿
全員が外の大学に出ていく前提でなんて計算してねえよ
各学部で計算してるんだからそもそも「各学部で」辞退したやつが別大学に行こうが別学部に行こうがどうでもいいこと
例えばA学部の一般入試で1000人合格して入学者は400人だったとする
このとき辞退した600人がどこに抜けようがそんなことは結果に何も影響をあたえない
>世界大学ランキング出してるやついないの?居なかったら出すけど
世界ランキングなんて税金投入金額で決まるw
もう散々論破されてるんだがw
>>226
こんなもんでしょっていつもお前の糞ランクで笑わせてくれてありがとうw
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績
342社率 342社 就職者 社数
一橋大学 64.22% 535 833 157
東京工業 57.30% 840 1,466 189
慶應義塾 54.34% 3,099 5,703 279
早稲田大 43.17% 3,954 9,159 320
京都大学 41.40% 1,290 3,116 226
大阪大学 39.49% 1,460 3,697 255
東京大学 39.02% 1,463 3,749 223
名古屋大 37.73% 859 2,277 190
上智大学 37.49% 766 2,043 225 ※大学院を含まない、以下省略
東京理科 35.61% 927 2,603 219
同志社大 35.44% 1,823 5,144 269
東北大学 33.67% 929 2,759 224
横浜国立 33.13% 545 1,645 186
神戸大学 32.35% 834 2,578 204
青山学院 31.84% 1,184 3,719 209
立教大学 31.75% 1,198 3,773 235 ※
学習院大 31.05% 472 1,520 145 ※
九州大学 30.42% 906 2,978 258
明治大学 30.15% 1,750 5,804 260
関西学院 30.08% 1,451 4,824 251
北海道大 27.79% 702 2,526 219
大阪市立 26.24% 371 1,414 137
中央大学 25.80% 1,252 4,853 245
立命館大 25.64% 1,553 6,057 262
法政大学 23.88% 1,325 5,548 247
関西大学 22.59% 1,287 5,696 213
筑波大学 22.27% 538 2,416 184
千葉大学 17.98% 437 2,431 176
広島大学 17.31% 385 2,224 159
岡山大学 13.23% 307 2,321 137 【【東京の学力は大阪を圧倒】】】
●全国学力テスト(文科省)●
東京 小学校順位 5位 中学校順位 11位 ← 上位私立層ごっそり抜けてこの順位(私立中学進学率24.40%)
大阪 小学校順位 44位 中学校順位 40位 ← 馬鹿の巣窟w(私立中学進学率9.28%)
大阪市 政令指定都市20都市中(小学校・中学校ともに)最下位 ← 馬鹿の巣窟w
www.mikito.biz/archives/45253860.html
>(優秀であろう)私立の小学校がある東京は、(学力上位の児童が参加していないため)文科省学力テストでは、実力よりも低めにランキングされるのです。
>(優秀であろう)私立中学が、東京に偏在していることが遠因ではないか。
●全国統一小学生テスト(四谷大塚)● www.yotsuyaotsuka.com/toitsutest/pdf/chohyo-ura.pdf
東京 1位 偏差値 51.9 ← 50以上は東京含め7都県 神奈川・埼玉含め首都圏のレベルが地方を圧倒している。
大阪 23位 偏差値 48.9 ← 平均以下
首都圏 偏差値 51.3
関西圏 偏差値 49.2 ← 首都圏と関西圏の平均偏差値で2.1も違う!!!!!
●http://高校偏差値.net/hokkaido.php●
東京都の高校全体の平均偏差値は52.4、公立平均は50、私立平均は54です。 ← 圧倒的全国1位
大阪府の高校全体の平均偏差値は49.7、公立平均は49.8、私立平均は49.6です。 ← 全国平均以下
●2017年センター試験平均点●
東京 1位 657.0点 ← 圧倒的全国1位
大阪 5位 614.9点
●早慶併願対決データ 代ゼミ●
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/
対大阪大学 8勝4敗3分け
小学校・中学校・高校・受験層・非受験層全てにおいて東京はレベルが高く、一方大阪はレベルが非常に低い。
最終的に大学を選択するとき、東京の場合は「東大orその他」になるわけだが東大のレベルが高いので確実視できるのはごくわずかな天才層のみ。
なので、小中高から東大をあきらめる層(実際は受かるかもしれない層)も多い。そういう層が私立附属に流れる。
この時点で地頭良い連中の多くが潜在的になる。
一方、田舎や大阪は手ごろな国立があり、上位層はそこをみんな狙うので表面的に出てくる。
つまり競争が激しく、レベルの高い東京の学校は実際の頭の良さに比べ偏差値が低く出る傾向にあると考えられる。
よって、地頭レベルを高校で例えると
開成(偏差値78)・筑駒(77)>>>>>>早慶付属(75)>>>>北野(偏差値76)・天王寺(75)>明治(73)くらいが現実である。
2018年度入試 大阪大学 高校別合格者数1位 北野高校 79名
2018年度入試 大阪大学 高校別合格者数2位 天王寺高校 64名
つまり、頭の良さを大学に当て嵌めると
東大>>京大>>早慶(東京落ち)>早慶(他一般・付属・AO)>>>>大阪ザコク(一般)>>早慶大阪ザコク(指定校推薦)が証明される。
※早稲田大学の調べでAOは入学後一番成績が良いので
結論、大阪ザコク大学は東京の学生がちょっと勉強したらMARCH付属高校レベルの学生でも入れる程度の大学であるw >>228 私立の早慶は税金以上に法人としての資産があるじゃん。それを承知で言ってんの?
>>227 頭のいい方の600人が別の大学に出ていっていなくなるか同じ大学の別の学部に入ってくるかで
その「同じ大学の別の学部」の入学者偏差値は当然変わるだろが
早慶の入学辞退の構図
看板学部の辞退者 別大学へ抜ける
中堅学部の辞退者 別大学か看板学部へ抜ける
底辺学部の辞退者 別大学か看板学部か中堅学部へ抜ける
こうやって全学部でチャレンジ合格の下層ほど入学してくる構造
>>231 税金投入額っていうか理系の教員数でほぼ決まる
あと文系の比重が大きいほど不利(一橋が典型)
早慶の併願先は阪大だけじゃないのだがな
むしろ早慶蹴り阪大よりマーチや駅弁蹴り早慶のほうが何倍、いや下手すると何十倍もいるわけ
早稲田政経と阪大受かった受験生って
長い歴史で俺だけってことはないよな。
他にいるよな?
2014前期 OO-OX-XO-XX 併願成功率
阪大法―早稲田法 4-9-00-07 31
阪大外―早稲田国 2-3-02-07 40
2006前期 OO-OX-XO-XX 併願成功率
阪大文―早稲田文 09-02-12-19 82
阪大文―慶応文学 05-01-01-09 83
阪大法―早稲田法 03-06-03-10 33
阪大経―慶応経済 02-01-10-19 67
阪大経―慶応商学 06-00-12-13 100
阪大経―早稲田商 05-03-03-10 63
阪大経―早稲田政 00-03-02-11 00
阪大理−慶応理工 05-02-02-09 71
阪大理−早大理工 12-06-05-12 67
阪大工−慶応理工 18-15-05-27 54
阪大工−早大理工 37-26-15-49 59
阪大基−慶応理工 12-04-02-10 75
阪大基−早大理工 10-07-02-18 59
2001前期 OO-OX-XO-XX 併願成功率
阪大文―早稲田文 09-04-07-17 69
阪大文―慶応大文 02-02-02-05 50
阪大法―早稲田法 09-04-06-12 69
阪大経―慶応大商 09-01-07-08 90
阪大経―慶応大経 06-08-02-08 43
阪大経―早稲田商 03-06-02-12 33
阪大経―早稲田政 00-05-01-13 0
阪大理−慶応理工 10-06-02-09 63
阪大理−早大理工 07-11-00-13 39
阪大工−慶応理工 29-29-04-42 50
阪大工−早大理工 41-36-10-60 53
阪大基−慶応理工 07-11-01-20 39
阪大基−早大理工 15-11-03-27 58
>>230 その阪大合格者数1位2位の北野と天王寺、京大合格者数でも1位と3位なんだけど
お前の謎理論だと
東大>>早慶>>>>>>京大阪大になるなw
だが、早慶文と阪大文だと早慶のが良さそう
阪大法と早稲田法なら阪大
不思議
THE世界大学ランキングの内訳
「教育リソース」項目は早慶私立が低い項目なのだが、当然国立の方が国の税金(国民の税金)が多く注入されているため高く出る。
慶応 59.7
早稲田 53.6
国民の税金をドヤ顔で自慢して何がすごいのか理解不能w
「教育リソース」は5項目で構成され、全体の34%を占める。
・学生一人あたりの資金(8%) ← 国民の税金
・学生一人あたりの教員比率(8%) ← 国民の税金
・教員一人あたりの論文数(7%)
・大学合格者の学力(6%)
・教員一人あたりの競争的資金* 獲得数(5%) ← 国民の税金
参考までに平成27年度大学別科学研究費配分額ランキング
blog.livedoor.jp/universitydata/kakenhi-ranking-h27
>医学部の強い大学は科研費ランキングにおいては有利になります。
>医学部がない大学で25位以内に入ったのは、
>東工大、早稲田大、首都大のみです。
●CWUR世界大学ランキング(2017-2018)
>こちらのランキングは、欧米の出版社が発表する世界大学ランキングとは違い、外国人教員や留学生の比率が評価対象ではない。
>また、ノーベル賞やフィールズ賞など世界的な賞を受けた卒業生数を重視しない。
>よって、日本やドイツ、フランスと言った非英語圏の名門大学もランキングの上位に来ている。
1位(13位)東京大学
2位(21位)京都大学
3位(32位)慶應義塾大学○
4位(37位)早稲田大学○
5位(50位)大阪大学
6位(88位)東北大学
7位(126位)九州大学
8位(133位)名古屋大学
9位(134位)東京工業大学
10位(189位)北海道大学
●CWUR世界大学ランキング(2018-2019)
>今回より調査手法が一部変更となりまして、その影響からか、日本の大学は2017年版では71校がランクインしていたのが、
>今回は56校と大幅に減少となりました。
1位(12位)東京大学 △1位
2位(26位)京都大学 ▼5位
3位(53位)大阪大学 ▼3位
4位(113位) 名古屋大学 △20位
5位(120位) 東北大学 ▼32位
6位(140位) 東京工業大学 ▼6位
7位(174位) 北海道大学 △15位
8位(175位) 慶應義塾大学○ ▼143位
9位(226位) 九州大学 ▼100位
10位(238位) 筑波大学
海外の大学ランキングは何の項目を重視するかによっていくらでも順位が変わる。
同じランキングでも項目変更によって、たった1年でこれだけ変わる。
また、ほとんどのランキングは研究重視(資金力=税金投入量)の傾向がある。
基本的に国立は研究重視、私立は実業重視。国立でも一橋は学力は明らかに上なのに順位低いのはそのため。
つまり、総合順位で私立より国立が上位にくるのは当たり前の結果であり、国民の税金を自慢をしているだけの事である。
●科学研究費補助金 配分額総合ランキング 平成16年度〜平成23年度
https://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/eb0276a02a3e8cb08ce358c8668ec43d
1位 東京大学 1732億
2位 京都大学 1074億
3位 東北大学 804億
4位 大阪大学 800億
5位 名古屋大学 516億
6位 九州大学 475億
7位 北海道大学 450億
8位 東京工業大学 371億
9位 理化学研究所 262億 ← 国内唯一の自然科学系総合研究所
10位 筑波大学 257億
11位 慶應義塾大学 210億
12位 神戸大学 208億
13位 広島大学 203億
14位 早稲田大学 158億
●QS日本大学ランキング2019
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 大阪大学
4位 東京工業大学
5位 東北大学
6位 名古屋大学
7位 北海道大学
8位 九州大学
9位 早稲田大学
10位 慶應義塾大学
11位 筑波大学
12位 神戸大学
13位 広島大学
上記より、多くの大学ランキングは科学研究費補助金の多寡に大きく依存しており相関関係にある。
金額がデカ過ぎて実感沸かないが、理化学研究所を基準に比べればどんだけ巨額の税金が投入されているのかわかる。
つまり、研究項目の比重の高いランキングは科学研究費補助金(国民の税金)を自慢しているにすぎないw >>237
2014前期 OO-OX-XO-XX 併願成功率
阪大法―早稲田法 4-9-00-07 31
阪大外―早稲田国 2-3-02-07 40
↑
阪大受かったやつの6〜7割が早稲田落ちるって完全に早稲田がワンランク上 >>239 そりゃ文学部は私大有利だからな
早稲文とか早稲田だとカースト中位だし阪文に難易度は遠く及ばないけど研究とか見たら東大京大に並ぶからね
地底より早慶のほうが難しいけど地底のほうが優先される理系と同じようなもの
ワタクっていつも合格者ランキングをドヤ顔で出すよね、「こんな凄い高校に滑り止めにされてるんだ!!」ってか?w
ちなみに進学者数ランキングは無いがこんなデータがある
早稲田 現役進学率ランキング 2018
1位 頌栄女子学院(東大2京大0) 16.6% 36名
2位 横浜共立(東大2京大1) 13.9% 24名
3位 川和(東大2京大1) 11.8% 38名
あれこれブー垂れるが阪大と早慶、阪大が早慶に肉薄しているのならまだしも
学生数を考慮しても阪大文系が早慶文系に大敗ボロ負けしている事実は不変
エビデンス(証拠)にはエビデンスで反論して上という証明がさっぱりできていない
これで2段も3段も格上の阪大とかどんな神経しているのだか・・・・・・・・
>>245 それも散々論破されてるw
「一校からの進学率が多い順位」なんだけど、女子校は現役志向、婚活、実家志向から東京の私立しか行かない傾向にある。その数字に何の意味あるの?w
田舎から東京は女子高生あるが東京から地方とかほとんどいない。
>>179 早稲田 1730 阪大462
これだけ見たら早稲田が上だな、じゃあこれをもう少し分析してみる
早稲田役員数 文系1511名 理系219名
学生数 2004年(役員世代を調べるため見つかった一番昔のデータを用いる)
早稲田 文系学部 37455 理系学部 7587
阪大 文系学部 3421 理系学部 8808
つまり阪大の役員輩出率が早稲田と同程度なら文系138名、理系254名になるはず…あれ?
阪大理系は1/4が医歯薬なんだけど…あれれ??
って数字間違えてるやん
早稲田1930 阪大462
文系1711 理系219
阪大の学生数と換算すると文系156 理系254
まあ結果は変わらないな
阪大合格者数ランキング
1 北野(東大7 京大84) 79名
2 天王寺(東大3 京大64) 64名
3 奈良(東大1 京大37) 59名
>>252 この京大の部分を隠して騙した気になってるのがワタク
実際
東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>京大だろw
灘
北大 1人(現役1人)
東北大 1人
東大 92人(現役70人)
名大 1人
京大 42人(現役25人)
阪大 17人(現役6人)
東工大 1人(現役1人)
◎毛利元就『三矢の教え』
「1本の矢では簡単に折れるが、3本纏めると容易に折れない」
◎アホワタク『3教科の教え』
「5教科では阪大に完敗だが、数理を捨てて英国社3教科に絞って勉強すると、頭の良さは突如早稲田>>>阪大になる!」
東京一工「かつての戦友は何人も早慶行ってるし、上位層はかなりのもの」
旧帝「俺たちじゃ基本受からないしなあ、、、そんな簡単じゃない」
駅弁「私文専願してたら早慶いけてたわ」
国立落ちマーチ「私文専願してたら早慶いけてたわ」
理カス「私文専願してたら早慶いけてたわ」
駅弁、マーチ、理カス、「な の に 俺 た ち よ り 上 っ て お か し い だ ろ ! 」
関西から一橋、東工大を受験する人間は少ない
京大が危ない受験生は地元の阪大に回る
また、国公立志向と地元志向が非常に強い関西の受験生は、本命の京大受験前に、移動の負担が大きい早慶を受けたが
らない
特に京大に現役合格する優秀層は、早慶を含む関東の私大を相手にしてないので、全く見向きもしない
受験するのは、現役生より能力が劣り、後が無く背水の陣の浪人生が主体だ
よく国私併願対決なるレスが貼られているが、関西の受験生は、現役時は京大一本に絞り、浪人して初めて私大を受験
する
ようするに、その併願対決とやらは、京大合格者数上位校である有名進学校の現役優秀層が参加していない不完全な代
物で、数字に表れている人間は、浪人生が多数を占めているのだ
※私立大学の合格者数は全校延人数だから、複数学部合格を考えると、実数ははるかに少ない
↓
近畿地方有力私立進学校の大学合格実績
★灘高等学校
http://www.nada.ac.jp/ 平成30年度 大学合格者数 ()内は現役
http://www.nada.ac.jp/2018goukaku.pdf#search='http%3A%2F%2Fwww.nada.ac.jp%2F2018goukaku.pdf' 東大92(70)、京大42(25)、阪大17(6)、一橋0(0)、東工大1(1)、早稲田28(4)、慶應義塾32(14)、同志社16(3)
★甲陽学院高等学校
http://www.koyo.ac.jp/ 2018年度 大学入試合格状況 ()内は現役
http://www.koyo.ac.jp/h_singaku.html 東大27(19)、京大43(25)、阪大21(13)、一橋3(2)、東工大3(2)、早稲田13(3)、慶應義塾25(1)、同志社44(3)
★東大寺学園高等学校
http://www.tdj.ac.jp/ 2018年度 現役進学状況 ()内は現役
https://www.tdj.ac.jp/2018shinro.pdf 東大18(11)、京大57(33)、阪大20(11)、一橋1(1)、東工大0(0)←※私大は記載無し
★西大和学園高等学校
http://www.nishiyamato.ed.jp/ny/ 2018年度大学入試合格者数 ()内は現役
http://www.nishiyamato.ed.jp/ny/course/pdf/2018/h30_u.pdf 東大30(26)、京大57(34)、阪大21(8)、一橋2(1)、東工大1(0)、早稲田37(12)、慶應義塾26(5)、同志社87(25)
★洛南高等学校
http://www.rakunan-h.ed.jp/high/ 主な大学合格状況 2018年
http://www.rakunan-h.ed.jp/high/education/ 東大20(15)、京大76(49)、阪大30(16)、一橋2(2)、東工大2(2)、早稲田37(19)、慶應義塾31(16)、同志社151(68)
★洛星高等学校
http://www.rakusei.ac.jp/ 主な大学合格者数 2018年度 ()内は現役
http://www.rakusei.ac.jp/data_idx.html 東大10(8)、京大42(22)、阪大15(4)、一橋5(3)、東工大1(1)、早稲田15(5)、慶應義塾14(2)、同志社52(10)
★清風南海高等学校
http://www.seifunankai.ac.jp/ 平成30年度国公立大学入試結果
http://www.seifunankai.ac.jp/jukensei/img/k_daigaku_h30.pdf 東大6(5)、京大30(21)、阪大26(11)、一橋4(2)、東工大0(0)←※私大は記載無し
早慶附属8校平均偏差値75 1学年約2500人×4=10000人
こいつらは第一志望で附属に行った奴等だから東大に落ちた訳でもない。
私立附属も関西とじゃレベルが全然違うよ。だから、関西人は勘違いする。
近畿地方有力公立進学校の大学合格実績
★滋賀県立膳所高等学校
http://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/ 進路実績 平成30年度入試 ()内は現役
http://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/?p=19751 東大4(4)、京大61(35)、阪大41(24)、一橋0(0)、東工大1(0)、早稲田29(9)、慶應義塾9(2)、同志社197(74)
★京都市立堀川高等学校
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/horikawa/ 平成30年度入試結果 ()内は現役
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/horikawa/info/higher30.pdf 東大6(5)、京大46(31)、阪大10(8)、一橋0(0)、東工大1(0)、早稲田3(1)、慶應義塾5(2)、同志社74(34)
★大阪府立北野高等学校
http://www.osaka-c.ed.jp/kitano/ 平成30年度合格者数 ()内は現役
http://www.osaka-c.ed.jp/kitano/40shinro20XX/shinro.html 東大7(6)、京大84(61)、阪大79(66)、一橋2(1)、東工大1(0)、早稲田17(9)、慶應義塾12(3)、同志社116(56)
★大阪府立天王寺高等学校
http://www.osaka-c.ed.jp/tennoji/zennichi/ 入試結果 2018年4月18日更新 ()内は現役
http://www.osaka-c.ed.jp/tennoji/zennichi/sinro/ny_data0.htm 東大3(1)、京大63(37)、阪大64(40)、一橋0(0)、東工大0(0)、早稲田9(6)、慶應義塾2(1)、同志社151(35)
>>257 旧帝だけど勝手に代弁しないでくれませんかね
>>262 旧帝だけど勝手に代弁しないでくれませんかね
早慶はたくさんの不合格者を出すからその分私文コンプを生み出してるんだろな
そして国立下げ早慶上げがこんだけ発生する
実際大阪大学ってなんか実績あるの?
入試の教科数しか誇るものないん?
毎回毎回早慶に絡んでくるけど、いまいちよくわからんのよ。
>>263 代弁じゃなくて要約な
だって受からないだろ?
阪大が三菱電機とかパナソニックなんかのメーカー技術職にたくさん行ける事は知ってるけど
でも早慶より凄いと思うとこってじっさい無いよね笑
■なぜワタクが頑張って偏差値操作をしても国立より馬鹿だと思われるのか?
ワタクって半分推薦AOだしわけわからん芸能人でもいっぱい入学してるし、
何学部でも乱れ打ちで受けられるし、数学もいらなし科目も少ないしマークばっかりで記述入試も少ないし辞退率もものすごい
なんだかんだ国立はほとんどが一般だし推薦でもセンター必要だし科目も多いし数学も必要だし
一回しか受けられないし合格した人がほとんど入学する
だから国立とワタクの偏差値は全然違うし、学力信用がないワタクと比べたら基本的に国立はやっぱりすごいよね
というベースのイメージが世間に定着しちゃってる
偏差値を操作して偏差値の数字は上がったが偏差値そのものの価値が暴落した
それがワタク
慶応環境情報の偏差値が70でも誰も東大の偏差値70と一緒だとは思わない
東京一工落ち早慶>阪大 わかる
内部>阪大 1部だがわかる
詩文洗顔猿>阪大 えっと…はい?
指定校推薦猿>阪大 は?
東京一工落ちの率の高さなら
早慶なんて話にならないほど横国が全国でダントツトップだね
阪大は三菱電機に行けるんだぞーー!
ってもっと声を大にして自慢したほうがいいと思う笑
>>270 猿でも受かるとこ落ちる阪大って、、、w
>>266 ぼく慶應商学部蹴って阪大経済なんですけど!!!!
>>270 いや、わからないな
〇〇落ちとかどうでもいいもの
京大落ち同志社は神戸より上なのかとか
東北落ち明治は上智より上なのかとか
んなわけえねえだろとw
>>273 お、おう
宮廷に恨みあるのかな?
強く生きてほしい。就職頑張って
>>275 でも金なくて関西住みなら阪大確定じゃね?
阪大の自慢はパナソニックにたくさん入れるとこだろ笑
>>276 学力のお話をしてるんだけど
別に実生活で○○落ちとかどうでもいいのは当然でしょ
>>274 だからなに?
総体的に受からない事実には変わりない
特に「私文猿」が多いところほど受からない
慶應商なんて国立受験者内だけの争いだから
駅弁に言わせるとパナソニックに入れるだけで阪大は神とか思ってるから話が噛み合わない笑
>>281 個人個人の学力なんてどうでもいいよw
学歴とは別物だから
>>282 ではどんなデータを参考に言ってるの?
「受けないだけ」じゃなくて、「受からない」データ
>>277 受かりもしないくせに私文煽ってるのおまえだろ
早慶になんか恨みでもあるのか
早慶の私文専願組は旧帝は尊重してるぞ
自分らじゃ受からないから
いっぽうおまえら
早慶の学力の話はこれで決まってるから諦めろw
・入試科目の設定
ワタクはまず入試科目の設定の時点で需要と供給における需要を吸収するための受験生迎合を行っている
軽量入試の方が受験生人気が高まる(需要を吸収できる)ということは、
そもそも軽量入試という方式そのものが土俵からして多科目国立より負担が軽い下位の存在ということだ
これが、しばしばオリンピックとパラリンピックに例えられる国立とワタクの属性的上下関係だ
・偏差値
お得意の英国歴3科目が偏差値65未満他科目ガイジじゃ早慶の一般組でさえ総合学力は駅弁以下
65を少し超えてる慶応法経済は国語がない英歴偏差値であり、国語込だと早稲田と同程度になることは必至
一般組とおよそ同程度の人数がいる推薦AO含めた全体の学力だととんでもないことになる
さらにえぐいことに、偏差値が高めの法経済学部ほど一般率が低いというお笑い
早稲田政経や慶応法は一般率がなんと35%強程度という呆れる状況
早慶一般組入学者の本当の偏差値
早稲田商 61.73 英国+数or歴
早稲田政経 政治 64.77 英国+数or歴
早稲田政経 経済 63.61 英国+数or歴
早稲田法 63.75 英国歴
慶應経済A 64.13 英数
慶應経済B 65.43 英歴
慶應法法 67.11 英歴
慶應法政 66.92 英歴
慶應商A 63.79 英数地歴
慶應商B 64.38 英地歴
早慶各学部の入学辞退率を元に、合格者の下位から入学したと仮定して偏差値を算出
※ソース 早大塾・慶大塾
・学生数
早慶文系は1学年約1万1000人もおり、合格者の75%以上が関東出身者なわけだから
どう解釈しようが駅弁以下レベルの学力階層を取り込まないと成り立ちえない
・受験業界のプロの意見
武田塾「早慶は広島レベルの努力で入れる」
マナビズム「早慶の一段上の努力で神戸大学が見えてくる」
とつげき東北(元河合塾講師)「その成績じゃ今から千葉大とかも無理だろうけど科目数が少ない早慶なら十分に可能性はある」
・早慶生の意見
以下の動画でも、一般組が10人近く揃ってみんな数学や多科目が嫌だからワタク志望になったと言ってる
その他、数学がどうしようもなく出来なかったと告白している著名人(乙武洋匡・堺雅人等)も多く存在
■一浪早慶生による「なぜあなたは私立へ?」 ※youtube
このようにまったく別々の観点からアプローチしてもたどり着く結論は同じであり、
少なくとも学力に関して早慶文系が駅弁以下レベルなのは確定的であり、
当然早慶志望の人間は基本的に国立大学を諦めた層なのである
阪大志望じゃ早慶受からないってマジ?
自分の周りはみんな受かってるから信じ難いのだけど
>>288 阪大はそもそも早慶受けることすら諦めてる底辺大学じゃん
うそは良くないよ
>>286 そらそうやろ自分が受かって蹴ってるんだからなw
国公立が片手間に過去問軽く解いて受かっちゃうんだからバカにされるやろw
>>285 併願データ、合格者偏差値、ボーダー偏差値、実体験、受サロの声
>>288 受かるってマジ?
なんかデータでもあるのか
>>291 僕受かりましたよ
まあ阪大じゃないけど
阪大受かるぐらいの学力あれば少し対策すれば早慶は受かるだろしかも上位学部とは言っていないんだからw
阪大のコンプ脳内だと立命館に受かったのを早慶に受かったとか変換してそう笑
もしもーし
大阪大学さんが誇れるところは?
まだですか?
>>291 うらるで頼むよ。口頭じゃ主観にしかならんし、受サロの声とか一番信用できんよ。マイノリティかマジョリティか、ワタク側かザコク含む国立側かもカテゴライズ出来てない
あー
早慶受かって蹴ってしまった例外的な奴らが
上の大学を蹴ったと思いたくなくて頑張ってるのか
哀れだな
>>289あらま早慶落ちちゃったのね、来年頑張りや
そもそも科目絞って国立の受験資格すらないのになぜ阪大を下に見れるのか
【併願対決データ】 2006年度代ゼミ合否調査より
---難関国立10大学合格者の早慶併願成功率(1学部あたり)---
□文系 □理系
東大 → 78.8% 東大 → 96.5%
阪大 → 65.2% 京大 → 87.6%
一橋 → 63.2% 東工 → 71.8%
京大 → 55.6% 阪大 → 61.5%
神大 → 51.8% 東北 → 47.8%
名大 → 51.2% 名大 → 46.8%
北大 → 40.9% 九大 → 41.2%
九大 → 33.3% 北大 → 30.4%
東北 → 29.1% 神大 → データ無
※前期試験合格者のみのデータ
※医歯学部およびセンター試験利用は除く
※早慶各学部に対する受験者数で加重平均して算出
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html そもそも早慶生の大半は早慶落ち早慶であり
早慶生自身の早慶併願成功率が低いからな
このコピペ
私文専願でどうせ乱れ打ちしていろいろ落ちながらなんとか受かったところに進学してるワタクばかりなんでしょ
早慶文系のやつなんて学内他学部併願成功率や早慶間併願成功率どれくらいよ?
一発必中や乱れ打ちして全部受かったならまだしも
私文専願という条件下ですら早慶上智落ち早慶上智やマーチ落ちマーチの人たちが
なんではるかに科目負担が重い受験をしている国立受験者のワタク併願成功率を煽れるのかな?
ググれよ
そして受かるというデータみつければいいだろ
そしたら見つかるよ
過去に散々既出だからな
>>303 いや、出してくれないと分かりません。こちらの検索に不手際が生じるの可能性もあるのでそちらが出してくださると信憑性が湧きます
慶應SFC
2014年現在在学中
・2014年度 環境情報(AO入試) 竹内美宥【AKB48】アイドル(4月〜入学予定)
・2013年度 環境情報(AO入試) 鈴木愛理【℃-ute】ハロプロ
・2013年度 総合政策(AO入試) 菊池風磨【Sexy Zone】ジャニーズ
・2012年度 総合政策(AO入試) たかまつなな(お笑い芸人)
・2012年度 環境情報(AO入試) 伊藤颯(お笑い芸人)
・2010年度 環境情報(AO入試) トリンドル玲奈(タレント・モデル)
・2010年度 環境情報(不明) 岩本乃蒼(タレント・モデル)
・2010年度 総合政策(AO入試) 小野寺結衣(タレント)
・2010年度 環境情報(AO入試) 池澤あやか(モデル)
卒業生
・KREVA(歌手) 環境情報(一般入試)
・一青 窈(歌手) 環境情報(AO入試:面接でアカペラ披露) ←アカペラで合格する慶應!
・北山陽一(歌手) 環境情報(入試方式不明)
・水嶋ヒロ(俳優) 環境情報(AO入試:帰国子女)
・ファンタジスタさくらだ 環境情報(不明)
・歌原奈緒(タレント) 環境情報(AO入試)
・末吉里花(タレント) 総合政策(内部進学)
・紺野あさ美(元モー娘) 環境情報(AO入試)
・高木大成(プロ野球) 総合政策(AO入試)
・長田秀一郎(プロ野球) 総合政策(AO入試)
・加藤幹典(プロ野球) 環境情報(AO入試)
・伊藤隼太(プロ野球) 環境情報(AO入試)
国立受験のフィールドすら嫌で数学や多科目から逃げまわった挙げ句
私文専願乱れ打ちで早慶を何学部も受けてなんとか受かった学部に進学する
こんな総合学力駅弁以下レベルの早慶ごときがよく上位国立を叩けるもんだ
>>299 バカを推薦で入れるような大学を煽るなって言われても困る
>>304 >>302がひとつな
もとデータみてみな
私文が多い学部ほど受かってない
平均なんて意味不明な数字出してるけど
理工と慶應商で稼いで上がってるだけだから
数理捨てて私立文系用に2〜3教科に絞れば、馬鹿でも犬猫でも大量に受かるよ(爆笑)
↓
山手学院中学校・高等学校
2018年大学合格実績
http://www.yamate-gakuin.ac.jp/career/almu.html
東大2 京大1 一橋1 東工4 阪大2●
慶應41★ 早稲田75★ 上智38 慶応経済、慶応商、早稲田商あたりはちょうどいい滑り止めだな
す
み
ま
せ
ん
大阪大学さんが誇れるところって?
パナ以外本当にないんですか?
早慶はまず埼玉大より学力が上になるか証明しましょう
・入試科目の設定
ワタクはまず入試科目の設定の時点で需要と供給における需要を吸収するための受験生迎合を行っている
軽量入試の方が受験生人気が高まる(需要を吸収できる)ということは、
そもそも軽量入試という方式そのものが土俵からして多科目国立より負担が軽い下位の存在ということだ
これが、しばしばオリンピックとパラリンピックに例えられる国立とワタクの属性的上下関係だ
・偏差値
お得意の英国歴3科目が偏差値65未満他科目ガイジじゃ早慶の一般組でさえ総合学力は駅弁以下
65を少し超えてる慶応法経済は国語がない英歴偏差値であり、国語込だと早稲田と同程度になることは必至
一般組とおよそ同程度の人数がいる推薦AO含めた全体の学力だととんでもないことになる
さらにえぐいことに、偏差値が高めの法経済学部ほど一般率が低いというお笑い
早稲田政経や慶応法は一般率がなんと35%強程度という呆れる状況
早慶一般組入学者の本当の偏差値
早稲田商 61.73 英国+数or歴
早稲田政経 政治 64.77 英国+数or歴
早稲田政経 経済 63.61 英国+数or歴
早稲田法 63.75 英国歴
慶應経済A 64.13 英数
慶應経済B 65.43 英歴
慶應法法 67.11 英歴
慶應法政 66.92 英歴
慶應商A 63.79 英数地歴
慶應商B 64.38 英地歴
早慶各学部の入学辞退率を元に、合格者の下位から入学したと仮定して偏差値を算出
※ソース 早大塾・慶大塾
・学生数
早慶文系は1学年約1万1000人もおり、合格者の75%以上が関東出身者なわけだから
どう解釈しようが駅弁以下レベルの学力階層を取り込まないと成り立ちえない
・受験業界のプロの意見
武田塾「早慶は広島レベルの努力で入れる」
マナビズム「早慶の一段上の努力で神戸大学が見えてくる」
とつげき東北(元河合塾講師)「その成績じゃ今から千葉大とかも無理だろうけど科目数が少ない早慶なら十分に可能性はある」
・早慶生の意見
以下の動画でも、一般組が10人近く揃ってみんな数学や多科目が嫌だからワタク志望になったと言ってる
その他、数学がどうしようもなく出来なかったと告白している著名人(乙武洋匡・堺雅人等)も多く存在
■一浪早慶生による「なぜあなたは私立へ?」 ※youtube
このようにまったく別々の観点からアプローチしてもたどり着く結論は同じであり、
少なくとも学力に関して早慶文系が駅弁以下レベルなのは確定的であり、
当然早慶志望の人間は基本的に国立大学を諦めた層なのである
結局このスレもこれに帰結する
東京一工「かつての戦友は何人も早慶行ってるし、上位層はかなりのもの」
旧帝「俺たちじゃ基本受からないしなあ、、、そんな簡単じゃない」
駅弁「私文専願してたら早慶いけてたわ」
国立落ちマーチ「私文専願してたら早慶いけてたわ」
理カス「私文専願してたら早慶いけてたわ」
駅弁、マーチ、理カス、「な の に 俺 た ち よ り 上 っ て お か し い だ ろ ! 」
ワタクビリギャルモドキのくせに、安倍ちゃんの成蹊大学に落ちた慶應女子
★成蹊>慶應☆
慶應義塾大学環境情報学部以外全落ち
↓
合格体験記
https://docs.wixstatic.com/ugd/b677f3_b7c9331f311d457b96c7b47b387a9052.pdf
小澤慶子(おざわけいこ)
共立女子高校(既卒)
☆合格校
慶應義塾大学環境情報学部
★不合格校
慶應義塾大学法
慶應義塾大学文
慶應義塾大学総合政策
慶應義塾大学経済(出願のみ)
中央大学法学部法律学科(一般、統一)
中央大学法企業関係法
中央大学商(一般、センター)
中央経済(統一)
早稲田大学社会科学部
成蹊大学E方式(法学部、経済学部)
☆センターの点数(既卒時) 英語168 リスニング42 世界史38 国語132
河合塾 全統記述模試第3回 偏差値 英語55.3 現・古 52.4 世界史46.6
河合塾全統マーク第3回 偏差値 英語56.9 国語 47.8 世界史41.9
河合塾早大・慶大オープン 偏差値 英語45.0 世界史37.0 小論文63.1 東京一工阪、国医、予備校、早慶内部「旧帝一工神>>>>早慶」
早慶マーチ過激派「ワーワーワーワー!」
https://i.imgur.com/HBvFZhB.jpg
https://i.imgur.com/QaGtUrn.jpg
https://i.imgur.com/HY8Sk0D.jpg
https://i.imgur.com/uiKgDb6.jpg
https://i.imgur.com/JYiOn13.jpg
簡単な問題5教科
と
難しい問題3教科
どっちが重いかは人によりけり
中下位層は阪大のが断然上よな
上位層も正直似たようなレベルだと思う
俺は阪大>>早慶だと思ってるけど、絶対的な評価なんて存在しないんだしその人の主観的な評価で良いでしょ
それに顔真っ赤にしてるのはダサすぎ
>>317 なぜワタク文系がかくもいろんな方面から馬鹿にされるのか
文系の大多数が苦手な数学が不要な受験生迎合の科目設定で、英語へ配点が偏り、
マークシート中心で論述要素が低く、地歴は重箱の隅をつつくしょうもない暗記クイズのような問題が多く、
第一志望者は数学倫理政経理科などを捨てて英国歴だけやりこんだ人間が大多数で、
乱れ打ちされ、各学部合格者の殆どが辞退するという、幾重にもドーピングされた偏差値操作で、
大半の国立と違い合格者偏差値はボーダー偏差値より低く、そこから大量入学辞退が発生するため入学者レベルは更に低く
さらにその一般受験組さえ入学者の半分程度で残りを推薦AOで埋め、その推薦AOは誇張なしに学力がゴミ屑なのがいっぱい紛れ込んでおり
こういった受験前提を無視してセンター無視で「ボク偏差値高い!」「科目数は同じ」と国立大にマウントとる上に、
案の定、メディアに登場する私大文系関係者がことごとく馬鹿をさらけ出すからです
駅弁と早慶でどっちが上かは「感性の問題」かもしれんが
上位国立と早慶じゃレベチ過ぎて話にならない
★文部科学省HP★
設置者別 大学教員の出身大学
(平成13年(2001年)調査)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/07011713/001/008.htm 【国立大学】
--出身大学--教員数(人)--占拠率(%)
@東京------6,164--------15.1
A京都------4,443--------10.9
B東北------2,586---------6.3
C大阪------2,391---------5.9
D九州------2,372---------5.8
E筑波------2,341---------5.7
F北海道----2,019---------5.0
G(外国大)--1,683---------4.1
H名古屋----1,676---------4.1
I広島------1,395---------3.4
J東京工業--1,216---------3.0
K神戸--------646---------1.6
L早稲田------604---------1.5★私立
M東京芸術----579---------1.4
N東京都立----414---------1.0
O金沢--------371---------0.9
--合計-----40,729
【公立大学】
--出身大学--教員数(人)--占拠率(%)
@京都--------714---------9.5
A東京--------684---------9.1
B(外国大)----455---------6.0
C大阪市立----401---------5.3
D大阪--------349---------4.6
E九州--------274---------3.6
F東北--------250---------3.3
G筑波--------219---------2.9
H大阪府立----193---------2.6
I名古屋------192---------2.5
J東京都立----190---------2.5
K広島--------183---------2.4
L北海道------165---------2.2
M東京芸術----146---------1.9
N記載なし----146---------1.9
O神戸--------144---------1.9
--合計------7,546
【私立大学】
--出身大学--教員数(人)--占拠率(%)
@東京------5,713---------9.2
A(外国大)--5,460---------8.8
B京都------3,218---------5.2
C早稲田----3,091---------5.0★私立
D慶應義塾--2,393---------3.9★私立
E筑波------1,999---------3.2
F日本------1,830---------3.0★私立
G大阪------1,744---------2.8
H東北------1,608---------2.6
I九州------1,561---------2.5
J名古屋----1,429---------2.3
K北海道----1,180---------1.9
L広島------1,040---------1.7
M神戸--------830---------1.3
N東京都立----814---------1.3
O明治--------803---------1.3★私立
--合計-----61,943
【財界】
大企業社長・役員輩出ランキング
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
【政界】
総理大臣・閣僚輩出ランキング
1位 東京大学
2位 早稲田大学
3位 慶應義塾大学
【法曹界】
2014年 司法試験合格者数
1位 早稲田大学
2位 中央大学
3位 東京大学
【官界】
2014年 国家公務員総合職試験合格者数
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学
【文壇】
芥川賞・直木賞受賞者輩出ランキング
1位 早稲田大学
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学
2015年8月
※過去5か年就職者総数
日本放送協会(NHK)採用大学別就職者数
1位 早稲田大 234名
2位 慶應義塾大 138名
3位 東京大 79名
4位 明治大 35名
5位 京都大 34名
6位 法政大 30名
朝日新聞社採用大学別就職者数
1位 早稲田大 58名
2位 慶應義塾大 35名
3位 東京大 24名
4位 京都大 13名
5位 神戸大 12名
5位 中央大 12名
三菱商事大学別就職者数
1位 慶應義塾大 253名
2位 東京大 179名
3位 早稲田大172名
4位 一橋大 63名
5位 京都大 54名
三井物産採用大学別就職者数
1位 慶應義塾大 159名
2位 早稲田大 124名
3位 東京大 115名
4位 京都大 56名
5位 一橋大 48名
6位 上智大 28名
日立製作所採用大学別就職者数
1位 東京大 256名
2位 早稲田大 239名
3位 慶應義塾大 178名
4位 大阪大 129名
5位 東京工業大 125名
6位 東京理科大 122名
す
み
ま
せ
ん
大阪大学さんが誇れるところは?
パナ以外ないって事で終了してもよろしいでしょうか?
有名160社:大学別就職者数(2015年3月卒)■ サンデー毎日 2015-8-2号より
【大林組】 @早稲田16 A日大11 B神戸,明治9 D東工7 E京都,大阪,九州,慶應6
【鹿島】 @早稲田15 A東京12 B京都10 C慶應8 D明治,日大,立命館6
【清水建設】 @日大14 A東工11 B慶應10 C早稲田9 D神戸8 E東北,都市大,理科大7
【大成建設】 @日大21 A早稲田19 B明治,都市大11 D九州,理科大,芝工大10
【竹中工務店】 @早稲田12 A日大10 B芝工大9 C理科大8 D名古屋,大阪7
【日揮】 @早稲田10 A京都,慶應9 C東工7 D東北大5 E東京4
【LIXIL】 @早稲田23 A立命館20 B同志社19 C明治,中央,立教15
【アサヒビール】 @早稲田5 A北大,慶應,法政,同志社4 E関大 3
【味の素】 @早稲田7 A慶應6 B東工,明治,青学4 E京都,北大,上智3
【江崎グリコ】 @早稲田5 A大阪,神戸3 C東京,東北,立命館2
【キリン】 @慶應12 A早稲田11 B京都8 C東京,明治5 E同志社4
【サントリーHD】 @早稲田14 A慶應12 B東京,神戸11 D京都10 E東北7
【JT】 @慶應19 A大阪,早稲田11C北大9 D京都8 E九州6
【日清食品】 @慶應4 A広島,同志社,立命館3 D早稲田,青学2
【日本ハム】 @神戸4 A早稲田3 B北大,大市大,慶應,明治,法政,同志社2
【明治グループ】 @早稲田,中央7 B明治6 C関学,武庫女4
【旭化成グループ】 @東京17 A京都,大阪11 C早稲田9 D東北8 E慶應7
【帝人】 @京都,早稲田,同志社5 C慶應4 D東京3 E大阪,筑波,農工2
【東レ】 @京都17 A東京15 B早稲田,慶應12 D東工11 E大阪8
【王子グループ】 @中央4 A東京,名古屋,早稲田,法政2
【花王】 @京都18 A早稲田,慶應10 C九大,東工8 E東京,北大7
【コニカミノルタ】 @早稲田7 A都市大,立命館5 C東京,東工,明治4
【資生堂】 @早稲田5 A東京4 B京都,大阪,神戸,慶應,立命館,関大2
【昭和電工】 @早稲田,慶應5 B京都,東北4 D大阪,立命館,関大3
【古河電気工業】 @東北,電通大,早稲田3 C東京,大阪,九州,一橋,慶應2
【信越化学】 @東北10 A理科大5 B東京4 C東工,筑波,早稲田,慶應,同志社,関大3
【住友化学】 @大阪13 A東京11 B京都,神戸7 C早稲田6 D北大,東北,九州,東工3
【富士フイルム】 @慶應11 A東京9 B早稲田7 C一橋4 D京都,北大,大阪,九州,東工,神戸,理科大3
【三井化学】 @早稲田5 A北大,東工4 C神戸3 D東京,京都,大阪,日大2
【三菱化学】 @北大,早稲田4 B京都,大阪,九州,東工,一橋,慶應3
【アステラス製薬】 @京都10 A慶應8 B北大5 C東京,大阪,理科大4
【第一三共】 @東京7 A大阪6 B早稲田,立教5 D東北,慶應,中央,同志社,関学3
【武田薬品工業】 @早稲田,慶應10 B同志社7 C関大6 D東京,関学5
【出光興産】 @早稲田,慶應8 B京都,北大,東工,同志社4
【国際石油開発帝石】@東京13 A早稲田8 B慶應6 C京都5 D上智4 E東北3
【JX日鉱日石エネ】 @早稲田,慶應18 B京都9 C東工6 D一橋5 E東京,東北4
【JFEグループ】 @早稲田22 A東京,大阪,九州20 D京都,東北16 E近大14
【新日鉄住金】 @早稲田23 A京都22 B東京17 C北大,慶應15 E東北,大阪,九州13
【住友金属鉱山】 @京都3 A東京,東北,九州,神戸,立教2
【住友電気工業】 @大阪18 A京都14 B早稲田13 C神戸11 D東北10 E東京9
【三菱マテリアル】 @早稲田11 A慶應9 B北大,東工,理科大5 E東京,東北,九州,一橋3
【旭硝子】 @早稲田,慶應8 B東京5 C東工4 D京都3 E大阪,九州,一橋,神戸2
【太平洋セメント】 @法政7 A慶應4 B早稲田,立命館3 D九州,一橋,広島,立教2
【TOTO】 @九州,明治7 B早稲田,慶應,理科大,同志社4
【ブリヂストン】 @早稲田16 A東京8 B東工,慶應7 D大阪6 E東北,九州4
【NEC】 @早稲田31 A慶應25 B理科大22 C東京19 D同志社18 E上智17
【カシオ計算機】 @早稲田7 A明治4 B法政,同志社3 D大阪,東工,千葉,神戸2
【キーエンス】 @早稲田11 A同志社7 B慶應5 C大阪,横国,関学4
【シャープ】 @大阪15 A立命館14 B同志社13 C早稲田9 D東北,東工,神戸,理科大6
【ソニー】 @慶應19 A東京16 B早稲田15 C大阪12 D東工9 E電通大,理科大6
【TDK】 @早稲田6 A千葉,阪府3 C北大,東北,中央,青学,理科大,立命館2
【デンソー】 @名古屋60 A大阪21 B早稲田18 C東京,南山12 E東北,九州,慶應11
【東芝】 @早稲田44 A東京35 B慶應29 C東北28 D東工23 E大阪22
【日本IBM】 @早稲田65 A慶應45 B東京19 C上智10 D大阪,同志社9
【パナソニック】 @大阪36 A早稲田,立命館35 C京都,同志社32 E関大22
【日立製作所】 @早稲田55 A東京51 B東北30 C理科大29 D大阪,慶應26
【富士通】 @早稲田72 A慶應49 B大阪34 C東工,神戸21 E東京,明治20
【三菱電機】 @大阪56 A早稲田50 B慶應35 C名古屋32 D京都29 E九州28
【コマツ】 @大阪17 A北大10 B東北9 C農工8 D東工,同志社7
【ダイキン工業】 @大阪28 A同志社14 B神戸12 C阪府11 D京都10 E東京,早稲田,慶應8
【ブラザー工業】 @大阪16 A早稲田3 B九州,神戸,同志社,立命館2
【IHI】 @東京23 A大阪17 B京都,東北16 D早稲田15 E九州,慶應14
【川崎重工業】 @大阪25 A京都24 B九州20 C阪府,神戸15 E名古屋13
【三井造船】 @早稲田6 A九州5 B農工,阪府,神戸,広島,慶應4
【三菱重工業】 @東京27 A大阪26 B九州22 C京都16 D東工14 E早稲田13
【いすゞ自動車】 @早稲田9 A慶應6 B東北5 C広島,明治,都市大,関大4
【スズキ】 @日大27 A立命館19 B早稲田11 C中央,青学,法政10
【トヨタ自動車】 @名古屋43 A早稲田37 B京都31 C慶應27 D九州,東工25
【日産自動車】 @早稲田31 A慶應21 B京都16 C東北,九州15 D東京,東工,理科大14
【日野自動車】 @早稲田8 A明治7 B芝工大6 C慶應,青学,法政,理科大5
【富士重工業】 @早稲田12 A立命館10 B日大9 C中央8 D明治7 E理科大,芝工大6
【本田技研工業】 @早稲田22 A東工16 B東北14 C慶應13 D名古屋,理科大,芝工大
【マツダ】 @広島21 A大阪15 B九州13 C早稲田,立命館9 E京都,慶應8
【ヤマハ発動機】 @立命館8 A名古屋,日大6 C東北,大阪,九州,早稲田,都市大5
【オリンパス】 @明治7 A東京,千葉,早稲田6 D東北,東工,法政,同志社5
【キヤノン】 @早稲田36 A慶應25 B東北19 C理科大17 D大阪,東工15
【テルモ】 @早稲田9 A東京7 B大阪6 C理科大5 D東外大,同志社4
【富士ゼロックス】 @慶應,青学7 B早稲田,中央6 D九州,立命館,関学4
【リコー】 @早稲田15 A理科大11 B千葉10 C大阪9 D東工,法政7
【アシックス】 @早稲田5 A名古屋,大阪,同志社,立命館2
【大日本印刷】 @早稲田23 A東工,慶應14 C明治,法政11 E大阪10
【凸版印刷】 @早稲田24 A明治17 B九州,東工,日大,電機大9
【任天堂】 @筑波,立命館4 B京都,大阪,東工,早稲田,同志社3
【バンダイ】 @早稲田,上智,立教,青学,明学,芝工大,立命館2
【伊藤忠商事】 @慶應22 A早稲田20 B東京16 C一橋14 D神戸9 E京都,大阪8
【住友商事】 @慶應31 A早稲田24 B東京20 C京都13 D大阪12 E一橋8
【双日】 @早稲田12 A慶應,上智,同志社5 D北大,一橋,立命館,関学3
【豊田通商】 @慶應12 A早稲田11 B上智7 C明治6 D東北,青学,立教,立命館4
【丸紅】 @慶應31 A早稲田22 B一橋18 C東京14 D京都11 E大阪,上智9
【三井物産】 @慶應29 A早稲田24 B東京20 C京都15 D大阪,一橋8
【三菱商事】 @慶應46 A東京37 B早稲田29 C一橋17 D京都11 E青学7
【高島屋グループ】 @早稲田,慶應6 B明治5 C同志社,関大4 E千葉,上智,青学3
【三越伊勢丹】 @昭和女13 A慶應12 B日大10 C早稲田,立教9 E明治8
【日本銀行】 @東京15 A早稲田,慶應12 C明治,青学6 E立教,津田塾5
【日本政策金融公庫】@慶應21 A早稲田17 B神戸,明治,関学7 E北大,一橋,法政,立命館6
【農林中央金庫】 @慶應18 A東京,早稲田13 C京都,一橋7 E中央6
【みずほFG】 @慶應155 A早稲田103 B明治71 C立教57 D中央,青学54
【三井住友銀行】 @関学140 A関大109 B早稲田97 C慶應92 D同志社84 E青学,立教52
【三井住友信託銀行】@早稲田48 A慶應37 B京都,立教17 D同志社16 E明治,青学15
【三菱東京UFJ銀行】@早稲田126 A慶應116 B関学61 C立教57 D同志社55 E法政48
【三菱UFJ信託銀行】@慶應36 A早稲田29 B明治15 C同志社13 D青学12 E東京8
【りそなグループ】 @明治94 A関大65 B同志社55 C早稲田54 D関学50 E慶應41
【SMBC日興証券】 @早稲田,慶應42 B青学,同志社27 D法政23 E明治22
【大和証券グループ】 @早稲田65 A慶應61 B中央31 C立命館25 D法政24 E明治23
【野村證券】 @慶應50 A早稲田35 B青学22 C同志社21 D東京20 E立教18
【あいおいニッセイ同和】@早稲田25 A明治24 B立教22 C法政,関学18 E中央17
【損保ジャパン日本興亜】 @早稲田55 A慶應32 B同志社31 C南山,関学23 E立教22
【東京海上日動火災】@慶應78 A早稲田77 B立教34 C関学29 D同志社27 E明治23
【三井住友海上火災】@慶應53 A早稲田52 B関学30 C南山25 D立教21 E同志社19
【住友生命】 @関学16 A同志社14 B慶應,立命館11 D早稲田,関大10
【第一生命】 @慶應34 A早稲田23 B関大16 C明学13 D中央,立命館11
【日本生命】 @同志社53 A関学50 B早稲田34 C慶應29 D関大28 E立命館25
【明治安田生命】 @早稲田34 A慶應33 B明治19 C関学18 D中央,日大17
【三菱地所】 @東京,慶應9 B早稲田6 C一橋3 D京都,東北,名古屋,筑波1
【JR東海】 @東京16 A日大12 B名古屋,早稲田,慶應11 E京都,法政,立命館10
【JR西日本】 @京都22 A大阪20 B立命館18 C金工大16 D神戸,関西大,近大13
【JR東日本】 @日大72 A明治43 B芝工大40 C法政36 D東海大28 E早稲田26
【商船三井】 @神戸9 A早稲田,慶應6 C東京,一橋5 E大阪,上智2
【日本郵船】 @早稲田10 A神戸7 B東京,慶應6 D大阪,九州3
【ANA】 @早稲田25 A青学24 B慶應19 C関学18 D法政16 E同志社15
【日本航空】 @早稲田35 A慶應23 B青学,立教15 D上智,中央12
【NTT(持ち株会社)】@東工10 A東京,京都9 C北大,慶應7 E早稲田6
【NTTコミュニケーションズ】@早稲田27 A慶應21 B電通大12 C大阪,東工,明治7
【NTTデータ】 @早稲田59 A慶應37 B東京21 C上智20 D理科大17 E東工15
【NTTドコモ】 @早稲田22 A慶應17 B同志社11 C東工,理科大9 E東京,明治8
【NTT西日本グループ】@同志社23 A関学21 B立命館19 C南山15 D大阪13 E名古屋11
【NTT東日本】 @慶應36 A早稲田30 B明治13 C立教,理科大12 E東京,中央,法政8
【KDDI】 @早稲田46 A慶應26 B北大,明治,立命館10 E理科大9
【ソフトバンクグループ】 @早稲田77 A慶應52 B明治27 C中央23 D青学,立命館19
【毎日新聞社】 @早稲田9 A東京,立命館3 C東外大,上智,明治,立教,成城,南山2
【朝日新聞社】 @早稲田13 A慶應9 B東京6 C京都4 D大阪,同志社,立命館3
【共同通信社】 @早稲田8 A東京5 B慶應4 C京都,法政3 E東北,千葉,明治2
【産業経済新聞社】 @同志社3 A早稲田,明治,日大2 D京都,大阪,一橋,上智,南山,立命館,関学1
【時事通信社】 @早稲田7 A一橋,慶應2 C京都,大阪,他11私大1
【日本経済新聞社】 @早稲田16 A慶應6 B京都4 C東外大3 D東京,立教,学習院2
【読売新聞社】 @早稲田,立命館4 B京都,東北,慶應,明治,同志社3
【ベネッセコーポレーション】 @早稲田12 A東京,大阪7 C神戸,慶應,立教5
【リクルートグループ】 @早稲田72 A慶應62 B京都39 C東京31 D同志社29 E関学22
【NHK】 @早稲田53 A慶應30 B東京21 C中央12 D明治11 E大阪8
【TBSテレビ】 @東京6 A慶應4 B早稲田3 C大阪,明治,帝京2
【テレビ朝日】 @早稲田11 A九州,慶應,明治3 D筑波,神戸,青学2
【テレビ東京】 @慶應3 A早稲田,立教,法政2 D東京,一橋,中央,青学,日大,学習院,関学1
【日本テレビ放送網】 @早稲田8 A慶應5 B千葉,中央,法政2 E東京,大阪,東外大,理科大1
【フジテレビジョン】 @早稲田11 A慶應7 B上智,明治,立教2 E千葉,東外大,立命館1
【電通】 @慶應31 A早稲田21 B東京13 C青学4 D東北,大阪,九州,他6私大2
【博報堂】 @慶應25 A東京,早稲田16 C東工6 D青学,立教5
【関西電力】 @京都,大阪22 B神戸18 C同志社13 D慶應10 E阪府7
【九州電力】 @九州28 A大阪8 B東京7 C早稲田5 D筑波,慶應3
【中部電力】 @名古屋29 A大阪7 B京都6 C九州,慶應,立命館5
【東京電力】 @早稲田,慶應15 B東京,名古屋,明治10 E日大9
【東北電力】 @東北28 A早稲田6 B慶應,明治,中央,理科大3
【大阪ガス】 @京都16 A大阪11 B早稲田,同志社6 D神戸5 E慶應,立命館,関学4
【東京ガス】 @慶應20 A早稲田17 B東京12 C東北10 D理科大8 E京都7
【アクセンチュア】 @慶應28 A早稲田27 B東京,京都9 D筑波,上智,明治,理科大7
【オリエンタルランド】 @早稲田9 A慶應6 B筑波,立教,神奈川4 E明治,青学,東洋,立命館,関大3
【JTBグループ】 @早稲田44 A法政40 B立教33 C明治27 D立命館25 E日大23
【セコム】 @早稲田6 A一橋4 B北大,東北,広島,他9私大2
【野村総研(グループ)】@慶應29 A早稲田25 B東京19 C理科大14 D東工13 E京都9
【楽天】 @早稲田49 A慶應32 B同志社15 C明治14 D青学13 E立教12
【ヤフー】 @早稲田12 A電通大,慶應8 C東京,理科大5 E京都,神戸,立命館4
歴代内閣総理大臣出身大学ランキング
第1位 東京大学(15名)
第2位 早稲田大学(7名)
第3位 京都大学(2名)
第3位 慶應義塾大学(2名)
第3位 明治大学(2名)
第6位 成蹊大学(2名)
第7位 上智大学・成城大学・明治学院大学・学習院大学・一橋大学・東京工業大学・東京海洋大学・神戸大学 各1名)
大阪大学 (0名)
現役国会議員出身大学ランキング
1位 東京大学 135人
2位 慶應義塾大学 84人
3位 早稲田大学 78人
4位 日本大学 30人
5位 中央大学 29人
6位 京都大学 28人
7位 創価大学 18人
8位 明治大学 15人
9位 上智大学 14人
10位 法政大学 ・ 青山学院大学 10人
12位 立命館大学 ・ 東北大学 ・ 神戸大学 8人
15位 専修大学 7人
16位 学習院大学 ・ 北海道大学 ・ 防衛大学校 6人
19位 立教大学 ・ 関西大学 ・ 関西学院大学 ・ 成城大学 ・ 一橋大学 ・ 九州大学 5人
25位 筑波大学 ・ 東北学院大学 ・ 国際基督教大学 ・ 東京工業大学 4人
大阪大学2人
>>319 早慶>阪大という「絶対的な評価」ってこんなにいっぱい証拠あるのに
なんで阪大はムキになって証拠もなく逆らえるのかが本気で謎・・・
東京、京都と早稲田 慶應の4大学に照準
いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。
ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、
損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。
学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、
東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。
http://dot.asahi.com/aera/2012121100003.html 皆さん。
これだけ大阪大学の誇れるものを聞いてるのに返答出来ない。
つまり、大阪大学生にとって受験の教科数しか対抗できる材料がないという事です。
受験の教科数は自我を崩壊させないための絶好に譲れないものなんだと推測されます。
受サロカカオオープングルです
アプリさえあれば招待なしで気軽に入れるので興味ある方は下記のリンクからどうぞ
https://open.kakao.com/o/gtm1Cyhb 外資系金融・外資系コンサル
実務担当者談
「私が知る限りの実績ですが、これまで(2008年入社予定まで)の外資系投資銀行、戦略コンサルティングファームのフロント部門における新卒採用においては、
国内だと、東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学以外の大学もしくは大学院からの内定者は、限りなくゼロです。」
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11142475191 早稲田大学政治経済学部と大阪大学法学部に両方とも合格できました。とうとう大学受験が終わり頑張りも報われたという感じです。
自分としては一応目指していたところがすべて合格できてとても嬉しいです。
ここで、この二校どちらに進むのが自分に適しているのか質問させていただきます。
私は阪大に通っていますが、早稲田をお勧めします。関西では阪大は京大の次ですが全国区で見れば早稲田の評価が上です。早稲田に行ける方が羨ましいです。
もちろん世間から見れば阪大はいい大学ですが入ってみると京大諦め早慶落ちは思った以上に多いですし、早慶に受かっている人は人数でみると少数しかいません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10156809885? 早稲田大学って、大阪大学よりも格上ですか?
どちらも受験し、合格しました。学部にもよりますが、早稲田大学だと思います。東大、京大以外の旧帝は過大評価されすぎな印象を受けます。試験問題は圧倒的に早稲田のほうが難しかった。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10133968220 旧司法試験累積合格者数(1949-2005年)
1 東京大学 6410人
2 中央大学 5450人
3 早稲田大 4133人
4 京都大学 2867人
5 慶応大学 1983人
6 明治大学 1082人
7 一橋大学 978人
8 大阪大学 777人
9 東北大学 752人
10 九州大学 639人
11 関西大学 587人
12 名古屋大 556人
13 日本大学 518人
14 同志社大 489人
15 立命館大 423人
16 神戸大学 409人
17 法政大学 392人
18 大阪市大 386人
19 北海道大 385人
20 上智大学 314人
(三菱商事・三井物産)採用数
2010採用数
慶應 68(商35・物33)
東大 60(商37・物23)
早大 48(商23・物25) ・・・(3大学)70%
一橋 18(商09・物09)
京大 17(商10・物07)
上智 09(商04・物05) ・・・(6大学)85%
阪大 06(商05・物01)
明大 05(商01・物04)
立教 05(商01・物04)
神戸 05(商02・物03)
青学 04(商01・物03)
東北 04(商--・物04)
東工 04(商03・物01)
北大 02(商02・物--)
九大 02(商--・物02)
名大 01(商--・物01)
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三井物産」
東京530 京都263 北海道14 東北35 名古屋49 大阪69 九州50
一橋289 東京工業50 筑波25 神戸71 広島14
慶應義塾1118 早稲田750
「住友商事」
東京406 京都315 北海道14 東北31 名古屋50 大阪193 九州36
一橋237 東京工業34 筑波27 神戸221 広島6
慶應義塾803 早稲田624
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「三井不動産」
東京96 京都46 北海道4 東北12 名古屋10 大阪15 九州5
一橋116 東京工業10 筑波5 神戸13 広島2
慶應義塾174 早稲田129
「電通」
東京467 京都184 北海道4 東北19 名古屋30 大阪70 九州26
一橋117 東京工業50 筑波44 神戸63 広島5
慶應義塾914 早稲田684
「三菱東京UFJ銀行」
東京1348 京都899 北海道47 東北95 名古屋552 大阪483 九州134
一橋1107 東京工業133 筑波136 神戸715 広島29
慶應義塾2858 早稲田2574
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306
「野村総合研究所」
東京438 京都230 北海道52 東北61 名古屋38 大阪173 九州60
一橋67 東京工業305 筑波60 神戸91 広島8
慶應義塾724 早稲田677
「三菱重工業」
東京588 京都471 北海道120 東北210 名古屋302 大阪489 九州688
一橋173 東京工業451 筑波49 神戸287 広島205
慶應義塾462 早稲田608
「日立製作所」
東京899 京都480 北海道261 東北462 名古屋441 大阪552 九州441
一橋126 東京工業786 筑波282 神戸265 広島168
慶應義塾993 早稲田1520
◎早慶出身者採用率が高い企業
※出典:サンデー毎日2014年8月3日号「2014有名77大学人気325社就職実績」
フジテレビジョン: 採用25名 早慶18名 早慶シェア72.0%
TBSテレビ: 採用26名 早慶15名 早慶シェア57.6%
テレビ朝日: 採用29名 早慶15名 早慶シェア51.7%
テレビ東京: 採用15名 早慶7名 早慶シェア46.6%
住友不動産: 採用14名 早慶6名 早慶シェア42.8%
三菱地所: 採用33名 早慶14名 早慶シェア42.4%
三菱商事: 採用212名 早慶88名 早慶シェア41.5%
三井不動産: 採用31名 早慶12名 早慶シェア38.7%
共同通信社: 採用29名 早慶11名 早慶シェア37.9%
丸紅: 採用169名 早慶64名 早慶シェア37.8%
博報堂: 採用122名 早慶46名 早慶シェア37.7%
日本経済新聞社: 採用53名 早慶20名 早慶シェア37.7%
三井物産: 採用155名 早慶58名 早慶シェア37.4%
住友商事: 採用148名 早慶55名 早慶シェア37.1%
伊藤忠商事: 採用135名 早慶50名 早慶シェア37.0%
電通: 採用135名 早慶50名 早慶シェア37.0%
アサツーディ・ケイ: 採用52名 早慶18名 早慶シェア34.6%
リクルートグループ: 採用343名 早慶118名 早慶シェア34.4%
日本テレビ放送網: 採用30名 早慶10名 早慶シェア33.3%
東京ガス: 採用132名 早慶43名 早慶シェア32.5%
読売新聞社: 採用61名 早慶18名 早慶シェア29.5%
ブリジストン: 採用98名 早慶28名 早慶シェア28.5%
日本郵船: 採用53名 早慶15名 早慶シェア28.3%
NHK: 採用241名 早慶68名 早慶シェア28.2%
三菱マテリアル: 採用71名 早慶20名 早慶シェア28.1%
朝日新聞社: 採用77名 早慶20名 早慶シェア25.9%
日本IBM: 採用164名 早慶41名 早慶シェア25.0%
NTT持ち株会社: 採用76名 早慶19名 早慶シェア25.0%
NTTコミュニケーションズ: 採用199名 早慶49名 早慶シェア24.6%
NTTデータ: 採用368名 早慶90名 早慶シェア24.4%
ソニー: 採用170名 早慶41名 早慶シェア24.1%
三井住友信託銀行: 採用377名 早慶88名 早慶シェア23.3%
みずほ銀行: 採用1065名 早慶245名 早慶シェア23.0%
三菱UFJ信託銀行: 採用295名 早慶68名 早慶シェア23.0%
オリエンタルランド: 採用39名 早慶9名 早慶シェア23.0%
大和証券グループ: 採用610名 早慶138名 早慶シェア22.6%
東京海上日動火災保険: 採用464名 早慶105名 早慶シェア22.6%
資生堂: 採用54名 早慶12名 早慶シェア22.2%
サントリーホールディングス: 採用127名 早慶27名 早慶シェア21.2%
損保ジャパン: 採用361名 早慶73名 早慶シェア20.2%
野村総合研究所: 採用288名 早慶58名 早慶シェア20.1%
花王: 採用174名 早慶35名 早慶シェア20.1%
ほんまザコクはなんもないんだなw
そりゃ早慶に嫉妬しますわw
>>337 早慶という全国的に知名度もあり高学歴と認知されている大学に乗っかろうとしてるよねw
例えるなら、芸能人に近付く売名行為の尻軽女みたいなかんじw
芥川賞・直木賞の作家一覧 出身大学・学校別(2名以上)
http://yuumeijin.org/akunao/daibetu.php
早稲田大学 63人(直木賞36人、芥川賞27人)
東京大学 32人(芥川賞19人、直木賞13人)
慶應義塾大学 22人(直木賞14人、芥川賞8人)
明治大学 8人(芥川賞5人、直木賞3人)
法政大学 7人(芥川賞6人、直木賞1人)
東北大学 6人(直木賞4人、芥川賞2人)
大阪府立大学 5人(芥川賞3人、直木賞2人)★
成蹊大学 5人(直木賞4人、芥川賞1人)
東京外国語大学 5人(芥川賞4人、直木賞1人)
中央大学 4人(直木賞4人)
京都大学 4人(芥川賞3人、直木賞1人)★
同志社大学 4人(直木賞3人、芥川賞1人)★
一橋大学 3人(直木賞2人、芥川賞1人)
國學院大學 3人(直木賞2人、芥川賞1人)
立教大学 3人(直木賞3人)
お茶の水女子大学 2人(芥川賞2人)
上智大学 2人(直木賞1人、芥川賞1人)
九州大学 2人(芥川賞1人、直木賞1人)
千葉大学 2人(直木賞1人、芥川賞1人)
国際基督教大 2人(芥川賞1人、直木賞1人)
大阪外国語大学 2人(直木賞2人)★ ←大阪外国語学大学の実績で大阪大学はゼロ
日本大学 2人(直木賞1人、芥川賞1人)
東京芸術大学 2人(芥川賞2人)
東京女子大学 2人(直木賞2人)
東京女子大学短期大学部 2人(芥川賞2人)
武蔵野美術大学 2人(芥川賞2人)
琉球大学 2人(芥川賞2人)
立命館大学 2人(直木賞1人、芥川賞1人)★
筑波大学 2人(芥川賞2人)
西南学院大学 2人(直木賞2人)
青山学院大学 2人(直木賞2人) 地底の大阪大学 地元関西財界トップの数でも東大 早稲田 慶應に負ける
●関西地方*財界トップ
大林組:東大工
竹中工務店:東大工
大和ハウス:関西学院⇒慶應法
川崎重工:慶應工⇒京大工
神戸製鋼:九大工
ヤンマー:慶應
NTN:慶應商
パナソニック:関西大⇒大阪大
シャープ:名工大⇒静岡大
キーエンス:立命館
ローム:立命館
京セラ:同志社工
オムロン:慶應理工⇒同志社経
村田製作所:同志社
京都銀行:立命館
京進:同志社
ダイキン工業:大阪市立⇒小樽商(会長:同志社)
サントリー:慶應⇒慶應
日清食品:慶應商⇒慶應理工
ハウス食品:慶応理工
武田薬品:早大政⇒リヨン大
積水化学:早大
東レ:東大
帝人:慶應経⇒東大工
ダイワボウ:慶應⇒慶應
クラボウ:慶應⇒東大
岩谷産業:同志社
関西電力:京大工
りそなHD:上智
住友生命:東大
伊藤忠商事:東大
JR西日本:東大
阪神阪急HD:早大政経
阪急電鉄:慶應
H2Oリテ:慶應⇒慶應⇒関西学院
近畿鉄道HD:早大政経→京大
近鉄百貨店:早大政経
南海電鉄大:阪大工⇒慶應商
JTB西日本:関西学院⇒慶応
新関西国際空港:東大経
関西アーバン銀行;早稲田政経
高島屋:同志社⇒慶應⇒横浜市立
ワールド:東大経済
スシロー:東大理
テレビ大阪:同志社法
関西テレビ:同志社→早大(会長:同志社)
毎日放送;同志社文→慶應商(会長:同志社)
読売新聞大阪本社:慶応⇒慶應⇒東大⇒横浜国立
P&G:同志社商→早稲田教育
ノエビア:関西大
◆大学ブランド力ランキングTOP20(首都圏編・ビジネスパーソンベース)
※()は前回の順位
1位(1):東京大学 88.6ポイント
2位(2):慶應義塾大学 82.4ポイント
3位(3):早稲田大学 81.0ポイント
4位(4):上智大学 71.0ポイント
5位(5):一橋大学 68.9ポイント
6位(7):東京工業大学 68.5ポイント
7位(6):青山学院大学 68.3ポイント
8位(10):明治大学 66.2ポイント
9位(8):東京外国語大学 65.3ポイント
10位(9):お茶の水女子大学 64.1ポイント
11位(13):学習院大学 63.4ポイント
11位(16):中央大学 63.4ポイント
13位(11):立教大学 63.3ポイント
14位(12):国際基督教大学 63.1ポイント
15位(15):東京理科大学 60.3ポイント
16位(20):東京学芸大学 59.2ポイント
17位(14):横浜国立大学 58.2ポイント
18位(18):日本大学 58.0ポイント
19位(17):法政大学 57.4ポイント
20位(19):津田塾大学 57.2ポイント
https://resemom.jp/article/2017/11/29/41584.html 【金融・保険・商社】役員/管理職数
東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大 広島★筑波☆早大 慶大
合計. 947--680--413--317--191--171--147--121--111-77---67---32---3----832--1141
東京三菱. 233--170---58---31---18---19---13---22---16-12----5----1---0-----149--213
三井住友 92---43---49---55---19---32---24----4---20-14----2---12---0------55---92
みずほ 75---36---23---23---15----9----9---10----7--4----4----2---0------66---75
東京海上. 113---93---50---39---21---12---17---10---12--5----5----4---1------84--152
三菱商事 79---55---24----9----1----7----6----9----6--3----1----0---0------59---70
住友商事 45---38---42---26----3---23----2----1----3--4----1----1---0------46---56
三井物産 31---21---12----8----2----5----4----4----8--0----2----3---0------27---40
伊藤忠 28---21---15---28----4---12----3---19----9--2----3----0---0------30---43
丸紅 34---54---27---33----4----9----6----3----7--2----3----0---0------55---67
日本政策 51---21---15----0---18----0----4----2----0--0----7----0---0------11---15
国際協力 16----5----4----0----5----1----0----0----0--0----0----0---0-------6----8
中金. 7----0----7----3----7----0----3----4----0--3----3----0---0-------7---14
農林中金 21---10---13----1----9----1----3----0----2--0----8----0---0------13----6
商工中金 21----0----2----0---13----0----7----6----1--3----1----2---0-------7----6
損ジャ 41---68---18---35---31---16---31---20---14-17---10---5---0-----144--157
三友海上 20---22----9----8----8----7----4----5----4--3----5----2---2------38---66
日本生命 24---16---41---15----5---15----5----1----2--5----6----0---0------16---17
2015年卒 五大商社の採用人数
(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)
159人 慶応
119人 早稲田
107人 東大
65人 一橋
58人 京大
39人 阪大
28人 上智
26人 神戸大
20人 青学
13人 立教
12人 関学 明治
11人 同志社
10人 北大 中央大
8人 東外大
7人 東北大 九大
6人 名大 東工大
5人 横国大 学習院 東女大
4人 筑波大 法政 日女大 立命館
3人 広島大 津田塾
2人 千葉大 成蹊大
1人 阪市大 成城大 明学大 南山大
◎大企業社長出身大学最新一覧
70 日本銀行(東大法)
69 国際協力銀行(東大法)‖三菱総研(東大法)
68 政策投資銀行(東大法)‖フジテレビ(早稲田政経)
67 日本証券取引所(慶應商)‖三菱商事(東大法)‖日本郵船(慶應経済)‖ 商船三井(名大経済)‖ 三井不動産(東大法)
‖三菱地所(一橋経済)‖ 日テレ(東外大)‖ 講談社(慶應法)‖ 集英社(成蹊大法)‖ 小学館(中央院文)‖ 野村総研(京大工)
66 郵政(慶應経済)‖三井物産(東大工) ‖NHK(九大経済)‖TBS(早稲田政経)‖テレ朝(中央法)‖読売(京大文)
‖朝日(千葉大人文)‖電通(上智外語)‖新日鐵住金(一橋経済)‖ JXエネ(一橋商) ‖任天堂(東工大工)
65 住友商事(阪大経済)‖ テレ東(早稲田一文)‖ 毎日放送(同志社文)‖朝日放送(関西学院経済)‖関西テレビ(早稲田政経)
‖読売テレビ(東大文)‖テレビ大阪(同志社法)‖ 博報堂(一橋社会)‖ JR東海(東大経済)
64 伊藤忠(東大経済)‖ 共同通信(慶應法)‖ 日経(慶應経済)‖ 国際石油帝石(東大法)‖ 農林中金(京大農)
63 JR東(東大法)‖ 東ガス(早稲田政経)‖ 丸紅(慶應経済)‖ 旭硝子(慶應経済)‖ 三菱化学(東大院理)‖ 東急電鉄(早稲田理工)‖ 首都高速(中央法)
‖ドコモ(名工大院工)‖ ソニー(ICU教養)‖ トヨタ(慶應法)
62 昭和シェル(中央法)‖ 三菱重工(東大法)‖ 富士フイルム(東大経済)‖ キリン(慶應経済)‖ 味の素(慶應経済)
‖住友不動産(東大経済)‖小田急(都立大法)‖ パナソニック(阪大基礎工)‖ 東急不動産(青学大経済)‖ JFE(慶應経済)
61 東京海上(慶應商)‖ JR西(東大法)‖ 関電(京大工)‖ 大阪ガス(東大工)‖ 阪急(慶應経済)‖ ホンダ(京大院工)‖ 東燃(横国工)
‖出光(慶應法)‖ 住友化学(東大院工)‖ 信越化学(新潟大工)‖ 阪神高速(早稲田法)‖ 住友電工(一橋法)‖ 花王(阪大院工)
‖日清製粉(一橋経済)‖サントリー(慶應経済)‖ アサヒ(青学法)‖ 中日(早稲田政経)‖ 毎日(東大農)‖ 時事(明治政経)
‖メトロ(早稲田院理工)‖ JRA(早稲田教育)‖川崎汽船(神戸法)
東大:18名
慶大:16名
早大:10名
一橋:05名
京大:03名
阪大は早慶よりはるかに圧倒的に上、阪大は早慶よりも2ランクも3ランクも上だそうです
ならば多くのデータを貼れば貼るほど阪大が早慶を圧倒しているのが明らかになるでしょうw
まだわかりませんね、阪大が早慶より圧倒的に上であることを証明する
隠し玉を持っているのかも、受サロ民があっと驚くような凄いのを・・・・・
早慶=超有名人
大阪大学=有名人に便乗した売名行為の尻軽女
こんな感じ?
>>250 >>251 こういう都合の悪いレスはガン無視だから笑えるよね
【日系一流企業採用者】
財閥(三菱住友三井)商社+日本郵船(三菱)+電通+4キー局+2デベ(MM)+3新聞(朝日讀賣日経)+3出版(KSS) (比率は人数/表示大学人数合計)
慶應義塾大 399名 早稲田大 347名
東京大 245名 ・・・65%(3大学)
====================================================
京都大 123名
====================================================
一橋大 82名 神戸大 68名 上智大 62名
大阪大 43名 ・・・90% (8大学)
====================================================
中央大 33名
明治大 32名
九州大28名
北海道大 20名 学習院大 20名 名古屋大 19名
====================================================
横浜国立大 14名
東北大 11名
↑
こうして見ると神戸阪大と辺境地底は日本国の1流企業から、明確に線引きされている。
「宮廷」「国から選ばれた」という言葉が空しく響く。
東大卒の音成洋介 ハウテレビジョン代表取締役社長が語る
トップ6大学「就職人気企業ランキング」
「一般の大学生」とは違う150社
難関大学に通う学生は、どんな企業を志望しているのか。プレジデントオンラインでは、新卒向けのリクルーティングサイト「外資就活ドットコム」の協力で、
東大・京大・慶應大・早稲田大・東工大・一橋大の「トップ6大学」の学生を対象にした「人気企業ランキング150」を作成した。
上位企業は全大学生を対象にしたランキングとは大きく異なる。その特徴とは――。
トップ6大学「就職人気企業ランキング」
ベスト3は、コンサル、外資金融、三菱商事
はじめまして。ハウテレビジョン代表の音成洋介と申します。私の会社では2010年より新卒向けのリクルーティングサイト「外資就活ドットコム」を運営しています。現在は東京大学・一橋大学・慶應義塾大学に通う50%以上の大学生にご利用いただいており、
大学別の登録人数では、慶應大・早稲田大・東大・京大・上智大・大阪大の順番になっています。
志望企業ランキング150位まで大公開
そして東大・京大・慶應大・早稲田大・東工大・一橋大という「トップ6大学」に絞って、「人気企業ランキング」を集計すると、ほかのリクルーティングサイトとは違う企業が上位に並びます。
とくにベスト4はほぼ毎年変わりません。それはマッキンゼー・アンド・カンパニー、三菱商事、ボストン コンサルティング グループ(BCG)、ゴールドマン・サックスの4社です。
これはトップ6大学の人気企業ランキングにおける傾向を象徴しています。マッキンゼー、BCGといった外資系戦略コンサルティングファーム、ゴールドマン・サックスを始めとした外資系投資銀行、そして三菱商事などの総合商社は上位校からのエントリーが殺到します。
特に外資系企業は採用人数が少ないため、競争は非常に厳しいものになります。
優秀な学生は「でかい挑戦」に飢えている
なぜトップ校の学生が、外資系企業を志望するのか。そもそもコンサルティングファームや投資銀行(ここでは投資銀行部門)では、入社1年目から「超ハード」な課題に取り組むことになります。
例えばコンサルでは「経営管理体制の変革」「大手メーカーのR&D再編」、投資銀行だと「サービス事業のMBO」「大手メディアによる海外企業の買収」といった案件が持ち込まれます。
自分がどんなに若くとも、協働する相手は大手企業の経営陣や部長クラス。そういった相手に、しっかり価値を出し続けるため、いち早くプロフェッショナルになることが強く求められます。
そうした点に「チャレンジ欲求をくすぐられる」という学生が多いようです。
また外資系企業の多くは職種別採用をしており、その職種における高い専門性を身につけさせるため、グローバルレベルでのトレーニング体制が整っています。
外資系投資銀行では1年目の社員をニューヨークやロンドンに派遣するのは当たり前です。マッキンゼーでは上司・先輩から受ける「徹底的なフィードバック」がよく知られています。
一方で、仕事量は膨大ですので、プライベートライフを満喫することはほぼ不可能です。また雇用環境は「UP or OUT」という「昇進できなければ辞めてもらう」といった厳しいものです。
ただ、さまざまな企業の難題に、1年目から全力で取り組むといったヒリヒリとする感覚は、10年を修行期間ととらえる日系企業では、なかなか味わうことができません。
高年収を求める傾向が強くなってきた
トップ10に共通する傾向としては、初任給が高いといった点も無視できません。業務内容やハードワークと引き替えに、外資系戦略コンサルティングファームでは1年目から年収500−700万円、外資系投資銀行(フロント部門)では
800−1200万円といった水準の給与が支払われます。投資銀行は2年目から1000万円を超えることが多く、コンサルでも昇進すれば1000万円を超えます。年功序列という側面はまったくなく、成果ないしは期待値で評価されます。
よって自分より年上の部下は当たり前のようにいますし、かつての部下が上司になるといったことも頻繁に起こります。
こういった給与体系は外資系のソフトウエアエンジニア職でも増えています。Googleでは初任給で800−1000万円を提示するケースもあるようです。ただしそうした人材は限られています。
東大の情報理工学系研究科には、よくGoogleがスカウトしにきているそうです。
大手総合商社や、電通といった当会員に人気の高い日系企業であれば、残業の多寡にもよりますが、1年目は400万円ほどで、20代のうちに1000万円前後まで上がっていくといったケースが多いようです。
1年目の給与は決して高くありませんが、じわじわと給与が上がっていく印象です。そのほか上位にある企業を見ると、比較的年収の高い企業が多いのが特徴的といえるかもしれません。
ただ日系企業の多くは年功序列・終身雇用を前提とした給与体系ですので、上がっていくペースは外資系企業と比較すると緩やかです。
バブル崩壊以降、多くの日本企業が凋落していく中で、終身雇用を信奉する学生は次第に減っていきました。「実力主義」を掲げる企業が増えるなかで、「若いうちから成長して、成果に応じた給料をもらおう」と考える学生が増えていると感じます。
三菱・三井という国内最大のブランド
それでは日系企業である総合商社が上位にランクインする理由はなんでしょうか。総合商社は事業規模が途方もなく巨大です。「ラーメンからロケットまで」と称されるほど事業は多岐にわたります。
そのために優秀な人材を継続的に採用し、海外に派遣しつづけてきました。最近では貿易会社から投資会社へと事業モデルを変えつつあり、鉄道や水といった国家インフラの輸出にも大きく関わってきます。
これだけのスケールで事業を展開する企業はなかなかありません。特にどこかの業種・業態に肩入れしているわけでもないので、志望業界が定まっていない学生にも訴求できます。
三菱・三井という国内最大のブランドも冠しており、トップ校からのエントリーを集めやすいのでしょう。
総合商社での配属先は、内定後、面談を通じて決定されます。資源・インフラ・海産物・農産物など、生産物それぞれの貿易について専門的知識を高めていき、
昇進で差がつくのは入社10数年がたってからです。このためキャリアアップを目指すといった側面よりも、総合商社といった業態で専門性を磨いていくという特殊な職種でもあります。
20代であれば商社とコンサルの行き来は多く、「まずコンサルであわなかったら商社に行こう」と考える学生も一定数います。
日系では電通も根強い人気があります。顧客企業と深い関係性を築きながら、マーケティング戦略を一手に引き受けます。
コピーライターやCMプランナーを目指すクリエイティブ方面を目指す学生にも、とても人気のある会社です。
労務問題の影響で、2019卒では人気を落としてしていますが、毎年学生からの人気が高く、優秀な人材を採用しています。
人気企業「JTB」が圏外に沈むワケ
一方で、ほかのリクルーティングサイトでは上位常連となっている企業が、外資就活ドットコムではトップ10にも入らないというケースもあります。
たとえばANAが23位、みずほフィナンシャルグループが60位、
JTBは圏外(168位)です。JTBは旅行代理店、ANAは航空会社であり「世界との接触」といった観点では外資系企業と共通しているかもしれません。
ただトップ校の学生の多くはBtoC事業を主とする企業より、
経営・事業起ち上げに近いBtoB事業ならびにプロフェッショナリティの高い職場を求める傾向にあります。
このため総合職の採用数の多い企業は、ランキング上位にあらわれづらいのです。
直近では、転職に抵抗のある学生も少なくなってきました。最初の職場をステップにして、どうキャリアを築いていくか。
自分の市場価値をいかに上げていくかも強い関心ごとだったりします。
特にコンサルや投資銀行はアドバイザーの観点が強いので、事業で主体性を発揮できるベンチャー企業やスタートアップに転職するケースも見受けられます。
なぜトップ校の学生は、外資系企業を目指すのか。それは早くから実力を発揮でき、じゅうぶんな報酬も得られるからです。
一部の日系企業は、こうした状況に気付き、
入社数年目から大きな裁量が与えられることや駐在や国際会議など豊富な海外経験が得られる点などをアピールしはじめています。若手社員の流動性は、年々高まっているように感じます。
年次にかかわらず優秀な社員を抜擢し、新しい挑戦を後押しするような風土作りが、各社に求められています。
http://president.jp/articles/-/23924?display=b 東大、京大、早慶……国内トップ大の学生が入りたい会社は?
《[ITmedia]》
東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学など、国内屈指の難関校に通う2019年卒の学生が志望する企業は? 上位校向けの新卒採用支援サービス「レクミー」を運営するリーディングマークの調査によると、1位は三菱商事(22.1%)だった。
2位は三井物産(21.1%)、3位は伊藤忠商事(16.7%)。4位は住友商事(14.5%)、5位は丸紅(14.3%)−−と続き、5大商社が上位を独占する結果となった。
6位以下は東京海上日動火災保険(11.5%)、サントリー(9.5%)、三井不動産(7.2%)、三菱UFJ銀行(7.1%)、三菱地所(6.8%)という結果だった。
商社、メーカー、ITは人気 金融・保険は志望度ダウン
前回(17年)の調査結果と比較すると、双日(19位→15位)や豊田通商(27位→22位)などが順位を上げており、リーディングマークは「根強い商社人気が今年も続いている」とみている。
広告企業では、17年は26位だった電通は17位にランクアップ。博報堂は17位から16位に順位を上げ、人気度で電通を上回った。昨年は100位以下だったアサツーディ・ケイ(ADK)は80位に入った。
大学別の志望企業の特徴は……?
大学別では、上位5社の顔ぶれは全体とほぼ変わらない結果だったが、東京大学では経済産業省(18位)の志望度が高かった。慶應義塾大学では三井不動産(7位)や
三菱地所(8位)といった不動産会社が人気。早稲田大学では全日本空輸(ANA、8位)、日本航空(JAL、11位)、JR東海(13位)などの運輸事業者が上位に入っていた。
メーカーやIT企業も人気で、花王(33位→24位)、日清食品グループ(98位→64位)、楽天(86位→40位)、Google(70位→57位)などがランクアップしていた。
一方、みずほフィナンシャルグループ(14位→28位)、三菱UFJ信託銀行(25位→37位)、第一生命保険(55位→78位)など、銀行・生保企業がランクダウンする例が目立った。
https://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/180604/ecn18060414000008-n1.html 三菱商事2018
慶應39 早稲田27 東大24 京大13 一橋9 東京外語5 東工大2 大阪1 東北1
三菱商事の年収(給与・報酬)はどれくらい高いのか
三菱商事の平均年収ですが1540万9392円(有価証券報告書2018年3月期)でした。
それでは5大商社の給与を比べて見ましょう
まず三井物産ですが1419万円(有価証券報告書2018年3月期)、つづいて伊藤忠商事は1460万円(有価証券報告書2018年3月期)、そして住友商事は1304万円(有価証券報告書2018年3月期)、丸紅は1322万円(有価証券報告書2018年3月期)でした。
・三菱商事:1540万円
・三井物産:1419万円
・伊藤忠商事:1460万円
・住友商事:1304万円
・丸紅:1322万円
https://tenshock.biz/articles/3754 三菱系企業「三菱金曜会」主要18社の現役会長・社長の出身校
■企業名: 会長出身校・社長出身校
■三菱商事: 東大法・ 京大経済
■三菱重工: 東大法・東大工
■三菱UFJ銀行: 京大法・慶應経済
■東京海上: 慶應商・東大経済
■明治安田生命: 京大理・早稲田理工
■三菱UFJ信託銀行: 一橋法・ 慶應経済
■日本郵船: 慶應経済・一橋経済
■三菱地所: 一橋経済・東大法
■三菱電機: 東大大学院 ・名大工
■三菱倉庫: 早稲田政経 ・早稲田政経
■キリンホールディングス: 慶大経済 (会長不在)
■三菱自動車: パリ国立高等鉱業学校・早稲田政経
■ニコン: (会長不在)東大工
■旭硝子: 東大大学院・慶大経済
■三菱ケミカル: 京大大学院・慶應経済
■JXTGホールディングス: 京大法・一橋商
■三菱マテリアル: 京大経済・京大工
■三菱総合研究所: 東大法・東大経済
東大:10名
慶大:07名
京大:07名
早大:04名
一橋:04名
パリ国立高等鉱業学校:01名
大阪大学:0名
大企業33社就職者"出身大学ランキング"
なぜ早慶が選ばれるのか
早稲田大と慶應義塾大の2強が、圧倒的に強い――。大学生に人気が高い主要企業の就職者(2018年)の出身大学ランキングを見た率直な感想だ。
業種別に見ると、メーカーの一部は旧帝大の国立大学を多く採用しているが、商社や金融、サービス、情報などは有名私大が上位を占め、早慶で1、2位を独占していることが多い。なぜか。
「最も頭脳明晰な学生がいるのは東京大です。でも、東大生で特に優秀な層は、国家公務員になるか大学院に進むか、残りが一般企業に入ります。そうなると1学年の人数が多い私大、
とりわけブランド力のある早慶がたくさん採用される結果になります」と、雇用ジャーナリストの海老原嗣生氏。
だが、世は史上まれに見る人手不足。海老原氏によれば、社員数1000人以上の大企業に就職できる人数は、「1970年代は約5万人。その後、バブル経済や就職氷河期などを経て、
アベノミクス景気の今は劇的に増えました
16年の雇用動向調査によると、1000人以上の大企業に就職した大学・大学院卒業者は29.6万人にのぼる。
「これだけ人数が増えているので、学生は大企業に極めて入りやすい環境にあります。しかし、大企業でも、人気ランク100位に入る企業ともなると採用規模は約3万人と桁違いに少ない。
1企業当たりの文系採用数も100〜200人程度。会社説明会に呼べるのも5000人ほどでしょう。対してプレエントリーは数万人。採用担当者が全員を面接することは物理的に不可能。
学歴フィルターで多くを“門前払い”しないといけない。こうしたプロセスにより早慶の比率が高まります」(海老原氏)
また早慶は各企業にOB・OGが多数いて、実績を積み重ねているから、「信用度」が高いのだという。
商社は慶應大・早稲田大の独壇場だ。三井物産、三菱商事、伊藤忠商事などでもこの2校が1、2位だ。
「商社の平均給与は30歳手前で1000万円を超える高待遇。若いうちから大きな仕事もできるため、
人気は高いですが、採用数は100〜150人程度。そのため、OBが多数いることもあり、慶應大卒、早稲田大卒が
採用される率が高くなります」(海老原氏)
メガバンク、証券、保険の業界は学生の就職人気が高い。それは慶應大や早稲田大でも同じだ。
両校の卒業生の就職先の上位10社(17年度)のうち、慶應大は6社、早稲田大は4社がこの「保険・証券・銀行系」だ。
2校が激しくトップを争っているのがわかる。三菱UFJ銀行、みずほFGでは慶應大が1位に、三井住友海上火災保険や
損害保険ジャパン日本興亜、東京海上日動火災保険では早稲田大が1位に輝いている。
都内に本社があるメーカーでは、国公立大出身者も多いが、軒並み早稲田大が1位に。特に日立製作所と富士通が群を抜いて多い。
同大学からは、例年、この2社に50人前後が入社している。とはいえ、「企業トップの学歴によって、役員構成や採用方針が変わることもある」
(溝上氏)ので、突然潮目が変わる可能性もある。
15年12月、新人社員の過労死問題で大きな批判を受けた大手広告代理店の電通。今春、就職した人数が最も多かったのは慶應大だった。
2位の早稲田大(21人)に比べ38人と突出。例年、慶應大卒が多いが、17年に就任した慶應大卒の新社長の存在が今後の採用にどんな影響を及ぼすのか注目される。
出版メディアも早慶が強い。講談社、集英社とも早稲田大と慶應大がトップで、同数の卒業生を送り込んでいる。
一方、情報通信のNTTデータや、外資系コンサルティングのアクセンチュアでは、早稲田大は慶應大を上回る人数となった。
https://president.jp/articles/-/26745 2017年 大学別採用実績
「5大総合商社」
慶應義塾165、早稲田122、上智33、青山学院21、立教14、明治12、中央11、横浜国立5、法政4、筑波3、千葉0
「電通&博報堂」
慶應義塾74、早稲田44、上智8、明治5、青山学院5、立教4、法政4、筑波3、横浜国立2、中央2、千葉1
「キー局&NHK」
早稲田95、慶應義塾73、明治17、法政17、中央13、上智10、立教9、千葉7、筑波6、横浜国立6、青山学院3
「5大新聞社」
早稲田48、慶應義塾35、法政11、上智10、筑波8、明治8、立教4、中央4、青山学院3、横浜国立2、千葉1
「三菱東京UFJ銀行」
早稲田105、慶應義塾91、立教48、明治45、青山学院39、中央32、法政29、上智20、横浜国立6、筑波5、千葉2
「東京海上日動火災保険」
慶應義塾97、早稲田81、青山学院23、立教18、明治15、上智10、中央10、法政5、筑波1、横浜国立1、千葉0
「2大航空」
慶應義塾61、早稲田61、青山学院54、上智46、立教41、法政40、明治33、中央18、横浜国立9、千葉4、筑波2
〜サンデー毎日 8/20-27合併号〜
世界大学ランキングにおける日本国内順位の総合評価
*20種類の世界ランキングを用いて作成
1位:●東京大学 (入20、順1.1)
2位:●京都大学 (入20、順3.2)
3位:●大阪大学 (入20、順4.2)
4位:●東北大学 (入20、順4.5)
5位:●東京工業大学 (入19、順5.9)
6位:●名古屋大学 (入18、順6.2)
7位:●九州大学 (入20、順7.6)
8位:●北海道大学 (入20、順8.3)
9位:●筑波大学 (入18、順9.8)
10位:○慶應義塾大学 (入20、順10.0)
Times Higher Education World University Rankings 2019
国内ランク
<指定国立大学>
1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大
イノベーション
世界大学ランキングbyロイター 2019
世界ランク
16位「東京大学」
21位「大阪大学」
29位「京都大学」
31位「東北大学」
43位「東京工業大学」
コピペで発狂してる時点でどっちが上か明白なんだよね・・・
関東の高校生で東大文系、京大文系、一橋への合計進学者数を1とすると早慶文系への進学者は6
これだけ見ても早慶>阪大って主張の荒唐無稽さがよくわかる
関東の高校生がわざわざ阪大くんだりまで行く理由あるんか?
早稲田 慶應>>>>決して超えられない壁>>>>阪大(失笑)
残念ながらこれが世間一般の認識、阪大は現実をしっかりと受け止めるように
日本各地100人×5 500人への阪大生の聞き取り調査結果
大阪大学の学生が、各地域(札幌、仙台、東京、大阪、福岡)の100
人を対象に「世界に通用する研究力のある日本の大学ベスト3はど
こか?」という街頭調査を行い、日本で三番目と呼べる大学がどこに
なるかを調査 平野大阪大学総長のコメントあり。
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学
5位 大阪大学
札幌 東大>京大>北大>早稲田>慶應>理科大>東北大>阪大=名大=筑波=東工大
仙台 東大>京大>東北大>早稲田>阪大>筑波>慶應>名大>東工大>青山学院
東京 東大>京大>早稲田>慶應>東工大>一橋>筑波=青山学院>北大>明治大
大阪 京大>東大>阪大>早稲田>近畿大>慶應>名大>東北大>筑波>明治大=一橋=北大=立命館
福岡 東大>京大>早稲田>阪大>慶應>九大>筑波大>名大>東北大>福岡大
総合 東大>京大>早稲田>慶應>阪大>筑波大>東北大>名大>北大>東工大
両方受かる奴だけ偉そうにあれこれ口出せよ
自分は両方受かるからあれこれ口出すけどねwワタクゥwww
>>372 動画URLは
学生企画/「全国調査 日本の大学ベスト3はどこだ!?」 (2015)で検索
ザコクが受サロでいくら工作してもこれが現実だからw
★自慢できそうな大学
https://toyokeizai.net/articles/-/182368?page=5 関東エリア
1位 早稲田大学★
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学★
4位 上智大学
5位 京都大学
6位 青山学院大学
7位 一橋大学
8位 明治大学
9位 お茶の水大学
10位 筑波大学
東海エリア
1位 東京大学
2位 慶應義塾大学★
3位 早稲田大学★
4位 京都大学
5位 名古屋大学
6位 一橋大学
7位 青山学院大学
8位 明治大学
9位 立教大学
10位 同志社大学
関西エリア
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学★
4位 大阪大学
5位 慶應義塾大学★
6位 神戸大学
7位 同志社大学
8位 関西学院大学
9位 明治大学
10位 立命館大学
■調査対象:関東エリア、東海エリア、関西エリアの高校に通っている、2018年3月卒業予定者(調査時:高校3年生)計7万4000人
<エリア区分>
関東エリア(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県の1都6県)
東海エリア(静岡県、愛知県、岐阜県、三重県の4県)
関西エリア(大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、兵庫県、滋賀県の2府4県)
★社会人が選ぶ、子どもに入学してほしい大学ランキング★
https://resemom.jp/article/2018/04/06/43941.html 1位「東京大学」1,272ポイント
2位「京都大学」923ポイント
3位「早稲田大学」450ポイント★
4位「慶應義塾大学」423ポイント★
5位「大阪大学」241ポイント
6位「九州大学」162ポイント
7位「東北大学」155ポイント
8位「北海道大学」150ポイント
9位「名古屋大学」121ポイント
10位「神戸大学」91ポイント
★親の学歴別「わが子を入れたい大学」★
https://president.jp/articles/-/11357 1位「東京大学」
2位「早稲田大学」★
3位「京都大学」
4位「慶應義塾大学」★
5位「名古屋大学」
6位「北海道大学」
7位「九州大学」
8位「大阪大学」
9位「明治大学」
10位「神戸大学」
★親が「子供を通わせたい大学」はココ!★
https://allabout.co.jp/gm/gc/198320/ 1位 東京大学
2位 慶応義塾大学★
3位 早稲田大学★
4位 京都大学
5位 青山学院大学
6位 国際基督教大学(ICU)
6位 上智大学
8位 北海道大学
9位 ハーバード大学
9位 本人が行きたい大学
9位 立命館大学
10位 一橋大学
10位 東京藝術大学
ザコクは親不孝者w
●「学閥」の意味と出身大学別ランキングTOP10
https://careerpark.jp/35790
1位 慶応義塾大学
2位 東京大学
3位 早稲田大学
4位 京都大学
5位 中央大学
6位 明治大学
7位 日本大学
8位 同志社大学
9位 一橋大学
10位 関西大学
●子どもを"上流"に乗せる 学閥の強い大学10選
"三田会"の慶應はダントツの結束力
https://president.jp/articles/-/24286
1位 慶応義塾大学
2位 東京大学
3位 京都大学
4位 一橋大学
5位 早稲田大学
6位 東京工業大学
7位 東京理科大学
8位 大阪大学
9位 同志社大学
10位 明治大学 中央大学
田舎者のザコクは社会に出てから出世も出来ず、ワタクに一生顎で使われて生きていくという現実........
学校選びは就職・就職後のキャリアも考慮して選ぶのが当然なのに入学後に嫉妬されてもねw 【世間一般認識による大学ランキング】
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
http://president.jp/articles/-/3290
●一流大学と二流大学、二流大学と三流大学の分かれ目は?
http://ranking100.web.fc2.com/other/1ryuu-3ryuu.html
一流大学と考える比率 二流大学と考える比率
68 東京大学など 3.32% 0.09%
65 京都大学、慶應義塾大学、一橋大学など 6.09% 0.98%
63 大阪大学、早稲田大学など 15.66% 1.08%
61 東京工業大学、名古屋大学、上智大学、立命館大学、津田塾大学など 10.36% 1.97%
60 九州大学、同志社大学、東北大学、北海道大学、神戸大学、中央大学など 21.41% 3.43%
59 立教大学、金沢大学、千葉大学、明治大学、筑波大学など 7.18% 3.73%
58 関西学院大学、青山学院大学、学習院大学、大阪府立大学など 10.84% 7.92%
57 南山大学、広島大学、埼玉大学、明治学院大学など 1.90% 3.68%
●どの大学出身なら出世できる?大企業の出世・昇進の「学歴フィルター」教えます
https://psyberlife.com/entry/universityranking/
=====Sクラス
東京大学、京都大学
=====Aクラス
慶応義塾大学、早稲田大学
=====Bクラス
東京工業大学、一橋大学、上智大学、同志社大学、立命館大学、国際基督教大学、大阪大学、東北大学、九州大学、名古屋大学、北海道大学
=====Cクラス
関西学院大学、関西大学、明治大学、中央大学、青山学院大学、法政大学、学習院大学
●学歴フィルターとは?難関企業はどの大学まで大丈夫?
http://career-information.com/1111
フィルター@:コンサルティングファーム・投資銀行・総合商社・資産運用会社等の一部で採用
東京一工(東大・京大・一橋大・東工大)+早慶上位(法・経済・政治経済・理工)以上が内定者一般層
フィルターA:一般層に知名度の高い東証一部上場大手一流大企業の一部で採用
上記大学+旧帝下位・上位国立(神戸横国筑波、電農名繊、金岡千広上位)+早慶下位(その他学部)・上智理科ICU以上が内定者一般層
フィルターB:東証一部上場大企業の一部で採用
上記大学+中堅国立(金岡千広下位、5S(埼玉信州静岡滋賀新潟))+MARCH・関関同立以上が内定者一般層
フィルターC:東証一部上場その他企業・非上場中堅企業の一部で採用
上記大学+下位国立(5S下位含む)+日東駒専・産近甲龍・四工大以上が内定者一般層
●ベネッセアンケートにて
https://imgur.com/xY0cE7i
最難関大学 東大 京大 一橋 早慶上智
難関大学 北大・阪大など国公立 MARCH関関同立などの私立 2016年度入試 主な私大併願先と合格状況 (河合塾)
〜合格者併願成功率〜
「東京大学 文科一類」
中央大学 法学部 100%(41/41) [83%(78/94)]
早稲田大学 法学部 82%(95/116) [37%(63/170)]
慶應義塾大学 法学部 68%(27/40) [23%(25/107)]
早稲田大学 政治経済学部 66%(59/89) [27%(27/101)]
慶應義塾大学 経済学部 66%(19/29) [18%(10/57)]
「東京大学 文科二類」
明治大学 政治経済学部 97%(37/38) [81%(70/86)]
慶應義塾大学 商学部 89%(59/66) [52%(73/140)]
早稲田大学 商学部 78%(56/72) [46%(54/117)
慶應義塾大学 経済学部 72%(84/116) [40%(73/181)]
早稲田大学 政治経済学部 71%(103/146) [27%(48/178)]
「東京大学 文科三類」
早稲田大学 文学部 78%(69/89) [43%(65/152)]
慶應義塾大学 文学部 67%(20/30) [45%(40/88)]
早稲田大学 国際教養学部 64%(29/45) [30%(23/77)]
早稲田大学 政治経済学部 55%(53/97) [19%(33/172)]
慶應義塾大学 法学部 41%(19/46) [24%(14/58)]
「東京大学 理科一類」
早稲田大学 理工学部 98%(249/254) [65%(259/398)]
慶應義塾大学 理工学部 98%(261/266) [63%(265/419)]
防衛医科大学校 65%(13/20) [31%(10/32)]
早稲田大学 政治経済学部 56%(32/57) [39%(25/64)]
慶應義塾大学 医学部 25%(4/16) [1%(1/16)]
「東京大学 理科二類」
慶應義塾大学 薬学部 94%(34/36) [59%(39/66)]
早稲田大学 理工学部 90%(98/109) [54%(135/250)]
慶應義塾大学 理工学部 86%(81/94) [36%(81/225)]
慶應義塾大学 医学部 64%(9/14) [0%(0/12)]
防衛医科大学校 59%(10/17) [36%(8/22)]
「東京大学 理科三類」
慶應義塾大学 医学部 94%(15/16) [15%(6/39)]
防衛医科大学校 67%(4/6) [67%(6/9)]
[ ]は不合格者併願成功率
2016年度入試 主な私大併願先と合格状況 (河合塾)
〜合格者併願成功率〜
「京都大学 法学部」
同志社大学 法学部 96%(81/84) [77%(70/91)]
慶應義塾大学 法学部 56%(10/18) [10%(3/31)]
早稲田大学 法学部 52%(48/93) [26%(23/88)]
早稲田大学 政治経済学部 42%(21/50) [17%(7/42)]
早稲田大学 国際教養学部 29%(5/17) [0%(0/7)]
慶應義塾大学 経済学部 21%(5/24) [23%(9/40)]
「京都大学 経済学部」
同志社大学 経済学部 100%(30/30) [88%(38/43)]
慶應義塾大学 経済学部 75%(24/32) [20%(8/41)]
慶應義塾大学 商学部 74%(25/34) [43%(21/49)]
早稲田大学 商学部 66%(19/29) [12%(5/41)]
早稲田大学 政治経済学部 49%(21/43) [18%(8/44)]
「京都大学 工学部」
同志社大学 理工学部 92%(154/167) [70%(137/195)]
慶應義塾大学 理工学部 73%(80/110) [15%(20/135)]
早稲田大学 理工学部 68%(67/98) [27%(42/154)]
防衛医科大学校 56%(5/9) [21%(3/14)]
「京都大学 医学部」
慶應義塾大学 医学部 78%(7/9) [33%(4/12)]
防衛医科大学校 71%(10/14) [46%(6/13)]
大阪医科大学 医学部 14%(1/7) [54%(7/13)]
[ ]は不合格者併願成功率
【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済
http://store.shopping.yahoo.co.jp/boox/mt-4910201360574.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img 【就職力】 ベスト50「実就職率・上場企業役員指数・主要企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
@ 慶応大学100
A 早稲田大90.6
B 東京大学82.6
C 一橋大学79.5
D 京都大学72.6
E 中央大学68.7
F 豊田工大66.0
G 大阪大学65.9
H 明治大学65.0
I 同志社大63.4
J 東京工大62.6
K 名古屋大62.2
L 関西学院61.9
M 国際教養61.7
N 東京理科61.5
O 神戸大学61.4
P 東北大学60.5
Q 青山学院60.4
R 上智大学60.2
S 九州工大60.0
21 法政大学59.2
22 東京外大58.7
23 名古屋工58.6
24 芝浦工大58.5
25 立教大学58.0
26 東京女子57.8
27 電気通信57.7 日本大学57.7
29 九州大学57.6
30 横浜国大57.1
31 関西大学57.0 日本女子57.0 聖心女子57.0
34 立命館大56.7
35 学習院大56.1 大阪市大56.1 津田塾大56.1
38 北海道大55.9 筑波技術55.9
40 大阪府大55.5
41 成蹊大学55.4
42 白百合女55.3
43 東京農工55.1
44 小樽商科54.3
45 横浜市大53.7
46 南山大学53.6
47 東京都市53.5
48 東京海洋53.1 神戸女学53.1
50 滋賀大学53.0 甲南大学53.0
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016
1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)(私)
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)(私)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)
7. 名古屋大 64.00(法63.7 経済64.3)
8. 九州大学 64.00(法64.8 経済63.2)
9. 上智大学 63.95(法64.9 経済63.0)(私)
10東北大学 63.75(法64.1 経済63.4)
11明治大学 63.30(法62.9 経済63.7)(私)
12神戸大学 62.95(法64.3 経済61.6)
13同志社大 62.75(法63.8 経済61.7)(私)
14中央大学 62.65(法65.4 経済59.9)(私)
15北海道大 62.15(法62.6 経済61.7)
16立教大学 62.00(法62.5 経済61.5)(私)
17千葉大学 61.00(法61.0 経済61.0)
18大阪市大 60.45(法61.0 経済59.9)
19広島大学 59.75(法60.6 経済58.9)
20関西学院 59.15(法59.6 経済58.7)(私)
21岡山大学 59.05(法59.3 経済58.8)
22立命館大 59.00(法60.0 経済58.0)(私)
23青山学院 58.95(法59.1 経済58.8)(私)
24法政大学 58.70(法59.8 経済57.6)(私)
25金沢大学 58.45(法58.9 経済58.0)
26関西大学 56.85(法57.6 経済56.1)(私)
27新潟大学 56.35(法57.6 経済55.1)
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016
理工系学部 合格者平均
1.東京大学 71.70(理T72.2 理U71.2)
2.慶應義塾 68.88(理工)
3.京都大学 68.80(理69.5 工68.1)
4.早稲田大 66.80(基幹66.5 創造66.0 先進67.9)
5.東京工業 65.50(T〜Y)
6.大阪大学 63.70(理63.3 工63.6 基礎64.2)
6.大阪府立 63.70(工)
8.東北大学 63.10(理64.2 工62.0)
9.名古屋大 62.85(理62.8 工62.9)
10上智大学 62.80(理工)
11横浜国立 62.00(理工)
12九州大学 61.60(理61.6 工61.6)
13東京理科 61.22(理62.2 工63.0 理工60.6 基礎59.1)
14北海道大 61.20(総理)
15神戸大学 61.00(理60.9 工61.2)
16お茶の水 60.40(理)
17筑波大学 59.80(理工)
18首都大学 59.20(理)
19千葉大学 58.55(理59.5 工57.6)
20電気通信 57.60(情)
《東大合格者数上位40高校》の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早大 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1643 565 573 99 123 115 32 36 74 26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早大 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1505 518 559 65 104 100 28 35 68 28
2016年(県浦和、県千葉、横浜翠嵐、東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早大 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政
1725 570 652 76 113 121 36 47 57 53
2016年 聖光学院中高等学校(横浜) 合格者数
東京大 71
一橋 18
東工大 13
京都大 7
東京医科歯科 5
大阪大 1
早稲田大 147
慶應義塾大 127
http://www.seiko.ac.jp/shingaku/6kanen.html 東早慶倶楽部
結婚相談所 婚活 業界に携わっておりますと、結婚相手の年収や職業だけでなく、卒業大学にもこだわる傾向がみられます。ビジネス雑誌「プレジデント」の大学別平均年収ランキング調査によりますと、東京大学883万円、慶応大学861万円、早稲田大学831万円となっています。
難関大学出身者は日本人の平均年収405万円を大きく上回る高収入所得者であることから、結婚相手に希望される方が多い状況です。会員様方のそういったご要望にお応えするため、私達は業界に先立ち、卒業大学に厳格な基準を設けた東早慶倶楽部を創設いたしました
会員は東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、日本に約800校ある大学の中でトップレベルの難関入試を突破した高学歴の方のみ入会資格のある特別会員制倶楽部です。母校を誇りに思う皆様に是非、お入りいただきたいと考えております。
入会資格は、東京大学・慶応大学・早稲田大学を卒業した卒業証明書。会員様向けに東大早慶各大学別の交流会や、東早慶合同卒業生の交流の場も開催いたします。人脈作りにも役立てて頂けると幸いです。高学歴婚活 なら東大・慶應・早稲田
中心のお見合い結婚相談所が一番の近道です。東京大学校友会・慶應連合三田会・早稲田大学稲門会に所属されている方は是非一度お問い合わせください。
http://anni-p.com/intelligence 早慶の強みはコスパの良さだろ
難易度で言えば駅弁クラスだが就職には強い
ほんとうに難易度駅弁クラスなら企業の評価もそれなりで就職に強いわけがないという簡単なことが
ザコクの小さな脳みそでは理解できないらしい
>>23 日本じゃ、地方大は宮廷以外は軽視されるから、海外と事情が違うんだね
>>1 確かに入学時の学力は阪大だろうな。
しかし、世間の人は、その学力は18歳時のもので、
その後のレベルを客観的に判断しているので、
早慶>阪大となるのだよ。以下は一つの例だが参考にしてくれ。
役員になりやすい 大学・学部ベスト100 (プレジデント)
・
・大企業の役員はやはり慶応!
大企業役員数
1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
京大も一橋も10位以下。
この役員数という観点から見れば、東大、早慶に行くのがベスト。
これが現実なのに、今だに旧帝だ国立だ!と言う国公立至上主義。
キチガイコピペ見れば見るほど早慶行かなくてよかったって思うわ
>>393 学部学生数 役員数 役員数/学部学生数
慶應
経済 5152 650 0.126
法 5339 469 0.089
商 4404 361 0.082
早稲田
政経 4088 336 0.082
法 3359 271 0.083
京大
法 1513 168 0.111
経済 1103 166 0.150
一橋
法 779 61 0.078
経済 1254 148 0.118
商 1272 134 0.105
並び替えると
京大経済
慶應経済
一橋経済
京大法
一橋商
慶應法
早稲田法
早稲田商
慶應商
一橋法
データはデータ
阪サイドの先入観とか妄想垂れ流しより1億倍まし
早稲田商追加 4081 348 0.085
しかも数十年前、役員世代が大学生だった頃から早慶は学生数が減り京大一橋は増えてるから現在の学生数で比較すれば早慶にかなり有利
早稲田に至っては15年前の時点と比較してもこれ
法 5304→4088
政経 5313→3359
商 5388→4081
それにも関わらず京大一橋がほぼ上位を独占、この状況でも早慶>京大一橋と豪語するのがコピペワタク
救いようがないよね
早慶=超有名人セレブ
大阪大学=有名人に乗っかて売名行為に励む尻軽女w
キモすぎw
世界大学ランキングにおける日本国内順位の総合評価
*20種類の世界ランキングを用いて作成
1位:●東京大学 (入20、順1.1)
2位:●京都大学 (入20、順3.2)
3位:●大阪大学 (入20、順4.2)
4位:●東北大学 (入20、順4.5)
5位:●東京工業大学 (入19、順5.9)
6位:●名古屋大学 (入18、順6.2)
7位:●九州大学 (入20、順7.6)
8位:●北海道大学 (入20、順8.3)
9位:●筑波大学 (入18、順9.8)
10位:○慶應義塾大学 (入20、順10.0)
Times Higher Education World University Rankings 2019
国内ランク
<指定国立大学>
1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大
イノベーション
世界大学ランキングbyロイター 2019
世界ランク
16位「東京大学」
21位「大阪大学」
29位「京都大学」
31位「東北大学」
43位「東京工業大学」
東京一極集中地方衰退でマジで早慶が強くなってきている
●早慶併願対決データ 代ゼミ2001年度版
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/ 対東京大学 1勝27敗
対京都大学 4勝17敗1分け
対一橋大学 8勝15敗1分け(ホームページデータ間違い修正済み)
対大阪大学 8勝4敗3分け
対東北大学 14勝0敗
対九州大学 5勝1敗
対北海道大学 9勝0敗
学力、就職、知名度、出世(実力&学閥)、人気等、早慶圧勝!
大阪大学の自慢できるところは学費の安さ(国民の税金)と研究費(国民の税金)くらい?w
上記のデータから
東大>>>京大>一橋>>早慶>>大阪>>>>>その他地底くらいかな
2001年はさすがに古い・・・
併願対決の数字をそのまま最終結論とするのもさすがにおかしい・・・
(旧帝合格者が早慶向けの勉強を最初からしてたらどっかうかるだろう)
阪大とか所詮地方大やんわざわざ関西民以外眼中にないやろ
関西で優秀で地元出たくないのは京大目指すだろうし
メームバリュー的にはどう考えても早慶やろ学部によりけりかもしれんが世間一般には学部なんてよく分からんやつが多数だろうし
阪大の文学部かなんかは数学なしで受けれるんだっけ?(よく知らんけど)そしたらぶっちゃけセンターあるくらいで私立専願と変わらんやん
>>404 タラレバなら早慶附属偏差値75の奴等約2500人×4年分が国立の勉強してたらどうなってたろうか?
附属の奴等は数学で偏差値75だからなw
タラレバ言い出したらむしろ早慶に有利なんだがw
早慶内部は東大落ちより優秀なんだよ
早慶内部ディスってるやつはただの情弱
たぶんカッペで身近に早慶内部ほど高偏差値の大学付属・系属校というものがない
>>404 科目絞れば早慶行けたって言う割にはなぜ東工大に出願しなかったのだろうか
これでもう全て論破できる
>>410 東工大 ボーダー65〜 1回勝負
早慶理工 ボーダー62.5〜 2回勝負
>>406 文学部は結局センターで数理受けるからそれなりに対策がいるセンターのボーダーも結構高いし
>>412 どっち受かっても特に差は無いし実質2回みたいなもんでしょ
世界大学ランキングにおける日本国内順位の総合評価
*20種類の世界ランキングを用いて作成
1位:●東京大学 (入20、順1.1)
2位:●京都大学 (入20、順3.2)
3位:●大阪大学 (入20、順4.2)
4位:●東北大学 (入20、順4.5)
5位:●東京工業大学 (入19、順5.9)
6位:●名古屋大学 (入18、順6.2)
7位:●九州大学 (入20、順7.6)
8位:●北海道大学 (入20、順8.3)
9位:●筑波大学 (入18、順9.8)
10位:○慶應義塾大学 (入20、順10.0)
Times Higher Education World University Rankings 2019
国内ランク
<指定国立大学>
1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大
イノベーション
世界大学ランキングbyロイター 2019
世界ランク
16位「東京大学」
21位「大阪大学」
29位「京都大学」
31位「東北大学」
43位「東京工業大学」
早慶の就職と派閥の強さは圧倒的www
https://blogos.com/article/344105/ https://blogos.com/article/344105/?p=2 >■なぜ早慶が選ばれるのか
>早稲田大と慶應義塾大の2強が、圧倒的に強い――。
>大学生に人気が高い主要企業の就職者(2018年)の出身大学ランキングを見た率直な感想だ。
>業種別に見ると、メーカーの一部は旧帝大の国立大学を多く採用しているが、商社や金融、サービス、情報などは有名私大が上位を占め、早慶で1、2位を独占していることが多い。
>学歴フィルターで多くを“門前払い”しないといけない。こうしたプロセスにより早慶の比率が高まります」(海老原氏)
>また早慶は各企業にOB・OGが多数いて、実績を積み重ねているから、「信用度」が高いのだという。
>最近すっかり定着したインターンシップ(就業体験)は事実上の就活となっていて、
>企業は早慶を中心とした人材を早期に囲い込んでいると、人事ジャーナリストの溝上憲文氏は語る。
>メガバンク、証券、保険の業界は学生の就職人気が高い。それは慶應大や早稲田大でも同じだ。
>両校の卒業生の就職先の上位10社(17年度)のうち、慶應大は6社、早稲田大は4社がこの「保険・証券・銀行系」だ。
>2校が激しくトップを争っているのがわかる。三菱UFJ銀行、みずほFGでは慶應大が1位に、
>三井住友海上火災保険や損害保険ジャパン日本興亜、東京海上日動火災保険では早稲田大が1位に輝いている。
>一方、商社は慶應大・早稲田大の独壇場だ。三井物産、三菱商事、伊藤忠商事などでもこの2校が1、2位だ。
>「商社の平均給与は30歳手前で1000万円を超える高待遇。若いうちから大きな仕事もできるため、
>人気は高いですが、採用数は100〜150人程度。そのため、OBが多数いることもあり、慶應大卒、早稲田大卒が採用される率が高くなります」(海老原氏)
>出版メディアも早慶が強い。講談社、集英社とも早稲田大と慶應大がトップで、同数の卒業生を送り込んでいる。
>一方、情報通信のNTTデータや、外資系コンサルティングのアクセンチュアでは、早稲田大は慶應大を上回る人数となった。
>なお、量販店のニトリは、本社のある北海道の最難関・北海道大のほか、大阪大、九州大など地方の旧帝大出身の学生の比率が高い。
↑
ここ笑う処www
私大は合格者の出身校ランキングは凄いけど、入学者の出身校ランキングだと酷いものだよ。早慶、特に早稲田は、旧帝大と比較できるレベルではない。
早稲田が上位校なら、桐光学園、川和、横浜緑ヶ丘あたりがトップクラスの入学者数を誇るのは何故か答えないとね。
サンデー毎日2017.6.25号 難関有名大現役進学者数
早稲田(20名以上) 国立1 公立22 私立33
44 ○市川
41 ○城北
40 ○桐光学園
38 川和
37 県立千葉 湘南 横浜緑ヶ丘
34 ○渋幕 ○昭和学院秀英 柏陽
33 戸山
32 大宮 ○芝 ○本郷 ○山手学院
30 ○頌栄女子学院 ○洗足学園
29 ○攻玉社 厚木
28 ○共立女子 横浜翠嵐
27 ○栄東 東葛飾 ○桐蔭学園
26 川越 県立船橋 ○國學院久我山
25 ○開智 薬園台 希望ヶ丘 ○横浜共立学園
24 ○神奈川大付
23 ○江戸川学園取手 国際 ○豊島岡女子 光陵 ○浅野
22 浦和第一女子 千葉東 青山 ○桜蔭 ○海城
21 稲毛 新宿 ○国際基督教大学 ○渋教渋谷 ○青稜 ○世田谷学園 小田原 ○公文国際
20 ○専大松戸 ◇学芸大附 武蔵野北 ○鴎友学園女子 ○吉祥女子 ○富士見 ○逗子開成
慶應義塾(15名以上) 国立3 公立11 私立43
43 ○攻玉社
40 ○桐蔭学園
39 日比谷
36 ○本郷 横浜翠嵐
34 ○洗足学園
32 ○頌栄女子学院
31 ○國學院久我山
29 ○鴎友学園女子
27 ○市川 ○豊島岡女子 ○横浜雙葉
25 ○女子学院 ○雙葉 ○浅野
24 ○渋幕 ○城北 ○逗子開成
23 西 ○学習院女子 ○山手学院
22 ○栄東 ○桜蔭 ○国際基督教大学 ○渋教渋谷 ○白百合 ○広尾 ○立教女学院 ○横浜共立学園
21 ○開智 ◇学芸大附 ○成蹊 ○田園調布雙葉
20 ○東洋英和学院 ○聖光学院
19 県立千葉 ○昭和学院秀英 ◇筑波大附 ○早稲田 湘南 ○桐光学園
18 国際 ○共立女子 ○桐朋 柏陽 ○湘南白百合
17 東葛飾 青山 国立 ○海城
16 ○東京女学館 厚木 ○公文国際
15 ◇学芸大附国際 ○学習院 ○吉祥女子 ○サレジオ学院
北海道大学
2018年度首都圏入試合格者数ランキング(AO等含む)
16 県立浦和
14 桐朋、横浜翠嵐
13 西
12 日比谷
11 芝
10 県立川越、戸山、湘南
09 学附、国立、開成、海城
08 豊島岡
07 春日部、県立千葉、市川、筑附、青山、小田原、柏陽、逗子開成
06 栄東、千葉東、県立船橋、昭和学院秀英、立川、巣鴨、東農大第一、私立武蔵、栄光
05 大宮、大宮開成、開智、渋幕、小山台、八王子東、麻布、攻玉社、渋渋、城北、横須賀、横浜サイフロ
早慶の就職と派閥の強さは圧倒的www
https://blogos.com/article/344105/ https://blogos.com/article/344105/?p=2 >■なぜ早慶が選ばれるのか
>早稲田大と慶應義塾大の2強が、圧倒的に強い――。
>大学生に人気が高い主要企業の就職者(2018年)の出身大学ランキングを見た率直な感想だ。
>業種別に見ると、メーカーの一部は旧帝大の国立大学を多く採用しているが、商社や金融、サービス、情報などは有名私大が上位を占め、早慶で1、2位を独占していることが多い。
>学歴フィルターで多くを“門前払い”しないといけない。こうしたプロセスにより早慶の比率が高まります」(海老原氏)
>また早慶は各企業にOB・OGが多数いて、実績を積み重ねているから、「信用度」が高いのだという。
>最近すっかり定着したインターンシップ(就業体験)は事実上の就活となっていて、
>企業は早慶を中心とした人材を早期に囲い込んでいると、人事ジャーナリストの溝上憲文氏は語る。
>メガバンク、証券、保険の業界は学生の就職人気が高い。それは慶應大や早稲田大でも同じだ。
>両校の卒業生の就職先の上位10社(17年度)のうち、慶應大は6社、早稲田大は4社がこの「保険・証券・銀行系」だ。
>2校が激しくトップを争っているのがわかる。三菱UFJ銀行、みずほFGでは慶應大が1位に、
>三井住友海上火災保険や損害保険ジャパン日本興亜、東京海上日動火災保険では早稲田大が1位に輝いている。
>一方、商社は慶應大・早稲田大の独壇場だ。三井物産、三菱商事、伊藤忠商事などでもこの2校が1、2位だ。
>「商社の平均給与は30歳手前で1000万円を超える高待遇。若いうちから大きな仕事もできるため、
>人気は高いですが、採用数は100〜150人程度。そのため、OBが多数いることもあり、慶應大卒、早稲田大卒が採用される率が高くなります」(海老原氏)
>出版メディアも早慶が強い。講談社、集英社とも早稲田大と慶應大がトップで、同数の卒業生を送り込んでいる。
>一方、情報通信のNTTデータや、外資系コンサルティングのアクセンチュアでは、早稲田大は慶應大を上回る人数となった。
>なお、量販店のニトリは、本社のある北海道の最難関・北海道大のほか、大阪大、九州大など地方の旧帝大出身の学生の比率が高い。
↑
ここ笑う処www
早慶はトップと最下位で東大とFランほど違うのに同じにするには無理がありすぎる。総理大臣から死刑囚までいるら大学やぞ。
関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc 慶応無双!
・
・ 生涯年収6億円 「三菱商事総合職採用者数TOP5」
2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退) - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応義塾大卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応義塾大卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之 氏(慶應義塾大卒) - 住友商事会長、元社長
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒) - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒) - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應義塾大卒) -丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、
森中小三郎 氏(慶應義塾大卒) - 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應義塾大卒) -商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員
※役員改選後の役職名は要確認。
世界大学ランキングにおける日本国内順位の総合評価
*20種類の世界ランキングを用いて作成
1位:●東京大学 (入20、順1.1)
2位:●京都大学 (入20、順3.2)
3位:●大阪大学 (入20、順4.2)
4位:●東北大学 (入20、順4.5)
5位:●東京工業大学 (入19、順5.9)
6位:●名古屋大学 (入18、順6.2)
7位:●九州大学 (入20、順7.6)
8位:●北海道大学 (入20、順8.3)
9位:●筑波大学 (入18、順9.8)
10位:○慶應義塾大学 (入20、順10.0)
Times Higher Education World University Rankings 2019
国内ランク
<指定国立大学>
1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大
イノベーション
世界大学ランキングbyロイター 2019
世界ランク
16位「東京大学」
21位「大阪大学」
29位「京都大学」
31位「東北大学」
43位「東京工業大学」
世界ランク総合版は理系偏重で理系教員数順のカスランク
阪大の早慶コンプは異常!!!
阪大ってこんなんばっかなの?
夜中の1時にキンタマスレに書き込みしてるんやぞ!wwww
書き込みレス一覧
キンタマ3つあるんだけど質問ある?
39 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 01:17:21.78 ID:OESwU0Zt
2つ用に設計された袋の収まりが悪そう
早慶がギリギリマウント取れそうな国立
42 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 11:36:00.34 ID:OESwU0Zt
コピペガイジがしゃべった
実際、地帝と早慶いくなら?
238 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 12:56:44.47 ID:OESwU0Zt
逆にここにいる早慶が陽だと思う?
こんな肥溜めインキャしかいないのに陽だ陰だと馬鹿らしいで
早慶がギリギリマウント取れそうな国立
50 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 13:08:35.96 ID:OESwU0Zt
>>45 なんのこっちゃ
大学の話を無理やり人種差別に持っていくってお前ヤバくね?
なぜ神戸はやたら下位地底との争いに固執するのか
106 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 13:38:16.59 ID:OESwU0Zt
私大は推薦多いから分かるけどなんで神戸ってこんなにアンチ多いんやろ
阪大経済だけど後期は九大と神戸どっちでもよかった
北大よりは優先されると思うんやが
【早慶理工に】早稲田大学慶應義塾大学に憧れてたのに現実は大阪大学…【ふられて阪大】
http://2chb.net/r/joke/1552182084/ 【早慶理工に】早稲田大学慶應義塾大学に憧れてたのに現実は大阪大学…【ふられて阪大】
http://2chb.net/r/joke/1552182084/ 早慶の就職と派閥の強さは圧倒的www
https://blogos.com/article/344105/ https://blogos.com/article/344105/?p=2 >■なぜ早慶が選ばれるのか
>早稲田大と慶應義塾大の2強が、圧倒的に強い――。
>大学生に人気が高い主要企業の就職者(2018年)の出身大学ランキングを見た率直な感想だ。
>業種別に見ると、メーカーの一部は旧帝大の国立大学を多く採用しているが、商社や金融、サービス、情報などは有名私大が上位を占め、早慶で1、2位を独占していることが多い。
>学歴フィルターで多くを“門前払い”しないといけない。こうしたプロセスにより早慶の比率が高まります」(海老原氏)
>また早慶は各企業にOB・OGが多数いて、実績を積み重ねているから、「信用度」が高いのだという。
>最近すっかり定着したインターンシップ(就業体験)は事実上の就活となっていて、
>企業は早慶を中心とした人材を早期に囲い込んでいると、人事ジャーナリストの溝上憲文氏は語る。
>メガバンク、証券、保険の業界は学生の就職人気が高い。それは慶應大や早稲田大でも同じだ。
>両校の卒業生の就職先の上位10社(17年度)のうち、慶應大は6社、早稲田大は4社がこの「保険・証券・銀行系」だ。
>2校が激しくトップを争っているのがわかる。三菱UFJ銀行、みずほFGでは慶應大が1位に、
>三井住友海上火災保険や損害保険ジャパン日本興亜、東京海上日動火災保険では早稲田大が1位に輝いている。
>一方、商社は慶應大・早稲田大の独壇場だ。三井物産、三菱商事、伊藤忠商事などでもこの2校が1、2位だ。
>「商社の平均給与は30歳手前で1000万円を超える高待遇。若いうちから大きな仕事もできるため、
>人気は高いですが、採用数は100〜150人程度。そのため、OBが多数いることもあり、慶應大卒、早稲田大卒が採用される率が高くなります」(海老原氏)
>出版メディアも早慶が強い。講談社、集英社とも早稲田大と慶應大がトップで、同数の卒業生を送り込んでいる。
>一方、情報通信のNTTデータや、外資系コンサルティングのアクセンチュアでは、早稲田大は慶應大を上回る人数となった。
>なお、量販店のニトリは、本社のある北海道の最難関・北海道大のほか、大阪大、九州大など地方の旧帝大出身の学生の比率が高い。
↑
ここ笑う処www
慶応無双!
・ 「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」
<プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より
※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」
1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比
1、 東大4591 東大2523 ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←←←大躍進!! コスパ最強!
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832 早大1107(60,4%)
3、 早大1865 早大2220 東大1740 東大945(54,3%) ←←凋落度第1位
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068 中央511(47,8%)
5、▲一橋1027 中央1017 ■京大871 ,日本505(72,5%)
―――――――――5位の壁――――――――――――
6、 東北677 ,明治850 ,明治701 ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位
7、 中央665 ,日本814 ,日本696 ,明治417(59,4%)
8、 九大609 ,▲一橋651 ▲一橋566 ,同大326(64,1%)
9、■神戸580 ,同大640 ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位
10、明治563 ,阪大631 ,関学416 ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――
11、日本562 ■,神戸598 ,法政399 ,法政264(66,1%)
12、阪大506 ,東北581 ■,神戸397 ,阪大255(69,1%)←凋落度第5位
13、東工471 ,九大577 ,関西383 ,関西246(64,2%)
14、同大394 ,関学529 ,阪大369 ■,神戸224(56,4%)←凋落度第4位
15、名大366 ,名大443 ,九大327 ,立命206(66,2%)
−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−−
(凋落度ワースト順)
※全て旧帝大、旧制商科大である。
1位 東京大20.6% 2位 京都大21.6% 3位 一橋大30.4% 4位 神戸大38.6% 5位大阪大50.4%
※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
・
※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大医学部卒・51才)・・・・・・・「独身」
東大京大阪大東工一橋は優秀だと思うよ
だって殆どの人が入れない、君達も
【世間一般認識による大学ランキング】
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
http://president.jp/articles/-/3290
●一流大学と二流大学、二流大学と三流大学の分かれ目は?
http://ranking100.web.fc2.com/other/1ryuu-3ryuu.html
一流大学と考える比率 二流大学と考える比率
68 東京大学など 3.32% 0.09%
65 京都大学、慶應義塾大学、一橋大学など 6.09% 0.98%
63 大阪大学、早稲田大学など 15.66% 1.08%
61 東京工業大学、名古屋大学、上智大学、立命館大学、津田塾大学など 10.36% 1.97%
60 九州大学、同志社大学、東北大学、北海道大学、神戸大学、中央大学など 21.41% 3.43%
59 立教大学、金沢大学、千葉大学、明治大学、筑波大学など 7.18% 3.73%
58 関西学院大学、青山学院大学、学習院大学、大阪府立大学など 10.84% 7.92%
57 南山大学、広島大学、埼玉大学、明治学院大学など 1.90% 3.68%
●どの大学出身なら出世できる?大企業の出世・昇進の「学歴フィルター」教えます
https://psyberlife.com/entry/universityranking/
=====Sクラス
東京大学、京都大学
=====Aクラス
慶応義塾大学、早稲田大学
=====Bクラス
東京工業大学、一橋大学、上智大学、同志社大学、立命館大学、国際基督教大学、大阪大学、東北大学、九州大学、名古屋大学、北海道大学
=====Cクラス
関西学院大学、関西大学、明治大学、中央大学、青山学院大学、法政大学、学習院大学
●学歴フィルターとは?難関企業はどの大学まで大丈夫?
http://career-information.com/1111
フィルター@:コンサルティングファーム・投資銀行・総合商社・資産運用会社等の一部で採用
東京一工(東大・京大・一橋大・東工大)+早慶上位(法・経済・政治経済・理工)以上が内定者一般層
フィルターA:一般層に知名度の高い東証一部上場大手一流大企業の一部で採用
上記大学+旧帝下位・上位国立(神戸横国筑波、電農名繊、金岡千広上位)+早慶下位(その他学部)・上智理科ICU以上が内定者一般層
フィルターB:東証一部上場大企業の一部で採用
上記大学+中堅国立(金岡千広下位、5S(埼玉信州静岡滋賀新潟))+MARCH・関関同立以上が内定者一般層
フィルターC:東証一部上場その他企業・非上場中堅企業の一部で採用
上記大学+下位国立(5S下位含む)+日東駒専・産近甲龍・四工大以上が内定者一般層
●ベネッセアンケートにて
https://imgur.com/xY0cE7i
最難関大学 東大 京大 一橋 早慶上智
難関大学 北大・阪大など国公立 MARCH関関同立などの私立 関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc 銀行・損保等
慶応無双!
三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行代表取締役頭取
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長
瀬谷俊雄氏(慶應義塾大学卒) -東邦銀行会長、全国地方銀行協会会長、
大島健伸氏(慶應義塾大学卒) - SFCG(旧商工ファンド)社長
大島嘉仁氏(慶應義塾大学卒) - MAGねっとホールディングス前社長、
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
岩沙弘道氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
乾恒雄氏(慶應義塾大学卒) - オリエント・リース(現・オリックス)元会長、
江口克彦氏(慶應義塾大学卒) - PHP総合研究所代表取締役社長
北村清士 氏(慶應義塾大学卒)- 東邦銀行頭取
鎌田宏氏(慶應義塾大学卒) - 七十七銀行相談役・前頭取、
横尾敬介氏(慶應義塾大学卒) - みずほ証券代表取締役社長
甲斐隆博氏(慶應義塾大学卒) - 肥後銀行頭取
諏訪純人氏(慶應義塾大学卒) - 元秋田銀行頭取
藤原清悦氏(慶應義塾大学卒) - 秋田銀行頭取
齋藤隆夫氏(慶應義塾大学卒) - 元北都銀行頭取
長谷川憲治 氏(慶應義塾大学卒)- 元きらやか銀行頭取
澤井誠介 氏(慶應義塾大学卒)- 元きらやか銀行会長
長谷川吉郎氏(慶應義塾大学卒) - 元山形銀行頭取・会長
泉 史博氏(慶應義塾大学卒)- 中国銀行相談役・前取締役会長.
三浦新 氏(慶應義塾大学卒)- 元山形銀行頭取・会長
紺野邦武 氏(慶應義塾大学卒)- 福島銀行社長
伊野部重晃氏(慶應義塾大学卒) - 高知銀行頭取
金岡純二氏(慶應義塾大学卒) - 富山第一銀行会長
横田格氏(慶應義塾大学卒) - 富山第一銀行頭取
土屋嶢氏(慶應義塾大学卒) - 大垣共立銀行頭取
岡田好史 氏(慶應義塾大学卒)- 阿波銀行頭取
部谷俊雄氏(慶應義塾大学卒)-広島銀行頭取
池 田晃 治氏(慶應義塾大学卒)-広島銀行取締役会長・代表取締役、前頭取
※役員改選後の役職名は要確認。
世界大学ランキングにおける日本国内順位の総合評価
*20種類の世界ランキングを用いて作成
1位:●東京大学
2位:●京都大学
3位:●大阪大学
4位:●東北大学
5位:●東京工業大学
6位:●名古屋大学
7位:●九州大学
8位:●北海道大学
9位:●筑波大学
10位:○慶應義塾大学
-curl
lud20250124003919このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1551877054/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「いつのまにか受サロで早慶>阪大文系が確立してる件 YouTube動画>2本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・受サロで早慶文系とバトらせて五分以上取れる大学
・受サロでは早慶文系>地帝文系は確定なの?
・わい、1浪慶應全合格するも早稲田全落ち、苦肉の策で受かった大阪市立大学進学。
・【プロ野球】阪神、“巻き返しの2大条件”は? OBが分析「優勝ないわけではない」 全国の虎党ファンも、諦めるのはまだまだ早い [jinjin★]
・阪大法学部だけど早稲田と慶応の文系はすべて見下してます
・大阪市立大文系に受かりたいんだけど
・【歴史】フェノロサが仏教受戒の文書、園城寺(三井寺)で見つかる 手紙の記述裏付け 大津市歴史博物館
・【韓国】文大統領「北朝鮮との経済協力体制が確立すれば、一挙に日本に追い付くことができる。南北共闘で日本に対抗する」★2[08/06]
・阪大文系と早慶文系、どちらが行く価値ある?(絶対に理由言え)
・文系は指定校で早慶、理系は指定国立の東北大名大を目指すとコスパ良い
・理系科目二次で早稲田慶応と大阪ってどっちが難しいの?
・【大阪】勤務先の女子生徒に淫行疑いで公立中学講師逮捕 撮影容疑でも追送検 女子生徒の出会い系サイト利用を府警に相談し発覚©bbspink.com
・大阪府立大>>早慶 じゃないの?
・受験サロンで私立文系の難易度議論してるカス共 www
・北大文系だけど会社で普通に早慶より上扱いされてワロタ
・東大に3回落ちて早稲田卒の岸田さん、周りを私立文系卒で固めてしまう
・【朗報】日本を代表するスター政治家の吉村洋文はん、来春の大阪府知事選に立候補 再選確定か
・早慶って国立でいったら熊本大とか新潟大レベルなのにどうして旧帝一工や筑波神戸に噛み付いてるの?
・国立理系←理数が出来る少数精鋭、私立文系←大量に採るから猿でも英語とかいう暗記科目出来れば受かる
・【協力強化確認】文大統領が米から帰国 5日間の日程終え=6月に英国で開催されるG7サミットでバイデン氏と再会する予定 [5/23] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・受サロが原因で文系見かけるだけで見下すようになってしまった
・世の中の半分が私立文系なんだからその頂点の早慶が超高学歴扱いされるのは当たり前だろ
・早慶文系は一般組でさえ文系3科目河合偏差値が60そこそこ程度なのに国立に絡むんだ?
・受サロで軽量ワタクチンパンと馬鹿にされている早慶OBですが年収1,000万円に到達してすみません……
・【韓国】文在寅大統領「北核・ミサイル対応戦力の確保が至急」「二度と防衛産業の不正という話が出ないように努力してほしい」[8/09]
・名大文系>>>阪大文系が確定するwww
・早慶文系卒だが学歴コンプが酷いので、再受験する。
・早慶上理は私大という時点でどれだけ受サロで工作活動しようが所詮は二番煎じなんだよ
・ある日、大阪を中心とした西日本が独立して、自分の住んでいる地域が『大阪共和国』になったらどうする?しかも関西弁強要で
・三木谷浩史、吉村大阪府知事に軽症者の受け入れ先として個人で所有しているザ・パークフロントホテルat USJ を無償提供を申し入れ
・【超大物研修生】 川村文乃ちゃん早くもツイッターの世界(togetter)でSATOYAMAイベントの一部始終がまとめられている件
・【サッカー】日本代表MF伊東純也、女性2人を酒に酔わせ性加害の疑いで刑事告訴されていた 大阪府警、告訴状「受理」認める★14 [jinjin★]
・東大文系C判くらいで慶応経済受かる?
・千葉大文系って数年後に早慶文系越す可能性あるよな
・文系が高校でやる勉強って大学入ってから何の役にも立たないじゃんwwww
・一浪で国立文系(地方)に入ったんやが、今の大学が嫌いになってしまった
・首都圏出身早慶等私大の関係者がネットで中上位の国立大学を叩く心理現象についての考察
・【所詮は早慶より格下】大阪大学法科大学院の教授が約15年間で通勤手当など9000万円余を不正受給か
・【中国古典で面白いヤツ、役立つヤツ教えて】 「新釈漢文大系」(明治書院)全120巻、58年をかけた大事業がついに完結!
・早慶下位って地底文系でも片手間で受かるよな
・中卒が早慶文系に受かったけど質問ある?
・早慶>地底が受サロで割と定着してきてて草
・早慶理工蹴って九大行った後悔で受サロで暴れてる奴
・早慶文系と私立歯学部はどっちが難しいか?
・関東の一般常識として早慶>>阪大以外の地帝だから
・東北工やが早慶文系が高学歴名乗ってんのクッソ腹立つ
・【悲報】チー国っていつまで阪大が早慶より上って信じてるのwww
・早慶商>横国経済>東北大経済、北大文系 だよね?
・最近慶応文系が千葉横国筑波辺りの国立様に噛み付いてくるのが目障りなんだが
・偏差値40代の高校から現役で北大総合文系、慶應文他マーカン受かったけど質問ある?
・早慶以下私文ってどうせ高卒でも出来る仕事にしか就けないのに大学行く意味あんの?
・通信高校から現役で地元のザコク理系受かったけど私立中高から私文のやつは見下している
・親が予備校の担任に国立大学の凋落ぶりを考えると早慶がいいでしょうか?と切り出したんだが
・北医=東大文系=京大理系>中堅国医≧東工大=阪大薬≧京大文系=一橋≧早慶理工=名大機航=最底辺国医
・まさか私立文系を叩いてるのが地方の低偏差値国立大だと思ってるおめでたい知的障○者はいないよな?
・若者「早慶は都立千葉大レベル!」ネットおじさん「早慶は阪大レベル!」←どうしてこうなった
・アメリカの大学が死体をロボット化し再利用する技術を確立 なあこれ俺たち旗色の違うだけの中国に付き従ってるんじゃないか?
・維新大阪府議団「立憲との共闘は断じて容認できない、唐突に共闘と言われても何の説明も受けていない。府民からも失望の声が届いている」
・「東方をソシャゲにすれば大ヒット確実なのにな〜」とかいう戯言を真に受けてしまった『東方キャノンボール』、1年でサービス終了を発表
・【立民・小川政調会長】コロナ死者「東京ですら4500人しか亡くなっていないのに、大阪で5000人亡くなっている」 (NHK番組・6/19) [少考さん★]
・慶應文系より二流工業大のほうが就職良い件
・理系国公立大学って偏差値50付近のところ結構見るけど受かるの難しいんか
・早稲田政経って明確に慶應法以下なのに何で私大トップ感出してるの?
10:39:26 up 10 days, 11:42, 2 users, load average: 11.94, 12.50, 10.66
in 8.1211388111115 sec
@6.832710981369@0b7 on 012400
|